2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:11.97 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr57【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1571820536/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:37:49 ID:HW8j2Yf7.net
>>467
Maxは見えてない部分(グリグリして見れる部分)も含めて5K
他にも湾曲を引き伸ばしてるとか理由はあるけど

でも十分な画質だと思うけどなあ...
よく言われるフレーム内を4Kにしろって要望に応えるには全体で十数K以上必要じゃ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:46:17 ID:fNJAPFae.net
>>463
これ後半の暗いシーン、50分あたり前後とかHero8のHyperSmoothのバグがよくわかるね
映像がパンするところを強制的にセンタリングされるみたいに飛ぶみたいな感じで乱れてる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:48:44 ID:FA+FeI/l.net
>>471
これシンバルとHypersmooth組み合わせてるから喧嘩してるだけじゃない?
Hypersmooth単体ならこんな挙動はしたことないよ
滲むけどね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:53:43 ID:evvLBxTA.net
>>470
なるほどそういうことか
HERO8の方見ちゃうとどうしても比較しちゃう
けどこれはしょうがなそうだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 11:58:03 ID:fNJAPFae.net
>>472
https://youtu.be/ap37hX8iG3k?t=3387

ジンバル使ってない前の日の動画でも同じ現象起きてるみたいだからジンバルは関係ない気がする
映像が左右に滲んだり流れずにいきなりセンターの位置がずれるような挙動するからジンバルは関係ない気がするんだけどな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:06:56 ID:ZfTPHNHG.net
>>463
ジンバル有りでこれって酷くないか?
今度smooth4に8括りつけて撮影してみよう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:08:06 ID:h6bScRpx.net
在庫てんこ盛りだったMAXが2〜3ヶ月入荷待ちでワロタ
もしかしてアプリがゴミ過ぎて叩かれたから販売休止したの?

俺はGoPro MAXのバッテリ×3買い足してゴリゴリ使うけどね
買えなかった奴らザマァ(*^▽^*)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:21:41 ID:vqRLq7kf.net
Hyper Smooth の挙動は明かに7より違和感あるよね、映像中心部を見ると分かりやすい
アップデートで改善するといいけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:23:11 ID:UgLMW5sm.net
>>448
フラットで撮ってもそう思うの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:48:49 ID:nZYEq50x.net
>>476
むしろハードに不良があって公式販売は止めたのかも
サイレントアップデート

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:12:52.62 ID:8uvcf7Qw.net
360モードはいらないんだけど、水平機能はかなり魅力。
8とMaxどっち買えばいいんだ…。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:28:21.07 ID:FA+FeI/l.net
MaxをHeroモード限定にした180度カメラが欲しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:34:14.06 ID:9rjNUGif.net
そしてinsta360 はGOを出した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:36:07.68 ID:03x7Fzk1.net
8で撮ったの確認しようと下から上へスワイプするとモード選択が押されて鬱陶しい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:44:20.94 ID:FRCC5+9C.net
普通にヨドバシで売ってたから
今ポチッたけど
あと買った時のバッテリー残量って
どれぐらいありますか?
店舗受け取りにしたんで帰り道は
撮影しながら帰りたいんだけど。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:55:09.03 ID:PWKbNo8P.net
>>484
20%

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:59:22.80 ID:S39Mka1B.net
うちのは八十くらいあった気がする
モバイルバッテリー持って行ったらいいよね
もしくはUSB充電器持っていってカフェで充電するとか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:48:08.87 ID:KAMUgC4X.net
>>485
ありがとう
スーパーチャージャーとモバイル
バッテリー持っていきます。
カフェでまったりし充電してから帰るかな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 14:48:46.89 ID:KAMUgC4X.net
>>486
はいそうします 引き取りが今から楽しみです
早く仕事おわれー笑

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:41:57.52 ID:SsaKObvM.net
ところで8やMAXの動画は格安のSIMフリーAndroidスマホでも編集楽々?
ウチはずっとiPhoneしか使ってないからAndroidはよくわからんのよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 15:45:08.91 ID:nZYEq50x.net
土曜にMAXGrip再入荷してたから+でポチったのが今確定した。
本体はまだまだの様

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:34:48 ID:2Mmb1LBs.net
>>483
画面中央からでも反応するからそうすると誤タップ減ると思う

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:14:40 ID:qq1bJaLx.net
maxのHEROモードとHERO8の画質の差はどのくらいありますか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:43:28 ID:5WuF+4cZ.net
MAX公式が予約じゃなくなってるね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:01:43.35 ID:zhdiJamd.net
昼間のMAXは手振れ補正はんぱねぇな
これならジンバルいらないってのはわかるわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:14:03.87 ID:Y8nFj5/P.net
予約したら向こうの都合で強制キャンセル。
その後、謝罪の電話とメールと20パーセントオフクーポンゲット。
再びクーポン適応させて注文。
今度は再注文前の前のクーポン適応されてない注文を受理したみたいな英文メールと見積書と思われるPDFデータが送られてきた。
突然の英語メールで全て読み切ってないけど
そろそろキレていいか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:32:56.79 ID:HLgRGRvf.net
>>491
ほんとだ
開くときはこれでいいのね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:35:01.51 ID:/Y/PsdE5.net
>>495
公式グダグダだよね。
一方的な強制キャンセル、発送予定日開始が11月1日からだけど、1日と今日も発送メールが来ない。
再注文していつ発送されるか見通しすら解らないサポート。
何のためのサポートか解らない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:37:52.94 ID:HW8j2Yf7.net
>>495
見積書?
INVOICEじゃなくて?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:48:49.34 ID:xiytDC/I.net
Windows7でDashWare ver 1.9.1というのをインストールしてみたんだけど
インスト後の実行でバージョン違いで動作しません〜〜出て使えん
DashWareのページには動作OS記載見当たらないし
Windows10 64bit機オンリーのソフトなの?
Windows10 32bitのパソコンでも使えるのかな?
ガリガリと高画質の映像編集なんてまでしないから高額PC買うのはちょっと無理

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:54:37.12 ID:MEDIzwSp.net
>>426
それってもうアクションカムじゃなくて良いのでは?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:01:51.25 ID:5WuF+4cZ.net
>>495
gopro e-invoice
だったら出荷済みになるから文句言ったほうが良いよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:02:26.41 ID:ZjK5LytA.net
>>498
間違えた。請求書だった。

ちなみにサポーターセンターの人とは計3回ほど電話でのやり取りがあり
「では現状、保留となっている商品はキャンセルになるんですね。再注文が必要ということですよね?」
「はい、全部キャンセルになります。クーポン使って再注文してください。」と指示された。

キャンセルされたとされるクーポン適応前の注文の請求書を送ってくるとか
もう脳みそが追いつかないをだがどうしたらいいんだよ。
最悪、max二台送って来るつもりか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:07:24.89 ID:HW8j2Yf7.net
>>502
>>501も言ってるけど、それって発送メールとインボイスの気がするんだけど
メール記載の注文番号は間違いなくキャンセルした方のなの?
公式の注文状況を見れば日付でだいたい見当つくから確認してみれば


間違いなければサポートにすぐに連絡した方がいい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:17:28.97 ID:h6bScRpx.net
>>490
前スレだかに書いたけどFusionグリップとMAXグリップは
パッケージ違うだけで物はFusion付属のと同じだった
同じの2つも買うならエルグランデにしとけば良かったよ…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:18:10.66 ID:HW8j2Yf7.net
>>502
追記するけど通常はGoProから請求書なんて来ない
なのであなたが誤解して変な思い込みしてる可能性大です

発送時に送られてくるメールは2通

・GoPro Shipment Notification: MU-XXXXXXX(←注文番号)
中にupsの荷物追跡リンクがあり

・GoPro e-invoice
通関用書類?のPDF(形式なので気にする必要なし)

落ち着いて、もう一度注文番号などを確認することをおすすめします

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:25:30 ID:ZjK5LytA.net
>>505
e-invoiceって電車請求書という認識だが違うのか?

荷物追跡リンクのメールとe-invoiceのメールの2通来てる
いずれもキャンセルされたと言われた注文番号であり、
クーポン適応前の金額でのメール内容だから明らかに違うのがわかる。
しかもクーポン適応されてる場合SDは付いてこないがメールには含まれている。


明日の昼しかサポーター掛けられないけどまた繋がんないんだろうなと思ってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:31:27 ID:HW8j2Yf7.net
>>506
もしかして機械翻訳にかけた?
まっさきに請求書と出てくるみたいだけど、この場合は「送り状」

で、このメールが届いた場合もう発送済み
注文番号間違い無いのなら・・・・困ったものですね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:57:43.12 ID:uQ6mgYsum
公式の注文って楽天カード使えないのか。どうりで発送メールもこないし、注文状況の照会もできないわけだ。
チャットも電話も通じないし糞すぎる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:23:13.05 ID:3wkYXa+n.net
494だが、
MAX invoice来たわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:26:47.84 ID:dSXtnc04.net
>>442
その人が死んだ人?
落ち始めに電波が途切れて良かったね、電波広ってたら手足がもぎ取れる一部始終もLIVE配信だた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:46:59.58 ID:vcXtZ2ye.net
私もMAXインボイス来た。
やっと公式も発送始まったか。

plus1年払いしてその後どうするか考えようかな。
買う物無いし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:48:09.00 ID:vcXtZ2ye.net
今日サポートにチャットで、いつ発送できるか解らない、年内に発送できるか解らないって言ってたのに今日インボイス来るのかよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:58:44.84 ID:HW8j2Yf7.net
解像度にこだわらなければMaxいいなあ
いっそ8キャンセルしてMaxにしたい気分

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:06:44.34 ID:iNQ7T5Gg.net
今日ヨドバシに8買いに行ったらMAX一台だけあったよ
悩んで8買っちゃったけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:17:29.10 ID:4Nd2o/Q3.net
初GoProなんだけどスリーブランヤードとか防水ハウジングみたいなカバーつけた方がいいのかな
用途的には素っ裸で使うもんのような気もするが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:20:48.51 ID:4v475AN5.net
ハイパースムースが優秀すぎて悲壮感がない富士山滑落
でも本当は二回ほど斜面に激突。
スマホが飛んでいって配信終了。

https://i.imgur.com/SCojOtf.gif

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:24:52 ID:wFoLw8x8.net
水平維持が欲しくてMAX注文してしまった。8買ったばっかりなのに。
4K30でもいいから、4K対応して欲しかった。HERO9で対応してほしいな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:46:44 ID:h6bScRpx.net
>>516
滑落直後にGoPro外れてるから捜索隊が持ち帰ってそうだね

>>517
FWのアプデ前は3K@60fpsの設定あったんだけど
アップデートしたら項目そのものが消えてしまった
やっぱmicroSDカード1枚じゃ厳しかったのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:53:54 ID:4v475AN5.net
>>518
MAX滑り台みたいにもっと悲壮感がなかったかも
いや、
360モードで配信者の方にアングルを向けたら…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:15:09.91 ID:vcXtZ2ye.net
MAX 2k60fpsで良いから360度対応して欲しい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 22:44:54.80 ID:wFoLw8x8.net
>>518
HEROモードで3K60あったの?
それならアップデートしなかったらいいかな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:18:16.39 ID:h6bScRpx.net
>>521
すまん360度の話
HEROモードは片面レンズのみだし1440pまでが限界じゃないかな

>>520
Fusionは3K@60fpsあったしできるはずなんだけどね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:23:00 ID:wFoLw8x8.net
>>522
そっか、やっぱり片側レンズだと1440までなんだね。
旅行の記録として残したいから4Kの水平維持欲しいんだけど、今年は無理そうだね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:38:18 ID:9rjNUGif.net
全天5.6kなんだから単純に片面2.8k魚眼をsmoothと水平維持のためにガッツリクロップしてるんだしそう簡単に片面4kにはならんよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:45:33 ID:JtNImYDn.net
で、gopro8は買いなの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:50:11 ID:vcXtZ2ye.net
MAXはファームで4k対応出来ないの?
やろうと思えば出来ると思うけど。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:50:59 ID:vcXtZ2ye.net
>>524
なるほど、片眼4kなら行けるって事ね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:57:25 ID:NyZ6OJQO.net
もう本体よりアプリが全ての問題

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:34:32 ID:Pa6eNIDN.net
毎年新型を出す為に性能を上げたり機能の追加はしません
本来ならFWのアップデートで対応できる事もしません
特に8とMAXは今までの資産を全て投げ捨ててまで刷新した
にも関わらず熱落ち等の対策やファイル名の仕様も変わらず
公式サイトにおける販売やアプリの対応もお粗末な限りで
GoPro社の技術力の無さが改めて浮き彫りとなりました

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:35:59 ID:HfEohjmO.net
シロウト質問ですがmaxで360°の画像(写真)撮影は出来ますか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:56:09 ID:MbE6D1b1.net
>>530
公式から取説ダウンロードして見てみたら?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:10:13 ID:h+v5WbOt.net
MAXのバッテリチャージャー買えてないから
試しに8のヤツに挿したら幅が違うけど使えた
https://i.imgur.com/zZz1n9M.jpg

とりあえず代用品として問題無さそうな感じ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:12:06 ID:wtbmDdh1.net
>>529
で?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:13:07 ID:0iDNBBSV.net
>>525
ゴープロ 持ってないもしくは6まで所持なら買い
7ブラック持ちなら見送りもあり
もしくは持ってないなら安くなってる7ブラックもあり
で、結論でたんじゃなかった?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:14:03 ID:+KNCZUAe.net
>>527
なぜそうなる笑

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 01:28:53.59 ID:vom8tPNr.net
やはり凋落したiPhoneのネーミングセンスを真似したのも悪かったですね…
GoProという名称だからProは最初から使ってましたがね…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 04:23:07 ID:9DcMXUKf.net
現状の市販のビデオカメラの解像度を整理しておくと
一応8Kは出てるけどカメラの実績ないメーカーなので
誰が使ってるんだ状態、実質ハイエンドの頂点は6Kで
価格は3、40万円オーバー

で、MaxをHeroモードや360の可視部分だけで4K対応
させるには片眼最低でも8K程度は必要なので来年まで
作れとかファームで対応しろがいかに無茶振りなのか...

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 05:48:46 ID:hD2fDXAB.net
おまえらすごいPC持ってんだな。
Youtubeで4K動画見るのもカクカクしている俺・・・。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 05:49:02 ID:r885471R.net
チップが進化するしかないし
それはソシオネクストがやってる
ただ次の採用はどうなんだろうとは思う
678と連続で使ってきたが
アンバレラをバッサリ切って乗り換えたんだからな
しかもここ最近のセンサー業界は再編時期に来てる
6発売時期からチャイナパワーを抑える方に舵をきったのに実質失敗に近く
圧倒的な開発スピードで追い付いてこられ
丸め込もうともう一度振り返ったが
今や向こうから拒否される自体になってきてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:28:16 ID:V6tGoIu2.net
4Kよりも2Kで撮ってる人が多い気がする。
映像的にもそんな変わらないって思うのは俺だけ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:38:31 ID:chysw7oe.net
>>469
128GBのSDだとフリーズ頻発するなんてことないけどな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:47:50.74 ID:L1+8UtX5.net
GoPro等の4Kは無理やり引き伸ばした解像度だけが4Kなんです
解像感だけ高くてもビットレートが低ければ高画質にはなりません
フルHDと言いながら実際は違う地デジみたいなものです

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:07:21 ID:NQsFdaZ/.net
GoProの強みって手ブレ補正だけだし
そこらへんはもうしゃーない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 08:56:24 ID:qaW7l54T.net
>>543
個人的にはそれが一番重要。
数倍速再生で動画編集するから、ブレると使えないんだよね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:36:20 ID:tuMeqSZM.net
>>538
ゲーミングpc買えばおけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:41:28 ID:vCZ5MF7w.net
>>537
その頃にはHeroでも8Kとかになってるだろうから、360切り出しが4Kになってても画質汚いって文句言われるよ

つまり、いたちごっこ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 09:58:06 ID:zf67hHEd.net
8買うの失敗か、MAXにしとけばよかった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:04:16 ID:mBqjkNsJ.net
>>547
どっちを買っても何かしらの後悔はするよ。
所詮はアクションカメラだと言う妥協をしないとね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:15:47 ID:FwwU50/p.net
ワシ カメラアングル気にしたくないからMAX一択
めんどくさがり屋

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:21:04 ID:mBqjkNsJ.net
>>549
そのカメラアングル気にしなくてもよいで俺はMAX買ったが
2,3日はおー!!と喜んで使ったが撮影後の作業が結構手間だ。
で、結局HEROモードで使ってるし、HEROモードだけなら8をクーポンGETで
買えば安く済んだんじゃないかと何か悶々としたものが・・・ 

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:32:52 ID:hD2fDXAB.net
拡張モジュールとサードパーティ製品が投下されないと盛り上がらんねHero8。
初アクションカメラだから買ったけど、7持ってる人は要らんやろな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:37:38 ID:9DcMXUKf.net
>>550
まあHEROモードの水平維持だけでも楽でいいなと思うよ
4K信仰さえなければMaxもいい選択

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 10:47:00.77 ID:t3pI4JjFg
公式でMAXの発送始まったみたいね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:35:01.13 ID:FwwU50/p.net
>>550
普段からシータで写真バリバリ撮ってるタイプで、ほぼ記録に近い。
映像の仕事してるから、
プライベートで手間かけてまで元データをイジるような凝ったことしはないし、iPhoneやiPadでそこそこ画質で見れりゃ良いのよ。
撮っても2、3枚見て他は思い出すまで放置しちゃう笑

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:36:34.69 ID:qaW7l54T.net
>>549
私もそれが一番。
被写体にカメラ向けなくて良いのが楽。
編集で、ぐるぐるする事はそんなに無いけど、見切れる心配がないのが良い。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:39:40.35 ID:tLJq3ZuP.net
はよモジュール販売せんかい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:22:34.78 ID:br+aPWrZ.net
MAXだって20%引きで買えるんだろ?


なら、初めてのGoProなら8でもいいけど
使ってきての8を買おうかなって人は
少し足してGoProMAX買っとけ

一般人は4Kなんてほんと要らない 1080で充分

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:47:02.53 ID:U7ZgVma5.net
Maxのバッテリが買えない現状

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:49:45.90 ID:z+TF7RRi.net
1080p 60fpsと4k 30fpsならどっちで撮影すれば良いかアドバイスお願いします

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 12:55:52.27 ID:9DcMXUKf.net
>>559
60fpsならいざという時編集でちょっとしたスローにできる
4Kならいざという時編集でちょっとしたズームにできる
場面で使い分けがいいよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:08:28.29 ID:69RrQR7c.net
みなさんの環境でいいので、
1080p 240fpsで1分くらいの動画をスマホに送るときの転送時間はどのくらいでしょうか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:16:28.25 ID:+KNCZUAe.net
>>557
20%オフは一部の人だよ?知ってる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:20:26.30 ID:9DcMXUKf.net
>>561
2分ちょい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:49:12 ID:ik30P257.net
https://i.imgur.com/oBADTXm.jpg
NDフィルター届いたんでシャッタースピードとHypersmoothの相性を検証してきた
1/60ではそこそこキレイに流れるもののHypersmoothの滲みがでて気持ち悪い
1/120だと滲みが出ず、ある程度のモーションブラーが得られる

日没後にもこのシャッタースピードが当てはまる
夜間にHypersmoothを使いたければシャッタースピードを1/120に固定してISOMAXを1600か3200に上げればノイズは増えるけど滲みやブレの無い映像になる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:17:17 ID:qaW7l54T.net
>>557
MAX20%オフは予約注文してシステム不具合あった人が一方的にキャンセルされた結果貰えるクーポン。

今注文しても発送始まってるから、貰える可能性低いかもね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:20:42 ID:tMVCAu7K.net
>>561
ちょい条件から外れるが高ビットレート設定してる1080p 50fpsの動画(転送後のサイズで約780MB)をiPhone Xに転送したら約5分ちょっとってところ
GoPro Hero8自身は802.11acにも対応してるみたいだけど、日本だと5Ghz帯が使えないので実質802.11nの1x1で理論値144Mbpsだろうから、これで実質104Mbsぐらい出てるのでたぶんこれ以上は早くならないかな。
北米なら5Ghzの433Mbpsで繋がるだろうから、上記の条件でもだいたい1/4程の時間で転送が済むだけにワイヤレス接続の使用感は日本と海外じゃ全然違ってそうな気がするね。

あと、Hero8から設定で高ビットレート設定ができるからその辺の有無でかなり動画サイズが変わるので、これで転送時間も変わってくるよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:36:01 ID:a1+8YMFL.net
>>566
取説にはwi-fiの帯域が選べると記載があるのに実際のところ何も選べないのはそういうことなのか…
モバイルルータは屋内モードみたいので5GHz使えるからそんな感じで開放して欲しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:45:12 ID:nTKpBKxH.net
hero8買う予定ですがゴープロプラスに入るか検討中。
無料&無制限のクラウドストレージが魅力なんですが誰か使ってる人いますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:52:32.61 ID:YZfdzNw9.net
gopro hero 8 最安値

>>370 の29%オフ
>>371
>>372

>>373の25%オフ

25%オフはGoPro正規代理店だから
こっちのほうが安心

総レス数 1016
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200