2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr58【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:07:11.97 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr57【ウェアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1571820536/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:30:52.92 ID:QJp5tNj+.net
メルカリだと2000円で売ってる
文面が同じだから スライストーン この出品者
評価で1個悪いが付いてて、フォーマットしたら
使えなくなっただって、

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 14:49:56.48 ID:nIRxk5fB.net
昔買った
Xperia Z3 Tablet Compactでも編集できますかね。。。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:03:57.57 ID:Ij00HBXC.net
人を信じないのは悪いことだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:13:35 ID:ketQ/PNV.net
Mac持ってないから諦めてたけどiPad ProでもMAXの動画それなりに編集出来るんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:16:01 ID:nIRxk5fB.net
新型のiPad RROが来年3月に出るらしいから
それまで待とうかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 15:28:27 ID:yUxq5a4e.net
今日日V30やらA1規格やら取ってない型遅れ品のmicrosdxc何て金もらってもいらんわwww
UHS-3取ってても4K撮影で速度不足エラーあるし買う理由が見つからない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:47:23.81 ID:nSp5o3iK.net
その内折り畳みスマホにも360度カメラつきそう
そうなったらいよいよやばい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:37:16.44 ID:0YwSwT8o.net
>>673
もう古いiPhone 7 Plusだけど同じ
現状だとカット位でもぎこちない
最新の機種ならサクサクできるのかな

>>683
スマホは前後カメラ当たり前だし思えばできそうだけど
やはり広角で撮れないのがネックなんだろうなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:54:24.46 ID:ZXh59suv.net
USB給電しながら使えるバッテリードア出てるね
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000321552135.html
http://imgur.com/pqpQRbT.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:03:11.36 ID:LA3HwA5A.net
iPhone7だと編集きついって、どこかのYoutube動画でもあったな
そうなると最新のハイエンドじゃない泥でもGPU性能的にきついのかもな、Max

関係ないけどRionちゃんはAuckland

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:06:09.27 ID:LA3HwA5A.net
>>685
さすがulanziたん、対応早い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:06:23.30 ID:1Ws5qFea.net
>>685
ナニコレ凄い、MAX用はないの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:10:13.79 ID:Ij00HBXC.net
でもこれ防水性能0だよね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:14:54.54 ID:Malqfpi5.net
USB端子は防水端子をカバー無しで付ければ良いのに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:20:02.81 ID:LA3HwA5A.net
これってモトブログの人なんかが長時間回したいけど、
バッテリー飛び出しそうって要望の応えたモノでしょ
だったらガチガチの防水は必要ないし要望通りじゃん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:27:25.04 ID:qPqixoOs.net
>>685
バッテリー飛び出さずにすむ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:32:45.62 ID:C+kCrHsM.net
蟻見たら8用のアクセサリは色々あるけど
MAXのは相変わらず無いのね…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:09:09.93 ID:K0dkiRo4.net
>>684
iPhone11やipadminiでも無理で
Androidはスルスル動く。
マックだと問題ない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:13:34.70 ID:K0dkiRo4.net
Androidはgoproのクラウドに保存してる動画の
ダウンロードに問題あり
ダウンロードができたのかできないのか
表示されないのでまったくわからない。
(うちのAndroidは出来ない)
Android版は挙動の指定ができないし
まともに編集できるのは現状マックだけと
思ったほうがいい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:23:47.35 ID:cd4YiE44.net
488なんだが今日ついにクーポン適応されてないmaxが届いた。
サポーターに文句言うまで何も手をつけることが出来ない。余計にモヤモヤするわ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:26:39.42 ID:FXSwY9XR.net
>>696
今あるやつ先に使って、次届いたやつを変わりに返品と思ったけど、シリアルでバレるよね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:38:10.65 ID:LA3HwA5A.net
>>697
それでいいはず(以前サポートから言われた)
正確には先に届いた方をとりあえず使って返品していいって

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:45:43.23 ID:LA3HwA5A.net
GoPro公式っていってもGoProが運営してるわけじゃないから
だから日本の公式タジマと競合するようなおかしなことになってる
まあタジマや他の通販より安いから使ってるけど色々お粗末

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:52:02 ID:FXSwY9XR.net
GoPro公式は日本だとありえない対応だけど、海外だとこの程度なのかね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:52:33 ID:FXSwY9XR.net
>>698
30日以内なら無条件で返品出来るんだっけ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:58:37 ID:0YwSwT8o.net
>>694,695
Androidアプリも微妙なのか
軽い編集用にSIMフリースマホ買おうかと思ってたがやめとこう
私的にMacはお高くて敷居が高そうなイメージが抜けないな…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:00:39.47 ID:LA3HwA5A.net
>>701
送料はかかるよ
あとアクセサリ類は返品できるかは不明、たぶん箱なしだと厳しいかも

でも予約がダブって二重配送になりそうなときに、問い合わせで確認した

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:16:45.79 ID:9YXQjReM.net
納期未定納期未定

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:21:59.36 ID:Dad5t4S0.net
機材トラブルってなんだよー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:37:50.40 ID:UOGQmd1s.net
やっと公式の在庫max用の保護レンズ復活した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:39:58.10 ID:gMstRLNZ.net
8の水平維持って、撮影時にカメラで設定できるわけじゃないんだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:46:04.61 ID:UhML6qsj.net
Plusに入っててもメディアモジュラー半額じゃなくなってる。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:59:25.17 ID:2oc7jBc/.net
>>706
もうねぇぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:19:15.21 ID:qJnqfqrL.net
MaxグリップとFusionグリップは
たぶん全く同じものな件w
届いたけどパッケージだけ変えて出してるんだな
今から買う人は半額になってるFusionの方を買った方がいいかも

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:21:52.99 ID:h9wWn8z2.net
>>685
欲しい
けど日本からは注文無理か?!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:27:01.49 ID:h9wWn8z2.net
失礼、
注文できるね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:42:59 ID:Ij00HBXC.net
というか高くね?1500円くらいするじゃん
蓋にそんなにお金かけるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:46:41 ID:h9wWn8z2.net
US $9.95
だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:57:32 ID:0YwSwT8o.net
>>708
やっぱりそうなったか

>>710
両方持ってるけど全く同じ
MAXグリップでなくエルグランデ買えば良かった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:00:29 ID:qYiJaj6d.net
エルグランデ そんなにええか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:21:13 ID:u6IoDWzy.net
正直自撮り棒はinstaの炭素繊維自撮り棒が軽すぎて他の使う気が無くなる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:41:12 ID:qYiJaj6d.net
その昔YUNTENGが流行ったんやけど、もう誰も使ってないのかな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:42:03 ID:HWUsQgvR.net
またGoPro MAXとInsta360 One Xの無慈悲な比較…
https://youtu.be/l9knQu8ls_M

俺もInsta360の安い炭素棒買ったわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:47:17 ID:0YwSwT8o.net
>>718
ググったら今も同じ形のが日尼でベストセラー1位だった
すぐブチ折れそうだけど100cmまで伸びるのな
リュック(Seeker)なら重さも気にならなさそうだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:58:44 ID:qYiJaj6d.net
え?まじで!現役で使えるのか!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 00:51:16.19 ID:1RVYjX1+.net
>>719
昔はオタ丸出しの360guyがオシャレになってて
360Gayになってるな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 01:33:26.29 ID:YGUPFd12.net
>>685
ポチった(・∀・)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:29:25.84 ID:E3HudMss.net
>>685
本来ならこういうのを純正が出さないとなあ
モジュラー使えって事なんだろうけど
あれは装着したらバッテリ交換出来なさそうだしな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 03:17:32.07 ID:tBW6wxjG.net
360度で撮って
編集して2160pで書き出すのに
3分動画で12分
一昔前のPCじゃキツイなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 03:57:52 ID:uqKwwyly.net
HERO8
クリップマウントはサードパーティー製だとネジみたいなやつがバッテリー給電側に付いてて
ちょっと不便なんだよね
公式から出てる奴だとネジが反対側に付いててよさげだけど、売り切れだー
バイクで初めて使ってるんだけ、この際もうハンドルマウントにしてみようかなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:31:04.76 ID:7El/205I.net
>>725
差し支えなければマシンスペックよろ

てかそのくらいなら全然余裕だなあ
Fusionの時はSD2枚のデータをまとめるのに
一晩以上って話がごろごろしていて、それが
すぐにMaxに飛びつけなかった理由だったし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:55:21 ID:nXWiGXI+.net
hero7blackをバイク屋で衝動買いして使う前に事故って気付けばmaxが発売されてた
これのMAXSMOOTHと水平スタビでジンバル要らずがまじに実現してるっぽいな
7B売りたいけど未使用なら4万くらいでいけるかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 05:02:27 ID:tBW6wxjG.net
>>727
i7-7700 16GB 1050ti VegasProで編集してる
hero8も買ったけど
編集できるなら4kで出せるんだからMaxがメインになっちゃうと思う
ぶん回しても撮りこぼさないし水平維持抜群で絵面も遊べる
PC買い替えよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 05:36:12.87 ID:7El/205I.net
>>729
ありがとオリゴ糖

解像度こだわりなければ強力やね
heroモードならフッテージそのまま使えるんだし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:07:41.48 ID:WmXcgJAqu
TELESINってとこの2.7mまで伸びる棒だれか使ってる人いる?すげー安いけど耐久性どうなんだろ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 08:12:51.33 ID:34+cyncZ.net
MAXよheroモードで撮影した動画とか、写真はSDカードリーダー読み込み可能?
360度の動画はアプリ経由じゃないと読み込みできないって書いてあった。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:25:58.28 ID:rZK+LHUc.net
MAX成田出た!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:18:33.86 ID:agaIi9Jb.net
>>733
注文日いつのやつなん?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 10:27:01.05 ID:VM4kEdcj.net
>>715
>>716
エルグランデ持ちやすく、しっかりしてて良いよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:34:02.90 ID:rZK+LHUc.net
>>734
31日〜

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:43:09.01 ID:oVj3UJDR.net
>>736
わし29日なのにインボイスのメールしかきてない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:45:26.08 ID:rZK+LHUc.net
>>737
インボイスは4日にきたよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:57:21.15 ID:WmXcgJAqu
うちのMAXと予備バッテリーも成田着いたよ。31日注文のやつ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:51:53 ID:oVj3UJDR.net
>>738
わしも4日にインボきたからそろそろなのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:53:52 ID:rZK+LHUc.net
>>740
追跡コードで追跡してみるといいよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:54:18 ID:rZK+LHUc.net
公式でデュアルバッテリーチャージャーでたね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:58:03 ID:oVj3UJDR.net
>>741
追跡コードってなに
インボイスのどこみるん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:26:09.64 ID:WmXcgJAqu
>>743
Airway#ってとこに記載されてるコードだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:11:02.30 ID:rZK+LHUc.net
>>743
インボイスではなくて発送メール来たときに書いてたよ!
来てなかったらリオンちゃんにプリーズしよう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:11:16.05 ID:JamfY6KQ.net
HERO8から64GBくらいの動画データをインポートしようとすると
PCが激重になる
SDが悪いのかGoproが悪いのかPCが貧弱なのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:16:37.45 ID:oVj3UJDR.net
>>745
おけあんがと
失礼しました。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:18:32.08 ID:Gkt+IMH2.net
HERO8での水平補正をレビューしてる
まともな動画って出てますか?
全然見つけられない

結構前からある
キックボードと犬のは見ましたが
もうちよっとちゃんとしたレビュー
出てないのかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:32:34.99 ID:/U6O3oD2.net
>>748
使い物にならないから諦めた方がいい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 12:45:10.28 ID:mtZWnfj6.net
>>742
おぉーあんがと
ポチったわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:18:49 ID:V5mfIusI.net
>>732
MAXの動画の拡張子が.360
MP4に書き換えたら見れないこともなかった気がするが、
ぐにゃーんと360度が見ている画面いっぱいに広がるだけだった気がする。
編集必須じゃねかな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:33:30 ID:M8sOEY1L.net
>>4のデータのうち一番短いと思われる GS010010.360 のシネフォーム変換に3分

おまいらどんなもんや?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 13:52:30 ID:unmvST2H.net
GoPro Max ExporterみたいなソフトでHero8の水平維持をバッチ処理できるPC用のソフトをGoProは出してくれなかなぁ
Cineformで出してくれればDavinci Resolveみたいな編集ソフトにも持っていきやすいし、スマホアプリでやれってのはきっついわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 14:06:09 ID:/E9Wz7WE.net
goproアプリの水平維持機能は使えない。激しくクロップしながら水平維持するもんだから、映像がズームとパンを繰り返して見れたもんじゃない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 14:16:34 ID:V5mfIusI.net
>>754
DaVinci Resolve 16
無償版
これではどうでしょうか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:05:36.36 ID:2ycfRwUs.net
がーんMAX買うわああああああ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:38:47 ID:E3HudMss.net
>>732
HEROモードの動画は .mp4 で普通に編集可能
静止画は .jpg で普通のアプリで開くと単なる360度パノラマ
いわゆるエクイレクタングラー形式

.360 は独自の拡張子だけど、中身はエクイレクタングラー形式の動画だと思う
.mp4 に拡張子を変えて読み込めば判るが、実は画角の違う動画×2で構成されてる
(Windows なら Potplayer だと .360 のまま読み込めた)
各動画の解像度は 4096×1344 で フレームレート29.97
一方は縦長で一方は横長のマルチアングル構成

そのせいかレンダリングする前は公式アプリでないと上手く再生と編集ができない
レンダリング後の再生アプリは GoPro VR Player が比較的軽くて良かった
VLC だとデフォルトで異常にズームした再生状態になるので非推奨

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:44:20 ID:DBqAnLdw.net
MAX用のポーチみたいなケースないかなぁ
HERO用のはたくさんあって裏山だわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:45:31 ID:E3HudMss.net
>>752
HEVC非対応のCPUとGPUのWin10機だけど、約2分半で大して変わらんかった
分割されて1つのファイルが容量小さいからエクスポートだけならFusionよりは耐えられる
GoPro Fusion StudioだとCINEFORMの5Kだとアプリ強制落ちして無理だった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 15:49:39 ID:snK0tknr.net
>>751
>>757
ありがとう!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:05:10 ID:B218UorL.net
MP4に形変えれば読み込めるなら後はツールで360度のメタデータ書き込めばええだけちゃうんか
だれかおせーて

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:06:08 ID:p270OH6a.net
amazonから MAX手配間に合わないならキャンセルしろって言われたよ。。。
公式で手配したらいつ来るんだよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:17:48 ID:r5d8TAXc.net
>>762
よっしゃああああああああああ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:22:27 ID:1KEt268H.net
>>759
thx

HDDがボトルネックになってたからオールSSDにしたら2分切りがやっと

Fusion studioのシネフォーム出力はバグ内包してるみたいでウチもダメなんでProres出力です
ロスレスだとバカでっかくなって容量圧迫して辛い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:31:48 ID:CP/U+dVz.net
>>761
.360の拡張子を.mp4に変えてPremiereに読み込み
VR属性を付加すれば一応360度動画の編集は可能だったが
繋ぎ目部分はズレてるし、視点変えれば歪みまくるしで
使い物にならなかった。

なにかコツがあるなら俺も教えて欲しい。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 17:41:56.04 ID:la7CaYNd.net
>>762
公式31日注文、明日到着予定
中国で1日遅延
今大阪

767 :749:2019/11/07(木) 18:11:17.60 ID:p270OH6a.net
公式で今手配した。
情報ありがとうございます。

ほんとはAmazonギフト券余ってたから使いたかったんやけどな。。。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:42:11.47 ID:WmM/uy8j.net
360°撮らないなら8の方がいいのかな?悩む

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:50:47.66 ID:dj9y9BME.net
>>758
フージョン用でいいんじゃない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:53:58.20 ID:dj9y9BME.net
Macでキーフレーム打って 動画作成。
そして編集はimovieでも十分だよ。
むしろiPhone版のアプリが重くてこれが
現実的。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:07:40.81 ID:tBW6wxjG.net
>>765
一旦アプリに取り込んでからシェアすると
普通にmp4ファイルになる
シェアは自分に送信したらいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:01:57 ID:/9xFmFZt.net
>>742
MAXのバッテリーチャージャー出たけど、Plus割引対象外なのか😓

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:03:41 ID:/9xFmFZt.net
>>762
私も31日注文で機械トラブルにより明日到着。
本来であれば機能到着の予定。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:48:45 ID:CRrlw3eR.net
Gopro MAX脂肪確認

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:56:00 ID:r5d8TAXc.net
>>774
よっしゃあああああああああああ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:57:32 ID:LB+PQ47v.net
昨日届いたけど未だにクレジット会社の照会見ても引き落とされてないんだけど、普通こんなに遅いか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:59:43 ID:1KEt268H.net
>>771
アプリ経由だと4Kにならん?
ビットレートも低いし

総レス数 1016
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200