2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

insta360 ONE X part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:11:51 ID:GFSGFPzc.net
公式
https://www.insta360.com/

【過去スレ】
insta360 ONE X part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540331636/
insta360 ONE X part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1554692466/
insta360 ONE X part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1573018051/

【関連スレ】
360度VR対応カメラ総合2
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/
Insta360 EVO part1
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1552529366/
Insta360 GO part1
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1567027122/
【1インチ】insta360 ONE X&R part4 【360度】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1578412500/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:36:59.67 ID:gUqVIJzM.net
one x 2が出るのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:49:15.13 ID:1mVs2F6+.net
おお!車のシーンがどうやって撮っているのかわからん。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:27:07.88 ID:bwRqHq3x.net
>>793
開いた窓越しに投げ込んで通過させたんじゃないかね?
NGはドライバーにぶつかってるところとかさ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:37:17.77 ID:bwRqHq3x.net
>>790
おそらく本体単体を防水タイプにしたんだろうね。
本体防水の方が良いのは最初から分かり切ってるから、最初から試作は繰り返していて、なるべくコンパクトで防水化というとかなり難事なので、Rの形式を先にした、という粗筋ではないかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:16:31.82 ID:FBBUjZAb.net
xのドリフトダーツって発売されたんだっけ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:11:30.16 ID:H2V3Qh/N.net
防水でもなんでもいいけど
もうちょっと画質良くしてほしいわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:37:20.95 ID:bwRqHq3x.net
>>797
画質は当然改善はしてるだろうけど、360度全周囲となると限度はあまり高くないな。
解像を上げると接合部のズレがクローズアップされるし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:53:10.58 ID:H0z7ZAfz.net
たったあんだけのサイズアップで防水できるとは思えないな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:28:05.69 ID:Y5WKX+AI.net
>>799
実物も発表されてないのに、あんだけのサイズアップとかw
ほんとアンチはもうちょっと考えて書き込めよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:55:27.92 ID:ABEu14yu.net
ティザー動画でポケットからチラ見せしてるだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:07:24.44 ID:H0z7ZAfz.net
馬鹿は放置

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:09:19.37 ID:cEdY4/uY.net
何がとはいえないが、このスレの住人は喜ぶと思う。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:09:27.09 ID:CFSVwSsn.net
分解写真と外部パーツリスト?みたいなの見るとSDスロット見当たらないね。記憶は内蔵ROMのみとか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:22:01.97 ID:bwRqHq3x.net
>>804
それってどこにあるのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:24:39.94 ID:IlkkcLLq.net
どうせone X2買うから
one X 値落ちする前にヤフオクで売った

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:30:03.62 ID:CFSVwSsn.net
>>805
insta360 one x2で検索すると日本語のブログがありますよ。そこからドイツ語のページにリンクがあったけど今は写真削除されてるみたい。分解以外にも外観写真もあったけど本体下部にmicro SDスロットは無し。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:13:27.20 ID:cEdY4/uY.net
バッテリースロットに内蔵されてるんじゃない?
防水対応するなら口は減らしたほうがいいし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:16:57.44 ID:p9f/Ucix.net
買ったら使うんかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:33:35.07 ID:Pe0dxv5n.net
>>808
分解写真見たらスロット部品みたいなの見つけた。ご指摘通り口は多分バッテリーの所っぽい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:38:43.17 ID:bwRqHq3x.net
>>807
あ、そうなの。
今はないんじゃ分からないけど、Xと同じ位置にはないという話ね。

>>810
アクションカムの一般と同じくバッテリーの脇のスペースに移動させただけかな。
そういえばXは極力薄くするためにバッテリーに並べられなかったというのが真相かも。

>>808
そうなるし、防水化の煽りで全体に厚みが増えてスペース的に可能になったという面もあるかもね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:53:34.10 ID:yORmUqtn.net
Xの後継も考えてるとの社長の言葉を信じて
Rをスルーして正解だった
…今回の新製品、リーク画像出てたX2だよね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:14:33.18 ID:CFSVwSsn.net
>>812
確定だと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:15:49.73 ID:QM8n/OLw.net
GPSを狂わせる謎電波と長時間録画のファイル毎に数秒間の未記録が有る限りは絶対無理

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:39:52.36 ID:e/++urMM.net
>>814
なにそれ?
onexの話?
どっちも意識したことなかったので詳しく頼む。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:51:54.31 ID:BcY3kmyb.net
>>815
804じゃないので何が無理なのかは分からんが
insta360oneはx/r共に外部機器へのノイズが未対策でサイコン等のGPSに干渉する
長時間の連続撮影時、複数ファイルに跨がる際に数秒のブランクが出来てしまう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:59:24.80 ID:mgekgL0N.net
>>814
何でGPSが出てくるのか知らんが、ドラレコ用途の話ならGPSは本質に何も関係ないよ。
写っている道路や家などの関係から正確な撮影位置や時間関係が推定できるから、GPSでは仮に太平洋の真ん中と出てたとしても、GPSがデタラメに狂ってるだけでお仕舞い。
飛行機やヘリコプターとかなら問題大ありだが、車はあいにくと空を延々と飛んだりしない。

記録が秒単位で間が空いてしまうというのは問題が大きいのは事実。
単独の専用ではなくて、他と併用して補助的に使うのが正解。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:22:02.51 ID:mgekgL0N.net
>>816
妨害毒電波が垂れ流されてるという話なの?
それはチェックしてなかったな。
といってもサイコンなら持ってないから調べようがないな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:28:24.70 ID:2hRMqDlY.net
オートバイでスマホナビ使いながら走行動画を撮影する場合、機器の配置で影響出る。
並べるとGPS信号まともに拾わなくなる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:34:19.27 ID:+oVgmyul.net
DJI Mavic2?にR積むとMavic2のGPSが死ぬってのは公式に書いてたはず
Xや他のGPS機器はわからんが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:34:45.79 ID:1AUd8EuU.net
8kにならない限り買い換えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:26:52.57 ID:mgekgL0N.net
>>819
あれ? スマホの機能にさえ干渉?

さっそく試したけど、iPhoneSE2でGoogleマップのナビ使用で完璧に何も問題ないな。
動画撮影状態で近接どころか密着させてもまるで問題なし。
GPSの問題ならアプリの種類は関係ないよね。

南が全体に開けてる場所で、クルマの車体ぶんくらいの誤差は出るけど、それは仕様で、キョロキョロうごいたりもしない。
さすがに上寄り部分の南面を覆う角度にすると測位が何十mか移動するけど、単にアンテナがある辺りが金属で隠されて受信が悪化するだけで、角度を変えれば復帰。

アンドロ特有かアンドロの特定機種限定問題とかでは?
純正でスマホ連携してるのに、干渉をチェックしてないというのも考えにくい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:00:35.59 ID:BcY3kmyb.net
>>822
何時間か移動しながら使ってから言ってね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:02:27.93 ID:BcY3kmyb.net
スマホの場合はWi-Fiによる補正もあるし定点では話にならない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:10:04.43 ID:ThqZyy3d.net
だから車載映像撮ってるときにスマホのGPSがズレるのか……!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:14:18.55 ID:cEZD2Pg1.net
>>822
おもしれー検証ありがとう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:33:53.52 ID:mgekgL0N.net
>>823
干渉なら同じ動作中には即座に常時出るはずだし、影響は距離の二乗に反比例するはずで、密接させて影響が検出できないなら無実でしょ?
長時間でたまにとか発生させる方法があるかな?
何時間か移動しながらって、電波が弱い山間とかで、しかもアンテナが遮られる角度なんて落ちか?
土台からしてアンドロではないiPhoneなのか?

>>824
たまにしか問題が出ないなら「並べるとGPS信号まともに拾わなくなる=並べただけで常時干渉が発生し続ける」いうのとまるで別じゃない。
表現が不正確で意味が通じないぞ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:35:26.29 ID:BcY3kmyb.net
>>827
長文乙
現実問題として干渉はあるんだから仕方ない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:02:08.13 ID:fb1A7gny.net
>>828
限定条件抜きで「干渉がある」では「常に干渉する」という意味にしか受け取れないぞ。
「そういう事実は存在しない」としか言いようがない。
正しくは「条件によって干渉が発生することがある」だろ?
表現が不正確なんだよ。学校で同じことをやって散々減点されてるだろ。
どういう条件で何が何にどう干渉する現象が発生するか、遭遇した者が検証してメーカーにクレームを出せば良い。
干渉が発生するのは山間部とかビルの谷間とか、GPS信号が微弱になった時限定じゃないのか?
その瞬間にすかさず録画停止すると即復帰するのか?
単にGPSが信号が微弱な位置で目を回してるだけじゃないのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:21:06.29 ID:HrX0AuPg.net
なんでそんな必死なんだ
自分が使ってて影響ないならないでいいじゃないの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:25:03.64 ID:LUDN53vC.net
でX2 まだ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:37:32.55 ID:fb1A7gny.net
>>830
「必死」って何の話?
その手の検証の常識的な手順を知らないのがいるから、検証の概略を教えてるだけだが?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:45:55.68 ID:HrX0AuPg.net
もうその教えてやる、って態度が必死w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:16:58.27 ID:HGisN59t.net
なんだかめんどくさいのが沸いてるようで。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:36:36.64 ID:fb1A7gny.net
そういう調子で落ちこぼれる手合いは見飽きてる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:16:36.72 ID:o5LyBbQ+.net
じゃあもう来なきゃいいんじゃない?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:22:28.13 ID:fb1A7gny.net
>>836
そうやってそっぽを向いて自分を誤魔化す習癖が君を蝕む癌細胞だよ。
まあ、機器の動作検証のような「ちょっと込み入った作業」は、難なく出来る者と出来ない者の別はある。
まんま出来ると出来ないの差そのものになってるがね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:36:17.83 ID:z5RhvzRG.net
難なく検証できるならさっさとやったらいいんじゃないですかね
発生条件すら見つけられなかった癖に口先だけ達者なようで可哀想

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:41:02.60 ID:rcz6XFeV.net
ゴミども……
つぶし合え……w

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:56:51.01 ID:fb1A7gny.net
>>838
何らかの環境依存の問題なら、発生する環境にある者がやるしかない。
その辺も常識なんで憶えておくこと。

丸覚えで覚え込んで鸚鵡返しにすれば通るレベルのことしかやってない段階なら、自分の手元で発生してるなら、同じ組み合わせならどれでも同じと思い込むのは無理はないが、あいにくと世の中の事象はそれほど単純ではない方が普通なんでね。

>>839
話の中身がまるで理解できないと公言して恥を晒すまでもないぞ。
君から恥を取り除いたら何も残らんだろ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:58:55.50 ID:rcz6XFeV.net
>>840
在宅勤務で暇なんすか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:19:11.30 ID:gYVEq1QV.net
終わりですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:22:09.34 ID:gYVEq1QV.net
そろそろ28日発表の新機種の話題で楽しみたいと思ってるんですが。空気読めてますか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:56:26.28 ID:rcz6XFeV.net
ネタバレしたくてしょうがない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:25:31.28 ID:tyr0wMry.net
Youtubeにx2のパッケージ写真出てたぞ。フェイクでなければ中央に円形のディスプレイ付き。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:36:29.58 ID:iqTKJbh8.net
さすがにqoocam8k越えてくるかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:14:11.87 ID:737bfKkK.net
楽しみだ バッテリーの持ちとマイクの改善 期待

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:00:35.90 ID:3g2Eac0q.net
1インチデュアル8kでthetaZ1もqoocamも超えてくるぐらいのパンチがあると面白いんだけどな

落としどころとしては本体防水ぐらいかね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:18:44.49 ID:Bkrl4UMH.net
マイク性能なんとかして欲しいわ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:51:56.83 ID:OeEzp5+a.net
Rの時は醜い位にYouTuberに提供してたけど今回はどんな感じになるのか。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:07:15.21 ID:8GCWKU8Q.net
今使ってます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:07:23.67 ID:TgzYbtLf.net
規約違反

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:08:24.46 ID:8GCWKU8Q.net
ONE Xを

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:35:11.36 ID:+dOPeHyA.net
今日発表だっけ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:56:09.68 ID:t5oJUqzT.net
28日じゃね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:27:01.17 ID:euMX8L+s.net
はいふり劇場版BDの発売日28日に発表や!
覚えやすいやろ!覚えとけよ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:37:56.73 ID:frFWxoXr.net
明後日の28と書いてない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:21:08.87 ID:TI+GNAt2.net
明日か・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:13:53.89 ID:IIXHW/n4.net
お通夜にならない事を祈るか…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:25:32.52 ID:f/Y2svvw.net
>>859
君は空から見守ってくれ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:48:42.54 ID:2GZNaDLN.net
DJIのOsmo Pocket2が惨敗
お通夜状態だったな
こっちは頼むよー(>人<;)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:24:47.77 ID:f/Y2svvw.net
>>861
それってどういう下手こいたの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:28:08.84 ID:4Vt0xNba.net
コロナで外でないからなー。
機材として買ってる人には売れるだろうけど、ガジェットとして買う層には売れなかったのでは。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:28:53.20 ID:Z+DIJBCp.net
オズポケ2惨敗だったのか。
初代は画角狭くて手持ちで自撮りする時
気を使ったから2に買い替えようかなって
思ってたけど、買い替えていない。
理由?
初代もすぐ使わなくなったから。
iPhone12promaxで様子みるわw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:37:24.15 ID:4Vt0xNba.net
どうせ外出ないし、Pro Maxも見送りしていい気がしてきた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:03:11.17 ID:Z+DIJBCp.net
>>865
iPhone8の時、Androidから乗り換え組。
いまだ不自由せず。
iPhone凄い!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:03:36.20 ID:WZF9eED+.net
iPhone12は磁石が微妙やな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:23:53.93 ID:zbuq1xpJ.net
360度撮れるのに モニター付ける必要があるのかと?
値段で勝負してこないかなー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:03:56.60 ID:4Vt0xNba.net
>>866
ヲタとして昔から色々使ってきたが、もうスマホの基本的な部分は成熟しきったので
総合的に完成度が高いiPhoneでいいと思う。

iOSとAndroidのスマホ単体で見るとほとんど差はない。
iPhoneはApple WatchとかAirPodsみたいな周辺機器との連動によるエコシステム全体の魅力が強いからそっちを選んでる。
まさにInsta360のアプリとか、iOSのほうが安定してるみたいなことも多いし、いちいち検証したり外れ引いたりするのがめんどくせえ。

Androidを選ぶなら、Galaxy Noteとか、Galaxy Z Fold2みたいな、付加価値がある機種を選ばないと意味ないと思うわ。

スレチだわすまん。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:14:38.27 ID:LSYAzLN7.net
ここでまさかのoneXがスマホに!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:23:05.91 ID:zbuq1xpJ.net
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:24:51.65 ID:LqVEJuLQ.net
新作どんなのかなー
神機のone xの後に糞中の糞のone r出したメーカーだからな
どうなるか全く読めん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:25:19.47 ID:zbuq1xpJ.net
スマホにつなげて使うOneX Σ( ̄□ ̄;)・・・原点回帰か!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:50:09.44 ID:SHlY5YMT.net
スマホに繋げて使うってNano Sじゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:38:01.90 ID:LSYAzLN7.net
本体防水とマイク改善ぐらいでいいんだけどな
センサー更新で1インチとか積んだら最高

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:12:43.71 ID:nKvn+TbW.net
何時だろ(*゚▽゚*)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:30:50.36 ID:eOHgbGLm.net
>>876
日本時間23時らしい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:02:47.19 ID:nKvn+TbW.net
寝るべ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:42:20.28 ID:8l0sm+Ck.net
公式Twitterにチラ見せされてるが、あれは何だろ?カバー?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:11:02.37 ID:rYbnH3GN.net
>>872
1代おきで良いのが出る法則が成立するか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:16:20.86 ID:uHd3DimO.net
onexのモニター付きの新型で間違いないと
思うけどどんな差別化するんだろ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:53:14.84 ID:EiqerRPi.net
360カメラでモニター要らねえ・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:54:55.28 ID:L1vnGNJM.net
GoProMaxみたいに片側使ってアクションカムモードにできるんじゃない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:27:39.74 ID:8l0sm+Ck.net
>>880
その法則だとrは別機種なわけでx2が糞てことになるような

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:20:09.46 ID:rYbnH3GN.net
>>884
作ってるスタッフチームが別ならそうなるだろうけど、そんなに無闇に人がいるかね?
もしいるならチームでタコのがR作ったということで良かろう。
ま、肝心の出来は欧米時間の今日分かると。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:26:55.29 ID:xpBO4j5Q.net
日本時間で今日の23時じゃないん?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:13:29.99 ID:YyoPzJha.net
23時発表だがTwitterに画像とスペック出てるな。
カメラの出っ張りがあるのが残念

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:33:43.66 ID:h8Gxw2ty.net
カメラの出っ張り?
意味がわからん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:55:04.51 ID:nKvn+TbW.net
スペック?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:58:14.53 ID:nKvn+TbW.net
画像1
https://i.imgur.com/O5nhrCy.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:16:26.27 ID:rYbnH3GN.net
レンズ部が同一寸と仮定すると、かなり厚くなってるね。
長辺は、日本製手袋が男物Lの場合で、Xが手袋親指と人差し指で難なく挟めるのと比べて、X2は親指中指くらいの具合かな?
レンズ部も大型化してるとしたらデカすぎ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:21:58.20 ID:nKvn+TbW.net
画像からみるに マイクがtheta v と同じ用にあるから 360度 音声に対応したかも?

総レス数 1011
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200