2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

insta360 ONE X part4

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:53:10.58 ID:H0z7ZAfz.net
たったあんだけのサイズアップで防水できるとは思えないな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:28:05.69 ID:Y5WKX+AI.net
>>799
実物も発表されてないのに、あんだけのサイズアップとかw
ほんとアンチはもうちょっと考えて書き込めよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:55:27.92 ID:ABEu14yu.net
ティザー動画でポケットからチラ見せしてるだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:07:24.44 ID:H0z7ZAfz.net
馬鹿は放置

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:09:19.37 ID:cEdY4/uY.net
何がとはいえないが、このスレの住人は喜ぶと思う。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:09:27.09 ID:CFSVwSsn.net
分解写真と外部パーツリスト?みたいなの見るとSDスロット見当たらないね。記憶は内蔵ROMのみとか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:22:01.97 ID:bwRqHq3x.net
>>804
それってどこにあるのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:24:39.94 ID:IlkkcLLq.net
どうせone X2買うから
one X 値落ちする前にヤフオクで売った

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:30:03.62 ID:CFSVwSsn.net
>>805
insta360 one x2で検索すると日本語のブログがありますよ。そこからドイツ語のページにリンクがあったけど今は写真削除されてるみたい。分解以外にも外観写真もあったけど本体下部にmicro SDスロットは無し。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:13:27.20 ID:cEdY4/uY.net
バッテリースロットに内蔵されてるんじゃない?
防水対応するなら口は減らしたほうがいいし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:16:57.44 ID:p9f/Ucix.net
買ったら使うんかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:33:35.07 ID:Pe0dxv5n.net
>>808
分解写真見たらスロット部品みたいなの見つけた。ご指摘通り口は多分バッテリーの所っぽい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:38:43.17 ID:bwRqHq3x.net
>>807
あ、そうなの。
今はないんじゃ分からないけど、Xと同じ位置にはないという話ね。

>>810
アクションカムの一般と同じくバッテリーの脇のスペースに移動させただけかな。
そういえばXは極力薄くするためにバッテリーに並べられなかったというのが真相かも。

>>808
そうなるし、防水化の煽りで全体に厚みが増えてスペース的に可能になったという面もあるかもね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:53:34.10 ID:yORmUqtn.net
Xの後継も考えてるとの社長の言葉を信じて
Rをスルーして正解だった
…今回の新製品、リーク画像出てたX2だよね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:14:33.18 ID:CFSVwSsn.net
>>812
確定だと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:15:49.73 ID:QM8n/OLw.net
GPSを狂わせる謎電波と長時間録画のファイル毎に数秒間の未記録が有る限りは絶対無理

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:39:52.36 ID:e/++urMM.net
>>814
なにそれ?
onexの話?
どっちも意識したことなかったので詳しく頼む。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:51:54.31 ID:BcY3kmyb.net
>>815
804じゃないので何が無理なのかは分からんが
insta360oneはx/r共に外部機器へのノイズが未対策でサイコン等のGPSに干渉する
長時間の連続撮影時、複数ファイルに跨がる際に数秒のブランクが出来てしまう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:59:24.80 ID:mgekgL0N.net
>>814
何でGPSが出てくるのか知らんが、ドラレコ用途の話ならGPSは本質に何も関係ないよ。
写っている道路や家などの関係から正確な撮影位置や時間関係が推定できるから、GPSでは仮に太平洋の真ん中と出てたとしても、GPSがデタラメに狂ってるだけでお仕舞い。
飛行機やヘリコプターとかなら問題大ありだが、車はあいにくと空を延々と飛んだりしない。

記録が秒単位で間が空いてしまうというのは問題が大きいのは事実。
単独の専用ではなくて、他と併用して補助的に使うのが正解。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:22:02.51 ID:mgekgL0N.net
>>816
妨害毒電波が垂れ流されてるという話なの?
それはチェックしてなかったな。
といってもサイコンなら持ってないから調べようがないな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:28:24.70 ID:2hRMqDlY.net
オートバイでスマホナビ使いながら走行動画を撮影する場合、機器の配置で影響出る。
並べるとGPS信号まともに拾わなくなる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:34:19.27 ID:+oVgmyul.net
DJI Mavic2?にR積むとMavic2のGPSが死ぬってのは公式に書いてたはず
Xや他のGPS機器はわからんが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:34:45.79 ID:1AUd8EuU.net
8kにならない限り買い換えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:26:52.57 ID:mgekgL0N.net
>>819
あれ? スマホの機能にさえ干渉?

さっそく試したけど、iPhoneSE2でGoogleマップのナビ使用で完璧に何も問題ないな。
動画撮影状態で近接どころか密着させてもまるで問題なし。
GPSの問題ならアプリの種類は関係ないよね。

南が全体に開けてる場所で、クルマの車体ぶんくらいの誤差は出るけど、それは仕様で、キョロキョロうごいたりもしない。
さすがに上寄り部分の南面を覆う角度にすると測位が何十mか移動するけど、単にアンテナがある辺りが金属で隠されて受信が悪化するだけで、角度を変えれば復帰。

アンドロ特有かアンドロの特定機種限定問題とかでは?
純正でスマホ連携してるのに、干渉をチェックしてないというのも考えにくい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:00:35.59 ID:BcY3kmyb.net
>>822
何時間か移動しながら使ってから言ってね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:02:27.93 ID:BcY3kmyb.net
スマホの場合はWi-Fiによる補正もあるし定点では話にならない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:10:04.43 ID:ThqZyy3d.net
だから車載映像撮ってるときにスマホのGPSがズレるのか……!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:14:18.55 ID:cEZD2Pg1.net
>>822
おもしれー検証ありがとう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:33:53.52 ID:mgekgL0N.net
>>823
干渉なら同じ動作中には即座に常時出るはずだし、影響は距離の二乗に反比例するはずで、密接させて影響が検出できないなら無実でしょ?
長時間でたまにとか発生させる方法があるかな?
何時間か移動しながらって、電波が弱い山間とかで、しかもアンテナが遮られる角度なんて落ちか?
土台からしてアンドロではないiPhoneなのか?

>>824
たまにしか問題が出ないなら「並べるとGPS信号まともに拾わなくなる=並べただけで常時干渉が発生し続ける」いうのとまるで別じゃない。
表現が不正確で意味が通じないぞ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:35:26.29 ID:BcY3kmyb.net
>>827
長文乙
現実問題として干渉はあるんだから仕方ない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:02:08.13 ID:fb1A7gny.net
>>828
限定条件抜きで「干渉がある」では「常に干渉する」という意味にしか受け取れないぞ。
「そういう事実は存在しない」としか言いようがない。
正しくは「条件によって干渉が発生することがある」だろ?
表現が不正確なんだよ。学校で同じことをやって散々減点されてるだろ。
どういう条件で何が何にどう干渉する現象が発生するか、遭遇した者が検証してメーカーにクレームを出せば良い。
干渉が発生するのは山間部とかビルの谷間とか、GPS信号が微弱になった時限定じゃないのか?
その瞬間にすかさず録画停止すると即復帰するのか?
単にGPSが信号が微弱な位置で目を回してるだけじゃないのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:21:06.29 ID:HrX0AuPg.net
なんでそんな必死なんだ
自分が使ってて影響ないならないでいいじゃないの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:25:03.64 ID:LUDN53vC.net
でX2 まだ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:37:32.55 ID:fb1A7gny.net
>>830
「必死」って何の話?
その手の検証の常識的な手順を知らないのがいるから、検証の概略を教えてるだけだが?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:45:55.68 ID:HrX0AuPg.net
もうその教えてやる、って態度が必死w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:16:58.27 ID:HGisN59t.net
なんだかめんどくさいのが沸いてるようで。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:36:36.64 ID:fb1A7gny.net
そういう調子で落ちこぼれる手合いは見飽きてる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:16:36.72 ID:o5LyBbQ+.net
じゃあもう来なきゃいいんじゃない?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:22:28.13 ID:fb1A7gny.net
>>836
そうやってそっぽを向いて自分を誤魔化す習癖が君を蝕む癌細胞だよ。
まあ、機器の動作検証のような「ちょっと込み入った作業」は、難なく出来る者と出来ない者の別はある。
まんま出来ると出来ないの差そのものになってるがね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:36:17.83 ID:z5RhvzRG.net
難なく検証できるならさっさとやったらいいんじゃないですかね
発生条件すら見つけられなかった癖に口先だけ達者なようで可哀想

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:41:02.60 ID:rcz6XFeV.net
ゴミども……
つぶし合え……w

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:56:51.01 ID:fb1A7gny.net
>>838
何らかの環境依存の問題なら、発生する環境にある者がやるしかない。
その辺も常識なんで憶えておくこと。

丸覚えで覚え込んで鸚鵡返しにすれば通るレベルのことしかやってない段階なら、自分の手元で発生してるなら、同じ組み合わせならどれでも同じと思い込むのは無理はないが、あいにくと世の中の事象はそれほど単純ではない方が普通なんでね。

>>839
話の中身がまるで理解できないと公言して恥を晒すまでもないぞ。
君から恥を取り除いたら何も残らんだろ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:58:55.50 ID:rcz6XFeV.net
>>840
在宅勤務で暇なんすか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:19:11.30 ID:gYVEq1QV.net
終わりですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:22:09.34 ID:gYVEq1QV.net
そろそろ28日発表の新機種の話題で楽しみたいと思ってるんですが。空気読めてますか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:56:26.28 ID:rcz6XFeV.net
ネタバレしたくてしょうがない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:25:31.28 ID:tyr0wMry.net
Youtubeにx2のパッケージ写真出てたぞ。フェイクでなければ中央に円形のディスプレイ付き。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:36:29.58 ID:iqTKJbh8.net
さすがにqoocam8k越えてくるかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:14:11.87 ID:737bfKkK.net
楽しみだ バッテリーの持ちとマイクの改善 期待

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 09:00:35.90 ID:3g2Eac0q.net
1インチデュアル8kでthetaZ1もqoocamも超えてくるぐらいのパンチがあると面白いんだけどな

落としどころとしては本体防水ぐらいかね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:18:44.49 ID:Bkrl4UMH.net
マイク性能なんとかして欲しいわ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:51:56.83 ID:OeEzp5+a.net
Rの時は醜い位にYouTuberに提供してたけど今回はどんな感じになるのか。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:07:15.21 ID:8GCWKU8Q.net
今使ってます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:07:23.67 ID:TgzYbtLf.net
規約違反

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:08:24.46 ID:8GCWKU8Q.net
ONE Xを

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:35:11.36 ID:+dOPeHyA.net
今日発表だっけ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:56:09.68 ID:t5oJUqzT.net
28日じゃね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:27:01.17 ID:euMX8L+s.net
はいふり劇場版BDの発売日28日に発表や!
覚えやすいやろ!覚えとけよ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:37:56.73 ID:frFWxoXr.net
明後日の28と書いてない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:21:08.87 ID:TI+GNAt2.net
明日か・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:13:53.89 ID:IIXHW/n4.net
お通夜にならない事を祈るか…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:25:32.52 ID:f/Y2svvw.net
>>859
君は空から見守ってくれ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:48:42.54 ID:2GZNaDLN.net
DJIのOsmo Pocket2が惨敗
お通夜状態だったな
こっちは頼むよー(>人<;)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:24:47.77 ID:f/Y2svvw.net
>>861
それってどういう下手こいたの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:28:08.84 ID:4Vt0xNba.net
コロナで外でないからなー。
機材として買ってる人には売れるだろうけど、ガジェットとして買う層には売れなかったのでは。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:28:53.20 ID:Z+DIJBCp.net
オズポケ2惨敗だったのか。
初代は画角狭くて手持ちで自撮りする時
気を使ったから2に買い替えようかなって
思ってたけど、買い替えていない。
理由?
初代もすぐ使わなくなったから。
iPhone12promaxで様子みるわw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:37:24.15 ID:4Vt0xNba.net
どうせ外出ないし、Pro Maxも見送りしていい気がしてきた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:03:11.17 ID:Z+DIJBCp.net
>>865
iPhone8の時、Androidから乗り換え組。
いまだ不自由せず。
iPhone凄い!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:03:36.20 ID:WZF9eED+.net
iPhone12は磁石が微妙やな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:23:53.93 ID:zbuq1xpJ.net
360度撮れるのに モニター付ける必要があるのかと?
値段で勝負してこないかなー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:03:56.60 ID:4Vt0xNba.net
>>866
ヲタとして昔から色々使ってきたが、もうスマホの基本的な部分は成熟しきったので
総合的に完成度が高いiPhoneでいいと思う。

iOSとAndroidのスマホ単体で見るとほとんど差はない。
iPhoneはApple WatchとかAirPodsみたいな周辺機器との連動によるエコシステム全体の魅力が強いからそっちを選んでる。
まさにInsta360のアプリとか、iOSのほうが安定してるみたいなことも多いし、いちいち検証したり外れ引いたりするのがめんどくせえ。

Androidを選ぶなら、Galaxy Noteとか、Galaxy Z Fold2みたいな、付加価値がある機種を選ばないと意味ないと思うわ。

スレチだわすまん。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:14:38.27 ID:LSYAzLN7.net
ここでまさかのoneXがスマホに!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:23:05.91 ID:zbuq1xpJ.net
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:24:51.65 ID:LqVEJuLQ.net
新作どんなのかなー
神機のone xの後に糞中の糞のone r出したメーカーだからな
どうなるか全く読めん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:25:19.47 ID:zbuq1xpJ.net
スマホにつなげて使うOneX Σ( ̄□ ̄;)・・・原点回帰か!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:50:09.44 ID:SHlY5YMT.net
スマホに繋げて使うってNano Sじゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:38:01.90 ID:LSYAzLN7.net
本体防水とマイク改善ぐらいでいいんだけどな
センサー更新で1インチとか積んだら最高

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:12:43.71 ID:nKvn+TbW.net
何時だろ(*゚▽゚*)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:30:50.36 ID:eOHgbGLm.net
>>876
日本時間23時らしい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:02:47.19 ID:nKvn+TbW.net
寝るべ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:42:20.28 ID:8l0sm+Ck.net
公式Twitterにチラ見せされてるが、あれは何だろ?カバー?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:11:02.37 ID:rYbnH3GN.net
>>872
1代おきで良いのが出る法則が成立するか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:16:20.86 ID:uHd3DimO.net
onexのモニター付きの新型で間違いないと
思うけどどんな差別化するんだろ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:53:14.84 ID:EiqerRPi.net
360カメラでモニター要らねえ・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:54:55.28 ID:L1vnGNJM.net
GoProMaxみたいに片側使ってアクションカムモードにできるんじゃない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:27:39.74 ID:8l0sm+Ck.net
>>880
その法則だとrは別機種なわけでx2が糞てことになるような

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:20:09.46 ID:rYbnH3GN.net
>>884
作ってるスタッフチームが別ならそうなるだろうけど、そんなに無闇に人がいるかね?
もしいるならチームでタコのがR作ったということで良かろう。
ま、肝心の出来は欧米時間の今日分かると。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:26:55.29 ID:xpBO4j5Q.net
日本時間で今日の23時じゃないん?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:13:29.99 ID:YyoPzJha.net
23時発表だがTwitterに画像とスペック出てるな。
カメラの出っ張りがあるのが残念

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:33:43.66 ID:h8Gxw2ty.net
カメラの出っ張り?
意味がわからん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:55:04.51 ID:nKvn+TbW.net
スペック?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:58:14.53 ID:nKvn+TbW.net
画像1
https://i.imgur.com/O5nhrCy.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:16:26.27 ID:rYbnH3GN.net
レンズ部が同一寸と仮定すると、かなり厚くなってるね。
長辺は、日本製手袋が男物Lの場合で、Xが手袋親指と人差し指で難なく挟めるのと比べて、X2は親指中指くらいの具合かな?
レンズ部も大型化してるとしたらデカすぎ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:21:58.20 ID:nKvn+TbW.net
画像からみるに マイクがtheta v と同じ用にあるから 360度 音声に対応したかも?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:27:43.82 ID:Vip563JR.net
防水かどうかが今回のモデルの要かと

防水ならInsta360 ONE R手放す!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:36:58.53 ID:8lEF1fw4.net
バッテリー交換可能なのかな?はめごろし説なかった?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:51:56.65 ID:bRuwPhDc.net
>>894
現行は盛大にお漏らしするクソ設計なのに
それでバッテリー内蔵だったらゴミだわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:09:35.74 ID:rYbnH3GN.net
>>893
Xを本体防水で膨らませたんじゃないのかね?

>>894
一時出たリーク画像でバッテリー室にメディアスロットの標準形式化という話がなかった?

>>895
液漏れする個体もあるの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:10:31.51 ID:1AFsFnCt.net
>>896
ほっといたらバッテリーなくなってることでしょ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:12:25.95 ID:IdhlNiOR.net
あっちゅー間に放電するんよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:30:11.03 ID:Fo/Xq+Mo.net
スマホの方がバッテリー持ちがいいんじゃないかっていうぐらい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:43:12.56 ID:k614aR4F.net
防水なわけないわな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:46:03.24 ID:L1vnGNJM.net
あと3時間か。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:47:13.47 ID:rYbnH3GN.net
>>896
あー 何かが原因の酷い漏電を放置すると問題が出るというだけのことね。
それならオフ後にバッテリーを一旦抜いて差しなおせば収まる。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:57:41.35 ID:EyVtwrEf.net
レンズの出っ張り抑えられてるけど、周辺画質大丈夫か?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:09:50.70 ID:nKvn+TbW.net
23時にインフルエンザーの動画も解禁?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:11:32.98 ID:EyVtwrEf.net
>>904
それは病気の方です

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:12:09.43 ID:IdhlNiOR.net
インフルエンザーわろた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:25:01.00 ID:L1vnGNJM.net
世の中には、一般人よりもいち早く新製品に触れられている人が居るんだな……
嫉妬する。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:28:38.36 ID:EyVtwrEf.net
>>907
努力すれば誰にもチャンスはあるんやでぇ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:59:55.48 ID:dEk8gSZS.net
よし、俺もヨイショ動画上げまくってインフルエンザー目指すわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:07:48.34 ID:k614aR4F.net
誰得?w

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:11:07.07 ID:nKvn+TbW.net
360度の うがい手洗い 動画でw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:01:59.58 ID:qdnPzobm.net
どこで見られる?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:03:48.71 ID:nKvn+TbW.net
こないね??( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:05:06.85 ID:nKvn+TbW.net
youtube 沢山でたw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:09:39.40 ID:8l0sm+Ck.net
Twitterに出てる
https://i.imgur.com/jhCXEJM.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:11:58.63 ID:EyVtwrEf.net
放り投げるのは辞めたんだなw

自動的に人を消せるのは便利かな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:20:01.89 ID:2+rsbsr7.net
防水がメインかなぁ
gopro maxの長所は一通り押さえてる?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:22:39.09 ID:DPPhrGoF.net
レンズカバー無いのかよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:23:24.97 ID:3FlM7hP1.net
とりあえず注文した
予定到着は11月4日らしい

GoPro HERO9 Blackも出たしInsta360 ONE Rは要らない子に…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:24:04.29 ID:nKvn+TbW.net
防水 4chマイク モニタ追加 バッテリー増強か・・・
買い増しには ちと押しが足らん(´゚д゚`)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:24:22.74 ID:3FlM7hP1.net
>>918
レンズカバーもプロテクターもあるよ
別売600円って安いけど、Rには付属してたのに何故付属しない!?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:25:11.87 ID:EyVtwrEf.net
Rを買った人が乗り換える要素は薄いかなぁ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:32:22.41 ID:+Z1DKeAq.net
https://www.phileweb.com/news/d-camera/202010/28/884.html
IPX8の防水なのか。
解像度はXと同じで、まあノイズとかは改善はしてるかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:34:52.81 ID:vP6ij7RN.net
one X持ってるけど
解像度変わらないし見送りだな。

防水機能ついても使うタイミングが思いつかないw
風呂か?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:38:34.66 ID:h8Gxw2ty.net
YouTubeを見るといつもの日本人かレビューしてるだけでつまらんな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:45:24.00 ID:+Z1DKeAq.net
あれ? 寸法 (幅 x 高さ x 奥行き)
 X2 4.62 x 11.30 x 2.98cm
 X  サイズ:115mm x 48mm x 28mm(D x W x H)
寸法数字的にはほとんど同じ?! 角の丸めが減ったとかの関係で写真ではかなり大きく見えただけ???

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:47:06.99 ID:quyYXJ3g.net
日本のはスゲー!神機!言うだけで比較映像すら出さないから
見る価値ないわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:52:55.27 ID:+Z1DKeAq.net
>>924
泳ぐならもちろん、海辺とかでは潮気が入り込みにくい分で大違いだね。
登山やバイクとかならもちろん、単に屋外に持ち出すのでも不意の雨とかは安心は出来る。
というより、屋外で使うのに、メディアやコネクタが丸出しというのがあんまりだったともいえる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:56:53.95 ID:qdnPzobm.net
センサーサイズは前モデルと変わらないみたいだね
スティル用途でこのシリーズを使うのは珍しいのだろうけど
(スティルだと)室内でのノイズが気になるんだよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:00:04.58 ID:t3hFjZjh.net
>>921
あるの?それなら買い替えようかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:00:16.88 ID:xHoW0CeI.net
静止画限定ならTHETA Z1かな。動画ならこっちだけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:10:42.42 ID:2pe5uQ7m.net
>>928
そんなに違うかなあ・・・
海辺とか雪山とかで使ってたけど
例えば雪まみれにしてそのまま温かいところに行ったりしたけど大丈夫だったよ。

うーん。やっぱり持ってる人には訴求点薄いな
これと初代の2台を平行に並べて360度3D映像が作れるマウントがあるとかなら
もう一台って気にはなるがw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:15:55.39 ID:AY2f5tdL.net
結局車のやつはどうやって撮ってたんだ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:16:53.15 ID:M/rYqJBv.net
マイクアダプターについて説明がないわ
どんなもんだろうか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:18:41.56 ID:xHoW0CeI.net
360度の3DはPROのようなレンズの並び方してないと難しいよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:25:30.13 ID:jtJ96+5c.net
>>933
車のドアにスクーターの写りこみあった

スクーターから自撮り棒+onex2を車の助手席に差し込む→助手席の人が棒を持って運転席側の外まで伸ばす

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:38:34.57 ID:5XtzJclz.net
これはあれだな
大事に繊細に使ってたXを
乱暴に使って、傷ついたら
買い替えのパターン

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:49:52.45 ID:asA3tctj.net
本体に貼り付ける透明のレンズカバーつけたほうがいい?
ゴープロと違ってレンズ向き出しに抵抗が

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:50:32.85 ID:AY2f5tdL.net
>>936
危ない撮り方してるだけでXでも撮れるんか。。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:01:46.13 ID:J8VRniwh.net
アクションカメラと同じ画角だと1440pということで、hero9とは違うカメラだね。
風景を撮るにはいいか。

外部端子の説明をしてるyoutuberがいないけど、バッテリ給電しながらの撮影はできないのかな?
店頭販売もいつからだろう?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:04:08.34 ID:Ed37sLWY.net
ビットレート上がってたら嬉しい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:06:50.75 ID:2RqRQqDB.net
>>940
横にマグネット充電とか出来そうな端子あるしそこ使うのかな?
Insta360 GOの接続端子に似てる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:07:25.03 ID:C78UN1DK.net
実機手元にあるけど、試してほしいことある?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:09:10.07 ID:C78UN1DK.net
ちなみに画質はONE Xとほとんど変わらん。
違いは防水、バッテリー性能、ディスプレイ、自撮り棒がネジ式じゃなくなったぐらいだよぶっちゃけ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:09:36.72 ID:2RqRQqDB.net
>>941
100Mbpsってあるね

ゴーストタウンフォト機能は前から欲しかっただけに期待

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:10:21.37 ID:2RqRQqDB.net
>>944
自撮り棒がネジ式じゃないってGoProマウントってことですか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:10:39.53 ID:J8VRniwh.net
>>942
色々見てたらusb-cがあるようだ。
店頭販売がいつからなのか気になる。明日から?
あと、公式ページで買う利点ってある?
https://av-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1285/815/amp.index.html?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=16039013019932&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F1285815.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:11:42.67 ID:2pe5uQ7m.net
>>944
> 自撮り棒がネジ式じゃなくなった
これ重要っぽい
となると自撮り棒は以前の機種と互換性ないのかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:12:03.00 ID:xewL/Ht3.net
>>943
レンズカバー有り無しの画質差

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:12:58.14 ID:J8VRniwh.net
>>944
アプリでできることなんかも変わらないのかな?
であればone xでも良いような?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:19:17.04 ID:C78UN1DK.net
>>946
>>948
あ、ごめんなさい。
棒を伸ばすときに、回さなくてよくなったという意味です。
X2本体の底面にはこれまで通り三脚穴。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:28:16.55 ID:2RqRQqDB.net
>>947
早く手に入ることくらいかな?
Insta360 GOとかInsta360 ONE Rは日本で発売するよりかなり早く手に入ったよ

あと5500円で1年間物的破損でも交換できるみたいだから取り敢えず入った

バレットタイムコードって以前からこんなだったっけ?
ただの紐だった気がして以前は買わなかったけど、注文してみた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:42:56.16 ID:2RqRQqDB.net
AV watchの記事見ると、冗談みたいにバッテリーデカいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:46:27.15 ID:xHoW0CeI.net
自撮り棒、足付きになってるな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:04:58.86 ID:29lWqBJj.net
>>952
クレジットカード決済?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:09:46.24 ID:2RqRQqDB.net
>>955
AMEXだからPayPal

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:18:14.27 ID:29lWqBJj.net
>>956
ありがとうございます!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:31:16.53 ID:QWiRl59Q.net
SD1TBまで使えるようになったのは嬉しい。
モバイルバッテリーでの給電撮影も出来るよね??

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:40:55.66 ID:29lWqBJj.net
>>956
PayPal登録してポチりましたー。ありがとうございました。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 03:30:32.44 ID:HFETGKmN.net
マイクアダプターって何??

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:22:18.45 ID:J8VRniwh.net
>>952
発表しても次の日に店頭に並ぶ訳はないか。
保証は魅力的だけど、goproのサブスクのような商品割引やストレージサービスもつけてほしいな、と思った。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:40:01.38 ID:i1ZSH6h1.net
>>926
その数値は最大値では?
レンズカバーの出幅が減った分、ボディの厚みは増してるんじゃね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:45:46.36 ID:t/X+oQ6O.net
ポチッとな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:45:53.92 ID:9OEfJqOK.net
外部マイクに対応してるのかな?バイクで使いたいからあれば買い替えようかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:12:26.21 ID:kYcNcBGp.net
外部マイク使いながら給電もできるみたいね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:13:23.39 ID:vBQLR6m0.net
>>943
正式なアプリで書き出した時の内部マイクの音声どうですか?
今でてる動画の音声が悪すぎる
風切り音も気になります

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:37:19.51 ID:M/rYqJBv.net
バレットタイムって一回しか使ったことないわ
あれやるの最初だけだよな
公式だと売り切れてるセットもあるな
欲しいのは保護フィルター、マイクアダプターくらい
バッテリーは買えないのか
自撮り棒はONE Xと違いがわからん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:41:47.58 ID:J8VRniwh.net
gopro hero9と悩むなぁ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:57:26.61 ID:Mz/9mRJW.net
ボタン1つしかねーな。
まさかモード切替もタッチパネルとかいうのか。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:17:59.85 ID:o/yDoGq4.net
水中撮影 やら 4ch録音 やら 試してほしいっす

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:23:50.86 ID:5f5P8Hcx.net
アダプタ付けて外部マイクっつたって写り込むんじゃん?djiポケットぐらいは音声に気を配って欲しかった。
動画見たけど防水の利を活かした撮影誰もしてないのね、まだ浸水すんな言われてんのかな。ってかonexテンプレ増えたし、大分様子見で良さそう。アプリ内の対応は出し惜しみしてんじゃねーよって感じ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:41:15.42 ID:M/rYqJBv.net
外部マイクは360度では使わないんじゃないか
ステディカムで使おうと思っているが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:47:34.20 ID:Egjwf1wv.net
>>971
音声収録のマイクはBluetooth接続のAirPodsで良くないか?

水中撮影時のスティッチは上手くできるんだろうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:50:28.45 ID:5f5P8Hcx.net
>>973
アプリ立ち上げてないといけないじゃん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:44:21.79 ID:KaoQpp37.net
>>932
内部に潮っ気が入り込んでしっかり腐食させてる最中じゃないの?
その影響は「直ちには問題ない」のだろうけど。

結露に関しては、レンズ部さえ密封されていれば、スカスカの方がこもらないということはあるね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:49:05.70 ID:KaoQpp37.net
>>936
あ!なるほど!
併走車から放り込んだように見えたけど、そういう手か。
大きめの二輪のタンデムで並走して、後ろ席が突っ込むならさほど危険はないか。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:51:41.95 ID:KaoQpp37.net
>>951
それってまさかグラグラのロッドアンテナ式に改悪じゃないよね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:51:47.20 ID:jRXBh2K5.net
X2、Gopromaxと比較してどうかなー早くレビューを

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:52:24.32 ID:2hrt7bfT.net
相変わらずマウント方法は三脚ネジのみか
単車や自転車の車載には不向きやな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:57:28.94 ID:2hrt7bfT.net
防水性能がrより上がってること、レンズカバーが使い易そうなこと、マウント状態でバッテリー交換可能?なところは良いが
とりあえずレビュー待ちやな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:01:34.54 ID:NaWAwunh.net
>>977
>>951が言うのと同じかどうかは分からんが
最近自転車追い撮りキットを公式から買ったのだがついてた自撮り棒は回さないタイプだった
伸長は伸びたて縮長は短くなってた

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:20:40.43 ID:2hrt7bfT.net
アリエクで本体税込4.5万か
公式の6万見た後だけにポチしてしまいそうで怖いw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:23:12.10 ID:/twuVu2Q.net
防水とバッテリーは魅力だけど、厚くて重くなったのはマイナス
360度カメラにモニターは・・・あれでモード変更や設定も弄れるのか?
とりあえずone x持ってたら慌てて買い替えるもんじゃ無さそうかな
one r?
窓から投げ捨てろw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:24:34.17 ID:2hrt7bfT.net
蓋開けたら>>648以上だったわけでみんな即ポチか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:27:30.36 ID:/B0bOyZY.net
防水と言うより防滴だなあ
あのUSB端子のカバーじゃ
水に沈めたらヤバいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:37:59.88 ID:2hrt7bfT.net
案外厚みもそんなに変わらんのな
https://i.imgur.com/gxWZcaC.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:45:17.91 ID:KaoQpp37.net
>>979
そりゃ安定させるために最小面以外を接地させたら半分写らなくなるし、底面を広げたらその分写らなくなるんだから、何をどうしようが無駄。

三脚穴は重み振動は掛けない自撮り棒取り付け専用。
後付けの外枠支持が正解だって。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:49:27.69 ID:KaoQpp37.net
>>981
ねじ込まないでガチッとは止まらんでしょ?

>>986
断面が楕円みたいだったのが角張った関係で嵩が大きく見えるという問題かね?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:51:05.96 ID:KaoQpp37.net
次を立てられるかテストしてみるね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:52:18.43 ID:/twuVu2Q.net
画質はセンサーも解像度も変わらんし、変化無し?
画質次第では買い換えも検討するけど、コレばっかは比較待ちだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:58:22.70 ID:NaWAwunh.net
>>988
oneXぐらいの重さで持って自撮りする分には緩んだり下がったりする気配はない
キット買ったはいいが急に寒くなって自転車乗っての撮影には使ってないので振動が加わる条件下でどんなもんかは未検証

縮長短くなったので持ち運びには便利になったのは確か

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:05:03.94 ID:KaoQpp37.net
仕様的に明らかに延長上ということで、X シリーズの継続という形にしようと思うけど・・・

----------------------------------------
タイトル
insta360 ONE X シリーズ part5

本文
insta360 ONE X2が出たので、そのままXシリーズ共用で継続よろしく

公式
https://www.insta360.com/

【過去スレ】
insta360 ONE X part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540331636/
insta360 ONE X part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1554692466/
insta360 ONE X part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1573018051/
insta360 ONE X part4
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1578478311/

【関連スレ】
360度VR対応カメラ総合2
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524444953/
Insta360 EVO part1
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1552529366/
Insta360 GO part1
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1567027122/
insta360 one R 1インチスレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1579574212/
----------------------------------------
何か異論ある?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:14:05.46 ID:2hrt7bfT.net
>>987
いや、その外枠支持が欲しいって意味よ
xは純正では用意されなかったし、社外品はあったけどどれも強度や使い勝手がイマイチだった
rは純正であったけど本体外さないとバッテリー交換できない等不便

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:14:27.17 ID:KaoQpp37.net
>>991
ふーん。そうなの。
まあ、カーボンの通常とロングは持ってるし、三脚併用でさらに伸ばして5m近くで立てられるようにしてるから、買い足しは要らないけど。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:17:51.28 ID:ZHPjds7a.net
>>978
maxの後継もきになりますね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:25:15.01 ID:KaoQpp37.net
>>993
え? Xの純正枠でかなり造りが良いのは持ってるが、あれは純正じゃなかったっけ???
家に置いてあるから後で見てみるね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:28:57.70 ID:CTG0mg+4.net
>>985
水圧がかかるから意外にも大丈夫なんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:31:32.82 ID:KaoQpp37.net
あ! 純正じゃなかったんだ!
eBayで$7程度で「for」と書いてあった。
出来が良いからてっきり純正だと思い込んでた。
低温でどうなるかとかテストしてないな。
冷凍庫に放り込んで試して折れたら空しいな。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:35:07.89 ID:KaoQpp37.net
試したら出来た
insta360 ONE X シリーズ part5
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1603938832/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:38:38.76 ID:/TDmgz0S.net
>>993
新型は純正であるよ
6000円するみたいだし欠品してるけど

https://store.insta360.com/product/one_x2_utility_frame

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:01:32.47 ID:2hrt7bfT.net
>>1000
r同様、着けたままバッテリー交換は不可か
上蓋?の留め金はどういう構造だろ?
ネジ留めかスプリング?ネジ留めだったら嫌だなあ
ブラケットをマウントに固定したままだと本体脱着し辛そう
https://i.imgur.com/uPt3Eu6.jpg
https://i.imgur.com/auFeBiu.jpg

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:28:53.11 ID:65weQcip.net
もう少し暗部撮影が良ければなぁ…
少し暗い室内ならブレブレになるもんね
据置でも

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:35:02.46 ID:YWPdTBvQ.net
>>993
この手のデバイスで純正アクセサリーにこだわる?撮りたいシーンに合わせるのじゃないかなと。
純正枠はゴツ過ぎで重そうだ、Xのサードパーティ製みたいにシンプルに落下防止とGoProマウント化だけのほうが好み。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:40:25.39 ID:kYcNcBGp.net
充電はUSBのみかね。いちいちカバーはずすのめんどいな。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:07:36.28 ID:KaoQpp37.net
X2の純正保持枠が出るらしいね。

https://store.insta360.com/product/one_x2_utility_frame

ネジを緩めて上を開いて、本体を上から差し込んで押さえるみたい。
凝った形状だから6000円は妥当か。

社外でプラのタワメ嵌め込み式も安く出そうな気がする。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:07:45.40 ID:2hrt7bfT.net
>>1003
拘ってるのは純正かどうかじゃなくて強度や使い勝手、それに発売直後に入手出来ること
社外品は粗悪な物も多いからな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:08:44.80 ID:KaoQpp37.net
あ、またスレ間違えた。
まあ埋めで次スレということで。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:11:50.58 ID:KaoQpp37.net
>>1006
他機種の例で、プラが粗悪ですぐ折れるのもありがちみたいだね。
純正でも悲惨なのがあるとか?

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:19:38.78 ID:AWiP/ABu.net
久々の999ゲット

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:19:57.44 ID:AWiP/ABu.net
質問いいですか?

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200