2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動画一眼 「GH5 & GH5S」 17台目

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:41:34 ID:fZuTmzvI.net
>>183
俺は>>176じゃないけど一応解説すると
「F値はレンズ透過性を100%と仮定した場合の明るさ」
「T値は透過性も考慮した実際の明るさ」
これはレンズ評価基準の問題なので歩留まりは一切関係ないですよ。
このガラスの透過性というのがメーカーや価格帯によりかなり違いがあつて
一番影響するのがコーティングなのです。Meikeのシネレンズは低価格でも
ナノクリ多層コーティングだからその点も高評価できると思う。
そもそもの話、シネレンズとスチルのレンズの違いが判ってない人が多いみたいだから
その違いも書いとく。シネ撮影ではマットボックス必須だからリグを組んで
さらにフォローフォーカスを付けて使うのが普通。しかも単焦点が中心で
頻繁にレンズ交換するからレンズの口径や全長やフォーカスギアの位置が
バラバラだとまともに運用できないのです。それとフォーカスリングの回転角が
スチルレンズより遥かに大きいからMFのフォーカシングの使い易さや
精度がまるで違う。絞りリングも無段階調節になっててクリックは無い。
これが基本条件。Meikeは筐体が完全にシネ対応になってるのです。
方やkowa cine prominarはというとベースがスチルレンズで無理やり
シネギア付けてT表記しただけでシネレンズと謳ってるんですよね。
日本のメーカーは大企業が作るホンチャンのシネレンズ以外は大体こんなもんです。
https://www.videkin.com/products/detail.php?product_id=4044
そんなもんばかり作っててもアホな日本人は騙せても海外で評価される
事は無いからまるで売れない。そもそも作ってる人がシネ撮影した事無いのだとおもう。

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200