2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】 GoProシリーズr63 【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:02:29.91 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr62 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582888127/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:29:33.05 ID:6zTVBQ8B.net
>>322
heroモードの画質は8以下
360度動画とるとバッテリーゴリゴリなくなる
外部マイク使えない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:58:54 ID:fmXaiEu8.net
>>325
いやボードの先っぽに付けるつもりです。
取れないか心配ですけどね!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:00:03 ID:fmXaiEu8.net
>>327
あれパドル時に邪魔にならないですかね?ポロっと取れるって口コミもありますし危険そう、

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:01:13 ID:fmXaiEu8.net
>>328
インスタも5メートルだけどそれは優しくあつかった場合でサーフィンみたいな激しい動きは危ないらしい。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:02:03 ID:fmXaiEu8.net
>>329
なるほどその点ではインスタの方が格上ですね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:08:40 ID:Cb1QqRyk.net
>>331
頭につける

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:16:55 ID:/GTkXMVo.net
MAXをリーシュにブランブランさせといたら面白い画取れるかな?
スケッグ折りそうな予感はするけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:19:50 ID:Cb1QqRyk.net
ノーズ固定で良いんじゃないの?
MAXなら後編集できるし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:25:21 ID:fmXaiEu8.net
>>334
それは僕の美的センスが許さないです。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:28:09 ID:fmXaiEu8.net
電池問題は波に乗る時だけオンにする方法で解決します。アプリの編集はやりやすいですか?パソコン持ってないんで。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 14:10:06 ID:H4ofN/Qp.net
動画を撮って編集するのら、パソコンはあった方がいい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:10:06 ID:YhRe9MZR.net
サーフィンなんて初代GoProの開発理由じゃん
ノーズに付けて全身映るようにこの広角なんだぜ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:20:10.70 ID:fmXaiEu8.net
ようつべでヒーロー7水没した人いるからなあ。いまいち性能が信用できない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 20:28:47 ID:yI0QSzLU.net
水中で使う前は
パッキンにホコリついてないか確認する癖はつけたほうがいいね
設計上結構開け締めするから付きやすいからなあ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:06:17.40 ID:LpgNhzYl.net
>>325
insta 360 one Xだと20cm未満の自撮り棒(というかグリップだな)でも横からのアングルで全身入るからMAXも短くてもいけるんじゃね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:13:15 ID:cyrthOV7.net
ディスプレイMOD出る前にHERO9出そうな勢い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:13:00.90 ID:VsZX+8ij.net
新アクセサリーってライトとマグネットをセットにしただけだよな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255036.html

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:31:56.63 ID:RK3mn/Q1.net
こんなライトがこの価格?
ついに信者からのお布施に頼りだしたのか…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:39:37 ID:xZUpNX3L.net
MAX自動追尾がないのがなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:00:53.25 ID:GmpWBXgn.net
plus加入を前提にした価格設定だから
こんなもんじゃね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:28:53.64 ID:VYrN1X7W.net
ライトはお布施というかキャッシュが無くて売れるものは何でも売りたいって感じだろうな
PC用の転送ソフト兼簡易編集ソフトだったQuikもHero8への対応をせずにいつの間にか「GoPro の旧ソフトウェア」って扱いになってるし、MAX用のGoPro PlayerはWindows版はまだクローズドベータやってる。
こんなソフト開発もハードウェア開発も滞ってる状態でHero9とか出せるのか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:01:14 ID:8WB9l15L.net
>>345
これって既存のマグネット付きクリップにライト付けただけのぼったくり商品だな

マグネットクリップは良いものだよ
マウント止めるネジがHero8の蓋に干渉しない方向についてるからね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:09:37.50 ID:xZUpNX3L.net
防水のライトってのはすごいけどな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:57:29 ID:cClsQMxA.net
前スレでも見たような気がするんだけど質問。SDカードからカードリーダー使ってiphoneのGoProアプリにデータ転送したいんだけど、いい方法ある?Wifiは時間かかりすぎるしバッテリー消費するしで嫌になる。やっぱクイックキー?撮って直ぐにアプリで編集したいのです。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:27:14 ID:yfAeI48W.net
連続撮影時間何時間いける?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 09:43:34.75 ID:Be9Hy5pP.net
メモリ?バッテリ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:22:19 ID:yfAeI48W.net
>>354
バッテリーで!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:51:16 ID:acqiIF6n.net
50分くらいじゃね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:54:46 ID:aoM2Gs/P.net
hero8 、1080p他デフォルト設定で小1時間持つ
スマホプレビューとか多用しなければギリ1時間超えるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:04:48 ID:ASipJPof.net
これ(8)を買おうと思ってたけど、VLOG用途なのでソニーの VLOGCAMが発表されたし実機比較待ちです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:12:21.47 ID:yfAeI48W.net
いや8は興味ないっす。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:28:39 ID:FCfxZkaT.net
なんどこいつ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:50:40 ID:B9fNAMec.net
>>358
7 + Karma Gripを編集で魚眼補正するのが最強

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:42:19 ID:1EWalVHn.net
>>361
魚眼どうやったら補正できるのでしょうか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:26:08.86 ID:6RYEk0po.net
魚眼補正はDaVinci ResolveとかAdobe Premiere Proとか動画編集ソフトとそこそこハイスペックPCが必要
8は画角をリニアをすると魚眼無効で撮影できるけど、水平維持するにはスマホアプリで編集しないとダメ
4K60pとか水平維持にできない解像度もある
MAXなら本体で水平維持できるけど画質は劣る
自分はコンデジは画角狭すぎて無理、8のほうが画質いいけど純正ジンバル使いたいから7とKarma Gripのほうが出番多いかな?
ジンバル使わなくても手ブレ補正十分なタイムワープは8使っているけどな
画角と水平維持、マイク性能とか求める機能で選べばいい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:25:18.25 ID:5WYzdHiu.net
高いライト買っちゃいました。小さいのに明るいのは
いいけど本当に高い。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:59:53 ID:bEpEmqyW.net
買っちゃった後に価格のこと気にすんな
めいいっぱい使い切ってしまえ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:04:08 ID:sM8Q26Vn.net
>>364
ワクワクするね!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 04:22:01 ID:qnY/2yV5.net
>>365
そう思って常にライトオンだよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:14:11 ID:3A6/DXvX.net
値段や性能が大体同じなのでGoPro7silverかオズモアクションかで迷っとります
7は熱に弱いらしいけどGoProの方が無難だろうか。オズモは画角は十分だけど中国製ってのが少し引っかかる
ちなみにバイクで使います

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:30:29 ID:A7D9R+dK.net
オズモは発色が地味
動作はGoProより軽快で安定してる感じ
7もバイクマウントなら熱もなんとかなるのかな
米国向け以外はGoProも中華製

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:33:52 ID:ME1geoVl.net
てかシナカメラとか嫌やん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:38:12 ID:f1i1dJ4Y.net
ここに来てチャンコロカメラ推しとか・・ 臭い臭い、シッシ消えな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:03:08 ID:DXNuoLwO.net
使い倒します。ライト。ちなみに8は持ってなくて7Bも
息子に貸しっぱなしでオズポケで使う予定です。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:04:18 ID:MXCw4TIb.net
チャイニーズさんはサッサと消えなよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:09:58 ID:+D+2ISSV.net
今の時点でオズアクなんか出てくる時点で

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:49:25.65 ID:VI4i9VuY.net
マイクロSD買って付属のアダプターでU3V30を測定するとFHDのメモリーカードと似た数値になるんだが?
読み込み170と書いてあるけど40しかでない。偽物?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:52:35.61 ID:Rx7u6dIK.net
知らんがな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:58:04.20 ID:+El6BxyR.net
アダプターかましてるからでしょ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:41:30.31 ID:wr2eRLXd.net
GoProはAmazonの評価見るととても買えないんですよね。サポートがないらしいし。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:45:41.33 ID:uDPe9qAU.net
だよな
オズモアクション最強

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:08:48 ID:wr2eRLXd.net
たしかに!
DJIはサポートが神ですからね。売って終わりじゃGoProは使い捨て覚悟じゃないと駄目だ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:30:27.49 ID:+xZRobju.net
チャンコロが乱入してきて草

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:41:28.01 ID:Lt7ph1Qb.net
興味ない製品のスレにいついて否定するのは何が目的なの? 不自然で逆効果じゃない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:42:15.13 ID:GGJyM5ab.net
>>380

「DJI サポートが最悪」
ttps://review.kakaku.com/review/K0000778334/ReviewCD=913767/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:33:41 ID:sdts2n1f.net
ドローンみたいなうるせえ反社会的デバイス売ってる企業の
サポートなんてそんなものではないでしょうか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:32:47 ID:EjiXi7yO.net
ネックレスみたいに首にぶら下げると
GoPro8 の録画後動画見てみると
逆さまになっちゃうんだけど
どうすればいいか知ってますか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:01:09.63 ID:wr2eRLXd.net
GoProはAmazonの評価でさんざんw
今は電子機器系は中国がトップシェアですよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:10:51 ID:fidj02Mm.net
確かにクソ中華電子デバイスの評価はすげーよな
さくらチェッカー使わなきゃ、って前提だけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:47:23 ID:4Jg9QRgs.net
DJIってコロナ中国共産党なんでしょ?なんでこんなスレでステマってんの?ヤバイの?え?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:13:00 ID:LDYD4Iit.net
DJIは米国様の圧力によって
米国内に製造工場建てますから勘弁してよ宣言したのに
結局コロナで批判を受けた共産党のせいで追い出される顛末
可哀想だろうが!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:40:56.70 ID:d9PjU6WH.net
>>322
maxは水中でフォーカスが合わない、8とかと比べたら雲泥の差、実際俺も撮影して実感した。
https://youtu.be/B3psYLpNCr4

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 01:10:30 ID:UzfTcb0b.net
Maxで、ナイター設備が整った運動施設で、夕方から日没にかけて撮影したけど、もう最悪だった
フィールドは問題無く映っているのに、動く人だけがボカシがかかったような状態になってて、驚愕したよ…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 03:27:42.49 ID:SxaHKoib.net
>>386
そもそもアマゾンのレビューはシナのインチキレビューばっかりで崩壊してるから意味がない
あんなレビュー見て左右される奴はもういないよww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 03:30:28.91 ID:rR35/nt4.net
>>386
そもそもアマゾンのレビューはシナのインチキレビューで汚染されてしまっている
明らかにシナ製品ばかりマンセーしてるのばっかり

あんなわかりやすい偽造レビューで購入左右されるバカはもういないよw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:51:51.30 ID:BJltq9YH.net
2回もいうな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:07:06 ID:BJltq9YH.net
てかせっかく買ったのに出番がない。
ユーチューバ気取りで棒持ってふらふら歩くのも恥ずいし。
みんなこれなにに使ってるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:59:38 ID:b0Fv1Eif.net
バイクの車載動画

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:31:22 ID:a7v6aUUf.net
こういうのは買ってから考えるのではなく、撮りたいものがあるから買うのでは…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 08:13:30 ID:mHU9aHsu.net
バイクと登山かな
登山だと簡単に俯瞰ショット撮れるし360度撮影楽しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:37:24 ID:BJltq9YH.net
都会人だから山はないしバイクの免許でも取るかな!でもバイクとか1ミリも興味ないから嫌だな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:42:56 ID:vzsBJ/KJ.net
バイク車載動画
去年買ってから1度しかバイク乗ってないw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:07:52 ID:Foxj6BnP.net
子供遊びにいくのに使ってる。
首からぶら下げたまま、撮りたいときだけオン。
まだ小さいので、両手フリーに出来るし走ってもぶれないし丁度いい。
画質は落ちるけどDVDに焼いて両家ジジババに渡すと喜んでるわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:37:28.28 ID:BJltq9YH.net
最低このくらいは撮れなきゃスマホでいいんだよね。。
https://youtu.be/KGlv9Lw4QSM

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:40:21 ID:28wio/Bk.net
何を撮ってどう編集するかはカメラに関係ないわな
ゴミみたいなカメラだってセンスがありゃ評価は受ける
プロ仕様カメラでもつまんなきゃゴミ動画だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:00:03 ID:DMRorq5N.net
ひまこりんのおまんこりん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:15:06 ID:wVyo5TcV.net
インスタスタジオうぷでしたらプロレス対応で360データも4KのH264じゃなくて5Kプロレスで読めるし、書き出しもプロレスで編集コーデックで書き出せるから編集繰り返すなら便利よ
Goproいい加減自前で出せよな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:43:03 ID:TleV9/gz.net
>>405
それやればインスタの機能の自動追尾も使えるってこと?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:04:31.04 ID:/CYKN2zs.net
https://i.imgur.com/1T7vkky.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:29:09 ID:xel++Jmd.net
ホワイトかよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:46:05 ID:pcz768Pg.net
USB-Cの外部マイクってどんなのがええんや?
使った事が無いからわからん。
アダプターは付属してた。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:18:45 ID:hB2iBAf6.net
ダイビングで使いたいのですが純正ハウジングに取付可能な青かぶり防止のフィルタでオススメって何かありますか
使用機材はHERO8
潜るのは30〜40mで海です

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:30:39 ID:FMmwH88s.net
ダイビングデツカイタイノダケドアオフィルタアリマスカ君って
Gopro4ぐらいの頃からずーっとスレにいるよな…
引き出しが少ないってわけでもないんだろうけど…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:39:42.19 ID:MSEGf9OB.net
GoPro8ダイビングで使いたいのですが酸素ボンベ機能ありますか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:46:46 ID:sueEjne9.net
GoPro9今年はなさそうだなw
8をバカにして9買う厨涙目でワロタw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:48:07 ID:ymPR1g5a.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/youth/1560155439/l50

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:35:05 ID:xRgOYfz7.net
>>413
毎年出す必要は無いとは思うんだけど会社大丈夫なんかね。
コロナで外出ないとアクションカムなんて売れなそう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:49:34 ID:A3k6wsNp.net
9に出ないで欲しいやつがいるみたいだな
9出ると8は未完成なモデルになるからか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:13:48 ID:o4YqukzR.net
コロナだけなら何とか出す予定だったろうけども
中華との関係悪化とテロリスト煽動の暴動で
ゴッチャゴチャだからな
微妙になった感はある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:45:33 ID:tnWsMO9i.net
X3000と7持ちでさすがに8買うのはもったいないかなあと思って某1インチの買っちゃったけど
9出るなら買いたい

さすがにいい加減マイク端子付けてくれないかなあ
USB C塞いで防水性犠牲にして外部マイクアダプターつけるのもなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:45:39 ID:F9zKzzft.net
hero8ってlog撮影できるんけ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:00:09 ID:+IwQbLWv.net
米尼だと8が4万以下だから買っちゃおうかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:10:35 ID:/Y62U2Qx.net
メディアモジュラー使うと電池交換の時にいちいちマウント外さないといけないのが面倒になるのは解決策ありますか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:08:13 ID:MSEGf9OB.net
メディアモジュールを使わない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:41:54 ID:qq2okLgA.net
ラクマにヤバそうなのあり。
売り切れ出品くりかえしも
3万6千円

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:52:39 ID:zqcZCL64.net
ラクマなんか見てるとアホになるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:18:54.21 ID:MSEGf9OB.net
su とかいうやつか。
盗品かな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:21:30.06 ID:1ArYpAHA.net
>>411
>>410だけどこのスレに今日初めてレスしたぞ
過去スレは知らんけどそんなことレスするやつが前からいたなら似たようなこと考えるヤツが多くて市場にモノがないってだけじゃね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:44:12 ID:qq2okLgA.net
>>425
あー盗品か、なるほど。
危なかった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 00:25:39 ID:Ai+Jx/WU.net
>>412
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1215/030/amp.index.html

>>419
できる。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200