2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】 GoProシリーズr63 【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:02:29.91 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr62 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582888127/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:53:38.96 ID:nB2bhGEe.net
7と8の熱暴走比較動画欲しいな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:33:18.46 ID:gfDq5+qJ.net
>>507
7より6のが細部まで写るよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:47:57.04 ID:blVitY1d.net
>>511
マジで? でもブレ補正、7黒って凄いでしょ?

なんで今度旅行の時、7黒を買おうと思ってんてんだけど・・・値段下がってるし。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:53:28.01 ID:gfDq5+qJ.net
>>512
走ったり跳ねたりすると7のが当然ブレないけど、歩いて景色撮影するだけならたいして変わらないよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:56:26.12 ID:dkD0aON3.net
熱のこもる環境で使わない限り大丈夫だよ
でも8よりは熱エラーは出やすいのでそれだけ覚悟しておけばへーきへーき

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:33:29.99 ID:JhFZeyoZ.net
8はマウント用のアダプターをヒートシンクがわりにしてるので7よりも安定性上がってるね
アルミアーム使えばいい感じに熱が抜けていく

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:49:47.61 ID:zI8RR7yT.net
>>515
アルミのアームで自転車くくりつけたら熱で落ちたぞ
まぁ40分以上は持ったけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:47:35.23 ID:uDnFSPJp.net
GoProPLUSの交換保証は楽天やAmazonで購入しても適応されますか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:21:01.55 ID:KlXNChgf.net
8のタイムワープ2だけは評価できる
あれは良さげ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:00:17.99 ID:XMlicUI/.net
あれすげえ単純な処理なのに誰も真似しないよな
ソフトでハイパーラプスとかはあるけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:26:18 ID:SMDZGkJ1.net
7の在庫が余って困ってるんだろうなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:05:02 ID:ZLhSSKoo.net
4K映像処理って、Core i7 第8世代、メモリ32ギガ、500G SSDくらいのスペックじゃないと無理でしょうか、、、 ? 例えば、新しいMacBook PROの1番安いのだと無理ですか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:10:08 ID:ZLhSSKoo.net
用途は、バイクツーリングの4K映像をGO PROで撮って、ノーカットで一時間くらい垂れ流す映像をyoutubeに上げるだけなんですが、、

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:10:22 ID:l7vbXnRi.net
まあ無理っすね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:29:47 ID:L/5HtDaQ.net
>>520
8の間違いでしょ
特に売り無いから買い替え需要ないしな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:31:06 ID:L/5HtDaQ.net
>>521
単なる編集とエンコならできるよ
エフェクト入れるとなるとめちゃくちゃ厳しいから現実的ではない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:17:09.39 ID:d1blgTnx.net
一時間撮ると12GBくらいある
光とかひいてるならそのまま上げてもいいけど
まあ縮めたり最低限の編集はするわな
MacBookならそれなりに速いだろうけど
「一番安いやつ」て選択肢だとこの先が辛いかもしれん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:49:39 ID:xm/IqGbh.net
ゴミカメラだけどな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:43:46 ID:3vgDm8PZ.net
作ろう自作PC

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:09:34 ID:GIAVPA04.net
7も8もGoProと付くだけでダサいよね。
俺もオズモが気になるよ。 GoProは一昔前って感じ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:25:35 ID:8WhXcB2P.net
や、オズモにそれ程の価値はないだろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:25:49 ID:AbMHmYUY.net
前スレ934だけど出来た。
特に何も買わず無料。
既出ならごめん。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:31:45 ID:AbMHmYUY.net
流れとしてはrtmpでストリームをPCに流してOBSでキャプチャーすれば
VirtualCameraプラグインでカメラ化できる。
海外には簡単にできる有料のソフトもあったけど、
無料のRtmpRelayerってやつ組み合わせればできた。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:47:42 ID:EsC+SKgq.net
質問させてください
Gopro Hero6 BLACK使ってて音質を改善しようと
外部マイクアダプタ(AAMIC-001)を中古で購入しました。

しかし接続しても録音品質は変わらず、「音声入力」設定を確認したところ「N/A]の表示のままで
認識されていない様子です。
このアダプタってパチものとか出回っているんですか?それとも何か設定。コツがが必要?ただの故障?(その場合どの機器が故障?)

行き詰ってしまったのでどなかかアドバイスください・・

以下、試したこと確認したこと
・本体の再起動
・ファームウェアは最新のVer.2.10にアップデート済
・マイクは数種類試したが同じ(DJI FM-15 、AT9911等)
 また、マイクは他の機器では問題なく使用できることを確認。
・クイックキャプチャではなく、電源を入れてから撮影しても同じ
・マイクアダプタのUSB-Cを通して本体の充電は可能

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:57:11 ID:c2e7kfan.net
なんか定期的にオズモ上げのキモイ中華工作員湧くな。
オズモも良いんだろうけど、そういう奴等のせいで嫌いになる。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:03:37 ID:EefpKLNT.net
中国共産党員がうろついてるから気をつけてくれ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:37:56.20 ID:A9eayqFi.net
>>521
i9 9900K 2080ti メモリ64GBでも4K60をdavinciで魚眼補正、ノイズキャンセル、色補正とかすると15分の動画が1時間コースだわ
4K30でノイズキャンセルなしなら実時間くらいで終わるけどな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:57:15.01 ID:IXJe02xD.net
>>533
3.5mmジャックがぶっこわれてるよそれ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:16:18.49 ID:EsC+SKgq.net
>>537
ありがとうございます。
やっぱりアダプタの故障ですかね?
さきほどなんかいろいろやってたら一回だけ認識されました。
嬉しくて一度抜いてみたら二度と認識されなくなっちゃいました。

買い替えようにもアダプタの故障なのか本体の故障なのか切り分けがつかず
なかなか踏ん切りがつかない状態です。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:49:32 ID:GIAVPA04.net
GoProは壊れやすいからしょうがない。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:50:33 ID:rOuQ8K+a.net
davinchi resolve重くない?
4K編集でプレビューカックカクだったから
4K編集用のPC買わなきゃってなってたけど

うちの環境だとPremiereProの方が軽かった
映像レイヤー1つか2つくらいでカットとテロップとBGMくらいならPremiereProでええやんてなった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:00:08 ID:rOuQ8K+a.net
いやPremiere Elementsでええんやろな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:00:45 ID:KptUetzg.net
ダビンチとかはNVENCとかQSVとかのグラボ支援使ってくれるのでは?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:27:20 ID:Z8+bMy3s.net
グラボのドライバにはシビアだな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:42:36.48 ID:OAet20mz.net
ビンボな俺はPowerDirector
Nvencもちゃんと使ってくれる、ビデオカードがTuring世代なら画質もそれなり
Maxへの対応は知らん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:23:45.75 ID:zz6xmQay.net
やっぱりGoProは色味が暗いわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:48:49 ID:2DX87EBo.net
>>538
3.5mmを抜き差しで認識されるなら3.5mmの故障
本体のUSB-Cの抜き差しならアダプターか本体のUSB-Cポートの故障でしょう
USB-Cポートの接触が悪くなるのは結構あると思う自分のも接触悪くてN/Aになるし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:16:03 ID:HKVdCcQU.net
GOPRO 7HERO もしくは8HERO
定点カメラのように置いてスマートリモートで写真撮影(動画ではない)をしたいのですが
常時給電とする事で24時間常にリモートで撮影できる状態を維持することは可能でしょうか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:42:57.77 ID:C//+sq5f.net
去年の夏は
アルミ?金属のカバー使ってた

本体とピッタリではなく
隙間があるので
カバーは太陽光で熱くなっても
本体は常温で
熱で止まることは一度もなかったな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:54:30 ID:oDy17qQV.net
できるけど
Goproのwifiが届く範囲なので同じ部屋くらいだな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:47:40 ID:zM9OsIXB.net
Feiyutech Vimble 2Aが蟻でセール7.5kで買えるから7使いの人はオススメ
8用のアダプタも発売されたけど使いにくいので8の人はX

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:56:26 ID:XGDn1gCC.net
>>545
?
何と比べて?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:10:22 ID:xoLAdbaN.net
>>550
2月に早く買わないともう入って来なくなるかもって14kで買った俺涙目

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:25:10 ID:lhDDd8Y4.net
これからGoPro買おうと思うんだけど、7か8どちらがいいですか?
さほど変わらないなら少し安い7でいいかと思うんだけど
主に海でダイビングで使いたいです

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:34:00 ID:nrQv5nOf.net
8の利点
ハングアップしにくい、フレーム不要(実質コンパクト)、ワープ、4k

7の利点
ちょっと安い、アクセサリ豊富、情報多い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:30:54.95 ID:xSD0NV7n.net
>>428
蟻で8が33,000かそれ以下になる見通し

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:31:39.26 ID:xSD0NV7n.net
安価ミス
>>553

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:52:27.94 ID:WLmA/AXs.net
>>553
どちらも駄目だ。
過去スレ読め!DJIか insta 360が強くおすすめ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:07:37 ID:2DX87EBo.net
8の夏はこれから迎えるのでまだ答えは出てない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:12:54 ID:tX/EbHhx.net
>>550
クーポン絡めたら5.8kで買えたわw
赤、ストア、セレクトクーポン
追加でプロモコードは、
$7/50 EPN618
$7/50 BACKIT618
$7/50 AMSUMMER7

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:43:38 ID:7Fz4VFG7.net
カラーをフラット、ホワイトバランスをネイティブにするとなんちゃってlog撮影みたいに色薄くなる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:52:17 ID:zpKyqGu9.net
>>559
マスターで支払うとさらに5ドル引きなんやけどな
だが5.8Kでもメチャクチャ安い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:55:54 ID:io4p9sz6.net
>>550
2A使ってるけど音声がたまにおかしい

無音じゃなくって水中にいるような篭った感じ

モーターとの兼ね合いなんかなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:02:10.53 ID:QHsTiucT.net
>>550
代理購入サイト?
アリババ日本語サイト無いよね?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:03:24.34 ID:oYEPsTay.net
8の夏、楽しみます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:12:53.17 ID:5dWNS4dd.net
Max で360°動画を編集する際に、
windows環境だと厳しいでしょうか?
公式ソフトでmp4に書き出すと
4k画質まで落ちてしまうようなのですが、
Macじゃないとダメでしょうか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:53:04 ID:oYEPsTay.net
core i9 くらいで、メモリ64ギガ 2テラSSD
くらいのウィンドウズ マシンなら余裕だと思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:03:32 ID:xFyP6Vwl.net
>>242
Windowsはこれ解決出来るの?
Macなかったら詰んでたんだけど…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:05:20.43 ID:THDWnYQ+.net
>>550
公式がこの価格で出すのは新製品近いのかな?
自分も破格だったので5200円で衝動買いしてしまったわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:16:07.28 ID:THDWnYQ+.net
>>563
クーポン終了してるけど
https://www.aliexpress.com/item/4000751739129.html

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:51:44.65 ID:nCugKzLM.net
スレチやぞ!
と言いつつ自分も蟻のスクショ上げてみる
https://i.imgur.com/RXewprk.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:16:28.51 ID:Qa8iEvsX.net
>>569
今でも6.6kで買えるな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:54:14.83 ID:59xdrlsy.net
https://www.youtube.com/watch?v=jkZS7-LbFHU
Gopro8完全勝利だね やったね!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:16:10.51 ID:zZHa188o.net
>>567
Max Exporterは3K60には対応しない。
Windows用のGoPro Player Beta2使ってくれってスタンスみたいよ。

https://community.gopro.com/t5/Cameras/GoPro-Max-Update-a-3K/m-p/612786#

>Since our focus is on bringing out the GoPro Player as soon as possible, we chose not to update GoPro MAX Exporter for 3K 50fps/60fps support.
>If you are shooting with 3K 50fps/60fps, you will need the GoPro Player Beta2 to render the .360 file correctly. To access the app, please join this group.

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:45:45.81 ID:SBb27r4V.net
アリとか届く頃には9出てるね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:46:16.66 ID:Q9PN0EUH.net
>>573
ありがとう
GoPro Player Beta2なんてあるのね
帰ったらリンク先見てみる

576 :537:2020/06/16(火) 19:41:41.95 ID:yAfsORdU.net
>>546
ありがとうございます。

一応、その後の報告です

本体のUSBポートで充電や、パソコンとも接続できるからさすがに壊れていないだろうと思って
いちかばちかマイクアダプタを新品で買ってみました。

結果、症状は変わらず・・。ファームウェアのダウングレードとかも試してみたけどだめ
本体の買い替えしかなさそうですね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:05:07 ID:VDPIJ07b.net
>>550
ろくに調べずによりによって昨日尼でポチってしまった僕泣きそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:18:19 ID:Qa8iEvsX.net
>>577
尼発送ならキャンセルか返品できるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:42:37.31 ID:OuFfwniZ.net
>>565
MaxExporterでCineformで5.6Kでエクスポートして
PremiereProで編集できる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:35:10.58 ID:hxkaBFw6.net
vimble2a安いけど評判はどうなの?
7使ってるけど水平が楽に取れるから購入考えてます
アリエク見ててもあまり売れてないような

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:58:06 ID:1fdBC/P+.net
>>580
同じような価格帯の中ではアリだと思う

アタッチメントが楽

ジョイスティックは他にもついてるけど
これは棒が伸びるのとトリガー操作で180度すぐに回転してくれるからかゆいところに手が届く感じ

isteady pro2使ってたけど、これ買ってからはずっとこっち

あとサポートのレスポンスが早い
(バグ修正とかは開発者が個別でメール返して対応してくれる)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:29:28 ID:D14TgZ6o.net
>>580
どうもこうも今の価格なら即効ポチだろ
多少のモーター音するけど許容範囲

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:42:39 ID:Gl1xKAQI.net
モーター音するのかよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:37:45.26 ID:D14TgZ6o.net
>>583
逆に聞きたい
全くモーター音しないジンバルある?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:51:43 ID:Uk3LyAPe.net
モーター音しないやつなら今クラファンしてる物理ジンバルのgravgripとか

1軸だし限界はあるけど手軽に使えるから、ガッツリ撮る時と使い分けても良いかも

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:07:14.50 ID:QU5Hy+T5.net
8用のジンバルまだー?
567用を8でも使えるようにしたジンバルはやっつけ感があるな…
電源ボタン押せないから逆さまに取り付けてバランスが悪いとか本末転倒だろ
8用のKarma Gripが出れば解決なんだけど…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:10:28.99 ID:kmgDrFFc.net
>>584
karma gripは純正だけあって上手いことやってるのかあまり音入らない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:19:16.58 ID:l25cnNto.net
モーターってブラシレスモーターでしょ
どうやったら音が出る設計にできるんだ…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:46:43.15 ID:OuFfwniZ.net
>>588
ジンバル使ったことないの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:27:31.85 ID:a48JpHRd.net
動画に入るような音でるジンバルって
相当安物じゃん
DJIのosmoでもそんなことないぞw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:27:41.64 ID:5C+wRnnm.net
osmo mobile 3持ってるけど、全く音なんてしないよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:17:25 ID:DYPAsEaF.net
さすがオズモ!!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:03:13 ID:ixAU4Dzm.net
オズモを勧めるって・・・
もしかしてお前ら



オズモファンだな!?
そうだろ!!
バレバレなんだよwwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:10:26 ID:hc0NTNLo.net
クズモいらね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:21:30 ID:SQLIMnnh.net
>>588
PIDのうちDの値をガチガチに上げて、高電圧ぶっこめば鳴る

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:22:11 ID:SQLIMnnh.net
ぶぅぅん、ぶぉぉん。こんな感じ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 16:35:02 ID:lpLeQ0AT.net
ライトセーバーの効果音?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 17:16:25 ID:a48JpHRd.net
そもそもジンバルいらん
goproだけでいいや

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:22:40 ID:Q62R6eHA.net
>>17
>>19
中国企業同士以外とあるかもね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:54:15.76 ID:DYPAsEaF.net
日本とアメリカ製が1番と思ってるやつは老害
今は中国製が1番だよ。ゴープロは過去の産物。古くさいよ。オズモかインスタに買い替えな!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:57:05.09 ID:SBlKi7EI.net
そう言うところが嫌われるンやぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:53:45.08 ID:WYBHCvfm.net
楽天よりヤフーが安いかな
https://i.imgur.com/Kndbite.jpg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:16:09.77 ID:+9wLicxZ.net
>>602
そっちのほうが安かったか…
ネタを兼ねて、わざわざ香港の、詐欺と疑わしいサイトから買っちまっただよ。
そのサイトからは無事に本物が届いたけど^^;

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:34:40 ID:EmOAtyQV.net
>>602
その値段で見つけられないや

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:07:02.65 ID:jukCt8Su.net
>>602
実質かよ紛らわしいなw
8ならこの前のアリエクで2.9kで買えたじゃん
評価も良い店だし日本人も多く買ってる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:51:10.08 ID:Id0/hCry.net
Gopro のpcソフトのGauges。
まだgopro8のGPSデータ読み込みに対応できてない。
スマホのGoProアプリでやれば良いのだけど、
動画が長いと合成に時間がかかって嫌になる。
いい加減、早く対応して下さい!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:24:31 ID:AEhbuDBD.net
スマホアプリで編集するとビットレートが低下するのが嫌だ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:55:50.58 ID:nNoxw7xM.net
ダッシュウェアかレースレンダー使えばいいだけなんやで

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:22:22.13 ID:twhkm5PT.net
良い無料のPCの編集ソフトは何ですか?詳しい人に教えてもらいたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:31:05.21 ID:2E4VWX3t.net
小僧w GO PRO買えなくて、中華カメラか可愛いな。 まぁ、ガキのオモチャだわ中華なw

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200