2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】 GoProシリーズr63 【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:02:29.91 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr62 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582888127/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:22:37 ID:48wGQvV5.net
パンツ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:23:05 ID:n6K4qZdY.net
peachが安かったから沖縄行きのチケット購入

せっかくなのでシュノーケリング三昧を計画

レンタル高いしどうせならとシュノーケリングセット購入

どうせシュノーケリングするならスキンダイバーのライセンス取る

スキンダイビングするなら海の映像とかとったらよくね?

どうせならちゃんとしたやつとGoPro購入

八千円の往復チケットを買ったばっかりに十五万ぐらい金を使う羽目になったぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:29:01 ID:JQQp+kcG.net
2Kで一個バッテリーで撮れる時間は40分くらい?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 04:40:06.37 ID:90wX6bTj.net
飛行機怖いな、、今は

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:22:17.65 ID:Ad+JCNVZ.net
>>723
アドバンスも取ろうぜ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:06:52 ID:n6K4qZdY.net
>>726
ボンベが怖いんや
スキンダイバーは素潜りのライセンス(名前だけ)なんや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:28:43.82 ID:qjRqI9Gg.net
>>724 そんな中途半端な設定なら1080p60最高画質にでもしとけ。
気になるならその設定で放置しときゃ時間が分かるだろ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:57:43 ID:VkeqzboK.net
>>719
ガラス製だとフィルム自体にヒビはいったりすることが
まあ本体壊れなきゃ交換するだけなんだけどさ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:16:27 ID:m26jLxnq.net
250乗りの大半はポンコツ爺か初心者だよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:48:15.17 ID:xx/bIAaR.net
>>723
ワロタ。君は俺か(笑)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:51:07.50 ID:VLXuhNIQ.net
>>715
この欠陥はよ直して欲しいわ
ちっこいカメラに6万出して半端モンつかまされるとか…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 03:36:21 ID:HiKL1J9Y.net
直らんよ
7でも発生するし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 06:01:16.05 ID:wbAAOM+b.net
GOPRO8でインスタ写真撮り。あとはライブ配信にも使えるし、、

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:52:46.87 ID:VLXuhNIQ.net
>>728
放置したら手ブレ補正動かんだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:23:29.62 ID:cidF1wde.net
明日川行くから水中映像とってみようと思うんやが無くしたらどうしよ・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:43:21.97 ID:g5TWQLXo.net
家に置いていけば大丈夫

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:14:00.90 ID:wbAAOM+b.net
水中映像イイね! 

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:55:32 ID:bsFQCu1f.net
gopro max 使ってる人いる?
バイクにつけてたら電源入らなくなって交換してもらったけど、また同じ状態。
振動に弱いのか?アクションカムのくせに。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:00:21 ID:bsFQCu1f.net
と思ったら電池入れ直したら直った

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:32:17.81 ID:3hul1bTz.net
なにかホコリでも挟まってたのかしら…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:31:45 ID:CKR1v3BN.net
>>723
>>731

いいぞ、もっとやれ。どんどん経済を回して。
俺は横で見てる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:53:37 ID:JYRMGQtm.net
因みにスーツやらマスクやら重器材一式やらをレンタルすると20回ぐらい潜るだけで全部買えるぞ
もっと経済回してくれメーカ海外だろうけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:53:51 ID:9o1jRRv6.net
hero7 で給電しながら hdmi out って出来ますか?

ライブ配信のマルチアングルカメラとして導入しようかと考えてます。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:50:17.55 ID:vXX22pbq.net
>>744
できるよ 本体発熱するから自分はファンで空冷しながら使ってます

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:56:20.15 ID:9o1jRRv6.net
>>745
ありがとう。
ケーブル類も含めて購入検討してみます。
やっぱり5cmファンとか当てながらやる方が安心ですよね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:13:45.25 ID:8mSL2L9h.net
http://mobamemo.com

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:46:43.40 ID:gOMKs3e7.net
goproのマイクアダプターってなんでサードパーティー製のが無いの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:19:50.84 ID:Kd2JkPr+.net
キャッシュレスなくなるから早く買わんといけないのかどうなのか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:23:07.73 ID://8BtHaC.net
ゴープロ9の情報まだ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:37:24.20 ID:9z7+veyC.net
GoProはアクセサリー商法だからサードパーティに公開していないんだろ
サードパーティはパチモンっていいたくなるくらいクオリティ低いのが多いのも、正確なデータないからだろうし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:32:00.42 ID:5hbE8U0i.net
中村アンがロケで7使ってたな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:21:37.01 ID:cYeb9fZZ.net
まじでGoProとか使いもんにならんな!捨ててオズモにしとくわ。https://youtu.be/mdZ_9CGbCUg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:08:02.31 ID:rQtGOXZ4.net
初めてGoProMAXを買って、室内で初撮影してみたら
少し映像がチカチカする・・・
肉眼じゃ気にならない程度の蛍光灯のチカチカ拾ってた

少し高いけどLEDの蛍光灯を買ったら 綺麗に映像撮れるかな?
皆さんはLEDじゃない蛍光灯で十分って思います?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:02:38.41 ID:WQyyWETM.net
関東と関西でちゃうからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:03:02.15 ID:0xHLja2H.net
なぜチカチカするのか
理由が分かってないのに動いてもお金へらすだけよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:47:57 ID:JNsHAXHg.net
プロチューンで調整したらチカチカしないよ蛍光灯(^^) 設定は詳しい人教えてやって

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:15:17 ID:yl8ZaXmW.net
>>754
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/download/MAX_UM_JP_REVA.pdf

72ページのアンチフリッカー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:46:34.57 ID:rQtGOXZ4.net
>>758
ありがとうございます!読んでみます。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:52:41.06 ID:a2C0kJoH.net
熱心に読みすぎて今度は目がチカチカしたりしてね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 04:09:31 ID:ldFEwSI3.net
MAX[の動画をまともに編集出来るようになるのはいつ頃でしょうか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:42:49.23 ID:WIAgnG8k.net
>>660
遅レスですみません。256Gで10時間max画質、最大5時間分しか使ったことないです。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:31:52.09 ID:TVu3ViNl.net
沖縄に向かってる途中なんだけど空港までの電車とかゴープロで撮ろうと考えてたけどいざ電車乗るとカメラ出すの恥ずかしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:40:09.59 ID:YV7sKJTq.net
逆に堂々とYouTube生放送中と胸に書いてのし歩け。
恥ずかしい?見られて興奮する体質に変えればwinだぞ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:57:22.93 ID:TVu3ViNl.net
YouTubeばーやるって凄い気合入ってるなと思ったわ
ワシはようやらんわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:21:35.97 ID:3HrcHyBR.net
今まで問題無かったのにiPhoneのgoproアプリ更新したらiPhoneと接続するたびに日付けが「2016 1月1日 時刻0:00」になってしまう

みなさんもそうですか?困ってます。。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:10:44 ID:lyTljqAb.net
>>766
なってますねー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:10:45 ID:6RYmUZgq.net
沖縄の海に潜ったよ🏖
凄いグッドな感じだわ
また電源入らなくなったからバッテリー抜き差ししたけど変えてもらえるなら変えてもらった方がいいんかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:17:34 ID:GNIvAr1F.net
>>768
そのまま電源入らなくなったままでいいなら変えなくていいと思います。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:40:27.87 ID:6RYmUZgq.net
電池抜いて入れたらつくんや
これは正常では無い?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:25:05.75 ID:bKaSU7Wl.net
水中専用スレかよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:02:05.57 ID:N9BaTF4W.net
>>766
8ブラックですが、バージョン6.15の更新後も問題ありません。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 04:47:16 ID:O09XXl6l.net
>>766
6.16がリリースされてますね

774 :765:2020/07/01(水) 10:38:44 ID:OubNJIVn.net
>>772さんはiPhoneですか?Androidでしょうか?
当方iPhoneXRで3つ前のアプリverから日付リセット問題になってます。。

>>773さんの仰る6.16も今朝配信されてて直ぐアップデートしましたが改善されません。どうもアプリに繋いだ瞬間に日付リセットされるみたいです。

撮影しながら画角や撮った動画のプレビューをスマホでするのが必須なので、動画の順序がバラバラになり大変な状況。とりあえず本体工場出荷時に戻したりアプリ削除&再インストールなど試してみようと思います。
みなさんありがとうございました。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:59:34.08 ID:lkwYOPoz.net
ヨドバシで買った時に初期不良多いって遠回しに言われたからおかしいなと思ったら早めに交換してもらった方がいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:28:19.35 ID:4hwiuyiK.net
またWindows用のQuikが使えなくなったわ
勝手にサインアウトしてるし、サインインしても認証中からうごかねえし
一回閉じたらもう二度とアプリ起動せずに落ちてしまうし再起動したらまたアプリも起動するけど
やっぱりサインインすらできねーし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:34:38 ID:7iEOhC54.net
PCネタはスレチだ餓鬼

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:53:49 ID:mIgWX9de.net
MAXで360撮るの辞めた
編集が死ぬほど面倒くさい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:07:25 ID:KtTssxdq.net
>>745
店員さんから?
先週買ったばかり。今週末から使います。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:51:32.00 ID:79eqVZfX.net
>>778
俺はGopro7で撮らなくなったわ
画角、水平維持、手ブレ気にせず
とにかく回しときゃokで楽。
編集はpremiereでFx reframe。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:55:41.60 ID:mIgWX9de.net
>>780
そもそもパソコンで編集やらなくなった
スマートフォンレベルで十分

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:55:39 ID:tLnRCHUU.net
プロや才能が無い限り、常時360度編集なんか禿げて気が狂うわ。
普通に180度ヒーローモードでしてりゃいいやん。
と、言う訳で多少でかくなっても良いから単眼ヒーローモードはよ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:57:43.57 ID:8KNou+8e.net
360動画ならinsta 360一択だぞ。トラッキング出来るし編集楽^_^

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:14:42.25 ID:STxSUNsw.net
俺は360度すべての映像を残しとくタイプ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:01:14 ID:4xUjJ2nD.net
そもそもMAXを360度カメラとして使う人なんて少数派だと思ってる
360度なら絶対insta使うわ
でももうXのほうはどこにも売ってないんだよな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:54:14.68 ID:9nDvTiBY.net
今360度動画撮って編集して上げてる人居る?
需要もなければ伸びない?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:28:43.47 ID:OLrxQGVX.net
未だに windows版の編集ソフトが出ないのは
なんでだろうな。
iPhoneだと タイムラインをグリグリしても
引っ掛かりがあるんでMacで編集してる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 14:35:43 ID:1z+4EKvM.net
Macだと何を使ってるの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 14:36:03 ID:e4ucKrW+.net
360度なら誰かが見てくれるぜー
なんて段階は何年も前に過ぎてんだから
結局それ使ってどんなアクション決めるかだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 14:47:45 ID:g3Qzb4PD.net
ゴープロ9の情報まだ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 14:52:05 ID:9nDvTiBY.net
360動画も簡単に編集出来ると使い方が広がるのだろうけど、手間と時間がかかりすぎる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 14:56:06 ID:OLrxQGVX.net
>>788
Macbookpro13だよ
別にパワフルな機種ではない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 15:12:17 ID:8rdHACzj.net
>>787
興味があるならWindows版のβテストをfacebookの方でやってるから参加してみれば?facebookアカウント持ってれば誰でもリクエストできて参加してダウンロードできるよ。
26日にBeta3が出たし、遅いながらも開発は進んでるよ。

https://www.facebook.com/groups/658475918284901/

>>791
リフレームして2Dに落とし込もうとするから大変なんじゃない?
リフレームしないでカットだけして360度に対応したYoutubeみたいなサービスにアップする分には大した編集コストもかからないよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 15:25:32 ID:OLrxQGVX.net
>>793
情報ありがとうございます。
早速申請しました。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 15:41:48 ID:9nDvTiBY.net
>>793
目的が構図気にせず撮ってリフレームして1本の動画作る事だったからね
必要な所にカメラ向けて撮って、mp4データをスマートフォンに入れて出先で時間ある時に編集するのが手間もかからず早いという事が解った

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:55:12.63 ID:e4ucKrW+.net
アプリのせいでめちゃくちゃ扱いづらいみたいになってるけど
肝心の360データはただの5.7Kの四角い動画だからな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:09:12.97 ID:Rza4MIaI.net
>>766
2日前のiPhoneアプリ更新後(ver.6.16)にアップデートして今日使ったら電源入れるたびに「日付+時刻の更新」画面が最初に表示される。しかも毎回手動で設定するか、GoProアプリか選ばされて結局時刻が更新されていないバグ発生中

GoPro自体は2050年7月2日になるし、アプリでメディア見ると令和5826945年12月20日と表示されるし早くアップデートしてほしい

パソコンに保存する時にバラバラになるから毎回使う時これじゃあ疲れるからGoPro使う意味なくなるよ
アクションカムほかにオススメいいのない?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:12:07.24 ID:iT7l4QHX.net
GoProはクソだよ。アクションカムならオズモかインスタがいい。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:20:01.82 ID:9nDvTiBY.net
>>798
そんなクソスレに何を求めて書き込んてるんだ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 18:08:38 ID:+f6BVpzQ.net
GoProMAXで360°動画撮ってると、たまに途中から画像が止まって音声だけ録音されるような現象になるんだけど、同じ人いる?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:23:56.67 ID:m5KmI29P.net
>>800 その辺りを切り抜いてYouTubeに上げてからURL貼って。
可能性はSDカードの相性か、性能不足?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:42:35.79 ID:uLbhasrg.net
>>800
gopro7で4k60pで長時間撮ってるとたまになるわそれ。熱暴走かも知れん。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:45:37.24 ID:+f6BVpzQ.net
>>801
とりあえずこれでいい?
https://gopro.com/v/EDpqd4gwKMdMe

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:42:30.02 ID:+f6BVpzQ.net
レスないから消すよ〜

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:05:50 ID:BwRTRsXi.net
帰って再生したらまた途中から撮れてない…
ボーナスで6から8にしたけど全然進歩してないな
3分しか録画できないならスマホで撮るわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:10:24 ID:m5KmI29P.net
横文字出てから×印で見れんかった。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:14:39 ID:udxlrkE3.net
EW3280u
6/10にAmazonで70900円で買ったヤツがやっと届いた

こんなに待たされるとは

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:15:27 ID:udxlrkE3.net
すみません
誤爆しました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:40:13 ID:iSl3h5w8.net
hero8で真夏日に1080/60pで長時間撮影しても熱暴走しないのは当たり個体?
それとも1080/60pだと熱暴走しないのかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 23:59:34 ID:4MiRYIJQ.net
ヘルメットにつけて動画撮ってんだが昼間は30分ぐらいで終わってる、バッテリーは残ってるから熱なのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:13:05 ID:nY/ZhBX7.net
熱でダメになるってのはちょいと問題やね
防水性高めた結果なんかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:15:21 ID:nY/ZhBX7.net
今日川をシュノーケリングしてたら滝壺で巨大ウナギに遭遇したわ
一昨日タコ取れなかったけどウナギ撮れたからヨシ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:30:49 ID:OD7/i4zo.net
うp!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:21:51 ID:NoBykwzI.net
>>793
3Dで編集すればストレス無いの?それなら買おうかな
今日始めてVR再生してみたけど視点を自由に変えられるのは面白かったし
より一層欲しくなった

2D展開するとファイルサイズもとてつもない事になるみたいだし
3Dに慣れてしまったほうが便利で良さそうだと感じた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 02:37:03 ID:afmsjH6P.net
>>809
うちのは1080で撮ってもちょくちょく落ちるから当たりだろうね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:02:22.83 ID:1q/z1ovU.net
iPhoneはぶっとうしで3時撮影してても落ちた事ないわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:05:16.89 ID:AmuZeGko.net
>>814
goproってmaxも2Dだぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:44:01.10 ID:dQuvy/X7.net
>>805
SDカード側の問題だろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:31:44 ID:3DJHOUGj.net
アナログ時代のビデオカメラって撮影時の日付が当たり前に表示された録画ができたのに
なんで今のデジカメの動画は乗せてないんだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:34:28 ID:vnTf5Mx7.net
メタデータで埋め込まれてるからとか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:37:22 ID:1MuOK1Pm.net
>>810
スレチだが つfimi palm
使い所でそれぞれ分けてったら幸せになった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:52:47 ID:BP7WjP4l.net
>>812
うなぎでよかったね
土左衛門だったらアップできない

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200