2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】 GoProシリーズr63 【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 03:02:29.91 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr62 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582888127/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:53:49.78 ID:7m3mkK6H.net
>>812
大ウナギか
南のほうかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:03:32 ID:LcgttDCT.net
8blackを安く買うにはどこですか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:31:26 ID:r/qEY85X.net
>>824
沖縄のター滝というとこです

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:15:27.65 ID:7m3mkK6H.net
>>826
まあ、池田こや長崎椛島のとおんなじ大ウナギやな
ハブこわないんか

ハブ楽々泳ぐやろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:20:30.01 ID:btWXO79n.net
8Black今んとこ、調子良いよ。画像も綺麗だ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:58:12.73 ID:BP7WjP4l.net
オオウナギも場所によっては天然記念物
最大2m、見た目はうなぎというよりも雷魚系
水中で遭遇したら普通に恐怖だろ想像しただけで寒気する

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:39:13 ID:yeb3CNc3.net
>>823
滝壺の底を眺めて「うへえ、底が見えねえwwwこえええwww」っていざあがろうと上を見たら
水面が見えない・・・
やばいと思ってふときがつくと、そもそもどっちが植替もわからなくなってる

って状態になったら怖いよね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:53:02 ID:09sfpbaA.net
改めて動画を見直すとそんなに怖くないな
異形のモノに遭遇したってぐらい怖かったわやが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:14:07 ID:yeb3CNc3.net
昔、戦場カメラマンが銃撃戦に近づきすぎて撃たれて死んだんだが
ずっとカメラのファインダーを覗き込んでいたらしい
その間ずっと「すごい!これはリアリティがあるぞ!これはリアリティがあるぞ!」と繰り返していたそうだ

レンズを通して見たものは現実感であって、現実ではないのさ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:30:43 ID:09sfpbaA.net
今気付いた液晶のハジが割れとる
ガラスフィルムが割れとる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:49:22 ID:n3u+HQ37.net
>>762
イイ人

後半の録画には支障出るのかなあ
謎深まるね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 05:18:23 ID:vwBnh4GY.net
>>833
防水性なくなってお釈迦様か

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 05:20:14 ID:vwBnh4GY.net
>>829
結構かわいい
樺島で買われてる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:19:06.48 ID:w3MBjl39.net
>>818
よく飼い慣らされた豚ですね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:55:35 ID:n3u+HQ37.net
>>643
試したけど確かにエラーはあった
録画されないのと、再生もされなかった
gopro8

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:17:48 ID:nXMmuQNf.net
> 8blackを安く買うにはどこですか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:38:50 ID:bTBv6Zk0.net
録画エラーとか言ってるのは、まずはサポート推奨のSandisk extreme(できれば64GB)で発生するのか試してから言ってよ。
動作確認リストにあるかどうかは今や関係無くて、問い合わせすると結局Sandisk extreme(またはpro)使えと言われるだけ。で、実際にそれで解決することがほとんど。
結局この製品はI/Oの作りがクソでバッファもせずカードの性能に依存してるってこと。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:15:58 ID:WGt8WY+b.net
Goproに限らず高ビットレートの動画全般にいえる話だと思うが
高速書き込みはカード側のチップがトリッキーな動作で実現してるから相性問題が起こりやすいってのもどっかでみた
UHS2のほうが条件厳しいみたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:43:25 ID:/sU6mlBE.net
確かにmaxで256GBjこれ使ってるけど、途中で画像止まっちゃう現象が起きてるよ。

microSDXC 256GB SanDisk サンディスク UHS-I U3 V30 A2 4K R:160MB/s W:90MB/s SDSQXA1-256G-GN6MN海外向けパッケージSA3311QXA1-NA 決算セール https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/sa3311qxa1.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:53:59 ID:RTKzoiRx.net
>>842
Amazonでこれ買って問題なく使えてる
https://i.imgur.com/7dN7VPC.jpg

予備で128GB風見鶏で買おうかと思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:25:51 ID:k8Usfyiz.net
嘉◯華ってSDカードスレでは評判よろしくないショップじゃなかったか?
確かネットならあきばおーとか風見鶏で買えって昔言われた気がする

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 29枚目 【UHS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592258749/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:28:19 ID:RTKzoiRx.net
スマートフォンが256GBで足りなくなってきたから、次は400GBか512GBだな
GoProMAXは256GB1枚で運用してるから使えなくなったときの為に予備で128が欲しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:31:21 ID:2Q4M6jEy.net
>>805
猿ならスマホで充分だよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:51:23 ID:2Q4M6jEy.net
途中で止まるとかよく見るけどSDカードって偽物も多いからな
安さ求めてメルカリとかで買っちゃうような奴マジでいるからな
そういう奴ほどゴープロが悪い、SDカードは悪くないとか言い出すんだよ
そういう奴にはクッソ高い量販店薦めることにしてる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:52:36 ID:RTKzoiRx.net
>>847
家電量販店クソ高いよね
ありえないくらい高い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:55:49 ID:k8Usfyiz.net
おれは風見鶏でしか買わない
たまーにアマゾンでTranscend買うぐらいかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:59:52.48 ID:btvopT73.net
ってことは、amazonとかで並行輸入じゃないSanDiskのExtremeの64GB買えばいいのかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:50:52 ID:2oS7hk91.net
>>850
Amazonは信用しないほうが良い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:22:22 ID:k8Usfyiz.net
>>850
AmazonならAmazonが販売、発送してるもの
マケプレなら信用度の高い風見鶏
風見鶏ならAmazonで買う必要はないけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:28:15 ID:rX+5YwH0.net
おっけー、何がなんでも風見鶏ねw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:51:56.37 ID:k8Usfyiz.net
どういう風に読んだら何が何でも風見鶏っていう解釈になるのかね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:54:12.48 ID:EAxb261f.net
他人に訊いてばっかの奴には量販店薦めとけ
自分で調べることもできない猿だから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:09:55.93 ID:CfWcAtsx.net
Maxヒーローモード4Kまだ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:30:59 ID:xYNmF8QV.net
SDカードならYahooショッピングが安いぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:31:31 ID:dm0Psgeq.net
>>849
風見鶏も微妙だけどなぁ
特に保証が弱い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:49:49 ID:n3u+HQ37.net
>>602
>>839
Yahoo安いんじゃない?
限定ボックス46000円で買えたよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:50:08 ID:n3u+HQ37.net
>>840
サンディスクでやってるよん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:16:21 ID:GQIysGmE.net
>>842
めちゃくちゃ模造品じゃん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:41:26.11 ID:r4UWG7IU.net
サンのエキプロ256GBを使って容量いっぱいまで録画してみた。
1080pで約10時間10分、最後までちゃんと撮れてた。よかった。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:42:17.27 ID:r4UWG7IU.net
ごめん。8ブラックと書き忘れた。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:30:21.69 ID:YnZf6P6d.net
お前らの書き込みでよく分かった
1080pは問題なしだが4Kは途中で止まるという事だな
クソ機確定

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:44:16.22 ID:dMnWDZti.net
>>861
まじかー
ちゃんとしたやつ買うよ〜(;ω;)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:03:27 ID:CXqynoHo.net
この前のキャンペーンの駆け込みで買ってかねがね満足
でも電池入れ替えると設定が変わってたのが残念
ブーストを常時オンにしたいのに切れてた
ブーストオンかオフなのかのステータスも分かりにくい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:03:57 ID:CXqynoHo.net
買ったのはHero8

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:07:32 ID:YjOCPzhh.net
>>774
こんにちは、
iPhone7です。今日確認するとバージョンは6.16でした。
アップデートされたのが3日までなのでちょうど前日までの
バージョンでした。
カメラのバージョンは01.60です。
今のところ問題はありません。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:40:59 ID:ewdddqcO.net
熱くなったhero8を冷凍庫に入れたらアカンのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:44:37 ID:30ZqE6u1.net
結露するじゃろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:48:03 ID:bm9vDtYk.net
GoProより少しでかくてもいいから暗所にもっと強いやつ欲しい

と思って調べたけどそんなもん無さそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:05:52 ID:2YBw3IvN.net
>>814
2D展開して普通に動画編集ソフトで切ったり貼ったりするだけだよ。
リフレームのためにキーフレーム打ったりする必要はないので普通の動画編集と変わらない。

そもそもGoPro MAXの360度5.6K動画は4Kよりでかい映像なんで4K映像を編集するよりPCのスペックは必要になる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:36:16 ID:LFLBZwVF.net
>>871
インスタ1インチ版が暗所に強い!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:55:42 ID:ax2Z34gN.net
>>871
センサーでかくすれば暗所に強くなるけど
そういう理由でだしたらしいインスタのやつは不発だったみたい
光学系はセンサーもレンズもエンジンも全部絡んでくるから簡単にはいかない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:59:58.42 ID:Brbt/D7u.net
かねがね満足ってなんだよ・・・・(困惑

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:05:57.32 ID:ViQJ+T4a.net
金が無ぇ満足

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:35:14 ID:EXCzrEua.net
gopro8でメディアモジュラーと外部マイクの組み合わせで無音になる時が頻繁にあるんですが、対処方法なんかまとめたサイトありますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:35:59 ID:GCieQmLG.net
>>877
osmoactionに変えれば解決しますよー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:26:32 ID:9rMY5r1W.net
>>877
うちのもそれ治らんわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:26:50 ID:yhIT5zAg.net
オプション買ってこんな悲惨なことになるなんて 怒りが倍増ですよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:27:46.19 ID:uy2yvbWV.net
>>878
そんな大切な事は先に言ってください

>>879
マジですか…

>>880
千円くらいの商品なら諦めもつくのでしょうけど…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:59:30.67 ID:dbQYAiwW.net
先日バイクでモトブログ初めてやってみたんですが、相方の8は晴天で暑くもあり?シャットダウン2-3回。私のオズモは充電しっぱなしの6時間一度も止まりませんでした。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:17:15 ID:PkibJ8TH.net
防水性と排熱はトレードオフなんかもわからんね
海で撮ってる分には連続でも全く問題なかったから多分熱だと思うわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:49:23 ID:nW69Im3W.net
車で車内撮影すると熱暴走
エアコンの風をあてると余裕で撮影できる
バイクだと風切って走るから熱暴走したことない
徒歩でも止まったことない
放熱性、あとちょっと、ってところなんだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:34:58.47 ID:BUpHmIwQ.net
天気のいい日に散歩しながら撮影してたらフリーズした
シリコンケースに入れてたのが良くなかったのかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:48:05 ID:nj1KEGMZ.net
GoProは冬と水中専用カメラだな
夏は諦めてiPhoneで撮るわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:50:14 ID:PkibJ8TH.net
>>886
https://i.imgur.com/0QQMMpU.jpg
寒冷地でも使えるように電池を温める機能が元々付いてるらしい
設定で切り替え出来たらいいんやけどね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:26:16.40 ID:nW69Im3W.net
いやあ、発熱おさえらなかっただけだろうって思う
冬場に使ったらバッテリーが冷えてますって警告でるもんw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:54:56 ID:1+5O3P7S.net
>>882
撮影解像度は同じだった?
どっちも4k60pでそれなら
軍配ありだけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:17:16 ID:dbQYAiwW.net
>>889
私のは4kの60pでした!向こうのはわかりません。
私の方は途中sdカード変えた時間分の放熱もあるのかな???

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:39:24 ID:H2rN+23+.net
ゴープロ8の情報まだ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:47:29 ID:vmLw9rMa.net
サバゲ用に、初GoPro買おうと思うんだけど7か8かで悩んでる…アドバイスと背中を押してくれ…(´・ω・`)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:00:01.57 ID:gTD3MyGA.net
被弾レンズ割れ防止に防水ハウジング入れてるけど7は夏場止まる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:08:31.76 ID:9wdAfIeD.net
>>891
じいさんや

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:25:32.50 ID:RZwnwtl3.net
ゴープロ9の情報まだ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:13:50.52 ID:yTLHx71q.net
夏使えない欠陥知らずに、先週このカメラ買ったわい瀕死

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:29:32.13 ID:VZXTFSnK.net
新型が秋に発売される訳だよね
あ、南半球は逆か

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:00:57.35 ID:EVEpOe3+.net
最近来たイナゴさんは知らないのかもしれないけど
今までの全モデルはクリスマスシーズンの発売で
新製品の情報出てくるのは早くても8月からなんですよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:20:34 ID:qUwG/MeW.net
>>896
連続利用じゃなければセーフ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:21:07 ID:qUwG/MeW.net
>>888
うーむなかなかの問題ですね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:54:13.25 ID:DlM9LSsJ.net
ハウジングケースのバックパネルを固定する部分の開きが悪いというか
バックパネルを抑え込まないと引っ掛けれないんだけどまさか仕様!?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:19:08 ID:66yfqWcn.net
新参だけど教えて
今はアップルウォッチ では操作等はできなくなりました?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:51:31 ID:3uIM22nV.net
>>902
今はもうAppleWatchにはインストールできなくなりました。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:54:48 ID:66yfqWcn.net
>>903
やはりそうでしたか・・ありがとうございます!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:31:22 ID:qUwG/MeW.net
>>901
パッキンになってるからそれが普通だよ
他の防水のものも同じような作りになってる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:14:48 ID:jj+2KD6N.net
>>862
もし時間あれば、ひとつの動画を撮り続けないで、容量残り二割のところで、いくつかの動画に分けて撮影してみて
撮りっぱなしは大丈夫だと思う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:11:12 ID:yTLHx71q.net
>>899
アクションカメラって撮り捨てして後で必要分編集するもんだと思うけど…
カメラ気にしてアウトドアやりたくないわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:42:01 ID:9VhvbYzI.net
次は4k240fpsか8kか1インチセンサーくらいじゃないと誰も驚かん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:55:10 ID:62edxbPh.net
>>905
いやそうじゃなくてバックパネルを閉めて固定するパーツが90°以上倒れないというか
それによってバックパネルを必要以上に抑え込まないと引っ掛けることができないのは仕様なのかなと

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:26:36.76 ID:QeyZrRPE.net
>>908
そして1分で熱暴走

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:26:42 ID:KIz080sb.net
空冷ファンかクーラント用のノズルが付く

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:50:14 ID:UPxQ70Df.net
8なんだけど、usb-cがどのケーブル使ってもどちらかの向きでしか認識しないんだけど壊れてる?
買ってからずっとなんだけどそう言う仕様?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:02:20 ID:x1ZlQViu.net
>>778
俺はGopro7で撮らなくなったわ
画角、水平維持、手ブレ気にせず
とにかく回しときゃokで楽。
編集はpremiereでFx reframe。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:14:17 ID:NwUpfA4O.net
8blackだが、、ここに書かれてる様なトラブル全くないよ♪( ´▽`) プロチューンの調整を勉強したい

915 :765:2020/07/08(水) 10:46:25 ID:A6ll7ZZB.net
hero8 最高なんだが、、アプリ繋ぐと日時リセット問題なんとかしてくり・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:33:50.65 ID:Jiyn/rh8.net
Fusionが安くなってるから買おうかと考えてるんだけど、視点が変化するような2Dの動画をMacで作りたい場合に
Fusion StudioだとOvercaptureは固定視点しかできないので、その場合普通は360度動画を出力してAdobe Premiereで編集するのが普通みたいだけど持ってないんだよね
調べてたらVIRB EditのHyperFrame Directorって機能でできるみたいなんだけどPremiereの代わりにこれ使ってるって人いますか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:36:10.86 ID:iIOWl1gv.net
PCに絡めたのは、スレチだゴミ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:27:15.65 ID:urd8SZQq.net
>>915
この前のアプデからそのような現象が出るよ
本体のアプデは1月が最後だしスマホアプリ側の不具合だと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:42:23.23 ID:JWFE0N7v.net
インスタ360スタジオが一番簡単じゃね?知らんけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:05:33.43 ID:OogHJR3K.net
>>916 VIRB EDITって、VIRBの製品番号を入力しないとDL出来ないんじゃないっけ?
他メーカー専用無料編集ソフトもそうだと思うけど?
そして、それはフュージョンスタジオやインスタ360も同様じゃないのかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:30:09.30 ID:Jiyn/rh8.net
>>919
ググってみた、確かにInsta360 studioでもやりたいことはできそうなのでこっちも調べてみます
ありがとう

>>920
VIRB Editは今ダウンロードしてインストールして起動してみたけど特に何も要求されなかったよ
https://www.garmin.co.jp/products/apps/virb_edit/
動画の書き出しは試してないからそこで聞かれるかもしれないけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:05:24 ID:UD+752WT.net
インスタ360って何分かに一度の動画の区切りを作るときの一旦休みタイムが長くていいとこ取り逃すって聞いたけどあのシステム改善したのかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:09:41 ID:OogHJR3K.net
>>921 あぁDL出来たか。確かMP4しか挿入出来なかったと思うから。
後、PCパワーが無いとインポートして編集画面に行く迄が結構時間掛かるからね。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200