2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:52:15 ID:YtgJQA3o.net
携帯用(アンドロイドなど)の電動スタビライザー

電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用のみ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477814061/
【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その2

----------------------------------------------------
ブラシレスジンバル、電動スタビライザー総合スレ1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1467942812/
電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477352483/
電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1486053881/
【電スタ】電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501908432/
【電スタ】電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1520815454/

本家の【ステディカム】ジンバル【スタビライザー】スレから
電動スタビライザー専用スレとして独立した公式スレです。
ビデオカメラ、一眼、コンデジ、ウェアラブルカメラの為の
電動スタビライザーのスレです。

【注意】携帯用の電動スタビライザーは扱いません。
携帯用の電動スタビライザーの話題が多く、携帯用と
ビデオカメラ、一眼、コンデジ、ウェアラブルカメラ用で分割してます。

----------------------------------------------------
関連スレ 相互リンク

非電動スタビライザーの専用スレ
【ステディカム】ジンバル【スタビライザー】part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477814061/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1533253723/

スレ立て初めてだからおかしかったらどなたか補足お願いします

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 03:03:38 ID:YtgJQA3o.net
長文ごめんね

ジーウン クレーン3S
https://zhiyun-tech.jp/products/crane3s
↑2020年4月に発売されたばかりのジンバルだけど、これと同等のものって他のメーカーだったらどれ?特にDJIとMOZAが知りたい

ジーウン クレーン3lab
https://zhiyun-tech.jp/collections/dslr-camera/products/crane-3-lab
↑こっちは2018発売とかで古いけど、安くなってていいなぁと思ってる

カメラはキヤノンの5Dマーク4なんだけど、今後フルサイズミラーレスカメラのキヤノンのEOSRに移行する予定で、そうなってくると上記だとオーバースペック過ぎる?それともある程度デカいジンバルの方がパワーもあるし安定感あるのかな。

ちなみに使うレンズは
RF15-35mm F2.8 L IS USM、RF24-70mm F2.8 L IS USM、RF85mm F1.2 L USMこの辺を予定してます。レフ機では上記同等品を使ってます

以前小さいジンバル(weebil-lab)使ったことはあるんだけど、ズームできないしバランス悪いしカクついたりしてたしで、今回はズーム機能付きの多少オーバースペック気味なのを検討してます。詳しい人意見お願いします!

撮る内容は企業PVやMVです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:52:10.47 ID:wnBjIfKd.net
>>2
そりゃ体力の許す限り大型でパワーのあるジンバル使うのがいいでしょ
企業向けなら少しでも映像クオリティが良いほうが将来に繋がるんじゃないの?

俺はa7Riiiと16-35GMでweebill-S使ってるけど多少はカクつくよ
でもこれが自分の体力の限界で重いのは無理

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:28:29 ID:AgaXdyjT.net
>>2
あ、なるほど、そういう条件。
ボディーは1Dシリーズとかはありえないだろうけど、レンズについては、客の注文でもっと重いのとか長いのとかもありうる、とかいうのが肝心では?
買い直したらキリがなさそう。
あと「営業の都合」でデカい機材でないと押しが効かないとかも、冗談じゃなくてあるのでは?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:39:47 ID:8CyQjTLd.net
あの小さいモーターに高額商品乗せるのか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:55:17 ID:+1cLlD6s.net
aircross2もペイロード3kgと言っても実際使えるのなんて
1.5kgくらいだしなぁ
α7III+2875タムロンでギリギリよ

7 :820:2020/05/27(水) 06:53:50 ID:c40MaVWu.net
やっぱ公称のペイロードよりぜんぜん乗らないものなん?

moza air2が4.2kgうたってるんだけど、余裕だと思ってたBMPCC4k+ケージ+sigma18-35 1.8の装備でなんとか動くんだけど、負荷かかりすぎて電源おちたり、パンするとカクついたりする。

カウンターウェイトとかで重心変えたら良くなったりするんかな

clane3s買うしかないか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:54:54 ID:EVHDwUBe.net
>>7
バカみたいにアイス型にこだわってねえで、RoninMXにでもしたらどうか。
レス見ててバカじゃねえのか?としか思えん

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200