2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 02:52:15 ID:YtgJQA3o.net
携帯用(アンドロイドなど)の電動スタビライザー

電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用のみ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477814061/
【携帯用のみ】電動スタビライザー、電動ジンバル【電スタ】その2

----------------------------------------------------
ブラシレスジンバル、電動スタビライザー総合スレ1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1467942812/
電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477352483/
電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1486053881/
【電スタ】電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501908432/
【電スタ】電動スタビライザー、ブラシレスジンバル(携帯用除く)★5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1520815454/

本家の【ステディカム】ジンバル【スタビライザー】スレから
電動スタビライザー専用スレとして独立した公式スレです。
ビデオカメラ、一眼、コンデジ、ウェアラブルカメラの為の
電動スタビライザーのスレです。

【注意】携帯用の電動スタビライザーは扱いません。
携帯用の電動スタビライザーの話題が多く、携帯用と
ビデオカメラ、一眼、コンデジ、ウェアラブルカメラ用で分割してます。

----------------------------------------------------
関連スレ 相互リンク

非電動スタビライザーの専用スレ
【ステディカム】ジンバル【スタビライザー】part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1477814061/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1533253723/

スレ立て初めてだからおかしかったらどなたか補足お願いします

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:30:07.87 ID:FNZAyMBI.net
それがよろし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:32:25.34 ID:FNZAyMBI.net
>>848
重くて長い望遠は当然想定外としても、レンズ次第でまるで変わるでしょ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:33:14.67 ID:kJB5ybQp.net
共産党員と煽りと嘘撒き散らすのがなくならるならなんでもいい。不必要なくらいのDJIジンバル推しと中国を讃えるとか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:34:51.32 ID:yYQ771Yn.net
>>848
アクティブ補正切ってジンバル撮影したら苦しいモーター設定がよくわかるぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:56:05.53 ID:UeSdQJOJ.net
>>849
日本人が不要なものを好む理由がわからない
同じ日本人として恥ずかしい
愚か笑笑

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:11:24.91 ID:LFoIowsc.net
ワッチョイにすればわざわざID替えて単発でレスする輩がいなくなるし、カタコト党員の真似をする日本人も消えるから一石二鳥
ふざけた奴がまだ居たとしてもどれとどれが同じ人間かすぐ特定できるんで有難い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:55:52.83 ID:3yjaCn3Z.net
こう言うスレの荒れ方見てると日本も貧しくなったと実感するな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:05:32.47 ID:imjLgmup.net
ジンバルって人生で必ず必要なものでもなんでもないよな
買えないけど欲しい奴もいれば今月の提供品としての価値にしか感じない奴もここには居る

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:33:08.61 ID:2kq6Jt/I.net
RONINの発表まだかよ〜何のリークも来ないけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:34:20.26 ID:RzGT0otV.net
もう少しです
サプライズを待ってください
S2として出ますRonin-S2???

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:57:11.68 ID:0lACq8Eb.net
みなさん急いでRONIN-Sをメルカリで売りましょう
値崩れしますよー
RONIN-S2出たらこんなものいくらでも安くなりますからね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:17:15.11 ID:neCK3izu.net
円滑な動画生成!
訂正必要無い事が!
それが出来る。
DJIならば。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:18:12.96 ID:neCK3izu.net
一つくださいと言いなさい。それ!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 00:27:00.01 ID:y7a5m8AH.net
プライムデーで安くなってる商品あるな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:22:50.97 ID:jxQIlKTI.net
weebil s買ったわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:40:32.83 ID:s4bZlltO.net
明日1200からronin-sc2来るかもなのでweebillsはちょい待ち。ただ出たとしても5万切ることはないからプライムで買っちまえってことだとは思う。笑

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:45:18.88 ID:EhKZtUC/.net
>>865
明日マジ?SC2軽量強化なら5万出す

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:11:39.13 ID:S7ot8i2P.net
ついに提供来る

868 :865:2020/10/13(火) 23:56:26.28 ID:s4bZlltO.net
>>866
ごめん…日本時間だと10/15 12:00から発表会なのでプライムセール終わってるわ…
YouTubeでDJIで検索するとティザー画像ありの配信用ページが出てくる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:11:00.28 ID:0XHMgDoe.net
>>868
お、YouTubeあったわサンキュー。Weebill S はSCより良いらしいから迷うな・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 00:46:06.96 ID:J4JfRul1.net
scはトルクパワーもあり軽さも優秀
欠点はないぞ?
嘘だけど

871 :865:2020/10/14(水) 02:28:28.91 ID:uXoCBN5z.net
weebillsが3.6万はデカい…国内正規代理店だと4万だけど。でもほんとG6MAXのサイズでパワーあって2kgくらい載るやつが出て欲しい…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:21:22.39 ID:0rBDpd58.net
G6MAXサイズだとあのへんが限界でしょう
使っている身としては
スマートフォンとアクションカム
ミラーレスに軽いレンズが乗れば充分なので
後継機種が出るとしたら
可搬性に力入れて欲しい
ジンバル部分割して収納しやすくするとか。

今だとどうしてもスペース取ってしまう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:40:37.03 ID:zZ5HnN7U.net
>>872
そういえば、可動軸の向きと数の関係で嵩張るから分解したいところだけど、そうすると電源や信号のコードが問題になっちゃうんだよね。
着脱式にすると、強度や信頼性を確保するには接合部分を直結より太くて重くせざるを得ないし、長時間手で持って操作するなら悪影響が大きくなる。
10g未満とか1cm未満とかでも重くて太くするくらいなら、駆動力とか駆動時間延長とかに割り振る方が実用上有利と判断する方が妥当だろう。
収納嵩は割り切って、小型軽量化最優先が合理的ということになるね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:44:13.60 ID:J4JfRul1.net
この辺買う層は有料動画作るわけでもないから分割してジンバルが若干パワーダウンしても気付かないし全然問題ない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:37:26.72 ID:NhDdxkBB.net
仮にコンパクト優先して非力劣化したものを出して一部の層に文句言われても次でもとに戻したらそれだけで機能アップと謳えるから2度おいしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:40:29.77 ID:0XHMgDoe.net
時は来た
https://i.imgur.com/3CTk8lx.jpg
https://i.imgur.com/ICj8b6D.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:13:42.30 ID:nRIR3yj+.net
いいね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:36:01.67 ID:uXoCBN5z.net
リーク情報掲載ページが金額誤植か…英語よくわからんけどプロコンボは$599だとすると通常版は$429あたりかな。日本円で4.5万。まぁ日本での売値は5万overか。
さて3.6万でweebillsを買うか否か、あと5h。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:00:14.54 ID:NhDdxkBB.net
5万とか安すぎ
提供来ても自分でもわざわざもう一つ買ってもいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:24:47.83 ID:uXoCBN5z.net
こっち携帯(スマホ?)用のジンバルスレだったのか…気付かんかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:34:33.13 ID:9zfrl32A.net
後1時間半でDJIの発表。驚かせて欲しい

https://youtu.be/BA2RRqpDIS8

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:59:21.92 ID:YY1SZ7LS.net
もちろん買うわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:06:05.08 ID:9zfrl32A.net
え、発表はRS2だけか〜SC2無いんか・・困ったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:30:31.63 ID:+mWCTSVh.net
あるやんけ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:50:03.12 ID:ZZSnSfyv.net
weebil s買うか新しいRSC2どっちにしようかな
weebil sの方は評判めっちゃいいんだよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:58:05.77 ID:0E2ehBqU.net
>>885
俺もめっちゃ悩んでる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:58:24.45 ID:ZZSnSfyv.net
RSC2のワンタッチで縦位置に変えるモード良すぎる。
Instagram用動画撮る時の手間が減るな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:07:28.57 ID:YY1SZ7LS.net
rsc2はあれ折り曲げた時一体どれだけ前のめりに重心移動してんだろ
手首ヤバくないのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:15:59.42 ID:zz68mokh.net
いくら?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:02:44.88 ID:D5ExUrVa.net
今日みたいな日こそ工作活動が必要ではないの?DJI万歳コメしろよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:18:29.31 ID:+mWCTSVh.net
>>889
前モデルの金額とほぼ変わらん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:39:37.83 ID:9zfrl32A.net
うーん、そこまで変わらないかな。折り畳みぐらいか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:41:41.68 ID:QnWt5YiT.net
DJI終わったな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:45:09.16 ID:+mWCTSVh.net
RSは軽くなってロック機構ついたので十分

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:04:14.33 ID:TRil5Cwq.net
重さもweebillsの方が軽いし値段も2万くらい安い。SRC2のトルク50%upは気になるけどどうだろうなぁ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:10:47.08 ID:3S21gFjH.net
トルクがアップしたからって今までずっと適正範囲だったカメラが更に安定微振動なしにできるという意味じゃ全くないからどうだろ
電圧も変わらないんだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:20:43.29 ID:0E2ehBqU.net
折りたたみは便利だし
ローアングル撮りやすくなるとは思うけど
あのジョイント部分早く悪くなったりしないかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:25:38.73 ID:niUDzijH.net
いちばん重い部分が遠くにあって
あそこで折り曲げたら腕の負担はどうなんだろな

899 :895:2020/10/15(木) 21:01:49.57 ID:TRil5Cwq.net
>>896
なるほどねぇ…なら余計にweebill sか。

pro comboだとフォーカス、トランスミッターとキャリーケースで+2万

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:07:47.50 ID:gbwxmOFu.net
新しいの買ったほうが良くないか?
買ったぜって自慢できるし第一お金のポンプにならない
周りの人も買いたいと思わせてこそのジンバルでしょ
古いの買わないでDJI買え

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:26:37.75 ID:9zfrl32A.net
SCよりRSCのほうが1グラム重いのかよ・・

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:06:50.51 ID:+mWCTSVh.net
RS2はbmpccそのまま乗るか重要だな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:52:37.72 ID:ZZSnSfyv.net
weebillと悩んだけど結局RS2買ってしまった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:02:18.90 ID:bQqXvEqT.net
RS2と子供用にSC2買った!
イイねこれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 02:04:07.20 ID:85aRNgzr.net
RSCはカメラ載せてローアングルすると手をぷるぷるしながら折り畳み機構を調整して変形するのか

後ろのでっぱり邪魔だけどweebillが実用的だな
三脚ワンタッチぽん

カラーリングすげーダサいけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:43:53.85 ID:JATxpvbo.net
weebillはアプリいらずなのが良いぞ
RSはどうなんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:57:08.71 ID:k8qo7vUk.net
weebillsにした
性能はRSC2なんだろうけど
プライムデーの3万円は大きかった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:35:31.40 ID:eHDEr0i9.net
あーあweebillなんて誰も買わないから安いんだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:28:28.76 ID:NJQVyblB.net
RSC2実機触ってきた。自分のカメラ持っていかず、展示カメラだったのでウワモノだけで770g。
なので重さについては正直なんとも…
折り畳み機構は好きな角度で固定出来るので、ローアングル時のブリーフケースハンドルもプロ以外はそこまで必要じゃないかも。
weebill sと違って後ろの出っ張りないのはやっぱスリムだった。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:58:16.23 ID:rAfNEWLK.net
だから買いだろ
買わないという選択肢がない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:23:35.02 ID:F6BNIhfj.net
で、買いなのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 19:52:39.11 ID:qyI3LoQz.net
貝です

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:16:51.61 ID:vIYfWhnd.net
RS2買えって
金がないならRSC2は買えるだろ?
量販店に明日行けって

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:28:28.29 ID:F6BNIhfj.net
YouTuberのレビューは褒めちぎってるだけでリアルな感想は分からないね。まだ様子見かな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:36:42.71 ID:w+tUHCc+.net
私は貝になりたい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 20:49:33.38 ID:J20WwPJ8.net
国外国内とも今のところだーれもカメラ側補正切ってジンバルテストしてはる人はまだ出てきてないね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:01:11.02 ID:85aRNgzr.net
で、スーパースムーズって何?
歩くときに使うもんじゃないの?
望遠レンズ、静止状態のみ効果あるの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:03:44.41 ID:Pqd+pgrL.net
せっかく広角で撮ってもそれだと画角変わっちまうな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:38:27.86 ID:bow0an0B.net
中国人が宣伝に来そうw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:33:39.76 ID:ucfQvqs3.net
ついカッとなってRSC2買ってしまった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:02:03.32 ID:Z8sDuVsr.net
アプリのアイコン変わったな
他のdji製品と似たようなデザイン

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:10:22.84 ID:Vk5AM2Bx.net
RS 2予約しちまった
DJI終わったな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:22:42.43 ID:rD5VXwep.net
買って当然だろ
買わないやつは愚か者
貧乏人は微振動しか産まないibis頼みの安ジンバルでも使ってればいいよ^^

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:54:25.81 ID:ucfQvqs3.net
ただ、軽量小型化へ向かって欲しかった。買ったけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:25:49.63 ID:wIK3HIfb.net
俺のRSC2は微振動なんて全く起きない
海外レビューでも旧式の手ブレ補正なしカメラのでもヌルヌル動いていた
絶対に触れないジンバルはDJI
妻も欲しがってるから買って良かった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:22:49.55 ID:e7FxXHCc.net
rscいいね
軽いし折りたためるし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:31:13.84 ID:2rR8AteP.net
悪いところを探すほうが難しいぐらい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:34:17.44 ID:e7FxXHCc.net
ロゴがでかいな
小さくして欲しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:35:58.00 ID:e7FxXHCc.net
たぶん買うなこれ
新しいカメラと一緒に買うわ
古いのは売る

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:39:33.66 ID:QnDFvy94.net
>>926
これ軽いのか?

プレートと三脚入れたら1.5kgだぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:56:08.36 ID:qP3mRX4k.net
1.5kgで重いと思うやつは漬物石を知らないのか?
かなり軽いジンバルに生まれ変わったぞ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:53:17.24 ID:NZptSGIT.net
ronin sは本体で1.8kgだから500mmペットボトル分はでかいでしょ
折りたためるのもだいぶメリット

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:25:53.71 ID:QnDFvy94.net
sc出た時、あんなにフジヤにronin sの中古の山ができたのに

1.5kgってアイスクリーム型のバランスの悪さ考えたらキツいってみんなもう忘れたのか?w
コンデジ載せるわけじゃないんだから

RSCもカーボンにしろよなぁ
多少高くても

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:27:48.38 ID:ucfQvqs3.net
それな。ペイロード落としてでも軽量化すべき

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:57:02.37 ID:NZptSGIT.net
コンパクトになるのはでかいな
リュックにだいぶ入れやすそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:42:48.42 ID:cRxzo70K.net
やっぱりシンバルはth-g3だよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:16:01.77 ID:0GzER6us.net
th-g3は名機だわ
ベイロードも10kgまで行く上に
本体重量dji RSC2よりも軽い0.8kg
ジンバル操作も人間工学を取り入れていた
今は廃盤になったんだっけ?
ニホンの宝だったのに笑

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:24:54.25 ID:OObpbx4/.net
勘違いするやついるからやめれww
ペイロード3.6kg、本体重量1.5kg(バッテリー除く)、充電6h。定価税別6.3万。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:42:31.75 ID:2rR8AteP.net
th-g3中華ジンバルの横流し品ってのも付け加えて

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 03:25:09.59 ID:lCRH9X2/.net
もうすぐDJIなんて保有使用すら銃刀法並みに厳しく違法化されるのに買ったら大損じゃん
警察に提出したって支払ったカネは帰ってこないしローン組んでたら支払いは残るんだぜ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 04:27:57.75 ID:6QzZnx/o.net
たかだかジンバル程度買うのにローンかよww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 06:44:05.97 ID:iOT0R38n.net
>>937
>>939
使ったことないくせに( ´,_ゝ`)('・c_,・` )プッ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:51:04.96 ID:prdtiQIz.net
>>940
今時下手なデマ書き込んだら訴えられるのに…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:13:05.53 ID:z6KfwZig.net
政治家も官僚もバカばっかだからアメリカさんに言われたらアプリ使用不可になる可能性はとても大きい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:42:09.72 ID:2NdME3U4.net
th-g3の国産ジンバル使用感はどんなもんですか?
否定的な意見以外でお願いします

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:17:56.35 ID:iOT0R38n.net
>>945
libecが作ったから変な物ではない。
剛性は中華シンバルより
間違いなく上。
ここらへんは三脚作りが生かされてる。
モーターもけっこう強いので
上下運動もまあまあ抑えてくれるし
微振動はない。
シンバル歩きは他のシンバル同様
意識しないとダメだけど。

デメリットはアームが
スラントタイプじゃないので
カメラがバリアングルじゃないと
見づらいのと
各アームにロック機構がついてないこと。

以上です。
国産にも目向けたってや〜。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:20:01.88 ID:ITJtSSLp.net
>>945
今日行った有楽町ビックに実機置いたあったよ

SC2 Pro combo 予約してきたけど…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:52:27.98 ID:2NdME3U4.net
いや意味わからないぞ笑
国産応援しろと言ってSC2買う報告セットって。
とりあえず上下動がしないジンバルはほしいから

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:05:44.92 ID:Rgbsf6qO.net
>>946
>libecが作ったから変な物ではない。
>剛性は中華シンバルより
>間違いなく上。

まずTH-G3ジンバルの外観も中身も中国メーカーのものそのまま。名前と箱だけ日本語。隣国で4年前の新製品。


>上下運動もまあまあ抑えてくれるし
>微振動はない。

DJIもZhiyunも涙目

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200