2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Blackmagic Design カメラ 13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:55:11.54 ID:QjeyOmi4.net
Blackmagic Designのカメラおよび周辺機器について語りましょう

URSA Mini Pro 12K/4.6K G2/Broadcast
BMPCC 4K/6K
BMMCC、BMSC、BMMSC4K...etc

※前スレ
Blackmagic Design カメラ 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594890427/

関連スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601470115/

Blackmagic Design公式サイト
https://www.blackmagicdesign.com/jp

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:05:25.48 ID:0q/VDJTz.net
ない感じじゃないかもしれない感じかもしれない感じかもしれないし、そうでもない感じかもしれない感じかもしれない感じかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:51:02.83 ID:FqE6YuIT.net
>>386
問題あるかないかはお前が決める問題だから

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:58:13.70 ID:437PvYg2.net
LogとRAWが合体してるし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:04:51.50 ID:IkFQlPyN.net
きょおわああああ

C70の発売びいいいいいいい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:11:43.38 ID:kjKcAq1g.net
販社から届くのは連休明けくらい?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:32:35.18 ID:ac6T7inh.net
Lawに従え

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:22:11.18 ID:fYm196QO.net
6Kめちゃくちゃ入荷してて草

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:11:07.37 ID:0q/VDJTz.net
6Kで撮影する奴なんておらんやろ
その他の機能がレベルアップしてるなら買う理由あるけどさ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:05:33.98 ID:ac6T7inh.net
6k24pで記録しておきたいから欲しい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:18:14.17 ID:aq3ME0vh.net
動画用にオリンパスE-M1X買うてん

なんか質問あるけ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:59:37.06 ID:kUGianRI.net
>>394
4Kにトリミングするか、ダウンコンバートして使う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:39:43.71 ID:s4NDpCu7.net
>>396
オリンパススレに書き込まない理由

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:33:07.57 ID:roBTxQRS.net
万が一のトリミングの為に余計な負荷かけてストレス溜めるのヤダな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:41:18.04 ID:9tiA0dCT.net
広角レンズとジンバルで撮影するときのちょっとした画角補正保険的に使うことはある

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:59:07.84 ID:fs9ZApYN.net
トリミングするかどうかの話は荒れるからやめるんだ!!!!!!
みんな違ってみんないい!!!
はいこの話おわり!!!!!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:01:50.17 ID:YoYw5pFj.net
オリンパスのレンズ好きなくせに

OM-Dにはつめたいんやなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:19:06.15 ID:XM9z94Nq.net
>>402
ここのスレ民は4K30pカメラに興味が無いんだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:44:42.87 ID:9tiA0dCT.net
オリンパスのスレじゃないし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:43:32.75 ID:CfSaBVNL.net
ブラマジ使うやつよりど変態という印象

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:27:17.68 ID:L79bRzP6.net
手ブレ補正をブラックマジックデザインに売ればいいのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:29:09.48 ID:iUuQOxSb.net
>>398
あんた最高だよ酒酌み交わしたいレベル

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:05:46.61 ID:cR1reReN.net
モーホーおことわり

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:42:23.40 ID:YoYw5pFj.net
おまえらがレオナルドでしこしこ補正してること

オリンパスやったらカメラ内でしてくれるんやで?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:46:56.81 ID:E0rHyZKA.net
カメラ始めたばかりの女子に「なんのカメラ使ってるの?」て聞かれて「Blackmagic」て答えたら「は?(どこのメーカーだよw)」てなるよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:52:16.78 ID:YoYw5pFj.net
そもそも女子はメーカーに興味ないで

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:14:04.01 ID:cR1reReN.net
オリンパスよりパナソニック派なんで

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:19:17.23 ID:YoYw5pFj.net
ウォブウォブウォブリングですやん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:06:13.66 ID:YoYw5pFj.net
E-M1Xのええところわね

オートISO時の値が表示されるとこやねん

ブラマジはオートISOないねん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:05:21.48 ID:IXro9Rux.net
>>401
写真じゃないんだしトリミングくらい普通なので大丈夫やで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:09:49.80 ID:cR1reReN.net
明るさ決めて撮ってるのにオートとか使うか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:16:15.60 ID:YoYw5pFj.net
自然光とかロケ多いねん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:55:10.14 ID:cR1reReN.net
オートフォーカスとオート露出で撮ってるならそれでいいじゃん
そんな機材いくらでもあるから誰も興味ないよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:09:09.02 ID:YoYw5pFj.net
REC中につかえるAFをもつカメラはそんなにないで

αのGMなんかでもブリージングふわふわ地獄やん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:00:30.75 ID:6ZcGDR7l.net
写真も撮りたいな、と思うと国内メーカーの一眼レフなんだけど、動画性能がBMPCCより遥かに劣るからやはりそっちにはいけないんだよなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:39:28.88 ID:8X1bvUUT.net
12ぷろMAX最強

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:34:26.82 ID:8X1bvUUT.net
すずきなんとかって性格わるないか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:50:23.00 ID:6ZcGDR7l.net
全国に鈴木さん何人いると思ってるんですか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:24:27.40 ID:KU/Jz2Pw.net
>>423
約180万人です

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:02:50.09 ID:HJhRBKNI.net
>>420
言うほど劣るかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:14:28.35 ID:WFKKVexA.net
>>425
そう自分に暗示かけてんだろ
BMPCCてそういうマニア向けマシンだから

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:29:44.80 ID:8X1bvUUT.net
ぼくちゃんのさいきょうのBMPCCいいいいいい

ぼぅちゃんのオナニーグレーディングううううう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:12:48.15 ID:eNvrZfcG.net
10bitと12bitの差は大きい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:16:52.25 ID:8lNA3vTe.net
10bitで足りなくなる程のグレーディングってどんだけ極端に色弄るの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:21:59.41 ID:eNvrZfcG.net
じゃあBMPCC買うなよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:24:10.71 ID:1U/adeFY.net
>>430
質問に答えろよw
429は買う買わないの話しなんかしてないだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:28:16.64 ID:eNvrZfcG.net
は?じゃあなんでBMPCC買ってるの?
それ以外なにがあるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:31:19.01 ID:qk9U/OUm.net
何故Blackmagicの動画性能がすごいのか分かってないやつがつっかかって来てるね
Canonやら一眼レフでBMPCCと同じ動画性能を備えたカメラがいくらすると思ってんだって話だぜ

ん?教えろだと?
答えは70万円だ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:34:11.19 ID:6ZcGDR7l.net
10bit/4Kのvlogで良いならBMPCC買う理由ないよな
大人しくオリンパスとか買った方が幸せじゃん
値段安いし電池持つし写真も取れるし
あほなの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:37:48.26 ID:rianvcUH.net
他の同価格帯のカメラと動画の見分けつかないならこんな癖のあるメーカーのカメラ買う必要ないなw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:45:49.35 ID:KI+Z1HHr.net
結局延々オリンパスのネガキャンにしかなってない件
オリンパスなんて一部のレンズ以外このスレ的には需要も興味も無いと思うよ
しかし先もない終わったメーカーのカメラよく勧められるよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:29:36.97 ID:1U/adeFY.net
>>432
>どんだけ極端に色弄るの?
って聞かれてるんだから答えりゃいいだろ
それとも切り貼りだけにしか使っていないから答えられないのか?w
429がどんなカメラ買ってどんな編集ソフト使おうが自由だろ?
「差は大きい」というなら、誰もが一瞥で納得できる大差が映し出されているお前がカラグレした動画でも見せてくれよw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:30:37.62 ID:eZXrhpio.net
なんか必死だな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:38:47.66 ID:u52/J9cg.net
色の世界はかなり深いけど、美術大学とかでも色の専門学科とかないんだよね、知らんけど
10bitと12bitだと白飛びと黒潰れで相当な差が出ると思うよ
RAWで記録するというのはそういうことだからね
意味わかる?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:47:34.68 ID:9Jjm+xYq.net
bitがわからんやつは文系

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:49:48.26 ID:9Jjm+xYq.net
4Kテレビが初めて出た時もこんな奴が大量にいたんだろうな
フルHDと違いがわからん言うて

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:55:26.38 ID:6ZcGDR7l.net
カラーグレーディングどんだけ細かくいじるの?という質問が既にズレてて恥ずかし
画素の滑らかさは理解できても色の滑らかは理解できないのは典型的な、アレ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:00:24.67 ID:doCRzDx5.net
色の情報が少ない=bit数が少なければ少ないほど色が荒いグラデーションみたいになる
グレーディングすればそれがみえてくる
色の境界線みたいなのがね
特に白飛びしやすい空や夜の夜景
それがわからんやつはBMPCC買うメリットないでしょ、何でこのスレにいるのって言ってんの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:02:38.15 ID:mLx7PXbq.net
>>439
意味わかってないのはお前だよ
429が質問したのは「どんだけ極端に色弄るの? 」
429は買う買わないの話しなんか一切してないし、差が出ないとも言ってない
「どんだけ色弄るんだよ」と聞いてるだけだ
日本語も読めないのか?意味わかる?

>相当な差が出る「と思うよ」
思うよはいいから、で具体的にどんな差を生み出したか見せてみろよ
差があると言い張る奴は、その差を見せてくれと言ってるんだよ
つべこべ、四の五のはいいから、10bitと12bitの差が一瞥で誰でもわかるお前の映像見せてくれよ
相当な差なんだろう?「思う」とか妄想はいいからさ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:04:14.87 ID:C75rTQ75.net
色のbit理解できない園児は無視しとけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:06:16.95 ID:sqlzTptf.net
ググればすぐ出てくるんですけど・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:08:34.59 ID:1zh2LklA.net
bitが理解できないやつは何言ってもわからんよ
カラーグレーディングの細かさなんて聞いてる時点で理解できてないんだから

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:09:33.27 ID:mLx7PXbq.net
>グレーディングすればそれがみえてくる
>色の境界線みたいなのがね

だから10bitと12bitの差を具体的に撮影して出してみろよいってるんだよw
一瞥くれて誰でもわかるように

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:11:18.80 ID:2mDSJCC0.net
10bit 12bit グラデーションでぐぐれば
ようちえんじにおちえてくれるよ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:12:05.63 ID:2mDSJCC0.net
ようちえんじりかいできまちたか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:12:30.48 ID:2mDSJCC0.net
りかいできないでちゅか?だめでちゅねー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:13:04.30 ID:2mDSJCC0.net
え?みてもちがいわからないでちゅか?
いみがよくわからない?
もうりかいするのはむりでちゅねー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:13:28.42 ID:qo5luWtd.net
よっぽどの処理しない限り、10ビットと12ビットの映像の違いは人間の目で認識できない
最終納品が劇場公開用でもない限り、10ビットをこす深度の恩恵は得られないだろ
地上波だってどうせブロックノイズだらけだ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:14:08.54 ID:2mDSJCC0.net
じゃあこんどは8bitと12bitのグラデーションぐぐってみまちゅか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:15:21.63 ID:2mDSJCC0.net
10bitできちんと空の色をさつえいできまちゅか?
ぼくにはその技術ないのでむりでちゅねー
みなさんすごいでちゅ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:17:14.73 ID:WY/BXyXS.net
ここの人間って技術的な意見交換には興味が無くて、
罵り合いとマウントばっかりね。
撮影自体に興味がないんだろうね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:18:07.61 ID:qo5luWtd.net
バカか
8ビットと12ビットは誰でも判別できるほど差がある
出回っている殆どのPCモニタおよびスマホのディスプレイの性能が上回ってるし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:20:27.15 ID:doCRzDx5.net
最近の一眼ミラーレスの写真で最高10bitなんてほぼないだろ?
少なくとも12bit/14bitくらいが普通になってきてるぞ
このスレにいる意味がまずわからん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:23:15.57 ID:WfVWy9V3.net
12bit必要ないなら他のスレ行けよw
なに必死にしがみついてんだよw
12bitいらないんだろ?w

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:24:29.16 ID:mLx7PXbq.net
>>454
能書きタレのぼくちゃんよ、涙流して何度も反論しなくていいから、
黙って10bitと12bitの大差がある動画撮って見せてくれよ
俺は差があるとかないと、差が大きいとか小さいとか、口先はどうでもいいからさ
大差があるという奴はそれを出せよと言ってるんだけなんだよw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:25:03.21 ID:rx/uQN6i.net
10bitで良いなら他のミラーレス買った方が良いな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:29:02.07 ID:wZFBbflw.net
BMPCC持ってないやつが暴れてるのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:29:13.24 ID:qo5luWtd.net
「差がわからないやつはBMD使う資格なし」みたいに
言ってる奴ら、一度たりとも明確な差がわかるような作例を提示できていない

実際、極端なカラーグレーディングすれば10ビットでも破綻を起こさせることはできるぞ?
どこまで極端なことやらないと人間に判別できるレベルの差が出せないか、やってみろよ?いい勉強になると思うぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:34:44.07 ID:R61qgKjk.net
×人間の目では〜
◯おまえの目では〜

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:39:38.25 ID:doCRzDx5.net
買ってすらないのにクレーマーなのか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:40:28.63 ID:mLx7PXbq.net
>>463
そういうこと
口先だけ一人前で10bitと12bitの差なんか差がさっぱりわかってないのはこいつらなのさw
具体的になんにもできないわけだから
俺はこいつら等こそ口先だけのオーナーじやないかと思ってるよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:45:24.77 ID:WuY/Va1e.net
なんだこの自演

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:49:55.80 ID:0yePNyl5.net
マジでbitの意味分かってない奴ワラワラいてビビった
お前らにはBMPCCは宝の持ち腐れだから要らんだろ
中にはダイナミックレンジとの区別すらついてない奴いて思わず目眩する
BMPCCのスペック表に書いてある事の意味すら理解せず買ってるのかね?

12bit有ってもグレーディング耐性良くなるだけだから
10bitで破綻する位極端なグレーディングでもしない限りは
12bitと10bitで画質の差は存在しない
厳密には存在するけどその差を認識出来るのは一部の昆虫とか爬虫類位
自分は12bitと10bitの違いが見分けられるって本気で思ってる奴がいたら
脳か精神の病気だから病院行くべき

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:59:44.19 ID:mLx7PXbq.net
>>467
口先オーナーか? お前じゃあるまいし自演なんかするかよタコw
黙って10bitと12bitの大差がある動画撮って見せてみろよ
あっ持ってないんかww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:11:17.18 ID:lMNqBq2e.net
イトシンは巣に帰れ

mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1604985171/864

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:11:44.23 ID:J1SqWkvl.net
まあBMPCC持ってる奴がこんなに自分のカメラの性能を否定したりしないわな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:17:02.18 ID:lMNqBq2e.net
この暴れている奴は、最近手持ちのHuawei Mate10proとOppo Reno3aで
HDR撮影の真似事をやりだしただけ、やってることはこの程度

HDR footage with Filmic Pro LogV2
https://youtu.be/CxUmu-ihoQg

HDR footage from Filmic Log v2
https://youtu.be/wnTYjNmfV_M

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:19:26.48 ID:J1SqWkvl.net
スマホかよw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:23:48.69 ID:mLx7PXbq.net
>>471
口先オーナーその2君よ
つべこべいいから黙って10bitと12bitの大差がある動画撮って見せてみなよ
あっ、お前もやっぱり持ってないんかw

ところで日本語分るか?
BMPCCのカメラ性能とかどうでもいいんだよ
10bitと12bitの大差があるって言い張るんだから、だったらそれを証明して出せよと言ってるだけ
できもしないヘタレ坊やは黙ってなよw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:24:33.95 ID:lMNqBq2e.net
スマホ撮影のくせにYoutube概要欄がグダグダうるさいだろ
グレーディングがどうのとここで言ってる根拠はこれ

Colour grading : DaVinci Resolve Studio 16.3 and TMPEGenc Video Mastering Works7, SMPTE st2084 and rec.2020(P3-65 limited)
Denoise and debanding : TMPGenc Video Mastering Works7
Editing : TMPEGenc Video Mastering Works7
Encoder : DaVinci Resolve Studio 16.3 and TMPEGenc Video Mastering Works7
Reference monitor : ASUS PA32UCX(st2084 calibrated 1000cd/m2 limited/rec.2020)

notice : SDR TV look adjust to 203cd/m2 difuse white

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:29:04.58 ID:J1SqWkvl.net
スマホでマウント取ろうとしてたのかよw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:29:43.41 ID:doCRzDx5.net
スマホ・・・え、あ、うん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:31:47.80 ID:lMNqBq2e.net
しかもHuaweiとOppoだからね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:34:07.43 ID:J1SqWkvl.net
RAWもlogもできないスマホでグレーディング語るなよw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:44:31.21 ID:mLx7PXbq.net
>>478
お前はそのイトシンって奴で自分の事を自己紹介でもしたいのか?
相手してくれる奴は>>477みたいな馬鹿だけだよ多分
そいつは、写真のビットガー、イマドキ14ガー、のアホだから丁度いいな、同レベルで
でいつになったら10bitと12bitで誰でもわかる大差がある動画見せてくれるんだ?
何日でも待ってやるよw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:47:04.76 ID:4teU+/ZQ.net
ふつうの人が識別できる色の数は700万、800万あるいは1000万程度と言われている。
なので、8bit=約1677万色の時点で既に全ての色を識別できんよ。

それなのになぜ10bit (約10億7374万色) や12bit (約687億色) が必要とされているのか。
必要とされるのには理由がある。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:50:27.55 ID:WY/BXyXS.net
色を後で弄るから12ビットが必要なわけで、出口は8ビットでも結果大きな差があるんですよ。
8ビットだとバンディング酷いから困っちゃうけど。
意味ないと思うなら他の機種でいいでしょう。いっぱいあるんだから。
わざわざ、他人の価値観をディスって暇だなぁと思いますわ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:51:37.61 ID:anrdSHKt.net
ここはカメラのスレですので中華スマホのスレではありませんよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:52:05.57 ID:WY/BXyXS.net
ジブリもデジタル彩色に移行しようとしたら、絵の具の色が出なくて一度アニメカラー彩色に戻ってましたね。
ナウシカの時だったかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:56:12.46 ID:4teU+/ZQ.net
8bit、10bit、12bit というのは RGB各成分の諧調のことなわけだが、
諧調の情報が残されていれば、編集で色を復元することができる。

一見すると、黒つぶれ、白飛びしてるように見えても、
諧調が記録されていれば、そこから色を復元することができる。
一方で、諧調が記録されていなければ、黒つぶれした映像は黒いまま、
白飛びした映像は白のままとなるので、編集で色を復元しようと思ってもできない。

こういったことは編集時にやることなので、
最終的に吐き出される映像では8bitと10bitあるいは12bitの映像の違いはわからないのがふつう。
モニターが10bitに対応してなければ10bit以上の色は表現できないし、
たとえ対応していたとしても、ふつうの人の目では1000万程度の色までしか識別できない。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:01:39.63 ID:vMgDWlPl.net
スマホ動画で満足してる目では理解は無理だ
あんな小さなレンズで撮れるものに限界があることにも気づいてないだろう

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200