2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Blackmagic Design カメラ 13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:55:11.54 ID:QjeyOmi4.net
Blackmagic Designのカメラおよび周辺機器について語りましょう

URSA Mini Pro 12K/4.6K G2/Broadcast
BMPCC 4K/6K
BMMCC、BMSC、BMMSC4K...etc

※前スレ
Blackmagic Design カメラ 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594890427/

関連スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601470115/

Blackmagic Design公式サイト
https://www.blackmagicdesign.com/jp

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:11:05.00 ID:7Z6+3sOu.net
カニに謝れよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:12:25.08 ID:FG+35mgr.net
>538はエビ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:01:17.25 ID:x8EjdJBz.net
>>539
ツボりました。たし蟹。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:57:38.03 ID:8DDp3RMT.net
BenQ SW270C買った
色のことは俺に任せてもらおう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:12:54.63 ID:Fad3DC6U.net
そうですか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:17:30.44 ID:uJ9MPLxg.net
何故4KのSW271にしなかった?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:55:10.52 ID:8DDp3RMT.net
SW270CがAmazonブラックフライデーセールだったから

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:55:51.98 ID:uJ9MPLxg.net
なるほど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:58:37.87 ID:7FNsOJQB.net
SW271使いだけど、焼き付きが酷い
液晶でも焼きつくんだーって感心した

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:25:52.69 ID:snq2NzjI.net
3年使ってるけど、焼き付けないなー
スリーブとか一才使ってないけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:06:52.30 ID:4cfzzM55.net
右上にSODとか焼き付いたとか?w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:31:58.37 ID:YIvUsxV4.net
4Kとか解像度が上がるにつれて消費電力も上がるし、パネル負荷も大きいかもね
解像度高いと寿命短いかも

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:09:30.20 ID:2vyQEsCR.net
6kでeマウント用のアダプターってあるんでしょうか?あったとしても電子接点ないと駄目ですよね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:31:37.97 ID:X4fGjJ6O.net
VENICEか、そろそろ出るZ CAM E2S6のEマウントしかない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:39:37.21 ID:U8jY65w2.net
>>549
なんでわかった?もしかしてなんかうちの情報漏れてる?
それとデスクトップアイコンなんかを動かしても、数分はうっすら残る

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:20:39.52 ID:2vyQEsCR.net
>>552
そうなんですか。eマウントって融通きかないんですね。商売上手と言うか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:24:45.04 ID:geODem0h.net
Voigtlanderとか中華レンズみたいな完全マニュアルレンズなら電子接点なくても問題ないよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:36:38.40 ID:2vyQEsCR.net
>>555
>>552
これ4kのマイクロフォーサーズでも、eマウントレンズアダプター、無いんですかね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:13:55.97 ID:4cfzzM55.net
EOS->Eマウントは物理的に無理な気がするが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:01:06.39 ID:geODem0h.net
>>556
ない

mft-eはあるんだけど電子接点ないからマニュアルレンズなら使える

e-mftは無い。
作ったとしても無限遠側で合焦出来ない
マクロ域なら使えなくもないかも

e-efも無い。作ってもおそらく全領域で合焦出来ない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:12:19.83 ID:pbr8CuCR.net
Eマウントはフランジバックが短いからアダプタ作れないんじゃね?
間にコンバータレンズ入れればできるのかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:31:27.21 ID:XWqasZE3.net
Eマウントレンズのカタログスペックだけみて憧れちゃってるわけだ
RAWデータも見ずに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:02:20.88 ID:2vyQEsCR.net
>>558
ありがとうございます。なかなか難しいですね。

>>560
今まで7iiiでレンズいくつかあるんで。BMPCC素晴らし過ぎて困ってます。

これ行き着くとこシグマ買っとけって事?どうせ来年、気軽にマウント変更です。ってなりそうだし。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:10:12.80 ID:YA3Jf6dw.net
という低次元サルの報告でした

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:05:42.24 ID:YIvUsxV4.net
BMPCCポチって2週間経った
まだ発送連絡無し

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:16:50.29 ID:sbkVXCbB.net
Amazonの在庫、4K、6Kとも復活してるみたい。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:28:02.51 ID:b0ilbq28.net
6kで広角マクロのオススメあれば教えて下さい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:56:38.34 ID:SEGZ81cy.net
そもそも一眼レフマウントで広角マクロはほぼ無い
どうしても広角マクロしたいなら
エクステンションチューブ使うべき

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:06:00.28 ID:Vt7vlybb.net
自分で探せもしないやつが6K使いこなせるとも思えんが
答える方も酔狂だな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:10:55.72 ID:peAEOFVa.net
めたるぞんびさん

うんちく語る前に

気持ち悪い顔色なんとかしてください

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:11:21.11 ID:tWSo44j9.net
実績にまともな仕事が無いのと
会社が貸住所使ってて実態が不明

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:58:07.04 ID:fOQZpskc.net
zombiってスペルを素で間違えてるのかあえてそうしてるのか気になって内容が入ってこない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:23:34.18 ID:/SIyfE0o.net
なるほど〜

そぉなんですね〜

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:35:25.03 ID:as9hkyLU.net
HDR書き出しはされてますか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:16:31.23 ID:3CB+UQIu.net
原作が反社
出演する社員が強面
会社が芸能事務所もやってる
怪しい自称グラドルが出てくる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:40:30.24 ID:gph18263.net
やっぱ音は別撮りが当たり前?
昔ながらのアナログのフィールドミキサーはお役御免かしら。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:51:26.85 ID:UsMoxg8q.net
シグマのSS302?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:21:22.98 ID:Ty6Um9qQ.net
注文して1ヶ月経つけどなんの音沙汰もない(´;ω;`)

577 :犬丸 :2020/12/10(木) 07:29:27.48 ID:ywnGiev3.net
じゃ、このドリキンの色味がシネマな色味でいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=GPPV86Kr4mo

578 :犬丸 :2020/12/10(木) 07:34:22.11 ID:ywnGiev3.net
>>429
> 10bitで足りなくなる程のグレーディングってどんだけ極端に色弄るの?
写真は15年前から14bitだよ〜

579 :犬丸 :2020/12/10(木) 07:36:22.86 ID:ywnGiev3.net
>>102
> バレるの気にしながら買うほど魅力あるか?
それも写真の楽しみの1つ

580 :犬丸 :2020/12/10(木) 07:37:54.64 ID:ywnGiev3.net
>>568
その前に、あめ玉しゃぶってしゃべるのは止めて下さい、だろwww

581 :犬丸 :2020/12/10(木) 18:32:33.48 ID:ywnGiev3.net
>>149
> オモチャをとっかえひっかえしてるだけで。
ふつう動画でカメラをとっかえひっかえする人は、
「いい動画を撮りたい」からカメラをとっかえひっかえするわけよ。
つまり、彼はガジェット系YouTuberでいたいから、「いい動画を撮りたい」人のフリをしてるわけ。

ところがドリキンさんのすごいところは、「いい動画を撮りたい」人のフリだけなのに実際↓の自分を映す動画の色味はいい色味にしてるんだよねwww さすがソニーのプログラマになる人は違うな!と思うわけwww
https://www.youtube.com/watch?v=GPPV86Kr4mo

582 :犬丸 :2020/12/10(木) 18:33:00.33 ID:ywnGiev3.net
↑誤爆www

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:43:01.23 ID:H8aiMOeb.net
ドリキンがいい動画を撮りたい人にも見えないし
いい色味イコールいい動画ではない
相変わらず視点がズレまくってて笑えるw

584 :犬丸 :2020/12/10(木) 20:04:42.24 ID:ywnGiev3.net
>>583
つか、前にこのスレかGH5スレで、「シネマ色味」が話題だったでしょ。
で、ドリキンさんの↓の色味は「シネマ色味」になってますか? って質問なんだけど。
https://www.you★tube.com/watch?v=GPPV86Kr4mo

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:17:53.54 ID:bp5l9tQL.net
犬小屋壊れたんか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:18:52.64 ID:jGrmaQtP.net
>>583
まあブラマジ叩きたいだけの糖質だからな

コロナでネットに接続できなかったのに治っちまって電波の再放送開始

587 :犬丸 :2020/12/10(木) 22:16:45.88 ID:ywnGiev3.net
じゃあ、色味的にはドリキンさん合格!と。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:29:19.82 ID:Ff7B3Pa2.net
生きてたのか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:02:59.37 ID:U6Ajtru9.net
素人なんでここで聞くことなのかどうか分らんが

Blackmagic Video Assistの安めの代替品になりそうな物って,IO DATA GV-HDREC とかその辺しか無いん?
具体的には外部からの音声とカメラからのHDMI突っ込んで録れる(録った後に見れる)何かが欲しいんだが
音声入力はレベル調整できてPCM録音、画質はわりと何でもいい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:06:38.88 ID:yJjD9wAz.net
と言うか、Blackmagic Video assist自体がその安めの代替品なんです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:12:32.33 ID:U6Ajtru9.net
>>590
言われてみれば確かに納得できる気も…
サンクス、別録りしたの音声をチマチマ同期させる方式に踏ん切りがついた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:28:02.92 ID:68zLm57n.net
BMPCC 4Kを注文して1ヶ月で到着したけどまだレンズすら買ってなくてなんも使えねえ
2〜3ヶ月かかるかとおもてた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 03:09:16.92 ID:t8hcBN/d.net
ピンホール自作して遊ぶ。レンズ買うまで。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:07:19.29 ID:Q1hCrxch.net
brawって444?422?そもそも違う?よくわからないので

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:19:09.53 ID:ujj9RqA3.net
RGB 12bitとかじゃないの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:05:12.03 ID:IzEBY+9r.net
カメラはBMPCC4Kしか持ってなくてレンズもフォーサーズしかないから、写真撮ろうと思ったらパナのGH9 proかなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:28:26.20 ID:TQl8r0f9.net
>>598
RAWだからセンサー情報全部な

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:19:44.06 ID:MVFEVk9k.net
すみません、blackmagic4kで外部モニター出力しようとしたところ
NoSupportやout of rangeと出てしまい表示されません。
本体側の設定や対策などあるのでしょうか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:11:22.35 ID:eK+TSFlr.net
>>598
モニター何?

600 :犬丸 :2020/12/13(日) 18:14:30.46 ID:NCf6P/jn.net
>>597
ちがう braw規格に成形してる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:28:58.61 ID:GhQDN5FU.net
>>598
4kで出力してるに10ペリカ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:56:14.94 ID:IchQR4kx.net
BMPCCってhdmiからはFHDしか出ないんじゃなかったっけ?
URSAのSDIは解像度選べるけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 07:38:50.99 ID:iT4PeOlD.net
BMPCCではFHD撮影しかしない
4Kとかちぬ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:31:03.46 ID:NMWXiFDG.net
hdmiも4K対応・非対応あるしな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:24:01.16 ID:l7Z9l30E.net
編集しか、しないんだけど、各社色白あるけどもrtx3080オススメは?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:17:36.40 ID:qrTqsIIH.net
そう言うのは自作やらのPCハードウェア系の板に行った方がいいと思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:32:39.80 ID:K0t/NXlK.net
>>605
3090にしなさい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:33:45.61 ID:l7Z9l30E.net
>>606
>>607
ありがとうございます。3090は予算的に無理です。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:25:34.58 ID:ml0OKn+X.net
40xxを待て

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:11:28.44 ID:sO5RW99/.net
>>608
じゃあ3090を買えるまで働こう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:33:07.61 ID:XLfr0SnG.net
3070Tiが16GBって噂だから
80より70Tiの方が良さそうなんだよな

噂だけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:38:00.08 ID:Dqv+Clkw.net
噂を信じちゃいけないよ
まー必要な時に予算的に可能な範囲であるものを買うしかないわな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:17:21.62 ID:yMOT2u/1.net
マリモはFX6でフォトジェニック作ってくれよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:05:02.48 ID:tqyIl1lq.net
そんな安いカメラじゃマリモに失礼だろw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:22:34.02 ID:hhlxNemt.net
ニコンがやってきたな

ニコンミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」用ファームウェアVer. 3.20を公開
Blackmagic Design社製の外部レコーダーにも対応
https://www.nikon-image.com/products/info/2020/1217.html

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:25:22.15 ID:BbLRT8RE.net
このアップデートは羨ましいな
パナとかもBMRAW対応して欲しい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:44:06.40 ID:vHLdmF3s.net
所詮12bit止まり
お気軽使えるAF
さぁどっち?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:48:58.84 ID:NTH36Ahq.net
ビデオアシストも買うとブラス10万か

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:20:09.09 ID:54FaIciH.net
まあ、しかし動画性能ではBMPCCには勝てないでしょうよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:45:41.45 ID:d3l9X1Af.net
BMPCCじゃなくてBMPC 4Kのコンセプトで後継機作ってクレメンス
ほとんどの人はグリップ握ってシャッターボタン押したりしないんだから
ダサいミラーレス一眼形状にする必要ないと思うの

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:23:24.29 ID:NQ4q1jM8.net
>>614
猫に小判という言葉がもっともよく似合う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:28:58.78 ID:tUBH5G24.net
おまえらそんなマリモさんがちゃっかりFX6新作上げてるんだから見てやれよw
なんかもう江夏の問題もあるけど基本金戸も絵心ないのが上がりの悪さに拍車かけてると思う
お前らの評論を待ってるよw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:10:07.99 ID:+1njDiBS.net
見たけど日本のCMとかMVにありがちなうすーい要素を詰め込んだ感じ
女子高生、教室、水飲み場で顔パシャ、体育館、海、極めつけは英語のナレーションと日本語字幕w
センスが陳腐で素人臭い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:10:16.25 ID:NQ4q1jM8.net
リンク貼ってくれたら見ます

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:23:02.00 ID:MN3Pz2X2.net
>>615
有償で33,000円(税込)
なんとも微妙だね
VideoAssist12G/5inchが10万円だから13万円
しかも2年前のカメラ
7/6もIIには未対応だし4k30p
まあそれでもNikonなりに動画がんばらないとマズイという意識はあるのだろう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:31:09.68 ID:X1/CWrlu.net
>>625
動画に関しては他社に大きく溝開けられてるからなかなかいい方針だと思う

627 :犬丸 :2020/12/18(金) 18:23:10.42 ID:UbEIXq0h.net
ニコンがブラックマジックと同等、同価格商品を出せばブランド力で勝てるのにね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:47:37.45 ID:r6JjZmg3.net
Zレンズはほとんどがフォーカスブリージングを抑制する光学設計になってるのは素晴らしい
引きボケもほとんど無いんだっけ?

だけど未だにSTMだったり
画像処理エンジンも周回遅れだったりで
動画勢にアピールしたいのは分かるんだけど
いまいち信用されてるないのが残念

富士フイルムの方が動画勢に支持されてるからね…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:39:22.11 ID:b5w55odv.net
ニコ爺向けに動画を軽視し続けてたからまあ当然だろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:40:44.76 ID:TkxYq6RE.net
むしろ動画機能ナシで突っ走ってほしい
ライカ(M)路線でいいじゃないか

631 :犬丸 :2020/12/18(金) 22:55:05.23 ID:UbEIXq0h.net
つか、、
新聞社カメラマンが持つカメラ=ニコンのカメラ。だから、ニコンがカメラの最高峰。
ってノリで商売やってきた会社だからもう潰れると思うな。

632 :犬丸 :2020/12/18(金) 22:58:18.65 ID:UbEIXq0h.net
ようは、ブラックマジックなんてプログラマ主体の会社なんだから、
ニコンが「ブラックマジックレベルのプログラマを引っぱって来る」ってのはむずかしいんですかね?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:08:44.77 ID:r6JjZmg3.net
今はカメラマンもキヤノンの方が多いよ…

ニコンはペンタックスみたいな縮小均衡路線で行くか
シグマみたいにカメラ作りつつ
他社マウントのレンズも出して行くしか無いと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:57:21.02 ID:URZLuCeG.net
>>628

STM、、、

あかんやん

BY 宮崎あおい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:35:04.35 ID:dQ0eBo2f.net
>>630
それしかニコンには道が無いんだろうな
チルト液晶で手ブレ全開なZ6/7mk2じゃ動画カメラには成り得ない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:49:12.82 ID:9HOXxCGL.net
BMPCC4Kに25mmレンズつけたらめっちゃ画角狭いな
12mmくらいじゃないと使い物にならんかも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:20:11.65 ID:4iHIfZWQ.net
マイクロフォーサーズだからな
標準画角にはなっちゃうだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:43:25.84 ID:0ocMdj8C.net
50mm相当を狭いと感じるか広いと感じるかは本人の理解度と撮る内容しだいではないかと

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:38:22.33 ID:f7zAAH81.net
まあ、主題を撮りたいときに使うレンズで
風景とかおさえるレンズではないわな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200