2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:00:02.90 ID:6iMCpnXo.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part24(実質25)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468981757/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:17:21.95 ID:iohy7c5A.net
>>1
おちゅ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:15:27.71 ID:emZc7kgP.net
乙です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:25:25.18 ID:emZc7kgP.net
前スレのiPhoneの話だけど、
まぁ用途によるし個人で好きにすれば良いとは思う。
ただ個人的にはバイク車体に付けるもメットに付けるもやはりアクションカム派。
スマホはナビに使ったりしてるし、バッテリーへの負荷が気になる。
ナビ、動画撮影って充電とか追いつくのよね?
あとスマホ無くすのが嫌なのとメットには流石に付けれないw
見た目がどうこうよりも風で向きとか変わりそうだし、
そのiPhoneてどのくらいのデカさかしらないが流石に邪魔にならない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:43:26.39 ID:az4LAswQ.net
2台同時接続でリモコン使って録画出来るのってSONYのアクションカムしかないよね
新型出てくれないかなあ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 02:51:23.61 ID:9GcixoQc.net
>>4
iPhone12ProMAXは撮影用にカメラとして(プラスαでiOS限定アプリ動かすため)買っただけだから
普段使い用のスマートフォンは別にもってる
何ならAndroid2台とiPhone1台の合計3台持ち歩いてるのでそこらへんは余裕
あと車載やヘルメットマウントはしないからね。

車載撮影で一台しかないスマートフォンを使ってたら大変だな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:04:48.96 ID:8JfLYjo0.net
知り合いにもカメラ目的でiPhone12ProMAX買ったやついるわ
データ送ってもらったことあるけど4Kの画質まじで綺麗だからなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:29:13.11 ID:8VnpNkf+.net
iphoneスレになっとるなw
しかし4年前の機種がここまで品薄で値上がりするとはな
はよ後継機出せよ、まさかZV-1が後継扱いなのか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:24:34.56 ID:qF+zmZmu.net
X3000持ってるけど、レンズ(ドーム状のレンズカバー?)に傷が入って逆光とかだと目立つ。
後ろの端子カバーも支えがひとつ切れてる。
OSMO Pocket買ってから、めっきり出番も無くなった。
後継機とか出ないよねぇ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:43:43.86 ID:myUGP7Yc.net
>>8
必ず出そうな【Sony RX0 iii】にご期待下さい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:47:43.77 ID:gY52x1WN.net
もうX68000とか出せよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:20:10.42 ID:AValWXRN.net
RX0が16mmくらいだったらなぁ
電子手ぶれ補正だとクロップもするし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:04:37.34 ID:67kc0jrB.net
FDR-X3000をWEBカメラとして使う方法わかりますか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:20:32.98 ID:CWHBUEqS.net
UVC対応のHDMIインターフェイスを買う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:30:49.15 ID:kwe2nPoG.net
>>14
ありがとうございます。
それしかないですかかね?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:08:46.34 ID:EUUixLt2.net
前スレかなんかでCamera Remote API使ったやり方あったけど
fpsが雑魚過ぎて使い物にならない
今は安いusbのhdmiキャプチャーあるんだからそれ使った方が楽だよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:59:48.33 ID:U4JpMlOW.net
ソニー、空間光学ブレ補正アクションカムが生産完了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1303086.html
終了のお知らせ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:29:51.54 ID:ORtwGku/.net
後継機なしにディスコンか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:34:22.31 ID:oWX/yIJa.net
「部品供給の見通しが立たない」と言う事は
修理もできないって事になるのでは・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:39:14.55 ID:B8BzGbAE.net
入手困難な部品って何だろな?
世代が古すぎて生産終了してそうなのはSoC辺りかな?

暗いとこではまだまだ強みがあるから3000、300は高騰しそうだな
50はバッテリーが共有出来るサブ機にしかならんから残す意味が分からん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:34:29.65 ID:JGM6M7Ni.net
旭化成のA/Dコンバータとかでしょ
困ったもんだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:29:54.42 ID:6ydvxgsY.net
僕のコンバーターもきょにゅーの24才のおねいさんに捧げればよいですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:50:57.59 ID:uookBipZ.net
中でレンズを動かしてくれてた妖精さんが過労で絶滅しちゃったか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:16:16.94 ID:Wxh6n451.net
いや、後継出せよ・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:01:32.49 ID:SbPCmHCM.net
これで心置きなく別メーカーに走れるってもんよ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:18:50.65 ID:Wxh6n451.net
探してみたけど、もう新品売ってるとこないね。ぼったくりすら無い。
オクもチェックしてる間に売りきれていってるし・・・。完全にオワタ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:33:40.21 ID:WsMuKPro.net
75インチの9550ブラビア買ったから4k60pアクションカム期待してたのに撤退なのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:54:57.66 ID:/0w7G4PJ.net
>>26
近所のケーズデンキ3店舗でまだ売ってたぞ。買おうか迷ってる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:31:49.51 ID:Wxh6n451.net
>>28
あ。ここでそんなこと言っちゃたら、明日ケーズに電話問い合わせ殺到して即無くなるな・・・。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:34:08.51 ID:/0w7G4PJ.net
>>29
売り切れるならそれでいいよ。無駄遣いしなくてすんだって思えばいいしw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:38:34.87 ID:Wxh6n451.net
再生産できなくなったことで、ソニーも踏ん切りがついて新機種開発に乗り出したりしないかなぁ・・・
なんて・・・ないか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:47:27.28 ID:vfuXX7lQ.net
逆に考えれば旭化成の供給が戻るまでの数ヶ月以内の予定で、
次の物を用意しているか、お終いにする予定があるから生産終了すると考えるんだ。
X3000で今まで同様に年単位で引っ張るつもりなら、とりあえず供給回復まで待つだろう。

アクションカム自体クローズするならAS50もここで在庫限りにすると思うんだよなあ。
まあ業務利用してるユーザへの供給継続のために部品が手に入るAS50を当面継続供給して、
自然消滅させる考えなのかもしれんが。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:18:38.04 ID:1F8IYthq.net
まじでAS300買っておくか
古いけどAS100使ってる俺には性能が高すぎてほしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:55:34.79 ID:h+oig2Ns.net
そんなに違うの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:54:03.76 ID:fhUmqNKF.net
遂に生産終了きたか…
ソニーストアでも取り扱い終了

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:40:36.24 ID:Lv5UlmLX.net
結局、AZ1の後継は出なかったな。4K撮れるようにするだけで良かったのに。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:58:39.03 ID:EVfHeuVa.net
GoProには勝てなかったか・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:02:11.43 ID:f+vUeVXu.net
GoProと中華Goproコピーの間で立ち位置が中途半端になってしまった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:10:47.53 ID:SvA6+n3f.net
とりあえず完全に壊れるまではx3000にお世話になりますよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:12:59.43 ID:Xt9iJ2Et.net
アクションカメラに光学式手ブレ補正搭載の快挙をやってのけたのに、
後継機無しで終息かよ

3.5mmのマイク端子が標準装備だったり、
マウントしながらバッテリー交換出来たりと、
利便性の良い所もあったのに残念すぎる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:24:04.62 ID:HH12ATdc.net
ソニーストア取り扱い終了=新機種発売予定
ではなく、完全に後継機発売無しで生産終了ですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:31:56.99 ID:USNSjnDD.net
惜しまれつつ引退みたいな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:13:58.95 ID:f+/M6AKr.net
ソニー、空間光学ブレ補正アクションカムが生産完了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1303086.html

ソニーマーケティングは、アクションカムの「FDR-X3000/X3000R」、「HDR-AS300/AS300R」について
「今後の部品供給の見通しが立たないため」とし、1月28日で生産完了と発表。
これにより、アクションカムのラインナップは2016年発売のベーシックモデル「HDR-AS50/AS50R」のみとなる。

生産完了となる2機種は、2020年12月3日に部品供給の問題により注文受付停止の対象製品とアナウンスされていた。

FDR-X3000とHDR-AS300は、ビデオカメラで搭載している空間光学ブレ補正機能を取り入れたアクションカメラとして、2016年6月に発売。
FDR-X3000が4K対応、HDR-AS300がフルHD対応モデルで、
それぞれにディスプレイ付きのリモコンをセットにしたモデル(型番末尾がR)もラインナップしていた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:15:14.38 ID:6WqBIwYA.net
おっととっと夏バテ!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:43:39.71 ID:h+oig2Ns.net
最高益だそうだからちゃんとやってくれるだろ、
タブレットもアクションカムも期待してるで

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:28:07.24 ID:X40ScgrO.net
部品供給が可能になったら再飯してほしい
AS300はサブカメラとしては優秀で中華レベルで代替品が無いからなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:42:51.19 ID:VFN1M4RX.net
AX100とX3000っていう古の機材でこれからも4K動画撮ってくわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:57:56.86 ID:qROVFMN/.net
部品の供給が困難というのは建前に聞こえる。
まぁでも今はこれより良いアクションカムは出てるし
選択肢が減って選びやすくはなったんでない?
ここまで出さないのだからもう次の機種の開発は無いと考えてた方が気楽ぞ。
俺は今後もAS200AS300メインで行くけど。
1080p60フレームなら俺は満足だし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:14:15.53 ID:WO+j9m2s.net
俺は満足だし(キリッ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:29:59.49 ID:/Fb3W5WG.net
(キリッ(キリッ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:32:02.45 ID:Eda00Hx7.net
商品のナンバリングのみ変更で外観中身そのままでいい
値上げは嫌すぎるので値段さえ抑えてくれれば個人的には一切構わない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:11:38.34 ID:mHM5jD4e.net
SOCが5nm世代に入れば4k60pも余裕で行けそうだから出すでしょう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:31:28.64 ID:TCc43VJP.net
みんなはYouTubeとかに動画出すこと時とかはXAVC(50Mbps)で撮影してるんですかね?
それとも通常のMP4?
ファイルサイズが糞でかくなるからいつも迷うけど夜間はXAVCの30フレが一番きれいに撮影できるような気がする

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:33:44.41 ID:gEFrFG39.net
XAVC S 4K30p 100Mbps

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:58:39.22 ID:9BeW0oTg.net
今のヨウツベ、4Kじゃないとめちゃくちゃ劣化させられるな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:58:15.17 ID:++2d9O42.net
>>46
画質やマイクの音などを考えると一番安心して使えるからね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:53:07.10 ID:kliwiixt.net
俺の未開封AS300が活躍する時が来たな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:46:43.46 ID:PJChxJHU.net
q

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:23:17.73 ID:nUne9xms.net
やはり夜はXAVC 50Mbpsじゃないとビットレート不足になるね
YouTubeはMP4で投稿しても再エンコで画質落ちる
それでもニコニコよりはましだけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:20:25.99 ID:+4kvLqoA.net
後継機種はいずれ出すと思う。
キヤノンが最近面白いコンセプトカメラを立て続けに発売してるけど正直画質は・・・・・・
みたいなところがあるからソニーに期待してる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 08:09:58.91 ID:vx4ubTA+.net
少なくとも、ここ1,2年では出ないだろうなぁ・・・。ひょっこり忘れた頃に・・・。
それまではX3000を大事に使うしか無い。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:15:03.31 ID:4CHEzW+Q.net
これで選択肢がほぼGoPro一択ってのはあまりよろしくない事態だな・・・
SONYの復活を待っている

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:31:54.98 ID:OyWPUjCI.net
RX0を16mmにしてくれてもいい
f8でも買うわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:55:25.54 ID:bPUj4nZQ.net
GoProとかよりVuzeとかに移行じゃない?
頭に付けるのは面倒だけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:17:57.46 ID:mD765iWY.net
>>61
そのひょっこりが意外と早かったら笑えるな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:16:37.44 ID:QXEVTWX7.net
そもそもas300やx3000使ってるユーザーが
今のgopro使って満足することは無いと思うよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:05:56.92 ID:y2XdnGJ+.net
ワイはGoProよりもジンバルカメラの方がえぇな。
X3000もそうだが、広角過ぎるというのもある。
ワイコンじゃなくテレコン欲しい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:17:55.12 ID:nb0/++cq.net
GoProが鼻声音質とソフト面を改善してくれたらなあ
音が消えたり安定性はSONYが上

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:25:49.55 ID:y2XdnGJ+.net
X3000って、4GBのファイル分割由来による音声瞬断って無いんだっけ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:19:47.99 ID:mD765iWY.net
>>67
広角レンズ偉い!360度最強!の風潮あるよね
そんなの自撮りしてる一部のyoutuberか物好きな変態だけなのに面倒くさい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:55:11.13 ID:Ih4csaJx.net
スペックはともかく、この形状じゃなきゃ駄目なんだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:10:04.71 ID:4CHEzW+Q.net
白バイもGoProに切り替えちゃうんだろうか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:55:14.37 ID:mCyZS/LM.net
>>72
白バイでSONY使ってるところもあるんだ
だいたいこれだと思ってたわ
http://www.racingworld.co.jp/archives/31400

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:03:20.84 ID:Xi1wuGi6.net
森林にAS3000きてるよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:04:34.77 ID:Xi1wuGi6.net
X3000だった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:00:13.40 ID:OyWPUjCI.net
アクションカム用途だと広角のが偉くない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:37:48.06 ID:+gl1Ug+8.net
ついに製造終了のアナウンスされたな
部品の調達の目処が立たないからだそうだ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 04:24:14.15 ID:UiXMP1s2.net
>>77
少し上の会話も読めないのか?お前は

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:47:45.83 ID:WjpaWS6A.net
ホントだ尼に3月入荷予定来てるね。これでAS300から乗り換えられるわ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:09:28.55 ID:3K2LUXuB.net
>>73
警察24時的な番組で見て、形的にSONYによく似てたからSONYだと思ってたんだけどこっちかもしれない・・・。
俺の勘違いの可能性が高いかも。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:18:33.73 ID:2CSxxg5D.net
>>80
警察24時で白バイに付けてるの俺も見た
白バイだけでなく高速隊や救急車のメットにも付けていたような
番組側が貸し出してるのかもね
ブラタモリでもよく見る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:35:06.81 ID:1W7M9gKk.net
白バイはAS300が多いね

テレビのロケではX3000もある
冒険少年とか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:49:41.18 ID:IZaneqa6.net
だから何なんだ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:36:05.26 ID:2CSxxg5D.net
>>75 >>79
リモコン付きならAS300も2/22入荷予定で在庫があるね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:38:23.58 ID:tsumLw82.net
俺はずっと使ってて特に不満ないから買い替えもしてないだけやけど、今から新たにアクションカム欲しいってなってX3000とか選ぶのは微妙じゃね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:30:21.98 ID:Wcq/QNH8.net
まぁわかるw
買いたい人に譲りましょう。
俺は流石に今更感が強いから要らないや。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:22:24.68 ID:gK3oRG6m.net
あと1万安ければ即ポチなんだけどな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:43:40.64 ID:xjix6vmL.net
そういうやつは一万安いともう一万っていうものだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:56:29.83 ID:AavvqkPb.net
おい、ソニー最高益じゃねーか。こっちにも予算回せ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 06:46:46.19 ID:sJdZ657q.net
ソニーのカメラ部門はEマウントオンリーみたいなもんだから…
業務用は別として、民生用ハンディカムも数年音沙汰なしだし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:10:31.75 ID:nKd1YSXd.net
ソニーってイメージセンサー部門好調なんじゃないの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:40:15.49 ID:OHbWYdXe.net
そうだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:24:34.46 ID:RVgNKUZ/.net
それがどうしたバカDAYO

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:33:23.11 ID:+VQFigt+.net
Xperia PROの値段見ると僕の考えた最強のアクションカムは10万くらいじゃ無理なんだろうな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:55:24.82 ID:IkrdlUNl.net
最強じゃなくていいんで、今あるやつの最新のセンサーにとりかえてくれるだけでいいんだけどな・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:04:18.59 ID:NwtpApIe.net
>>94
僕の考えたシリーズはクソや

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:59:54.69 ID:fyqJNXXZ.net
>>94
技術革新がないと無理だから全然足りないよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:41:49.52 ID:BULL+s8n.net
>>94
XperiaProいうてそんな撮影に関する最新技術入ってるわけではないやん

外部モニタになるHDMI入力端子入ってるのと5Gミリ波対応なだけで
スマホのカメラ自体のスペックは1IIと同じだし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:42:58.44 ID:BULL+s8n.net
GoPro型で1インチセンサー、超広角レンズに光学式手ぶれ補正搭載が今のところ僕の考えた最強のアクションカム

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:50:43.68 ID:IkrdlUNl.net
よくわからんけど、GoProみたいな筐体に光学式手ブレ補正を搭載することは物理的に可能なのだろうか?

それがもし可能なのであれば、RX0をベースに作ってくれたらそれでいいが。

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200