2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:00:02.90 ID:6iMCpnXo.net
SONYの「アクションカム」シリーズについて語るスレ
ユーザーの人も、購入を検討している人、ウェアラブルカメラに興味のある人などなど
どしどし情報交換していきましょう

メーカーサイト
http://www.sony.jp/actioncam/

主な仕様
HDR-AS15
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/spec.html
HDR-AS30V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS30V/spec.html
HDR-AS100V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html
HDR-AZ1
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AZ1/spec.html
HDR-AS200V
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V/spec.html
HDR-AS300
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
FDR-X1000V
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X1000V/spec.html
FDR-X3000
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
HDR-AS50
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS50/spec.html

■YouTubeのSONYアクションカム公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/feature

【SONY】FDR-X3000/X1000V/HDR-AS300/AS200V/AS50/AZ1 Part24(実質25)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468981757/

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 17:18:50.68 ID:pRcURfJT.net
おまいらのチンコと同じサイズか
複数台持ってる人が使い回すにはちょうどいいな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:11:28.23 ID:5vd6ise6.net
漏斗胸

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:23:31.56 ID:3O2xSRQN.net
トレントダウンロードチェッカー
IKnowwhatyoudownload
https://iknowwhatyoudownload.com

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 07:10:41.36 ID:N7toSyCs.net
美人さんすぎてキュン死

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:05:14.42 ID:m3RJF/7n.net
なにこのスレ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:36:41.01 ID:c7LgQf4K.net
BS12 11月4日(木)26:00 [新]ルパン三世 PART1

ルパン三世:山田康雄
次元大介:小林清志
峰不二子:二階堂有希子

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 02:36:12.67 ID:Nx2RuK3e.net
4kモニターはいいとしても
4k動画を動かせるスペックがおれのPCに無いのが問題なのだ・・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:52:45.16 ID:Nx2RuK3e.net
弾むトラックと撓るスパイク

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 01:17:29.91 ID:fRPbxsXf.net
はやく300の後継機種出せやー
もしくは300の製造再開してちょ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 04:12:08.16 ID:MO4J8gtp.net
https://kakolog.jp/?q=211815257&d=2021
今まで普通のスレしか立ててなかったのに
どうしたんだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 15:12:25.88 ID:F5skTJVk.net
ヘルメットサイドマウントがくたびれてきたので買い換えようとしたけど
とんでもない値段になってるな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:07:05.83 ID:x2I7sZSG.net
ヤフオクにキヲツケロ。海外発送で送料ぼったくり多発してる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:43:29.51 ID:NSmpdMVR.net
DJI Action2ってよさげなヤツ出ちゃったな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 05:18:15.21 ID:6OGb35RO.net
飯レポとかに良さそうだな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 05:42:54.91 ID:3lGp3tsz.net
Action2発売日に買う気満々だったけど、とりやめた。長時間撮影できない仕様だった。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 06:33:09.26 ID:soOynMd+.net
ソニーやる気ないんだからDJIかinsta360がこのモデルを引き取って欲しい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 06:39:38.66 ID:3lGp3tsz.net
アクションカム難民はまだまだ続く・・・。次の弾は来年のGoPro11まで無さそうだし。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 09:00:45.99 ID:XXc1SH5s.net
こういうデザイン少ないよね、みんなスクエア型ばっかり。
緊急時に手持ちで撮ったりするとスクエア型は隠してるつもりでもたまに指が写り込んだりするし。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 12:18:06.76 ID:soOynMd+.net
>>597
たぶんUSBマグネットユニットが出るんじゃないかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:51:21.68 ID:YK6d162O.net
熱問題で電源落ちるから長時間撮れないんじゃね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 03:43:52.27 ID:0lJkYwej.net
だからよ〜

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:14:38.89 ID:0lJkYwej.net
行ってのリレー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 09:36:36.52 ID:bvryyGDy.net
FHDで十分なのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:12:22.93 ID:c6pS0Zs0.net
DJI Action2 飯レポぐらいにしか使えない感じだな
ポチりそうになったけど思いとどまったわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:07:22.64 ID:xiyu66vy.net
ふつーーーにヘルメットサイドに付けられて、マイク端子あって充電しながら録画できる 手ブレがそこそこある
ただこれだけのアクションカムって無いのかAS300以外に

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:19:37.05 ID:mRemC9Kq.net
>>607
充電端子と外部マイク端子(USBC変換)共用のものが殆どだからね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:45:22.27 ID:/foDJ99x.net
https://www.tokyomotion.net/video/601428/%E9%99%A5%E6%B2%A1%E4%B9%B3%E9%A6%96%E3%81%8C%E5%8B%83%E8%B5%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A7%98%E5%AD%90

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 03:24:05.59 ID:/foDJ99x.net
DAIGOの!世界きまぐれリモートツアー シンガポールの旅 再放送
BS日テレ 11月6日(土) 16:30〜

前スレで触れられていたこの回
https://i.imgur.com/Lcb1nRZ.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:23:30.17 ID:/foDJ99x.net
https://www.tokyomotion.net/video/2193176/%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E4%BA%A4%E9%9A%9B-%E6%B5%81%E5%87%BA-%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3-%E6%A5%B5%E4%B8%8A-%E7%BE%8E%E4%B9%B3-%E8%A7%A3%E7%A6%81-%E8%AA%BF%E6%95%99-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%B4%A0%E4%BA%BA-%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3-%E6%B5%81%E5%87%BA

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 18:54:38.73 ID:/foDJ99x.net
https://www.adultinfojpn.com/uncensored/leaked2021/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:25:36.73 ID:ApVxsEHI.net
>>607
現状goproと中華がデファクトスタンダード築いちゃったからな

今はTV向け機材屋が大量に抱えているという噂の在庫放出を待ち構えてるわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:41:40.83 ID:dHqpiO/l.net
最低でも3時間は連続録画できてくれないとお話しにならない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:21:15.66 ID:HrUyphi9.net
>>178
goproの理不尽な電源落ち(ファイル修復しましたまで1セット)
バッテリー交換などの面倒くささ

これらに振り回されこのスレにたどり着いたよ

中古でも今からこれを買うべきか、本気で悩んでる
用途はモトブログ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:42:32.98 ID:XzfDzV+Y.net
本体は手に入るかもしれんけど
オプション類はモノによって厳しいかもね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:03:15.70 ID:hyKyJo/t.net
アプリが最新Andorid非対応の時点で終わった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:21:17.04 ID:elyReKvO.net
goproが夜間暗所に強くて赤外線も付けたりして4時間くらい連続撮影できたらこんなカメラに未練なんてなくなるんだけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:31:27.30 ID:N2xLoQOe.net
ミラーレスカメラ並にデカくなるけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 02:46:13.29 ID:d2OVPYcD.net
>>615
モトブログなら熱落ちなんてしないし給電で撮ればバッテリー交換もクソもないだろ
古いの使ってるなら10買え良くなってるから

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:17:49.84 ID:xJZzO0Fr.net
>>620
バイクのUSBは電源が瞬断するから、そのときに電源が落ちちゃうので無理

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:24:30.41 ID:d2OVPYcD.net
バッテリー抜いてるからだろうが
バッテリー抜いてたらSONYだって落ちるわ当たり前だろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:28:04.71 ID:d2OVPYcD.net
SONYはバッテリー入れてても瞬断→バッテリー喰い始める→バッテリーが尽きたら落ちる、ってなるな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:32:45.67 ID:OQS9ymt8.net
>>621
電源瞬断とかした事ないな
64GBで5時間30分FULLになるまで撮れてるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:37:14.28 ID:RhE2rzwW.net
>>622
Goproはバッテリー入れたまま電源接続してると、回した瞬間に給電が止まってバッテリーを消費し始めるから無理
給電onlyにするにはバッテリー抜くしかない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:30:49.99 ID:d2OVPYcD.net
>>625
古いやつはできないの?
10は出来るが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:37:27.47 ID:MDDOpH6N.net
>>626
10は改善されたのか
少なくとも5〜8あたりはできない
仕事でしょっちゅう使うがTOCというレンタル屋のGopro純正モバイルバッテリーにはわざわざモバイルバッテリー使用時は内蔵バッテリーは外してくださいと書かれてる始末

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 14:54:08.32 ID:wDzU3IHr.net
Atom camの暗所性能はマジすげーわ
SONYもその気になればできるはずなのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:56:09.38 ID:JOK5RHDc.net
YOUの役が麻生祐未だったら品があって良かったのに

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:37:24.50 ID:Ab4KLYow.net
スマホに1インチ載せられるならアクションカメラめ余裕だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:24:38.84 ID:bgdShrtm.net
SONYはアクションカム市場自体を見限ったわけで、できるできないは関係ない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 21:05:13.28 ID:c0vvrRgx.net
insta360使ってるけどこれからは360度のアクションカムが主流になるかもね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:51:19.51 ID:j/29yKU/.net
かなしい!アクションカム出してよ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:09:54.62 ID:f5Xmjoji.net
最後の最後にあと1台だけ出してほしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:48:52.95 ID:Xb0E2cPC.net
またソニーさん負けちゃったの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:33:08.86 ID:ipbOCHeM.net
もうこのスレでお仕舞いという事で

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:30:37.42 ID:AaIUyqYW.net
落としてレンズ破損した
困った 
買い換え、修理どちがいいかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:01:17.95 ID:WyuFgAtW.net
たかがメインカメラを・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:28:36.27 ID:eqjQsjYn.net
修理が安いからの

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:15:26.20 ID:8QofllV/.net
ゆるく流してたらかわいいミニスカJKが立ちこぎで割り込んで前に出やがって1分くらい追走する羽目になった
ガキの尻なんか写すために買ったんじゃねえんだよクソが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:53:24.10 ID:GLMbp4+s.net
お巡りさん、またこの人です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:56:09.30 ID:j9J9PJlF.net
>>639
は???あんたどこのセレブよ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:11:54.38 ID:72LOkgZy.net
JKよりJS。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:02:13.86 ID:Ifh5y+/4.net
ここはもうおしまいね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:16:18.00 ID:qAepSyEW.net
AS300を使っていた某モトブロガーが仕方なくGoProに乗り換えようとしてGoPro買って使ってみたけど、
やっぱ色々不具合やら信頼性がないからまたAS300に戻してたわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 04:40:16.80 ID:0TfbeUMu.net
どうせスマホで見るんだから1080pで十分
4Kは無駄に容量食うだけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 22:39:00.01 ID:RZNzbk2o.net
>>643
せめてこんくらい写ってくれたらなーとか思いながら
風景だけで我慢してるわ
https://i.imgur.com/r9L3rzb.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:19:01.61 ID:fizGZpQ5.net
新しいイメージセンサも量産の目処がつきそうだし
従来機との互換性とか気にしないでアクションカム新開発してくれんかの

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:41:41.08 ID:VEiUbyc2.net
「Xperia PRO-Iをお買い求めください。」

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:44:18.72 ID:11HnI2Pd.net
もうアクションカムは商売にならないから国内各社が挙って撤退した

既に死んでしまったマーケットを復活して欲しいと声を上げて懇願しても無理な相談

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 23:52:59.91 ID:hQyFyvWI.net
「商売にならない」んじゃなくて商売になるモノを作れなかったんだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 00:05:00.70 ID:jiNDmu1p.net
まぁ諦めるしかないけど、壊れるまで今持ってる2台のAS200とX3000を俺は使うよ
この3台が全滅したら仕方なくGoProを買うしかないだろうな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 00:32:58.79 ID:72UySdiu.net
お知らせ 2021.10.12
STU48 南有梨菜活動辞退のお知らせ
https://sp.stu48.com/news/detail/10222

お知らせ 2021.10.12
STU48 中廣弥生活動辞退のお知らせ
https://sp.stu48.com/news/detail/10221

お知らせ 2021.10.12
STU48 今泉美利愛活動辞退のお知らせ
https://sp.stu48.com/news/detail/10220

お知らせ 2021.10.12
STU48 門脇実優菜活動辞退のお知ら
https://sp.stu48.com/news/detail/10219

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:51:00.40 ID:0RNiiK1U.net
ドルヲタしか買ってない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 05:37:00.13 ID:8w7oGf1E.net
GoProは9や10の最新型でも音がこもったような感じがするのは何でだろう
モノラルなんか?ソニーの方が圧倒的にクリアだ
音質に関しては、
ハンディカムイビデオカメラ>ソニーアクションカム>スマホ>Gopro
GoProの音声は糞

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 08:49:05.58 ID:zSTVgvWj.net
ハンディカムイ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 12:20:29.25 ID:x8yQ+tMs.net
>>655
GoProは本体で防水にしてるからだろう
X3000は本体だけだと防滴止まり

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 13:56:55.91 ID:xfw7xi5W.net
>>657
ダウト

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 07:26:21.02 ID:6XxoPeqe.net
6年間AS100を使って最近AS300買ったけど画質がよくなってるな
特に夜間でくっきりしている。あと音質もよくなってる
AS100とAS200はほぼ同じで、AS300だけこんなに進化してるのはなんでだろう
センサーとかも違うんだろうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:03:44.51 ID:wF8HavOM.net
ソニーいつのまにかとんでもない新しいセンサー開発してたんだな
セキュリティカメラの為に作られたと見られるこのセンサーは夜間暗所に強いらしい
という事でas50の後継機はdrive pro20で決定かもな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 15:56:09.92 ID:Ul16cmm3.net
それブレ補正がないぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:49:26.43 ID:1EjnPKIL.net
同メーカーで同じセンサーを積んでいる他のドラレコはF値2.0なのに、なぜpro20は2.8にしたのかが理解できない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 06:15:59.77 ID:GBYst4gC.net
バイク用→車外設置
車用→車内設置

おそらくこのあたりが関係してるんじゃないか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 04:22:00.70 ID:l+Mlmb2p.net
車の場合防犯対策とかの為もあるんだろうが暗いレンズとの組み合わせだとスタービスの効果が最大限に発揮できんだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 06:34:01.07 ID:QuvJ0JF4.net
ヘルメットカム専用と割り切ればブレ補正なしでもまあいけるかな
F値は被写界深度の問題じゃないの?と適当なことを言ってみる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:52:34.33 ID:gBvswCEE.net
しかしAS300もX3000もこんなに価値が上がるとはな
今や中古でも極上品ならオクでそれぞれ40000万と50000万の値がついてるからなあ
まだ値段上がるんだろうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:57:02.67 ID:dD1prNLn.net
>>666
マジでか。
売っちゃおうかなあ
あまり使ってないAS300とX3000あるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 02:41:03.42 ID:3jNzu2rm.net
AS300
ほぼ新品で39500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1025560779

X3000
数回使用のみで49600円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1027563688

もう少し寝かせればまだ上がるんかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 18:20:23.10 ID:O6nE4VqV.net
>>666
4億5億クソワロタ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:12:43.37 ID:jECS6qyH.net
半導体不足が解消したらしれっと復活するんじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:23:20.59 ID:E5IYJrKM.net
グラボも半導体不足で値段が倍以上になってるよな
今年中に解決しないらしいしまだ値段上がりそう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:21:55.24 ID:naIiZMOa.net
半導体が無いならコスビコン管で復活だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 07:05:21.52 ID:dUj++7ox.net
これ半導体不足になる前に販売終了してるから

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 07:08:36.07 ID:1XkyOYti.net
どこか中華メーカーが受け継いでくれんかのう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:01:28.77 ID:dUj++7ox.net
中に使われてる特定部品の生産終了に引きづられる形での生産終了だしなぁ。
そうでなくてもSONYはもうやる気なくなってた。数年後継機もなしで放置だったし。

もともとアクションカムブームが去ってしまえば、
シェアトップのGoProですら厳しい業績の小さな市場で、複数メーカーがしのぎを削ってる状態。

そこに新たに参入してくるメーカーは、よほどアホじゃないかぎりおらんやろな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:06:26.55 ID:5RWYwOOA.net
GoProに敗北宣言
スマホカメラの超高性能化
半導体不足
ソニーの方針転換

どれがアクカム辞めた理由なんだろうな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:17:25.86 ID:dUj++7ox.net
それ全部が影響しての総合的判断だろうね。

技術的にはGoProを超えるものを作って、シェアを奪うことも不可能ではなかっただろうが、
そこまで力を入れてやるほどの魅力的な市場ではなかったということ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:25:32.84 ID:dUj++7ox.net
俺も含めて今でもGoProじゃなくて、これ使ってるって人は、
あの形じゃないと設置できないとか夜撮る人とかのごくごく少数の人だけ。

それじゃあとても商売にならない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:24:48.80 ID:NigU0Fgp.net
一眼の方もいずれ新興にシェア奪われて消えそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:51:23.68 ID:QFHXigm7.net
他所で防犯カメラの赤外線が誰でも簡単にわかると見てゾッとした
ソニーの最新センサーはそういう事も考えられて開発されたとか??!
もしそうならソニーの着眼点先読みの能力が半端無いんだが??!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:51:48.73 ID:QFHXigm7.net
ソニーすげーわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:33:15.10 ID:6JnBAX20.net
ソニーは時代を先行しすぎている。
世界が追いついてきてよし買うかと思った時には販売終了するw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:22:51.53 ID:TLE9jkde.net
なんだかんだでワクワクさせてくれるんだよなSONY

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200