2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Blackmagic Design カメラ 14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 04:23:29.85 ID:oDsL50Mi.net
Blackmagic Designのカメラおよび周辺機器について語りましょう

URSA Mini Pro 12K/4.6K G2/Broadcast
BMPCC 4K/6K/6K PRO
BMMCC、BMSC、BMMSC4K...etc

※前スレ
Blackmagic Design カメラ 13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1602132911/

関連スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601470115/

Blackmagic Design公式サイト
https://www.blackmagicdesign.com/jp

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:26:20.03 ID:PegksbG0.net
金さえあればこのスレ居るやつみなドリキンみたいな事してるだろ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:48:25.66 ID:14za9B7E.net
金があったら遊びに行くわw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:14:38.46 ID:3aPub3z7.net
金があったらあんな恥ずかしい動画アップしないわw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:45:08.89 ID:6pY98tsb.net
アップデートしたら設定戻って音声撮れてなかった。なんか音楽流しとけばええかな?

794 :犬丸 :2021/05/25(火) 13:40:39.62 ID:6mfbalpV.net
>>793
違う動画の音声を当てるとか、スマホで音声だけ取りに行くとか。

795 :犬丸 :2021/05/25(火) 13:42:53.02 ID:6mfbalpV.net
てか、デフォの設定が「録音しない」なわけ?w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:34:47.05 ID:6pY98tsb.net
>>794
動作音とかあるんで再録は無理なので。いつも通り撮影して最後の最後に気づいたんですよ。あれ?もしかして音がwww 前日にカメラのラインまでは確認したけど、アップデートしたことにより初期化されファンタム電源がオフ設定になってた。www こうやって学ぶんですね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:31:54.88 ID:4Tk4z94k.net
正にそうやって学ぶんですよw

人間っておバカさんだから痛い目に合わないとなんとなくで仕事もしちゃう
んで痛い目にあってやっと毎回必ず確認するようになると
だから俺は毎回必ず音声レベルとかタリーランプとか確認してるよ、だっておれはおバカさんだから_| ̄|○

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:33:40.44 ID:j6MIYw9b.net
あと機材が増えたタイミングでだいたいみすをやらかすよな

799 :犬丸 :2021/05/26(水) 12:16:36.88 ID:EPvUrO5P.net
しかし、このドリキンの顔の画質は最高だと思うんだけどw
微妙に明暗あるしw
https://www.youtube.com/watch?v=bDQh1jkgB70

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:58:52.92 ID:513tWhmI.net
>>799
見たくないからリンク貼るなよ

801 :犬丸 :2021/05/26(水) 13:14:04.72 ID:EPvUrO5P.net
背景も記念写真が撮れる写真館レベルだと思うwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:59:42.42 ID:gQwdMHBn.net
Sシグマの18-35最初から買っとけばよかった
重いけど最高

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:56:25.41 ID:VgrPKuA+.net
いやいや、男はだまってef40f2.8一本勝負でしょう。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:25:13.13 ID:NIsiQzBS.net
おとこわりいたします

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:46:37.89 ID:zgTmiKe4.net
>>803
40 F2.8てそんなレンズあったか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:56:13.97 ID:x7mhwPWn.net
パンケーキレンズだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:59:18.54 ID:itYRJi+i.net
EFS24f2 .8もなかなかええよ。けどAF音が変。
シグマの1.8ズームは重い&あんまし画が好きじゃないんだよな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:36:25.84 ID:MQjl/a8p.net
新MFTセンサー出たから
新型ポケシネはよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:36:55.16 ID:M+JagB5Q.net
BMPCC 4K PRO 出してくれ。、微妙な値下がりってそういうことじゃないのか、?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:53:24.77 ID:fgpbY2IJ.net
ドリキンありがとう
BMPCCは完全に候補から外れた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:59:55.02 ID:DbIUDlzw.net
そいつのスレに書いてくれよ
ここへ来なくていい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:00:12.85 ID:CM5yMMLa.net
>>810
お前はドリキンとか言うのレベルだからな

まともなユーザーはきちんとグレーディング出来る

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:39:34.98 ID:BtpSyz1p.net
>>810
信者の宣伝乙です

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:45:53.90 ID:QY/tAdYW.net
>>809
だな。普通にバリアン、高輝度背面つけてほしいわ。NDもついたら満足。プロ機らしく最初から高輝度背面位つけて欲しいわ。もしくはワイヤレスで、スマホモニター出来るようにしてほしいわ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:23:19.65 ID:+vaBkBUS.net
>>814
そうなんだよなぁ。結局6Kだと4RAWで撮ってもクロップかかるし、データでかくてメディア代バカにならんし、やっぱフォーサーズは被写界深度の深さ、携帯性フルサイズと比べて武器だと思うんだよなぁ。もう3年も経つしそろそろ、と。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:16:11.45 ID:U84dsq4Q.net
一人で会話してる感が凄い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:11:55.05 ID:dkpLn+31.net
raw撮影してプロぶってるのが死ぬほど痛いw

色は現場でつくるもの、できないならド素人

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:14:06.58 ID:8GwDp87H.net
RAWなんて物が一般的になる前から
現場で色作った上で更にグレーディングするだろ…

RAWになってやれる事が更に増えただけの話でしかない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:30:57.80 ID:LP1EPhuh.net
まあ、マウント取りたい病気だから無視しといて

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:41:14.45 ID:kLX27kWs.net
4K版はもっかい基本に立ち返ってホントに小型のポケシネ4Kミニを出してよ。シグマFP並のデカさのやつ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:46:35.97 ID:d9+UmRb5.net
そういうのはパナにやらしとけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:57:22.66 ID:zEZ540Nh.net
簡単に小さいの作れるとかいうけどさ小型化ってのが一番技術的に大変なんだよ
BMにはおそらくそういう技術は間違いなくないと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:51:06.05 ID:EnPPt/S9.net
小型化の需要は日本ぐらいしかないから

5インチディスプレイ載せる以上
小型化は望めない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:12:19.23 ID:mUF/lZx7.net
んなこたーねーよ
小さくなれば簡単にジンバルに載せられるし
もっと小型化すれば大型ドローンにも載せられて幅が広がる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:33:42.80 ID:6essYP1L.net
bmpccから入って
bmpccしか知らずに
bmpcc一台に全てを求める人か

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:48:40.49 ID:EnPPt/S9.net
>>824
ドローンならマイクロシネマカメラがあるだろ

それにカメラが大きくなったら
その分だけ大きなドローンを使えば良いだけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:50:58.68 ID:1wvm6Ygv.net
>>808
新センサーは2146万画素ってあるけど
センサーのモデルに画素数って固定なもの?

だとしたらポケットシネマカメラには
繋がらなさそうだけど、どうなんだろうな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:15:50.08 ID:7eIFgld1.net
とりあえず1dx並みの重さと体積のもんをポケットシネマカメラと呼ぶのは強弁でしかない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:05:24.67 ID:dBSdJlIo.net
そう言うペットネームなんだから仕方ない
これより小さくてもポケットに入るとは到底思えないしな
もう少しデカくして剛性高めてネジ穴いっぱい付けて欲しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:02:36.13 ID:EnPPt/S9.net
じゃあRED WEAPONもカメラなのな武器の名乗るのはおかしいよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:39:44.75 ID:dJXcK+3B.net
https://i.imgur.com/0xcPo4F.jpg

初代のBMPCCはパナのGFシリーズ並に小さくて実際ポケットに入ったけどさ

コンセプト的には同じなのはわかるんだけどシリーズ名に「ポケット」とか入れちゃったのに引き継いでるのは失敗だったと思うね
これが「ポケット」じゃなくて「コンパクト」とか「プチ」「ミニ」とかならまぁわかるんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:35:02.70 ID:t62w6KKy.net
じゃあ呼ばなきゃいいじゃん
そもそもBMPCCって言っとけば気にもならないだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:33:59.22 ID:r1M9oA7Y.net
>>827
ポケシネ4Kじゃなく
ポケシネ5.2Kとして出す可能性はあるんじゃない

5.2Kで120fps出せるみたいだし
積層裏面だからローリングシャッター歪みも低減されるだろうから
動画意識したセンサーかと
ポケシネに採用される可能性は十分あると思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:23:21.53 ID:CtH6ubVW.net
プチと名付けた飼い犬が中型犬に成長した子供時代を思い出した

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:28:52.29 ID:N1MTwq0F.net
ポケットと言っても、
シャツやズボンのポケットとは限らないからな
ボストンバッグのポケットかも知れない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 09:32:41.66 ID:c1llybmE.net
ドアポケットとかシートバックポケットとかエアポケットとか…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:29:06.17 ID:L3WB4M6X.net
そのうちポケシネplusとかpro MAXとか言い出しそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 12:49:10.88 ID:whkPfzZW.net
倍くらいのサイズにしてURSA Pocketとか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:03:56.61 ID:gdBwYS0N.net
>>831
これ買う人で名前が気に入らないから買わないなんて人いないだろ。
もちろんこのサイズでポケットという名付けもどうかと思うが笑

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:19:38.81 ID:ZQZgvzT5.net
買ったけど名前は気どうでもいいけど出来ればどうにかした方がいいんじゃねって思ってるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:24:05.49 ID:etEEZ2to.net
とにかく背面液晶の輝度とバリアン、もしくはスマホモニターだけ頼むわ。見えんで話にならん。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:27:10.70 ID:BFVQWLiR.net
ドリキンの動画見て
買う気無くしたは

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:33:52.11 ID:DYDQLgQc.net
ドリキンの宣伝の人乙です

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 17:29:33.16 ID:yBdffYJa.net
Bmpcc 4Kほんとあと一息なんだよな。はよプロ出して欲しいわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 19:06:29.91 ID:kgZHKNFR.net
ドリキンはネガティブなこと言ってるの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 19:18:58.13 ID:JOndk77i.net
ドリチン自体がネガキャンなんだよ
レビューが超絶クソでカラグレーとか編集もクソで出てきた映像が顔が緑色だったりとかもうねうんことしか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:01:37.67 ID:F3V3u1jP.net
>>820
うーん熱暴走するカメラになるが大丈夫か?
fp     4K30p ヒートシンク有り
BMPCC4K 4K60p 冷却ファン有り

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:27:27.83 ID:p94qn/NI.net
>>847
fpフルサイズですがな…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:16:42.32 ID:GFRxuP9h.net
お前らはポケットなるカワイイ言葉の響きにすっかりだまされとるんよ。
よく考えてみ、6Kproでようやく液晶が普通に見えてバッテリーが普通くらいにもつカメラになっただけだぞ。ただ普通になっただけ。
AFもIBISも入ってなくて、唯一気がきいてるのはNDくらい。
けど、それが1dx並みのデカ重さとかは、どうかしてるぜ。しかもそれをポケットと言う。頭おかしいんか。
これはもう言ってる事が輩ですよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:28:38.86 ID:Yowk+7N9.net
次の4Kはあの形にこだわらないで箱型にしてほしいわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:53:27.61 ID:n8RFslNl.net
>>849
ブラマジに言ってこいよ
ここに書いても決まってるもの変えられるわけじゃないしうざがられるだけ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:05:10.13 ID:5YfabSrH.net
bmpcc4k 後継機に望むもの

箱希望
RF 35mm 4k60p 30mp
ND filter
xlr 二個
usb-cサンダーボルトみたいに充電して音声と画像出せるできる奴
ストレージはNVMeの汎用ssdを流用
バリアングル
LiDAR AF-C
NPFバッテリー2連想

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:18:51.24 ID:GZWIJysF.net
箱でバリアンってなんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:39:03.73 ID:TuY1qdrt.net
ないもの悩むより4台目買うは

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:50:36.29 ID:FzDoFrX2.net
>>852
キューブ型だと上面にチルトモニタしか付けれんよ
バリアン欲しいならRaw無しのC70(66万円)だな
https://jouer.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/DSC02938as-1-1-768x576.jpg

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 02:28:22.18 ID:qypEKaDz.net
アホばっかり

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 11:50:51.58 ID:nKWVBfqJ.net
>>855
ばかなんじゃないの

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:06:05.42 ID:S98Jb05T.net
アスペ犬きたか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:59:21.56 ID:h2YRbLOz.net
アスペ犬はアストラゼネカワクチンを致死量撃って死んだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 17:39:19.41 ID:+wC+v4Gu.net
流石にその書き込みは品がなさすぎる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:30:17.86 ID:+tMhdD1R.net
>>859
アスペ犬はアスペ薬を下品にキメ過ぎてラリってるんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 08:15:30.01 ID:APWpjNqG.net
立ちバックを下から撮り、上からガンマイクで音を撮ってみたら、世界が変わった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:50:34.74 ID:pYbJffBN.net
下から撮影してるのに
上にガンマイクあったら見切れるよね
馬鹿なの?死ぬの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:08:30.11 ID:j6tbSWc9.net
俺の立派なガンマイク

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:15:43.67 ID:OglSdvVa.net
音声はとにかく近くで収録したいからな。見切れるのは経験不足か音声蔑ろにしてる人だけでしょ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:27:07.93 ID:FBMZrACz.net
そこでアフレコですよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:28:14.38 ID:yJO/N/eu.net
>>864
風防が付けっぱなしですね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:23:22.38 ID:+DyFYX2s.net
日本はどんどん中国にやられて、30年後とか大敗しているんだろうな
https://www.cined.com/jp/kinefinity-mavo-edge-announced-75fps-8k-for-under-12000/
http://www.kinefinity.com/en/mavo_edge/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:33:25.57 ID:zW4E6jfY.net
>>868
君はソレ買うの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:53:00.39 ID:MQLEUJ93.net
>>868
8K75pか。すげーな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:05:04.22 ID:uJ8V/0Q1.net
kinefinityはREDとガッチガチにバトった結果圧縮RAW無くなったしファームの完成度がいつまで経ってもイマイチだからなぁ
後発のZCAMに一瞬でかっさらわれた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:46:11.66 ID:3WIcDqvT.net
中華のカメラは爆発とかはしないんだろ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 05:49:52.21 ID:pUXDYhGA.net
>>871
ProRes422HQで撮れるじゃん
ZRAWよりは遥かに汎用性あるしBRAW対応する可能性があるみたいだし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:33:41.73 ID:wlMMhtph.net
BRAW対応するなら選択肢としてはありだけど信頼性どんな感じなんだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:44:49.54 ID:2Yzf0SRA.net
流石に素人は金額で選択肢に入らないわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:49:55.17 ID:PyyHdT2C.net
>>875
それ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:26:08.60 ID:8RPkMza3.net
このスレで日本は中国にーってブラマジもビックリだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:26:23.14 ID:1oN/t0jV.net
>>868
11900ドル=130万円か
>>868はプロだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:37:56.44 ID:In9bNrLY.net
>>878

底辺プロダクション向けじゃね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:22:00.11 ID:1pLY4uCS.net
オートフォーカスしつこく要求する奴いるけど
レンズとボディを両方自社設計するから出来る事であって
サードパーティレンズは純正レンズの挙動を解析して真似してるんでしょ
ARRIもBMDもAF実装できない理由はそれだと思いますが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:42:42.11 ID:ALK534is.net
MFTはアライアンスに加盟してれば
情報貰えるから
ポケシネ4Kは単なる手抜き

とは言え動画で使えるようなAFは像面位相差必須だろうし
AFアルゴリズムのノウハウ無い所が一朝一夕で作るのは厳しいだろうな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:47:32.93 ID:eVE05CYg.net
>>880
急にどうしたの?
完全にMF専用のシネマレンズをAFにするガジェットもある訳だが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:56:40.30 ID:tvWr0U/Y.net
GH6のセンサーはついに5.7K60pになるな
ブラマジはGH6のセンサーを譲ってもらって
BMPCC5.7Kを出してくれ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:59:21.66 ID:RPRvsLVd.net
高性能オートフォーカスが欲しいならSONYでいいのでは?
ブラマジはオートフォーカスが無くても戦える機材だから人気あるんだろ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:00:04.34 ID:F1PQ9We4.net
オートフォーカスは要らんけどIBISは欲しい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:00:55.86 ID:1pLY4uCS.net
>>882
挙動がガジェットレベルでしょ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:14:20.62 ID:OCIUESyP.net
オートフォーカスは要らんけど収差の電子補正は欲しい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:20:46.64 ID:eVE05CYg.net
>>886
俺が併用してるパナ機なんかよりはよっぽど高性能だぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:57:58.85 ID:nOEPBBHI.net
すなおにE-M1X買えばいいのに

アホなの?

童貞なの?


by あおい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:52:38.72 ID:bom+NDx5.net
>>880
頭の中を令和にアップグレードしろよタコ
lidar focus で全部解決する時代になってんだよマヌケ

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200