2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SONY】FDR-AX60/55/45/40 Part13【4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 12:20:26.16 .net
1/2.5型有効約829万画素の裏面昭射型CMOSイメージセンサー Exmor R搭載
広角26.8mmのZEISSバリオ・ゾナーTレンズ(光学倍率20倍)
民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
4Kは30pまで対応、ビットレートは最高100Mbps
SDメモリーカード対応、内蔵メモリー64GB

現行製品
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX45/

生産完了品
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX40/

前スレ
【SONY】FDR-AX60/55/45/40 Part12【4K】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1606119387/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:52:18.80 ID:Vr9u7m3Z.net
>>554
うん、この夏の酷暑のなか(35℃~)直射日光浴びながら4Kで連続2時間以上撮れるハンディカムはもっと評価されてもいいと思う。高校野球の撮影の時は本当にお世話になったわ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 23:18:06.62 ID:ltCjhFlL.net
「スマホやアクションカム」と、
「ミラーレス一眼プラスジンバル、外付けマイクとモニターなどなど」
という二極化が進んでいる。

おれはハンディカム(カムコーダー)が好きなので我が道を歩んでいる。性能的にも価格的にも上二者の真ん中あたりだし。

ドローンによる空撮もいつかはやってみたい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:29:20.63 ID:HGvxkMi9.net
運動会の季節になってきたから、在庫ある内に買ったほうが良さげ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 22:27:31.84 ID:EanV5pFW.net
VLOGCAMの動画撮影ってハンディカムよりも不便だし、
夏場の炎天下での長時間撮影に使えないからハンディカムの移住先とはならない

便利なビデオカメラが淘汰されて、なんだかよく分からない中途半端なカメラが流行る理由が分からない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:50:36.94 ID:Wg2ga40l.net
>>558
わかります!VlogCamは使ったことがないのですが、カムコーダーが便利すぎてこれが廃れていく理由がわかりませんね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 23:51:32.31 ID:ZG2Y1wr2.net
消費税増税の所為でビデオカメラが売れなくなったのが悪い
戦犯は増税推進派議員と、消費税増税をゴリ押しした財務官僚

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 03:17:09.89 ID:bSmskje3.net
空間光学手振れ補正があるビデオカメラの新機種が出ないのは困る
シネマカメラやミラーレス一眼をジンバルやスタビライザーに載せて撮影するのが主流かも知れないけど、
ジンバルやスタビライザー無しでも揺れを最小限にして動画撮影ができるビデオカメラにも一定の需要がある事を知って欲しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 23:24:59.01 ID:ZrF5b85w.net
ちょっとした撮影に出掛ける時に、ジンバルやスタビライザーも持ち歩くのは重いし嵩張るからビデオカメラだけで済むのは楽で良いよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:04:33.79 ID:tmBdZctf.net
ここで聞いたらソニー派が多くなりそうだけど、パナのvx2msって4kカメラとどっちがいいの?手ぶれ補正はソニーのがゴツイ空間補正とかって機構になってるよね
パナのが3万くらい安い。借りてax60は使ったことあるけどいいカメラだなと思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 08:03:01.48 ID:QqYOq1Ug.net
fdr-ax45aを購入しました。
室内撮影する時のオススメの設定はありますか?
用途はハメです。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:11:32.87 ID:nAOEGK5r.net
ハメご用達かよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 11:58:40.91 ID:UoEDv2AU.net
1日の日曜日に運動会でAX60の4k撮影大活躍した。
当初は某メーカーのミラーレスやコンデジに三脚使って4k動画撮影してたが、
暑さもあってか熱で4k撮影不可になったので、念のためAX60持って行ってて正解だった。。

個人的に画質はミラーレスや1インチセンサーのコンデジのほうが良いんだけどね、、
熱問題に強いハンディカムはまだまだ活躍しそう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:31:47.02 ID:yMh7tNjt.net
ハメご用達かよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 00:48:26.06 ID:ZaL6+42p.net
屋内ハメ撮り御用達、三脚に乗っけて固定撮りならミラーレスの方がエエよん。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 13:08:08.09 ID:GkgsbYik.net
【カメラ】ハメ撮り盗撮技術のススメ【ビデオ】8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1683388284/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 23:53:44.04 ID:HGXZEdlY.net
ハメ撮りに使えるカメラ、ジンバル、スタビライザー、マイク、照明などの撮影機材は進化したのに、
AV規制やハメ撮り規制の所為で良質の素人物の新作がほとんど作られない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 06:32:01.31 ID:URv96i7/.net
AX60の後継は?
FX30、FX3、FX6はジンバルやスタビライザーに載せないといけないから大荷物になる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:26:03.69 ID:lOprZ1I4.net
AX55使ってシーンセレクションで風景モード、三脚固定で野球を長回しで撮ってるんだけど、だんだんピントがズレてきます、何でかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 20:44:58.38 ID:K8FXKpAn.net
老化によるボケ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 23:17:41.41 ID:2l2qsdhb.net
ビデオカメラも歳をとるのか…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:13:10.93 ID:o54RXMGj.net
地球も歳とってるしな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:50:00.50 ID:huc4fAUm.net
>>571
個人的には1インチで4k60pが理想だけど、どれだけ熱問題に耐えられるかかな。

秋の運動会はAX60と45の2台態勢だったけど、暑い日だったが
4k高画質でずっと持続できた。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 09:05:50.82 ID:0A4D/5XJ.net
4Kハンディカムを出しても、高過ぎる消費税の所為で売れない
プロや富裕層は、シネマカメラ、ミラーレスカメラ、VLOGカム、高級スマホを買うから益々売れない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:52:10.15 ID:Go73DzGG.net
MP4で記録する場合でも4Kですか?
それともFull HDになりますか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 12:23:20.17 ID:9Nz8l6H6.net
パンフォーカスで長間回しの記録動画撮影はビデオカメラがいいに決まっているが
周りに流されてる奴は面倒なミラーレスで撮影しててアホだなあと思ったw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 11:34:17.24 ID:Xqf8pqWJv
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄のデ夕ラメっぷりが炸裂してるな、孑ども真ん中社會が嘘八百なんて子どもでも分かるだろ
力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増
騒音で勉強妨害して気候変動させて地球破壞して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害、世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞4連続受賞していながら私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガ一だの嘘八百
ほざいてバカ晒してマッチポンプ丸出しで災害対策だのと日本中コンクリートまみれにして利権倍増、増税、子どもの遊び場破壊、溺死連発
気候変動であらゆるウイルス蔓延させて人殺して物価暴騰.莫大な石油無駄に燃やす航空機全廃すれば余裕で原発全廃て゛きるものを原発再稼働
全国放射能まみれを目指し、隣国挑発、軍事利権倍増、航空騷音で知的産業壊滅
アプリのひとつも作れない分際でマヰナンバカード推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのが今の孑ども
(情報サイト) тtps://www.call4.jp/info.Ρhp?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projеct.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:51:52.56 ID:8fNBoM41.net
故障してるわけでもなければFDR-AX40から60への買い替えってあまり意味ないですかね?
主な用途は年数回の幼稚園の行事での撮影です。
ナイトモードって使うことあるのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:37:52.52 ID:7hj/rTIx.net
無い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 07:59:59.63 ID:o1+tFC17.net
そもそも他人に判断委ねてる時点で必要無いんじゃないか?
うちはAX60だけど重いと文句言われるから
少しでも軽い45を買い足すか悩むわ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 15:06:27.56 ID:VUW9Q4/b.net
ほっとけよ
欲しくなったなら止めても買うだろ
年数回幼稚園でしか使わないのにナイトモードが気になるって意味分からない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:31:12.48 ID:fUHs2E1G.net
>>581
唯一言えるのが老眼でファインダー使いたいなら60は有りかも。
俺はコンタクトしたら老眼になるから使ってるし、
このハンディカムの液晶は太陽光で見え辛い時があるので便利。

それ以外は買い換える必要無しかな。
個人的にナイトモードは使いません。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 18:41:05.82 ID:+id6+fnr.net
AX60ソニーストアでは販売終了か、AX60Aが出るのかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 20:54:03.76 ID:bh9VsNnP.net
ソニーは高級カメラが売れてるからアクションカムより市場の大きい
高級コンデジ、一眼、ビデカメで成功してるから安カメラ市場は捨てて
貧乏人を相手にしない商売に専念してる。
パナソニックも速攻で安い市場のアクションカメラから撤退した。
5万円の安カメラ市場でトップになっても意味が無いと判断した。
ソニー、パナソニックの判断は、後に5万円の安カメラ市場で
トップになったゴプロが経営難で倒産危機に陥った事でも正しいと証明された。

安カメラ市場はテクノロジー開発出来無いゴプロや台湾、韓国、中華など
ローテク底辺貧乏企業の隙間産業

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 17:02:49.21 ID:8u3uG5+m.net
付属品について検索しても見つからず教えてください
ax45かax45aを中古でいいかなぁと悩んでるのですが、そもそも付属品が何なのかどこかに書いてありますか?
特に、充電器付きの中古がないのは本体へのケーブル充電器ということでしょうか?
何が付いてると付属品完品か分からなくて

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 20:46:46.96 ID:9v9io91q.net
充電器は別売りだよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:08:30.59 ID:mrBcOx9S.net
そうなんですね
と言うことは、ケーブルをカメラに差して本体で充電するってことですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:02:33.54 ID:9v9io91q.net
充電器持ってないなら、そういうことになる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:05:55.32 ID:HuyNkao1.net
なるほど、ありがとうございます

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:40:06.49 ID:MgtvfpV4.net
何でマニュアルダウンロードして確認しないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 10:20:52.52 ID:Z0NJM7Am.net
>>590
ソニー カメラ用バッテリー+チャージャーセット ACC-TCV7C

これ買えば予備になる同じバッテリーと充電器と簡易的な入れ物が付いてくる。

この充電器はバッテリー充電するのにけっこう時間かかるので、
あらかじめ数日前、もしくは使う前日までには満充電したほうが良い。

逆にいえば時間かかるってことはバッテリーにとっては負担かからず優しいってことにもなる。
旅行先で宿泊施設内でも撮影するなら予備や充電器あると便利かも。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:24:52.62 ID:h49FkNAQ.net
>>594
ありがとうございます


マニュアルに書いてあるんだ
普通ホームページ見たら仕様みたいなところに同梱品のってると思ってた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 10:15:21.67 ID:tGFjmRZl.net
>>588
去年の話に今更で悪いけど、AC-VQV10ならBC-TRVの3倍速く充電できるし2個連続で充電できる。
旅行等で、予備と含めて2個充電したいときがあるなら、こっちが良い。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:09:22.05 ID:HZCycDmc.net
5年前に購入した45で初めて4K撮影しようと思ったら撮影開始直後にシャットダウンして再起動の繰り返しになった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 11:30:51.23 ID:QTngX7kN.net
このシリーズピントがとろくて最悪
画質以前にピントが合わない


次回はこんな商品作るな
あと数年でフレキ断線のソニータイマーやめようや

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 02:18:17.56 ID:XkYZ1aDA.net
AX60後継は?
AX45系は機能削減版だから使い難い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 07:41:06.93 ID:lnO5eSRy.net
後継は出ないんじゃね?
嫁は重すぎるとCX675しか使わないし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 09:51:39.15 ID:rP0ysGzs.net
AX60後継はないでしょ。
市場そのものがもうない。
あとは、すぐに熱で止まるVlog機か。
LYT-900でビデオカメラを作ってもらえれば、泣いて喜ぶけど、作っても高そう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 10:06:02.37 ID:5L7TKTVj.net
VX992Mから買い換えだけどオートフォーカスが遅すぎてビックリ。でも手ぶれ補正は圧倒的にこっちの方がいいね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 22:35:55.21 ID:XkYZ1aDA.net
>>601
シネマカメラは大きく嵩張って重い上に周辺機器も含めると値段が高過ぎるから一般普及が難しいし、
スマホ、VLOGCAM、ミラーレスカメラは熱停止やバッテリー容量の問題があるからハンディカムの代替品となり得ない

消費税増税の所為で家庭用ビデオカメラ市場が壊滅してしまった事の弊害が大きい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 01:44:25.67 ID:Ru2vSBfN.net
なんかハンディカムがたくさん売れていた時代よりもいろいろ退化したり社会全体が貧しくなっている感がある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 04:34:45.71 ID:WJAVBprH.net
ハンディカムで撮った方が映像に重みが出る感じがある
今のスマホで撮ったのはなんかペラペラな感じがついて回る

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:34:08.45 ID:Ru2vSBfN.net
スマホはレンズやセンサーが小さいから、一部の高級機種以外は撮影した映像がショボい動画になる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 10:57:32.78 ID:uqMrtt6v.net
スマホもハンディカムもセンサーサイズは目くそ鼻くそ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 03:24:49.13 ID:VBxJwSL5.net
ハンディカムはレンズサイズが大きいからまだマシ
センサーも動画特化でスマホみたいに静止画も撮れるように無茶な高画素数設計になっていない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 16:53:26.34 ID:91uOyP/W.net
ピントがとろくて合わないのが改善されればいいのに
これピントが合わなさすぎ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 03:02:37.72 ID:5USyoNma.net
>>609
αシリーズと比べてセンサーや画像処理エンジンが一回りも二回りも旧式で、
最新のミラーレスカメラみたいにすぐにピントが合わない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:41:22.30 ID:s05Lq9LX.net
コントラストAFなんだから仕組み上仕方ない。

文句あるなら位相差AFのAX700を買いなさい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 11:27:58.21 ID:B8vzA/CX.net
そもそもピントが合わないような物作るなって根本
ビデオカメラが普及して何年たってるんだよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 12:21:08.22 ID:b5HKbF2J.net
>>612
α7シリーズみたいに、ある程度高価なAF処理チップやAF速度が早いレンズを搭載するしかない
安い値段で的確にピントが合うカメラを作るのは難しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 21:59:48.73 ID:EvocPS/7.net
パナなんかつい最近まで一眼ですらAF糞だったんだからソニーはまだマシなほう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 09:21:04.04 ID:bTCJquVG.net
パナのビデオカメラは空間光学手振れ補正的な機能も付いてなかった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 06:38:03.00 ID:242QZwFa.net
sony上げは社員かなw
みっともない製品だしといてw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 13:32:04.78 ID:kLKaEl6d.net
ソニーを持ち上げるなら、まともなハンディカムの最新機種を発売して欲しい
シネマカメラとかブイログカムとかミラーレス一眼みたいに新機種を作れるでしょ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:28:05.97 ID:FSRdM3fn.net
AX60でハンディカムの歴史は終了なのかな?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:11:14.85 ID:CD6uFSlR.net
撮るものないけどなんか佇まいがカッコいいから中古だけど55買った
外付けマイクつけるとさらにカッコいいねこのカメラ
なんか無難に撮影できて後で見返して楽しいものってないですか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:58:05.76 ID:CD6uFSlR.net
45と迷いに迷ってファインダーに惹かれて55にしたけどなかなかガッカリ性能ですね…
ここのスレよく読んでから買えばよかった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 19:15:08.17 ID:RVGAc081.net
FDR-AX40だけどサービスマニュアルでフロントキャビネットセクションの
部品251オーナメントと部品252グリルてパーツ無いんかね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 22:20:20.39 ID:d3FFpthR.net
消費税増税と半導体価格高騰と円安の影響で、日本からハンディカムを買う一般層が居なくなった事がハンディカム終了の主な原因かな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 23:56:15.47 ID:B+LWYBKY.net
VLOGCAM、ミラーレス一眼、シネマカメラは大きく重く嵩張るし、
機種によっては熱停止の問題があるからハンディカムの代わりにならなくて不便だね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 20:17:23.06 ID:2anbd9PN.net
ちょっとした動画ならデジカメやスマホでも撮れちゃうからね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 23:30:12.63 ID:5l/BNEgb.net
で、その撮ったのをサッと見せることが出来るのもスマホならでは

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 17:43:54.22 ID:nssAG2vO.net
AX60って一昨年くらいに生産完了してAX45だけが残ったんじゃなかったっけ?
ヨドバシ他量販に最近よくAX60が入荷してるんだけどなんだろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 22:47:46.93 ID:E/nzSenl.net
AX60と比べてAX45が駄目な子扱いなのはどうして?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:07:33.65 ID:0EELC2Ui.net
ファインダー厨のたわごとよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 19:08:53.34 ID:akbfZbdM.net
レンズのコーティングが違うという噂が

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:03:40.84 ID:nOgC1Vr3.net
目糞鼻糞を笑う。
どっちも、位相差AFさえない時代遅れのポンコツ。(AX45所有者より)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 10:33:44.23 ID:TaLJnoF5.net
位相差でない事が問題ではなくてコントラスト
方式の中でも他社より合焦しないAF

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:07:06.87 ID:M9H77lx5.net
これが欲しい!って購買動機じゃなくて、
これしか無いから仕方なく、って買う感じだもんなぁ、45も60も
所有する喜びはナッシングだわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:48:30.92 ID:MuY94AMU.net
iPhoneのPro MAXを買おうか散々迷ったが
いつも子供のサッカーの試合撮るんで人のを借りて試してみたが、スタジアムの観客席で曇りとかだったんで、もう全然画質ダメ
やっぱりハンディカムだわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:41:46.58 ID:PVxuivc8.net
ちゃんと撮るならやっぱビデオカメラになるわな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 08:03:32.95 ID:6VANXz+M.net
目玉グルグルは優秀なのに
ピントがありえないくらい使えない

目玉グルグルでピントが合うやつ作ればいいのに
簡単な事

ソニーって本当に段々劣化してく

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 10:27:23.14 ID:LenaP/q+.net
残念ながらZV-E1のダイナミックアクティブ手ぶれ補正の方が上です。

空間手ぶれ補正はオワコン技術

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:22:22.12 ID:Y9emrqSF.net
お前さ、この製品のベースが何年前の技術だと思ってんの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:33:35.31 ID:6hcUp/Dt.net
売れてないって話だったのに、中古市場に溢れてるのが世間の評価なんだろうね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 13:08:20.49 ID:PQB6solI.net
【鳥山明】 世界的漫画家を、厚労省が、殺しました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1711241111/l50
https://o.5ch.net/22ti1.png

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:45:52.44 ID:6FyH1Jp8.net
>>636
普通の人は予算が合わない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:54:46.04 ID:hqXJpW/z.net
>>636
35℃の炎天下で、4Kで2時間連続撮影できるなら買うかもしれないけど、
α含めてすぐに止まるので私は検討外。
AX45はまだ試してないけど、GZ-RY980、HDR-GW77V、Insta360 one R(アルミケージに放熱板付き)は動く。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:49:04.30 ID:gFe/k8rz.net
AXはAFがCX以下ってのがどうもね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:22:09.56 ID:4Pzel+5N.net
直射日光当たらんように日傘

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 17:25:59.63 ID:1Cm+j0w+.net
レンズフード非対応ってのいうのがあり得ん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 09:39:36.05 ID:l4gPhq6o.net
普段AX700を使っているけど、昨日の夕方AX60を持ってちょろっと出掛けて撮った。とても小さく感じた。これなら普段から持ち歩ける。そういうのってだいじだよね。

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200