2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SONY】FDR-AX700 Part8【4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:16:57.68 .net
製品ページ
https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX700/

AX700 Creator’s Voice
https://www.sony.jp/handycam/creators-voice/

スペック

1型 Exmor RS CMOS
4K HDR
29-348mm F2.8-F4.5 Zeiss Vario-Sonnar
NDフィルター 1/4 1/16 1/64
ビューファインダー 1.0cm(0.39型) OLED
LCD 3.5型 
ファストハイブリッドAF 273点
AF速度調節 7段階
XAVC S 4K30p 100Mbps
絞り7枚羽
Wi-Fi NFC有り
ダブルSDカードスロット
バッテリー2種類
連続撮影時間記載なし
レンズフード込み 935g
バッテリー込み 1080g

前スレ
【SONY】FDR-AX700 Part7【4K】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1605327760/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:08:17.95 ID:1EPUhY+0.net
AX700解放2.8だからかなり暗いよ
屋内ならレンズ変えれるフォーサーズの方が良くない?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:49:30.85 ID:fFygWo+g.net
ax700は望遠端f4.5か。フォーサーズなら換算80-300mmでf2.8通しなんてレンズもあるんだね
自分は作品というより記録として動画撮るからボケは無くてもいいんだよね。大事なのは明るさ
ただ、片手でも撮れる機動力も捨てがたい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:09:33.43 ID:0IrRw/ji.net
まぁ何だかんだで神機だわな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:36:43.13 ID:1vg/ma7t.net
https://www.sony.jp/info2/220324.html
値上げ決定

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:30:45.60 ID:gf0tabyw.net
>>136
リンク先内PDFにて確認
いくら上がるか分からんね
4/1にソニストでチェックだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:52:55.48 ID:v1pWOCNb.net
値上げ確定って事は当分ディスコン無いんだな
部品高騰で最大31%値上げって凄いね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:51:40.49 ID:89I86cA2.net
さよならAX700

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 02:48:08.16 ID:bp/qljy2.net
ソニスト
値上げ前219868円税込
値上げ後236500円税込

ヨド
値上げ後236500円で10%還元

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:44:34.12 ID:N+fMvsan.net
高くても良いから、空間光学手ブレ補正で4k60出してくれ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 11:26:49.59 ID:gU1/vSR9.net
RX10とかのほうがまだ可能性ありそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:41:52.46 ID:kGNMjXUP.net
なんか新しいの出そうだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 04:59:12.02 ID:VjC/gmhu.net
出ねえだろwww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:51:30.97 ID:v31E3Ai1.net
出そう じゃなくて
出て欲しい という希望でしょ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:37:13.63 ID:I1nG6au+.net
NABは再来週か
今の情勢で新型家庭用ビデオカメラなんか出して来たらSONY尊敬するw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:08:39.05 ID:Xl7EHLZk.net
家庭用ジャなくていいから、高くてもいいから、広角20ミリの空間光学手ブレ補正のカメラ出して

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:46:50.61 ID:22QsfdEF.net
GoProにジンバルつけて取れよw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:48:12.32 ID:22QsfdEF.net
見えるぞ145 146は涙目になるなww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:24:39.22 ID:zz4NhFdH.net
モニターもファインダーもいらないよなスマホなりサブで見ればいいんだから
もっと小型にできる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:21:03 ID:Ube49Gtv.net
NX80生産終了したそうですね
皆さんも早くミラーレスに乗り換えたほうがいいですよ
初めて4Kで撮影した時
写真が動いてるように見えて感動しませんでしたか?
ミラーレスで撮る動画は本当に写真が動いてるように見えます
今までAX700で撮ってた動画は何だったの?と思います

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:25:24 ID:Ube49Gtv.net
AX700/NX80は間違いなくコスパ最強だと思います
コスパを無視してミラーレスに以降する価値は十分あると思います

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:02:43 ID:AE4qfG2i.net
日本語がおかしくないか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:35:41 ID:4dIRgwLF.net
ミラーレスなり一眼なり乗り換え出来る人達はもうとっくに機種変済みだよ
未だに使ってる人はそれなりに困る理由あるから使ってる訳でホイホイ乗り換え出来ないんじゃないかな
実際はミラーレスなんかと併用してる人がほとんどでビデオカメラだけ使ってる人は極少数だと思うけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:20:49 ID:KA+vTYoy.net
用途目的によるわな
撮り直しできない長回し記録撮影が多いからビデオカメラを使い続けてる
NDフィルター内蔵なのも便利

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 09:32:37 ID:DcucDdJo.net
あれか
池袋で家出JCに声かけ事案か

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:47:42.04 ID:R4nspP96.net
ソニーはピントが合わないし
トロイ

基本がもうない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:39:40.74 ID:urRt7sTp.net
新型機来てるじゃん!
AX45A!
液晶高画素化して見やすくなったらしいぞ!
その他スペックはAX45から据え置きだ!!
…液晶AX60と共用になっただけかよ
設計変更する位の需要はあったんだなw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 14:15:17.85 ID:p3gFidbC.net
もう基本性能は頭打ちなのかね
広角化とか手ブレ補正強化とかまだまだ伸びしろあると思うけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:09:42 ID:j6gbwDBv.net
需要あるならレンズ更新して60P化して手ブレ補正もって開発費掛けれるだろうけど間違いなくそんな売れないw
スマホにカメラ搭載禁止法とかミラーレスで動画撮影禁止法とか出来て需要回復すればまだまだ性能向上するとは思うw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:40:40.32 ID:Y07DuVL5.net
おそらくコンシューマよりも売れてない業務用のカメラは毎年のように新製品出るんだけどなー

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:21:47 ID:4S32TKou.net
業務用は元々そんな数出ないから損益分岐は民生機より少ないのかもね
それでもソニーの単板4K機はパーツ使い回して開発費抑えてるしショルダーなんか12年前の金型ずっと使い回してるw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:48:41.70 ID:IKG2CQr9.net
8KのAX1000まだ~?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 15:06:16.50 ID:60MMKBGq.net
ソニーで4K60出して😭

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 20:33:49.05 ID:SsUiUiU2.net
パナは新型デジ来たね
HC-X2
レンズ据え置きだが1インチ有効1500万画素に4K60p10bit200M、HDRも対応
CX350をUX180に詰め込んだって感じか
キャノンもデジマイチェンしたしソニーも頑張って60p出してくれよー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 23:39:12.69 ID:N8XYPGUr.net
4K120Pまでいってほしかったな
でも、出してくれただけありがたいのですが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 06:31:29.78 ID:uSvjjK45.net
重さ約2,490g

さすがに重すぎ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ソニーはハイアマチュアやセミプロが使う、ハンディカムスタイルのビデオカメラは絶対に新製品を出さない、という強い意志を感じるね。
実質、AX55と、AX700以降、新規開発要素のあるハンディカム一切出てないからな。

型番変えたりソフトウェア変更だけしたりで形だけの新製品はあるけど。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 10:10:16.75 ID:ouyNzFOT.net
ソニー自体絶好調なんだから羽振りよく言って欲しいよな!!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 14:58:48.65 ID:JY9qcYLm.net
家庭用ビデオカメラって利益出てんのかね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
利益が出るならもっと新製品が登場していると思う。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:01:28.01 ID:OWsm/itk.net
FX30も出てきたし流石に加齢臭パパの機種って感じになったな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:50:27.72 ID:3ZGGal11.net
とはいえ動画撮るならビデオカメラスタイルの方が安全確実というのは変わらん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
て言う発想が既に老害

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちょっとしたズーム以外ならスマホの圧勝だからなぁ
まあスマホは設定いじらないとコッテコテの絵になるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このスレで、スマホと比べるのか…?
画質違いすぎだと思うけど…。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 07:51:49.67 ID:1EE/ALCy.net
>>176
バカにできんのだよ。。なんでビデオカメラが売れなくなっか
もちろん古い層にはスマホはバカにする対象だが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>177
レス乞食するの楽しいね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SNS対策で運動会とかスマホで撮影禁止の学校出てきたんだな
他所の子写ってるとその保護者からクレーム来るんだと
カメラはOKらしいからビデオカメラも復権来る…訳無いかw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何が悪いのかさっぱりわからんが、キチ親のクレーム相手するのもめんどいだろうからなぁ

いっそスチルカメラもNGにしてスケッチのみOKとかしてみたらどうだろう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
顔や名札とかの個人情報はスタンプ貼るのが当たり前と思ってたけど
我が子だけスタンプで隠して他の子はそのまま顔晒すなんて親もいるのな
そりゃ揉めるわw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
メタバースでやればいいのに

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そらま小太りの中年がビデオカメラ振り回してたら危険視されるだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 22:05:13.14 ID:Hc47jPGQ.net
59i wwwwww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:33:59.95 ID:xKOnZFue.net
axシリーズはフォーカスが安定しないゴミ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 20:26:06.87 ID:p7IxyYQW.net
5.7K/60pのビデオカメラを出しては
FX30並みの動画性能で1型センサー、高倍率光学ズームのビデオカメラがあればいいんだがな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:08:52.17 ID:uftmBXkI.net
後継機まだー
HC-X2並みのを頼む

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 09:17:20.52 ID:/DRg8uHV.net
AX700A

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:24:25.50 ID:ewLTGrxV.net
>187
HC-X2買えばいいのではないですか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:29:54.69 ID:L7a+ApJq.net
未だにこの機種が現行なのに驚いた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 03:44:29.42 ID:KJfzL9Hh.net
AX700は死なず ただ消え去るのみ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 05:49:57.27 ID:azyyku9S.net
カメラ屋でAX700をカメラ屋で触ってみたのだが、やはり今僕が使っているAX60と比べて操作感が凄くいいね。例えばズームの速さを自由に滑らかに操る事ができる。欲しいと思うけど今さらハンディカムの形状のものはどうなんだろう。レンズ等込み込みで二十万ちょいだからミラーレスよりは安い。あとバッテリーをAX60から流用できるのもいいな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:02:05.09 ID:OrSVO/55.net
広角29mmってうんこだよねw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 06:16:19.48 ID:NbovTwVZ.net
CP+で何か出ないかな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:45:29.13 ID:/nwzSyZx.net
液晶高画素化したAX700Aとか出るかもねw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:51:29.54 ID:f9H66mIO.net
もう16K来てくれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:15:35.76 ID:XcDLOvnZ.net
もうAX700とRX10M4の融合機でいいのではないのかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:27:51.86 ID:+FuCpD0t.net
現状だと融合どころかどっちも廃番になりそう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 05:49:41.35 ID:FcuH8pcm.net
>>197
両方持ってるお

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:41:06.45 ID:KAoVDzVn.net
長回しで熱落ちしない安定性のために長いことハンディカム派だったけど、ソニーも冷却ファン搭載で4K60p撮れるミラーレス出してしまったから今さら新型出てもなぁって感じ
それこそRX10の超高倍率ズームとAX系の機構が合わされば理想だけど…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:31:54.42 ID:TF0gkRzr.net
ミラーレスで記録動画撮影なんて難しいだけだろ
24-600mm F2.4-4.0なんていうパワーズームレンズは勿論ないが
29-345mm F2.8-4.5なんていうパワーズームレンズもないから

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 05:19:35.15 ID:oAppyt1s.net
中古で80KでゲットしたFS700
4Kアプデされとるやないかい

Shogun Infernoも買ってサブカメラとして使うぜ
XLR入力のカメラを80KでGETできるのはお得
E-mountのレンズは持ってるしな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 12:34:24.22 ID:PMNosqAu.net
700とRX10M4持っているがいつの間にか値段逆転してんのな、驚いたわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:33:48.87 ID:xp83IlPp.net
広角29mmってうんこだから24mmの方が上位だよね?w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:25:08.73 ID:rmcQ7fyv.net
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
https://o.5ch.net/20o97.png

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:34:55.53 ID:3Aq75h4g.net
上げ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 18:11:21.82 ID:gsqkUAOH.net
29-348mm F2.8-F4.5 Zeiss Vario-Sonnar👈うんこだな!!!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:27:17.57 ID:3hb7liVI.net
ソニーストアでは、在庫復活したな
今なら即納できる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:31:13.24 ID:yCLESld8.net
ax700はもう時代遅れ
パナのHCX2&20が良いのではないか?w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:47:18.12 ID:MEDoPpOj.net
パナはAFが時代遅れだからなぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 21:36:31.64 ID:ZwpkhaB+.net
もう一生遊べるドン!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 21:49:42.66 ID:Ynk8FCkD.net
AX700って基本三脚に据えて使うものだという認識であってますか?手ぶれ補正の効果がどの程度のものか気になります。いまAX60を使っているので。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 12:06:50.53 ID:hiicTzMZ.net
>>212
どこまで補正求めるかにもよるけど基本その認識でOK
昔ながらのレンズシフトだから人力ジンバルで頑張ってもAX60の足元にも及ばない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 17:42:31.18 ID:0pi2HAis.net
>>213
ありがとう!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:29:17.79 ID:LNdJWG89.net
ソニー製の外付けマイクだとどれがオススメでしょうか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 04:08:47.74 ID:sQ0qv7I2.net
僕はSONY のステレオマイク ECM-XYST1M を使っている。強く勧めるほどではないが音はきれいに入るし、撮影した動画を見ながらステレオスピーカーかヘッドフォンで聴くとなかなか臨場感があって良いよ。強く勧められなかったのは、カメラ側の振動をそのマイクが拾いやすいから。ゴムの輪っか状のダンパーっていうのかな、それをうまくはめれば良さそうなのだがすぐにずれてしまう。あと付属のウインドジャマー(モフモフ)はあまり効果がない。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:56:01.21 ID:DICyI7fm.net
いまさらかもしれないが、AX700を買った。二回ほど試し撮りしてみたが、手持ちはつらいね。三脚使用を主と考えた方が良さそう。手ぶれ補正をオンにすると元々狭い広角端がさらに狭くなるが、撮影してみるとそれは思ったほど気にならなかった。動画だから狭けりゃパンすれば良いしね。このカメラを使っている方々と情報交換などできたらと思いますのでよろしくお願いします。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 21:33:38.92 ID:ojxfwxR0.net
いまさら何の情報交換するんだよw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 01:38:01.84 ID:LLap3egy.net
まあそう言わずに仲良くしましょうよ笑

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:52:12.38 ID:koQwLAm5.net
AX700からスマホに直に転送できる方法ってあるんですか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:52:39.81 ID:LLap3egy.net
あるみたいです。僕は使わないので詳しくは分かりませんが。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 03:35:37.08 ID:uUKj1euL.net
三日ほど時間が取れたのでAX700を屋外に持ち出して動画を撮り、編集等してみた。AX60からの乗り換えだと流石にAX700の手持ちはぶれる。AX700は三脚使用が前提で緊急時に手持ちで撮るか、あるいはAX60と使い分けかなと思った。カメラバックにAX60を追加で放り込んでおく感じで。AX700で良いと感じたのはマニュアル操作のやりやすさだった。まだ慣れていないが、これは使いこなせばとても便利だろうと確信できた。

AX700の画質はミラーレスには劣るだろうし、リグを組んで使うようなカメラの方がきれいに撮れるのだろうが、そこまで凝るつもりはないし、価格的にもAX700は僕にとっては良い意味で妥協点だったと思う。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:30:38.75 ID:lvM0Dpbl.net
>>222
いいカメラだと思ってる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 22:37:26.13 ID:dIcU4oiA.net
ついに生産中止か

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 05:25:44.60 ID:6VVt2km5.net
いま新品で19万程
5年使用した機体をネットオークションで16万程て販売
ありがたや~

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:07:30.95 ID:gABq7TWB.net
コレと比較して、ソニーのFX30にパワーズーム1020付けた奴、どっちが画質良いか解る方います?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:18:41.02 ID:Dhs4YrUL.net
FX30

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:24:09.30 ID:sqYs+U1n.net
>>227
マジか(´д`)
ありがとう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 08:53:47.94 ID:tNp+32GK.net
AX700を使い始めた時
写真のような高画質に感動したものだけど
ミラーレスに移行してから数年前の動画を見返すと
低画質に驚いてしまった
こりゃ生産終了なるなと

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 11:38:16.20 ID:iNT4XSGJ.net
今はディレクターカメラもFX30+適当な便利ズームになってるの?
それともAX60まで退化しちゃった?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 17:46:31.43 ID:vX+UIRuS.net
この先、高倍率ビデオカメラがなくなると
テレビの移動しながらのロケ番組って
撮影するのが難しくなりそう
高倍率、電動ズーム、ND内蔵、強力な手ぶれ補正
などなど、これからミラーレスでどう対応してくれるのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 18:19:53.42 ID:nZZHM6++.net
ちゃんと各社デジ出してるからその用途は問題ないぞ
未だにNX3や5Rが現役な現状AX700なんてオーバースペック
来月地上波4K化しますとかない限り心配無用

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 23:49:21.21 ID:+iwTpASQ.net
一応PXW-Z90は販売継続っぽいけどね。

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200