2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DJI】 DJI Osmo Action Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:50:47.13 ID:yVkvkXQ0.net
DJI公式サイト
https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-action

前スレ
【DJI】 DJI Osmo Action Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560266326/

【DJI】 DJI Osmo Action Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1595949755/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:52:00.69 ID:yVkvkXQ0.net
DJI Action2のスレが有るから要らないかな、と思ったけど、取り敢えず立てといた。

必要なら保守よろ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:54:24.44 ID:yVkvkXQ0.net
少しだけ自分でも保守しときます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:58:19.29 ID:yVkvkXQ0.net
ほしゅって何スレまでですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:04:35.33 ID:yVkvkXQ0.net
ほすほす。
取り敢えず保守

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:43:18.97 ID:yVkvkXQ0.net
誰か保守手伝って〜(。・ω・。)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:02:38.48 ID:yVkvkXQ0.net
ほしゅです。
後何レスすればいい?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:08:57.65 ID:TmGJK/px.net
ほっしゅほっしゅ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:09:23.88 ID:TmGJK/px.net
捕手

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:09:55.77 ID:TmGJK/px.net
補酒

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:10:47.60 ID:TmGJK/px.net
帆手

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:52:46.98 ID:yVkvkXQ0.net
保守しておきます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:03:23.57 ID:DUQ8dvco.net
はい保守

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:46:02.03 ID:DUQ8dvco.net
また保守

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:08:28.77 ID:sHcQ65Xq.net
保守って何レスまでですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:19:36.85 ID:DUQ8dvco.net
上げ保守

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:35:30.67 ID:N7GSd0Tv.net
勝新

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:25:19.92 ID:MQahl1pj.net
いちおつ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:06:04.42 ID:DUQ8dvco.net
たぶん20レスまで

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:06:13.83 ID:DUQ8dvco.net
もういっちょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:22:22.99 ID:NYODGWDj.net
今朝も保守

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:42:29.21 ID:8n0A6ogF.net
保守にご協力いただきありがとうございます。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:55:21.40 ID:o87WUcLO.net
お通夜が

しめやかに

とりおこなわれています

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:35:28.99 ID:friICtLz.net
通夜、告別式は既に一部DJI 信者のみで済ませており
お別れの会などの予定も無いとのことです

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 09:02:18.07 ID:Fsk4MKwC.net
やっぱりaction2より、この機種買い増しするかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:14:40.32 ID:nWKFJfTb.net
Action2は64GB版と給電モジュールが出たら考える

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:28:03.43 ID:bq8/Pv5n.net
SDカードスロットとUSBが付くまで買えない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:00:08.67 ID:x1pvLe52.net
>>25
これ買うならHero8かいっそiPhone13pro買えw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:41:43.38 ID:54qljBxq.net
Amazonに在庫有るうちにアクション1追加で買っとこ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:15:05.28 ID:GHdkg/AJ.net
>>24
ご愁傷さまです。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 04:35:09.64 ID:Tfc3x2C9.net
残念っす…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:40:41.29 ID:dHDIJHh1.net
これ、Pocketみたいに2と併売するんだろ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:22:43.25 ID:ECCtQvQr.net
osmo actionとaction2では機能や用途がかなりちがうから併売だろうな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 04:04:58.35 ID:GGorZl7U.net
https://youtu.be/aA27XqUkFhw?t=86

お、結構いいじゃん2
4K30fpsだとバッテリー切れまで撮影止まらないらしいぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:59:09.97 ID:znSr0KCS.net
いや、それって至極当然なのでは

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:19:08.29 ID:9pdkEzV2.net
今寒いから

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:34:42.65 ID:KXIrLXTD.net
【警告】

OSMO ACTION2 は完全なる【リコール対象品】
だから本来なら、製造物責任法によって
中華DJI社は、発表をして返金対応をしなければいけない

現在そのような事はこの中華会社は行っていない...

正規で買ってしまった人は、直接DJIに電話やメール
で問い合わせて、早めの返金をする事をお勧めいたします


DJI御用達も問題視している
https://youtu.be/6g9Lo_imMp8

真冬で室内15度程度でもオーバーヒーティング
で撮影が中断してしまう、本体も触れないほど高温に
なってしまう...

真夏になったら電源なんか入らないだろうし
その前の高温によって本体が壊れるであろう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 05:42:14.82 ID:mOUNR3ay.net
OsmoActionは熱暴走せずド安定。
そういや先月、Action2の発売直前に米アマがこの旧OsmoActionの価格を200ドル→300ドルに値上げしやがったな(´・ω・`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:35:21.97 ID:BAXZX3gF.net
マイクアダプターつけるとカチカチってノイズが乗るんだけど対処法なんか無いかな…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:57:31.93 ID:I7PlqCI3.net
マイクの付け方が悪いんじゃ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:38:24.31 ID:ZwtDpJqM.net
うちは鳴らないな
マイク替えたら?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:59:15.21 ID:N/ATq6x8.net
使う人間をかえたらならなくなるかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:16:52.11 ID:6AavFFsZ.net
米、ドローン世界最大手の中国DJIを投資禁止対象に 英紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca19e718b0b684812ca62b8b30c67cfd30ac242

中国政府による国民の監視に関与しているとして、DJIに対してアメリカ製品を輸出することを事実上禁止しています。



DJI終わったな
ウイグル自治区の監視にもDJIは積極的に協力しているそうだ

DJI使ってるやつは恥ずいよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 15:25:03.50 ID:+Y7uc9/+.net
DJI Mimoグーグルストアから消えてるんだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:37:02.35 ID:zdGnAXqv.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 crfhukk
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:16:45.55 ID:xkPVWsb1.net
>>44
DJIは、もはやロシアや北朝鮮寄りの会社となった

アプリがウイルス反応しまくるらしいよwww

ブラウザーに記憶させてるIDパスは余裕で
抜いてるだろうから、ネットバンクから財産が消失なんて事も

普通の人ならこんな危険性のある会社にはもぅ近寄らないよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:16:27.14 ID:RN1IAY/q.net
DJIがAeroscopeでウクライナでの使用を制限し始めて批判浴びてる

中国が尖閣上陸する前に日本からDJI追い出さないと大変なことになるぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:18:12.81 ID:gmJUcOEW.net
これって水平維持ないの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 06:35:37.98 ID:9LPLDCOw.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98393.php



ミサイルの標的にされるよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:07:25.64 ID:hX77sJv/.net
>>48
あるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:40:46.64 ID:7h7borSV.net
ねえよカスが
>>50

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:01:24 ID:i8ks/p+G.net
pocket3って出ないのかね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:56:11 ID:TdAqJlkW.net
これって初期不良の無償修理とかある?
タイムセールで買ったaction今日出したら画面に一本線入ってたんだよね
amazonの返品だとタイムセール分の返金しかされないし、DJI公式で無償修理とかあるのかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:11:29.04 ID:/7a9AH1j.net
スレ間違えました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:17:13.19 ID:k3S714Vh.net
アプリ経由でYou Tube配信スタートしてもブラウザから操作しないと配信待機中のままなんだな新しいの発表されたか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 08:28:29.91 ID:oOMsyfwD.net
action3

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お、正常進化版きたな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:46:52.94 ID:Tr0Q4bXN.net
初代ACTION用に防水性を保ちながら外部給電出来るカバーはありますか?
広い画だけど、理想はsjcamのこんなの。
https://i.imgur.com/8bXbFOH.jpg
https://i.imgur.com/cJZCPVM.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
D-logに対応したりしないのかな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 15:22:55.59 ID:8c4rJ5F0.net
>>58
ありますん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2は不評だったのか…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【悲報】action3の暗所性能はGoProより絶望的な件
https://youtu.be/r3p4JyoN7os

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もう駄目だなここ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
F値が2.8のままで残念
1.8に進化していたら買ってたわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1から買い替える魅力がない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>64
パンフォーカスにならんやんけ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リモコン付きの延長ロッド使ってる人いる

アクションカメラって録画したと思って
撮れてない事があるから
リモコンあった方が便利かなと

結構な値段するんで買う程の
価値があるのか気になる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 10:55:05.79 ID:zlMDjooN.net
リモコン付きの延長ロッド使ってる人いる?

アクションカメラって録画したと思って
撮れてない事があるから
リモコンあった方が便利かな?と

結構な値段するんで買う程の
価値があるのか気になる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 11:49:45.47 ID:QWBDkqSu.net
1ファイル3.79GBはつれぇわ
長時間撮れることがアドバンテージなのにこの仕様は残念

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
届いたんだけど
電源オンしてQRコードの表示から
まったく反応しない
アプリに接続もできない
なんだコレ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
pocket2並みの暗所性能が欲しかったな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もう少し明るいレンズだったら良かったな・・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うーん、レビュー見れば見るほどゴミだな
1使い続けるわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>70
推奨以外のスマホのせいでした
失礼しました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 18:42:40.07 ID:xEmhscnb.net
子供に使わせる時、45°は便利だね
上手にキレイに撮れる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 20:57:18.76 ID:GyadBNdP.net
言われるほどGoProと差がないし、むしろ使い勝手の良さが数多くあるのに
注目度が低いのはなんでだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 21:02:30.14 ID:GyadBNdP.net
皆さん画質などの設定どうしてる?
4Kまでは不要な私は、2.7K 60fps で撮影
もう一つ教えて欲しい
晴れの屋外から屋内または日中屋外雨天までの場合、ISOの上限値はいくつしてる?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 21:13:52.89 ID:yEyiSBfC.net
>>76
差がないと思ってるのか

幸せだな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 01:20:36.16 ID:wH1VFxZs.net
>>78
「言われるほど」

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 01:25:48.27 ID:QKna8z0q.net
>>79
ゴープロガイジは日々曲解して指摘されて発狂を繰り返す虫けらだから
学習しない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 01:32:18.57 ID:HCJj2xKD.net
>>76
まあ知名度とかまだ低いだろうし
中国自体のイメージが悪いからな(ファーウェイの件もある
盗られて困るもんはないし俺は気にしないがw
action3はできが良いからこれを皮切りに普及率は上がると思うぞ
すぐ熱落ちするエラー落ちするゴープロはもううんざりってひとは特に
撮れてなかった・・・・orzってことが何度あったことかw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 03:24:25.81 ID:+FBsL7Dy.net
関係ないが
ファーウェイは結局あれだけ調べられて
決定的な証拠はなんも出なかったな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自国に不利なものは何が何でも潰す。
どんな手段使ってでも潰す。
理由が間違ってても潰すし謝ることもない。
それがアメリカ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ドローン測量とか空中物探とかでフツーにDJI製品が使われてんのに今さら中華云々言ってどうすんの感はある

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 00:00:31.28 ID:dMNcZaX/.net
測量やらと違って個人情報が対象だとまた話は変わってくるだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
熱落ちのgoproとの比較動画
最初から最後まで撮った動画ようやく上げ終わったよ
ファイル分割のフレームの話はもうちょい待ってね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 04:39:54.26 ID:bMWbOSFn.net
ループMAX設定でファイル分割にならない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action 3でバッテリーレス給電撮影しながら外部マイクが
使えるマイクアダプターありませんか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>1
【貧乏田舎発展途上国】韓国は大卒の各種資格有りが日本円で月収8万円以下(笑)

韓国の大卒の各種資格有りの正社員より、
日本の中卒のバイトの給料が数倍高い(爆笑)

韓国猿の平均の月収はフカシ無しの実測で日本円で1万円以下(爆笑)

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

日本の国民資産 11892兆円
アメリカの国民資産 857兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 00:30:03.17 ID:7pwlMwcC.net
>>87
ループMaxAction3本体のプレビューでは1ファイルだけどSDカード見ると分割されてるよね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ソニーは高級カメラが売れてるからな。
アクションカムより市場の大きいコンデジ、一眼、ビデカメ
で成功してるから安カメラ市場は捨てて貧乏人を相手にしない
商売に専念してる。
パナソニックも速攻で安い市場のアクションカメラから撤退したしな。
安カメラ市場は技術力の無いゴプロや台湾、韓国、中華の隙間産業。

ゴプロ、携帯、その他のカメラもソニーの技術、ソニーのエンジンで
制作してるから実質、ゴプロ、携帯、その他のカメラもソニーのカメラ
なんだけどな。
よってアイフォンのカメラ性能凄い、ゴプロのカメラ性能凄い、
ってソニーのカメラ性能が凄いって事だよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やはり天才か

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
action2、首掛けマグネットで小走りしてたらマグネット外れてカメラ割れたんだが…。
ちょっと走っただけでマグネットとれちゃうならこの首かけマグネット使えなくない?さすがにこれはないと思ってるんだけど
服の素材とかもあるんかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マグネットそんな弱いのか
goproにしようかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>94
ちゃんとついてた?
action3しかもってないけど、外れる気がしない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>96
何回も確認したしちゃんと付けた
Tシャツがちょっと厚めだったけどそれだけで外れるなら怖いよなあ…
ていうかaction3も首掛けマグネットで付けられるのあるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>97
付属のマグネット使ってるから首掛けならどれでも付けられるよ
シャツが厚めとかがよくわからない
服なんて関係ないし、裸でもいいし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>97-98
https://dji-official-fe.djicdn.com/reactor/assets/_next/static/videos/559a1438-5c1a-47af-9f82-c83d78f0ceca.mp4
これをシャツ越し、シャツを挟んで磁石で固定みたいなことなんじゃないの?
シャツを挟まずこのビデオ通りに付けたとしてもカチッとロックするような機構でもないしましてやシャツ挟んだらそんな強くは無かろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>99
2のマグネットはこんな風なんだ
ごめん まったく思ってるのと違った

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
action3はマグネット+ツメだからそうそう外れそうにないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>99
Insta360goみたいに糞軽くても
厚めTシャツなんかで使えんわ、、、

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
別に服の裏側から磁石で付けなきゃいけないという法はないんだよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:34:35.60 ID:sxexXh7B.net
2使ってるけど
結構マグネット強いから服の中にいれても
そうそう外れるもんではないと思うけど

insta go2の方はたまに外れたけどw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=FZw0KxQw9s8

hero11と変わらんな
10bitの分のほんの少しの差だけだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>94
Dualscreenモジュールかパワーモジュールとか付けてマグネット使用してたとかじゃなくて?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3て、2が壮大にコケたから突貫工事で造り上げた感があるな。評価はいいみたいだから結果オーライか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
goproと同じ土俵で戦うのはいいね
pocketとの棲み分けにもなるし
進化が少なくなったGoProへの刺激になってくれればいいな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:39:25.21 ID:3wOvyN5E.net
初代で何も不満ない
コスパ最高

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
actionシリーズの耐低温性能ってGoProと比べて明確な差があるの?
バッテリーの違いなんだろうか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アクション3って付属のケーブルで
スマホ(泥)に有線接続でファイル転送出来る?

SDカード壊れてるからフォーマットしろ
って怒られて出来ないんだけど
(撮影してファイル保存は出来てる)
なんかやり方が悪いのかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 08:43:06.23 ID:FD5bot7X.net
初代を安打2万で勝った奴が勝ちだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初代を持っているけど、水平維持が欲しいから3買います

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>111
Pixel及び一部機種はexFAT読めるアプリを入れなきゃならなかったような記憶が

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初代Actionでケージとか使って何かしらのフィルター運用している人はAction3移行には要注意。
より広角になったので、初代では出なかったケラレがでるようになってしまった俺涙目。どうしたもんか…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>113
水平維持結構クロップされて画質落ちるから要注意、個人的には2.7kなら気にならないレベルだけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>114
サンキューサー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
sssp://o.5ch.net/1za1m.png

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>1
>>116
2.7kで気にならない程度なら十分だと思います。ありがとうございます。
旅行とか行った時に胸の前辺りで撮りっぱなしの用途ですので。せっかく撮れていても斜めだと残念ですので。
アドベンチャーコンボ予約したので早く来ないかな〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
買い替えれず初代未だに使ってて勝ち組ってことはない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>104
綿厚めのTシャツにつけて走ってみて欲しい 外れて画面バリバリ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そんなこと言い出したらキリがない。
極論者?次はレザージャケットで試せとか言うの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action2もパワーコンボが3万切ったのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 09:59:48.14 ID:V7h5tzDf.net
初代でまだいいわ
買い換えるほどでもない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
action3ってバッテリー抜いてusb給電で起動録画できますか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>125
出来る

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>126
ありがとうございます


もう1つお聞きしたいのですが、action2用になっている卓上スタンドになる延長ロッドですが、商品名にだけ3が追記されてるものの結局2専用?3でも使える?どちらか分かる方いますか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>127
使える

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>127
リモコン付きのロッドのみACTION2専用

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>123
GoPro mini買おうと思ってたけど、3万なら良いな
サブカメラには十分な性能だし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>129
ありがとうございます
リモコンのやつが記載されてるんですけどやっぱり2専用なんですね


pocket持ってて画角狭いから2を悩んでたけど、action3のレビュー見たらこっちのが良さそうだったので多分買い替えるかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>131
がっかりしないように
解像度はPocket2の方が上

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:16:44.98 ID:tyG+Ka4G.net
>>132
あら、そうなんですか…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:35:36.95 ID:WZqHu9kx.net
質問ばっかりすみません
もう1つだけ…

アクションカム用の忍者レフってありますか?他製品用とかでも使い回せればいいんですけど、探しても全く見つからないからやっぱないですかね
窓からタイムラプス撮るとかで映り込み消したい時あるので

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 17:48:20.74 ID:y7WjyJd7.net
もうすぐPocket3出る噂あるね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SDカードはマニュアルで推奨されてる銘柄を使ってる?
例えばSanDiskなら32GBまでのしか記載されてないけど、同じ規格の256GBが
使えないって無さそうだけど、ダメかね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10bitいつ対応するの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:24:09.66 ID:TK7adnPz.net
対応したところで、どんなコンテンツを創るのよ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:51:14.63 ID:cYm1rCbi.net
4:2:2対応して?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
旅行先で朝起きてメシ食ってる間に確実にバッテリーの充電終わるのめちゃくちゃ助かるな、リポバッテリーを一晩中充電しっぱなしは若干不安だし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 19:57:51.65 ID:nsQvR7Hy.net
給電と外部マイク接続が同時に出来るマイクアダプタ出してくれたら
GoProを投げ捨てられるぐらい完璧

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 20:54:36.89 .net
DJIのSOCは自社開発なんですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>141
USB-Cの二股噛ませるとかで出来るんでは?と思ったり。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>143
色々試したが出来ない
大体外部マイクが生きてる所に給電するとマイクが死ぬ
排他方式で同時は無理とかだったら辛いな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いつも思うけど外部マイクってそんな大事なの?
音は別で撮って手でも叩いて合わせたらいいだけじゃないの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
音は別で撮って手でも叩いて合わせなくても済むからな
撮影時も編集時も何十回何百回と繰り返すその手間が省略できるメリットは大きい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:00:32.70 ID:tg6/btZm.net
別撮りで長回しするとだんだんと音声と映像がずれてくることもあるな
それと映像が汚くても音声がきれいならそこそこ見れる不思議

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本体マイクがショボいので仕方ない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
goproより良いから満足

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3内蔵マイク性能良いな。
風対策なしで70km/hぐらいまでならなんとか聞けるレベルになったわ。
水平維持有効にしてても画角広いし。hero10から乗り換えは大成功。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3ファームバージョンアップで起動爆速。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10bitかとおもってたけど
めちゃくちゃ速いね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マジで速いな
いいねコレ
でも出来れば最初からやって欲しいw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
以下の点が新規です。

・ボリューム コントロールは、いくつかの段階 (低、中、高、無音) で可能になりました。
・カメラの起動が速くなるはずです。
・2 つのタッチ スクリーンのアルゴリズムが最適化されているため、水面から浮上する際の誤検出が少なくなります。
・残光の少ない撮影(ローライト)での露出や色温度の自動調整が改善されました。
・カメラは、録画を再生するときに、ビデオ映像の向きを考慮に入れるようになりました。
・画像の修正が標準モード (dewarp) で機能する場合、画像の隅のゆがみは改善されているはずです。
・Android 13 デバイスとの互換性の向上

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>141
初代用のマイクアダプター(給電可能)は駄目なん?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:08:33.15 ID:YQ+tLyoq.net
ファームアップして起動の早さは完璧やね。スマホでカメラアプリ起動するより早いかもしれん。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初代もチョッパヤだったが更に速いんか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほんとにボタン押してる分の時間だけって感じ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3がカメラを起動するタイムは僅か0:05秒に過ぎない
では起動プロセスをもう一度見てみよう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
若さってなんだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>160
ブルベリーアイ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
縦撮りの快適さは最高だな
このアタッチメントはすごいや

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヤフーショッピング 24時間限定 1100円OFFクーポン!あり

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヤフショは先月実質4万円未満で買えたけど今は改悪されちまって残念

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 02:32:13.09 ID:xLETefz1.net
>>159
コンバットスーツ テンソウシマス

次回作では1ミリ秒まで短縮されますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 07:41:25.04 ID:IoFC2RqQ.net
誘導

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664880222/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:24:31.30 ID:K36cYxPl.net
action2をモバイルバッテリで運用してたけど、バッテリ追いつかないな
PD給電じゃないとだめなのかね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:35:01.81 ID:Z483Yq96.net
action2って相当ダメなの?
パワーコンボで3万円って手頃だけど
ロードバイクで使うつもり
goproはデカいしマウントが折れそうで怖い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:55:29.93 ID:Xdbf9Rpu.net
>>168
カメラ単体使用だとかなり物足りない部分がある
22GB分しかないストレージ。少ない容量のバッテリー。短時間撮影しかしないならありかも
自分の使う用途で結局合体させて使うしかないならうーんってなるかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:31:47.82 ID:EKyPSGO3.net
カメラ単体で外部給電できてSDXC挿せたらここまでコケなかったんだろうな。
水平維持があるからバイクレースの車載動画みたいなのが撮れるのが楽しみでいろんな場所に取り付けて動画撮ってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:55:55.28 ID:UJzluT7Y.net
>>170
ホンコレなんだが、そーすっとこの大きさには出来なかったのだろな。
まぁ、気に入って使っているが。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:08:54.38 ID:h3hEAo+t.net
PDが使えないので電流が足りなくて
給電までいかないと思うけど
磁気充電式ベースって三脚穴アダプタに
TypeCがついたのは売ってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:42:58.03 ID:alLxTfmZ.net
OTG
SDカード未挿入って
PIXELにSDカードはないぜ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:34:16.33 ID:rau2Gd6g.net
結局メーカーの意図してるカメラ単体での使用がメインで使ってるわw
バイクで使用してるんだけど縦型なのは微妙に使いにくい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:40:28.64 ID:v4A7MqaG.net
action3でループ撮影の動きが分からないんだけど、5分にすると1分のファイルばかり出来るのはどういった仕組み?他の時間選んでも1分のファイルばかりになる?

保存されるmp4を5分とか10分単位とかに設定することって出来ますか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:28:23.24 ID:OtCXhgIl.net
>>175
maxしか使ってないや

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:40:23.22 ID:f1XHEPGE.net
仕様としか言いようがない、後でシコシコ結合するしかない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:33:07.23 ID:rGw2IVRn.net
Pocketよりaction3の方がノイズ多いのって手ぶれ補正の影響ですか?
RSオフにすると補正なし?の代わりにノイズは多少改善します?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:14:14.86 ID:67/dmbyh.net
>>178
ノイズってどういうのを言ってるのかわからんがカメラ固定して動かないもの撮って差があるなら単純にイメージセンサー性能の差でしょう
暗所でのEISによる滲みみたいなもんはどうしたって出る

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:33:53.43 ID:zxD3AQxi.net
ポケットの方が1段以上レンズが明るいんだからイメージセンサーじゃなくてレンズでしょ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:14:58.37 ID:Yky6gbiw.net
電源ボタンを軽く押した時にモードが切り替わるのオフに出来るようにしてくれ、、
電源切ろうとした時に誤認識して鬱陶しい
電源ボタンがくっそ押しにくいのが元凶ではあるが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:43:59.58 ID:eQo7p/Du.net
>>178
Pocket2が奇跡の神機過ぎる
手ぶれ補正一切ないとあんなおもちゃみたいな感じでもあんな高画質に出来て高感度耐性も高いっていう

まだやれる余地あるから3出て欲しいなあ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 08:36:40.14 ID:TropvfMH.net
恋とは自分本位のもの愛とは相手本位のもの

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:50:48.46 ID:eAPPoWG8.net
アクション3を羽目鳥用に買いたいんだけどネックマウントで火傷しない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 12:34:05.79 ID:ypg6dH68.net
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
sssp://o.5ch.net/212d6.png

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:33:10.85 ID:yEeizEG7.net
ここらへんの方々の見方を教えてほしいんだけど...
Pocket 3ってでなさそうな感じなの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 17:50:30.30 ID:RGgs1FOs.net
いずれ   なら出ないわけがない
今年    でも9割出る
今月    なら無理

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:18:02.82 ID:NiiEaNgX.net
明日発表らしいな
あのティーザーの写真は間違いなくAction 4だろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:43:07.97 ID:UPazEiPV.net
もうリーク記事出ちゃってるけどね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 14:03:28.07 ID:L0ZSRIo2.net
Moto Feelzのレビューが楽しみ
ナイトライドの画質が劇的に変わりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:08:17.46 ID:NEXLi4lv.net
Pixel 7なんだけど、アプリダウンロードはこちらしようとしたら警告出てくるんだけど、やばいの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:20:53.20 ID:vpFZ1fWT.net
めちゃくちゃやばいよ
特にPixel7との組み合わせはやばい
やばすぎるからおれが引き取ってやるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:41:36.01 ID:DZeBcRQZ.net
ひきとりは情報漏洩が危険だから推奨されない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:18:43.51 ID:CJj4Cxg5.net
4がでたのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:43:59.84 ID:zTGHgCod.net
Action 4の次スレないの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:52:09.94 ID:zTGHgCod.net
スミマセンm(_ _ )m ありました

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.2【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1693563809

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:23:30.13 ID:bHAkH+1T.net
ええんやで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 13:50:41.68 ID:M5YlHNhJ.net
やさいせいかつ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 02:52:18.58 ID:HvcRfA8i.net
黙れ!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:30:16.47 ID:6lwxhDze.net
ロードバイク用にaction2が手頃で気になってるんですが、あのマグネットって取れないですか?
相当な段差ショックとかでも平気?

昔、中華の2,000円カメラがマグネットマウントで、アスファルトのつなぎ目で見事に吹っ飛んだ上に車にひかれて終わった経験がありまして。
今思えば人に当たらなくて良かったけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:55:00.78 ID:X532iaNu.net
取れるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:07:50.41 ID:aliDIcui.net
爪で固定されてるから磁力だけで付いてるわけではない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:39:34.26 ID:YijsGx+o.net
バイクメットの頭につけてとれてない、
アリエクでも安いの売ってるし。
メット、釣り、車、すべての個別マウント用に買った。
あれはいいものだ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:29:03.61 ID:Y8bN2X8u.net
いや、強い衝撃では取れるから止めとけ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:39:06.92 ID:8dUD0IwZ.net
>>200
早く成仏してくれ

206 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:59:28.55 ID:fuZ+TNSI.net
0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_ チーン・・・

207 :名無しさん:2023/09/20(水) 06:42:14.56 ID:+hL25awD.net
DJI OSMO Action シリーズは初めて使うが 4はいい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 07:07:36.19 ID:vf2WoIVz.net
sdカード書き込み速度の遅延で撮影できないことがよくある
いろんなカメラ使ってきたけどaction4がはじめて
いつも同じサムスンのを使ってるけど今回容量を512にしたからだろうか?
みなさんどないデッカ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:08:09.46 ID:j7mf1Iva.net
>>208
https://i.imgur.com/W1ptKFz.jpg
ACTION3でこれの512GB使ってるけど一度もエラーないよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 16:07:13.63 ID:nXWiWEpE.net
それと同じやつ。
個体差なのかな?
試しに抜き差しとか256入れるとかしてみるわ。ありがとう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:37:02.55 ID:g+dJGmX1.net
俺の少ない経験によるとダメなやつに何をやってもだめ
外れか偽物

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:54:04.41 ID:u9zQvmRA.net
アマゾンで正規品(不安の残る表現だけど)買ってるしなあ
他に突っ込んでも同じ症状出るなら返品交換かな
本体ハズレの可能性もあるけど
どっちにしろ立証が難しいわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:22:49.65 ID:gHXS/7G+.net
正規品

w

214 :名無しさん:2023/10/04(水) 11:46:00.26 ID:k8em98eO.net
Amazon.co.jpにある商品は、くじ引きみたいなものだから・・・

215 :名無しさん:2023/11/05(日) 01:56:47.60 ID:DsQgXiIk.net
.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。 ウンウン

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:39:28.72 ID:gptsjXn4.net
gopro hero5からそろそろ買い換えたいんだけど、action3に気持ちすごく傾いてる
goproのサブスクもう何年も放置してるから入らなければ今頃新しいgopro買えたと思うと悔しい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 04:49:51.67 ID:iQXfcyju.net
音声録音モード付けてほしい
防水のステレオレコーダーとして使いたい
本体小さいし、映像撮らなきゃバッテリーも長持ちするだろう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 12:51:35.77 ID:08EUtkMl.net
3と4で悩むな
モトブログの動画見てると1つ4で圧倒的な綺麗さで録画してるのあってすげぇと思っ
容量もヤバそうだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:09:27.31 ID:WC4iIpsv.net
ACTION4買ったんだけど音質がクソだね。。。
デカい音に対するコンプレッションが不自然で聞くに耐えなかった・・・
GoProより長回し出来るから引き続き使いたいんだけど外部マイク買えば改善するかしら

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:20:45.00 ID:8din2rOQ.net
>>219
購入検討しているので、外部マイク接続での具合を教えてください

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:58:27.47 ID:gfi5YYfV.net
>>219
ACTION4のマイクがすごくいいとは言わないけど
本体マイクのこのレベルでその感想だと
競合アクションカムだけでなく何倍もする
ミラーレス含めACTION4と同等以下の製品が殆どやろな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:58:48.27 ID:g9/EyKyg.net
振り返ってみると、キテレツな2買った人本当に可哀想だったな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 23:41:35.82 ID:UvJ6Hm6v.net
あれはオリジナリティの塊故に
アレが欲しい奴
以外買わんから後悔はないだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 10:56:47.36 ID:Yq+baUGW.net
出す順番がね
まずスペック変わらない3を2として出して
2は2のマイナーチェンジとして出せば文句も出なかった
同時に必要な人しか買わないから売り逃げもできなかっただろうが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:42:10.18 ID:hWJKIRIc.net
2はカメラ側にカード挿せるだけで格段に使いやすくなるんだけどなぁ
防水なんてケースで対応すればいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 07:07:32.54 ID:a1huC8ND.net
おっアクション4安くなってるじゃん
とおもったけど元の価格から大して下がってないみたいだね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 13:04:32.07 ID:hSkHpPVy.net
標準で入ってるレンズフードって何につかうのですか?
ガラスも入ってないし
あと透明な4枚の丸いシールはなあに?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 23:06:40.99 ID:aqDzaID9.net
Action4買った。暗いところ強いっていうから期待してたのに
夜部屋で撮ったら塗り絵みたいだった。ノイズリダクションかけすぎだよ。
がっかり。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 00:45:15.73 ID:U5lTZuiX.net
暗所用の設定してない素の状態で撮影してるとかじゃね?
Actionにかぎった話ではないがYouTuberのレビューは最大画質モードでしか比較してないとか
暗所ガチ設定での比較とかそういうのばかりだからなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 01:14:10.60 ID:+WchNypg.net
良い動画が撮りたいのでなく良いカメラが欲しいだけなんだよな

231 :228:2024/01/27(土) 16:45:32.08 ID:IO3pUrNQ.net
>>0229
それは逆で、買ったままの初期設定だと塗り絵状態だった。
それからproモードでノイズ低減を-1にして、
かつ「低照度映像最適化」をオフにしたら、
やっと自然な絵になった。
でもそうすると当然ノイズは増えるので、初代Actionと大して変わらないんだよな。
(少し良くなってはいるが)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:35:18.19 ID:PwE4CZuA.net
アクカメなんてどれも暗所に弱いの知ってるだろ、文句言いながら一体何撮ってるんよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 02:02:26.56 ID:Ayq948W2.net
Twitter見てたらAceProのレンズ早速壊れてるのがいるな
風に煽られて倒れこんで地面に接触してレンズにヒビ入り
破損写真付きだったのでマジなんだろう
フリップ式タッチスクリーンの稼働する部分を阻害できないから
背面部分がケージで防御できないのも痛いしレンズも
普通に倒れこんで割れるのに交換できないのは痛い
普通のカメラなら落とすなよとかで済むけどアクションカメラだしなぁ

234 :イカ :2024/01/30(火) 10:59:40.64 ID:9dHDR5D+.net
CMOSは裏面照射以降大した進化がないからな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:38:05.02 ID:XvReyIlB.net
【性暴力】カメラ系すけべyoutuber【拡散】
https://web.archive.org/web/20240129104542/https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/l21

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 20:33:15.07 ID:rDLpGnzX.net
【性暴力】カメラ系youtuber【セクハラ】

https://x[ドット]gd/UdooO

アーカイブです。拡散お願いします。

237 :名無しさん:2024/02/29(木) 22:14:21.79 ID:ofAz3zCe.net
(´・ω・`) ・・・・・・。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 10:35:08.28 ID:2dwb8oju.net
>>1
東京駅→大手町→丸の内→有楽町→日比谷→新橋→汐留→竹芝
■4Kジンバル高音質■東京ドライブ車載バイク電動自転車Z-Axisスタビライザー
■DJI OSMO POCKET3■大都会Vlog散歩徒歩散策
https://youtu.be/bk9vClS-VIQ

239 :名無しさん:2024/03/11(月) 13:48:17.38 ID:p2Sa9Gok.net
???

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:28:34.99 ID:wWRPO6h7.net
>>233
だからアクションカムのこと理解してないメーカーが作ったカメラだよね
それかDJIやGoProとのガチ対決を避けたか
このスレでもどちらを買うか迷ってる人がいるけど、用途を理解してたらこの2つで迷う要素はないんだよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:25:02.67 ID:32VjmAi4.net
お前らアクカメ壊れるほどのアクティビティやるのか?
落としてレンズカバー割れるリスクは一緒だがレンズカバーは交換出来ないといやだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:30:44.42 ID:VDX+PWO9.net
本来の使い方してなくても外で撮影してたら落とす可能性はゼロじゃないからな
俺も一度GoProのレンズにヒビ入ったことあるし
一眼レフカメラも2度くらい落として破損したことある
ましてアクティブな使い方してる人にはレンズ交換は必須だろうね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:20:16.99 ID:mSqmddoZ.net
見れない…いちいちメンバーになりたくないよ

244 :名無しさん:2024/03/20(水) 04:40:55.91 ID:p1m8DsQh.net
(´・ω・`) ・・・・・・。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 13:45:03.84 ID:30gbiKzM.net
自転車で利用したいと思ってAction4で決めかけているんだけど、マウントがクイックタイプなのがちょっと不安
振動で外れる要素は皆無と思っていいですか?
皆無ならもうポチる準備完了してます('◇')ゞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:35:42.86 ID:vty+743B.net
キチンとハメればバイクで
林道走ってても外れたことは無いよ
まあ保証は無いけどね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:46:06.29 ID:30gbiKzM.net
オフロード走る気はないのでバイクで林道がOKなら大丈夫そうですね
明日が楽天ポイントアップの日なので今晩早速注文します
ありがとうございます!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 17:41:22.71 ID:kD183lOL.net
Action3か4迷ってる
魚釣り動画を7年前位に買った5千円のブレブレの中華アクションカメラでたまに撮ってた
磯とかでラフに使うし雨でもやるしたまに波も被るから勿体なくて安い3でいかなって
夜釣りとかは撮らないし4Kとか高画質じゃなくてFHDで超広角で音の良さとかも関係ないって使い方なら3と4との差はあまり関係ない?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 19:06:05.66 ID:ciQaNTyM.net
俺は8月まで待って5即買いに決めた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 13:18:58.49 ID:B6/g1kV4.net
>>245
たぶん個体差もあるんだろうが、振動でマウントとカメラのガタつきの音が録音される。
ので、マウントのゴム貼ってない所に養生テープ貼ってガタつきなくして音はなくなったが、装着するときしっかり押し込まないと爪が掛からなくなってしまった。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 13:20:29.65 ID:B6/g1kV4.net
CXのレースで使っても外れることはなかったので耐振動性は強いと思われる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 13:31:39.08 ID:8sLS+M5g.net
>>250
音は取らないからそれなら問題ないな
>>251
心強いね

届くのが楽しみだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 09:40:36.72 ID:wZSG69gg.net
やべーな1/1.3まで来ると普通に夜のドラレコでノイズ知らずになっとる
圧倒的にgoproを突き放してしまった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 16:46:36.45 ID:06q/ZPVS.net
GoProの方が良い面もあるが安定性が低いのはGoProの致命的な欠点だよな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 17:16:06.42 ID:gxG4Fg4J.net
俺は初代Actionいまだに使ってる。
当時4K60Pで撮るとGoProはすぐ熱暴走だった。バイクvlogがメインだから60fpsは必須だし4KじゃないとYouTubeでVBRにならないので4Kも必須だった。
外部マイクのハンドリングもActionのほうが圧倒的に良いし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 14:17:38.78 ID:DIU8qxuv.net
4買えばよかったな
3だと給電と外部マイクの同時使用できないのかな
ツーリングで使うつもりだけど給電しながら風切り音対策できないものか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 09:17:54.99 ID:+4fRZeKx.net
>>248
釣り動画をフロートジャケットの胸にタイラップ+マグネットマウントしてやってるけど(あくまで自分用 FHD 60fps)、俺的に3で十分。
夜も堤防のオレンジ常夜灯レベルあれば撮れる。
モバイルバッテリーで給電すれば長時間釣行も行ける。
ボディマウントなら熱停止もなし。
使い倒せるよ。aliとかで安いマグネットマウントおすすめ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 17:14:50.04 ID:Cp48ntaZ.net
>>257
ありがともう3を買っちゃった
やっぱり高いと気を使うから安いのにした
FHDにRSとHBで試したけどRSだと水平がフラフラするしHBだと画角狭くなるし画質が悪くなるように感じる
逆に言ったら安物5000円の手ぶれ補正のない中華アクションカムでも固定して使うなら自分用には画質十分だと思った

俺はリュックサックとかに使うデカいクリップでフローティングベストの胸に挟んで止めてる
クリクリ360°動くボール式のやつと上下と回転のやつと上下と左右と回転のやつ
ずっと使ってた1000円しない安いシンプルな上下と回転のがカメラが体に1番近いから安定して邪魔にならないかな
左右がちょうど正面になるようなフローティングベストだと使える
上下左右回転全部調整できるやつはカメラ本体が体から離れるからぷらぷらする
固定方法はこれだってはまるのがないな
マグネットはUlanzi 磁気マグネットマウント GoPro用みたいなの?
https://i.imgur.com/xdUAlUg.jpeg

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 11:37:22.18 ID:X7Zf2M4W.net
3だとgyroflowが使えないからな
使えるなら余計ないオプション切って画質に全振り出来るのに

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 14:20:19.85 ID:lADAWZPY.net
>>258
ああ、マウントがだいたい似た感じになってる。俺は仰角調整と左右回転できるアームパーツつなげてやってる。
こうすると、頭やネックマウントしなくていいから釣りに集中できるんだよね。
360クイックリリースバックル
そう、aliではTelesinてやつだね。ガッチリ固定できる。安いのであちこちマウント用に複数買いしてる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 09:23:38.56 ID:sFcNHaoC.net
X4買ってマイクのゴミさに驚いた
7、8万するカメラに載ってていい代物じゃない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:23:33.56 ID:pEFHiKoL.net
Action5がもうすぐ出るのか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 08:24:18.45 ID:2Dt5fvZM.net
4スルーで3使い続けて5待ち
1世代飛ばしくらいがちようどいい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 14:52:26.88 ID:ybE5j57E.net
ヤクショで

DJI Osmo Action 3 Adventure combo
35,390円 (547円ポンイント付き)

購入

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:05:18.85 ID:cQ0R0kS/.net
どこにあるんそんな安いの

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:48:32.09 ID:IsgNmXj3.net
>>264
4もそれくらいなのに

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:26:49.36 ID:ybE5j57E.net
3と4はそれほど差が無いからね
バッテリー3個充電ケースが付いて3万5000円はお得だよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:26:38.37 ID:ig7THb6A.net
8月なったら4が今度その値段なって、5が4の値段になりそう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:47:32.51 ID:ybE5j57E.net
来年のいま頃だろうね
4が3ぐらいの値段になるのは
それとも円安の影響で安くならないとかもある
3は在庫分の処分だから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 05:38:55.42 ID:3ZU5/XG8.net
どこにその値段であるんだ?
たまにこういう異常に安い書き込みがさも普通に買えるみたいな感じで書き込まれてるが買えた試しがない

GoProでもいるんだよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:01:15.19 ID:BzMEMA9S.net
いやDJIの話ならセールは全てヤフショだよ
昨日はセールだったんで
4スタンダード39000
3アドベンチャー35000だった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:01:55.37 ID:BzMEMA9S.net
今年5が出るとしてバッテリーが共通かどうかだね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:03:58.79 ID:VJKbUqZi.net
ヤフーショッピングのビッグボーナスDAYが
18日、19日に行われて
最大25%割引きセールが行われた
そこに、DJIの公式ショップが20%引きで
・action 3 Adventure combo
・action 4 単体 & Adventure combo
などが20%引きで買えた
(※action3単体は削除されて買えず)

action 3 Adventure comboは直前に4500円割引の40,590円になってて
そこから20%引き(18.5%分割引+1.5%分542円がポイントが後で)

ポイント分入れて
34,807円で購入出来たことになる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:43:49.64 ID:BzMEMA9S.net
まあDJIはヤフショ一択だよね
セールどこ?じゃないヤフーだけ見てればいい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:49:42.45 ID:BzMEMA9S.net
Action4買って初のダイビング&シュノーケリング行ってきた
石垣島

YouTubeの比較だと海中ではGoProがかなり上に見えていたので期待してなかった

しかし帰宅して見返すと素晴らしい映像
ウミガメやマンタや熱帯魚達が鮮明に映ってプロモーションビデオみたい

陸上の撮影も含めノートラブル
信頼できるカメラだねやっぱり

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:55:02.40 ID:BzMEMA9S.net
余談だがpocket3もあるので中華防水ケース買って海中撮影トライしてみた

想像通りというかジンバルとフォーカスが暴れるので
ボケたり狙った魚等が取れなかったり
使えない映像がほとんど

ダイビング船の他の客はほとんどGoProなのでDJI持ちだと珍しがられて見せて?とか言われるのも良い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:57:11.77 ID:BzMEMA9S.net
もう5が出るのかもだけど4でも十分に綺麗な
納得の行く海中撮影が出来たよ
今年の夏海の中を撮りまくるわ

沖縄までいかなくても日本海行けば綺麗な海の中撮れるので皆試してみて

278 ::2024/05/21(火) 04:32:36.98 ID:Nua73ex6.net
適当なの貼ってよw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:58:40.83 ID:+2EXKyu9.net
よく知らないけど、素人レベルのダイビングでも防水ケース必要?
ダイビング考えてるんやけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:25:07.80 ID:WSxKN15r.net
潜る水深ググってから改めて質問してくれ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:21:37.98 ID:4TH1A7O2.net
Cライセンスまではケース不要
つまり18m

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:40:12.37 ID:Q0ziNZoi.net
必要か?という問いには必要ではないと答えるしか無い

しかし今回のダイビングでは12m程度だったけど付けていたし
シュノーケリングでも付けた
防水のカメラでも海水のダメージはあるので可能なら付けたほうが良い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:43:25.91 ID:Q0ziNZoi.net
理由は簡単で安いから
9000円そこらで防水ケースが買えてしまう
他のカメラのハウジングって
10万前後するしtgシリーズなんて本体よりハウジングの方が高い笑

なので何も考えずに買ってもよい価格

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 13:44:18.66 ID:csJagLhR.net
3所持で4購入考えてるけど
両方使ってる人で何か犠牲になったポイントってある?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 14:07:48.10 ID:K1z+ypQx.net
公式ではダイビングでは防水ケース付けてくださいと書いてある
瞬間的な圧力がかかると水が侵入する恐れがあるためとか書いてた気がする

まぁそれだと水深⚪︎⚪︎mまでOKとかあまり意味のない数字に思えてしまうが…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 14:27:27.48 ID:/PraoT6R.net
アンドロイド7だと最新バージョンのアプリダウンロードできないね
仕方ないから8以下対応をダウンロードしたけど、それだとaction4を認識できない
アプリをアップグレードして下さいと出る
新しいカメラ買うとスマホも最新にしないといけないのは不便だよね…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 14:30:16.28 ID:KGrydOJl.net
ウインドウズXP使ってそう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:22:52.35 ID:h8Q5822O.net
アンドロイド7じゃなくて
pixel7の間違いでしょw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:24:11.93 ID:5QH1e7A/.net
アンドロイド7世代って10年ぐらい前のスマホだろ

中古で泥12ぐらいの端末なら5000円もしないであるんだから買えよ

290 ::2024/05/22(水) 15:48:49.30 ID:FZMgbSXZ.net
>>284
劣る点もあるが犠牲とまでは言えないから
無いですね。主に3使ってるけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:38:57.80 ID:Bd3JFPkP.net
>>290
詳しく

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:21:19.64 ID:hH/ESvls.net
価格

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:45:22.54 ID:oTRdKYrk.net
最短撮影距離

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 04:31:33.19 ID:S4V6FxZN.net
ヤフショの次のセールはいつ?
どこでこういう情報見つけてくるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:28:35.06 ID:+1YGxRBO.net
>>285
水深◯m相当以上の水圧がかかるような飛び込みをするなって言ってもしょうがないし

296 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/23(木) 09:35:15.02 ID:nDg0/kyj.net
>>291
4だと少し眠い画質とカメラから30cmくらい手前はピンボケのようになる。超広角で撮影時画面左右端がノイジーくらい。
3と比較するとだから単体で見ると問題ない。
昼は3夕方から夜は4使ってる。4k60rsで撮影4kディスプレイで確認しないとわからない程度の違い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:02:54.24 ID:iJMagHKg.net
action4、D-Log Mで撮って公式LUTあてるとなんだかドギツい感じになって黒つぶれするのは俺のモニタがしょぼいから?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:04:50.20 ID:BmPsSwJ/.net
とりあえずディスプレイの品番晒せよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:51:53.42 ID:noQ4QXiu.net
Action4買ったんだけどこれ端末とスマホを低速Wifiで直繋ぎするしかファイル転送する方法ないの?
自宅のWifiにアクションカメラ繋いでそこ経由でファイル転送かけたいんだが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:03:51.30 ID:noQ4QXiu.net
出来なさそうなんで素直に有線でやります

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:25:54.25 ID:xWZxQHU1.net
ちょっと質問。みんなガラスフィルム付けてる?なんか温度上がりやすい気がするんだけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:38:55.08 ID:6+YyT+3f.net
2枚ぐらい貼るよね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:04:29.25 ID:FI6AA5tn.net
ファイル転送の速度はUSB2.0
SDカード抜いてUSB3.0モノに挿すのが安定して速度が出るよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 18:05:01.43 ID:HfLKgzAp.net
>>296
ありがとう
夜性能見て買うか決めるわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:22:43.56 ID:W0dHAcBG.net
ヤフーショッピングでまたaction3 adventure combo 36,000円ぐらいで買えるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:24:07.94 ID:WNsVJAXM.net
マジでデジマ?

頑張って探して買ってみるよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:13:15.69 ID:9UfWwoOf.net
どこ?ソフトバンクだとかでポイント割引じゃないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:17:57.82 ID:WNsVJAXM.net
どこ見ても4万590円
前回も同じ

どうやら俺は買わないほうが良いらしい

309 ::2024/05/26(日) 19:33:22.47 ID:1ViQbyFg.net
>>307
LYPプレミアム会員還元込みだと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:08:51.86 ID:Ip4CDxol.net
ポイント分実質値引きの考え方嫌い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:45:53.30 ID:3D7kJojJ.net
個人の好き嫌いとかどうでもよろしい

まずDJI製品はヤフショで買うのが基本
最大15~20%還元がある

次にネットが普及して20年は経つのだからネット通販で主要な尼楽天ヤフーのおトクな買い方くらいは共通認識としてあっていいはず
ここにアクセスできてるならネット環境はあるのだから
少しの手間で知識は得られる

LYP会員も3ヶ月なら無料で入れるし
ほぼ全員メリット受けられる

312 ::2024/05/26(日) 20:50:52.90 ID:gFd6OwFx.net
オズモなのオスモなの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:54:06.72 ID:UL/EaSYM.net
>>312
ギズモだよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:00:41.62 ID:Ip4CDxol.net
還元(笑)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:27:59.85 ID:u/1Jrpvm.net
>>308
https://i.imgur.com/8hcSHbD.png

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 22:21:48.75 ID:q0sgxewt.net
宗教上の理由で禿に魂売る気内のもいるんやで

話は反れるがgopro12も対抗なのかちとやすくなってるんね。
そもそも熱暴走怖いし、値下げしたところでもまだaction4のが安いしではあるけど。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 22:46:58.72 ID:Ip4CDxol.net
ハゲに魂売れないのに中国製品買うのか

318 ::2024/05/27(月) 00:53:39.17 ID:No10Sizn.net
禿げ
世界最悪の上司
三木谷さん
中華(笑)

この世知辛い世の中で
魂売らずに生きられる奴おるんか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 01:16:40.16 ID:Geg+aH3M.net
尼も禿もトップが禿
これマメな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:34:03.63 ID:f5fhyrYt.net
ヤフーはもうユダヤ直轄だろう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:04:43.93 ID:Bl4sK6pm.net
>>311
数年前の消費税上がる前くらいヤフショはポイント還元47%とかだったからリールと竿とか買ったわ
還元率悪くなって楽天モバイルに変えた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 01:12:33.20 ID:52WA33h4.net
action4ってWiFiオフにする設定ないの?
接続リセットしたら、オフになってんの?
GoProにはWi-Fiオフの設定あったが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 01:21:20.92 ID:KUr1tYUY.net
カメラ電源オンのときにwifiをオフにする設定はなさそう
飛行機の中とかでWiFi使うとマズいんだっけ? 離陸中じゃなきゃ使える?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 01:40:50.19 ID:52WA33h4.net
>>323
え?設定をリセットしてもwifiが出てるの?
それは困るなぁ
何でオフにする設定作らないの?
WiFi出てると電池持ちも悪くなるだろうし

それとLEDも前面だけ消すって設定欲しいね
背面のLEDだけ付けたい
それと前面の液晶画面はオフにしたいけど、これもオフにできないよね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 06:54:31.43 ID:rywmBpBc.net
赤ちゃんじゃないなら自分で取説読んで

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 07:55:03.06 ID:UJvzexLC.net
WiFi出てることによる消費電力なんぞ誤差みたいなもんだし
カメラ撮影中にLEDなどで撮影中であることを示さないのはビデオカメラのガイドラインに反するので無理

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:06:41.30 ID:52WA33h4.net
>>325
読んでも書いてない
>>326
LEDは消せるぞ
前だけ消したいって言ってんだよ
両方消すと録画されてるか自分でも分からなくなっちまうからな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:19:07.60 ID:UJvzexLC.net
書いてないならできないんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 12:56:23.32 ID:fR4wtwpA.net
お前のインターネッツはどうなっちゃってんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:55:14.68 ID:rEcKD+RT.net
>>327
とりあえず前の液晶消せるから暴れんな。というか何撮ってるか怪しまれるの嫌って公言すると
あぁこいつ変なことにしか使わないんだろうなーって思いしか出ないんだわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 02:24:01.42 ID:8Tx6mZR0.net
アプリでカメラの電源はオフに出来ないの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:16:24.72 ID:2bA0ftW2.net
Amazon Smile Day 現在【タイムセール】

DJI osmo action 3 Adventure combo

¥38,722 (-41%)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:35:21.14 ID:1XlCWyV9.net
Action5では何が追加されるかな。
4でプリ録画とDJIマイク無線で繋げられる様になったし、センサーサイズアップぐらい?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:05:51.86 ID:e4zP8zge.net
>>332
尼は高いなやっぱり
ヤフショは現在37000だけどセール時になると35000になる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:20:52.77 ID:Tjef8XkN.net
ポイント還元(笑)含みで?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:55:33.69 ID:e4zP8zge.net
なんで自分で見に行かないんだろう?

支払額が36700
+700ポイント還元なので実際には36000か

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:12:49.62 ID:qTylFJxL.net
今更3なんて買わんだろ
それよりアプリでカメラの電源切れないぞ?
GoProは昔から出来たのに
DJIって完璧かと思ったら細かい設定の部分では出来ないこともあるなぁ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:13:53.91 ID:UCL5infI.net
今買うとなると価格やコンボで3と4で迷いそうじゃん
良い意味で3は型落ちって感じじゃないし
良い意味で4は正当進化だし
そろそろ5の足音も聞こえてきそうだし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:15:26.59 ID:YugHGuGc.net
>>332
最安かな
買うわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:33:24.54 ID:YugHGuGc.net
Amazonさらに安くなってる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:55:21.37 ID:TeY3zcuM.net
淀も同じ値段になってる。
人によっては増加ポイント分尼のが安いか。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 22:00:40.14 ID:YugHGuGc.net
ホントだね
この値段だから流石に買っちゃったよ

俺は尼で買った

今までスマホジンバルオンリーで撮ってたけど
アクションカメラで利便性や画質はどうなるだろう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 22:51:35.77 ID:p71ayBBE.net
画質最適化って何やってんの?
マニュアル見ろって

344 ::2024/06/01(土) 05:50:48.25 ID:autrrxeS.net
どうあがいても3は型落ちだろ
センサー感度違いすぎる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 11:11:22.72 ID:nk8GeAV2.net
スペック厨でなければ自分に必要な要素で選べばいい程度の差
3より劣った部分が1つも無いから金があるなら4だけどな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 11:38:32.41 ID:89+lOMGA.net
センサーよりファイル分割されるのが3の鬱陶しいところだよ
切りたくないところで切られちゃうからね
この一点だけでも4を買うな
画質は我慢できるけど使い勝手は我慢できないから
GoProからDJIに変えたのも画質ではなくバッテリーがGoProは欠陥レベルに持たないからだしね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 11:40:19.74 ID:89+lOMGA.net
>>345
一つだけ3の優れてる所がある
近接撮影は3のが寄れる
逆に寄れなくていいなら3を買うメリットは一つもない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 14:16:40.53 ID:++jdKMOh.net
どのアクションカメラも分割されるだろされんやつあんの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 14:22:50.76 ID:Gm0unhSy.net
たいていは4GBなり30分なりで分割になると思うけど、ファイル破損してまるまる死ぬよりは分割されてたほうが安心できるまである
ドラレコモードの5分ループでの分割が億劫とかいう話でもないでしょ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 16:36:53.74 ID:lI65n77o.net
4は1つのファイル17gだっけ?
編集する人なら4gでも構わんちゃ構わんけど、数字が大きくなる分には歓迎だからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 17:33:47.39 ID:fl4Ed8b0.net
ソニーのアクションカムは分割されなかった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 20:42:44.20 ID:UEpi9MEc.net
前面液晶、LEDはオフに出来るってこと?
goproから乗り換え考えてるから俺も気になった

あと全然関係ないんだけどgoproバイクにマウントしてて熱で撮れなかったりする事あるから予備でスマホをネックマウントにつけて使ってて
最初はこりゃ視点も変わるしサブにいいと思ったんだけど服とかに反応して撮影止まってる時あるんだよね
これなんか対策ないの?
画面オフにするとカメラも切れちゃうし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 20:46:52.49 ID:iIb3mkYK.net
>>349
ソニーのはド安定で録画されなかったことがないしファイルも分割されないから、長時間撮影してあまり編集しない俺には一番良かった
あの形状も自転車載にはよかったし、光学ブレ補正もよかった
撤退が本当に悲しい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:13:45.52 ID:kHCaLIGK.net
Amazonでaction 3 Adventure combo 売り切れ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 07:45:55.14 ID:GVHHfioT.net
死んだメーカーの思い出話ここでするなよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 12:58:25.84 ID:lNDt/jw8.net
https://i.imgur.com/YXFOgQJ.jpeg
Amazonで買ったやつが届いた!
初アクションカメラ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 13:46:51.06 ID:7qsYRkPt.net
今日はヤフショで
Action3アドベンチャー
35900だぜ
ほしいなら今の内

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 15:05:42.61 ID:iuVk1GXV.net
もう投げ売りじゃねえかよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 15:10:31.89 ID:uU6dushV.net
もう生産してないから在庫処分だからな
売り切れたらもうない

action 4は、action 3より価格が高かったからここまで安くならないと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 15:12:41.49 ID:uU6dushV.net
夜とか暗い所で撮らなく
昼間や明るい所で撮るならaction 3で十分いいから

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 19:33:15.69 ID:+1RJEOO1.net
ラブホでとるので暗い

362 : 警備員[Lv.17]:2024/06/02(日) 19:33:48.20 ID:+1RJEOO1.net
です

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 19:36:48.02 ID:E8fQT+Iz.net
そういうときは普通高感度ミラーレス使うよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 19:49:53.56 ID:GVHHfioT.net
アクションカムの方が使われがちだな

365 ::2024/06/02(日) 20:22:56.17 ID:+1RJEOO1.net
すぇいすい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 23:15:16.37 ID:KJEySt2/.net
action 3のバッテリがダメっぽいのだが、互換バッテリーはやっぱりないの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 00:00:22.84 ID:A1cqpWbb.net
>>359
4はもう完成されてるからな
5はよほどの改良じゃないなら慌てて買う必要ないから4は投げ売りにはならなそう
3も5分くらいでファイル分割されないなら買っても良かったんだけどね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 00:04:57.71 ID:3uSDnp3Q.net
アリで検索すると互換バッテリー出てくるようになったけど持ってないから性能は知らん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 00:53:55.23 ID:BxddHSM6.net
言うて3も投げ売りてほどでもなくね?
いろんな意味で絶妙な価格

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 05:08:47.54 ID:mYfhUtX5.net
>>366
あるにはあるけど純正4000円くらいだから新品買うべき、発熱の関係もあって電池は重要。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 07:23:03.36 ID:A1cqpWbb.net
他のカメラはともかくアクションカムは異常に発熱するから安心のためにも純正がいいよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 10:36:44.76 ID:xumssQyW.net
ヤフショのセール時ならバッテリーは4000円以下
純正でも安いのだからそれでいい

Action3アドベンチャーコンボ
セール時35000ならバッテリー3個ついてくる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 11:26:51.78 ID:TP4wUE3A.net
>>372
お前キモいよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:35:34.18 ID:sLtPa+tv.net
ありがとう。ケチらずにバッテリーを買おうっと。。

バッテリーを外して、モバイルチャージャーを付ければ、使えるのか。
発熱停止か。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:40:58.76 ID:HI3e2hcl.net
いやいや互換バッテリー買って人柱になってくれ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:58:08.03 ID:ssq69C3I.net
バッテリー純正、チャージャー互換品
ミラーレスもアクションカムもこのスタイル

377 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/05(水) 07:07:53.51 ID:Qs16M/A2.net
電池ケチるやつの思考回路が謎
長時間撮るくせに発熱は気にしない

378 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/05(水) 07:09:14.16 ID:Ltf7taX+.net
テスト

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:50:55.82 ID:r4G869zA.net
デジイチとかは俺もROWAの互換バッテリー使うけどね
ただアクションカムはバッテリー切れが致命的になるカメラだから純正

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:58:35.03 ID:z2BEORbm.net
俺もケチで金ないからバッテリーはモバイルバッテリーで補完してるわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:05:09.33 ID:XiKcXsEm.net
用途によるよな
車・バイクならバッテリー抜いて外部給電でいいし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:13:17.83 ID:DiqEv1Bd.net
バッテリー切れが致命的なら互換バッテリーで数稼ぐべきでは?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:24:57.66 ID:NVaHBXrH.net
ずっとドングリがどうとかで書き込みすらできなかったよ

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.5【 】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1717589982/l50

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:56:59.71 ID:2Xenz8VB.net
電池はそんなに持たないけど
謎に爆速充電だから、回しっぱなしじゃなくてスポットで撮る人は予備一個あればいいくらいの感覚だわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:00:58.97 ID:558DxaVF.net
バイクで外部給電だとフタ飛んでいかない?
そんなやわじゃないか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:01:53.94 ID:/kmRHvdG.net
>>385
フタは外れるから問題無い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 18:54:26.22 ID:WKfrAaHP.net
フタ外して使うんだよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 19:47:31.47 ID:FLKJf/yz.net
なるほど。フタ外すんやね
外すとなると雨の時つけ直すの面倒そうやな
雨用に2台目買うか

389 ::2024/06/07(金) 04:26:47.39 ID:CVXwHL32.net
テキーラ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 05:16:38.95 ID:RITYbniQ.net
給電しながら外部マイク使える?
ゴープロみたなアクセサリーあるのかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 05:29:17.39 ID:q4r+cjVR.net
>>390
純正アダプタがある
俺はMIC2でBluetoothで快適運用だけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 09:22:26.12 ID:6dba/qC3.net
>>390
ACTION3は無理

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:29:46.32 ID:RITYbniQ.net
あどうもありがとう
Action4なら外部アクセサリーでいけるですね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 11:58:33.94 ID:VFIukIe8.net
保険入ってるからフタ飛んでもいいやの精神でフタ開けてカタカタさせたままツーリングしてるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:23:02.45 ID:HfZxRjbh.net
自転車載でカバー外して外部給電で数時間雨の中撮影したが大丈夫だった。
端子付近を養生テープでカバーはしてたけど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:16:00.96 ID:1qW2EgtC.net
雨の規模と養生の規模さらしてくれないとなんの参考にもならんな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 21:01:23.31 ID:VuHnDK7m.net
>>393
ちなみにACTION4ならDJIマイク2がトランスミッター無しで無線接続出来るから欲しい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 01:42:23.52 ID:H8XLAhSE.net
2も3も4も併売するような余力があるなら
4の焦点距離が長いバージョンを出して欲しい
標準設定でも広角過ぎる
GoProと比較して画質が悪いって言われるのも
広角過ぎるのが原因だろうし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 03:43:42.97 ID:uIpxWB9u.net
バッテリー持つとは聞いてたが本当に120分連続撮影してもバッテリーが持つのは感動するなw
GoProはアルミフレームに入れても30分以内に止まってること多かったもんな
撮影できてますように!と祈ることから解放された!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 06:37:46.77 ID:natWy0L+.net
スマホだと暑さで熱停止する環境でもAction4は全く止まらない
ただ画角が広すぎて後方からステージ撮ったりは合わないから、5ではデジタルズームの画質向上とかしたら使い勝手よくなるなって
今さらハンディカム買うのも微妙だし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:10:51.79 ID:MLrLykz7.net
>>400
デジタルズームで画質良くなることなんてないがな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:19:54.54 ID:tUFB4XAe.net
スマートウォッチなのにその辺の連携がすげー微妙なんよな
ソフトウェアがゴミ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:42:40.39 ID:fgjke1dg.net
俺もテレ側が欲しいな
超広角とかパンすると気持ち悪くなるし
乗り物マウント用だろうけど
もうちょっと標準よりの画角が欲しい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:52:56.88 ID:osuCUeKZ.net
ワイたんがきしょくなるのはソフトg脆弱なせいだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 11:17:18.67 ID:RJG+JhkN.net
Action4でVIRBで動画編集してる方いたら聞きたいんですが、動画編集しようとして動画取り込んでも正常にプレビューも再生も出来ない状態です
ググったら中国語の動画サイトのコメ欄でVIRBが更新されてないので新しい動画圧縮形式に対応してないと書き込みがあったので、
圧縮形式を初期設定のHEVCからH.264に変更かけたんですがそれでも現象変わりません
他に必要な操作があるのか、それともそもそもVIRBが古すぎてAction4が生成した動画は扱えないのか分かる人いたら教えて下さい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:20:22.49 ID:RJG+JhkN.net
調べたら去年時点でVIRB自体がほぼ使えない状態になってしまってたんですね・・
代替ソフト探します

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 13:09:20.95 ID:TRAqcZEZ.net
Action5は複眼レンズにして欲しいわ
iPhoneみたいに3つ搭載して欲しい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 17:04:03.20 ID:5p7kDpUZ.net
スマホみたいにスペースが限られてるぶん光学ズームは難しいから、この先進化するとすれば複眼化はありだよね
超広角に加えて24mmくらいのが1つ付いて、今くらいの熱耐性あるならビデオカメラとして最高

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:07:54.37 ID:ml8ObbUK.net
Pocketみたいに明確にvlogカムってされてるものをDJIが出してるから線引きが難しそうではあるけどな
まぁ3→4はマイナーアップデートみたいな感じだったから、5でどれだけ進化するのか期待
ガワの形としては各社もうアクションカムの完成形みたいになってるから、何か大きな発展が欲しいね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 20:04:02.54 ID:q3BMZrNp.net
2のような例もあるので
5が訳わからん方向に行っても驚かないし
むしろ想像の斜め上をいってもらいたい
気持ちもある

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 02:46:30.81 ID:n96u8b1R.net
まぁ4でほぼ完成してるからな
可能なら多少発熱を抑えられたらいいが
それとアプリの改善
アプリ側でカメラの電源オフにできるようにして貰いたい
GoProみたいに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 06:08:45.34 ID:l5aZ/dw/.net
GPS内蔵で欲しい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:14:05.33 ID:OeW4dF7x.net
アドベンチャーコンボ注文したけど
調べてた時GPSリモコンは表示が不正確という情報を読んで、ひとまず注文を見送ってしまった
スマホとペア設定してスマホ側のGPS取ってくれる機能もないのだろうか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:30:47.62 ID:jBYBfR76.net
カメラ自体の完成度は高いんだけどアプリとの連動機能がGoProと比較するとやや不便だよね
アプリで電源切れないし
wifiもオフにできないみたいだし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 11:40:29.07 ID:qcb9CjI1.net
なんか録画ミスが多い
ループ撮影がまともに動かん
SDカード変えても駄目だわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:07:56.82 ID:xKI5P4Jn.net
>>413
GPSロガーを別に用意して、編集時にオーバー例表示するのが良い
手間かかるし同期も大体って感じになるけどね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 13:19:10.56 ID:OeW4dF7x.net
>>416
うん
とりあえず届いたら使ってみて今んとこそれでいこうかと考えていた
かなり昔のやり方だけどGPSないなら仕方ないか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 13:39:51.52 ID:kbCP5N8w.net
あーだこーだ言いながらも
Action4は色々所有する中で一番気に入ったカメラになってしまったよ
購入して一年近く
あらゆるシーンで活躍してくれた
このまま数年使うと思うけど5も楽しみだな

意外に活躍できてないのがPocket3
アクションカムも1インチになると
画質は良くなっても使いにくくなるだろうな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 17:53:54.84 ID:Cd0DCz/U.net
>413 >>418
Action4 のGPSリモコンではGPSデータが録画した動画に含まれていないらしいよ。
カメラ本体に保存されてるっぽくてスマホアプリでしかオーバーレイできなくて
故障交換した新カメラに旧カメラの録画済みSD入れても動画ファイルを認識加工できてもGPSデータは無しになるってさ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:03:58.97 ID:rtrq8rg+.net
>>419
違うよ
mimoでガッチャンコする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:05:13.62 ID:rtrq8rg+.net
>>420
違うことは何もないっていう、、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:09:53.91 ID:4Dh/Z31j.net
SDカードに保存じゃないのかめんどいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 08:23:58.04 ID:aGCzmol3.net
スマホの地図アプリでもGPSロガーでもGPSデータさえあればマップは何とかなる

https://youtu.be/sLWlVUCeX-8?si=X2W87Ox2s3pKdjfB

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 11:58:38.13 ID:mc8ng2oB.net
>>418
ポケットも魅力的だったけど下調べしたときその意見も多くてactionの方買ってみた
insta360X3とgopro持ってて本当はX4買おうと思ってたんだけど、なんか実物みたら思ってたよりデカく重くなっていたので断念
instaはスマホアプリのGPS取ってくれるからDJIもアプデでどうにかなることを期待したい
あとアプリからカメラの電源切れないらしいのでそこら辺も

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 12:27:28.58 ID:aGCzmol3.net
>>423
「天空の林道」と呼ばれる林道を走った時の車載動画
林道まではDJI Osmo Pocket3、林道はOsmo Action4で撮っている
どちらも白飛びがひどい。林の中を走るのでマイナス補正はし難いし、厄介

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 17:44:30.34 ID:yZEFrqXc.net
>>424
DJIは過去、スマホと連携でGPS取ってた時期がある。
でもGPSリモートの発売でスマホGPS使えないファームに移行させた前科持ち

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 18:47:39.33 ID:mc8ng2oB.net
>>426
なるほどDJIはそういうことするのね
届いたけどスマホとアプリとの接続がうまくいかなくて手間取ってしまった
AdGuard切ったら接続できた

マグネット便利だけど付属の自撮り棒だと締め付けネジのハンドルが干渉してワンタッチとまではいかないね
ここら辺は公式セットだけにクリアしてるもんだと思ってた
でも予備バッテリー2つの安心感はあるしアドベンチャーコンボ買って良かったということにしとこう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:05:49.49 ID:g0fH5Ay/.net
>>427
厳密には、アメリカがDJIを排除するから スマホと切り離すしかなかった
が真実

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:29:52.87 ID:clkXgvIU.net
>>427
横レスすまそ
最近スマホ買い替えたら新しいスマホでMIMO起動してもカメラと接続できずに困ってたんだがAdGuardが悪さしてたのか…AdGuard切ったら接続できて助かったサンクス

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:42:06.12 ID:mc8ng2oB.net
>>429
一応素人ながらこれから買う人で同じようにつまづく人居るかな?と思って書いといた
届いて早く使いたいのに繋がらなくて1時間も悩んでしまった
いきなり役に立った人が居て良かったです
無駄な時間ではなかったと思える

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:45:16.22 ID:uGZykoOk.net
TP-Linkよりは100倍マシ
ルーターなんて買うと知らんうちにサイバーテロに使われる前科アリ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:47:16.64 ID:Vwkcg7YB.net
WiFi接続モノ基本的にAdGuardちゅうかVPNが悪さするやろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:33:31.94 ID:7XZh2wGl.net
osmo action 4は画角広くてiPhone15みたい
−ズームの引き画撮れるけどace pro は画角広いだけで引き画は撮れない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 08:52:46.38 ID:A8aMVQOv.net
初代でまだまだいける

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 09:19:38.10 ID:P3v2y/0j.net
初代は傷入りやすい外岩クライミングのとき使ってる
安定してるし、色味が地味なのも編集で何とでも成るからね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 21:17:28.27 ID:cbJVmDn4.net
そういやレンズカバー割れてんの思い出した
端っこだから写り込まないんだけど
ケアリフレッシュ期限前に使わんと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 21:43:28.51 ID:mN8/6ZPN.net
ケア使えばバッテリーも交換してくれるのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 00:44:55.25 ID:PTiNPcBo.net
>>437
もちろん対象外

https://i.imgur.com/wiJVQq5.jpeg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 20:22:32.13 ID:lKm0F8iY.net
ACTION4ってロゴのOの所にセンサーあるんだよね
マイクにマフ付けたいんだけどOのせいで面倒だから困ったもんだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 19:40:06.76 ID:4laCFybI.net
こないだの日曜にヤフショ経由でaction3アドベンチャー買ったわ
来るの楽しみ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 19:47:36.90 ID:skvShH6e.net
>>439
諦めてスポンジつけてる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 23:39:59.91 ID:JkLiYnKK.net
買って数日使ってみた感想としては
・音がなかなかよい
・アプリがタブレットの横モードに対応してない
・各種パラメーターによって使えない(グレーアウト)する項目が多くて覚えるのが面倒
・ウエアラブルマウントだと結局手ブレ補正はHB、45度まで水平維持するモードしか使えない気がする

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 01:32:57.25 ID:+ItYYnGi.net
>>441
Oの部分塞いでるってこと?
悪影響ない?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 08:12:58.93 ID:UQCQ6Jsw.net
>>443
色温度センサーなので、色温度マニュアル設定で固定なら影響ない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 10:40:12.23 ID:i+AWxW9+.net
ホワイトバランス調整してるんだったか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 10:44:30.62 ID:ig+7wsye.net
そっか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 13:08:18.72 ID:+ItYYnGi.net
>>444
そうか!
なら大きいマフでもいいのか!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 06:26:13.86 ID:09f7yIaA.net
常時風ノイズ低減オンにしてるわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 06:59:51.21 ID:lbqs7acu.net
30fpsで防風高でいい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 09:56:46.56 ID:7bUYio1K.net
防風高で全然風切り音乗るんだよな(バイクツーリング)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 13:05:49.35 ID:St3bumiD.net
アクション3を今頃買った(アマゾン公式から)
2年のケアフレックスも買ったが
メーカー保証が3年になるで
間違えない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 13:25:13.26 ID:f9OsLHIo.net
いいえ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 14:32:24.60 ID:PjK1x4Iv.net
>>451
あってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 17:01:48.95 ID:Pni7OZ1T.net
でもこの手のがつぶれるのはそのあとだけどな
(´・ω・`)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 17:07:31.11 ID:76XowkVJ.net
保証切れたら買い替えだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 18:29:21.04 ID:R9sR+9m3.net
>>450
そんなあなたにはMIC2

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:33:56.21 ID:NYRM93io.net
>>456
バイクツーリング動画に音声いらんやろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 22:36:28.00 ID:hmBVUDeV.net
いる!いるったらいる!!イルゥ^~

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 22:57:17.42 ID:upa1UTAj.net
4:3の4k30pが一番画質良くてクロップにも優れてて良いね

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200