2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DJI】 DJI Osmo Action Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:50:47.13 ID:yVkvkXQ0.net
DJI公式サイト
https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-action

前スレ
【DJI】 DJI Osmo Action Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560266326/

【DJI】 DJI Osmo Action Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1595949755/

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:00:32.70 ID:tg6/btZm.net
別撮りで長回しするとだんだんと音声と映像がずれてくることもあるな
それと映像が汚くても音声がきれいならそこそこ見れる不思議

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本体マイクがショボいので仕方ない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
goproより良いから満足

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3内蔵マイク性能良いな。
風対策なしで70km/hぐらいまでならなんとか聞けるレベルになったわ。
水平維持有効にしてても画角広いし。hero10から乗り換えは大成功。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3ファームバージョンアップで起動爆速。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10bitかとおもってたけど
めちゃくちゃ速いね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マジで速いな
いいねコレ
でも出来れば最初からやって欲しいw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
以下の点が新規です。

・ボリューム コントロールは、いくつかの段階 (低、中、高、無音) で可能になりました。
・カメラの起動が速くなるはずです。
・2 つのタッチ スクリーンのアルゴリズムが最適化されているため、水面から浮上する際の誤検出が少なくなります。
・残光の少ない撮影(ローライト)での露出や色温度の自動調整が改善されました。
・カメラは、録画を再生するときに、ビデオ映像の向きを考慮に入れるようになりました。
・画像の修正が標準モード (dewarp) で機能する場合、画像の隅のゆがみは改善されているはずです。
・Android 13 デバイスとの互換性の向上

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>141
初代用のマイクアダプター(給電可能)は駄目なん?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:08:33.15 ID:YQ+tLyoq.net
ファームアップして起動の早さは完璧やね。スマホでカメラアプリ起動するより早いかもしれん。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初代もチョッパヤだったが更に速いんか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほんとにボタン押してる分の時間だけって感じ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Action3がカメラを起動するタイムは僅か0:05秒に過ぎない
では起動プロセスをもう一度見てみよう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
若さってなんだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>160
ブルベリーアイ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
縦撮りの快適さは最高だな
このアタッチメントはすごいや

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヤフーショッピング 24時間限定 1100円OFFクーポン!あり

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヤフショは先月実質4万円未満で買えたけど今は改悪されちまって残念

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 02:32:13.09 ID:xLETefz1.net
>>159
コンバットスーツ テンソウシマス

次回作では1ミリ秒まで短縮されますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 07:41:25.04 ID:IoFC2RqQ.net
誘導

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664880222/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:24:31.30 ID:K36cYxPl.net
action2をモバイルバッテリで運用してたけど、バッテリ追いつかないな
PD給電じゃないとだめなのかね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:35:01.81 ID:Z483Yq96.net
action2って相当ダメなの?
パワーコンボで3万円って手頃だけど
ロードバイクで使うつもり
goproはデカいしマウントが折れそうで怖い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:55:29.93 ID:Xdbf9Rpu.net
>>168
カメラ単体使用だとかなり物足りない部分がある
22GB分しかないストレージ。少ない容量のバッテリー。短時間撮影しかしないならありかも
自分の使う用途で結局合体させて使うしかないならうーんってなるかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:31:47.82 ID:EKyPSGO3.net
カメラ単体で外部給電できてSDXC挿せたらここまでコケなかったんだろうな。
水平維持があるからバイクレースの車載動画みたいなのが撮れるのが楽しみでいろんな場所に取り付けて動画撮ってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:55:55.28 ID:UJzluT7Y.net
>>170
ホンコレなんだが、そーすっとこの大きさには出来なかったのだろな。
まぁ、気に入って使っているが。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:08:54.38 ID:h3hEAo+t.net
PDが使えないので電流が足りなくて
給電までいかないと思うけど
磁気充電式ベースって三脚穴アダプタに
TypeCがついたのは売ってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:42:58.03 ID:alLxTfmZ.net
OTG
SDカード未挿入って
PIXELにSDカードはないぜ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:34:16.33 ID:rau2Gd6g.net
結局メーカーの意図してるカメラ単体での使用がメインで使ってるわw
バイクで使用してるんだけど縦型なのは微妙に使いにくい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:40:28.64 ID:v4A7MqaG.net
action3でループ撮影の動きが分からないんだけど、5分にすると1分のファイルばかり出来るのはどういった仕組み?他の時間選んでも1分のファイルばかりになる?

保存されるmp4を5分とか10分単位とかに設定することって出来ますか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:28:23.24 ID:OtCXhgIl.net
>>175
maxしか使ってないや

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:40:23.22 ID:f1XHEPGE.net
仕様としか言いようがない、後でシコシコ結合するしかない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:33:07.23 ID:rGw2IVRn.net
Pocketよりaction3の方がノイズ多いのって手ぶれ補正の影響ですか?
RSオフにすると補正なし?の代わりにノイズは多少改善します?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:14:14.86 ID:67/dmbyh.net
>>178
ノイズってどういうのを言ってるのかわからんがカメラ固定して動かないもの撮って差があるなら単純にイメージセンサー性能の差でしょう
暗所でのEISによる滲みみたいなもんはどうしたって出る

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:33:53.43 ID:zxD3AQxi.net
ポケットの方が1段以上レンズが明るいんだからイメージセンサーじゃなくてレンズでしょ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:14:58.37 ID:Yky6gbiw.net
電源ボタンを軽く押した時にモードが切り替わるのオフに出来るようにしてくれ、、
電源切ろうとした時に誤認識して鬱陶しい
電源ボタンがくっそ押しにくいのが元凶ではあるが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:43:59.58 ID:eQo7p/Du.net
>>178
Pocket2が奇跡の神機過ぎる
手ぶれ補正一切ないとあんなおもちゃみたいな感じでもあんな高画質に出来て高感度耐性も高いっていう

まだやれる余地あるから3出て欲しいなあ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 08:36:40.14 ID:TropvfMH.net
恋とは自分本位のもの愛とは相手本位のもの

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:50:48.46 ID:eAPPoWG8.net
アクション3を羽目鳥用に買いたいんだけどネックマウントで火傷しない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 12:34:05.79 ID:ypg6dH68.net
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
sssp://o.5ch.net/212d6.png

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:33:10.85 ID:yEeizEG7.net
ここらへんの方々の見方を教えてほしいんだけど...
Pocket 3ってでなさそうな感じなの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 17:50:30.30 ID:RGgs1FOs.net
いずれ   なら出ないわけがない
今年    でも9割出る
今月    なら無理

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:18:02.82 ID:NiiEaNgX.net
明日発表らしいな
あのティーザーの写真は間違いなくAction 4だろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:43:07.97 ID:UPazEiPV.net
もうリーク記事出ちゃってるけどね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 14:03:28.07 ID:L0ZSRIo2.net
Moto Feelzのレビューが楽しみ
ナイトライドの画質が劇的に変わりそう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:08:17.46 ID:NEXLi4lv.net
Pixel 7なんだけど、アプリダウンロードはこちらしようとしたら警告出てくるんだけど、やばいの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:20:53.20 ID:vpFZ1fWT.net
めちゃくちゃやばいよ
特にPixel7との組み合わせはやばい
やばすぎるからおれが引き取ってやるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:41:36.01 ID:DZeBcRQZ.net
ひきとりは情報漏洩が危険だから推奨されない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:18:43.51 ID:CJj4Cxg5.net
4がでたのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:43:59.84 ID:zTGHgCod.net
Action 4の次スレないの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:52:09.94 ID:zTGHgCod.net
スミマセンm(_ _ )m ありました

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.2【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1693563809

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:23:30.13 ID:bHAkH+1T.net
ええんやで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 13:50:41.68 ID:M5YlHNhJ.net
やさいせいかつ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 02:52:18.58 ID:HvcRfA8i.net
黙れ!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:30:16.47 ID:6lwxhDze.net
ロードバイク用にaction2が手頃で気になってるんですが、あのマグネットって取れないですか?
相当な段差ショックとかでも平気?

昔、中華の2,000円カメラがマグネットマウントで、アスファルトのつなぎ目で見事に吹っ飛んだ上に車にひかれて終わった経験がありまして。
今思えば人に当たらなくて良かったけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:55:00.78 ID:X532iaNu.net
取れるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:07:50.41 ID:aliDIcui.net
爪で固定されてるから磁力だけで付いてるわけではない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:39:34.26 ID:YijsGx+o.net
バイクメットの頭につけてとれてない、
アリエクでも安いの売ってるし。
メット、釣り、車、すべての個別マウント用に買った。
あれはいいものだ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:29:03.61 ID:Y8bN2X8u.net
いや、強い衝撃では取れるから止めとけ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:39:06.92 ID:8dUD0IwZ.net
>>200
早く成仏してくれ

206 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:59:28.55 ID:fuZ+TNSI.net
0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_ チーン・・・

207 :名無しさん:2023/09/20(水) 06:42:14.56 ID:+hL25awD.net
DJI OSMO Action シリーズは初めて使うが 4はいい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 07:07:36.19 ID:vf2WoIVz.net
sdカード書き込み速度の遅延で撮影できないことがよくある
いろんなカメラ使ってきたけどaction4がはじめて
いつも同じサムスンのを使ってるけど今回容量を512にしたからだろうか?
みなさんどないデッカ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:08:09.46 ID:j7mf1Iva.net
>>208
https://i.imgur.com/W1ptKFz.jpg
ACTION3でこれの512GB使ってるけど一度もエラーないよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 16:07:13.63 ID:nXWiWEpE.net
それと同じやつ。
個体差なのかな?
試しに抜き差しとか256入れるとかしてみるわ。ありがとう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:37:02.55 ID:g+dJGmX1.net
俺の少ない経験によるとダメなやつに何をやってもだめ
外れか偽物

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:54:04.41 ID:u9zQvmRA.net
アマゾンで正規品(不安の残る表現だけど)買ってるしなあ
他に突っ込んでも同じ症状出るなら返品交換かな
本体ハズレの可能性もあるけど
どっちにしろ立証が難しいわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:22:49.65 ID:gHXS/7G+.net
正規品

w

214 :名無しさん:2023/10/04(水) 11:46:00.26 ID:k8em98eO.net
Amazon.co.jpにある商品は、くじ引きみたいなものだから・・・

215 :名無しさん:2023/11/05(日) 01:56:47.60 ID:DsQgXiIk.net
.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。 ウンウン

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:39:28.72 ID:gptsjXn4.net
gopro hero5からそろそろ買い換えたいんだけど、action3に気持ちすごく傾いてる
goproのサブスクもう何年も放置してるから入らなければ今頃新しいgopro買えたと思うと悔しい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 04:49:51.67 ID:iQXfcyju.net
音声録音モード付けてほしい
防水のステレオレコーダーとして使いたい
本体小さいし、映像撮らなきゃバッテリーも長持ちするだろう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 12:51:35.77 ID:08EUtkMl.net
3と4で悩むな
モトブログの動画見てると1つ4で圧倒的な綺麗さで録画してるのあってすげぇと思っ
容量もヤバそうだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:09:27.31 ID:WC4iIpsv.net
ACTION4買ったんだけど音質がクソだね。。。
デカい音に対するコンプレッションが不自然で聞くに耐えなかった・・・
GoProより長回し出来るから引き続き使いたいんだけど外部マイク買えば改善するかしら

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:20:45.00 ID:8din2rOQ.net
>>219
購入検討しているので、外部マイク接続での具合を教えてください

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:58:27.47 ID:gfi5YYfV.net
>>219
ACTION4のマイクがすごくいいとは言わないけど
本体マイクのこのレベルでその感想だと
競合アクションカムだけでなく何倍もする
ミラーレス含めACTION4と同等以下の製品が殆どやろな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 21:58:48.27 ID:g9/EyKyg.net
振り返ってみると、キテレツな2買った人本当に可哀想だったな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 23:41:35.82 ID:UvJ6Hm6v.net
あれはオリジナリティの塊故に
アレが欲しい奴
以外買わんから後悔はないだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 10:56:47.36 ID:Yq+baUGW.net
出す順番がね
まずスペック変わらない3を2として出して
2は2のマイナーチェンジとして出せば文句も出なかった
同時に必要な人しか買わないから売り逃げもできなかっただろうが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:42:10.18 ID:hWJKIRIc.net
2はカメラ側にカード挿せるだけで格段に使いやすくなるんだけどなぁ
防水なんてケースで対応すればいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 07:07:32.54 ID:a1huC8ND.net
おっアクション4安くなってるじゃん
とおもったけど元の価格から大して下がってないみたいだね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 13:04:32.07 ID:hSkHpPVy.net
標準で入ってるレンズフードって何につかうのですか?
ガラスも入ってないし
あと透明な4枚の丸いシールはなあに?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 23:06:40.99 ID:aqDzaID9.net
Action4買った。暗いところ強いっていうから期待してたのに
夜部屋で撮ったら塗り絵みたいだった。ノイズリダクションかけすぎだよ。
がっかり。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 00:45:15.73 ID:U5lTZuiX.net
暗所用の設定してない素の状態で撮影してるとかじゃね?
Actionにかぎった話ではないがYouTuberのレビューは最大画質モードでしか比較してないとか
暗所ガチ設定での比較とかそういうのばかりだからなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 01:14:10.60 ID:+WchNypg.net
良い動画が撮りたいのでなく良いカメラが欲しいだけなんだよな

231 :228:2024/01/27(土) 16:45:32.08 ID:IO3pUrNQ.net
>>0229
それは逆で、買ったままの初期設定だと塗り絵状態だった。
それからproモードでノイズ低減を-1にして、
かつ「低照度映像最適化」をオフにしたら、
やっと自然な絵になった。
でもそうすると当然ノイズは増えるので、初代Actionと大して変わらないんだよな。
(少し良くなってはいるが)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:35:18.19 ID:PwE4CZuA.net
アクカメなんてどれも暗所に弱いの知ってるだろ、文句言いながら一体何撮ってるんよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 02:02:26.56 ID:Ayq948W2.net
Twitter見てたらAceProのレンズ早速壊れてるのがいるな
風に煽られて倒れこんで地面に接触してレンズにヒビ入り
破損写真付きだったのでマジなんだろう
フリップ式タッチスクリーンの稼働する部分を阻害できないから
背面部分がケージで防御できないのも痛いしレンズも
普通に倒れこんで割れるのに交換できないのは痛い
普通のカメラなら落とすなよとかで済むけどアクションカメラだしなぁ

234 :イカ :2024/01/30(火) 10:59:40.64 ID:9dHDR5D+.net
CMOSは裏面照射以降大した進化がないからな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:38:05.02 ID:XvReyIlB.net
【性暴力】カメラ系すけべyoutuber【拡散】
https://web.archive.org/web/20240129104542/https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/l21

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 20:33:15.07 ID:rDLpGnzX.net
【性暴力】カメラ系youtuber【セクハラ】

https://x[ドット]gd/UdooO

アーカイブです。拡散お願いします。

237 :名無しさん:2024/02/29(木) 22:14:21.79 ID:ofAz3zCe.net
(´・ω・`) ・・・・・・。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 10:35:08.28 ID:2dwb8oju.net
>>1
東京駅→大手町→丸の内→有楽町→日比谷→新橋→汐留→竹芝
■4Kジンバル高音質■東京ドライブ車載バイク電動自転車Z-Axisスタビライザー
■DJI OSMO POCKET3■大都会Vlog散歩徒歩散策
https://youtu.be/bk9vClS-VIQ

239 :名無しさん:2024/03/11(月) 13:48:17.38 ID:p2Sa9Gok.net
???

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:28:34.99 ID:wWRPO6h7.net
>>233
だからアクションカムのこと理解してないメーカーが作ったカメラだよね
それかDJIやGoProとのガチ対決を避けたか
このスレでもどちらを買うか迷ってる人がいるけど、用途を理解してたらこの2つで迷う要素はないんだよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:25:02.67 ID:32VjmAi4.net
お前らアクカメ壊れるほどのアクティビティやるのか?
落としてレンズカバー割れるリスクは一緒だがレンズカバーは交換出来ないといやだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:30:44.42 ID:VDX+PWO9.net
本来の使い方してなくても外で撮影してたら落とす可能性はゼロじゃないからな
俺も一度GoProのレンズにヒビ入ったことあるし
一眼レフカメラも2度くらい落として破損したことある
ましてアクティブな使い方してる人にはレンズ交換は必須だろうね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:20:16.99 ID:mSqmddoZ.net
見れない…いちいちメンバーになりたくないよ

244 :名無しさん:2024/03/20(水) 04:40:55.91 ID:p1m8DsQh.net
(´・ω・`) ・・・・・・。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 13:45:03.84 ID:30gbiKzM.net
自転車で利用したいと思ってAction4で決めかけているんだけど、マウントがクイックタイプなのがちょっと不安
振動で外れる要素は皆無と思っていいですか?
皆無ならもうポチる準備完了してます('◇')ゞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:35:42.86 ID:vty+743B.net
キチンとハメればバイクで
林道走ってても外れたことは無いよ
まあ保証は無いけどね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 14:46:06.29 ID:30gbiKzM.net
オフロード走る気はないのでバイクで林道がOKなら大丈夫そうですね
明日が楽天ポイントアップの日なので今晩早速注文します
ありがとうございます!

97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200