2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DJI】 DJI Osmo Action Part4

378 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/05(水) 07:09:14.16 ID:Ltf7taX+.net
テスト

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:50:55.82 ID:r4G869zA.net
デジイチとかは俺もROWAの互換バッテリー使うけどね
ただアクションカムはバッテリー切れが致命的になるカメラだから純正

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:58:35.03 ID:z2BEORbm.net
俺もケチで金ないからバッテリーはモバイルバッテリーで補完してるわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:05:09.33 ID:XiKcXsEm.net
用途によるよな
車・バイクならバッテリー抜いて外部給電でいいし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:13:17.83 ID:DiqEv1Bd.net
バッテリー切れが致命的なら互換バッテリーで数稼ぐべきでは?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:24:57.66 ID:NVaHBXrH.net
ずっとドングリがどうとかで書き込みすらできなかったよ

【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.5【 】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1717589982/l50

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:56:59.71 ID:2Xenz8VB.net
電池はそんなに持たないけど
謎に爆速充電だから、回しっぱなしじゃなくてスポットで撮る人は予備一個あればいいくらいの感覚だわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:00:58.97 ID:558DxaVF.net
バイクで外部給電だとフタ飛んでいかない?
そんなやわじゃないか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:01:53.94 ID:/kmRHvdG.net
>>385
フタは外れるから問題無い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 18:54:26.22 ID:WKfrAaHP.net
フタ外して使うんだよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 19:47:31.47 ID:FLKJf/yz.net
なるほど。フタ外すんやね
外すとなると雨の時つけ直すの面倒そうやな
雨用に2台目買うか

389 ::2024/06/07(金) 04:26:47.39 ID:CVXwHL32.net
テキーラ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 05:16:38.95 ID:RITYbniQ.net
給電しながら外部マイク使える?
ゴープロみたなアクセサリーあるのかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 05:29:17.39 ID:q4r+cjVR.net
>>390
純正アダプタがある
俺はMIC2でBluetoothで快適運用だけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 09:22:26.12 ID:6dba/qC3.net
>>390
ACTION3は無理

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:29:46.32 ID:RITYbniQ.net
あどうもありがとう
Action4なら外部アクセサリーでいけるですね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 11:58:33.94 ID:VFIukIe8.net
保険入ってるからフタ飛んでもいいやの精神でフタ開けてカタカタさせたままツーリングしてるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:23:02.45 ID:HfZxRjbh.net
自転車載でカバー外して外部給電で数時間雨の中撮影したが大丈夫だった。
端子付近を養生テープでカバーはしてたけど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:16:00.96 ID:1qW2EgtC.net
雨の規模と養生の規模さらしてくれないとなんの参考にもならんな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 21:01:23.31 ID:VuHnDK7m.net
>>393
ちなみにACTION4ならDJIマイク2がトランスミッター無しで無線接続出来るから欲しい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 01:42:23.52 ID:H8XLAhSE.net
2も3も4も併売するような余力があるなら
4の焦点距離が長いバージョンを出して欲しい
標準設定でも広角過ぎる
GoProと比較して画質が悪いって言われるのも
広角過ぎるのが原因だろうし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 03:43:42.97 ID:uIpxWB9u.net
バッテリー持つとは聞いてたが本当に120分連続撮影してもバッテリーが持つのは感動するなw
GoProはアルミフレームに入れても30分以内に止まってること多かったもんな
撮影できてますように!と祈ることから解放された!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 06:37:46.77 ID:natWy0L+.net
スマホだと暑さで熱停止する環境でもAction4は全く止まらない
ただ画角が広すぎて後方からステージ撮ったりは合わないから、5ではデジタルズームの画質向上とかしたら使い勝手よくなるなって
今さらハンディカム買うのも微妙だし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:10:51.79 ID:MLrLykz7.net
>>400
デジタルズームで画質良くなることなんてないがな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:19:54.54 ID:tUFB4XAe.net
スマートウォッチなのにその辺の連携がすげー微妙なんよな
ソフトウェアがゴミ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:42:40.39 ID:fgjke1dg.net
俺もテレ側が欲しいな
超広角とかパンすると気持ち悪くなるし
乗り物マウント用だろうけど
もうちょっと標準よりの画角が欲しい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:52:56.88 ID:osuCUeKZ.net
ワイたんがきしょくなるのはソフトg脆弱なせいだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 11:17:18.67 ID:RJG+JhkN.net
Action4でVIRBで動画編集してる方いたら聞きたいんですが、動画編集しようとして動画取り込んでも正常にプレビューも再生も出来ない状態です
ググったら中国語の動画サイトのコメ欄でVIRBが更新されてないので新しい動画圧縮形式に対応してないと書き込みがあったので、
圧縮形式を初期設定のHEVCからH.264に変更かけたんですがそれでも現象変わりません
他に必要な操作があるのか、それともそもそもVIRBが古すぎてAction4が生成した動画は扱えないのか分かる人いたら教えて下さい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:20:22.49 ID:RJG+JhkN.net
調べたら去年時点でVIRB自体がほぼ使えない状態になってしまってたんですね・・
代替ソフト探します

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 13:09:20.95 ID:TRAqcZEZ.net
Action5は複眼レンズにして欲しいわ
iPhoneみたいに3つ搭載して欲しい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 17:04:03.20 ID:5p7kDpUZ.net
スマホみたいにスペースが限られてるぶん光学ズームは難しいから、この先進化するとすれば複眼化はありだよね
超広角に加えて24mmくらいのが1つ付いて、今くらいの熱耐性あるならビデオカメラとして最高

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 18:07:54.37 ID:ml8ObbUK.net
Pocketみたいに明確にvlogカムってされてるものをDJIが出してるから線引きが難しそうではあるけどな
まぁ3→4はマイナーアップデートみたいな感じだったから、5でどれだけ進化するのか期待
ガワの形としては各社もうアクションカムの完成形みたいになってるから、何か大きな発展が欲しいね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 20:04:02.54 ID:q3BMZrNp.net
2のような例もあるので
5が訳わからん方向に行っても驚かないし
むしろ想像の斜め上をいってもらいたい
気持ちもある

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 02:46:30.81 ID:n96u8b1R.net
まぁ4でほぼ完成してるからな
可能なら多少発熱を抑えられたらいいが
それとアプリの改善
アプリ側でカメラの電源オフにできるようにして貰いたい
GoProみたいに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 06:08:45.34 ID:l5aZ/dw/.net
GPS内蔵で欲しい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:14:05.33 ID:OeW4dF7x.net
アドベンチャーコンボ注文したけど
調べてた時GPSリモコンは表示が不正確という情報を読んで、ひとまず注文を見送ってしまった
スマホとペア設定してスマホ側のGPS取ってくれる機能もないのだろうか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:30:47.62 ID:jBYBfR76.net
カメラ自体の完成度は高いんだけどアプリとの連動機能がGoProと比較するとやや不便だよね
アプリで電源切れないし
wifiもオフにできないみたいだし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 11:40:29.07 ID:qcb9CjI1.net
なんか録画ミスが多い
ループ撮影がまともに動かん
SDカード変えても駄目だわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 12:07:56.82 ID:xKI5P4Jn.net
>>413
GPSロガーを別に用意して、編集時にオーバー例表示するのが良い
手間かかるし同期も大体って感じになるけどね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 13:19:10.56 ID:OeW4dF7x.net
>>416
うん
とりあえず届いたら使ってみて今んとこそれでいこうかと考えていた
かなり昔のやり方だけどGPSないなら仕方ないか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 13:39:51.52 ID:kbCP5N8w.net
あーだこーだ言いながらも
Action4は色々所有する中で一番気に入ったカメラになってしまったよ
購入して一年近く
あらゆるシーンで活躍してくれた
このまま数年使うと思うけど5も楽しみだな

意外に活躍できてないのがPocket3
アクションカムも1インチになると
画質は良くなっても使いにくくなるだろうな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 17:53:54.84 ID:Cd0DCz/U.net
>413 >>418
Action4 のGPSリモコンではGPSデータが録画した動画に含まれていないらしいよ。
カメラ本体に保存されてるっぽくてスマホアプリでしかオーバーレイできなくて
故障交換した新カメラに旧カメラの録画済みSD入れても動画ファイルを認識加工できてもGPSデータは無しになるってさ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:03:58.97 ID:rtrq8rg+.net
>>419
違うよ
mimoでガッチャンコする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:05:13.62 ID:rtrq8rg+.net
>>420
違うことは何もないっていう、、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 19:09:53.91 ID:4Dh/Z31j.net
SDカードに保存じゃないのかめんどいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 08:23:58.04 ID:aGCzmol3.net
スマホの地図アプリでもGPSロガーでもGPSデータさえあればマップは何とかなる

https://youtu.be/sLWlVUCeX-8?si=X2W87Ox2s3pKdjfB

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 11:58:38.13 ID:mc8ng2oB.net
>>418
ポケットも魅力的だったけど下調べしたときその意見も多くてactionの方買ってみた
insta360X3とgopro持ってて本当はX4買おうと思ってたんだけど、なんか実物みたら思ってたよりデカく重くなっていたので断念
instaはスマホアプリのGPS取ってくれるからDJIもアプデでどうにかなることを期待したい
あとアプリからカメラの電源切れないらしいのでそこら辺も

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 12:27:28.58 ID:aGCzmol3.net
>>423
「天空の林道」と呼ばれる林道を走った時の車載動画
林道まではDJI Osmo Pocket3、林道はOsmo Action4で撮っている
どちらも白飛びがひどい。林の中を走るのでマイナス補正はし難いし、厄介

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 17:44:30.34 ID:yZEFrqXc.net
>>424
DJIは過去、スマホと連携でGPS取ってた時期がある。
でもGPSリモートの発売でスマホGPS使えないファームに移行させた前科持ち

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 18:47:39.33 ID:mc8ng2oB.net
>>426
なるほどDJIはそういうことするのね
届いたけどスマホとアプリとの接続がうまくいかなくて手間取ってしまった
AdGuard切ったら接続できた

マグネット便利だけど付属の自撮り棒だと締め付けネジのハンドルが干渉してワンタッチとまではいかないね
ここら辺は公式セットだけにクリアしてるもんだと思ってた
でも予備バッテリー2つの安心感はあるしアドベンチャーコンボ買って良かったということにしとこう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:05:49.49 ID:g0fH5Ay/.net
>>427
厳密には、アメリカがDJIを排除するから スマホと切り離すしかなかった
が真実

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:29:52.87 ID:clkXgvIU.net
>>427
横レスすまそ
最近スマホ買い替えたら新しいスマホでMIMO起動してもカメラと接続できずに困ってたんだがAdGuardが悪さしてたのか…AdGuard切ったら接続できて助かったサンクス

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 19:42:06.12 ID:mc8ng2oB.net
>>429
一応素人ながらこれから買う人で同じようにつまづく人居るかな?と思って書いといた
届いて早く使いたいのに繋がらなくて1時間も悩んでしまった
いきなり役に立った人が居て良かったです
無駄な時間ではなかったと思える

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:45:16.22 ID:uGZykoOk.net
TP-Linkよりは100倍マシ
ルーターなんて買うと知らんうちにサイバーテロに使われる前科アリ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 21:47:16.64 ID:Vwkcg7YB.net
WiFi接続モノ基本的にAdGuardちゅうかVPNが悪さするやろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:33:31.94 ID:7XZh2wGl.net
osmo action 4は画角広くてiPhone15みたい
−ズームの引き画撮れるけどace pro は画角広いだけで引き画は撮れない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 08:52:46.38 ID:A8aMVQOv.net
初代でまだまだいける

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 09:19:38.10 ID:P3v2y/0j.net
初代は傷入りやすい外岩クライミングのとき使ってる
安定してるし、色味が地味なのも編集で何とでも成るからね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 21:17:28.27 ID:cbJVmDn4.net
そういやレンズカバー割れてんの思い出した
端っこだから写り込まないんだけど
ケアリフレッシュ期限前に使わんと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 21:43:28.51 ID:mN8/6ZPN.net
ケア使えばバッテリーも交換してくれるのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 00:44:55.25 ID:PTiNPcBo.net
>>437
もちろん対象外

https://i.imgur.com/wiJVQq5.jpeg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 20:22:32.13 ID:lKm0F8iY.net
ACTION4ってロゴのOの所にセンサーあるんだよね
マイクにマフ付けたいんだけどOのせいで面倒だから困ったもんだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 19:40:06.76 ID:4laCFybI.net
こないだの日曜にヤフショ経由でaction3アドベンチャー買ったわ
来るの楽しみ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 19:47:36.90 ID:skvShH6e.net
>>439
諦めてスポンジつけてる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 23:39:59.91 ID:JkLiYnKK.net
買って数日使ってみた感想としては
・音がなかなかよい
・アプリがタブレットの横モードに対応してない
・各種パラメーターによって使えない(グレーアウト)する項目が多くて覚えるのが面倒
・ウエアラブルマウントだと結局手ブレ補正はHB、45度まで水平維持するモードしか使えない気がする

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 01:32:57.25 ID:+ItYYnGi.net
>>441
Oの部分塞いでるってこと?
悪影響ない?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 08:12:58.93 ID:UQCQ6Jsw.net
>>443
色温度センサーなので、色温度マニュアル設定で固定なら影響ない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 10:40:12.23 ID:i+AWxW9+.net
ホワイトバランス調整してるんだったか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 10:44:30.62 ID:ig+7wsye.net
そっか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/19(水) 13:08:18.72 ID:+ItYYnGi.net
>>444
そうか!
なら大きいマフでもいいのか!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 06:26:13.86 ID:09f7yIaA.net
常時風ノイズ低減オンにしてるわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 06:59:51.21 ID:lbqs7acu.net
30fpsで防風高でいい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 09:56:46.56 ID:7bUYio1K.net
防風高で全然風切り音乗るんだよな(バイクツーリング)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 13:05:49.35 ID:St3bumiD.net
アクション3を今頃買った(アマゾン公式から)
2年のケアフレックスも買ったが
メーカー保証が3年になるで
間違えない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 13:25:13.26 ID:f9OsLHIo.net
いいえ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 14:32:24.60 ID:PjK1x4Iv.net
>>451
あってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 17:01:48.95 ID:Pni7OZ1T.net
でもこの手のがつぶれるのはそのあとだけどな
(´・ω・`)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 17:07:31.11 ID:76XowkVJ.net
保証切れたら買い替えだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 18:29:21.04 ID:R9sR+9m3.net
>>450
そんなあなたにはMIC2

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 20:33:56.21 ID:NYRM93io.net
>>456
バイクツーリング動画に音声いらんやろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 22:36:28.00 ID:hmBVUDeV.net
いる!いるったらいる!!イルゥ^~

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/20(木) 22:57:17.42 ID:upa1UTAj.net
4:3の4k30pが一番画質良くてクロップにも優れてて良いね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 09:01:27.28 ID:QTrHCtVi.net
マイクアダプターつけてて、電源入れてすぐ外部マイク認識して音声ゲージが表示されたり、しばらくして表示されたり、はたまたずっと認識されなかったり。
全然安定しないんだけどこういうもん?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 09:37:05.47 ID:vfM3gWI/.net
中華に安定を期待すんな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 10:35:37.50 ID:loSL0yXR.net
GoProよりマシだから全ての不具合を受け入れなさい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/21(金) 15:21:26.16 ID:91jTV1Ws.net
そういう事が起こってるならそういうもんだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 19:44:25.82 ID:jANEQMvn.net
Action5Pro来るんか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 20:53:06.98 ID:xlpYLggc.net
そらいつかはくるさ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 21:36:24.00 ID:XR4v3awj.net
来ーる、きっと来る

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/25(火) 23:09:32.14 ID:SifvzvJC.net
単なるマーケティングタームとしてのproなのか、プロ向けにフォーカスした製品なのか気になるところ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 17:24:31.91 ID:Gy9Qr9cK.net
この手のデジガジェでプロ向け製品なのでプロと命名してますっての、見たことないな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:30:14.31 ID:IbWuUr6u.net
2種展開ってことだろうけど、なぜかスマホも上位モデルはProって付けたがるよな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 20:36:19.52 ID:JtgC5c0s.net
エロビはアマチュアとか素人が人気なのに不思議だよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:11:15.03 ID:b071cLkk.net
GoAma

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 21:27:26.55 ID:8JV5KjGB.net
GoDynamicPro

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:28:48.51 ID:KkeVzMYv.net
Proは高性能
Maxは大容量電池
のイメージあるな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 22:48:55.57 ID:icjA3oTM.net
大画面化したGoBig

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/26(水) 23:35:02.65 ID:PFBylM/i.net
ま、俺はTodo Pigだけどな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:43:39.46 ID:0kuZqzoT.net
Action3
1080Pの30fpsでバッテリー満タンだと
連続撮影時間は30分ぐらいしか持たない?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 13:47:38.51 ID:Dw1i7SUO.net
その単語そのままググったら答えでるよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/27(木) 18:25:32.48 ID:sztwi5l6.net
100分とかだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:43:52.22 ID:9S3AHQ8B.net
Action3でBluetoothの外部マイク使ってて、起動時は認識されるけど一回録画して録画止めたら再起動するまで外部マイクが認識しなくなった。
読み書きもえらい遅いなぁと思ってSD入れ替えたら正常にマイク認識した。
問題のSDをPCでチェックしたらエラーだらけだったわ。
Samsungの10年保証ありがたいが、1年でエラー発生はどうなのよ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/28(金) 00:51:14.39 ID:OEX3y6Dt.net
action5はgoproみたいなMAXレンズほしい
水平維持するとやっぱ狭いのよスポーツ撮影では

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 02:23:57.80 ID:1K1Qomh/.net
ボタン&シャツ「タスケテ…」
https://xxup.org/hBz4p.jpg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/30(日) 09:07:42.06 ID:23Ouwb9e.net
旅行が好きで
pocket3を使ってますが
悪天候時用としてaction4を買って来ました
予想外の画質に驚きです
スレの皆様よろしくお願いします

98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200