2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:42:11.95 ID:zSzC/0XN.net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr88【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 02:02:30.79 ID:x0AS7j+v.net
>>240
>ほんのり熱い
って表現好きw

車のダッシュボードにバッテリー抜いて給電しながら4k60で撮って来たけど2時間経っても落ちずに撮影できた。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:05:42.73 ID:FU+0BPB/.net
>>207
あなた大人ですね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:06:22.98 ID:FU+0BPB/.net
>>223
ね(*^^*)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:17:47.39 ID:6FGhyoFH.net
オマエら‥w どんだけ"熱暴走(?)"のネタで盛り上がってるんだよ‥‥‥ww
そんなもん【本体の設定一つ】で全てクリアだぞ??w (たぶんね?w)

>>242
>>これらが本当ならgopro史上最大級の神アプデじゃね?
「コレがホントの原因なら、革命を起こすかも??」みたいなことを言ってたw
GoPro6程度のオレが解決できた【"熱暴走(?)"の原因】を教えてくれたヒトがww

にしてもオマエらがアレコレ試行錯誤やってる過程は勉強になるわぁ‥w
なんせ、一年前にGoPro6を中古屋で購入したド素人なんでね? オレww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:20:13.43 ID:6FGhyoFH.net
>>245
いや、コイツはガキです‥w 悪いけど‥?w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:20:32.30 ID:6FGhyoFH.net
>>246
だよね??w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:43:58.59 ID:6FGhyoFH.net
リアル社会では個人的に「学歴なんてクソ喰らえ!!」の立場のオレ。
でもネット上においては「匿名を前提としての利用」の見知らぬオマエらの発言に対して疑問を持ち‥つい拘ってしまう‥w
【オマエの最終学歴は‥??】
(オレ‥ホントにアホってのはキライなので‥(^^;)
ちなみにオレは(ご存じの通り)「慶応(低脳)大学・経済学部卒業」ですw

ネット上だからって「一体、どんなレベルのヤツがどんな発言してるんだろう‥」ってのが気になって、ね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 04:50:49.47 ID:6FGhyoFH.net
このスレに巣くう"重鎮"を意識してる野郎ども‥。
こんなオレに対して直接「やあ、やあ、我こそは!!」と名乗りを上げられるような武士魂をもってるヤツはいないのかね?w
(ちなみに、オレ、過去「2ちゃんで負け無し」を"自称"してますww)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 05:42:05.99 ID:gc27lf8O.net
1.19.44ベータ使っていたから1.20そこまで違い感じないんだけどな
1.16も自分は不具合起きていなかったし、データ全部消えたとかDJI推しの某チューバーの風評被害が大きかったんだろ
初期の1.10の完成度の低さとか、例年iPhone発売日にGoPro発売ぶつけて自爆するGoProも悪いけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 05:54:28.74 ID:3aus5bFj.net
また糖質のゴミクズが来てたのか
わざわざバカにされにくるって、どんだけマゾなんだよw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 06:45:18.96 ID:e7oyBJTr.net
チンフェみたいなやつだな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 06:59:26.70 ID:HdvdvzIW.net
>>198
ノーマルレンズでもMAXレンズモードにすると360°水平維持できるよ。9でも出来てたので対応待ってたけど今回のアプデでMAXレンズモード対応して超喜んでる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 07:11:55.59 ID:gc27lf8O.net
MAXレンズモードはこんにゃく酷くね?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 08:36:14.54 ID:fWoCLN0v.net
>>253
しかも見事にフルシカトされてんのにな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 08:59:26.96 ID:sFrigS5a.net
>>252
とは言っても、俺もsdカードエラーでデータが何度か消えたからな。
熱暴走は当然のものと思ってたし、熱暴走で録画止まる不便も当然だと思ってた。
初GoProで使い物にならないなと思ってたけど、1.20のアプデで一気に本気使いできるレベルになったよ。
まだデータが消えるかどうかは、一週間ぐらい検証する必要性ありそうだけど。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:16:35.55 .net
アプリに接続できないんだけど何が原因なの?
普通にペアリングモードでGoPro10自体は認識するんだけど
そこから接続しようとすると「できません」ってなるんだが・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 09:39:11.39 ID:tlF1koQY.net
TELESINのMAXレンズモジュラー使ったことある人いない?お試しで使ってみたいだけだから安いほうがいいんだけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:15:02.29 ID:Nf3fM4S1.net
>>255
MAXレンズ無しで360維持できると尚更購入に二の足を踏んでしまうな
単純画質などは標準と同等なんでしょ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:28:37.69 ID:3aus5bFj.net
>>260
レンタルすれば?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:33:33.08 ID:LKieu1M1.net
あの会社そんなもんも出してるのか…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:05:42.88 ID:8eKOU1RI.net
MAXレンズってそんなにいいの?何が変わるんですかね?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:32:37.27 ID:n0/TMySv.net
すぐ飽きるしチューバーの開封レビューして終わりの使い道しかない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:46:22.80 ID:Qmaeu99H.net
年末年始キャンペーンまだぁ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 15:27:43.80 ID:HiyN+P72.net
年末年始だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:08:55.11 ID:rt3KtVLR.net
毎日閉店セール

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:47:04.94 ID:1P93xYLL.net
9完全にゴミ機になったやん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:48:58.26 ID:3UqMxdxN.net
9がある程度の在庫が捌けるまで今回のファームを出し惜しみしてた説

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:06:01.64 ID:Kau0YxUO.net
9は死産だったというのは昨年秋の時点で判明している
9買ったやつが未だに10のあら捜ししていて悲しいね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:13:07.23 ID:sASileJe.net
iPhoneバカもずっと10を買わない理由探してたなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:49:58.64 ID:gc27lf8O.net
どうせ来年の今頃は11の初期ファームが安定するまで同じ流れだろ
最新のGoProを発売日祭りで買って不具合を楽しむのが正解

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:41:06.95 ID:YKQsxKqQ.net
バッテリー残量25%あるのにいきなり落ちたがバグかこれ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:18:11.52 ID:3UqMxdxN.net
俺もそれきた。互換バッテリーのせいだと思ってたが。
昼間に子供の動画撮ってたけど、20%ぐらいで落ちる。
低温や互換バッテリーが要因だと思ってたが…。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:33:34.21 ID:tlF1koQY.net
>>274
1.20で?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:12:30.17 .net
アプリと連動できない人他におらん?
問い合わせフォームから問い合わせしても5時間後に着信があって
それに出られなかったら二度と繋がらなくなったんだが・・・
これ代理店通さずにHPで買うと失敗するやつなのか・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:33:25.84 ID:yy70z7Qd.net
>>274
本人は不具合話出してるつもりでも
書き込み見てる他人には
どのバージョンの話か確定しねーから大半からスルーというのが多いよな
たとえば>>277なんてさ
連動しないつー携帯機種すら書かねーんだもん!該当機種持ちいてもスルーする罠
つまりオマ環だろ!で終わるw
コミュ症だね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:10:41.24 ID:eCoHPLKK.net
>>277
面倒な案件は、繋ぐことが出来なかったとかいうメールが一方的にきて連絡しろと言う。
で、結局フォームから折電依頼するも連絡は来ず、連絡したけど繋がらなかったというGoProループが始まる。
GoProのサポートは控えめに言ってクソですよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:56:31.31 ID:reCsBBU9.net
日本のサポートが手厚いだけで、所詮海外クオリティってところか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:00:40.72 ID:rCqXQHiE.net
GoProのチャットサポートは割とまともだと思うけどなぁ
日本語でも英語でも。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 03:31:59.19 ID:cQYQHm8C.net
このセール、クリスマスまでやるんか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 06:19:33.35 ID:wtNf0yCL.net
>>277
GoProとスマホ再起動
初回接続と同じ手順でGoPro本体から接続GoProアプリで待機
スマホアプリから接続
何回か繰り返すと繋がるようになる
スマホのWi-FiとBluetoothはオンにしろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 06:32:12.31 ID:wtNf0yCL.net
>>274
バッテリー残量がおかしいのは1.10→1.10.70Labs→1.16→1.19.44ベータ→1.20どれでも直っていないバグだよ
1.19.44ベータと1.20はバッテリー残量60%とか70%でもバッテリー残量低下で電源落ちる
特にタイムワープは電力使うのかバッテリーフル充電してからじゃないと電源落ちる
数回しか使っていない10に付いてきた純正バッテリーはバッテリー0%まで使えたから、俺の9から使っている純正バッテリーが劣化しているのかもしれないけれどな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:16:24.93 ID:C51idnsj.net
>>280
同じ海外メーカーのAppleサポートとか神対応なんだが。
GoProサポートはクソサポの代表格に挙げてもいいぐらいだぞ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:58:58.17 ID:IndoN7Vx.net
10を買って2ヶ月で落下させ液晶ガラスにひび入って交換申し込んだら、往復1週間で新品になってタダで戻ってきた。
サポートとのやりとりは怪しい日本語だけど一応通じるし、サブスク入ってて良かったわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:12:25.73 ID:peOE4KEZ.net
>>285
会社規模が100倍くらい違うやろ…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:27:06.88 ID:05PzqMhP.net
渓流釣りの撮影用に購入検討で今から購入するならhero 8,9,10どれがおすすめか教えろください。(今のとこ釣りのみ使用予定)
釣行中たまに苔に滑って転倒するので防水必須が最低条件です。

289 :274:2021/12/19(日) 10:07:41.27 ID:GfaVstFL.net
アップデートしていきなり発生したから1.20固有のバグかと思ったが前からあるやつなのか
ちなバッテリーは10買った時の純正

>>278
カメラやPC関連は必ずこういうただ説教したいだけのクズが湧くんだよな
消えろったって他に居場所がないから消えねんだが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 10:19:26.89 .net
>>281
チャットも全く繋がらないよ

>>283
どっちも何度も試してるけど、全く無理

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 10:20:31.16 .net
>>289
説教厨はスルーしたほうがいいぞ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 10:23:13.28 ID:DYHLeQcp.net
>>264
んー
良さがわからんです
いらんです

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:11:50.29 ID:splBnQjy.net
>>289,291
なんか一匹だけ上から目線の人格障害者が居るよね
放置するのが得策だよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:55:21.83 ID:haAoIdUo.net
年末年始セールまだぁ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:26:13.72 ID:rwwJ1CLX.net
フイルムって貼った方がいいですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:00:24.62 ID:HQJ71t48.net
>>295
タッチパネルは感度悪くなった
俺のが厚いのか知らんけど

297 :278:2021/12/19(日) 15:28:44.02 ID:ikXw2SjA.net
>>289
最初にちゃんとv1.20(つまり今はHERO10)とか他人が見て分かるように不調に陥ってる環境書かないからだよ
特に>>277みたいな質問とか別機材との組み合わせなんてスマホなんて種類いっぱいあるのにさ
スルーか大雑把なレスしか書きようがねぇってこった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:41:09.69 ID:Dj/nIdKh.net
詳細書いても斜め上からの答えしかかえって来ないけどな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 16:05:14.32 ID:9ZCGSlGu.net
277は明確な答えを求めてると言うより、サポに投げ掛けても何の役にも立たないって言いたいんだと思うが
実際、ここではサポをアテにしてないどころか、GoPro語で返ってくるから意味わからんって言われる始末だし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:54:26.16 ID:C73rTg8X.net
>>284
今シーズンのゲレンデから使ってるけどその20%落ちは体験したこと無い
寒いと一桁出るな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:59:20.03 ID:C73rTg8X.net
電圧降下の曲線テーブルを低い気温で作ってんのかもな
GoProは内部で温度センサー持ってるんだけどバッテリーの温度が測れる訳じゃないから
動的にパーセントと電圧のテーブルを作ってパーセントに反映できない気がする
インフォリチウムなんかだとそういう事も出来るんだけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:35:34.02 ID:nsOWz/q8.net
電池消耗異常。
40%下回るとすぐ電池切れとなって撮影できなくなったよ
三回くらい電池交換したよ
その他は調子良い
あと画面の感度が良くなったからか、手で触ってしまってて気づいたらタイムラプスモードとかになったりする。
10のver1.2で、マックスレンズ運用

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:40:24.00 ID:j6p8A1mT.net
>>302
昨日マイナス10度のスキー場で使ったら60パーセントから落ちて、
帰ってから電源入れてもつかなかったけど
やはりそういう電池切れ有り得るんだね
トータル7分も録画出来なかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:27:35.36 ID:Dj/nIdKh.net
雪山だと充電量の半分も使えない個体がある
予備バッテリーをミッドレイヤーの胸ポケットで温めて使えば多少復活するけど冷えたらすぐに止まる
3個使い回しでも1滑走撮れんのでエンデューロの性能が気になる

以前、同じような事書いたらそんなに寒くなる場所は国内に存在しないとか言われてGopro民には色んな奴がいるんだなと思った

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:29:44.35 ID:Dj/nIdKh.net
そいえば、カメラバッグには使い捨てカイロ用のポケットがあったな
暑くてもダメ、寒くてもダメ。そういう事じゃね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:05:54.46 ID:/GvPNohC.net
GoPro自体にヒーターが付いてるって話はどうなったん?それでも焼け石に水(冷え氷にお湯?)なんかな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:33:53.54 ID:obbx5l5F.net
>>303
俺も昨日はマイナス10度のスキー場で撮影してたたけど落ちたりしなかったぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:35:42.36 ID:j6p8A1mT.net
>>307
そうなんか
パックパックじゃなくてポケットに入れてたとか?
防風カバーが熱落ち対策(マイナス温度)なるとも聞いたけどどうなんかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:44:12.11 ID:GfaVstFL.net
新ファームで発熱が抑えられた結果だったりしてwww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:59:21.30 ID:mQYUdibT.net
>>308
カバーとかなしショーティー手持ちで子供を追い撮りしてました
ゲレンデとレストランでずっと撮影してたけどバッテリー残量あるのに落ちるとかなかったよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:02:06.41 ID:j6p8A1mT.net
>>310
そうなんですね
自分もまさに子供追い撮り用に買いました
電池も純正だし、とりあえず次回も使って再発するならあきらめます

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:42:30.05 ID:l3SYTOHA.net
途中落ち、二回か三回なりました。
このverに更新したからか、寒かったからか。
当方は風の強い寒い場所での釣り撮影でした。(今朝)
撮影途中で落ちるのが困る。。
gopro9も持ってるけどそんなこと今までなかったです。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:50:21.09 ID:VwQpb0rl.net
>>279
控えめだなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:04:42.12 ID:Fofe82CY.net
寒い雪国で撮影しても、熱暴走の方が勝っちゃうかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 03:53:36.69 ID:KScz5Jr7.net
-4度の北海道で長時間連続撮影したらボディちんちんに熱くなって止まった
もうね何が寒冷用ヒーターだよって思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 18:27:51.31 ID:a9hYX+yY.net
Hero9なんですが、給電しながら使って充電追いついていますか?

自分、メディアモジュラー、純正バッテリーで急速充電対応のモバイルバッテリーをつなげています
ケーブルも高速充電対応のものを何種類か使ってますが特に変わらず

給電しながらなのですが、どちらかというと放電方向です
100%から使ったとして3〜5時間ぐらいつかって充電が空になる感じです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:22:03.39 ID:Pou53a2v.net
>>279
禿しく同意ww

【真夏】での"熱暴走(?)"の件はスルーかよww で、今度は【真冬】の話で盛り上がってるってwww
要はオマエら‥
"GoProネタを利用しての仲良しこよしってことが大前提w ナカマ♪(ノ'∀')人('∀'ヽ)ナカマ♪
結局のところこのスレ‥オマエらお互いのコミュニケーションこそを至極とするヤツらの集まりってっことなんだよな?ww
ま‥オマエらの楽しみを否定するつもりはないけれど‥。
少なくとも部外者にとってはこんなやり取り‥全世界に公開するもんじゃねーだろw
LINEでグループ組んでやってれば??www

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:32:16.23 ID:33ZPvUDp.net
あっ来た

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:39:28.09 ID:Pou53a2v.net
>>318
来たよ?w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:18:23.55 ID:7Z+0UphJ.net
速攻で透明NGw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:40:32.11 ID:MzaQi1Xw.net
NGしますねー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:47:23.02 ID:oBzsK9Pf.net
荒しに反応してる奴ってバカにしてるつもりが自分がバカにされてるって気付けないんかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:55:07.45 ID:UdCnkv6r.net
こういう知ったかっぽいレスが一番バカっぽくて笑えるんだけどねw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 00:30:27.29 ID:Fz1yI1UB.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:54:42.58 ID:6+hPlNwn.net
9持ちだか今更10買った。
ケーブルでスマホに取り込めるのが何気に期待。

ついでに新バッテリーも2個買っておいた。
届くのが楽しみです。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:37:41.75 ID:JZiVX95d.net
1.20でUSB給電だけど三陸道全線走破4時間半車載撮れた
安定性増しているのは確かだな
あとは夏でも熱停止しなければだけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:46:26.73 ID:LRR9IRtb.net
でもアップデート前の1.16と比べると明らかに筐体のアチチが減少してるのが明白だもんな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:59:23.60 ID:OkpJ0fEb.net
冬だからね!!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:07:45.08 ID:+ayBPSpV.net
何をどう変えたらプログラムで発熱防げるんだろう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:16:27.95 ID:cRJq1v35.net
高負荷かけないように処理軽くしたんじゃね?
映像処理を簡素化したとか
んでCPUの発熱抑えたとか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:16:56.55 ID:laQV6KQ/.net
バイクから給電、一日十時間迄、一週間程の旅をGoProで残すのは大容量sdカードが何枚もないとキツイですか?
サブスクのクラウドを使えば、sdカードが二枚あれば足りるかなと思いましたが、upする速度がかなり遅いみたいなのでどうしようかなと…
旅行等で使用したことのある方何か良い方法がありましたらご教授願います。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:53:18.03 ID:bQibCVmz.net
>>331
スマホのバスパワーで使える
外付けHDDを持っていけばいいと思う。



GoPro持ってないけど。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:09:57.86 ID:51ZM+/JB.net
外付けHDD/SSD買う金で1日持つくらいの容量のマイクロSDを予定日分買った方がいい
旅先は軽くてかさばらないことが重要だから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:16:39.57 ID:jJdTzTnc.net
バイクでロンツーなら128GBを4枚で一日分
これを予備含めて6枚
古い32とか16のカードも動員して9
00GB
それとは別に2TBのHDDとスタンドもっていって
2日や3日に一度ネカフェ行って寝てる間にHDDにコピーして繋いだ

クラウドではまともな速度でないし信頼性が期待できないし
ノートPCもってっても容量とか手間とか計算しても採算とれなそうだったので
結局ネカフェでHDDにコピーが一番質素で確実という結論だった
行程がネカフェのある都市で固定されちゃうのと
コピー終わるであろう時間を見計らってカード差し替えるため夜中に起きるのがキツかった

現地でどうにかしてもいいけどやってる間は完全に時間が死ぬので
ツーリングを大事にしたいならSDカードを必要分買いまくってもってくのが基本
一週間の予定なら4枚×7日で28枚
そこからどこまで合理化できるか妥協するかみたいな勝負

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 11:03:46.81 ID:laQV6KQ/.net
みなさんありがとうございます
sdカードを多く持つのが現実的みたいですね
安いGoPro8とSDカード256GBを数枚買おうと思います

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 12:34:28.57 ID:X8ozzls/.net
撮るのはいいけどあとから整理とか大変なので
あるていど撮るポイント決めたほうがいいわ
市街地とかクソつまらん場所はタイムラプスで
でもそんな時に限ってキチガイグルマが出てくるんだよな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 12:35:48.96 ID:cf1y3Vin.net
>>331
撮影時間的に256、10枚くらいじゃない。
画質書いてないからなんとも言えんけど。
HDメインの旅先歩き4Kくらいを想定

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:26:48.61 ID:1yQjyMNV.net
音声コントロールが全然効かないから
色々調べたらタジマのYouTubeで
「“ GoProビデオスタート”のように一息で間を開けずに言うのがコツです」
ってことだけど
それなら日本語説明書に“ GoPro、ビデオスタート ”って書くなよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:29:02.19 ID:1yQjyMNV.net
もっと細かく書くと
GoPro、ビデオ スタート
だった

あと撮影ストップとビデオストップは何が違うの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:09:20.91 ID:gLI3de+3.net
>>334
もはやツーリングなのかGoProの奴隷なのかわからんな
俺はサーフトリップだけど似たような感じ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:05:22.85 ID:e9gysuPs.net
9にMAXレンズつけて2.7kで1日256GBで十分足りた。
PC持ってかないなら256GBを日数分がいいかも。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:15:54.89 ID:vDXSYw5W.net
いうて、わざわざHDDに吸わせなくても、sd の枚数増やすでもコスト変わらなくないか。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:30:48.42 ID:gLI3de+3.net
>>342
128GBを28枚で5万円

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:56:14.58 ID:NZziNMhl.net
>>342
4TBの外付けHDDは12000円

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200