2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:42:11.95 ID:zSzC/0XN.net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr88【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 16:39:26.92 ID:+dFoYI2D.net
>>619
少し性能上がれば買い替え厨ははなしならんな。
世界がGoPro中心に動いとるんか、実際使ってないかのどっちかやな。
9から10の機能差が気になる人はこんなとこのアドバイス気にせずに買い替えてるだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 16:41:50.07 ID:dOLkbXbq.net
ニセコ花園マイナス12度、5.3K/60pでオート録画スタート60s自動オフを20回繰り返し
電池一本でまかなえた
ヘルメットではなく自撮り棒を都度ザックから出すスタイルで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 16:49:18.13 ID:qUtmuykz.net
>>620
え??10から4Kにも対応したんじゃなかったっけ、、、、?
ダメじゃん、、、

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 17:17:45.04 ID:b2lT7Xmg.net
標準バッテリーはバッテリー残量残っていてもバッテリー低下で落ちることあるから電圧か何か足りないんだろうな
Enduroバッテリーは-5℃でも残量正常で0%まで使えるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 17:50:03.07 ID:UW0T0CcD.net
年末年始セールまだぁ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 19:13:15.35 ID:/pKOQ+G9.net
10の購入考えているんだけど公式のキャンペーンが最安値なのかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:44:34.37 ID:RPAFwwW5.net
SDの都合で4kから1080に落として撮影しようとしたんだが、撮影時間が思ったほど伸びなかったのなんでや?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:58:06.05 ID:D8mtCTKh.net
>>629
公式の撮影時間の目安でも、画質落としても撮影時間は全然伸びてないよ
だから、でかいSDカード使って高画質で撮ったほうが基本的にはいい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:04:31.96 ID:/bkraNJp.net
>>629
4Kの圧縮技術が優秀って事だろw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:17:02.74 ID:IPXYC+EB.net
>>629
ビットレート

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:03:07.53 ID:l2mSDK/e.net
>>627
おれも待ってるんだけどなぁ
ほんと何やってんだGOPRO

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:04:25.63 ID:l2mSDK/e.net
年末年始セールで43000円切り頼むよほんと。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:21:57.95 ID:o2iffuE2.net
古事記はAmazonで偽4kアクションカメラでも買ってろよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:57:52.57 ID:ONe8kpih.net
HyperSmoothも水平維持も完全に実用域だしね
GoPro10でGP3チップまで戦えるよ
因みにクレジットカード決済で2回払いなら手数料は無い逃れ基本

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:58:59.22 ID:GoL6oGcg.net
>>616
>>617
手袋対応のタッチペンなら大丈夫じゃないかな?
転んで体に突き刺さらないように注意が必要だけど。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 00:11:29.07 ID:wdJazA1R.net
2021年スレまとめ
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/1-637
88 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/
86 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1635926801/
85 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1633990915/
84 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/
83 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632369330/
82 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631919011/
81 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631357480/
80 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1628523334/
79 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1623459125/
78 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1617527336/
77 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1614276569/
76 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1611681725/
75 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1609312799/8-
74 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1607008632/973-

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 00:12:10.05 ID:s16rh2vx.net
2021年スレまとめ
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/1-637
88 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/
86 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1635926801/
85 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1633990915/
84 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/
83 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632369330/
82 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631919011/
81 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631357480/
80 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1628523334/
79 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1623459125/
78 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1617527336/
77 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1614276569/
76 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1611681725/
75 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1609312799/8-
74 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1607008632/973-

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 00:12:56.99 ID:s16rh2vx.net
★ GoPro HERO 10 のファームウェアとアップデート後の注意点
New Firmware
https://gopro.com/ja/jp/update/hero10-black
※過去の更新内容履歴は見れません
■アップデート後の注意点
ファームウェアアップデート後は出荷時リセットを行う
TAJIMA-GoPro公式 https://youtu.be/K3O5tqaKifo?t=88
━━━━━━━━━━━
更新内容 まとめ リンク
───────────
v1.20.70 | 2021年12月
(GoPro Labs)
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/527
──
v1.20 | 2021年12月15日
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/154
──
v1.19.44 Beta | 2021年11月19日、MAXレンズモジュラー対応
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/395
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/402
──
v1.16 | 2021年11月2日
85 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1633990915/896
──
v1.15 | 2021年10月28日
(新機能を使うと無限再起動ループで公開中断)
──
v1.10.70 | 2021年10月
(GoPro Labs)
──
v1.10 | 2021年9月16日
82 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631919011/240
──
v1.01 | 販売初期、MAXレンズモジュラー補正未対応
音声起動非対応、録画中スマホプレビュー未対応、Webカムモード未対応

641 :まとめ GoPro HERO 10 Black:2022/01/01(土) 00:16:15.60 ID:s16rh2vx.net
★ GoPro HERO 10 Black
2021/09/16(木) 22:00 JP 公式発表、販売開始 (81スレ)
スペック
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631357480/228-229
バッテリー・オプション品は、HERO 9 Black と共通
発売初期の提灯記事一覧
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/2
本体価格(税込) : 2021/09/16 販売初期 (比較用)
54,000円 : 新規サブスク加入(サブスク6,000円、GoPro10本体48,000円)
60,000円 : サブスク使用(サブスク更新6,000円、GoPro10本体54,000円)
64,000円 : GoPro.comでの価格
72,600円 : 国内店舗

■注意点
・5.3k60fps にしたくても5.3k50fpsしか選択されない!?何故?
 → アンチフリッカーを東日本50にするとそうなる。FW: 01.01
 西日本対応の60にしてカスタムで個別に設定をおこなわないと低ビットレートになるから注意
・動画プレーヤーで再生しようとすると非対応になります何故?
 → 4K 100fps 以上の録画は、HEVC (H.265) 規格です。再生機器の対応コーデックを確認しましょう。
・MP4以外にファイルがあるんだけどコレ何?必要?
 → LRV: (mp4) 主にスマホなど向け、プレビュー用の低画質ファイル
 → THM: (jpg) サムネイル画像、削除するとGoProアプリで画像が見えなくなる
・内蔵バッテリーレスUSB給電撮影すると背面モニターが消灯してしまう!
 → FWをv1.16以上にUPすると消えなくなる
・PC用Quikがhero10で使えないんですが?
 → 2019年で開発終了(→DashWareに譲渡)、Hero7以後の機種は非対応です
・10にはGoProラボファームウェアは無いの?
 → ある https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/670
・(冬)厚手のグローブでボタン操作しにくい!良い案ない?
 → 貼り付けのゴム脚φ8oを貼る
・GoProクラウド表示の日時が9時間ズレてる!
 → アカウントの「使用するタイムゾーン」をtokyoに設定する(デフォはUTC)

GPSテレメトリーデータ抽出
DashWareでのゲージ追加
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/98
Telemetry Overlayでのゲージ追加 (有料)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/772
VIRB Editでのゲージ追加
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/961

★ GoPro HERO 10 のファームウェアとアップデート後の注意点
New Firmware
https://gopro.com/ja/jp/update/hero10-black
※過去の更新内容履歴は見れません
更新内容 まとめと注意点 リンク
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/640

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 01:26:31.57 ID:5Yevwyzj.net
今日スキー場でナイターを10で撮影したんだが、4k24は何故かh.265だから4k30にしたら変なエラーメッセージ(吹雪とナイターでゴーグルだから内容はわからん)が出て撮影不可能。
2.7k60で撮影は出来たがブレブレだったから修正ソフとに突っ込まなあかん。
昼間は凄まじいけど夜は駄目やな。低fpsだと1080pでしか撮影できないやんか。
設定項目がなんか変な感じ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 01:51:15.90 ID:PawUrUBw.net
みんな10でSD容量いくつの使ってる?1TBとか挿しても認識するかな?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 07:02:27.43 ID:5Yevwyzj.net
10、ナイターでマイナス9℃位の吹雪。
4k30fpsで撮影しようとすると英語でバッテリー何々と出て撮影出来なかった。
2.7k60fpsなら撮影可だったけど、夜って低fpsのが多少ブレが抑えられるんでしょ?勘違いで無ければスキー場は通常バッテリーじゃ2.7kか1080pでしか撮影出来ないじゃんか。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 07:18:08.88 ID:gE/K7a25.net
>>569
お金かけないこと前提での話してんの?
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/the-remote/ARMTE-003-EU.html
スマートリモコンでシャッターボタンとしても使えるし、モード切替もできるよ。
このリモコンの画面で手元で録画中の確認できるし、心配なら電子音大きくしておけば音でも確認できるようになるよ。

このボタン大きいから自撮り棒の手元とかに付けて持ったままで雪山グローブ装着したままボタン押せる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 08:28:08.28 ID:TZTr3K5a.net
スキー場ってなかなか過酷だよね
グローブのまま押せないし素手でも指が乾いてるからかタッチパネル反応し辛い
ゲレンデ上で撮れてるか確認しにくいから宿に帰って見て画角失敗してたり
マウントのせいでスタートできてるかすらわかり辛い
いい場面撮れたはずの一本がボタン押せてなかったり
音声コントロールもスポンジカバーで効かない
ショートクリップ30秒はスタートしてから手袋はいて周り確認して滑り出しても焦るし
同行者いたら設定変更とかバッテリー交換とかモタついたらはぐれかねない
リフトでマウント変えたりバッテリー交換して落としたりなんかしたらまず見つからない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 08:44:12.61 ID:fU2nabz7.net
それでスキー場でヘルメットにつけてる人なんかは、
どうやって撮ってるんだろうと思ってたけどリモコンあるんだな
HyperSmoothオンオフしてみたり追い撮り用にズームにしてみたり
レンズモード変えてみたりいろいろいじって試してるけど、
クイックキャプチャーみたいに1設定をオンオフするだけじゃなくてそこあたりもいじれるなら良いな。

追い撮り用にストックマウントと個人滑りバックパックマウントだけど
リモコンは腕時計みたいに着けれたら一番良いからランニング用のiPodホルダーみたいなのが良いんかな
バックパックマウントはスタートできたか画面で見てから画角直すから毎回画角失敗
SNSにあげたいからなるべく板は見えないようにしたいけど諦めるしかないのかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 08:55:56.34 ID:rLbP/r/p.net
普段使いして操作や癖を把握もしないで吹雪のスキー場でいきなり使って文句言うバカ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 08:57:48.43 ID:fU2nabz7.net
普段使いって、GoPro回しながら電車乗ったりコンビニで買い物したりするのかよ(笑)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:00:01.65 ID:rLbP/r/p.net
気温の他に風と着水も冷えには関係ある
ヘルメットに付けて撮る吹雪のスキー場よりハイク時に胸にしまうバックカントリーの方が持ちが良い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:03:41.38 ID:fU2nabz7.net
急にマジレスどうしたよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:04:04.83 ID:rLbP/r/p.net
>>649
吹雪で液晶が見えない環境以外ならなんでも良いよ
自分の子供や猫やお前の好きな近所のおばさん撮れば良いんじゃね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:08:04.48 ID:TZTr3K5a.net
家に帰って撮ったやつ確認するのにスマホのアプリとペアリングさせるのが
切れては繋げてってめんどくさかったからリモコンもどうかと思ったけど、
やはり旧型はいざ買ってもそうだったとは危なかった
最初リモコンなら良さそうだけど俺もボードにリモコンは迷うな
https://bigbass-kouryaku.net/post-35870

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:24:46.32 ID:avlOMRCB.net
10公式でくっそ安くなってんのな
やっぱ売れてないんだな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:31:05.42 ID:pWFIOrXN.net
昼間の水平維持とブーストはほんと凄いんだけど、細かい設定プログラムが雑って感じ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 10:18:36.14 ID:WvWyVe35.net
>>654
公式が最安値ですかね
サブスクあるとやっぱり便利なのかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 10:31:01.88 ID:PvSlXKfm.net
>>647
リモコンには手首に巻けるバンドが付属してるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 14:22:47.87 ID:WsfynVTL.net
>>654
出た時から値段変わってなくね?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 14:46:35.81 ID:tGeFymN8.net
GoProLabのサイト落ちてない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:00:02.22 ID:uhmngZOl.net
今朝は初日の出を見に行って来たんだけどやっぱり薄暗いうちはいまいちだな
ただ、我慢できない程でもないし隣にいた可愛い女の子二人組がよく撮れてたんで満足です

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:19:45.35 ID:/bLatxI+.net
>>660
ホンマキモいから自分の心の内にだけ留めておきな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:24:28.06 ID:uhmngZOl.net
>>661
YouTubeにあっぷしたので見てください

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:29:59.73 ID:rLbP/r/p.net
>>656
買った後は社外品ばかり買ってるのでサブスクで買い物なんてしないけど
クラウドは死ぬほど便利でもう首根っこ掴まれてる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:39:58.17 ID:Rq2jDY5D.net
>>660
そこでなぜ話しかけないw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:36:33.99 ID:vhksS3L9.net
サブスク割があるから公式でチャージャーを買いたいけど、バッテリーのおまけが付くから日本からは買えないっぽい
これって改善の見込みなし?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:38:31.37 ID:PawUrUBw.net
>>662
ヒントください

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 19:12:38.74 ID:qKewYHWj.net
>>666
何で探すの楽しむスタイルなの笑

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:00:25.52 ID:pKcVbGNt.net
Quikとか、GoProStudioとかの専用?ソフトじゃなきゃできない特殊な編集ってあります?

ないならAviutlや有料ならAdobeとかでやろうかなと考えてるのですが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:37:08.60 ID:WsfynVTL.net
>>663
同じく

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:39:09.98 ID:hlJzVM1P.net
MAX2出してくれないかなー

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:07:06.73 ID:ao4jpPeE.net
>>668
PCだけかiPhone込みかで返答も変わってくるかと
PC版Quikは数年前にサポート終わってゴミだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:50:36.39 ID:w9KZX/vY.net
>>670
今2を出しても3604Kが出来ないのだから俺はいらんかな
何か使い勝手で不満なの?
ソフト改善なら分かるけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:00:43.35 ID:h8lJPRYP.net
俺もMAX2待ちだけどなんか360カメラは右肩下がりって感じなのが・・・
それもあるけどMAXをplayerで充実させるか仕様公開してサードパーティーに任せるとかして欲しいんだけどねぇ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:29:21.35 ID:Uq4RmkY+.net
360度カメラって微妙なの?
INSTAONE X2興味があった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:32:27.24 ID:+TgyZxPo.net
360度カメラって自撮りなるからじぶんのすがたをSNSに晒せる人がメインなのと、
これで映える風景撮るならシーンが意外と限られると思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:46:50.75 ID:L1IAT77g.net
最初は目新しさもあって「こりゃすげえ!カメラの革命だ!」ってなったけど、今は「あ、うん・・・」って感じになっちゃったからな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 01:18:08.28 ID:+TgyZxPo.net
GoProもHyperSmoothの性能ばかり注目されるけど、
アクションカメラなんだからただのSmoothオンかつけても高ぐらいが一番臨場感あると思う個人の感想
ブーストonのドローンみたいにヌラヌラした見栄えは好き嫌い出ると思う

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 07:58:00.33 ID:O85Gux+5.net
>>674
ここで聞いてX2にした
hero10との併用できてる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 08:19:10.17 ID:WPpuvD3v.net
x2買ったけど、片面しか使わないモードもあるし、なにより熱暴走しないことが決め手だったな
Goproの良い所は水平維持だけだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:12:08.33 ID:h8lJPRYP.net
MAXは熱暴走のしたことないけどなー
MAXでだめなところは動画編集アプリなんで360度EACの仕様を公開して
直接.360ファイルをサードパーティーでもいいから直接読み込み、編集できるようになればかなり良くなるんだがなー
現状はplayerでmov(cineform)かmp4(265)に変換して編集ソフト読み込みだからさ

まあ全周風景撮ってあとから普段見ない方向見るのを楽しいよ
自撮り重視だと風景範囲狭めるのがちょっとね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:19:55.16 ID:NQvu2TPW.net
>>679
X2も水平維持できなかったか?
ゴプロ9とONE Rを持ってるけど、最近ゴプロはほとんど使わなくなったな。
360度カムのいいとこは、とりあえず撮っておけばどんなアングルでも切り出せるとこ。SNSに上げるなら1080pで構わんし。
さあ撮るぞって時には画質がいいゴプロもいいのだけどな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:39:21.80 ID:/LswB40c.net
360ファイルっていっても
魚眼レンズで捻じ曲げただけのただの動画ファイルだろう?
mp4にリネームするだけで見えたりはしないの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:45:25.43 ID:3/g0++Ku.net
>>680
FinalCutで編集するのに変換するとめちゃくちゃサイズでかくなるから.360のままで編集したいね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 12:27:36.59 ID:QDgWGKH7.net
10は新機能云々より、5k以外の全画質設定でh.264出来るようにしてくれ。
1080p24や30fpsすら撮影できねーじゃねーか。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:26:28.30 ID:ZMaSxkgn.net
スキーで使うんでヘルメットにマウントしたいんだけど、どの位置がいいですか?
頭頂部付近かおでこ付近で悩んでます

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:41:05.46 ID:mQk+/l1r.net
>>685
頭頂部だとセーフティバーで外れる可能性が
あと電源オンオフやスタートストップ見えないからけっこうしんどい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:44:33.42 ID:ImcCL4pQ.net
自分は可能な限り広角でハイパースムースと水平維持が必要で
1080p 60fpsなら十分なのでMAXのHEROモード利用に落ち着いた
HERO+Wideレンズより軽量で安価、しかもより広角だからな
マイク性能も高いのは嬉しい誤算だった
外部給電で連続撮影もエラーは経験ないし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:46:38.02 ID:ZMaSxkgn.net
>>686
ありがとう
あ〜確かにセーフティーバーにヒットしそうですね
頭頂部ならヘルメットのRとマウントベースのRがぴったり合うんだよなぁ
操作はリモコンがあるので大丈夫だと思います

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 13:50:13.36 ID:5fI4Erzn.net
>>679
いやいやいや
あなた4K環境ないでしょ
俺二台持ちだけどX2の片面モードなんて常用する気にはなれないよ
hero持ってるなら先に4K映せる環境を構築するのをお勧めする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:03:22.99 ID:mQk+/l1r.net
>>688
そっかやっぱリモコン買ってみようかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:29:48.17 ID:5fI4Erzn.net
>>688
ヘルメットの前に付けてる
問題ないよ
念のためリーシュつけといた方が良い

頭頂部ってちょんまげみたいで抵抗あるっす

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:32:53.15 ID:5fI4Erzn.net
あーそうそう、スキーの話のついで
360カメラの場合スキーだとクソみたいな欠点あり
興味ある人いれば続ける

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:34:36.60 ID:QOPbaHMi.net
知りたいよろしく
スキーの話はここでなかなか実体験とか情報なくて
専用スレも過疎だし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:57:21.92 ID:ZMaSxkgn.net
>>691
ありがとう
ヘルメットの前だとマウントのRが微妙に合わないんですよね
それと子供のヘルメットにも取り付けるんですが、子供の場合はちょんまげの方が重量バランスいいのかな?ていま試行錯誤してます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:08:19.07 ID:zX+qmCnn.net
頭頂部は目立って恥ずかしい。
全方向からGoProの人だって思われるw

ショッピングモールで
マグネットのチェストマウント付けてたら
「あの人なんか撮ってるわ」
って感じでヒソヒソされたからすぐ外した。
人混みで撮影してる人って精神力強いよな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:33:47.81 ID:xTPOJw83.net
精神力強いってか、犯罪してるわけじゃないんだから別に良くないか。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:39:25.15 ID:ZMaSxkgn.net
スキー場でちょんまげマウントは気にならないけど、ショッピングモールだと盗撮扱いされそうで無理です

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:40:38.04 ID:P5lnTKeT.net
額に10B、頭頂部にmax、マックススティックで9Bにmaxレンズモッドで撮影してきたけどテケテケちゃんの視線なんて全然気にならんよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:41:08.86 ID:EsATE+et.net
>>696
知らない人に撮られたら嫌じゃない?
小心者なので勝手に自粛してしまうw
観光地とか皆が撮影してるとこならいいんだけど…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:41:44.18 ID:586109dY.net
ショルダーマウントとかはダメなん?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:43:27.30 ID:P5lnTKeT.net
ボディマウントはスキーヤーならいいけどボードはダメ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:45:17.42 ID:bwbX8Ye4.net
大人でバックパックマウントなら、
身体の真横向けといたらボードはいけそう
スキーのチェストマウントは逆さまにしないと地面しか映らないからな(笑)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:47:14.05 ID:EsATE+et.net
頭はジンリキのジンバルだからね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:47:46.18 ID:dSUxKh87.net
なんか近年、赤の他人が写るのに撮影や録音のモラルというか堂々とやっていい感覚あるよな
ドライブレコーダーとかも他人を晒すケンカの道具に使ってるの見かけるし、
あんまり何ハラって好きじゃないけどこれはハラスメントにめなりかねない
スポーツの現場や観光地は当然大丈夫だけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:14:17.49 ID:pAH7cVcf.net
個人で楽しむ分にはいいんじゃないのかな。
その無断無差別撮影したのをYouTubeとか公の場にアップするのは倫理的にどうかと思うけど。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:17:02.67 ID:Ci5WzSqd.net
ショッピングモールで撮影できるのすごいな
この前名古屋で撮ったまま地下街入るの抵抗あるな〜と思ってたら迷子になったわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:30:41.77 ID:xTPOJw83.net
YouTubeとか見てる時わまりに映り込んだ人とか俺は見らんから誰もお前のこと見てないからって言いたいけどな。まぁ過剰保護だと思うけど、世の反応がそれなら従うしかなかろう。いきづら

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:38:01.46 ID:bwbX8Ye4.net
よく「誰もお前のこと見てないから」っていう人いるけど、
そういうタイプの人は自分が気にしないし他人を見ないけど、
気にするタイプの人は他人を見るから自分もそう見られてると嫌なもんな嫌なんだよな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:45:49.00 ID:bwbX8Ye4.net
とはいえ微妙な仲間内で、絶対SNS向けだろってのに撮られるほどじゃないとまだマシだけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:05:50.33 ID:xTPOJw83.net
>>708
言いたいことわかるぜ。別に他人の目なんか気にすんなって啓蒙するつもりもないけど
人間観察してるにしてもその後何日も覚えてる人なんかほぼいなくね。よっぽど印象強くないと。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:16:47.27 ID:EsATE+et.net
個人で楽しむって言っても

「見てこの人、めっちゃハゲてる!」
「ホントだ、ちょーウケる!」
「ちょ、ハゲをスタンプ感覚で送ってくるなよ!吹いただろ!」

みたいな感じでは使われたら嫌だわ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:26:32.60 ID:cUgY6Drg.net
MAXレンズって単純に絵面がキレイになるとか
画質そのものは良くなるんですか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:27:27.26 ID:xTPOJw83.net
普通に生きててもそういうリスクには晒されるだろ笑

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:36:28.56 ID:SCiwJu05.net
>>682
MAXの360ファイルはMP4の正方形ピクセル魚眼映像x2格納方式
だからリネームすれば見れるけど魚眼映像

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:37:29.16 ID:kk+Nc10w.net
下手するとネットのオモチャでずっといじられ続けるからな
ニュース番組のインタビューとかも
まああれは取材受けた人の意思だけど、
牛丼屋でただ食ってるだけで晒されてる人とかあったし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:46:10.86 ID:k9aHSHk/.net
クラウドへのアップロード結構時間かかるな
流石に100Gをさくっととは行かないか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:46:23.29 ID:73Aan6i9.net
>>715
許可取ってないなら訴えればいいんじゃないん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:52:20.06 ID:k9aHSHk/.net
街の撮影だめと言ったら、そもそもテレビとかどうなるんだという話になってしまうからなぁ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:58:42.01 ID:hnzuOtNO.net
>>714
でしょ?
それだったら普通にmp4にして2つくっつけてフラグたてるだけで360映像にできるはずなんだが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:00:06.36 ID:pAH7cVcf.net
>>707
他人の動画を見る第三者としての感想としてはそれでいいけど、問題は撮影する側が勝手にそう思ってうpすることだよ。
どうせお前のことなんて気にしねーよなんて思って勝手にうpするのは身勝手なクズの思考だと思う。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:23:15.63 ID:EO7UK+Hc.net
>>720
アップする側がどんな気持ちでアップするとか関係ないでしょ笑
みんな君のこと気にしてるカモだけど、アップしちゃう!だったらオッケーなのかよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:26:13.91 ID:ImcCL4pQ.net
>>718
肖像権主張される可能性ある映り込みはその場で放映許可取る
取ってなきゃボカシ処理
アイドルタレント使ったロケとかの
周囲の一般人は派遣のエキストラが多い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:38:33.82 ID:EO7UK+Hc.net
>>722
アイドルロケのエキストラ採用は別の要素からじゃないの。過激なファンがとか

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200