2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:42:11.95 ID:zSzC/0XN.net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr88【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:52:20.06 ID:k9aHSHk/.net
街の撮影だめと言ったら、そもそもテレビとかどうなるんだという話になってしまうからなぁ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:58:42.01 ID:hnzuOtNO.net
>>714
でしょ?
それだったら普通にmp4にして2つくっつけてフラグたてるだけで360映像にできるはずなんだが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:00:06.36 ID:pAH7cVcf.net
>>707
他人の動画を見る第三者としての感想としてはそれでいいけど、問題は撮影する側が勝手にそう思ってうpすることだよ。
どうせお前のことなんて気にしねーよなんて思って勝手にうpするのは身勝手なクズの思考だと思う。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:23:15.63 ID:EO7UK+Hc.net
>>720
アップする側がどんな気持ちでアップするとか関係ないでしょ笑
みんな君のこと気にしてるカモだけど、アップしちゃう!だったらオッケーなのかよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:26:13.91 ID:ImcCL4pQ.net
>>718
肖像権主張される可能性ある映り込みはその場で放映許可取る
取ってなきゃボカシ処理
アイドルタレント使ったロケとかの
周囲の一般人は派遣のエキストラが多い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:38:33.82 ID:EO7UK+Hc.net
>>722
アイドルロケのエキストラ採用は別の要素からじゃないの。過激なファンがとか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:46:51.56 ID:pAH7cVcf.net
>>721
ん?何言ってるのかよく分からんけど、基本的には無差別に撮影してそれをうpするのは問題があると思うと言ってるだけ。
そして見る側はそれとは別問題ですよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:50:03.24 ID:EO7UK+Hc.net
>>724
どう問題があるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:01:43.28 ID:sA9GKHJA.net
>>682
goproも変わらんだろwww
何言ってんだお前w
小さなレンズで歪曲収差気にしたくないなら
現行でいけばinsta360の1インチmod使えw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:02:03.74 ID:sA9GKHJA.net
>>689
残念でした。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:46:50.94 ID:hhHL0zw+.net
>>693
二つあるレンズの1つにスプレーがかかって着雪すると使い物にならない映像になる
heroのそれよりもダメ
自撮り棒だと前から撮るなら良いけど後ろにかかげるとリスクある
パウダーだと顕著だし圧雪でもスプレーは飛ぶからね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:52:57.31 ID:SCiwJu05.net
>>719
いまいち意味不明
その書き方だったら先に
MAXの[1]と[2]の映像と音声ストリームを分離したMP4を2個(前後映像)つくらなきゃいけなくないか?
各社の360度映像にスタンダードな共通フォーマットなんて規格化されてないだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:09:23.43 ID:NQvu2TPW.net
>>728
普通のアクションカムならまったく写らないところが、360度なら半分でも写るだろうが。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:16:01.06 ID:EEPORTX3.net
レンズの着雪を知らない人はそれくらいしか想像できないんだなぁ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:19:39.47 ID:+TgyZxPo.net
(丸山)たかを。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:34:25.50 ID:NQvu2TPW.net
自分のヘタなのを360度カメラのせいにするって、マジダセーw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:07:24.96 ID:t/ckkoTb.net
他人の目気にしすぎだろw
そんなんじゃすくまハゲるぞwあっ、もう…禿げてたか…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:14:59.58 ID:mcZFgi14.net
バッテリー残量50%なのに
電源がOFFになるのはなぜですか。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:15:16.25 ID:hhHL0zw+.net
>>730
半分だけ写ってるシーンはその間が全部ボツなんだよ
heroだと手で拭う少しの間に着雪の映像として残しても不自然さはない
ここまで言わないとわからんか、、、

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:54:19.88 ID:+TgyZxPo.net
>>735
マイナス12度くらいのスキー場で1回あったな
しかし別の日同じ状況なってもあれ以来発生せず
謎。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:25:46.72 ID:wFQ+EjUH.net
いまさら8の話で何ですが、操作音を大にしても、設定した後だけ音は鳴るけど
電源一度切ったら鳴らなくなるんだけど同じ症状だった人いますか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:31:51.44 ID:5OijqF2Y.net
>>735
こういう機器にありがちなのが
バッテリー残量は電圧が基準で高表示してても
低温の不活性化で必要電流を取り出せなくなり電力不足シャットダウンしてしまう

バッテリー抜いて温めてから使うとか
予備は内ポケットなどの温かいところに入れて保温しとくといいよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:54:00.85 ID:yf+bjBWk.net
スキーの件だけど、ヘルメット横、側頭部に付けて少しヘルメットが映り込ませると動画酔いし辛いし臨場感が出て良いよ
サクションカップマウントで板に自撮り方向に取り付けるのもお勧め

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 03:56:39.79 ID:9Z82RVTk.net
>>722
インタビューで周りに多数の通行人がぼかし無しで入るし
その通行人全員に許可とかないですよね
あと渋谷のスクランブル他、YouTubeで配信されてる全国の
ライブカメラとかもどうなんだろ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 03:56:42.10 ID:fY9x1Lzn.net
>>736
何いってんだ、このバカw
同じ時間雪が付いてりゃ、同じ時間ダメになるどころか、360度なら半分の映像を切り出せることも知らんのかよw
ヘタクソの上に無知とは、救いようが無いなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 05:27:44.31 ID:KzvH37rn.net
都内の某24時間営業の弁当屋もyoutubeで店内を24時間ライブ配信してるし、どうなんだろうな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 06:04:10.22 ID:Y2ZZP+iN.net
>>741
映り込みによる肖像権は問題ないことになってるからぼかしは不要
もし映り込んだ人の中で特定人物を追って撮影したらアウト

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 08:17:56.42 ID:7dKqhXni.net
質問です。
安産祈願で滝行しようと思ってますが、ゴープロ10は耐水性大丈夫ですか?あと、水も5度くらいみたいなんですが、寒さにも耐えられますか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 08:52:33.55 ID:AXP0N7js.net
>>735
それ通常の電池なら多分4kで撮影してたからかと。英語でバッテリー云々と出て止まる。
2.7kなら撮影できたとおもう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 09:31:55.46 ID:VT7KpL/+.net
>>737,739,746
電池残量の件のレスありがとう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 09:56:48.26 ID:vJXU1OQO.net
>>747
Enduroバッテリーだと氷点下でもバッテリー残量0%まで使えたから標準バッテリーは10だと電圧足りないんだろ
9では問題なかったけど、10発売2ヶ月で対策された新バッテリー出るのはそういうことだ
日本では本体と同時購入か転売ヤーから買うしかないけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:11:49.75 ID:QTHBWofi.net
>>680
熱暴走??ww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:19:54.44 ID:qMBZPvkb.net
>>748
単純に販売戦略だと思うが。
2ヶ月で新商品リリースとか無理じゃね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:15:33.25 ID:0MrPn5eF.net
>>742
人が写ってないとこ切り取って何が嬉しいの?
引きこもりは黙ってろよボロ出るから

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:59:05.27 ID:AUWoUfqa.net
>>745
それ安産祈願にかこつけたレジャーじゃん。
邪念を捨ててから行ったら?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:11:00.27 ID:1fYPee+t.net
おしんを知ってる世代が考えたネタだろう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:42:16.16 ID:nSa0b+T6.net
滝行寒そうだけど、それを見せられた嫁もブルブルッってなるだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 17:34:49.35 ID:7dKqhXni.net
>>752
同僚の安産祈願です
終わったら近くの旅館に4人で泊まって一泊して楽しむ予定です
コンパニオンも呼ぶ予定です

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:11:25.93 ID:f12F3ipc.net
>>755
ピンクコンパニオン?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 20:01:07.57 ID:0MrPn5eF.net
まるで昭和のノリだな 嫌いじゃないよ
首が少し痛いような水圧ならギリ大丈夫かなあ
ウルワツでアホみたいに巻かれてもバッテリーは乾いてた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 20:06:53.23 ID:Ol6VsO+0.net
観光がてら行けるような滝行なんか大したことないからだいじょぶよ
ちょっと強めのシャワーみたいなもんだしこの時期は何十分もやってられないし
それより体を冷やすと抵抗力弱まるから体調崩さないようにね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:31:03.23 ID:TJE0Wlec.net
>>751
バカの上塗りw
人が写ってないって、お前かヘタクソな証拠じゃねーかw
ホントにバカの上にどヘタだな、お前はw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:31:18.76 ID:WcZrExaS.net
自分の出産を理由に遊ばれるのか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:29:53.78 ID:RDtFRrO5.net
そんなふざけた事やって、
結果五体満足で産まれなかったら最悪やな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:20:17.61 ID:eRacmW0A.net
冷えたらThe remoteも全然動かんやんけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:40:27.97 ID:sMlt9tTR.net
>>762
そうなん?
来週初めてスキー場で使うんだけどお勧めの設定を教えろよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 10:34:45.01 ID:eRacmW0A.net
本体もリモートもぬくぬくにしておいてもリモートが先に冷えてバッテリー切れになる
色々調べているうちに本体も冷えて撮影時間1分でローバッテリーで落ちる

>>763
山専ボトルに熱湯いれておいてお湯かけながら使えボケ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:24:52.31 ID:EPpoVWvw.net
出産なんてめでたいことを延々陰鬱に祈祷したりずっと真剣に励まされたりするほうがストレスになるわい
昔っからご利益ある神社にお参りしてお守り買って後は温泉入ってお酒飲んで観光してってのが普通
周りが変に気を使って自粛モードだと本人達だって気が休まらんだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 12:03:26.88 ID:rx+5VFYu.net
>>763
通常電池なら画質は2.7kや1080p迄だぼけなす。
画角設定は水平リニアブーストでも問題ないぞ。
4k設定でエラーに慌てて落として失くす馬鹿になったら嘲笑ってやるよカス。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 12:27:05.03 ID:sMlt9tTR.net
>>764
マジで!?防水だからそれも有りだな!!
>>766
俺は常時2.7kで撮影してて4kは使わないからな
じゃ水平リニアブーストから試してみるわ
お前らいい奴だな
アドバイスありがとな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 12:57:01.92 ID:hDFy9+8A.net
Gopro公式のセールはいつまでですか?
今更ですが10がだいぶ安いですね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:02:38.06 ID:Q+54cJdq.net
明日までですよ!!
欲しいなら早く注文しないとね!!!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:50:26.71 ID:IUYsZTSF.net
>>769
ウソつくなよ!
昨日で終わってる!!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:36:43.55 ID:O+jz2K+/.net
値上げしてた…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:53:52.24 ID:iBiNqlnT.net
優柔不断なジャップは5000円くらい損したのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:03:08.73 ID:/xvUz9/n.net
>>771
値上げしたんじゃなくてセールが終わったんですよ!!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:20:14.00 ID:YJpBPiIp.net
ゲレンデ用にリモコン買うか迷ってたけど、
ボタンに何か突起を両面テープで貼り付けるのと
電子音最大でなんとかなってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:45:01.63 ID:hDFy9+8A.net
いま\54,000ですがもっと安かったの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:46:51.68 ID:+/TwKxiS.net
ずっとその値段ですが
最初から買う気ないでしょ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:55:45.50 ID:3YievpFA.net
>>776
そういう言い方やめな?
買わないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:25:49.38 ID:/vZwe6Sn.net
買う必要ないな(笑)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:31:33.82 ID:hDFy9+8A.net
今日欲しくなってヨドバシの福袋終わったーと思ったら
今日公式を初めて知りました
こういうセールって珍しいんですか?
買いですよね?
いつからやってたんでしょうか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:59:28.91 ID:C0VKMQ0L.net
gopro10 48800円 特に安くない

gopro9のときは 43000円だった
ここまで落ちたら買いやな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:07:50.87 ID:IsJrX30J.net
円安、部材費高騰でないないw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:40:32.24 ID:sTmmxVrD.net
アベノミクスで円が紙切れに近づいているから値上がりする一方やぞ
よかったなあおまえらよかったなあ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:46:14.05 ID:8ht+uARW.net
>>775
単体48800円が終わった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:13:48.94 ID:lqzu0hws.net
公式セールで初アクションカメラ購入したよ
暗所はキツいけど日中はいいね
昔のgoproは画質が厳しかったけどこれなら悪くない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:26:45.06 ID:dtgS9ZZC.net
gopro hero 105.3kの再生ソフトって
皆さん何使ってます?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:48:37.69 ID:Md3S2Dll.net
>>782
アベノミクスでの円安じゃなくて、アメリカの利上げにともなう円安なw
何でもアベガーじゃ頭の悪さを露呈するだけだぞw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:22:53.13 ID:QT18Yfsb.net
普通にMPC-BE

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:28:07.52 ID:ND8jseDs.net
重すぎてろくにクラウド使えてないんだが、お前ら普通にアップロードできてるんか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:32:50.57 ID:QT18Yfsb.net
めちゃくちゃ出来てる
おま環だろうな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:40:59.63 ID:F4Bf5ZzN.net
そもそもインジケーターが右に左に行ったり来たりしてどの程度アップロードできてるのかさっぱりわからないんだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 01:08:56.70 ID:Y7PBXBj2.net
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 07:37:37.32 ID:lGo1MXY7.net
>>780
9は発売当初から最安値43000円だったけど、ここのところはそこまで下がらなくなった
多分円安やらなんやらで価格改定されてるので、10が43000円くらいまで値下がりすることはないと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:14:59.21 ID:s9rxfVV/.net
XiaomiとかHuaweiのスマホ使ってたら
「"ありがとう"を中国語で話してください」
みたいなアシスタントが急に出てきて怖いわ
中国人かどうかを判別してるの?これ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:18:48.57 ID:QM8DqSjw.net
今はそんな時代じゃないだろw むしろバミューダだっけ劣化した日本企業の低迷を器具すべき時代じゃ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:38:03.06 ID:FOK32Vra.net
>>794
バルミューダのことなら
ありゃファブレスの単なる意識高い系を狙った商品売ってる会社

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:46:31.01 ID:s9rxfVV/.net
793の出来事は年末に起こったんだよ
えぐい広告が出やすいし、次のスマホは日本製にします

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:41:58.24 ID:R03PTG3Z.net
そこ頑張るところ?
センサーアップしたしgopro互換品として選択肢が増える事がいい事だな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:21:15.12 ID:p6YwzhIS.net
>>791
Xiaomiのスマホはカメラレベル高いので画質に関してはgoproより上でしょうね
デメリットはアクセサリーの少なさ
自転車とかで使えますか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:41:17.46 ID:U6Ojbe6G.net
palm2同様に背面に1/4ネジ穴があるから
そこら辺については何ら問題はないで

センサーサイズは1/2、SONYのIMX586が搭載されているらしい、なので画質に関しても期待できる

あと興味深いのが、音録音専用のチップが搭載されている点、これはgoproとかDJIとかでも未だかつて搭載されてきた事がない

どこまでの高音質となるのかも興味深い広角レンズカメラではある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:13:24.66 ID:oLWmogK2.net
GoProの当たり年は奇数年って言われてるし、
今年のGoProには期待したい所だなぁ!

11の開発費足りねーんだからお前ら10買ってやれよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:35:31.83 ID:dblxlbuw.net
もう無理でしょw

発展の余地もないし、fimipalmなら半額で買える
hero11をまた6万円とかで出せば、それだったら
iPhone13買ったほうが幸せになれる

金持ちがどこまで付いていくかくらでしょ

gopro hero7以降ほとんど変わりはない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:36:17.38 ID:T4lHSdD1.net
文体少しは変えたら…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:40:59.37 ID:LNOY/7gK.net
おまえは死ぬまで額にiphoneつけとけよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:52:34.20 ID:07SrSxHZ.net
酔っ払ってポチってしまった
何に使うんだよこれ…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:14:26.88 ID:FOK32Vra.net
FIMI PALMは英語、中国語、韓国語しかメニュー対応してない
日本市場は端から相手にしてない感じ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:15:50.81 ID:FSrYx9T/.net
>>804
この条件なら何分で熱落ちするとか、そういう検証をする為に使うんだよ!!
ここへの報告を忘れずにね!!!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:56:17.38 ID:gpxDNZIw.net
>>800
まず算数からやり直せ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:58:27.06 ID:zmlbmaWc.net
>>804
人柱検証動画よろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:42:15.81 ID:p6YwzhIS.net
Goproの方が道で撮ってて目立たないイメージ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:55:03.81 ID:KYuUC+tp.net
年末に初めてのGoProを買って
いろいろ撮ってるけど熱暴走は1度もないな。
そんなに落ちるもんなん?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:01:56.84 ID:+etd3yJe.net
バッテリー入れてたら起こるみたいだよ
バッテリー抜いてモバイルバッテリーから給電してるけど熱暴走なったことがない
夏はわからないけどね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:02:56.17 ID:p6YwzhIS.net
Xiaomiのはコケたらすぐ壊れそうだしgooroとはターゲットが違うかなぁ
Xiaomiはコスパ高いのでGoproみたいなカメラを出して欲しいですねー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:09:23.70 ID:0mR1NIbd.net
そこは一長一短(電子手ぶれ か ジンバル か)
あとシャオミーはずっと前からアクションカメラは作っているよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:18:24.04 ID:JUEoHPFZ.net
>>810
熱暴走‥?w

>>811
>>夏はわからないけどね
このスレで述べられてる熱暴走の話‥そういうレベルの話ではない‥w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:39:58.01 ID:ZC6O0dd+.net
9をアマゾンで買ったけど
goproって思ったより重いのな
バイクでヘルメットにマウントしようと
思ってたけど首にきそうだなこれ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:47:34.49 ID:F4Bf5ZzN.net
Xiaomiのは形状が使いづらそうだな
どうやってマウントするんだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:54:58.07 ID:J5Y/z2aa.net
>>811
でも充電するにはカバー開けなきゃならないから水とか埃とか心配なんだよなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:17:22.85 ID:IBRXySsL.net
>>817
パススルードアの存在を知った上での発言?

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200