2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:36:43.55 ID:O+jz2K+/.net
値上げしてた…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:53:52.24 ID:iBiNqlnT.net
優柔不断なジャップは5000円くらい損したのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:03:08.73 ID:/xvUz9/n.net
>>771
値上げしたんじゃなくてセールが終わったんですよ!!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:20:14.00 ID:YJpBPiIp.net
ゲレンデ用にリモコン買うか迷ってたけど、
ボタンに何か突起を両面テープで貼り付けるのと
電子音最大でなんとかなってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:45:01.63 ID:hDFy9+8A.net
いま\54,000ですがもっと安かったの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:46:51.68 ID:+/TwKxiS.net
ずっとその値段ですが
最初から買う気ないでしょ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:55:45.50 ID:3YievpFA.net
>>776
そういう言い方やめな?
買わないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:25:49.38 ID:/vZwe6Sn.net
買う必要ないな(笑)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:31:33.82 ID:hDFy9+8A.net
今日欲しくなってヨドバシの福袋終わったーと思ったら
今日公式を初めて知りました
こういうセールって珍しいんですか?
買いですよね?
いつからやってたんでしょうか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:59:28.91 ID:C0VKMQ0L.net
gopro10 48800円 特に安くない

gopro9のときは 43000円だった
ここまで落ちたら買いやな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:07:50.87 ID:IsJrX30J.net
円安、部材費高騰でないないw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:40:32.24 ID:sTmmxVrD.net
アベノミクスで円が紙切れに近づいているから値上がりする一方やぞ
よかったなあおまえらよかったなあ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:46:14.05 ID:8ht+uARW.net
>>775
単体48800円が終わった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:13:48.94 ID:lqzu0hws.net
公式セールで初アクションカメラ購入したよ
暗所はキツいけど日中はいいね
昔のgoproは画質が厳しかったけどこれなら悪くない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:26:45.06 ID:dtgS9ZZC.net
gopro hero 105.3kの再生ソフトって
皆さん何使ってます?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:48:37.69 ID:Md3S2Dll.net
>>782
アベノミクスでの円安じゃなくて、アメリカの利上げにともなう円安なw
何でもアベガーじゃ頭の悪さを露呈するだけだぞw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:22:53.13 ID:QT18Yfsb.net
普通にMPC-BE

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:28:07.52 ID:ND8jseDs.net
重すぎてろくにクラウド使えてないんだが、お前ら普通にアップロードできてるんか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:32:50.57 ID:QT18Yfsb.net
めちゃくちゃ出来てる
おま環だろうな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:40:59.63 ID:F4Bf5ZzN.net
そもそもインジケーターが右に左に行ったり来たりしてどの程度アップロードできてるのかさっぱりわからないんだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 01:08:56.70 ID:Y7PBXBj2.net
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 07:37:37.32 ID:lGo1MXY7.net
>>780
9は発売当初から最安値43000円だったけど、ここのところはそこまで下がらなくなった
多分円安やらなんやらで価格改定されてるので、10が43000円くらいまで値下がりすることはないと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:14:59.21 ID:s9rxfVV/.net
XiaomiとかHuaweiのスマホ使ってたら
「"ありがとう"を中国語で話してください」
みたいなアシスタントが急に出てきて怖いわ
中国人かどうかを判別してるの?これ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:18:48.57 ID:QM8DqSjw.net
今はそんな時代じゃないだろw むしろバミューダだっけ劣化した日本企業の低迷を器具すべき時代じゃ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:38:03.06 ID:FOK32Vra.net
>>794
バルミューダのことなら
ありゃファブレスの単なる意識高い系を狙った商品売ってる会社

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:46:31.01 ID:s9rxfVV/.net
793の出来事は年末に起こったんだよ
えぐい広告が出やすいし、次のスマホは日本製にします

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:41:58.24 ID:R03PTG3Z.net
そこ頑張るところ?
センサーアップしたしgopro互換品として選択肢が増える事がいい事だな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:21:15.12 ID:p6YwzhIS.net
>>791
Xiaomiのスマホはカメラレベル高いので画質に関してはgoproより上でしょうね
デメリットはアクセサリーの少なさ
自転車とかで使えますか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:41:17.46 ID:U6Ojbe6G.net
palm2同様に背面に1/4ネジ穴があるから
そこら辺については何ら問題はないで

センサーサイズは1/2、SONYのIMX586が搭載されているらしい、なので画質に関しても期待できる

あと興味深いのが、音録音専用のチップが搭載されている点、これはgoproとかDJIとかでも未だかつて搭載されてきた事がない

どこまでの高音質となるのかも興味深い広角レンズカメラではある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:13:24.66 ID:oLWmogK2.net
GoProの当たり年は奇数年って言われてるし、
今年のGoProには期待したい所だなぁ!

11の開発費足りねーんだからお前ら10買ってやれよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:35:31.83 ID:dblxlbuw.net
もう無理でしょw

発展の余地もないし、fimipalmなら半額で買える
hero11をまた6万円とかで出せば、それだったら
iPhone13買ったほうが幸せになれる

金持ちがどこまで付いていくかくらでしょ

gopro hero7以降ほとんど変わりはない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:36:17.38 ID:T4lHSdD1.net
文体少しは変えたら…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:40:59.37 ID:LNOY/7gK.net
おまえは死ぬまで額にiphoneつけとけよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:52:34.20 ID:07SrSxHZ.net
酔っ払ってポチってしまった
何に使うんだよこれ…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:14:26.88 ID:FOK32Vra.net
FIMI PALMは英語、中国語、韓国語しかメニュー対応してない
日本市場は端から相手にしてない感じ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:15:50.81 ID:FSrYx9T/.net
>>804
この条件なら何分で熱落ちするとか、そういう検証をする為に使うんだよ!!
ここへの報告を忘れずにね!!!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:56:17.38 ID:gpxDNZIw.net
>>800
まず算数からやり直せ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:58:27.06 ID:zmlbmaWc.net
>>804
人柱検証動画よろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:42:15.81 ID:p6YwzhIS.net
Goproの方が道で撮ってて目立たないイメージ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:55:03.81 ID:KYuUC+tp.net
年末に初めてのGoProを買って
いろいろ撮ってるけど熱暴走は1度もないな。
そんなに落ちるもんなん?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:01:56.84 ID:+etd3yJe.net
バッテリー入れてたら起こるみたいだよ
バッテリー抜いてモバイルバッテリーから給電してるけど熱暴走なったことがない
夏はわからないけどね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:02:56.17 ID:p6YwzhIS.net
Xiaomiのはコケたらすぐ壊れそうだしgooroとはターゲットが違うかなぁ
Xiaomiはコスパ高いのでGoproみたいなカメラを出して欲しいですねー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:09:23.70 ID:0mR1NIbd.net
そこは一長一短(電子手ぶれ か ジンバル か)
あとシャオミーはずっと前からアクションカメラは作っているよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:18:24.04 ID:JUEoHPFZ.net
>>810
熱暴走‥?w

>>811
>>夏はわからないけどね
このスレで述べられてる熱暴走の話‥そういうレベルの話ではない‥w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:39:58.01 ID:ZC6O0dd+.net
9をアマゾンで買ったけど
goproって思ったより重いのな
バイクでヘルメットにマウントしようと
思ってたけど首にきそうだなこれ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:47:34.49 ID:F4Bf5ZzN.net
Xiaomiのは形状が使いづらそうだな
どうやってマウントするんだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:54:58.07 ID:J5Y/z2aa.net
>>811
でも充電するにはカバー開けなきゃならないから水とか埃とか心配なんだよなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:17:22.85 ID:IBRXySsL.net
>>817
パススルードアの存在を知った上での発言?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:19:38.20 ID:LNOY/7gK.net
取り付けたら防水じゃなくなるものをさも偉そうに紹介してくるのってどういう心境なの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:23:47.86 ID:JUEoHPFZ.net
>>819
オマエら‥前にも言ったようにLINEグループ組んでわちゃわちゃやってろよ‥

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:33:08.14 ID:D7NBvwoV.net
LINEw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:45:18.37 ID:JUEoHPFZ.net
>>821
あ、オマエ知らないのね?ww
ttps://guide.line.me/ja/friends-and-groups/
((*´∀`*))ヶラヶラ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:53:01.25 ID:BMk1Edlz.net
LINE使って同調圧力でチョチョンがチョンw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:55:42.58 ID:+HzYFJwE.net
LINEってどこのカッペだよw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:16:36.38 ID:JUEoHPFZ.net
>>824
神奈川県。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:23:00.11 ID:JUEoHPFZ.net
>>824
オマエは?w
匿名をイイことに粋がってエラそうに抜かしてみたけど、直レスにはビビってマトモにレスできないってパターンだろ?w どうせww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:25:34.65 ID:BMk1Edlz.net
カッペは芸能人のマネをしたがるからなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:26:51.99 ID:JUEoHPFZ.net
おーい‥このスレの重鎮どもよー‥w
オレ、GoPro6の"熱暴走"の【アイツ】だぞ?w

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:28:09.54 ID:D7NBvwoV.net
さすがカッペw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:33:20.58 ID:JUEoHPFZ.net
なんか訳の分からん煽り(?w)みたいなのでのオレへの攻撃=荒しw
この現状、無視しててイイの??w
"熱暴走"の解決については無視を決め込んだ重鎮どもよw
その立場を気取る以上、せめてスレの秩序くらいに思いを馳せてみたら?w

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:34:01.36 ID:ypPPP4u7.net
そういえば、YouTubeで防水しながら給電出来るように改造してる動画を見たな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:36:23.28 ID:ypPPP4u7.net
スマホに動画を送るのって、みんなどうやってるの?
無線も有線もかなりしんどい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:03:23.94 ID:NmvjT1RR.net
正直しんどい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:05:26.12 ID:UE4a5Bcv.net
給電しながら走る時に例の蓋使うよ
純正だからゴムの口が付いてたが念のためにシリコングリスを薄く塗って差し込んでる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:24:44.94 ID:KNfzQ0l9.net
LINEよりdiscordがいいと思うの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:26:21.87 ID:QbbVYnpW.net
ゴムで挿入時のローションヌルヌル

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:35:44.06 ID:SGO6N+2s.net
スキーでGoProのタッチパネル反応させるためには、
百均で売ってるDSのタッチペンの先とかをグローブの指につけとけば良い?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:37:41.06 ID:PIu8YOe+.net
>>837
ダメです

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:19:59.75 ID:iBdC7mTS.net
8時間給電しながら4kで録画したが問題なかった

でも夏になったらどうだろね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:50:23.75 ID:LKQOU1jz.net
SDカードなに使ってます?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 02:09:00.43 ID:qBvffBbM.net
>>837
スマホ対応のグローブとか売ってる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 04:53:30.84 ID:Wjb2l2Wz.net
シネマティックとアクティブってどう使い分けるのが良いですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:07:26.95 ID:m3CZJ6G0.net
>>842
ビデオの設定はどれも同じにしている
解像度やフレームレート、画角でプリセット変えておくのが正しい使い方なんだろうけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:17:03.07 ID:BmDhd+NJ.net
いろいろいじってみたけど結局スキーではデフォルトで広角かスーパービューかに変えるくらいに落ち着いた
ISOは上限800で十分らしいけど
あとは臨場感出すためにHyperSmooth強弱したりしたけどあまり変わらんかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 08:19:25.51 ID:0nfMXHfJ.net
>>840
SanDiskとここで不自然にお勧めのjnh。
1.16の時はややjnhが安定?だったけど、1.20にしてからはSanDiskでも問題無し。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:50:38.76 ID:50FkHMtb.net
家電批評って雑誌の最新号で昼も夜も9より10の方が良いって20点差ついてた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:34:24.92 ID:anxXOlZP.net
俺は9でいいや
10は電池持たないの直った?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:07:22.59 ID:v5nasKB9.net
今年の年越スキーリゾートはGOPRO持っている人が増えたな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:13:03.40 ID:DVDgKvPT.net
>>846
家電批評って創刊当初の提灯記事からの脱却ってポリシー
とっくに投げ棄ててるよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:38:43.36 ID:b8EO8k2s.net
>>847

9売って10にしたけど、マジで変える必要は無いな。
まぁ高く売れて差額は1万程度だったので後悔はないが。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:56:35.49 ID:U+hSio3B.net
>>846
わざわざ買い換える程の差でもないけど10>9なのはまぁ当たり前の話

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:48:35.60 ID:FCfDjGTe.net
>>835
>>LINEよりdiscordがいいと思うの
情報、ありがとう!! アザース(´-´*)マジデ♪
オレはあくまでもPC使いなもんで‥ね?
スマホはもちろん持ってるんだけどリアル世界では「持ってない」ってことで通してるオレw
オレ、ホント【ニンゲン嫌い】なので‥w 最新の話題についていけてないww
ケータイ関連についてはまったく疎いんで、ホント、新たな情報、ありがと( *´艸`)サンキュー!!

リアル社会において【ニンゲン】ってマジで鬱陶しい【イキモノ】でしかないもんねぇ‥。
親兄弟なんかは簡単に切れる(切れたはず??)なんだけど‥仕事現場では‥どうしても、ね? (ヽ;´ω`)ツカレタ..
(オミクロン!!!!!!! 貴様‥! ギリシア文字に則って変異ってのをエラそうに宣伝してるけど‥"伝播"にだけに特化しやがって‥そんなクソ"強弱・弱毒"の変異に何の意味がある‥?
己が生き残れられれば、それでイイってか??w「細菌」=「生物」・「ウイルス」=「生物‥??」ってのを利用してるんだな?ww)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:05:37.03 ID:NCf914GP.net
すげー頭悪そうw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:44:23.17 ID:FCfDjGTe.net
>>853
オレのこと??
相変わらず直レスする勇気もないようなオマエのレスこそ<すげー頭悪そう>なんだけどな‥?ww
って感じてるのはオレだけ??w
(ってか‥こんなレベルのヤツがこのスレに存在してることの証明、有意義だったわな?w)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:05:38.67 ID:dIc2NZYK.net
はいNGw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:40:59.46 ID:FCfDjGTe.net
>>855
はい情弱w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:55:04.68 ID:FCfDjGTe.net
ちなみになんだけど、知らないヤツらへに向けて、当スレでのオレのデビューについて。

393 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/06(月) 19:43:41.51 ID:lkn2bd1X
>>275
>>GoProは晴天の空の下でしか真価を発揮できない
やっぱり‥そうだよねぇ‥
【光量】について。
例えば"フードを被った主人公の「ニヤリ」の表情"のなんかの撮影。
晴天・曇天・雨天‥。
あれこれEV・ISOの設定をイジって組み合わせたりしたんだけど、やっぱり(晴天での絶好の条件の下でしかその真価を発揮できない)と思った‥。

ってか、皆さんは一体どんなシーンを撮りたいがためにGoProを??
ちなみに当方、GoProHero6使いです。
(9が最強というウワサを聞いて色々探ってるところ‥)
その返信。

398 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/06(月) 20:45:36.42 ID:OuzmqmVH
>>393
ジジイ何歳?
9が最強と思うなら9を買えば良いやん。誰も止めないよ。
今更値段の変わらない型落ちを買うならそれでも良いんじゃね?

クソスレとして、このノリでいいだよな???

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:59:17.77 ID:FCfDjGTe.net
ってかさ?? 重鎮気取りどもよ???w
肝心の"熱暴走"の検証(SDカードがどうたら‥だったっけ?w)はドコにいったの??ww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:44:05.27 ID:iBdC7mTS.net
画面固定について聞きたいんだが

普通の状態で画面固定する→GoProひっくり返して録画する→録画された映像は逆転してない

みたいなイメージだったんだが、当たり前のようにひっくり返ってるんだが、これはどういう機能なんだ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:02:19.36 ID:/dOoCll0.net
>>859
それタッチスクリーンのオフなんじゃないの?
回転ロックはまた別とか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:50:25.98 ID:3wO8E4/3.net
>>859
画面固定は縦横固定じゃね。
言ってるイメージはマックスレンズモードでしか無理じゃないかな。
前は反転オンオフあった気がするけどな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:52:19.41 ID:u8DWbMr6.net
GoPro10のUSBって2.0?3.0?
直結しても遅いのは何とかならんもんか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:03:27.80 ID:AOc6OCa9.net
ならん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:43:51.48 ID:JhdmDgr/.net
初めてスキー場で撮影して来ました
ヘルメットにチョンマゲマウントしてリモコンで操作したのですが確認すると毎回2分前後で録画が停止している
停止するとリモコンとのリンクが切れてしまいGoPro本体の電源を入れ直さないと復帰しない
仕方ないので3-Wayに付け替え手持ちにしてリモコンは捨てたら2分で停止する事はなくなりました
どうなってるんですかね?
スキーの追い撮りがしたくて買ったのでGoProには言いたい事が色々とありますがスノボちゃん達のお尻が綺麗に撮れたので僕的には満足です

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 02:54:25.55 ID:u8DWbMr6.net
>>864
手持ちのときはお尻ちゃんのトゥをを使ってるので、冷気を少し避けられてる。
ちょんまげは冷気が直撃してるからGoProの可動範囲の下限を超えて停止する。
と予想する。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:08:07.37 ID:AOc6OCa9.net
お尻ちゃん、、、臭

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 04:55:41.52 ID:IvIxjOft.net
>>859
もう少し他人が読んで理解しやすい文章書くようにしたほうがいいぞ
〜の操作して出るxxxという画面固定をオンにする とかさ
どうせ誤動作防止用のタッチ操作で画面が変わらないようにするロック機能と映像の水平維持機能を混同してるんだろうけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 07:31:43.02 ID:48xWfkG+.net
>>859
逆さまにして画面固定してから撮影しろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:11:19.93 ID:Zzmu5BVS.net
スキー場で帰りの風景を撮影していると駐車場で着替えをしている若いスノボちゃん達がウエアのパンツを脱いでタイツ姿になっているのをよく見かけるのですが盗撮と間違われるかもしれないしあれって迷惑ですよね?
僕的には大満足です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:24:55.61 ID:fL9HV7J0.net
一方男は車内オ〇ニーしてると捕まるからな
不公平な世の中だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:35:28.16 ID:+OqzsOGD.net
低俗なネタはやめろよカス

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:47:14.10 ID:8yCl5vdT.net
ライトユーザーなんだけどgo pro8→pro9って劇的に変わる?
変わんなければ安い8にしようかと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:14:47.72 ID:vxT6puAS.net
わざわざ9を新品で買う意味ってあんまりないんじゃね
8と10を天秤に掛けるならわかるんだけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:19:07.55 ID:tUG9R96C.net
しかも、この前まで同じ値段だったし、9買うモチベがわからんな。
8でよし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:23:53.51 ID:3vk+bSfe.net
8買ってレンズカバーに傷付けたら、なんでカバー交換出来る9にしなかったんだろーって後悔するから9で

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:20.12 ID:3wO8E4/3.net
9最高だよな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:30.39 ID:rJlkM/0b.net
最近8を買って気になっているのですが
なんで8だけ修理に出さないとレンズ交換できないんです?
7.9.10は気軽に自分で交換できるんですよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:35.14 ID:OnwAkLDx.net
9の方が1万くらい安いから
悩むのは分かる
貧乏人にとって1万の差はデカい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:34:30.88 ID:qbhjb8u3.net
45000円は高い、35000円は安いって感じがするから9、8で悩むのは分かる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:39:48.97 ID:OnwAkLDx.net
そう1万の差はデカいよ
その1万でバッテリーやSDカードや
マウント用の機材買えるもんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:44:31.78 ID:u01SN+Ii.net
SDカードは持っている、バッテリー、マウント系はアマ中華

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:54:58.77 ID:3wO8E4/3.net
>>877
8は良くも悪くも、シンプルコンパクトさを追求したん結果だと思う。session除いて。
フレームレスでマウントできたり、レンズ部分も、一体感のあるデザインにしたかったんじゃない。その思想で作ってみたけど、レンズ取れないふざけんなっていうフィードバックで元に戻したとか。ただの推測やけどな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:35:03.15 ID:mphRtJcy.net
貧乏なので7silverの型落ち買ったんだけど、これって広角以外の画角出来ないの? 先輩方教えて下さい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:50:06.53 ID:wmqeSdJh.net
設定に無いなのなら出来ないよ
できるのなら必ず設定に項目があるはず

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:01:01.25 ID:dihxWB/o.net
GoPro10の公式のアクセサリーセット7万より得な特典付いてる通販もしくは、店舗ある?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:20:14.05 ID:fL9HV7J0.net
>>880
GoProって本体だけじゃなくて、追加バッテリーだのマウントだのSDカードやカバーとかあれこれ金かかるよね
それがまた楽しみ方でもあるけど
最近はPC容量足りないから外付けHDDも買わないとって考えてるw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:27:33.95 ID:8gIKEc9e.net
1月3日に公式で注文して3から4日で配達と書いてあったんだけど
今日まだ深センにある模様
遅すぎるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:33:39.57 ID:8gIKEc9e.net
3から4日で配達て絶対おかしいよな
それ発送のことで
配達ではないよな
こんなことなら国内で数千円割りまして買う方がよかったな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:44:53.05 ID:JhdmDgr/.net
いやいつも4日くらいで届くよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:23.49 ID:ap/gFQ/t.net
俺は昨年12月に注文して10日掛かった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:26.64 ID:KtQmeUao.net
俺も3日に買ったけど11日着予定だわ
3連休に使いたかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:05:57.00 ID:r1fRc1hg.net
12/23注文で12/27に届いたで。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:07:54.20 ID:W4YSpQek.net
今頃時代遅れのプロセッサ積んだ9を勧めるとか、どんだけw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:15:02.73 ID:TiWqpUWM.net
毎年GoPro買ってそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:23:25.29 ID:Viu98YOF.net
goproを買おうとしてるんだけど、調べてもイマイチ分からんので教えて下さい
樽型の歪みがイヤでnarrowとかで撮った場合、最広角で撮ったものと比べたら画質は低下するんでしょうか?
言い換えると、歪みのない中心部分をデジタルズームしてるだけなのでしょうか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:25:44.02 ID:8yCl5vdT.net
コストコバンドルの8買ったで!
ハードユーザーじゃないし32000だったからこれでお試しや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:36:47.25 ID:zdUVpXwP.net
>>894
6から9までCPU同じじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:43:05.76 ID:VWRa4mZn.net
特に進化してない10を今買うのは
GoProの養分だけやね
型落ちの8は大正解
4K以上の画質は現状いらん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:58:32.26 ID:zdUVpXwP.net
プロセッサの進化が大したことないって…
まあ8は値段的な意味でアリではあると思うが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:10:14.58 ID:vwQhPom1.net
革新的プロセッサーの10で
何が出来るようになった?
って聞かれてタッチパネルの感度
上がりましたが1番に
来てるようじゃねぇ、、

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:12:27.19 ID:+k3sJFQ9.net
8の在庫があるうちに買えが
コスパ的にも実用性でも1番いいよね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:39:34.97 ID:QCtrwETC.net
>>900
いやいや、処理速度が向上してて9で精一杯のものが10で余裕で処理できるってだけで十分な進化だから。
やっと1.20で安定してきてるんだから、ソフトウェア的なものの新機能とかはこれからでしょ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:34:54.82 ID:JT6NPpcV.net
1080で30分連続録画で電池が50%になるけど
そんなもんですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:44:45.98 ID:7riGPV87.net
>>903
情報が少なすぎやしませんか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:45:21.61 ID:XSnWgqaO.net
9より画角が広い
9より水平維持できる
9より解像度とフレームレートの選択肢が多い
9より長回しできる特にv1.20から
ローカルトーンマッピングやノイズリダクションで色味が良くノイズが少ない
webカメラと音声起動ができるくらいしか9が10に勝てるところないんだけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:47:15.46 ID:cBQ18s39.net
公式で買った場合修理は、どうすればいいの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:02:01.38 ID:6nQXSZ0C.net
>>905
だな。9ユーザーの悪足掻きだわ。

>>906
クソサポに連絡して、運良く意思疎通が上手く行けば基本交換。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:47:17.81 ID:kDUHNU8W.net
>>905
次スレの>>1にはこれ書いた方が良い
ダイムの糞記事なんて誰もクリックしないんだから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:53:45.32 ID:OpVNQUid.net
>>905
実際活かされる場面は?
10でしか撮れない映像を見せてくれ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:56:14.12 ID:OpVNQUid.net
実際8で十分だろ?
お前らが普段何撮ってるか
知らんけど5kが活かされる場面は
皆無だろとだけは断言できるよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:55:13.25 ID:r1fRc1hg.net
あぼーん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:11:19.12 ID:fL9HV7J0.net
>>896
軽くて小さくて良いらしい
(自分も8しか持ってない)
レンズ割れるくらいの使い方はそうそう無さそうだし
ただしカスタム設定プリセットの名前は変えれるようにして欲しかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:42:45.39 ID:G+nnDuPb.net
>>909
どれもこれも撮影時に余裕が生まれる項目ばかりだが、お前はその程度の恩恵も想像できないのか?
9が最高だと思い込みたい気持ちも分からんでもないけど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:49:23.45 ID:hlUE+Hul.net
8で交換出来ないのはレンズじゃなくてレンズカバーでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:24:06.61 ID:J9FSrICZ.net
10で追加された機能で、買い替えてまでも欲しいのなんて一つもないんだよな。
あれば、まあいいんじゃね?ってぐらいでさ。
無理して10買った奴が必死になるのもわかるけど、可哀想にとしか思えんな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:26:55.05 ID:fL9HV7J0.net
てか10は音声起動が無くなったの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:51:24.05 ID:aZw6TooU.net
>>916
音声コントロールならあるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:53:48.48 ID:97wFZsRX.net
無理しないと10を買えないくらいの経済状況の奴はそもそもGoProを新品で買うべきじゃない。中華で我慢するか中古で7辺りを買うべき

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:01:10.69 ID:aZw6TooU.net
9から10は買い替えるほどではないよな。
でも新規購入なら9を買う意味はない。
8なら安いし買う価値はあるけど、9の存在価値は全くない。

でも11出たらこれが逆転するかも。
9は安いから買う価値があるけど、10買うんなら11買うわぁ。ってなる。

そんなもんでしょ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:05:54.50 ID:RWMlRgH8.net
はよfimipalm2PRO 発送されんかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:23:01.11 ID:u8DWbMr6.net
>>920
スレチだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:24:20.68 ID:RWMlRgH8.net
似て非なるもの

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:28:43.11 ID:0IZkA3dt.net
このスレの伸び率‥スゴいな‥w
一月待たずしてあっという間に1000を迎えようとしてる‥ww
仲良しこよし‥お仲間同士のやり取りだけの場‥w
やっぱり余所者が入る余地なんぞ、無し‥‥だわな?ww

別に批判してるわけではない。
きっとオマエらの会話、参考にしてるヤツもいるだろうから、ね???w

が‥公共性においてはどうなんだろうね?
例えばTV番組においての裏方、ダウンタウンを代表としての担当スタッフなんぞを取り沙汰すみたいな‥?
(んー‥なんか違うな‥なんと言うか‥。)

要は【オマエら】わちゃわちゃのドーでもイイやり取り群(=単なる会話)を全世界に向けて垂れ流すな? ってことかな?? σ(´、丶)
少なくともスレタイに惹かれてきたヒトたち‥残念に思ってるだろうと思う。
"専門的なネタ"ではなく"仲間同士"のただの【会話】なんだから‥ね?w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:29:40.13 ID:w0mmWfWt.net
年末年始セールまだぁ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:36:11.43 ID:RWMlRgH8.net
なんのコピペ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:41:56.04 ID:PEJp6NND.net
発作だからさっさとNGがお勧め

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:59:57.82 ID:I4axQ4N6.net
例年だと次のセールっていつ頃なんですかね
ショーティ?は要らないんだけど、アクセセットは値段据え置きだったから買っちゃおうかな(´・ω・`)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:09:38.99 ID:1Ums+x0C.net
ビデオカメラ版で必死1位w アタマおかしいw
http://hissi.org/read.php/vcamera/20220107/MElaa0EzZHQ.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:19:40.99 ID:lhP5koae.net
チップセットはGP1からGP2へ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:19:47.50 ID:a6tNgHUT.net
3月には8は在庫尽きると思われる
2台目のサブでも十分過ぎるし、
さっさとここで買っておくべし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 07:26:05.07 ID:jPrEevD2.net
MAXレンズ付けたら9も
10も変わらんよ。
レンズ交換は便利で今後も色々なレンズが
出て拡張性が高まる可能性はあるから
少なくとも9以上を買うべきだな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:52:47.70 ID:Ii7aXTTK.net
MAXレンズ全く使わないなぁ
スキー場で使うと結露するみたいだしさ
GoProアクセサリーの中で買って一番無駄だったわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:05:18.41 ID:PDV4kD+C.net
スキーって水平保ってもドローンで撮ってるみたいでつまらんよな
自分はHyperSmoothオン(高の下)にして臨場感出してる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:06:09.58 ID:rm0awo3Z.net
スキー場で結露ってレンズカバー内の湿度抜きしてないからじゃ無いの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:09:10.85 ID:PDV4kD+C.net
スキー場は過酷だよ
家でいくら準備しても何かしら起こる
真ん中から結露してくやつね
いくら湿度抜いても取り外し部品なんだから完全密閉はできてない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:09:54.25 ID:Ii7aXTTK.net
>>934
そうなのかもしれないけどゲレンデに出てからでは結露してるのかとか確認しづらいし、トラブル回避で使ってないわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:21:59.58 ID:kctozuDv.net
>>910
そんなこと言ったら価格高めのGoproである必要すらないんだがw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:25:02.96 ID:QxtnrTSZ.net
強い手ブレ補正と水平維持に特化した激安カメラはよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:26:16.42 ID:PltQ0rQE.net
レンズカバーが外れない8はアクションカメラとしては致命的
傷ついたら本体ごと交換とかwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:27:19.82 ID:QxtnrTSZ.net
携帯性常備性の高さでロー〜ミドルのスマホも比較してるが
GoPro以下の価格で買えるスマホはやっぱダメだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:33:57.17 ID:PQBIG4Uf.net
>>938
ほれGoproの半額

強い手ぶれ補正に水平維持 → 物理小型ジンバル

新発売の2PROはセンサーサイズ 1/2 SONYのIMX 586と噂されている

広角レンズ128度

更に注目すべき点は、音用の専用chipが内蔵されている点、Goproにも Instagram360にも、他社にはない1/2 SONYセンサーと合わせて大きな目玉ポイント

Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:20:29.97 ID:WV7Ny4xC.net
>>941
スキーや自転車で使えるのかっていう話
Goproよりも画質は良くてもコンパクトとスポーティーさでジャンルは違うのでは

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:26:15.56 ID:IiGs29I+.net
ジンバルカメラとアクションカメラ。
似て非なり。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:38:04.10 ID:FIUe8as2.net
アクションカメラなのに、アクションに使ってない人がほとんどだからなあ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:08:15.29 ID:SA3P/Aqe.net
雪山持ってく前に近所の散歩に使って設定確かめろとか言ってる奴もいたからな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:11:52.55 ID:ks6ZxtG0.net
FIMI2は音声入力が腐ってるよ
音声別録とか音声カット編集を前提にしないと使い物にならんよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:17:45.09 ID:kdM3voQD.net
今公式で1年サブスク無料になってるけど
壊した場合も新品交換無料なの?!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:23:54.01 ID:3MSC4+cr.net
Goproなんて中古見てもわかる通り、本当のアクションに使っている層なんてごく一部だろう

あとは日常のV log撮りに使う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:05:23.66 ID:m+jF5wDH.net
ゴープロへの外部電源からの給電て
入力出力とも2,1Aの電熱ベスト用モバイルバッテリーでも大丈夫?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:15:17.15 ID:SLV3SLXp.net
>>947
無償ではなかったような。
でも俺は無償でMAX1回、9を1回交換してもらった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:23:36.30 ID:XrCiqE9l.net
次スレ

【アクションカム】GoProシリーズr90【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1641626581/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:28:01.15 ID:kdM3voQD.net
>>950
なんで無償だったの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:01:35.78 ID:XxkW3Il7.net
>>948
そうだよね
モデル毎に売っては買い換えをしてる連中って高く売りたいから傷つけないよう大事に使ってるんだもんアクションなんか絶対にしないよ!!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:06:25.15 ID:2YWJ6+OF.net
>>944
冷たい風の中で撮っていたのでハクションカメラだった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:29:46.29 ID:HXInVltv.net
shorty って互換性でおk?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:42:02.88 ID:gsh0b+tF.net
>>952
MAXは水没、9は背面が割れた。両方ともチャットで説明したら無償で交換になった。
なんでだかは分からない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:43:00.80 ID:JABJ3or7.net
>>946
>>941読めば?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:46:45.15 ID:kdM3voQD.net
>>956
ありがとう


車載動画を撮りたいのだけど10を公式で買うのが一番得かな?
サブスク込みアクセサリー込みで54000円とか悪くないし
サブスク一年で辞めてもいいんだよね?
家電量販店より安いけど何か罠がある?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:49:44.88 ID:IUDu27TC.net
goproはサブスクで利益出しているから罠は無い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:50:47.68 ID:kdM3voQD.net
>>959
サブスクを続けさせたいので値引きってだけかな?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:51:13.02 ID:IUDu27TC.net
代理店の手数料が高いらしいから直接売っても利益になるのもある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:53:56.78 ID:MUHKN94m.net
>>909
それいうと俺の3+で十分だなw
思考停止

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:03:33.87 ID:/+ZOFGvP.net
三泊四日で990円レンタルあるぞ
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/rental/devices/GP000400/

さっきまで悩んでたけど欲しくなるから止めたw
で、お前らに紹介

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:29:12.08 ID:p/7ktIcY.net
持ってるからわざわざ借りる必要がない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 21:59:20.50 ID:0xHXXDGQ.net
gopro10の電池カバー固くないですか?
あとv30以上のsdカードじゃないと不都合出ますか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:53:39.42 ID:DkdcEE/S.net
>>945
ぶっつけ本番で録画ミスる前に日常で操作慣れとけってだけの話だろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:58:35.91 ID:kdM3voQD.net
今10をかいました!
よろしくお願いします!
車でタイムワープ?ってのを撮りたいです!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:06:50.52 ID:DkdcEE/S.net
>>908
頑なに提灯記事貼ってネガティプ要素も含んだまとめを無視して立てる>1はきっとどこかの販売関係者
スレ立て時期になったら張り付いてるみたい
優良誤認表示宣伝疑惑の叩きがあったとき擁護の単発沸いて提灯記事貼らなかったしねw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:11:06.09 ID:+jrparDD.net
最近は3万円代の格安スマホのカメラ性能の進歩が凄くてどうしても5万以上が割高にしか見えないよな
まあコンパクト性とかアクション使用で必要性は確保できてるけど。。
凄い綺麗な動画を撮れるって言えなくなったからなぁ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:14:20.47 ID:DkdcEE/S.net
>>965
電池カバーがユルユルだったら防水性能下がるだろ
カードは速いに越したことは無い
高解像度高fps撮影で安全マージン取るか
v30でFHD30fpsぐらいに抑えて安全マージン取るか好きにすりゃいい個人の自由だ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:04:09.17 ID:z6I/k86v.net
MAXレンズ、スゲーな
1番買う価値があるアクセサリーだわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:05:46.65 ID:AjYIFdIp.net
>>971
2.7Kまでしか使えんが360度水平は鬼だよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:23:17.76 ID:la0TjvE2.net
>>965
公式みてみろ、お酢の中に一晩浸してから使えって書いてあるだろ?
むしろそれやらないで何で使えると思ったんだw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:43:27.81 ID:L3vRXyue.net
車載動画やるにもmaxあった方がいいのかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 01:41:18.32 ID:J/c1atmc.net
>>962
3+って4K/15fpsじゃなかったか?
そんなんで満足できるなら中華の方が遥かにマシ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 05:42:37.68 ID:+DTCfN0I.net
まじか
https://i.imgur.com/SrN9VfM.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 07:29:14.43 ID:bs/QXpsD.net
>>971
MAXレンズ装着使用前提で9や10買うなら
はじめからGoPro MAX選んだ方がよくないか?
GoPro MAXのHEROモードの方がより画角広いし
カメラ重量が軽く曇る心配も無い
あー1080p 60fpsまでじゃ足りないのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 08:13:55.16 ID:VAeGI9pE.net
こんなことをLINEのスクショと共にツイートするって頭おかしいな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:09:38.09 ID:uK6z73FEi
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 08:31:11.05 ID:uDYudZ1H.net
プラズマクラスターでシャープを訴えた男だからな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 08:34:59.65 ID:VAeGI9pE.net
なるほど詳細はわからないがやはりTwitterでこんなのなんてそんなやつか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:40:38.70 ID:la0TjvE2.net
goproサポートが糞すぎる、サブスク本当に解除できるのかこれw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:52:56.29 ID:zc36yXp5.net
本体のゴムっぽい感じは数年でベタベタになるか気になる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 11:38:15.39 ID:5DEt5slU.net
>>982
嘘だろ?
俺昨日それで買ったばかりなんだが
交換もしてもらえんのか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:20:22.72 ID:/Pypbyrp.net
2だか3だかは加水分解で表面ベタベタになるらしいね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:26:15.78 ID:5DEt5slU.net
しかし何を撮ったとかの話一切ないなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:48:15.79 ID:W+KjxpIn.net
スノボちゃんのお尻とかあっただろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:49:16.76 ID:LpJVMJfN.net
自転車車載で使ってる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:15:55.52 ID:SbP6f6E1.net
どんな高級なカメラでもラバーは最終的に加水分解するんですけども

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:41:24.76 ID:3ZmvF1pS.net
5や6ではまだその報告はない?
6あたりに出てきたらヤバいから7を売りさばくときが来るな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:50:14.48 ID:rpJSEOqo.net
>>990
加水分解は保管環境にも依存する
湿気が多くてジメジメしやすい場所に保管するとかね

プレステのコントローラーとかのアナログがベタベタになるのも子供が手汗とかちゃんと拭かないで保管してたりするのが原因だし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:57:30.50 ID:Veh5y9ci.net
旅の動画全滅・・・・SDカードエラーめ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:16:50.90 ID:RNCuIrln.net
GoPro9クビに掛けて農作業の様子を1時間ばかり撮ったら ずっと斜めになってるんだすが なんででしょうか 
録画スタート時に斜めで認識されたら 斜めから治らない仕組みなのでしょうか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:49:46.57 ID:Xn2vyY+t.net
カードはダメになる時があるから
大容量より小容量を複数枚持ってる方がいいな。
そんか長回ししないだろうし。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:55:32.27 ID:3bEhopvf.net
再生したら画像は止まって音だけ入ってることあるけど、PCに入れたら見れたのかな?
めんどくさいから確かめずに消したけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:02:28.02 ID:Veh5y9ci.net
>>993
水平維持?
あれけっこう検出がアバウトなときあるよね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:22:56.83 ID:RNCuIrln.net
>>996

アバウトなんですか ちゃんと水平なってるか、しばらく様子みてから首に掛けてみます ありがとう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:31:04.28 ID:2fPUaXbX.net
水平維持ってジャイロセンサーか何かでやってるの?
電車の窓際に置いて外撮ってたら加速と減速で傾いてて笑ったんだが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 17:25:56.00 ID:UPgLY6OU.net
昨日gopro10でタイムワープを使って1080/60で電源供給しながらドライブ動画撮ってたら一旦停止後の電源OFFの後再度電源が入らないのが2回立て続けに起こった。
電池抜いたら電源入ったが何だこれ仕様か?
一旦止めて電源落としたらそんな事起きなかった。
日光は当たってたがアチアチじゃ無かったなあ、撮影は全部大丈夫だったが、使い勝手が悪い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 17:31:12.38 ID:3ZmvF1pS.net
電源ケーブルの皮膜もベトベトしてくるね
それを超えるとボロボロになって配線がむき出しになる

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 17:48:50.10 ID:2MXMbHxy.net
>>998
ありがちがのが車載で水平維持使ってるやつの動画は、カーブのたびに遅れて水平線が傾いて戻る。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200