2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:42:11.95 ID:zSzC/0XN.net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr88【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:07:26.95 ID:m3CZJ6G0.net
>>842
ビデオの設定はどれも同じにしている
解像度やフレームレート、画角でプリセット変えておくのが正しい使い方なんだろうけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:17:03.07 ID:BmDhd+NJ.net
いろいろいじってみたけど結局スキーではデフォルトで広角かスーパービューかに変えるくらいに落ち着いた
ISOは上限800で十分らしいけど
あとは臨場感出すためにHyperSmooth強弱したりしたけどあまり変わらんかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 08:19:25.51 ID:0nfMXHfJ.net
>>840
SanDiskとここで不自然にお勧めのjnh。
1.16の時はややjnhが安定?だったけど、1.20にしてからはSanDiskでも問題無し。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:50:38.76 ID:50FkHMtb.net
家電批評って雑誌の最新号で昼も夜も9より10の方が良いって20点差ついてた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 14:34:24.92 ID:anxXOlZP.net
俺は9でいいや
10は電池持たないの直った?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:07:22.59 ID:v5nasKB9.net
今年の年越スキーリゾートはGOPRO持っている人が増えたな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:13:03.40 ID:DVDgKvPT.net
>>846
家電批評って創刊当初の提灯記事からの脱却ってポリシー
とっくに投げ棄ててるよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:38:43.36 ID:b8EO8k2s.net
>>847

9売って10にしたけど、マジで変える必要は無いな。
まぁ高く売れて差額は1万程度だったので後悔はないが。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:56:35.49 ID:U+hSio3B.net
>>846
わざわざ買い換える程の差でもないけど10>9なのはまぁ当たり前の話

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:48:35.60 ID:FCfDjGTe.net
>>835
>>LINEよりdiscordがいいと思うの
情報、ありがとう!! アザース(´-´*)マジデ♪
オレはあくまでもPC使いなもんで‥ね?
スマホはもちろん持ってるんだけどリアル世界では「持ってない」ってことで通してるオレw
オレ、ホント【ニンゲン嫌い】なので‥w 最新の話題についていけてないww
ケータイ関連についてはまったく疎いんで、ホント、新たな情報、ありがと( *´艸`)サンキュー!!

リアル社会において【ニンゲン】ってマジで鬱陶しい【イキモノ】でしかないもんねぇ‥。
親兄弟なんかは簡単に切れる(切れたはず??)なんだけど‥仕事現場では‥どうしても、ね? (ヽ;´ω`)ツカレタ..
(オミクロン!!!!!!! 貴様‥! ギリシア文字に則って変異ってのをエラそうに宣伝してるけど‥"伝播"にだけに特化しやがって‥そんなクソ"強弱・弱毒"の変異に何の意味がある‥?
己が生き残れられれば、それでイイってか??w「細菌」=「生物」・「ウイルス」=「生物‥??」ってのを利用してるんだな?ww)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:05:37.03 ID:NCf914GP.net
すげー頭悪そうw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:44:23.17 ID:FCfDjGTe.net
>>853
オレのこと??
相変わらず直レスする勇気もないようなオマエのレスこそ<すげー頭悪そう>なんだけどな‥?ww
って感じてるのはオレだけ??w
(ってか‥こんなレベルのヤツがこのスレに存在してることの証明、有意義だったわな?w)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:05:38.67 ID:dIc2NZYK.net
はいNGw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:40:59.46 ID:FCfDjGTe.net
>>855
はい情弱w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:55:04.68 ID:FCfDjGTe.net
ちなみになんだけど、知らないヤツらへに向けて、当スレでのオレのデビューについて。

393 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/12/06(月) 19:43:41.51 ID:lkn2bd1X
>>275
>>GoProは晴天の空の下でしか真価を発揮できない
やっぱり‥そうだよねぇ‥
【光量】について。
例えば"フードを被った主人公の「ニヤリ」の表情"のなんかの撮影。
晴天・曇天・雨天‥。
あれこれEV・ISOの設定をイジって組み合わせたりしたんだけど、やっぱり(晴天での絶好の条件の下でしかその真価を発揮できない)と思った‥。

ってか、皆さんは一体どんなシーンを撮りたいがためにGoProを??
ちなみに当方、GoProHero6使いです。
(9が最強というウワサを聞いて色々探ってるところ‥)
その返信。

398 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/06(月) 20:45:36.42 ID:OuzmqmVH
>>393
ジジイ何歳?
9が最強と思うなら9を買えば良いやん。誰も止めないよ。
今更値段の変わらない型落ちを買うならそれでも良いんじゃね?

クソスレとして、このノリでいいだよな???

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:59:17.77 ID:FCfDjGTe.net
ってかさ?? 重鎮気取りどもよ???w
肝心の"熱暴走"の検証(SDカードがどうたら‥だったっけ?w)はドコにいったの??ww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:44:05.27 ID:iBdC7mTS.net
画面固定について聞きたいんだが

普通の状態で画面固定する→GoProひっくり返して録画する→録画された映像は逆転してない

みたいなイメージだったんだが、当たり前のようにひっくり返ってるんだが、これはどういう機能なんだ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:02:19.36 ID:/dOoCll0.net
>>859
それタッチスクリーンのオフなんじゃないの?
回転ロックはまた別とか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:50:25.98 ID:3wO8E4/3.net
>>859
画面固定は縦横固定じゃね。
言ってるイメージはマックスレンズモードでしか無理じゃないかな。
前は反転オンオフあった気がするけどな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:52:19.41 ID:u8DWbMr6.net
GoPro10のUSBって2.0?3.0?
直結しても遅いのは何とかならんもんか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:03:27.80 ID:AOc6OCa9.net
ならん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:43:51.48 ID:JhdmDgr/.net
初めてスキー場で撮影して来ました
ヘルメットにチョンマゲマウントしてリモコンで操作したのですが確認すると毎回2分前後で録画が停止している
停止するとリモコンとのリンクが切れてしまいGoPro本体の電源を入れ直さないと復帰しない
仕方ないので3-Wayに付け替え手持ちにしてリモコンは捨てたら2分で停止する事はなくなりました
どうなってるんですかね?
スキーの追い撮りがしたくて買ったのでGoProには言いたい事が色々とありますがスノボちゃん達のお尻が綺麗に撮れたので僕的には満足です

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 02:54:25.55 ID:u8DWbMr6.net
>>864
手持ちのときはお尻ちゃんのトゥをを使ってるので、冷気を少し避けられてる。
ちょんまげは冷気が直撃してるからGoProの可動範囲の下限を超えて停止する。
と予想する。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:08:07.37 ID:AOc6OCa9.net
お尻ちゃん、、、臭

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 04:55:41.52 ID:IvIxjOft.net
>>859
もう少し他人が読んで理解しやすい文章書くようにしたほうがいいぞ
〜の操作して出るxxxという画面固定をオンにする とかさ
どうせ誤動作防止用のタッチ操作で画面が変わらないようにするロック機能と映像の水平維持機能を混同してるんだろうけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 07:31:43.02 ID:48xWfkG+.net
>>859
逆さまにして画面固定してから撮影しろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:11:19.93 ID:Zzmu5BVS.net
スキー場で帰りの風景を撮影していると駐車場で着替えをしている若いスノボちゃん達がウエアのパンツを脱いでタイツ姿になっているのをよく見かけるのですが盗撮と間違われるかもしれないしあれって迷惑ですよね?
僕的には大満足です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:24:55.61 ID:fL9HV7J0.net
一方男は車内オ〇ニーしてると捕まるからな
不公平な世の中だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:35:28.16 ID:+OqzsOGD.net
低俗なネタはやめろよカス

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:47:14.10 ID:8yCl5vdT.net
ライトユーザーなんだけどgo pro8→pro9って劇的に変わる?
変わんなければ安い8にしようかと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:14:47.72 ID:vxT6puAS.net
わざわざ9を新品で買う意味ってあんまりないんじゃね
8と10を天秤に掛けるならわかるんだけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:19:07.55 ID:tUG9R96C.net
しかも、この前まで同じ値段だったし、9買うモチベがわからんな。
8でよし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:23:53.51 ID:3vk+bSfe.net
8買ってレンズカバーに傷付けたら、なんでカバー交換出来る9にしなかったんだろーって後悔するから9で

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:20.12 ID:3wO8E4/3.net
9最高だよな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:30.39 ID:rJlkM/0b.net
最近8を買って気になっているのですが
なんで8だけ修理に出さないとレンズ交換できないんです?
7.9.10は気軽に自分で交換できるんですよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:35.14 ID:OnwAkLDx.net
9の方が1万くらい安いから
悩むのは分かる
貧乏人にとって1万の差はデカい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:34:30.88 ID:qbhjb8u3.net
45000円は高い、35000円は安いって感じがするから9、8で悩むのは分かる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:39:48.97 ID:OnwAkLDx.net
そう1万の差はデカいよ
その1万でバッテリーやSDカードや
マウント用の機材買えるもんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:44:31.78 ID:u01SN+Ii.net
SDカードは持っている、バッテリー、マウント系はアマ中華

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:54:58.77 ID:3wO8E4/3.net
>>877
8は良くも悪くも、シンプルコンパクトさを追求したん結果だと思う。session除いて。
フレームレスでマウントできたり、レンズ部分も、一体感のあるデザインにしたかったんじゃない。その思想で作ってみたけど、レンズ取れないふざけんなっていうフィードバックで元に戻したとか。ただの推測やけどな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:35:03.15 ID:mphRtJcy.net
貧乏なので7silverの型落ち買ったんだけど、これって広角以外の画角出来ないの? 先輩方教えて下さい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:50:06.53 ID:wmqeSdJh.net
設定に無いなのなら出来ないよ
できるのなら必ず設定に項目があるはず

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:01:01.25 ID:dihxWB/o.net
GoPro10の公式のアクセサリーセット7万より得な特典付いてる通販もしくは、店舗ある?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:20:14.05 ID:fL9HV7J0.net
>>880
GoProって本体だけじゃなくて、追加バッテリーだのマウントだのSDカードやカバーとかあれこれ金かかるよね
それがまた楽しみ方でもあるけど
最近はPC容量足りないから外付けHDDも買わないとって考えてるw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:27:33.95 ID:8gIKEc9e.net
1月3日に公式で注文して3から4日で配達と書いてあったんだけど
今日まだ深センにある模様
遅すぎるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:33:39.57 ID:8gIKEc9e.net
3から4日で配達て絶対おかしいよな
それ発送のことで
配達ではないよな
こんなことなら国内で数千円割りまして買う方がよかったな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:44:53.05 ID:JhdmDgr/.net
いやいつも4日くらいで届くよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:23.49 ID:ap/gFQ/t.net
俺は昨年12月に注文して10日掛かった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:26.64 ID:KtQmeUao.net
俺も3日に買ったけど11日着予定だわ
3連休に使いたかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:05:57.00 ID:r1fRc1hg.net
12/23注文で12/27に届いたで。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:07:54.20 ID:W4YSpQek.net
今頃時代遅れのプロセッサ積んだ9を勧めるとか、どんだけw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:15:02.73 ID:TiWqpUWM.net
毎年GoPro買ってそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:23:25.29 ID:Viu98YOF.net
goproを買おうとしてるんだけど、調べてもイマイチ分からんので教えて下さい
樽型の歪みがイヤでnarrowとかで撮った場合、最広角で撮ったものと比べたら画質は低下するんでしょうか?
言い換えると、歪みのない中心部分をデジタルズームしてるだけなのでしょうか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:25:44.02 ID:8yCl5vdT.net
コストコバンドルの8買ったで!
ハードユーザーじゃないし32000だったからこれでお試しや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:36:47.25 ID:zdUVpXwP.net
>>894
6から9までCPU同じじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:43:05.76 ID:VWRa4mZn.net
特に進化してない10を今買うのは
GoProの養分だけやね
型落ちの8は大正解
4K以上の画質は現状いらん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:58:32.26 ID:zdUVpXwP.net
プロセッサの進化が大したことないって…
まあ8は値段的な意味でアリではあると思うが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:10:14.58 ID:vwQhPom1.net
革新的プロセッサーの10で
何が出来るようになった?
って聞かれてタッチパネルの感度
上がりましたが1番に
来てるようじゃねぇ、、

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:12:27.19 ID:+k3sJFQ9.net
8の在庫があるうちに買えが
コスパ的にも実用性でも1番いいよね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:39:34.97 ID:QCtrwETC.net
>>900
いやいや、処理速度が向上してて9で精一杯のものが10で余裕で処理できるってだけで十分な進化だから。
やっと1.20で安定してきてるんだから、ソフトウェア的なものの新機能とかはこれからでしょ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:34:54.82 ID:JT6NPpcV.net
1080で30分連続録画で電池が50%になるけど
そんなもんですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:44:45.98 ID:7riGPV87.net
>>903
情報が少なすぎやしませんか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:45:21.61 ID:XSnWgqaO.net
9より画角が広い
9より水平維持できる
9より解像度とフレームレートの選択肢が多い
9より長回しできる特にv1.20から
ローカルトーンマッピングやノイズリダクションで色味が良くノイズが少ない
webカメラと音声起動ができるくらいしか9が10に勝てるところないんだけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:47:15.46 ID:cBQ18s39.net
公式で買った場合修理は、どうすればいいの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:02:01.38 ID:6nQXSZ0C.net
>>905
だな。9ユーザーの悪足掻きだわ。

>>906
クソサポに連絡して、運良く意思疎通が上手く行けば基本交換。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:47:17.81 ID:kDUHNU8W.net
>>905
次スレの>>1にはこれ書いた方が良い
ダイムの糞記事なんて誰もクリックしないんだから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:53:45.32 ID:OpVNQUid.net
>>905
実際活かされる場面は?
10でしか撮れない映像を見せてくれ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:56:14.12 ID:OpVNQUid.net
実際8で十分だろ?
お前らが普段何撮ってるか
知らんけど5kが活かされる場面は
皆無だろとだけは断言できるよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:55:13.25 ID:r1fRc1hg.net
あぼーん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:11:19.12 ID:fL9HV7J0.net
>>896
軽くて小さくて良いらしい
(自分も8しか持ってない)
レンズ割れるくらいの使い方はそうそう無さそうだし
ただしカスタム設定プリセットの名前は変えれるようにして欲しかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:42:45.39 ID:G+nnDuPb.net
>>909
どれもこれも撮影時に余裕が生まれる項目ばかりだが、お前はその程度の恩恵も想像できないのか?
9が最高だと思い込みたい気持ちも分からんでもないけど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:49:23.45 ID:hlUE+Hul.net
8で交換出来ないのはレンズじゃなくてレンズカバーでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:24:06.61 ID:J9FSrICZ.net
10で追加された機能で、買い替えてまでも欲しいのなんて一つもないんだよな。
あれば、まあいいんじゃね?ってぐらいでさ。
無理して10買った奴が必死になるのもわかるけど、可哀想にとしか思えんな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:26:55.05 ID:fL9HV7J0.net
てか10は音声起動が無くなったの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:51:24.05 ID:aZw6TooU.net
>>916
音声コントロールならあるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:53:48.48 ID:97wFZsRX.net
無理しないと10を買えないくらいの経済状況の奴はそもそもGoProを新品で買うべきじゃない。中華で我慢するか中古で7辺りを買うべき

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:01:10.69 ID:aZw6TooU.net
9から10は買い替えるほどではないよな。
でも新規購入なら9を買う意味はない。
8なら安いし買う価値はあるけど、9の存在価値は全くない。

でも11出たらこれが逆転するかも。
9は安いから買う価値があるけど、10買うんなら11買うわぁ。ってなる。

そんなもんでしょ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:05:54.50 ID:RWMlRgH8.net
はよfimipalm2PRO 発送されんかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:23:01.11 ID:u8DWbMr6.net
>>920
スレチだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:24:20.68 ID:RWMlRgH8.net
似て非なるもの

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:28:43.11 ID:0IZkA3dt.net
このスレの伸び率‥スゴいな‥w
一月待たずしてあっという間に1000を迎えようとしてる‥ww
仲良しこよし‥お仲間同士のやり取りだけの場‥w
やっぱり余所者が入る余地なんぞ、無し‥‥だわな?ww

別に批判してるわけではない。
きっとオマエらの会話、参考にしてるヤツもいるだろうから、ね???w

が‥公共性においてはどうなんだろうね?
例えばTV番組においての裏方、ダウンタウンを代表としての担当スタッフなんぞを取り沙汰すみたいな‥?
(んー‥なんか違うな‥なんと言うか‥。)

要は【オマエら】わちゃわちゃのドーでもイイやり取り群(=単なる会話)を全世界に向けて垂れ流すな? ってことかな?? σ(´、丶)
少なくともスレタイに惹かれてきたヒトたち‥残念に思ってるだろうと思う。
"専門的なネタ"ではなく"仲間同士"のただの【会話】なんだから‥ね?w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:29:40.13 ID:w0mmWfWt.net
年末年始セールまだぁ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:36:11.43 ID:RWMlRgH8.net
なんのコピペ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:41:56.04 ID:PEJp6NND.net
発作だからさっさとNGがお勧め

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:59:57.82 ID:I4axQ4N6.net
例年だと次のセールっていつ頃なんですかね
ショーティ?は要らないんだけど、アクセセットは値段据え置きだったから買っちゃおうかな(´・ω・`)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:09:38.99 ID:1Ums+x0C.net
ビデオカメラ版で必死1位w アタマおかしいw
http://hissi.org/read.php/vcamera/20220107/MElaa0EzZHQ.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:19:40.99 ID:lhP5koae.net
チップセットはGP1からGP2へ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:19:47.50 ID:a6tNgHUT.net
3月には8は在庫尽きると思われる
2台目のサブでも十分過ぎるし、
さっさとここで買っておくべし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 07:26:05.07 ID:jPrEevD2.net
MAXレンズ付けたら9も
10も変わらんよ。
レンズ交換は便利で今後も色々なレンズが
出て拡張性が高まる可能性はあるから
少なくとも9以上を買うべきだな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:52:47.70 ID:Ii7aXTTK.net
MAXレンズ全く使わないなぁ
スキー場で使うと結露するみたいだしさ
GoProアクセサリーの中で買って一番無駄だったわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:05:18.41 ID:PDV4kD+C.net
スキーって水平保ってもドローンで撮ってるみたいでつまらんよな
自分はHyperSmoothオン(高の下)にして臨場感出してる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:06:09.58 ID:rm0awo3Z.net
スキー場で結露ってレンズカバー内の湿度抜きしてないからじゃ無いの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:09:10.85 ID:PDV4kD+C.net
スキー場は過酷だよ
家でいくら準備しても何かしら起こる
真ん中から結露してくやつね
いくら湿度抜いても取り外し部品なんだから完全密閉はできてない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:09:54.25 ID:Ii7aXTTK.net
>>934
そうなのかもしれないけどゲレンデに出てからでは結露してるのかとか確認しづらいし、トラブル回避で使ってないわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:21:59.58 ID:kctozuDv.net
>>910
そんなこと言ったら価格高めのGoproである必要すらないんだがw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:25:02.96 ID:QxtnrTSZ.net
強い手ブレ補正と水平維持に特化した激安カメラはよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:26:16.42 ID:PltQ0rQE.net
レンズカバーが外れない8はアクションカメラとしては致命的
傷ついたら本体ごと交換とかwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:27:19.82 ID:QxtnrTSZ.net
携帯性常備性の高さでロー〜ミドルのスマホも比較してるが
GoPro以下の価格で買えるスマホはやっぱダメだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:33:57.17 ID:PQBIG4Uf.net
>>938
ほれGoproの半額

強い手ぶれ補正に水平維持 → 物理小型ジンバル

新発売の2PROはセンサーサイズ 1/2 SONYのIMX 586と噂されている

広角レンズ128度

更に注目すべき点は、音用の専用chipが内蔵されている点、Goproにも Instagram360にも、他社にはない1/2 SONYセンサーと合わせて大きな目玉ポイント

Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:20:29.97 ID:WV7Ny4xC.net
>>941
スキーや自転車で使えるのかっていう話
Goproよりも画質は良くてもコンパクトとスポーティーさでジャンルは違うのでは

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200