2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:42:11.95 ID:zSzC/0XN.net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr88【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:24:55.61 ID:fL9HV7J0.net
一方男は車内オ〇ニーしてると捕まるからな
不公平な世の中だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:35:28.16 ID:+OqzsOGD.net
低俗なネタはやめろよカス

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:47:14.10 ID:8yCl5vdT.net
ライトユーザーなんだけどgo pro8→pro9って劇的に変わる?
変わんなければ安い8にしようかと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:14:47.72 ID:vxT6puAS.net
わざわざ9を新品で買う意味ってあんまりないんじゃね
8と10を天秤に掛けるならわかるんだけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:19:07.55 ID:tUG9R96C.net
しかも、この前まで同じ値段だったし、9買うモチベがわからんな。
8でよし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:23:53.51 ID:3vk+bSfe.net
8買ってレンズカバーに傷付けたら、なんでカバー交換出来る9にしなかったんだろーって後悔するから9で

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:20.12 ID:3wO8E4/3.net
9最高だよな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:30.39 ID:rJlkM/0b.net
最近8を買って気になっているのですが
なんで8だけ修理に出さないとレンズ交換できないんです?
7.9.10は気軽に自分で交換できるんですよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:30:35.14 ID:OnwAkLDx.net
9の方が1万くらい安いから
悩むのは分かる
貧乏人にとって1万の差はデカい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:34:30.88 ID:qbhjb8u3.net
45000円は高い、35000円は安いって感じがするから9、8で悩むのは分かる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:39:48.97 ID:OnwAkLDx.net
そう1万の差はデカいよ
その1万でバッテリーやSDカードや
マウント用の機材買えるもんな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:44:31.78 ID:u01SN+Ii.net
SDカードは持っている、バッテリー、マウント系はアマ中華

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:54:58.77 ID:3wO8E4/3.net
>>877
8は良くも悪くも、シンプルコンパクトさを追求したん結果だと思う。session除いて。
フレームレスでマウントできたり、レンズ部分も、一体感のあるデザインにしたかったんじゃない。その思想で作ってみたけど、レンズ取れないふざけんなっていうフィードバックで元に戻したとか。ただの推測やけどな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:35:03.15 ID:mphRtJcy.net
貧乏なので7silverの型落ち買ったんだけど、これって広角以外の画角出来ないの? 先輩方教えて下さい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:50:06.53 ID:wmqeSdJh.net
設定に無いなのなら出来ないよ
できるのなら必ず設定に項目があるはず

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:01:01.25 ID:dihxWB/o.net
GoPro10の公式のアクセサリーセット7万より得な特典付いてる通販もしくは、店舗ある?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:20:14.05 ID:fL9HV7J0.net
>>880
GoProって本体だけじゃなくて、追加バッテリーだのマウントだのSDカードやカバーとかあれこれ金かかるよね
それがまた楽しみ方でもあるけど
最近はPC容量足りないから外付けHDDも買わないとって考えてるw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:27:33.95 ID:8gIKEc9e.net
1月3日に公式で注文して3から4日で配達と書いてあったんだけど
今日まだ深センにある模様
遅すぎるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:33:39.57 ID:8gIKEc9e.net
3から4日で配達て絶対おかしいよな
それ発送のことで
配達ではないよな
こんなことなら国内で数千円割りまして買う方がよかったな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:44:53.05 ID:JhdmDgr/.net
いやいつも4日くらいで届くよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:23.49 ID:ap/gFQ/t.net
俺は昨年12月に注文して10日掛かった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:50:26.64 ID:KtQmeUao.net
俺も3日に買ったけど11日着予定だわ
3連休に使いたかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:05:57.00 ID:r1fRc1hg.net
12/23注文で12/27に届いたで。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:07:54.20 ID:W4YSpQek.net
今頃時代遅れのプロセッサ積んだ9を勧めるとか、どんだけw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:15:02.73 ID:TiWqpUWM.net
毎年GoPro買ってそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:23:25.29 ID:Viu98YOF.net
goproを買おうとしてるんだけど、調べてもイマイチ分からんので教えて下さい
樽型の歪みがイヤでnarrowとかで撮った場合、最広角で撮ったものと比べたら画質は低下するんでしょうか?
言い換えると、歪みのない中心部分をデジタルズームしてるだけなのでしょうか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:25:44.02 ID:8yCl5vdT.net
コストコバンドルの8買ったで!
ハードユーザーじゃないし32000だったからこれでお試しや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:36:47.25 ID:zdUVpXwP.net
>>894
6から9までCPU同じじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:43:05.76 ID:VWRa4mZn.net
特に進化してない10を今買うのは
GoProの養分だけやね
型落ちの8は大正解
4K以上の画質は現状いらん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:58:32.26 ID:zdUVpXwP.net
プロセッサの進化が大したことないって…
まあ8は値段的な意味でアリではあると思うが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:10:14.58 ID:vwQhPom1.net
革新的プロセッサーの10で
何が出来るようになった?
って聞かれてタッチパネルの感度
上がりましたが1番に
来てるようじゃねぇ、、

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:12:27.19 ID:+k3sJFQ9.net
8の在庫があるうちに買えが
コスパ的にも実用性でも1番いいよね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:39:34.97 ID:QCtrwETC.net
>>900
いやいや、処理速度が向上してて9で精一杯のものが10で余裕で処理できるってだけで十分な進化だから。
やっと1.20で安定してきてるんだから、ソフトウェア的なものの新機能とかはこれからでしょ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:34:54.82 ID:JT6NPpcV.net
1080で30分連続録画で電池が50%になるけど
そんなもんですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:44:45.98 ID:7riGPV87.net
>>903
情報が少なすぎやしませんか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:45:21.61 ID:XSnWgqaO.net
9より画角が広い
9より水平維持できる
9より解像度とフレームレートの選択肢が多い
9より長回しできる特にv1.20から
ローカルトーンマッピングやノイズリダクションで色味が良くノイズが少ない
webカメラと音声起動ができるくらいしか9が10に勝てるところないんだけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:47:15.46 ID:cBQ18s39.net
公式で買った場合修理は、どうすればいいの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:02:01.38 ID:6nQXSZ0C.net
>>905
だな。9ユーザーの悪足掻きだわ。

>>906
クソサポに連絡して、運良く意思疎通が上手く行けば基本交換。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:47:17.81 ID:kDUHNU8W.net
>>905
次スレの>>1にはこれ書いた方が良い
ダイムの糞記事なんて誰もクリックしないんだから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:53:45.32 ID:OpVNQUid.net
>>905
実際活かされる場面は?
10でしか撮れない映像を見せてくれ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:56:14.12 ID:OpVNQUid.net
実際8で十分だろ?
お前らが普段何撮ってるか
知らんけど5kが活かされる場面は
皆無だろとだけは断言できるよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:55:13.25 ID:r1fRc1hg.net
あぼーん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:11:19.12 ID:fL9HV7J0.net
>>896
軽くて小さくて良いらしい
(自分も8しか持ってない)
レンズ割れるくらいの使い方はそうそう無さそうだし
ただしカスタム設定プリセットの名前は変えれるようにして欲しかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:42:45.39 ID:G+nnDuPb.net
>>909
どれもこれも撮影時に余裕が生まれる項目ばかりだが、お前はその程度の恩恵も想像できないのか?
9が最高だと思い込みたい気持ちも分からんでもないけど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:49:23.45 ID:hlUE+Hul.net
8で交換出来ないのはレンズじゃなくてレンズカバーでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:24:06.61 ID:J9FSrICZ.net
10で追加された機能で、買い替えてまでも欲しいのなんて一つもないんだよな。
あれば、まあいいんじゃね?ってぐらいでさ。
無理して10買った奴が必死になるのもわかるけど、可哀想にとしか思えんな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:26:55.05 ID:fL9HV7J0.net
てか10は音声起動が無くなったの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:51:24.05 ID:aZw6TooU.net
>>916
音声コントロールならあるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:53:48.48 ID:97wFZsRX.net
無理しないと10を買えないくらいの経済状況の奴はそもそもGoProを新品で買うべきじゃない。中華で我慢するか中古で7辺りを買うべき

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:01:10.69 ID:aZw6TooU.net
9から10は買い替えるほどではないよな。
でも新規購入なら9を買う意味はない。
8なら安いし買う価値はあるけど、9の存在価値は全くない。

でも11出たらこれが逆転するかも。
9は安いから買う価値があるけど、10買うんなら11買うわぁ。ってなる。

そんなもんでしょ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:05:54.50 ID:RWMlRgH8.net
はよfimipalm2PRO 発送されんかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:23:01.11 ID:u8DWbMr6.net
>>920
スレチだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:24:20.68 ID:RWMlRgH8.net
似て非なるもの

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:28:43.11 ID:0IZkA3dt.net
このスレの伸び率‥スゴいな‥w
一月待たずしてあっという間に1000を迎えようとしてる‥ww
仲良しこよし‥お仲間同士のやり取りだけの場‥w
やっぱり余所者が入る余地なんぞ、無し‥‥だわな?ww

別に批判してるわけではない。
きっとオマエらの会話、参考にしてるヤツもいるだろうから、ね???w

が‥公共性においてはどうなんだろうね?
例えばTV番組においての裏方、ダウンタウンを代表としての担当スタッフなんぞを取り沙汰すみたいな‥?
(んー‥なんか違うな‥なんと言うか‥。)

要は【オマエら】わちゃわちゃのドーでもイイやり取り群(=単なる会話)を全世界に向けて垂れ流すな? ってことかな?? σ(´、丶)
少なくともスレタイに惹かれてきたヒトたち‥残念に思ってるだろうと思う。
"専門的なネタ"ではなく"仲間同士"のただの【会話】なんだから‥ね?w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:29:40.13 ID:w0mmWfWt.net
年末年始セールまだぁ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:36:11.43 ID:RWMlRgH8.net
なんのコピペ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:41:56.04 ID:PEJp6NND.net
発作だからさっさとNGがお勧め

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:59:57.82 ID:I4axQ4N6.net
例年だと次のセールっていつ頃なんですかね
ショーティ?は要らないんだけど、アクセセットは値段据え置きだったから買っちゃおうかな(´・ω・`)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:09:38.99 ID:1Ums+x0C.net
ビデオカメラ版で必死1位w アタマおかしいw
http://hissi.org/read.php/vcamera/20220107/MElaa0EzZHQ.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:19:40.99 ID:lhP5koae.net
チップセットはGP1からGP2へ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:19:47.50 ID:a6tNgHUT.net
3月には8は在庫尽きると思われる
2台目のサブでも十分過ぎるし、
さっさとここで買っておくべし。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 07:26:05.07 ID:jPrEevD2.net
MAXレンズ付けたら9も
10も変わらんよ。
レンズ交換は便利で今後も色々なレンズが
出て拡張性が高まる可能性はあるから
少なくとも9以上を買うべきだな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:52:47.70 ID:Ii7aXTTK.net
MAXレンズ全く使わないなぁ
スキー場で使うと結露するみたいだしさ
GoProアクセサリーの中で買って一番無駄だったわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:05:18.41 ID:PDV4kD+C.net
スキーって水平保ってもドローンで撮ってるみたいでつまらんよな
自分はHyperSmoothオン(高の下)にして臨場感出してる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:06:09.58 ID:rm0awo3Z.net
スキー場で結露ってレンズカバー内の湿度抜きしてないからじゃ無いの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:09:10.85 ID:PDV4kD+C.net
スキー場は過酷だよ
家でいくら準備しても何かしら起こる
真ん中から結露してくやつね
いくら湿度抜いても取り外し部品なんだから完全密閉はできてない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:09:54.25 ID:Ii7aXTTK.net
>>934
そうなのかもしれないけどゲレンデに出てからでは結露してるのかとか確認しづらいし、トラブル回避で使ってないわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:21:59.58 ID:kctozuDv.net
>>910
そんなこと言ったら価格高めのGoproである必要すらないんだがw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:25:02.96 ID:QxtnrTSZ.net
強い手ブレ補正と水平維持に特化した激安カメラはよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:26:16.42 ID:PltQ0rQE.net
レンズカバーが外れない8はアクションカメラとしては致命的
傷ついたら本体ごと交換とかwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:27:19.82 ID:QxtnrTSZ.net
携帯性常備性の高さでロー〜ミドルのスマホも比較してるが
GoPro以下の価格で買えるスマホはやっぱダメだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:33:57.17 ID:PQBIG4Uf.net
>>938
ほれGoproの半額

強い手ぶれ補正に水平維持 → 物理小型ジンバル

新発売の2PROはセンサーサイズ 1/2 SONYのIMX 586と噂されている

広角レンズ128度

更に注目すべき点は、音用の専用chipが内蔵されている点、Goproにも Instagram360にも、他社にはない1/2 SONYセンサーと合わせて大きな目玉ポイント

Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売されるぞ

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:20:29.97 ID:WV7Ny4xC.net
>>941
スキーや自転車で使えるのかっていう話
Goproよりも画質は良くてもコンパクトとスポーティーさでジャンルは違うのでは

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:26:15.56 ID:IiGs29I+.net
ジンバルカメラとアクションカメラ。
似て非なり。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:38:04.10 ID:FIUe8as2.net
アクションカメラなのに、アクションに使ってない人がほとんどだからなあ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:08:15.29 ID:SA3P/Aqe.net
雪山持ってく前に近所の散歩に使って設定確かめろとか言ってる奴もいたからな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:11:52.55 ID:ks6ZxtG0.net
FIMI2は音声入力が腐ってるよ
音声別録とか音声カット編集を前提にしないと使い物にならんよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:17:45.09 ID:kdM3voQD.net
今公式で1年サブスク無料になってるけど
壊した場合も新品交換無料なの?!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 15:23:54.01 ID:3MSC4+cr.net
Goproなんて中古見てもわかる通り、本当のアクションに使っている層なんてごく一部だろう

あとは日常のV log撮りに使う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:05:23.66 ID:m+jF5wDH.net
ゴープロへの外部電源からの給電て
入力出力とも2,1Aの電熱ベスト用モバイルバッテリーでも大丈夫?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:15:17.15 ID:SLV3SLXp.net
>>947
無償ではなかったような。
でも俺は無償でMAX1回、9を1回交換してもらった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:23:36.30 ID:XrCiqE9l.net
次スレ

【アクションカム】GoProシリーズr90【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1641626581/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:28:01.15 ID:kdM3voQD.net
>>950
なんで無償だったの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:01:35.78 ID:XxkW3Il7.net
>>948
そうだよね
モデル毎に売っては買い換えをしてる連中って高く売りたいから傷つけないよう大事に使ってるんだもんアクションなんか絶対にしないよ!!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:06:25.15 ID:2YWJ6+OF.net
>>944
冷たい風の中で撮っていたのでハクションカメラだった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:29:46.29 ID:HXInVltv.net
shorty って互換性でおk?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:42:02.88 ID:gsh0b+tF.net
>>952
MAXは水没、9は背面が割れた。両方ともチャットで説明したら無償で交換になった。
なんでだかは分からない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:43:00.80 ID:JABJ3or7.net
>>946
>>941読めば?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:46:45.15 ID:kdM3voQD.net
>>956
ありがとう


車載動画を撮りたいのだけど10を公式で買うのが一番得かな?
サブスク込みアクセサリー込みで54000円とか悪くないし
サブスク一年で辞めてもいいんだよね?
家電量販店より安いけど何か罠がある?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:49:44.88 ID:IUDu27TC.net
goproはサブスクで利益出しているから罠は無い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:50:47.68 ID:kdM3voQD.net
>>959
サブスクを続けさせたいので値引きってだけかな?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:51:13.02 ID:IUDu27TC.net
代理店の手数料が高いらしいから直接売っても利益になるのもある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:53:56.78 ID:MUHKN94m.net
>>909
それいうと俺の3+で十分だなw
思考停止

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:03:33.87 ID:/+ZOFGvP.net
三泊四日で990円レンタルあるぞ
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/rental/devices/GP000400/

さっきまで悩んでたけど欲しくなるから止めたw
で、お前らに紹介

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:29:12.08 ID:p/7ktIcY.net
持ってるからわざわざ借りる必要がない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 21:59:20.50 ID:0xHXXDGQ.net
gopro10の電池カバー固くないですか?
あとv30以上のsdカードじゃないと不都合出ますか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:53:39.42 ID:DkdcEE/S.net
>>945
ぶっつけ本番で録画ミスる前に日常で操作慣れとけってだけの話だろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:58:35.91 ID:kdM3voQD.net
今10をかいました!
よろしくお願いします!
車でタイムワープ?ってのを撮りたいです!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:06:50.52 ID:DkdcEE/S.net
>>908
頑なに提灯記事貼ってネガティプ要素も含んだまとめを無視して立てる>1はきっとどこかの販売関係者
スレ立て時期になったら張り付いてるみたい
優良誤認表示宣伝疑惑の叩きがあったとき擁護の単発沸いて提灯記事貼らなかったしねw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:11:06.09 ID:+jrparDD.net
最近は3万円代の格安スマホのカメラ性能の進歩が凄くてどうしても5万以上が割高にしか見えないよな
まあコンパクト性とかアクション使用で必要性は確保できてるけど。。
凄い綺麗な動画を撮れるって言えなくなったからなぁ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:14:20.47 ID:DkdcEE/S.net
>>965
電池カバーがユルユルだったら防水性能下がるだろ
カードは速いに越したことは無い
高解像度高fps撮影で安全マージン取るか
v30でFHD30fpsぐらいに抑えて安全マージン取るか好きにすりゃいい個人の自由だ

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200