2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ニコンZ9 RAW動画機能が特許侵害でREDから訴訟

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:53:37.37 ID:XQAn6eJR.net
ニコンが2021年12月に発売したミラーレス一眼「Nikon Z 9」は2022年4月に配布されたファームウェアVer.2.00で「12bit 8.3K/60p RAW動画内部記録」に対応しました。

しかし、プロ向けシネマカメラのメーカーとして知られるRED Digital Cinemaが「Nikon Z 9のRAWファイル記録技術が自社の特許を侵害している」として訴訟を起こす事態が発生しています。


ニコンのフラッグシップ機「Nikon Z 9」の新機能が特許違反で訴えられる
https://gigazine.net/news/20220603-red-nikon-video-compression-patent/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:43:29.07 ID:B/PZftrO.net
ニコンどうすんだろね
Z9のファームウェアv2.0から機能を削除するのか
賠償金を払うのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:33:10.57 ID:6i4pImfs.net
特許が無効だと反論するつもりだろ最初から
そして各メーカーがRaw動画内部記録につきすすむ道標となってくれるのです
さすがNIKON

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 04:16:23 ID:Ult8OyMg.net
>>2
誰でも思いつくアイデアだから無理筋って話あるけどな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:03:11.58 ID:vukTWsVS.net
こうならないようニコンはintopixとticorawのライセンス契約を結んでいるから本来訴えられるのはintopixの方じゃないの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:42:40 ID:DKZZurg2.net
>>4
情報が古い
REDのPatent9,245,314の特許性を巡ってアップルが2019年に裁判した結果
ちゃんと裁判所に特許性が認められている

今回REDがニコンを訴えた内容にも当然そのPatent9,245,314の侵害が含まれている
普通に考えればニコンは負ける

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:43:43 ID:DKZZurg2.net
>>5
それは別問題
採用したニコンにも当然責任がある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:52:48 ID:Brmo7IMK.net
>>6
へーそうなんだ
じゃあニコン駄目じゃん
まあニコン使ってないからどうでもいいけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:54:53 ID:DKZZurg2.net
>>3
IntoPixのTicoRAWが本当にREDの特許を回避する技術なら
昔REDと裁判でバチバチやり合ったSonyが真っ先に採用すると思うんだけどね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 15:28:44 ID:5aiKXVCz.net
REDはソニーも訴えてるんだよな
ただ、ソニーの時はソニーがREDを訴え返した後(REDはソニーが保有する映像システムの特許を複数侵害してるというもの)に続報が立ち消えになった
和解したと言われている

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:28:03.36 ID:8e6z5anD.net
Z9新ファームウェアv2.1で内部RAW機能削除?
https://digicame-info.com/2022/06/z9-aps-c.html#comments

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:48:00.83 ID:0DRgQFos.net
キヤノンのボディー内圧縮RAW記録は大丈夫なんだ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:38:43.01 ID:5C0Ta70y.net
キヤノンはREDとクロスライセンスしていると言われてるね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:04:43 ID:0DRgQFos.net
>>10 が正しいなら
ソニーもクロスライセンスの可能性があるわけか
ニコンも何とかするのか?新ファームウェアv2.1に注目だな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:37:44 ID:XcZh6aVv.net
>>13
redにはrfマウントを採用した機種もあるぐらいだから
相当仲良しなんだろうな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 09:12:15.30 ID:2vYsuwrz.net
>>13
ソース見つけたわ
クロスライセンスしてるのかは不明だけど共同で告訴の取り下げをしてる

https://hy.w3we.com/wiki/Red_Digital_Cinema
翻訳
>2013年2月、レッドは訴訟を起こしましたSony-に対して、その新しいCineAlta製品のいくつか、すなわち4K-有能なF65は、会社の特許を侵害しています。
>彼らは、ソニーがカメラの販売をやめるだけでなく、カメラを破壊することを余儀なくされたと言った。

>ソニーは2013年4月にレッドに反論し、レッドの製品ライン全体がソニーの特許を侵害したと主張した。2013年7月、両当事者は共同で却下の申し立てを行い、2013年7月20日をもって本件は終了しました。


恐らくソニーがREDを告訴合戦で黙らせた唯一のメーカー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:15:54 ID:6B8mhZWu.net
残念ながらニコンにはREDとクロスライセンスできるような特許が無さそう

ニコン ここ数年の特許出願件数激減 技術研究開発への投資を抑制?? 2020年8月16日
https://mirrorless-camera.info/market/6810.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:46:47 ID:FRsHpbvh.net
キヤノンも別にREDとクロスライセンスしてるっていうソース無いんだよな。日本人が憶測でそう言ってるだけで。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:48:45 ID:7b5MOYYN.net
なんで日本人限定?

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200