2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迫真・立体視】VR180対応カメラ総合 7 【3DVR・二眼ビデオカメラ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 01:37:07.78 ID:QSrPI03G.net
かつてGoogleが提唱していた前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
VR180だけでなく3D撮影機器の話題もOK

過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1524714358/
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1546091415/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1618492020/
【Google】VR180対応カメラ総合 5 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664974479/
【Google】VR180対応カメラ総合 6 【3DVR・二眼ビデオカメラ
 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1676467665/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 17:30:53.99 ID:UKOFwRT8.net
Apple Vision Proとの連携も実現。超広角カメラと広角カメラを使い、2つのカメラをステレオカメラに見立てた「空間ビデオ」撮影に対応する。
https://digicame-info.com/2023/09/iphone-15-pro-max120mm.html

えっ、待って?
なにこれ?詳しく

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 17:33:08.72 ID:nrqDIbDj.net
www.moguravr.com/iphone-spatial-video/
IPDには期待できないがAppleがすぐに撤退しない限り
3D普及への光明となれるかも

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:36:28.24 ID:HFqALVEe.net
iPhoneで撮影した空間ビデオはどんな感じに見えるんだろうね
VisionProのみっぽいけどpicoやquestだと再生も無理かな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:09:23.77 ID:XN1bkL6X.net
13mm相当の超広角カメラ(1200万画素)
24mm相当の広角カメラ(4800万画素)

この2つを使用するんだな
もし13mmカメラ2つ使用だったなら、
上下左右を見回したり出来そうな広さのVR映像を得られそうだけど、
片方が24mmなら厳しいか?普通のステレオカメラかな・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:37:09.74 ID:E/kw8xbb.net
おそらくだけど、超広角で周辺画像・広角でデプスカメラの深度情報と中心部の詳細画像・二つのカメラの視差情報
これらを使って>>6のLifecastみたいな3Dモデルに画像貼り付けたものを生成してると思われ。
QUEST3なら似たようなことができるんじゃないかなぁ。知らんけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:34:05.88 ID:K32lLkxO.net
owl3dみたいになるのかなと推測

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:25:42.76 ID:I7fGmoua.net
ついに3Dカメラの爆裂普及という、スレ住民永年の夢が実現したね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:28:30.74 ID:gRtLjwPj.net
過去には3DSで爆普及したこともあるけど、まぁオモチャだったしな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:40:07.15 ID:Lsd8XRYp.net
問題は、この空間ビデオとやらが、他のVRゴーグルでも観られるのかどうかだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 12:36:18.11 ID:dg7AqoIN.net
3DiPad出したりして
みんながVision pro持ってる世界なんて相当先だよな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:33:57.54 ID:R44efneM.net
アポーはユーザー囲みこみたいだろうから他機種でアポーの空間V見れるのは望み薄
流行ればQUEST3とかで独自の空間Vがでるんじゃね?
そうすると今後出てくるの3Dカメラ系は3つ以上の複眼になってデプスセンサも搭載されると予想

>>3DiPad出したりして
nubia Pad 3Dは先見の明があったんだなぁ…空間Vアプリがでるなら買う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:42:01.51 ID:prT7He3b.net
AppleはSONYな香りがするからなあ果たしてどうなるか
PSVR2もQuest的な汎用VR鑑賞機として使えりゃ良かったけど
あくまでPS5の周辺機器だからね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:17:42.41 ID:jQeSNFt1.net
iPhone15プロマックスを使ってquest3対応の立体ビデオ撮れるアプリが、メタから出るかもね。
ハードウェア的には出来るわけだから。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:20:01.80 ID:R44efneM.net
アポー「だが断る」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:37:57.26 ID:QB06c+MO.net
つくばでKANDAOのワークショップあるみたいだけど遠すぎるね
3DカメラがテーマでEgoとVR出すっぽい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 16:36:19.22 ID:71dph7O/.net
>>92
東京都内かごく周辺だったら行きたいけど
つくばはちょっと遠いなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:00:19.13 ID:dv9zW6TW.net
アップルの空間写真多分すげーんだろうな
3Dなんて人間の視覚感覚による現実とかけ離れた脳内のまぼろしに過ぎないくらいのつもりでいろんな補正をかけまくってる気がする
多数のセンサーが捉えた光学情報空間情報からCGを合成生成してますってくらいのが
遠くも近くも自然に見えて
しかも誰でも簡単に撮れるみたいなやつ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 17:55:53.98 ID:53YKrZE9.net
Apple HEVC Stereo Video (mv-hevc)
VR180とmv-hevcどっちにも対応するカメラ出して

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 23:36:59.20 ID:kocFBNFm.net
今度こそVR元年になる?それとも…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 23:53:32.35 ID:nZ6DnS8m.net
MR元年が来るかも

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 01:32:25.23 ID:QW3zRuy7.net
>>94
コンピュータで生成した擬似VR180のようなものだと思うから、ちゃんとしたカメラで撮ったVR180動画を超えることはないんじゃないかな。
カップラーメンとラーメンみたいな関係では。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:16:18.09 ID:Y2miQ18B.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族に紹介する側になり、追加で¥4000×人数をゲット可能。
https://i.imgur.com/kmZGLYz.jpg

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 11:43:13.23 ID:Hm8iMUoa.net
>>99
これならできる気がするな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 12:15:16.42 ID:PkOHXlRl.net
youtubeでVR180のメタデータが効かなくなってるみたい。
サイズが小さいファイルなら問題ないみたいだから不具合っぽいけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 14:21:50.96 ID:h6tdISCM.net
たぶん効いてないのではなくVR180形式になるまで時間を要してる
2Dで公開されてから24時間以上掛かることもある

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:20:01.26 ID:PkOHXlRl.net
>>102
16日にアップしたものが未だにVR180形式にならないのでいつもの遅延とは違うっぽいです
Twitter見ると他にも変換できてない人が結構いそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 00:32:02.12 ID:DUXzExb2.net
空間ビデオに関する資料を色々見てたけど、結局これは「視聴者が多少動いても大丈夫な3Dビデオ」なんだね。

つまり、空中に窓が開いて、その向こうが3Dに見えるという点では従来の3Dビデオと同じ。
ただ、普通の3Dビデオは視聴者の動きに反応することはないけど、空間ビデオは視聴者の動き(角度)にある程度合わせて、見えるものが変化するわけだ。
(窓の向こうを見るように、多少覗き込んだりできる)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 01:01:04.15 ID:xZ2ejyU1.net
>>99
Amazonギフトに変換できるとは驚きだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:45:48.56 ID:EWKqZveM.net
>>104
なるほど。分かりやすかった。ついにスカートの中を覗ける技術が開発されたのか!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 10:08:31.15 ID:vT3eNrD7.net
やっぱりowl3dみたいな感じなのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 10:57:10.78 ID:3Zr2pmy0.net
●空間ビデオ
 3Dか? YES
 視野を覆い、見渡せるか? 現行ではNO
(大型テレビくらいの大きさの画面?)

 頭の動きで見え方が変わるか? YES

●VR180
3Dか? YES
 視野を覆い、見渡せるか? YES
 頭の動きで見え方が変わるか? NO

まとめるとこんな感じか。VR180を代替するものではなさそう…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:11:05.84 ID:juVd+Slt.net
>>108
AIの力でVR180コンテンツからVRに最適化した6DoFコンテンツを生成できる「Lifecast」
https://gigazine.net/news/20220319-lifecast-vr180-6dof/

VR180動画をこういうので変換すれば全部yesになる?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:29:10.73 ID:BydKeo2E.net
ブレードランナーでデッカードが被写体の背後に隠れてた証拠を探しだすシーンがあったが
ついに未来に追いついたか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 02:02:35.11 ID:8M6RvEo5.net
>>109
最終的にはそうなると思うし、今現在でもAppleのマップアプリのストリートビューは、どうもそういう処理をされているように見えるんだよな…

AppleのHMDでマップのストリートビューを見ると、全部YESの画像が見られるかもしれない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 16:38:37.60 ID:Nh3C/2AC.net
TGSに行って来たけど撮影できる素材の宝庫でしたわ
コンパニオンに等身大フィギュアとパネル
ブースのセットなど最高のVR撮影素材
照明に課題は残る結果だがそれでも素晴らしい
コンパニオンお姉さんやっぱりどっちのレンズ見るか聞いてくる
っていうか興味津々でキャッキャ聞いてくる
バーレスク東京のメンバー来ててそっちは至近距離で撮影できた
大胆に空いたニプレスのちらつく谷間のセクシー衣装で可愛いポーズ
VRと聞くと頼んでもいないのにVRキスまでしてくれた
ここ数年で一番テンション上がった
世界が変わるカメラなのに普及しないのもったいねえ
アップル先生の活躍に期待

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 18:29:23.11 ID:Hl7f4qJs.net
豊作だったのは羨ましい
俺も少し前にセクシー女優さんのイベントで約2時間分の動画を撮影して来たから凄い捗ってる

終盤でジンバルのバッテリーが切れたのが残念だったから、次のイベントは半年後なのに新しいジンバル買っちゃったw
ペイロード増えたからミラーレス一眼+魚眼レンズでリグ組んでも行けそうだけど、それだとイベントに持ち込み可能機材のサイズを超えてしまう…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:50:04.86 ID:Nh3C/2AC.net
>>113
イベントや撮影会で周辺の巨根望遠と競り合うと負ける問題を発見した
パレードが特にきつい
人の鼻先に自慢のイチモツ突き出されると
なんとも弱い
なんとか隙間縫うしか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:31:11.27 ID:0lzD/I8X.net
>>114
主催者に依頼され専用席で三脚据えて撮影するプロ
なんてのを想定してるんだよね業務用機材って

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:37:13.56 ID:afCjKWJ9.net
長玉と魚眼では勝負にならんわな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:09:16.00 ID:Nh3C/2AC.net
>>115
一般的な業務用はその運用思想になってるはず
最近出たのは業務用に使えるかも含めてよくわからん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:09:33.64 ID:Nh3C/2AC.net
>>115
一般的な業務用はその運用思想になってるはず
最近出たのは業務用に使えるかも含めてよくわからん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:09:57.41 ID:Nh3C/2AC.net
>>115
一般的な業務用はその運用思想になってるはず
最近出たのは業務用に使えるかも含めてよくわからん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 02:35:03.17 ID:kIzuZc9s.net
canonのやつ8k30fpsらしいね。期待!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 05:10:36.49 ID:RSUYCJvD.net
8K30Pと4K120Pか予想外でしたね
これだと値段とオーバーヒートはしゃーなしと言ったところか
あのコンパクトさなら一応買いたい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:00:38.07 ID:d8DspPNF.net
https://youtube.com/shorts/U2UAZ1hAxgo?feature=shared

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:53:32.27 ID:oD3pWpLs.net
CALFは6K50pだけど
やっぱりレンズ大きいからCALFの方が画質いいのかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 11:45:17.61 ID:l4zG60ZM.net
ストリーミング対応とかだから、もっとエントリークラスなカメラだと思ってた
20〜30万くらいするのかね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 12:56:59.74 ID:TimpE0SU.net
首かしげる人もいるかも知れんがR5と併用してみるかな
動画は新型に任せてジンバルいらず360°もOK(のはず)
静止画はAFと手ぶれ補正が使えない以外はR5がパワフルで

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 16:12:46.92 ID:ZZ6ZGRxE.net
>>125
なるほど。
画質を多少我慢しても、手軽さ、ホールドのしやすさ、ジンバル不要の手振れ補正、
そういうメリットは確かにあるね
フルサイズで動画となるとジンバル付けたらさらに重くなるし、結局、三脚無しでは撮影無理な現状、
静止画であれば、パシャっと撮って終わりだから一瞬で撮影終わるから
重さも手振れ補正も問題ないね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 20:04:45.09 ID:wWH+uLT4.net
>>首かしげる人もいるかも知れんがR5と併用
撮影時にメイン・サブの二本差しは定石だべ?
VRカメラでは今までやりたくてもできなかっただけ
さすがキヤノソ! 他社にできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 11:38:07.70 ID:NLauRVLk.net
惜しいな。もし12Kや16Kだったら
360度カメラ目当ての人にたくさん売れるだろうに、
8Kだったら他機種も既にあるだろうから
そこまで需要は見込めないな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:58:40.95 ID:CM5x0XPe.net
> もし12Kや16Kだったら
あのサイズで8K超えるって、なにその未来技術?
2030年くらいからタイムトラベルして来たんか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 13:09:28.21 ID:9UAjhkYC.net
>>129
スマホで8Kセンサー搭載のやつも出てきてる
それをカメラ2つで撮って合成すれば10Kか12Kくらいになるんじゃない?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:54:39.22 ID:BDUnVJn+.net
CONTAXのクソ高い一眼デジカメが小さいセンサーを4つ並べて世界初のフルサイズです!ってやってたな
技術的には可能だけど、コストが高くなるとかデメリットが有るんじゃない?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:28:51.09 ID:iCpn0MtJ.net
どういう売り方するかとても興味ある
表向きV10の360°版として売り出しそうであるが
他社製みたいな堅牢性や防水のメリットないしなあ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:33:41.91 ID:3aqxmel6.net
>>131
360度カメラの場合、前後の2カメラで合成するでしょ?
そしてその1つに合成したのを、『8K解像度(相当)です!』とか言ってるわけで

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 01:43:30.04 ID:OAVMGIlI.net
え?$1,000以下やて?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 07:16:20.81 ID:jnNSBZ3O.net
Quest3で視聴環境向上したらいいよな
解像度であれ居住性であれ
先はともかく今のVision proはとても無理

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 09:01:42.79 ID:Kqv6hxUJ.net
>>134
日本円換算15万円以下か!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 09:31:18.62 ID:iv8TvhRt.net
youtube VR 対応しているとか自分で撮ったVR動画を再生できるなら
Vision pro 買う奴はここにはそれなりに居ると思うぞ
EOS VR の価格を考えてみれば

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:43:09.73 ID:YSnfBPpc.net
確かにhugh hou氏のビデオでキヤノソの人が「多分1000j以下と思う」(less than that I guess)と言ってるな
早かったら今度のCanon Expoで試作品だして、CP+くらいで実機発表で、6月発売かな
CALF買った俺氏、涙目なんですけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 10:11:40.48 ID:hXUD4YaH.net
なんせあっちはクラファン発送前だからもっと涙目な展開も…
いやなんでもないです

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 12:18:30.77 ID:vFfO21r5.net
そんなん泣きっ面に蜂じゃないすか!やだー!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 13:03:25.12 ID:z47Xw9Yz.net
ただでさえ貴重なVR180カメラなんだから、無事届くことを祈るよ…

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 16:46:32.14 ID:2ZXoVVTP.net
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
https://o.5ch.net/221sg.png

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:45:54.28 ID:vJm8LuSf.net
R5Cは8K60fpsを際限なく撮れるというのがウリの一つだけど、実際には使えるcfexpress の上限が2TBなので、1動画の上限は約1時間半に限られる

それ以上の長さのパレードや舞台を撮ろうとしている人は要注意

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:42:29.00 ID:mVQUTISx.net
切れ目なし連続2時間のVR動画なんて視聴したら死ねる。
それ以前に2T分のVR180動画のスティチングと編集なんて、考えただけでゾッとするな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:50:50.27 ID:mVQUTISx.net
切れ目なし連続2時間のVR動画なんて視聴したら死ねる。
それ以前に2T分のVR180動画のスティチングと編集なんて、考えただけでゾッとするな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:18:39.42 ID:pXpu/0wN.net
現実世界で切れ目なし連続2時間の映画なんて普通だし3D映画だって成立してる
このあたりVRがまだ現実を再現し切れていないことが分かる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 23:57:51.10 ID:VNJER2Wu.net
8K60fpsなVR180動画のレンダリングは強強グラボでも凄い時間が掛かりそうだけど実際はどうなんだろ?
アクションカメラが熱暴走するせいで妥協して片目フルHD60pだし、CPUエンコードしてる俺には考えられない世界だw

約30分毎に小休止が入る2時間イベントの動画を撮ってるけど、記録媒体やバッテリーより先にジンバル持ってる腕の筋力に限界が来るw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:32:26.31 ID:mKivRClq.net
動物園とかで動き回りながら30秒から数分の動画をこまめに撮ってたからR5系だと相性が悪いんだよな
vuzeに自撮り棒がやりやすかった
ジンバル使うと静止画の撮影やり難くなるし
動画から写真作れば解決できるかも知れんが
MFの問題も
てなわけでキヤノンの新型に期待大

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 19:34:59.22 ID:W/2+LgQG.net
>>143
iPhoneでさえ外部接続SSD記録に対応したんだから
カメラも対応して欲しい
プロ用を謳ってるんだし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:23:19.97 ID:6iwX9ZCw.net
>>149
力技でSSDを接続するキットならすでにあるんだけどね…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:26:15.48 ID:I6aFgm0e.net
canonの奴手ぶれ補正の性能がどれくらいか気になる。今まで出たのはどれも水平取りに苦労してたと思うから。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 22:11:01.10 ID:6iwX9ZCw.net
>>151
手ぶれ補正と水平は無関係だぞ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 23:40:23.52 ID:7CrX9x+v.net
つうかVR180と水平補正は相性が悪い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 23:42:10.72 ID:I6aFgm0e.net
VR180カメラの手ぶれ補正は長時間録画してると旋回してくる問題があった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 13:26:09.00 ID:87x8YXkV.net
VR180カメラにはジンバルが必須
ということでCRANE-M2 S買ったけど、肝心のCALFの発送連絡がこない(´;ω;`)
ちゅうかの人大型連休ちゅうか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:49:07.15 ID:Mw7//Oi5.net
キヤノンの新カメラのセンサーサイズの情報まだかな
8Kなら1インチくらい積んで欲しいけどな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 20:02:15.19 ID:epJ6mwwN.net
>>155
CALFってデカそうだから、今のうちにFalcam FC2858に交換した方が幸せかも?
アクションカメラ2台のリグをM3で使ってるけど、横方向にも調整幅が有るからバランス取りがすごく楽だよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 01:34:15.74 ID:5KGxc9DU.net
>>157
M3とM2sだとクイックリリースに互換性あるのね
Zhiyun純正のEX1D11よりこっちの方がよさそう
情報ありがと!!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 01:34:22.32 ID:B7984S2x.net
>>157
M3とM2sだとクイックリリースに互換性あるのね
Zhiyun純正のEX1D11よりこっちの方がよさそう
情報ありがと!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:20:13.60 ID:WPjcBNtV.net
YI Horizon VR180 Camera

Lucid & RED partner to build 8K 3D/4V camera for Hydrogen One

発売されないねえ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 17:53:19.48 ID:n3YWL53M.net
EOSVRは有償で手ブレ補正対応してたのかよ
知らなかった
プラン入るかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 19:26:56.91 ID:2DtJX7sD.net
PowerShotVRはクラファンになるってマックで女子高校生が言ってた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 23:21:47.68 ID:ejS7ExGE.net
クラファンせんでもキヤノンの360も撮れる小型VRカメラつうだけで売れると思うが
PowerShot ZoomとかPICKの流れで、まぁありそうな話ではある

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 23:50:35.29 ID:bqUCmojv.net
えー?女子高生がキャノンの噂話するなんて、ありそうな話やないやろー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 23:58:02.53 ID:ejS7ExGE.net
そっちの話じゃねぇよ
女子高生のことは忘れろwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 12:59:51.28 ID:NBJbNawr.net
JKいいよね…
発送連絡まだ来てないけど、オレ、CALF届いたら故郷に帰って
近所のJKに撮らせてくれって申し込むんだ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 14:52:56.05 ID:6drudJ/j.net
二眼の物珍しさって会話のきっかけになるよ
リアルに

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 19:15:20.69 ID:yJ/C8wLb.net
>>166
あらゆる世界線で死亡フラグ立てまくってんなw
ワイもまだCALFの発送通知来てないからそういう不吉な話はやめてクレ
Kickstarterのコメント欄見るともう届いてる人いるんだけどなー
日本人で入手した人おるんか?

>>167
ならねぇよ
さてはおめぇイケメンの陽キャだな? ギギギ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 07:33:37.35 ID:2fk8j3K9.net
わしバッカーナンバー最後の方だし、ナナちゃんからの「電話番号教えて」メールに気づいたの遅かったから
中国の連休前に発送間に合わなかったかもしれん。。。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 12:33:43.32 ID:KENy5xW6.net
ここのみんなはアレ、買うの?
ほら、アレだよアレ。明日発売の…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 13:32:48.21 ID:6a1r/8nw.net
QUEST3?
重いVR180動画再生がカクカクしなくなるだろなー
ちょっと考え中。
評判見つつ、初期ロットがはけて次に店頭で買えるようになってからかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 01:25:39.64 ID:BRZ4lBhE.net
9月に臨時ボーナス1ヶ月出たから買いそうになったけど、Proの大幅値下げやPico4の3年保証+ポイント大盤振る舞いみたいなのが有るかもしれんから様子見する

人柱さん達の評判次第では、VR180用のアクションカメラ更新を優先するかな~

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 07:46:30.11 ID:QA2jaHiq.net
初代持ちで2はスルーしたから買い替えたい
でも結構お高いしProの値下げ騒動もあったから警戒するのもわかる
ドル円120円だったら59,800円くらいか。それでも高いな…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:37:50.95 ID:qBi7CGrJ.net
登場が噂されているキヤノンのRF/RF-Sレンズ
https://digicame-info.com/2023/10/rfrf-s.html
この他にVRレンズといくつかの非Lのズームと単焦点レンズが準備されていると聞いている。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 09:19:04.11 ID:im/yynIi.net
来週あたりに詳細とかはでますかね
でたらいいなぁ

https://i.imgur.com/TiLaGZd.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:38:50.25 ID:h1lCeRBK.net
またいつものキヤノ坊の微妙にスレ違いのキヤノンゴリ押しですか?いい加減に汁
他に書くことあるだろ
DUAL FISHEYEのIPD可変改造とか、MarkUの特許とか
そんなにキヤノ語りしたいなら調べてみな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:49:09.73 ID:MXJci1Gs.net
Quest3買ったんでYouTubeVRでVR180動画見たが8K撮影してるやつでも画質を1080以上に設定できないのがあるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 18:53:12.71 ID:+py6E6aN.net
お前のXperiaが気に入らないされて試合終了

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200