2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【暗視】 防犯カメラ part14 【赤外線】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 11:03:24.14 ID:JNHkptCh.net
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会
https://www.ssaj.or.jp/pubdoc/bohan_guidebook.html

過去スレ
【暗視】 防犯カメラ part11 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654754371/
【暗視】 防犯カメラ part12 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1678777494/
【暗視】 防犯カメラ part13 【赤外線】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1696327407/

10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1634879040/
9 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1610266408/
8 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594778035/
7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560974400/
6 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1535775053/
5 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1501114568/
4 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1436715130/
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383439153/
2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1332087087/
1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1209995613/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 13:08:14.17 ID:JGvaeA1o.net
そんなん検知録画あるあるだよ
常時録画+検知記録を残せるタイプが確実

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 15:35:56.77 ID:oVH1hAtd.net
動態検知は撮り漏れが多いな
自宅玄関に設置したカメラに隣家の玄関も映りこむが隣家の出入りに反応する時としない時がある

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 18:39:08.11 ID:OMQYS3Rg.net
電源のない畑に半年バッテリーが持つC420というのをつけたいんですけど
木の葉っぱが揺れるだけで検知機能が働いてバッテリーがすぐなくなるってレビューを見て不安です
ソーラー充電式のほうがいいですかね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:04:49.98 ID:QfGbESoZ.net
>>100
商品レビューとかで見たわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:32:03.43 ID:ZmJW+E7r.net
木とかに反応しまくって1日で電池切れた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:43:45.39 ID:zoklbMfr.net
じゃあ防犯カメラは何がおすすめですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:09:15.88 ID:Ohc06elw.net
HikvisionかDahua

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:11:51.02 ID:ORdRumzb.net
>>103
imouのソーラーにしとけば間違いない。
バッテリーカメラこそ誤検知防止が重要。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:12:49.37 ID:ORdRumzb.net
どうなってんだよ・・・日本撤退?
http://imou.jp/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:14:33.81 ID:Ohc06elw.net
そのページはもともと公式じゃないだろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:26:14.27 ID:ORdRumzb.net
撤退するのは良いけど、在庫セールしてから消えて欲しい。
imouのカメラ買い増ししたい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:37:38.68 ID:9f/sSY+V.net
中国本土じゃなくて台湾のメーカーって無いのかな?
ストレージ製品のNASは日本メーカーのものは高額かつローテク無能で役立たずなので
購入候補にも上がりませんね
防犯カメラも国内メーカーのものはゴミなのだけど、中国本土はいろいろ不安ですよね
アメリカ中心に欧州は中華排除の動きなのもあって困ったところ。
カメラドアホンもパナ(アイホンちょっと)独占で競争がなく、技術進歩が10年以上全くありません

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 20:42:13.63 ID:Ohc06elw.net
中国製を避けるならハウエルとかアクシスとか選べば良いんじゃね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 21:39:53.18 ID:ZbUpgwbJ.net
妙なImou推しが現れたら撤退は草

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 22:59:09.11 ID:QzAUHDQt.net
中華カメラはこうなる
s://news.mynavi.jp/techplus/article/20240218-2884851/
マルウェアに感染したデジタルビデオレコーダーから大量の不審な通信

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:02:18.09 ID:ZmJW+E7r.net
ネットに繋いでなきゃいいの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:03:20.97 ID:Ohc06elw.net
22,23とか普通に閉めるよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 23:04:39.57 ID:Ohc06elw.net
>>115
宛先最多は米国なのになんで中華がって言い方なんだろうな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 07:14:05.78 ID:jEPJRl/4.net
安いのが良ければ塚本無線
中国OEMだけどね

中国避けたければアルコム、台湾製あるよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:30:27.39 ID:8Hc6im01.net
金ですべて解決できる
ないなら諦めろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 08:53:41.75 ID:XR1jZVTX.net
NDAA適合品で探してみると良いよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:06:14.80 ID:pu6d4PvB.net
「あ!帰ってきた」自宅に侵入してきた2人組…そのとき住民が帰宅!緊迫の一部始終を防犯カメラが捉えていた|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/fCi5Q7urYXY
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024/04/26

バール?で叩かれても壊れなかったようだが
頑丈そうなこれは何の機種だったんだろうな
未遂とはいえしかし日中にこういう押し入り行為は怖いね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:20:30.42 ID:NxaEHUJ6.net
近所の人見に行って機種教えて。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:22:42.20 ID:NxaEHUJ6.net
さて、今日も防犯カメラ眺める仕事するか。
無職のワイにはゴールデンウィークも無いのだ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:38:28.62 ID:VflXG6Gt.net
>>122
マグネット設置でもなければネジでがっちり固定してるから向きは変えられても外すのは難しいだろうね
配線切断する知識もなかったみたいだし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:38:56.11 ID:L0J7I1Wr.net
そもそも防犯カメラを壊すって素人だろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:42:32.81 ID:KdxftaAp.net
>>122
>>123
防水防塵等級のIPなんとかみたいに
耐衝撃性等級ってのがあるよ
最高等級のIK10ならある程度頑丈に出来てる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 11:45:19.65 ID:L0J7I1Wr.net
カメラ本体を壊してというか持ち去れば大丈夫とか考えたのかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:14:50.89 ID:EpvoYM1X.net
扉を無理にこじ開ける不審な2人組
s://www.youtube.com/watch?v=CBWRsqemmd4
昨年のGW

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 12:22:58.26 ID:NxaEHUJ6.net
円通貨危機きてるし、これから会社潰れまくるから
ドロボーさん増えるんだろうね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 14:23:11.36 ID:4uUK4mnx.net
>>103
一台だけかなりの検知頻度で使ってるが(833回/dayゴミ置き場の監視 前、不法投棄されて付けた人通り多い道なんでかなり検出してる)
確実に専用の外付けソーラーつなげるかタッパーに10000mAくらいのモバイルバッテリーつけて隣に固定してあげる方がバッテリー交換は楽だよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 17:22:00.44 ID:/bB5rZrz.net
トレイルカメラはレビュー見てると夜間にまともに撮影できるのはないっぽいね
カメラの撮影開始も遅いって言ってる人が多い
やっぱり乾電池駆動では厳しいのかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 18:13:31.50 ID:NxaEHUJ6.net
内蔵バッテリーじゃ24時間撮影は無理。
太陽光パネル追加してもバッテリーで動く事に変わりないので24時間撮影は無理。
検知動作になるけど検知が糞だと何も撮影できない事になる。
imou買っとけ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 18:16:50.10 ID:NxaEHUJ6.net
カメラモニターに最適。

OSCAL PAD 50 WIFI 10.1インチ Android13タブレット
クーポンで¥6,999+300pt
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0CW19NC2J

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 20:43:41.98 ID:TxSTIcaJ.net
>>132
録画開始まで1秒かかるような感じのスペックとか前提のレビューだな。夜とれないというのは距離的なトラブルかな?
もちろんスペック上問題なさそうな商品もある(読んだだけです)ので商品の差だろうけど(試してないです)
バッテリーたらんオチはよく見る(読んだだけです)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:24:06.75 ID:MTRiKPqY.net
動体検知前○秒から録画開始するためには、いつ動体検知されるか判らない訳で結局、内部的に常時録画するしかない。
つまり、電池駆動でそれをやるなんてそもそも無理。
そこで、動体検知したらシステム起動するだけの低消費電力ICか何かだけ動かしておき、動体検知したらシステム起動し、録画開始する。
このため、動体検知後△秒経ってからしか録画出来ない。
もちろん、動体検知したら即起動して録画開始すれば問題ないが、そんな高速起動システムは数千円で組めない。

なので、動体検知直後から確実に録画したけりゃ、きちんと商用電源で動くカメラにするしかないってことだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:30:31.46 ID:L0J7I1Wr.net
Wifiだの太陽光だのバッテリーだのというのは防犯カメラが設置されてるという既成事実だけの商品だからね
ま、ダミーよりは少しだけ役に立つかも知れないってくらいな期待度だろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 21:33:08.97 ID:s8flpHYj.net
>>136
なるほど、配達員の去り際だけ録画されてたって納得

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 20:24:31.14 ID:vl7HU2Gx.net
動物用トレカメとか暗視で撮れてそうぢゃんアライグマとか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 08:09:32.93 ID:/YYrKssm.net
スレ立て荒し対策で緊急age

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:11:56.95 ID:lKClIx+J.net
某スレで絶賛されてた気がしたCruiser2Cが届いたので早速設置してみた
https://www.imoulife.com/のスペックでPoEなのを確認してオーダーしたのに外箱にはどこにもPoEの表記なくてスプリッターの出番かなと思う
駄目元でつないでみたら初動動作したので安心した
昼間のうちに色々弄ってみたけど・・
画面右下のIMOUのスタンプが消えない ×
ツアーやSCANモードがない ×
パンチルト移動速度が調整できない ×
代わりに追跡モードがあるけどカクカク動いて気持ち悪い △
一番期待していた暗視性能ははっきり言って期待ハズレ ×
画質はまぁ綺麗、5MPだしね ○
IMOUも30FPS出るようになったんだね ○
PoEで優先で繋いでるのでアンテナ不要だと思うのだけど画面に緩衝して邪魔 ×
相変わらず付属のプラスネジは舐める。材質がおかしいんじゃないかな ×

なんか辛口だけどちょっと期待し過ぎだったからかも知れない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:32:38.54 ID:MHQtmTFv.net
>>141
暗視機能は「夜間映像を無効化」すれば良いよ。
少しの明かりがあれば白黒にしなくとも綺麗に映りますよ。
真っ暗だとダメですが。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 22:40:59.95 ID:lKClIx+J.net
>>142
全モード試したけど暗視性能が低い
まぁ比較の対象がDahuaの一クラス上の商品だから仕方ないのだろうけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 23:55:13.87 ID:CeofQ/Vl.net
ロゴは消せるんだけどな
まぁ標準で消せるようなオプションは無いから仕方ないか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 23:55:22.09 ID:NyPtSCFM.net
CX410やC325WBクラスには程遠いか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 02:07:21.69 ID:meEnlamy.net
値段相応やろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 10:18:58.58 ID:nVW0WNFK.net
心霊現象取りたいんですが

おすすめの防犯カメラお願いします

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 10:35:14.57 ID:/2+JBEH5.net
写ルンです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 13:42:48.43 ID:FoSexSg3.net
チェキ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 15:41:08.83 ID:RwvclJ51.net
防犯カメラを額に付けて念じると写るんじゃね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:19:06.50 ID:1FOrwg7P.net
reolinkのメーカーサイトは普通にアクセスできたけど
imouはブラウザーから安全じゃねーよと警告があったので
アクセスしませんでした。
こういうところ見ても個人情報引っこ抜いてやるぜ精神が
どちらが強いのか勘ぐってしまうよね。
reolinkは、メーカー直販もあるようだけど
どの購入方法がお勧めでしょうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:22:23.78 ID:mOtPmD4e.net
初期不良の返品しやすさからAmazon

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:35:54.45 ID:iHnWd4nz.net
>>151
Reolinkって横にしか追尾しないじゃん。
縦に追尾しないと、足だけ撮影とかになって無駄だよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:49:17.97 ID:iHnWd4nz.net
安い中華カメラは殆ど横にしか自動追尾しない。
犯人がベストポジションに来てくれないと、足だけとか上半身だけとかの撮影になる。
死角がある防犯カメラとか致命的だから買っても無駄。
縦横自動追尾で安価な防犯カメラはimouとtplinkしか知らん。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:58:28.03 ID:FxGg9Pcx.net
パン(横)チルト(縦)追尾ってそんなに珍しいもんでもないだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 20:06:05.06 ID:zxiokCQ3.net
>153
このReolink安カメラでも縦横、ズーム追尾するでー
アリエク.com/item/1005004816219920.html

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 20:07:25.78 ID:iHnWd4nz.net
パン(横)チルト(縦)ズーム(拡大)追尾付いてる方が珍しいんだが。
PTZ操作できる事と、PTZ自動追尾できる事は別で、PTZ操作できるカメラなら沢山あるが、追尾までできるのは中華カメラでは稀。
特に自動ズーム追尾付いてるカメラは今の所知らない。
パン(横)チルト(縦)追尾ならimouとtplinkはできるけど、ズーム追尾はどちらも付いてない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 20:21:15.43 ID:iHnWd4nz.net
>>156
Reolinkの高いのならPTZ自動追尾できるのか。
あとはパン(横)チルト(縦)追尾しながらズーム(拡大)追尾できるかだね。
片方しかできない製品も多い。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 22:59:50.70 ID:P0rjs8W3.net
>>151です。
皆様、助言ありがとうございます。
既に購入する機種は決めてあり"TrackMix PoE"にするつもりです。
安価なわりに高機能だと思いました。
LANケーブル工事はDIYするので、これから計画しますが
管は通っているで自宅全室に将来見越してカテゴリ6aを通しておけば充分でしょうか?
あと必要なのはPoE対応のハブ?くらいですか?
PCは、何台も所有していますので1台を防犯カメラ専用に24時間稼働させれば良いですかね?
知見豊富な方が多いようなので、色々と助言いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 23:57:43.17 ID:iHnWd4nz.net
TrackMix PoE良いな。
高いだけあるわ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 00:09:03.08 ID:Gwk1y38P.net
TrackMixのズーム機能が気になるわ。
カメラがパンチルトしてないのに、望遠の画像だけパンチルトしてる。
広角レンズの人がいる所だけトリミングして、表示してるだけに見えるんだが。
弾丸で同じ機能の欲しいな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 00:22:03.15 ID:Gwk1y38P.net
tplinkのtapoのカメラってdahuaのOEM?
アプリのUIから暗視性能までimouにそっくりなんだけど。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 01:09:01.58 ID:vTVL5V0Y.net
>>147
アクションカメラをドラレコ代わりに身につけて外出するんだが
帰宅前に我が家のすぐ近くで身内へ電話をしたら向こうで女の笑い声がした
テレビもつけてないし誰もいないという
帰宅後防犯キャメラの録画を見たがうちの周囲に誰も映ってない
アクションカメラの音声を聞くと女の笑い声が入っていた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 06:57:23.72 ID:0TS1KGdR.net
>>163

それ普通にありますよ

幽霊の声は電子機器を通してなら撮影できます

まあ聞こえるか聞こえないかギリギリの音だったりしますが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 09:56:42.00 ID:bOI3jg56.net
>>151がアクセスしたサイトはimouのjpドメインを勝手に取って日本法人のフリをした個人のサイトだと思う。
以前、防犯カメラを検討したときに俺のとこで購入した製品以外サポートしないと記載されていて、会社概要をみたら、この通りだった。
個人商店なら他所の店で買った商品のサポートをしたくないから、なるほどと思った。
https://web.archive.org/web/20230922060503/http://imou.jp/company/

サイトもhttpで作ってあって暗号化されないから、最近のブラウザは拒否するんだよね。
認証局を立てたら金がかかるから、imou.jpを立てた個人商店は撤退したんだと思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:19:56.85 ID:Gwk1y38P.net
amazonのImouJapanは本物だった。
https://www.imoulife.com/に飛ぶようになってたし。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:21:06.20 ID:Cyir4evp.net
認証局を立てたら金がかかるワロタ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:47:38.89 ID:Gwk1y38P.net
自分もTrackMix欲しいのだけど、ダブルレンズってOnvierで見るとカメラ2台分の表示になるの?
それともカメラ1台分で分割表示になりますか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:11:19.51 ID:Gwk1y38P.net
imouのファームウェアアップしたら検知が糞になった。
画面左から右に人が歩いて行くと、画面右側に人が消える寸前にカメラが左を向く。
多分人体検知の検出速度が遅くなったからだと思う。
人体検知OFF動体検知ONにすれば、追跡で遅れてカメラが動く現象もなくなってヌルヌル追尾する。
>>141の追跡モードがカクカクというのも人体検知の遅れのためだと思われる。
ただ人体検知OFFにするとイベントに人体検知出てこないから使えない・・・
ファームウェア改善されるのを待つか。
と言う事でTrackMix欲しくなってきた。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:20:15.26 ID:mbaGtOGb.net
陰毛推しがキモいね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 13:14:32.50 ID:GuQ16Xb1.net
陰毛 (´・ω・`)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 14:02:44.55 ID:UsSp8/um.net
Imouしか使ってないのに一生懸命Imou推しする意味が解らん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 16:44:16.68 ID:Gwk1y38P.net
imouだけじゃないよ。
cooauとVERYHDSNとtapoも使ってるもん。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:40:54.84 ID:vaJrhY2+.net
imouのHP見ましたが
アジアではフィリピンやカザフスタン、ベトナム、インドネシア、タイに対応してるのに
日本語のサポートは無いようで、私の選択肢には入りそうにありません。
一方Reolinkはソフトも日本語をサポートしてますし、しっかりしているように思いました。
通販の口コミの数を見ても圧倒的にReolinkが多く、問題解決の糸口を探る場合にも
大きな差になると思いました。
imou激押しさんがReolinkに傾いていて少し笑ってしまいましたwww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:06:58.17 ID:Gwk1y38P.net
で、TrackMixのダブルレンズってonvifアプリで見るとカメラ2台分表示になるの?
それとも1台分表示で画面分割?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:20:45.70 ID:+9sQ1wU0.net
>>175
2台分ですね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 19:30:31.64 ID:Gwk1y38P.net
ありがとう。
2台分なら欲しいなぁ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 23:29:18.76 ID:Gwk1y38P.net
TrackMixのはオートフレーミングって機能だね。
ちょっと調べた感じ10万円以上のカメラについてる機能だけど
2万円程度のTrackMixで実現できてるのはコスパ高いかもしれん。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 21:48:41.49 ID:DgkzJePL.net
殆どのdahuaカメラはImouLifeのアプリで動作する。
アプリにカメラを追加するときに「IPC Others」を選んでdahuaカメラを追加できる。
やっぱimou最高。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 22:56:17.89 ID:L/i7gK4K.net
>>173
製品名も書いてくれ
メーカー名だけじゃピンキリ過ぎて比較にならないから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 07:01:23.10 ID:JgtOgX81.net
>>173
reolinkが抜けてた時点でアレだわな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 08:13:00.71 ID:ghb1hysx.net
戸建ての玄関に防犯カメラつけてる人いますか?
置き配対策でカメラつけたいですけど電源がないんですよね
ケーブルを玄関通して家の中まで配線伸ばすのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 08:59:06.50 ID:ILLBI8Ik.net
そんなの環境によるとしか

184 ::2024/05/03(金) 10:11:07.89 ID:Pr+bwLyT.net
>>182
玄関ポーチあって電球使ってるならこれ一択。
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005975304454.html

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 10:23:18.94 ID:F1s8U1Dz.net
>>182
eufy C210

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 10:46:31.54 ID:i7wwfWIO.net
>>182
置き配対策って、何?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 10:52:57.37 ID:xVz9BK15.net
>>182
給湯器のコンセントは外に大体あるでしょ
そこから電動工具用の二重被覆延長コード引っ張って、ウォールボックスの中でカメラのACアダプタ差し込めば良いよ
延長コードもボックスもネットやホームセンターで買える 
https://i.imgur.com/ZbHTZlL.jpeg
https://i.imgur.com/V9rOOeb.jpeg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 12:29:24.45 ID:ApGiTbQ/.net
バッテリー式はライブ視聴には向いてないし
置き配対策というならまず最初に宅配ボックスを設置すれば済むのでは?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 12:39:20.21 ID:JgtOgX81.net
玄関ポーチ電球って昭和40年代のお家だわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 13:09:38.24 ID:i7wwfWIO.net
>>189
ん?
普通にお洒落やん
https://i.imgur.com/O3Hpqzp.jpeg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 13:36:11.36 ID:AjghEYD3.net
今のダウンライトは電球口金タイプじゃなくて
LEDの光源と本体が一体型が主流だぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 13:39:56.49 ID:i7wwfWIO.net
>>191
交換に余計な金がかかるやつね
結局、E26ダウンライトが一番よい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 18:59:45.60 ID:jSTPHJXG.net
>>191-192
今のダウンライトはGX-53というフラットタイプの交換用LED口金が流行ってるみたいだな
https://sumai.panasonic.jp/lighting/flatlamp/
https://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/unit_flat/gx53.htm
2009年からあったわマジか
https://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p090930a/p090930a.htm

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 19:08:29.85 ID:jSTPHJXG.net
>>190
その画像のダウンライトはLED一体型でE26電球では無い
https://webcatalog.koizumi-lt.co.jp/kensaku/item/detail/id/2039260000

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 19:17:34.97 ID:i7wwfWIO.net
>>194
モジュール一体でもE26でも、
お洒落なのは変わらんやろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 20:12:42.21 ID:sNI4goF7.net
IMOUのBulb Cameraは到着しているけど、正直形状がダサすぎて設置する気になれなくて放置状態だわ

197 ::2024/05/03(金) 21:33:24.72 ID:Sv5sdxxd.net
呪いの館のようにカメラがたくさんつけている家なのに庭に入ってくる人いる

198 ::2024/05/03(金) 22:14:48.19 ID:Pr+bwLyT.net
>>196
見た目悪いけど性能は良いぞ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 23:55:36.72 ID:ZqrvA/cX.net
Imouに過度の期待はしていない
所詮はDahuaの廉価版だし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 07:23:35.91 ID:jOMqnefN.net
>>182
POE式の防犯カメラにすればLANケーブルで給電出来るので電源なんて不要。
エアコンのダクトからLANケーブルを外に出してPF管に入れて玄関まで敷設するだけ。
エアコンのダクトが玄関に無くてもOK.
地面が土ならPF管を土に埋めて玄関まで引っ張る、それがダメならサドルで外壁に固定して玄関まで引っ張る。
後は好きな防犯カメラを付けろ。
youtubeに動画が沢山あるから参考にすると良い。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 07:35:36.39 ID:+//eyBXg.net
>>200
戸建てならWi-Fiも通りやすいから、
USBケーブルでも問題ないな
POEだとコスパは悪くなる

233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200