2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雨宮天アンチスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:32:08.68 ID:ply9uVmM.net
信者はドラクエセーニャを透明ボイス、清楚
とか褒めちぎるけどあれならリゼロのヒロイン当たりなら3人とも出せるだろ
ヒロインやってるかのかりでも主人公を馬鹿にした発言が気に食わん

395 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 11:37:38 ID:LvTt+P1T.net
>>394
真実に向かぬ言葉とその言葉に耳を傾けぬ愚かさは
はるか昔にシェイクスピアがリア王として書いた。
福田恆存さんが新潮社さんのリア王の文庫の後ろで
ちょっと触れられてるけど、リア王ってのはシェイクスピアが
書く以前に書かれたと言われる原リアと呼ばれる作品があるの。
その原リアの方のリア王ってのは、シェイクスピアの
リア王ほど浅はかに書かれてない。シェイクスピアの方の
リア王は愚者としてより単純化されてる。
おれが思うだけだけど、この単純化ってアニメや漫画と
同じキャラクター的単純化だと思うのよ。
漫画やアニメはそもそも子供向けに始まったわけでそこに
あるのは子供でもわかるキャラクター的単純化なわけだよ。
子供ってのは大人から見れば愚者なんだよ。
その愚者である子供でもわかるように、人間の本来持つ複雑な
文学的心理を削ぎ落として創作物の登場人物を
視聴者の子供らと同じ愚者として単純化することで、
この子供という愚者らを共感させるように誘導する。
それがアニメキャラクターの本来の単純化された役割だと
思うんだけど、今の深夜アニメも同じように、大人を
想定してるわけだけど、結局はこの深夜アニメを見てる
大人らも、そういう本来なら子供という愚者のために愚者に
単純化されたアニメキャラクター、単純化された心理への
共感というものに引き寄せられてるわけで
子供とその精神的趣向は大差ないわけだよ。
だからこそ、そこに約60年の年数が経ったアニメが
新しい劇として新劇から型を継承する古き旧劇になりゆくなかで
その旧劇的な型がよりあらゆる物事を単純化させてる方向に
動いてると思うわけね。

396 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 11:39:11 ID:LvTt+P1T.net
そしてその単純化する型ってのは、声優さんの
ブランドイメージだけにあきたらず今や
アニメファン、声優ファンすら型でオタクやファンって
こういうものですよという単純化されたキャラクター性を
強要される。それはなぜか?子供のような馬鹿な大人でもより
楽しめるように我々視聴者の側も型にハマった愚者であれという
馬鹿げた呪いがそこにあるわけだよ。
アニメ産業が利用しやすいように我々視聴者もまた
キャラクター的にその心理を単純化しろってね。
それって手塚治虫先生がアニメを通して育てたかった
戦後世代の子供達への想いと真逆なわけだよ。
シェイクスピアがリア王を原リアより愚者に単純化したのだって
単純化された愚者を見せることで、悲劇の効果を増すだけで
なくてこんな愚か者になってはダメだという観客の
心を育てようとするキリスト教的教養授与者の性質が
あったと思うの。

397 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 11:39:18 ID:LvTt+P1T.net
今のアニメを取り巻くものってのは視聴者も単純化された
型のキャラクター、原リアより単純化されたリア王のごとき
愚者であれっていう呪いのようにも見えるわけ。
その呪いで今のアニメファンや声優ファンってこんな感じで
夏目漱石がこころで描いた行動に現れない人間の複雑な心理に
共感するような文学的な心を失って、リア王になってんだよ。
手塚治虫先生は戦後世代の子供らをリア王にするために
アニメも漫画も書いてない。その想いを知る人間に
いくら、今のリア王になってる声優ファンやアニメファンが
戯言を述べたところでおれはなんともおわないよ。
声優さんらがキャラクター的単純化で自分を売るのは
それが売りやすいビジネスだからだよ。
いい歳した大人なら、商売のために自分のブランドイメージを
単純化してアニメアテレコ以外の外でもそういう
キャラクター芝居を強要されて、心の単純化を常に強要される
人の心理をいたわり、その単純化された過程でこぼれる心に
想いをはせる。そういう心を育むことが手塚治虫先生が
戦後世代にアニメや漫画を通して育てたかった心だと
思うのね。声優さんらが単純化されたキャラクターのように
自分を売る過程で自分らでもわかる娯楽とファンが喜んで、
自分らも単純化された型になろうとしてそれを
周りに強要するってのはやっぱり愚かにすぎると思うのね。
単純化された心を強要される状況にいたわりを持つ心を
育てなさい。それができないなら手塚治虫先生の
やってきたことはなんだったんだとおれは憤るよ。
より単純化された愚者のリア王にアニメを取り巻く全てを
するつもりかと。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:47:51 ID:Xz5Wu5K7.net
こんな時間に起きてまたいつものやってて優雅ですね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:48:56 ID:Xz5Wu5K7.net
とりあえずこれ見て
https://youtu.be/N42H0d6fqGA

400 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 12:02:11 ID:LvTt+P1T.net
まさに君らの行動ってのが単純化された愚者としての
愚かなリア王。アニメ産業がつくちゃった罪なんだよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:18:59 ID:Xz5Wu5K7.net
>>400
これ見て>>399

402 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 12:19:23 ID:LvTt+P1T.net
アニメがいまだに新しき劇を求める「新」劇であり、
アニメファンが新しき劇を求める「新」劇ファンで
あったのならこんな自分を単純化して古びた愚者の
リア王になった旧来のアニメファンを悪しき旧劇の型の伝統、
築地小劇場から続く古びた悪しき慣習のごときと
コケ下ろし、見捨てて、アニメは新劇として突き進めば良い。
でももうそれはできない。30分テレビアニメ約60年の歴史の
中で新劇を求める心は失われ古びた型に安寧を求める
旧劇になってきてるから。
新劇の精神はアニメから死んだんだよ。
まだ新劇出身のレジェンド声優さんら生きてるのにね。
今のアニメもアニメファンも残酷だよなって思うよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:20:26 ID:Xz5Wu5K7.net
>>402
これ見て>>399

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:21:11 ID:Xz5Wu5K7.net
こいつ晒されたのにまだ割れやってんのかよ
割れシコじじいがよ

405 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 12:24:16 ID:LvTt+P1T.net
手塚治虫先生は医学生時代は学生演劇をおやりになれてた
1人のアマチュア新劇人だった。
その生涯は新劇人に恥じぬ常に新しきを求める精神であり、
常に新しい作品を作り新しい作家達と同じところで勝負を
されていた。そのような人から始まった30分アニメが
新劇の精神を失い旧劇になりゆくことは1人のアニメファンとして
とても本当に悲しいんだよ。
こんなリア王のように単純化した愚者らを古びた旧劇的な
ものと捨て去っていけないところにアニメがあるっていうのはね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:57:35 ID:KgCwkNhh.net
マジめんどくせぇな
アニメ見て楽しきゃ楽しい
ライブイベントで手のひらの上で踊ってろって言われりゃポケットの中の金をばら蒔いてアホ面して踊ってりゃいいんだよ

407 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 13:00:30 ID:LvTt+P1T.net
だいたいよw。天ちゃんの事務所はソニーグループさんの
傘下なわけよw
松下電器さんのようにうちは白物家電屋なんだ!先輩の
後について商売を学べ!っていう「型」っぽい、そういう
松下電器さんっぽい応援を、他のファンに強要されるのって
なんか違うと思うのよw
ソニーグループさんの企業精神ってのは
ミュージックレインのスーパー声優ってものとも無関係では
ないわけよね。
そこをファンがそもそもわかってない感じでw
他の天ちゃんファンに松下電器さんっぽい応援を強要されるのは
なんかねw
「ん?w」って思うわけよw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:27:12 ID:Xz5Wu5K7.net
>>406
働いてないからそんな金出せないしエロ動画割っとるぞこのゴミ
マジでごたごたと上から目線で公爵垂れる資格0のゴミよ

409 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 19:11:49 ID:LvTt+P1T.net
>>408
まず君らは人を陥れるためなら嘘でも構わない嘘つきなんだよ。
真実を探求する心がない。
ファンって呼ばれる人でも実力を評価して贔屓にするファンと
なんでも良い良いって嘘を言う依怙贔屓のファンがいる。
依怙贔屓のファンの方が確かに金払いかも知れないけど
きちんと評価の上に言葉がない、なんでも良い良いいっちゃう
言うなれば真実の探求者ではないからそういう依怙贔屓客が
増えると、その人らの言葉って新規客から見れば嘘に見えて、
新規客を開拓する上では弊害になってくるわけだよ。
そうならないために、依怙贔屓の上の嘘ではなく
実力をきちんと贔屓にするファンがある程度はいないと
応援の言葉の性質が真実ではなく嘘に帰属するものになる。
言葉が力を持たなくなる。
君らがおれを陥れるために真実は関係ないって嘘を
愛してる心こそが、1人の役者さんを応援する上では
おれにはその心すら嘘に見えるのね。

410 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 19:21:16 ID:LvTt+P1T.net
声優さんっていう言葉を芝居にする人がきみらは好きなんだろ?
なら戯言はいいから、天ちゃんが朗読した
シャーロック・ホームズの暗号舞踏人の謎の
「先人の研究材料を基本として、それを単純化して、推論の
系統を立てると云うことは、決してそう難しいことでも
ないのだ。そしてもしこう云う試をして、誰かが中心思潮と
なっている論説を覆して、更にその聴衆に、新な出発点と
結論とを与えたら、それはたしかに、キザたっぷりなことでは
あるが、しかし一つの驚歎すべき結果をもたらしたと
云ってよかろう。さて、君の左の人差し指と拇指の間の皮膚の
筋を見て、君が採金地の株を買わなかったと云うことが、
あまり首をひねりまわさない中に解ったと云うわけさ」
ぐらいの短いセリフぐらい、噛まずに
「先人の研究材料を基本として」ぐらいがジャスト1秒ぐらいの
早さでさぞ心を込めて読めるんでしょうねって
おれは思うよ。人の言葉に心がこもってないって
おっしゃる方々はね。若山弦蔵さんを馬鹿にするような
あなた方はむろん、若山弦蔵さんの朗読から学ばずに
雨宮天ちゃんの朗読だけで勉強されればよろしいんじゃないの?
きみらはそれでさぞ心がこもった言葉を言えるから
おれを批判できるようだから。

411 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 19:24:13 ID:LvTt+P1T.net
福田恆存さんから続くものを軽視するその言葉で
やれるもんならやってみたらどうなの。
噛まずにいうだけでも3ヶ月はかかるでしょ

412 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 19:25:00 ID:LvTt+P1T.net
さすがに3ヶ月は馬鹿にしすぎだと思うけどw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:25:26 ID:B74Ly6yp.net
うんちぶりっ!w

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:03:39 ID:ZRGn5v2w.net
>>409
良い歳して社会も知らないゴキブリが真実を探求とか説けると思ってんの?(笑)

君たちの言葉にはなんちゃらが無いとか言ってるけど特大ブーメラン投げてることに気付いてね
くだらん話に乗りたくないけど30何年か知らんがそこまで生きてきた人間の発言てこんな頭のおかしい中身のない長文じゃなくて、普通大なり小なりもっと含蓄のあること言ってるぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:31:03 ID:prgSUhR7.net
頭の悪い人にみられる特徴ことごとくあてはまってるのにおそらく自分は頭がいい側だと思ってるのが救いようがない
自称30数年生きてきてこの程度で他人にいきれてしまう人生経験の浅さに驚かされるわ
浅いこと少なからず認識してるから他人の名前を出して語った気になってるだけで自分の言葉で語る舌を持たず
みっともない人生だな
まともに友人知人いたことないだろ?
これからもできることはないだろうが

416 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 21:31:19 ID:LvTt+P1T.net
>>414
庵野監督がシン・シン・シンやってるけど、今、アニメが
問われるべきシンがあればそれはアニメの新劇性というシン
じゃないのかなと思うわけよ。そこを棚上げにしたシンって
なんだろうなっておれは思うわけね。
はっきり言って君らみたいな悪質なファンの心すら
すでに庵野監督がネット中傷でご経験された時からの
オタクの型のように見えて、そういう君らの心のあり方ですら
古臭い旧劇的な型におれには見えてるのね。
エヴァの時からあった古臭い型にしか見えないのよ
君らの心ですら。もうなんかね。君らの全てが古いなって
思うことって多くなったのよ。
それはもうアニメってのが60年も歴史ある伝統芸能に
変わっていってるから仕方がないことなんだろうけど。
新しい劇を追い求めた演技者の人らとその演技者の人らする
新しい芝居に感動する新劇の観客。
アニメもまた福田恆存さんの演出されたハムレットのような
シン劇の如くであったアニメの時代は終わりを
つげてるんだろうなって思うのね。
君らのような悪意ですらおれのはもう古臭い旧劇的な
型に見えちゃってるのね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:32:32 ID:ZRGn5v2w.net
>>416
なんの話してるの
自分の言葉で対話しろよ
何が言いたいのか全然わからんわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:33:11 ID:ZRGn5v2w.net
キツいな
マジでこんな人間なったら死ぬほど惨めでそれを認めたくなくて頑なにこういうことするんだろうな

419 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 21:38:48 ID:LvTt+P1T.net
ヤバい。他の白物家電メーカーのように停滞してたら終わる!
変わらないと!って企業の業態を変えるって英断された
ソニーグループさんにはほんとアニメの世界にも
そういう風を入れて欲しいとおれ1人のアニメファンとして
思ってるわけ。ソニーさんになれなかった他の日本白物家電
メーカーさんみたいな感じにだんだん日本のアニメって
なっていくんだろうなって君ら見てても思うわけよ。

420 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 21:42:05 ID:LvTt+P1T.net
>>417
昔にも見覚えがある君らはくだらないクローンってことだ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:50:15 ID:ZRGn5v2w.net
ガチで何の病気なのか詳しい人教えて欲しいわ
ヤバいだろ

422 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 21:53:13 ID:LvTt+P1T.net
>>421
その言いがかり自体がとても古臭いの。あと
異常者には異常な世界が正常に見えるっていうネタは
手塚治虫先生が火の鳥ではるか昔にやってるのよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:58:23 ID:ZRGn5v2w.net
>>422
だったら自分がまともだと思ってるの?
はいかいいえで答えて

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:05:32 ID:KgCwkNhh.net
なんか勘違いしてるみたいだから教えてやるけどミューレのスーパー声優って素人のお前らをウチが育ててやるからアテレコも出来る歌も歌えるタレントも出来るようになって将来お金ガッポリくわえて来てねって事だぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:07:23 ID:prgSUhR7.net
・長々と文章書くならブログでやれ→やらない
・関係ないことを書くのやめろスレ違いだ→やめない
・主張を広めたいならTwitterかYouTubeにでもいって個人でやれ→やらない
・アンカーつけて関係ない話をはじめて論点を反らすな不愉快→全くやめる気配なし

こんな自称30代がいたらどう思うか
全部お前のことだよ
どこをどうみたらこれがまともな大人のやることなのか

426 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/16(木) 22:30:53 ID:LvTt+P1T.net
>>425
こっち(アンチスレ)移動したらもう絡まないって言った
不可侵条約破っといてなんて卑劣な!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:21:27 ID:prgSUhR7.net
はじめに自分が不愉快を他人に撒き散らしておいて更に被害者ぶる
どんな育ちかたしたらこんなことが平気でできるんだろうな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:04:55 ID:lILL1z7q.net
>>426
移動も何も、乗っ取ってるよな
何年も言ってるしわしゃがなの方でも言われてたけどブログとかTwitterいけや
不特定多数の人が使う場所なのにルールも守れないやつが5ch使う資格がない
マジで消えて
Twitterのアカウントの作り方もわからないなら教えてやるから
お前にコテハン付けろって言ったものだ

429 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/17(金) 13:12:17 ID:Tv2oD3Rj.net
ちょっと今日は天ちゃんの芝居じゃなくて
夏川さんのヒロインたるものの11話の芝居の感想。
あっち書くとファンが煩いからね。
制作さんは11話の見せ場を早見さんと水瀬いのりちゃんの
終盤の争いからを見せたいわけで、この夏川さんのセリフパートは
主人公を次の行動に移させるための装置としてだけただそこに
あるセリフとして機能すれば制作さんとしては良いような
感じに見えるのね。
夏川さん自体もインタビューで主人公のアドバイザーって
このキャラを表現してるけど、まさにアーサー王伝説に
おけるマーリンのような助言者的な機能なんだよね。
物語で主人公に助言する、魔術師とか妖精とか天使とかと
同じでね。助言者ってのは、助言的機能が優先されて
人間味がその助言セリフから感じ取れないようなことが多い。
だからこそ、そこに人間的性質を肉付けするために
過去の自分の経験を引き合いに出すっていう回想と哀愁によって
魔術師とか妖精とか天使とかの超常的助言者の持つ非人間性とは
違う現代演劇が求める人間性を助言者にも映し出すもんだと
思うんだけど、夏川さんの今回の11話の芝居を見て思ったのは
制作さんの求める、視聴者の求める助言的機能としては
確かに成立してるなと思うの。

430 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/17(金) 13:12:27 ID:Tv2oD3Rj.net
でも超常的助言者の持つ非人間性を完全にうち消すような
人情芝居を意図的にセリフに挟むようなものではなく
まさに夏川さんがアドバイザーとこの役を言ってる通り
セリフがアドバイザーなんだよね。
つまり何が言いたいかというと、アドバイザーすぎて
いのりちゃんを引き立て過ぎてるのね。
おれが思うのは同じ20代の女性声優さんのライバルなんだから
助言者だけど自分に注目がいくように
声を震わせるような人情芝居のニュアンスを入れた方が
良かったと思うのね。
でも夏川さんのこのセリフパートに全部そういう人情芝居
みたいなのを入れちゃうと、
マギアレコードで麻倉ももちゃんがやってたような、
魔法少女の悲観性が物語の主線にある作品でなおかつ
主演だから、ずっと悲観的にセリフを言わざるえない状況で、
芝居がくどく見えるような感じにもなってキャラの
日常的な可愛さがアニメの方だと伝わりにくかったのと
同じようになると思うから、今回の11話の夏川さんの
助言芝居で思ったのはセリフの部分的なところだけ
人情芝居で声震わせるようなため息混じりのような
ケレン味かけたら良かったなと思うの。
「隠れてた」とか「苦しんだよね」とかね。
主人公へのアドバイスの芝居が完璧でも「きゃあこの
キャラ可愛」とは絶対に視聴者はならないわけよね
お姉ちゃんのことを憎んでたけどそれを許した妹キャラ
マジ可愛えええって、いのりちゃんの芝居見てる視聴者を
引き離して自分に注目させるための人情芝居を
入れた方が良かったと思うの。そこが11話の夏川さんの
芝居は気になったっていうか、欲のない真面目な
芝居だなっておれは感じたのね。

431 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/17(金) 13:56:36 ID:Tv2oD3Rj.net
今回の11話の成海萌奈の作画見てるとなんかw
やばいサイコパスの知能犯みたいな目付きと表情なんだよねw
アドバイザーとしての大人びたキャラクターとして
冷静なアドバイスしそうな作画が、変な知能犯的知能性も
表情に出してる。その分、妹キャラっていう本来のポジションの
効果を削ぎまくってるわけね。そこに合わせて芝居すると
やっぱり知能犯みたいな知性が前にくる助言のセリフになって
妹キャラ可愛ええにはならんわけよね。
じっと見る目が可愛いっていうか今回怖いのよね。
主人公の苦しみわかるよっていう澄んだ眼差しなんだけど、
数々のアニメ見てきたオタクには浮気したのバレてるぞって
後ろに包丁もってるヤバいヒロインの澄んだ目にも見える
怖さがあるのねw
この澄んだ見開いた目は怖いのよw
数々のアニメ見てきたおっさんにはw
その恐怖を消すための妹キャラ可愛ええっていう誘導する
ケレン味のある人情芝居は入れた方が良かったなと思うのね。
作画の方に芝居があってるけどのかもだけど、その作画が
なんか知性が凄まじいのねw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:07:41 ID:ZR79F2ql.net
>>431
なんで>>428無視するの???

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:30:06 ID:mojLdCow.net
そりゃ返答できないんだから逃げるしかないよな

434 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 00:22:17 ID:OOAJ4Mux.net
熊倉さんとか納谷さんとか山田康雄さんとかが所属されていた
テアトル・エコーさんってのは
「君の名は」ってラジオドラマで主演をつとめられた
北沢 彪さんって俳優さんが自宅で主宰されてた、やまびこ会
って朗読会にその起源があるわけ。
戦前のかつてのように劇団やりたいという想いで
北沢 彪さんって俳優さんはこのやまびこ会を劇団にされるわけ。
発足人の北沢 彪さんがラジオドラマ俳優でヒットしたことと、
朗読集団が起源であることが、テアトル・エコーさんが
多数の声優さんを著名な声優さんを送り出すに至ったかは
素人のおっさんが知る由もないけど、喜劇を中心に演じられる
テアトル・エコーさんの起源もまた朗読であるわけだよ。
北沢 彪さんのもとに集った俳優さんらがセリフ、言葉を
研鑽するために集ったそういう熱量なわけね。
このすばのアクアの芝居を初めて見た時に、昔の
テアトル・エコーさんの声優さんのようなものを感じるものが
あったのね。女神の面白い芝居と言えばアニメの世界では
天ちゃんの芝居がベンチマークなのは言うまでもない。
だからこそコメディー劇団であり声優を輩出してきた
テアトル・エコーさんの北沢 彪さんの話ってちょっと
しておきたかったわけね。
この人の作った朗読集団のかつての熱。
戦前の軍国主義に振り回されてなお、戦後に芝居を
諦めなかった俳優さんらのなしたかつての熱。
それをYOMIBITOに続きがあるならその熱の大事さに
思いを馳せて、朗読に活かして欲しいと思うのね。
素人のおじさんがいうのもなんだけど、朗読って良いよねって
思うよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:53:36 ID:1xfApxnX.net
>>434
なんで無視するの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:49:29 ID:hLgKHosT.net
都合が悪いと指摘されて即長文投稿するあたり効いてるんだろう

無視しても結局逃げてるだけで自身でやってることに正当性がないことを自身が証明してしまってる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 18:08:00 ID:uwT+n0AA.net
こいつが雨宮天スレに執着するは業界全般を熱く語るカッケー俺を天さんが見てくれるとマジで思ってるから
コテハン付けたのも天さんに自分を見付けて欲しいからで決してNGしやすいようにの配慮からじゃない
承認欲求のバケモノ
何から何まで気持ち悪い

438 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:04:37 ID:OOAJ4Mux.net
>>437
あれだけこのすばで天才的な面白いコメディー
見せて、面白い女神の芝居と言えば雨宮天というベンチマークを
アニメに残した声優さんだからこそファンになりたいと
思ったわけでね。でも、
朗読になると、若山弦蔵さんの朗読の美学がわかってないような
酷い間の取り方しちゃう。それをファンが良い良いと褒める
ことで裸の王様にこの声優さんをしちゃいけないと思うのね。
それぐらい、雨宮天ちゃんって声優さんを素晴らしい原石だと
思ってるわけだよ。
こんな酷い朗読で終わったらもったいない。
若山弦蔵さんのことを伝えたい。
やっぱり、こういう気持ちってホントに若山弦蔵さんの
朗読聴いたことある人じゃないとわからないと思うのね。
おれを批判する前にさらばモスクワ愚連隊の朗読CD買って
聞いてみて欲しいと思うよ。
まず朗読を好きになることを知って欲しいから
テアトル・エコーの北沢さんの話だってするわけだよ。

439 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:15:53 ID:OOAJ4Mux.net
若山弦蔵さんが早いテンポで朗読されるのって
人間は日常生活でも早口の口語を聞き取れるんだから
十分に聞き取れるっていう人間の耳ってものへの信頼なわけね。
それは福田恆存さんのハムレットを見たご自身が
客席から感じられた言葉ってものへのひとつの答えなわけだよ。
若山弦蔵さんの朗読ってのは、拝聴者は聞き取れるっていう
信頼をお客さんにしておられる。
若山弦蔵さんの朗読って客との信頼なんだよね。
「ついてこられるだろ?」
「ついていきます!」ってね。
お客さんを馬鹿にはしてないわけね。
今のアニメ声優さんが若山弦蔵さんと違って
ゆっくり朗読したくなる気持ちってわからんではないのね。
だって正直言えば、ゆっくり言わないと聞き取れる脳みそ
もってない馬鹿の集まりに見えるでしょ?
今のアニメファン層ってのはね。
声優さんらが悪いとは思わんよ。
そういう信頼を言葉から失わせる態度とってきたのは
視聴者なんだから。それを恥ずかしいとも思えないのが
もうなんかね。おれは今のアニメファンって嫌いなのよ。

440 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:19:15 ID:OOAJ4Mux.net
福田恆存さんは幸せだったわけだよ。なにが幸せかわかる?
あの時代の新劇のお客さんは新しい芝居についていこうとする
情熱、新しいことを芝居で見せてくれることにちゃんと
感動する心があったんだから。お客さんとの信頼が
そこにあったわけよね。今のアニメにそんなのないでしょ?
もうね。旧劇なんだよ。アニメってのはね。

441 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:20:58 ID:OOAJ4Mux.net
声優さんが朗読をゆっくりやることひとつ取ったって
悲しくなるわけだよ。そういう福田恆存さんのハムレットに
感動した観客と新劇者の人らとの信頼みたいなのって
ないんだなってね。

442 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:26:42 ID:OOAJ4Mux.net
若山弦蔵さんが大嫌いだった、旧劇とか古い新劇とかの
ゆっくりした口調とかおかしな間とかなんて捨てちまえ。
そんなの良いと思う客なんて旧劇の観客だ。
アニメやアテレコはそんな旧劇にいつからなったんだ
そんなものを言いなんていう醜悪なファンなんて捨てちまえ
声優さん達!ってホントだったらおれは言いたいわけよ。

443 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:27:56 ID:OOAJ4Mux.net
そういうことを言うのがご法度な時点でもうアニメって
新しい劇(エンタメ)としての「新」劇じゃないってことよね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:38:41 ID:1xfApxnX.net
>>439
なんで>>428無視するの?

445 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 19:47:47 ID:OOAJ4Mux.net
>>444
だからね。君らみたいなの見ててもホント古臭いと思うのよ。
エヴァ時代の庵野監督にネットで嫌がらせ書き込みしてた
人らと同じ「型」があるわけだよ。
キミらっていう型すらなんか旧劇な型のように古いものに
見えるのよ。こういう古臭い旧劇的な人らをまとめて
俳優さんからも観客からも捨てされることができたのが
新劇のメリットだったんだろうと思うし、そういう捨てられ
方したくないから、新しい感性を身につけていったのが
新劇の俳優さんと新劇のお客さんだったんだろうなと思うのよ。
アニメはその新劇としてのメリット捨ててるよなって
おれは思うのね。
キミらみたいな古き悪意すら捨て去れるのが新劇だったんだろうと思うのよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:03:04 ID:1xfApxnX.net
>>445
そんなのいいから質問に対して応えろよ
Twitterのアカウントの作り方知らないの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:30:09 ID:hLgKHosT.net
答えたくない書き込み流すために長文連投してごまかそうとするとかほんと幼稚だなあ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:31:34 ID:1xfApxnX.net
答えてもらうまで永遠にレスするわ
ずーっと自分も周りも言ってきたことだしな
(Twitterとかブログでやれって件)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:42:45 ID:zABIyYDR.net
誰かに構ってもらいたくて連投してるだけだからな
シカト出来たらその内消える

450 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 20:52:39 ID:IiDuFv5f.net
>>446
あのね。アニメが大衆娯楽である以上は年数が経てば
最適化と画一化によって型を伝統として継承するのが中心となる
伝統芸能(旧劇)になるのは避けられない運命だと思ってるの。
もう30分テレビアニメってのは約60年の歴史があるんだから。
やっぱり声優さんってのは最後には若山弦蔵さんほどに
言葉を愛する人らになることがこの人らのゴールであるべきだと
おれは勝手に思ってる。
アニメを愛するっていうよりはね。
天国の手塚先生とはアニメ好き仲間じゃなくて、
芝居好き仲間でこの人らはあるべきなんだよっておれは思ってる。
手塚先生は学生演劇されてたアマチュア俳優だったから
作品のキャラを冷静にお芝居として動かされる。
キャラを俳優として動かされる。
アニメや漫画に対しては一旦、俳優手塚先生ってものが
挟まるわけだよ。そこが宮崎駿さんには冷徹な神の手を
無慈悲に振るう冷酷な人に見えておられたのかもしれないけどね。
そういう手塚先生の俳優経験が見せる冷淡に作品に
向き合ってた部分ってのはアニメ声優さんがアニメに
向き合う時の姿に等しいとおれは思うのね。
だからこそ、アニメへの必要以上の熱ってのは
声優さんらにおれは必要ないと思うわけ。
そんな熱よりは俳優としての熱、若山弦蔵さんのように
言葉をどんどん好きになっていくことのほうが
天国の手塚先生だって喜ばれるんじゃないかなと思うよ。
手塚先生とは声優さんは役者仲間であって欲しいとおれは
思うの。今のアニメファンがアニメ声優さんにアニメファンで
あることを求める気持ちっておれはハッキリ言えばわからないのよ

451 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 20:58:09 ID:IiDuFv5f.net
だからこそアニメってものに声優さんには一旦冷静になって
欲しいからこういうアニメの旧劇化とかの嫌な話も
書くわけだよ。アニメの話をしてくれるよりは若山弦蔵さんの
ように朗読上手くなってくれた方が少なくても応援しててる
身としては嬉しいからね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 21:14:06 ID:hLgKHosT.net
なにか長文書いたらごまかせると思ってるのかな
回答がないうちはなにいっても誰にも届きませんよ
都合の悪いことから逃げるんですか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 21:19:49 ID:uwT+n0AA.net
>>438
ハッキリ言って雨宮天は演技上手な人じゃないのはほとんどの人がわかってる事だろ
だけど天さんの技量を把握した上でどれだけパフォーマンスを発揮出来たのかを語るのがファンなんじゃないか

たとえアンチスレであっても技術面を俺ら素人が偉そうに指摘するべきじゃないだろ
ましてや若林権蔵とか訳の分からヤツと比較して何になる
お前にとって若林権蔵は神なのだろうが俺から言わせれば天さんの足元にも及ばないクソだ
何故なら俺は若林権蔵の声に魅力を感じないから

声優は朗読マシーンじゃないんだ朗読が上手ければ声優になれる訳じゃない
声だよ 声>>>演技朗読力

もちょの声を変な声と言った腐ったお前の耳では分からない事なのかも知れないがな

454 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 21:54:40 ID:IiDuFv5f.net
>>453
だからね。何回も言ってるけど若山弦蔵さんって
「言葉」は信用されてるけど「声」って信用されてないわけね。
昭和30年代にフランク永井さんがヒット曲連発して
低音ボイスブームを築くまでは、若山弦蔵さんみたいな
声の低い人は悪役声で、ナレーションなんてもってのほかだ
みたいな感じだったらしいの。それで若山弦蔵さんは
この自分の変な声をなんとかしないといけないで
ちゃんと芝居が通じるように研鑽されるわけだよ。
フランク永井さんが低音ボイスブーム起こしたら、
低音の男性キャー素敵になったわけだよ。
そこから若山弦蔵さんはその低音ボイスブームに乗られて
声優さんとして売れるわけ。
だから人の声にもブームがあることを身をもって経験されてるから
声って信用されてないわけね。
若山弦蔵さんが信用されたのって、自分が研鑽してきた
言葉なわけだよ。
君の声に魅力を感じる感じないだって結局は
アニメ声優さんブームの上での流行もあるわけだよ。
そんなもの信じて、技術を研鑽しない声優さんがいるとするなら
その人はとんでもない愚か者だと思うよ。
声優さんってのは若山弦蔵さんのように言葉は信じても
自分の声って信じちゃダメと思うのね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:01:46 ID:1xfApxnX.net
>>454
Twitterのアカウント作り方知らないのか
「はい」か「いいえ」で答えて

456 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/18(土) 22:02:35 ID:IiDuFv5f.net
>>453
これもブームの話になるけど、今は石川由依さんとか
一ノ瀬さんみたい声の入り方する声優さんがわりと
流行ってる気がするけど、麻倉ももちゃんも同じような
マイクに音の入り方してるから、これからちょくちょく
役が増えていきそうな声の入り方とは思うのね。
オーディションでやる芝居はもちろんわからないから
無責任なこと言えないけど。
音の入り方はトレンドの声優さんと同じような入り方してると
思うのね。

457 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 10:53:54 ID:ryEFdzZI.net
>>453
あとね。君の天ちゃんの演技が上手い下手って言い方は
あまりに大雑把な酷い言い方と思うのね。
ケレン味ない芝居が欲しいって、新人声優さん使う制作さんも
あるし、それこそ初代遊戯王の緒方さんみたいに
十分には社会になじんでいないプリミティブな少年の方が
弱い少年の芝居に馴染んでるからハイ演技力高い
緒方さんバージョンの遊戯は無かったことになります!
みたいなこともあるわけで、アニメで求められる演技って
必ずしも演技力と演技技術力ではなくて、
まさに遊戯王の制作さんが求めるようなプリミティブなものに
プリミティブな声を与えるリアリズムもあるわけで、
プリミティブに常に新鮮に聞こえて、飽きられない
芝居であること、つまりケレン味ない素人っぽさってのも
重要だと思うのね。最近のアニメってね。
そこを最近の声優さんらは上手く、自然な芝居にこだわって
意図的にケレン味削ぐような感じの芝居でこの
制作さんが求めるプリミティブを偽装するような芝居を
上手くされてるなって感じる声優さんってけっこういるのね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:21:16 ID:c+045WA2.net
>>457
おーーーーい無視するなよーーーーー

459 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 11:40:26 ID:ryEFdzZI.net
天ちゃんの芝居は泣く芝居とかのドラマティックな
部分で明るく入らないかとか、キミ戦とかのラインで
やる時に声を張る芝居がちょっとあやしいかなとは思うのね。
でもだからって芝居の全体の表現なおした方が良いかと
言ったらそうは思わないの。
天ちゃんの芝居ってのは声質も合わさって戯曲的なお姫様
っぽいようなニュアンスで、お姫様の役みたいなのは
合っちゃうわけだよ。助詞に挟まれた細かい言葉の
ニュアンスを立体化させる単語単語の表現は未熟だと
思うんだけど、その未熟さが、先も言った通りの
プリミティブな芝居としても機能してると思うわけ。
このプリミティブさってのが今の深夜アニメ中心の声優さんは
演技上手い下手以前に重要だと思うのね。
プリミティブに見えるヒロイン性。っていう意味では
天ちゃんの芝居は良いと思うのね。
でも最近のアニメ声優さんはこれを意図的にコントロール
するような上手いケレン味の削ぎ方してくる声優さん
増えてるわけね。
言葉の深さとか単語の意味を立体化させるような
非プリミティブな表現と使い分けるような声優さんが
目立ってきてるなと思うわけ。
自分のプリミティブをコントロールする芝居という点において
天ちゃんは、言葉の深さとか単語の意味を立体化させるような
部分を操って切り替える、朗読を聞いててもアニメの
パクみたいものが見えて、朗読とアニメを完全に切り替え
きれてないものを感じるのね。

460 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 11:40:41 ID:ryEFdzZI.net
おれが天ちゃんの芝居に感じるのは
自分の芝居のプリミティブをコントロールしてるっていうよりは
自分が本来もってるプリミティブさが前にでてるような芝居
自然にヒロインっぽいって言えば、そうなんだけど、
やっぱり、緒方さんみたいにクビきられねえように
自分のプリミティブをコントロールしてキャラに合わせて
るような芝居するような手数もってる声優さんが
最近は増えてるなって思うからね。
天ちゃんに必要だと思うのは朗読で言葉の奥行きと
微細な単語の意味を立体化させてなおかつ、間の緩急を
学ぶこと。それに1番適してるのは若山弦蔵さんの朗読CDから
勉強するのがおれはオススメだと思うのね。
でもそれで、今のこの自分のお姫様っぽいプリミティブな芝居を
忘れたら元も子もないわけでね。
大事なのはプリミティブをコントロールする。
自分の本来持つプリミティブさに操られない。
言葉を操る。それが天ちゃんに大事だと思うのね。

461 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 12:00:10 ID:ryEFdzZI.net
だから天ちゃんの持ってるプリミティブさが=演技が下手って
いうのは、また違うわけね。
このプリミティブさと役歴でお姫様みたいな芝居、ヒロイン的な
芝居をする声優さんって、芝居自体が良い風に記号化してる
側面もあるわけでね。
大事なのは福田恆存さんの言われる通り、観客の心を充実させる
ためのそのつどのシュチュエーションにあった劇的効果を
持つ言葉であるかどうかなわけで、そのシュチュエーションでは
どのようなプリミティブ性と非プリミティブ性が求められるかの
前提、その上で客に最大の劇的効果を持つかを考えないと
いけないと思うの。最近の深夜アニメの声優さんのお芝居の
上手い下手ってね。
だから大雑把に演技下手ってアニメ声優さんの芝居を
批評する人の言葉は信じなくて良いと思うの。
そのシュチュエーションにおいての劇的効果がどう
不発に終わって下手に見えてるかを説明できない人の言葉に
はっきり言って価値ないとおれは思うのね。
よく大雑把にこの声優さん演技下手って言う人多いけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 12:18:28 ID:c+045WA2.net
>>461
なんで無視するの?
もう聞かれたことの内容も頭悪いから忘れたか?

463 :くもいとみかん :2022/06/19(日) 14:07:43.33 ID:ryEFdzZI.net
エリザベス王朝時代の初期ってのはアマチュア俳優もお芝居を
していたわけだけど、結果的にはパトロンのついてる
プロ俳優がお芝居をするようになるわけ。
当たり前の話だけど、パトロンがついてるプロはそれだけで
飯が食えるから、アマチュアと違って練習量が違うわけだよ。
プロとアマチュアをわかつものは才能ってのもあるけど
練習量もあるわけだよ。
本来はプロってのはパトロンがついてる職業専従者だから
芝居に専念できてそれがアマチュアがおいつけない技量に
結びついてるわけだよ。
でも今の第3次アニメブーム以降の若い声優さんが
同じことが言えるかってのが最近は疑問に思うわけね。
今の声優さんってマルチに色々な活動しないといけないから
売れたら売れたで、マルチタレントみたいな活動しないと
いけないから、昔の俳優さんが声優さんの時代より練習量は
減ってるんじゃないかなと思うのね。
なんでこういう事を思うかと言ったらね。
おれは素人のおじさんだけど、去年から若山弦蔵さんの
朗読音源に感動して1日最低20分は朗読の練習してるのね。
芥川龍之介の短編の蜜柑と蜘蛛の糸でね。
正直言えば、若い20代の声優さんより若山弦蔵さん真似てるだけの
おれのが上手いと感じることが朗読だとあるわけね。
そもそもの練習にさく時間の確保ってのが今の若い声優さんは
できてないのかなと思うのね。キャラ作りばかりに
おわれて、1日に読む文字数が足りてないような気がするのね。
そもそも朗読は金にならないから力入れてないってのが
あるのかもしれないけど、なんかね。
素人が1年やっただけで、なんか朗読だと勝てそうだなと
思われちゃう状況って、なんかおれはよくないと思うのね。
っていうのもあるから、若い声優さんには朗読がんばって欲しい
と思うわけね。
やっぱり応援してる人は手が届かないと思われる存在で
あり続けて欲しいわけだよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:36:28.43 ID:c+045WA2.net
>>463
聞いてる?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:37:34.54 ID:fQu0v9W9.net
つまんねえ話を長々と書き込んで楽しいか

いい事教えてやるよビニール袋を口に当てて、そのつまんねえ話を延々と語ってたら良いと思うぞ

466 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 20:13:48 ID:ryEFdzZI.net
>>465
おれの事を失礼だとか、戯言だと頭ごなしに言う人ほど
つまらない話かどうかは自分がちゃんと検証して見て
答え出して見て欲しいの。
若山弦蔵さんの朗読音源聞いて1年間、芥川龍之介の
蜜柑と蜘蛛の糸を若山弦蔵さんの速さで言い続けて
20分以上毎日やってみて欲しいの。
それから今の若い声優さんの朗読を聞いてみて欲しい。
それでもおれの言うことが嘘に聞こえた時に
おれを批判して欲しい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:38:37 ID:c+045WA2.net
>>466
あのなぁ、みんなお前みたいに無限に時間あるわけじゃないんだからな
そんな無駄なことすると思ってるのか本当に

そんなことよりTwitterのアカウントの作り方知ってるかどうか答えてよ

468 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 20:39:45 ID:ryEFdzZI.net
>>467
いいですか。寝る前のその時間を使うのです。

469 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 20:42:11 ID:ryEFdzZI.net
>>467
聖書では神様は言葉と書いてあるから、途中で辞めると
神様に呪われる気がするから、もうね。おじさんは絶対に
サボれないのよw 神様怖いからw
若山弦蔵さんの宣材写真も怖いけどw
両方怖いから、素人の趣味でもサボれないのよw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:01:57 ID:V6XG4PYb.net
人の話注意指摘一切聞けないような人間性でよく他人に偉そうに説教できるよな
Twitterでやれ言われても都合悪すぎて一切触れれない及び腰でよくもまあいきれるわ

471 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/19(日) 21:28:49 ID:ryEFdzZI.net
>>470
そんなTwitter大好きならキミがいきなさいよw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:41:05 ID:c+045WA2.net
>>468
どんだけ日々限られた時間の中でギリギリまでやりたい事して寝てると思ってんだ、マジで殺意覚えるわ
ゴミニートには一生わからんのだろうけどなこんな気持ち

そんなことよりTwitterの件答えろよ
何回催促してると思ってんの

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:47:02 ID:fQu0v9W9.net
>>466
そんな何の生産性も無いばかげた事して何になるんだ!?

毎日音読してると得意げに語ってるけどお前は小学生か

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:58:06 ID:V6XG4PYb.net
真面目な話してる相手に半芝生やしてにやにやしてんのまじ人間性を疑うわ
怒られたり注意されてるときにへらへらリアルでもやるのかこいつは
大概にしとけよまじで

475 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 00:21:36 ID:xtZ7G57g.net
>>472
やりたい事の中に言葉を学ぶことが入らないなら
キミと声優さんの感性は水と油なわけだよ。
自分と感性が違うものを応援するって気持ちはおれには
わからないね。

476 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 00:23:00 ID:xtZ7G57g.net
>>474
若山弦蔵さんの話を出すほど真面目な話は声優さんのスレで
ないってことがわからないほど君らは声優さんらに対して
不真面目ということからまず理解しなさい

477 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 00:26:50 ID:xtZ7G57g.net
>>473
生産性を重視する人間が芸能で飯食う人に惚れるのも
おれは欺瞞だと思うね。
河原乞食だなんだ、釘1本も作らねえでと役者の人らを見下す
連中と同じ言葉をキミは言ってる。そんなに
生産性が大事なら芸能で飯食う人らじゃなくて
なんかもっとカタギの仕事の人の応援したら?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:30:08 ID:SsXqesy7.net
>>475
いつになったら答えるの?
わざと無視してる?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:39:27 ID:Ayx9aU8w.net
言い返せないと人の名前を出す
関係ない話を始める馬鹿の一つ覚え
知能指数でも調べてこいよ自分が一般人以下なのいつになったら理解できるの
一般人はこんなアホなことずっと続けたりしないんだが

480 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 00:41:27 ID:xtZ7G57g.net
>>473
SMEのCEOの村松俊亮さんがインタビュー記事で
お言われになってることだけど、2000年前後の時は
他社がヒットして苦戦されてる時は当時のSMEの社長さんは
「水商売なのだから、またいいときがくるよ」という
感じだったと話されてる。
今のSMEさんの成功があるのはこういう生産性だけを求めずに
エンターテインメントってものを冷静に見て待つことが
できることにもあるわけ。
生産性だけでエンターテインメントを考えちゃてる君は
SMEさん傘下の事務所さんの所属の声優さん応援してるのに、
なんかね。考えがあってないような気がするのね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 01:04:39 ID:+qVmbzHC.net
>>480
話が飛躍し過ぎだ
俺はお前個人の愚かな行為の話をしてる
お前がその行為を馬鹿げた事だと理解した上で趣味としてひっそりとやってるなら親は嘆くだろうが他人の俺には関係ない事だが、その馬鹿げた趣味を他人に強要出来るお前の頭に呆れ返るわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:13:42.29 ID:+qVmbzHC.net
お前、会社は社長が動かしてるとでも思ってるのか!

社長の言葉を鵜呑みにして下の者たちまで何もしないで流れが変わるのを待ってたら今のSMEは無いかもしれない
生産性や戦略を無視して水の流れを変える事は出来ない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:48:54.41 ID:klcxW6Hf.net
そんなのわかるわけないよ

484 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 11:35:06 ID:xtZ7G57g.net
>>482
SMEさんの根本にあるのは
設立以来のチャレンジ精神を誰も邪魔しない土壌や風土に
あるわけで、誰かのチャレンジ精神を邪魔するような
ファンがつく、そういう旧劇的な鋳型のファンが
SMEさんのグループ傘下の所属声優さんへの応援は
こういうもんだって決める 。ってのはちょっと
違うんじゃないかなと思うわけね。
SMEさんってのは共同出資会社の設立とかで
着実にアイドルビジネスのノウハウを
蓄積してこられたわけで、そのノウハウをグループ傘下の
声優事務所さんのビジネスに活かすってのもあたりまえの
事なのは言うまでもないわけだよ。
でもスーパー声優オーディションの応募要項の文面見れば
わかる通り、この人らにとってはアイドル業態ってのは
スーパー声優というマルチに活躍するためのものにおいての
ひとつの業態側面でしかないわけだよ。
その根幹にあるのはSMEさんが与える
誰にも邪魔されないチャレンジ精神を育む環境なわけだよ。
自分の妄想のアイドルとしてだけ、声優さんは
あれば良いというような考えのアイドルファン層が
SMEさんの根幹的な部分に配慮しないのはどうなのかなとは
おれは思うわけよね。いい歳した大人が大半なんだから。

485 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 11:48:27 ID:xtZ7G57g.net
おれは若山弦蔵さん好きなわけだよ。
あの人の朗読が好きなわけ。
天ちゃん応援してるから、YOMIBITOの朗読を買ったわけね。
正直言って、音声の編集っていうかノイズ除去ソフトが
酷いのか、言葉の1音前からぶつ切りで酷かったし、
継ぎ接ぎのようになって、朗読のリズムが完全に死んでるわけね。
読んでる天ちゃんも、ああこれ、暗唱してアタマに叩き込んで
ないからゆっくり読んでるなって、出だしでわかるわけだよ。
そこにあるのは若山弦蔵さんが歩まれた歴史を知らない
20代の若い声優さんの姿であり、若い未熟な言葉だよ。
じゃあそれで、もう二度と買わないぞって怒り狂ったかと
言えばどうじゃないわけだよ。
SMEさんにはこのYOMIBOTOブランド続けて欲しいから
頑張って欲しいってことなんだよ。
若山弦蔵さんの愛された言葉ってものを同じように愛して
これからこのブランドが育つようにチャレンジして欲しい。
知らないんだろうなってのがわかるからこそ、
知って欲しいっていう想いが強いわけね。
チャレンジ精神を否定する言葉を紡ぐのは違うと思うわけね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:59:22 ID:klcxW6Hf.net
>>484
そんなのいいからTwitterのアカウントの作り方知ってるか答えろ

487 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 12:02:01 ID:xtZ7G57g.net
アイドルオタクの人らがアイドル声優の事務所だとミューレさんを
想うのが自由であるように、おれがミューレさんを
ソニーさんの放送劇団だって勝手に思って、
声優さんの起源はラジオドラマ俳優の人らだから、
ソニーさんが声優事業やるってことはラジオのソニーの
魂なんだと勝手に魂を見るのもおれの自由。
ラジオドラマ俳優だった若山弦蔵さんのことをここに
書くのもおれの自由。
その自由を阻むだけのチャレンジ精神で
君らは言葉を書いてるなら 、それは正しいことだと思うけど
そうじゃないから、君らの言葉を否定してるわけね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:03:36 ID:klcxW6Hf.net
こいつってちょっと語彙あるsyamu_gameみたいなもんか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:13:52 ID:+qVmbzHC.net
>>484
ウチは金儲け第一主義で金を咥えてこない奴はいらねえ

スーパー声優は声優 歌手 タレントと通常の三倍儲かって笑いが止まらん

内心そう思っていても表向きは綺麗事を並べるに決まってるだろ
さも業界内を知ってる様に語ってるが世の中綺麗事ばかりじゃないんだよ 坊や

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:21:36 ID:+qVmbzHC.net
おっと訂正= 坊や(精神のみ)

491 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 12:23:56 ID:xtZ7G57g.net
>>489
そりゃ当たり前じゃんって思うよ。
1971年に虫プロの社員総会で手塚先生は虫プロの社員さんらに
初心どおりに作家集団として進めるか、利益追求そのものを
目的とする企業体とするかを問いかけるわけ。
結果的に虫プロの人らは虫プロ逃げた人ら同様に
金勘定できない手塚先生もう嫌だ。普通に生活したいって
利益追求そのものを目的とする企業体であることを選ぶ。
アニメ産業ってのは1971年に手塚先生が否定された時点で
もう企業の利益追求活動のためのもので、
全てはプロフェッショナリズムになってアマチュアリズムは
アニメに存在しないっておれは思ってる。
だからアニメ声優さんらが個人事業主という企業体として
利益を追求するのも正義だし、
声優事務所さんとその親会社さんが利益を企業体として
追求するのも正義だと思ってる。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:27:23 ID:+qVmbzHC.net
言ってる事めちゃくちゃだな

493 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 12:40:19 ID:xtZ7G57g.net
SMEさんがアイドルビジネスをするのも利益追求のための
企業体としての正義がそこにある。
だからこそ、2018年にアイドル声優嫌だみたいな発言した
天ちゃんがその正当性を示すためには、アイドルビジネスと
同等に儲かることを示す必要があるわけね。
現状そんな利鞘が良い声優さんの仕事って
ナレーションしかないわけよね。
はっきり言って羽生結弦さんのドキュメントナレーション
やった時の天ちゃんの声っていうか言葉は深さがなくて
全然ダメだったわけね。そういうのも想うからこれは
若山弦蔵さんの朗読でも聴いて、言葉の深さを勉強して欲しいと
思うわけね。言葉の深さと言えば若山弦蔵さんだからね。
企業体活動としての利益追求の正義を覆す
アマチュアリズムなんてものは戦後資本主義の日本には
存在しない。天才クリエイター手塚治虫先生でも
敗れ去ったものだから、絶対に利益の提示、お金の計算
ってのはいるわけよね。
だからこそ、本当に好きなことはプライベートの時間を
削って趣味でやった方が気分がいいわけだよ。

494 :くもいとみかん ◆SjWXMdM6SY :2022/06/20(月) 12:49:29 ID:xtZ7G57g.net
>>492
若かりし日の那智さんのように劇団の借金背負って
空腹の中で芝居をする喜びの中でなぜ若い声優さんは
芝居をしない!なんて言いませんよ。
手塚先生や那智さんみたいに借金背負って死にもの狂いで
覚醒しろなんていいませんよw
ただ、日本にもうそんな利益追求より好きであればそれで
良いみたいなアマチュアリズムなんてないから
利益抜きで好きなことを好きと押し通すためには
プライベートの時間削るしかないんだよと言ってるだけでね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 13:47:53 ID:kGZiHah2.net
>>494
無視決め込むってことはTwitterのアカウントの作り方すら知らんってことでいいんだな?

総レス数 1001
561 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200