2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本三大漫画家は手塚治虫と尾田栄一郎とあと誰? 2

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:03:03.55 ID:prBJLc370.net
難しい

前スレ
日本三大漫画家は手塚治虫と尾田栄一郎とあと誰?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297435953/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:05:47.36 ID:qP9w8lsjO.net
ワンピファンは最高だな

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:09:46.86 ID:r+smt7DCO.net
クソピースクソスレ立てんな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:43:36.16 ID:n6zsorq7O.net
クソピースよりウンピースのがよくない?

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:55:03.54 ID:r+smt7DCO.net
マロンでは便ピースだけど

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 14:59:12.26 ID:Dzmg5h9lO.net
ちばてつや

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 15:09:31.14 ID:SU7ZkBIY0.net
海外での知名度だと岸本っつーかナルトがコミック系の最高峰なんだっけ?
ウィキペディアの他言語数とか確かにびっくりするレベル。

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 15:18:29.29 ID:Ww6JiNgr0.net
漫☆画太郎先生に決まってんだろ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 15:25:07.20 ID:AMpW9MgH0.net
正解

手塚治虫
藤子不二雄
鳥山明

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:35:30.94 ID:HZjZEYfS0.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)   初版400万部。つまりワンピースとは全ての作品の頂点に立つNO1。 アンチ糞ざまあwwwww
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::







11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:39:58.26 ID:birT8NBP0.net
手塚 藤子 赤塚

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 16:51:05.74 ID:mzqaqJgW0.net
やくみつる

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 17:50:48.13 ID:Gu64BMG+0.net
やくさん

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 18:51:50.20 ID:yay3Qbs00.net


尾田は次の作品描かないと評価されんだろ

読み切りでもいいから

何で描かないんかね?



15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/07(月) 22:20:10.64 ID:LlYUNda60.net
>>9ででてた

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/09(水) 13:01:07.49 ID:haI7J6AV0.net
鳥山がいなければ尾田はいない。
大友がいなければ鳥山はいない。
誰がすごいんじゃなく、多くの天才達が日本のマンガを育ててきた。
と、思う。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 21:30:03.71 ID:LacCWKUj0.net
横山光輝は入るでしょ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:05:08.94 ID:pH+NbdAHO.net
>>9
正解

尾田は竜頭蛇尾の一発屋


19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:06:08.44 ID:Dk5GmUYh0.net
鳥山明 井上雄彦 冨樫義博に決まってんだろ
クソどもが

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:18:23.93 ID:UIr0MwvpO.net
次の作品も良ければ岸本先生がのしあがる

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:28:28.80 ID:vvWkaqkfO.net
>>12>>13
性格悪い漫画家ならこの3人でいいよw

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/10(木) 22:32:22.96 ID:pH+NbdAHO.net
今のジャンプ陣は本来なら終わらせるべき漫画を引き延ばしまくってることで
時代のイノベーションの中心をネットに引き渡してるよな
その結果ネット漫画はどんどん進化して紙漫画はどんどん退化してる
紙漫画最後のジャンプヒットとしては尾田は残るけど
作品としては破綻しちゃってるのは集団催眠状態にない初見の外人とかは一発で見抜く


23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 00:42:12.14 ID:OrW5SJBo0.net
>>9で終了
手塚は当然としてドラえもん以上の子供向け漫画なんて存在しないし、エンターテイメントならドラゴンボールが頂点だろ。

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 13:27:21.44 ID:4cntJ2F9O.net
>>1
はぁ?

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 13:40:02.98 ID:a9I/zZxC0.net
赤塚さんは?

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/11(金) 15:26:11.61 ID:Ugzuwggb0.net
>>1
年代別、男女別、個人差によってかなり違うだろうけれど、
元祖は手塚治、長谷川町子、赤塚不二夫・・・あたりかなあ
他にも鳥山明とか藤子不二雄など挙げたらキリがないけどね



27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/12(土) 13:07:06.77 ID:Gkyy7Nf80.net
藤子は過大評価されすぎ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:12:45.49 ID:evdx2sZJO.net
俺はワンピースの作者を推す

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:21:59.28 ID:Q3gBiSjw0.net
連載終了してしばらくしてからがワンピースの本来の評価だろうね
今の所は鳥山明、手塚治虫 この2人は殿堂入りで間違いないと思う

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:36:17.18 ID:z+ZM5gs+0.net
殿堂入りクラスはトキワ荘組の巨匠たちに横山光輝を加えたメンバーがまず入るだろ
鳥山明はこの中に加われるレベルの実力と功績があるかもしれないが、
偉大な先駆者が多すぎて三大とかじゃおさまらないのは確実

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:40:20.42 ID:TtBEIHqw0.net
手塚さんは神。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 00:42:24.40 ID:fU8FkpRK0.net
さいとうたかをダヨ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:02:16.56 ID:aQtb4XkkO.net
漫画神 手塚
冒険物神 鳥山
児童漫画神 藤子
スポーツ神 井上
歴史神 横山

この5神を崇めるのが正しい漫画読み。


34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:28:40.04 ID:z+ZM5gs+0.net
>>33
ギャグマンガの赤塚と原作だけどスポコンの梶原一騎を忘れてる
スポーツマンガだけの井上なんて梶原一騎と比べたら小物すぎる

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 01:33:14.52 ID:+p4aBjbeO.net
さいとうたかをは手塚治クラス

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 07:58:34.50 ID:388+a1q4O.net
藤子、赤塚、石森かな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 10:38:40.00 ID:udNPxY0X0.net
梶原一騎はあるな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/13(日) 15:50:44.86 ID:MUjhdrqZO.net
>>1
頭大丈夫?

尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない

尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない
尾田だけは絶対ない

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 10:49:51.06 ID:p1Y9zJ1o0.net
すまんが客観的に考えて、手塚・石森・藤子だろうが
人気作品の数と漫画への貢献度考えたらどうしてもこうなる
自分は手塚と藤子の漫画は読んだけど石森は作品の名前知ってる程度だから
個人的には好きな漫画家じゃあないけど
業績考えたらはずすわけにはいかんと思った

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 11:00:25.42 ID:UZIXMtYb0.net
年代別に分けた方がいいと思う
昔の漫画家の功績は素晴らしいものがあるけど
コマ割りやパースでは今の漫画家のトップ作家のほうが
圧倒的になのだから
黎明期 発展期 円熟期 それぞれで3人ずつ選ぶとかにしないと
絶対決着しないと思うw

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/14(月) 13:22:12.57 ID:syalORE50.net
仮に今の時代に手塚治虫と同等の才能を持った漫画家が生まれたとして、
同じレベルで後世に語り継がれるかは疑問。
マンガという表現ののりしろの問題もある。

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:42:18.51 ID:AZutcpQP0.net
手塚・藤子・鳥山。以上。

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:47:46.01 ID:AZutcpQP0.net
>>33
このライン面白いね。
漫画神のラインに大友、
冒険物神のラインに尾田、
児童神のラインにさくらももこ、
スポーツ神の先輩にちばてつや、
歴史物神の先輩(?)に白土三平がいるよ。
何かの本で読んだけど、手塚先生はスポ魂だけ描けなかったみたいだよ。



44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/21(月) 01:49:16.04 ID:AZutcpQP0.net
>>23
同意。

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:25:58.50 ID:jrQMh9kdO.net
マジレスすると本当に世界で認められたレベルは
『高橋陽一、大友克洋、永井豪』
この3人だけ

この3人以外は残念ながら尾田も鳥山も手塚ですらも国内レベル


46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:30:57.93 ID:jrQMh9kdO.net
海外でこの下と評価されているのが
モンキーパンチ、池上遼一

鳥山朗は海外でも紹介されて10年以上経ってるが昔からいる作家とは思われていない。


47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:31:08.32 ID:v8kIFWH90.net
手塚は、仕方ないとしてあとは、俺も永井豪さんかなと。。。
かつて日本SF作家協会の会員に漫画家でなれたのは、手塚と永井豪
だけだったとか。
あとひとりは・・・難しいなあ。

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:36:06.82 ID:4X6p8XNf0.net
>>47
SFマンガ描いてない人は入れないんだしそんなの関係ないだろ
マンガのジャンルはSFだけじゃないんだぞ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:41:36.19 ID:yFSrUwZc0.net
外国で通用とかまるで外国は日本より上みたいなこと言ってけど
日本式漫画は日本が本家で頂点なんだから外国の評価何てどうでもいいんだよ。

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:43:41.93 ID:pJ9pr3kY0.net
澤井、つの丸、画太郎

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 21:57:30.00 ID:L89S9JRLI.net
手塚治虫は漫画界の骨組みを作ったわけだから絶対だろ。
彼がいなければ日本の漫画文化はここまで栄えなかったのは明白である。
もっとも、骨組だけではどうにもならない。その後の作業は他の人間だ。

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:03:43.32 ID:FsZXsREK0.net
>>49
別に上とは言ってない
ただ異文化の作品でもヒットするってことは
本当に面白いって事の証明だろ
面白さに国境は無いからな


53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:29:17.65 ID:AJUdoUpA0.net
>>51
漫画というよりも雑誌漫画かな
長谷川町子(新聞漫画)や水木(紙芝居)は手塚の流れではないから

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 22:40:46.58 ID:AJUdoUpA0.net
水木(紙芝居→貸し本)

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/02(金) 23:28:18.68 ID:KBXBw1sI0.net
藤子

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 03:43:47.81 ID:iqtvxAkP0.net
高橋陽一が手塚や藤子より上とかありえねーわ


57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/03(土) 14:44:54.92 ID:LCxxADeK0.net
超人スポーツは巨人の星とかそれ以前にもいくらでもあったしな
マンガ界への影響はそこまですごくない

でも、W杯で来日した海外の選手がマンガ全巻買って帰ったり、
オリンピック招致の時にも視察に来た人が自分の家族にプレゼントしたいとお願いがあったり、
イタリアの某選手が日向のまねして骨折したり、
キャプツバの影響でトップ下の選手ばかり育ったとかがあったから、
一般への影響力は侮れない

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 12:11:31.45 ID:K164kXsR0.net


59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 12:18:11.01 ID:8E9c7J6sO.net
手塚、鳥山、富樫


60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 13:13:04.56 ID:xtW6A5G/O.net
鳥山、大友、井上

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 13:31:06.68 ID:RDhNm89JO.net
手塚って何描いたの?ドラえもんやおそまつくん?

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 13:35:19.02 ID:W3xcJKEMO.net
手塚、赤塚、石森、永井、藤子、横山、鳥山、長谷川、水木、やなせ、高橋、ちば、あだち
ちょっと考えただけでも尾田以上の漫画家はこんなにいるのに、ベスト3に尾田が入るとかないわ
そもそも1作品しか描いてないのに3大とかありえないだろ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 13:52:38.60 ID:J1sFrYGR0.net
>>62
全然、大したことがない奴も混じってるな

三大というからには、発行部数で決めるべきだろうけど
永井、赤塚、石森、長谷川、水木、やなせ、ちばあたりは、
売れた刷数だけでいえば、全然うれてない

高橋、あだちあたりはトータルで1億から2億部程度で、
それでも尾田のONEPIECEのみに及ばない

そのリストの中で明らかに上なのは、手塚、藤子、鳥山のみ
(他にさいとう・たかをは明らかに上)

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 14:29:09.47 ID:O67MNjh8O.net
なんか知名度とか売り上げで上とか下とかナンセンスだな
冨樫より魅力ある漫画描ける奴が今いるのか?


65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 14:32:21.43 ID:BkQ5erdf0.net
>>63
当時の人口とかマンガの普及とか今とは比べ物にならないんだけど
お前が全然売れてないとしてる偉大な先人たちがいい作品を生み出してマンガ文化を定着させたのに、
単純に発行部数で比べるとかその辺の要因全部すっ飛ばしてるぞ

>>64
魅力なんて主観でしかはかれない尺度使っても結論は出せないよ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:26:19.93 ID:LYpliBw/0.net
どう考えても手塚治虫の一強だろ
三人選ぶとしたら他の二人と手塚がかけ離れ過ぎている
冨樫信者の俺でも分かる

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:35:51.39 ID:eaKxzbf0O.net
手塚 鳥山 冨樫 かな。

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:36:23.20 ID:eaKxzbf0O.net
ワンピースは正直つまらんし、尾田はしょぼい気がする。

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 15:48:21.52 ID:Kaxi9pRC0.net
>>9
鳥山だけずいぶんランク下がるな
石森か赤塚じゃねーの?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 16:00:42.42 ID:Pk/WG22W0.net
世界一売れているラーメンを作った日清食品は素晴らしい!
同じように、
世界一売れている漫画を描いてる尾田栄一郎は素晴らしい!

でも、日本三大ラーメンを決めるとして日清のラーメンは日本三大ラーメンだろうか?


つまり、カップヌードルは美味しいってことだよ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:10:48.85 ID:eAnzfr9m0.net
海外で受けたからって面白さの証明とは行かないと思う あくまで海外での評価に止まると思う
海外の人気ゲームが日本でさっぱり売れないのと同じで
日本でさっぱり売れないってことはそれだけで海外受けする可能性が高い



72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 20:24:18.22 ID:xsXtfam+0.net
手塚はともかく藤子はない
鳥山や尾田を否定する流れで
なんでこんな部数以外に価値ない漫画家入れてんだよ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 21:52:25.03 ID:J1sFrYGR0.net
評価とかって、結局主観でしか判断できないから、部数って言ったんだけどな

漫画界にどれだけ影響を与えたか?
でいうなら、手塚、永井、大友の3人が三大かな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/24(土) 22:15:41.03 ID:BkQ5erdf0.net
>>73
部数じゃ客観的データとしては不十分なんだよ
手塚治虫とかが活躍してた時代とは人口が1千万〜2千万は違うし、
せめて当時の人口から売れた割合を出すとかしないと
でも、60年代はコミック化されない漫画も多くてコミックになってない作品が多すぎて、
現代の作家と比べたらどうしても不利になるんだけどね

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:01:45.52 ID:kiuqfoyDO.net
手塚、赤塚、鳥山

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:14:47.92 ID:l92Ce3dV0.net
尾田はないわ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:17:00.34 ID:Ywzx94Wgi.net
手塚、石ノ森の2巨頭

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 01:17:44.13 ID:kiuqfoyDO.net
尾田より富樫の方が有り得るよな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/25(日) 02:01:44.72 ID:SCwqnmnR0.net
ワンピースは一味の戦闘がくそつまんねーから尾田栄一郎は三大漫画家には入らないだろ

話の区切りに入る世界情勢が本編と思ってる

80 :紅蓮 ◆kywWex38QE :2011/12/26(月) 18:37:51.97 ID:S/AJ/XhD0.net
ワールド規模で人気ある鳥山岸本と俺は好きじゃないけどまぁ始祖?である手塚でいいや
井の中の尾田より岸本だな絶対

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:10:44.10 ID:y68VMOlH0.net
石ノ森挙げてるのって50代くらいの老人だろ
仮面ライダーって完全に特撮のイメージだけだ。
漫画なんてもはやどこにも売ってないし、漫画家っていうイメージなんか出来ない
手塚とか藤子は今でも書店とかで見かけるし、普通にイメージできるが

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:13:14.06 ID:y68VMOlH0.net
まあ昔の漫画家が基盤作ったから偉いんだって基準ならまだ分かるが
藤子より石ノ森のほうが漫画家として上ってのは絶対無いと断言出来る

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:20:12.57 ID:o3vmPMDFO.net
植田まさし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 19:35:21.41 ID:fIG/hop10.net
藤子は単に読みやすいから残ってるだけ
漫画の変遷的には石森の方が重要

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 20:52:56.76 ID:y68VMOlH0.net
その変遷てのが、漫画が書店に現存してないから知りようがないんだよ
石ノ森って漫画家として何がすごいのか、イメージできない
若者の俺には仮面ライダー=特撮という認識しかない

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:11:18.07 ID:JrA046yh0.net
正直富樫は尾田並みにありえない

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 21:37:54.06 ID:2uLS4AlaO.net
つかもうネタなんて出し尽くされた感有りまくりの冒険活劇物でこれだけオリジナリティをもった漫画を描ける漫画家は冨樫しか居ないでしょ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:15:08.95 ID:gA+s1qZR0.net
>>85
たしかに石ノ森といえばライダーとかキカイダーの特撮物のイメージが強いけど、
サイボーグ009もあるし、25歳以上ならけっこう見ていたドラマのHOTELの原作も描いている
アシスタントやってた永井豪への影響も大きいし、偉大な漫画家であることに間違いない

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:45:42.20 ID:y68VMOlH0.net
いや、すごい人ってのは分かるんだよ
ただ3大に入れられるかってーと、ね…
あくまで漫画としての知名度という点では、大御所だけに限定しても、
手塚・藤子・赤塚の3人に勝ってるとは到底思えない

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:52:15.88 ID:y68VMOlH0.net
なんていうのか、石ノ森挙げてる人は、自分で漫画を読み込んだ上で挙げてるのかな?と
すごい漫画家として名を残してるから入れておくべきだろう的な感じを受ける
本当に読み込んで挙げてるなら、年齢的に相当なオッサンなのではないかと思うわけだ
その根拠が上に挙げた、書店でほとんど見かけないってところ


91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:54:43.06 ID:y68VMOlH0.net
ついでにいうと大友とかいう漫画家上げてる人もなんだかね
AKIRAとかいう有名な漫画の作者らしいが、その漫画って有名だから読んでみようと書店で探した事あるが
どこにも見当たらなかったぞ
鳥山以上とも言われてるらしいが、そんなすごい漫画が何でどこにも置いてないんだろ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/12/26(月) 23:56:47.07 ID:wca8pdR60.net
本屋で見かけりゃ勝ちなら
それこそ尾田でいいだろ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 03:49:19.83 ID:iUbLRSRN0.net
test

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/05(木) 20:39:53.68 ID:V/7OOS1L0.net


95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/06(金) 02:19:13.13 ID:kjzNnctgO.net
>>91-92
こうなるとドラえもんはすげぇな。まあ内容(ジャンル)にもよるし藤子が書いたものじゃないが。
書店にないから大したことないとかアホかとも思うが、まあ言いたい事は分かる。


96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/08(日) 01:01:07.52 ID:obX6FU+H0.net
植田まさし
いしいひさいち
高岡凡太郎

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 10:46:14.70 ID:FqWOMw0a0.net
3大っていうからには、時代を超えて売られるのは必須だろ
大昔にすげーヒットしてたところで、今全く取り扱ってない漫画を3大に入れるのは変だよ
昔の漫画で、時代を超えてずっと売られ続ける漫画もあるわけだから

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/12(木) 12:58:23.06 ID:pWS+RAXHO.net
てことは現役は全員除外ってことになるな。

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 16:39:56.62 ID:32eK403m0.net
ワンピースについてファンとアンチが徹底討論3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1327005826/l50

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:23:17.83 ID:TMQBB/ZK0.net
>>1
【大相撲デカ】のガチョン太郎しかおるまい

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:35:45.39 ID:XXcOuRrIO.net
>>97
じゃあ尾田は除外決定だな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 15:38:20.68 ID:B8SXL+nf0.net
なぜ小池一夫先生が入ってないのか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 09:23:10.81 ID:W16mP2kh0.net
ちばてつや先生以外ないだろ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/04(土) 23:14:10.49 ID:Ks64qSqP0.net
小池一夫?
ググったけど、知名度・売上げ・漫画の歴史的基盤、どれかひとつでも3大に相応しい部分なんてあるのか?
なんか漫画塾開いて色々育ててるらしいが、こいつ自身の漫画で何かそこまですごいのあるか?

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 15:55:59.11 ID:apn/GNhe0.net
新たなジャンルを作った漫画家としては、
漫☆画太郎(一見、汚い画のギャグ漫画)
荒木飛呂彦(能力具現化バトル)
とか?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 16:04:37.20 ID:DTMNotTb0.net
手塚、足塚、赤塚の3塚は別格。

長期掲載っていう点なら、
たかを、秋本、荒木が別格。

80年代以降のメディアミックスっていう点では、
鳥山、ワンピ、が別格で高橋、あだちあたりが次点。

以上、独断と偏見できめた。異論反論は許す!


107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 20:47:39.69 ID:78TvflN40.net
横山光輝は好きだが
大作描くっていうこと以外にどこがそんなにすごいのかはよくわからない

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 20:50:17.68 ID:n/AdJ1fY0.net
石ノ森を入れないのはあり得ない。

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 20:52:53.77 ID:n/AdJ1fY0.net
あと、ちばてつやもね。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 21:31:09.33 ID:pfP4bkXDO.net
映画監督でマイケル・ベイという人物がいる
彼はハリウッドで今一番のヒットメーカーだが
彼が映画史に残る人間かと言われれば答えはNOだ
何故なら派手なだけで内容ゼロの娯楽大作映画しか撮ってないからだ
斬新な手法やそれまでの価値観を変えるような新しいことを何一つ生み出してない
尾田は凄いが三大漫画家に選ばれるタマじゃないよ


111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 21:35:16.73 ID:g25omeD30.net
鳥山明かな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 21:43:58.55 ID:6jxK9OP50.net
そもそも日本三大漫画家ってのは岡本一平と田河水泡と鳥羽僧正の事だぞ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 21:55:39.16 ID:XDjPR+1l0.net
やっぱり鳥山
ドラゴンボールは偉大

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/05(日) 23:09:20.36 ID:6jxK9OP50.net
>>113
鳥山石燕は良いよね

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 02:13:40.33 ID:zJQv4cgL0.net
末次由紀だろ
ちはやふる面白いわ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 07:06:06.69 ID:TWvoM4ktO.net
松本零士と高橋留美子かなぁ
松本の999と1000年女王はストーリーもキャラも未だに記憶に鮮明に残ってるし、高橋はコンスタントに週刊連載してるのと引き出しの多さは他漫画家にない素晴らしさがある

あと一人は・・・うーん

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 07:15:55.70 ID:TiWjzlj30.net
前スレ埋めろよ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 07:48:16.10 ID:H1J+B60o0.net
久保と岸本と尾田でいいだろ


119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 07:52:55.29 ID:kttoCOgV0.net
ドラゴンボールとスラムダンクは作品として金字塔だと思う
よって鳥山明と井上雄彦を推す 大衆に広く受け入れられ、且その技術は
全貌が今だ知れないほど深い 

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 07:56:48.01 ID:oPydcsj/0.net
鳥獣戯画を描いたやつ
尾田
冨樫

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 09:44:12.29 ID:1BaBQQTCO.net
手塚藤子赤塚

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:14:11.06 ID:jHhbvm7V0.net
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/  なぜ荒木がいないのだ? 
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、   手塚治虫はわかるが、創価ピース尾田はないな
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:30:52.68 ID:XNA3y4a90.net
手塚って実力以上に評価されすぎでしょ
火の鳥とか鉄腕アトム見たけど糞面白くない
無くなったときこいつと美空ひばりの追悼番組ばっかりでうざかった

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 21:53:59.40 ID:fBQxuskFO.net
手塚神と本宮神と荒木神


全てが衝撃

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/08(水) 22:48:35.74 ID:HqCDNRGD0.net
俺の中での三大漫画家

荒木、岩明均、浦沢直樹

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 13:12:55.64 ID:VHR9yLjc0.net
>>123
手塚作品は昭和では革命的だったのだろう 
現代においての3強は「荒木」「原哲夫」「鳥山明」だろう

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 13:48:10.73 ID:qdlr0kn00.net
高橋留美子だろ

時代を超えて受け続けてるぞ?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 18:07:54.41 ID:vP54qaka0.net
手塚治虫が別格でとび抜けてるけど
あと二人挙げるなら

さいとうたかお
と鳥山明だと思う

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 20:40:19.45 ID:wjyO0vZ90.net
少女漫画だからスレ違いになるけど東堂いづみは凄いと思う
プリキュアやおジャ魔女ドレミ等大ヒットを連発していずれもアニミ化してる
注目されないのが不思議なくらい

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 21:35:16.97 ID:K1M+XnS30.net
>>104
足塚って誰やねん

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 21:54:43.11 ID:AxJkuGJF0.net
>>130
>>104じゃなくて>>106にあてたものだよね?
藤子不二雄のことだよ
ちなみに古本漫画でもっとも高いとされてるのが
手塚の新宝島と足塚名義で出したUTOPIA最後の世界大戦

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/09(木) 21:57:00.31 ID:AxJkuGJF0.net
>>33
横山は歴史物が有名だが
無理やり歴史物の枠に納めなくても
オールマイティになんでも描いてたことで有名なんだがwww


133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/10(金) 23:24:17.62 ID:t5xeQISd0.net
>>132
鉄人28号
バビル
サリーちゃん
影丸
三国志

圧倒的なバラエティ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/14(火) 22:17:54.22 ID:7w0m0VLY0.net
手塚、赤塚、石森、藤子は半ば神格化されているから、こういうのからは除外すべきでしょ
横山、水木なども同様

なので、今現役の漫画家で決めるべき
ということで、尾田・鳥山・後だれかでいいんじゃ?
誰かの枠には、荒木とかいろいろあるが




>>129
それ、漫画原作じゃないからでしょ?
どう考えても、漫画というより、アニメの印象が強い

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 21:59:38.57 ID:uGwaxpSl0.net
知らんがな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:28:37.29 ID:V0v23L5MO.net
尾田は無いでしょ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:34:36.62 ID:FlWF9xqcO.net
いや
最高の漫画家の定義がわかんねー
今の日本の商業はクオリティは二の次全てがそう銭になればOKという作品が蔓延している
音楽業界やドラマをみれば容易に理解できるとおもうが
理解できねー奴はレス禁止な
ワンピースの尾田はただ流行ってるだけ、時代の流れに乗っただけの話
読者に魅せる能力は低い
金持ってる奴が成功者ではない
尾田は天才ではない運勢が非常にイイだけ
女子供にウケる漫画など実はクオリティレベルで言うとサザエさんやまるこちゃんコナンと内容は違えど中身に大差はない
エンターテイメントの漫画
面白ければそれでいいが、自らの感性ある奴はワンピースはその点中だるみがすげーあるての気付いてるんだろうが

まあ一言でいえば

無難漫画 癒し系漫画

要するにダラダラよんでればいい
人生ボケた顔して生きてる奴にはちょうどイイ

尾田は最高の漫画家にはなれない

山下ユタカの

ガガガガを読め

ここに本当の世界がある

あと原哲夫とか論外だろ
あいつただの絵が上手いアホだよ

イラストレーターなっとけっつーの

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:42:41.30 ID:AdF4YGPr0.net
売れてナンボの世界を作ったのも手塚だな
神手塚の一言で干された才能有る若手作家も多かった

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:45:23.33 ID:FlWF9xqcO.net
荒木もダメだ
個人的には大好きな漫画だが
絵がマイナスすぎる
難しいことを絵で表現しよーとするからダメ
自分の考えや閃きに画力がついていけてねー
自分のアイデアや発想する事に絵がおいていかれている時点で二流
面白い漫画だとは思う
が自信の発想力と絵のクオリティの差に気づくべき
つまりオーバードーズな
器さえ理解できてねえ漫画家が一流とかわらわせんなボケども

つーか日本が一番世界に誇れる分野ってアニメとか漫画なんだからよ
もっと真面目に答えろよクソガキども

てめーらの好きな漫画きいてねーから

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:53:36.74 ID:FlWF9xqcO.net
売れてなんぼとか
誰でも始めはそうなんだよ100%な
売れたことない奴が売れなくても描きたいこと描くのってマヌケなんだよね
一度売れないと話にならない
わかるかい?
俺は一応すげー売れた漫画家ということにしておこう
売れた後にその高みから見える世界から描く漫画に意味がある
売れてからがスタートラインと理解しろ

商業にはしるか
作品にはしるか
二つに分かれる

作品に走るのはちなみに072な(ちなみに俺のチンコはこすりすぎて真っ黒です)

最強の真っ黒チンコは古谷実な

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 22:54:09.32 ID:FlWF9xqcO.net
ごめん
論破しちゃった

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:13:20.58 ID:APrn7fCqI.net
手塚治虫
鳥山明
高橋和希

これが正解

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:13:50.73 ID:AdF4YGPr0.net
何故手塚が神なのか?
漫画を書いて飯が食える時代(金を産むシステム)を作ったから

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/20(月) 23:21:16.84 ID:xu6QdnUTO.net
何故ここまでで誰も萩尾望都を挙げない

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 12:23:45.28 ID:91x2tGIpO.net
テレビで恵比寿だって言ってたけど

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 12:28:42.63 ID:dnP08GOy0.net
手塚神
赤塚ギャグの世界を作った
大友日本の漫画をリアル路線に変革



147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 12:52:21.54 ID:HVIZ7Qyq0.net
冨樫
尾田
荒木



148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 12:13:39.38 ID:rD0EO1Rk0.net
手塚・赤塚・藤子

これ以外に無いだろ馬鹿か?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 12:47:59.28 ID:ogbvznJMO.net
>>148
それでいい気がする
マンガしらなくても名前は知ってるし

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 13:08:44.15 ID:P1Qd+vQ/O.net
長谷川町子が上がらないあたりがおまえ等の限界

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 13:25:00.75 ID:Tab2/0tp0.net
結局知名度ランキングか

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 14:26:30.51 ID:OpZQ13f80.net
知名度なら手塚、鳥山、高橋陽一だろw

何をもって「大」と称するのか定義しないと客観的じゃないだろ
「日本文化の漫画への貢献」なのか「売上」なのか連載回数なのか知名度なのか人気なのか

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/22(水) 23:36:02.09 ID:vAU7p08u0.net
さすがに高橋陽一はないと思うがw

高橋なら留美子のほうだろ。
てかこういう誰が最強みたいなの話好きだな。少年漫画板だからなのかw


154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 01:46:58.73 ID:IYUModfL0.net
高橋留美子、高橋陽一、高橋和希

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 12:43:47.04 ID:wj5Iaezj0.net
石の森正太郎劇場や不二子富士夫劇場までしていた方々だろう・・・

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 14:02:48.28 ID:6hvVjRW60.net
日本三大から手塚は外すべきだな
手塚に並べられる漫画家が二人もいるわけがない
世界最大なら許す

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 22:18:00.31 ID:rknmB0hZ0.net
>>153
高橋陽一>留美子 だろw
一応キャプテン翼がヨーロッパ南米で日本のアニメ漫画開拓の地ならしになったと言っていい
そのあと鳥山がガーーっと行ったんで
鳥山>高橋なのはサッカーのみだから

ドラゴンボールは去年辺りからアフリカでTV放映始まって
また売れ始めてるらしい

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 22:28:28.85 ID:efSgVmmi0.net
手塚さんと、横山さんと、田川水泡さん
尾田とか、100年早い。

159 :153:2012/02/23(木) 23:15:17.64 ID:IjXrxQIR0.net
>>157
キャプテン翼なら通じるけど作者の名前だけでは分かりにくいよ。
作家でならやっぱ弱いよ。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/23(木) 23:45:37.00 ID:LVH6RDdzi.net
世界でヒットしたからすごい漫画家ってんなら尾田とか岸本も入るだろ
すごい漫画家ってすごい漫画を書いたってだけじゃなくて、後世への影響や新しい手法や表現、ジャンルの開拓も考えるべき
だから昔の人が多くなるし、鳥山や大友が推されるのはドラゴンボールやアキラがヒットしたからじゃない


161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 00:56:17.03 ID:2BxBL1Z+0.net


162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 02:18:12.25 ID:zewMNW/h0.net
>>1

手塚治虫ごときを偉大なる尾田栄一郎大先生様と一緒にする奴があるか
尾田様は既に神をも超えた絶対領域に入ってなさるのだよ
我々凡俗では理解を絶した超絶芸術家だ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 02:21:43.64 ID:kAbOw5Tb0.net
なんだ凡俗には理解できないのか。ならただのクソだと言っても俺の目が悪いと言われる心配ないな。
クソマンガ早く終われ。

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 02:29:13.03 ID:IF/pYUOU0.net
世界レベルなら
鳥山明、永井豪、藤子F

でも普及してるのはアニメであって漫画ではないが

165 :紅蓮 ◆kywWex38QE :2012/02/24(金) 02:45:22.28 ID:2fV7SEWw0.net
世界的知名度を考慮した結果
鳥山 岸本 手塚に決まったよ
手塚とかよく知らないけど入れないとオッサンがうるさいからね

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 03:12:14.80 ID:44j/WZTS0.net
漫☆画太郎先生は外せない

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 09:58:53.28 ID:VF66qiwxO.net
そして年数がたつと
鳥山 岸本 入れないとおっさんがうるさいからね


といわれる と
鳥山ももう現状で手塚同様過去の人ですがなDBなんてナマモノは爆死しとるし

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:00:40.65 ID:c5TvIIef0.net
鳥山を開拓者みたいに言うやついるけど
だいたい他人が地ならししたところで稼いでるイメージしか無いわ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 13:34:02.25 ID:X6fu4Hgd0.net
アラレもDBもヒットの規模は桁違いだけど、作品として先駆としての価値があるかっていうと疑問だわな。
物語としての深みも皆無だし(良く言えば健全)。逆に、だからこそ人気が出たという面もあるんだろうけど。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:15:30.37 ID:JA8qfcyaO.net
板垣が入ってないとか素人かよ

現代において刃牙ほどオリジナリティ溢れる漫画は他にない

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:14:34.43 ID:cUfhwghp0.net
尾田はない

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:17:01.17 ID:X1pZ4W8E0.net
ある

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:28:16.17 ID:rUhS7oyf0.net
バカバカしい

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:28:16.83 ID:z/iDhiHg0.net
ワンピースが

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:48:46.73 ID:DZ6TCKsQ0.net
世界的に人気があるのはドラゴンボールだな


176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/24(土) 22:33:22.88 ID:jNJi99AL0.net
まぁ洋画の海賊映画はワンピースがなくてもお腹いっぱいだしな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/26(月) 19:50:47.48 ID:hi7Enxvi0.net
>>33
エロ枠で永井豪が欲しいな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 05:01:22.04 ID:wD+jGbme0.net
スレタイで手塚はともかく、尾田は疑問に残るが、
植田まさしは三大漫画家に入るのは鉄板。

むしろ、手塚、植田、あと一人だれ?という感じだな。

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/31(土) 05:07:55.09 ID:wD+jGbme0.net
スレタイは日本三大漫画家だが、週刊少年誌限定(掲示板がそうだから)なら植田まさしは外れる。
少年漫画家じゃないし。鳥山明は売れただけで、面白かったのは極一部だったな。
さいとうたかをと秋本治は腐敗したし。

三大週刊少年漫画家…手塚、荒木、池上遼一、かな。手塚と荒木はともかく、三人目が迷った。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 20:13:15.30 ID:wXBBUu9wO.net
尾田はワンピ以外に何書けるの?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:20:42.71 ID:iXXPmp7E0.net
>>180
RAVE、FAIRY TAIL

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 21:27:21.04 ID:tkj+H20P0.net
ツギハギ漂流作家も描けるな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:15:18.61 ID:k+1T8GLqO.net
尾田は画力が糞だし話をコンパクトに纏める技術が無いから引き延ばしで糞だしキャラもダサくて魅力無いし奇形や巨人だらけだし婆さんばかりで若い美少女が少ないから糞。


184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/03(火) 22:19:57.32 ID:2lBQzH8Q0.net
国民的漫画っていうならサザエさんとかドラえもんのがワンピより上

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:01:49.57 ID:spPXn1qs0.net
井上雄彦

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 01:10:05.24 ID:Gy6VfX8S0.net
手塚、石ノ森、永井剛

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 02:03:22.29 ID:6RilC07p0.net
どう上手いこと言おうが結局は"俺的"になる 
そんな俺の俺的三大巨匠は
鳥山明
井上雄彦
富樫義博

ドラゴンボール アラレちゃん スラムダンク リアル バガボンド HUNTER×HUTER 幽遊白書は
人気 実績(関連売上) 社会的影響 漫画文化の繁栄 歴史的偉業 世界観 バリエーション
等々 文句の言いようがないと思う

尾田栄一郎に関して 頂点といわれても否定できないのは 文字通り実績があるから。
漫画という商品として頂点。ここ重要
金で読売ジャイアンツが日本一になったことに文句が言えないように。

漫画という文化として頂点。これがこのスレの主旨
そして
手塚治虫は歴史の教科書にも名を刻む。宮沢賢治と並ぶ偉人扱い
赤塚藤尾・藤子不二雄は 彼個人の博物館がある。彼らの作品は子供でも知っている。
上記3人も確かに捨てがたい
しかし今のこの文化が浸透した現代において 3大巨匠とは・・?となると話は違う。
ここのみんなは世界三大美女がクレオパトラ 楊貴妃 小野小町 に対して頷けるかのか?


188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 03:16:28.66 ID:MINYm67G0.net
桂正和

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 04:31:39.20 ID:9wb+Ht/F0.net
        ,.:―――‐‐.、あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽそれがどうした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l  大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,! どんなもんだい 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l



190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 06:36:26.05 ID:ZDxL5XeZ0.net
1手塚
2藤子
3石ノ森
4赤塚
5鳥山
6横山
7高橋留
8永井
9大友
以下、井上、池上、みずき、萩尾、つげ、あだち…などなど
尾田は、一発売れた「だけ」の作家
芸能人で言えばAKBみたいなもの

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 08:11:10.93 ID:DZY0ZAvxO.net
尾田も複数のヒット作があれば異論はないんだけどね
一本のヒット作にしがみついてる感がハンパねぇ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 09:27:16.97 ID:7cjvE0oRO.net
手塚と江川とやくみつるだろみんな自分のリスペクトすげええからな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 15:35:28.61 ID:5rIcSEyB0.net
みやすのんき
中西やすひろ
上村純子

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/04(水) 23:21:43.11 ID:ricV3r5K0.net
 巴里男
 和田慎二
 弓月光
あと、
 まつもとあきら
 新谷かおる
 柴田昌弘
もなぁ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 00:27:00.00 ID:kiwgFD+j0.net
手塚、大友、鳥山で

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 16:57:00.93 ID:EJxY1vjP0.net
何年も売れ続けているのが条件としたら根本敬や丸尾末広も入るよな


そうだよどうせ詭弁だよ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 18:19:19.88 ID:USDRb5j/O.net
尾田っちは漫画家No.1で決まりだけど、他は微妙なんだよねぇ。しいて言うなら鳥山かなやっぱし

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 21:27:14.90 ID:yl31TPn5I.net
一番凄い漫画家なんて自分がそう思った人でいいだろ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:07:25.12 ID:68iD5YLiO.net
漫画界への影響力をとると圧倒的に手塚、赤塚、大友だと思う
ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリンくらい大事

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 22:11:28.69 ID:VV2qpIni0.net
赤塚が具体的にどの作家にどのように影響を与えて
2012年の今、赤塚の影響が漫画界のどこにあるんだい?

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 23:36:20.21 ID:XZavdBuG0.net
石ノ森だろ
影響力なら

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/06(金) 23:56:13.47 ID:3S75Q//v0.net
手塚治虫は場違い
釈迦や福沢諭吉と並んでるのが丁度いい
最近読み始めたが格がちげぇわ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/07(土) 01:20:01.04 ID:4XTLf7Q00.net
>>200
大臣が国会で 
 「牛(口蹄疫)と鳥(インフルエンザ)とでモゥ・ケッコゥ」
って堂々と言い放つ程度(坂口厚生労働大臣(当時))には、
影響力があったね。
天才バカボン(昭和・アニメ)の歌詞だよ。

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 07:54:31.11 ID:KNo8q/ea0.net
ワンピは漫画界のakbてとこでしょ
とてもじゃないけれど他と一線を画すような評価に値するものがまじ見当たらない

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 07:58:36.90 ID:vBkjNxGs0.net
尾田は売れっ子だけど、巨匠って感じは全くしないよね
尾田の仲間は、さくらももことかそんなのだと思う

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 09:04:27.96 ID:gi+566F5O.net
糞にわかども目障りシネ
サザエさんが一番に決まってんだろボケカスチビハゲ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 09:16:11.80 ID:kTadl3DKO.net
叩かれまくりの三流老害糞漫画家達

尾田栄一郎
久保帯人
冨樫義博
岸本斉史
ゆでたまご
奥浩哉
板垣恵介
松本光司
福本伸行
藤田日和郎
青山剛昌
小笠原真
木多康明
藤沢とーる



208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 09:20:41.26 ID:kTadl3DKO.net
私に言わせりゃキャリアの長い漫画家ほど悪癖が身に付き三流に堕ちる。

新人のほうが遥かに才能有るわ。



209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 09:22:50.40 ID:vBkjNxGs0.net
>>208
才能の意味、知ってる?


210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 09:24:59.75 ID:kTadl3DKO.net
冨樫信者の正体は冨樫本人。自画自賛する漫画家ほど恥ずかしいもんはない。
画力を磨いてから出直せラクガキ漫画家。

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:16:24.04 ID:C3I8GjJ3O.net
三大ゴミ
秋本治
板垣恵介
森川ジョージ
はよ引退せえオワコン

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 10:45:50.76 ID:G2JlLh6V0.net
尾田はワンピ以外の作品を1、2本出して今の半分くらいヒットすれば評価されるかもな
今のままだと、既存の作品の良いところを掻き集めただけの一発屋

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 16:53:55.47 ID:kTadl3DKO.net
ゴミ漫画ハンターの駄目な所

絵がラクガキ。

キャラがダサイ。

ヒロインが居ない。
むさ苦しいキャラばかりで美少女が居ない。

引き延ばしが酷い。
休載が酷い。

中身が無い。

内容やセリフが幼稚過ぎる。

主人公に魅力が無い。

作者にやる気が無い。



214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:03:23.10 ID:vBkjNxGs0.net
まあ、冨樫が本気で描いた絵は上手いって評価は解せないわな
冨樫の画力は、漫画家としてせいぜい並くらいだろう
真面目に描いてもあまり上手くないのに、手抜きだけは抜き出てる
話作りは非常に上手いと思うけど、姿勢からしてプロ失格



215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:33:12.81 ID:o/p8iWg80.net
手塚治虫
鳥山明

であと一人、個人的には井上雄彦か藤子Fかなあ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:40:56.97 ID:4vTqhd/z0.net
ha? イノタケじゃなくて留美子だろ
イノタケなんて漫画表現として何も産み出してないじゃないか

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:50:15.74 ID:o/p8iWg80.net
ルーミックは好き(うる星以降の作品は全部読んだ)だけど、あの世界観が受けない人には受けないからなあ・・・あだちもそうだけど

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 18:56:00.34 ID:vBkjNxGs0.net
>>215
藤子より先に鳥山とかねーよw

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:02:32.83 ID:4JJ1ViXtO.net
原作 富樫
作画 小畑健
の 新作ハンター×ハンターが 読みたい。この2人一組で日本No.1の漫画家になれるはずだ。

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:13:20.24 ID:4U1Uc77DO.net
稼いだ漫画家ベスト3は?


221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:13:54.85 ID:pnc9zj7w0.net
モンキーパンチだろ!

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 19:47:29.48 ID:8cD8WF3MO.net
>>213
正論ばかりで吹いたww
今コミックス読んでるけど、まさにおまいの言うとおり
ゴンはまだいいとしてキルアがクソすぎる
あとジャンケンwかめはめ派のモロパクリww

もう冨樫はやる気無いなら江口みたいに連載から完全に手を引けバカ
下手に連載したがるから困るんだよな、真正バカは

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 20:07:02.44 ID:Oho8fViI0.net
>>219
小畑アクションまるで駄目だからそれはない

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/08(日) 22:03:28.31 ID:EDhGap6B0.net
手塚治虫
荒木飛呂彦
鳥山明もしくは藤子・F・不二雄

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:38:18.55 ID:tKN2KmiN0.net
手塚、藤子F、横山だろうな
これが漫画・アニメとなれば
手塚、藤子F、鳥山明とかジャンプ系がつらなる
尾田のナルトはしょせん横山が描いた忍者+超能力路線をスタイリッシュにしただけの
劣化コピーものだしなw


226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:47:11.94 ID:tafNulfa0.net
特別枠(エロ枠)入れろ!知名度では永井豪だろうが・・・

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 08:56:32.25 ID:PgOEjshD0.net
何故、石ノ森って無視されがちなの?
仕事量
ジャンルの広さ
後世への影響
どれもトップクラスだろ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:09:24.10 ID:WE4j93xv0.net
パイオニア的な意味では手塚+石ノ森or藤子or永井or赤塚か
次点で鳥山

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 11:51:40.13 ID:PgOEjshD0.net
>>228
パイオニア云々で鳥山を入れるくらいなら、その前にどう考えても高橋だろ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:22:17.32 ID:kszIg/KE0.net
世界への影響力、手塚がまともに描けなかったスポーツで成功
キャプ翼は大漫画家でおk

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:44:54.14 ID:6S6WkKEJ0.net
手塚藤子永井だろうな
その下に赤塚石ノ森鳥山あたり
富樫だの尾田だのは参考対象外
ゆでにすら追い付いていない

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 12:54:06.81 ID:lDRDWIXv0.net
西原じゃね?


233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 13:17:20.52 ID:tKN2KmiN0.net
石の森はギャグ漫画家として短編はオリジナルぽいけど
ストーリーものはSF啓蒙派とかいわれる小説のパクリネタが多い
009はどこぞの新興宗教かていうところまでいって破綻放置
その後ライダーとかの特撮原作者
アニメでもこれといったヒット作がない


234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/09(月) 23:51:32.45 ID:uDOiZa5d0.net
手塚石ノ森に続いて藤子あたりだろ
大友鳥山尾田も影響力は凄いけどな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 01:01:37.81 ID:GY8KUkKm0.net
>>234
尾田だけは無い

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 01:13:03.05 ID:1ArxLAP4O.net
売れてる時点で尾田>>>>>富樫なんだよ なんでそんな単純な事が分からないんだよ馬鹿以下だな
玄人ぶってないで好きな漫画家と偉大な漫画家の違いを単純に考えてみろカス共

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 01:19:51.72 ID:G2lZcgjmO.net
>>236
糞つまらん過去編と無駄な戦闘で引き伸ばす尾田は糞だろ。
売れてるのをいいことに、他人の意見聞かないから、設定が破綻してるしな。

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 01:23:51.89 ID:Thhj+wKA0.net
つまらんのに糞みたく引きのばされる一方で、手塚治虫の作品は打ち切りや廃刊で未完結で終わってる作品多いんだよなー


239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 02:54:31.01 ID:VUix4+Fu0.net
どっちにしろ次からスレタイは手塚ぐらいにしておけ
格下の尾田を並べるのは不愉快極まりない

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 06:31:24.98 ID:GY8KUkKm0.net
尾田はAKBみたいなもの

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 07:46:02.51 ID:BP7VRCmPO.net
>>240
例えが絶妙すぎる

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 07:55:56.49 ID:GuxloFMW0.net
桜井のりお

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:08:24.03 ID:Iwr5p5WxO.net
尾田はヒット作一個だけだからまだまだ
鳥山 井上辺りを入れるべき

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:18:00.50 ID:GimvhiAcO.net
売れている=面白い じゃねーだろ? ワンピースは「みんなよんでるから自分も…」って奴多いと思うぜ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:20:15.11 ID:XQu0GWtX0.net
>>237
アルカ編で最大級の破綻したけどwwwww
>>240
は?10年前から日本一売れてるけど?
>>244
そうだね
DBは売れたけど糞つまらないからな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 08:37:27.31 ID:D+sGU/t+O.net
故人なら手塚、現役なら高橋留美子やあだちでFA
尾田を入れたいならあと2〜3作当ててからになるな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 09:31:15.45 ID:GimvhiAcO.net
手塚が神と言われる由縁はいろんなジャンルの漫画を描いてきたからだろ?当たりハズレはあるだろうけどさ、尾田さんはまだワンピース一作だけ、これじゃ判断材料が少なすぎて何とも言えないよ
心無い奴なら「まぐれ当たり」なんていうかもしれないし…

俺なら手塚と藤子と石ノ森だな!! オッサン乙なんて言われようがゆずれん!

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 11:34:15.25 ID:rVUQnG3/O.net
現役と開拓者を並べるのはあかんと思う

尾田はなにかしら現代の三傑に入っても手塚や藤子と比べるには尾田が引退してからだ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 11:35:15.07 ID:ma2TnqYCO.net
テメェら手塚を神格化し過ぎだろ

手塚の回し者かよ?

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 11:52:53.02 ID:xSJbkP5M0.net
本物の神はワンピースだから必死になってしまうのも仕方ない

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 15:24:48.59 ID:rsmWmMjoP.net
>>246
あだちは微妙だと思う
オリジナリティや実績はあるが、後世にさしたる影響を与えたとは思えない
あれだけの作家なのに、あだちを崇拝する同業者やフォロワーをめったに聞かないよね

>>250
ワンピースは売上的に凄いが、尾田と言う作家はさほど評価されないだろう
ゆでたまご、さくらももこ、クレシン作者らと同類な感じ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/10(火) 23:51:24.32 ID:71ROuw190.net
>>251
あだちがスポ根を終わらせたって言われてなかったっけ?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 17:41:36.00 ID:FhAZ9e5N0.net
高橋留美子こそ売上でしか評価されない奴だろ
こいつのオタクからの過大評価は大概にしろと

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 21:28:56.53 ID:T4xRGEzU0.net
>>253
小中学生か?
ニワカにもほどがある

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 22:05:22.97 ID:F+u3g/4pO.net
あだちとか高橋留とか言うやつはただ自分が好きってだけだろ
二人とも20位に入ればいいほう
サンデー3本には入るだろう

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 22:20:33.67 ID:1Zyj+W7S0.net
とりあえず藤子F先生の方がよく挙がるためか
藤子A先生が挙げられることが異常に少ないことが切ない

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 22:25:19.72 ID:T4xRGEzU0.net
>>255
では、おまえは誰を推すんだ?

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/11(水) 22:33:40.16 ID:T4xRGEzU0.net
手塚
藤子
石ノ森
赤塚
横山
鳥山
高橋
永井
大友
井上雄
ちば
萩尾
浦沢
あだち
池上

ウメ図
矢沢
尾田
つげ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 01:39:11.02 ID:Ixlq3h8R0.net
ドラゴンボールは凄い作品だけど鳥山が手塚や藤子と肩を並べるのは変じゃないか?
あれはほとんど鳥嶋の作品といっていいレベルだろ
もっとも成功したイラストレーターっていうんなら異論ないけど

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 02:26:25.48 ID:F17G2dDJO.net
>>256
藤子はFとAの二人を合わせて挙がってるんだろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 07:16:17.77 ID:ur095x/i0.net
>>258
水木や白土やさいとうが入っていないのが有り得ない

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 15:04:26.50 ID:PNgzbxKO0.net
ともかく手塚さんでしょう

それから後二人やな 俺ならfさんと、もう一人は気分で変わる。

263 :しゅたいんべるがー:2012/04/12(木) 17:21:58.20 ID:ztAcNQp8O.net
手塚とFと、個人的には永井かなぁ
やっぱりデビルマンの存在は大きいよ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 18:38:33.60 ID:7UYvytpv0.net
尾田手塚は確定してるならあと一人は藤子だな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/12(木) 19:16:52.55 ID:KFyXQ5470.net
尾田だけは絶対にないw

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 00:47:47.31 ID:ETQzOmEd0.net
>>264
尾田は論外
尾田を入れるのは、美空ひばりとAKBを同列に扱うようなもの

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 00:54:25.87 ID:e/k6Dh9H0.net
>>263
大きすぎてその後もずっとデビルマンなのがなあ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 01:39:04.48 ID:lKZX7dRI0.net
デビルマンとか別にどうでもいいってか
続編で色々出してるゴミのせいで台無し

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 05:03:04.19 ID:T+8ujqxEO.net
故人枠
手塚藤子

売上実績枠
鳥山井上尾田

海外枠
高橋陽

映画枠
青山

長期枠
秋本、ゴルゴ、あさりちゃん

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/13(金) 06:06:25.03 ID:ETQzOmEd0.net
>>269


271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/14(土) 23:47:22.25 ID:X/UQVCqO0.net
おまえらこのスレに行って身を洗い清めてきなさい。
これ以上神(ワンピース様)を冒涜することは許しませんyo?
なぜワンピースは神なのか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325798000/

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 00:04:55.23 ID:ZOStpPUm0.net
>>268
バイオレンスジャックは結構好き

永井はテーマが毎回重かったからなあ
受け付けない人も多いんじゃなかろうか

273 :鼻から田代砲 ◆jR1JFCyeqU :2012/04/15(日) 17:01:56.50 ID:oKbcAa4U0.net ?2BP(0)
石ノ森・手塚・水木で決まりだろ
尾田も鳥山もこの三人には及ばない

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 17:04:00.13 ID:H9XYM8ie0.net
>>273
どうかんがえても藤子>水木
あと、尾田は論外

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 17:04:34.00 ID:/6FUwxBI0.net
絵と話が両方ともイケてる漫画家が少ない。

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 17:08:09.88 ID:fP5aqCpIO.net
>>273
石ノ森とか水木とかたまに出てくるけど本気で言ってるのか

手塚>藤子>他は確定

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 17:26:57.40 ID:H9XYM8ie0.net
>>276
石ノ森は鉄板だろ

ギネス認定の莫大な作品量
創作ジャンルの幅広さ
藤子が舌を巻き、手塚が嫉妬した才能
特撮業界に与えた甚大なる影響
「漫画の王様」の異名



278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 18:43:09.05 ID:dygfuQnIO.net
お前らが言ってるのって
王 長島(手塚藤子)>>>イチロー(鳥山尾田)
みたいなもんだよな
時代背景、業界に与えた功績と影響を考えると手塚藤子
実績だけ見ると鳥山尾田

偉大さで圧倒する前者をとるか分かりやすい実績者をとるか
判断基準で大きく変わる

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 18:58:31.36 ID:PNVKdYx+0.net
手塚、石森、横山て決まり

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 20:02:18.61 ID:F1cn2GphO.net
手塚が巨大すぎて「三大」は無理がある
「太陽系三大天体は?」っていうようなもんだ


281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 20:39:12.48 ID:qY17gFDW0.net
尾田は今の状態だとウルフルズ止まりだろ
ヒット作を数本だして初めて評価するべき

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 20:59:28.03 ID:H9XYM8ie0.net
>>278
尾田を例えるならAKBだよ
イチローに失礼

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:05:59.85 ID:H9XYM8ie0.net
手塚とか藤子とかと尾田の名前を並べて議論するのは無理がありすぎる

尾田栄一郎
さくらももこ
ゆでたまご
高橋陽一

こういう並びならしっくりくるね
このグループではトップだろうし

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:11:29.45 ID:11ezqO2b0.net
そもそも尾田や手塚が三大に入るわけないだろ
石の森の才能に嫉妬してた手塚に単なる売れっ子漫画家じゃ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:14:49.92 ID:lsxtRZEe0.net
>>278
尾田が鳥山先生並みなのかどうかはまだわからないともうけど
連載が終了して何十年も経つのにまだ愛読されて
未だに子供たちがDVD見続けてるわけだし
ワンピがそこまで行くかどうかは、連載終わってからじゃないとわからないのでは

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:23:17.79 ID:dygfuQnIO.net
>>282
AKBはあと5年人気維持出来たら今のワンピに並べるかもしれんがまだ例えになるかは分からん
中身が空なら衰退するからな

なんも野球界に影響を与えずひたすら記録更新していくイチロー程ワンピの例無いが
年数近いし

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 21:54:48.09 ID:H9XYM8ie0.net
>>286
他の業界の人間と活躍年数までそのまま比較しちゃうとか、脳味噌が腐ってるのか?
尾田はAKB「みたいなもん」だって言ってるんだよ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 22:25:11.74 ID:jOd2cGQ60.net
なにふざけたこと言ってんだ?>>1
日本三大漫画家と言ったら

手塚治虫、石ノ森章太郎、長谷川町子

だろうが!!ヴォケナスが!!!時点で松本零士。
それ以外の異論は認めるが、断じて織田は入らんよ。
漫画創成期をなめんじゃねえ。

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 22:27:59.43 ID:H9XYM8ie0.net
そういや、松本もいたな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 22:29:12.56 ID:c7xj6ASK0.net
尾田と手塚が確定してるなら残り一人は藤子

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 22:54:44.96 ID:jOd2cGQ60.net
取り敢えず現時点で最大最悪の老害は森川ジョージだな。
過去の栄光に胡坐かいて話を一切進ませずに引き延ばし放題。
挙句の果てにその当時の輝けるキャラ達を新しく出てきたクソキャラの
盛り上げ役に格下げさせまくってるし。

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 22:59:47.19 ID:H9XYM8ie0.net
>>290
尾田は論外だよ論外

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/15(日) 23:00:17.29 ID:H9XYM8ie0.net
>>290
手塚とか藤子とかと尾田の名前を並べて議論するのは無理がありすぎる

尾田栄一郎
さくらももこ
ゆでたまご
高橋陽一

こういう並びならしっくりくるね
このグループではトップだろうし

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 12:59:21.94 ID:zADs6vvJ0.net
手塚治虫
石ノ森章太郎
桜井のりお

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 19:48:52.96 ID:O4BDd1uu0.net
現代漫画の始祖は鳥山明・高橋留美子・あだち充・大友克洋の4人
それ以前は古典で今の漫画源流はこの4人以外にありえないから
尾田如きが入る隙間なんてない

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 21:23:12.41 ID:1u4E/UGH0.net
手塚と藤子と石ノ森に同感。
世代を超越しない限り「大」漫画家とは言わない。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 21:35:10.59 ID:1u4E/UGH0.net
三世代は必須。

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/16(月) 23:56:33.23 ID:WYmlXOtd0.net
>>295
あだちを除いて同意だ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 19:30:04.82 ID:r+JzNhZ1O.net
僕は連載を一本も終わらしたことのない漫画家はレベル高い低い云々以前にレベルなしで良いと思うの
ましてやそれ一本以降なにも描かないなんて漫画家はゴミでしょ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 19:49:20.11 ID:GCFlUXYDO.net
うむ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/17(火) 20:13:49.87 ID:nvJPaKfM0.net
三大漫画は
ナルポ
ハンハン
ベルセルク


302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 00:15:46.64 ID:HRlYIf6TO.net
ランク分けしろよ
漫画界の開拓者とただ売れただけの奴を同列に語るのなんておこがましいにもほどがある

当たり前だけど尾田は一般枠ね
その上が一流枠でその上が三大漫画家

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 02:18:19.10 ID:sfvzIBgH0.net
藤子の過大評価がひどすぎる
似たようなのばっかしか描いてないだろあいつ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 05:23:29.36 ID:T1AoURqx0.net
>>303
Aの方はFと違って幅広く描いてるけどな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 06:28:30.57 ID:BAiBw1PCO.net
売上の多さ=作品のクリオティの高さ
ではないことをハッキリと証明してくれた事に関しては尾田は評価に値する

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 06:48:03.87 ID:T4PR5Qaq0.net
>>303
どんだけニワカなんだよw
恥ずかしいから書き込みやめろ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 06:48:38.31 ID:T4PR5Qaq0.net
>>305
AKBもなw

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 06:51:38.84 ID:LUsHR79l0.net
押見修造だろjk

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 08:01:39.74 ID:kmAE7/jwO.net
好きな漫画は?
ってアンケならまず間違いなくワンピが一位になるが
好きな歌手は?
でAKBが一位になる事は無い

つまり、そういう事だ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 08:11:23.62 ID:T4PR5Qaq0.net
>>309
ある意味、AKBの方がマシだろ
みんな尾田が好きではなくて、ワンピが好きなんだよ

尾田って、いつまで経っても「ワンピの尾田」
尾田と言う作家はワンピと言う作品のオマケみたいなもんで、作家としてはさして評価されないだろう

ゆでたまご
高橋陽一
さくらももこ
尾田栄一郎

こいつらが尾田の仲間





311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 19:02:13.71 ID:R48LoctZ0.net
藤子不二夫

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 19:35:55.55 ID:g+jBX1adO.net
鴨川つばめ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 20:53:54.04 ID:sstjDNaY0.net
やなせたかしも漫画家だぞ。


314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 22:25:02.47 ID:bZ+AeePe0.net
日本三大っていうのなら、やっぱり昔の人が来るのが妥当なんじゃないかなー
何をおいても先駆者だし


なんで手塚、藤子の二人を推す
後はもう適当に決めろ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/18(水) 22:36:07.80 ID:/bubwW0Y0.net
牽引してる人だって先駆者と同等もしくはそれ以上の価値はある
例えばプロレスが衰退した今力道山を偉大と思う人は少ないだろう
過去なくして現代はないし現代なくして過去はない

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 18:00:17.13 ID:C+yXV7rqO.net
>>310
まだワンピの尾田ってみんなが把握してるならいいが作者の名前を知らない・覚えてないって奴たくさんいそうだよな
そのくらいワンピースって作品だけがメディアによって先行している

そんな奴が三大漫画家に数えられるとかありえないだろ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 18:05:55.42 ID:hqTiPrr30.net
ワンピは、連載終わったら誰も覚えてない作品になりそう。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/19(木) 18:17:39.98 ID:rPckxqWE0.net
糞とかどうの置いといて尾田は保留でいいと思うがな
まだ終わってねーし、終わってからでも遅くない

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 04:59:30.77 ID:V36Oab6i0.net
ジャンルによっては手塚より
少女漫画作家のほうがレベル高い
心情描写の伏線の張り方、女独特の間の作り方や空気感等
少年漫画で3大というなら尾田より鳥山だと思う

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 06:46:23.56 ID:hCkr25+x0.net
>>319
部分的な技術レベルがどうこうの問題じゃねーだろアホ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 18:56:01.69 ID:V36Oab6i0.net
アスペが絡んできた

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 21:14:08.03 ID:hCkr25+x0.net
>>321
日本語が不自由な朝鮮人は黙ってろ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 21:45:18.28 ID:RhVHkBpT0.net
鈴木義司
富永一郎
植木まさし

やなせ
水木しげる

ここまでが日本国内では受勲などされるレベル


大友
永井豪

ここらが世界レベル


高橋陽一、池上遼一、藤子F、鳥山、岸本(ナルト)、冨樫の嫁、

これが一部のファンが世界に点在するレベル




日本で売れても尾田はやっと世界で作品が読まれくらいだろ?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 21:50:59.26 ID:RhVHkBpT0.net
植木まさしは植田まさしの間違い。

分類は大御所にしかならないが都の授賞にキレた川崎のぼるは
ジャンプでばっくれなければかなり今でもちばてつや位の偉人扱いでいられるはず

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 23:27:46.80 ID:KzgRhhtK0.net
手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄(F)

だな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/20(金) 23:48:52.25 ID:RhVHkBpT0.net
特撮>>>>>>>>アニメ>>>漫画

仕方ない。

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 00:33:25.87 ID:idTKluHi0.net
手塚、藤子、鳥山で

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 01:13:49.30 ID:mFXYdZGm0.net
>>319
少女漫画のパイオニア→手塚治虫

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/04/21(土) 23:12:15.95 ID:p1BuAfeO0.net
>>319
適当な配置を過大評価してるだけだ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/05(土) 11:04:33.51 ID:mFT4Bi5j0.net
創価くさいステマピースはジャンプの外だと打ち切り漫画レベルの知名度

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/06(日) 08:33:14.22 ID:orHDC1A4O.net
そういえば手塚治虫って本当に色んなジャンルの漫画書いてたけどスポーツものは知らないわ

332 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/08(火) 15:57:46.58 ID:i8nT8ZM8O.net
江原啓之に決定。

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/09(水) 05:44:21.42 ID:vrpXqRnO0.net
ゆでたまごは学会員

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 22:08:05.56 ID:z/3CZfKg0.net
手塚 藤子なら三人目は水木

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/12(土) 23:30:14.73 ID:cPcOZIyk0.net
石ノ森だろ
どう考えても

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:02:37.46 ID:jhPVKW6UO.net
秋本治、荒木飛呂彦、冨樫義博、原哲夫、板垣恵介、高橋ヒロシ、徳弘正也、さいとうたかを、奥浩哉、宮崎はやお、やなせたかし、長谷川町子、さくらももこ、モンキーパンチ、ガモウひろし

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 00:43:29.90 ID:MfChvqDH0.net
手塚と尾田を並べるとかキチガイ
ワンピ信者の画策にしても露骨すぎっから逆に>>1はアンチのたたき誘導か?

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 15:51:28.01 ID:EYAYvs6X0.net
3人挙げるなら 手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子F不二雄
大御所と呼べるのは松本零士、永井豪、水木しげる、赤塚不二夫
次いで鳥山明と高橋留美子がランクイン

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 15:53:29.38 ID:w1lA5tHA0.net
まぁ実際手塚と並ぶのは藤子だけな気もする

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 15:59:40.24 ID:Zf3PX3WT0.net
個人的には手塚より藤子好きだけど、手塚相手じゃ藤子ですら並びも及びもしないと思うよ。
鳥山は論外。尾田は名前出す事自体が間違い。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 16:59:49.78 ID:w1lA5tHA0.net
そうか。じゃあ手塚>>藤子f>その他大御所か。三大漫画家って感じにはならないか。
じゃあいっそ鳥山、ゆで、原で良いんじゃないかな。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:13:11.11 ID:0n4DkwY30.net
石ノ森の過小評価は異常

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 21:16:56.95 ID:gpQ7GD5y0.net
石ノ森はたしか漫画の王様だったよな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:14:45.43 ID:0n4DkwY30.net
>>343
漫画の王様だよ
残した仕事量は手塚をも凌駕し、ギネス認定されたくらいだからね
作品ジャンルの多彩さ、手塚や藤子が嫉妬・驚愕したと言う天才性
何より、特撮業界に与えた途てつもない貢献や影響をも加味すれば
石ノ森が手塚や藤子らに並ぶのは当然だと思う


345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/13(日) 22:59:35.52 ID:h859Eivw0.net
アニメじゃなく特撮向きってあたりが微妙なんだよね。
作量は周囲のお蔭というかせいというかだとも聞くし。

映画的表現で例えていうと、手塚御大はミュージカル、
藤子不二雄氏(両氏)は短編、そして石森(石ノ森)氏
はスパイ/探偵/アクション映画だったと思う。

昨今の漫画家とは比べるべくもない。
自分的には、横山氏も並んで欲しいけれど。

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 10:02:12.11 ID:PGNb2JxQ0.net
>>345
俺は横山光輝押しだな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 14:06:47.46 ID:89CBTxLqO.net
全盛期の大友克洋

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 14:08:00.87 ID:4tpSSNX00.net
ここ年齢層高そう
40代とか?

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 14:22:16.05 ID:kcET2X2dO.net
手塚藤子石森赤塚で4大でいいよ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 14:47:22.86 ID:BgNhAziuO.net
大友とかWWWWWAKIRAだけの一発屋やん
マニアしか知らねーよWWWWW

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:03:19.38 ID:zuGG+iMi0.net
大友は後世に与えた影響はでかいが、ここに並べるには寡作過ぎるわな
まだ高橋留美子とかの方がふさわしい

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 15:12:22.58 ID:GI5ThQ1ZO.net
三人目を考えたい所だけど一言


尾田はないわ

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 17:59:46.24 ID:ZZ7mSxyv0.net
トップ3は手塚、藤子、石ノ森として、その下はどんな感じになるの?

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 18:20:49.31 ID:FxNY8NMH0.net
藤子Fは本当に過大評価。
全集読んでみ。半分は読むに堪えないから。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 19:59:56.14 ID:z93Yd3cK0.net
現役時の人気は手塚と横山が二分していたと聞いたが

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 20:18:50.82 ID:2xpVGBoy0.net
このスレ見てるとほぼ全ての人が1位に挙げる手塚の偉大さに恐れ入る

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/14(月) 23:02:35.09 ID:iykikwB/O.net
>>356
このスレのほぼ全ての人が貶していたとしても、手塚先生は偉大だよ。(医大ではなく医専だが)

世界の偉人BEST100の第2位にも選ばれてる(※1位はエスパー伊東)

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 02:01:19.14 ID:awlmfHqH0.net
ワンピの作者と手塚ならあと一人は藤子

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 06:13:38.95 ID:U/8NMZbi0.net
尾田だけは論外

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 08:17:13.50 ID:G+5qMFZH0.net
>>354
子供の時にどんなにドラえもんが好きだったか、思い出してね
今なお日本人の大半の映画館初体験はドラえもんの映画だよ

361 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/15(火) 09:24:11.76 ID:fSrMcyoF0.net
手塚を100とすれば藤子・F・不二雄は65
しまぶーが10 尾田栄一郎は5

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 10:24:06.71 ID:0gQzzpHm0.net
私的にはあだち充が好きだけど
異論多そうだなあ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 12:39:58.30 ID:jFlJkSmT0.net
手塚は確定
もし存在しなかったら今の日本の漫画界や秋葉原、オタ界隈は確実に変わっていた
特撮やギネス記録、サイレント漫画や大胆なコマ割りなどの石森も入るだろう
藤子Fは児童漫画や、キャラクターの人気ではトップクラスだが

漫画の神様 手塚
漫画の帝王 石森
漫画の王様 藤子F
漫画の鉄人 横山
と呼ばれてるな
手塚以下3人は手塚の元アシだったり、弟子的な存在だから
手塚組の影響力は凄まじいな


364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 13:51:08.53 ID:U/8NMZbi0.net
「もしこいつがいなかったら、今の漫画界は確実に変わってるはず」と言う観点で見るなら

高橋留美子
大友克洋
永井豪
鳥山明

このあたりは鉄板だろ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 13:54:57.42 ID:fab4iK4HO.net
過去の栄光引きずってる老害はいらない
尾田と岸本の2強だろ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 13:56:52.29 ID:L6tm61m40.net
とりあえず手塚が1位なのと尾田が論外なのは確定

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 14:29:20.84 ID:U/8NMZbi0.net
>>365
その過去が大切なんだが
過去があって初めて現在があるんだから

その2人だって、いずれ過去の人になるよ
その時、評価されてるかどうかだね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 15:37:05.68 ID:eHmGf1NW0.net
ベルセルクの作者

40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)
7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)
な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)
この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)
毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)
綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)
新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)
7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)
マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
ふと思う。死ぬまでに今のアタマの中にあるものすべて出せるのか?(1999年・12号)
ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)
都心に出てもやることないので、最近は土手に行く。(2000年・5号)
マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。(2001年・10号)
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。(2002年・7号)
2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。(2002年・21号)
今年もマンガが描ける世の中が続きますように。(2003年・2号)
ひとりの時は忙しいし、メンドっちいので、三食シリアル。(2003年・19号)
ダンボールに囲まれて暮らしています。(2004年・13号)
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが、もうとりかえしがつかないのでこのままGO!(2006年・2号)
休載の間もずっと兵隊を描いてました。(2007年・3号)

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 16:04:58.67 ID:U/8NMZbi0.net
>>368
2年間着信ゼロってのが凄いな
売れっ子なのに、そんなものなのか…

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 18:04:18.79 ID:Kd8YYLHYO.net
>>360
バカ言ってんじゃねーよ!何が日本人の大半だよ!おれは1000人以上の人に質問したが、映画初体験はほぼ全員、東宝ゴジラシリーズ!

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 18:09:17.01 ID:SWiubSKh0.net
北斎
手塚
鉄拳

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 18:29:18.38 ID:VNPfJJur0.net
>>360
自分はもうポケモンかなあ・・・
藤子F先生は、少年誌にとどまったことは本人の望みだろうし尊敬するけど、
それが後から見れば流れ作業的な仕事を量産したような気がする
あとSF短編は過大評価されすぎ あれよりは大長編ドラを評価するべき

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 18:50:24.98 ID:U/8NMZbi0.net
>>372
Fの短編が過大評価とか、おまえごときが批評できるようなもんじゃ無いだろ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:12:03.73 ID:VNPfJJur0.net
まあ、お互い何者でもないからそう言われたらおしまいだけど。それはこういうところでは言わない約束じゃない?
ドラとかであの絵に子供のころから親しんできた人がミノタウルスの皿とか読んでショックを受けて、そのショックの大きさと評価が微妙に混同されてるような気がする
自分はSF短編集から入ったからか、端正に出来てるとは思ったけど、ほとんどどの短編も同じような角度の発想に見えた

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:16:56.95 ID:VNPfJJur0.net
もっというと、海外SFにも似たようなテイストのあるよね
それもあって、日本独特という意味でもドラとかドラ+非日常の大長編のほうがもっと評価されるべきと思う
一般にはドラの人と思われてるから仕方ないけど、藤子FファンがすぐSF短編を第一に挙げるのに違和感がある

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:23:32.09 ID:Q3bHIY++0.net
自分は笑うせぇるすまんかなぁ。シリーズものでは一番好き。

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 19:27:18.66 ID:VNPfJJur0.net
>>376
それFやない、Aや・・・
笑ゥよりマタローじゃない?

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:19:06.03 ID:Q3bHIY++0.net
・・・・。マタロー読んでみる。

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 20:22:22.23 ID:8pILPkFVO.net
これって少年漫画限定の話なんですよね
萩尾、竹宮、美内あたりを知らないわけじゃないでしょうに

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/15(火) 22:21:31.57 ID:L6tm61m40.net
まあ週刊少年漫画板ですし
萩尾望都の偉大さはもちろん分かってますとも

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 08:31:11.69 ID:fGXnUn8m0.net
>>379
>>380
その中で萩尾だけ糞
やたらと持ち上げる奴大キライ
バッカじゃね

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:25:56.28 ID:UdpGWtRyO.net
何で?

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 12:33:02.06 ID:JdRY3YRC0.net
個人的に

鳥山明
ゆでたまご
車田正美

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:06:01.09 ID:Xm59OR/j0.net
少女マンガで選ぶとしたら
高橋真琴or花村えい子からひとり(目のキラキラを始めたらしい)
24年組からひとり
おとめチックラブコメからひとり

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:10:52.56 ID:UdpGWtRyO.net
他者の好みや感性にケチをつけてはいけないのですが、

>>383
子供かよ!

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 15:12:52.06 ID:UdpGWtRyO.net
>>384
24年組から3人

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 16:18:16.28 ID:Xm59OR/j0.net
>>386
うーん・・・・
萩尾竹宮大島さんで3人?漫画史的には風木で竹宮さんひとりでいい気がするなあ


388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:25:33.53 ID:z02sZodl0.net
>>387
同意
風木は今読んでも面白い
萩尾のって当時は衝撃だったんだろうけど
今読むと糞みたいな作品ばっか

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 17:54:10.21 ID:Xm59OR/j0.net
>>388
いや、そうは思わないわけだが・・・


390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 18:26:02.69 ID:UdpGWtRyO.net
>>388>>389
わかったよ。俺が悪かったよ
ちなみに388は>>>381とは別の人?

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 19:27:58.53 ID:9a1TTMr30.net
少女漫画は良く知らない俺が判る範囲で三人あげるとこうなる
竹宮惠子
萩尾望都
一条ゆかり

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 19:36:36.12 ID:Xm59OR/j0.net
本当に24年組近辺しか知られてないんだな・・・

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 19:55:09.29 ID:UdpGWtRyO.net
それより、あんたIDがクリスマスだから、超過激カルト教団のテロに注意しなよ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 21:44:55.27 ID:5AEEVfA+0.net
現役は
尾田
岸本
富樫でおk?

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:32:13.98 ID:HLTvW2yS0.net
>>394
ねーよ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/16(水) 23:48:43.92 ID:wuhA64ln0.net
現役は
尾田、岸本、青山
だろ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:20:36.80 ID:2rviIDVd0.net
ねーよ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:20:51.63 ID:O3vJlahGO.net
>>396
ねーよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 00:21:55.23 ID:O3vJlahGO.net
ゴメンかぶった

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 12:48:43.88 ID:msfUwSdV0.net
ワンピの作者と手塚ならあと一人は藤子

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 13:07:25.76 ID:+WagWb6A0.net
年代が違い過ぎるw

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 15:37:04.40 ID:2rviIDVd0.net
尾田だけは無い
論外

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 15:44:14.38 ID:XOlVsmLC0.net
そりゃワンピースはおっさんに向けて描かれてないからな。
かつて味わったワクワクがワンピに感じられないのはワンピのせいでなく
年食ったからだぞ

それとも流れるように読めて毎週毎週キャラが死ねば満足か?



404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:42:32.28 ID:2rviIDVd0.net
>>403
支離滅裂な発狂をするなよ
頭に下痢便でも詰まってるのか?

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:47:52.91 ID:+wb78AXN0.net
そうは言ってもワンピを馬鹿にしてれば済むという風潮もなあ


406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:53:03.75 ID:2rviIDVd0.net
>>405
ワンピを馬鹿にしてるわけじゃない
巨匠と名前を並べるには、尾田ではまだ実績が足りないと言ってるだけ

現時点での尾田の仲間は
ゆでたまご、高橋陽一、さくらももこ…とか、この手の連中だよ


407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 16:58:47.58 ID:+WagWb6A0.net
シティーハンターの北条よりちょっと下のランクってところだろうか。ジャンプで擦り切れて悪い意味で鳥山みたいなことにならないと良いな・・・

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:06:23.07 ID:4CDt4kJt0.net
手塚はストーリー漫画の始祖なわけだが
その始祖が現代の感覚で読んでもトップレベルに面白い
ブラック・ジャックとか書いてるわけだから
手塚がナンバーワンなのは当然
次に藤子がくるのも、まあ大方の人は納得するだろう

問題は三番手に誰がくるかって事だな

ここがものすごく難しい

どうしてもその人の主観が入ってきちゃう

俺の趣味だと鳥山大キライだけど
尾田に対しては無関心だからまだ尾田の方がマシだなと思っちゃう

尾田
鳥山
大友
ちばてつや
高橋留美子
あだち充
あたりが候補になりそうだけど

俺はあえてあだち充推し
完全に趣味で

あと総売上 尾田が2億2000万部くらいで
あだちが2億部くらいで伯仲してる

妹萌えってジャンル作ったのはあだちだし
ヲタ漫画のひな形作ったという意味で
あだちの方が漫画表現的に見ても功績あるし

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:10:57.40 ID:+wb78AXN0.net
藤子よりさいとうたかをの方が上だと思うなあ
運動としての劇画と言ってもいいけど

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 17:38:42.77 ID:2rviIDVd0.net
>>408
尾田は無い

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:24:57.44 ID:D6XDK4Cr0.net
>>404煽るのは構わんがレスに内容を持たせてもらわんと返しようがないぞ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:26:58.16 ID:MRJA27Pv0.net
そもそも内容がないのは元の文章だな

おっさんが童心が無い事を認めたくないのは分かるが

安い表現を「子供向け」と脳内転換させるのにも限界があるな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:29:26.95 ID:MRJA27Pv0.net
まあ童心がなくなると、わざとらしいコテコテファンタジーを

子供向けサイコーとか言い出す

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:34:59.94 ID:Mdij9bnH0.net
ワンピースは少年漫画であり楽しむものだぞ

否定して通ぶるためのツールではないぞ

あと安いかどうかはお前が決めるもんじゃない

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:35:21.74 ID:+wb78AXN0.net
>>413
なんとなく言いたいことわかるわ
大人向けの「子供向け」というパッケージ
子供向けも悪くないとか言い出す馬鹿
ちゃんと大人は大人の立場で作品を語れと

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:35:44.09 ID:2rviIDVd0.net
>>411
支離滅裂なことを言う基地外に、内容あるレスは無理

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:36:44.51 ID:2rviIDVd0.net
>>411
支離滅裂なことを言う基地外に対して、内容があるレスは無理

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:36:51.08 ID:Mdij9bnH0.net
どこが支離滅裂かくわしく

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:44:27.65 ID:8Yi4c9nq0.net
>>415少年漫画は大人を読者として想定されてないので読者の立場から語る必要はないんじゃないだろうか
あえて大人として考えると会社に大きな利益をもたらす優秀なコンテンツかな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 19:56:15.79 ID:4/GKO0SeO.net
結局批判のための批判だったか


421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:06:38.98 ID:4/GKO0SeO.net
キチガイ認定して逃げるとかつまらんな

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 20:08:04.93 ID:4/GKO0SeO.net
中身ないならそう言えばいいのに

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 21:59:46.55 ID:kkyOiAwC0.net
中身ない
中見ない

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/17(木) 22:56:44.86 ID:YrzQPA5RO.net
ジャンル毎に三大漫画家を選ばないと最後は好みの世界ですからねぇ
ギャグ三大
赤塚/鴨川/永井
ラブロマンス三大
吉村/高橋/一条
SF三大
星野/萩尾/水樹
乙女チック三大
田淵/太刀掛/陸奥
不条理三大漫画家なら
いがらし/吾妻/吉田洗車
もしくは五年か十年単位
とかね

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 11:00:41.79 ID:44BA1Xu00.net
てゆうか尾田って誰?何してる人?
ワンピース作ってる?服屋?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 14:11:22.46 ID:N3IYYijrO.net
携帯でこのスレを見ると>>424がAA扱いされて文が消されている
なんで?(◎o◎)

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 14:36:39.36 ID:WsKOzMHV0.net
>>424
十年単位はいいかもしれない
それで過去世代と現役世代の思い入れに基づく対立を回避できる

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 18:25:13.99 ID:hnLR76gQ0.net
ワンピの作者と手塚ならあと一人は藤子

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 22:34:46.10 ID:2BRLLQRD0.net
>>424
ババア乙
誰だかわかんないの書くな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/18(金) 22:48:38.32 ID:8KkMjR4lO.net
>>429
失礼ね!ババアじゃないわよ!クソババアよ!

431 :424です:2012/05/18(金) 23:23:51.07 ID:N3IYYijrO.net
424本人です
すみませんな、おっちゃんですねん
判断力甘いのう
お子様方

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/19(土) 07:07:24.41 ID:qbAczhcEO.net
尾田の世界=ワンピの世界って時点で尾田はありえねぇよ
しかもワンピ以降何も描かないって言ってんだろ?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 04:22:42.84 ID:BjsQuSj10.net
何で3大というかだろ
販売部数なら手塚は入らないし
漫画・文化への貢献なら尾田なんてかすりもしないし

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:10:29.61 ID:YAtaWlLS0.net
文化性や漫画史という観点:手塚
初版発行部数の瞬間風速記録:尾田
????:??

正直、尾田なんて名前も出したくないんだけど、こういう感じで
切り口をまるっきり分けるなら三大に尾田を入れるのはアリかもな。
さて、あと一人を誰にするか、あるいはどういう切り口を用意するかだな。
仮にTVや映画等の他メディアへの影響で考えるなら
毎年映画やっててゴールデンタイムのアニメ(ドラ)やってる藤子Fか
DB、アラレと大ヒット作を持ちドラクエというモンスタータイトルに大きく貢献した鳥山か
サザエさんの長谷川辺りだろうか。

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 16:15:38.84 ID:S7ZRt/OL0.net
どうして、尾田の芸術的価値をそんなに無条件で却下できるのかさっぱりわからん。
俺も面白くないと思うけど、なんていうかこの場の雰囲気に甘えてね?

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/20(日) 20:34:00.81 ID:M4UBSZT8O.net
芸術的価値…ギャグですか

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 04:29:46.67 ID:TIoJTVDBO.net
芸術的価値ならどう考えてもルーブル美術館絡みのある荒木だろ。

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 10:14:57.28 ID:CnuH4W5i0.net
尾田で述べるなら発行部数以外語るところないじゃん
作品はワンピしか実績ないし、ワンピが何か時代や漫画アニメに影響与えたとかもないし
芸術とかいわれてもそんな数値にも出来ないようなものじゃ客観性に欠ける

そもそも発行部数もそれだけ一般に認知されるようになった土台には手塚や
ジャンプを築き上げた鳥山とか北条、原の功績があるわけで

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 10:16:16.28 ID:CnuH4W5i0.net
あ、「漫画」がこれだけ抵抗なく「文化」と呼べるほどにまで広まり認知されるようになった背景の土台ね

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 18:34:38.87 ID:yEaDU9wx0.net
別に尾田が漫画家として不良だとは言ってないのにな。実績が足りないと言ってるのであって。
まだこれから分からんのだから、その辺汲み取って欲しいな。

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 20:39:40.61 ID:6fszxcAZ0.net
尾田の漫画って全く興味ないけど鳥山より上なのは確実


【中国】『ワンピース』のテーマパーク建設へ−江蘇省・大豊市[05/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337516548/

中国江蘇省の中部、上海の北側に位置する大豊市で「第三回麋鹿(シフゾウ)生態観光祭」が開幕した
16日、同市の港区では日本の人気アニメ「ワンピース」のテーマパークの建設が始まった。同プロジェク
トには総額5億元(約60億円)が投資される計画。中国でも絶大な人気を誇るワンピースを中心にしたアニ
メの登場人物を同市のPR役として起用し、オリジナリティあふれたテーマパークを構築することで、子供
を含むさらに多くの観光客を集客するのがねらい。中国国営の通信社「中国新聞社」(電子版)が報じた。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 20:58:58.78 ID:t59eXZc4O.net
手塚はレジェンドだろ
時代が違いすぎて現存する漫画家と比べようがない。
貢献度でいったら随一だろうが手塚と尾田達を比べるのはナンセンス

現存する漫画家で三大漫画家と言ったらやはり鳥山、井上、尾田だろうな

それと2ちゃんで評価の高い富樫、荒木あたりもいるけど世間での相対的評価を考えると、この二人は鳥山井上尾田には若干劣ると思う。
感性は人それぞれだから一概に誰が誰に勝ってるとかは断言できないが、話題に上がるやつらはやはりそれだけの実力者であることは間違いない。
どの漫画家も素晴らしい

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:04:51.97 ID:UnSGOx/2O.net
尾田はなぁ…ワンピース終わったら漫画家辞めるらしいし…
以前も漫画家辞めるまでは言ってないけど長編は描かないといってたし…

鳥山井上手塚赤塚大友やなせ尾田吉田長谷川高橋板垣etc
“三大”と決めるのは無理がある

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:08:21.99 ID:rfKV40kL0.net
日本三大ODAは織田信長、小田和正、尾田栄一郎だと聞いたことがある

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 21:37:23.97 ID:UnSGOx/2O.net
>>444
織田裕二
オダギリジョー


446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 22:44:24.15 ID:hei3mgU9O.net
今は昔、かつて鴨川つばめという当時天才と唱われたギャグ漫画家が居りました…
歴史は繰り返すというか、デジャブが…
偉大な一発屋は沢山います
評価は十年待たないと


447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 22:45:35.71 ID:9u1WaIN+0.net
鳥山って嫌い
意外と活躍してた期間短いし
いまやドラクエとかで稼いでるだけの才能枯れジジイ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/21(月) 23:59:32.32 ID:nk3D37zji.net
鳥山は自分より二十歳以上年上の手塚に絶讃され、同じ時代に生きた漫画家はもとより
二十歳近い年下の尾田にも絶讃された天才。 それも短い期間で
そして限界を感じたらさっさと後進に道を譲る人間的大きさもある
尾田は鳥山のように二つも代表作を作る自信がないからただワンピースにしがみついて
だらだらと延命を図っているにすぎない
最終話を先に考えているのも自信のなさの表れ

日本の漫画文化衰退の元凶が後世の研究者や歴史家に評価される訳がない




449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:01:03.40 ID:iE6K7pIu0.net


447 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/05/21(月) 22:45:35.71 ID:9u1WaIN+0
鳥山って嫌い
意外と活躍してた期間短いし




誰か鳥山の作品連載期間をこの馬鹿に教えてあげたら?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:03:19.72 ID:iE6K7pIu0.net
日本三大漫画

ゆでたまご
宮下あきら
高橋陽一



451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 00:58:22.65 ID:2IYX5wFF0.net
完全に高橋留美子だろ


452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 01:57:40.06 ID:67qx0sKyO.net
尾田は話しをコンパクトに纏める技術が無い三流老漫画家。
引き延ばす技術がズバ抜けていても叩かれこそすれ誉められた事ではない。

いかなる名作とて引き延ばしが酷いと駄作に堕ちる。



453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 06:30:44.49 ID:DNQ5j86GO.net
>>448
なんていうか・・・こんな脳ミソにはなりたくない

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 07:55:11.21 ID:ilbLE5Ox0.net
三大には入らないけど岸本って何気に凄いと思う
あれだけ連続してバトルをかける人はそういないんじゃない


455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 10:12:49.54 ID:hrZVCfSa0.net
>>454

確かに一枚絵として見た岸本の絵は素晴らしいと思う!

鳥山、大友、手塚に匹敵するくらいのスキルは持ってるかもしれない・・
ただ、戦闘シーンの連続描写はわかりにくいんだよね。

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 10:51:12.35 ID:W8Rx7foyO.net
>>448
ワロタ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 11:23:35.80 ID:VhBJiQgHO.net
手塚梶原横山光輝

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 11:26:05.09 ID:VhBJiQgHO.net
鳥山 ギャグ漫画家
尾田 ラノベ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 11:32:09.15 ID:67qx0sKyO.net
岸本をベタ誉めする奴は岸本本人か



460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 11:37:59.80 ID:yYdDqap70.net
尾田の仲間

ゆでたまご
さくらももこ
高橋陽一
AKB

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 12:59:01.57 ID:4w4uadUg0.net
岸本と師匠と冨樫を入れ忘れてるぞ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 13:06:35.28 ID:+iQKSiNQO.net
梶原一騎の名前を時々見かけるが、あれは原作者でしょ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:27:32.85 ID:pn2tSBu30.net
梶原一騎、武論尊、亜樹直
原作者だとこうかな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/22(火) 22:50:08.65 ID:yYdDqap70.net
小池一夫を無視とかねーよ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 09:01:39.19 ID:xRa8GXRcO.net
少年漫画なら鳥山高橋あだち尾田岸本

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 09:30:59.77 ID:S6NJW/dt0.net
尾田もあれだが、岸本だけは無い

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/23(水) 20:53:37.58 ID:+iG6cpyW0.net
今のジャンプ三大なら尾田岸本冨樫だな。最初に連載終わりそうな岸本に期待。

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 16:23:04.53 ID:JFtv8pZaO.net
少女漫画枠なら

池田理代子
美内すずえ
大和和紀
くらもちふさこ
池野恋

辺りが入るかね

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/24(木) 16:50:51.75 ID:YVHdCE3b0.net
なんか、一人代表的な人物というよりは常に何人かのグループで運動を起こしている印象がある>少女マンガ


470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/25(金) 16:24:10.75 ID:I3yQafjW0.net
>>468
萩尾竹宮山岸でいいよもう

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/05/26(土) 14:36:10.03 ID:I6fY0x5e0.net
少女マンガは論外

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 02:29:17.36 ID:EanGZIA80.net
クランプは少年少女どっちの雑誌でも人気だな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 05:44:07.61 ID:tkIxKC/JO.net
Muu念平

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 06:12:49.80 ID:4EphlEvU0.net
国民的キャラクターを5人あげてみると…

アトム さざえさん ドラエもん 悟空 ルフィー
かな?

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 09:00:45.49 ID:zsQ5Phfy0.net
>>474
ルフィーは違う気がする

まだ、まる子とかの方がしっくりくる

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 09:14:44.11 ID:R3j8mkbzO.net
コナンとしんのすけもかなり知名度と思う

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 09:25:18.82 ID:/Xr9+InB0.net
手塚入れるからめんどくさい

藤子、赤塚、石森でいい

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 09:45:09.09 ID:o5114pc00.net
若年層含めるとアトムはもう微妙だろ

アンパンマン、サザエ、ルフィ、悟空、ドラえもん、コナン、まる子、しんちゃん、ポケモン(ピカチュウ)あたりだな


479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/15(金) 17:56:57.89 ID:uySIJMXO0.net
その中だとアンパンマンは完全に世代超えてるな
DBやクレしん、まるこはそろそろ古く感じてきた

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 01:15:29.56 ID:BU6TiHUv0.net
アニメ補正は卑怯

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 01:29:35.58 ID:hFo7/R3EO.net
長谷川町子、臼井儀人、さくらももこだろ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 03:29:49.10 ID:9ZTF3uYYO.net
石ノ森は入れろよ
特撮キャラで今でも有名だろ石ノ森は

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/16(土) 04:13:56.11 ID:UVl7kbEFO.net
漫画家としてならワンピしか書けない尾田が一番格下だな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 10:26:55.72 ID:c2houAyM0.net
キャラクター部門では藤子、石森、やなせが最強


485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 23:05:23.89 ID:EQIzUCtC0.net
尾田て(笑)

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/18(月) 23:22:49.47 ID:pZS3Eu+cO.net
尾田が出る位なら残りはホイチョイプロダクションで十分

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 05:22:37.01 ID:9gKU+7620.net
あだちのMIXって反響からして
最終的にミリオン超えそうな気配だな
もうここまで沢山ヒット出せるのなら
完全にあだち>鳥山だろう

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 10:28:08.13 ID:GfNKyc9rO.net
あだちのMIXって何?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 11:57:42.60 ID:xQQm0UxP0.net
>>488
タッチ続編っぽいやつ


490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 12:23:21.71 ID:Bi7VY82eO.net
手塚=スティービーワンダー
鳥山=マイケル
尾田=AKB48

って感じだな
なぜかドラゴンボールやナルトやブリーチの話とかは学校でも熱く語ったりわいわい話題になるけど、誰かがワンピースの話すると「きもっ…」みたいな雰囲気になる


491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 16:17:43.85 ID:GfNKyc9rO.net
>>489
ありがとう

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/19(火) 16:47:23.64 ID:ywMJ2qge0.net
ワンピースは一発屋な感じがする
鳥山もドラボーで終わった感がある
個人的に漫画書くのを控える奴は入れたくない
スランプで悩んでるとかならともかく

ドラえもんとかハットリ君とかいろいろ書いたやつが一番すごいと思う

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/20(水) 01:14:08.21 ID:b5JjgTXX0.net
尾田って語彙力も知識も乏しいから、新作を発表するにしてもワンピと似たり寄ったりのバトル物しか
描けないだろうな。さまざまなジャンルの漫画を描いてヒットさせた手塚の足元にも及ばんね

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/23(土) 05:11:39.57 ID:pZl+TZEn0.net
手塚治虫
永井豪
水木しげる

尾田って誰だよw

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 16:30:36.45 ID:NabWwV5u0.net
手塚 永井 横山

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/25(月) 17:37:42.46 ID:GUtrdXxZ0.net
手塚信者だけど、水木とか藤子とかが神のように祭られてるのは痛すぎてみるに堪えない。
彼らはレベルの高い職人ではあるけど、そこまでレベルを落とすと山のようにいる。
実際水木と日野日出志のレベルの違いってないだろ。知名度や商業的成功を持ち出すならファンタと同じだからな。

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 00:14:56.14 ID:pd/OD6VI0.net
小学館クリエイティブの復刻シリーズに「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX」が登場。
計5つのBOXを刊行する予定で、その第1弾が本日6月25日に発売された。

「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX」は、手塚治虫「鉄腕アトム」の誕生60周年とアニメ50周年を記念したもの。
アニメのTV放映に合わせて刊行され人気を博した、カッパ・コミクス版を全32冊で初復刻。
またBOX第1弾には、新たに発見された「アトム大使」の未公開カラー原稿を複製原画にして封入する。

全BOX購入者には全員プレゼントの応募特典「手塚治虫サイン入り万年筆」と「鉄腕アトム別冊短編集」も用意。
BOX1から4には応募券が、BOX5には専用の応募ハガキが付属する。
応募券を集めても、専用ハガキ以外での申し込みは対象外となるため注意しよう。

「カラー版 鉄腕アトム 限定BOX1」収録内容

1巻「アトム大使の巻」「アトラスの巻」
2巻「火星探検の巻」「冷凍人間の巻」「海蛇島の巻」
3巻「ZZZ総統の巻」「赤いネコの巻」
4巻「電光人間の巻」「ゲルニカの巻」「イワンのばかの巻」
5巻「十字架島の巻」「植物人間の巻」
6巻「人工太陽球の巻」「キリストの目の巻」

http://natalie.mu/comic/news/71690
http://natalie.mu/media/comic/1206/atom/extra/news_large_atom-box1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1206/atom/extra/news_large_atom-mannenhitsu.jpg

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 00:26:03.52 ID:WlPxsZILO.net
手塚、鳥山、高橋留美子、歴が長くヒット作品多数。



499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 00:36:49.84 ID:pd/OD6VI0.net
こんな絵がドラゴンボール連載の30年前に描かれていたとはな。
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/71690/image_id/132903

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 00:42:51.57 ID:TzTZlDWW0.net
手塚、藤子
これで終わりだなあ、3人目がどうしても思い浮かばない
好きななのは鳥山とか高橋とか荒木とかいろいろいるけど
藤子は俺にとってはガキの頃の神だわw
将来の職業のきっかけになった
22世紀想像しちゃったもん、今これだけしか進化してないのかよwと思わせてくれたしw


501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 01:40:27.39 ID:GSKMZyP50.net
>>158
どうでもいいが
この手のスレで田河水泡ってほどんど挙げられないね

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 01:53:04.07 ID:T1fUjZXg0.net
日本の漫画界に与えた影響で言えば
手塚治虫は漫画のパイオニアとしての功績が大きく文句無し
次いで鳥山明、悟空のその純粋さ、天真爛漫さは後世の少年漫画の主人公のほとんどが影響を受けていると言って過言では無い
そして高橋留美子、ハーレム系のいわゆるヲタク文化のほとんどがこの人の作品からの模倣だと言って過言では無い

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 02:21:47.36 ID:T1fUjZXg0.net
ストーリーの完成度で勝負をした場合、デビルマンに勝てる漫画は無い
スポーツ漫画という土俵で勝負した場合、キャプ翼に勝てる漫画は無い

だから、永井豪と高橋陽一が一番かと言うと少し違う気がする

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 02:30:53.97 ID:xJxLIsmJO.net
SS 手塚治虫 藤子不二雄
S 鳥山明 水木しげる 永井豪 石ノ森章太郎 赤塚不二夫 梶原一騎(原作者)
A 高橋留美子 あだち充 高橋陽一 車田正美 井上雄彦 小山ゆう
B 尾田栄一郎 岸本斉史 冨樫義博 藤田和日郎 椎名高志 ゆうきまさみ 森川ジョージ 秋本治 板垣恵介

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 04:54:43.21 ID:GbGUC8b70.net
SSはS以下の描いた漫画の1つでも描けるのか?


506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 10:12:55.44 ID:Fl8Jqpu30.net
だから、藤子はないってw
全体的な貢献みたいなことで評価してんの?少なくともいろんな活字のSF読んだりする高校生以降で
藤子SF短編に衝撃受ける奴はいないだろ 

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 11:40:47.00 ID:yRScS/BX0.net
>504
さいとうたかを・池上遼一先生の事も思い出してあげてください・・・・

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/26(火) 23:37:43.08 ID:lRGShxaE0.net
SS 手塚治虫
S 藤子不二雄 石ノ森章太郎 赤塚不二夫
AA 鳥山明 高橋留美子 永井豪 大友克洋   
A 井上雄彦 池上遼一 あだち充 原哲夫 水木しげる
BB 車田正美 尾田栄一郎 冨樫義博 荒木飛呂 秋本治 さいとうたかを

@後世への影響(作風、技術、センス、人材、市場、ジャンルなど‥)
A仕事量、作品の幅広さ
B商業的価値
C一般的な知名度

@を最重視し、@〜Cを総合的に判断して

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 01:27:54.21 ID:yPtjNiGaO.net
尾田とか…メディアの力は恐ろしいという典型的な例だろ?
カルピスを水で100倍ぐらいに薄めたぐらい薄い内容の漫画の何が面白いのか分からん

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 01:31:37.62 ID:mIDTpt6/0.net
ブリーチはともかくワンピはそこまでじゃない
手塚の乱作と似たようなもん

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 01:33:25.60 ID:tc8hyfzn0.net
バスタードやベルセルクは神の領域を書こうとして行き詰った感がある
ドラゴンボールとかただ強いの出して戦うだけだろ
やっぱ神と戦ってほしい

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 09:13:06.99 ID:5N3XUS17O.net
神との戦いはアニメにしないと迫力が出ないよ。

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 19:09:14.46 ID:+we6rV8g0.net
石ノ森章太郎
原稿数12万8千枚 作品数770
1人の作者によるコミック作品出版数、世界最多としてギネス認定されてる

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 19:29:58.45 ID:U4hiNA9UO.net
北条司はー?
キャッツアイとかCHとかエンジェルハート、短編集もいくつかあったし。

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 19:36:54.04 ID:U4hiNA9UO.net
補足兼連投だが、個人的な理想は>9、ランク付け希望に北条司。
3作以上当ててから○大漫画家に認定しろ。

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/27(水) 20:30:01.86 ID:bYljF7w2O.net
尾田は漫画家の才能無い。
美少女描けないし奇形とブサイクと巨人しか描けない。
画力は上達しないし話をコンパクトに纏める技術が無い引き延ばし老害漫画家。


517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/28(木) 01:53:13.50 ID:HQpbtoEr0.net
三大老害なら

水嶋
新司
ドカベン

で決定なんだけどな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/06/28(木) 04:13:02.72 ID:OMtlKV5M0.net
>508
さいとうたかを は、さすがにBBじゃないだろ・・・・・
SかAAには入ると思う。
と思ったが、、、wiki見るとこれくらいなのか・・・・

ゴルゴ13、サバイバル、ブレイクダウン、雲盗り暫平、影狩り、小説吉田学校、、

鬼平とかは、池波正太郎の原作だしな・・・・・・

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 04:30:16.46 ID:SIFtS9J60.net
クランプ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 06:39:08.97 ID:Dd/zgj8W0.net
手塚とか、そういう大御所入れないなら、
江川達也とかを押したい

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 08:33:15.88 ID:hYJ9lxHC0.net
江川はほぼ青年漫画家だろ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 09:07:41.33 ID:65KlPW1N0.net
どちらにせよ、江川はねーよw

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 09:26:34.03 ID:pNoqtVQN0.net
スレタイおかしくない?
なぜ尾田が入ってる?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 10:09:14.25 ID:8rAMEAgv0.net
史上最強の称号を持ってるから

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 12:04:37.57 ID:pNoqtVQN0.net
史上最強の称号ってなに?そもそも漫画家って強さを競うものだったんだ尾田っちは?www


526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/03(火) 15:41:32.13 ID:Iak8QlLI0.net
手塚治虫は日本のディズニーって言われた人ですよ
その手塚と肩を並べるって事はディズニーと肩を並べるって事ですよ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 09:40:31.88 ID:WzzVcuyL0.net
青山剛昌

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 09:46:22.26 ID:BbrqPW6B0.net
和製マリリンモンロー的なパチモノ臭さ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 11:22:55.05 ID:Cl/VtFWuO.net
尾田が現在の落ち目のジャンプの柱っつーか生命線なのは認めるが、日本を代表する漫画家とは言えんだろ。

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 13:46:03.48 ID:BbrqPW6B0.net
紙媒体で最後の大ヒット作家になりそうだし、
これからどんどん神話化されてくよ手塚()みたいにw

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 16:13:20.54 ID:rv4SFRRZ0.net
>>503
>スポーツ漫画という土俵で勝負した場合、キャプ翼に勝てる漫画は無い
どうツッコんだらいいんだろうw
とりあえず、単巻あたりの部数で比べたらスラムダンクの方が勝ってると言っておこう
高橋陽一はキャプ翼以外が大コケしてて一発屋以外の何者でもないと思う

尾田も現時点ではナイわ。今んところ1作品のヒットしか出てないし
1作目を見る限りは候補者ではある(俺は嫌いだが)だろうが、
2作目以降を見てからじゃね?
国民栄誉賞だってどんな記録出そうが若手の世界記録保持者にはやらんだろ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 18:34:06.87 ID:jX8tXSSyO.net
>>530
なるほどとも思うが、俺はそうならないと思ってる。
尾田は言わば「記憶より記録に残る選手」という感じ。長嶋やベーブ・ルースにはなれんと思うな。


533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:05:01.09 ID:SELjGZxU0.net
ワンピースは永遠でしょ
日本が生んだ聖書と言われてるぐらいだし

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:44:59.67 ID:DMEotlV30.net
誰が言ったんだ?
一度も聞いたことがないけど

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 20:46:49.59 ID:SELjGZxU0.net
みんないってる

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 22:53:02.72 ID:st8OCxKy0.net
これが、精神障害ワンピ厨か‥

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/08(日) 23:21:43.13 ID:UBL2WR8WO.net
聖書wwwwwwwwwwwwwww

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/11(水) 05:08:32.41 ID:5aBpMT1a0.net
聖書に浪花節はねぇよ
キン肉マンも聖書になっちまうわ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 03:00:19.71 ID:JM282MkcO.net
冨樫以外考えられない

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 03:02:38.46 ID:JM282MkcO.net
ハンターハンターがあまりにも神すぎる

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 03:09:23.04 ID:pyjzgtIA0.net
鳥山、富樫、森田まさのりしかない

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 03:16:50.26 ID:p09ue/S60.net
森田まさのりは手塚さんに原稿を見てもらいに行ったが、あいにく留守だった。
プロとしては、よほど信頼してたのだろう。

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 03:22:25.28 ID:iEDMpwkRO.net
鳥山明、江川達也、藤子不二雄

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 06:29:57.56 ID:NwmOuBav0.net
ドラえもんの1巻って、200刷超えてるんだよな。
他の漫画でこれこえるのあるかね?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 13:40:46.08 ID:83hLl1ar0.net
ランクに影も形もない横山光輝

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/23(月) 13:50:46.95 ID:83hLl1ar0.net
>>531
キャプつばとスラダンだと題材による世界での認識度の違いが出てくる
サッカーに比べて日本とアメリカなど限られた人気のバスケだと世界的に見て不利
世界での幅広い認知度を比べたらキャプツバは恐ろしいものがあるよ

だからと言って作者自体がランク上位かといえば悩むけど

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:46:47.36 ID:ApyenLwd0.net
>>545
面白い題材を引っ張ってきたのに面白く描けない漫画家の横山は無いよ
水滸伝とか酷過ぎ
書き続ける根性と環境さえあれば三国志は漫画のアシスタントでも出来ると思うよ
28号やサリーは大人気だったみたいだけど、2番煎じだしさ


548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 01:54:29.09 ID:ApyenLwd0.net
老害なら松本が独走
漫画キチガイなら手塚が独走
人外なら荒木が独走


549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 12:10:28.12 ID:2Ioq7SYQ0.net
>>547
どこを縦読み?

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:27:54.39 ID:awzWteV60.net
>>549
縦じゃないよマジだよ
三國志だって笑いのネタにしかなってない
才能で言えば
手塚、水木、赤塚、藤子、石ノ森>松本>横山
皆は何かを創造し続けるんだけど横山は違う
大友もそうだし、ショタコンとか言葉が出来た位、影響力を持っていたのは分かっている
元あるネタを面白く進化させる才能はあるが独創性は他御大に比べ乏しい
歴史物は魅力を半減させてしまうしね
ただ、彼の本当の評価できる代表作は伊賀の影丸だと思う
三國志とか言ってるヤツは糞、名前だけで言ってるんだろってかんじ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 21:55:49.51 ID:sS80vV1g0.net
子供が読んで面白い漫画ではなかったんだろうけど、
横山の三国志は90年代頃の三国志のシミュレーションゲームを作っている
ゲームメーカーならたぶんどこでも参考資料にしていただろうと予想する。

光栄は知らないけど、ナグザットやエンジェル(バンダイ)の三国志は、
実際に横山の三国志の単行本をベースにしている。


552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/24(火) 22:22:05.76 ID:ApyenLwd0.net
>>551
歴史に忠実なのと才能は別と思うなあ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:36:33.62 ID:6OeIl+1u0.net
日本人に三国志を普及させたという観点では決して外せない人物ではある。
ただ、漫画家としての才能という観点では難しいな。歴史もの、原作ものが多すぎて
作品というより製品、クリエイターというより職人というイメージがなんとなく強い。

俺は闇の土鬼が好きだけどああいう方向性では白土三平の方が定評あるな。

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 00:46:35.87 ID:P308uooA0.net
>>550
で、どこを縦に読むの?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 01:14:51.25 ID:cqWCHbLf0.net
>>554
反論あるならすればいいのに、なんで?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 21:56:42.67 ID:vZhQ61Xu0.net
横山光輝の良さが理解できない人は漫画読みではないなあ。
唐沢氏が指摘したように横山はB級漫画の巨匠でとにかく大衆が好む
漫画をいち早くヒットさせる職人なんだな。アトムと鉄人は並び称される
が人気では鉄人の方がかなり上だった。アトムは高尚だったんだね

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:00:37.65 ID:vZhQ61Xu0.net
難しいことを難しく描くのは凡人でもできる。横山の凄さは
自分の中で消化して単純に表せたことだ。
ただ漫画家ベスト10とかには中々選ばれない。手塚萩尾みたいに選べば
賢いって思えないから敬遠されるw

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:03:24.35 ID:vZhQ61Xu0.net
連投ごめん
ワンピが海外で受けないのは画面のわかりにくさがあるのでは
子供の頃からリテラシーを鍛えてる日本人でも読みにくいのに
外国人が読みやすいわけがない。それとこんなに長期連載で伏線だらけの
漫画なんか物好き外国人しか読まないだろ。

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:05:35.64 ID:vZhQ61Xu0.net
ナルトも同じ画面だけどナルトは忍者ものだから。外国では子連れ狼みたいな
侍ものはマニアを含め読まれるんだよね。それとワンピみたいに等身が高いキャラの
性格が小学生みたいなのは受けない。あっちは子供は悪、はやく大人になって
自立しろって文化だから。

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:57:12.01 ID:rS7Wpum4P.net
横山光輝には生理的に会わない人は多いはず。

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:57:54.82 ID:rS7Wpum4P.net
会→合

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 22:58:28.23 ID:cqWCHbLf0.net
>>556
横山の良さは伊賀の影丸だろってのに異論はありますか?

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/25(水) 23:02:20.78 ID:cqWCHbLf0.net
>>558
自分もすごくそう思う
分かりやすさが大事なんじゃないかと思う
DBは背景がおざなりとか言う人もいるけど
すごく分かり易いよね

ヒーロー物だしハッピーエンドなんだから
もっとウケると思ってたんだけどさ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 09:21:07.87 ID:jsaSW4tC0.net
伊賀の影丸もナルトも読んでない。

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 13:15:01.23 ID:IeifQMZJ0.net
>>557
まんが日本の歴史は凄いと思うの?
分り易く書くのが凄いと言うはどうかと思うよ
あの長編を書き続けた根性の方を凄いと言うべきだと思うよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 15:54:22.29 ID:FMUFLKNk0.net
凄いけど3本けど3本の指に入るかどうか、という事とは別の話

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:13:15.13 ID:FLVQBpFw0.net
>>562
伊賀の影丸は白土三平の丸パクリの上でサラリーマン的
縦社会を取り入れたのが受けた理由だと思うけど。
むしろ自分はバビル二世かなあ。SFは売れないってことで手塚、石ノ森以外
はなかなかSF作品を描かせてもらえなかった時代に単純な超能力としもべという
のが横山らしい。

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:17:36.31 ID:FLVQBpFw0.net
横山は
奥様は魔女が流行れば魔法使いサリー
忍者ものが流行ると伊賀の影丸
超能力、オカルト史観が流行るとバビル二世

手塚も流行りものを直ぐに取り入れるんだけど意外と商業的に
成功しないんだなこれが。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:20:46.04 ID:FLVQBpFw0.net
巨大特撮が流行ればサンダーマスクを作るんだけど失敗
未知との遭遇が流行れば未来人カオス、これまた打ち切り?
むしろブラックジャックみたいな(これは劇画を取り入れたんだけども)
オリジナルで大ヒット。もちろんどろろみたいな成功例もあるんだけどねえ。


570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:23:47.87 ID:IeifQMZJ0.net
>>567
2人とも元ネタは忍法帳って小説ね
忍者ブームの時代で白戸のパクリと言うより
白戸もその小説からネタ持ってきたんだよ

白戸のパクリと言う認識は間違ってると思うんだけどな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:27:18.28 ID:FLVQBpFw0.net
>>565
横山三国志って今では色んな三国志ものが溢れていて地味だけど
昔はかなりの人が揃えていたよ。膨大な資料を集めてもそれを
ひけらかさないで読ます。石ノ森だとつい自分の博識さを出して
しまうじゃない。ただ人物の区別はつかないよなw 徹底した記号漫画だね

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:36:36.04 ID:IeifQMZJ0.net
>>568
手塚は流行りに乗っかると言うより
流行りの流れを作る方だから練りきれてないんだろう
でもアトムの記録は結構なもんだったろ
アニメの方に変に力を入れたから商業的にマズっただけだし

後発の漫画家は手塚の良くない所、更に面白くするには
どこをクローズアップすべきかって意見を
取り入れるから完成した面白さになるんだろうな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 17:54:30.26 ID:IeifQMZJ0.net
>>571
石ノ森は確かに同意だな
クリスタルエンジンより断然波動砲の方がカッコイイ
本人は認めないだろうけど009のベースは伊賀の影丸

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 18:02:43.06 ID:IeifQMZJ0.net
今の時代では「三国志描きたいので15年60巻前後で連載させてくれますか」って
巨匠や鳥山、尾田が言っても許可は出ないだろう
長編三国志は間違いなく最初で最後、横山一択、そう言う偉業は分かる

三国志って何って言われたら横山読んどけば良いよって言うけど
ぶっちゃけ時代と根性と環境があったら
横山でなくても良かった

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 19:35:19.27 ID:kOBmiaCmP.net
ちなみに映画界に入る前の、
若き黒澤明に絵画を教えたのは、白土三平のお父さん。

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:03:18.09 ID:VftBUUAS0.net
てか三国志60巻は手塚なら3年ぐらいで書き終えてただろうなw
原作あるし

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 20:17:10.82 ID:SKEjcW+zO.net
三国志の原作は白土三平のお父さんだったのか!?衝撃

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:20:51.97 ID:NhLUiytr0.net
>>550
文句なく、魔法使いサリーだよ
何を観てるんだ貴殿は

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 21:59:27.69 ID:IeifQMZJ0.net
>>578
秘密のアッコちゃんと奥様は魔女足して2で割ったような感じで
面白かったよね
しかし良いとこ取りは気に入らんのです

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:12:49.65 ID:j893gLN60.net
才能がないと良いとこ取りは出来ない

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:21:37.58 ID:IeifQMZJ0.net
>>580
そう、それが横山の才能

>元あるネタを面白く進化させる才能はあるが独創性は他御大に比べ乏しい
>歴史物は魅力を半減させてしまうしね

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 22:48:52.29 ID:IeifQMZJ0.net
ちゃんとググってみたんだけど
>>567ごめんね、パクってたわ
カムイ伝の前を知らなかった

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/26(木) 23:42:21.31 ID:SKEjcW+zO.net
>>582
>カムイ伝の前を知らなかった

ということは、カムイ伝の「元ネタは忍法帳って小説」だと思ってたってこと?
それはちょっとおかしくない?
カムイ伝以前の忍者物のの元ネタが忍法帳(正しくは忍法帖)だという主張ならわかる気もするけど

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 00:10:12.02 ID:am8cpD0f0.net
>>583
自分が知ってるのはサスケとカムイ伝でね
根っこに忍法帖があるのはわかってた

どっちが先かと言うと伊賀の影丸が先だと思ってたんだけど
もっと先に白土が忍者武芸帳影丸伝ってのを書いてたんだな、と

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 01:43:45.37 ID:MIVW1Wt9O.net
>>584
なるほど
でも、どうしてあの「カムイ伝」の元ネタが山田風太郎の忍者小説だと思ったの?
白土の他の作品(サスケとかもっと前のとか)や横山の伊賀の影丸ならわかるけど…

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 15:15:02.95 ID:icb9c5SI0.net
>585 以外、誰も興味無い話を延々と・・・・・

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:17:18.32 ID:tD8lpQmQ0.net
気持ち悪いぐらい空気読めない奴にそういうこと言うと荒らしになるよ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/27(金) 22:32:55.84 ID:MIVW1Wt9O.net
なりました

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 10:24:47.32 ID:pXJTwmLSO.net
>>586
束麻呂乙
2回レスしただけで「延々と」か…


590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 14:26:03.42 ID:k+xaKWa80.net
横山の話が延々とって事じゃないかな
もう1人には絶対入らないんだし

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 16:49:20.57 ID:wmJXhONv0.net
ここって
横山三国志が吉川三国志からストーリーそのままもらってきてるのは知ってて
評価してるのか? 絵的な資料がないところであれを描いた&描き上げたのは
すごいと思うがそれだけだろ。

横山の優れた点はサスペンスとスリルで話を進められるところ。
鉄人も影丸もバビル2世も、能力や操縦機の奪い合いを息をもつかせぬ展開で
見せたのは漫画史上に大きな功績だ。今の少年誌系作品の根本だからな。
ただ、スリルとサスペンスでストーリー展開させると、諸刃の剣でテーマ性
が薄くなりストーリー密度が薄くなる。ここは漫画界に与えた悪影響。
功罪半ばって感じだろ。俺的には好きな作家だけど。

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 19:30:29.29 ID:iUUiGaOA0.net
藤子や松本零士や他にも大御所が忍者漫画描いてるし、
石ノ森のも読んだけど横山が一番面白い

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 20:35:05.71 ID:TgHzZaHi0.net
まぁ、尾田が入るなら誰でもいいわな
江川でも入れるレベルになっちゃうし

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:41:00.71 ID:YPJ0G2/60.net
尾田と鳥山どっちがすごいのって聞いたら
9:1で鳥山が勝つだろうな
(お互い信者は除く)

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/28(土) 22:45:32.59 ID:sTEINmP40.net
そりゃ、尾田が相手なら鳥山が上だろ

尾田の仲間は、ゆでたまご、高橋陽一、さくらももこ‥とか、その手の作家だよ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 04:56:53.48 ID:bFSc30AY0.net
もうジャンプ3大漫画家でいいよw

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 05:21:59.09 ID:unyquzjf0.net
ジャンプ三大なら
尾田先生 井上 鳥山

歴代なら
尾田先生 藤子 鳥山

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 06:22:51.11 ID:QebdDApFO.net
画太郎しかいねーだろw

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 06:39:12.52 ID:12iIjyb50.net
ジャンプの区切りでいえば
本宮ひろし←ジャンプの土台を作った
原哲夫←サンデーマガジンをぶちのめし雑誌NO1に押し上げた
鳥山明←ジャンプ黄金時代の象徴
だと思われ

まあ尾田も現在のつまらないつまらないといわれるジャンプを
支えるジャンプ暗黒時代の象徴としてがんばってると思うよ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 08:34:43.46 ID:kvf6gCcG0.net
ジャンプなら車田を入れるべきなんじゃないのか

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 11:49:30.62 ID:11mbJQyH0.net
>>597
尾田にだけ先生つけるのって逆に尾田アンチなの?

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 13:35:15.54 ID:L1GF/hNR0.net
ジャンプの土台作ったのって川崎のぼると貝塚ひろしなんだが……

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 13:52:18.80 ID:+CgHs+eg0.net
鳥山、井上は確定でしょ
あとの一人はみんなで議論して決めればいい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 14:07:21.43 ID:1PwnJ+faO.net
横山光輝スレなのに、尾田とか鳥山とかジャンプとか、スレ違いすぎ!

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 14:46:18.74 ID:DZHzvf7uO.net
鳥山、荒木、富樫

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 15:22:09.17 ID:3BbEwDbZ0.net
日本三大漫画家というと、手塚治虫、石森章太郎、横山光輝あたりかな。

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 15:27:31.23 ID:12iIjyb50.net
>>602
川崎は巨人の星といなかっぺ大将のイメージが強すぎて再放送もない
忘れられた荒野の少年イサムでは太刀打ちできないなあどっちかっつーとマガジン代表
貝塚・・・・確かにそこそこ人気はあったらしいけど土台というほどでは
ハレンチ学園と男一匹ガキ大将に比べたら

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 15:51:18.53 ID:35XHd3EI0.net
荒野の少年イサムは当時のジャンプで人気作品だったよ。
巨人の星の頃よりも、絵が全体的に凝っていたし。
ただ、アニメが糞だった。

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 16:10:48.67 ID:1PwnJ+faO.net
子供の頃はアニメも面白かったけど

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 16:51:02.75 ID:wb2+DX4G0.net
横山は入らないだろ
なんの功績もないし
歴史モノは手塚の時でも別冊付録でみんな描いてるしな

手塚 赤塚(ギャグ漫画) あと1ぐらいか
となると鳥山になっちゃうな
漫画を世界的商業に押し上げたのは鳥山だから

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 16:51:50.28 ID:wb2+DX4G0.net
まぁ、手塚鳥山出すと赤塚も微妙だがw

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 17:09:13.83 ID:3BbEwDbZ0.net
>>610
鉄人28号、魔法使いサリー、伊賀の影丸、仮面の忍者赤影、バビル二世etc.
知能を持たない巨大ロボットや魔女っ子ものの元祖。忍者もの超能力ものでもメガヒットを飛ばした日本漫画史上の巨匠の一人。

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 17:29:21.23 ID:unyquzjf0.net
日本漫画家協会賞では
横山や手塚でも得られなかった
大賞を尾田先生は受賞しております

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 18:14:17.89 ID:EJzv6Jh+0.net
>>613

 、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 22:44:20.72 ID:dDBqrqbX0.net
手塚信者は手塚を過大評価する割にほかを過小評価しすぎだから嫌われる

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 22:50:39.54 ID:L1GF/hNR0.net
>>607
そんな今の視点から言われても……
少年ジャンプの初期の表紙見てきてみな、毎号川崎、川崎……だから

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/29(日) 23:41:44.41 ID:+uFxS4mX0.net
「スポ根」と「格闘技バトル」元祖の梶原一騎
ある意味、手塚や鳥山以上の影響力があると思う

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 11:28:51.08 ID:yMvGAETA0.net
手塚は別格過ぎるな
今で例えればWジャンプサンデーマガジンチャンピオンヤンマガヤンサンヤンジャン
に加えてりぼんにたのしい幼稚園〜小学6年生
これらの雑誌に同時に作品載せてる状態だからな

確かに当時はページ数が少ないが、アシスタントの手法が確立してないし
印刷技術の差で締め切りも短い
ジャングル大帝と鉄腕アトム、リボンの騎士、火の鳥を同時に連載とか凄すぎる

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/30(月) 11:30:04.61 ID:57Ra+1lQ0.net
はいはい、オワコン

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 10:13:20.78 ID:Q6IlGFIM0.net
鳥山は10年後に
尾田は20年後にはオワコン
盛者必衰の理

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 15:18:40.44 ID:iTlhqJRx0.net
尾田はワンピースの連載が終わった瞬間オワコンだろう

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/07/31(火) 23:56:26.28 ID:BFZ1n5rV0.net
尾田の詰め込み画が見辛い、五月蝿い、煩わしい
読むのしんどい

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/01(水) 03:54:06.99 ID:WmlCfpew0.net
手塚のBJおもしれ〜
手塚と比べたら鳥山ですら糞

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 12:25:27.51 ID:UkWon8DU0.net
尾田の漫画
つまらない

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 13:16:59.17 ID:SIpIXezs0.net
尾田の漫画
といってもワンピースしかないんですけどねw

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/02(木) 15:40:42.36 ID:CY1YYC9J0.net
>>616
当時の編集者西村氏の著書によれば荒野の少年イサムの評価は高くないのだ。
もちろんジャンプの看板漫画でアニメ化にもなったが、逆にこれが看板であるという
事実が当時のジャンプの頭打ち状態を物語っていたんだそうだ。


627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/08(水) 06:24:40.95 ID:z8Vjluw50.net
うむ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 07:54:03.63 ID:Nb8YxxBq0.net
>>623
ブラックジヤックいいよね

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 10:59:14.17 ID:3gWUyhfQP.net
ジャンプの方針は新人の育成だからな。
巨人の星で知名度抜群で成功者の川崎のぼるでは、
編集が無理難題な注文を押し付けられなかったんだろう。

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 11:25:59.12 ID:6zNk/RSm0.net
桂正和

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 15:25:00.50 ID:MQglQcKc0.net
B:
W:
H:桂正和
こういう三大か?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/11(土) 17:43:37.85 ID:0RTztGLWO.net
うむ。それなら異論はないな。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 00:08:33.73 ID:ZHGFRuM/0.net
それ全部桂だろ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 00:37:05.80 ID:ffRzEvTR0.net
手塚治虫 水木しげる 藤子F不二夫

海賊はまだ妖怪ほど広まってない

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 01:23:52.45 ID:7bYWF97G0.net
尾田はまだだな、ワンピしか描いとらんしそのワンピもぶっちゃけ長過ぎてだれてるし

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 01:36:34.01 ID:jxKwHyxL0.net
>>633
俺も思ったw

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/12(日) 23:54:37.91 ID:qWixd4O60.net
桂は尻には定評あるが胸の評価は低い
胸だけなら矢吹に負けるのではないか

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 17:31:44.64 ID:QOIaZD7y0.net
>>9で出てるな
この板もよくわかってるじゃん。

ゲリピースなんて格下。

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/08/17(金) 19:57:59.25 ID:hk3dfs/V0.net
鳥山なんて入らんよ
横山だ。そこは。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/11(火) 23:15:43.79 ID:QHIXnQZWP.net
鳥山明と藤子と尾田と手塚治虫、誰が一番格上?★16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346217217/

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 13:21:42.43 ID:Dsa/ZdDX0.net
 

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 13:32:31.38 ID:58urV+6sO.net
オダニーなんて入れんなよ洗脳宣伝の成り上がり賜物作品だしな

手塚、藤子、水木

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 13:45:32.52 ID:ptDybuM60.net
>>1から読み流してみたが、>>129にまったくツッコミが入っていないところが少年漫画板の所以か・・・
>>129自体ネタなのかなんなのか微妙だが、それ、制作会社の共同PNだからw
それだと八手三郎は特撮界の神様で、矢立肇はロボットアニメ界の大巨匠になっちまうな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 19:45:46.51 ID:HtI/9VqLO.net
手塚
大友
植田

かなあ。手塚が神様で全部作って、大友が海外で名を上げて、植田がマンガの裾野を広げてる感じ。

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 20:19:58.23 ID:zvmvshwuO.net
尾田は長期休載してから一気に劣化した。

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 20:27:10.19 ID:7q/l+fjq0.net
尾田はワンピがデビュー作なんでしょ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/26(水) 21:30:38.59 ID:VRmxVhMBO.net
別に劣化してない。むしろ初版は増えてる

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/09/27(木) 15:51:09.04 ID:N8wB/pii0.net


649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 10:05:36.12 ID:X30ZXqOQ0.net
ワンピはマサルさん以下、だいたい完結してない作品は評価対象にならないだろ。
まあワンピはほぼ間違いなく駄作になるだろうけど。
ジャンプ系漫画の功績の大体はドラゴンボールに集約されてるから、三大漫画家に
入るか入らないかは別としても、ジャンプ系漫画家=鳥山明でいいんじゃね?


650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:20:05.51 ID:lTVdOLdc0.net
この世に未完の名作がいくつあるのか知らないんだろうか・・・

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:25:00.95 ID:8ThwvxswO.net
ワンピースに魂を折られた人とか未だかつて一人たりとも見たことないっスけどn

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 12:31:28.52 ID:uVd3096uO.net
鳥山はオワコンだし画力は三流。

引き延ばしをせず話をコンパクトに纏める技術だけは高いがな。

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 18:44:43.09 ID:1qRjalcT0.net
最近のワンピはチョン臭くて見る気がしない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/09(火) 18:54:40.57 ID:X30ZXqOQ0.net
この世に未完の名作があるのはもちろん知ってるけどね、それら全部を考慮してたら
キリがないでしょ。例えば、起承転結の起の部分である書き起こしは立派、そこだけは
名だたる大作と比肩する未完の名作があるとする。でも書き起こしはよくてもその後
ぶっ壊れた作品がいくらでもあることも知ってるよね?要はその時点で傑作と判断する
ことは時期尚早だってこと。起承転結の承転の部分である展開のとこだけを評価するのも
フェアじゃない。ワンピをはじめ終わらせることから逃げてる現代の引き延ばし作品は論外。
「創作する以上は作品の完成を期するべき」というこだ。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/10(水) 00:46:04.21 ID:hgJGhyod0.net


藤子、赤塚、石森

こいつらは同格

横山と水木は手塚と違う流れ



656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/11(木) 02:43:57.66 ID:m1xAPQP/0.net
鳥山は俺もあんまり評価してない
二作当てて消えた作家じゃん

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 18:30:50.38 ID:opjeDalx0.net
           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

売り上げ1位って事はワンピースは全ての作品で頂点なんだよ!!
てめーらカスは嫉妬してそれを認めたくないだけなんだろwww
悟れ。ゴミが何を言っても負け犬の遠吠えなんだよwwwww


658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 18:41:52.20 ID:6Q3cjZem0.net
学校でナルトや鰤の話は盛り上がるし女子も食いついてくる
でも誰か1人でもワンピの話題した途端に「お、おう・・(きめぇ)」って空気になる
なんでだろ・・・・
学生に人気無いって調査テレビでされてたけどガチだったんだなぁ・・

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 22:14:07.60 ID:JaQ4m6BB0.net
80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/12(金) 13:31:19.85 ID:H+HeFNfL0
学校でナルトや鰤の話は盛り上がるし女子も食いついてくる
でも誰か1人でもワンピの話題した途端に「お、おう・・(きめぇ)」って空気になる
なんでだろ・・・・
学生に人気無いって調査テレビでされてたけどガチだったんだなぁ・・

このレスコピペだったのか

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/16(火) 08:57:19.66 ID:Ebj4KgzP0.net
ワンピってなにが面白いのか分からないけど
ジャンプ支えてくれてるから嫌いではないけど
鳥山なんかもうとっくに終わってるカスだろ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 01:01:42.54 ID:nzZtLxbC0.net
鳥山大嫌いだわ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 19:39:01.18 ID:79o5vIOOP.net
いまだ現役新田たつお最強

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 20:31:31.61 ID:SOKc8mXdO.net
>>662
助清が出てくるのは、怪人アッカーマン?ガクエン遊び人?

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/29(月) 22:33:55.12 ID:FfEBo0Cj0.net
サラ忍マンと下着メーカーのヤクザしか知らん

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/30(火) 01:17:53.23 ID:BGn8Q1l90.net
川井十三  これからはこいつがくる覚えとけよ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 02:38:04.00 ID:J/u/ZMMX0.net
手塚 藤子 ちばてつや
これならまあ納得、次点なら軽く千人は挙げられる
尾田なんてのは入らないけど

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 04:11:51.10 ID:5/ZdAQq1O.net
これだな>>9

とりあえず尾田とか完全に問題外だろ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/13(木) 20:16:10.41 ID:bk7cGXwJP.net
手塚
藤子
石ノ森

669 :大友組長:2012/12/13(木) 23:29:11.60 ID:c9u/lSZTO.net
おい>>662
早く>>663に答えろよ、バカヤロー!

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 11:07:30.64 ID:m5Spez6K0.net
なんで3人なん?
漫画といえば四天王だろう。

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/15(土) 23:34:23.83 ID:Zx1yEh0A0.net
言う程マンガに四天王っていない気がするが

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 09:59:31.22 ID:3dsKm0VNO.net
四天王

シブヤ
ブラック
ゲキカラ
トリゴヤ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/16(日) 23:37:34.45 ID:tObKwFBf0.net
手塚
石ノ森
永井

三大とか四天王といわれるからには色々な作品出して才能を証明しないと
ほぼ1作(一つ覚え)作品しかない尾田はとてもじゃないが入らない

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/01(火) 13:55:05.54 ID:zdQ08sliP.net
手塚
石ノ森
永井

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:29:18.41 ID:gMePht9/0.net
とにかく鳥山が嫌い

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 14:52:58.48 ID:3yaIC8zfO.net
鳥山は能力は十二分にあるんだが、熱心さでややマイナス補正が掛かるためトップクラスとは言い難い。

尾田はワンピの売上を維持しながら上手く終わらせて、やっと鳥山と同じライン。

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 12:09:55.40 ID:ORl5xWhEO.net
おだっちはないわー

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 17:30:28.17 ID:cdEWBP+i0.net
   ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i           
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |    
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |   うはぁ〜♪     
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /       はっきり言ってやろうか??
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /       売上げ1位のワンピース=本物オリジナル 全ての他作品=邪な何か。邪道
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /          わかったかwばぁ〜かw 
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/    手塚なんざブルックだろjk
          \_____    |             
             |    .|            
         ______.ノ     人 (⌒)     
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐      
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 20:35:23.33 ID:0ybdGjCbO.net
汚田は評価出来る点が一個すら無い三流

●一発屋なので完結させた実績が無い

●引き延ばしが酷い
●話をコンパクトに纏める技術が無い

●画力は上達せず雑で観にくい

●不細工や奇形や巨人のオンパレードでキャラデザは壊滅的に糞

●休載しまくり

●パクリ常習犯

●主人公がダサイ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/02(土) 21:55:56.12 ID:pZJpxoEHO.net
手塚を他の三下と同列にするのはいかんと思うから四天王から除外

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 03:35:58.21 ID:61RG8E0J0.net
スレのぞいたら横山光輝スレになってて笑ったwww

横山光輝のすごいところは時流を読んで自分の作品に生かす能力だね
多種多様なジャンルでヒットしてるし、赤塚のアッコちゃん連載のきっかけ作ったり、他の作家への影響力もある
あとやっぱり古代中国の歴史長編ものは、マンガとしての評価は高くなくても、
三国志、史記、項羽と劉邦と多くの作品を残してくれたから歴史ファンに取ってはありがたい存在
歴史好きはだいたいが学生時代に図書室なんかにある横山三国志なんかを呼んで中国史に興味をもつ
そういった影響力は他の漫画家以上かもしれない

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 18:07:15.30 ID:M1bINV4N0.net
尾田「自分が日本三大漫画家の1人…何の冗談だ?」

実際はこんなもんだろ。

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/03(日) 19:02:06.46 ID:BHYKh4hY0.net
尾田はランク付けの肩書きが欲しいって言うような奴だからそれはどうだろうか

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 02:13:21.26 ID:e6knqq8+0.net
一度植田にジャンプで連載もたせてみたい 4コマじゃないやつ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/02/05(火) 12:18:27.40 ID:R0w813z7O.net
植田馬之助?

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/21(日) 20:28:20.45 ID:LqBxEvks0.net
週刊少年ジャンプ連載に限定しても尾田より上は20人はいる。
ゴリ押しで売れてるだけの糞漫画家。
褒めるべきは集英社のマーケティングであって尾田の漫画家としての才能じゃない。

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/11(土) 14:29:53.51 ID:XDlL0c9D0.net
川崎のぼる、永井豪、本宮ひろ志、秋本治、高橋よしひろ、車田正美、寺沢武一、鳥山明、北条司、原哲夫、桂正和、冨樫義博、井上雄彦、和月伸宏
審議中
稲田浩司、小畑健、藤崎竜、矢吹健太朗

ジャンプ連載限定だと20人思いつかなかった

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/21(火) 05:39:36.21 ID:nZPXjUBt0.net
尾田の才能に嫉妬w

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 10:58:00.47 ID:lzQxfO3J0.net
する人は誰もいない

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:14:03.52 ID:ZFoQaUPzO.net
ひとりかふたりはいるだろ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/26(日) 11:46:22.09 ID:lzQxfO3J0.net
真島くんが簡単にパクっちゃったから
誰も尾田には嫉妬しない

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:42:56.38 ID:tDXhUAsl0.net
結果が出せないやつらの負け犬の遠吠えでしかないな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 01:16:12.43 ID:Wv6DOgMV0.net
っていうか中身が糞だから
尾田に文句言ったところで負け犬の遠吠えにはならない

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 01:34:06.46 ID:8cxHS8A20.net
っていうかその糞だと思ってるのが主観のうえに少数派じゃん説得力ないよw
まぁ尾田より糞がやまほどいるんじゃしかたないなw

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 11:46:53.85 ID:Wv6DOgMV0.net
主観どころかamazonで叩かれまくってるけどなw
糞だと思ってる人はどんどん増えてるのに
尾田が糞じゃないってありえない話はやめとけよ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 11:47:58.02 ID:Wv6DOgMV0.net
っていうか信者にはもう名作だって説得できる力はないよ
あれだけダラダラやってたら惰性で見る他にないもの

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 11:50:37.52 ID:Wv6DOgMV0.net
他人が教えるパクリよりは自分の好きなパクリでいきたい

                               by尾田栄一郎

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 20:46:58.20 ID:8cxHS8A20.net
amazonとか買ってないのにレビューできるとこ信用してるのかw
おめでたいアンチが説得力語るとかギャグにもならんなw

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Yae51vpI0.net
>>9
次スレは「 日本三大漫画家は手塚治虫
と藤子不二雄とあと誰?」でいいと思う

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ry1m1T600.net
700

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:aF36WFNlO.net
ジャンプ三大漫画家なら鳥山、富樫、尾田で丸く納まるのにな。

また五大漫画となると難しいが。井上とか入るか?
でもスラダンだけだしな。

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5TvsgZPLO.net
>>701
尾田もワンピースだけだろ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9HwZqNpm0.net
5大漫画家なら
鳥山、尾田、原&ぶろんそん、ゆでたまご
残り1枠を井上、小畑&がもう、永井豪らが
熾烈な争いってとこじゃないか?

富樫の入る余地はない。
永井豪は草創期の立役者だから
永井がいなかったら今のジャンプもないって意味では
ジャンプ五大作家の筆頭でもおかしくはないな。

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9HwZqNpm0.net
>>699
その流れだと手塚と藤子不二雄と赤塚で決まりじゃないか…

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QbP4WO4li.net
手塚はもう別格だから除外して
藤子、赤塚、石ノ森が妥当だろ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5TvsgZPLO.net
>>703
本宮入らんのか?

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9soPH27XO.net
>>703
鳥山はDBにDrスランプ。富樫は幽白にハンター。
2つずつ売れた漫画を書いているから当確でしょ!
また、尾田は衰えつつあるとはいえ長年ワンピースでジャンプを支えていることからこれも堅いね。
他はキン肉マンのゆでたまご。スラムダンクの井上。北斗の拳の原あたりかな。
一大ブームを起こした漫画だから強い。
圏内かなと思った。

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mkMshp6iO.net
汚駄はクズ過ぎて何も評価出来ないだろ。
偉業も実績も才能も無い。
ホ汚駄のダメな所一覧ホ

不細工
法螺噴き
性格が悪い
不健康
休載が多い
一発屋
将来性が無い
完結した実績無し
遅筆
説得力が無い
貫禄が無い
偉業が無い
ケチ
被災者を侮辱した
ババコン
キャラセンスが糞
ファッションセンスが糞
引き延ばしが酷い
構成力が無い
画力が無い
着色がヘタ
表現力が糞
オリジナリティが無い
パクリ常習犯
奇形マニア
巨人マニア
不細工マニア

な、褒める所が全く無いだろ。

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9dJ+2rKT0.net
>>705
藤子藤子不二夫だろう

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/hYzc1qNO.net
>>707
一大ブームならキャプテン翼の高橋陽一もだろ
リアルの世界に与えた影響では追従を許さないぞ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:re1qqhYWi.net
少年漫画の三大漫画家決めるのに
ジャンプ漫画しか知らない奴とある程度初頭の漫画知ってる奴とじゃ意見が食い違ってんな。

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9dJ+2rKT0.net
もう三大少年誌からひとりずつ選べば?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/lH4uR09i.net
サンデー:あだち(or高橋)
ジャンプ:鳥山

マガジンとチャンピオンは、これという人が思い当たらん。
原作者なら梶原一騎でいいと思うけど。

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8jexHvgOi.net
マガジン、チャンピオンはジャンプ、サンデーに並ぶの無理だろうな。
三大誌なら鳥山、高橋、あだちで良いんじゃない?
次点で黄金時代のジャンプ作家とか藤田あたりな気がする

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/20(金) 14:26:44.86 ID:W3Fohx4B0.net
a

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/29(日) 23:03:39.24 ID:ASW7cMLb0.net
ワンピの作者が頂点であと一人は藤子

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:16:14.62 ID:in400hSV0.net
作者名がわからん時点で釣りだと丸わかりだな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 14:04:07.54 ID:EMbsOMio0.net
 

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 14:07:34.64 ID:g8K+I0i2O.net
鳥山、井上、富樫(震え声)

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 14:10:52.64 ID:g8K+I0i2O.net
>>38
尾田「こんなに頑張ってるのに他の漫画家と一緒にされたくない」

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:52:01.83 ID:yLyaXn08O.net
島袋光年しかいないね。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 19:03:06.12 ID:p1PfITThO.net
汚駄は未だに偉業や実績が無いな。
完結してないから一発屋ですら無いし。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 21:51:28.95 ID:Wm03J24O0.net
>>720
他の漫画家もがんばってるとは考えないんだもんなぁ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 16:48:19.51 ID:gjqUM8S30.net
ジャンプ歴代ベスト5には入るだろう

鳥山、ゆでたまご、秋元、井上、尾田

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 17:44:05.81 ID:/5H4ruiXO.net
ヒット作を複数出す漫画家は神だとは思う

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:18:51.32 ID:z39AVUIjO.net
ゆでは肉しかヒットしてないし鳥山はドラゴボしかヒットしてないし井上はスラダンしかヒットしてないし秋元は亀有しかない。
全員劣化型の三流だから我は認めない。

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:22:33.56 ID:z39AVUIjO.net
野球漫画しか描けない足立やサッカー漫画しか描けない高橋なンて論外。
ツマランのは勿論、画力も糞、魅力も無い、ギャグもダメ、萌えも無い、と救いようがない。

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:32:24.91 ID:v2Cq5iD60.net
ヒット作を複数とか以前に、尾田とか岸本はちゃんと作品完結させてからでないとな
冨樫も休業するならハンター最後まで描いてからにしろや

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 18:52:06.72 ID:e6g5nxzm0.net
Dr.スランプも知らずに漫画を語ってる奴がいるww

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:21:10.26 ID:v2Cq5iD60.net
手塚と藤子で実質二枠埋まってるようなもんだから、ジャンプ作家が食い込めるのは残りの一枠だろう
となるとまず挙がるのは鳥山で
対抗出来そうなのはヒット作生み出し続けいてる井上くらいか

手塚・藤子・鳥山はレジェンド枠でいいよw

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/18(金) 19:54:19.68 ID:mjBHs07Ni.net
鳥山はジャンプ限定なら首席か次席くらいでいいけど漫画家総合だと5指にも入らんだろ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 00:16:11.06 ID:4R2mNIdn0.net
尾田先生は史上最強の作家だからまずトップだろうな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/19(土) 04:03:08.37 ID:dvmfsoEHO.net
ホ汚駄のダメな所一覧ホ

不細工
法螺噴き
性格が悪い
不健康
休載が多い
一発屋
将来性が無い
完結した実績無し
遅筆
説得力が無い
貫禄が無い
偉業が無い
ドケチ
被災者を侮辱した
婆さん好き
キャラセンスが糞
ファッションセンスが糞
引き延ばしが酷い
構成力が無い
画力が無い
着色がヘタ
表現力が糞
オリジナリティが無い
パクリ常習犯
奇形マニア
巨人マニア
デブマニア
不細工マニア

褒める所が全く無いな。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 16:23:08.66 ID:VlUSvVXL0.net
 

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 17:47:21.92 ID:X/4OFZ0kO.net
面白いじゃん島袋光年

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 18:06:56.10 ID:I5mDYKGBO.net
汚駄の何がどう凄いのか誰も語る事が出来ない時点で糞である

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/14(木) 18:40:30.95 ID:Y8/7xYBT0.net
>>1
ジョジョの奇妙な冒険・荒木飛呂彦作品の元ネタ集
https://web.archive.org/web/20071113075659/http://www.medianetjapan.com/2/town/entertainment/kishibelupin/parody/motoneta.html
http://www3.ezbbs.net/31/motoneta/
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/15.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9449/jojo/movie.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1371747403
http://blog.livedoor.jp/jyojyo_soku/archives/24847077.html

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 17:46:25.92 ID:VR5YIEZQi.net
手塚
赤塚
藤子
石森

これだろ
横山も入れたいが石森は外したくはない
水木は紙芝居作家、やなせは絵本作家で最初から漫画を描いてたわけでないから外す

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/16(土) 19:54:26.39 ID:jSnIca/7i.net
手塚、石森、藤子が三大でいいわな。

水木は漫画家カテゴリでいいと思うけど。ジャンル一点突破型なら、
水木:妖怪、楳図:ホラー、赤塚:ギャグ、で三大にしてもいいと思う。
横山は歴史、能力バトル、巨大ロボ、魔法少女と地味に幅広いけど
器用貧乏な感も。

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 23:06:42.02 ID:4r5znllD0.net
とりあえず尾田は三大どころかその他大勢枠なのは確か
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up272125.png

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/17(日) 23:13:07.30 ID:OIsADyfoO.net
個人的には永井豪を推したい
デビルマンを描いたからな
日本漫画で最高傑作レベルの作品を描いた作者であるかを基準にすべき

ちなみに尾田はまだ論外
作品完結させてないからね

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 12:00:42.96 ID:BDH1+Vru0.net
ワンピ単行本実売1億3015万ソース

http://news.nicovideo.jp/watch/nw830020


ワンピースの発行部数詐欺が確定w

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 12:45:01.26 ID:u74H0rxh0.net
手塚治虫
石ノ森章太郎
永井豪

漫画をエンターテイメントの域から出させた先駆者
藤子、赤塚、大友克洋なんかも入れたいとこだけどね

このへんのレベルの漫画家から比べたら、
尾田なんぞハナクソ以下

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 12:48:43.64 ID:5/EdHFbJ0.net
訂正

少年漫画枠だから大友は無いなw

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 14:07:39.76 ID:tsF7ZKdQI.net
サザエさんの長谷川町子の師匠である「田河水泡」の名前がほとんど上がってないところに、お前らの限界を感じるな。
田河水泡の「のらくろ」は日本で初めてキャラクターが商業的に成功した作品。その影響力はすさまじく、幼い頃の手塚治虫はのらくろを模写して記述を磨いていたらしいぞ。

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/18(月) 16:16:42.88 ID:i/yGHVXmi.net
もう一つのスレの方では過去に何度も名前挙がってるよ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/19(火) 06:27:15.41 ID:xFd+WYR6P.net
>「のらくろ」は日本で初めてキャラクターが商業的に成功した

成功の規模が小さすぎ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 01:29:46.84 ID:RG5+GrVR0.net
■ SSS 手塚治虫 藤子・F・不二雄
SS 石ノ森章太郎 横山光輝
S  永井豪 赤塚不二夫 ちばてつや 水木しげる 松本零士
AAA 水島新司 藤子不二雄A 楳図かずお 鳥山明 高橋留美子 あだち充 秋本治 岩明均 尾田栄一郎 長谷川町子
AA  井上雄彦 浦沢直樹 青山剛昌 車田正美 本宮ひろし 高橋陽一 河合克敏 さくらももこ 萩尾望都 竹宮惠子 大島弓子 山岸凉子 紡木たく 吉田秋生
A  冨樫義博 藤田和日郎 北条司 森川ジョージ 原哲夫 高田裕三 三浦健太郎 小畑健 藤島康介 矢沢あい ジョージ秋山 ちばあきお
BBB 桂正和 荒木飛呂彦 小山ゆう ゆでたまご 柴門ふみ 折原みと
BB  島本和彦 宮下あきら 武内直子 椎名高志 藤沢とおる 西森博之 和月伸宏 江口寿史 岸本斉史 森田まさのり 大暮雅人 和田慎二 克・亜樹
B  赤松健、許斐剛 寺沢武一 江川達也 新沢基栄 黒鉄ヒロシ 北崎拓 萩原一至 武井宏之 藤崎竜 真島ヒロ 高橋よしひろ 鶴田洋久
CCC ひぐちアサ ツジトモ 熊倉隆敏 一色まこと 能田達規
【評価の目安】
S 漫画界の重鎮 
A 大ヒット作あり、長期連載、セールスなど記録のどれかに該当
B 大ヒット作品が1作以上
C 傑作が1作以上

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 15:13:38.75 ID:s2vLouQO0.net
>>748
実力派揃いのAAAの中に一人だけごり押しで祭り上げられてるだけのパクリ漫画家が混ざってる

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 15:38:56.52 ID:RG5+GrVR0.net
尾田をAに下げたらもうそれでええよ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 15:56:18.65 ID:6Dng+C5QO.net
河合先生好きだけど評価高杉じゃね?

あと原秀則先生もどっかに入るんじゃね?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 18:49:48.78 ID:5UcEYW1N0.net
ドラクエの堀井が手塚になるか藤子になるかという選択がある、
ドラクエは藤子になりたいって発言してたけど深いよね

ドラエモン大長編とか見ると(普段1話完結物書いてるのに)起承転結が上手すぎてビビる
実はギャグもめっちゃ笑える
結婚前夜とかクッソ感動するマジ多才

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 20:00:49.65 ID:C9RR4Ayqi.net
なんで真島先生が入ってないのだ?

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/26(火) 20:08:04.45 ID:jEIZbXkTO.net
島袋光年が漫画界の頂点じゃん

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 15:05:59.87 ID:FK/k28Tb0.net
尾田はC以下だろ、完結作一つもないんだから

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 15:30:42.30 ID:Lb8f1oJI0.net
SSSSだな
だってワンピース史上最強だし

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/11/30(土) 15:35:55.05 ID:FK/k28Tb0.net
ワンピのどこが最強なの?

DB世界で3億5千万部以上を発行             >>>>>ワンピ
http://i.gzn.jp/img/2009/03/21/db_kai/db_kai_04.jpg
http://gigazine.net/news/20090321_db_kai/

DB東映アニメーション国内外版権合算ブッチギリの第一位

ドラゴンボール 228億97 >>>>> ワンピース 210億90
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up273674.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up273675.jpg

1995年ジャンプを「世界で最高に売れている漫画雑誌」として635万部のギネス記録へと導いたのもドラゴンボール

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up272390.png
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up272391.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up272392.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up272393.jpg

1980年〜1995年間連載し続けDQシリーズなどキャラクターデザインも行いながら
常にジャンプ人気ナンバー1しかも一度も休載なしという化け物っぷり=鳥山明     >>>>>休みまくりのワンピ尾田

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 00:43:48.33 ID:eZXgmk670.net
尾田?

何作かヒットさせたら評価されるだろうけどね
まともなコマ描いて、人物描き分けて、コミックス買わせるための
作為的な説明不足を止めれば

それでやっと、新人漫画家レベルだろ
いまの状態だと、ただの「小遣い巻上げ意地悪絵師」だよ
恥ずかしい

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 11:04:08.98 ID:dZZUsYGU0.net
 

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 12:07:46.84 ID:FTwqDoClO.net
>>759
kwsk

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/21(土) 14:31:56.91 ID:zLhFzaBS0.net
ジャンプはワンピが休載のときが一番おもしろい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 15:00:16.95 ID:XEL1wOge0.net
>>758
新人が今のワンピみたいな漫画描いたら
編集部に呼び出されて小一時間くらい説教食らうレベル

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 11:29:04.20 ID:pOVZOqJX0.net
>>748
小学生が考えたような小物のオンパレードだな

そもそも真の一流漫画家は小学・集英・講談をの3強を初めとする安っぽい大衆雑誌の連載はしないぞ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 15:35:34.07 ID:PRGCCa1e0.net
有名漫画家偏差値ランキング 2014/1/1

72.5 手塚治虫
70.0 藤子不二雄
67.5 赤塚不二夫、石ノ森章太郎
65.0 横山光輝、永井豪、鳥山明
62.5 高橋留美子、あだち充、秋本治、ちばてつや
60.0 長谷川町子、井上雄彦、水島新司、青山剛昌
57.5 水木しげる、松本零士、車田正美、本宮ひろし、さくらももこ、冨樫義博
55.0 藤田和日郎、北条司、原哲夫(武論尊)、高田裕三、三浦健太郎、小畑健、浦沢直樹、藤島康介
52.5 矢沢あい、ゆでたまご、島本和彦、高橋陽一、桂正和、荒木飛呂彦、尾田栄一郎、小山ゆう
50.0 宮下あきら、武内直子、柴門ふみ、折原みと、椎名高志、藤沢とおる、ゆうきまさみ、西森博之、椎名高志、和月伸宏
47.5 森川ジョージ、高橋和希、江口寿史、岸本斉史、森田まさのり、大暮雅人、藤沢とおる、和田慎二、克・亜樹、河合克敏
45.0 赤松健、許斐剛、ガモウひろし、まつもと泉、漫☆画太郎、CLAMP、楳図かずお、寺沢武一
42.5 江川達也、新沢基栄、黒鉄ヒロシ、萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子、山岸凉子、紡木たく
40.0 吉田秋生、北崎拓、武井宏之、萩原一至、藤崎竜、真島ヒロ
37.5 久保帯人、矢吹健太郎、ジョージ秋山、高橋よしひろ
35.0 鶴田洋久、今泉伸二、ちばあきお、安西信行
32.5 きうちかずひろ、コージィ城倉、えんどコイチ
30.0 瀬口たかひろ、魔夜峰央
27.5 吉住渉
25.0 小林よしのり

http://blog.livedoor.jp/utsunomiya_marchen/

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 15:45:47.61 ID:0L6dpC1h0.net
>>764
藤子不二雄が、石ノ森章太郎や鳥山明より上は絶対にない。

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 17:27:19.64 ID:XzVySaHgi.net
石ノ森はともかく鳥山は普通に藤子より格下だよ。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 11:48:22.84 ID:OGdzPJWr0.net
>>763
俺の芸術は大衆紙なんかに載せられない なんて言うのもそりゃあ自由だが
そう言う要素も含めてランキングを付けるとどうしても個人の主観による所が大きくなるぞ。

まあ、最初からこのスレのランクは主観かw

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 16:51:56.15 ID:JsV6dvvK0.net
芸術分野の格付けは難しい
勝って結果を出せば社会で認められるプロスポーツやビジネスの世界と違って、不快を感じさせるセンサーや審美眼は人種・年齢・性別等は細かく違うから正当かつ適正なる妥当評価を得るのはまず無理

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:55:51.79 ID:iVZlEK+A0.net
 

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 13:47:41.24 ID:LrEgIt7CO.net
>>769
kwsk

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:27:51.31 ID:Fa3dbknY0.net
 

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 11:48:11.06 ID:P0mxsdWKO.net
wktt

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 12:19:22.97 ID:Q6mJIX+6O.net
>>771
kwsk

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:05:38.02 ID:qcI6fPbu0.net
>>763
お前の言う真の一流漫画家ってしりあがり寿とかみうらじゅんとかこうの史代とかかな?

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:13:42.87 ID:xwJ0gyYo0.net
 

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:17:28.21 ID:SNCkV5pRO.net
>>774
漫☆画太郎じゃないの?俺は好きじゃないけど

>>775
kwsk

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 09:00:27.44 ID:hkhuR1cO0.net
>>774
ガロ系というのは間違っていないけど本当は消去法でこれぐらい

http://4.bp.blogspot.com/_O978zbYlnxk/S8f1_N4m-dI/AAAAAAAAB7A/DpDzx3s1JsA/s1600/lw.jpg
http://25.media.tumblr.com/ca32bac8a081a528a00553dfa6c204d0/tumblr_msr9ys2qwC1rr9uvzo1_1280.jpg
http://i39.tinypic.com/x1j508.png

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:00:59.30 ID:j2SbcNy40.net
まさか、この程度が真の一流漫画家ではないよな?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/06(木) 09:14:45.09 ID:6DM6K+hB0.net
 

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/06(木) 21:45:57.64 ID:ptgDu5hb0.net
手塚治虫は藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、横山光輝、松本零士
をアシスタントに使ったことがある。
これだけでも普通の人は信じないぐらい凄い。
というか本当なのに信じられない。

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/10(月) 10:57:18.88 ID:i2KsSJvE0.net
 

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/10(月) 16:35:11.00 ID:fboJLE3L0.net
尾田さんと手塚さんは間違いないとしてあと一人は藤子先生

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/10(月) 20:14:05.71 ID:pRQceq3uO.net
>>781
kwsk

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 04:05:04.35 ID:Y8DVbceq0.net
尾田とか論外

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/13(木) 06:09:44.97 ID:M6wRbp0F0.net
大衆誌に載せたがったり、パチ利権にこだわるのは二流

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 12:41:09.59 ID:6TNiKpn60.net
 

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 01:22:42.07 ID:r+B/VbLH0.net
後進への影響力という点では
藤子不二雄が最強だと思う。
まったく影響を受けていない作家のほうが少ないんじゃないの?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:36:41.79 ID:00nQ+aH50.net
>>787
後進への影響力なら手塚が藤子よりはるかに最強なんじゃないの?
その藤子不二雄に影響を与えた手塚が凄すぎる。
藤子不二雄の初期ペンネームが手塚の足元にも及ばないという意味の「足塚不二雄」だし。

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 20:01:43.75 ID:qk0V6FlV0.net
なるほど。
そうなると手塚治虫に影響を与えた田河水泡が最強なのだな。

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 07:50:37.94 ID:QtU6y17P0.net
手塚が褒めたことのある人一覧。

●藤子・F・不二雄
手塚は「ドラえもんにはかなわない」「彼は僕を超える天才」と語っている。
ちなみ藤子・F・不二雄は手塚のアシスタントをしたこともある。

●赤塚不二夫
手塚は「僕が生まれて始めて涙が出るほど笑ったのは赤塚氏の作品」と語っている。
ちなみに赤塚も手塚のアシスタントをしたことがある。

●鳥山明
「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」
現在の手塚賞の審査員は鳥山明。ある意味本当に後継者。
もちろん手塚賞の審査員の後任に鳥山を指名したのも手塚治虫。

●荒木飛呂彦
荒木は手塚から第二十回の手塚賞を貰ってデビューした。
手塚は手塚賞を荒木にあげる時に「これはすごく面白かった。近代にない。僕は大好き。東京へ是非来て下さい。
あんまり東北から出る人って少ないんですよね」と言っている。

●富野由悠季
「機動戦士ガンダムのような作品は僕には作れません。」「ガンダムには負けます」
ちなみに、富野由悠季は虫プロ時代の手塚の部下。

●横山光輝
「彼ほど彗星のようにという形容詞が当てはまる人物はいない」
ちなみに横山光輝も手塚のアシスタントをしたことがある。

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 16:32:43.65 ID:5cjRyiZe0.net
頂点に達した作家は尾田栄一郎先生ただ一人のみ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 01:13:15.95 ID:zFSi8+7I0.net
アホの頂点じゃあねぇ…

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:06:57.19 ID:yJfRd7DW0.net
手塚のアシスタントをしたのはAの方だよ。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 00:08:24.19 ID:Ncp0p4uo0.net
サッカー界への影響力ならば高橋陽一が一番だ。

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 16:10:06.93 ID:4imlgNUb0.net
 

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 16:36:22.33 ID:dIk+A5OSO.net
島袋光年以下じゃんワンピース尾田

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 20:10:52.15 ID:4wqKW4pQ0.net
>>795
>>797
kwsk

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:08:21.87 ID:6Nyzkw5mO.net
1作品の素晴らしさなら
手塚火の鳥
大友AKIRA
岩明寄生獣

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:39:44.61 ID:MtTXWl670.net
三大漫画家は人それぞれ。
俺の三大漫画家はこの三人だ。売上げとか知名度とか知らねえよ。

・藤田和日郎
・藤子F不二雄
・ふくやまけいこ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 03:13:09.85 ID:qRfnk+4B0.net
藤子F不二雄を育てただけでも手塚治虫は評価されるべき

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 17:53:45.47 ID:O6Qcmwx50.net
 

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 18:58:20.41 ID:OvzrB+A6O.net
集英社の大黒柱じゃん島袋光年性犯罪

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:00:48.61 ID:mY375oeB0.net
ブラックジャック?ドラゴンボール?
全部トリコのパクリじゃん

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:21:14.43 ID:OvzrB+A6O.net
なんと孫六?ホーリーランド?トリコのパクリじゃん

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:25:06.04 ID:mY375oeB0.net
ドラえもん?クレヨンしんちゃん?
ただのトリコのパクリじゃん

まぁ周知の事実だし言うまでもないか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:27:07.98 ID:s3J2EaGE0.net
>>801
kwsk

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:41:12.41 ID:qRfnk+4B0.net
>>803
>>805
トリコの作者は女子高生をパクリしちゃって警察に逮捕されたけどな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 21:46:27.93 ID:11eiVKnd0.net
個人的には>>9だが

萬画の王様、石ノ森章太郎
ギャグ漫画の開拓者、赤塚不二夫
妖怪漫画の開祖、水木しげる
エログロナンセンス、永井豪

あたりも候補だな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 12:11:15.56 ID:+xc0OXdY0.net
 

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 18:50:14.14 ID:6e7wMJtE0.net
>>809
kwsk

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:09:48.42 ID:0zH2JjIq0.net
 

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:25:46.01 ID:MhgByRoC0.net
もう一人は鳥羽僧正だろうな。教科書にも出てる。

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:39:53.57 ID:955SbhEfO.net
>>811
kwsk

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 12:38:43.70 ID:GbAzsR990.net
 

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:59:24.16 ID:Uwcspyo00.net
>>814
kwsk

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:50:13.57 ID:zjBrV+NQ0.net
 

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:26:19.65 ID:t7mEx8vj0.net
蛭子能収・・・・

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:43:59.89 ID:2CSStfFxO.net
>>816
kwsk

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:24:54.45 ID:RqLLCuwK0.net
 

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:09:51.88 ID:U955Tyrn0.net
>>819
kwsk

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:12:08.03 ID:kjRBrstA0.net
手塚は別格として

鳥山:世界に飛び出したパイオニア
尾田:国内での漫画の地位を高める
荒木:ルーブル展示は漫画界全般にとってでかい

この3人は外せないだろう。
この4人+1で5大漫画家でいいじゃん。
+1も藤子F不二雄で決まりだと思うが。

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:01:08.36 ID:lwPCLJgrO.net
>>821
俺は別に思わないが、日本中に「お前が決めるな、ヴォケ!」と思っている人が大勢いるんだろうなあ?

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:02:35.22 ID:U955Tyrn0.net
>>822
×大勢
○全員

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:41:48.55 ID:N/AZbYH/0.net
 

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:23:52.60 ID:vf0oLuac0.net
>>824
kwsk

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:33:23.80 ID:7qVlZZno0.net
test

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:24:56.00 ID:zgzTM3+xO.net
>>826
テストするんじゃねえ、バカヤロー!

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 03:22:25.93 ID:8i5xuT0u0.net
>>780
寺沢武一がぬけてる

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 05:01:21.11 ID:wt5CW0pF0.net
手塚・石ノ森・藤子コンビあたりだろ?

週刊少年ジャンプ系の漫画家は癖が酷くて入れる気にならない

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:06:38.27 ID:5QuDBw7L0.net
 

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:10:26.66 ID:A/u1ZXQ00.net
>>830
kwsk

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:18:21.54 ID:fjIg7BWTO.net
イノタケ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:26:04.21 ID:vJW/SFQgO.net
島袋光年!

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:11:08.88 ID:P2ZnWYSA0.net
>>833
醜聞&復活3大漫画家は、しまぶー、末次、あと誰?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:55:58.71 ID:CWv6YtnzO.net
梶原一騎

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/18(月) 14:22:38.77 ID:0YfhNW4l0.net
【日本漫画★歴代一巻当たり発行部数ランキング】

*1位 704万部 ブラック・ジャック
*2位 476万部 鉄腕アトム
*3位 405万部 ONE PIECE
*4位 387万部 SLAM DUNK
*5位 385万部 タッチ
*6位 374万部 ドラゴンボール
*7位 370万部 北斗の拳
*8位 259万部 幽遊白書
*9位 257万部 進撃の巨人
10位 250万部 るろうに剣心
11位 250万部 BAD BOYS
12位 222万部 ドラえもん
13位 221万部 DEATH NOTE
14位 205万部 NANA
15位 203万部 HUNTER×HUNTER
16位 194万部 Dr.スランプ
17位 194万部 ちびまる子ちゃん
18位 193万部 NARUTO
19位 180万部 動物のお医者さん
20位 167万部 名探偵コナン

※累計発行部数÷巻数で計算 累計発行部数のソースは↓
http://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/27(水) 12:27:00.39 ID:6elJX3qSO.net
はらたいらに全部

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/27(水) 19:52:12.01 ID:m/DLP+kiO.net
>>837
お前、はらたいらさんの葬式行かなかっただろ!?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:02:25.65 ID:TtsQ1+vP0.net
俺もはらたいらに全部w

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:01:05.99 ID:Z9t44FZXO.net
>>839
お前も葬式行ってないな!?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:25:27.60 ID:vpDoDjJP0.net
はらたいらに1000点

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/30(土) 13:39:29.45 ID:Z9t44FZXO.net
>>841
やっぱり前半は、細かく(手堅く)いかないとな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 12:37:24.28 ID:tTMxjwJSO.net
はらたいらさん人気だw

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/05(金) 23:11:26.08 ID:/RaPmh19O.net
>>843
じゃあ俺は篠沢教授に

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/12(金) 23:01:30.52 ID:owIXhPZF0.net
 

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/13(土) 11:13:31.76 ID:ck5JuIAbO.net
>>845
kwsk

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/20(土) 17:25:53.96 ID:oNsNRj4SO.net
はらたいらに全部

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/20(土) 23:45:40.09 ID:Xr5Fjrk3O.net
>>847
せーの、ドン!

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/26(金) 23:46:06.09 ID:4Cc8UMcC0.net
はらたいらだな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 16:58:00.78 ID:x3rlu0Mz0.net
 

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/09/27(土) 21:52:14.25 ID:uv7SLC+50.net
>>850
kwsk

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:09:34.95 ID:gHBUuzll0.net
はらたいらに1000点

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/10(金) 22:26:24.18 ID:5OMHOCGf0.net
はらたいらの本名は、たらはいら
これ豆な

854 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/10/11(土) 06:22:28.68 ID:jUjsitOa0.net
>>853
kwsk

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/11(土) 08:46:34.99 ID:XS+zAzPL0.net
>>854
つ「壮絶!はらたいらの生涯」(東京三世社)

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:20:56.64 ID:JCodayayO.net
>>853
マジかよ
初めて知った

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:35:39.91 ID:sHb00Of00.net
あえて篠沢教授に全部

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:09:22.14 ID:6ZkR7HdjO.net
>>857
凄いIDだな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:10:08.82 ID:saoCyHia0.net
>>857
凄いIDだな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:28:24.07 ID:EslA7T460.net
>>859
凄いIDだな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 10:59:11.29 ID:6ZkR7HdjO.net
>>860
竿?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:59:12.15 ID:7OUnGMAMO.net
>>857
凄いIDだな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:32:37.47 ID:BS2Lpq250.net
>>862
凄いIDだな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:18:39.67 ID:8BGXzB9v0.net
 

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:40:33.67 ID:T5ysBcRdO.net
>>864
凄いIDだな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:25:51.59 ID:wvp1ymSLO.net
>>865
凄くないIDだな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:31:15.56 ID:pMW2T2mqO.net
>>866
凄いのか凄くないのかよくわからないIDだな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:55:46.78 ID:tAgZI4LC0.net
>>867
よくわからないIDだな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:36:19.34 ID:pMW2T2mqO.net
>>868
よくわかるIDだな

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:11:42.31 ID:DBLUH50+0.net
 

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:41:32.70 ID:RmVAmjHF0.net
>>870
kwsk

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/30(日) 16:25:51.72 ID:CuaE+62X4
とりあえず手塚から流して、他の連中で2位決めて。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:53:24.04 ID:mD1MZkqE0.net
まあ 「2本目のヒット」を描いてくれな話にならんで。

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:00:10.51 ID:PYVKRHMGO.net
>>873
たいしたIDじゃねえな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/02(火) 06:10:29.97 ID:stiGFE760.net
>>874
よくわからないIDだな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:25:37.65 ID:RO3qYCXSO.net
>>875
よくわかるIDだな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/17(水) 12:34:16.80 ID:DkrWmueLO.net
>>876
どうでもいいIDだな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:51:35.45 ID:x9L80LIj0.net
>>877
よくあるIDだな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/18(木) 00:03:44.45 ID:UlTuJfUz0.net
正解
手塚治虫
岸本斉史
空知英秋

割とマジでこれだと思うわ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/18(木) 00:23:33.40 ID:gyFTzfrBO.net
>>879
割とマジでこれだと思わないIDだな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/18(木) 08:50:59.84 ID:ZTInb7ybO.net
>>879
下の二人が誰かわからないw

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:35:05.70 ID:Za7jMZZi0.net
 

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:39:42.76 ID:HLfJ8i2x0.net
>>882
kwsk

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/04(日) 15:09:20.88 ID:NtfeUHXn0.net
 

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/04(日) 16:09:12.83 ID:GFYYvOApO.net
>>884
kwsk

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:12:16.71 ID:o7pfZXIjO.net
はらたいらさんに全部

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/05(月) 03:07:04.66 ID:dnqU+x9MO.net
せーのドン!

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/19(月) 20:27:04.95 ID:HHgDy/zs0.net
888

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/20(火) 19:27:16.43 ID:jHKJAM1a0.net
>>888
kwsk

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/20(火) 23:04:47.04 ID:rqKADq53O.net
>>889
詳しくはウェブで!

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 07:34:23.55 ID:LQ8Qsbby0.net
>>890
kwsk

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 08:01:25.48 ID:IdTmvQb3O.net
>>891
詳しくはウェブで!

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 12:25:28.28 ID:UxhHjtnUO.net
険しいのウエストです!

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:15:42.09 ID:LQ8Qsbby0.net
>>893
?
kwsk?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/22(木) 19:31:06.19 ID:IdTmvQb3O.net
>>894
893=ヤクザ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/01/23(金) 21:03:12.11 ID:bGmFy8GM0.net
>>895
kwsk!
kwsk!

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:00:30.09 ID:I4Ivp7Q+0.net
 

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:21:52.35 ID:Pbiu0LitO.net
>>897
kwsk

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:04:19.93 ID:x+/aa9N+O.net
ケワシク

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 06:24:55.41 ID:LSQwv5fm0.net
>>899
kwsk

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 10:53:46.57 ID:lfLCDigDO.net
怒濤の901ゲット!

>>900
900ゲットおめでとうございます

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 19:15:03.88 ID:LSQwv5fm0.net
>>901
kwsk

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:00:26.99 ID:lfLCDigDO.net
>>902
これ以上詳しくは書けんよ…

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:25:21.33 ID:x+/aa9N+O.net
そろそろ本題に戻れw

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/04(水) 05:11:17.30 ID:4gkAe1FT0.net
まぁ態々週刊少年漫画板に立ててるなら
影響力も人気も週刊少年誌を中心に見てみるが
手塚は週刊少年誌という観点で言うと、ブラック・ジャックと三つ目がとおる以外は、そこそこにとどまってると思う
ブラック・ジャックはドラゴンボールやワンピに比べりゃ人気は落ちるだろうけど、売れてる年数が年数なんで単純に計れる作品でもないし
七色いんことかどうしてこんな作品週刊連載できるんだとか思うし
ストーリーテラーとしては、週刊少年誌でも間違いなく並ぶ者はいなかっただろうけど
逆に影響力と言う点では、手塚以外には描けない作風も多くて鳥山明の方がデカいと思う
最も手塚は週刊少年誌以外での仕事の影響が、週刊少年誌に及んでる訳でやはり神様なわけだけど
尾田に関していうなら、手塚がついて、鳥山その他がこねた漫画市場で、座りながら描いてると言った方が良いかと

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:37:05.18 ID:cK4erEEO0.net
 

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/09(月) 17:19:17.13 ID:G9Ey5HIVO.net
>>906
kwsk

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:46:58.38 ID:H/g6eXKB0.net
 

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:25:20.72 ID:I+Eh+n1EO.net
>>908
kwsk

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:42:43.79 ID:wWcaoCDn0.net
 

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:24:41.49 ID:JXSDNJyuO.net
>>910
kwsk

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 19:58:14.38 ID:Z/DaN+3V0.net
 

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:44:22.28 ID:6lEnjUFsO.net
はらたいらさんに3000点

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/02(月) 02:27:27.12 ID:KmwudPlqO.net
>>912
kwsk
>>913
せーの、ドン!

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:44:54.96 ID:axoET45s0.net
漫画家を目指すならここ
ttp://careergarden.jp/mangaka/mezasuhitohe/

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/10(火) 14:46:03.15 ID:EBsI+rNf0.net
 

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:40:17.01 ID:7rg1/tozO.net
>>916
kwsk

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:48:36.78 ID:P2Fez3jC0.net
 

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:41:16.12 ID:w5wwkIvGO.net
>>918
kwsk

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:31:06.24 ID:ggS+cHvs0.net
 

921 :旅人@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:55:16.04 ID:aOEdLA8x0.net
SS鳥山明
S手塚、藤子、富樫
A石森、赤塚、尾田、井上、浦沢、本宮

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:09:26.92 ID:w5wwkIvGO.net
>>920
kwsk

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:34:58.88 ID:S/1psuDe0.net
>>920
kwsk

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:14:22.04 ID:4R7z/YBTO.net
>>922
>>923
ピント:キメセク

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:36:14.45 ID:B5CiLKmI0.net
>>924
キメセク?

kwsk!

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:16:50.62 ID:4R7z/YBTO.net
>>925
×ピント
○ヒント

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:16:38.74 ID:zOwmtvhh0.net
尾田と手塚に共通するのはアスペルガー気質
基地外の様に仕事しているのに仕事のモチベーションを落ちない
手塚に関してはアニメ、連載と殺人的なスケジュールを抱えて、遂に昇天するまで漫画の虫だった
精神力が尋常じゃない

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:55:20.98 ID:2tGNXDDbO.net
こんな人間(手塚治虫)が医師免許取得する暇があるはずないと誹謗されたこともあった

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:27:49.98 ID:QTrG8rLQ0.net
 

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:38:17.73 ID:vqbyc494O.net
>>929
kwsk

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:47:53.57 ID:OTJ/dfkz0.net
>>929
kwsk

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:31:17.99 ID:nTFpJH4h0.net
>>929
かをすき

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:39:09.43 ID:Ql9tK9RZ0.net
 

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:19:20.18 ID:0OvYaX4KO.net
>>933
kwsk

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/04/29(水) 12:42:28.78 ID:6np4+eHDO.net
諌山創

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:21:36.12 ID:yBoNerW10.net
>>935
kwsk

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:50:19.00 ID:X2r2y1l90.net
 

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:36:47.64 ID:mWeR6FolO.net
島袋光年じゃん

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:48:54.94 ID:Cj1gWsoEO.net
>>937
kwsk

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:59:34.75 ID:EMDjlKBz0.net


941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:38:48.28 ID:V2TbfyqeO.net
>>938
トリコだっけ?

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:07:32.93 ID:JkQgPF+h0.net
 

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:09:33.42 ID:Kbo8mQplO.net
>>942
kwsk

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:29:15.79 ID:Ngum+2qN0.net


945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:29:59.98 ID:Ngum+2qN0.net


946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:30:31.88 ID:Ngum+2qN0.net


947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:31:03.34 ID:Ngum+2qN0.net


948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:31:46.44 ID:Ngum+2qN0.net


949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:32:13.15 ID:Ngum+2qN0.net


950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:32:55.14 ID:Ngum+2qN0.net
−1

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:33:54.74 ID:Wvw1OIF20.net
 

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 03:58:57.71 ID:a2PZT58UO.net
 

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/29(金) 04:00:04.74 ID:a2PZT58UO.net
大友

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:15:05.12 ID:sYKziK2B0.net
尾田はない。

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:48:25.22 ID:J1KaTNdS0.net
te

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:49:04.77 ID:J1KaTNdS0.net
s

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:49:42.26 ID:J1KaTNdS0.net
t

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:50:28.91 ID:J1KaTNdS0.net


959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:51:16.93 ID:J1KaTNdS0.net


960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:51:52.87 ID:J1KaTNdS0.net


961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:55:24.78 ID:NhhfW9cw0.net
(´・

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:56:11.21 ID:NhhfW9cw0.net
(´・ω

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:56:46.08 ID:NhhfW9cw0.net
(´・ω・

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:57:26.37 ID:NhhfW9cw0.net
(´・ω・`)

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:58:07.16 ID:NhhfW9cw0.net
´・ω・`)

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:58:49.53 ID:NhhfW9cw0.net
・ω・`)

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:59:30.60 ID:NhhfW9cw0.net
ω・`)

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:00:12.90 ID:NhhfW9cw0.net
・`)

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:00:54.17 ID:j7OKaO6r0.net
 

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:01:39.65 ID:j7OKaO6r0.net
 

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:34:05.62 ID:4I/SbsIsO.net
(´・ω・`)ノ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/01(月) 00:39:01.64 ID:yqy/4T2j0.net
(´・ω・)なんやこのスレ・・・

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/02(火) 17:30:08.65 ID:t5Z8pyul0.net
なんだろね

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/04(木) 12:31:36.60 ID:6nFHyIrTO.net
みんなのスレ
(´・ω・`)ノ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/06(土) 21:19:23.41 ID:Arx+6t/u0.net
やったね(`・ω・´)

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/07(日) 21:34:24.75 ID:xjvPZryw0.net
(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 04:07:30.94 ID:OavMfcQQO.net
(*´Д`*)ハァハァ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 12:27:20.15 ID:F23DImtbO.net
(−−)/===卍

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:35:47.47 ID:SVBYnsbh0.net
===卍ヽ(`Д´)ノ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/09(火) 04:15:08.25 ID:Dd14DspPO.net
(・ω・)ウフフ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:21:51.36 ID:+7gciZsj0.net
('A`)なんだここ・・・

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:36:56.53 ID:cJo2//iN0.net
安彦良和

総レス数 982
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200