2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒子のバスケアンチスレ1

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:23:18.58 ID:481ywR6S0.net
どうぞ

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:54:43.71 ID:EF43c/vO0.net
テンプレとか誘導用のリンクとか貼った方がいいかもしれんな
とりまtnx

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:59:02.49 ID:481ywR6S0.net
週刊少年ジャンプ「黒子のバスケ」のアンチスレです

・次スレは>>970あたりで

・前スレ
黒子のバスケアンチスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1372172524/

黒子のバスケ ネタバレスレ 203Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393167716/

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 133点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392779871/

他に追加要素があればおねがいします
ここは実質3スレ目でいいのかな?

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:04:22.79 ID:EF43c/vO0.net
>>3
テンプレtnx
ここが実質3スレ目だから次は4スレ目だな

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:08:08.13 ID:Ul68m8SB0.net
しばらくアンチスレこないときにいろいろパクっていたな
ちょっと前に魚住のテクニカルファウル退場ネタやりやがって
この洛山戦で赤石ぶっとばしてダンク決めるシーンありそうだな
スラムダンク最大の名場面を劣化コピーで見せられるのはキツイわ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:31:44.87 ID:+UlwrF0F0.net
>>4
アニメ化前に埋まったアンチスレと合わせれば次から7スレ目だよ
だからここは実質6スレ目

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:59:11.92 ID:lckQ/7TC0.net
日向がリングしか見えなくなる展開もありそうだな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:18:49.64 ID:pAvHX/wS0.net
>>1
元々アレだったけど最近はさらに粗が目立つようになってきた

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:26:52.12 ID:481ywR6S0.net
赤司に期待してただけにアホ化してげんなり
そしてそれとは反対に異常なまでの黒子ageに心底腹立つし気持ち悪い
誠凛はいつのまにか黒子様がいないと勝利できないクソチームになってしまった

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:31:41.36 ID:EF43c/vO0.net
>>6
そうなのかややこしいな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:39:52.80 ID:OmO4PtXn0.net
>>7
30点差からの逆転もな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:19:32.66 ID:IFvuH8dN0.net
ターン制しか書けないのかこの作者は?
決勝は盛り上がるところもなくほんとつまらん
このあともどうせ黒子マンセー展開がずっと続くんだろうな
ちょっと前まで信者だったけど今ではジャンプで一番嫌いな漫画だわ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:55:13.99 ID:+dyAtQcY0.net
話本当につまらんな
キャラ厨しか居ないのはストーリー追う派があまりのつまらなさとパクりの多さに辟易して脱落しただけだな
ストーリー追わないから全員違うジャンプ読んでる並みに話噛み合合わない

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:51:31.56 ID:6xnVdOLS0.net
過疎ってるなw

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:07:40.84 ID:+eyl/eiy0.net
本スレがアンチスレみたいなことになってりゃ過疎るだろうなあ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:31:36.49 ID:66minT+70.net
スラダンの山王戦24点差逆転の過程は読んでて大興奮したってのに

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:33:40.12 ID:IFvuH8dN0.net
藤巻は結果だけパクって経過をおろそかにするから感動も興奮もしない

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:42:25.61 ID:+dyAtQcY0.net
作者相当中身幼稚なんだろうな

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:54:22.34 ID:IFvuH8dN0.net
なんかここまでクソ展開になるんだったら喪服に徹底的に潰されればよかったのにと思う
主役校は黒子様がいないとなにもできないチームで、ラスボス校は掘り下げなし、むしろ噛ませか?ってぐらいいい加減な描写
なんか作者は黒子様が活躍してればいいんだなって思ったわ
黒子厨が面白いだけじゃんこの漫画

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:58:52.93 ID:ANohKt5p0.net
さすがに喪服は無いけど
糞つまらないのは藤巻の力量だしこれが実力なんだよな
今まで編集が上手い事補正して見れる物にしていたけど今の編集は仕事しないから
ここで編集変えてももう巻き返せ無い
糞漫画確定だよ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:12:08.99 ID:aBXIip060.net
アンチって程じゃないけどどうしてもスラダンのあのシーンを変えただけじゃねぇかと感じてしまう 
スラムダンク風に黒子のバスケを語るスレってどこかにないかなぁw

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:40:00.14 ID:yuR/0ewx0.net
このシーンいいから使おう!って感じでやってるのかシーン間のちぐはぐさがなあ
自分でストーリー考えたならこんなちぐはぐして気持ち悪いことにはならないから尚更切り貼りしてるんだなっていうのがよく分かる

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:03:44.10 ID:rez9ZU+w0.net
決勝になって一段とつまらなくなるって酷いな
流し読みで充分になった

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:33:00.68 ID:IlukKGaC0.net
キャラもいいわけじゃない
ストーリーはひどい
絵も下手

何がいいんだこの漫画

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:26:52.92 ID:ANohKt5p0.net
元々アニメの人気だし
今までの全部を台無しにする糞試合さっさと終わらせて漫画家辞めた方がいい
もう残り遊んで暮らせる金入っただろ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:46:54.61 ID:qOQqEyLz0.net
アニメ化前とアニメ化後で人生が違いすぎるな
こんなパクリしか出来ない糞漫画で豪遊できる金手に入れたのかと思うと腹立つわ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:35:39.46 ID:8sSg+YW00.net
イノタケがブチ切れて裁判したら負けるだろうな
それぐらいはっきりパクリまくている
スラダンで使われた演出と展開でパクられなかったところを見つけるのが難しい
というか全部パクっているんじゃないか?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:49:48.80 ID:GTwoglL/0.net
こんなしょっぺえ漫画眼中に無いだろw

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:58:58.48 ID:RN4iHzHG0.net
こんだけバスケ馬鹿にしてる上にパクりとかイノタケ知ったら気分悪いだろうな
多分読んで無いだろうけど

30 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/28(金) 03:24:43.24 ID:R8slmsHw0.net
今ほど日本共産党が求められている時代は無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1370678103/595,616

http://douseiai.dousetsu.com/237q131123_140609_2_lb.jpg
> ↑黒子のバスケでも、「共産党は、脱原発という唯一最大の長所を自ら手放すとは・・・」

>既に上に画像つきで書いたように、
> 黒子のバスケでも、「失望したよ。共産党は、脱原発という唯一最大の長所を自ら手放すとは・・・」。
> 他にも…。
>ダイの大冒険終盤「この機を逃せば脱原発のチャンスは永遠にやってこない」
> Xファイル8th最終話「脱原発一本化をしなければ人類に未来はない」
>るろうに剣心「共産党は千載一遇の勝機を逃した」

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 09:37:25.02 ID:71lDsENy0.net
ゾーン火神との対決避けてパスした赤司弱いとか言われてるけど「実はこの時高度な駆け引きをしていた」しか浮かばない 
次回の話も「あれ、やりましょーよ…俺たちは…ってヤツ」に変換された俺はこれからスラダン集めるわw
何ていうか黒子は「あれ?この設定どうだっけ?」で読み返すけどスラダンは素直にストーリーを読み返したい漫画だとわかった

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:57:30.55 ID:RN4iHzHG0.net
他人の気持ち察する事出来ないだろ作者
漫画家としてキャラ作れない人
設定有れば厨は騙せる

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:53:12.74 ID:AvdhYx9B0.net
コメント見てたら性格悪いというか上から目線だと感じることはよくある

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 11:45:22.72 ID:hBK3/VhzO.net
ソーマの人が絵を描いたら最初から面白くなってた。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 12:30:49.89 ID:jVU9b4drO.net
井上は別に気にしてないんじゃない?スラダンとは趣旨が違うし
俺もスラダンと同じだと思うけど黒子は黒子で好きだわ
日常は面白い、真剣勝負の試合は笑えるwww

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 13:57:55.88 ID:UZi17Je+0.net
>>35
スレタイも読めないカス

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 14:02:58.81 ID:K2KNsKiq0.net
>>35
スレタイ読めないぐらい日本語やばくて大丈夫か?

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 21:14:31.37 ID:81C1+ZxL0.net
>スレタイ読めないぐらい日本語やばくて大丈夫か?

意味不明wお前も勉強しろよ
馬鹿が諭すと滑稽だわ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 23:16:51.07 ID:+G8LA8+ei.net
キャラの根性が嫌いだわ
他人やバスケバカにしといて勝ちたいだの努力だの仲間だの
自己中は別にいいが、礼儀や爽やかさが無さすぎ
アクションののりでスポーツ書かれても胸くそ悪いわ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 23:26:25.09 ID:XoUslix10.net
本当にスレタイが読めていないようだ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:24:05.21 ID:VsFX5GaH0.net
青峰が不快なんだよね。ナルシストな孤独キャラだし「俺に勝てるのは俺だけだ」←w
才能持て余して練習に来ないのに試合だけは来るとか、どんだけ自己中なんだよ
しかもエースって甘やかしすぎだろ。そりゃ調子にも乗るわな
あと観戦の時に上から目線で語ってる所が笑えるわw

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 08:19:34.62 ID:KCoZBl530.net
無冠の黛への掌返しすげーな
屑なのは奇跡だけかと思ったら全員だったでござる
作者はバスケットやってる奴は性格が悪いって表現したいのかな?

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:09:55.81 ID:uzEQzr8h0.net
早く打ち切りになれ糞漫画

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:10:47.86 ID:uzEQzr8h0.net
登場人物全員クズなのは
この漫画はとても一貫してるから
問題はこれが作中最強マンセーとか
バスケを無茶苦茶に描いてるレベルじゃない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:12:07.27 ID:uzEQzr8h0.net
そもそもいつバスケやってたのか?
キャラも胸糞悪いゴミばっかりだし
はやく終わってくれ。気持ち悪い

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:17:47.15 ID:uzEQzr8h0.net
負けそうになると戦犯要員を
ゴミのように切り捨てて愚痴を吐き捨てて
道具扱いするクズの集まりだもんな<無冠
作品としても終盤なのにまるで成長していないどころか
どんどん腐れて行く連中・・・。
人にケチつけるゴミばっかwwww
作者自身何も成長してないんだろう
毛嫌いするほどむかつくから素直に早く終われ
腐女子に無様に持ち上げられてこのザマ

作者は思い上がった天才しか好きじゃないんだろう
おかげでこの糞漫画天才しか生き残ってないからwwww

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:20:09.99 ID:uzEQzr8h0.net
キセキもクズだし、監督もクズだし
無冠もクズばっか、クズじゃないのは
何の関係もないモブ民衆だけか???www

むしろ、才能があるやつは全部人を見下してる
ゴミのような奴らって一貫してるのな

このまま最後まで天才マンセーなら
単行本全部処分でいいだろうな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:23:43.66 ID:uzEQzr8h0.net
決勝戦の相手も使えない
チームメイトからゴミ扱いかよ
ここまで徹底的に悪役として相手を描く必要性は?

バスケってなんだよ?
バスケを道具扱いしてる作者
には一生理解できなくていいか?
受けるから好きにデタラメに描いて
小バカな描き方で腐女子から大絶賛されるんだろうし
でいつバスケやんの?

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:29:44.15 ID:uzEQzr8h0.net
黒子2号黛さんおかげでこの点差で勝ってるのに
使えないとわかると、周囲の連中が
ゴミ扱い、道具扱い。胸糞悪いって問題じゃない
決勝戦の相手か? こんなのが?

バスケやって才能がある奴は
ぜんぶ嫌味で思い上がってる自己中の
天狗でしかないこの糞漫画を描いてるやつ
には無冠はこの程度の存在にしかかけないのだろう。フン

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:32:16.76 ID:uzEQzr8h0.net
もう連載も終盤なんだから
せめて胸糞悪くなく終われよといいたいが
この糞漫画にはなにいっても無理・・・・
未だに決勝戦の相手が使えないチームメイト
をゴミ扱いしてるんだもの???
成長しないどころか胸糞悪い
なんで打ち切りにならないの???
これより強い相手が赤司をズタボロ
俺こそが真の天才だ!とかやめてね。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:35:46.48 ID:uzEQzr8h0.net
一応、最後の相手だろうに
徹底的なまでに不愉快な下衆い相手
というのがこの漫画の売りなんだろう
それで腐女子にバカ受けしてバカ受けなんだから
こういう不愉快な描き方をやめるわけがないんだよな。
こんな不愉快な相手に謎の失速力で負けさせようか
してたのが作者。バスケはつまらない_____
とかよくドヤ顔でいえるよなぁ。いい加減にしろ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:36:13.23 ID:92zEtwfhi.net
キャラの性格が嫌いってのには心底同意する

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:42:40.71 ID:uzEQzr8h0.net
1人を戦犯ゴミ扱いしていじめるチームとか不愉快

つか無冠は黛なんか平気で使って勝ってる癖に
絶対王者とか意味わからなすぎ。赤司がカスなんだよ。

クズの掌返しなんて
この漫画毎週毎週やりすぎててよくわからなくなってる
主人公チーム虐げ黛虐げの次は誰が標的になるのか

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:06:09.36 ID:g212BLxr0.net
今リードしてるのは黛の力も大きいのに特性が消えた途端これって洛山酷い連中だなw
あ、どこも酷いかw

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:40:16.49 ID:cNOwk2tA0.net
それに対して誠凛は、自爆した使えないクズを最後の希望だとかいったり黒子がいないと勝てない的な感じで完全に黒子教信者
決勝前夜までチームに馴染んでなかったやつがいないと勝てない誠凛のチームワーク(笑)なんてたかが知れてる
帝光〜決勝ですべてのキャラが一気に気持ち悪くなった
作者は帝光編で青バス描いて満足しちゃったんだろうな
あとはどうでもいいやっていうのをひしひしと感じる

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:01:13.20 ID:VsWMMKfB0.net
知り合いにファンがいて無理矢理読まされたが他の漫画からパクリすぎだろ
見覚えのあるシーンがたくさんでてきてとにかく不快だった
これを好んで読んでる奴の神経を疑う

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:32:43.26 ID:xWRly+LM0.net
この漫画の天才ってなんで天狗になって人を見下したクズしかいないんだろうか

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:47:54.37 ID:cNOwk2tA0.net
>>57
作者が天才コンプだから
天才をsageて凡人代表の黒子をageまくる
天才たちに黒子をチヤホヤさせまくって黒子しゅごいwwwwってやりたいだけのオナニー漫画

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:09:50.53 ID:uzEQzr8h0.net
赤司様マンセーがこれから始まるので
黛みたいなクズはひっこんでくださいwww
いや洗脳して使い倒すwwwwww

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:38:23.19 ID:xWRly+LM0.net
>>58
なるほどね
黒子=作者ってことか

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:58:35.03 ID:9KLtHnzW0.net
赤司マンセー展開なんて来るか?
もうsageられるだけだろ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:27:40.24 ID:cNOwk2tA0.net
作者は黒子様()ageたいだけだから赤司ageは俺も来ないと思う
赤司ageると黒子ageれないもんな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:56:56.34 ID:7BJyKBHj0.net
赤司ageてそれより上にの黒子スゲーを設定破綻させずに出来る技量が有ればこんな糞試合になって無いわな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:47:54.57 ID:bmcVLuz70.net
確かに作者の才能コンプ的なものはすごい感じる
そして自分より下と判断した奴への見下し感的なものも

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:08:21.05 ID:DNnThzWS0.net
>>51
天の声が点差ついたバスケはつまらないとか言ったのはマジで引いたわ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:38:34.59 ID:9Nvdd2FRO.net
この漫画の厨二病感は凄いね。厨二病のバスケ。
スポーツしててあんな清々しくない高校生たちが実際にいたらかなり嫌だ。

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:25:07.85 ID:AARa7gXE0.net
チームメイト見下しも酷いがあの黛ってのが3年で他が下級生ってのがもうね

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:32:07.94 ID:q8JrC4zp0.net
今週自虐ネタかましたらしいから来てみたけど反応ないな・・・

赤石はダンクの時ファウルするもぶっとばされるカマセ役が残っている
日向の魚住ネタパクリもあるな
集中力が増してプレイが良くなってリングしか見えなくなって3P決めまくりかな?
で点差詰めて赤石ぶっとばしてダンク決めて勝利って流れと予想

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 07:24:47.33 ID:/v8/ywBL0.net
そもそも現時点では黛は見下される事はしてないよな?
相手の思惑に乗ったとはいえむしろシュートを何本も決めて点差を広げただろ
特性がなくなったらなくなったで交代させればいいじゃん
そしたら何らマイナスはないし
それとも洛山って黛の特性がなくなったら即ピンチになるほど控えの層が薄いの?
王者なのに?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:23:55.62 ID:uID6g6cj0.net
てか戦犯を言うなら特に説明もなく小金井に抑えられてる実渕がw

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:32:12.84 ID:jpAaa778O.net
>>69
無冠と赤司が入って止めたのは黛だけじゃないだろうからな
実はベンチ入りこの5人だけ…とかは無いだろうけど
人数がいるだけて使える選手層は薄めかもな

藤巻が新しく控えキャラを考えつかないだけってのが真実かもだが

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 10:20:39.46 ID:+hbZZVT30.net
これマジで全国決勝?ドロドロしすぎでしょ
そういう衝突は途中の試合で組み込んでほしかった
これが今の青春スポーツマンガだと思われたら残念な気持ちになる

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 12:45:47.91 ID:BUnLQT2f0.net
チームの和を大事にする方の赤司(人格)が戻ったら
今のギスギスした空気なんて存在しなかったかと思うくらい
爽やかなチームになるんじゃね?

んで火神とゾーン対決と

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 12:59:55.09 ID:cDg7EN1s0.net
ここって信者の愚痴吐き場なの?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 13:12:00.21 ID:9W+bSYdM0.net
>>74
アンチのなかには元信者だっているよ
最近の展開がひどすぎて見限ったひとも多い

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 13:33:16.87 ID:y5Z0KCvoi.net
明かしはどっちの人格も駄目な奴だろ
だいたいホントに二重人格なのかよ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 13:34:58.17 ID:PmmgIZqH0.net
マジで青峰嫌いだわw常に人気投票トップだけど惹かれる部分あったっけな
才能に溺れて練習に来ないのもアレだが、試合では自分が楽しむ事を大前提に出てるクズ
相手チームが弱小なら叩き潰してトラウマ刻む鬼畜、眼中に無いとエスケープする性悪さ
応援できる要素があったら教えてほしい

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 16:57:00.35 ID:FDyhqv3D0.net
弱くても最後まで諦めない奴には敬意を表するのかと思ってたが
そうでもないしな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 17:55:41.22 ID:C0sG0wO80.net
>>58
黒子が一番クズに見えるんだが
コイツも人利用してるくせに何も言われないよな。しかも格上の事すら馬鹿呼ばわりで見下してる
そのくせ被害者面とかヤバすぎ
オナニーってつまり黒子に自己投影してるってことだろ?
もしそうだったら作者は相当性格が悪いんじゃないかと思ってしまうわけだが
まぁスラダンパクってる時点でアレだけど

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 17:59:59.67 ID:nSgAH2sW0.net
元信者なのはいいが未練タラタラで愚痴吐きにきてるのもいてうざい
キャラ厨のボクシング場じゃねーから
キセキ()も黒子()も総じてキモイ
ここは糞漫画のアンチスレ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 18:02:25.11 ID:nSgAH2sW0.net
キセキとかネーミングがまじさむいな
魅力あるキャラなんて1人もいねえ
元信者なだけあって同感できるレスがねえwww元信者もまとめてうんこなのが黒子かあ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 18:11:26.62 ID:cDg7EN1s0.net
>>80
同意
単なるキャラアンチなのがレスから滲み出てる奴とかすげえキモい
作者も作品自体もなんかジメっとして気持ち悪いしそういうのを呼び寄せるのかな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 18:43:33.94 ID:c0BIi0bSO.net
まあキャラも作品を構築する要素なんだし
キャラがきっかけでアンチになる事もあるわな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 19:25:52.95 ID:JyC6TqTl0.net
今週、唐突に出て来た洛山メンバーの嫌な奴演出は
相対的に誠凛を仲間が失敗しても思いやれるいいチーム!と
印象付ける積りでやってるんだろうが
性悪主人公を無理矢理持ち上げる為の舞台装置と化した後では
どんだけいい奴等描写をされたところで白けるだけだわ
結局作者は自己投影してる主人公様さえ持ち上げられれば
他のキャラにどれだけ泥をつけようが、情けない馬鹿になって
醜態さらさせようが構わないんだな
これが潜在的願望だとすれば醜いにも程があるわ
もはや性格悪いなんてレベルじゃない

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 21:13:54.01 ID:PmmgIZqH0.net
単なるキャラアンチって・・・作品を叩く理由になってるだろ充分
つか登場人物ほど重点を置いた要素は無いし作者の分身、核心なんだが
>>82はアホなのか

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 21:32:03.29 ID:MicyQSm10.net
作者も作品もキャラクターも信者も糞

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 21:32:53.96 ID:/a19ZVNs0.net
不快だしなあこの漫画のキャラクター

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 21:44:20.03 ID:y5Z0KCvoi.net
バスケしてんのにつまらないって凄いと思うよ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 21:50:15.01 ID:/a19ZVNs0.net
スラムダンクはあんなに楽しそうでバスケしたくなる漫画なのに

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 22:00:24.14 ID:aQVr9um10.net
青峰とかいう黒いのに惹かれる部分なんてないわなw
まじで舐めてんのかこいつ
こんなのがバスケやってることに腹立つわ青いのだけじゃなく

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 23:24:01.12 ID:V8Be2IRF0.net
バスケすら舞台装置なのが胸糞悪い
バスケ上手くなれなかったのは自分のせいなのに
何でバスケ恨んでんだよ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 23:41:12.51 ID:0uR9SYXY0.net
この漫画って楽しそうにバスケしてるキャラいなくね

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 23:55:29.92 ID:Meo9cKBy0.net
今週唐突に洛山が悪役風になっててワロタ
黒子が泣き出した時と同じだな
たんに黛に囮役を務めてもらうというだけのことを
道具だの利用だのさも非人間的処遇であるかのように大袈裟な演出をしてアホかと

無冠三人に黛を責めさせて残酷さを強調しているのも
ゴール下で簡単に競り負けたり何度もスクリーンに引っかかったりプレッシャー()でシュート外したり
無冠がしょぼすぎて自分のミスに気付かず責任転嫁してる頭の残念な奴らにしか見えん

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:03:56.11 ID:cDg7EN1s0.net
適当に腐女子が食い付きそうな薄っぺらい個性くっつけただけのゴミカスキャラしかいないよね

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 00:35:39.88 ID:VMYQ1RiG0.net
ほんとキャラがうすっぺらいんだよなあ
因縁がほとんどインスタントだしキャラに魅力がない
なんで人気出たのかもわからない

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 08:05:10.44 ID:29UFM9Qbi.net
>>92
それな バスケって体育とかでもやるけど、基本楽しいものだよな
真剣にやるから辛いとしても、他人をバカにしてる意味がわからん

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 13:54:34.87 ID:NA8LjoOT0.net
パクるならスラダンの面白さをパクれよ

98 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/05(水) 21:17:22.55 ID:JGFQ6NS20.net
脱原発候補分裂の都知事選に失望し共産党赤旗解約申出その1.wmv
http://youtu.be/4Pgecg4U0l8
脱原発候補分裂の都知事選に失望し共産党赤旗解約申出その2.wmv
http://youtu.be/NiWXHtbVmLs
脱原発候補分裂の都知事選に失望し共産党赤旗解約申出その3.wmv
http://youtu.be/CnOQ-73PfSc
脱原発候補分裂の都知事選に失望し共産党赤旗解約申出その4.wmv
http://youtu.be/LIjwz2HCBEI
脱原発候補分裂の都知事選に失望し共産党赤旗解約申出その5.wmv
http://youtu.be/Lmijmqi6M4U
脱原発候補分裂の都知事選に失望し共産党赤旗解約申出その6.wmv
http://youtu.be/x19VHYEoDt8



モルダーも、黒子のバスケのキャラも、
るろうに剣心のシシオも、
競女のキャラも、
ダイの大冒険のキャラも、
果てはエンドオブザワールドのキャラも、
み〜んな、共産党に疑念


>>93
黒子が泣いたことなんてあったんだ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/07(金) 23:24:22.69 ID:xZruPVgY0.net
手に汗握る頭脳戦のつもりなんだろうか
説明的なセリフが多くてつまらない

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/07(金) 23:38:40.88 ID:xWzouxMl0.net
100

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/09(日) 17:33:54.58 ID:9/j2Ek+60.net
ミスディレクション?とかいうあいまいな能力に両者頼りすぎ
解説多すぎ。バスケ漫画ならバスケしている描写もっと描け

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/09(日) 18:12:50.28 ID:091fKpvQ0.net
逆に黒子に視線を集める技とかやってたけど
黒子の目のアップ描いて敵がシュート外して、やられたぜー!とかなんなんだ
そういう技もってくるならキャラがこう動いたから視線を奪われたとかせめて原理をそれっぽく絵の動きでみせろよ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/09(日) 20:47:16.67 ID:JV6jfeZKi.net
上智の無駄遣い

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/10(月) 19:48:36.19 ID:wJaJGjJQ0.net
何か週ごとにうざい勘違いキャラが増えていくな
自分達が反撃の糸口を掴むために黛を罠に嵌めて今の状況に追い込んだ癖に
道具扱いされてるのを見て、何て酷い奴らなんだーって正義の味方を気取るとか
別にルール違反を犯してる訳でもないし、黛の扱いで誠凛側に迷惑をかけてもいない
なのに、他チームの事情にいい人ぶって嘴はさむなよ
大体、勝負事で敵に憐みを掛けられたりしたら黛みたいなタイプは更にプライドが傷つくだろ
結局、相手の心情を思い遣ってるんじゃなく敵のことも気遣える俺らかっけーとやりたいだけだな
未だ点差が縮まらないのに大した余裕ですなあ
もうとっとと負けちまえ 勝負を舐め腐った勘違いアホどもが

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/10(月) 23:40:27.85 ID:t2asl3OC0.net
そもそも囮が敵を引きつけて攻撃を有利に展開するのなんて普通にやる作戦だし
囮役は惨めなことでも可哀想なことでもないぞ
洛山の態度も誠凛やギャラリーの反応も違和感ありまくり
藤巻はともかく担当もチームスポーツの経験ないのかな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 07:44:26.43 ID:ecUvMqM/0.net
しかも黛自体は不満一つ言ってないのに周りが勝手に心情を推察して同情、洛山批判モード
俺が黛だったら余計傷つくわw

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 08:35:16.12 ID:5qT7nvYh0.net
うんっさすがに終わるっしょ?
2年目とか蛇足いらねーから
作者の安いプライドにかけて2年目とかさすがになしな

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 08:36:12.13 ID:5qT7nvYh0.net
キャラに変な技させて変なこといわせて
変な画力でガッカリさせるのを
腐女子だけがキャーキャーいってるだけの糞漫画だ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 09:18:17.34 ID:n9h7pnOli.net
>>105
影がだめになっても囮に使えて基礎がある時点で主人公勝てないよな
だいたい逆転の糸口が精神論止まりってなんなんだよ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 14:08:24.33 ID:Rm/2KtdO0.net
少ない指でドリブルしてる奴が一番むかつく
作者はバスケ舐めてんのか
わざわざ三本四本でドリブルする練習してるってことだろ?んなことやってる暇あったら五本でもっと早くできるように練習しろよ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 18:38:43.60 ID:dkTwItF+0.net
>>105
誠凛はお人好しだし人数少ないチームだからあの甘ったれた正義感で
黒子はそういう立ち位置(みんな仲良く、チームワーク())じゃないと試合出れないからああなるのはまだ分かるけど
黛のメンタルも観客の黛カワイソス雰囲気もあり得ないわ
成る程囮ね、上手く考えたなってなる所だと思うんだけど
本当に黒子の為の世界過ぎて気持ち悪い
作者バスケもスポーツも丸々舐めすぎ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/11(火) 22:12:57.07 ID:TBkMkFpY0.net
>>110
舐めたことしてて無冠()
つまんねーことしてないでもっと上目指せよって話だよな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/12(水) 20:28:45.29 ID:Lt5xw3PE0.net
四本以下ドリブルはバトル漫画でよくある強さの段階を上げてく技みたいなのをバスケでやりたかったんだろうがお粗末すぎる
藤巻は何も違和感感じなかったんだろうか
百歩譲って最強キャラがそういう舐めた真似するならまだ理解できるが、無冠ってトップとれなかった負け犬なのに

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/12(水) 23:28:27.49 ID:fLcOeBdl0.net
中学での負け犬が最強校に入ってせっせと格下用のスキルの練習に熱入れてたと考えると逆に哀れになるわ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/13(木) 00:54:46.77 ID:wfNDhND+0.net
本気出せば優勝できてたのになー
とかいうやつなんじゃねーの

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/14(金) 09:10:01.77 ID:a6SGEepi0.net
この漫画火神がアメリカ帰りなのに荒削りだったり、
正邦のこと研究しまくってんのに古武術使ってることわざわざ当日のタイムアウトの時説明してたり、
トイレで高尾が鏡越しに黒子のこと発見したからって驚いてんのもいろいろおかしい

鏡越しに発見できないのかよ普段
鏡に映らなかったら幽霊だろうが

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/15(土) 01:04:33.97 ID:xooSaOYj0.net
結局喪服って終わってみればこの漫画の宣伝と売り上げに貢献しただけじゃないの
嫉妬されるくらいの人生なんだって、この図太いコンプもちの作者の自尊心も逆に満たされただろ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/15(土) 08:16:30.16 ID:r56Lr/Vg0.net
あまりに基本的な部分であれだけどバスケというスポーツにおいてパスだけの選手が活躍できる理屈が未だに飲み込めない
特に黒子がシュートを撃たない初期に関しては他の4人を5人でマークするという作戦をなぜ取らないのか
またDF時には黒子は完全に穴となるはずなのにその描写が少ないのも納得いかない

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/16(日) 07:31:23.35 ID:9OWtrzAw0.net
イーグルスピアとか雷獣とかキャプテン翼かよww

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/16(日) 22:18:23.26 ID:B52woj1k0.net
元々そっち枠だろ
変にリアル意識してるんです!って予防線が気持ち悪い
トンでもとして吹っ切れてればその方が座りが良い
八方美人やり過ぎて全方向中途半端で気持ち悪い

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/16(日) 23:05:55.39 ID:VLd0O1n20.net
ギャグが寒い
アニメだとさらに寒くて逆に腹立ってくるレベル

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/17(月) 11:21:28.49 ID:JmmA63Q8i.net
>>121
死んだ目で親父ギャグ言うやつが気持ち悪い
つまらないギャグで笑うのは身内のお付き合いだって知らんのか作者は

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/17(月) 22:19:04.72 ID:+QV0lUGe0.net
こいつの巻末のコメントとかなんかいつもイラっとする

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/17(月) 22:49:38.44 ID:CYmoB+g50.net
主人公がバスケナメすぎ
パスだけで他微妙な奴が尊敬されるわけねーだろうが
点取れる奴ほど重宝されるわ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/18(火) 02:14:49.48 ID:7QBX3fnG0.net
所詮腐女子がいきがってるだけの
糞漫画だし。腐女子に左右される
糞漫画とか末路が哀れ。
はやく終われよ。まだ終わらないの?
引き伸ばしか? んじゃゴミになるまで引き伸ばし続行で

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/18(火) 02:43:27.36 ID:Y25oQjjn0.net
とっくに引き延ばしのゴミ
青戦で終わらせとけばまだ見られたけど
腐女子も有るけど
過去編のゴミっぷり見るに作者自身がかなり腐ってる
男同士ホモは全く無いけど女の腐ったメンヘラ構ってちゃん気質で
僕可哀想に酔って描いてるのは気持ち悪いなんてレベルじゃなかった

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 00:17:38.37 ID:3iVF1jz+0.net
相棒組がいなきゃ奇跡なんて屑のままで人気なくなって打ち切りだったから
黒は火がいなきゃ綺麗事すら吐けない負け犬
黄は笠がいなきゃ自己管理もできない駄犬
緑は高がいなきゃ他人と喋れないコミュ障
青は今がいなきゃ暴力振りまくうじうじ男
紫は氷がいなきゃ思い上がりの餓鬼
赤は降がいなきゃ排他的自己中DQN

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 00:21:39.12 ID:3iVF1jz+0.net
黒子信者キモ
黒子が一人で試合で何か出来たか?かっこつけてドライブやらシュートやらした結果がザコ空気のモブ化技ミスディレ()喪失
何が愛パンチだよどう見ても自分勝手な意見押しつけのDVですほんとうにありがとうございました
最初の海常戦でも必要ないのにチョップ、飼えもしないのに犬拾って世話は火神に押しつけ、霧崎戦ではブラフの肘鉄にキレて顔面すれすれイグナイト、決勝前の大事な夜に慰めてヨシヨシしての同情引くためにお話
こんなクズより火神が愛されるのは当たり前
準々決勝前に黄瀬も話しかけてきてるし準決勝前は青峰と桃井もかけつけて決勝に至っては全国から皆火神のために集まってる
霧崎なんて嫌いな木吉や加害者黒子がいるのに火神を応援しにきてる
火“神”って名前からも分かるように火神は女神で皆に愛されるお姫様
黒子はモブもモブの背景。火神のお陰でまともにキャラとして成り立ってるだけ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 00:26:29.79 ID:3iVF1jz+0.net
火神という公式に認められたお姫様がいて成り代わり企む黒子と黒子に騙されてた序盤の桃井以外全員火神に好意向けてるのに捏造とかありえない
桃井ですら青峰が負けてから火神一直線なのに黒桃とかwwww
自分が一番じゃないと気にくわなくて火神を邪魔に思ってる無能のバカ黒子なんか早く消えて、才能あって中身も完璧な火神が本来の位置に戻って主人公になればいいのに

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 00:27:54.42 ID:V14y5+Jx0.net
>>127
緑まではわかるがそれから下がこじつけになってるぞw
とくに赤司と降旗って全然絡んでない気がするんだが...ただの腐女子の妄想か?
アンチスレでも腐女子は気持ち悪いな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 00:28:25.11 ID:3iVF1jz+0.net
黒子みたいなのが関わってる時点で黄瀬も高尾も可哀想
黄瀬は哀れみと義理で黒子に話しかけてやってるだけで2巻以降は火神のために応援にきたりいいとこ見せようと青峰と戦ってるのに黒子信者は盲目すぎ
青黄とか公式の火神争奪戦からの捏造カプで気持ち悪い
高尾も緑間と一緒になって火神追っかけてるのにわざわざ嫌いな黒子とセット扱い可哀想

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 00:36:33.61 ID:3iVF1jz+0.net
どうみても霧崎の火神に対する態度は好きな子に素直になれなくて意地悪する小学生男子
火神なら霧崎が本当はいい子だって分かるし、キセキと同じ視線に立てるから天才と凡人の架け橋になれる
キセキも相棒組も役立たずで無能な自分ageに必死な黒子なんて眼中にない
マンセー要員としてキセキを束縛するので相棒組からはむしろ嫌われてる
才能があるという点でキセキを理解することが出来て、相棒組の気持ちも分かる火神のポジ乗っ取りしてるだけだから気持ち悪い

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 01:02:01.91 ID:AwCs5YiQ0.net
>>130
相棒組なんて言葉遣ってるのは間違いなく中高生腐女子

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 01:02:16.79 ID:VXU4cMUrO.net
腐女子って単語をこのスレだけで検索したら


かなり多く使われてそうだなw

腐女子!腐女子!w

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 01:22:55.61 ID:3iVF1jz+0.net
原作で散々意味不明なageと擁護されてたせいかちょっとでも本当のこと指摘されると発狂するから奇跡信者は痛い
天才同士で固まって相棒組に迷惑かけてるから叩かれてんのに馬鹿みたい
奇跡自体感情移入しづらい腐人気あるだけの腐れ専用なんだからひっこんでて欲しい
どう考えても一般人気は奇跡<相棒組
だからたくさんの人がおかしいって言ってるだけなのに都合が悪いとヘイトヘイトと言い逃れ
害悪だから少年誌使ってオナヌーする作者とともに滅べ
ほくろはアニメだけでいいよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 08:46:37.26 ID:EO/kbsku0.net
むしろ今吉は青峰の暴力に目をつぶってスルーがデフォだろうが

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 11:01:35.57 ID:Jr6+gCUXi.net
アンチスレなんだからアンチらしく
俺は黒子ってコンテンツ自体がくそで嫌いだな
喪服に潰されれば良かったんだよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 12:29:08.61 ID:ciGIPH3C0.net
ぶっちゃけ今の展開に冷めてる人間の一人だが
>>127
赤司の相棒は降旗ではないし
青峰の相棒は今吉ではないな

>>136
まさにこの通りw
部内暴力を見て見ぬふりして放置してただろ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/20(木) 22:57:12.91 ID:V14y5+Jx0.net
>>137
ほんと思う<喪服
作者も主人公もクズだからなマジで
はよ終われ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 01:37:52.59 ID:JYMMYDHD0.net
いちおう最後の戦いなのに
茶番っぷりが酷いな
2年目とかマジでやる気なの???

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 01:42:48.16 ID:JYMMYDHD0.net
このクソ腐漫画を賞賛する気になれないのは
ただ1点。腐がでかい顔してるからだろうな
腐のおもちゃの時点でプライドもクソもないクソ漫画だ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 01:43:27.92 ID:JYMMYDHD0.net
永遠に腐に媚び続けるために
2年目もひたすら媚び続ける
それが黒子腐クオリティ ブヒブヒ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 01:55:44.70 ID:JYMMYDHD0.net
せいぜい腐女子のマンコを
喜ばせる展開だけ描いて
媚び続けてゴミになるまで打ち切られろ
作者も腐女子もそれで大満足なのだろうし

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 11:51:50.06 ID:A4NSF/Jz0.net
よく読み込んでおられるキャラ信者の殴り合いと化した糞スレ
さすが黒子はアンチスレもひどい
糞キャラ信者にのっとられてるからな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 14:38:38.44 ID:UxFeUwBL0.net
スラダンのパクリ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:52:57.66 ID:WaCEZ59p0.net
全国大会私怨で引っ掻き回す主人公とか最低だな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 12:26:19.39 ID:2ngNu/+Ii.net
>>144
ちゃんとアンチもいるぞ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 20:51:31.67 ID:MlL+POdX0.net
チームプレイしましょ^^って
単騎で弱い奴が言うとなんかイラッとする
意志力も練習に耐える根性も上を目指す動機も何もかもが足りないよこの漫画

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:47:07.38 ID:IlOaVBHWO.net
黒子アンチスレにわいてる変なのが、黒子のバスケのファン層を如実に表してると思うんだよ
要は、キモイ
そんなファンをガッツリつける漫画もキモイ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:08:29.02 ID:wQCXwKye0.net
>>144
元々好きで読んでたけど嫌いになってアンチになる人もいる

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:08:49.09 ID:8fZKy8Yq0.net
この漫画のファンきもすぎ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:28:33.86 ID:zvP1HYKV0.net
>>144
好きだからこそ嫌いになるんだよ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 10:54:22.59 ID:w8C14VK60.net
伸び代がなくて限界値の主役だからか知らんが
敵の噛ませ臭がすごい
キャラ以前に話の流れがおかしい

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 19:32:02.67 ID:0c4tBvhS0.net
思想対決にはしないでほしい
もうすぐ終わるだろうね主人公大勝利で

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 00:12:11.08 ID:5LFUIirq0.net
リコって指揮とかしてたんだ…?
気づかなかったけど…
いつも誰かの突然の思いつきでやってたと思ってたよ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 13:56:10.61 ID:WL1WtA590.net
何かしばらく誠凛側のターンが続くみたいだけど
ちょっと前まで手も足も出なくて勝負自体を諦めそうに
なってたのを考えると色々と微妙だな
自分達の策が当たってちょっと優位になったら途端に調子に乗って
相手を馬鹿にしまくるとか
本スレやバレスレでは洛山側が赤司筆頭に小物小物言われまくってるけど
こいつらの方が余程小物に見える
単体では勝てないから火神の射程範囲内に誘導して潰すってのは
作戦としては悪くないが、それを見たか!って胸を張ってドヤ顔されると
アンタ虎の威を借る狐の癖に・・・って気分になる
っつか火神のゾーンがまた切れたらどうする気なんだ
4点返した位で調子に乗ってていいのかね
火神(と黒子)頼みじゃなく、劣勢でも折れずに頑張ってたんなら
ここの所の展開もそう悪くないと思えたかも知れんのに
誠凛=正義 洛山=悪みたいな図式で話を展開させようとして
全部台無しになってんな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 16:52:09.74 ID:2iWJy30C0.net
作者友達居ないの?
自分の為に他人利用するキャラばっかりだし
そういう嫌な奴の方が出番多いし

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 17:56:05.50 ID:4koJiPtR0.net
誠凛高校ってパンドラの箱だよなぁ
蓋を開けたら奇跡と同格の選手と無冠と幻の6人目がいるんだよ
ある程度以上実力がある選手はこの先どんどんやめてくんだろうな
どこにも希望がないし
もっと恐ろしいことにやめていく選手に対して黒子が
「僕だって優勝出来ました。だから君もあきらめないで」
とか言う場面しか想像できないのか怖い

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 20:37:59.72 ID:CdQlQIiO0.net
>>158
> もっと恐ろしいことにやめていく選手に対して黒子が
> 「僕だって優勝出来ました。だから君もあきらめないで」
> とか言う場面しか想像できないのか怖い
ほんとこれな。今の展開見てると来年度やるなら絶対来るだろこれ
辞めようとする後輩に対してピント外れの説教と僕だってできたんだから〜のコンボは確実だろうな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 21:50:15.41 ID:Bxppgevd0.net
オメーのおかげで優勝したんじゃねーわwwwwクソ主人公wwww

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 22:37:03.54 ID:NSZk+vhd0.net
荒らし常連の腐女子曰くリョーマvs幸村と同じらしい
聞けばリョーマが誠凛では無く、黒子らしい。主人公補正すげええええ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:07:15.40 ID:Bxppgevd0.net
テニプリ知らんがリョーマって補正だったのか?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:17:06.48 ID:/mXUVWJE0.net
腐から見たら黒子が越前にダブって見えるんだろうよ
黒子を美化しすぎ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:57:41.04 ID:wBwYPZJw0.net
リョーマは努力有りスキル有り主人公じゃねーか
チビだからフィジカルは微妙かもしれないけど

黒子は周りの人が黒子の都合の良い様に動くラッキーな世界だけたろ
黒子がマインドコントロールと味方性能アップのチート能力持ちで能力最高カンスト
火神のゾーンや日向の3pも黒子の気分(欲しい展開)次第って設定としか思えないクソ展開と一緒にするなよ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 02:02:14.97 ID:styVQVUd0.net
糞みたいなキャラクターの数々に薄っぺらいストーリーと演出
これで作者はスラムダンクのラストがどうとかよく言えるな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 02:09:22.38 ID:wBwYPZJw0.net
下手クソほど自分の実力を認識出来ないってアレじゃないの
実力無いからこそあのラストが良い落とし所って理解出来ないとか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 06:06:36.99 ID:iXGdK6Cv0.net
さんざんスラダンからネタをパクっておいてスラダンの文句言うとかw
スラダンの劣化焼き直し作品のクセに生意気すぎるだろ

今週号は表紙が酷かった
キャラ漫画なんだからもっとキャラを描き込めや
人気投票結果発表回なんだしよ
ネタをパクっているんだから絵を描く時間は充分にあるだろ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 06:13:13.33 ID:6YaEbIer0.net
どうせパクるなら画力もパクってくれれば、せめて絵だけでも見る価値ができるものを…

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 09:34:55.50 ID:q9q6llMzi.net
この作者性格悪いのに小物だからこんな微妙な漫画描くんだな
影の薄いギョロ充なんだろ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 22:36:54.18 ID:7j/TH9jy0.net
新設校が設立2年でトップとか
悪い意味で夢物語
しかも実は才能ありましたって・・・

天才に批判的な主題なのに火神以外もどんどん目覚めてワロタワロタ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 22:53:03.45 ID:EfqyrSm20.net
>>170
伊月のご都合覚醒にはワロタよ
急に主役校がクソ化したな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 00:40:23.79 ID:T4HQ4qov0.net
この作者何かで、目立ちたくないとか言ってたと思うけど
本名で漫画家になっといてw
自分の存在アピって目立ちたい願望ありまくりだろ
まさにこの漫画の主人公のようだな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 00:57:25.17 ID:fwdYp4120.net
>>172
これマジ?
マジだったらほんと作者と黒子ウゼーwww
こいつらいないだけでジャンプは多少平和になるわ
つーか黒子の表紙気持ち悪いからはやく消えてほしい

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 01:34:53.63 ID:uaFHNNy00.net
編集やらアニメやらでここまで稼いだから御の字だな
今の編集になってからのクソぶりみるに
次描けないだろう

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 01:50:21.63 ID:fwdYp4120.net
藤巻がまた漫画描いても売れなさそうだなww

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 02:03:24.48 ID:Tk3AKISr0.net
一気にクソ漫画になったから担当の力ってでけーんだなって思ったわ
つか設定とストーリー展開をしっかり練ってなかったんだろうけどな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 02:30:54.07 ID:uaFHNNy00.net
話練る位実力有ればマシだったけど
携帯小説みたいな自分の願望垂れ流し漫画だもんな
実力無いけど努力しないで天才から一目置かれて全国優勝、
クソみたいな性格でも周りからは良い奴扱いでチヤホヤされるこんな所か

努力パートすっ飛ばしたから成長がインスタントって言うけど
描かなかったより描けなかっただと思うわ
体力無い奴が体作らないでボール潰したりしてたり
ゲロ吐く位体出来てないのが長く時間やってるだけで努力キャラ扱いとか
具体的にどう努力描写したら説得力出るとか調べる気も無い

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 07:50:03.64 ID:9Ikpr6b00.net
一番割を食らったのが
実力があって努力もしている経験者の秀才ってのがダメだ

主人公って凡人の頂点の氷室は見ないで、ライバルは黄瀬とか
…夢を見すぎていらっしゃる

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:02:41.04 ID:CFCwA0jH0.net
>>150
>>152
この漫画を一時的にでも好きでいられたような連中は
愚痴スレでも立ててそこに引っ込んでればいいのに

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:42:48.26 ID:fwdYp4120.net
>>179
なにいってんだこいつwww

181 :ほくそ:2014/03/29(土) 09:44:15.28 ID:8tVPGSZUi.net
>>176
なにいってる!最初からクソ漫画じゃないか

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:45:24.57 ID:CFCwA0jH0.net
>>180
お前こそなにいってんだ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:50:46.27 ID:fwdYp4120.net
>>182
元ファンの現アンチがスレに居着いたらいけないって理屈おかしいだろw
アンチはアンチなんだから別にスレチでもない
他のアンチスレでも元信者なんていっぱいいるよw

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:59:35.17 ID:6CL1MswA0.net
>>178
ほんとだよね
氷室は努力する凡人として、スポーツ漫画なら本来もっと重要なキャラのはずなんだけど…

まあ黒子ってスポーツメインじゃないもんな。
黒子様のお説教漫画だからしょうがないか

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 11:17:15.08 ID:8CySbg/80.net
自分特有のギフトというか才能のようなものを一番主張しているのが黒子

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 12:50:08.72 ID:RrSurHe40.net
キャラクターがどいつもこいつも全くかっこいいと思えん
見た目は白黒だと見分けの付かないハンコ絵だしキャラ付けも安っぽくて薄い
寒い掛け合いとかどんな気持ちで描いてんだろ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 16:10:47.75 ID:q06LaTIb0.net
もんじゃ焼きを侮辱した

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 06:46:07.89 ID:TSUYipz40.net
味方側だけ新たな能力が次々と目覚めるとかアホすぎ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 09:54:17.01 ID:MiQ6dyW50.net
誠凜キャラのセリフがいちいちうざく感じる

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 14:06:08.18 ID:9wmQ/8bR0.net
もう応援したくない。こんなに簡単に全国取れるのは流石に変

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 19:26:26.32 ID:RAIDM6iW0.net
>>179
元ファン()の愚痴に全く共感できないからわかるw

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 19:32:12.24 ID:cbiHNsZT0.net
ここで特定のキャラがああだから性格悪いクズとか言われてもほとんどクズというか
魅力も糞もないつまんねーペラっぺらのキャラばっかとしか思わん
加えて作者の底意地の悪さも感じるしな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 21:35:19.81 ID:kheGmQ8u0.net
元から糞パクリ漫画だろばっかじゃねーの

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:25:27.97 ID:jkz/mTJP0.net
冨樫作品からもパクってるんだろ?
対談までしといて
図太すぎて引くわ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:30:00.69 ID:mmjCWWQ90.net
他のヒット漫画パクってこんなクソになるのも逆にすごいな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 03:18:11.38 ID:zKQLa7rT0.net
腐女子だけで腐りきった漫画
人気投票がクソすぎた

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 03:25:10.32 ID:zKQLa7rT0.net
黒子の素晴らしいところは
腐女子は金になると証明したこと(笑

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 03:48:40.40 ID:zKQLa7rT0.net
人気投票はキモすぎた
全部腐の投票だな
まともな読者は人気投票送らないし
腐を除いた正式人気投票は永久に非公開か

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 10:07:30.11 ID:r714OGq3i.net
上智ならもっとましな漫画描けよと、あんまりな難癖つけたくなるレベル

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 10:31:20.92 ID:CPoKw0EZ0.net
運良いよなこの作者

こんなひどい漫画で何とかジャンプに連載できて
アニメ化まで生き延びる事ができて人気になっちゃうんだから

凄い確率だろ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 17:52:02.15 ID:Thl1ejlF0.net
>>172
亀だけど糞ワロタwww
まさしく主人公の黒子そのものだな
性格の悪さとこの捻くれっぷりもそっくりで納得だわ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 22:36:21.40 ID:mUaproCv0.net
連載終わったら瞬く間に存在を忘れられそうな漫画。
正直この漫画から学ぶものがないわ。

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 23:44:42.26 ID:jkz/mTJP0.net
忘れられて本望なんじゃないか
目立ちたくない()らしいから

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 00:08:06.10 ID:YChNld2d0.net
今週の「いま押してるのうちでしょ?」って言ってるモブが死ぬほど腹立った
強豪相手に余裕すぎだろ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 00:21:45.34 ID:EK5wlxZ90.net
まじでこれが決勝?
全く盛り上がらないな…

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 01:07:50.35 ID:7FmrJgGc0.net
>>204
またスラダンからパクったのかよ・・・・
ゴリも同じようなこと言ったがそんなイヤミに言ってねぇぞ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 18:44:32.46 ID:dI7E8wBJ0.net
もう、誠凛は全員お調子者の身の程知らずってことでOK?
カントクも強豪校のエース相手に初心者をマッチアップさせてドヤ顔してたし
通用しない(当たり前だ)のが判った途端、虐めの被害者みたいな顔して
落ち込んでたが、先週と今週またドヤ顔に戻ってるし
喉元過ぎれば熱さを忘れるとは正にこいつらのこと
これで優勝されても胸糞にしかならんわ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 18:48:24.92 ID:UCiSwNXt0.net
>>202
どうかねぇ
腐女子から絶大な支持を受けているみたいだし、結構粘り強そうだと思うけど
まぁ、数年後には消えてそうだけどアニメ3期もあるかもしれないししばらくはウザイ腐女子共が騒いでると思う
どんな駄作でもイケメン出して腐に受ければ金になる漫画家にとって簡単な時代になったなぁ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 12:21:25.84 ID:A953Nn6H0.net
今週単調なコマ割に背景やたら白い
鰤みたいに手抜きかましているのか作者?

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 16:17:12.32 ID:Nomn5ZM70.net
なんというか酢豚のパイナップルのみを無理やり食わされてる感がすごい
あれは隠し味だから良いんだよ。てかその隠し味役が主人公って設定だったから
どんな風に素材を生かしてくれるのか期待してたのに、何で奴は我が物顔で出張ったのか
初期は除ければかろうじて食えたのにメインの肉(洛山戦)は見かけ倒しのばったもんだし
もうこれパイナップルの酢豚風味だろ。酢豚(バスケ)どこ行ったマジで

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 22:50:25.87 ID:QbF3Zpgd0.net
>>209
見てみたけど真っ白な背景に文字だけのコマがどんだけあるんだよ
他は顔だけとか上半身だけとかばっかだし
ギャグ絵とかもなんだあれ気持ち悪い
打ち切り関係なくなったからって舐めすぎだろ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 23:04:23.90 ID:mGXt3pyO0.net
打ち切り関係なくなってから明らかに向上心失ってるな
10巻くらいまでは巻数増えるごとにメキメキ画力が上達したのに、WC青峰戦以降は一向に上達してない
それどころか最近は勢いすら失って劣化してる模様。もうダメだねこの作者

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 00:27:28.11 ID:dT8QOCgI0.net
大金手にして売れっ子()になってから完全に舐めてるな
どんだけ手抜いてもアニメが頑張ってくれれば売れちゃうしな
パクリはやめないし謙虚さもないし糞みたいなやつだな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 14:41:12.28 ID:rkOZU9eFi.net
一話からスタンスが気にくわない
男のやることかよ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 18:03:36.39 ID:4PgSw7l30.net
キャラがことごとく自己中で自分さえ満足したらそれでいい
反省とか周りへのケジメとか全くなし
多分自覚無しで作者がこのスタンス

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 15:55:05.79 ID:OlLHHJ8n0.net
補欠がいきなり努力している天才に勝つという漫画

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/13(日) 09:26:56.99 ID:dxR2egWK0.net
だんだん敵も味方もレベル下がってきた

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/14(月) 22:43:28.21 ID:NPw6IjoE0.net
味方ショボいしそれに泥付けられてる敵もショボい
そして今までの学校がそのラスボス校には勝てないショボさ
デフレしすぎだな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/15(火) 01:42:45.07 ID:eRl/CLAA0.net
矛盾多いしキャラの言ってる事がコロコロ変わってるけど
これ本気で一本のストーリーとして漫画描いてるとか作者頭大丈夫なの?

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/15(火) 02:53:54.34 ID:yiaKNdmz0.net
ストーリー作る能力もないけどアドリブ力というか後付で帳尻合わせる能力も致命的に欠けてるよね

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/15(火) 07:43:26.20 ID:0ozeppUC0.net
>>220
ストーリー作る能力もない、アドリブ力もない、後付けもお粗末
それでも細かいことはどうでもいい!面白い!と無理やり思わせるほどの迫力と勢いがあればまだ許せたけど、それすらも無いからな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/15(火) 08:45:50.21 ID:eRl/CLAA0.net
迫力、勢い出す所かgdgd言い訳、予防線張って
却ってダメな所目立たせてる

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/15(火) 21:42:04.47 ID:/3Fm8pe/0.net
主人公を悪い意味で保守的にするから
何ひとつ突き抜けずに中途半端な口だけのカスになるんだよ
もっと嫌われる覚悟で逝けよ
このままだと突き抜けた悪役のが人気になるぞ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 07:52:39.50 ID:utuE/Pgq0.net
ただただ気持ち悪い漫画
ゴキブリホイホイを足に絡ませた感じで突っ込んでいく気分

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 09:25:29.39 ID:wov58XwM0.net
例えが意味わかんなくてワロタ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 16:49:55.12 ID:eWTsF76/0.net
なんか上手く行き過ぎなんだよ
ダンジョン入ったら敵が全部はぐれメタルだったとかそんな感じで

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 17:23:30.92 ID:rdmPvUNW0.net
描きたいのがストーリーありきバスケ漫画じゃなくて
凡人で天才から一目置かれて
周りからは何しても一切非難されないレベルで盲従されて
美少女がらも好かれる主人公だからな
僕の考えた最強の主人公描写>>>>>>>ストーリー()
描きたいシーンに合わせて他キャラの性格も都合よく作るし後から変えたりもする
ストーリー作るのが下手なんじゃなくて最初からストーリーなんて作る気が無い
主人公に作者の甘えた考えや自己顕示欲やら性格の悪さやら色々透けてて
気持ち悪い

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:13:19.01 ID:r3LCx9S+0.net
今週も背景白いうえにセリフだけのコマが多すぎ!!
本家カルピスの鰤でもこんな露骨な手抜きしねぇよw
おまけに主人公チームが上手く結果を残した場面しか描かないし
ジャンプボールからどうやって3Pシュートまで持ち込んだのか
読者が納得できるように過程描けよ。4Qの一番最初の攻防なんだぞ?
過程飛ばして結果の場面だけ描くのは素人でもできるわ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 21:29:50.12 ID:bMtrKfJ40.net
この漫画はずっとそうだろ
トリプルチームなのに何故か残り2人共ゴール下を守るという前代未聞のノーガード戦法(爆笑)を平然とやらかす漫画だぞ
スクリーンかけたコマとその後のコマの位置関係なんかメチャクチャなのは毎度のことだし、
フルドライブなんていう意味不明の造語を何の説明もなく何度もしつこく使ってるし
突っ込み始めたらキリがない

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/16(水) 22:21:36.62 ID:Ij7qQo1Z0.net
ほんとあの真っ白な背景に文字だけのコマ何なの?
試合を毎週毎週あれだけの量文字だけで進めていくって
打ち切り彷徨ってたくせにちょっと上にあがれたら大物気取りがあぐらかきすぎだろ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/17(木) 01:00:25.02 ID:20QdX87i0.net
主人公チームに全く共感できないんだが
絶対に叩かれないように予防線はりまくってうすら寒く感じる
試合は思想以前に力と力で純粋にぶつかれないのか

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/17(木) 05:49:25.90 ID:dR+I2h5N0.net
全国目指すんじゃなくて
力関係無く天才どもを凡人主人公様の思想にかしずかせる所が作者の描きたい本命です

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/18(金) 05:28:41.62 ID:0PAOQrFa0.net
この漫画読んでバスケやりたいと思う人っているの?って聞きたくなるくらいバスケに対する愛情が感じられない
大抵スポーツ漫画読むとその競技をしたことがなくても心動かされてやってみたくなるのに
この漫画はそういう気になるどころか作者の気持ち悪い思想が滲み出てて反吐が出そうになる

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:27:07.54 ID:wF8fvUS70.net
 

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:16:52.41 ID:BaajIj9u0.net
どこのチームどのキャラにも共感できない
の間違いだろ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/18(金) 17:41:01.40 ID:AMrUwzJ80.net
味方補正は最悪レベルだし
敵は踏み台テンプレのような個人主義

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:48:46.67 ID:BEiMzJAi0.net
バスケに対する愛情どころか、逆に歪んだ怨念のような物すら感じる
キセキの連中のいびつな天才描写とか、勝敗が明らかになったら
これ程つまらないスポーツはないとか言うナレーションとか
スラムダンクの作者を見習えとまでは言わんけど
題材にしているスポーツとそのプレーヤー達に対する最低限の
敬意すらないのはどうよと思う

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/21(月) 01:16:11.58 ID:w2gC+AH50.net
基礎が大事みたいな泥臭いのダメな作者なんだろうな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/22(火) 08:56:35.75 ID:oS2NwvmM0.net
声ヲタ漫画になってもーた

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/22(火) 16:12:22.12 ID:R3jGlMrD0.net
話も考えられないキャラ厨の漫画だし
お気に入りキャラに良い場面だけせたくて残りは話も考えるのも嫌

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/22(火) 16:12:35.83 ID:yrpHg0sJ0.net
露骨に媚び始めたらもう終わりだよな

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 11:14:35.02 ID:blG2nADq0.net
キャラ厨っていうのが本当理解出来ない
一応連載初期から目は通しているけど、
今だにセイリン?高校のスタメンの顔が誰が誰だかよくわからん
黒子とタイガってのとメガネキャプテン以外のキャラ弱過ぎだろ
無理矢理ダジャレみたいなの言わせてるやつとか本当寒いんだよ見てて

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:37:35.52 ID:5ERNkozL0.net
そこがキャラ厨な所だろ
特定キャラに入れ込み過ぎて話も他のキャラもどうでも良いって奴
ぶっちゃけ黒子と日向だけで火神すら思い入れ無いと思うぞ
黒子にとって都合の良い武器だから出番多いだけで
思い入れ無いキャラで求められてる部分はどれだけ思い入れあるキャラに都合良く動いてくれるかだし

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:04:57.40 ID:2SFjljjp0.net
>>242
この漫画のギャグって総じて寒いよな
アニメになると寒さが倍増する気がする
録画されてたから見たけどキモくて速攻消した

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:09:28.51 ID:wywNhngH0.net
最近こういう無駄にテンション高くて寒いノリのギャグ増えたよな。ヤンジャンのサッカー漫画とか
DBやスラダンくらいのノリがちょうどいいわ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 19:12:51.79 ID:LFtL6/Yf0.net
オヤコロ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 01:05:25.26 ID:MDias06GI.net
結局今回の人気投票で「黒子は男にも人気あるもん><腐向けじゃないもん><」とかぬかしてた奴は十中八九女だってことが浮き彫りになったなw
なんだよあの腐臭の漂うランキングは…
つか思いのほか票数少ねーのな、リボーンとか全盛期はキャラ一人だけでも一万票とかいってなかったっけ?

>>244
マジで寒い
この作者って学生時代絶対黒子みたいなタイプだったと思うわ…その感じが作中のキャラに表れてる
誠凛過去編の日向(金髪ロン毛ヤンキー気取り)とか、スラダンの三井を意識してたのか知らんがなんか陰キャラが無理して見栄張ってるみたいで痛々しくて見てられなかった
一番リア充の黄瀬ですら普通の友達いそうなイメージない

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 03:37:22.41 ID:ZqCeZFIr0.net
>>244
オタクが無理して面白いこと言おうとしてるような薄ら寒くて痛々しい感じが出てるよね

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 04:06:09.33 ID:PfkHCM6p0.net
この漫画のギャグって寒いし全然面白くないしイラつくだけ
毎回毎回都合のいい展開で勝つのが腹立つ
火神だけでも主人公補正でウザいのに他の雑魚メンバーも無理矢理あげてくるから吐き気がする
あんな弱小チームがいきなり決勝行けてさらに王者相手に善戦なんかするわけねーだろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 04:21:21.62 ID:ZqCeZFIr0.net
納得行くような試合描写がまるで無いよね
善戦するまでの苦労して鍛えた過去とか、相手を追い詰めていく試合運びとか、相手の隙をつくこっちも気づかなかったポイントとか
スラダンでも湘北が王者山王相手に優勝したけど、あっちの方は最初から最後まで燃えっぱなしで目が離せなかったのに
せいりん()らくざん()戦のこの違いは何なんだって感じ
スラダントレスしまくるくせに、肝心のキャラがスラダンにまるで追い付いてないからそこだけ浮いて不自然で仕方ない

あとこの作者スラダン好きを公言するくせにスラダンに対する愛情やリスペクトがまるで感じられない
まぁ愛情や尊敬する気持ちがあったらトレス素材に利用しまくってるスラダンに対して
「最終回が納得いかなかったら自分の漫画で描く」なんてふざけた発言はしないんだろうけど

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 06:05:28.89 ID:0H7A4FRC0.net
キャラ厨漫画だな
本スレじゃなく、ネタバレスレで信者が特定キャラアンチしているだけの漫画
作者の力量に言及殆どなし

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 10:59:54.59 ID:2rKlW0XX0.net
キャラ厨漫画じゃなくて黒子厨漫画
作者が一番の黒子厨で黒子の為に作品潰してる
黒子アンチが増えてるのを更にムキになって黒子可哀想、黒子スゲーして更に黒子アンチ増やすスパイラル入った
自滅してる様にしか見えない

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:10:55.11 ID:zsL39VYV0.net
キャラ厨のための漫画って事だろ
キャラに入れ込みすぎの盲目腐女子がキャラ基準で作品語ると激しくキモいのがよく分かるわ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 11:18:07.76 ID:j1pk5Plb0.net
小金井とかいう脇役にまで今さっき閃いたような二つ名必要ないだろ…
スラダンでいうメガネ君に二つ名があるような違和感
そういうのは主役級やライバルキャラでやるから価値があるんじゃないのか

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:13:40.93 ID:5hb0qcfo0.net
>>254
二つ名イラネには同意するけど
メガネ君と小金井を一緒にするなよー
メガネ君に失礼だろ

256 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:08:40.25 ID:6Bbpibng0.net
先週号で

「この手の震えなんとかしてくれ」
「ちょ、今、バシっと声出してなかった?」
って、
バシっと声ってなに?

257 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@\(^o^)/:2014/04/25(金) 22:13:23.38 ID:6Bbpibng0.net
あと最後の「ッシ」って、
「よっしゃ」って意味?

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 23:56:07.30 ID:iX8kg15q0.net
今のジャンプがキャラ厨漫画ばかりだな
ワンピ、なると、ブリーチなど内容なくて
キャラだけ腐ったやつらに売れてるだけ。

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 01:09:02.88 ID:abxHb9i40.net
>>258
タイトル100回復唱してきなよ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 06:40:52.48 ID:60asushq0.net
キャラへの憎しみを本スレやネタバレスレや強さ議論スレでぶつける信者・厨が末期な漫画
スラダン婆も一日中スレに貼り付いてやがる
スレタイ読んで住み分けもできないのかよ

合掌

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/26(土) 22:17:49.17 ID:GRzi9hiy0.net
今週後付けでケガ設定でてきたな
お互いベストの状態で試合していることがほぼ無い気がするぞ
ケガ多すぎ、治りも遅すぎるだろ
そしてこんなチームに苦戦している洛山弱すぎ
洛山がスラダンの山王や海南より強いとは思えない

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:34:13.59 ID:NMIfeJHf0.net
これ好きなやつって、よくこんな味噌汁を100倍薄めたような内容やキャラに思い入れできるなと感心すらしてしまう
赤司ってやつもラスボス感全く感じないし魅力も感じない
ジャイキリとかのキャラ設定とか見習って欲しいわ
わざとらしいダジャレキャラとかじゃなく自然でキャラもみんな立ってる

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:47:52.20 ID:M0NZbl3p0.net
>>262
キャラ付けがうまいとか設定が絶妙とか聞くといくら信者で盲目的とは言え
今までどんだけ低レベルな創作物しか見てきてないんだよとツッコミたくなるな

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/27(日) 21:36:43.79 ID:v0C/MCOr0.net
>>262>>263
同意
構成は下手だけどキャラづくりだけは上手いとかいってる厨みるとハァ?ってなる
味噌汁100倍薄めたって言いえて妙だわ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/27(日) 22:04:19.81 ID:yPSSnZ3u0.net
個性を張り付けてるだけにしか見えない、人間味がまるでない
すべてのストーリーが台本読んでるだけにしか見えない
素人が書いたWeb漫画みたいだ

266 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) @\(^o^)/:2014/04/28(月) 04:42:27.76 ID:3OMM6Ufv0.net
てs

267 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@\(^o^)/:2014/04/28(月) 13:44:28.73 ID:L/W1dJPD0.net
オネエ言葉かつ一人称が「アタシ」のキャラがいたけど、
あれ誰?

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 19:03:04.40 ID:9RbzYLB30.net
>>262
設定盛ってあるのとキャラが立ってるのは違うのにな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:43:32.58 ID:b8izTsFt0.net
今週のパラ読みしてみたらなんか文字と顔アップのコマしかないように思えたんだけど
試合らしい描写がないってどんだけだよ描くのが嫌なら消えろよ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:21:53.27 ID:wP2i51cy0.net
最近背景白すぎる
文字だけでコマ使う回数多すぎ
鰤より手抜きしている印象
アシに逃げられたのかよw

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:51:40.66 ID:CEDqvkyZ0.net
毎週あるよな白コマ。今週は9コマも

手抜きすぎだろ


藤巻は、完成した原稿を渡す時に
真っ白なコマたくさんある事に何も思わないのかな?
その原稿渡される編集者も

これじゃスラダン越えられないわな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 23:59:55.85 ID:+I6bmbpv0.net
スラダン越えるとか何の話だ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/29(火) 05:45:11.85 ID:74s0ucL80.net
腐女子信者がひたすら気持ち悪い漫画

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/29(火) 21:42:55.73 ID:Gbzk9uIw0.net
売れてからの慢心がすごいな
作画に時間かけない分内容で引きつけるとかならまだしも主にパクリの寄せ集めだし

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:16:54.34 ID:lAMKlFYh0.net
自分では面白いと思ってんだろうな
今週のオカマの技を攻略する解説が意味不明すぎて笑った

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:45:49.85 ID:GV17lUg60.net
4ファウルなんだしオカマはファウル誘えば良かったんじゃないのかと
無冠()とは何だったのかレベルで弱体化しまくりで流石に呆れる

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/30(水) 13:59:05.30 ID:XnIpw0LK0.net
都合のいい弱体化&都合のいい覚醒でヘッタクソな台本通りの展開だな、くそつまらん

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/04/30(水) 18:28:04.94 ID:Glrnaocp0.net
外→中→外のセリフでスラダンを思い出した
これの最初の外って誰が担当しているの?
黒子ならフリーでいいじゃない
パスしか特技ないんだし
しかし後出しの権利って神業のごとく崇めているけど
なんで敵チームはパスカット狙わないんだろうな
赤司はディフェンス時は手を抜いているんじゃないか?w
スラダンのリョーチンは後出しだろうがパスカットしていたぞ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/01(木) 03:55:11.65 ID:KJeOQUem0.net
バスケ以前にスポーツ大嫌いだろ作者いい加減にしろ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:07:20.66 ID:otKUG5UK0.net
終ったらそっこー忘れられそうな作品リスト行きだな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/04(日) 05:32:53.79 ID:bie41K1DO.net
洛山戦がガチで面白くない
過去編を変なタイミングで入れてくるから
面白いネタを仕込んでくるかと思いきや
特になかったという

洛山のキャラを持て余すどころか主人公校キャラも持て余しすぎ
最後くらいモブに花を持たしても良かったのに

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 00:26:05.06 ID:xkvu+GPo0.net
主人公側が勝つの当たり前でその上ラッキーで責任も犠牲も無く進むから
全国大会も勝利もペラペラ過ぎてどうしょうもない

作者自身が上っ面しか見れないから上っ面整えたら丸々飲み込んで貰えるつもりかもしれないけど
子供騙しにもならない

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 08:17:25.17 ID:dkOlPXIk0.net
作者自身の
勝利や、それに向かう姿勢への価値観が激しくずれている

テニス部だったが、現実の部活の記憶はコート内を羨ましく見てるだけの
地味な素振りやフォーム練習や走り込み。ボール持った記憶のが少ないってば

全国大会という大舞台を甘く見すぎ。そんなに簡単にたどり着かないよ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 12:42:29.34 ID:uKYNCRLa0.net
この作者絶対にスポーツに何か恨み持ってるよね
バスケでパス回されずポツンとしてる子が、メアリー・スー化して漫画のキャラを使ってサンドバッグしてる感じ
体育会系にある爽やかさとポジティブシンキングが全然ない

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:49:28.90 ID:dbKyHfr+0.net
>バスケでパス回されずポツンとしてる子

この作品にずっと感じてた違和感の理由が分かった気がする
中学の頃のサッカー部がリア充っぽくて女子にも人気あるけど若干DQN入ってるなーて集団だったんだけど
体育の授業でサッカーやった時に隣のクラスのチームがサッカー部だけでパス回してて
運動苦手な奴のことすごく馬鹿にして貶してたのが感じ悪いなーと思ってたんだけど
そういうのへの反発みたいなのがあるのかも
チーム全員で仲良く平等にみたいな

体育の授業と部活動とでは全く前提が違うのに一緒にしちゃってる感じなのかもなあ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 21:54:13.54 ID:FNJE72D60.net
単純にバスケが憎いだけな気がする

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:01:51.58 ID:dbKyHfr+0.net
>>286
バスケそのものへの執着はプラスもマイナスもまったく感じないな
5年も連載しててルールや基本的なプレイの描写すら超テキトーだしバスケには無関心て感じ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:25:45.97 ID:Vb6vN7Td0.net
バスケ好きじゃなくてスラダン好きなだけだからな
スラダンがサッカー漫画だったら
サッカーで甘い考えで部活入って同じ事するだろうなって想像つく
徹頭徹尾漫画脳で現実はそんな甘く無いは作者自身が受け入れられない

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 22:27:19.59 ID:AKH2s9VR0.net
>>285
>体育の授業と部活動とでは全く前提が違うのに一緒にしちゃってる感じなのかもなあ

リアルに声出してしまった・・・なるほど!
部活動じゃなくて真剣な体育の授業だと思えば納得できる
全国大会なのに妙に全国って感じがしないというか、黒子とキセキの内輪感が凄くて気持ち悪い雰囲気だなと思ったけど
体育の授業だと思えば全部つじつまが合うな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:56:26.77 ID:eVBlxWyO0.net
早く終われ
どんな糞みたいな終わり方するのか
まさか10年ぐらい永遠と引き伸ばし??

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:12:37.60 ID:pAWRAuGF0.net
ラスボス戦って、基本「ラスボスは素晴らしかった。でも主人公はもっと凄かった」
ってのがいいんだよな
「ラスボスsageして相対的に主人公ageになった」って展開で勝っても何の感動もない

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:29:31.28 ID:Qv58DBZ90.net
ラスボスは敵として登場した以上sageられる運命なんだから当たり前
最後にスポーツマンシップ見せて味方になれば自然とageられる
これがジャンプにおける友情(というか敵の名誉挽回、聖闘士星矢とか見ればわかる)

この作品のダメなとこはそれが逆なとこ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:03:46.58 ID:ymKTUBRT0.net
他のスポーツ漫画では敵だからといって
sageられてるとか感じたことそんななかった気がするけどな
悪どい奴らだったとしても負ける運命だとしても
ちゃんと敵には敵の貫く姿勢も魅力もあったし
それを乗り越える主役校にも実力にちゃんと説得力があった
この漫画は補正だとか弱体化とか読者に感じさせてるところがもうダメだ
主人公に合わせて都合よく弱るからもうブレブレで
そりゃどっちも半端で面白くないわ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:28:34.45 ID:FbMe5Yrt0.net
主人公がスペック低くて人並み努力で天才と肩並べたいって信念だけでバスケは全く好きじゃない
でもその信念はおおっぴらに出来ないから誤魔化してるけど
完全に透けてる
人は相手の言葉より態度で判断するって言うけど
漫画でもそれだったな
バスケ好きなんじゃない天才から一目置かれるってアクセサリーと全国大会優勝のトロフィー欲しいだけ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 18:00:34.82 ID:DoxsBIr/i.net
ラスボスなのにこいつのカリスマが理解できない。演出だけすごくても困る

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 18:53:22.85 ID:FbMe5Yrt0.net
頭良い奴には見えないなラスボス

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 18:53:55.34 ID:zKq/WVvN0.net
キャラ厨キャラアンチが多すぎて漫画もクソ
ラスボスのへの異常な猟奇アンチレスがバレスレや本スレに普通に出てくるし
主人公も叩かれてスレが滅茶苦茶。一日中キャラ叩きしてる奴もいるしもう末期

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:05:03.39 ID:rr0MviRa0.net
>>284
確かに体育会系っぽくない
日向とか笠松とか体育会系のつもりで描いているのかもしれないけど
ただギャーギャー言ってるようにしか見えないわ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 03:55:27.43 ID:Vl4s7IV20.net
なんかゾーンがどんどん安っぽくなっているな
ていうか赤司だって火神に太刀打ちできずにいたのに、
それで使うゾーンの引き金がアレじゃ益々小物ぶりに拍車がかかる

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 06:51:26.22 ID:Hv4G+kD00.net
描写にケチつけるんじゃないキャラアンチには専スレあるぞ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:28:50.39 ID:0CrB0sRv0.net
何いってんだこいつ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:32:50.86 ID:a81LDoBq0.net
ゴミ絵にゴミストーリーにゴミキャラにゴミ信者

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 10:00:23.87 ID:l5fJl+b20.net
さっさと終わってほしいとは思わない
まだまだつづけて所詮アニメでキャラ腐がついただけの糞作品ってことをこれでもかってぐらい露呈して
糞漫画晒しつづけてひっそりと消えて欲しいwww

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:35:03.53 ID:vsgdmMiZ0.net
信者はキャラ叩きしかできませんので

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 16:49:28.02 ID:nBNm992d0.net
やっぱりスポーツでぬるま湯お花畑の激甘思想主人公を大正義に持って行っても
スポーツそんな甘くねーよで一蹴されて終わりだな
後は反感買うだけ

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 18:00:58.59 ID:+XC+wTZJ0.net
赤司は人間的に欠陥品
たとえどんなに優れた思想持っていても、持つ人間が善良でなければ意味が無い
でも黒子も私怨タラタラで善良とは言えないんだよな
やっぱりこの漫画のキャラはクソ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:08:03.04 ID:nBNm992d0.net
主人公が正義に立てれば敵も筋通した魅力有るのに描けるだろうけど
主人公がクズだと敵はそれよりまともじゃダメだからな
元仲間とかで根っからのクズにも出来ないから全部中途半端

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:31:40.29 ID:spUupkp80.net
1巻からちまちま8巻まで読んでるけど、どのチームも監督が監督として機能どころか存在感すら薄いな
JK監督は他チームの監督から無駄に評価高いわりに、具体的な策やアドバイスがほとんどないし
テンポだけ早いわりに、試合展開はキセキ世代のワンオンワンだけをほぼピックアップして
その他はいつの間にかパスしてるかシュート合戦が主
名前を覚えるほど描写もない2年生チームが試合した時も文だけで「リバウンドが得意」とか適当すぎるし
最新巻までずっとこの調子なら逆にすごい、てかよく人気出たなこれで

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 19:55:23.33 ID:66DcZkgT0.net
まぁたいした描写もないからルールを詳しく知らない女子供あたりに人気なんだろうな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:31:35.61 ID:BMeFe/iui.net
>>306
欠陥は補訂すれば良いし、欠陥だからこそ悪役が輝くこともある
赤司はどれでもない。迫力とカリスマがない

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:12:53.64 ID:O5IMfxnd0.net
暗殺教室と並んでたから浅野くんの(松井先生がわざと描いてるであろう)ダメ支配者っぷりと
赤司の支配者っぷりの類似が今週のジャンプ一番のギャグだった

312 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:44:24.62 ID:BLX1lbyv0.net
今週号と関係ないけど、
「歩きながら食べるなよ」と言われたのってどの巻に載ってる?
本誌でいうと2013年の春か初夏頃に、
「歩きながら食べるんじゃないよ」とか言われてた場面があったような。



さて今週の話題。



ウインターカップってなに?そもそも。
インターハイとどう違うの?


だいきって誰


「舌をまく」っていう言葉の意味が分からない


赤司が1対3で申し込んだときに
「あ?」と言ったのは、赤司にさすがにバカにされた挑発されたと感じたから?

「どうなっても知らないよ」って台詞もあったが、
別に負けても何かされるってわけではないのに、どうしてこんな台詞が?




赤司は最初から自分ひとりでバスケやってたほうが強かったじゃねーか



「これはまさか」って、
赤司がこのモードに入ることを察知しての台詞?


赤司「この場にいるもの全てに分からせる」
って、つまり味方も含めて?

313 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@\(^o^)/:2014/05/14(水) 01:45:01.17 ID:BLX1lbyv0.net
>>311
その場合は類似じゃなくて対比って言うんじゃないの?

314 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@\(^o^)/:2014/05/14(水) 02:05:08.46 ID:NT2RdwEQ0.net
黒子バスケキャラって喧嘩はどれくらい強いの?

参考↓


スラムダンク喧嘩強さ議論スレ Rちゃんねる
http://r-2ch.com/t/csaloon/1250394787/


キャラ速報 スラムダンクで一番ケンカ強いの誰?
http://kyarasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1491.html

スラムダンク喧嘩強さ議論スレ2ch東京VIPPER
http://blog.livedoor.jp/tokyo_vipper/archives/2457901.html

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 15:27:30.92 ID:wnzDLAm1O.net
この漫画見てバスケやる気にならないのはバスケ漫画なのにバスケしないからだな

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:49:16.30 ID:72cQkwOj0.net
少なくともバスケットボールの魅力は何一つ伝えようとはしていないな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 16:08:59.28 ID:Zug0aPue0.net
元々矛盾多いが積み重なって崩壊した感じ
作者黒子みたいに責任だけは絶対取らないって姿勢だから
こうなるわな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:12:39.92 ID:o84A4qzu0.net
今週大層な名前のディフェンスしているわりには
ムックとオカマが余裕でダベって楽々とパス通されているなw
そんな当たり前のプレイで驚く観客w
この世界はアホしかいないの?w

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:47:27.33 ID:9kuHMOoK0.net
原作取り返しのつかないうんこ化ざまあw

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:24:24.20 ID:8A1nEq+s0.net
俺的にうんこだと思ったのは
シュートできないドリブル人並み体格華奢っぽくて身長平均(ガタイができてない)
スタミナ少ないパススキルだけ上手い・ミスディレクション()で相手のマークを外すことっていう選手が
常勝の強豪校でシックスマンやってたことかね
つまり最初から

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:58:17.35 ID:STPL2hH80.net
さっき古いジャンプを読んでたらとある漫画のバトルシーンで
キャラが隠していた人外の力を発動しようとした時に目からゾーン時そっくりの光出してた
あれっと思って黒バス見てみたらWC予選の秀徳戦と霧崎戦の間の部室掃除の回だった

この漫画のゾーンてWCの桐皇戦が初出だったよね
それともIHの青峰vs黄瀬の時青峰ゾーン入ってたっけ?

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 20:42:21.00 ID:Sun+EeE80.net
この漫画って描写から逃げて設定だけでキャラ盛ってるから
どいつもこいつも個性が薄っぺらいんだよな
だから感情出されても茶番に見えるし薄ら寒い

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 20:59:32.61 ID:EfwcjBte0.net
誠凛が追い上げる展開のためならルールすらねじ曲げてしまうからな。
洛山戦のジャンプボールで誠凛勝ったのに何の描写も無いまま第4Q誠凛ボールで開始とかおかしすぎるだろ。

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 09:31:18.48 ID:WqG24slx0.net
どんなスポーツでも言えるけど自分で点取れない奴はどんだけサポ上手くても邪魔だからね
特にバスケはそう
点取れる奴が片手間にサポしたほうが全体的に強化されるんだもん
黒子は今すぐ野球部員になってバントマンになるんだ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:40:14.68 ID:EaTOqKaKi.net
>>321
目が光るのは、ありがちだろ
黒子はバスケ漫画なのに光るけどwwww

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:55:51.87 ID:enM2LKNc0.net
誠凛がエース(火神)に託す意思を示す場面のコマ割りが酷い
控えのメンバーが手だけ(一部は後頭部が見えたが)って随分ぞんざいな扱いだな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:25:32.66 ID:L805cN820.net
アンケート結果否定されたら必死に擁護入るのなwwwwwww
キャラ人気一点だけの漫画だから
展開糞だからこそ打ち切り回避のアンケート入れなきゃ><の腐女子と
普通に面白いって意見の切り分け出来ないでアンケート好調に胡座かいて手抜きしまくり真っ白画面糞展開な癖にwwwwwwww

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:26:19.82 ID:N+69baG00.net
「讃える姿」が赤司を向いていない状態って絵的に様になっていないな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 03:52:42.68 ID:MdwU+0Vo0.net
本当に動きのある絵描けないな作者

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 05:10:51.61 ID:v9sip76T0.net
表情も全然描けてない
感情がないようなただそこに顔があるってただけのペラペラな絵
生き生きしてたり表情から感情を読み取れるようなキャラが全くいない
それほど薄くて中身のないただの記号だけくっつけたなんちゃってバスケ部員なんだなって分かる

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:02:49.81 ID:mGdhHu9i0.net
コマ内に全身描くことがほとんどない
おかげでまったく動きが感じられない
毎回顔のアップばっかり
スラムダンクと読み比べるとよくわかる
後解説がでしゃばりすぎ
おかげでテンポがかなり悪くなっている

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:23:50.52 ID:64T7Tz3A0.net
追いつけないとか言ってるとこ構図センスなさすぎてびっくりした

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:23:54.60 ID:fYSUWzqQ0.net
うまく…というか慣れては来てるんだろう
ただバランスが悪く感じるんだよなぁ
一つのシーンもそうだけどその場面の繋がりがさ

井上氏がトレスどうこうと言われるがあくまで構図の参考というかシーン単体でも全体見ても「ここが浮いてる」とか「繋がってない」とかいう不自然さを感じたことはない
ギャグ描写で頭身が低かったり、身体はちゃんと描いてるのに顔がデフォルメとか
わりと自由にやってるのにな
自分の絵に落とし込んでるか否かの違いか?
>>331
解説はくどすぎ・出過ぎだな確かに
絵での説明と言葉にしての説明の比率が言葉の方に寄り過ぎというか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:24:26.93 ID:9XziCha70.net
>>331
全身もだが手や指先とかも描けてないよな
でもこんなレベルでもデビューが酷過ぎて今じゃ画力が格段にあがって上手いとか言われてるのが違和感

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:04:08.87 ID:p0XHhBS00.net
まじで背景真っ白だよな
アシ代ぐらいケチるなよw下手糞だし
あと今更なんだがこれ高校の試合なのにNBAのスタジアムでやってるような観客席なのがうけるんだが

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:33:46.42 ID:mgCKStfU0.net
ソーンのオクに扉があり、さらにゾーンがある?あれ?これテニスの王子様で見た事が・・・・

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:09:50.14 ID:JDXyRE420.net
ビジュアル的には寧ろ鋼の錬金術師で見たものに近いような

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:57:21.75 ID:G73/VWtM0.net
黒子は贅沢ってコメントする程に駄目な奴って分かっててそれでも
本人どころか
インスタントに覚醒させて主人公チーム丸々が反感買いまくりでもやらなきゃいけない事なのか?
こんな奴じゃ駄目ってクズを全肯定、凄い!!偉い!!するのに何の意味あるんだ?
よりによって少年誌で

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:22:05.92 ID:AH4jH+rb0.net
あんだけ作中でマンセーされてるのに反感買ってるのか?
声が凄いとか展開あったやん

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 21:04:10.34 ID:G73/VWtM0.net
キセキもびっくりの天才集団が僕らは凡人代表!凡人の努力も痛みもわかります!
殆ど触れてこなかったが努力凄いんです!言ってて反感買わないならそれは凄いな

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:35:29.53 ID:Zd3KjDBc0.net
クソと意識して描いていないやつまでクソになってないか?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:47:42.05 ID:xVYowQeS0.net
バスケ能力もメンタルも性格も良いところ無しなの主人公に持ってきて
天才踏み台に棚ぼただけで最頂点におくんだから
作者の意図に関わらず作品に出てるキャラ全員クソ未満確定だろ

性格よくても、努力してても作中ヒエラルキーじゃ黒子の下

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:58:16.87 ID:iTRMvM0b0.net
シュートを習得したのは置いといても
スポーツIQが高いだのスクリーンがうまいだの唐突に後から入れるぐらいだから
主人公の能力周りすら本当にどうでもいいんだなって
>>342
練習ではヒーヒー言うが試合では特になんのミスもしないってまあ天才の範囲だよな>黒子
高校ならともかく特に試合経験積んでない中学からそれってビックリだわ
どう考えても穴で狙われるだろうと

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:12:53.61 ID:Fq5aZFEs0.net
あーこの漫画って経験を一切無視してるから
努力成長とかしてる風で全く成長無くて
新技閃きで凌いでるのか
これは連載続ける程無理が出るはずだ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:06:51.77 ID:+LWz248c0.net
ゾーンを越えたゾーンwww

スーパーゾーン人2wwww

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:07:18.50 ID:+LWz248c0.net
テニスの王子様のパクリにもほどがあるぞ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:18:40.45 ID:Ufrff1Jo0.net
フリーでボールをもらえる動きをするでもなくディフェンスを引き付けてパスを捌くでもない。
引き付けてヘルプが来てパスも捌かなければパスをもらいに誰かが動くでもない。
やってることは赤司が何となくボール運んできて何となくパスして1on1。
これが止められたから見限ってゾーンとかバスケ舐めすぎ。

そのゾーンすら相手(誠凛)にとって慌てる材料ですらなくさらには努力したわけでも洛山戦以前にフラグが立っていたわけでもない完全ポッと出のスーパーゾーン(仮)にやられるのが既定路線。

つまらなさすぎる。

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:02:30.18 ID:Fq5aZFEs0.net
自分の欲だけ具現化した黒子描いて物語の中ですら泥被ったり責任取らないで居たら
最後そのツケでアンチやら批判がどんどん出てくるって
自業自得すぎて面白い

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:56:24.20 ID:KUGxpmmS0.net
ゾーンだの扉だのエンペラーとかテニスの王子様かよ

350 :ライトfusianasan池沼番長@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:11:12.74 ID:D7tWAur80.net
あかしの
「ここまで僕に刃向かったんだ〜そのまま讃える姿で」
のセリフの意味がわからん。

刃向かうもなにも
バスケの試合してただけじゃん。

讃える姿で、ってのはどいうこと?



で、結局あかしは、
5対5とかよりも

1対5のほうが強いの?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:05:51.01 ID:WAqt7wzw0.net
>>350
∩(・ω・)∩
間抜けな絵面だよな…

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:48:00.17 ID:VljiqJiI0.net
テニヌはハチャメチャだけど何かまだテニスとして飲み込める
黒子の決勝は全くバスケに見えないこの辺作者の技量だよなぁ

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 09:28:15.49 ID:Uso9HEsa0.net
ディアボーイズが同じように決勝戦のせいか、比較してしまうし
黒子の薄っぺら決勝戦が際立ちすぎるんだよなぁ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:51:28.70 ID:A+dLl2EJ0.net
《要注意人物・青峰厨》
ちょい前に初戦敗退した時は扉を開けるけど青峰が力をセーブしてしまっていたと言ってた青峰最強厨()がまだ息をしてたが、もしそうだったらよく今チームで観戦してる中にヌケヌケと入ってこられるなと思うわw
繊細設定()どころか心臓に毛生えてるんじゃねw
青峰厨は過去編になるとドサクサに紛れてゾロ目発案者をいつも他キセキに塗り替えようとする戦犯だし、
自分の最強妄想をバレと偽って流すし、
暴力が話題になるとわざわざ他キャラ名を出して自分をミスディレさせようとする要注意人物。
練習したら強くなる妄想や藤巻のお気に入りという事に縋って生きていく事しかできなく、2年目に赤司と戦わせろと喚いているのもコイツら。
現時点で最強の赤司を敵視し、妄想を流すので今は主に笑いの種になっている。


《最要注意人物・火神厨》
誠凜のテーマがチームプレーだと言うのに、火神しか目立たさせたくない為に
誠凜のメンバーが進化したり目立ったりする度に叩いてるのはコイツら。
元々が自分一人では無理だから黒子とコンビを組んでキセキを倒していくのがこの漫画のテーマなのに、黒子が進化するより火神が2の扉を開いた方が盛り上がると言って自己紹介するアホだからバレバレ()
火神より目立つキャラが許せないので黒子、赤司の他に荻原とかも叩いてる。
また一巻やブランド大好き主義の様な、火神の性格が悪い事を指摘すると事実なのに事実を受け入れたくなく、他キャラ名を出してコイツよりマシだろと言い、火神の性格を良く見せる様に印象操作をしようとする。スラダンの花道を引き合いに出されたら発狂してるのもコイツら。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 07:51:02.71 ID:l9cdDbn00.net
なんかわからんけどこういう信者とアンチが出てくる時点で全部のキャラが弱い
悪いんじゃなくて弱い
〜厨とか現れるのも、キャラが弱いから私たちが守らなければならないと感じてるから

作者は本当の意味でキャラを強くさせろよ、設定だけじゃ弱いままなんだよ
そうすればこんな奴らパッと消えるから

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:53:28.13 ID:Pl3yYTpA0.net
いいんだよ弱い方が
二次創作の妄想盛り込めるから
所詮一次が微妙な方が妄想ねじ込み易い、の理由で売れた作品なんだし

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:54:15.57 ID:Nk9iCnZm0.net
一部のキャラ(もしくはそのファン)がアレとはこの作品では言えないよーな
>>355
355はいわゆる戦犯とかそういうのを一部になすりつけたいファンだろう
それを考えた作者が悪いってなるのが普通だが作品そのものをdisることに繋がるから

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:39:19.75 ID:M8kTIn9S0.net
面白い漫画描きたいんじゃなくて僕の考えた最高なキャラクターの活躍切り貼りしたいだけなら
漫画家名乗るの辞めろや

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:24:21.10 ID:uRSpgJEq0.net
作者の描く黒子テツヤのバスケが
読者に何が大事かを伝えたいのかが本気でわからない

主人公をだいじに描いているのになぜか主人公のアンチが増えていくという意味がわからない現象が起きている

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:15:06.63 ID:DgX6dSHu0.net
中身のない上辺だけのキャラクターってのは得てしてそういうものだよ
何か深いこと言ってるように見せてるだけで何も考えてないから、読者に何も伝わらない。伝わりようがない

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:18:50.83 ID:wp1MPr2T0.net
甘ったれた思想でやってきて
避難されそうになったら綺麗事で誤魔化してきたけど
そんなんじゃ誤魔化せないほどの甘ったれだったな
誤魔化した分騙された!って反感上乗せ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:15:41.28 ID:IIzxXVd70.net
主人公が作者の理想なのか?
色々逃げてきてそれでもバスケ好きなんですというのが伝わらないし
否定したいはずのラスボスは決死覚悟で努力している設定あるから人気上がってるように見えるのは気のせいか
藤巻はもうなにがしたいのかがわからない

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:32:10.79 ID:Mk/OvXfX0.net
努力、面倒な事もしない、責任、犠牲無しでトロフィー欲しいが理想なんだよ作者
努力しない凡人だけど、天才集団の一員で、仲良し馴れ合いバスケしたい
馴れ合い仲間(誠凛)は天才ブランド持って無いから、誠凛メンバーと言いながら天才(キセキ)の6人目に最後まで拘って
自分一番、超活躍したい
gdgd言ってるけどバスケは好きじゃない、スラダン好きだから
バスケ選んだ程度

そんな甘ったれと勝つ為に色々犠牲にしながら努力続けてる敵ならどっちが人気出るかなんて明白
今必死に敵を駄目な奴にしようと演出してるけど
主人公はずっと出てただけあって演出程度じゃどうにもならないレベルまでクズ言動積み重ねちゃったんだよ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:33:23.34 ID:O19Ihfs/0.net
黒子はスポ根マンガじゃないとはいえ、ドラゴンボールでも修行はあるのにな
傾向としてはテニプリよりミスフルに近いのかな?
あれも慣れ合いを極めたエセ野球マンガだし
残念ながら黒子のギャグで笑ったことは一つもないからミスフルと似てるとは言えないが・・・

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:51:46.02 ID:FBYP9CBh0.net
洛山がマジで進行ごとにメンバー全員が格が落ちてきているな
赤司が自分の不手際を棚上げしているのもそうだが
無冠連中も黛をあれだけなじっておいて自分らの番になった時の反応ときたら
そうならない自信があったんだろうけど

てか赤司のもう一つの能力とやらは結局ゾーンで決定なのか?
アレだけ引っ張っておいて他のキセキ連中と同じってのはつまりネタが無かったという事か

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:43:31.58 ID:oOHUQFRN0.net
安心しろ誠凛も最低だから

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:57:17.72 ID:Web5TVsc0.net
誠凛が上がらないからって洛山落とすとか
頂点争いが底辺争いとか酷いギャグだな
この作者ギャグは笑えないけどこのギャグが一番最低だ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/30(金) 17:54:56.92 ID:FR2owdkF0.net
こんな描き方しても主人公のアンチが増えるだけだ逆効果

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 02:25:42.77 ID:o9pDfNv80.net
スポーツ漫画好きで友達がおもしろいというから読んでみた
まずブロックされなきゃ100%どこからでも入るっていう3ポイントシューターが出てきたところで
バスケをバカにしてんのか氏ねよと、くじけそうになったけど
売れてるということでがんばって5巻まで読んだ
次に井の中の蛙のなんちゃら君が出てきて、俺強すぎて
やる気でねーって言ってやがる、ほうほうこいつがアメリカでも行っておもしろくなるのか!
とちょっとだけワクワクしたが、そういうわけでもなくたんにイジけるだけのようだ
全然おもしろくないんだが、てかこの先読んだほうがいいですか?
この先おもしろくなる?

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 04:54:23.34 ID:6DAJ4ulW0.net
ならない
キャラ萌え用漫画

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 05:38:32.92 ID:o9pDfNv80.net
>>370
読んだふりをして友達に返却することにした

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:23:32.00 ID:gbuG2jo80.net
キャラも物語の中で魅せるんじゃなくて取ってつけたようなお寒い個性で無理やり印象付けてるだけだし
作者の都合で動かされて喋らされてる感出まくりだから酷いもんだよ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 10:29:45.05 ID:gbuG2jo80.net
あと台詞やモノローグで全てを説明するのが本当にセンスの欠片も無いと思う

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:40:44.57 ID:ofixBFqJ0.net
>>369
飢えていた割には井戸の中でふんぞり返る蛙というマヌケさを感じたな

誠凛との試合後に黒子を馬鹿にした控えに突っかかった事も、
帝光編の最後の試合で相手を虚仮にする前提で来ていた事が判明した瞬間に
完全に説得力が失われたな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:52:38.33 ID:C4oK3CeP0.net
スポーツ的な向上心あるキャラ居ないよね
主人公からして好きなはずのバスケで私怨晴らしたいだけだし

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:12:36.06 ID:6DAJ4ulW0.net
スポーツ漫画の皮被ったバトル漫画だから仕方ないね

アンチスレで面白いか聞くって最初から読む気なかっただろw

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:33:35.26 ID:bXKjgcvD0.net
スポーツ漫画の殻被った少女漫画だろ
黒子が男だからホモ漫画だけど
平凡だけど努力しないでハイスペな周囲からちやほやされたい漫画

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:01:59.68 ID:9hLsfi9d0.net
一応努力しているって設定なんだよ
絵で説明せず言葉で喋らせたりナレーションで取り繕うから浮いてるのと
試合でミスしてチームメイトの足引っ張ったりとか手持ちのカードで頑張るとか試行錯誤する姿がないせい
>>374
アイツに関してはフツーに自分のスペックで傲慢になってサル山の大将やってました
バスケは特に好きじゃなかったけど負けてから自分の態度を顧みて反省して真剣にやってたら好きになりましたぐらいが
妥当かなと思ってたら「バスケが好き」とかどういうこっちゃ
誰も相手がいなくてグレたならいっそ離れるだろ、バスケを嫌いになりたくないなら
惰性で続けてただけだろと
元々薄っぺらい漫画だと思ってたがここらへんはまさに薄っぺらさ極まりなかった

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:38:47.32 ID:+QFe9LS50.net
なんというかこの漫画のキャラって
筋力ないひ弱な幼女が大砲とか大剣振り回してるような感じのキャラばっかり
特に黒子はマジでこれ
豪華な設定に見合う本体のスペックが幼女並に悲惨、男のクセに情けない

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:43:44.80 ID:v/Oomy9z0.net
【アニメ】“座席に余裕あり”『黒子のバスケ』イベントで異例の事態 その原因は“円盤商法”!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1401419710/

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:26:30.52 ID:PyLHuvAA0.net
主人公ageが酷くて読めたもんじゃない
赤司戦になっていきなり
実は誠凛のサブキャラが強いんですアピールとか
こじつけ酷過ぎでイライラする

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 01:08:57.90 ID:aIl49hEt0.net
ほんと毎週何も考えないで描いてるんだなって感じ
絵で表現するのが面倒くさいことは全部文字ですませて手抜きにもほどがあるし
読者のこと完全に舐めくさってるとしか思えない

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 05:56:08.45 ID:mCWLlWfB0.net
読者に主人公補正に気づかれないようにしろ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 06:33:44.47 ID:g9K58XTC0.net
これ作者無自覚だと思う
ツイッターとかで息する様に虚言自分ageしてage過ぎで設定破綻して周りから影でpgrされてる人と
黒子への盛り方が似てる

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 07:34:50.94 ID:PyLHuvAA0.net
作者は人間の嫌なところを描き出すのが上手いな
キセキは天才故の歪みで
黒子は努力しないで文句だけたれる成功のしようもない凡人ぶりが
見事に描ききれてて毎回イライラするわ

素晴らしい主人公補正とご都合主義によって
ボンクラ読者の人生のカタストロフィを毎試合毎試合見事に消化してるみたいだけど
正直キセキ同士の試合の方が主人公の試合より面白いから

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 12:03:20.41 ID:8cwpktS50.net
>>385
×ボンクラ読者
○作者本人

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 12:27:56.31 ID:lLXkvT7x0.net
今週スポーツ漫画なのに屁理屈多すぎ
よく雑念入りまくりなのにミスしないよなw
あと黒子は敵に気づかれないのはわかるけど
何で味方は存在に気づけるんだ?
ドラえもんの石ころ帽子は相手関係なく存在を無くすよ?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:29:07.25 ID:sGMyD7eR0.net
>>385
おい隠せてないぞ信者
おもしろい試合なんてないぞ?w

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:30:39.86 ID:sGMyD7eR0.net
ここはキャラへの愚痴スレじゃないと何度いえばわかるんだw
信者のキャラ叩きってどれもバレてないとでも思ってるんだろうなあ
糞作者糞作品糞信者

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:37:27.56 ID:h4ULxmpB0.net
キャラへの愚痴にしてもアンチの分類だろうが

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 14:59:16.82 ID:niLx5DEG0.net
特定のキャラアンチ=他キャラ信者は変なフォロー入れるから
ここは作品アンチの奴が多いしそりゃ突っ込まれるだろ
お仲間沢山いるそれ相応のアンチスレでやれば?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 15:13:17.73 ID:DcpWsOxq0.net
別にキャラアンチはいい、作品に関わる要素なんだし
>>385は他キャラか他の要素ageるためにアンチ(笑)してるから見え見えの信者
くせえから来んな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 21:02:59.87 ID:N3uRZtlt0.net
まあ一つだけ確かな事はバスケ部でこの漫画好きな奴はいないだろうな
バスケをバカにしすぎてる
あと運動部のやつもたいてい嫌いだろうな
能力バトル漫画としてみればまずまずか

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 21:23:51.99 ID:zwSe670v0.net
馬鹿みたいな試合で笑える
このザマ
絵もきったないしスポーツなのに全身少ないしどういった動きしてるもかもわかりにくい
どんどん続けて醜態晒して惨めに消えてってくださいw

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 21:26:20.59 ID:zwSe670v0.net
>作者は人間の嫌なところを描き出すのが上手いな

は?

>キセキは天才故の歪みで

くそわろw

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 23:58:04.87 ID:s//ohsmF0.net
>スポーツなのに全身少ないしどういった動きしてるもかもわかりにくい

個人の動きもそうだけどチームとしての動きがまったく描けていなくてつまらない
なぜバスケ漫画を描こうと考えたんだろう
1対1で対戦する系のスポーツのがまだしもましだったんじゃないか

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:19:43.25 ID:kIJhUoy00.net
基本的にどこのチームも適当に運んできて適当にパスして適当に1on1するだけで戦術もパス回しも何もないからな。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:36:13.14 ID:sVmZkyOy0.net
この漫画の信者が「スポーツ漫画は嫌いだけど黒子は別」だの「現実のバスケつまらない」だの言うのも腹立つし
あるいは勝手に飽きたくせに「これだからジャンプ漫画は」「作者は少年漫画脳」だの言うのも気に食わない
ろくに知らねーくせにほかのジャンプ漫画や王道の少年漫画と一緒にしてんじゃねーよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:43:18.14 ID:72xKBh9R0.net
>>398
本気でスポーツと合わない奴が見る漫画って事だな
これスポーツ漫画でもバスケ漫画でもない
楽してちやほやされたい願望を充足させる漫画
作者がパクラーなのもそれ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:26:55.40 ID:cZssZkiz0.net
努力も経験も才能すらも主人公の印籠の前にひれ伏すとか
少年漫画じゃなくてキモオタ向け過ぎんだろ
それにスポーツの皮被せるとか
マジ作者に吐き気するわ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:16:12.76 ID:l45+QwNU0.net
俺はスポーツ漫画好きで大抵のスポーツ漫画は楽しく読めるんだが黒子だけはだめだわ
もっとも恐れているのは黒子が他のスポーツ漫画よりも成功してるということで
スポーツ漫画とかスポーツの内容書かなくてもかっこいいキャラだして適当に必殺技出し合ってた
ほうが売れるって他の漫画家におもわれちゃうことだ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:28:54.75 ID:cT4fcRFY0.net
研鑽という単語がこれほど軽んじられるスポーツ漫画は初めてだな

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:42:49.18 ID:/4O/MD7S0.net
例えばこの作者がスラムダンク書いてたら桜木が仙道も牧も
倒すんだろうな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:49:12.39 ID:rAxqwaF6O.net
こんな性格悪い主役と準主役に全く共感できません
この二名の変更を希望します

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:23:52.37 ID:2gCsJppM0.net
この作者才能コンプとかすごそうだけどラッキー人生でここまで来たから才能の壁を描きながらもこんな主人公描いちゃうんじゃない

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:38:13.25 ID:eG+h6xAg0.net
アニメ人気で連載安定したら
手抜くし黒子そっくりの性格だと思う
向上心一切なくて読者の事見下してる

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:20:01.81 ID:xS1ZbBZS0.net
能力バトルってことは自分にまともな試合描く能力ありませんって宣言してるのと同じ
無能が欲だけ垂れ流してる有害漫画

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 04:46:48.91 ID:3vNJsq+w0.net
智将タイプの司令塔エースにタレントが揃ったチームメイトにシックマン()と
加えて直前に過去回想挟んで最強の敵として盛りまくったはいいけど完全に作者のキャパオーバーしてこのザマ

ぶっちゃけキセキ世代の司令塔ってだけで持てあますのわかりきってたんだから
その辺の中堅校行かせて「赤司一人いるだけで完全に別のチームじゃねーか…」とかやってたほうがよかっただろ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 05:10:41.64 ID:2l4OPvyB0.net
そもそも邪魔さえなけりゃ100%入る3ポイントシューターが出てきた時点でみんななぜ
読むのやめないんだ?
サッカー漫画でうてば100%ゴールとか、野球でストライクの球なら必ずHRと同じレベル
まさにスポーツをバカにしているしスポーツ漫画で一番やっちゃいけないことだろう

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 05:13:44.58 ID:N7WNNo5Z0.net
後付けがなにより大事だといいたいクソ漫画
今まで触れてこなかったが主役が謎補正でうまく立ち回ればラスボス倒せます

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 05:28:20.74 ID:WpxQioVa0.net
>>409
ルール吹っ切って能力バトルしててもテニスの王子様は不快感無いんだよ
作者の競技へのリスペクトとか好き度や漫画への態度の違いだろう
こっちの作者は完全に漫画も読者も舐めてるし
バスケと天才コンプ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:31:15.41 ID:ZQnBSkx5O.net
>>408
>「赤司一人いるだけで完全に別のチームじゃねーか…」とかやってたほうがよかっただろ

それ何て翔陽

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:33:00.43 ID:2aAzM5cQ0.net
>>404
ぶっちゃけそいつらに共感できないのって作者の力の入れ所であるそいつらの内面が他より前に出て
そこに感情移入できないからだろ
今マシなように見える脇キャラは表面しか見えてないからマシに見えるわけ
結論:作者が作者である限り受け入れられない
>>410
新必殺技遂に明かされるとかではなくあれ黒子の試合への態度みたいなもんだわな
もっと前に明らかになってないとおかしい

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 13:24:10.29 ID:07bmFVrn0.net
一日でチームの穴が一流の選手になるクソ漫画

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:54:57.77 ID:i+va7EEW0.net
能力バトルとか題材が悪いんじゃない
この漫画が面白くないってだけ、この漫画は根本的におかしい
実力も伴わない凡人が天才に「バスケとはこうあるべき」みたいに説教かまして
自論の正しさを証明していくスポーツ漫画とか何なの?
爽快感のかけらもないし不愉快に決まってる

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:47:19.48 ID:k2LDSFGC0.net
>>415
実力も伴わない凡人が天才のしてやったー!するのが題材だよ
そのやったーする際に努力は絶対したくないって縛りプレイ

「バスケとはこうあるべき」みたいに説教かまして
自論の正しさを証明していのは
題材のエゴがゲス過ぎるからうわべ取り繕ってるだけ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:29:45.21 ID:w4Sa+TEV0.net
身長とフィジカルが大正義のバスケで赤司と黒子なんてただの高慢なチビだろうが
それをどっちも尊重して活躍させるのがプロだが、それをしないならそういうキャラを出した意味がねーんだよ
藤巻はマジで楽な設定だけ盛って後は何もしない道楽男だな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:37:57.32 ID:U8TZ85tc0.net
それはさすがに現実で活躍されている小柄な選手に失礼

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:41:12.74 ID:w4Sa+TEV0.net
現実の選手じゃなくて赤司と黒子のこと言ってんだよ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:05:50.24 ID:rrjVYgAt0.net
この漫画のキャラなんてアンチとか信者になれるほど濃い奴いないだろ
みんな薄っぺらい設定だけ

あと画力上がったって言われてるけど下の下が下の中になったかぐらい
女の体練習してる暇あったらバスケ描く練習すべき

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 05:14:46.83 ID:2QEDzTO10.net
>身長とフィジカルが大正義 って書き方はダメだろう
これを覆して頑張ってる現実の人間もいるし。身長なかったら悪なのかよって取られる

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 05:34:54.18 ID:QEy1YB470.net
身長は置いとくとして
別に強豪でサボってない洛山と
グレてたり引きこもりでブランクありな上
信頼と馴れ合い勘違いした同好会誠凛の対戦かつ全国大会で
誠凛が正義みたいな演出が出来るってのは正直作者頭おかしい
どう見ても洛山のが正しく見える

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 06:51:18.43 ID:Jnn/iuJo0.net
>>421
じゃあこの漫画のチビがチビなりに努力してる場面あげてみてよ
現実の頑張ってる選手と比べるんだから作者が与えただけのトンデモ能力は抜きにしてな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 08:59:34.62 ID:1hOjf/tx0.net
誠凜消えろ
特に黒子と火神
性格悪い主人公どもは応援できねーすわ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 12:28:53.86 ID:UaYDjFbd0.net
頭が良くて将棋だかなんだかを緑間が一回も勝てなくて
バスケでも相手の動きを察知できて、背が低くてもダンクできるほどの身体能力も持つ赤司

なのに新黒子の弱点も他の五冠が負けるかもしれない事への対策が0で
自分一人が本気出せば余裕でその通りならまだ良かったが
相手選手が縦に二人並んでディフェンスしてるのに
一人目かわしたらそこをフォローする作もなく純粋な運動能力なら劣るはずの選手に無様にボール取られる

ねーわ
緑間もこんな奴に将棋勝てなかったの?伊達めがねなの?にしかならねーし
シカマルに並ぶレベルのがっかり天才キャラですわ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:17:47.58 ID:Jnn/iuJo0.net
作者より賢いキャラは描けないってどっかの偉い人が言ってた

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:32:40.07 ID:ugM5O2ac0.net
ビデオでプレー確認しても全部初見のようにアホ面で対策も無しに喰らうんだな
何なんだよ。優勝候補でマークしてたんじゃねぇのかよ
今までそれより雑魚なチームでも研究してたじゃねぇかよ

初見ってことにすりゃ展開上書きやすいのかもしれんけど
頭いいキャラでもそれやったり
研究してます系でもそれやってるとわけがわからん

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:14:06.73 ID:gcSE4lVT0.net
黒子は細かな癖まで把握できる位にビデオで研究してる
カントクは体を見ただけでパラメータがわかる
桃井は何かすげー情報集めてる
そもそも情報収集とか関係なくキセキの世代のヤバサは知られてて然るべき

なのに対応がほぼ初見なんだよな
桃井は青峰がそんなのいらねーという態度だから生かされないのはわからんでもないが
超ロングシュートなんだそれは
じゃなくて
やばい超ロングシュートがくるぞ止められない!
が正しい反応だろ。秘密兵器でも何でもないんだし

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:54:42.86 ID:HMi0MK/w0.net
>>425
>一人目かわしたらそこをフォローする作もなく純粋な運動能力なら劣るはずの選手に無様にボール取られる
しかも更に性質が悪いのが、赤司がゾーン状態ってことだな

430 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/05(木) 14:56:02.51 ID:oeYMH90H0.net
「試合のたびに擦り切れるほど見てるよな」って、
DVDじゃなくてVHSで見てるの?黒子は。

「すみませんぼくが見てます今」って、
あれは謝るべきはヒガミのほうやんw

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:03:56.97 ID:KgTDvaaj0.net
今回のって別に「赤司に対して、火神にない天帝の眼を黒子が補っている」形になっていないな
ただ単に火神がかわされた先に黒子が身ひとつで赤司とタイマンを張る状況だから、
虚を突かれたとしてもゾーン状態の赤司に圧倒的に劣る黒子が打ち勝つのはかなり無理がある
というか火神の後ろに黒子の姿が見えていたんだから目前にいたぐらいで驚く事でもないだろうに

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:28:06.29 ID:JNi6/7a70.net
>>431
前回、自信満々に黒子が言ってた割には
仮に一度引っかかっても二度目は通用しねーよって程度のもんだったな
10回やって9回ミスるようなもんをマグレの1回めが先に来た感

やっぱり黒子の性能設定に無理を感じるわコレ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:33:59.55 ID:rMG6vqCl0.net
最近はいくらなんでもツッコミどころ多すぎ
まともなバスケ描けないのはよくわかったし、珍能力のネタ切れ感も凄い
連載続くとしたら完全に腐女子の餌と化すだろうな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:49:24.00 ID:9kQ/ZAId0.net
キャラ漫画とはえ一番腐人気の黒子だけ守っても他キャラ散々じゃきついんじゃね?
もう移動済みでとりあえず最後の試合っぽそうだから見てるとかのが多そう
アニメ決まったのに赤司がデカイ事言う割に直ぐ攻略される不様さったら無いわ
もうちょい試合として盛り上がりとかストーリー考えろよ
決勝アニメにしても面白くない
ある程度敵がちゃんとしてないと倒しがいが無いのに
敵は設定だけのハリボテ、見方はインスタント覚醒
最悪の泥試合でしかない

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:02:22.03 ID:yVpuTI190.net
ジャンプ買ってるから読んでるだけでアンチってほどじゃないんだけど
キャラのメンタルの作者の癖みたいなものが合わない

不快なことが起きた時に自分棚上げで他人のせいにして咎めたりいじけたりする感じが気持ち悪い
あいつらが○○だから…、俺(俺達)はあいつ等みたいに恵まれてないから…みたいな

氷室の嫉妬とか明らかな悪役の花宮とか灰崎なんかはむしろよく描写できてるのに
いいやつポジションのキャラたちの発想が尽く不快原因を他人に擦り付け
自分の感情移入した側可哀想に終始するのは何故なんだ
帝光編以降顕著だけど初期からわりと一貫してキャラのメンタルが責任転嫁っていうか
自分(自分達)が変わろうじゃなくて自分に都合の悪い相手が不当だから変わるべきという発想なのがキモイ

キセキの舐めプや洛山の戦術に対して物凄く酷いことだみたいな反応するキャラが多かったけど
普通舐めプされたら相手がヒドイじゃなくて舐めプされる弱い自分が情けないってならないか
現役で全国目指す運動部員ならなおのこと
被害者みたいな発想で自分サイドを憐れみ強者サイドを非難する前に強くなろうとすると思うんだけど

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:08:40.76 ID:FjOn1ShL0.net
ちょうぶんきもい
しんじゃしんじゃえ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:19:17.94 ID:k8BIL5hv0.net
>>435
一見爽やか系に見せてかなりネチネチドロドロな漫画だよな
女にうけがいいのも頷ける

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/07(土) 03:36:33.91 ID:IwwVHnJ10.net
黒子のバスケってタイトルなんだから黒子が活躍すんのはいいんだよ
でも読者が望んでたのはこういう活躍じゃない
多分いろんな人が思ってるだろうけど

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:24:25.92 ID:6iq5eoHW0.net
漫画に作者の性格の悪さとか陰湿なとこが滲み出てる感じがするわ
巻末コメントとかも面白いことうまく言えた感がすげーイラっとする

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:42:28.25 ID:kCxattEh0.net
>>438
まさか虎の威を借る狐で自分可哀想アピールの主人公が他キャラの能力超えて活躍するとはなw
なーにが物珍しい主人公だよ
最初からチート設定にでもしとけって感じ。設定だけで期待して損した

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:50:49.75 ID:NRC0LdLA0.net
不自然な主人公ageが不快でウザい
セリフだけのコマ多すぎ
背景白すぎ
監督存在感無さすぎ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:20:52.45 ID:chikz5jg0.net
スポーツ漫画で主人公の努力描写に
実は映像擦り切れるまで観てました(しかも後付け)とか
来るとは思わなかった
このタイプは相手を研究する以前の問題では
まず学校では練習しろとか基礎固めろとかただでさえ基礎能力低いんだから
少しでも体力付けるとかなんか色々あるだろ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:59:27.49 ID:9jMmCL5z0.net
後付けですら整合性つけてから出せないとか何なの作者

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:14:14.96 ID:eXLvtTdC0.net
勝てそうな相手の映像は擦り切れるまで観るけどキセキ擁する強豪校のトンデモ技はまるで初見のように驚く…どーなってんだよ。

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:57:14.05 ID:htLA3R3G0.net
体力ないの突かれると設定がー設定がー言うけど
それこそ体力付かなきゃ病気だし
少食で済まさず意地でも食って限界突破したら努力だろうに
体力もスキルも課題山積みなのに基礎はすっとばして簡単な小手先で済む事しかしないで努力言われても
読者は付いて来ないだろ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:22:30.16 ID:wqqXO6Dh0.net
そもそも練習でぶっ倒れてるくせに試合ではミスディレ切れとか戦術面での事情以外で引っ込んでない時点で色々破綻してねーか

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:24:45.61 ID:dY8B05qY0.net
試合の方が体力的に疲れないのはある
フルマラソンの選手なんかは練習で何百kmも走ったりするし
1時間〜程度の試合のために数時間の練習するのが高校のスポーツじゃ大半

だからといって体力無い設定の黒子がそういう理由で下げざるを得ない場面がなかったりとか
簡単にボール捕られる赤司wwwwとかの問題がクリアされるわけじゃないがな
元が虚弱体質だろうと運動してりゃアイシールド21のセナみたいに、最低限のものはつくはずなんだけどもそれも無いとかなー

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:10:04.79 ID:VlwJF4cO0.net
全開の火神の裏を取れるように動ける運動能力が全く無く影が薄い主人公
信頼の力ぱねーわ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:32:47.51 ID:a/TPHi860.net
ゾーン状態の赤司や火神についていけている黒子という不条理

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:13:50.34 ID:/OL8BXQe0.net
決勝が一番つまらないって酷いな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:21:47.68 ID:IvlyXzql0.net
スラダンも決勝まで続いたらつまらなくなったって黒子信者は言うけど
絶対ここまでつまらなくならんよな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:38:53.22 ID:X2vy0KOs0.net
そも湘北VS山王が湘北(特に赤木)にとって決勝のようなもんだ
以降の試合無視で死力を尽くしてまぐれ込みで勝ったが次の日に反動でボロ負けした湘北と違って
決勝で力を出し惜しみする必要がないはずの誠凛がちっとも全力出してないように見えるのは何故
洛山が大したことなさそうなのが茶番っぽさを加速させてるのかね
>>451
そもそも試合そのもののクオリティと作者の力量差・ハードル差が…
山王よりおもしろくない(井上氏曰く)がおもしろいと思う人間が多いだろうってのも充分有り得る話だし
つーか黒子でおもしろい試合ってあったっけ?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:40:32.90 ID:sEza9Cm80.net
終わり良ければ全て良しだが
こうも胸くそ悪いともう台無しどころじゃないな
これが最後の試合じゃなくても盛り返せないだろ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:41:54.30 ID:IvlyXzql0.net
>>452
山王より面白くないってだけで陵南戦海南戦のクオリティはあってもおかしくないな

黒子は桐皇再戦が豊玉戦よりは面白いくらいじゃね

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:47:02.48 ID:qgUMvVuS0.net
>>451
決勝まで絶対に続かない
あの試合は全力+強敵に当たった興奮のまぐれってのがしっかり描かれてた
次の試合あっさり負けたのも
そうだよなぁ…あそこで出しきったよなって納得出来るからこそ良い

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:52:00.08 ID:IvlyXzql0.net
>>455
決勝まで続くとしたら山王戦を決勝に持ってくるだけだろ
単に山王戦を二回戦に持ってきて上手いこと中だるみを省略しただけなんだから

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:02:14.87 ID:AuVoOyKa0.net
>>451
というかアニメで腐女子に受けた程度で連載中の漫画の中でも出来としては正直酷いもんだと思う
それをスラダン引き合いに出して言うのがあまりにも滑稽だな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:07:58.66 ID:IvlyXzql0.net
>>457
売り上げ的にはワンピや進撃に次ぐ立派なもんだけど、
ワンピや進撃のように数十年先に名作扱いされてる光景はまったく浮かばないよな
そのうちスラダンに匹敵する新しいバスケ漫画が生まれて黒子は反面教師として比較され続ける気がする

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:23:45.35 ID:bi++zG4U0.net
>>456
読者には湘北最強厨居るかも知れないが
いくらかファンタジーでも湘北には決勝行く実力無いよ
だから華持たせる為にあの位置で最強当てた
漫画でもトンでもにしないって線をイノタケはそこ(あの時点では湘北決勝に行けない)に引いただけの事

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:24:35.90 ID:bi++zG4U0.net
×いくらか
○いくら

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:33:27.40 ID:IvlyXzql0.net
>>459
決勝行く実力ないってどういうこと?山王に勝つ実力あるならどこと当たっても勝てるんじゃないの?
そりゃ運悪く途中で誰か怪我すりゃ終わりだけどさ
そんな運どうこう言い出したら逆に勝運が巡る可能性もあるから「行けない」と断言するのはおかしくね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:21:15.64 ID:GIuy8dty0.net
難しいね
スラダンはリアル感重視というより、山王戦以降の強敵に配慮したスポーツマンシップって感じ
たとえ決勝行く実力あったとしても、ちゃんと強豪校行って真面目にバスケ練習してきた相手の努力の方が大きい
天才とはいえついこの間まではド素人だった花道のいるチームが蹂躙していい範囲は限られてる(と思わないと相手に失礼)
尊厳を踏みにじるというか、黒子はそれをしてるから個人的にダメ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:35:14.46 ID:IvlyXzql0.net
誠凛は一応作中で一番努力してる設定じゃないか?
描写が糞すぎて努力してるように見えないだけで

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:46:27.47 ID:KDcAFGet0.net
スラムダンクは普通のスポーツ漫画の範疇だったから、あれ以上の強敵のパターンを出せなかったからあそこで終わらせたってのが現実でしょ
他のスポーツ漫画だとラストイニングは、県大会で終わらせてた方がスッキリ出来てたと思うし
アイシールド21は、次々と最強を掲げるチームが出ておなか一杯感が凄かった(最強の王とかその上の神とか西高東低の帝国とか)

で、お話作るうえでどこでどう終わらせるかって重要だと思うんだけど
スラムダンクは山王戦で最高に盛り上げて終わらせるを選択してそれは概ね正しかった(個人的には英断だったとすら)思う
だから決勝までいってたとかいうifは作品に対してあまりに失礼

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:46:09.06 ID:KDcAFGet0.net
無冠の五将といわれるキセキの世代がいなければ日本のトップだったであろうバスケプレイヤーが
一切反応できないゾーン火神のドリブルを
ターンオーバーした一瞬の隙に回り込みディフェンスに入るキセキの世代主将の赤司に
一瞬遅れた程度で追いつきエンペラーアイと頭の良さを持つ赤司を出し抜く
アリウープパスを出す運動能力が無い黒子

もうこれわかんねーな
それにしても赤司同じパターンで連続でやられるとか新黒子の失態を責められないにもほどがある

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:59:21.24 ID:hbgVdRqB0.net
「気持ち」とか「信頼」とか、かなり無理な事を成立させた根拠を尽く精神論に依存してばかりだな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/10(火) 03:59:36.93 ID:llqwbh0J0.net
>>463
そもそも作中で努力するなら黒子はちゃんとバスケ強豪校に行くべき
嫌いなキセキがいるから行かないってのは最初からスーパースター気取りなんだよ
強者に揉まれて強くなるって思想がない 
強い相手探さず「自分を倒せるのは自分だけだ(笑)」とか言って勝手に腐ってる青峰にも言えることだけど

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:21:19.89 ID:pWOGIYe70.net
>>467
黒子は馴れ合いバスケしたいから誠凛選んでる
行ったら火神居たから復讐に切り替えたり
全国優勝するって言ったり適当

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:50:01.52 ID:CRPPTkSK0.net
でも萩原のことがあるからキセキの事忘れて仲良しバスケ始めるのも割と薄情なんだよね
まぁ後付だからって言ったらそれまでだし黒子にとって萩原なんてどうでもよかったならそれもそれでいいんだけど

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/10(火) 12:06:11.85 ID:iDZfFyVW0.net
復讐も最初私怨だったしな
最初から荻原の復讐だったらまた印象違ったけど
最初はパス貰えない使って貰えないのムカつく!だもんなぁ
実力無いくせによくそこまで思い上がれたもんだ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:21:50.25 ID:Og/S6WIn0.net
黒子を強くしすぎ

472 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:45:18.52 ID:NPw3mXCR0.net
>>430
自己レスだが、
リモコンに「早戻し」とあったから、
DVDか。

いや、DVD・VHS一体型デッキってことかな



そして>>154
のIDがVHS

473 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:53:18.58 ID:NPw3mXCR0.net
赤司が変化(へんげ)した25巻を読んだ。


テツは存在感がないはずだ。青峰って人は
背後にテツが来た時にどうしてすぐ気付いたの?


青峰に「練習に来なくていい」と言った監督は、その後、
「どうして信じてやれなかったんだ」と言っていたけど、どゆこと?
信じる信じないってのはどういう意味?

「練習来なくていい」発言が、どうして「信じてやれなかった」になるの?



赤司が、シュートの練習をしてる黒子に
「もうお前には必要ない練習だろう」と言っていたけど、
どうして?
っていうか、元々黒子には、今も昔も必要なかったのでは?
パスキャラだし。




「チームがバラバラ」になってからは、
黒子ってぶっちゃけ、いらなかったのでは?
あいつがいなくても勝てるし。


黒子は「うそをついて女の子を泣かせました」と言ってたけど、
なんで嘘をついたの?
というか、どうして「泣いている」と分かったの?


黒子に
「おい、リング使ってないならどけよ」
と言っていたバスケットマンって誰?
後の火神?


赤司「またその話か」って、
黒子は、チームがバラバラに動いてることについて、何回も赤司に異議申し立てしたの?


「誰が得点取れるか賭けようぜ」「(病室にいる)黒子はどうする」「どうせあいつは賭けに参加できないからいいよ」
どうして黒子はどうせ参加できないと?


「生徒手帳を落としてたよ。届けてくる」
「着いていってくれ」

これって、「付いて行く」じゃなくて「付いて行く」でもいいの?

10
っていうか黒子って存在感がないんじゃなかったの?
25巻だと、1番質問で書いた青峰君の件といい、最後のほうの話でも存在感出しまくりなコマあったけど。

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:01:12.28 ID:sxP2eIp00.net
この漫画の整合性考え始めたら無茶苦茶すぎてハゲるぜ?

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:24:57.51 ID:tBMmuqHC0.net
そんなageてるクソコテに構う方がハゲると思うぜ?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/12(木) 14:58:28.33 ID:NeKfAHZc0.net
決勝つまらんな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:41:34.89 ID:Z5XT3PkC0.net
酷い展開だなw
赤司雑魚化www
もう終わるんじゃね?w
いやまさかの世界編突入か?

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:51:30.67 ID:Z5XT3PkC0.net
この漫画、監督いらないよねw

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:53:44.17 ID:Z5XT3PkC0.net
腐女子のためにもうちっとだけ続くんじゃ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:19:11.69 ID:EkTx06zP0.net
1クォーターにつき10分で、今回の引きの時点で残り8分5秒
赤司のゾーンが2分足らずで破られるって恐ろしいほどにザコだな
しかも破られた経緯が視認していた黒子が目の前に現れただけで驚いて対処できなかったというメンタルのヤワっぷり

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:26:32.55 ID:Kx4oTyi30.net
>>480
残り時間が8分5秒だからと言って赤司のゾーンが2分弱しか続いてないと言うのは早計である。
先々週〜先週の残り時間順番に見てみろ。

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:32:36.29 ID:LMYYFNcR0.net
決勝つまらん言う前に長すぎんだけど

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:39:25.08 ID:AadCHX0y0.net
ダラダラ一番長く続いたのに一番薄っぺらい

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 13:20:47.88 ID:+pbpu6vc0.net
主人公が勝つにしてもライバルが豆腐メンタルじゃアカンでしょ
同じ御曹司ライバルキャラの海馬瀬人の爪の垢でも飲ませたいわ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 14:40:06.59 ID:+OgMglf70.net
キャラ視点でキャラ叩きなぶん
作者はまだ安泰だな

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:01:24.45 ID:qIkTmsei0.net
作者は黒子に欲乗せて描いてるだろうけど
作者自身漫画描くのにバスケ取材とかバスケの勉強とか基礎はやらず
キャラ厨受け良い設定キャラで誤魔化すって小手先で抜けて
アニメ化って大ラッキーで人気作家入り掴んでるから
丸々黒子に被るよ
作中黒子が成長してる様に見せかけてるけど
成長してなくて二度目通用しない様に作者も全く成長しないで終わる

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/14(土) 21:56:21.63 ID:biIkjtG20.net
>>486 ほんとそれな

取材っていえば、同じ連載中のバスケ漫画でもDEAR BOYSの作者は色々な学校へ取材に行ってたな
男子の大会だけでなく女子の大会も見てたくらいだしバスケ好きなんだろうと思わされたから印象に残ってる
藤巻はNBA見てるアピールしてたけど黒子と同じく口先だけでバスケ好きじゃないだろ
つかそもそもチームでやるスポーツやレギュラーの意義や価値って想像もしたことねーだろ
今の誠凛と洛山の模写見てると藤巻はスポーツ強豪校やそういう学校の選手のメンタルや思考ってものを知らないんだろうなとしか思えない

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:53:34.27 ID:HX/zzHG50.net
リアルに正確に描けとは言わんけど、バスケに詳しくなくても明らかにおかしいだろって思う部分が多すぎる

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:25:46.04 ID:TzLO+NB30.net
今週も背景白すぎ
試合の流れ省略しすぎてワケわからん
重要な攻防はボール運びから丁寧に過程描けよ

最近暗殺と並んで掲載されていたから赤司のヘボっぷりがハンパない
理事長どころか息子の足元にも及ばない

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:01:31.63 ID:FxbIyrt10.net
この作者にまともなボール運びやPGなんて描けるわけないだろ。
出来るわけないことに期待する方がムダ。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:57:25.66 ID:iin2OAoj0.net
今更だけどさ、五将の3人が自信を取り戻して化けるとか言ってたけど
この学校で自信を取り戻せそうな気がしないんだが
強豪校な事考えると来年にキセキの誰かが来るか、来ないなら来ないで3人+αでキセキを倒さなきゃならない
むしろ取り戻す→赤司来る→再度喪失で立ち直れない
の方がありえると思う

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:32:15.44 ID:8XcsYbRN0.net
このスレ住人の予想どおり赤司をダンクで吹っ飛ばしたねw
いろいろ漫画内ではゴタク並べていたけど
花道が牧をぶっ飛ばしたときと比べると画力も迫力も重みも勢いも無いな

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:17:10.92 ID:6Sk2IzC10.net
画力については気の毒だから言わない
牧はそれまでにゴリに競り勝つぐらいのパワーを存分に見せつけてから
花道がぶっ飛ばしてダンク決めた上にワンスローまでもらってって…っそりゃ爽快感パネェわ
赤司は運動能力は置いといて純粋な力や体格に恵まれてるように見えない
あそこまで行ったらそりゃ火神の方が勝つに決まってんだろ、で意外性もクソもない

赤司は牧っていうより藤真だよなタイプ的にと思ったがVS翔陽は藤真本人は負けてない体裁だったし
その後メンタルブレブレになってる赤司を見ると藤真に失礼だったわスマソ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:03:30.86 ID:WJvv78qm0.net
赤司って海南の宮益さんの足元にも及ばなそう
そして牧さんみたいなキャラがいないからってチビでメンタル腐ってるのに王様ぶってるのがもはやギャグだわ
ほんとにお山の大将って言葉が似合ってる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:30:02.94 ID:ORg5F5Cp0.net
盛りに盛った設定捌けないから無かった事にするとか
バカじゃねーの
行き当たりばったり過ぎるわ
こんな酷い漫画でもジャンプ載るんだな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:03:54.49 ID:LNH/dzgg0.net
もう追いついちゃったよw
決勝戦なのにね
赤雑魚死ね。図が高いぞ雑魚

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:18:00.61 ID:7mfJh/jP0.net
宮さんってスラムダンクの中でもかなりの努力派だと思うけど
スラムダンク自体かなりの努力してる人揃いだが
その中でも凄かったんだろうなと思わせるキャラ

それを赤司なんぞと比較する方が間違ってる

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:22:44.35 ID:YiSINhUv0.net
>>493
藤真はこいつだけ他のPGと比べてカスだなと思ってたけど
赤司と比べると物凄い良キャラに見えてきたから困る

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:29:10.23 ID:pDsDU5IF0.net
主人公側追い上げシーンなく二点差とか作者マジで漫画描く気無さすぎだろ
何なんだよこの手抜き

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:35:33.97 ID:xblG7A/s0.net
藤間の場合はあの時点での作者の力量不足としか言えない。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:39:08.59 ID:7mfJh/jP0.net
藤間はエースキラーまでいってようやくって感じだけど
あんだけ強豪校なのに監督不在の理由が示されてなかったりとか結構消化不良だよね
PGとしても牧≧宮城>藤間>その他にしか見えないし
その上で牧はPG以外の事もやれるわけだし

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:42:58.69 ID:4j0UoAfk0.net
スラムダンクの話はよそでやれ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:33:19.24 ID:6Sk2IzC10.net
あまりにも無様すぎて
主役校がよっしゃ追い付いてきたぜーという感慨もない
こっから洛山の反撃がまた来るんだろうけど
豊玉戦がやりたかったのか作者は
にしては相手校にしてやったという気すら失せるんだが

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:21:30.23 ID:kaxmSeqT0.net
なんか洛山が気の毒にすら思えてきた
アレだけ覇者として煽っておきながらこれまでで最もボロボロに見えるのはな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:24:49.23 ID:Lo3mlqFu0.net
藤巻は土壇場で4点プレイ決められた味方に忘れろって声かけて円陣組んで気合入れたり
タイムアウト放棄して残り数十秒のゲームメイクを監督に託されるキャプテンなんて一生描けないだろうな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:29:49.79 ID:WJvv78qm0.net
そう考えれば一介の部活生ごときが批判の矢面に立ってるのが理不尽で可哀想だな
本来なら監督がカリスマやリーダーシップ発揮して赤司や無冠の分の批判も受けなきゃいけないのにな
体も心も成長途中の高校生にどこまで求めてんだよと
大人キャラの無能さはまんま藤巻の無能さに直結してると思うわ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/17(火) 04:03:48.20 ID:jzhIBVll0.net
洛山の監督何してんの?
采配しないなら置物の方が絵になるだけまだマシ

>>499
リングしか見えねぇとか
4ファウルで主将の集中力が極限まで引き出されたとか
スラダンネタをパクりまくってくる予想していたのに
それすら省略かwパクりよりタチ悪いじゃないかw

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/17(火) 04:30:31.31 ID:j93+udHR0.net
>>505
かくことはできる
パクるんだから

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/17(火) 08:12:53.93 ID:5QOBZKzj0.net
この音が何度でも俺を蘇らせるvsいいシュートなのだよ

ボロ負けですよボロ負け
監督対決もこれだけの数の監督が登場してるのに
采配を奮った感0なのがむしろ素晴らしい
一番監督してる所でも黄瀬の所という残念さ

510 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:37:26.19 ID:dNb7Zcbk0.net
先週号読んだ。

ターンオーバーってなに?

アウリープってなに?

511 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:45:36.77 ID:dNb7Zcbk0.net
今週号


冒頭の赤司の脳内の声はだれ?

つーか、赤司は1対2で負けてるだけなんだから、
1対1なら依然最強なんだから、取り乱すことはないだろう

TOを取って体力回復を狙ったようだが、
運動をしてるときは下手に途中で休むとかえって疲れるんじゃないの?

なんで赤司はワンマンやめたの?

「ひどいパスね、もうっ」って、とりにくいってこと?

「黒子、まさか赤司の心配を〜もしそうなら間違ってる」
ってどうして?

「なんだい今の小学生でもとれる たりーパスはよ」
って、
・たりー ってなに?
・取りやすいパスのほうがいいのに、どうして怒ってるの?
取りにくいパスを出せってこと?

512 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:07:36.33 ID:5WQaD+Yg0.net
先週、
「赤司が負けたのは初…
中学で俺とやった以来・・ いやその時も最終的には赤司が買った」
って、
この回想、「単行本○巻参照」って注釈振れや

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:09:12.71 ID:pr4HAgb60.net
>>509
一番まともじゃねーなって思うのは一年に主将任せた洛山
その一年がガタガタになってるのを引っ込めもしないとか置物以下

しかし黒子の監督がそうなのを擁護するために「安西先生も〜」とか言うのマジやめてほしいわ
途中までバスケの指導がおざなりで宙ぶらりんだった理由は作中でちゃんと語られてるっつーの
コート上の名伯楽をそこらの置物と一緒にすんなと

黒子は強豪校の監督がことごとくアレじゃん

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:00:03.67 ID:X0V5Cg+70.net
黒子の無能監督共と比較するのはあれだが
安西先生が途中までおざなり指導だったのは決してほめられたもんじゃないけどな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:44:23.24 ID:FIUuKih50.net
>>514
褒められたものかどうかはともかく、そうなるまでの経緯をしっかり描写してるわけで
そもそも描写する気すらない黒子とは比較にもならんよ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:00:58.72 ID:nFR6Ok5/0.net
>>513
代えないのは赤司への信頼…と言えるほど監督は何もしてないし赤司も主将力発揮してねえ
思えば中学の時も押し付けられただけだったコイツ
>>515
湘北(公立の弱小校)で教えてるそもそもの理由が
監督人生やめるか続けるかで踏ん切りが付かなかった結果だからな

ぶっちゃけ采配ミスとか選手への対応を間違えたとかベテランでもよくあるし
それだけで良い監督ではないとは思わないけど
わりと疑問なのは今まで黒子出てきた監督って「良い監督」だと意識して作者は書いてるんだろうか

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:08:53.06 ID:YK8Rq2bC0.net
黒子はそもそも描写を放棄してるからメタ目線含めた無能だろ
スラダンと比べる次元が違う

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:39:24.07 ID:VQN+QIOs0.net
作者ひねてるから大人を大人として見て来なかったんだろうな
高校生の内輪ノリだけで大人描けないとか視野狭そう
あと監督、バスケ以前に責任ってのを全く理解してない
30代でこれだとヤバい人一直線だろ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 03:19:45.28 ID:NZNZsDnG0.net
洛山がこれからどうなるか分からないが、帝光編から尽く大人が無能にしか見えないシチュエーションばかりってのは酷いな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:53:03.23 ID:tMqVOmn+0.net
味方の監督も女子高生とかふざけてるし、そもそも大人を描く気がないんだよなあ
このせいで内輪ノリ感が半端ないし、世界がほんとに狭い
せめてディアボーイズの氷室恭子みたいにそこそこ人生歩んできた女にしないとカタルシスがなさすぎるんだよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:04:17.50 ID:YK8Rq2bC0.net
世界観が狭く感じるのすごくよく分かる
なんかいっつも内輪でワイワイグダグダジメジメしてる
その一方でバスケは荒唐無稽な超人的プレイ

だからバスケは人間関係のオマケに見えるというか
単に知識が無いから仕方なくそういう方向にしてるような感じに見える

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 14:08:41.49 ID:FIUuKih50.net
前にどっかで見たけどIH・WCなのに全国感がない、まるでキセキのためだけに存在するような内輪ノリの空気が強すぎて
全国大会というよりは学校の体育祭のバスケ大会に近い
ってレスがあってなるほどなと思った

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 16:42:57.36 ID:S1YmKPom0.net
主人公を応援したくならないって相当ヤバイ作品

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:09:05.21 ID:mOC+AZXS0.net
本当に飛び抜けたプレイヤーが5人いて、いない所はゴミ
って状況じゃキセキの内輪になるのは仕方ない気がする
普通に考えたら全国の決勝なんて赤司vsその他の誰かにしかならん

それ以外の部分も酷すぎてお話にならない作品なのは間違いないけど

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 06:32:08.24 ID:Su94upSN0.net
世界小さくする言い訳で5人飛び抜けてて他はゴミは上手い言い訳だなとは思ったけど
そんなのどうでもいいくらい酷いな

>>523
主人公一番人気じゃない作品は数多くあるだろうけど
それでも主人公は応援したい側に居るのに
この作品一番応援したくないのが主人公ってのがかなり終わってる

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:23:24.72 ID:hM+fZ5+G0.net
赤司や展開がクソすぎてかすむけど、五将も大概クソだよな
役立たずの黛wwwwみたいな感じでいながら
赤司がダメになった途端ボロボロで
リズムがあってないから3p決まらないwwww赤司のせいwwww
こんな状態でふざけんじゃねーぞとかもうね、アホかと
悪童とか実は精神的に凄い良い奴だったんじゃないかとすら思うわ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:01:41.83 ID:1FJ/WrQE0.net
バスケの全国大会決勝なのにバスケじゃなくてメンタルの糞具合の頂点決める殴りあいとか斬新(白目)

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 16:49:15.53 ID:TDswrX2nO.net
誠凛も洛山も何でこれお互いに相手を貶め合ってんだ?意味不
タイムなんか対称的に見せてるつもりだろうがどちらも悪く見える

もうキャラ漫画ですら無い
洛山の無冠がドクズで他の試合してるキャラも駄々下がり
自分の称号での立場や今の立場を自覚しろや
自分の事鑑みて反省しろ人のせいにし過ぎ

特に顕著なのが実渕(カマ)
こいつ言動等見るに赤司の事追い落としたいんだろ

バレ


ただしそうしたかったオレ司(開花前の赤司で主人格)にはもうその気は無くなった様子
2人で画策してたんだろうが無理になったな
せいぜい1人で他のキセキにでもそうすれば?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 18:17:06.78 ID:Ih08y9bL0.net
魅力的な主人公も魅力的なラスボスも魅力的な展開も何もない

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:16:18.40 ID:z7tpiDkZ0.net
他作品目当てにジャンプまた読み始めてこれも見たんだけどなにこのくっだらねー糞漫画
これがそれなりに売れててことあるごとにスラダンに喧嘩うったり比較にもちだしてるとか驚きだわ
もっとマシなのかと思ってた
この信者が暴れててもフーンとしか思ってなかったのに読んでからはあまりにも糞すぎて
身の程をしれと怒りがわいてきたわ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:02:19.19 ID:FBCvXumx0.net
主人公がブレてる時点でダメだこの漫画
ラスボスも主人公のブレに合わせて歪まなきゃいけないし、根幹がお粗末
まあキャラ厨は設定がガタガタなキャラほど妄想で自分の理想のキャラに整えるって傾向あるからそっちには受けがいいだろうが・・
普通に読んでると見るに耐えんわ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:29:57.43 ID:abPcFTqu0.net
主人公はブレて無いよ
中学校三軍で向いてないって言われる程ヘボだけど
活躍して、自分が好き勝手出来るメンバーと馴れ合いしつつタイトル欲しい
でも基礎はやりたくない

これを薄っぺらなチームワークとか信頼とか耳障り良い綺麗事やら
スペックカンストでやっても強くならないって言い訳してるだけ
主人公が超スイーツ()なんだよ
スポーツのはずなのに

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:38:45.78 ID:BE7ogpRa0.net
何この主人公チームも鼻につくし
敵チームもカッコ悪いしどっちも応援する気になれない感じ
キセキも主人公も皆歪んだ勘違い野郎だし
決勝に限らずとりあえず全員負けていっぺん痛い目見た方がいいんじゃねとか
思った漫画は初めてだ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:39:23.13 ID:CvWYnWjG0.net
洛山の無冠3人は途中までは活躍できてたけど、誠凛の反撃以降はただ流されているだけってのがな
攻略された途端に用済みとばかりの扱いで可哀想なぐらいだ

535 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/20(金) 02:39:09.78 ID:v1TeX5q20.net
黒子のバスケのキャラって
ケンカの強さはどうなの?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:10:02.68 ID:23TeDLuU0.net
バスケ漫画以前にスポーツ漫画にみえない
超化スポーツでもスポーツしてるけどこれ復讐だの人格分裂だの親がどうだのイミフすぎw
しかもその扱いも陳腐極まりないし

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:59:19.84 ID:fNRB8zUe0.net
スラムダンクを読んでしまうと、
黒子みたいな漫画が持て囃される今の時代を恥ずかしく思うよ。
黒子は客が「さぁ〜○○だ、誠凛どうする〜」みたいな実況するのが萎えるわ。
しかも異常なぐらい頻繁にあるからな。
試合を描けないから、この手の実況で誤魔化すしかないんだろうけど。

評論家気取りで解説する俺みたいなのが会場にいるのは
ま〜ある意味で普通だが、流石にあんな実況するアホはいないってw

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:27:56.54 ID:qt3s5nE90.net
特殊能力スポーツとしても、洛山戦はまさに赤司のミスが設定無視で黒子ごときにしてやられる始末
仮にも一つの最終局面なのにこうも杜撰になるあたりも中途半端だな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 13:37:16.13 ID:Q2a1l5zP0.net
スラムダンクでも解説の観客とかここぞって時に仕事するのがとか言い出す牧とかに疑問がある位
それがこのマンガだとわかってますよ感出してるけど、負け犬連中と有象無象の観客による解説っていう

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 13:56:46.76 ID:7286GI3f0.net
全国大会の決勝で試合経験無しの1年生が出てくる謎漫画。

あと観客が必殺技()の正体に気付いたら選手、監督含めた会場全体に一瞬で情報共有されるという。

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 15:35:34.98 ID:YgjVMZocO.net
最近文章が稚拙過ぎ
しかも引き延ばしてる感ありまくり

展開よりキャラがいちいち腹立つわ
こんなふうにするなら人気投票なんかやるんじゃねえよ

533の一行目と535はアンチじゃないだろ来るなよ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:13:41.12 ID:IcqtL6cU0.net
>>541
黒子アンチ、誠凛アンチに居るイライラしてる人だと思うけど
落ち着いた方がいい
噛み付く必要無い人に噛み付いてて浮いてる

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:11:23.97 ID:YgjVMZocO.net
>>542
どちらも読んでないレベルだぞ
黒子は高校ではともかくとしても中学とは全く違ってる
無冠は赤司からそういう扱いになって当然だし看破されてないのも葉山だけ
でも黒子抜く点や判断力無いから使いモノにならん

因みに黒子や誠凛(一人除き)も嫌いだが
洛山4人の方が嫌いだしその中でぶっち切り嫌いな奴いるから

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:27:27.18 ID:jplcz4hh0.net
読めば読むほど粗に気付いて嫌いになっていく
細かいことはどうでもいい!な頭クルクルパーの人しか楽しめないのかね

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:39:30.48 ID:45pGtvwo0.net
後付けするのが下手だよこの作者
3秒で思いついたような手垢のつきまくった設定や過去を「これ盛り上がるところですよ」って堂々と載せてる時点で赤っ恥だわ
二重人格も父親との確執も遊戯王でやり尽くされたネタだし、
他も絶対どこかで見たことあるような既視感の強いものばっか
韓流ドラマですかこれは?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:43:21.68 ID:Q2a1l5zP0.net
二重人格も父親との確執も遊戯王ってくだりに吹いた

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:12:18.57 ID:dL/QjY/l0.net
この漫画ちゃんと部活して全国で優勝したいのモブだけか
バスケの大会巻き込まず殴りあいでもして解決しとけよ糞ども

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:23:11.92 ID:LGzbrC6m0.net
この作者真っ当にスポーツやって勝った負けただと盛り上がらないから主張のぶつかり合いとかに逃げてる節あるけど
ぶっちゃけ普通に競技だけ書くよりそっちのが難しいよね

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:05:55.56 ID:dL/QjY/l0.net
黒子がどう見ても徹頭徹尾クズだけど
作者はうちの主人公はクズじゃない!ってやり続けてるからな
普通にスポーツやったら主人公クズなの認めて成長させなきゃ駄目になる
だけど作者は絶対それしたくない
作者は単なる謝ったら負けのモンペ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:45:42.18 ID:BE7ogpRa0.net
この漫画の登場人物たちにとってバスケは
自分の意地とか主義主張とかプライドとか
それを示す手段であるだけって感じ
本当に548の言う通り周り巻き込まねえで脇で
勝手にやってろって話

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:04:14.75 ID:HqH/Ob8e0.net
セリフがどれも安っぽくてぞわぞわする
言葉選びにセンスの欠片も無い
漫画読んで漫画描いてる感じ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:31:03.47 ID:XL4RXTfZ0.net
いいアニメ会社に恵まれて面白いと錯覚させられたらこんな糞でもここまで売れるんだな
人間関係ジメジメさせてるからその辺に食いつかれたのか知らんが
作者もちょろいと思ってんだろ、あの手抜きと適当さは読者を楽しませようとしてるとは思えない
とりあえず毎週紙埋めたらがっぽり金入ってくるしって感じだ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:54:14.94 ID:pWAtf92c0.net
>>551
最近見た限り変だったのは「奇跡が起きても勝てない」みたいな言い回しだったな
「奇跡」を使って凝った言い回しにした気なんだろうが、勝利を齎さない「奇跡」なんか「奇跡」ですらないというべきか
現状だと御都合主義の乱発なので、仮に誠凛が勝った締め括りに「奇跡」を使ってもただ安っぽくなるだけだけど

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:51:47.07 ID:HqH/Ob8e0.net
>>553
捻った言い回しで読者の印象に残るセリフでも言わせたいんだろうな
違和感しか無いけど

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:23:48.50 ID:u4ot/C8yO.net
奇跡と言っといてすぐ20から17点差だったり駄目だという所で開かなかったから奇跡では無い

そんなのより1話内での矛盾が酷い
実渕が一番手強いシューター→直ぐ様赤司の方がそうで成功率も高いシューターになった

もうこの試合から不愉快窮まりない
悪キャラより更に性格悪く一番改心しなきゃ駄目な奴等を出すとかどうなんだよ
んでそいつ等無冠は赤司が主軸なってるから更正しないで終わるとか不快感残りまくるわ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:22:25.48 ID:uXguqMIJ0.net
赤司と言えども百発百中やない→一本外しただけでどよめく

とか

時間逆戻り現象とか

つまらなすぎるだろ。

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:51:14.47 ID:23kdkN7T0.net
>>555
そもそもスポーツ漫画で部活動のチームを描いていて悪と正義って構図にしなきゃ話作れないのが気持ち悪い
チーム全員書けないから相棒()とかいうキモい設定もあるし

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:53:51.10 ID:REDn7OkE0.net
一年を主将にする時点で正気を疑うのに
そいつ一人に好き勝手やらせてたとか洛山監督は責任を問われないのか…私立の強豪だろ?多分
>>556
この漫画基本的にシュートは外さない設定じゃん特に3P
描写している所で外してるんじゃなくて100%入れてるとかクソ仕様
>>557
その相棒ってのもバスケでの描写とかではなくどんだけ個人の仲がいいかの接点によるものっぽい
そもそも野球の投手捕手みたいな関係性なら分かるがバスケで相棒っていうのがいまいち分からない

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:16:24.81 ID:kzGfPKsg0.net
シュート外さないからリバウンダーの価値ゼロ
よってインサイドの重要性も完全無視
チーム戦なのに勝負は基本1オン1の勝ち負けで決まる
5人全員攻撃全員守備のスポーツなのに相棒

なにゆえバスケを題材に選んだのか不思議

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:29:39.57 ID:IasPcRV40.net
>>559
バスケが描きたいんじゃなく、スラダンが描きたかったんだろうよ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:41:20.00 ID:p8fTIQyf0.net
スラダン描きたいならもっとよく読めとしか
セリフじゃなくて態度(絵)で描いてある部分がしっかりしてるから
キャラに味が有るのに
セリフで済ますから薄っぺらなんだよこの漫画

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:47:50.42 ID:AtEmBd/f0.net
キセキに対して、一人では勝てないけど二人なら勝てる!
みたいなこと言ってたなそういえば
相棒()チーム()

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:08:34.77 ID:CGls6+K40.net
実力同等が1人だと強キャラに勝てないけど
2人なら勝てるは相棒でもいいが
実力カスが復讐に利用してたのが利用してた心中ゲロっただけで相棒にはならんだろ
結局主人公が最初から最後まで強スペックを利用して欲満たしただけ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:06:36.54 ID:xImBi3xZ0.net
もうその発想からして主人公じゃないね、ただのクズ

普通、手を組んでライバルリンチしようぜなんて言わない
強いライバルと対等に渡り合えるよう、自分が強くなるってことに考えが行く
なのに作中ではあたかも主人公のクズさには誰もほとんど触れてない
おかしい

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 07:38:59.34 ID:bbkOYhxE0.net
体作りする気ゼロなのが舐めてるわ
先天的に胃が物凄く小さい病気とかならまだしも、平然とした顔で「もう食べられません」だもんな
そのせいで体力つかずヒーヒー言いながら僕はこんなに頑張ってるのに〜みたいな悲劇の努力家アピール
こんなクズが主人公の時点で終わってる

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 09:52:22.68 ID:4o80Igg20.net
作者は漫画力も引き出しもないんだな矛盾だらけライブ感の糞漫画
特定のキャラに設定盛りすぎだろ
逆に設定負けして薄っぺらいわ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:07:36.69 ID:IRwWV+ez0.net
>>565
バニラシェイクだっけ?そんなもん食うくらいなら
プロテインの一つも摂取して筋トレなり走るなりしたらいいのにな
自分に足りて無いものは明確だし試合にも勝ちたいってのに
頑なに体や体力作りを避けてるところ見ると本当に
病気かなんかじゃないとおかしいレベル

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:29:46.22 ID:KSFRTBUX0.net
設定に描写が追い付いてないから()連発したくなる
キセキ()

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:35:31.91 ID:9ZFyqDXKO.net
主人公は芯無くて矛盾しまくりな所が一番イタい
言動と行動や中学と高校で言ってる事が違うからな
何故赤司や紫原に論破されないのか

それと影なのに一番信頼してる人を踏み台にして光になりやがったしな

人気投票で目の敵にしてた人に負けてる時点でお察し
増えた票も他キャラと大差無いしそれだけ同意されてないんだろう

黒子の事ならそいつ単体のアンチスレ行け
つい便乗してしまった

>>557
しかもそんなに悪ではないからな

>>558
洛山は公立だと思う
主将が間違ったやり方をしてないんだから問題無い(黛の駒化すら監督は認めてたから)

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:18:19.44 ID:QaWsi9mr0.net
公立高校で寮制ってあるの?

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:56:44.44 ID:tG4qZxAa0.net
>>569
いやそうじゃなくてさ>やり方どうのこうの
うまくいってる時はいいけど試合でエースで主将のソイツが崩れた時、誰が立て直すんだよ
ただでさえ赤司が頂点のワンマン化してんだからそいつが崩れたらチームがガタガタになるのも当然だわ
好き勝手やらせるなら保険つけとけよってな
3年の副部長に赤司をサポートさせるやら監督自身が赤司に目をかけて導くとか

赤司グダグダ→誠凛がタイムアウト→赤司グダグダ→1ゴール差まで追い上げられる→洛山タイムアウト

とかマジ何してんだ監督
まさか一年を主将にするデメリットが分からなかったとか言わないよね?
>>570
調べてみると結構あった

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:57:22.30 ID:YveqB5u10.net
調べたけど農高や水産高の専門高がほとんどだった
野球サッカーバスケと運動部にに力入れてる所も寮がある
山王のモデルになった能代はバスケ部男子限定であるよ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:35:26.67 ID:xImBi3xZ0.net
>>569はくっさいくっさい赤司腐だな
黒子もクズだが赤司は赤司で自分のチームに精神病で迷惑撒き散らすキャラだから擁護出来る点は一切なし

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:25:33.13 ID:KSFRTBUX0.net
またアンチスレで殴り合いかw

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:28:26.96 ID:NVRC41Ds0.net
キャラアンチの言い分も分かるんだけど偏ってるよね
どいつもこいつもあんまキャラ立ってないし弱い
それに加え作者が描きたいシーンありきで漫画描くから
歪みが生じてどのサイドから見ても気持ち悪くなってるんだよ

つまりすべて作者の力量不足が原因

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:32:50.73 ID:QaWsi9mr0.net
>>571
>>571
うへぇ…やっぱ何か専門に集中するって大変なんだな…

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:41:02.57 ID:tG4qZxAa0.net
>>575
>つまりすべて作者の力量不足が原因
これに尽きるな

目立ってるから槍玉に挙げてるだけでそれを除くとマシになるかって言えばそんなことはまったくねぇ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:55:02.30 ID:9ZFyqDXKO.net
>>571
同名字の監督の様に部員達を指導してないから駄目だな
今の作者の言ってる事が正しいかは怪しいが副主将は実渕らしい

赤司が勝利イコール新陣代謝と言ってたのを聞いてる部員が居る筈なんだがそれを作者が忘れてるのが悪い

というか黛も消える危険性ある事言ったのもナンだが
無冠がキセキの心情を考えてなかったりブランド欲しさで付いていってたり掌返ししたりで
クソ&クズで立て直そうとしないのが一番タチ悪い


またボク司からオレ司へと掌返すんだろうなあ
勝ちたいや勝つという気持ちが薄っぺらいんで退部してどうぞ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:11:58.90 ID:oWMzqk310.net
赤腐もしもしは日本語理解出来てないから相手するだけ無駄
黙ってNG入れとけ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:22:21.84 ID:xImBi3xZ0.net
力量不足でもいいけど、その弱さと向きあえてない
藤巻は自分の力量をわきまえず強欲に描きすぎるから中心部分がガタガタになってる
引き出しもないくせに取材もしない、バスケに関係ない思想論と既出ネタに逃げて話しのツギハギ、アホかと

スラダンもたためない風呂敷広げてきたら黒子みたいにバッシングされてたさ
わきまえてたからならなかっただけで

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:29:46.66 ID:bbkOYhxE0.net
スラダンは山王戦でちょうどぴったり引き出しを出し尽くした感があったな
あのあとダラダラ連載続けていれば何億も印税入っただろうに

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:53:13.64 ID:INC4gXZ/0.net
>>559
本当にそのとおりだよなw
最近はシュート外す描写あるけどリバウンド争いをセンターしかしていないw
PFはどうした?ゴール下は戦場ってスラダンでは言っていたのに黒子ではスカスカの過疎地帯w
作者が楽に原稿を仕上げたいという姿勢だけは伝わってくるわ

>>561
美男美女の顔が描けるだけで動きのある描写ができないからな
どうしてもセリフに頼ってしまうんだろうな
まあ作者の手抜きクセによるところもあるんだろうけどなw

>>581
作者が名を惜しむ人だったしそういうのは許せなかったんだろうな
現にスラダン以降の作品も評価高いし、お金も充分入ってきた

今週も文字だけのコマがあったな
洛山って山王や海南クラスの設定盛っていたはずなのに
実際やっていることが格下の3流チームじゃないか
名門なんなら選手層も厚いだろうし交代させろよ
決勝戦でやるレベルの話じゃない
まだ赤vs緑との対決の方が試合の質は良かったぞ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:01:12.02 ID:zDos6vfD0.net
美男美女…? 横顔下手だし正面も顔面センターにしか見えないが
こいつ最初が酷すぎただけで今も下手だろ
体書けてねーよってコマ多すぎる

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:01:14.54 ID:zhe6maYe0.net
リアルのトライアウト編とか読むと井上全然枯れてないのわかる

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:09:49.32 ID:a79X/uFR0.net
ただでさえ画力があるわけじゃないのに
スラムダンク終盤の画力があがった頃と対比できるようなシーンが多い分
余計に画力の無さが際立って見えるんだよな

キセキが崩れると何も出来ないチームなんてのはもっと前にやっとくべきだしストーリー構成もお粗末と言わざるを得ない
黄瀬のとこのキャプテンとかあいつこそ鉄心の呼び名に相応しいだろうし
青峰のとこは仮に青峰が崩れたら即座に引き卸にかかるだろう
五将なのにそんな心意気も持たない豆腐メンタルとかないわ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:22:26.19 ID:sV+Q4i9t0.net
>>582
スラダンは豊玉戦で宮城や三井もスクリーンアウトしてたからな。
黒子は都合次第でセンターすらゴール下から消える。

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:24:46.77 ID:zDos6vfD0.net
ほくその作者はバスケのルールも試合運びも各ポジションの働きやプレーも知らないし興味ないんだろ
自分の宗教キャラ漫画の手段にスポーツ利用してるだけ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:26:23.51 ID:9ZFyqDXKO.net
2年編やるなら洛山は赤司以外を総入れ替えで
展開よりキャラがカスだわ

悪キャラ未満で誌面に映るなと思わせるとか有り得ん
実渕とかいうモブなんかゾーン対決時は描写カットしろよ
葉山も予想してたキャラやこいつにある考えと違ってアウト

まあオレ司からのボク司追い落とし画策なら実渕ザマアwだがな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:53:25.87 ID:CRWe8pc90.net
>>583
富樫みたいに味のある絵を描けるわけでもないのに迷い線多いしな
顔はのっぺりして特徴ないし描き分けは色変えたり変なセリフ言わせたり、安直な記号に頼りすぎててお粗末
同人誌の絵か下手な少女漫画見させられてるみたい
他のジャンプ漫画家に比べればまったく成長してないと思うよ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 05:55:25.85 ID:tZJHr1AM0.net
顔は美形に描いてくれるし
身体もちゃんと描いてくれる
何より全く描く気無しの試合シーンを破綻なく臨場感特盛りで描いてくれる優秀アニメスタッフ様々だな
これで金ががっぽり入るんだから真面目に描く気無くすわな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 06:08:36.86 ID:vblYB9rp0.net
>>590
鰤と同じパターンか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 06:37:40.03 ID:wbwCn8p40.net
師匠はなんやかんや言って画力はトップレベル、オッサンも女の子も描けるしオサレポイントも高い
藤巻と一緒にするのは失礼

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:33:34.74 ID:vPn5ajSX0.net
クズキャラ多いけどこいつはマシって感じで笠松持ち上げるやつ多いけど笠松も作者の贔屓が上手くいっただけのキャラだし無理
だれも言わないけどこいつもソス回想あるわ藤巻のお気に入り発言あるわで贔屓されてんのは確実だろ
たまたま2人ずつしか掘り下げられないという枠を贔屓キャラに当ててマンセーさせてるだけなのに信者も他のスポーツ漫画のキャラにまでこいつの考えあり気で説教()してくるわウザすぎ
海常っていいチーム風だけどメタ的に考えると笠松マンセーあり気のチームで気持ち悪い
厨がやたら相棒相棒主張してんのも矛盾してるし余計にこの設定のキモさに拍車かけてる

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:52:00.19 ID:EE/TOgwx0.net
はあぁ〜〜〜〜洛山戦クソすぎwww
黒子は今まで生ぬるい目で見てきたつもりだけど、
あんだけ煽って一番つまんねーってどういうことだよwww
これから盛り返すかもしれない・・・!と思ってたがもう限界だ
俺が馬鹿だった。笑ってくれ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 08:06:34.45 ID:WlxBIA6V0.net
嫌いなのを勢いに任せて書きった感が凄いな

作者の贔屓キャラだとしても、結果として上手くいったキャラになれたのなら良いんじゃね?と思うが

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 10:02:59.51 ID:dq1t06rf0.net
>>593
笠松って贔屓されてるし作者が好きそうなキャラだよなぁ
暴力的だしどこが良い主将なんだかわからんけど

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 12:23:44.58 ID:KYxCeMAi0.net
結局、赤司の視点でもバスケに対する愛着が不明瞭というか、その競技に関係する魅力には触れられてずじまいか(今更だが)
「好きなもの・ことに理由は要らない」とはいえ、主要キャラの大半がそんなスタンスってのは描写が貧相だな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 12:27:19.27 ID:M0qJssYk0.net
藤巻がわからんものを作品に投影できるわけないべ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 13:42:56.82 ID:CRWe8pc90.net
>>593
作品に嫌いなキャラがひとりでもいれば全員がその要素備えていると思ったほうがいい
お前が好きなキャラはお前のフィルターがかかってるだけで、嫌いなキャラとおんなじ作者の性格だよ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:02:47.16 ID:EwsHt+jg0.net
元信者かしらないけどどうもくっさいレス多すぎ
キャラアンチだけのためにアンチスレにもくんな
ネチネチキャラ厨事情とかどうでもええわ
作者の贔屓がどうだのきんめえ
さすが一時でも好きだっただけある

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:12:04.48 ID:Zj3XbyWd0.net
こんな薄っぺらいキャラがごちゃごちゃやってる糞漫画でどいつがクズだのマシだの言い合ってるのが滑稽
そいつら全員ひねくれた作者が生み出した物なのに

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:39:08.32 ID:sZBKUSfr0.net
単発でキャラアンチ乱立するわけには行かないからって
別にレス違って訳でもないだろうに
キャラアンチ叩きが湧くのなんなの

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:45:29.55 ID:zPCP/KEu0.net
どんなアンチスレにもいるよな
完全に純粋なアンチじゃないと認めない奴
昔好きだったけど今は嫌いなら別に良いじゃんと思うんだけども

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:53:47.57 ID:XLzCvn0c0.net
贔屓されてむかつくのは他に贔屓してほしいキャラがいてそうならないからグチグチ不満言ってんだろ
普通のアンチはどのキャラが贔屓されてよーが作品がクソなのには変わりないしどうでもいい
アンチじゃなくて他のキャラが好きなだけの信者だろ
くっせーから出てけ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:58:06.96 ID:R9lXEGvw0.net
贔屓贔屓言ってるのは
贔屓されてない藤巻から嫌われているキャラのキャラ厨だろ
わかりやすすぎで面白いな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 15:00:22.42 ID:EwsHt+jg0.net
>>602>>603
自演か?w
キャラアンチスレ立てれないからアンチスレでやるとか開き直りワロタ
アンチスレじゃなく作品スレでやれよカス

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 15:04:32.96 ID:EwsHt+jg0.net
>>605みたいな思考回路のキチガイばっかなの?バヌケ信者ってw

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 15:21:27.41 ID:F3GFq98OO.net
今週はこれだけ吐き出してスッキリさせて貰う
黛と根武谷消させる様な事言うなーーー特に前者

葉山は訳判らん
こいつから赤司への思いに至っては黒子のバスケ理論より滅茶苦茶に矛盾してやがる

自分勝手な氷室と黛

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 15:25:58.67 ID:XLzCvn0c0.net
いつもの携帯の赤司腐は日本語が読めない可哀想な人なのでスルー推奨

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:04:34.99 ID:qQgOivXu0.net
黒子って朝鮮人っぽいよな
被害者面して言いふらすってマジで南朝鮮人そのものなんだが

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:22:30.08 ID:/zMDGUb30.net
別に糞バスのどのキャラが叩かれようがざまあwwとしか思わん
過剰反応してる奴らこそ気持ち悪い

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:11:01.85 ID:Wb5kC3SC0.net
まさかこの回だけで周辺の大人の酷さを凝縮してくるとは思わなかった
赤司にしても、「俺」の方は他力本願で身勝手
その上「僕」の方は碌なやり取りもないまま消えかかるときた

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 09:56:08.79 ID:qwuLNlVjO.net
絵が下手すぎて萎える

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 18:30:44.31 ID:Q7qbzuze0.net
最近更に荒くなってる
売れると手抜きでもいいやってのが絵や話の適当さからよく出てる

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 23:59:48.83 ID:cCI6Xx9k0.net
>>614
引き延ばしさせられて嫌々描いてる感出すぎだよな
アニメ化前は一話でも長く続けたくて必死だっただろうに
ずっと長く上位陣にいるわけでもない、アニメが無かったら終わってたようなぽっと出のくせになんなんだこの作者

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:01:57.79 ID:sPyW2kzf0.net
この設定でキセキ全員倒す前にモチベーション付きて惰性で描いてるってどうなんだよ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:31:45.61 ID:IYYC7BaG0.net
散々言われてるが青だけが描きたかった他は数合わせ
青行くまでは青まで到達させなきゃで何とかやってたけど
紫以降はおまけ

618 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:32:18.64 ID:JZCjAdkU0.net

赤司を交代させようとする監督に、
なで「ちょっと待ってください」と黛は言ったの?
嫌味なら別に後でも言えたでしょ


「つーか誰だお前」って、
「まるで別人格だな」ってことを感じ取っていたの?
いや、人格は変わってないはずdが・・


「だがきっかけとなったのはその言葉だった」って、
どこにかかっているの?
本来の赤司が復活したこと?


「俺の犯した罪」ってなに



「だがいざ完全に消すとなると長い時間代わりをまかせすぎた。
それになにより・・・」って、
この後は何が続くんだよ



サンデーのノベルとは違ってDID赤司は裸なんだな


つーか、本来の赤司って実力的には
勝利至上主義の赤司より下じゃん、いまさら出てきてどうするの

619 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:34:33.55 ID:JZCjAdkU0.net

黛の発言は要約すれば
「大口叩いてそのざまか」ってことなんだろうけど、
黛に対して大口叩いたことはなかったような

620 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:36:25.41 ID:JZCjAdkU0.net
9

あのまま勝利至上主義の赤司が戦って負けていたら、
自動的にあの人格は消滅していたのかな

621 :祐樹☆龍王 ◆eN4cJIWmN/7N @\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:04:17.46 ID:9ovtCCd60.net
渡辺博史氏ね

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 16:45:46.96 ID:SL7R5b9P0.net
>>615
性格が黒子に似てるらしいしきっと自分より上の奴を妬んでるだけのクズなんだろう
売れて自分が上に行けばハイ終わりって感じ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 18:04:46.56 ID:eGmOrSuI0.net
バスケというか最強クズ決定戦みたいな漫画
主人公もキセキもみんな性格悪い奴にしか見えなかったし
最後おそらく優勝するだろう主人公が一番クズだったってオチ?

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 18:47:44.54 ID:iTgOPC6S0.net
とっくに作中一のクズは主人公の声少なくないよ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:44:48.22 ID:Y1r7ZVomO.net
今の所実渕だな、こんな出る度クソ化してく奴初めて
赤司ももし謝ってたり実渕に良い声掛けしてたら有り得んカスだわ
更に悪決定かもゾーンさせるとか

僕司に実渕 葉山 俺司と殺して貰いたいわ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:01:00.20 ID:2eKMfdIz0.net
ていうか赤司のゾーンの条件聞いた時、無冠3人が誰一人として見捨てられる覚悟が出来ていなかったってのがアホくさい
そりゃゾーン使わせるまでもなく勝てる自信があったんだろうが、3人揃ってただ絶望しただけってのが酷く滑稽だったな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:35:58.75 ID:83Oi5McD0.net
赤司って長男だったのか。オレてっきり十男だと思っていたよ。もし十男
だったらもっとマイルドな性格だったろうに。

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:22:03.28 ID:ryQBX7y3O.net
まーた実渕や黒子の掌返しきたよ乙
もういい加減うんざりだ

何でキセキは赤司ゾーンに驚いたりパスが変わってるのが解ったり黒子の目線が解ったりしてんだ?
何故観客は誠凛応援してるんだ?

結局赤司vs火神で仲間を思う気持ちが大切とか強いとか思わせず
絶対負ける場面での負けが一応の初敗北とか訳判らんわあ
決勝の一大イベントがこんなくだらないものになるとは

>>626
普通ならこれで勝てると喜ぶ所なのにな
何処までもブランド追求だから

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:45:39.26 ID:rrS9VWSl0.net
愚痴スレと勘違いしてんじゃねーぞゴミ共

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:44:33.59 ID:N8ZLnIzQ0.net
この展開ならもう2年目はないかなと思ってみたり
決勝終わって連載終了になるのが楽しみ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:29:08.79 ID:rkAyKiqg0.net
今でもこの展開ねーよ続きで評価落ちてて
この先も続けただけ評価落ちるだろうからどっちでもいい
これの事バスケ漫画って言う人が死滅しますように
腐女子キャラ厨漫画って正当カテゴリに落ち着いて
バスケは関係無くなって欲しい
アニメスタッフが優秀で腐釣りで成功しただけの糞

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:30:35.50 ID:2ez1pd2v0.net
そもそも評価が高かったことあるんだろうかこの漫画

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:35:17.35 ID:wBpIugT40.net
単に腐女子受けが良かったってだけ
作品としては一ミリも評価されてない

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:19:28.91 ID:BB4tNa1X0.net
ジャンプかつ単行本が売れてる漫画だから面白いんだろうって思われてるからな
そこさえ無くなればいい
ジャンプ連載で単行本売れたけど腐女子が食いついただけのびっくりするほどの糞漫画ってなれば

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:47:13.27 ID:N8ZLnIzQ0.net
バスケも描けずバヌケにもなれず
ひたすら残念なキャラ厨御用達漫画だったよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:54:24.10 ID:ryQBX7y3O.net
良い方の赤司がガチクズだったわあキャラ設定崩れたな
洛山4人超クソミソクズで誰得漫画?になって来てんだが
誠凛厨だけ満足すれば良いのかよ!

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:55:17.73 ID:viScfBIv0.net
この作品を見てると男キャラにスポーツさせときゃどんな手抜き糞展開でも腐人気出て売れるんだなってこと
誰でも簡単に漫画家になれる時代になったな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:03:22.85 ID:UAVMlOGg0.net
>>637
どんなクソみたいな原作でも
アニメの出来が良ければ売れるの典型みたいな漫画だよな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:15:04.49 ID:PU9jlrUw0.net
なんでもそう。男のコンテンツに女が食い込んでくるとロクなことがない。
黙って見てる分には良いけど。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:15:50.39 ID:uEEqnxip0.net
だからって糞バスのアニメ会社やスタッフには作って欲しくないな
腐釣りやBL同人誌パロディされるとか気持ち悪い

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:33:10.14 ID:glm1yGm90.net
タイムアウトだけで1話使うなよ
今週もコマが必要以上に大きい
背景相変わらず白い
クズばっかりで不快

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:59:01.54 ID:nHWTzPDni.net
>>639
女子キャラがおしゃれになったり、別なタイプのキャラが増えたりといい面もあるんだが、黒子は結局作者のオナニーだったからな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:03:46.89 ID:vqwN5LMQ0.net
アニメ化して人気でたし腐れからも金搾り取れたしもうやる気ないんじゃねーのこの作者
バスケも好きそうに見えないしな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:09:24.43 ID:x8KaPFYX0.net
最初から流れ作業みたいな試合描写だったけど更に酷くなったな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:50:16.76 ID:T9iYCt1z0.net
作者もやる気ないなら、決勝終わったら連載も終了でいいな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:09:31.43 ID:2d33yFKr0.net
この後また来年やりますとか逆に勇気があって尊敬するレベル

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:17:40.82 ID:CdDCdqdj0.net
勇気じゃなくて金と部数あるから実力勘違いして増長だろ
作者馬鹿っぽいし叩かれれ叩かれるほどばまだまだやれる!ってムキになりそう

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:50:06.85 ID:bJcEDSX00.net
売れてるなら引き延ばしで続くかもな
そうなったらますますクソ化して飽きられて打ち切りにでもなりゃいい

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:05:45.01 ID:t0Gyx0jf0.net
連載まだまだつづけて醜態晒してほしいわ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:00:00.18 ID:iUBOBY5Z0.net
抜きかすごいな
コピペかアシが描いた背景か背景すらない文字だけのコマかあと顔アップのコマそれしかない

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:03:49.50 ID:xvBUTAc80.net
>>650
手抜きがすごいな、の間違い

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:36:54.39 ID:H6CP+17X0.net
ここで聞くのが間違いかもしれんけど、コミックで修正ってあるのかね?
された所で買う事も手に取ることもないんだけども

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:25:30.18 ID:Ynr/KXGw0.net
アシ募集もしょっちゅうやってて
ブラックなんじゃ?って言われてたりするよね
作者コミュ障害っぽいし
リボーンの作者だったかな現場がホワイトだからアシはツテで埋まって募集が中々ないとか
募集無いとツテの無い人がチャンス掴めないし一概にどっちが正しいとは言えないけどさ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:17:36.14 ID:20V9oas80.net
絵の質も同人みたいだし、漫画家として尊敬出来るわけでもなし
修行場として入るなら確実に他へ行ったほうがいいレベル
脅迫事件もあったとこだし火のないところに煙りは立たないって考えの人は、藤巻自体に不安を感じるだろ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 04:25:23.21 ID:IX/m2wdD0.net
まぁ1話や表紙の頃からすると見違えるけど元々が低すぎただけで今でも画力そのものは大したことないしな
あと画力もそうだけどなんというか演出力というか表現力が致命的にない気がする

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:37:13.46 ID:vGlAUlA/O.net
赤司も黒子も過去編から矛盾してるし何の為にやったのか益々解らん…
良い方の赤司が仲間利用から捨て去る展開が目に見えるイライラしてくるわ

これで洛山が勝って赤司が否定される展開じゃなきゃまたテーマ性をミスるな

今週話?赤司と実渕のやり取りがキンモーーーw
あと征ちゃん連呼もうぜえよ金魚の糞かっての

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:21:11.65 ID:FCNVLf0Fi.net
>>655
逆に演出だけはすごいと思うわ
敵キャラの嫌悪感やばい。主人公のクズっぷりもやばい。

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:26:57.90 ID:IO5zuwGH0.net
>>657
それ意図的な演出じゃなく単なる手癖だと思うぞ
作者が主人公をクズって意識したの割と最近っぽそうだし

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:45:51.92 ID:7xppuIuG0.net
アニメと漫画とかよう詳しくないんだが
一応ミリオン発行してる作品にしては背景のクオリティが低すぎると思う
きったねえ絵をカバーしてくれるまともなアシもいないのか?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:50:08.55 ID:7xppuIuG0.net
背景白いし手伝いが足りてなさそうだ
しかもあっても素人目にみても他の漫画よりレベルが低い
なんかザックリベッタリしていて厚みも奥行もない

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:27:19.92 ID:47KxHwgx0.net
絵もそうだけど何よりも質が低いのは内容だと思う
内容が素晴らしくて絵がウンコでも売れるのが納得な作品はあるけど、
これはどう考えてもミリオンも売れるような内容ではない

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:23:21.18 ID:EG16hyg90.net
アニメさまさまだな(棒)
しかし現在進行形の破綻の連続にはスタッフも頭抱えてそうだ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:12:45.79 ID:20V9oas80.net
東方みたいだな
元の絵は誰から見てもへったくそなのを 同人で自分が稼ぎたい人らが美しく描いてがっぽり儲け
散々食い散らかした後他のに移る
黒子も東方もイナゴの大群に適したエサっていう意味では素晴らしい作品なのかもね

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:15:53.26 ID:EmWiZ+6hi.net
>>663
東方は関係ないから止めろ
黒子は叩け

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:19:09.38 ID:6ZGnBZYU0.net
作者青峰を一番描きたかったのか
キセキの中で一番矛盾&暴力のクズキャラのイメージしかないわw
青峰からアホ峰に改名するべき

>>657-659
手癖でもクズをあそこまで描ききれるのはスゴイ
暗殺の鷹岡より数倍クズだからな
クズを描く才能だけはあるよ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:33:45.89 ID:Dyzu0oYP0.net
東方は自分が疎いからかも知れないが本尊のパクりの話は聞かないからなー
ちゃんと創作してる人を藤巻と一緒にしたら駄目だろ
喪服はあんな犯罪しないで
藤巻のパクり検証やった方が良かったんじゃね?
並べて晒されたら数の多さに赤っ恥だろw
本人は開き直りそうだけど

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:10:23.62 ID:xBlbLGPw0.net
東方、パクリで調べれば相当ひどいよ
藤巻もひどいけど

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:57:35.08 ID:jlhKyyPq0.net
無冠どころか黛ですら入れるゾーン(笑)
そんなゾーンに入れただけで大はしゃぎした糞峰さん生きてて恥ずかしくないのかな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:54:33.10 ID:iZ59t07c0.net
きっとこの作者の中でNBAはリーグ最下位チームの二軍予備選手ですら全員ゾーン入れて超長距離撃てて、なんだろうな。
正直、少林サッ○ーかよと。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:57:29.27 ID:QtgH8NZ30.net
次回見ない事には分からんとはいえ、まさかここまでゾーンの価値を大暴落させるとは
てか相変わらず監督機能していないな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:32:36.44 ID:5hToHSyB0.net
ここまで大安売りがくると、紫チームの火のライバルの人ゾーン入れないんだ^^って煽るレベル
多分次の大会の予選だと丸坊主の人が嫌がる事が大好きって人位だと確実にゾーン使ってくる

いやどうせ続かないだろうからどうでもいいけど
でもここまできたらどこまで酷くなるか見てみたい気もしないでもないな
テニヌも突き抜けてからが本番だったからな
テニヌは作者がガチの天才だから面白くなったんだと思うけど

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:27:29.44 ID:6ZGnBZYU0.net
>>668
アホ峰さんの価値も大暴落中だなw
「俺に勝てるのは俺だけ」とかw
自分に従わない奴は容赦なく暴力に訴えるとか
ジョジョやハンターに出てくる小悪党そのものですがな
それが藤巻の描きたかったキャラ(笑)

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:36:11.99 ID:eGQpb6cd0.net
ジャンプでは追うけどコミックス売ってくら

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:46:28.54 ID:Pjoht8ya0.net
>>672
作者大好きの青峰に関してはフォローしようがないよなもう
バスケ部だがこんな後輩が入ってきたら俺なら殺してしまうかもしれないから漫画で本当良かった
今のところは自分のとこはいないが青峰の真似してくる奴が出ない事を祈るのみ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:19:22.87 ID:wOS2koWX0.net
今の赤司はゾーンが切れていたとはいえ、また火神を壁にして黒子が飛び出すのを繰り返したのが馬鹿の一つ覚えというか
奴らにとって赤司は学習能力がないものとして侮っていたんだな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:21:11.06 ID:Dyzu0oYP0.net
黒子って糞キャラを糞じゃなく見せ掛けるのに腐心して
他キャラ全部都合よく動かしたり性格よくわからなくしたり
漫画と読者舐めすぎだろ
糞じゃない様に見せ掛けるの頑張ってもその分作品の主題もキャラもブレて面白く無くなるし
読者も馬鹿ばっかりじゃないから黒子がまともなんて騙されず
黒子が一番糞ってちゃんと伝わってるし
全部無駄

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:42:49.19 ID:JzG8khN30.net
その糞みたいなキャラも展開も
全部作者が素でやってんだってことにいい加減気付け

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:23:59.32 ID:SZO3Pp4M0.net
そもそも前提として「バスケが大好き」で尚且つ一定以上の才能がないと入れない筈のゾーン。

黛・・・元々バスケ部途中放棄+そこまで試合に執着しておらず、性能は黒子の一回り程度。

・・・あれ?すっげぇ矛盾してる。

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:28:31.33 ID:IfelGDuD0.net
主人公様をゾーン入りさせるための前ふりだろうから考えても時間の無駄

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:42:37.14 ID:aRNwgwq40.net
一貫性のない漫画は読んでて疲れるね

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:49:09.67 ID:chY5jtEK0.net
普通後付けは統合性をはかるためのもんだが
赤司ではなく作者が分裂症なんじゃねえの
ガチで病気もちだと思う頭の

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:06:17.28 ID:KNS1hNqa0.net
自己愛拗らせたメンヘラ
あと他人が呆れて黙るのを自分の勝ちって勘違いするのを成功体験としてるだろ
言い訳ばっかりの糞

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:27:43.57 ID:kV68rMpK0.net
赤司がPGの理想やら完成形みたいなこと言うのは(どうでも)いいんだが
台詞で言ってる以上の重みがなくてワロス
ノールックパスとか全くすごいことやってるって感じがしねぇwwww
パスの前後の流れがないからか?迫力皆無すぎる

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:58:01.41 ID:ifMu0qJs0.net
5対5でバスケやってるように見えない

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:16:55.79 ID:tnFcj5zs0.net
28巻の表紙ダサいな
顔面のアップで口元が隠れる(或いは描かない)構図はよくあるけど、
バックの赤司のを火神の目の稲妻で隠しているというのが苦し紛れに見える
単純に稲妻の軌道からして既に不自然すぎるけど

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:25:01.02 ID:YXvdsdTY0.net
>>684
そもそも2人ずつでしか動かせないしターン制だしバスケのルールや試合見たことあんの知ってんの?レベルだし
黒子も作者もバスケである理由がない、自分の主張を通すのに利用してるだけ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:20:16.52 ID:V8Ij/nuH0.net
>>681
まだ打ち切りと戦ってた頃は行き当たりばったりなりに整合性も取ろうとしてたように思う
今は大金も手に入れたし、一度付いたファンはそうそう離れないのでどんな手抜きで載せようが単行本の売り上げも変わらない
まともにストーリー考える気もないんだと思うわ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:24:03.65 ID:IfelGDuD0.net
何もないところに適当に積みはじめた状態だったから崩れるほど積み重ねてなかっただけじゃねーかな
何も考えずに適当に描いたものを後出しで適当にぶっ壊すスタイルは全く変わってない気がする

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:12:25.00 ID:Cey2+eXX0.net
今週も文字だけのコマあるな
パスの前後の繋がりを感じないから凄さがわからない
仙道やリョーチンのパスの凄さは素人でもハッキリ伝わったのに
毎回絵で伝わらないからセリフで補っているし陳腐

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:54:56.77 ID:fF9bFOby0.net
もうバスケって上っ面の体裁すら整える気無いんだな作者

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:09:30.25 ID:SnE0fhSE0.net
早いとこ連載終了して、枠1個あけてくれ
何か面白い新連載が始まるかもしれないじゃないか

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:35:13.18 ID:jHwmpsmQ0.net
と言うかゾーンって恐ろしく体力消耗するから危険なんじゃなかったか?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:40:00.03 ID:qiPzU4tw0.net
凄い集中してる時に疲れたもうヤバイとか考えないって
最高潮でプレイし続けて何の前触れも無く限界が来て崩れ落ちる方がよっぽど説得力がある
今のかがみはゴチャゴチャ考えすぎ。どこが集中してるんだっていう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:41:28.37 ID:x+r4TQx/O.net
俺司ガチクズてか悪魔で腹黒か
笑顔で火神の弱ってんのを指摘するわチームを自分の好きな様に操ってるわ酷過ぎる
作中第二の悪

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:01:41.48 ID:2JknILGR0.net
上智ってあの早稲田にも満たないアホ(知障)か

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 16:31:12.84 ID:jwAIZ0YH0.net
こっちの台詞のが痛い
火神「オマエバスケの才能ないんだからバスケやめろ」

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:01:21.19 ID:f0lR7+LJ0.net
>>696
そのセリフも胸糞だし火クズだと思うけど
それ言われて黒子がバスケ辞めてさえいれば
黒子私怨に高校バスケが巻き込まれる事も無かったと思うと…
結果論だけども

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:07:32.70 ID:HZXaEcal0.net
ひでーこと言うヤツだなとは思ったけど
作者が後付でビデオ見て研究・スクリーンアウトがうまいとかつけるぐらいだから
バスケ漫画()でやるには無理があった能力設定なのは間違いない

強豪校のシックスマンやってましたって言うんで1on1やった結果が↓これとかそりゃ失望するわ
パススキルだけ・パワーとスタミナなし・上背なし・ドリブルは並
シュートはレイアップも外す(得点力ゼロ)・ディフェンスも特筆するものなし

あと主人公にパサーの役割持ってかれてるから同じチームのPGの影がより薄い
これは同じ性能の影薄いの入れてる洛山にも当てはまってて赤司のPGとしての凄さを感じる要素が皆無だった
今回で赤司がPGとしての本領を発揮してたけど
あの黒子2号外してもっと点を取れるプレイヤーを入れればいいじゃんと突っ込みどころ満載

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:23:11.92 ID:aS140ih4i.net
頭よくても漫画の才能ないあたり、作者がそのまま反映された漫画だと思う

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:40:37.22 ID:VSOt3pQM0.net
頭も良くないだろ頭良かったら
性格悪かったとしてその悪さを隠せる
欲望のせたとして黒子がクズとは言われ無い様に描ける
黒子がバスケどうでもよくて丸々私怨なの透けてる時点で頭も良くない

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 21:04:26.22 ID:w7rQAhPe0.net
アヒル口の描写が本当にうんざりする
ハイキューに影響受けてんのかと思う
高尾と緑間の設定も日向と影山の模造みたいだし
まあ自分がハイキュー好きだからそう感じるのかもしれないけど

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:19:08.46 ID:yTPlvWvu0.net
>>698
監督マジで無能
置物の方が絵になるだけまだマシ
つまらん台詞多いけど名言はひとつもないな
迷言は多いけどw
やはりスラダンは凄かった

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:28:04.60 ID:S1i2S2iD0.net
スラダンと比べるのはそちらに失礼だろ
ただ笠松の黄瀬への台詞は詭弁ぽいけど好きだ
小さい部分は好きなとこもあるんだが見逃せない部分で駄目なところが多いから何なんだこの作品ってなる

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:29:09.03 ID:oP370bmO0.net
好きなところはアピールしてくれなくて結構です

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:30:34.13 ID:o0f+XWwr0.net
無能でない監督なんかいないだろこの漫画に

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:39:16.27 ID:vrAjYDHS0.net
作者自身がバスケ詳しくないんだから
有能監督描くなんて無理無理
普通のプレーすら絵で描けないで説明文で終わらしてるのに
普通の監督ですら多分無理

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:40:04.42 ID:5rUQ2zA+0.net
今週も相変わらずバスケの基本の動きを完スルーしててワロタ
バスケの狭いコートで毎回毎回あんな緩っゆるのDF描いてて変だと思わないんだろうか
バスケど素人だけど違和感ありすぎてごちゃごちゃ心理戦展開する前にまずバスケしろよと突っ込みたくなる

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:41:07.69 ID:J1/Tc05UO.net
無能ならまだマシ
この漫画は無能ですらない置物ばっか
無能なら無能なりにしっかり監督を描く意思があるスラダンと比べること自体失礼

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:19:52.09 ID:/lnH+wHT0.net
>>701
流石にこれは言いがかりだろ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:29:18.27 ID:Zd7/c0df0.net
選手の物語なんだから監督がそれよりも無能に見えてしまうのは当たり前
スラダンはそれでも花道以外監督を敬ってる(花道が失礼なことをした時、ちゃんと叱りが入ってる)

黒子は敬えもしない女子高校生が自軍の監督である時点で舐め腐ってる
白金監督は金貰ってる分際でニートしてるガチクズだし
藤巻の常識が欠如してるのが見え見え

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:35:08.31 ID:4b1vS6QW0.net
カントクのやってることってマネージャーの域を越えてないからな
あれならまだ監督常時不在な異質のチームってほうが良かった
日向あたりに藤真的な選手兼監督やらせてもいい
日向なんてそれくらいしないと全然キャプテンに見えないし

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:36:25.94 ID:mkfIccm60.net
試合進むたびに相手キャプテンにモノローグで持ち上げさせて最終的には声までマンセーされるキャプテンマジパネェっす

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:41:02.53 ID:/lnH+wHT0.net
監督が有能に見えないのは仕方ないが
この作品は悉く無能にしか見えないのが問題
殆どのチームで監督よりキャプテンの方が問題児を制御できてるってのは最早ギャグに近い

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:36:23.90 ID:LUXIWmHV0.net
有能無能以前に存在感が無いのがな…。
豊玉、山王の監督辺りもそんなに有能と言える采配を振るったかと言えば(描写上は)微妙だったけど監督らしい存在感はあったよ。
こっちは何のために存在しているのかまるで分からないレベル。

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:44:53.41 ID:4b1vS6QW0.net
豊玉は事情が事情だしな
堂本は油断してたけど最後のTO取らなかったのは最高の判断だったよ、花道の意外性がそれを上回っただけで堂本に責任はない
高頭はバスケ監督として、田岡は教育者として有能だし、安西は複雑な過去があるから一概にどうとは言えない

名前すら大半の読者が忘れてそうなこの漫画の監督なんて有能無能語る次元にすら達してないゴミ同然

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:39:20.29 ID:MKLTwfQU0.net
>>712
声うんぬんは本当にキモかった
バスケっていつの間に声の質まで必要になったんだよってなw
放送部員連れて来てバスケやらせておけよ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:55:51.42 ID:D/vhYzLN0.net
>>703
笠松厨がうざいのがよくわかりましたw

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:35:56.33 ID:LxjHlImC0.net
スラダン厨のがうざいです
スラダンを知ってて当然、ってのがうざい
スラダンageなきゃアンチもできねーの?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:46:35.06 ID:MKLTwfQU0.net
藤巻がスラダンからネタをパクってくるから話題に上がるのは当然だろ?

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:53:04.85 ID:4b1vS6QW0.net
あれだけパクっておいて比較はしないでくださいって虫のいい話があるかよ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:54:59.63 ID:Zd7/c0df0.net
そもそもこの作者がスラダン知ってなきゃ黒子のバスケなんて描いてない
描ける力量や知識もない(スラダンの知識=黒子のバスケ)
スラダンの続きを自分で描きたいって熱望してたくらいだし、それゆえパクリも多い

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:43:43.00 ID:0IyYk3Wm0.net
>>715
有能に見せられないのは黒子の常と置いといても洛山の監督にはビックリだよ
上にもあったけど
赤司してやられる→誠凛のTO→赤司ガタガタで1ゴール差まで追い上げられる→洛山TO、で
この間何もしてねーよコイツ
>>719
頑なにSG=3Pシューターだよな…例外は氷室ぐらいじゃね
点数調整にはもってこいなんだろうが

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:22:12.42 ID:spUGeOxY0.net
>>721
続き描きたいくせにスラダン好きなシーンダイジェストとか
漫画とバスケ馬鹿にしすぎだよな
切り貼りしたスラダンにも失礼

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:26:07.86 ID:MKLTwfQU0.net
>>721
スラダンの続き藤巻が描いていたら読者全員から総スカンだったな
今の比にならんぐらい叩かれまくるだろ

725 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:44:08.59 ID:Og7jNu4O0.net
あかしが謝ると変なの?


ってかこの赤司は、
勝利至上主義の赤司より弱いはずだろ。
青峰? とのタイマンでボコボコにされたんだから。

前より弱くなってるはずだろむしろ


ところで、
黛の一言がなかったら
赤司はどうなっていたの?
(まあ、黛の一言がなくても本来の赤司の人格は目覚めてはいたようだが


「お前の考えているようなこと」ってなに?

「少し前の状態」っていうこと?


で、今は
仲間みんなでゾーン作ってるってkと?

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:43:42.70 ID:zXVTBIZOO.net
赤司は笑顔で火神に弱ってる事を指摘とかその裏は悪魔だな
チームを操って自分の好きにゲームメイクとか
おめえがちゃんと行わないせいでこの試合最大の盛り下がりとなってんだけど

荻原まで登場かよ
この1試合でどんだけキャラ嫌わせれば気済むんだよ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:06:17.80 ID:fC66a4I90.net
荻原出てきたのっていつの話だ
早バレか?

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:58:54.45 ID:Q+oT4L5P0.net
>>675
火神ゾーン+黒子疑似天帝の眼(とは名ばかりの黒子のタイマン)が何度も通じると思っている呑気さもアレだが、
それにまんまとノってくる赤司もまたアレで、しかもその打開が黒子への「久しぶり」と言葉で弄したのが更に悠長というか最早策とすら言えないというか
赤司や黒子に限らず、やっぱりキャラに意志なんてものは込められていないんだろうな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:38:20.74 ID:fZ14Y9Yt0.net
キャラクターはストーリーを描くための駒って発想でもいいんだけど
肝心のストーリーがグダグダだから始末に終えない
キャラの魅力だけで読ませるってほどのキャラもいないし
でももうこの先はないだろうなってのが唯一の救い

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:34:32.85 ID:R25PQLsT0.net
間違いなくキャラ漫画なんだけど
それも似たり寄ったりのデザインでキャラの魅力もいまいちでぱっとしない
メインだけでも色分けしたのは唯一賢い選択だったと思う
描き分けできないしそれこそモブに埋もれて
誰が誰だかわからなくなっただろうな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:04:20.04 ID:yDR2rfmp0.net
バスケしないからある程度キャラ出し終わったらアニメ原作としても用済みだな
人気に胡座かいて露骨にキャラすら作らなくなったし
性格すら作らず糞主人公の引き立て行動しかさせてもらえないとか
その引き立て行動に上げ底して貰ってるはずも主人公が糞すぎて目もあてられなくなってるが

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:03:58.81 ID:GHD1joAs0.net
書き分けほんと出来てないよな
モデルでイケメンの筈の黄瀬と果てしなくモブの宮地の区別がつかない時がよくある
あと眼鏡あるから何とかなるけど笠松と日向とか
あと全体的に面長というか馬面に見える

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:09:06.60 ID:4R8RPo+t0.net
ほんと胡座かきすぎだわ
アニメありきなんだよな
なんでこんなのがあんないいアニメ会社に恵まれたのか
運だけはとことん良いゴミだよ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:40:40.35 ID:M+I4IpHT0.net
>>732
今なんか絵が本当に適当だしな
信者は画力が高くなったとかぬかすけど相変わらずスカスカの上にパーツ寄ってきてますます下手に見える

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:22:29.79 ID:TqeGVkDd0.net
モデルでイケメン 頭のいい御曹司
どれも絵で表現しろやって話
何がイケメンなのか、どこが頭がいいのか描写されない限り、設定や記号だけの漫画になる
それが黒子のバスケ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:51:37.13 ID:d63c9GkF0.net
男の髪型とか
主人公や黄タイプのストレート
笠松日向タイプの短髪
火みたいなこれらの中間の長さ
基本これ三種類しかなくね
一応長髪もいるけどあと前髪、メガネで何とかしてるだけ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:19:55.86 ID:UPFE6waS0.net
元絵が下手だと二次で美化しやすいからそっち方面で人気がでたんだろうなと思った

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:37:12.04 ID:qMsEnIBX0.net
>>736
スポーツやってる男子高校生がパーマかけてたりしたら違う意味でキレるw まぁ灰崎は除くとして
だから髪型の違いはそんなになくても別に構わんが、普通プロなら目とか雰囲気とかで書き分けをちゃんとするもんなんじゃなかろうか
なのにいくら白黒漫画とはいえこいつは誰だと判別するのに毎度毎度時間がかかるのはどうなんだ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:37.03 ID:9XwVVdNo0.net
俺もそこそこのアンチだと思うが判別に毎度毎度時間がかかるのは流石にいいがかりじゃね、少なくともメインどこのキャラに関しては

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:16:39.01 ID:GlFq3bwh0.net
色ついてるアニメならな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:21.26 ID:2SjKSljK0.net
アニメ絵ならメーター補正で白黒にしても原作より見分け付けやすいだろ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:11:58.65 ID:VdD0yKW40.net
>>739
最新刊一応読んだが黄瀬が何でこんなとこにいるんだと思ったら宮地だった
逆もあった

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:26:20.18 ID:0Bcl/Iok0.net
絵も話も上手くないと思うし、こんなのでもジャンプ代の一部が流れてるのはムカツクが
メインキャラだけも見分けがつかないってガチで言ってるのだろうか
アンチっぽいのにアニメを評価してるのがチラホラいるのも謎だし

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:49.58 ID:FpGAj+dv0.net
別にアニメを評価してる訳じゃなく色が付いてやっと見分けがつくとか
アニメが腐女子に媚びたお陰で売れたとかの皮肉だろ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:56:42.79 ID:3XWbZBhI0.net
アニメーターのファンの可能性

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:15:45.40 ID:wx+Kl3Vi0.net
皮肉も分からない人っているよな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:04:24.33 ID:fN0KEm2H0.net
皮肉になってないものを皮肉って言う奴もいるよな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:26:23.27 ID:LBx431IO0.net
何でここで喧嘩してんだ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:31:17.13 ID:4Scwapyw0.net
アンチ意見に言いがかりつけたり絡んでるやつはなんなの?
糞バス信者?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:27:13.84 ID:fN0KEm2H0.net
どこのアンチスレにもいるが
アンチだからって何言っても良いと思ってる奴はなんなの?
同じアンチとしてもクッソ迷惑だし
理に沿わない批判しといてクソストーリーとかどの口でとしか思えないんだけど

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:33:02.65 ID:h7kcWw5k0.net
なんでここに>>750みたいなくっせえ信者が紛れ込んでんだよ
アンチがアンチを迷惑がるわけないわ
アンチを装った信者が迷惑んだよ
スレ名も読めない低能はとっとと巣に帰れやボケ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:09:07.04 ID:LBx431IO0.net
>>750が信者とは思わんけどな
どこのスレにもアンチ装った信者が紛れ込んだり変なのが荒らそうとしたりなんてよくある
アンチがアンチを迷惑がるわけないわって初めて聞いたわ
元信者のアンチもいるだろうし元から全てが気に食わないやつもいるだろうし
ここは許せるけどここは許せない、なんてラインもそんなん人それぞれじゃね?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:25:07.98 ID:ZV/+RYIZ0.net
アニメの話はいいよ。どうせ腐れマンコしか見てないんだから

今週の90%ゾーンの言い訳がましさは酷すぎたわ
あれならまだ俺司はどんな凡才でもゾーンに入れられる、と開き直られるほうがマシだった
90%だの野獣だの底だの第二の扉だの、ごちゃごちゃ設定付けすぎて見事に滑ったな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:22:33.68 ID:wx+Kl3Vi0.net
クソ要素なんか人それぞれだし
人の意見にケチ付けてる暇あったら
理に沿う批判とやらを書き込めばいいのに

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:34:12.56 ID:SGW2ncad0.net
どうしても主人公が好きになれないんだよな。
中学時代に強豪校に所属して試合に出て勝利の快感を味わっておきながら、
部内がおかしくなった辺りの話になると
「自分は傍観者でしたから」といって他の5人と線を引く。
何か凄い卑怯なヤツに感じてしまって、駄目だ。
他の5人に、自分の価値観押し付けようとしてるのもなんだかなぁ…って感じるし。
始めは久しぶりのバスケ漫画だって楽しく読んでたし、
バヌケだなんだって爆笑しながら読んでたけど、
主人公を気持ち悪いと思ってからは読めなくなった。
火神がメインだったらまだ読めていたのだろうか。

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:10:20.21 ID:h7kcWw5k0.net
読めるわけないじゃん
作者変えないと火神主人公でも中身はウジウジで気持ち悪い価値観押し付け来るキャラになるよ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:16.63 ID:ZV/+RYIZ0.net
主人公の人格は作者の人格が反映されるってどこかで聞いたな
火神が主人公だとウジウジ嫌味ったらしい火神になるだけだろうな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:30:05.55 ID:HdOpYH0o0.net
ラスボスが黒子の性格と同じwwwwwwwwww

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:17:58.13 ID:hFnWwZGK0.net
難だろうこの周りに赤司スゲーさせるほどに全くすごく思えなくて逆に冷めていく感覚

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:39:53.95 ID:xxcvz7zY0.net
度合いを調整してさもゾーンの価値を下げない様にしたつもりだろうが、
それをプレーで表現しきれずにエフェクト(目からビームと発汗)頼りだから却って中途半端だわ

あと荻原を出すタイミングが悪すぎる
因縁があるのはあくまで僕司なのに、そいつが既に消えた状況じゃ荻原が今になって出てきた意味が激減する

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:22:13.68 ID:vllIZGoF0.net
この作者は贔屓キャラとそうでないキャラが悪い意味で分かりやすい
引き立て役にしなきゃ漫画書けないやつが部活スポーツ漫画書くなよな
だから宗教バヌケ漫画になってんだよ

762 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:47:01.58 ID:9QJA3Neo0.net
1
赤司「今のお前がそういうなら」って、どゆこと?
誰も何も喋ってなかったけど


「限界まで引き出す」とか言ってた割に、
90パーセントじゃ限界ではないじゃん

763 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:51:43.67 ID:9QJA3Neo0.net
スラムダンク喧嘩強さ議論スレ Rちゃんねる
http://r-2ch.com/t/csaloon/1250394787/
キャラ速報 スラムダンクで一番ケンカ強いの誰?
http://kyarasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1491.html
スラムダンク喧嘩強さ議論スレ2ch東京VIPPER
http://blog.livedoor.jp/tokyo_vipper/archives/2457901.html







スラムダンク喧嘩強さ議論スレ Rちゃんねる
http://r-2ch.com/t/csaloon/1250394787/

19
4 年前

ミッチー弱い上に高校デビューのくせに何で不良グループのリーダーになれたんだろうか?

マロン名無しさん ID:??? 2009/09/12 13:26


18
4 年前

仙道入ってないな
ヤベwww仙道強いのか弱いのか全く想像できねぇ!
まぁ強くないけど敵の攻撃を避けまくる感じか

マロン名無しさん ID:??? 2009/09/11 19:12

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:09:50.00 ID:QKe7NiAx0.net
>>762
この漫画、何でか知らんけどコートの中のキャラのモノローグを当たり前のようにコートの外の人でも受信してたりするから
誰も何もしゃべってない状況でも会話は通じてるんだよ
全員エスパーもどき
それ関連で一番アホらしいと思ったのは「黄瀬の完全無欠の模倣は5分しかもたない」が当たり前のように周りにバレてたことだな
普通こういうのは使えなくなってもハッタリになるんだし黙ってるもんじゃね?
なのに観客ですらその5分を知ってるしそんな短所を当たり前のようにバラしてお前ら今後の試合に勝つ気ねーのかと

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:21:19.41 ID:UOwEwfdo0.net
そのコテは荒らしだから構うなって

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:43:32.98 ID:ztlrpl+C0.net
>>760
ゾーンとは違う!としたいなら少なくとも目からビーム以外のエフェクトを考えるべきだったな
本質の違う事柄に同じエフェクトをつけるなんて漫画に限らず普通に作劇として下の下

画力も話作りも微妙な上に演出まで手抜きか独りよがりかな雑な漫画だ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:11:00.76 ID:n8EABJuP0.net
荻原君が倒れた黒子の前で大根の桂剥きをしたら逆に見直す

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:02:23.95 ID:d/X2Cpy80.net
>>767
そのネタやるために萩原出したんじゃないの?

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:08:44.19 ID:soPbQqnQ0.net
似たようなイベント挟むにしてもタイミング遅くね

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:21:29.09 ID:p9/rLFSk0.net
キャラ漫画なのに決勝はキャラすら作らないって手抜きやったら
もう漫画家として信用されないだろ
話も絵も糞でキャラが受けただけなのにそのキャラですらお気に入りの為ならキャラ維持すらしないとか
キャラ厨がいつ自分の好きキャラがキャラ崩壊させられるか?って思いながら付いて来るとでも思ってんのか?
なら相当頭悪いだろ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:32:32.23 ID:N2QK4AR50.net
絵もキャラも糞なぐらいが妄想の余地があっていいんじゃないの、腐女子にとっては
東方やひぐらしみたいに絵が下手なほうが逆に二次創作しがいがあるのと同じかと

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:27:20.50 ID:ObgYSsql0.net
他作品sageはスレチ
わざわざ名前出すな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:32:44.81 ID:lMCLJF4q0.net
まあでもそんな感じだよな
元の絵が下手くそっていうのは言えることだし、完全に二次創作頼りの人気もアニメがなきゃ火もつかなかったレベル
作者と同じレベルにバカじゃなきゃこの作品は楽しめない

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:11:23.21 ID:tB9VryPn0.net
>>771
そういえばツイッターで明かされた赤司のバックボーンが同人誌で見たものとそっくりというのを見たな
ていうか赤司の二重人格って要は「虐待(大人でも音をあげるような事を子供に押し付けた)の果てに生まれた」
という事だから、そんな重すぎるものをさらりと流している辺りが無神経というべきか

775 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:12:53.28 ID:idY4KGXp0.net
>>764
ありがとうございました。




































【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 142点目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1403578141/937-938


937 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:57:23.77 ID:9QJA3Neo0
>>41
> 5 なにより「相手が黒子だから自分がプレイしたい」


ありがとう

そうか、こうやって読めばいいのか



938 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:59:23.55 ID:9QJA3Neo0
>>41
5について、
漫画も小説と同じように
読めるときあるんだな。

まさかセリフ内に答えがあるとは

776 :775@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:14:24.98 ID:tB9VryPn0.net
「虐待の"果て"」ってのは厳密には正しくなかったな
すいません

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:37:06.80 ID:2S32U/Lc0.net
黛ってミスディレなかったら並のプレイヤーじゃなかったっけ
確か三年までレギュラーになれずに退部する程度の腕前だったのに
赤司がパス出しするんなら黛がいる意味なくね?もっと点を取れるプレイヤーかディフェンスが上手いプレイヤーいねーの?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:09:33.85 ID:uoF0MIfh0.net
>>774
むしろそこはさらっと流した方が良い部分では
過去編みたくうだうだやられてもうっとうしいだけだ
あのときの黒子の僕可哀想なんです語りは最高にうざかった

779 :775@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:13:51.54 ID:OzW/FcG10.net
>>778
そこは確かに緻密に描くのは拙いか
やっぱり二重人格の設定こそがそもそも問題というべきだったか

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:19:35.36 ID:bS2UPNOo0.net
>>777
洛山という超強豪校での「並」だから、普通に全国レベルの実力はあるのかもしれない
つか、この期に及んで新キャラとか藤巻に描けるわけがなかろう

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:52:13.11 ID:wwWkMMk/0.net
この作者は人間ドラマを描くにはテンプレすぎるから向いてないよ
何やっても描写が伴わないから薄っぺらい

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:01:35.53 ID:HdaRV32v0.net
作画も演出もストーリーの構成力も30代前半のジャンプ作家とは思えないくらいレベルが低い
この歳じゃもう劇的な変化も望めないだろうし…初期はわりと期待してたんだけどなあ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:24:26.68 ID:x8SyH2Wg0.net
>>780
オフィシャルファンブックとやらによると黛って特性なしだとパラメーター的には伊月と同程度らしい
特性ありだと日向や伊月よりは上

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:21:34.36 ID:r38Xb3/W0.net
同業者からもpgr・嘲笑対象。
業界内にスラムダンクファン多いしね。

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:21:30.22 ID:o605Wcyz0.net
作者はどんだけバスケをコケにしたら気が済むんだよ
全国大会なんて私怨で引っ掻きまわしていい場所じゃねえんだよ
引っ掻き回してる本人が強きゃまだ最悪諦め付くが
全国立つ実力全く無しのへっぽこ糞野郎が私怨で引っ掻き回すとか本当にバスケ何だと思ってるんだ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:56:03.43 ID:8nGVTR3G0.net
信者は余程決勝で終わらせたいようだな
是非つづけてくれたまへ
才能なし男の醜態晒しつづけてくれ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:58:36.28 ID:1i2MRiSr0.net
今週もセリフだけのコマあるな
コピペ総編集シーンで1ページ丸ごと埋めるとか
手抜きがひどいだろ
背景相変わらず白いし、コピペコマ多くないか?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:55:04.92 ID:tgmnv08P0.net
贔屓の引き倒しの見本のような漫画だ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:21:13.70 ID:0y4WUILj0.net
コピペは同じく思ってた
コピペで見開き全部埋めてたこともあるしな
こんなスカスカでも単行本売れてるみたいだから調子乗ってんのはわかるが
作者が全く丁寧に描こうともしないやる気も見えない漫画を読んでて楽しめるのか不思議

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:35:43.77 ID:rcNNI5KV0.net
良いパスが良いリズムを生み、チームの動きを良くする。ここまでは分かる。
でも完璧なパス、完璧なリズムって何ぞ?
どんな優れた選手でも「完璧なんてない」からスポーツは面白いものなんじゃないのか?
そう言うのがないからもっと頑張ろう、もっとやれるって皆努力するんじゃないのか?

努力を馬鹿にし過ぎだろ、これ。スポーツなめんな。

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:09:47.72 ID:Yl+XNOQX0.net
50のパスを出せる←普通のパサー
補正して60に出来る←普通の選手
これが
補正して70に出来る←良い選手
補正して100に出来る←凄い良い選手
70のパスが出せる←良いパサー
100のパスが出せる←凄い良いパサー
100のパス貰って補正して100で動ける←互いに凄い良い選手
100のパス貰って補正全くせずに動ける←いやそれはどうなの

良いパス良いリズムを生かせたり作れるのはわかる
完璧なパス完璧なリズムもまだわからんでもない
でも、それで補正しなくて良いという結論は意味不明
人間だったら反射的に無意識の補正するでしょ

そして余裕でダンク決められる火神がゾーン状態で更に強化されてるのに
リングより下までしか飛べてないとかお笑いだわ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:18:23.98 ID:1MfaoVXA0.net
火神はあのときジャンプする前にゾーン切れてる
とはいえいくらスタミナ切れでも火神がリングにすら届かないのはさすがにねーよwとは思った

しかしスタミナ切れってことは微かにスタミナ残ってたゾンビ三井以上に悲惨なはずなのに
三井に比べて疲れてるように見えないのがよくわからん。どうせゾーン2で逆転するだろうし全然緊張感ないわ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:52:31.26 ID:wTbnIuRv0.net
ゾーンの価値が一気に急落したからな。
赤司が「何、ゾーンを越えたゾーンだと!?」とか言っても「どうせ2年目には全員ゾーン標準装備なんだろ?」としか・・・。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:05.18 ID:oIukMb/e0.net
打ち切られても平然としてそうな展開

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:50:27.83 ID:oIukMb/e0.net
来週打ち切られても平気だな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:57.99 ID:oIukMb/e0.net
ブリーチと違うのは
スポーツやってるかやらないかぐらいの差

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:40.97 ID:oIukMb/e0.net
来週登場人物全員がバスケを
やめてても。、まぁこの漫画なら
起こりえるなと思ってしまう漫画

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:45.42 ID:oIukMb/e0.net
アニメが原作で
漫画がパロディだろ?
漫画は糞すぎてみるのやめた

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:09:17.44 ID:uJ1IYXZ30.net
>>796
画力が全然違う

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:05:31.39 ID:sBQYRRJ10.net
>>796
ブリーチは人気だったからアニメ化
黒子はアニメ化したから人気出た大違いだろ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:33:37.69 ID:0tSpER+t0.net
>>798
あの臭さが半端ないアニメが原作とかねーわ
最初にこの漫画を知ったのが腐れが騒いでたエンドカードでドン引きした

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:06:26.27 ID:NqluBSXe0.net
アニメもアニメで顔の造形みんないっしょでのっぺりだし、正直なところ画力は感じない
原作がアレで忠実にしたって技術はわかるがそれ以上のものはないな
ほんとキャラだけで売ってます

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:58:15.30 ID:7+GlgxhKi.net
>>798
たぶん人気的にはそうだよな
腐むけアニメのために漫画があるかんじ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:23:16.51 ID://cxNFm+0.net
アニメ人気すぎでしょこのスレ
普通アンチ作品のアニメなんて見るものじゃなくね?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:30:28.28 ID:jYN2C35a0.net
あのクソキモい腐媚エンカしか知らなかったけどあれで見る気も失せたしあの時点で嫌悪感あったけど
いざ本誌で読む機会あったら案の定クソだったバスケ名乗るなクソ腐延命漫画が
アニメはアニメであのキモい絵でバスケ雑誌の表紙に載りやがって吐き気レベルでテロだった

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:09:27.51 ID:Hw2U30HU0.net
>>804
漫画板だからだろ
アニメが人気なんじゃなくて
アニメ込みなのは板違いになるから予防線

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:28:05.79 ID:w1EKLSRf0.net
アニメを持ち上げてるやつは現実のバスケ云々言っている紫の腐女子やん
紫ファンスレでも立てればいいのに

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:00:03.73 ID:54znq5Ku0.net
どっちから紫が出てきた

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:34:45.18 ID:eMJXtjLy0.net
頭おかしいキチガイキャラ厨ばっか

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:59:26.94 ID:KAYZbTdN0.net
黒子のバスケアンチスレ2【黒バス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1386064023/

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:13:40.08 ID:i7VdgILKi.net
アニメ嫌いだし、あれでアンチスレ通うようになったけどこんな漫画が評価されてるのは間違いなくあのくそアニメの恩恵だろ
三期つぶれて死んでほしい

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:58:52.85 ID:Yp9qDNIh0.net
だから黄猿とクロンボは人間じゃないってKKKの人が言ってた

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:59:50.64 ID:Yp9qDNIh0.net
酷い誤爆をした

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:22:14.80 ID:SdCJ0xWO0.net
グーッドウィドゥム!

815 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:29:16.02 ID:SSSIu/yt0.net
あの人誰?
以前、赤司たちが
「わざと相手に点を入れさせスコアを倍数にする」
だっけ?
それをやって、ショックを受けていた奴だっけ?


で、「あいつは・・」とか言ってたのは赤司?

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:50:19.08 ID:wIW4EvlW0.net
片や完全にチームが結束
片や窮地に追い込まれた事で都合の良いものに縋る状況(てかそれ自体が発動に矛盾している)
どっちの方が作品タイトルの意図に近いんだって話になってきたな

あと今さらだけど、僕司のルーツからしてバスケなんて大して好きそうじゃないからゾーンに入った事自体が不条理だな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:53:18.03 ID:KwL3nU8A0.net
バスケを好きかどうかが条件になってるけどあれ紫のバスケどうでもいい→実は好きでした
やるためだけの設定だったような気がする

818 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:41:18.43 ID:UR/jOvrU0.net
今週の黒子のバスケで、
セイリンの応援してたやつらが
「ぶっ殺すぞ」とか言って、
殺人予告だ。

ただ、これはまあ実際に殺すって意味ではないから逮捕されないにしても、
スラムダンクの魚住だっけ?
包丁2本持って現れるって、その時点で逮捕じゃないの?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:32:24.31 ID:RKDOG5Qf0.net
絵がなんか特徴なくてきらい

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:56:20.36 ID:xOHaBsqs0.net
>>818
ガキの戯言でも相手が意味をどう受け取るかで動けば普通に脅迫罪として適用されるますよ
まあ相手がいなければいいんだけど

包丁は日常生活や仕事で使うから、実際には所持してるだけなら銃刀法違反で逮捕されない
日常生活や仕事以外の目的で忍ばせてる場合、警察の取り調べにあうと銃刀法違反で逮捕される
包丁持ってるだけで逮捕されるならそこらで包丁持ち歩いて営業してる魚屋や漁師もアウトだからな

ハサミも生活や仕事に必要な道具なので持ってるだけで逮捕されないことくらいは知っているはず
しかしこれを相手につきつけて傷つけるのは傷害罪で普通に立件出来る

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:05:02.90 ID:POuh/KcdO.net
>>820
青峰は脅迫罪やら複数の傷害罪やらで間違いなく少年院行き決定だなw

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:16:11.13 ID:2oSyrg2B0.net
>>821
作者お気に入りのアホ峰は本当に救いようがないなw

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:14:01.58 ID:yDqbLo9A0.net
清々しいほどスラダンをパクってるな・・・
いや・・・ここまで来るとマジで清々しい・・

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:32:03.26 ID:W53BL2Q1O.net
アニメ一話見て切って漫画読むの止めたスラダン厨の私にどこがパクリなのか教えてほしい

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:11:20.04 ID:yGZG7sbF0.net
ぐぐれやかす

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:48:45.82 ID:qY95hJN50.net
>>823
今週見事なまでのスラダンのパクりだったなw
表面だけマネているからスラダンとの内容&作者の実力差がハッキリわかってしまうw
画力も構成もチームもキャラも設定も演出も積み重ねもバスケに対する姿勢もひたむきさも何一つ勝っているところが無いw
何で洛山急に悪役になってんの?w

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:49:17.56 ID:q6eqJeoa0.net
洛山が悪役というか誠凛への依怙贔屓という感じか
誠凛への応援を花宮とか紫原で如何にもバランス取ってますってな風を装っているのが小賢しい

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:00:12.56 ID:Vk1aHJdj0.net
山王戦で湘北のプレーを見て心動かされて応援する人が出てきた的なのを
目指しているんだろうなぁ…とは思う

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:04:53.83 ID:/+ftgH9m0.net
同じジャンプだし話し方つけてパクってるのかと思ってたけど
こんだけ酷いと勝手にパクってるだけだろうな
バスケ好きな奴の大半敵に回しただろこいつ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:46:21.67 ID:DSkAhHYk0.net
スラダン一切知らないんだが今週の唐突な洛山ヒール化ってスラダンのパクりなん?

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:56:57.40 ID:SLxbnnNi0.net
常勝の強豪校に食らいついて観客から声援受けるってまあありがちとも言えるが
今までの積み重ねでなぁ…

ピンチの連続からやり返した→観客からのコールならともかく
もっと前から誠凛が反撃して点差詰めてるからどうもなぁ
絶望的な場面もそれより前にあったし
正直その前の洛山の方がピンチでかつそこから立ち直ったのにそっちは観客乗らねぇのかよwww

スラダンのパクリ云々より作者がホントに感動すると思って描いてるなら怖い

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:25:31.09 ID:slrZ7aXr0.net
>>830
スラダンはちゃんと話が作られた一本の漫画
これは話の流れ無視で作者が好きなスラダンのシーンをスクラップしただけだから唐突にヒール化したり訳のわからない展開が起きる

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:43:25.13 ID:kipDWRNz0.net
>>831
感動じゃない
みんなが応援するくらい誠凛正しいって表現
実力の強弱で分がないから善悪持ち出して正義だから弱くても勝って当然って言い訳
場外から物投げて強者を潰す汚いやり方
作者相当なクズだろこれ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:30:52.03 ID:6hbaxYUT0.net
>>832
ありがとう

負けてる方が応援され勝ってる方は悪役扱い、てのは確か誠凛と海常の試合でもあったけどあっちはまだこういう展開もありそうだな、でスルーできた
けど決勝になってからは本当に訳分からん展開増えたな
作者はただ「これが書きたい」というだけで前後の辻褄とか考えてないんだろうか

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:10:58.48 ID:8iT9x06W0.net
話を続けちゃいけないところまで続けてて、ハッタリで誤魔化すしかなくなった感じだな
赤司は存在だけ残しといて、青峰か紫原で終わっとくべきだった

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:25:22.59 ID:+UgNo0Bj0.net
少年漫画的にはまさに集大成というべき試合で、これまでの積み重ねをぶち壊しにしてみせたのはある意味感心した

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:49.94 ID:6hbaxYUT0.net
そもそも赤司ってマジキチなのに何で人気投票で一位なんだ?
腐れの考えることもよく分からん

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:44:22.98 ID:cMwUk6h60.net
山王戦だって最終的に山王負けろ一色ではなかったし
それまでの観客の反応に説得力があった
黒子はそんなの全く関係なくただただ勝ってる方を悪者にしてるだけだからな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:55:19.08 ID:LSXhah920.net
というかラストでも声援互角若干湘北上?程度だったよなあれ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:11:21.34 ID:N8k8/gvp0.net
キセキ5人そろってる時なら「ぶっつぶせー」になってもしょうがないくらいヒールだと何とか思ってもいいんだけど
赤司チーム、そんなに最強に描いてないしなぁ・・・

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:18:14.92 ID:PhMcbk4w0.net
>>838
黒子は描写にそれまでの積み重ねみたいのが全然無いんだよな
表現力も無いのに他漫画の良いシーンを自分も描きたいのか知らんが適当に切り貼りするからこういうお粗末な内容になる

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:11:44.01 ID:R9zc6JaN0.net
何もかもが浅く薄っぺらい

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:31:05.94 ID:nzPdQeNF0.net
すごいな
決勝相手校に同情すら覚える作者の力量のなさ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:32:29.38 ID:nzPdQeNF0.net
>>836
この漫画に積み重ねなんてないだろ?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:49:44.53 ID:xi2sTiHZ0.net
>>844
いかに誠凛がすごいか、誠凛が最強か、誠凛が正しいか、はしつこいぐらいに繰り返してんじゃん
説得力は欠片もないけどな
相手校がくそつまんねーミスしたり残りほんの数秒で点入れたりとありえない展開も何回もやってて本気でしつこい

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:05:25.79 ID:+UgNo0Bj0.net
せめて洛山側も負けじと応援が沸き立っていればまだ自然だったろうに
いや今回は誠凛側に絞って見せ場としたのかもしれないが、次回にそういうのが無いとなると駄目すぎるな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:15:23.70 ID:mlNYvcG30.net
陵南→勝ったと思ったら仙道にしてやられる
翔陽→花道退場後はサラッと流して終わる
海南→最後数秒でパスミスで負ける
陵南→最初の練習試合でのミスを挽回する形に
豊玉→南復調後、大黒柱赤木がキャプテンシーを発揮でタイムアップ
山王→花道→流川と流川→花道による逆転劇

作者見てるか、ブザービーターだけがスポーツマンガじゃないんだぞ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:17:21.56 ID:nzPdQeNF0.net
だから説得力の欠片もないのはその積み重ねの描写がないからだろ?
いくら口でこいつはすごいんですと太鼓もちが壊レコするほどしらけていくだけ
あとこれ台詞説明多すぎだろ
描写でかたれないのか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:22:58.00 ID:TZ3VMphG0.net
>>847
スラダンはブザービーターが山王戦だけだから感動するんだよな
黒子みたいにブザービーターをバーゲンセールされると安っぽくなる

というか黒子は全部そうだな。ブザービーター、ゾーン、感動の涙、全部バーゲンセールで安っぽい

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:32:19.54 ID:jL7ysgbs0.net
作者漫画脳過ぎてなんでも努力無しで出来るってのが頭から抜けないんだよ
欄外の努力いわゆる行間を読むってのが出来ない
オタク過ぎて何かに真摯に向き合うのダセェと実際やっては何ですか漫画見たいに直ぐ上手くいかない拗らせて
努力も積み重ねも全く理解出来ないままでスポーツ()漫画なんて描くからこの様

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:36:24.32 ID:yqS6PE8h0.net
>>850
変な予測変換入った
×実際やっては何ですか漫画見たいに直ぐ上手くいかない
◯実際やっては漫画みたいに直ぐ上手くいかない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:39:58.78 ID:xi2sTiHZ0.net
>>851
それは黒子に限らずどんな漫画でにも言えることだろw
とんでもスポーツ漫画なんていくらでもあるしな

そんで誠凛は努力してる、てのも思い出したように言われてるけど本当にどれも説明、台詞だけで終わってるんだよな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:45:38.10 ID:nzPdQeNF0.net
今までいってこなかったが〜だったか、これまで語ってこなかったが〜だかの
ナレーションはいった回みた時はヤバイなこの作者と思った

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:50:26.66 ID:E9/qxtoB0.net
今迄ちっとも描かれてなかった映像チェックには笑った

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:53:41.42 ID:ZtVIlp+d0.net
今週さっき読んだがモブ含めた登場人物の言動が気持ち悪すぎてワロタ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:20:16.93 ID:vZg0tqEd0.net
ノリが寒い
作者がこの漫画を名作と勘違いしちゃってるキャラのノリも寒い
大人しくギャグ漫画にしろ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:45:19.97 ID:fOvGfrQL0.net
>>852
これって県大会じゃなくて全国なんだっけ?
なんか努力も気合いも適当すぎて、ぜんぜん大舞台に見えないな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:01.35 ID:schYpkyf0.net
臭い腐女子ばっかりで驚いた

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:39:44.74 ID:a14QAJad0.net
なんかスポーツ漫画で善と悪
救っただの救われただのが根底にあるのが気持ち悪い
バスケ好きってのが伝わってこなくて
優勝したいのも勝ちたいのも強くなりたいのも全部
結局自分の正しさを証明するためなんだよな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:19:58.36 ID:Zj7vTIFg0.net
決勝終わったら連載も終わってくれることに期待するだけ
こんな漫画早く終わらせて、新連載の枠あけてほしい
これよりはマシな漫画が始まるかもしれないじゃん

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:30:22.44 ID:RGLtOjOa0.net
ダラダラ引き伸ばして鰤みたいに醜態晒すところも見てみたい気もする

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:31:31.97 ID:fP26z4jJ0.net
今までの連載がすでに醜態じゃないと思ってるとか暑さで頭腐ってんの?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:35:39.15 ID:RGLtOjOa0.net
んなこと言ってないだろ
何カリカリしてんの

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:30:20.87 ID:eOKHULZG0.net
>>880
その黒子自身がぶれぶれだしうじうじ気持ち悪いし、しかも実力じゃなくて新たな寄生先を見付けて中学の頃と同じこと繰り返してるだけだからな
強い相手をよく強い力でうちのめしたらお前はそれで満足なのかと聞いてみたい まぁ満足なんだろうな
圧倒的な実力の差で勝っても駄目、負けるのは論外、自分が納得するように勝てばそれで良い黒子のどこが正しいのか全く分からんが

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:02:52.60 ID:ttzvkf8ti.net
>>859
それだわ
バトル漫画のシステムや価値観がスポーツに入るとこうもちがうんだな
テニヌはバトルっぽくなっても平気なのにこれは駄目だわ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:28:41.01 ID:E5Xev19Y0.net
メインのバスケが主人公の悲劇()を彩る道具でしかないからな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:15:03.43 ID:KkBRJdtv0.net
誠凛を応援する面々の見開きページのトーンが張られただけのコマって何?
もしかしてあそこに一般の観客が応援している表情が描かれる予定だったのか?
でもそれで原稿が間に合わなくて(?)あんなノイズの様な処理をされたんじゃ完全に逆効果だろ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:07:28.25 ID:g28hrt/J0.net
アンチって程嫌いじゃないんだが
この漫画致命的につまらないよね
何が面白いのか1ミリもわからない、まじめな話
スポーツ漫画特有の爽快感も迫力もないし
魅力的なキャラもいなかった、自分的には
主人公が勝とうが負けようがどうでもいい

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:31:46.71 ID:IiApGxwD0.net
ぶっちゃけそういう人は何で読んでるんだと思う
アンチでもないほど興味ない漫画なら自分なら読まんわ
時間の無駄じゃね?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:39:36.03 ID:gXWgxytYO.net
本誌なら金払ってんだから全部読むとかいう人も中にはいるだろうよ
主人公の勝ち負けに興味ないだけで漫画自体に興味ないと言ってる訳じゃない感じだし

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:44:57.24 ID:9T4dv/tM0.net
どんだけクソでも雑誌買ったら一度通しで読むなオレは
二度目は読まないが

872 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:00:48.65 ID:CWzO2lUK0.net
荻と萩の区別がいまだにつかない。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:10:51.83 ID:w2+lSkjq0.net
草かんむりに秋→はぎ(あき)、萩
そうじゃないほう→おぎ、荻

874 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:02:43.77 ID:CWzO2lUK0.net

「ひがみを俺につけてややタイト気味の〜」
と言ってるのって赤司?
赤司の一人称って「僕」じゃないの?


タイトってなに


「赤司を吹っ飛ばしてダンクを決めた時」っていつ


「なんだ今のは・・虚を突いた〜」ってのも赤司のセリフ?」


>>873
ありがとうございました

875 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:29:31.55 ID:CWzO2lUK0.net
30号の、
元の赤司に戻った回を読むと・・・


「長男として生まれた」
とあるが、次男以降は英才教育受けなかったの?

あれ、兄弟がいなくても「長男」って呼ぶんだっけ?



もともと、「掲げる唯一の理念は勝利」だったのに、
なんで、監督が交代して勝利至上主義の色を強めたの?

もともとが勝利至上主義だったんじゃないの?

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:29:51.59 ID:3/xCiO580.net
この漫画モノローグの日本語が絶望的に下手くそだよな
読んでて不安になるというか、説得力のかけらもない文章
それで大事な説明済ますからスカスカぶりに拍車かかりまくり
あと帝光編の監督が青峰に諭すシーンもあまりの説得力の無さに驚いた
文章だけでも誰か作者以外にやらせたらいいのに

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:11:03.81 ID:55NCmpL+0.net
信者がはやく終わらせたがってるのが笑える
あとスラダンと同じ巻数で終れとか作者も信者もストーカーですか?気持ち悪い
スラダンが名作なのは人気ある時に終わったからじゃないです
糞漫画がいくらスラダンと同じ巻数で腐人気あるまま終わろうが名作にはなりませんので
あしからず

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:15:29.70 ID:cvJVKsFu0.net
今週読んだがもうめちゃくちゃだな
いくらアイコンタクトできてもフィジカルとテクがなきゃ体動かんだろうに
魔法でもかけてもらったのかw

あと相変わらず棒立ち過ぎて笑える
スポーツ物の週刊連載5年以上やってて人体の重心まったく気にしない作家も珍しい

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:37:36.76 ID:KkXmIi+F0.net
>>877
ジャンプ黄金期をバカにしてんのか連中は…
こんな糞ともちげオナニー宗教腐れ漫画で絵もクソ下手ないいとこ0の漫画が生き残って語り継がれるわけねーだろ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:22:34.37 ID:TeJJDTeo0.net
黒子のバスケ好きな奴は外見しか見てないから全員坊主にしたら離れるだろう
そしたら許す

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:22:56.25 ID:9ahnb4pd0.net
黄金期なら間違っても掲載されないレベルのクソってのは同意する

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:23:47.62 ID:mDNCq3kl0.net
ゾーンに入れる筈の無い状況の青峰に、門番と思われていた存在の正体が判明するという不条理
仮にも5人でやるスポーツのチームの信頼を重んじた割には、ゾーンの門にいたのがたった一人という矛盾
あとは>>878の通りと笑えないツッコミどころが多すぎ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:00:22.98 ID:R0XXqKec0.net
坊主跡部の時に思ったけど見た目だけしか求めないってどうなのよ
男性用でもそういう前提の話のキャラがブサイクだったら萎えるとかそういうのはわかるけど
建前上はあくまでバスケマンガだし跡部はテニス?マンガのキャラだろ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:02:13.67 ID:a9v2nh9d0.net
やっぱ「信頼」というものを過剰に持ち上げすぎだな
誠凛の対抗策はほとんど精神論で補って余りある事をやらせすぎだ

火神と黒子のゾーン+擬似エンペラーアイもそうだけど、
アイコンタクトだけで仲間もゾーンに匹敵する動きが出来るって無理だろ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:11:07.76 ID:R0XXqKec0.net
俺司がゾーンを仲間に伝播→なんだそれゾーン安すぎ
黒子が信頼のアイコンタクトでせいりんも皆ゾーンに→あれ俺司まだマシだったんじゃね

なんだこれは

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:40:05.24 ID:PcHKIM9a0.net
これで個人競技の人間はトップアスリートでもゾーン2に入る資格はなくなったという不条理。

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:12:44.07 ID:0vXhfb5ai.net
ゾーン2には黒子が不可欠なのか
信頼できる仲間、とかじゃないのは火神の扉の手前に他の誠凜メンバーが居ないことで否定されるし

一体黒子は何者なんだよ神の化身か?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:21:35.81 ID:9ahnb4pd0.net
紙面にとっての神こと作者の欲望の化身

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:45:08.98 ID:TeJJDTeo0.net
黒子は最初から根拠のない全能感漂ってたけどな
火神に上から目線だったし、人間味が全然ないし、こんなやつにどう感情移入しろと
敵のほうが内面描かれてるからおかしいことになってる

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:49:08.32 ID:lLSXcF5c0.net
主人公は一番大事なバスケテクがないのになあ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:06:10.33 ID:noqo2aa90.net
>根拠のない全能感

本当それな
能力も低くて「黒子」って設定の主人公のはずが
ある意味天才設定の主人公が活躍するスポーツ物より
万能最強に見えるし前で目立ってる気がする

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:13:30.91 ID:w2+lSkjq0.net
この漫画に限らず自称凡人の主人公って結局人より優れた才能持ってたって発覚するから
だったら最初から天才でええやんって思ってしまう
主人公は大半の読者と同じ凡人だけど頑張れば天才に勝てますよ〜なんて夢見させてるつもりなんだろうけど逆に腹立つわ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:54:24.24 ID:AIs/X83i0.net
とりあえず門の影で顔が見切れてしまったキャラ(水戸部?)が不憫といえば不憫
表現したい事に対して逆の印象を与えかねない構図を採用するのって、担当もなんで突っ込まなかったのか

以前のエースに託すシーンで、手だけしか写されていないコマの連続と似たような感覚

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:10:52.41 ID:0Pj5PkoG0.net
と言うか「能力低い」設定の黛や黒子がゾーンと言う別次元の速度に容易く対応してるんですが?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:50:26.13 ID:XIU07MDR0.net
この作品次何するかわかってて事前に動いてればどんだけ速度差あっても対応可能なのが基本らしい

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:46:45.65 ID:zr5IWzt80.net
やっぱり他の漫画と比べると展開が下手だよな。
一つの展開しかなくて「またお前が解説すんのかよ…」って何度も思う

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 13:19:35.50 ID:iG485emf0.net
>>985
黛は特性なしの素のスペックでも伊月程度はある
あくまで洛山のレギュラーとしては低いって事じゃね?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:24:50.99 ID:fM2VBe720.net
そもそも誠凛が火神以外決勝立つにはスペック足りない
他校の高い面子はともかく
誠凛優勝なら都大会がせいぜい
その辺のバランス感覚も作者に欠如してる
テニヌだってトンでもだけどその辺に疑問を持つ描き方はしてない

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:06:15.43 ID:/vb/knll0.net
>>898
つい最近でも誠凛は皆してスペック高い、黄瀬がいない海常では止められないって散々ageられてたじゃねーか

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:29:44.51 ID:FQEvK5ETi.net
どんな展開が来ても嫌いなもんは嫌いだ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:06:56.18 ID:S8Doouoi0.net
いや流石に木吉はスペック足りてるだろ
無冠だぞ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:12:47.08 ID:IheYPQl6i.net
無冠とかなんとか言っても描写されてないからなぁ
黒子>火神≧キセキ>>>>>>>>>>>その他雑魚としか思えない

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:23:51.47 ID:7K+E/cW20.net
設定上強いと言われても描写で説得力を感じない典型例だよね無冠って
あとキセキとか無冠とか枠でくくりすぎて、他のキャラのその他大勢感が半端ない

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:12:29.70 ID:nbEcLbFB0.net
青峰のとこの主将:ワイはお前より強いんやで〜
日向:まじかやべー俺はあいつより弱い
青峰のとこの主将:青峰が火神に勝てないと勝てないやん

この程度の差でよくあんだけ大物ぶれるものだと感心する

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:30:02.14 ID:19Junk/A0.net
一応無冠は中盤で個々のスキルが上回ってることは描写されてた
でもたまたまうまくいった1回だけで出し抜いた扱い

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:45:42.87 ID:WgVHlRDJ0.net
なんで荻原はかつらむきしないんだよ
期待してたのに

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:46:38.39 ID:zu58G8180.net
キセキの世代や無冠なんて一括りに呼ばれてることを許容してる時点で個性もクソもないわ
自分がない奴らの集団じゃん

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:09:23.10 ID:RYHCDDC50.net
そもそも「無冠」というフレーズからして蔑称としか思えない

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:24:58.59 ID:DA2iKP7W0.net
作者の性格の悪さと気持ち悪さが滲み出てる漫画

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:11:58.72 ID:Avwv6o1n0.net
設定は面白そうで雑誌でパラ見はするんだけど
じっくり見れない気持ち悪さは作者が気持ち悪いからなのか

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:17:38.97 ID:1EZmSGb80.net
キャラ同士の会話とかギャグが全体的に寒いよな
リコ桃井の料理ネタとかあれで喜んでる奴の顔が見てみたい

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:29:25.41 ID:sKF/Obt90.net
作者じゃねーの
ギャグに限らず全てにおいてサムくて気持ち悪いけど

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:42:30.26 ID:QaK+C+a1i.net
作者の性格の悪さが漫画の面白さより目立つ。
つーか漫画が面白くないから作者の黒さだけが残る

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:45:07.00 ID:ur0DhH4c0.net
一番最初の、リコが体見ただけでメニュー組むみたいなシーン
あれだけでなんかもう、結構萎えてた
スポーツ馬鹿にし過ぎじゃね

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:23:59.71 ID:i/afTVf/0.net
よくわからんが、黒子っていうのは選手の成長(ゾーン2)を妨害する権限を持つ悪霊かなんかなのか

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:09:09.37 ID:M+HVGbnP0.net
人数少ない新設校とかってチーム内での実戦形式の練習の不足が一番のネックになると思うんだけど
なんとか二桁いる今年はともかく昨年は5対5すら出来ず素人までスタメンに抱えたチーム状況でよくあんな勝ち上がれたよね

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:29:31.64 ID:eFKvVzDD0.net
でもその時期でも十分に強かった、ここまで勝ち上がった、て説明は繰り返しされるよな
その頃から強いんだから火神と黒子が入ったらそりゃ最強だろね
どうせ誠凛優勝だろうしあーはいはいよかったね、としか思わんだろうな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 06:41:52.34 ID:9vYDzjNc0.net
ゾーンに入ったらスタミナ回復するもんなん?
火神一度バテたはずなのになんであんなに動けるんだ?
相変わらず文字だけのコマあるな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:02:48.54 ID:Klxy+1Ko0.net
ゾーンは作者の頭の中では「ケアルラ+ヘイスト(全体)」なんだろ?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:05:04.71 ID:pNxNTBeI0.net
@決勝なのにギャグを入れたり無駄描写のおかげでもうすぐ中身のない一周年記念
A最後の試合なのに補正補正のオンパレード
Bキャラに魅力がない
Cスラダンを堂々とパクっておいてスラダンと比較するなと言うファンの馬鹿ども

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:17:57.98 ID:tg/TmW9+0.net
あと2分しかなくて7点も差がある
ただし緊迫感は0

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:25:07.92 ID:KaXQlnGT0.net
残り4秒もあれば一点差を逆転するんだから7点差なんて余裕なんだろ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:08:30.85 ID:OP3EKClF0.net
>>921
残り50秒くらいじゃないっけ?

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:34:26.45 ID:aiYdigU00.net
>>923
一応残り2分だが突然残り時間が増えたりするからな…。

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:35:55.19 ID:EDk5XduB0.net
いざとなればまた審判を買収すれば問題ないぜ!

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:14:54.90 ID:gQJluS5+0.net
>>907
いちおうキセキの方は、一括りにされるのが嫌で別々に進学したって描写があったがな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:04:31.66 ID:gPeKHG1/0.net
誰が一番強いのか決めたいし各自自由にやろうぜ、みたいなんじゃなかったか

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:55:31.01 ID:80efTzhyi.net
その後に黄色は青に一度も勝ったことないとか
紫は赤とは戦いたがらないとか出しちゃったけどな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:04:59.84 ID:GBZWFC7O0.net
チームというものを軽んじる連中が、また同じ条件の競技で一番を決めるって傍から見たら滑稽だな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:18:20.38 ID:wZwQkZvR0.net
紫に至っては中学終わりであんだけ誓いとか言って別々に進みながら
赤とはやりたくない赤には勝てないと言って
バスケはでかいやつが勝つ欠陥スポーツとか言い出す
もうなに考えてんのかサッパリ分からん奴になったからな。

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:07:43.19 ID:amnzCMgG0.net
キャラの設定がブレまくりで前後の言動と一致しないのは薄っぺらい漫画の特徴
この漫画は特に酷い

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:36:44.72 ID:qEW31UXV0.net
紫は>>930だし
孤高?の青は強くなりたくなかったはずなのにゾーン2イベで後悔らしきことを吐くし
勝利大好きの赤は主人格が己の負けを願っていたという意味不明な人物
緑は火神黒子に赤を倒してくれとかいう他力本願なキャラになってるし
黄色は青を倒したいはずなのに黒子とライバルとかわけがわからない展開

火神黒子はもうブレすぎて元信者からも見放されるレベルw

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 06:39:44.84 ID:B/c/5yTE0.net
こんなライブ感糞漫画を必死に考察してる信者も滑稽だな

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:01:01.96 ID:amnzCMgG0.net
火神と黒子は特に酷いよな
火神は初期に比べて感情のないバスケマシーンと化したし、黒子は逆に試合中泣いたり吼えたりして感情丸出し。影の覚悟()
二人とも物語の都合のいいように性格が変えられる藤巻の操り人形でしかない

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:10:24.05 ID:qX4zrBKN0.net
個人競技じゃゾーン2には入れないんだな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:12:21.19 ID:g008Wxsei.net
>>935
団体競技でもバスケ以外は無理だよ
信頼する仲間とかじゃなく「黒子テツヤ」が必要なんだから
もちろん居ても圧倒的才能となによりテツヤ神の寵愛が必要だがな!

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:43:46.12 ID:panlh4gM0.net
黒子は一貫して口先だけ綺麗事言うドクズじゃん
そのクズをクズ扱いさせない為に黒子より○○のが酷いってやるから黒子の言ってる事も周りのキャラもブレブレ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:41:09.39 ID:73W3U3Ox0.net
ゾーン2なんて「仲間」だか「信頼」だかを押し出す為の方便でしかなくて、個人競技については端から考えていないんだろう
この事が説明される以前もだけど、それ以降は益々これらの言葉に(作中の限りで)価値を見出せなくなった

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:12:34.73 ID:x4/dzsmw0.net
元々この漫画の「信頼」「仲間」が強い奴に弱い奴が寄生する為の方便でしかないから
気持ち悪いのに

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:42:12.40 ID:7uK4rHV3i.net
腐向けのくそ漫画なのにえらそーに

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:19:38.75 ID:ShEwDJSb0.net
火神に黒子は要らなかった
黒子に火神も要らなかった
胡散臭い慣れ合いと見せかけの喧嘩で腐女子釣ってるだけ

男なら自分の力だけで戦えや
仲間に頼るな甘えるな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:21:28.50 ID:742aL2ep0.net
信頼する仲間が居ても特定の奴が居ないと発生しないゾーン2.
まさに役に立たない能力。

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:28:10.67 ID:yst0PF+f0.net
ていうか今になって仲間だの信頼だのを大きく主張するのって幼稚だな
赤司との対比にしたってあからさま過ぎてクサい

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:30:35.64 ID:R8gGiqhf0.net
両校カッコよく見せるとかそういうことが本当に出来ない作者だな
何かをsageないとageられない褒められない
そんなんだからageられてる方も全く良く見えない
敵校は悪、主役校は正義()ですよ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:01:45.75 ID:cR7lpsYR0.net
そもそもスポーツものに勧善懲悪など必要あるのかと言う。
そりゃどこぞの戦国絵巻よろしくバトル物なら分からなくもないが。

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:43:58.70 ID:/aWFSVwwi.net
スポーツものなのにルール説明下手で爽やかでなくて、いじめだけリアルで、スポーツを描写する前にバトルと嫉妬ばかり。
作者はこれでバスケのよさを伝えてる気なのか?何が言いたくてこれ書いてるんだ?仲間の大切さ?じゃあなんで才能がないとゾーンに入れないとかやったの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 00:48:40.81 ID:yL95SFTH0.net
バスケの良さを伝えてるつもりなんてないんじゃね
かといって何を伝えたいのかよくわからんけど

伝わってくるのは結局主人公補正が全てで才能以上にどうしようもないってことくらい

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:05:01.73 ID:+aGxked80.net
バスケの良さじゃなくて
自分がかじったバスケはこんなクソだったって描いて溜飲下げてる
バスケがクソなんじゃなくて作者の性格と根性のねじ曲がり具合が最悪のクソだっただけって
雑誌流し読み程度でも分かる
こんな性格悪かったら普通に働け無いだろうし
一発屋にしてもものすごい当たりくじ引いたよ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 03:25:13.95 ID:OkMkEdA20.net
>>945
それは凄い思う。
あくまで主人公が善、相手が絶対悪って構図が多すぎる。
この漫画に限らず(この漫画が一番顕著だけど)スポーツでこれやられると萎えるわ。

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 06:15:43.90 ID:YlHigQid0.net
>>947
天才に凡人が努力とチームワークで対抗する漫画かと思ったら
また別の天才ほどではないけど才能ある人を複数集めて対抗しようぜ!っていう漫画でした、だもんな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:59:26.17 ID:toL7utLL0.net
>>950
天才をさらなる天才が倒すって構図は別にいいんだけど
その超天才がしつこく凡人扱いされてるのが鬱陶しいわ
あくまで主人公側は大多数の凡人側ですよって媚び売ってるようで気持ち悪い
火神はキセキならざるキセキと超天才設定があるから許せるけど、
努力描写といえば練習中よく吐く程度、おまけに普段はバニラシェイク食ってろくに体力作りもしない黒子が努力家代表面するのは吐き気を催すほどムカつくわ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:30:17.96 ID:91GVkneV0.net
そんなに努力してたっけ?と言う疑問を呈すれば
「今まで触れてこなかったが」
って作中で弁明しだすしな。

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 18:34:17.54 ID:im0WQ1cY0.net
揚げ足とりっぽいけど、あくまで第2段階のものを「真のゾーン」と表現したのが痛い
言わんとしている事は分かるけど持ち上げる為の表現が露骨でな

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 20:59:42.87 ID:fPOZhMx60.net
寄生先を変えただけでやってる事は昔と変わらんくせに一人だけ良い子ぶってる黒子ムカつく

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:16:27.22 ID:oKz7txMp0.net
バスケに寄生して僕かわいそうな宗教スポーツ漫画書いてる糞作者
絶対にバスケ好きじゃねーだろww
取材に行くでもなくルール勉強するでもないし一度に2人ずつしか書けないならバスケ題材にするんじゃねーよ糞が

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:36:34.07 ID:tyfaygmz0.net
久々に単行本読み返して負けて涙するライバル校見てたら
ここで負けといて本当に良かったなと思ってしまった
決勝の結果は気になるけどゾーンゾーン言ってる試合内容には興味持てない

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 00:58:46.42 ID:wkW7QFvD0.net
>>955
バスケは勿論だけどスポーツ自体に興味ないように見える
キャラのメンタルが継続的にスポーツやった経験のある人間のメンタルからほど遠い

作者はバスケではなくゴルフが好きだとどこかで見たがどんなゴルフをするのか不思議
ゴルフって自分を律するのがすごく大事で己をコントロール出来ないと結果を出せないスポーツなのに
あと礼節もすごく大事
黒子キャラのバスケを舐めた考え方や無礼な言動を見てると作者はほんとにゴルフ好きなのか?と激しく疑問に思う

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 04:01:06.71 ID:gZuzSiQi0.net
同好会メンタルしてるから
多分同好会は経験しててそのぬるま湯が良いんだと思うわ
ボール打ってりゃ上手くならなくてもやった気になれて
それで好きなんだろ
向上心は無いみたいだし

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:13:58.42 ID:5RHp0kcz0.net
>>956
負けると誠凛age要員になるだけなんだけどな
他校は嫌いじゃないとこもあるんだが再登場しても嬉しくねぇ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:18:34.05 ID:uKDVoy910.net
ゴルフ漫画ならジャンプにはライジングインパクトもあるしな
こいつ本当にスポーツ漫画書いちゃいけないタイプの人間だよ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 06:29:01.78 ID:uKDVoy910.net
相手に極端な言動させて「こいつに比べてこっちは人間できてるだろ」みたいな書き方でしかキャラクターを動かせない時点でこの作者とは合わない
両方カッコ良く書こうってのが出来ないんだな
そして糞バスキャラ厨は必ず比較用の物差しキャラを持ち出さないと気が済まないあたりが作者とそっくりだな
単品ではだめで良く見えるために物差し必要な時点で浅いんだよそのキャラクターは

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:08:20.63 ID:bnbJjtXY0.net
だから他作品出すのはNGだとあれほど

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 07:41:47.44 ID:fFBb8zyHO.net
夏休みで黒子一気に読んだんだけどキセキの青ミネってキャラ死ねばいいのにと思った

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:30:43.93 ID:nVH436tz0.net
>>961
他を引き合いに出さないと褒められないageられないってところ最高に作者とそっくりだよな
最近の展開に不満のあるファンも多いのか文句言うのは勝手にしろなんだけど
それすら他作品持ち出してくるのが本当に糞
何とかよりはまだマシ、とか何とかみたいになってきた、とか
愚痴になるがアニメは夕方放送、スポーツ人口も増えた作品なのに
糞バスと一緒にするな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:50:33.69 ID:P5afQew90.net
紫原紫原言ってるデブスがうざくてしょうがない
この漫画は変な奴呼ぶな。腐女子は消えろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/29(火) 21:42:58.32 ID:DnvNSPIy0.net
スレチじゃね

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:05:44.18 ID:6cnjXURr0.net
ゾーン2の演出が寒すぎる
赤司もPGのクセにあの点差と時間でバクチ3Pすんなよ
時間をかけてじっくり攻めるべきなんじゃないの?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:51:19.05 ID:jA/p6TSM0.net
まともに戦ったら主人公が勝てないから
決勝の相手は愚策に悪手しか打たせて貰え無い縛りプレイだったろ今までも散々
こんなんでよく決勝残れたなレベルの馬鹿チーム

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:20:16.12 ID:l3qWTxTj0.net
控えの選手を使った采配ってこの漫画あったっけ?

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:23:27.44 ID:o/Lyh1NQ0.net
誠凛以外ほぼ皆無
黄瀬が怪我して渋々ディフェンスに定評のある眼鏡を出した海常くらいか?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:00:39.24 ID:l3qWTxTj0.net
返答ありがたいが、誠凛も海常も采配って程か?

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:05:35.19 ID:o/Lyh1NQ0.net
采配も糞もないよこの漫画
読めばわかるだろ
ただパスしてシュート打つだけの簡単なお仕事

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:44:55.64 ID:Aa+9xzMD0.net
>>969
サボり全盛期の青峰の控え誰だったっけ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:03:09.83 ID:3yUJu33I0.net
荻原の「誠凛相手だと勝っても負けてもバスケが好きになる」って言葉が気持ち悪い
聞こえのいい言葉を連発するだけで奇跡()を実現できるんだから

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:48:08.53 ID:qbxm0fyW0.net
>>971
少なくても降旗の時は狙ってやったらしいから采配じゃね
海常ペースで進んでるし誠凛も焦ってるからとりあえず落ち着こうぜ!な意味で出したらしいし
あーはいはい降旗も天才ですねそーですねとしか思えん展開だったが一応采配だろ

>>973
名前のある控えは誠凛と海常以外は出てない筈

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:52:09.98 ID:Z0FoSC6Xi.net
ぬるま湯でスポーツやるのもそれはそれで楽しいから、ならその楽しさや良さを書いてほしかったな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:21:34.26 ID:K1437Pbt0.net
>>974
描けないから言わせるしかないんだろうけど
セリフで言われても全然説得力ないしな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:04:45.18 ID:0QifEQE+0.net
凄い強い奴とやりたいって発想は無いのかね?
お前らのメンタルが豆腐なだけだろっていう

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:57:37.76 ID:qPiI3hXQ0.net
キャラに向上心あるの居ないし
強くなりたい、強いやつとやりたいじゃなくて
単にちやほやされたいだけだな
活躍したらちやほやされる!だけ単にクズなんだろ特に作者

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:43:47.24 ID:W0vLntLI0.net
だって強いヤツと対戦したら諦めて絶望してゲーム放り出す程度のバスケ好き中学生しかいなかった漫画ですものー

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:49:06.93 ID:xEwGY5S80.net
なんで青峰って絶望する前に高校生とかプロと戦わなかったのかね
こんな天才中学生いたら高校生もプロもこぞって挑戦しにくるだろ
いくらなんでもプロなら井上君みたいにやる気なくなることはないだろうに

青峰マジ最強だわー絶望だわーがやりたいだけで、現実的な整合性がまったく取れてなくて違和感が半端ない

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:53:45.27 ID:K1437Pbt0.net
よく考えたら誠凛に負けた側がおおむね爽やかなのは
単に相手側のメンタルが健全だっただけで
全然誠凛と関係ないよな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:38:51.05 ID:2sLtKXP00.net
数十秒で7点差
はいはいもうムリだね
リアルティバヌケ漫画連載終了
まさか3年目とかやめてよね

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:40:53.52 ID:5+jL/2Bo0.net
>>983
洛山の誰かがせんでもいいファールして撃たなくていいシュート撃つに決まってるだろ。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:55:13.76 ID:2sLtKXP00.net
スラムダンクじゃねーかwww
どんだけ好きなんだよwww

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:58:09.03 ID:nQEipY410.net
ゾーン2()は神の領域だから、数十秒は一般人の一時間ぶんくらいだよ

つうか、以前からゾーン2が予告されてたから、中盤ぜんぜん緊張感なかったよね

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:53:17.24 ID:LNuV8WY30.net
>>974
そもそも荻原のその台詞自体が気持ち悪い以前に、誠凛と一度も試合していない分際で語るのがおかしい
主張内容はともかく、そうさせるキャラに根差した段取りが出来てなけりゃ話にならないな

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:13:50.47 ID:O7h+gg/60.net
黒子、耳ざわりの良い言葉言っているけど
やっていることはダイ大のザボエラとかわらねぇ

総レス数 988
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200