2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】HUNTER×HUNTER【休載中】 part1274

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 00:45:55.43 ID:wb/NdiOs0.net
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★次スレは [>>950] が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【休載中】 part1273
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394023523/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 00:48:31.89 ID:RWcxtKO+0.net
【アニメ厨の愉快犯荒らしについての注意補足】

★愉快犯アニメ厨の定番パターン
アニメで荒らす→アニメ以外(キャラ厨同士の喧嘩を自演・冨樫や原作叩く・他漫画家叩く・
同人の話・唐突な腐の話や腐叩き、等々)で荒らす→釣り→以下ループ(順不同)

★アニメ厨への批判を分散させるためか、特に最近はキャラ厨を装ったレスや釣りレスが多く
コピペ・工作臭いわざとらしさが特徴なので上手く避けて巻き込まれないように


59 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2013/05/13(月) 20:44:30.30 ID:PRzLVFfm0
キャラ厨同志の荒らしっつーかただの愉快犯だろ。似たような文コピぺしてるだけだし

60 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2013/05/13(月) 21:11:18.80 ID:IwLrb/3J0
それはもう前から言われてたし見てれば一目瞭然だな
アニメ荒らしが酷くなった頃からだ、アニメの話が途切れると
釣り臭いレスやコピペ感丸出しのわざとらしいキャラ厨の喧嘩みたいなレスが湧くようになったのは

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 00:49:53.02 ID:RWcxtKO+0.net
以上>>1>>2のみが正規テンプレです
>>1

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 00:53:17.31 ID:aLTIftAq0.net
>>1


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 04:33:58.86 ID:ItzIVhEN0.net
いちおつ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 07:09:23.57 ID:rsuFtuoC0.net
>>3
正規テンプレは>>1のみです
>>1

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 07:10:28.01 ID:rsuFtuoC0.net
■荒らしの生態についてのテンプレまとめ 

【粘着成り済まし荒らし(被害を拡大させ騒ぎを起こす)について】


★このスレには【煽りと注意と風紀委員と敵妄想と粘着】が生き甲斐の【自治議論厨】がいます。

 各地で、わかり易い単純な荒らしや、何でもないレス等に過剰に反応し、敵の姿を勝手に妄想して粘着したり、
 無闇な荒らし認定をしたり、上から目線の高圧的な態度で煽る注意、長文粘着議論など、被害を拡大させ騒ぎを起こしています。

 学級委員長、いいんちょ、シャドー、番長、ブシドラ、アンタッチャブルな人など様々なあだ名をつけられてます。
 口癖は愉快犯、荒らし、根拠、ソース、いつもの人。
 趣味は自分の活動に都合の良いテンプレ作成&改変。新楽スレ新避難所(自称)管理人。

 アニメスレや週漫スレ、クラピカイルミゴンなどのキャラスレ、クラピカ男女エロスレ、キルアアンチスレでも暴れてます。


★注意に意義を持たせるための自作自演疑惑あり。 都合の悪い相手(当テンプレなど)をキチガイ荒らし扱い、デマ工作行為なども。

☆新参・出戻り向け・・・当テンプレを偽テンプレ扱いしたがる人物がいたら十中八九該当者の粘着なりすまし委員長本人

※この自治議論厨まとめは他の荒らしを擁護するものではありません。


↓ソース
女クラピカをオカズにして語りまくれ!(26)  (>>402>>480>>340-344>>274
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1362926433/
【HUNTER×HUNTER】クラピカ萌えスレ23  (>>297-340>>122-125>>212-217>>23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1361791712/
HUNTER×HUNTER総合キャラアンチスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368094478/ (http://www.logsoku.com/r/cchara/1368094478/
【HUNTER×HUNTER】キルア=ゾルディックアンチスレ4 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360140032/

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 07:12:49.64 ID:rsuFtuoC0.net
↓ソース2
【HUNTER×HUNTER】イルミ萌えスレ6【\ピンポーン/】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1347325168/
【HUNTER×HUNTER】ゴン=フリークスを語るスレ part8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1340278276/

週漫本スレ1259 ID:Y6A0Dksm0 など http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377770049/44
週漫本スレ1258 ID:Y3KjNDIl0 など http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1376038949/697
アニメ本スレ161 ID:KC+Z5uE80 など http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1377833686/5
アニメ本スレ160 ID:E1d0Ncdz0 など http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1376318259/480 他過去ログ


【粘着成り済まし荒らし(被害を拡大させ騒ぎを起こす)についての注意補足】2

432 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 06:22:25.10 ID:n/3UItGz0
よくまとまってるけど、逆ギレ返し・なだめようとしてくれた人にまでも揚げ足を取る・正しいのは自分だけ、という特徴も見逃せないよ。
関わった人ならわかる

9 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 18:25:54.49 ID:tIFVkl260
指摘や>>3のまとめなんかの、自分の正体がバレるような都合の悪い相手を
いつもキチガイ荒らし扱い、キャラ腐扱い、キモいコピペ扱いなどして工作して誤魔化そうとしてる
まあ今更デマ工作して自分擁護してもどこでもバレバレなんだが
詳しい流れは週漫本スレpart1259などで確認してくれ

979 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 22:38:16.28 ID:rNjanW0V0
テンプレ改正議論→モラル議論→自治厨議論
まぁ、荒らしの古い手法ですよね

983 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 22:46:12.74 ID:3cxeOztq0
・旧避難所って言葉を使う←この人以外使ってない
・新避難所がどうたらこうたら言う
・長文、ID真っ赤、過去スレの引用リンク

いつもはスルーでおkだけどスレ立て時にスレ民撹乱させたりしたらば管理人とわざと対立させようとしたりするから面倒



※この自治議論厨まとめは他の荒らしを擁護するものではありません。他のテンプレ自体や注意書き自体を否定するものではありません。※

☆新参・出戻り向け・・・当テンプレを偽テンプレ扱いしたがる人物がいたら十中八九該当者の粘着なりすまし委員長本人

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 07:15:11.58 ID:rsuFtuoC0.net
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ゴンさん来航 ミトさん在島
出てくの最初 要らない退路

ばっちり相性 ゴンキル相棒
クラピカ懐郷 レオリオ快調
ヒソカの才能 雑魚ども敗走 
ラストの会場 揉めてる最後       

ゾル家の大挙 キルアが対象
シルバの回答 キルアを配当 

キルアの再訪 はだかる階層
カストロ退場 ヒソカは最凶
ヒソカの待望 マチさん裁縫
コンビで快勝 目指した最上

ヨークの廃墟 ビル立つ回廊
アイテム大量 オークの斎場
ヤクザの台頭 見つけろ怪盗
クラピカ対抗 ミスった裁量
シルバが大将 クロロは隊長

ゲームの概容 イカれた内容
ゴレイヌ体毛 ゴリラを代用
ボールは大砲 レイザー対応
キルアの雷掌 イカした外装
ベストな対処 ボマーを逮捕
カードを枚挙 クリアの快挙

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 07:16:27.01 ID:rsuFtuoC0.net
キメラを培養 オーラを内包
メルエム大王 ネテロは会長
パーティ最少 打つ手は最良
ノヴさん解雇 ストレス潰瘍
ゼノさん採用 ドラゴン怪鳥
モラウの肺胞 クジラの内装
キルアの雷光 スピード最高
コムギの再考 バトルは最長

飽くなき怪童 ドラッグ配送
ひしめく街道 悪意のジャイロ

スロット愛用 カイトを改造
パームも解剖 キメラに退行
ピトーを埋葬 カイトの賠償
オーラの代償 千切れた細胞
メルエム介抱 コムギは回想
ネテロの最期 さよならカイト

パリスの愛嬌 ばら撒く愛想
ズリセン内緒 悔やんで開帳
閉ざされ内向 アルカが開放
キルアと帯同 生まれた胎動
ゴンさん快方 治癒した外傷

ゴンさん太陽 キルアは廃業
いつでも対照 いつでも対等 
コンビを解消 だけれど快走

ジンさん最強 ゴンとの邂逅
彼の地の概況 行ってた太古
行けない回路 超えたい海洋 
ビヨンド大層 ネテロを懐古
パーティ会合 パリスも来場 

飛び立つ雷鳥 超えてく海峡
散らばる財宝 ハンター来訪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

週刊少年ジャンプ掲載
HUNTERXHUNTER  集英社
Presented by Yoshihiro Togashi

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 10:26:05.44 ID:zMoRQWFVO.net
シルバの髪ってやっぱ公式でシルバーなん?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 11:58:24.31 ID:RWcxtKO+0.net
キチコピペ荒らしってこれが生き甲斐の精神病だと思うと相当怖いよな
時給数百円のバイトかもしれんけどそれはそれで怖い
>>11
キャラの髪の色って表紙によって違ったりするからどうだろな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 15:12:46.22 ID:kfgVkEZl0.net
アンチの思いを理解しようとがんばったら、韓国、海犬に行き着いた。

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 19:44:16.05 ID:6MkVt17r0.net
まだ休載かよクソ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 20:09:41.67 ID:ORvv1bo10.net
アニメ終わって商業価値無くなったら打ち切られるよ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 20:48:22.35 ID:2IvGxoFpI.net
ここまで引っ張っといて、打ち切りは無いだろう。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 21:21:11.72 ID:CI9wbIYJ0.net
>>11
金髪だよ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 21:55:03.86 ID:EwWX5Tz50.net
>>1

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:19:57.78 ID:CI9wbIYJ0.net
シルバは金髪だと思ってた

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:20:44.03 ID:xHdTXxxH0.net
シルバは原作で読んでるとき金髪に見える
白髪ってことはないよなあ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:28:52.19 ID:qkNrD2bl0.net
シルバはキルアと同じ銀髪だと思っていた
名前もシルバーを連想するし

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:29:52.37 ID:ZCAEzVn00.net
跡継ぎ?のキルアシルバゼノは白とか銀系の髪でその他の家族が黒髪だと思ってたけどアニメでシルバが金髪で驚いたわ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:31:51.43 ID:CI9wbIYJ0.net
シルバはシルバーから来てるわけじゃないだろ
雇われ暗殺者たちとの会話の流れでわかる

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:32:23.27 ID:KCrI5sHL0.net
どう見ても銀髪

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:34:15.93 ID:xHdTXxxH0.net
俺は金髪に脳内配色して読んでたけど
冨樫は決めてないんだろうな
カラー絵描く度にいちいち色変わるし
シルバはたしかカラー絵で描かれたことないから

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:35:03.84 ID:EwWX5Tz50.net
>>21
同じく
>>22
ぬ〜べ〜の玉藻はその逆だったなとふと思った

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:36:33.53 ID:zMoRQWFVO.net
>>21
旧アニメは銀色だったし、原作漫画もカラーだと銀色なのになあ
後継者のキルアの髪色や名前のシルバから考えても、
新アニメの金色はないわと思った

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:37:08.26 ID:CI9wbIYJ0.net
銀髪主張者は根拠に欠けてるね

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:37:50.07 ID:xHdTXxxH0.net
>>27
漫画でシルバがカラーで描かれたことないだろ
デマ乙

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:38:56.81 ID:KCrI5sHL0.net
髪の色議論

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:40:17.79 ID:CI9wbIYJ0.net
>>27
クラピカの目を間違えた色で塗ったりしてたアニメを
正解扱いするのはちょっと...

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:40:33.20 ID:ZCAEzVn00.net
キキョウの血が入るまでのゾルディック家の髪色はみんな同じだと勝手に思ってた
マハはつるっぱげだけどw

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:40:52.77 ID:hgmV7Xa/O.net ?2BP(0)
テンプレのくっさいのわいてるな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:42:54.93 ID:xHdTXxxH0.net
そもそもキルアが銀髪って確定してなくない?
冨樫のカラーリングだと水色っぽい時があるんだけど

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:46:38.70 ID:AEFDZ0To0.net
くっさ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:47:23.95 ID:z90+jSw10.net
>>2

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:48:11.31 ID:xHdTXxxH0.net
反論できなくなると荒らし扱いするキチガイが沸いてるね

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:48:45.20 ID:qkNrD2bl0.net
>>34
メレオロンに銀がかった髪とは言われている

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:50:29.54 ID:xHdTXxxH0.net
>>38
そうだっけ
じゃあシルバも銀髪なのかと思ったけど
ヨークシンでの色の会話が不自然になるんだよなあ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:53:53.74 ID:KCrI5sHL0.net
スマホ普及でめっきりAAをみなくなった

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 22:57:06.50 ID:4K7A2uhb0.net
>>31
旧ヲタの擁護によると、アニメの企画立ち上がった時はクラピカの目の色は設定されてなかったらしいよ
4巻表紙見ればオレンジ〜茶の中間色だから青にはならないと思うけど

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:01:58.02 ID:zMoRQWFVO.net
>>29
だからカラー版だとシルバは銀色に塗られてたっての
見てないのかよ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:03:20.42 ID:xHdTXxxH0.net
カラー版塗ってるのその手の業者じゃなかったか
少なくとも作者本人はやってないよ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:07:36.31 ID:RWcxtKO+0.net
>>37
荒らしが故意にイミフな注意して荒らすことはあるけど
今は髪の色をダシに新旧アニメ対立煽ってる奴のことだろう
おもにこれで荒れるからアニメ話禁止されたのに

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:09:31.13 ID:RWcxtKO+0.net
あとよく見たらテンプレ>>1から前スレまでの注意抜けてたから次から元に戻してくれ

★アニメ厨の愉快犯荒らしが出没します。アニメの話題を出してきたらスルー、
アニメの話題以外でも釣り・自演荒らしが常套手段なので注意

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:16:12.01 ID:EwWX5Tz50.net
本編で言及されたり表紙でカラーきたらこいつはこんな色か〜そっか〜とはなるけど
読んでる画面は白黒だし漫画読んでるときは集中してるから結局あんま気にしないな
最近だとチードルの黄緑色は意外とすんなりきた

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:19:44.92 ID:xHdTXxxH0.net
十二支はかなりどぎついカラーだと思う
サッチョウの紫とチードルの緑はまったく予想外

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:21:04.08 ID:yH5UBEFH0.net
でも途中から色設定変わったりするのかな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:23:58.56 ID:4K7A2uhb0.net
ミザイストムの白黒だけは譲れない

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/21(金) 23:27:25.81 ID:xHdTXxxH0.net
むしろ白黒以外に選択肢ない

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 00:26:59.66 ID:zLyEyjYlO.net
シルバは金髪に染めてるだけ
本来の髪の色は不明

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 00:29:40.48 ID:x970DXIn0.net
染めてる描写あったよね

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 00:34:14.57 ID:9ojW7MYq0.net
189 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止 [sage] :2014/03/21(金) 23:59:35.63 ID:PbyzHQwV0
なんか週漫本スレの方でいつもの新信者旧アンチの緋色の人>>7-9が暴れとる

新ハンタのシルバが金髪で旧アニが銀髪だからって
シルバは金髪で銀髪じゃないとか言ってるID:xHdTXxxH0、ID:CI9wbIYJ0が
どうみても同一人物

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 00:48:53.73 ID:zFTYk3e+0.net
皆気づいてるで

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 00:58:35.24 ID:L03cEnFv0.net
凝をおこたるなよ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 01:07:18.23 ID:QBMREexz0.net
シルバの髪の毛リアルに金髪だと思ってた
アニメやると知らず知らずそれに影響されるな
幽白も学ランの色おかしいと思ったがいまやイメージカラー

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 02:17:10.26 ID:Q1jVy+t20.net
イルミって絶対女だと思う

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 02:19:34.76 ID:fMROgprZ0.net
クリトリスに針刺して肥大化させてるのか

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 03:10:28.58 ID:UBGrqoQd0.net
テンプレの人はいつも元気やな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 03:24:02.94 ID:W8Qe1gt20.net
マジでこのまま再開しない気かなあ。。。

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 06:55:26.22 ID:V/I+atWO0.net
バンドの活動休止と同じだからこのままフェードアウトもあり得る

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 07:27:21.54 ID:FHatreBCO.net
今のところ6週分描き溜まってるらしい
あと一年待ってくれ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 07:54:22.45 ID:OKNrBcKx0.net
2年で6週分か
もう完全にやる気ねーな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 08:17:30.85 ID:qqdk4Mhq0.net
さっさと終わらせて新連載やるべきだったな
もうハンターで語りたいこともないだろ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 08:48:45.06 ID:/P4s9KQv0.net
もう連載する気ねえだろw

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 10:36:59.23 ID:zFTYk3e+0.net
描く気はあるんだろう

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 11:05:06.50 ID:PO/ndpoH0.net
今度のセーラームーンに何らかの形で冨樫がクレジットされてたら
一応休載の理由にはなるんだけどな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 12:23:54.62 ID:MbWN8uz60.net
アニメにクレジットされてるから
休載してるんじゃねーの

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 12:24:09.05 ID:FBgNUufE0.net
シルバ、ゼノ、ゼノの親父、マハの髪の色は、銀色。
ゾルディックの後継者は、全員銀髪。

シルバ銀髪 キキョウ黒髪
その子供のキルアは、黒か銀だが銀髪になった。

ゾルディックで才能のないイルミとミルキは母親似。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 12:55:44.17 ID:ibmDWAco0.net
特殊最強能力持ちのアルカも黒髪だからカスですよね
カルトはカス以下

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:00:28.19 ID:FBgNUufE0.net
ツボネがイルミとミルキは、母親似だから嫌いって言ってただろ。
銀髪だとゾルディックの血が濃いだけ。もともとキルアは、ゾルディックの
長い歴史の中でもずば抜けた才能を持っているという設定だ。

アルカは、覚醒遺伝として、カルトは父親似。

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:04:52.92 ID:FBgNUufE0.net
 覚醒遺伝→隔世遺伝

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:05:22.72 ID:ni9PLbMg0.net
覚醒遺伝子()黒髪で父親似

妄想乙

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:07:00.04 ID:FBgNUufE0.net
 妄想ではなくツボネが言ってんだろ。
妄想は、お前の方だ。

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:09:43.87 ID:FBgNUufE0.net
ゾル家の中では、アルカは、そもそも人間だと言う設定ではない。
誰に似ているかとか以前の話だ。

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:13:12.40 ID:ni9PLbMg0.net
アルカ隔世遺伝と黒髪が父親似妄想の根拠と
母親似イコール才能がない妄想の根拠はどこですカーw

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:15:43.92 ID:FBgNUufE0.net
 いや、カルトが父親似ではない根拠をお前が示すんだよ。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:18:19.99 ID:MbWN8uz60.net
そもそもキルアが父親似って根拠無いのになんでこいつらは
あたかも真実かのような口ぶりなの?

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:23:13.48 ID:H5c6Lskq0.net
キルアはゼノに似てると思う

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:23:26.65 ID:QBMREexz0.net
シルバ金髪なのにキルアは銀髪だしな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:23:52.30 ID:FBgNUufE0.net
 キルアが父親似なんて見りゃわかんだろ。
ゾルディックの血縁でない奴をゾルディックの後継者に
するわけねぇだろ。両方とも銀髪だし顔もそっくりだ。

キルアが父親似(ゾルディックの血が濃い)でない根拠をお前が示せよ。
父親似でない確率はゼロだ。

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:24:55.72 ID:QBMREexz0.net
冨樫「適当に描いてただけのことをこいつらはなに必死に議論してるんだろう...」

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:26:09.55 ID:ni9PLbMg0.net
>>78
いきなり根拠レスな隔世遺伝とか母親似は才能がない妄想とかを喚き散らして
根拠聞かれても意味不明な返答だし触らない方がいいっぽい

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:26:48.63 ID:H5c6Lskq0.net
>>80
旧アニメはクラピカが碧眼、アニメ化のあと原作で出た設定では茶色
新アニメの設定も原作とは関係ないと思う

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:27:27.48 ID:FBgNUufE0.net
 >>83
75yome

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:31:29.61 ID:MbWN8uz60.net
幽白アニメの現実離れした色設定を逆輸入してたから
冨樫はアニメの設定入れてると考えてもいいんじゃね
とくに新アニメは割りと企画に関わってるっぽいし

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:32:16.10 ID:FBgNUufE0.net
後継者ゼノ   銀髪  変化系
後継者シルバ  銀髪  変化系
後継者キルア  銀髪  変化系

母親キキョウ  黒髪  操作系
イルミ、ミルキ  同上

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:33:50.76 ID:ni9PLbMg0.net
もう滅茶苦茶だなw結局母似才能ない妄想とか妄想の根拠に全部答えてないし
隔世遺伝の次は似てる以前とかコロコロ変わるし考えずに喋ってるなこれは

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:36:50.84 ID:FBgNUufE0.net
 そもそも母親似が才能ある根拠を示せよ。
才能ないという根拠の方が強い。なぜなら、ゾルディックの血統よりも
母親の血統は優れていることが大前提出なければ、その論理は成立しない。

したがって反証すべきはお前の方だ。

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:37:44.21 ID:cvv2pAHG0.net
親父は染めてるかもしれんで

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:37:58.02 ID:MbWN8uz60.net
>>90
これ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:38:51.00 ID:QBMREexz0.net
母親似が才能あるとは誰もいってないのに勝手に暴走しとる

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:39:32.28 ID:FBgNUufE0.net
キルアが銀髪と決まれば、他の兄弟は、黒髪。
母親が黒髪なら、必然的に父親は銀髪となる。

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:40:20.59 ID:QBMREexz0.net
シルバは髪の毛の染めてるかもしれんし
キルアの髪色はゼノの隔世遺伝の可能性もあるじゃんよ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:42:13.35 ID:ni9PLbMg0.net
ゾル家が遺伝子残す結婚相手に選ぶ女が才能無しの可能性の方が低いと思うし
>>92
ほんとこれ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:43:07.03 ID:Q1jVy+t20.net
ゼノは老化による白髪
キルアこそどこから来たかわからないナニカである

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:44:19.79 ID:A+6fBh2m0.net
みんなID真っ赤にしてどうしたん

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:44:29.85 ID:FBgNUufE0.net
 一般人と比べりゃ才能があるだろ。
少なくとも執事クラスの才能はある。

だが、ゾルディックを基準にすれば、ゾルディックよりは才能がない
ことになる。

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:46:39.93 ID:cvv2pAHG0.net
意外と恋愛結婚だったら笑う

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 13:49:18.30 ID:ni9PLbMg0.net
外見(黒髪)や性格が母親に似てると才能もないことになりまーす
だんだん釣りに思えてきた

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:09:04.76 ID:MPhu5sL/0.net
カルト、イルミが黒髪なんだから母親の血のほうが優秀なんじゃね

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:22:02.60 ID:H5c6Lskq0.net
キルアはゾルディック家の長い歴史の中で才能ピカイチという設定
髪の色や系統関係なくゾル家の正統後継者

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:28:02.20 ID:4LxzE5fE0.net
肉体操作?だっけ手を獣みたいに変える技が素質で
鍛えれば変身できるようになると想像している

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:29:57.00 ID:Q1jVy+t20.net
イルミほどの変身は操作系能力じゃないと無理

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:53:17.30 ID:H5c6Lskq0.net
マハはハゲ(髪の色は不明)で強化系だから変化系銀髪でなくてもいい
最も才能がある子供が跡継ぎになるんだろうね

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:53:29.12 ID:L03cEnFv0.net
ミ…ミルキ兄さんは深夜萌えアニメの声優を当てさせたら、長いゾルディック家の歴史の中でもピカイチだから…

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 14:59:36.72 ID:zH4nHK9m0.net
ミルキはともかくイルミはあのヒソカさんと同レベくらいの実力あるから才能はあるだろ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 15:08:50.53 ID:ynke6cg80.net
キルアが念を覚えるまで、イルミはキルアが仕事中 念能力者に出会って殺されないように、相当骨を折ってたのかな?
例えばキルアがターゲットを暗殺しに行く前に、念能力者は全員排除しておくとか

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 15:20:12.18 ID:BLWppnlX0.net
ゼノは白髪になっただけじゃないの?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 15:32:33.65 ID:ATzwEAnG0.net
>>108
キルアはまだ独立してなくて、仕事は何とかこなせそうなレベルのをシルバから与えられてたんだろう

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 15:46:47.58 ID:ATzwEAnG0.net
しかし、変化系ってリアルでいたらあまり関わりたくないタイプだわ
STAP細胞の小保方とか典型だし
文明社会じゃ活躍できる場少ないだろうな

逆にミルキとか文明社会じゃ天才扱いだよあれ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 16:01:49.73 ID:FBgNUufE0.net
ヒソカは、自分を最強だと理解しているっていう設定だから。
自己採点は無敵であり無限だから、95点なんてデコピンで死ぬな。

ただ、ヒソカの今までの採点で95点以上は、ネテロとクロロだけ。

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 16:03:52.58 ID:x6EEiMsP0.net
は?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 16:07:00.34 ID:zH4nHK9m0.net
イルミって自分より強い相手とは戦わない考えなのに
なんで史上最強のヒソカさんに「殺すよ?」とか言ったんだろうなあ…

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 16:09:14.97 ID:MPhu5sL/0.net
そりゃあ十二支ん以上の95点ですし

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 16:14:56.28 ID:6tJNCJlnO.net
その場の勢いとかあるだろw

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 17:02:55.99 ID:QBMREexz0.net
>>114
ていうか小説版だとゴンを殺すのを邪魔したら殺すと言われて
考え込んじゃう人だし

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 17:26:55.32 ID:6tJNCJlnO.net
いい加減アニメや小節を引き合いにだすのやめない?あくまで原作コミックだけで語ろうよ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 18:09:41.57 ID:x970DXIn0.net
アニメや小説も冨樫が作ってるらしい

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 18:12:02.98 ID:GwnMFFKf0.net
カルトちゃんは目がキルアと似てるな。キキョウ母様はイルミとかミルキのような目で、んでもって美人(勝手な妄想)なんだろう。シルバパパが若い頃キルアみたいだったかは知らん。キルアも将来ムキムキになるかもしれん。

………ミルキは顔の肉で目が押し潰されて細くなってる可能性もあるが。

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 18:14:20.77 ID:NmogR0sM0.net
既にムキムキだが

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 18:15:06.10 ID:Q1jVy+t20.net
どう見てもマハのほうが似てる

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 18:37:56.25 ID:sCTHMxr/0.net
冨樫が喜びそうなことになってr

お前ら今、ヤフーでFF14って検索してみ
5番目ですでにおっぱいwwwwww

冨樫乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 18:38:14.52 ID:L03cEnFv0.net
キキョウは和服姿が色っぽい

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 19:38:00.95 ID:G3wKDMPu0.net
キキョウさんめっちゃ細い

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 19:38:55.87 ID:2uizy/+L0.net
念能力って5年10年鍛えてようやく半人前だからナックルやシュートって
協会内で相当エリートなんじゃないだろうか

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 20:14:50.06 ID:JyWg20ws0.net
5年10年、念をきたえて半人前というのは多分、念武術家ウィングさんが
伝統に対して保守的な人物なので、そういうじっくりと教える教授法をしているのだと思う。

念は、例えばジンがつくったグリードアイランドみたいに合理的に早く念を上達させる方法も
存在するわけで、師範によって念の教え方が違うんじゃないかと思っている。

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 20:40:10.29 ID:G3wKDMPu0.net
まぁ念の修業プロセスも日々進歩してるだろうし。
ビスケの頃とかまだまだ手探りっぽそう

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 20:41:06.76 ID:MPhu5sL/0.net
グリードアイランドはゲンスルーが暴走しなかったらゴンキルアビスケでも一年はかかりそうだが

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 20:59:06.35 ID:QvJnRjnP0.net
シルバが銀髪だという意見はやたら反対して金髪だという意見を執拗に推してる人達は何が目的なんだ?

冨樫作品のカラー設定は宛にならない。幽白画集とか完全版でも
「途中でめんどくさくなったからその辺にあったペンで適当に塗ってた。カラーが一番苦痛」とか言ってるし

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:03:19.97 ID:+agJP+5T0.net
グリードアイランドは念を用いた戦闘・ハント技術は上がるが
念そのものを上達させるってのとはちょっと違う気がする

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:08:26.93 ID:2uizy/+L0.net
RPGの要領で序盤から少しずつ敵を倒していくのは自然だけど
普通にプレイしていて岩山をスコップで掘るという発想には至らないよな
あれはビスケなりの修行法なのかな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:11:39.08 ID:+agJP+5T0.net
宝石ハンターだからビスケも若いころはああやって自分で山を掘って鍛えたんじゃないか?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:23:15.28 ID:RoHFzW5O0.net
それであんなカラダに…

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:24:24.73 ID:cvv2pAHG0.net
基礎修行に石割りがあるからその応用だったかもしれないね

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:34:14.50 ID:dgAidH7k0.net
キキョウはいつ帰郷するの?
シルバを知るババア

新説シルバは赤髪説を唱えてみる

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 21:41:15.06 ID:JNQ1bA9X0.net
>>130
アニメが金髪だからだろw

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 22:08:28.06 ID:H5c6Lskq0.net
アニメで金髪なのは知ってるけど、シルバは銀髪の方がしっくりくる
キルアに肩入れしてる理由に自分の特徴を受け継いでるというのもありそうだし

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 22:10:25.80 ID:L03cEnFv0.net
髪なんか何色だろうと禿げれば皆一緒だってノヴさんが

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 22:25:09.66 ID:MbWN8uz60.net
ノヴもノヴさんになれば怒髪天を衝くよ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 22:54:41.55 ID:SOrHqCnB0.net
腐女子向けのアニメは禿げてないノブみたいな男しか出てこない

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 22:56:00.97 ID:QBMREexz0.net
古いアニメは男同士をホモホモしく描いてカップリング誕生させてた

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 22:58:24.44 ID:MbWN8uz60.net
触らないでいいよ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 23:17:51.67 ID:FBgNUufE0.net
旧作、新作のアニメは、シルバの髪の色は、銀色。

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 23:50:14.96 ID:F6515SxIO.net
>>130
新作アニメのシルバが金色だからな
旧作アニメとカラー漫画のシルバは銀色だが

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 23:53:38.09 ID:43Z7tiNt0.net
まだ髪の色の話してんのかよw
原作本編は白黒なんだから作中で何色だとか名言されない限り個人の思う色だと思ってればいいじゃないか

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 23:55:18.25 ID:QBMREexz0.net
アニメが金髪だから金髪に見られてると思うけどね

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/22(土) 23:58:07.01 ID:L03cEnFv0.net
じゃあパクノダの乳首の色は旅団一ピンクで

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:07:25.31 ID:zt6TJLj30.net
パクノダはコリッと乳首
マチは色素薄め
シズクは真っピンクとみた

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:11:36.09 ID:Po/t9kw60.net
ビスケは茶色だな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:35:32.94 ID:VHnbjBWQO.net
アニメのシルバは金髪というよりクリーム色だな。
銀髪でもなく金髪でもない。
丁度良いよ。

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:35:38.35 ID:42Ezb6Ju0.net
イルミってキルアとアルカに対してはもちろんだが、下手したらゾルディック家自体にもやばいようなやつなのに、なんでキルアあの時にイルミを殺害してじゃなくて、ワープさせろってお願いしたんだろうな。
あそこでやってれば楽だったのに

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:56:07.33 ID:/fvXSiwr0.net
キルアが家のために危険因子排除とか考えるわけない以前に
ナニカをゾル家のために効率良く使う長男なら
やばいどころか最も利害一致して大歓迎だろ家にとって

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 00:56:08.44 ID:Po/t9kw60.net
ハンターハンター銀髪っていうか髪色が薄いキャラ多すぎだよな
アニメのシルバはバランスとるためじゃね?

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:03:06.46 ID:zt6TJLj30.net
トーン貼ったり、ベタ塗りする手間を省いた結果
白髪、金髪が氾濫したんだろうな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:23:06.48 ID:aGsOjju5O.net
他の漫画と比べてそんなに多いか?w

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:36:47.38 ID:ItiYPQp/0.net
冨樫「ベタなんてゴンだけでお腹一杯。レオリアはともかくクロロなんて有り得ん。絶対出さん」

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:38:52.73 ID:42Ezb6Ju0.net
なんで、アルカへの命令でゴンのとこまでワープしなかったんだ?

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:39:46.99 ID:FFmUSS570.net
2000年中盤にはもうデジ塗り全盛だけど
冨樫はずっと手貼りだっけか

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:41:44.69 ID:zt6TJLj30.net
冨樫はトーン自体あまり使わんよ
ナルト、DB、ワンピ、鰤といい人気漫画は最終的にこうなる

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:45:37.67 ID:Po/t9kw60.net
たぶん人気漫画家は絵をあくまでキャラや話を伝える手段と見なしてるから
トーンみたいな無駄な作業は削ぐんだろう
絵に力いれてる漫画家ってオタクみたいな人多いし

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:49:50.87 ID:TXk/Oxwx0.net
サボリンのハギワラはともかく
フジリューとか週刊ですげー頑張ってたな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:57:56.36 ID:pDphBFK20.net
まぁ冨樫とハギワラの場合だけは
ラフやネーム載せるから言い訳にしかならんが

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 01:59:53.26 ID:K7B0ibPe0.net
荒木センセは人気漫画家になれなかったか…

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 02:08:08.02 ID:zt6TJLj30.net
>>164
最近アニメで割りと人気得たけど
ジャンプに載ってるときは
いつも後ろのほうに載ってる絵や雰囲気が変な漫画って扱いだったろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 02:11:50.79 ID:71z4lAAS0.net
ジャンプ作家はトーンの少なさっていうよりも
小コマやバストアップで背景塗ったり描かないから白く見えるだけよ

AKIRAとかトーン貼らない時も場の空気に合わせてバックに頻繁に色付けしてたしな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 03:19:14.89 ID:o6Ma9P030.net
週刊連載だと背景とかトーンに力入れる余裕が無いんだと思う。
岸本はジャンプ作家の中では上手くスケジュール練れてる方だけど(空いた時間に映画見に行ったり娘の運動会参加したりしてる)
構想、ネームだけで4〜5日ぐらいは費やすと言ってたし。
空知は超遅筆で毎週締め切りまで構想やネームやっててたまに間に合わないでネーム掲載


>>159
その上冨樫は昔のギャグ漫画家が愛用してたカブラペンを愛用してるし

>>163
冨樫にネーム掲載方法と休載方法と手抜き方法を教えたのはハギワラらしい…武内直子と結婚させたのもハギワラ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 03:44:16.69 ID:6tf+DRHb0.net
一人原画のレベルEは全体的に暗いだけで
最後までしっかりトーン駆使してたし
月刊でアナログ世代じゃなきゃ今頃結構塗ってる気もするな冨樫

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 06:48:07.83 ID:cA1upCdu0.net
もうずいぶんと昔だろうけど、GI編で初めてビスケのマッチョ姿が披露された時
スレの雰囲気はどんな感じだったの?

ゴンさんの時とかリアルタイムでスレ見て見たかったな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 06:50:53.90 ID:Jn3bfGWb0.net
ビスケの頃はバレが横行してなかったからスレ自体が盛り上がりに欠けてた
ゴンさんは色々すごかった

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 07:52:38.60 ID:EryjbDJF0.net
ネテロがあんだけすごいとサトツとかメンチは軽く見積もってもピトーといい勝負できるくらい強いんだろうなと思う

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 08:12:48.47 ID:k32JsSBM0.net
>>153
キルアとイルミの才能の差だけでなく性格も考慮した上で満場一致でキルアが後継者なんだよな
イルミはキルアが一人前になったら要らない子

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 10:18:36.92 ID:VHnbjBWQO.net
母親似の兄弟はみんな性格に難あるな。
アルカももしかしたら狂った本性隠れてるかもな。

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 10:27:41.22 ID:cA1upCdu0.net
いや、キルアも含めてゾル家の兄弟は皆性格に難ありだと思うw
幼い頃から暗殺稼業なんてやってりゃ無理もないけど

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:04:20.45 ID:dBwbXwQR0.net
キルアが優しい性格なのは、確かゾル家で雇ってた家政婦か何かのお陰だっけ?もう忘れた

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:10:19.53 ID:W3aTR18H0.net
キルアは優しくねーよ 友達が欲しいってだけだ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:15:41.88 ID:yqkBmr0b0.net
ゾル家の面々がまともでフツーだったら逆に好きじゃないな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:16:32.96 ID:dOIMSkdE0.net
キルアが優しくなったのはゴンと会ってからでしょ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:18:34.69 ID:b+KLooWT0.net
自己満の為だけに無関係の人間巻き込んでイルミをハンターに捕まえさせようとしたキルアのどこが優しいんですかね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:24:23.49 ID:xnUNPuQp0.net
つまりゴンに見られてるところでは優しい、というか無闇に人殺したりしない
ゴンやアルカに見られてなければやりたい放題なのがキルア

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:51:35.71 ID:XVOePfwH0.net
存在意義確保のためなら妹の安全すら犠牲にし自分から離れられないようにして利用するし
表面繕ってるだけで本質的にイルミや家族達と同じで変わらんだろ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 11:56:08.91 ID:Jn3bfGWb0.net
卑屈で利己的で依存性、負の要素のみで構成されてるのがキルア

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:02:14.60 ID:XVOePfwH0.net
しかし飽きるほど言われてることを何千回繰り返すんだろな
キルアがいい子ってのが釣りで皆釣られてるだけじゃね

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:21:06.49 ID:xVPFMvwk0.net
ノブのマンションみたいな能力作って美肌温泉設置したいわ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:29:48.13 ID:aGsOjju5O.net
キチガイ発生中か

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:39:37.15 ID:LCYwosKz0.net
美肌温泉作るくらいええやん

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:44:38.01 ID:PPfRhYcd0.net
念能力(発)は、戦闘向けじゃないほうが本当はいいのかもね。基本を固めて、ビスケみたいな能力にしたほうが

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:56:22.74 ID:X9c6htnp0.net
戦うためにしか能力使わないのもつまらん人生なきがする

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:58:14.79 ID:F2l2DYCM0.net
>>187
それは系統による。具現化とかは戦闘向きじゃない方が強力になる傾向があるし

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 12:59:49.58 ID:LajyetGu0.net
ぶっちゃけコムギの頭脳強化能力が一番いいわ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 13:15:55.23 ID:F2l2DYCM0.net
頭脳強化っていっても軍儀限定だけどな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 13:32:26.99 ID:xVPFMvwk0.net
ビスケのエステなんかは使う旅に自分の能力に愛着沸きそうでいいよな
自分の能力嫌いなカイトは結構弱体化してそうだ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 13:35:23.68 ID:NgwkxvAn0.net
藤孔雀かよw

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 13:36:56.03 ID:Jn3bfGWb0.net
おまえらが念覚えたらどいつもこいつもダッチワイフ造るんだろうな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 13:40:28.80 ID:fZCNJ49F0.net
とりあえずゴリラだけは具現化しないわ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 13:46:51.52 ID:yqkBmr0b0.net
ビスケの能力は社会人的にはめっちゃありがたいな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 14:32:37.35 ID:DOU9sPKA0.net
とりあえず念に目覚めたら社会人辞めるわ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 15:18:10.34 ID:EpLPY/SW0.net
>>182
能力は申し分ないけど、メンタル的にアサシンには向いてない気はするんだよな
それとも仕事モードになりゃしっかりやれるんだろうか

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 15:21:41.68 ID:aGsOjju5O.net
かといってハンターに向いてるとも思えないキルアはどうなるんだか

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 15:29:58.04 ID:YfoQhuQ60.net
11巻の念の詩ってすぐ考え付いて書けるものじゃないし、
グリードアイランドの全体の構成、特にカードは色々参考にしながら
最終的に富樫独自(オリジナル)のものでしょ

思索して考えて思いついたりいいの出なかったりで疲れて解放的に休む
これ繰り返してるんだろう 連載はまだまだ先か

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 15:38:49.86 ID:Po/t9kw60.net
>>200
2年も経ってるのになに言ってんだこいつ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:00:09.10 ID:aGsOjju5O.net
映画監督の新作や小説家が新作発表するまでに開く期間として2年がながいとは思わないけどね

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:08:01.12 ID:Po/t9kw60.net
週刊連載と映画制作が同じ土俵なわけないだろ
馬鹿なの?

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:13:47.21 ID:aGsOjju5O.net
別に四角四面に区別する必要ないんだよw週刊連載の間が2年開いたっていいんだよ凄く苛ついてるみたいだけどなんかあったか?

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:16:10.00 ID:DOU9sPKA0.net
ガラケー持ちは時が止まってるから

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:16:13.52 ID:Po/t9kw60.net
>>204
意味不明
お前32巻の無修正を擁護してる信者の類いの臭いする

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:23:24.63 ID:aGsOjju5O.net
臭いW

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 16:32:20.98 ID:zt6TJLj30.net
ID:aGsOjju5O
本日の荒らし

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 20:54:18.30 ID:XW0/3gUN0.net
yahooで1巻が無料で読めるって別に読んでるしいいかと思ってスルーしてたけど
何気なく見てみたらまさかのオールカラーだった。
あれわざわざどっかの誰かが色つけたのかな。

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 21:38:16.42 ID:24l3/8aY0.net
おい、再開いつごろだよ?
ってかどこで中断してるかも忘れてしまったが
新大陸どうのだっけ?

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/23(日) 22:33:38.07 ID:FFOLNEwb0.net
臭いのなにがおもしろいのかわからん

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 03:50:54.31 ID:qcq2PmqG0.net
GI編のオーラの攻防力の設定あっという間に消えちゃったな…

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 04:39:33.46 ID:hE41ebCa0.net
現実世界に居る天才達は念に目覚めた人々なんだろうなぁ
人間は誰しも大小様々な才能を秘めてるがそれに気付かずに凡人のまま終わる人が圧倒的
その才能に気付いた念能力者は日本国内だと手塚治虫、冨樫荒木鳥山パヤオタモス羽生くんさんまJJサニー千葉etcカリスマ性ある人達
ダウンタウン松本は容量の無駄遣いをして近年劣化してると言われているんだろう

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 04:40:58.34 ID:Od/0LNPJ0.net
>>212
信者たちの他の少年漫画とは違う感はすごいのに
やってることがゴリ押しか便利すぎる能力に頼るかばっかだよな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 05:02:14.99 ID:c+F561qk0.net
便利すぎる能力でバトルに勝ったこともあんまりないような気もするけどね

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 05:35:19.42 ID:8b3fkW5O0.net
松本は過労だと思う
本人が限界感じて長期休暇をとるつもりだったのに
高須が引き止めてどんどん駄目になった

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 12:06:34.07 ID:OXPwkdga0.net
>>215
強化系最強ですからw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 14:08:05.51 ID:rOuGA/mC0.net
まぁインフレ火力を能力や絡め手で抑えたら抑えたで
地味とか運とか、相手の舐めプとか言われるっていう

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 14:35:14.36 ID:kcaSVDq10.net
>>213
念くらい普通使えるだろ
さすがに物理破壊はできんが対人攻撃なら可能よ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 15:14:21.08 ID:qcq2PmqG0.net
ヒソカの占いで偽りの卯月は暦からはがされる
これで残りは6枚になるってあったけど
『はがされる』って表現はヒソカが団長に負けて死ぬってことかな?

団長はどうなったんだか
おいかけっこしてる間に〜じゃわかんねーわ…
でもヒソカが団長殺してたら他の団員が黙ってないだろうし
クロロに逃げられ続けて結局ヒソカは諦めたのか…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 15:48:00.59 ID:BeUncqUF0.net
ヒソカは毒使うクロロと戦って面白いんだろうか?

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 16:13:32.53 ID:OXPwkdga0.net
元軍人の殺し屋も毒にやられたんやろうか

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 17:09:31.75 ID:55DbK9qY0.net
>>221
冷静に考えてあの世界って異常なくらい強力な毒物があるよな
有用性高そうなもんだけど使い手があまりいない

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 17:31:39.47 ID:Si9Y51FF0.net
ヒソカは旅団を抜けるっていう意味です

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 17:52:01.56 ID:tmKdB9VA0.net
ハンター → 何でも屋
流星街 → 自爆テロ養成所

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 18:41:17.42 ID:kcaSVDq10.net
ゾル家の人間は薔薇の毒も無効化できるんか?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 19:23:21.25 ID:EQtxDv8i0.net
強化系で勘を強化する念能力作るわ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 19:50:49.99 ID:sZUQOA4V0.net
ハンターまじオワコンだな
暗殺教室に人気で負けたんだろ?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 21:04:30.15 ID:MqgVbf/p0.net
いまコンビニに置いてある王vsネテロ編、読み始めたらやっぱり止まらんくらい面白いな。
冨樫はやはり天才だよ。早く連載再開しておくれ。

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 21:20:29.42 ID:hvbi+29o0.net
>>228
暗殺教室はまだ初版100万ちょいだけど、アニメ化成功したらハンタ抜くな。
不人気だった黒子もアニメ化成功でミリオン行ってるし。
ハンタ抜くとナルトも抜けるしジャンプ看板は入れ替わりそうだな。

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 21:31:06.15 ID:ZTJAzRxX0.net
暗殺教室とか小学生以外見てんのかよ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 22:46:49.51 ID:61LjT2sT0.net
まぁ問題は総発行部数なわけで
100数十万部で何冊出せるか何ですがね

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 22:53:11.30 ID:BD6y8r450.net
>>230
ネウロアニメスタッフ「お任せ下さい^^」

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 23:09:53.87 ID:/v/BiUfR0.net
ネウロは原作が終盤クソだったからどうでもいいや

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/24(月) 23:22:46.43 ID:SV8dry9x0.net
>>233
新ハンタースタッフ=ネウロアニメスタッフは、もうこれ以上の松井と冨樫へのレイプは許してやってくれ


531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/12/29(日) 06:03:31.60 ID:t7d2ga/pO
ネウロの原作者の松井優征氏が暗殺教室のコミックスで
ネウロアニメスタッフ=新ハンターアニメスタッフのことをさりげなく皮肉ってる件

http://pbs.twimg.com/media/BcfNYd3CcAACHuJ.jpg
>DVD同梱限定版コミックを
>お買い上げ頂きありがとうございます!


>今回のアニメのスタッフさんは、
>制作の段階で作者本人に
>意見を色々聞いてくれて、できるだけ
>原作に沿うよう配慮してくれました。


>原作を尊重して頂けるというのは
>幸せな事なんだなあ…


>と、しみじみ感じました。


>松井優征  (暗殺教室7巻 アニメDVD同梱版コミック)

https://twitter.com/anocake/status/416527310976589825/photo/1
>さりげなくアニメネウロのこと・・・あ なんでもないです pic.twitter.com/nNRdRlM08S

前回のネウロのアニメのスタッフさんは、制作の段階で作者本人に意見を聞いてくれず、
できるだけ原作に沿うよう配慮してくれず、原作を尊重して頂けず、幸せではなかったようだ。


※松井先生の漫画のアニメ化は今回で2作目。1作目は、神志那弘志監督、マッドハウス制作、日本テレビ放映の「魔人探偵脳噛ネウロ」です

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 00:02:33.29 ID:P+ebZBw30.net
冨樫がちくわをあげたのがネウロの作者だっけか

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 00:16:26.57 ID:kANwb3fRO.net
暗殺教室なんかどうでもいい。
もう1回ネウロと同じアニメスタッフに作らせとけ。

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 00:43:17.97 ID:9Kt7+uJL0.net
そのテンプレ持ちだすのはアニスレ民

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 00:53:52.74 ID:tDHsIPQs0.net
フェイタンはどうやって熱球を具現化する訓練したんだ?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 01:27:06.39 ID:BtO5ANW+0.net
一ヶ月くらい砂漠で太陽でも浴びてたんじゃね
具現化じゃなくて変化だと思うけど

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 01:31:08.56 ID:jVHiEc220.net
旧作信者まだ暴れてるのか
民度低すぎ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 02:17:55.37 ID:GegohBJG0.net
ID:jVHiEc220
新アニメ豚は巣に帰って泥でも食っとけよ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 02:34:26.60 ID:XtE4uRoM0.net
入れ食いやな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 02:59:12.17 ID:qiR+wVXm0.net
ネウロ初期の頃の松井はまだ印税があまり入って来てなくて貧乏だったのか趣味なのか知らないけど草とかもやしばかり食べてたよな
それで冨樫はセラムンとかボーボボとかネウロみたいなぶっ飛んでる物を描ける人を認めるから松井に高級ちくわをプレゼントした

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 05:37:48.46 ID:GM+ITA2/0.net
>>226
薔薇の毒は滞在期間がいやらしいだけで毒の強さならクロロが使った
毒の方が強力だから無効化できるだろ

そういえば薔薇の毒って致死率100%だっけ
プフ経由で毒に感染した人間は一人残らず死んだのか?

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 09:18:06.51 ID:LSEnyoujO.net
頼むゴンを治してくれってお願いだけど
治すだからリスクなしって意味わかんね

一生一緒にいるリスクでよかった

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 11:30:35.67 ID:mbBIb8HC0.net
一生一緒とかキルアにとっちゃむしろご褒美だろ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:24:34.86 ID:4ZAWixfc0.net
ヒソカが占い改竄の時に能力使ったらバレるんじゃないかって思ったけど
隠を使ってオーラを見えにくくしてたんだね
こういうオーラの応用技とかって面白いわ

それだけに蟻編で応用技とか攻防力とか無意味なレベルで
敵が強すぎたのは残念だけど…
護衛軍の時点でネテロ(全盛期の半分以下とはいえ)より強いってヤバすぎや…

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:31:09.43 ID:bV6/zPXO0.net
隠使ったらドッキリテクスチャーも消えるだろ
バカかよ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:33:11.13 ID:7RJs2ROA0.net
予言改変といいゴルア脱走といいイルミの変装といい暗闇奇襲といい団長拉致といい
旅団って今思うとすげーチョロいな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:38:30.93 ID:db0hH76C0.net
神 ナニカ
王 メルエム
仏 ネテロ
天才 ヒソカ
怪物 ゴン
申し子 キルア
皇帝 パリストン
流浪人 ジン
聖人 クロロ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:50:26.35 ID:4ZAWixfc0.net
>>249
バカはお前だよ…
隠はオーラの気配を隠したり、見えにくくする技だから完全に消えるわけじゃない
隠も使わずに注目されてる中でオーラ出したら旅団に何かしたってバレるだろうが…

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:52:47.66 ID:bV6/zPXO0.net
>>252
隠を使ったら鎖消えてたので
ドッキリテクスチャーの細工も消えます
バーカ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 15:57:33.07 ID:4ZAWixfc0.net
ID:bV6/zPXO0

小学生か…隠を使って予言改竄、オーラを出したことを隠す
その後隠を解いても改竄した予言はそのままだから
おかしなところはどこにもない

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 16:11:02.16 ID:7RJs2ROA0.net
そういえば変だな
具現化したものまで透明になる隠と、オーラだけが消えて具現化したものは変わらず見える隠と二種類あるのかね

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 16:20:39.09 ID:BtO5ANW+0.net
普通に具現化するだけならオーラは纏わないだろ
戦闘に耐えるレベルまで強度を高めようとしたり、
特殊能力を発動させようとするとオーラを纏うようだが

ドッキリテクスチャーも一緒で見た目をごまかすための能力だから
オーラを纏いもしないしオーラの気配もない

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 16:21:28.94 ID:x3AaPajI0.net
具現化した極薄のシールを貼るだけだから
元々凝で見ないと区別出来ないくらいに
ほとんどオーラ出てないんじゃね

あの時は誰も予言が弄られてる可能性を疑ってなかったし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 16:23:34.91 ID:7RJs2ROA0.net
>>256
あーそっか、オーラ自体の特性を変化させてるだけの変化系と違って
具現化は出してしまえば物質だしな

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 16:25:41.52 ID:OfUI9Rmn0.net
あの場の全員に気付かれないよう
そっとテクスチャを発動出来るヒソカさんはやはり一流

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 17:46:48.94 ID:7W/pNPHj0.net
>>250
旅団と言えば、流星街と蜜月関係にあったマフィアンコミュニティーをあれだけ虐殺した
旅団がどうして流星街の住人と普通に話を出来ているのか
疑問ですね

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 18:12:08.18 ID:2j0VbE5O0.net
>>260
それ疑問か?逆になんで会話ができるかを考えてみてみ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 18:36:35.37 ID:mMYuw2mV0.net
ヒソカさんは陰の天才ですからー

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 18:42:25.42 ID:BtO5ANW+0.net
ビンビンモードだと完璧な絶でも見破れるってのが何気にヤバい
その割にゴンに一週間尾けられたけど

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 18:48:09.96 ID:FjdrP+us0.net
ヒソカって円は使えないのか

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 18:54:37.85 ID:OfUI9Rmn0.net
まぁ股間センサーのほうが精度いいし

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 18:57:37.20 ID:KZhwWn9u0.net
>>263
野生児のゴンの絶が凄すぎた可能性

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 21:58:58.12 ID:kANwb3fRO.net
ブロヴーダもフランクリンみたいにハサミを銃口のように改造すれば
念弾の威力上がったのかな?

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 22:03:35.28 ID:mbBIb8HC0.net
イカルゴみたいに形状変化は出来ないか

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 22:09:47.03 ID:CjHl29LU0.net
ブロヴーダの能力って師団長の中で一番ショボイ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:18:30.74 ID:jVHiEc220.net
フランクリン「」

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:19:26.43 ID:zz1n+JRC0.net
フ、フランクリンには冷静な判断力があるから…

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:19:55.53 ID:BtO5ANW+0.net
防弾扉を貫通できる弾を(フランクリンほどではないにせよ)連射できて
自身の脚力と合わせればオーラバーストのような運用もできるから
決して弱くはないと思うんだが、いかんせん念弾を撃つだけってのは地味だわな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:23:38.61 ID:bV6/zPXO0.net
フランクリンの念弾しょぼいよ
オークション会場で椅子以外の物が壊れた描写無いし
ブロヴーダ以下だろ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:25:35.12 ID:mMYuw2mV0.net
28巻のP77で
「精神力が強いものほど過去の記憶が残る傾向にある。
とりわけ念能力を身に着けてる者ほどその傾向は顕著である」
って書いてあるところにワニ、牛、アライグマの師団長がいたからこいつらが師団長最強っぽいな
と言っても、前世で戦闘兵にやられたわけだから、念を覚えてたといっても前世ではそれほど強くなかったんだろうがなあ
そこは王や護衛も同じだがw

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:30:22.17 ID:mMYuw2mV0.net
念を覚えていればモタリケでも蟻に転生すれば上位師団長以上は間違いないw
まさに強くてニューゲームだよw

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:31:40.94 ID:BtO5ANW+0.net
>>273
俺が言ったのは連射力の話ね
まぁ、地下会場の地面ならそれなりに丈夫だろうし
トチーノを念のガードごと貫通してるから威力もそこまで低いとは思わないけど

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/25(火) 23:35:52.48 ID:tDHsIPQs0.net
フランクリンは「何この豆鉄砲wwww」と思わせておいてこっそり一発だけ
高威力の弾食らわせる戦法が出来るじゃん

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 00:08:09.14 ID:3bCkJ2mh0.net
>>274
じゃあ精神力最強のジャイロが師団長最強ですね
ジャイロ編が楽しみだなあ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 03:36:46.57 ID:JBLYjqlo0.net
Jスターズ買ってみたけどおもしろい。冨樫キャラいっぱい出てるし
幽助強いし飛影も操作おもしろい、キルアも技とかは良いが顔は似てない、ヒソカとゴンは微妙だったな。扱いづらい

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 03:47:58.49 ID:cC/QQCa60.net
キルアかっこいいな
やっぱこの手のゲームだと
飛影、キルアは厨キャラにるな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 09:45:10.46 ID:mLRZgLglO.net
戸愚呂は使いにくいな。
てか幽白のアニメ見た事無かったけど戸愚呂の声イメージ通りでワロタ。
やるねぇ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 09:57:31.80 ID:g5BU4qP/0.net
ゴンは普通に使いやすいだろ
硬→ジャン拳グーが強すぎ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 12:05:40.56 ID:Hw2KIi8J0.net
アニメ見てないけどゴンとキルアの声とキャラデザは割りとすんなりいけるな
ヒソカはコレジャナイ感じするが

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 12:33:24.36 ID:o0NGdqQm0.net
ネテロ的には蟻討伐の難度はいくつだったの?
金さえ積めば手に入るGIがEとかそんなもんだった気がするから
薔薇さえ使えばいい蟻もEとかDくらい?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 13:40:35.52 ID:oiKrIV/dO.net
薔薇も確実に仕留められるとは限らないけどね。
敵がどんな能力者かわからないからノブみたいな能力者がいれば
取り逃がす可能性だってあるわけでさ。

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 13:53:11.06 ID:dQIRG2TT0.net
神   ナニカ
神の子  アルカ
王   メルエム
仏 ネテロ
死神 ヒソカ
怪物 ゴン
天才 キルア
異端者 パリストン
流浪人 ジン
聖人 クロロ
魔人 レイザー
皇帝 ビヨンド
伝説 ゼノ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:01:17.04 ID:gf7RGL4K0.net
六年前くらいはハンターはマニア向けよりの作品だったのに
最近は高校生以上ならワンピ並みに読まれてる上、芸能人によるステマもすごいな

ハンターって一体何があったのよ?

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:03:36.55 ID:+Nknc+0l0.net
ワンピ並みは無い
今でも読者の過半数はオタクだろ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:04:19.64 ID:gf7RGL4K0.net
>>288
確かにワンピ並みは言い過ぎだがワンピの次くらいには読まれてるじゃん

あと過半数がヲタクはねーわ。

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:06:01.19 ID:6deFICzY0.net
過半数だとだいたいレベルEの読者数やな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:06:20.32 ID:cC/QQCa60.net
アニメやってるから日に当たる機会が増えたんだろ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:07:02.96 ID:gf7RGL4K0.net
>>291
それならそれだけでもアニメ化した価値があったよな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:20:45.80 ID:Hw2KIi8J0.net
前のアニメが終わって原作一本の進行だけが頼りなのに休載しまくって
完全に空気になってたのがなつかしい

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 14:56:14.14 ID:3bCkJ2mh0.net
>>284
海岸線がD、クリアがCってところか
Sは十二支ん全員集合でも激励クラスの難易度の高さだから王クラスか
ならば護衛はAくらいか

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 15:07:25.76 ID:GwWvhuJQ0.net
>>292-293
新アニメステマ員さん何してはるんですか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 15:51:15.48 ID:Hw2KIi8J0.net
ステマとかいう言葉使ってるのアニメ板でも荒らし扱いさるてる子だけだよ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 16:28:55.14 ID:ilhPs66D0.net
ハンタはオタク、腐女子、厨二系に一番売れてるだけ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 16:33:06.66 ID:CU7U/GFE0.net
>>291ー293
新アニメ豚は巣に帰って泥でも喰っとけよ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 16:44:45.55 ID:GwWvhuJQ0.net
>>283
>アニメ見てないけどゴンとキルアの声とキャラデザは割りとすんなりいけるな
>>296
>ステマとかいう言葉使ってるのアニメ板でも荒らし扱いさるてる子だけだよ

キャラ設定統一できてないぞアニメ板に帰りな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 16:48:48.16 ID:IXyz2UWj0.net
最近は過敏な子が一番怖い

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 17:47:05.60 ID:gf7RGL4K0.net
>>297
じゃあ、ハンターを読んでるさんまやウエンツもただのヲタクなのか

ふーん

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 17:50:02.97 ID:8W9HJE0H0.net
単行本しか買わない自分もヲタクなの?
そんなんらマンガ読んでる世の中の奴全員ヲタクじゃんw

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 19:18:17.68 ID:XzonPPRX0.net
萌え豚ですがハンター読んでます

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 19:21:57.56 ID:5eVuM9fwO.net
一般人ですが読んでます

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 19:31:38.91 ID:JBLYjqlo0.net
ワンピは他のアニメや漫画はあまりみない人やミーハー
(映画でガンツとか20世紀少年とか実写化されたら「好きな漫画ガンツ」とか言う類とか)な一般人が多くて

NARUTO好きは他の漫画も幅広く読む人が多くて、黒バスは腐女子のみで
冨樫作品ファンは根暗とヲタと腐女子と変態率が本当に高い。
勿論全員が全てそれに当てはまるとは言えないけどこの率がマジで高い

>>301
蟻編好きな宇多田ヒカルは寄生獣も好きだと言ってた。ウエンツは普段爆笑問題田中とばっかりつるんでて変わってる
さんまは山田優にプレゼントされたから一応読んだ
(元々小栗旬が進撃やテラフォーマーズや大友克洋や色んな漫画読んでてハンターも山田に勧めた)
さんまはプレゼントされればなんでも読むけどハンターガンツ進撃系は苦手でうる星やつらDBワンピ系が好き

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 19:37:02.40 ID:XzonPPRX0.net
自己紹介乙

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 19:47:32.65 ID:gf7RGL4K0.net
>>305
NARUTOと同じくらい売れてるのにヲタクしか読んでないんですね、わかります

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 19:59:24.04 ID:oiKrIV/dO.net
どの芸能人がどんな漫画が好きとかに詳しすぎないか?それもどうなんだよ?

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 20:15:07.72 ID:sGxYQJQ20.net
>>287

なんでハンタ信者ってこういう気持ち悪い選民思想もってるんだろうな。
ハンタなんてワンピやナルトと変わらんよ。マニア向けでも何でもない普通の少年漫画。

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 20:25:19.24 ID:GpejJ3gO0.net
ハンタは少年漫画にしては内容が難しいからね
かといって大人向けというわけでもないが

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 20:26:00.30 ID:lEaAC+Xr0.net
ジャンプ作品って時点でマイナーではないよな
まあワンピナルトや進撃やらメジャーな漫画の中からあえてハンターって人が捻くれてるのは確かだけどw

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 20:43:43.99 ID:cuqBRzQI0.net
ハンターしか読んでないし後しらん
ワンピやナルトも最初の数話しか読んだ事ないな

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 20:53:40.32 ID:Q3TAOjFy0.net
長寿の中じゃ正直ワンピが一番進展してない気がする
こち亀は別格として

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 20:56:26.33 ID:ZWU/qAhA0.net
>>309
分かる
ハンタは好きだがマイナー扱いしてるクソガキは嫌いだわ
こういうクソガキのパターンは決まってるんだよな
ユピーで後藤知って満喫か何かで寄生獣読み出すんですわ、んで「寄生獣マジ神だわwww進撃とか糞www」とほざきだす

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:05:59.76 ID:Sg5lcuS00.net
さすがにハンタとワンピを同列扱いするのは違うな

ワンピは明らかに大衆愚民向け漫画

ナルトはハンタを目指しているが今一つ届かない作品
岸本が冨樫を尊敬してるのは有名

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:09:04.87 ID:ZWU/qAhA0.net
俺が言ってるのは>>315みたいな子ね

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:11:50.22 ID:Sg5lcuS00.net
>>316
低知能かわいそう

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:31:37.42 ID:RjYfnPV20.net
百式観音でほとんどダメージ喰らわないとかキメラアントの甲殻チートすぎる

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:32:06.82 ID:JBLYjqlo0.net
冨樫はラブコメ好きだからハンターや幽白にもラブコメ要素が全面に散りばめられてることを知らない人が多そうだな

岸本が一番尊敬してるのは大友克洋と鳥山でその次が荒木、冨樫、西尾鉄也
冨樫的には自分を慕ってくる可愛い後輩って感じなのかもしれないな。あと冨樫は岸本の画力褒めてた

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:36:46.12 ID:XzonPPRX0.net
リンセンが地味に好きだ
ちゃっかり生き残ってるし
彼は一体何ハンターなんだろうか

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 21:37:26.86 ID:Sg5lcuS00.net
ラブコメ(ホモ)

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 22:46:47.63 ID:dQIRG2TT0.net
ワンピース → 小学生、女子、精神年齢低い大人、ピラミッドの一番下の底辺層
ナルト → 中学生、精神年齢普通の大人、ピラミッドの真ん中の中間層
ハンター → 高校生、精神年齢高い大人、ピラミッドの上の上辺層
ドラゴンボール → ピラミッドの全ての層から人気を得る代物


ワンピースが一番人気あるのは一番人数が多い底辺層の人気を独占してるから
そして男の底辺層が読める作品ならか弱い女子にも読めるだろうと言う
スポーツにそのまま当てはまるよ

ワンピース → サッカー = 労働階級、ゲイ、小学生向け、女子
ナルト → バスケットボール・ラグビー = 中流階級、中学生向け、
ハンター → 野球・クリケット = 上流階級、高校生向け

尾田 → サッカー部 
岸本 → 野球部
冨樫 → 野球部


ワンピース読んでる奴ってサッカー好きな奴に多いんだよな
ワンピース〜尾田〜サッカー部〜サッカー〜底辺〜小学生〜女子〜ゲイ〜人口一番 
と一つの線で繋がると言う

知らない人はスポーツについて調べると良いよ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 22:47:45.07 ID:KEJvaNE10.net
再開マダー?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 22:51:50.69 ID:rEENxjjc0.net
>>318
兵隊アリのラモットの時点で
念覚えてないのに、ゴンのグーを食らって死なないくらいだからな…硬すぎる

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 22:56:24.72 ID:dQIRG2TT0.net
ごめん、冨樫って野球部じゃなかったような
幽白か何かの余りページに野球やってたみたいなこと書いてあったからつい

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:03:20.57 ID:dQIRG2TT0.net
>>305
さんまはサッカー好きで有名だね
ワンピースが一番好きってのも判るわ
あと大のサッカー好きなのはキムタク
「野球の何が面白いのか判らない、バスケはまだ理解できる、一番面白いのはサッカー」と言うオツムの弱さだから
ワンピースのような小学生向けの漫画しか理解できない
ウェンツはサッカーも野球も好きな両刀
キムタクくらい知能が低い人間はサッカーやワンピースしか理解出来ないと判るが、
ウェンツみたいな中間層はどっちも好むからある意味、面倒臭いんだよね

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:20:35.02 ID:k1sbxwfv0.net
ハンターハンターってキモイ読者の率が異常に高いよね
冨樫が腐女子思考の性的倒錯のキモオタで悪人賛美キチガイ漫画だから読んでる奴もオタクと中二病だらけなのかな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:23:22.95 ID:XzonPPRX0.net
芸能人と漫画家ネタしか話さない人は一体どうしたいの
>>213とかも同じ人なんだろうけど、もう少し他の世界見た方が

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:26:34.29 ID:TdMrS6770.net
みんな誰がどうってのは関係なく好きなもんは好きだってだけでしょ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:41:01.95 ID:Hw2KIi8J0.net
>>320
アニメだと喋るよ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:42:48.92 ID:k1sbxwfv0.net
具体的に言うとキルアとイルミと幻影旅団好きな奴のキモさは異常
そしてこいつらがハンタファンの大半を占める
特にキルア キルアのキャラの異常性と絶対に叩かせまいとする扱われ方に冨樫の異常性が集約されてる

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:43:25.70 ID:tPWdGcj90.net
この手の話になると助走を付けて冨樫をディスりに来る子おるな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/26(水) 23:50:30.03 ID:UJEOUt+50.net
いつも同じような>>1>>2の愉快犯荒らしに釣られてる奴は学習能力がないのか
釣られたフリしてるだけなのか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:06:05.09 ID:UvDg4a2b0.net
マンガには作者が感情移入し、時々自分が中に入ってセリフを言わせるキャラが
いると言う話だが、ワンピースの場合はルフィではなく、ウソップ。
ハンターの場合はキルアではなく、レオリオ。 と両先生は公言していたよねぇ?

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:07:37.50 ID:3bCkJ2mh0.net
>>334
キルアは理想の自分であって作者の代弁者じゃないってことね

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:28:53.77 ID:zex81bcs0.net
小説よんだり映画みたり温泉とかキャンプとか海外旅行したりしろよなw
漫画とゲームと芸能人だけじゃもったいないぞw

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:31:31.48 ID:KZ2saun10.net
ではオススメ映画と小説をヨロシク

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:44:12.81 ID:xC+Wv3i40.net
>>2の人だな、春休みだもんな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:48:54.89 ID:w6nHXAIL0.net
頼むから今年中には再開してくれ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 00:52:28.26 ID:v/AZ5sXV0.net
>>339
去年も同じこと言ってたな
二度あることはなんとやら

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 01:08:01.97 ID:fXLqAY+G0.net
>>337
ハンタファンには司馬遼太郎作品が合ってると思う

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:15:29.79 ID:3cjAKKPq0.net
ワンピースをTVに例えると月9の恋愛ドラマ
低俗で愚民がワラワラ寄ってきてる感じ
ハンターは11時30分放送のサスペンスって感じ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:29:18.98 ID:BmlKKgF90.net
ハンタスレ民はワンピースにコンプレックスでも抱いてるの?

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:33:54.17 ID:zfb/5XLz0.net
>>322
ハンター(と幽白)って変なファン多いイメージしか無いんだが…
不思議な雰囲気の人とかメンヘラとか腐女子とか
キルア狂のりく、「飛影はそんなこと言わない」の怖い腐女子、
旧ハンター信者と10年粘着して叩き続けてる旧アンチ、
新ハンターageをしまくる冨樫アンチの人
(冨樫は連載再開しないでアニメスタッフの為にネーム描いて渡せ、冨樫と原作が糞だからアニメの評判が悪くなったとかあらゆる場所で言ってる人とか)
とかが目立ってるからそう思うだけかもしれないけど

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:34:38.28 ID:+qshH7lh0.net
数名が毎日ほざいてるのを勝手に総意にされましても

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:35:47.05 ID:xC+Wv3i40.net
>>2誘導

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:38:37.39 ID:L8UcRkax0.net
ガンダムでガルマ死んだ時なんて
製作にカミソリレター送られてきてたし
イッてるファンなんて昔からどこもそんなもんだろ

最近じゃ進撃の外伝でリヴァイが兄貴分っぽく
同僚の女の頭撫でただけで大発狂してたしな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:38:38.36 ID:BmlKKgF90.net
>>344
お前が対立煽りの荒らしってことはわかった

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:41:00.98 ID:2X3cYy/X0.net
むしろハンターは腐女子的に旬が過ぎてるから大人しい
赤司様サバトの信者達みたいにパンチ効いたのがいない

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:42:37.93 ID:BmlKKgF90.net
ハンタはクラピカの女人気が意外と高い
モデルの山本美月、スパガの前島がTVで熱烈に語っててワロタ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:44:33.56 ID:v/AZ5sXV0.net
山本美月は前に手に鎖付けたことあるって聞いてから好感度上がった

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:48:17.32 ID:twU6uMjA0.net
アレでレオクラなんてもの作らなきゃ
クラピカはただの女性人気で終わってたっていう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 02:51:12.23 ID:xC+Wv3i40.net
>>2誘導

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 03:21:55.12 ID:hxeEpPbz0.net
俺なんか太公望の打震鞭作ったし

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 08:42:55.53 ID:Q+DJZeq20.net
>>350
意外でもなんでもないんだが

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 09:27:07.15 ID:MW4C6ZGHO.net
俺の勝手な認識で悪いが女でハンターを読んでる奴がキモそうではあるな
女でハンターを読んでる奴って身近であんまり聞かんもんなw

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 09:40:33.33 ID:xC+Wv3i40.net
>>2誘導

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 09:57:55.59 ID:+jlCFonx0.net
俺のまわりにはいるな。
同僚女子2名が単行本全巻持ってっし、アニメも録画。
俺とハンタ話を始めたら止まんねー。1人はクラピー
もう1人はヒソカ、俺はピトーのファン。

先週末の他同僚の送別会、異動する後輩そっちのけで
強さ議論白熱しちまったよ…
まわりからすりゃドン引きもんだわ。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 12:59:24.91 ID:4cVF0/J/0.net
さっさと再開しろやボケ
早くチードルたん見たいんだよ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 13:08:12.30 ID:BmlKKgF90.net
クラピカ、キルアあとクラピカとセットでのレオリオは女の鉄板

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 13:19:23.12 ID:d2sN7eXj0.net
鳥の群れを見てる生まれ変わったカイトたちの絵がやばかったけどアートとしてはあり
あれはレイナを雑魚蟻にしてまで冨樫が描きたかったところだとは思うが

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 14:50:03.27 ID:jDAtOgV+0.net
340話載ったの2012年3月だっけ
休載期間2年達成したのか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 14:52:47.55 ID:2X3cYy/X0.net
チードルが意外と強くて見下し眼鏡クイッでも燃えるし
見た目通り弱くてわんわんスタイルで屈辱に震えても萌える

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 15:19:52.71 ID:WGVWBBz1O.net
単行本発売と同時に連載再開してくれ!

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 17:27:44.02 ID:cvyUYgsm0.net
次再開するときはFF14のサービス終了後か?
でもその頃にはFF17(オンライン)が出てて
やはり再開はなさそうか

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 17:45:35.45 ID:NFoHC+nn0.net
躁鬱で辛いとかアイディアが浮かばないとかなら休載してても許せるけど偉そうにコメント出してるからむかつく

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 17:54:12.05 ID:xC+Wv3i40.net
で?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:01:00.96 ID:XrupUNFv0.net
>>322
釣りにマジレスするのもなんだけど日本人ってホント階層意識がおかしいな

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:11:32.97 ID:xC+Wv3i40.net
自演乙

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:23:21.44 ID:hvnEFjQ20.net
きちんと締め切りを守る漫画家が描いたつまらない漫画と
まったく締め切りを守らない漫画家の描いた面白い漫画だったら迷わず後者を選ぶ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:27:22.46 ID:3cjAKKPq0.net
故障しないで試合に必ず出る努力野球選手(イチロー)
故障しまくって試合にそんなに出ない天才野球選手(前田、清原)
だったら俺は後者を選ぶ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:34:50.34 ID:3cjAKKPq0.net
ワンピース、サッカー、イチロー、月9、エグザイル

王道ほどつまらないものはない

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:35:57.55 ID:XrupUNFv0.net
>>370
そりゃ後者のほうがいいけど限度ってもんがあるわ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:40:40.57 ID:fRSxBTMR0.net
王道もそうでないのも互いに互いがあってこそだろ
ハンタは別に極端にどっちに寄ってるとも思わないから王道だとかマイナー傾向とか断じるのは違う気がするけどね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:47:28.93 ID:E3/OPt+m0.net
もうゴンが全編通してアレジオンしか言わなくても良いから再開してくれ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 18:49:56.56 ID:466gNq0N0.net
>>375
え、どういう意味?

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 20:08:01.10 ID:m1rJ2hHH0.net
ハンターが面白いからといって
王道がつまらないという話にはならない
まぁどうせドラゴンボールかワンピース辺りにコンプレックス抱いてるんだろうが。

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 20:29:21.69 ID:fBFzJOMu0.net
ハンタファンは厨二臭すぎる

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 20:45:41.53 ID:fXLqAY+G0.net
ドラゴンボーはおもしろいんだがワンピースはつまらないんだよなあ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 20:57:24.62 ID:eOCFhQAI0.net
まあそこらは好みですし。

友達に勧められて読んだはいいが、蟻編の途中で単行本がなくなり、記憶から薄れかけたところで単行本がでてまたストーリーを忘れかけている。

わたしです

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 21:57:32.61 ID:Ui5C2T5g0.net
ワンピって何か最終目的どうでもよくなってる感がある

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 22:07:23.62 ID:MW4C6ZGHO.net
DBにしろスラダンにしろ一般人気の高い漫画も大概は好きなんだがワンピだけは何が面白いのか解らんなw

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 22:10:20.85 ID:5rN2lub2O.net
少年誌のバトル漫画は富樫と板垣恵介と藤田和日郎
青年誌は岡本倫と荒木飛呂彦と大暮維人だけ読んどけばいいよね

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 22:29:14.92 ID:r6Y2j4Mb0.net
ハンターって王道じゃなかったのか

修行もきっちりする方
メインキャラが無意味に死ぬことも少ない
ハンターになって親父に会うという目標に向かっていく(もう叶ったけど)

ベテランだけあってきっちりしてると思うけど

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 23:17:45.11 ID:UjKGwAiU0.net
突入前までは「主要キャラでも容赦なく殺す冨樫はすごい」ってのが暴れてたんだよなあ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 23:26:04.23 ID:fXLqAY+G0.net
ゴトーとポンズは殺す必要なかったよなあ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 23:40:37.42 ID:V56Kcb3E0.net
今週のアニメの回であった
「本心からの答えだった、一刻も早くこの場から離れるための、恐れているのはユピーもまた同じなのだから」
ってシーンの意味がいまだにわからない
ユピーは何を恐れてこの場から離れたかったのか
自分の変化?それだとこの場から離れる必要は?
じゃあナックル達見逃したこと?それだと恐れているのは同じってのが微妙だし

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/27(木) 23:47:49.76 ID:Ui5C2T5g0.net
蟻で無くなってしまうことじゃね

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:10:28.04 ID:c5hawy9QO.net
よく分からないな。
冨樫しか分からない

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:25:34.45 ID:BQdBoVjr0.net
>>386
ポンズは旧アニメでラブコメオリジナル展開したかららしいな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:26:10.61 ID:BQdBoVjr0.net
冨樫はオリジナル展開に厳しい、特にラブコメに厳しいw

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:36:51.37 ID:sGzBuD6P0.net
>>387
>自分の変化
それでいいんじゃないの?
ユピーの変化は人間との戦いの中で起こったもので
王宮に留まっていたらまた討伐隊と接触する可能性がある
王のところに行けば自分の意思に関係なく王の命令で動けばいいだけ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:39:34.91 ID:oyiDHzGN0.net
>>390-391
釣りか?
明らかな無意味なラブコメオリジナル展開の描写は新アニメの方だろ

旧アニメの協力がテーマの所で
責任を共有することで相手のプレッシャーを和らげて任務クリアしただけで
ラブコメってどんだけ股に蜘蛛の巣張ってんだよ

大体旧アニメのオリジナルは冨樫が見たいって言ったから作られたわけで

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:40:26.99 ID:lO1buGrr0.net
はいはい旧さんは巣に帰りなさい

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:42:28.64 ID:oyiDHzGN0.net
>>394
いいから先にデマ言い出した奴に言えよ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 00:42:57.51 ID:al8+mpu90.net
旧さんは怖いなあ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:03:39.11 ID:dXWWv/Wv0.net
そもそもラブコメ展開が気に入らなくて殺したって話自体にソースないしな

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:07:11.03 ID:/C7QQiah0.net
原作では全く関係ないキャラが何故か一緒にハントしてて死ぬってだけだもんな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:11:11.14 ID:sGzBuD6P0.net
プロハンターがアマチュアを雇う例は結構あるみたいだしそこはそんなにおかしくなくね?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:11:11.42 ID:Y05Yj/zf0.net
>>397
ソースソース言うわりに妄想も100回言ったら本当になるのがネットだからなあ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:22:39.22 ID:o9weXEQX0.net
あの回のテーマは「甦れ40センチ砲」だと思いました

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 01:59:54.85 ID:2btM6GDr0.net
>>386
七色弓箭(レインボウ)さんは

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 02:18:39.48 ID:KmnSpwit0.net
ID:BQdBoVjr0
捏造新アニメ豚は巣に帰って泥でも喰っとけよ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 03:12:11.20 ID:lO1buGrr0.net
旧ちゃんまだ暴れてるの

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 03:34:14.91 ID:S8qYKsuM0.net
旧でもヒソカの声相当酷いと思ったけど、新アニメのヒソカの声は更に酷いのな
ド素人が過剰演技してるようなわざとらしさが不快過ぎる
こいつだけで観るのやめた

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 03:54:52.11 ID:dr9twW6Z0.net
旧の人は菊丸と城之内の声やりすぎたせいかGIで変な声になってたな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 04:39:54.88 ID:2btM6GDr0.net
一瞬、アニメスレかと思ったじゃないか
いい加減住み分けろよ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 05:04:41.91 ID:eKXw/2Su0.net
キルアは変化系、イルミカルトミルキキキョウは操作系ってのは確実だけどシルバとゼノは何系なんだ?放出?
放出にも強化にも変化にも見えるからもしかして特質なのかな

カルトが言ってた「兄さんを取り戻す」ってアルカのことでカルトが旅団入ったのもナニカの能力を団長に盗んでもらって
普通の家族、普通の兄貴に戻ってもらいたいってことだったらおもしろそう

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 05:42:36.26 ID:PCPrzW1X0.net
DBにコンプレックスを抱くと言うのはまだ判るが、
どうやったらワンピースにコンプレックスを抱けるんだ?
明らかに底辺層にしかウケない薄っぺらい漫画やんか
1話目読んだだけでもう無理と思ったわ
画から作者の覇気とか度量をまるで感じない
画って作者の全てが出るのよ
ストーリーも毎度お決まりのお涙頂戴展開やろ?
ワンピース好きってそれが好きなんやろうから
ドラマ見て本気で泣くような薄っぺらい人間って感じやわ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 06:04:16.16 ID:bWoEP9FN0.net
ゼパイルってカイジに似てね?
顔とか金への執着とか運の悪さとか

なんか雰囲気とかそっくりだわ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 07:53:28.21 ID:+NVOqDHZ0.net
>>408
公式ガイドによるとシルバとゼノは変化系、ちなみにマハは強化系
ジャンプに昔載ってた特集記事によると「カルトは兄キルアを取り戻すため旅団に入団。」
総集編の相関図でキルアに屈折愛、作中でもアルカに嫉妬とあるから、キルアを取り戻すのが目的だろ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 09:37:24.33 ID:NbkeusMr0.net
今までで今回の休載が一番どうでもいいな
トリコのパクリみたいな暗黒グルメ界やら
パリストンみたいなキャラが主要キャラな時点で萎える
それに伏線多すぎ
ビヨンド隊対十二支んとか毎週連載でも消化無理だろ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 11:06:09.36 ID:j8KuJVYy0.net
ドラゴンボールにコンプレックスって意味わからないよ。
漫画家でもない単なる読者なのになんでコンプレックス抱くんだよ?
>>412
十二支んとビヨンド隊がバトルやるはずないと思うけどな
90年代のジャンプ漫画じゃあるまいし

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 11:09:04.64 ID:BQdBoVjr0.net
>>413
ナルトやブリーチは脇役のバトルもちゃんと描いてるのにw

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 12:13:37.24 ID:eQPeVpsyO.net
ナルトやブリーチはちゃんと連載してますやんwくらべたら可愛そうw

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 12:23:10.14 ID:Y+M4f7oZ0.net
90年代のジャンプ漫画と90年代後半から連載しているジャンプ漫画はどう違うんですか

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 12:33:48.41 ID:oz0jJ4SM0.net
少年漫画も腐に媚びたような面白くもない漫画が増えてきたな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 12:43:29.94 ID:eQPeVpsyO.net
女性の読者増えたからね。

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 12:54:28.95 ID:fcwxf7tk0.net
腐女子の大好物の中二釣り目チビと中性的な美形キャラがキャラ人気の半分を占めてて
共依存症メンヘラを美化してる某漫画のことかな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 12:59:58.04 ID:2btM6GDr0.net
少年が好きな漫画は少女にも人気が出たってだけだろ
なんでも腐認定する頭の悪い男ってどこにでもいるんだね

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 14:08:22.83 ID:YV/4d9m50.net
ラブコメが失敗してなかったら腐女子向けバトル漫画に転向する事は無かっただろうな

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 15:01:39.66 ID:eQPeVpsyO.net
ラブコメのキャラがだんだん壊れてくる
処女だと信じたヒロインが処女じゃなかったり
女に絶望しホモに走った男が登場したりね

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 15:22:46.51 ID:fNOETu8x0.net
でも少なからず冨樫って最初はラブコメ寄りだったわけだから、
「違げぇよテメーはこっちだ」って路線変更させた編集は有能だったわけだ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 16:16:30.83 ID:eQPeVpsyO.net
映画とか小説なんかはホラーとか好きな人だったわけだから
最初の作品にラブコメ描かせたことが間違いだったとも考えられるんだよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 17:26:25.96 ID:ND1hVy0k0.net
hunterって空想の世界なのに現実の世界のような感覚がある
実在の世界で架空の物語が展開されてるみたいな

台詞が練られてて考えながら入り込めるから 蟻編は王の心情の変化がおもしろかった

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 17:31:38.47 ID:8RU9/vkx0.net
>>416->>424
おっさん話すこと無いなら黙ってろキメーよ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 17:36:15.76 ID:fNOETu8x0.net
本人の満足度が他のジャンプの連載陣と違うんだろうな
だから「なんかよくわからん構図だけどすごい技で倒したボカーン」とか絶対描かないし

ただ感動させるところなんかは蟻編ラストもそうだが幽白から定番だったりするんだよな
わざとかしらんが
まあそもそも泣く為に見る作品じゃないしどうでもいいけど

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 19:07:56.00 ID:eKXw/2Su0.net
>>424
冨樫的にはオカルトやホラーにラブコメ混ぜるのが一番好きなんじゃない?

それかラブコメにオカルトやホラーやシリアス要素入れる

>>425
それめざしてるんだって。
現実的にはあり得ないけど現実世界のようなリアルさ、もしかしたら本当にあるかもしれない
「実際にそのキャラ達が存在してると思わせるように描いてる」
と岸本との対談とかで言ってた。たまにキャラが妙に生々しいこと言ったりリアルな描写あるし

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 20:57:35.90 ID:wbx7Dpqc0.net
十二支んとかアルカとかリアルさ全然ないよね

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 21:39:34.68 ID:44GISRK90.net
毒で死ぬw
これだから冨樫漫画は人気なんだよな…
能力バトルで王道の中にカウンターパンチの邪道入れてくる
これが経験値少ないと逃げに見えるだろうが
色々な作品を読んで経験値上げていれば逃げではなくテクニックだとわかる
ただ誰もがやれる事で無いのも事実だ

冨樫がHUNTERを描くまでに冨樫とは何ぞやを定着させたから
冨樫ならその展開もあるんじゃないかと意識させていたわけで
デビュー作でこれやっちゃうと擁護も出ない散々な作品となる
テリトリーネタを得意とする冨樫は自分の印象すら作り上げていたのだ
この辺は荒木と同じく上手い漫画家だわ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 21:46:03.13 ID:Y05Yj/zf0.net
ハンタ世界の日本ってどんな感じなんだろうな
現実のとはもちろん違うのはわかってるけど、忍者もいるし戦国〜江戸くらいの日本のイメージでいる

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 21:48:33.42 ID:yZuO9pnbO.net
>>423
幽遊白書をバトルに路線変えさせた編集って
ジョジョの波紋古いから新しいネタ考えろとスタンド作らせたり
キン肉マンをプロレス漫画に変えたり
遊戯王をカードバトル漫画に変えさせた人だろ
有能か?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 21:50:50.96 ID:P/V6/3Wn0.net
>>431
荒木は他誌に行くし富樫は仕事しないしで
ジャンプで読むものがなくなったのが辛い

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 21:51:36.75 ID:RGHeUvU7O.net
>>432
メチャ有能じゃないか

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 22:19:47.87 ID:KuHRpzBm0.net
放出って外れだよな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 22:22:08.06 ID:ijmdM+KO0.net
男の放出は当たり

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 22:26:31.67 ID:GfTXuav70.net
グリードアイランドの冨樫特製カードゲームが流行らず
児童受けしなかった時期から、冨樫の長期休載が爆発的に増えた気がする。

せっかく遊戯王(あるいはジョジョ?)に願かけてエジプト旅行したのにね。
カードゲームの成功者達に教えを請えばよかったのかもね?

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 23:48:37.63 ID:eQPeVpsyO.net
GIに流行る要素なんかないだろwかっこいいキャラとかモンスターがデザインされてるわけでもないし現実せかいでプレイできるわけでもないし

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/28(金) 23:58:23.66 ID:Y+M4f7oZ0.net
>>435
変化、具現化、操作系の能力の幅が広いからどうしても見劣りするよね

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 00:02:15.14 ID:GfTXuav70.net
オレはグリ−ドアイランドの指定ポケットカード100枚コンプとか
カード化限度とかのルールが妙に小難しい印象を受けた。
今となっては…どうでもいいがね。

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 00:21:12.49 ID:SyJfadxU0.net
今巷で話題のHUNTER×HUNTERを読んだんだけどさ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1396017268/

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 01:44:58.34 ID:DUF5tPVF0.net
>>430
こいつみたいに俺が一番この漫画のこと分かってますよアピールしてくるから
ハンタ信者はうざい

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 03:04:58.47 ID:OorxxL1i0.net
今、ちまたで話題なのか?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 04:48:36.07 ID:LeH4oZXa0.net
爆弾で終わらせるってエイリアンVSエイリアンもだな

B級映画も参考にしてると言ってたし

前観たエイリアン物は女王みたいなエイリアンが巣で卵産んでた映像がちょっと序盤のキメラアントの雰囲気みたいだった

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 05:16:07.35 ID:0mhY09LP0.net
ハンターとゾンビ屋礼子は何回も読める

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 07:45:41.80 ID:acAr9bYTO.net
2年以上も休載してて今更話題?w
休載が5年ぐらい続けばハンターに見切りをつける奴も出てくるだろな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 08:02:45.73 ID:E9Bp7LrU0.net
>>446
その頃にはアニメもとっくに終わってるしマジで完全に風化しそう

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 08:43:42.64 ID:h33LW4gJO.net
アニメとか映画、ゲーム等いろいろ展開してるのに肝心の原作を休み続けてるのも凄いよな
セーラームーンも本出たからかグッズ展開してきたよな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:01:59.08 ID:acAr9bYTO.net
映画なんてハンターの名義を借りてるだけの別物だからなw

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:10:08.63 ID:NId8cBlVO.net
サイン色紙プレゼントも欠席だし総集編出してるから今年はもう連載しないよ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 09:20:48.20 ID:E9Bp7LrU0.net
描きたくなくて編集部から逃げ続けてろくに捕まらないってんなら個人的には許せる
そんな冨樫も面白い
そういう訳じゃないんだろ?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 12:06:13.40 ID:3HwGwuXD0.net
ポットクリンの無敵能力となにかの破壊力ってどっちが上なんだろ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 12:11:02.87 ID:ARP9wNTg0.net
ゴンの誓約もなかった事にできるから
ナニカ最強

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 13:20:23.62 ID:Cg84/AYr0.net
アニメって原作のブーストも兼ねてるはずなのに
その方面では完全に無意味だよな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 13:25:50.06 ID:dbEoGzYh0.net
ブーストエフェクトは連載してるからこそ意味がある

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 13:31:53.35 ID:pER2yK1j0.net
冨樫ジャンプのゲームやってんのかな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 13:32:23.52 ID:DFgNZLRi0.net
強化系ってなにかの拍子に癌細胞とか虫歯菌とか人体に有害な物質強化しそうで怖い
まあその分免疫力も上がってるんだろうけど

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 13:40:43.56 ID:8J7SKVU20.net
連載再開が永久ぐれェ長ェ・・・

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 14:12:47.96 ID:xVqKGZrm0.net
冨樫って薔薇とナニカオチやっちゃった後でよく他人の漫画にコメント出したりアドバイスしたり出来るな
どんだけ面の皮厚いんだろう
冨樫の元に批判レターとか届かないのかな 編集が握り潰してるのかな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 14:35:09.27 ID:wHBqO9/b0.net
売れてるからいいんだろ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 14:57:36.86 ID:9U71eRlSI.net
冨樫働かなくていいから漫画描こう

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 15:29:12.57 ID:BY0ImNUM0.net
雑誌からのオファーや後輩に慕われてアドバイスしたりしてるんだから
面の皮暑いってのとは違うだろ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 15:35:20.67 ID:E9Bp7LrU0.net
そこから察するにきっとその現場じゃ「ハンターこの後どうするんですか?」とかは
とても聞けない空気が漂ってんだろうなあw

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 15:47:40.68 ID:BY0ImNUM0.net
漫画家同士の会話で今後の展開の話するの一般てきなのかな?
あまりしないイメージだけどね

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 15:53:28.97 ID:Cg84/AYr0.net
盗作が怖いからしない

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 16:20:35.94 ID:nVP5xh9q0.net
薔薇はともかくナニカはいらんかったわ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 16:30:02.81 ID:Qkkgh+UM0.net
富樫は尾田からめちゃくちゃ嫌われてるんだってな
初めて聞いた
仮にも尾田にとって先輩売れっ子漫画家なのにね

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 16:35:27.31 ID:kmj9r3UE0.net
富樫って誰や

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 16:36:20.14 ID:QK+No/PUO.net
jkコスプレで男の娘になったキルアがホームレスの集団レイプされてる同人誌ない?

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 16:56:35.15 ID:Ih8v7ht5O.net
まともに完結しないものを商品としていいのか?
例え煮詰っても始めた以上終わらすのがプロだろ。
作者急死とかならともかく

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 17:01:18.23 ID:iwtG+PFSO.net
どこで聞いたんだよ
どうせ2ちゃん(笑)とかなんだろうがな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 17:04:42.37 ID:9U71eRlSI.net
2年休んだから100話くらい貯まってんだろうな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 17:36:30.69 ID:dVtIK07h0.net
はやく再開してよ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 18:09:10.60 ID:BY0ImNUM0.net
>>470
連載という発表すたいるの否定か?
未完成原稿掲載はフォローできないが
連載が止まってることは批判の対象にならないとおもうが

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 18:20:20.57 ID:Cg84/AYr0.net
>>472
あるいは超面白い話なんだろうな
期待しちゃうわー

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 19:08:33.98 ID:dbOUo0qp0.net
再開の噂とかはまだないんか?

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 19:15:26.70 ID:OorxxL1i0.net
どうしたら連載再開してくれるの?
なにか読書とかファン側の打つ手はないの?

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 19:26:14.82 ID:i8+igyjs0.net
オカ板住人に依頼するとか…

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 20:01:06.64 ID:xTSZKB5V0.net
蟻も薔薇もゴンさんもナニカも全て次編への布石なんだけどね
実際、蟻は薔薇使わなくてもゴンさんだけで蟻を倒す描写にすることもできたわけ

薔薇を使ったのは、戦場地と任務の特殊性と現在のハンターの素の力では蟻の王は倒せないという
ことを書きたかったんだと思う

でも、次編から外の世界にハンターが乗り込んでいく過程で、そこから来た蟻を倒せるぐらいにハンターも
何かしらの成長や進化を遂げるというのが次のストーリーの重要テーマで、ゴンさんにピトーを圧倒させたのも
人間の潜在能力のレンジを読者に上ブレさせるためだったと思うよ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 20:02:13.22 ID:xTSZKB5V0.net
>>479
ま、という俺の単なる妄想なんだけどね
そうなるといいなーという

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 22:29:44.84 ID:5sYMzd3L0.net
>>477
そりゃドラゴンくらい人気漫画が集まって
連載再開したくても枠も無いから打ち切りか
良くて月刊誌に移動とかが一番に括が入るんじゃね?
連載再開できるから休載するわけで

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 22:45:08.67 ID:+v88KO/OI.net
暗黒大陸は15年に渡る大作。しかも蟻突入編みたいにストーリーが1秒進むのに数週間かかって話が進まないこともある

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 22:47:26.48 ID:UN7wRXKi0.net
アニメでアルカと選挙のとこもやって、それが終わったタイミングで再開すんじゃね。
アニメでゴン復活、クラピカ登場、続きは本誌でねって(集英社的に都合がよさそう)
で、再開したところで、幽遊白書の最後みたいに流して書いたりするんじゃないかな。
ビヨンドハント、暗黒大陸に加えクラピカがらみまでみっちり書くとは思えない。
短く、2巻分くらいの話で今度こそ終わらせちゃうんじゃない。と適当に予想

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 22:47:55.41 ID:kmj9r3UE0.net
で?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 22:51:50.95 ID:9Q2ho7cf0.net
そろそろ原作・監修:冨樫義博でいいよ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 23:06:21.24 ID:g1I1Aqk3O.net
だな。
冨樫はネームをアニメスタッフに渡すだけでいいよ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 23:07:20.13 ID:vVlhQFSW0.net
また旧ちゃん暴れてるのか
巣に帰ってね

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 23:40:45.84 ID:kmj9r3UE0.net
あんたん

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 23:54:43.90 ID:cNF175dj0.net
旧ちゃんちゃんしつこいなあ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/29(土) 23:59:24.25 ID:P1do+5AP0.net
全部アニメ対立煽り

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 00:38:20.86 ID:UbjkSMGq0.net
あなたが選ぶ最高に興奮したバトルはどれ?

1.悟空VSフリーザ
2.勇次郎VS海皇
3.幽白VS戸愚呂
4.剣心VS志々雄
5.サスケVS我愛羅
6.一護VS白哉
7.ネテロVSメルエム
8.トリコVSスタージュン

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 01:04:36.22 ID:LjDtzGIS0.net
旧厨がステマするからレンタルして見たけど
セル画だから今見ると古臭く見えるのと、何より声が下手過ぎ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 01:08:00.46 ID:kXNr+PAu0.net
また自演かよ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 01:35:13.87 ID:0kXQ9/hX0.net
アナウンサー川田亜子 
怪死と謎の宗教団体 発覚した新事実と「集団ストーカー被害」
怖い噂 VOL.12 2012年2月25日
http:/●/www.peeep.u●s/ef67e3ee
http:/●/www.peeep.u●s/c76fe3cd

↑川田アナウンサーを殺した奴

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 01:54:53.08 ID:mQuzXspH0.net
ID:cNF175dj0
ID:LjDtzGIS0
新豚は屑

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 01:58:24.46 ID:amv1nj4E0.net
旧信者はさっさと懐アニ板に戻れ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:14:11.12 ID:CIJCf3DN0.net
この分だと連載再開は再来年くらいだな
まあ想定の範囲内
すぐ帰ってくるって書いてたけど
これまでの傾向からみて
これまでで一番長い休載になることは誰の目にも明らかだったからなあ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:29:42.65 ID:ohWE5NJL0.net
>>495
>>489だが
何でも「旧ちゃん」「旧信者」連呼して旧のせいにして荒らしてる新アニメ豚ちゃんしつこいって意味な

>>496
アニメ荒らし新信者対立厨は巣に帰れ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:32:13.37 ID:ohWE5NJL0.net
>>497
もう休載3年目か
今回は恐ろしく長いな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:36:04.23 ID:mQuzXspH0.net
>>498
確認しました、申し訳ない m(_ _)m

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:37:04.01 ID:amv1nj4E0.net
旧作派の自演ひどいな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:38:42.06 ID:5FvsX+AV0.net
アニメって今のペースだといつ頃終わるんだろ?
アニメ終了と同時に本編再開してくれたらいいけどな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 02:57:02.24 ID:h0sLwVMj0.net
再開はよ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 03:30:20.25 ID:fxMdQbaX0.net
>>448
セーラームーンは今年20周年アニバーサリーイヤーで秋にニコ動で新作アニメが始まる(原作寄りの絵柄とストーリー)
それで新グッズ大量に出してもどれも即完売するぐらい人気だから
調子に乗ってグッズの値段どんどん上げてペラペラの伊勢丹×セラムンコラボドレスが1着10万、安っぽいセラムンコラボカーディガンが18000円とかで発売するらしい…
セラムンのおもちゃやアクセサリーやコスメも1つ数万単位なのに飛ぶように売れてる

>>464
冨樫は黒バス作者に「今後どうするの?(今後の話の展開)」って聞いてなかったっけ?

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 03:59:48.79 ID:ohWE5NJL0.net
>>500
こちらこそわかりにくい書き方して申し訳ない

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 04:46:03.52 ID:3FS9ZtR30.net
今のジャンプって数年前よりかなり規制厳しくなってるよな
脳をいじられてあっあっとか今のジャンプに載ってるところ想像できないw
そういう意味でも作者は連載しづらいだろうな、書きたいもの表現できないだろうし

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 05:37:12.63 ID:Ja99hOGp0.net
それにつけてもキルアはクズだな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 06:18:25.95 ID:Obg+gwkU0.net
>>479
俺も同じ考えだな
ゴンを成長させるのがハンタの基本と思う

ただ今回は掟破り(念能力は人間の限界を超えられない)が
余りにも露骨だったんで、富樫も伏線込の次が考えられず
鬱になっちゃったんじゃねーかな
で最長休載になったと

ま、これも考えってより妄想だわなw

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 08:46:20.23 ID:PdBKxoE0O.net
ゴン成長してねーじゃんw

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 10:06:18.26 ID:HSFCHvYGO.net
ズシってフロアマスターらしいから
余裕でハンター試験クリア出来るな。
今のズシならヒソカも気に入るだろう。

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 10:10:11.68 ID:w4kKfXCHO.net
ズシがフロアマスターとかはじめて聞いたんだが
ズシがヒソカレベルとかあり得ないし

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 10:28:03.49 ID:Q6NAcfqa0.net
新アニメ見て思ったけど
ダルツォルネが子安とか下手だなーって思ったわ
フランクリンを子安にしてマシンガンヒャッハーの方がまだマシ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 10:45:51.71 ID:z8DxWgIq0.net
アニオタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 10:48:07.19 ID:eSQGPidX0.net
オモカゲみたいな奴は映画オリジナルでありがちだけど
ズシがフロアマスターはやりすぎだな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 13:23:00.05 ID:Q6NAcfqa0.net
>>513
レオリオってマジでババア棒で殴ろうとしたよね
最低だよな!!

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 13:50:50.27 ID:rrZCEBbz0.net
冨樫って生きてんの?

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 14:46:03.51 ID:Z/mas2yg0.net
冨樫ゲームしろ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 15:10:15.65 ID:Q6NAcfqa0.net
グリードアイランドのリーブって超便利じゃね?
現実世界に戻る時戻る場所自由に決められるっぽいし
世界中どこでも一瞬で行き放題だな
グリードアイランドとリーブのカードさえあれば交通手段いらないな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 15:20:49.48 ID:uttiZt570.net
GIに戻るときはどうするんだよ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 16:17:38.24 ID:x8Mfv8wV0.net
ジンもノブとリーブあれば一瞬で暗黒大陸行けるじゃん
ヤバそうならノブの能力で帰ればいいのにな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 16:25:34.18 ID:ST9ENw3o0.net
ノヴメンタル弱いから…

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 16:54:53.77 ID:VKWsB9rw0.net
冨樫やっちまったな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 17:09:39.49 ID:qeTfG1rn0.net
その方法で行って嬉しい性格じゃないだろジンは
それにジンとノブが組むのも意味不明だしとマジレス

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 17:29:13.71 ID:w4kKfXCHO.net
そもそもリーブって
ゲームやってた所に戻るだけだし

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 17:59:34.75 ID:vVzQuQao0.net
強化系って常に涎が増えちゃって大変だよな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 18:01:31.78 ID:uttiZt570.net
一番大変なのは具現化だろ
常に尿路結石と戦わなきゃいけない

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 18:13:16.35 ID:VKWsB9rw0.net
練しながらしょんべんしなきゃいいだろ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 18:20:13.66 ID:CVmXmVgo0.net
ちょうど天空闘技場のところのアニメ見てるけど
放出系の色が変わる原理がよくわからない
原作では白黒だから色が変わるとかじゃなくて別の現象なのかな?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 18:22:38.55 ID:uttiZt570.net
>>528
原作でもコミックスのおまけページで「放出=水の色が変わる」となってる
ストーリー中では全く触れられないけどな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 18:38:53.67 ID:1EhzlQx70.net
レオリオの師匠ってどんな人なんだろうか

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 19:28:07.39 ID:RzYGzjuP0.net
週刊連載は睡眠時間が一日3時間の世界だが
隔週連載だったら睡眠以外漫画を描く事に時間を費やせば一般並みの睡眠時間を確保出来そう

ただし鈴木央や真島ヒロみたいに週刊連載だが睡眠時間は一般人並みに確保出来る猛者も稀に居る

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 19:34:30.78 ID:BWh0BPp00.net
死んだ

485 :名無しさん@ピンキー:2014/03/30(日) 19:08:04.97 0
やっぱり、そうじゃん

RT@tokaiama
東京神奈川の水道水汚染は非常にひどい!
下の方を見て御覧
びっくりする みんな毎日g1ベクレル近い水道水を3gも飲んでる

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7607398.html


486 :名無しさん@ピンキー:2014/03/30(日) 19:11:08.63 0
因みに毎日10ベクレルを1年半摂取すると、1400ベクレル体内に残留するらしいぜ
これもセシウムのガンマ線だけの場合。 
ベータ線、アルファ線は計測しない事になってるので除外されますw

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 19:51:45.19 ID:ds9tf5z0I.net
生物最強を決める暗黒大陸トーナメント。チーム幻影がまさかの初戦で敗退
途中カットで連載終了


あるあるw

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 20:17:35.75 ID:43LiLErs0.net
面白いとかどうとか以前に遅筆だと物理的に週刊は無理だからな
だから同業でも「週刊やってる人はホントすごい」って言うよね
お世辞かもしらんが

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 20:42:42.70 ID:vVzQuQao0.net
>>526
相手の下腹に手を当て練をして対象を尿路結石にする
具現化系の必殺技也

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 21:16:27.40 ID:CMx+OXgZ0.net
強化系は高血圧に気をつけるべし

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 22:28:35.33 ID:PdBKxoE0O.net
冨樫の死後机の引き出しから物凄いエロ絵が発見されることを期待したい

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 22:43:14.65 ID:tGbIMz780.net
魔法少女ビスケちゃんとか入ってそうで怖いな。物理魔女枠でツボネも登場

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 22:57:18.21 ID:PdBKxoE0O.net
金粉少女とかそっち系が希望なんだけどね

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 23:04:51.39 ID:1EhzlQx70.net
クルタ族の眼球抉り出すグロ画像お願いします

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 23:25:47.39 ID:eSQGPidX0.net
>>538
ビスケちゃんとツボネちゃんにサンドイッチされて目覚めちゃうキルアきゅん

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 23:27:55.92 ID:ds9tf5z0I.net
お前ら一体どんだけ暇なの?再開してから語ればいいじゃん

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 23:47:34.13 ID:eSQGPidX0.net
ビスケちゃんとツボネちゃんにサンドイッチされちゃったキルア「アッ…アッ…アッ…アッ…アッ…アッ…アッ…アッ…アッ…アッ…アッ〜〜〜!!」

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/30(日) 23:56:03.32 ID:IjTXwM0o0.net
ビスケ「これはもういらない」

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:04:01.22 ID:ST9ENw3o0.net
再開はよ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:05:59.00 ID:H0/teXjd0.net
冨樫「俺の作品のキャラ微妙だな…斉木使おっと」

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:41:46.44 ID:9+e6Sgs4O.net
ヒソカが今まで戦った相手で一番強かったのって誰なんだろう。
作中では過去に旅団の元4番を倒したってヒソカ自身が言ってるが。
元4番より強い奴とも戦ってるのかな。
でも旅団並の念能力者なんか滅多にお目にかかれそうにないし…

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:43:45.19 ID:iDtTTuOx0.net
ネテロと戦ったよ
もちろん脳内でね

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:52:46.06 ID:AaCXatei0.net
元4番ってオモカゲだろ
映画で出てきたけど雑魚だった

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 00:56:22.37 ID:thJMZz9Y0.net
原作スレだから

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 01:49:00.49 ID:PnptNvcT0.net
アニメ見てるところなんだけど
ピトーの円発動してるのに猛禽が侵入してきたのは
突っ込み所じゃないか?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 01:53:52.65 ID:amu1S5Vd0.net
冨樫って今PSOにハマってそう

>>534
銀魂の空知はジャンプ史上最も遅筆だと編集がジャンBANGで言ってたよ
それでも月刊で精一杯の人達から見たら競争率トップレベルのジャンプで10年間毎週続けてるのは十分凄いことだろうけど。

「昔週刊連載を経験したことあるけど本当に身も心も削られて毎日苦痛だった。
二度と週刊連載はしたくない」と言ってる漫画家も結構居た

>>538
昔冨樫は女体化した戸愚呂兄弟を同人誌に載せてたからあり得そう

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 02:44:44.08 ID:VvzRfmQq0.net
ハンターにはもうあんまり期待してない
32巻って完全燃焼してる巻数
SD31巻、バキ2部31巻など
これから話が盛り上がることはないよ
幽白の魔界編みたいに短いストーリーで終わりかね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 02:51:38.79 ID:CTmDm/zr0.net
>>553
ナルトは第二部始まった辺りの巻数

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 04:09:51.90 ID:zRVnb8uG0.net
天空闘技場で出てきたリールベルトとかカストロとか駒野郎はハンター試験突破できる?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 04:11:14.83 ID:JFtpfa2Y0.net
カストロは身体能力的には余裕

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 04:34:22.66 ID:N5J5zkdx0.net
カスはヒソカスの殺すリストに載る位だから才能だけはあったんだろう
師匠に恵まれなかっただけで

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 06:07:33.26 ID:vB9v09X6O.net
ワンピで32ってどのくらい?エネル?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 06:11:43.51 ID:H3bnABpW0.net
>>558
スレチだし調べればでてくんだろ一生ROMってろ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 06:48:26.03 ID:YmOlD/Pn0.net
>>558
クレクレくん死ねや

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 08:28:15.30 ID:CgEvsPzt0.net
>>553
さすがにジャイロ編はやるでしょ

>>557
人間才能だけじゃダメなんだね!
主人公のゴンはこれでもかってくらい環境に恵まれてるなw

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 09:24:36.77 ID:YmOlD/Pn0.net
パームの能力は放出系でいいのかな
念には五感的なものがあるみたいだし
放出系で幽体離脱してストーカーする能力者いそう

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 11:03:13.55 ID:jantfSz00.net
放出+操作の混合能力ってかなり強いと思うんだけどハンタではまだ出てきてないよね

操気弾みたいなのとか、キュベレイの遠隔誘導攻撃端末みたいなやつとか

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 11:18:58.65 ID:YmOlD/Pn0.net
>>563
放出が極まるとジンのカセットみたいに大陸間距離でも平気みたいだし
イルミの針のように外部に念貯蔵したりできるし面白い能力作れそうだよな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 11:42:04.05 ID:9w8bAo7VO.net
レイザーが普通にやってたがな
大陸間っつーかその場で遅効性の念発動させただけ
それじゃゼパイルも大陸級の念能力かい

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 11:44:16.71 ID:3wHipZUx0.net
物質に時限式の命令を込めて長時間維持するのは比較的簡単。
念を知らないゼパイルでも数年単位で贋作の纏を維持できるし
念字の力を借りてるとはいえ強化系のウイングでも誓いの糸みたいなことはできる。

>操気弾
放出系Lv5の修行を見る限り、念弾は身体から放出するときの勢いを利用しているようだから
中途半端に操作しても威力(というかスピード)がかなり落ちるんだと思う。
それならシュートみたいに始めから物質を操作した方がいい。

>キュベレイの遠隔誘導攻撃端末みたいなやつ
百式観音の零がこれに近いな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 12:14:46.15 ID:N5J5zkdx0.net
王「ユピーよけろーっ!!!」

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 14:36:55.81 ID:jantfSz00.net
>>565
レイザーが投げたボールを直角に曲げたのは、投げたときに設定した動きでしょ
これが投げた後に任意で運動のベクトルを変えられる能力があるなら最強クラスだわ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 14:54:11.59 ID:J7D7f62O0.net
あれが念なら漫画の魔球や翼くんは念能力者やで

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 14:56:44.60 ID:jantfSz00.net
>>569
確かに、マチの念糸縫合もそうだけど技術だけでも人外なんだよなあ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 16:49:23.95 ID:CgEvsPzt0.net
念能力者はたとえ雑魚でも一般人から見れば超人だから

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 17:31:55.83 ID:ZF9syb6YI.net
エイプリルフールネタが本当になる日がくるな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 17:47:30.24 ID:u4uJ/rRF0.net
どんなんだっけ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 18:20:16.65 ID:ZF9syb6YI.net
明日俺がつく嘘だよ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 18:36:43.99 ID:u4uJ/rRF0.net
あああのコラか

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 22:32:14.02 ID:mxiYpRNh0.net
マチは可愛いしエロいからヤリたいです

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/31(月) 22:46:17.23 ID:B+fOEQzrO.net
シズクとやりたい

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 04:18:13.04 ID:eoHfR/W00.net
パクノダはいい能力者だったよな
クラピカの糞みたいな逆恨みのせいで死んじゃってもったいない

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 07:21:52.53 ID:jPl9Pjk/O.net
>>578
大人になるとゴンが正解って考えになってくる
あくまでも漫画の世界の話だが
よくよく考えたらクラピカが仲良くしてるキルアとか暗殺で金儲けしてるし

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 07:24:16.42 ID:x6KKB08Q0.net
クラピカは男

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 08:43:50.40 ID:eoHfR/W00.net
>>579
キルアアンチ多すぎだろ・・・
このスレの住民誤解と偏見に満ちてるな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 09:05:31.26 ID:ZAe2JTTi0.net
テンプレ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 09:08:49.79 ID:jPl9Pjk/O.net
>>581
いやキルアすきだぞw
ゴンの筋が通ってる
カイトころしたピトーにはガチギレだったけど

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 09:16:07.52 ID:63bskTccO.net
ゴンにとってカイトはジン並…いやそれ以上の存在だったからな。

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 09:41:31.45 ID:5EgQDcdJ0.net
ゴンもキルアに土下座して謝罪しただろ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 10:23:43.96 ID:dvAB/6O/0.net
クラピカの旅団への恨みは妥当

ゴンのピトーへの恨みは軽くキチガイ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 10:24:15.95 ID:9RjNTrqx0.net
その人たちは理屈は通じねぇから無駄ですよ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 11:40:29.35 ID:6806lahk0.net
ただ殺されたんならゴンも死ぬほど凹むけどああはならないさ
恨みっていうかゴンの場合
カイトが実験に使われて継ぎはぎだらけ傷だらけの
化け物みたいなギシュギシュマシーンに改造されてて
それでもピトーの念解いたら生きてて元に戻ると思ってて
引っ張られるだけ引っ張って限界まで待ったら
やっぱ死んでるわお前も殺すて言われたからゴンさんになった訳

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 11:48:14.04 ID:aIjp9XZ30.net
アニメスレで散々やったなぁこの話

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 12:41:58.13 ID:dvAB/6O/0.net
結局、ゼパイルの言ってた「ゴンは善悪に頓着がない」ってのが本質なんだよなあ
社会的な正義感や信念を持っていなくて、極めて動物的に感情が動いていくという

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 12:48:25.91 ID:ibawqITs0.net
まあゴンはDQN丸出しだよね
ワンピースって泣けるし熱くて最高だわって言ってるタイプ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 12:54:30.55 ID:c1JcPQcS0.net
そもそもDQNは漫画読まない
皆に合わせてワンピだけ読んでる
この板にいるような連中とは価値観から違う

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 13:20:31.45 ID:m7DpHIZ30.net
ハンタはDQNかキモオタの両極端しか読んでない

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 13:35:00.10 ID:lDqrf+QE0.net
DQNが漫画読まないなんてこたないでしょ
むしろそういう層向けの漫画も多いし

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 13:38:50.26 ID:KtFtOAnA0.net
ゴンに正義感が無いなら東ゴルドーの人間助けようとしないだろ
キルアがゴンとクラピカの前で人殺し後悔してるようなこと言ってるから仲間にしただけだろ
まあキルアが変化系の嘘吐きサイコパスだったってオチだけど

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 13:43:31.75 ID:KtFtOAnA0.net
>>588
カイトが死んだって知ったときも
ピトーに殺すって言われるまでは自分のことだけ責めてたしな
何でもかんでも兄貴に責任転嫁する某クズとは違う

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 13:54:27.55 ID:Uy9B88ew0.net
まあDQN丸出しはどう考えてもキルアの方だよな
ワンピってずっと読んでないが仲間がどうたらで泣くのもキルアだし

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 14:11:17.31 ID:Dbc3Z+9J0.net
キルアのは大体嘘泣きだがな
本気で泣いてるのは承認欲求が満たされなくてプライドが傷ついたときだけ
それ以外はその場を切り抜けるための方便
ワンピのがマシだよ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 14:43:32.46 ID:ghRHwZ+kO.net
思春期の少年にそんなムキにならんでもw
おっさんになればシルバみたいに落ち着くよ
ゴンはジンみたいにはならなそうだが

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 16:28:46.62 ID:YQd+zKrg0.net
キルアはアルカ編で可愛かったじゃねーか

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 16:36:10.50 ID:dvAB/6O/0.net
>>595
同族を守るために戦うくらい動物でもするから
社会的な正義感とはそういうことではない

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 16:41:27.40 ID:dvAB/6O/0.net
暗殺一家として社会的に存在を承認されてるゾルディック家と完全な無法集団の幻影旅団は全く違うから
そのくらい理解しとけよ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 16:49:23.67 ID:I/eFcS6AI.net
ハンターハンター連載再開か

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 17:01:52.56 ID:lDqrf+QE0.net
暗殺費用の相場ってどのくらいなのかな
ミルキの発言からして一人10億〜20億ジェニーくらいか

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 17:56:13.27 ID:Xcj2rUJI0.net
暗殺の難易度によっても上下するんじゃないかな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 18:00:44.16 ID:Lky1sAT40.net
ノストラードが雇ったゼノとシルバ

ネテロが雇ったゼノとシルバ

クロロが雇ったマハとイルミとカトル

どれが高額なんだろう

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 18:10:27.91 ID:dvAB/6O/0.net
>>604
ミルキのあれは15人殺して150億ジェニー「借りる」だったよ
15人殺すのは利息で150億は丸々返すんだろうから、仮に利息が10%だとしても1人殺す相場は1億になる
利息10%はさすがに暴利だから、暗殺相場は1億以下だろう
まあこの15人は暗殺難易度最低の一般人だろうけどね

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 18:11:50.43 ID:dvAB/6O/0.net
それよりも最後の外出したのが10歳とか言ってるミルキの暗殺手段が知りたい

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 21:21:12.75 ID:CReU/rsT0.net
ハンター読んでるオタクって女子だろ?
男はワンピース読んで喜んでる幼稚園児みたいな奴に比べて大人な奴が多い
本格的な心理サスペンス読む感じで読んでる奴が多い

キモオタが喜ぶのってガンツとかドラゴンヘッドやろ
グロい、根暗、キモい
糞漫画やなーと思って読むの止めたわ
バトルロワイヤルも史上最悪にグロいがストーリーは面白いし人間の心理をよく表してる
恐怖を煽るためにわざとグロくしてるのかもな
映画でもわざわざ北野武がカモンベイべ役で出張ってる
確か北野は恋愛とか感動とかのドラマが嫌い(?)みたいなこと言ってたな
だから暴力映画ばっかなんだろう
ワンピースみたいな典型的な糞漫画も否定するだろうな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 21:51:20.98 ID:Z0vx/bDt0.net
いつ来てもアニメの話かキルアの話してんだな
怖いわ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 21:55:18.61 ID:/Bs4yl8j0.net
アニメキャラのアンチの人生ってなんなんだろうと思う

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:28:31.92 ID:fqrvUl7D0.net
キチガイ怖いわ

HUNTER×HUNTER総合キャラアンチスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368094478/ (http://www.logsoku.com/r/cchara/1368094478/
【HUNTER×HUNTER】キルア=ゾルディックアンチスレ4 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360140032/

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:30:01.07 ID:Ni+LA1ZC0.net
映画も2度公開されて長期放送されてる新アニメがそんなに羨ましいのか
惨めだな旧死んじゃって

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:32:10.15 ID:+hOowut50.net
>>581>>582
テンプレの愉快犯は特に過激なキルアアンチ偽装するのが大好きだからね
あんまりそういうのが多いから実はキルア信者じゃね?とある時疑われたら
「他キャラ厨は喜んで装うのに」キルア厨疑惑「だけ」は否定しようと暴れ回ってたから
わかりやすくて面白いわ

しかもその疑惑が出て以降、急に他キャラのアンチ的レスも混ぜたりとかして
自分の正体誤魔化すことが一気に増えてて更に面白かったw

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:32:12.83 ID:Ni+LA1ZC0.net
×死んじゃ ○信者

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:34:04.07 ID:fqrvUl7D0.net
統失キチガイマジで怖いわ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:34:13.30 ID:qfKisEhs0.net
冨樫作品ってアニメ化するとなぜこうも台無しになるのか謎なんだぜ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:36:37.57 ID:+hOowut50.net
>>614>>610にも向けて、印象操作かもしれないけど

>>612でキルアアンチを叩きたくて必死な本音が露骨になってきたようで
面白い

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:43:59.09 ID:fqrvUl7D0.net
>>7-8

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:49:18.71 ID:+hOowut50.net
いいんちょコピペ荒らしで暴れるとか自分の本性をさらに白状してるようなもんだ
キルア厨の疑惑かけられた時に否定のために暴れてたから正体ハッキリしたってのに
学習しないなこの人は

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:49:47.00 ID:AwbExhUN0.net
旧信者マジ怖いな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:54:24.51 ID:he8Tg86b0.net
10年前の作品とかとっくに忘れられてるのにな
もう休めよ...

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/01(火) 23:58:38.85 ID:g1+RO3aV0.net
水田やクリカンを叩き続ける輩みたく
懐古ってまじで害悪だな

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 00:02:24.15 ID:O28Ie63a0.net
キルアオタは人間的に下劣すぎるだけだが某キルアアンチは本物のキチガイだな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 00:07:11.14 ID:F4G3BVDA0.net
ハンター協会の会長選挙の話は22巻くらいですでに出てたんだな
選挙編は構想通りっぽいな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 00:10:04.00 ID:x7DbKfA10.net
皆さんキルアアンチはキチガイなので叩いて下さい!
(キルアンチ叩かせるためならナンボでも基地キルアアンチになりすますわー)
愉快犯はもうちょい馬脚を隠せ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 00:40:15.47 ID:1T4OiTrIO.net
円盤買って

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 00:46:20.74 ID:EgSl5gCb0.net
俺もアルカみたいな妹が欲しいです

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:04:19.66 ID:G7bzRwvvO.net ?2BP(0)
>>2誘導
火曜日はいつもだな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:05:22.40 ID:G7bzRwvvO.net ?2BP(0)
火、水曜日だった

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:16:30.55 ID:x7DbKfA10.net
曜日関係なくやってるよテンプレ>>2の人は

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:18:45.33 ID:d0XMNbmA0.net
アルカがもうちょっと大人だったら
アルカの部屋にシルバが調達した大人の玩具が沢山だったのかな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:33:45.03 ID:QgVkJBit0.net
いいんちょってキルアアンチなのか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:36:44.91 ID:x7DbKfA10.net
お、きたきた

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 02:44:48.18 ID:UATry7tG0.net
煽る必要もない
愉快犯だとわかってるなら>>1>>2に沿って軽い注意の後スルー

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 03:03:46.17 ID:QgVkJBit0.net
それができない荒らしが>>7>>8誘導でいいんちょって呼ばれてるだけだからな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 03:17:15.32 ID:UATry7tG0.net
まぁこういうの見てると正直>>620に納得するんだがw
そこに突っ込んで泥沼にするより適当にして欲しいんだよな
いいんちょ偽テンプレが時々呼び込むゴタゴタの一つだろうし

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 03:20:21.00 ID:QgVkJBit0.net
>>637
ん?>>614>>618>>620書いたのお前自身じゃないのか?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 03:25:23.91 ID:vhUVuSVx0.net
アニメ荒らしも荒らしを誘発する自治厨もどっちもマジ消え失せて欲しい

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 03:27:49.40 ID:UATry7tG0.net
ヤバくなるとそうやって難癖つけたり騒ぐから620も言われるんやで
もう構わない方がいいんだろうけど腹立つからって荒らすのやめや

エイプリルフール終わったし冨樫連載再開の嘘もつけないな
マジであと何年待つんよ?

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 03:53:13.37 ID:VH1p3tRoi.net
漫画を現実と比べてケチつけるのは朝鮮人

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 04:18:42.59 ID:qqXCH/kT0.net
>>599
そんな思春期の少年の心を描いてるのは捻くれ者で有名なオッサン冨樫義博なんだけどな

ていうかニュースで「ジャンプにあの漫画が復活!」と書いてあったからハンター連載再開かと思ったらぬ〜べ〜の読み切りだった

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 04:30:38.50 ID:dmLEwwku0.net
それにつけてもクラピカって偽善者だよな
ハンター試験開始前にさんざんハンターは誇り高いとか責務とか格好いい事言ってた癖に
結局本人の目的は私怨と復讐

それに自分のプライドより仲間の無念晴らす方が大事だと言いながら
マジタニ殺せずにリタイアしようとした
下手したら不合格になってたろ

本当に自分のプライドがいらないならマジタニぶっ殺してでも合格勝ち取るべきだろ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 05:03:53.81 ID:dmLEwwku0.net
クラピカ「ジャンケンは結局心理戦なのだよ」

ゴン「え?」

発言もピント外れだしな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 05:10:37.01 ID:E6qvG6dm0.net
>>644
そんな事言ってたっけ?

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 05:14:48.34 ID:kMBw+PNV0.net
冨樫がキルアのクソなところを隠蔽するような書き方してるせいで余計な争いが起きる
ていうかキルアはクソじゃないところが無いけど
キルアと冨樫死ね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 05:27:05.04 ID:dmLEwwku0.net
キルアをクズクズ言う輩多すぎだろ・・・
一番の糞はクラピカなのによ

いい友を持ったとか言ったくせにゴンの見舞いにも行きやがらないし
最悪だよあいつは

>>645
トリックタワーで言ってなかったっけ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 05:29:05.95 ID:vhUVuSVx0.net
クラピカもキルアもそれぞれの価値基準で動いてるだけだよ
友情の条件を押し付けるレオリオが糞なだけ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 05:29:34.75 ID:s60wti050.net
解説してたのは相手の女とトンパだよ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 06:34:05.33 ID:i8obvM0E0.net
相手が架空の人間だとはいえ朝っぱらから悪口ばかり書き込んで他人を罵るってどんだけ楽しくない人生を過ごしてるんだろ……

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 07:52:35.12 ID:UATry7tG0.net
朝から>>1>>2が活発だから一応誘導

なんとなく冨樫はハンタファンも忘れた頃に再開する気がしてきた

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 12:08:08.03 ID:IpHOAiM50.net
レオリオ、ヨークシン編ではGJだったけど選挙アルカ編では糞だったな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 13:18:15.35 ID:gW19Lv0r0.net
選挙編はゴーストライターが描いたんだろ?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 14:01:06.50 ID:cCRgz0SA0.net
レオリオはいつも通りだっただろw

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 14:05:08.54 ID:dmLEwwku0.net
ヒソカの顔もなんか変だったしな
あ、変なのは元からか

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 14:22:30.37 ID:yMwPUUvV0.net
一人原画の多かったYCラストもあんな顔だったやんヒソカ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 14:23:57.52 ID:cCRgz0SA0.net
久しぶりに登場したキャラみんな顔かわってましたやん

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 14:34:15.47 ID:SIFICS060.net
>>653
新垣隆(ラブリーゴーストライター)

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 15:31:09.34 ID:lTZGGOK20.net
レオリオがチードルに「いい会長になる」と評価されてるのがわからん
性格良けりゃ務まるものか?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 15:42:03.34 ID:TRnKCONk0.net
言いたいことをはっきり言う人物ってのは貴重。
センリツが心音を聞いて評したように粗暴に見えて根底には優しさがあるしな。
会長としての業務をするにはサポートが必要ってのはチードルが言った通りだし、
レオリオの支持者がサポートをする気があったってのも確かだろう。
それも踏まえての「良い会長になる」

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 15:44:41.00 ID:TYakZSKk0.net
>>659
少年漫画なんだから
人望あれば勤まるという単純な話よ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 15:46:21.86 ID:KYWEBuFEI.net
再開来たああああああああ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 15:56:07.17 ID:dmLEwwku0.net
はいはいエイプリルフール

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 16:05:25.81 ID:O28Ie63a0.net
お前らがヒソカをバカにし過ぎたせいで冨樫がやる気失くしてる

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 16:07:19.44 ID:Wf1ccZXW0.net
ヒソカに限った話じゃないと思うがな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 16:13:32.40 ID:TRnKCONk0.net
ネタにするのを前提で読んでる奴も多いしな。
ゴレイヌネタとかも戦犯の一つ。
まぁ、念周りはもうちょっと細かく説明してもいいと思うけど。

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 16:32:57.61 ID:cCRgz0SA0.net
>>659
性格が捻くれすぎなんだよw

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 16:42:05.39 ID:8XA2bpU5O.net
ヒソカなんて意図的に強さがよく分からなくしてるから釣れた釣れたって感じじゃないの

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 16:48:25.92 ID:SeKzvYWc0.net
>>664
バンナムも・・・

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 19:22:06.40 ID:Tt+82Gt2I.net
ヒソカって挫折したことあるの?

ヒソカの人生って結構薄そう

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 19:26:14.81 ID:IpHOAiM50.net
>>670
才能ある人間の人生がヌルゲーなのはどこの世界でも一緒

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:00:00.99 ID:SeKzvYWc0.net
ヒソカの病み具合を見るとスゴイ苦労してそうだがな
キルアは家の都合で人の何十倍も努力させられてるしゴンも何度も死にそうになってる
本当にヌルゲーなのはジンくらいじゃね

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:11:33.26 ID:IpHOAiM50.net
ゴンは馬鹿だけどジンは頭いいからな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:13:44.92 ID:Ibi46fgB0.net
ゴンは母親の血が強いからね

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:18:32.55 ID:+NFGEeyo0.net
唐突に始まるゴン叩き
こういうのがキルアオタなんだろうな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:26:56.47 ID:k7EIsg0SO.net
相変わらずだなここは

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:42:19.71 ID:SeKzvYWc0.net
現時点では主役4人で一番才能がありそうなのがクラピカ
緋の目のチートぶりは半端ない

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:42:42.31 ID:jdvdy+vq0.net
釣りくせえ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 20:55:25.37 ID:SeKzvYWc0.net
ゴン・・・天性の天才ジンの血統
キルア・・・超英才教育
クラピカ・・・緋の目
レオリオ・・・???

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 21:50:29.74 ID:zP9jF3e90.net
ジンは頭良いのがこれまでと違うキャラだよな
あの手のキャラは大抵馬鹿と相場が決まってるんだが
法律弄るわ難攻不落のゲーム作るわ
クロロとゴン混ぜたようなキャラだわ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 21:52:52.65 ID:vfdZW9oLO.net
>>670ご両親が離婚してる

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 22:02:47.31 ID:IpHOAiM50.net
ジンは強化系かな?
強化系であの知能だったら文句なく最強クラスだろうな

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 22:58:03.89 ID:7k8yBCdt0.net
レオリオの藤原啓治かっこいいな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:24:38.22 ID:aoJCORtT0.net
>>683
新ステマー消えろクズ!

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:39:18.71 ID:SIFICS060.net
ここまで旧信者の自演

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:40:08.06 ID:jdvdy+vq0.net
テンプレすな

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:41:40.20 ID:RX6TIsHI0.net
新ステマーって言葉使ってる時点で

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:42:26.76 ID:NuBGGPdR0.net
旧ハンタ嫌われすぎワロエナイ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:45:18.55 ID:2Pb+jXpD0.net
レオクラ生み出した黒歴史のことは話題に出すなっつうの

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/02(水) 23:59:08.50 ID:UATry7tG0.net
一日の大半テンプレ誘導が必要なレスばかり

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:01:36.22 ID:7k8yBCdt0.net
旧ハンタがファビョって暴れてるからね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:05:09.68 ID:XeJIwOSz0.net
10年も前に終わったアニメのために
今やってるアニメを叩く信者の鑑

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:09:32.62 ID:Z0JdjxzR0.net
普通に考えてキチガイだよな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:14:32.61 ID:F/QAdq270.net
久しぶりにここ来たけど再開してないんだなやっぱり

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:15:44.67 ID:riA9/s530.net
はよ再開しろ
気がつけば2年以上経過してるんだぞ…

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:16:21.86 ID:JYrdv6YcO.net
ヨークシンの雨の中の追跡場面かっこいいな

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:17:01.51 ID:F/QAdq270.net
一応クラピカ編描いたから2年は免れてるけどな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:39:37.35 ID:ALR/OBbc0.net
休載したのって2012年の三月くらいだっけ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 00:49:00.83 ID:F/QAdq270.net
そこから休んで同年12月の1,2号に読切りが載ってそこから未だに休載中

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 01:41:34.01 ID:Sg4SfMxI0.net
ここまでやる気ないなら、ジン再会で締めれば良かったのにな
そのつもりで十二支んにジン紛れ込ませたのかと思ったが

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 01:44:18.10 ID:DFb6rkfQ0.net
アルカってDBの黒髪パッツンの女の子に似てない?

あとボマーの元ネタってゴレンジャーだったんだな。
冨樫はラブコメ、オカルト、お笑い、戦隊もの大好きだし

あとビヨンドって髪とかヒゲとかべた塗り面倒臭そうだし冨樫腱鞘炎になったからやる気無くしたんじゃね?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 02:09:37.00 ID:ALR/OBbc0.net
アラレちゃんに似てる

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 03:11:26.47 ID:17bmIolD0.net
アルカのモデルはKEYのキャラクターって聞いた忘れたけど

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 12:24:52.94 ID:IO867nae0.net
ジンの性格・思考は、目立ちたがりなのを除いてコナン(工藤新一)に似てる

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 12:34:53.87 ID:IO867nae0.net
工藤新一とか、蘭と結婚して子供作ったあと根無し草の探偵になって世界中旅するよ絶対
それで息子も探偵になって父親を探しに旅に出るんだよね
つまりゴンの母親は蘭ねーちゃんに似てる

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 14:23:42.94 ID:j3vE1L/Z0.net
>>704
むしろコナンのほうが目立ちたがり屋だと思うわ
高校生探偵とか言われていい気になってるコナンよりはよっぽど実直な生き方してるだろ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 14:29:29.41 ID:IO867nae0.net
>>706
コナンの方が目立ちたがりという意味で書いたスマン

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 15:22:03.79 ID:j3vE1L/Z0.net
>>707
読み取れなかったこっちこそスマン
考えてみればジンもGIみたいなゲームを作ってるし方向性は違うけどどっちも目立ちたがり屋だよね

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 15:57:35.36 ID:u5jtZqF80.net
生真面目なチードルたんが会長になったから協専のハンターとか不正やってるハンターは完全終了だから
ウィングさんの悪行もばれて制裁されるな

正式なハンターじゃないキルアに念教えちゃったから
罰としてチードルたんに鞭打ちな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 17:10:33.21 ID:7yeB5/400.net
早く打ち切れ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 17:12:41.20 ID:Fd8avPen0.net
冨樫ってもしかしてもう生きてないんじゃ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 18:58:56.17 ID:u0lIqJrS0.net
もうつまらないからジンと再開で終わりでよかったろ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 19:04:03.73 ID:Qb5jtpG+O.net
終わりなら終わりでいいけどハッキリ終わりって発表してくれよ
しょっちゅう休みすぎてサボってるんだか描く気無いのか分からないから始まるの期待しちゃうだろ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 19:14:18.31 ID:j3vE1L/Z0.net
とりあえずネテロが残した2本のビデオはやってほしいわ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 20:08:37.57 ID:13cli7JIi.net
カラー版グロさが増していい感じ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 20:25:44.84 ID:ntqyckUb0.net
2本目のビデオを再生すると、パリストンの笑顔の大アップと共に
糸でつるした五円玉が映り「さあ十二支んのみなさんはまぶたが重くなる、重くなる…」
と催眠術のビデオが始まる。

そんなボクのアタマに浮かぶ妄想を吹き飛ばしてくれ、冨樫のハンター再開!

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 20:48:07.52 ID:aiWXXwoU0.net
>>534
ところが漫画太郎は締め切りギリギリにならないと本気を出さないタイプだったから月刊誌に移籍しても
締め切りギリギリにやり出す物だから締切直前は週刊連載と同じくらいキツかったとコメントしていた

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 21:14:38.44 ID:DFvIJoI60.net
富樫「ドラクエ面白いよー」

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 21:17:45.51 ID:u5jtZqF80.net
>>718
うっせ、遊んでないで描け

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 21:18:22.20 ID:U9gYzRJE0.net
冨樫を名乗って白チャしてるやつはたまに見かけるな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 21:39:55.12 ID:UfONVw7rO.net
ネタ切れなんだろう

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 21:49:09.17 ID:PNBqKy/g0.net
先生は天才だけど、この休載はもう擁護出来ないレベルにきてる。

厨房の時に読み始めたハズなのに、いつの間にか三十路のおっさんだよ。

齢50を越えるまで羽化(連載)しない気かな?

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 22:31:34.80 ID:/uM6zUVCI.net
こんなゴミ漫画に人生合わせてるのも悪い

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 22:34:40.76 ID:/uM6zUVCI.net
冨樫レベルが天才だったら世の中天才だらけだわ
天才がうじゃうじゃいる
もっと他に目を向けろ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 22:42:34.36 ID:ovMKcOgV0.net
レイザーってスペルの移動が担当とか言ってたが
ゴンがジンじゃなくカイトに会いにいった時に
おもいきり担当じゃなかったよな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 22:59:53.03 ID:JYrdv6YcO.net
オワコン

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:12:31.13 ID:tSx0vUjl0.net
人間50歳過ぎてからだもんな
伊能忠敬とか総理大臣だか

地位武雄(故)「50、60、喜んで」

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:17:04.62 ID:kvzjAgx/0.net
>>724
天才がうじゃうじゃいるならオリコンでハンタより売れる
漫画を描ける奴ってどれくらいいるんだろうね

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:17:40.97 ID:IO867nae0.net
>>724
冨樫は天才じゃなくて神だよ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:29:07.63 ID:9bA+SfF00.net
パクリとトレースにかけては冨樫は天才だよ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:31:02.90 ID:LoqHJ5C+0.net
読み手でも描き手でも天才にこだわる人は凡才

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:35:07.39 ID:a5GRm6SW0.net
>>725
何言ってんだおまえ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:42:07.63 ID:qI0WTilf0.net
ゴンがニッグに対してアカンパニーorマグネティックフォースを使ったときに
どこに飛ぶかを設定したのが、レイザーじゃなくてエレナだかイータだったってことだろ。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:44:43.26 ID:DZIU6QF80.net
17巻18ページのツェズゲラさんの後ろに立ってる人って誰?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/03(木) 23:48:49.05 ID:LoqHJ5C+0.net
着地点の指定は別に能力者本人じゃなくても出来るべ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 00:27:18.84 ID:RVBwPE9HO.net
設定したのはジンだろ?

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 00:31:58.20 ID:sfCNxJh10.net
レイザーが回線ならあの姉妹はプロバ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 00:33:34.74 ID:fpW3A7cC0.net
担当したって言う意味を誤解してるな
放出系のスペルカードを作る担当って意味だぞ
外に出る時に応対するのはどんな状況でもイータだろ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 05:27:24.85 ID:QftJ6ts30.net
グリードアイランド製作者の中に居そうなのは
能力や物体をカードに閉じ込め記録する能力者
グリードアイランドのNPCのセリフなどをゲーム機のデータと念をリンクさせて制御する能力者
ゲーム機の前で練した対象を閉鎖空間に飛ばしてGIを運営するためのオーラをプレイヤーから奪う能力者

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 06:00:58.64 ID:jxWiq5UB0.net
記録能力がジンの能力でラジカセに込めた念を保存したのもそれかな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 08:53:35.58 ID:AYIV+r/LI.net
連載しなくなってから何年も経つのに、こんな漫画をあれこれ語って早く連載してくれええって苦しんでるやつの気がしれない
多分ここの奴らがこの漫画を忘れるまで連載しないと思う

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 12:32:31.35 ID:/PLgc6g70.net
クラピカ誕生日おめ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 13:38:52.88 ID:CdtGIc350.net
クラピアたそ〜ハッピバーチュデーチューユー

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 13:50:25.56 ID:CdtGIc350.net
>>721
もうズシがフロアマスターを目指す話でもいい気がしてきたわあ
天空闘技場ならヒソカがフロアマスターに挑戦する話も描けるしぃ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 13:52:37.60 ID:IUgvVjsc0.net
ズシはウイングさんを操ってる

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 14:42:28.87 ID:Fhbp6xvB0.net
キメラアントって
ロマサガ2の\アリだー/のパクリ?

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 16:13:05.96 ID:AuDaQYZu0.net
ズシはもうフロアマスターじゃないっけ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 16:15:50.36 ID:oCazH9vW0.net
フロアマスターになってるよ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 16:35:50.18 ID:DeOrxNF60.net
原作ではないけどな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 17:04:48.32 ID:cSkxKDOm0.net
ズシは強いからフロアマスターになってるだろ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 17:19:43.95 ID:CdtGIc350.net
ウイングさんを操る実力があればフロアマスターくらい余裕っしょ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 17:28:23.61 ID:DeOrxNF60.net
ネタをネタと

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 18:05:14.48 ID:W/pfsSOZ0.net
ネタとしても面白くない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 18:29:02.34 ID:DeOrxNF60.net
面白いと思わせる為にレスしたわけじゃないが

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 19:07:36.30 ID:CdtGIc350.net
俺のレスだろ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 20:28:02.81 ID:CdtGIc350.net
ズシ「ふっ、なかなかやるな。まさか俺にウイングを使わせるとは!」

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 20:33:00.23 ID:cSkxKDOm0.net
ズシはカストロより強かったってことね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 20:51:45.28 ID:AzIRxQhE0.net
強かったじゃなくて強くなったって事
しかも原作ではない

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 20:53:24.37 ID:2sAWygJX0.net
操作系の訓練ってどんなことすんだろ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 21:07:26.24 ID:TdOYKI2N0.net
素質ってつけるの忘れてた

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 21:19:48.87 ID:kcJNTEf50.net
ズシの成長速度も速いな
GIの前に写ってた時点でフロアマスター挑戦してたのかな
真剣な表情だったし

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 21:23:41.36 ID:BMKh6iw3O.net
ズシはヒソカ並だったのか

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 21:37:20.64 ID:ugbCHeeY0.net
むしろヒソカがズシ並

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 21:59:05.10 ID:kWdVe51i0.net
ヒソカはフロアマスターになれなかったことを考えると

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 22:09:48.33 ID:hCSEgNLS0.net
マスターへの挑戦時期は
ちょうどYCで蜘蛛活動してたんよきっと

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 22:14:45.29 ID:hrIMaEpt0.net
フロアマスターよりカストロの方が強かった可能性もあるけどな。
カストロが強化系だったとはいえ200階の闘士相手に能力隠して無双できていたようだし。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 23:17:32.73 ID:EFtExkAy0.net
この漫画って倒せない敵が登場しても
ゴンが倒せる年齢(レベル)まで成長してアルカ治してもらえばいいんでしょ
アホらし

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 23:22:17.25 ID:MPR1rE/O0.net
アルカに直接殺らせろよ
アホらし

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/04(金) 23:43:36.67 ID:9SClW3DF0.net
アルカに自分でなんでも願いが叶えられるように命令しろよ
アホらし

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 00:30:05.17 ID:zFvpz9TwI.net
よくここまで破綻しまくりの漫画読めるなぁとは思う

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 00:43:56.22 ID:rJjOlew10.net
漫画じゃん

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 00:50:31.53 ID:TUIxF6w00.net
うんうん

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 04:25:06.28 ID:mn9YjMx50.net
破綻なんて作者が「リアル設定バッチリです!」とか余計なこと言わない限り問題なす

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 05:23:27.38 ID:kxNnnKF+0.net
ハンターのキャラって個人主義な人多いから幽白キャラの方が人間味と魅力ある感じがする
ハンターキャラもおもしろいとは思うけどドライ。あと思い込み激しいキャラと自分の心と葛藤してるキャラと描写が多い

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 05:35:50.66 ID:ibTQ96G50.net
幽白はジャンプ漫画
ハンターは冨樫劇場
ハンター描き始めた頃の冨樫にモノ言える編集なんて限られてただろうしな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 05:46:00.75 ID:zAbdyr3y0.net
ハンターに個人主義者が多いのは冨樫と
社会との関わりが希薄になってるからなんじゃ・・・

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 06:03:01.47 ID:Ve2BdB1J0.net
蟻さん達は集団主義だったと思うぞ
人間が混じってやや自我に目覚めたが王のためなら死ねるという社畜の鏡

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 10:46:38.97 ID:XOWjf9xu0.net
ハンタはお金に関する感覚がリアルだから
個人主義とか言ってるやつは金で苦労したことのない子供なんだろうな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 11:51:30.57 ID:7tSJoX8B0.net
個人主義だと人間味がなくて魅力がない?

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 12:20:01.21 ID:TUIxF6w00.net
>>766
ゴトーも自分の体につけられたゴムを見ることさえ出来なかったからな
フロアマスターなら一番弱い奴でもゴトーよりは強いかもだけど

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 13:15:21.22 ID:I/VHSCk50.net
ズシはフロアマスターだけどヒソカのお眼鏡には敵わなかったね

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 13:16:01.92 ID:Tpa4KsIQ0.net
>>780
最初の攻撃と同時に飛ばしてたのは移動用のオーラだけで
ゴトーにコインを返した時は周囲の木とゴムでパチンコを作っただけじゃね?

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 13:17:03.75 ID:kXel32XM0.net
ヒソカは百式観音出したネテロとやりあえるチャンスあったのに
何故か戦わなかったからな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 13:22:23.37 ID:Nt9tZ+o30.net
ヒソカは好き嫌いが多いから

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 14:30:25.18 ID:TUIxF6w00.net
>>782
パチンコだと手間がかかる上に遠隔操作が必要だから難しいんじゃね

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 14:40:27.96 ID:k7liTMzXO.net
パチンコ方式だっての
見えないって…馬鹿だろ…

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 14:41:27.36 ID:TUIxF6w00.net
パチンコ方式なら簡単に避けられるじゃん

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 15:22:02.65 ID:PFALKgvk0.net
百式の手に鼻糞みたいにひっついてるヒソカ

勝 て な い

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 17:56:39.82 ID:7tSJoX8B0.net
>>780
未知の攻撃を喰らってパニクって凝を使う余裕なかっただけだろ?
人間の生理現象とかも考えろよw

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 18:00:18.17 ID:2D9r7+vZ0.net
というか普通に木からゴムで発射でしょうが

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 18:11:49.15 ID:A8+kZRnN0.net
ハンタに幽白とレベルEのキャラ出してほしい

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 18:21:41.83 ID:Tpa4KsIQ0.net
>>785
>手間
これはゴトーの周囲をヒュンヒュン飛びまわっている間にできただろう。
木にタッチしてガム設置→コインとゴムをゴトーの逆方向に投げ、ガムで木なり地面なりに貼り付ける
他にもやりようはあるけど、これと似たようなことを22回繰り返すだけ。

>遠隔操作
ゴムの解除だけだから難しくはない。
カストロ戦でも同じことしてるし。

>簡単に避けられる
・目で追い切れない速度で敵に周囲の森を動き回られる。
・攻撃を予告されており、なおかつクイズの内容から23個目の弾を飛ばされる可能性がある。
・その場で迎撃できる能力を持っている。
この条件でわざわざ回避を選択するかね。

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 18:25:00.21 ID:k7liTMzXO.net
キルアはゴトー生き返らせればいいと思うんだが

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 19:00:37.26 ID:u0zu3OFS0.net
>>793
キルアはゴトーの死を知らない

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 19:16:18.32 ID:TUIxF6w00.net
>>792
手間については手数が数倍に増える上に求められる精度も格段に上がる
まあ相手が雑魚のゴトーなら出来ないこともないかもだがw

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 20:41:22.47 ID:kxNnnKF+0.net
今錦織圭がテニヌキャラの技を偶然出して結構長い時間テニプリのアニメ映像がTBSの体育会TVで流れてた

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 20:53:54.24 ID:Wdhtlq5/0.net
ゴトーの死を知らないって言っても行方不明になったことは知ってるから
十分予測は出来るはずだがな
キルアに取ってゴトーなんていくらでも替えが利くただの使用人ってことだろうな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 21:05:19.97 ID:XOWjf9xu0.net
>>797
キルアはアルカと旅に出て長期間家には戻らないだろうから、その場しのぎで隠し通すことは可能だったと思う
現時点でキルアがヒソカを敵視するのは避けた方がいいからね

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 21:08:11.67 ID:2D9r7+vZ0.net
ヒソカなんてアマネもカナリアも知らないっての

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 21:08:44.51 ID:u0zu3OFS0.net
替え玉用意してキルアに連絡取ったのかと思ってた
キリコがあのまま執事として働くわけじゃあるまいし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 21:09:56.86 ID:iHlaBKY90.net
いつ来てもキルアとアニメの話しかしてないからつまらん

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 21:15:04.07 ID:XOWjf9xu0.net
>>799
ああそれならキルアの怒りはイルミに向かうね
いずれにせよ隠し通せるだけ隠し通すのが上策だよ
親しい人間がついさっき殺されたのと数年前に殺されたのを知ったのでは怒りの大きさも全然違うし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 22:09:44.56 ID:TxantP2N0.net
恋愛禁止のはずのゾル家執事ツボネに孫がいる理由は明かされることはないんだろうな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 22:19:12.76 ID:vctF4Y57O.net
性交は禁止されてないのさw

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 22:19:45.98 ID:rJjOlew10.net
お局様世代には緩かったんだろ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 22:44:45.20 ID:PFALKgvk0.net
ハンターライセンス守るのってどのくらい大変なのかな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 22:55:37.46 ID:XOWjf9xu0.net
>>803
ツボネは子育てが終わってからゾル家の執事になったんじゃない?
子供夫婦は一般人で孫のアマネだけ才能あったから執事にしたとか

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 22:57:40.68 ID:XOWjf9xu0.net
>>806
五人に一人が一年以内に紛失する設定だったのに選挙編では矛盾なかったのかね
あんま読み込んでないから知らんけど

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:05:07.51 ID:+e6EJWgF0.net
>>797
予想できたぽい時にそうかでスルーだし
つかまず優しいミツバへの態度とか、執事使用人なんてあんなもん

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:06:26.16 ID:TUIxF6w00.net
>>808
この設定は変えるべきじゃなかったな
おかげでハンター世界が温くなった

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:13:23.49 ID:kxNnnKF+0.net
休載多過ぎて連載再開する度にアレ?ってなる部分が増えてく

最初に決めた設定があれこれ逆に足枷になってる感じが。
やっぱり冨樫は長期連載より短期連載の方がおもしろさがより凝縮されるタイプに思える

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:17:25.04 ID:XOWjf9xu0.net
>>811
幽白18巻のおもて表紙のコメントで
「設定→長期連載では必ず足枷になる。」
って言ってるしな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:53:14.56 ID:vctF4Y57O.net
ライセンス無くしてもハンター資格が取り消されることはないんだけどね

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/05(土) 23:55:16.79 ID:5vAqirlP0.net
紛失って売却した人込なんかね
一生遊んで暮らせるってなるといったいいくらで売れるんだろうな…

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 00:01:14.19 ID:ibTQ96G50.net
>>812
だとしたらこのオッサン二の轍踏みすぎだろw

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 00:11:00.05 ID:nxD4+Jbf0.net
会場にいたハンターの中に100前後はライセンスなしがいて
そいつらが協専になってたりパリスに投票してたりすると考えられるけど
冨樫はライセンス紛失の件なんか忘れてるよなw

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 00:19:18.94 ID:wHBMIRmBO.net
フロアマスターのズシって既に師匠のウイングさんより強いよな。
ウイングさんがフロアマスターになれる程強いとは思えないし。
指導者の才能は凄いけど。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 00:37:42.35 ID:izInezy10.net
読解力無くて協専のくだりよくわからなかった

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 01:00:36.75 ID:ze1j7gi30.net
>>817
フロアマスターなんてゴレイヌやビノールトでもなれそう

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 01:18:21.74 ID:ze1j7gi30.net
さすがにゴレイヌやビノールトは手堅く新人や弱い奴狙いでいかないと厳しいかw

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 04:45:22.32 ID:dZVsr5rT0.net
聖人  クロロ・ルシルフル

読書を日常の糧とし、キリストを象徴する十字架が刻まれた
黒いコートを羽織っている。
だがその十字架は逆を向いている。十字架を逆に向けることはキリストを、
神を冒涜することを意味し、不服従を意味る。
神を欺く聖人クロロ・ルシルフル。彼に光も闇もない。

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 06:44:34.65 ID:nT7koOaJ0.net
ゴレイヌさんの能力はギャラリーの多い試合向けじゃないしなぁ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 07:54:19.44 ID:ox+szdnr0.net
クロロの逆十字にキリスト云々は関係ない

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 08:11:05.28 ID:A4H7L9780.net
ただの中二病
ハイドがマリリンマンソンの真似してるようなもんで恥ずかしくなる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 08:15:43.85 ID:1iJGoROD0.net
カヴァーがShampooってチョイスも、消防時代の俺位の洋楽知識しかなさそう

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 12:02:21.06 ID:ze1j7gi30.net
ゴレイヌやビノールトは強敵との戦いを避ければフロアマスター挑戦権獲得までは楽勝だと思うんよ
しかしね、フロアマスターはフロアマスター挑戦者との戦いに何度も勝った猛者ばかりだから勝つのは難しい
それにフロアマスターといってもピンからキリまでいるからどのフロアマスターと戦うかも重要になってくるはず

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 16:50:23.78 ID:EYMk0vCR0.net
ズシフロアマスターだったのか

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 16:52:38.14 ID:erIPpGgCO.net
釣り放題ネタ
ズシフロアマスター、キルアルカ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 16:54:35.80 ID:LkSzbrWM0.net
ズシだって才能あるんだから
フロアマスターになれるよ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 17:15:13.35 ID:izInezy10.net
同一人物が繰り返してるだけ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 17:50:52.73 ID:2rbmeDtF0.net
ズシ程度の能力で一生の富と名声を手に入れられたのか
ズシ以上の能力者なんて沢山いるのに
その人たちは何で一生の富と名声を天空闘技場で手軽に取らないんだろう

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 17:53:47.84 ID:1iJGoROD0.net
とつぜんヒソカみたいなのが定期的に現れては
そんな感じの中途半端な実力者が殺されてるんじゃね

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 17:59:15.33 ID:vDzlRsxj0.net
描写されてないだけで普通にいるんでないの?
そいつら軒並み倒したんだよズシは

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:06:37.33 ID:nxD4+Jbf0.net
逗子の話題を引っ張る奴って病気?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:28:07.97 ID:LkSzbrWM0.net
つかズシはフロアマスターになるために修行してるんだから
ゴンたちが成長してるってことは
ズシだってGI終わりになってても不自然じゃない

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:30:44.81 ID:3H1aPhvq0.net
ズシよりも他のフロアマスターがイロモノばっかなのが気になる

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:40:22.81 ID:LS3gowsd0.net
つかヒソカがフロアマスター不作って言ってたから
天空闘技場のレベルはお察し
よってズシがフロアマスターになってても問題ない
ゲンスルー、旅団、兵隊長クラスい女医なら余裕でなれる

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:46:18.02 ID:erIPpGgCO.net
ヒソカそんなこと言ったことないけど

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:55:43.00 ID:LS3gowsd0.net
クラピカ呼び出して言ってたよ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:57:42.68 ID:erIPpGgCO.net
言ってないっての
ギャグにしても寒い

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 18:59:35.13 ID:nxD4+Jbf0.net
マジで病気な奴がいるんだな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 19:04:24.35 ID:wK/pxIab0.net
ヒソカに見限られるようじゃ
やっぱフロアマスターはたいしたことない

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 19:05:52.34 ID:8JIDg4Rg0.net
他のフロアマスターは特になにもなかったが
ズシだけは餓鬼にフォローされてたからズシは才能あるっしょ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 19:07:19.86 ID:HEWiuzg+0.net
ウイングさんの育て方がよかったんだろjk

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 19:44:15.03 ID:erIPpGgCO.net
単発しかズシのこと話してないのが受けるな
ほおって置いてあげるのがいいか

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 19:59:41.06 ID:HEWiuzg+0.net
単発にして話逸らすなよ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:02:03.69 ID:R9Wgf7o+0.net
ズシはフロアマスターになっても
ワンピースのコビーみたいにはなれないよ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:03:47.45 ID:AJVW0m0m0.net
>>840
バトルオリンピアにきてたクラピカを遊び相手にするために
携帯で呼んでゴンたちのこと聞くときそんな感じのこといってたよ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:09:44.58 ID:R9Wgf7o+0.net
オモカゲの偽物と戦ったのは
果実が熟れるのを待つため、とかいう言い訳といい
百式観音、羅刹をスルーした件といい
蟻討伐はニュース見てて知らなかった言い訳といい
ほんと株下げすぎなヒソカさん

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:12:06.76 ID:kxvRm19C0.net
オモカゲ本物を倒して入団したって絶対信じ込んでたよな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:14:06.36 ID:ze1j7gi30.net
ヒソカさんは過酷な少年時代のせいで護身が染み付いちゃってるから

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:16:07.46 ID:ox+szdnr0.net
オモカゲとかキモオタの妄想ワロタ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:16:32.15 ID:kxvRm19C0.net
ヒソカの親の顔が見てみたいな
あの臆病ともいえる危機回避っぷりから考えて
モタリケみたいな奴なのかもしれん

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:17:12.25 ID:R9Wgf7o+0.net
>>852
旅団の元No.4だろ?

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:19:54.97 ID:izInezy10.net
お、今日の愉快犯か

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:20:16.33 ID:AJVW0m0m0.net
知らないとかにわかかよw
ヒソカは元々旅団の一員を殺して入団したんだよ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 20:21:25.62 ID:dMh8Ca+T0.net
倒したのは本人そっくりの偽物の人形だったけどね

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 23:51:35.21 ID:wHBMIRmBO.net
>>857
てことは元四番はまだ生きてるって事?

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 23:53:02.44 ID:KbykOlKM0.net
ズシとか久しぶりに登場しても殺られるに決まってんじゃん
ポックルしかりゴトーしかり

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/06(日) 23:58:54.93 ID:FsZWHh4Z0.net
映画の設定はパラレルってのがお約束と思ってたが

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 00:08:05.54 ID:/mymBK2+0.net
>>817
技体念のオール4のウイングさんならフロアマスターくらい余裕のはず
バトルオリンピアでも上位クラスだろうが天空闘技場で誰もウイングを知らないところを見ると優勝はしてなさそうだな

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 00:24:49.29 ID:WmzYeDTC0.net
>>858
いや自分の念能力に意志を持たせたことが原因で自滅した

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 03:33:25.09 ID:vkC8fGA80.net
新ハンター好きな奴ってこのスレでは旧信者になりすまし自演して一人で旧信者叩きごっこやってて
このスレでアニメの話するな!とか旧厨は原作ファン達に嫌われてる〜wとかやってるのに
自分は長々と映画のアニオリ話をここで続けたり新アニ褒めまくってるよな

ジャンプ映画は原作とリンクしない(原作に差し支えない)内容にするのが鉄則

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 04:02:22.91 ID:iE8WADRJ0.net
そんな話どうでもいいわ
そんな事より原作を復活させろという話
淫夢や野獣先輩なんて出す編集だからな
既に冨樫もやられてんじゃねーか?
悲惨だな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 05:19:26.58 ID:83B27KWV0.net
冨樫仕事しろってハガキが大量に編集部に届いてるけど全部ゴミ箱行きなんだろうな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 05:52:46.81 ID:g0q8PYGtO.net
いや

早く再会しろよ マジで

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 10:09:32.77 ID:6IkYav1eO.net
人形を倒してドヤ顔するヒソカさんが目に浮かぶ。
カッコ悪すぎ。
倒されたのが人形だったと全く気付かないで入団させる団長や旅団メンバーはもっとカッコ悪いがな。
人形を作る能力を持ってるんだから
倒されたのが本物じゃなく人形なのでは?と疑うのが普通なんだがな。
昔の旅団の奴らって何げにカンザイより頭悪いよな。
今は頭良いから大丈夫だけど。

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 10:22:25.83 ID:ie1P9pxu0.net
ほんとに再開すんのこれ?
昔スラムダンクが終わった時、本誌だと第一部完って書いてあったんだよ
ようするに人気がすごかったからどっちにでも(再開でも終わりでも)
対応できる大人の卑怯な対応だったわけよ
ハンタもそれなんじゃねえの?

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 12:24:39.46 ID:B2FnjNil0.net
ビヨンドとか新大陸とか出されて完結されてもなあ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 13:15:07.82 ID:F2w/fjT60.net
スラダンはちゃんと作者と編集で辞めるって話しついて終わってるけど冨樫は描かないだけで編集とは描けよ、ドラクエ面白いから無理の押し問答だろ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 17:16:26.44 ID:F0ICcVEW0.net
編集「DQ内で打ち解ければDQ内なら漫画の話にも応じてくれるやも…」
冨樫「乞食乙 晒すわ」
編集「……」

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 17:46:01.49 ID:CDN9SYeE0.net
スラダン話しついてたのに第一部完と煽ったわけだろ?その方がタチ悪いだろw

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 17:49:21.73 ID:Qcw2KqVP0.net
ハンターもあれが最終回なのに
編集が勝手に休載と表記した可能性が微レ存

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 18:05:29.53 ID:/mymBK2+0.net
ビデオの話があるからそれはない

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 18:09:29.84 ID:dKQyikXB0.net
冨樫「読者の想像に委ねて唐突に終わる斬新な最終回だろ!」

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 18:13:47.04 ID:dLBCi5ws0.net
なんだかんだでハンターは未完のまま終わりそうだ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 18:14:19.01 ID:iLQFwAVj0.net
俺はあれが最終回でもう再開しないと思っておいて
アニメ見て過ごしてるよ
そのほうが気持ちが楽

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 18:40:13.69 ID:WjDO9MXQ0.net
まだ二年

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 21:39:46.34 ID:YU0RsYNA0.net
幽遊の最終話 WJ巻末コメ
「ご愛読ありがとうございました。 これから放電してきます」

ハンタの最終掲載話 WJ巻末コメ
「引きが引きだけに早く戻ってきたいです」

作者は(戻る)と約束した。 そうだね?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 21:42:22.07 ID:Pp+tGj470.net
ハンターハンターじゃなくて新しい漫画のことじゃね

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 21:48:23.39 ID:WoKekEEC0.net
なるべく早く戻ってきます(ハンタで戻ってくるとは言ってない)

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 22:02:18.79 ID:vkC8fGA80.net
冨樫ってハンター始まった頃からやたら「作品の感想のお手紙はとがP宛に送ってくださいね」とか
ファンレター凄く欲しがるからおまえらもファンレター書けば読んでくれるよ

もちろん冨樫に悪影響与えそうな内容な手紙は編集の手によってゴミ箱に捨てられる

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 22:07:40.12 ID:WjDO9MXQ0.net
ファンですとしか書けないわ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 22:36:49.48 ID:CDN9SYeE0.net
手紙が作家の眼に触れるわけねぇだろw

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/07(月) 23:25:01.92 ID:yqcxNiZi0.net
ジョジョで岸部露伴のとこにキチガイレターとかアンチレター届いてたけどあれって荒木のとこに届いた奴を載せてんのかと思ってたわ
冨樫は閉じた中に自分を置いておきたいとか言っちゃう奴だからファンレター以外は捨てるように編集部に言いつけてるかもしれないが

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 01:13:01.92 ID:NOhSQtke0.net
これだけ長期連載で設定の矛盾も目立ち始めたこの段階なら、俺が冨樫なら完結までのネームをすべて完成させてから連載を再開するね
間違いないよ期待していい

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 03:15:07.32 ID:35twb8Td0.net
>>884
冨樫夫妻はファンレター保管する用の倉庫をそれぞれ持ってると姫が言ってたよ

あと姫は今まで発売された全世界のセラムングッズも世界のファンや知り合いや会社から集めて保管してる

冨樫が「セラムングッズはハンターと幽白グッズ足してもその数十倍以上も発売されてるから集めるのが大変」
だと仕分けてる絵と一緒に書いてた。ソースは嫁のエッセイみたいなやつか冨樫帝国け何か。

漫画家や編集部はネットの意見なんかよりアンケートや直筆のファンレター送ってくれた人の意見を尊重するという

だからネットでは人気あるけどアンケートやファンレター数が少ない漫画は有無を言わせず切られるし、
そんなにおもしろくなくてもアンケート数やファンレター数が多い漫画はわりと長めに続けさせる

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 03:33:11.54 ID:VbwOJDuo0.net
それでつまんなくなったんだな少年ジャンプって

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 09:09:00.65 ID:IfKsrqqO0.net
お前がつまんなくなっただけだよ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 09:19:04.91 ID:2/gzOstS0.net
ジャンプのつまらない時期の原因は
だいたい漫画家より編集長のせい

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 13:00:55.68 ID:r2OT/9B/O.net
アメリカだと冨樫か出版社が訴えられるレベルだな
出す出す詐欺で引っ張ってるし
俺なんか続きが気になって昼も眠れないし
白飯もどんぶり1杯でおかわりしなくなったし揚げ物で胃にもたれるようになったわ

生きてるうちに最終話見れるか不安だわ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 13:09:03.45 ID:GTC7dYzE0.net
>>891
冨樫が死んで未完で終わるのがオチだな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 13:13:54.64 ID:eGaIvUmK0.net
ここ日本だしw出す出すなんて言ってないw

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 16:49:18.22 ID:p5UDViGO0.net
暗黒編はだれ視点で書くんだろ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 20:37:55.65 ID:HveysRfL0.net
ヒソカもガム状オーラで円が出来るとしたら強いかもな
もしくはブービートラップ的な応用とか
キルアみたいに得手不得手あるかもしれんけど、ヒソカならカイト並みに広げられるんじゃないか

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 20:52:44.68 ID:UrmwkW0Q0.net
ヒソカは天性の変態的な感の良さがある
あのカストロも同じ回の念能力者の気配は常にチェックしてる
円を使わなくても能力者の位置を探れるらしい

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 21:13:56.36 ID:NOhSQtke0.net
ヒソカって円とか練とか使わないよね
攻撃されてもすべて生身で受けてるイメージ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 21:20:31.06 ID:CegGWO+f0.net
怨の使い手だからなぁ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 21:25:02.45 ID:6lS9fXM80.net
>>897
まだ描写無いしな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 21:33:57.14 ID:UrmwkW0Q0.net
ヒソカはレイザー戦で堅=練を使ってるのは明言してる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:09:57.06 ID:bWaBmpg90.net
プフが私は護衛軍失格です…っていうところでピトーが「?なんで?」っていうのがかわいい

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:17:55.74 ID:M1jT3056I.net
ハンターハンターはもう再開しないよ。暗黒大陸はみんなの想像の中

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:24:26.13 ID:VQrl2e81O.net
ジンが目指してるのは成層圏を越えて育つ世界樹の頂上だから暗黒大陸はあんまり関係ないんだけどな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:25:25.49 ID:M1jT3056I.net
クラピカは念でゴン達に差をつけたのに、蟻で一気に巻き返されたな

かたや無名の雇われハンターでオワコン旅団専用能力、かたや会長と人類史上最大級のミッションをこなした男

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:42:45.53 ID:HxSY8tZ30.net
ズシはフロアマスターだけど
やっぱゴンよりは弱いんだよね?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:44:25.44 ID:v3x39VfD0.net
もう再開しないものだと割り切ったほうがいいよ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:46:18.97 ID:fgSZoorF0.net
どうせならもう描かないって公式に宣言してほしい
引導を渡してくれ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:48:17.32 ID:rZe2kSKh0.net
>>905
ゴンたちはズシと違ってフロアマスター目標にしてるわけじゃないし
人類存亡の危機に立ち会ってるから
ゴンのほうが圧倒的に強いよ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 22:53:33.14 ID:35twb8Td0.net
去年今年来年は嫁のセラムンの印税が凄まじいことになるじゃん?
つまり冨樫まで働いたら税金がっぽり持ってかれるからそれを防ぐ為に嫁が働く時は冨樫は休んで

冨樫が働く時は嫁が長期休暇を取ることによって税金対策してそう

億万長者は相当税金取られるらしいし

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 23:13:34.95 ID:6lS9fXM80.net
既に金持ちだろ

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 23:24:52.25 ID:HveysRfL0.net
>>904
クラピカは単純な力比べをするつもりなんて毛頭ないだろ
眼の入手と旅団抹殺が出来ればそれでいいわけだし
恐らくだが、もうゴン達とは関わらないと思う
闇の世界に浸かっている以上、ご想像にお任せオチが無難な締め方だからな

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 23:40:03.05 ID:M1jT3056I.net
>>911
クラピカって将来性皆無じゃんw
燃え尽き症候群で精神科通院の半ヒキ男

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 23:44:29.56 ID:AsbOq/1P0.net
幽白のパチ化が未だにないのは断ってるから?

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/08(火) 23:58:45.50 ID:hhKGp9ga0.net
今目指してるものもわからない奴が燃え尽き症候群になるとか妄想する
精神科通院の半ヒキ男がいるスレ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 00:03:32.46 ID:nQa6vgLgO.net
ズシがいつフロアマスターになったんだよ。

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 00:12:34.10 ID:GIeWOGPw0.net
カイトと生物調査してるあたりで既になってる

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 00:22:24.86 ID:D6kKw18K0.net
>>913
そんなことしたら余計働かなくなるし
北斗とか星矢の人みたいに青年誌に移動した作品でファンも全員40代以上とかの作品なら許可出しても良いけど
まだ少年誌に居る作家の作品はパチに許可出しちゃダメなんじゃないの?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 00:34:09.62 ID:7/J19MnE0.net
ズシは10歳のころのゴンやキルアより強いな
もう世界最強の小学生だわ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 00:48:58.73 ID:+8S44a6t0.net
>>918
その頃念の修行してないし
ズシって10歳だっけ?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 01:12:46.07 ID:TUFy+1vZ0.net
>>918
念未修得のキルアはズシより強い

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 01:14:39.77 ID:nTpwRrWL0.net
10歳ってフロアマスターってやべえ
ヒソカやクロロよりは確実に才能あるな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 01:18:16.25 ID:HPpJ2meo0.net
懲りないな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 01:21:06.20 ID:JVAsJ4W40.net
フロアマスターはそんなたいした冠じゃないだろ
ゴンキルにどうでもいい扱いされてるからそういうことなんだよ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 03:27:33.73 ID:c9Iy9stnI.net
誰かクラピカに聞かなかったのかな?当たり前の質問

「それで、旅団倒してヒノメ回収したら、そのあとはどうするの?」って

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 03:38:33.22 ID:AZ23ao310.net
クラピカ「緋の目を売った金でバイクで世界中を回る。人生は楽しまなくては罪だからな」

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 05:06:13.41 ID:QHD8l0lN0.net
だから、ズシがいつフロアマスターになったんだよ。
どこに描いてあんだよ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 05:11:00.95 ID:AZ23ao310.net
アニメの劇場版らしいよ
見てないからよく知らんけど

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 07:52:46.61 ID:T+FE6NHi0.net
ゲンスルーってゴンたち居なかったら
ドッヂボールのイベントを人数で気付かずクリア出来なかったから
やるだけ無駄だったんだよな
ゴンたち居なかったらクリア出来るハンターも居ないし
ドッジの面子ってプロでも凄腕揃いだったからな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 07:53:45.47 ID:J5Eus8pH0.net
>>924
本人も考えてなさそうだな
あの目の集まり具合からするとコンプはそう遠くはなさそうだが

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 10:44:06.22 ID:nonxZwMI0.net
考える意味あるのか?それ・・・

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 12:42:59.22 ID:w00jXSKw0.net
ポテンシャルが完全に
ズシ>>>>キルアな件

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 14:15:13.55 ID:/pdbdhjc0.net
>>928で思い出した
ドッヂ後にツェズゲラが「バインダーに空きがないから奇運アレキサンドライトは入手不可能」と言ってたのが甚だ疑問
それならマサドラ辺りで詰んでるプレイヤー相手に交渉すればいいだろうに
ついでの大金を要求してくるリスクも低いんだし

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 15:42:03.69 ID:CxmAwlqt0.net
強いやつからは逃げまくるシングルハンターの戦い方()するやつにそんな発想無理

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 15:43:43.10 ID:nonxZwMI0.net
クロロの事か・・・

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 15:48:33.53 ID:D6kKw18K0.net
クロロの額の模様は一体なんなんだろう?
あと
「動機の言語化か・・あまり好きじゃないしな。しかし案外・・いや やはりというべきか」「自分を掴むカギはそこにあるか・・・」
この発言の伏線回収はするのか

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 16:10:10.99 ID:HPpJ2meo0.net
発言で答え出てね

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 16:29:09.74 ID:uiQj5IUt0.net
額の模様はただの厨二病だよ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 16:46:35.04 ID:6B9/nmG80.net
クラピカがバンバン旅団をボコルのが観たいね

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 16:52:29.41 ID:nonxZwMI0.net
>>938
クラピカが自身の弱点である人道的な甘さを捨て去る事件が欲しいな
鬼になって旅団をガチ狩りしてほしい

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 17:06:06.65 ID:6B9/nmG80.net
>>939
全然wお前厨房くさいw

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 17:08:19.62 ID:nonxZwMI0.net
戸愚呂弟が厨房だと・・・

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 17:14:08.33 ID:6B9/nmG80.net
意味わからないよ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 17:26:59.18 ID:6B9/nmG80.net
煽るようなこと言って悪かったけど
一族虐殺されて鬼になれてないのに
今更鬼になる事件なんか作ったら虐殺がぼやけないか?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 17:46:41.94 ID:gloYFwN+0.net
>>939
キルアと組んで1、2番人気タッグで旅団狩りなんかしたら腐女子が喜びそうでやんす

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 17:47:22.31 ID:HPpJ2meo0.net
組む理由がない

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 18:53:23.80 ID:4As1XREg0.net
クラピカとキルアはお互いに仲間だと思ってなさそう

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 18:54:16.50 ID:KeHWtKy/0.net
少なくともクラピカは仲間だと思ってるが

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 19:13:26.00 ID:cB2znWeh0.net
どうでもいい

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 20:30:00.77 ID:zSTFl/cNi.net
暗黒世界に行った「ある地域の選ばれた人間」が
クルタ族だったら個人的にわくてか。
移住繰り返してるけど。

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 20:49:12.69 ID:p8kLnr1I0.net
ズシはいつからフロアマスターになったの?

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 20:50:55.22 ID:p8kLnr1I0.net
誰か立てて

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 20:51:42.01 ID:Pdcwa/780.net
>>950
少しは調べろ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 20:52:46.47 ID:cB2znWeh0.net
選アルで過去キャラいっぱい出してファンサービスやったんだから
新章は新キャラメインで頼むわ

折角世界を広げたのに狭い旧世界のしがらみなんて見せられたらつまらん

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 21:11:15.11 ID:lJ63afu+0.net
極黒のブリュンヒルデでネコが霊丸を使っていたわ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 22:57:39.09 ID:pvAlbzjDi.net
グリードアイランドの雑魚達はズシと同じくらいの才能なんかな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 23:24:57.19 ID:gloYFwN+0.net
ズシはまだ小学生だよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/09(水) 23:32:58.20 ID:nonxZwMI0.net
暗黒大陸がビッグオーみたいなオチでもぜんぜんおkなんだぜ・・・

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 00:13:56.46 ID:tErl3cwo0.net
もう冨樫が考えた物ならどんな内容でもどんなオチでも良いよ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 00:36:40.56 ID:cRRU+hri0.net
もしかして冨樫って操作系から特質系にかわったのか!?

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 00:56:51.88 ID:x8/dqfHP0.net
江川が高橋が亡くなったから冨樫はだめぽって言ってたけどそうなん?

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 01:07:56.12 ID:x5O+nP0Z0.net
冨樫はキメラアント編の中盤以降精神も思想も腐ってるからね

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 01:19:24.26 ID:fmOEbztI0.net
完結するまでは生き残りたかったが厳しいか..

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 02:20:07.04 ID:eBRBS1lX0.net
いくつだよ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 03:45:37.35 ID:rsu17qtXI.net
いい加減見切りつけろよ。なんだかんだ面白い漫画はいっぱいあるし、面白いのは漫画だけじゃない

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 04:11:20.21 ID:mcjLB6aK0.net
そのなんだとかんだを提示してくれ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 05:30:31.40 ID:XIe1Hjrn0.net
暗黒大陸編ってトリコの美食界みたいなもんじゃん
同じ世界なのかとうたがっちまう トリコは最初の掲載は美食ハンターって肩書きだったし
冨樫もネタ奪われたな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 07:06:34.55 ID:wVQ2nY5p0.net
グルメ界は冨樫のアドバイスを参考に出したんだろう

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 07:15:58.71 ID:yyCD7hgu0.net
>>965
進撃、ワンピース、暗殺教室、ナルトあたりは売り上げがいいから
一般的にはハンターと同じかそれ以上ってことになるんじゃないか?
あとは個人の好みで探せ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 07:22:33.42 ID:wVQ2nY5p0.net
ハンタに近いのを読みたきゃ喧嘩稼業だろ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 07:54:28.55 ID:PUjiqbyh0.net
ハンタだけは惰性で読み続けてたがマンガアニメラノベゲーム一般には何の興味もねえわ
しょせん映画や文学に比べりゃ作り手も受け手も幼稚な2流ジャンルだし

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 08:00:03.89 ID:wVQ2nY5p0.net
そういうことは町山レベルになってから言ったほうがいい
ただの背伸びにしか見えないよ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 08:12:51.10 ID:fX1zgYftO.net
それ言っちゃうとさ…

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 10:21:25.25 ID:+D1ZnkMVi.net
ばかまるだし

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 10:23:26.06 ID:NfH38Cf+0.net
まぁ映画も文学もお笑い芸人が手を染められる程度のレベルなんだがねぇ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 12:08:52.93 ID:nIGsc6g50.net
キルアは攻撃するときヨーヨーに周してんのかな?
難しそうだけど

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 12:49:43.29 ID:tRoXUwfa0.net
なんのための50kgだよ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 12:50:54.19 ID:NfH38Cf+0.net
むしろ何で出来てるんだろあれ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 12:54:07.85 ID:tRoXUwfa0.net
試算したら金でもヨーヨー大で40kgいくよ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 13:58:15.24 ID:peziJ9xG0.net
進撃のリヴァイのモデルってフェイタンだよね冨樫やっちまったな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 14:08:35.72 ID:q40kmgCx0.net
面白い映画とか文学教えれ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 14:24:17.82 ID:tRoXUwfa0.net
>>979
それを言うなら諫山やっちまったな、の間違いだろ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 15:07:44.88 ID:sxeDHskS0.net
似てるつっても別にフェイタンはホモ同人出なかったよな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 18:32:09.42 ID:V2P+vf9p0.net
ハンターハンター以外の漫画は基本的にへぼいと思うのなら小説読む方がいい
所謂名作読めば基本的に満足できる
>>980
小説は地下室の手記とか罪と罰
映画はガタカ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 19:01:50.44 ID:cRRU+hri0.net
>>980
ハンタファンには司馬遼太郎作品がおすすめ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 21:56:01.18 ID:Gi1dOqtq0.net
飛び影とリヴァイは人気一位だけど
フェイタンとか普通の雑魚

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 22:43:21.65 ID:CQuP6zq30.net
そういや向こうには蔵馬っぽい腐女受けキャラおらんな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 23:35:54.91 ID:eBRBS1lX0.net
わりとどうでもいい

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 23:38:34.88 ID:/BNRWUg80.net
>>986
エレンとリヴァイは先輩後輩
蔵馬と飛影は同輩の関係だからジャンルが違う
ホモの世界にもいろいろあるんだよ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 23:55:53.38 ID:dmK6piv60.net
冨樫にこだわるのはその絵と話作りが好きだから
これで女キャラが可愛くなきゃもう少し冷静でいられたよ
ナニカちゃんとチードルちゃんの可愛さは反則
あんな可愛い絵をあんな眼鏡親父が描けるんだから面白い

蟻編一発目の休載間近のネームレベルの棒人間投稿ですら話が面白いから興奮したものだわ
バクマンでのネーム段階で面白い!というあの展開も納得できるね

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/10(木) 23:59:14.96 ID:dmK6piv60.net
次スレ立てました
【本スレ】HUNTER×HUNTER【休載中】 part1275
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1395330355/

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 00:06:22.87 ID:YQy0E9xW0.net
>>990
乙埋め

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 00:25:57.81 ID:Kax214tk0.net
>>990
何気にリンク間違えてる上にまた>>45の抜け分直し忘れてるけど


993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 02:13:36.35 ID:f400Vamh0.net
>>984
冨樫がちょいちょい元ネタにしてる夢枕獏はよ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 06:08:41.83 ID:st9XkC1w0.net
何かこの漫画はカイトがゴンたちかばってピトーに殺されて
そのピトーを会長が百式観音でブっ飛ばしたのが盛り上がりのピークだった気する
アレを超える盛り上がりはこの先無い気するな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 12:32:52.51 ID:pWmw4JDKO.net
ビヨンドの話はトレジャー最終巻ではカットされてたりして

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 13:29:05.61 ID:1lJXnajk0.net
カットも何も章ごとに分けてるんだから普通に分けるでしょ
馬鹿なの?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 18:19:47.46 ID:Qsesj8100.net
おーまだスレがあった

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 18:58:07.39 ID:yd9vRHsPO.net
会長とゼノが乗り込む辺りが盛り上がってた

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 19:14:36.67 ID:svshB1Rt0.net
age

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/11(金) 19:15:07.64 ID:+pAAZp3B0.net
お前らハガレン読めよ面白いぜ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200