2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】HUNTER×HUNTER【連載再開】 part1291

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:34:11.86 ID:dOkTYdBs0.net
××××××××××××××××××
★バレ解禁は公式の本誌発売日0:00から。それ以前はバレスレで
★荒らしは放置 無視できないお前も中坊
★糞コテ出入り禁止
★アニメの話題はアニメスレへ
★アニメ厨の愉快犯荒らしが出没します。アニメの話題を出してきたらスルー、アニメの話題以外でも釣り・自演荒らしが常套手段なので注意

★次スレは [>>950] が立てること
 立てられない場合は他のヤツに頼め
 次スレ立つ前のスレの消費禁止
××××××××××××××××××

前スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【連載再開】 part1290
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1403523382/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:34:27.43 ID:dOkTYdBs0.net
                       ,. -―- 、
                      /      \
  テンプレは>>1のみ…!!  /         ' ,  
                    / /  l  l|| l|  l | ll ',
                    l/  / l||| |l  | l  シ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\      >-/_|| l| |l_|_l,.ィ      / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /         ',     ,._、|  (_・_) ̄(_・_) リ- 、   /         \
    /          ',  _/ 、|    ∴∵    レ '\ /  だ  混  い  |
    |  な  し  排 | / ̄  _.|    __   ,イ-   |   け  乱  た  |
    |  ら  な  除 >/    >、_ 、__ノ /    .|   .な   を  ず  |
    |  な  け    | l      /  ┬┬┬<    <    ら  招  ら  |
    |  い   れ     | l   /                |      く   に  |
    |   :  ば    | \/_  |   l        |  V |             |
    |   :       /    \|_.  /   |    |  レ'´ |             /
    ',  !      /       ゛`┬┬‐┴┬┬''"    ',           /
    \____ノ_____   [ E:::::::::::エ ヨ  ___\______ノ\
    /       l__○__l   [ E::::::::::エ ヨ  l__○__l         \
   /  \     |   ||   |  [ E:::::::::エ ヨ  |   ||   |   |__    ヽ
  _ノ  ヽ l    |   ||_   |   [ E::::::::エ ヨ  |   ||   |  / /ー―  ',
 /      ヽ    |  /:::::::\_ |  ,.:1/:\::エヨ   |   リ   /_,. へr ,_  ̄  \|
/        ',   `ー\::::::::::::\  |:::<::::::::::'., ヨ   \___ノ\_,.イ/  >      |
| /   ヽ   |     l \::::::::::::| |:::|:::\:::::::>            /\/⊥ニヽ   l
|/  ┬ 、l  人       >::/  |:::|::::::::::Vエヨ      |  _,. ‐<- r'   < ', l  /
| / ,-┴<_l/  /  ト    |  /:/    >/::::::::::::::エヨ    __⊥___L_,_ー >-/  l/E /
l{l / / ⌒`',,.   トニ┬_/:::::::ヽ、 [E ̄ ̄ ̄エヨLTTフ_ _へ 三TT',ヽーシ/__/
 \  ┬、_`l  /  ミ/へ::::::::::::\L」三==`ー イ ̄         |  ̄
   ',  /  T" /_  三  `ー、::::::/       /              \
   ' ,  ー┬┬/l                 //  /   ⌒        Y
     コ、__/_/┘                //  /              |
   /        ー             |   /     ,..-‐- 、     ヽ
  /           /\     /::|-/::',ヽ l | l     /:::::::::::::::::',     l
 /           /:::::::::`ー..、 |:::::|<:::::::',--\ ',   l {::::::::::::::::::::}    イ )
/            \::::::::::::::::::/ |::::| ',:::::::>  \   l  ',::::::::::::::::/    /
|               >,::::/  |::/  \/    (      ‐-‐     ノ
|             イ  /::/   Y          、_      _ /
|\          /   /::└...、               \    L  |
\:::\       ノ   /:::人:::::::\                 ',      |
   ̄ヽ`ー ___/   /:::/  ',::::::::::::>                 ',     |
    /::::::::::::::,.../    じ    \::/  ○              V  ー (
   /:::::::::::::::/               ○              L  __}
 r'"::::::::::::::/                                 |_   ' ,
  ̄ ̄ ̄

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:35:52.33 ID:s6DCMRWS0.net
【アニメ厨の愉快犯荒らしについての注意補足】

★愉快犯アニメ厨の定番パターン
アニメで荒らす→アニメ以外(キャラ厨同士の喧嘩を自演・冨樫や原作叩く・他漫画家叩く・
同人の話・唐突な腐の話や腐叩き、等々)で荒らす→釣り→以下ループ(順不同)

★アニメ厨への批判を分散させるためか、特に最近はキャラ厨を装ったレスや釣りレスが多く
コピペ・工作臭いわざとらしさが特徴なので上手く避けて巻き込まれないように


59 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2013/05/13(月) 20:44:30.30 ID:PRzLVFfm0
キャラ厨同志の荒らしっつーかただの愉快犯だろ。似たような文コピぺしてるだけだし

60 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :2013/05/13(月) 21:11:18.80 ID:IwLrb/3J0
それはもう前から言われてたし見てれば一目瞭然だな
アニメ荒らしが酷くなった頃からだ、アニメの話が途切れると
釣り臭いレスやコピペ感丸出しのわざとらしいキャラ厨の喧嘩みたいなレスが湧くようになったのは

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:37:29.69 ID:6qCNOaXmO.net
重複ここは実質1292
【本スレ】HUNTER×HUNTER【連載再開】 part1291

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1403548430/

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:44:18.28 ID:H46nBYg40.net
>>1>>3
最近荒らしがよく正規テンプレ削ろうとしてるけど

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:45:41.59 ID:3ie2MRzF0.net
うわこっちにもいた
>>3>>5のテンプレキチガイっていつもいるな
スクリプトなの?

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:53:26.23 ID:H46nBYg40.net
そうだねー病気だね

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:54:26.65 ID:eHqF4LUA0.net
>>6
キチガイテンプレニートらしい
下、前スレからコピペ



参考に貼っとく。テンプレキチガイ自演注意

いつもスレ立ってすぐスクリプトみたいに毎回>>3のキチガイテンプレ貼りに来たりテンプレ擁護議論してるのは
6月15日にもバレスレで散々叩かれてたID:FUfAr9dR0のいつもの基地外テンプレ自治厨ニートだよね


32 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2014/06/15(日) 22:37:01.83 ID:JEA3KA2R0
>>17
ID:FUfAr9dR0
こいつバレスレと本スレとアニメ板とキャラスレにもずっと居た
真性キチガイのテンプレ荒らしの自治厨ニートじゃん

ID:KurDksUK0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140614/S3VyRGtzVUsw.html

ID:FUfAr9dR0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140615/RlVmQXI5ZFIw.html

ID:9hMXk1EY0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140611/OWhNWGsxRVkw.html

ID:oCgf8I0I0=ID:WEz229V/0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140612/b0NnZjhJMEkw.html
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140613/V0V6MjI5Vi8w.html

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 04:01:30.79 ID:H46nBYg40.net
日本語訳と解説

「今スレも元気よくキチコピペ荒らしヨロシク!
大抵いつも決まった単語連呼するからNGワード登録ラクっすよ」

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:09:13.43 ID:LcBmdzR20.net
                       ,. -―- 、
                      /      \
  >>1>>2>>6>>8は愉快犯……!!  /         ' ,  
                    / /  l  l|| l|  l | ll ',
                    l/  / l||| |l  | l  シ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\      >-/_|| l| |l_|_l,.ィ      / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /         ',     ,._、|  (_・_) ̄(_・_) リ- 、   /         \
    /          ',  _/ 、|    ∴∵    レ '\ /  だ  混  い  |
    |  な  し  排 | / ̄  _.|    __   ,イ-   |   け  乱  た  |
    |  ら  な  除 >/    >、_ 、__ノ /    .|   .な   を  ず  |
    |  な  け    | l      /  ┬┬┬<    <    ら  招  ら  |
    |  い   れ     | l   /                |      く   に  |
    |   :  ば    | \/_  |   l        |  V |             |
    |   :       /    \|_.  /   |    |  レ'´ |             /
    ',  !      /       ゛`┬┬‐┴┬┬''"    ',           /
    \____ノ_____   [ E:::::::::::エ ヨ  ___\______ノ\
    /       l__○__l   [ E::::::::::エ ヨ  l__○__l         \
   /  \     |   ||   |  [ E:::::::::エ ヨ  |   ||   |   |__    ヽ
  _ノ  ヽ l    |   ||_   |   [ E::::::::エ ヨ  |   ||   |  / /ー―  ',
 /      ヽ    |  /:::::::\_ |  ,.:1/:\::エヨ   |   リ   /_,. へr ,_  ̄  \|
/        ',   `ー\::::::::::::\  |:::<::::::::::'., ヨ   \___ノ\_,.イ/  >      |
| /   ヽ   |     l \::::::::::::| |:::|:::\:::::::>            /\/⊥ニヽ   l
|/  ┬ 、l  人       >::/  |:::|::::::::::Vエヨ      |  _,. ‐<- r'   < ', l  /
| / ,-┴<_l/  /  ト    |  /:/    >/::::::::::::::エヨ    __⊥___L_,_ー >-/  l/E /
l{l / / ⌒`',,.   トニ┬_/:::::::ヽ、 [E ̄ ̄ ̄エヨLTTフ_ _へ 三TT',ヽーシ/__/
 \  ┬、_`l  /  ミ/へ::::::::::::\L」三==`ー イ ̄         |  ̄
   ',  /  T" /_  三  `ー、::::::/       /              \
   ' ,  ー┬┬/l                 //  /   ⌒        Y
     コ、__/_/┘                //  /              |
   /        ー             |   /     ,..-‐- 、     ヽ
  /           /\     /::|-/::',ヽ l | l     /:::::::::::::::::',     l
 /           /:::::::::`ー..、 |:::::|<:::::::',--\ ',   l {::::::::::::::::::::}    イ )
/            \::::::::::::::::::/ |::::| ',:::::::>  \   l  ',::::::::::::::::/    /
|               >,::::/  |::/  \/    (      ‐-‐     ノ
|             イ  /::/   Y          、_      _ /
|\          /   /::└...、               \    L  |
\:::\       ノ   /:::人:::::::\                 ',      |
   ̄ヽ`ー ___/   /:::/  ',::::::::::::>                 ',     |
    /::::::::::::::,.../    じ    \::/  ○              V  ー (
   /:::::::::::::::/               ○              L  __}
 r'"::::::::::::::/                                 |_   ' ,
  ̄ ̄ ̄

11 :祐樹☆龍王 ◆eN4cJIWmN/7N @\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:33:36.21 ID:j+zB+6370.net
バーカ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:38:22.67 ID:2bjuvX/d0.net
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!   いたずらに混乱を招くだけなら
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j    排除しなければならない……!
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:08:59.38 ID:pxzTqPRa0.net
異常プリオン乙

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:56:47.72 ID:wIULmQuS0.net
王子の中の一人がヒソカって熱いなw

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:10:09.04 ID:ck8rcovU0.net
でもヒソカは過去に興味がないからな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:06:45.45 ID:988lrYbx0.net
せんせー、めんどくさくなったら全員ゾル家の針で
記憶障害夢の世界でしたオチで終わらせちゃえ(ゝω・)vキャピ☆ミ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:08:32.90 ID:fwZf7X5z0.net
冨樫の本当のネームって(手抜き原稿ではなく)、
映画原作の特集の時、ちらっとジャンプに載ってたけど
それ以外はない?

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:12:22.80 ID:988lrYbx0.net
ジャンプ漫画家のナマげんこー展示スペースとかイベント会場であったような

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:24:33.85 ID:/Wom/n0n0.net
見開きのページでネテロたちが描かれてるらしいけどどこにいるんだか全然わからん
単行本になったら更にわからんだろうな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:38:40.53 ID:d/uKJXle0.net
右ページ右下一帯が崖だとして、その中心辺りに3人並んでる
そっから巨大な恐竜やら昆虫やらを眺めてるというシーン

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:44:04.11 ID:ZAodXDQR0.net
「ボ」なんて、暗黒大陸の喰われてたヤツの太ももぐらいの高さもないんじゃない?

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:01:01.62 ID:Nut214E1O.net
ヒソカホイコーロ!

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:06:18.02 ID:NK+cNkMi0.net
カキン第三王子がヒソカだったのか…

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:11:41.85 ID:lFQVlMwj0.net
>>19
ウオーリーを探せレベルの難易度だよ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:14:27.44 ID:IOSDsBTwO.net
若いネテロかっけえ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:26:29.81 ID:1S6aXSO70.net
冨樫が休載するようになった理由
・編集長にもなった名編集高橋が急死してしまいネタを作れなくなった
・高橋編集長は、かなりジャンプ的ストーリーを考えられる人
・冨樫がストーリーに悩んだとき、パッとアイディアを出した
・高橋の葬儀で冨樫が号泣
by江川達也
http://youtu.be/5LWu1OoSl7A

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:29:46.20 ID:Y6+1dOhs0.net
>>26
なるほど
今もかなり他人が考えてるくせえんだよなあ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:36:01.05 ID:/Wom/n0n0.net
高橋はハンターの担当になったことないんだが

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:40:57.47 ID:oDj+ZNZp0.net
この回はもう一人のゲスト目当てで見たけど、広島のローカル深夜番組(他地方でも放送あり)だから、江川テキトーなこと言ってるなと思った

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:43:48.43 ID:/Wom/n0n0.net
それに冨樫が休載多発するようになった時期と高橋が急死した時期も全然一致してない
高橋が急死した2003年てGI編終盤〜蟻編だぞ
江川の中の冨樫はそれまで休載してなかったのか

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:10.27 ID:NK+cNkMi0.net
江川ってもう漫画家っていうより、自称文化人枠のタレントの印象だわ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:56:27.87 ID:FhrfUMzfO.net
江川は自分が漫画描かなくなった理由を語るべきだな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:23:52.24 ID:vlSA/1g90.net
ヒソカが例の船に乗れば
1.ビヨンドに喧嘩売る
2.ジンに喧嘩売る
3.ロボ子もいける
4.十二支んもいける

で大惨事だな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:24:30.19 ID:vlSA/1g90.net
カキン国王位争奪戦編はよ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:27:35.96 ID:lTYVpqCQ0.net
>>33
たぶん誰にするか悩んで終わる

「そろそろ狩るか」
狩らない

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:28:21.87 ID:NK+cNkMi0.net
そういやドッジボールで折れたヒソカの指ってどうなったんだっけ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:36:21.30 ID:z8WVlsW30.net
>>33
格とキャラデザの適当さの落差加減からいってボトバイさんあたり危ないな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:37:43.02 ID:vTrpxTbM0.net
右下の茂みに三人いるの見つけたやつすげえな
凝使えるのか?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:51:53.74 ID:CyLA7RK50.net
気になっているけど、魔境秘境の暗黒大陸探検になると
ヒソカのすぐれた長所である神出鬼没さが使えなくなると思うんだよね
GI編みたいにゴンチームにくっついていくんだろうか?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:52:40.04 ID:8ikzFZRbO.net
ネテロは大陸に行ったけどデカすぎるって言って手ぶらで帰ってきたの?
厄災の解決方法探りに行ったんだよね?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:54:59.18 ID:lQe+edBJ0.net
ヒソカは暗黒大陸に全然興味なさそう
戦いたい人が行けば追って行くくらいの感じじゃないの

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:08:12.62 ID:oHD42tBTO.net
>>38
でかすぎる

のページ?

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:10:53.36 ID:zWsfMM0y0.net
あのページの絵だと暗黒大陸がしょぼく見える
でっかい怪獣がいるだけならそんな恐ろしい場所に見えないし
もっと得たいのしれない感じで描いて欲しかった

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:18:07.98 ID:vTrpxTbM0.net
>>42
ここは…
のページ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:22:01.20 ID:DcmbFG/Z0.net
>>43
下手くそだよね、ああいう絵

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:23:08.21 ID:V5imM+n0O.net
ヒソカが今まで倒した敵で一番強かったのは誰なんだろうか?
まさかカストロ?
一応元旅団も倒してるらしいが。

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:25:25.89 ID:pxzTqPRa0.net
後藤さんかな…

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:30:32.33 ID:/Wom/n0n0.net
3年前に何があって旅団が全員集合したのか描いて欲しい
元4番と8番も

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:32:40.78 ID:oHD42tBTO.net
>>44
見つけた!!
これは言われないと気づかないなあ。

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:13:34.52 ID:/cn1RAnw0.net
正直、デカすぎるはワンピ思い出した

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:14:12.85 ID:LqPP6P+a0.net
ヒソカはネテロと同じで相手ありきの闘いを求めてるタイプだろ
暗黒大陸攻略なんてつゆほども興味ねえだろw

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/06/26(木) 21:25:18.46 ID:tgXEeCXDF
暗黒大陸自体に興味はなくても暗黒大陸攻略に行く奴には興味ある奴かなりいるだろ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:22:08.02 ID:PHrLbE0U0.net
ヒソカの魅力は強さじゃなくて妖しさだよね
極論1番強くなくても、1番気持ち悪かったらそれでいい。
ハンター内のジョーカーだから。

冨樫はもう旅団なんか興味ないだろ
10何年前だぞw
描くとしたらそれは完全なるファンサービスであり、今冨樫が面白いと思ってること、描きたいことを潰すってことだ
冨樫は読者に媚売らないし、解りやすくは描かないかもしれない。
でも、それは読者を信用してるってことだし、そんな冨樫を漫画家として信用している。

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:31:15.02 ID:pxzTqPRa0.net
そろそろ狩るか
ttp://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/2/4/240bbc5c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/f/8/f8186313.jpg

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:32:05.80 ID:8ikzFZRbO.net
ジン「お!旅団!」 蜘蛛「お久しぶりですジンさん」

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:32:48.66 ID:CJjLcudp0.net
今度の主役はジンなの?
ゴンはドロップアウト?

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:34:26.17 ID:4vZqgf6ni.net
クラピカらヨークシンから一年ほどであんだけ緋の目集めたのか
人体収集家の横のつながりで一網打尽か

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:39:53.63 ID:mp67uDr/0.net
旅団は流星街がらみで出そうだけどな
まだ再登場の可能性は高いほうだよ
でもまあ軽く三年は出そうにないけど

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:43:19.01 ID:d/uKJXle0.net
>>58
そうすると暗黒大陸編は単行本2冊程度で終わる計算だな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:54:51.47 ID:8ikzFZRbO.net
>>59
東と西。

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:55:19.60 ID:pQhfZYUF0.net
皮肉上手いな〜

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:57:54.13 ID:H622WgMoO.net
>>49ウォーリー探すより難易度高かったw
冨樫本当ゲーム染みた事好きだな。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:09:59.86 ID:C7lI/luv0.net
単行本を読み返したら当初はクラピカもハイテンションなツッコミとかリアクション芸とか色々やってたんだなぁ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/06/26(木) 23:28:45.43 ID:tgXEeCXDF
クラピカが再登場する度に雰囲気がヤバくなってってるの見てると
復讐(逆恨み)するだの息巻いてた直後にハイテンションになってゴンキルを勧誘してるノブナガがつくづくクズに思えてくるわ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:27:47.14 ID:QYbjbWu80.net
今のクラピカじゃ寿司試験の時のノリとか考えられんよな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:30:11.53 ID:vlSA/1g90.net
いたずらに厄災たりえるならば、
ナニカを宿したアルカは排除しなければならない・・・・・

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:32:04.66 ID:NK+cNkMi0.net
レオレロさんと一緒にいれば、そういうノリがふと出そうな気もするけどな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:33:41.18 ID:DcmbFG/Z0.net
試験終了して次はヨークシンで!てとこまでは穏やかだったのに、ノストラードの面接行ったときにはもうスレてたよね

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:38:17.86 ID:Q+hiAOND0.net
あっほんとだ右下に三人いらぁ
まぁ三人ミミズみてるっぽいからいるのは当然なんだけどさ
しかしこのゾルディックいい表情してるね

すっげぇ楽しそう(´・ω・`)

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:32.67 ID:/Wom/n0n0.net
あの時の3人の表情、尾田だったら全員こんな顔にしてたんだろうな
ttp://livedoor.blogimg.jp/onepiece_walker/imgs/9/a/9a45730a.jpg

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:46:05.11 ID:7J4WkgMkO.net
>>32
俺その人のマンガたるる〜と君しか見た事ない。
たるる〜と君描いたあと
とっととヤング誌に行ったから。
ヤングマンガ雑誌なんてキモくて見た事ない。
ヤングマンガなんてサザンアイズのコミック見てただけ。
なんか中学生のころ見たトゥナイト2ではその漫画家さん豪邸でリッチな生活してたの見た。

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:55:58.22 ID:h8Qj7Cm10.net
ゾルディックの他の二人とは明らかに違う感じの表情が好きなんだよ
明らかに興奮してて他の二人とは格が違う感じ
キルアってゾル家の中でもぴか一(ミルキ)って言われてるけど
ナニカと出会ってイルミに針刺されて才能潰してる感じ

>>70
これは、顔芸じゃん(´・ω・`)

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:56:42.48 ID:upRvUdu00.net
ジンがチードルにいってたxデーって、ビヨンドが暗黒大陸攻略するよ宣言のこと?

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:10:07.50 ID:Q2y8BJY00.net
ナニカに会わなくても針刺されてなくても基本性格は変わってないよ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:21:36.95 ID:B/IdHOV10.net
>>71
たるるーとって20年くらい前に連載終了してるわけだから当時小学校低学年でも現在20代後半
その年になって少年誌しか読んだ事ないってのも大概だな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:22:07.65 ID:NZ2wX+R40.net
>>73
次のハンター試験だよ
ハンター十か条の解釈次第でうんぬんのあたりでいってる

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:25:18.21 ID:zg9XFKsI0.net
>>75
少年誌卒業=漫画卒業の人もいるんじゃね
俺もハンタだけは読んでるけど
それ以外全く知らない
ヤング〜が付くやつ買ったこと無い

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:28:05.05 ID:eLrX+WuD0.net
ジグとリンネの念能力が見たい。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:37:40.07 ID:efx+p5tp0.net
ジンが巨大生物を担いでブン投げてゴンを助けた展開があったと思ったら
夢だった

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:42:25.21 ID:B/IdHOV10.net
>>77
もちろんそういう人は少なくないと思うし読まない事自体は別に不思議じゃない
青年誌がキモいと言ってる20代後半の大人が少年誌は読んでるってのがね

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:43:41.90 ID:Gdwqk6x80.net
たるるーと読んでた人は40歳近くじゃないの?

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:46:11.72 ID:CIEuNmoli.net
>>68
ワンピさぶっw

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:02:52.01 ID:zg9XFKsI0.net
ttp://i.imgur.com/6zm2Kqr.jpg

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:06:28.30 ID:Ki2sFp2uO.net
>>75
だってヤング系の雑誌ってドキュンが読んでそうなイメージだし、実際週刊少年ジャンプに気持ち悪い絵柄の気持ち悪いヤンキーマンガのヤング雑誌の広告載ってたりして気持ち悪かったし。
少年マンガは今でも普通に読んでて卒業なんてしてないけどヤング雑誌は見た事もない見る気もしない。
昔サザンアイズのコミック見てただけ。
孔雀王は知らん。

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:16:47.85 ID:Gdwqk6x80.net
心はいつまでも少年のおっさんの主張とかどうでもいいがな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:17:29.80 ID:zg9XFKsI0.net
サザンアイズが好きなことはよくわかった

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:31:13.38 ID:Xna75M+u0.net
何世紀か前は現実にも未開の地はいっぱいあったんだよな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:44:54.57 ID:HbfBkFR40.net
ハンタ世界もいつかはそうなるんだろうか

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:47:35.57 ID:9Imm+CPp0.net
>>84
工業高校バレーボーイズの悪口ならそのへんにしとけよ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:15:38.27 ID:NKkZ+oeP0.net
>>83
冨樫に通じるヘタウマなセンスだな
描いたやつだれだよ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:23:52.56 ID:pWKJyzPV0.net
>>68
ごくごく短期間で強化系を極めた旅団員と戦えるぞというところまで成長し、
エンペラータイムを発現させて自分が選ばれた天才中の天才だと師匠から
聞かされたクラピカだから、
そのせいで性格かわっちまったんでわ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:25:37.92 ID:FFzampLx0.net
>>91
そういや師匠との修行でもうスレてるわ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:21:59.78 ID:zFY2mczX0.net
試験官が見てるかもだから
おとなしく良いこにしてよっと

ライセンスもらったぜ!
これで素に戻れるぜ!

こうだろ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:31:40.78 ID:L60eCTC90.net
昔のクラピカはまだ一線をこえてなかったからな
復讐としてウボー殺してから本格的に精神病んじゃった
それ以降も緋の目を収集してる奴らから奪いかえすために
色々えげつないこともやっただろうしな
しかも終わりが近づけば近づくほど結局仲間は戻ってこないし虚しさしかないし
そら荒むわ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:33:48.50 ID:xrwV8m/C0.net
第1〜3王子の中にバカ王子とヒソカが居たら笑える

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:46:38.54 ID:xrwV8m/C0.net
ヨークシンからGIの間にヒソカってキャラ変わったような気がする
GIでマチに振られてなんとも言えない切ない表情したりゴンチームに混じって爽やかに戦って「チームの勝利だね」みたいな爽やかなこと言ったり
アイアイで恋愛シミュレーションしたりGIで普通の人間っぽくなってたのは何があったんだ?
冨樫ってラブコメや純愛好きだからヒソカをラブコメキャラにしたかったのかな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:38:26.22 ID:q+zhhRmo0.net
暗黒大陸のシーンでFF13のグランパルスが思い浮かんだ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:17:04.54 ID:b2OmEBtI0.net
ジグ・ゾルディックはキルアの曽祖父でいいのかな?
もしそうなら死因は厄災絡み?アイをお持ち帰りしちゃってアルカに取り付いたのか?
疑問は尽きないが次号で休載・・・。

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:22:56.49 ID:3k8ie2dD0.net
ゾルディック家は10人家族
曾祖父、祖父、祖母、父、母の下に5人の兄弟

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:24:12.84 ID:efx+p5tp0.net
高祖父もおるよ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:25:46.23 ID:3k8ie2dD0.net
でも劇中でそう説明されとるんで

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:32:41.74 ID:uRJyRlQd0.net
ネテロ会長は蟻編でもゾルディック家の人間と組む際に
大金を払って仕事を依頼していたし
若き日に暗黒大陸探検に同行させた、あの謎のゾル家若者とも
気心のしれた友人ではなく、魔術士が召喚悪魔を使役しているような
主従関係だったんだろうなと思う

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 06:33:50.06 ID:yt24IslP0.net
ジグとリンネってかなり若そうに見えるんだが
まだ子供と呼べるような年齢でネテロと一緒に暗黒大陸に行ったのなら相当の使い手だな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:05:16.85 ID:Gdwqk6x80.net
キルアくらいの歳かな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:21:29.89 ID:y0FRs8bQ0.net
面白いけど風呂敷広げすぎでない?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:30:54.79 ID:Gdwqk6x80.net
謎解きならお題とルール等は先に出しておかないとグダグダになるしな
全回収できる話をつくってから広げた風呂敷なんだろ
長い休み中ずっと考えてたと思っておきたい

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:40:38.58 ID:3k8ie2dD0.net
第一話から何年経ってんだ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:52:25.44 ID:Qm01fzgA0.net
パリストンじゃなくてもうっとおしいわ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:13:33.76 ID:eLrX+WuD0.net
宇宙服みたいなの着てるデカい奴どこ行ったと思ったら
ジンの後ろに1コマだけ書かれてるな。
中の人がすげえ気になる。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:16:28.36 ID:eSRescBY0.net
どう考えても大食いキングの奴じゃん

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:21:24.49 ID:8bhtaq1u0.net
はい、「どう考えても」出ました

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:25:44.96 ID:eSRescBY0.net
いやそんな本気で言ってるみたいに受け取られても

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:03:34.40 ID:QiH2PRU10.net
ジンパートと十二支んパート
冨樫得意の二又展開は嫌いじゃないけど 話の進め方が難しそう
途中で作者が飽きて投げなければよいのだが

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:06:11.80 ID:eG0HyPYF0.net
>>72
でもジグさん?早死に疑惑が

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:16:57.83 ID:v/FMOh9b0.net
ゴンもキルアも
しばらく出てこないフラグ立ちまくってるね
ここからはレオリオとクラピカのターンだな
出番が来るまで長かったね・・・

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:17:52.06 ID:x+PvH8Oz0.net
そういやキルアって新章入ってから1コマも出てきてないな

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:19:10.55 ID:c5V7y9jD0.net
キメラアントでは人類の脅威との戦いだからゴルアがピックされたけど暗黒大陸はまだ人の皮被った獣(目を持つもの)だからな
人間らしいクラピカとレオリオがメインなんだろう

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:30:00.57 ID:sILfjpoi0.net
5大厄災として何度かアイが出てきてることだし、アルカがカットインしてても良い所だが

書かなくてもわかんだろ?と省略してるだけ
↑を踏まえて敢えて書かないという演出で、更に何か上積みしてくる
↑と見せかけて、出てくると思った?残念スルーでしたのギャグオチに使う

まぁ精々この辺に収束されるだろうと予想が立つから、別にカットインしててもしなくても大差ないしな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:35:39.36 ID:eG0HyPYF0.net
ヨークシンみたいにクラピカと王子の話完結させてから暗黒大陸行くのかもな
今度は一緒に旅に出てくれるといいな
キルアは出ないと話終わらない設定だけは出来上がってるけど
12支んビヨンドの部下あたりの人間関係の整理が終わらないと出て来ない?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:00:22.19 ID:Gdwqk6x80.net
ナニカみたいなのが何体もいると大変やろな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:02:03.61 ID:OirI4iem0.net
>>26
サンクス

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:22:00.00 ID:sIzNhN2q0.net
ビヨンドって暗黒大陸何度か行ったことあるんだっけ
病原菌だの呪いだのは一番苦手そうな体育会系マッチョがよく無事で帰ってこれたな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:13:02.97 ID:7/wJo1vz0.net
あい

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:28:24.31 ID:ATzWUFAj0.net
強かさ持ってるいうてなかったっか

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:30:36.98 ID:OirI4iem0.net
>>122
6回だったきがする

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:34:40.39 ID:jNrmlBWt0.net
ジンが作ったグリードアイランドには
「大天使の息吹」(重症の怪我でも不治の病でも何でも癒せる)
「魔女の若返り薬」(もちろん若返ることができる)
があるし、しかもクローンでいくらでも増やせる。
グリードアイランドを作ったジンなら長寿食やら香草だのって
もっと便利な「大天使の息吹」「魔女の若返り薬」をいくらでも作り出せるんじゃねえの?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:05:35.57 ID:Hgy2jSFu0.net
ジンの奥さん気になるわ
それともジンは実は未婚でパパゴンはドンとかか

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:18:35.92 ID:jNrmlBWt0.net
それはそれとしてビヨンド一行のAA化早すぎだろw
いつの間に>>2がテンプレになったんだ?w

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:40:11.72 ID:+sBwDZtp0.net
ドゥーンの正体がドン・フリークス。
ドゥーン「木を隠すなら森。名前を変えられたと言えば、元の名前は本物だって
  思い込むだろ? でも最初からドゥーンって偽名ぽくない?」

ペリペリ

ゴン「お、お、お、おまえはー」

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:46:34.43 ID:+sBwDZtp0.net
>>96
ジャンプでは主人公とタイマンした敵はたいてい丸くなる

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:56:15.66 ID:eSRescBY0.net
>>126
考察してみると
まず能力をカード化して他人が自由に使えるって時点で能力が強力なほど敵、悪人の手に渡ったらヤバいんだから相当な制約だと思う
そして想像だけど自分達には使用不可みたいな制約もあると思う
そうすれば効果を強くすれば強くするほど自分に危険になるだけだから相乗して制約の効果も高くなるからね
それと大天使や若返りはゲーム内で使ってもそれはゲーム内でのパラメータが変わるだけでしょう(ゲーム内で受けたダメージが治るだけ、ゲーム内で若返るだけ)
そうじゃないとビスケも若返り薬使ってたはずだし、第一、実際はワープしてるだけだけど、設定的にゲーム内に魂を引きずり込まれてプレイしていると信じさせている訳だから
ゲーム内で若返って脱出しても若返ったままだったら別に引きずり込まれてないって事がバレちゃうからね
ゲーム外に出てもゲーム内のパラメータを引きずる様な事にはならないと思う
だからクリアしてゲーム外に持ち出さないとその能力の効果は使えない訳だけど、その能力を使えるのも最初にクリアした人が持ち出した3枚限定だと思う
ゴン達がクリアした後にもゲームは続いてて、またクリアした人がカードを持ち出せるという事は無いはず
その根拠はラストイベントの「指定ポケットカードに関するクイズ」
あのクイズは「一坪の密林に関する重要なヒントをくれる人の名前は?」とか重大なネタバレ内容のクイズになってて、もし続くんだとしたらプレイ難易度が激減する
だからゴン達がクリアした時点でもうゲームは続いてないだろうしもうカードが持ち出されて実際に使われることは無い
合わせて考えるとG・Iのカードの能力は「複数人で作って、自分達には使えず、実際の使用限度回数はたったの3回」という制約の上で作られてる可能性がある
そこまでしてやっとあの効果を得られてるんだとすると、念能力ではそこまでしないと成し得ない効果を普通に持っている暗黒大陸の物はとても凄いと考えられるだろうね

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:03:54.28 ID:jNrmlBWt0.net
>まず能力をカード化して他人が自由に使えるって時点で能力が強力なほど敵、悪人の手に渡ったらヤバいんだから相当な制約だと思う

いや、現にゲンスルーがカード集めてたし、集めるために大量虐殺実行したし

>そうじゃないとビスケも若返り薬使ってたはずだし

実はこっそり使っていたりしてw

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:04:55.12 ID:LwuwKLK5O.net
フェイタンと銀魂の設楽はどっちが先なの?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:11:45.58 ID:voFP/d3U0.net
イベント条件が変わってればネタバレは関係なくなるし
一度クリアしたら終了ーと断言できる程の根拠もないべ

むしろあれら全てに整合性持たせる方が現実味ないレベルなので
アレはアレとして割り切られそうな気がする

GIと言えば世界が円い事を前提としたようなシャルの発言があった事だしな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:18:46.69 ID:R3XOtMvA0.net
いきなりゲーム終了したら
ゲーム内で結婚して一般人として暮らしてたヤツ涙目どころじゃないな
ヒキオタが強制的に家から追い出されるようなもんだ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:41:10.86 ID:B/IdHOV10.net
>>130
ゴンたちに対しては丸くても他に対しては全然丸くない
俺のゴトーさん返してくれ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:54:09.12 ID:fA6ctqsq0.net
考察www
バカ丸出し

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:54:30.14 ID:dlIE/ZWR0.net
>>131
やっぱりそれくらいの制約がないと無理だよな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:58:08.62 ID:+CglKQfEO.net
クラピカが霧状生物アイに頼んで集めた緋の目から全員元通りに治してもらってクルタ族大復活。そして暗黒大陸で重大な何かが起こる。

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:06:47.04 ID:eSRescBY0.net
>>134
上のは悪人に使われる可能性がある事が制約になるという意味で書いた

>>134
クイズは奪ったりトレードした人だけじゃ答えられないって目的だったけど
途中でイベント変えたら今度は今まで正規プレイで集めてた人が不利になっちゃうし
その解決策としてはラストイベントがクイズじゃなくなるか、もう一回全員新規プレイ状態になるかって所だけど
そんなややこしくするなら最初からネタバレクイズってイベントにはしないと思うな

>>135
まあ嬉しい人のが多いと思うけどね
モタリケも喜んでるだろう

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:36:19.75 ID:WoNL07aQ0.net
リンネオードブルってばあちゃんどこの時でてきたっけ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:37:04.53 ID:2LYU9ChD0.net
>>128
>>5

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:39:03.39 ID:r6yWzG3A0.net
原稿のストックがないとするともしかしたら再開から休載までの最短記録更新しかねんな

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:45:48.97 ID:kUrHXByq0.net
連載当初、ジンがはじめて出てきた時
デカイ生物の上に座ってたけど、あれって暗黒大陸?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:58:42.92 ID:r6yWzG3A0.net
うんそうだよ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:02:08.21 ID:/a6kJduG0.net
韓国大陸だよ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:06:30.03 ID:H9uaKbQUO.net
ヒソカとレイザーってどっちが強いの?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:07:29.28 ID:m6oJVFrD0.net
>>143
冨樫の前科から言って、編集部もさすがに5週のストックで
「連載再開」に踏み切らないだろう。
これまでもJC1冊分(19ページ掲載で10週分)は載せてきたわけだし、

ストック分の掲載中は仮に1ページも原稿が進まなくても耐えられるよう、
10週のストックは最低あるはず。
(てゆーか、きっと1ページも進まない)

次々回休載なのは、ジャンプ編集部がPR活動のため
掲載回数よりも掲載期間を稼ごうとしてるんだろうなー

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:09:49.96 ID:CoBMZNOGO.net
長期休載さえしなければ3、4週に一回とか休んでも構わん、だからもう年単位で休まないでくれ…

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:10:47.91 ID:QiH2PRU10.net
短期休載を入れながら一年間連載するんじゃないかと期待している
単行本で五巻分

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:11:28.53 ID:L60eCTC90.net
レベルEみたいに月1とかでいいから定期的に連載してほしい
出来れば隔週でもい
ていうかもう連載せずに年に一度単行本出してくれるだけでいいわ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:19:36.78 ID:voFP/d3U0.net
休載に怯えながらだとこういう下準備や溜め回が素直に楽しめないんだよな

>>150
それにオッズつけるなら100倍くらいの超大穴じゃないか

10週(1巻分) 3倍
20週 5倍
10or20週 2倍
30週 10倍
40週 50倍
50以上 100倍

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:21:26.70 ID:r6yWzG3A0.net
>>150
1年の連載とか無茶苦茶だろ…人間技じゃない

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:22:30.78 ID:2LYU9ChD0.net
感覚の基準が冨樫になっててワロタ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:25:58.52 ID:n1984JK70.net
1年以上連載続けた漫画家なんて今までいたっけ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:30:11.10 ID:CoBMZNOGO.net
一年も続けたら冨樫が死んでしまう。

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:45:31.62 ID:wI/8IgRX0.net
80年代の土曜半休から現在の土曜休みの変更を考慮した場合

1年間に52週×半日=26日分の休みが必要になり最低でも4週分漫画家を休ませないといけない計算になる

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:46:02.51 ID:6ocCdobZ0.net
http://skyrim.jpn.org/images/543/54385.jpg
これハンターにでてきてない?

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:08:29.01 ID:54FuEV1w0.net
そういやGI中で使ったアイテムの効果って、ゲーム外に出たら無効化されるんだろうか?
魔女の若返り薬とか、大天使の息吹とか。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:10:00.57 ID:B/IdHOV10.net
無効化はされないが持ち出せないようなシステムになってたんじゃねーの
クリアのごほうび時だけ持ち出せるようにしてて

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:21:03.65 ID:SlCPkdQ30.net
バッテラ氏は念がつかえないから
クリアさせて「大天使の息吹」「魔女の若返り薬」を外に持ち出して
500億で買い取ろうとしたんだよな。

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:22:34.90 ID:30hnbLHQ0.net
>>159
ちゃんと読んでるのか?
アカンパニーでカイトのとこに飛んだ時
ゴンとキルアはどういう状態だった?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:32:19.33 ID:1MBGZsxZ0.net
大天使の息吹で治した怪我が、ゲーム外に出たら怪我が復活したら大変だろ
治癒魔法かけてディスペルマジックかけたら効果が消えるのかという

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:36:23.06 ID:L60eCTC90.net
大天使の息吹って腕や足の欠損も治るんだろうけど
子供の頃に切断しちゃってそれが当たり前になってる人に息吹使ったらそれも治るのかな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:37:54.45 ID:uI8I6Ona0.net
32巻の登場人物紹介のアルカの説明が「ゾルディック家の末子」になってるんだがw

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:39:38.39 ID:3da1lY9O0.net
今更かよ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:41:10.89 ID:Gdwqk6x80.net
ゾルディック家の末子で問題ないだろ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:54:53.35 ID:6PlnrSeV0.net
カルトが一番したじゃないのかよ
だってしりとりじゃん

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:57:51.75 ID:6PlnrSeV0.net
>>141
選挙

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:16:35.74 ID:Ki2sFp2uO.net
>>131
なげ〜よ(笑)
どこを縦読み?
とか笑われてんぞ(笑)

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:26:23.75 ID:ezE6GJgnO.net
>>155
こち亀の作者が休載したことないんじゃなかったっけ?
なんか子供の頃に読んでたマンガが休載になってショックを受けたことがきっかけで自分が将来漫画家になったら休載は絶対にしないとかなんとか

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:31:42.51 ID:Ki2sFp2uO.net
>>136
>>俺のゴトーさん←
>>136アッー!

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:33:37.79 ID:n1984JK70.net
>>171
え、ご、ごめん…(´・ω・`)

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:43:13.76 ID:Ki2sFp2uO.net
>>135
昔俺が厨学生のころに読んでたクソゲーロープレの中の世界に行っちゃったっていう1巻で終わるギャグマンガあったけどあれは、
姫様とかに触らせろ〜ってセクハラしようとしたら
バグってメチャクチャなった
っての思い出した。
タイトル忘れたけど。
不定期に出るゲームマンガのみ集めた大判コミックサイズのマンガ誌?もあったけどあれは確か7冊目だかで廃刊なっちゃったな。
メガドラゲーの4コマとかPCエンジンの英雄伝説の4コマとか。載ってた。
ファミ通でやってたカラーマンガのアバタモエクボっての3巻全部持ってた。
あとゲーム雑誌のオマケで毎回スーファミゲーのサントラCDついてきてたゲーム雑誌も毎回買ってたな。

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:49:46.22 ID:Ki2sFp2uO.net
>>148
じゃあ連載再開!の時の
予告がラクガキネームだったのはなんで?
そのラクガキネームの予告のセリフは本編まんまだったけど。

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:53:40.21 ID:Ki2sFp2uO.net
全てのネトゲに最初のタイトル画面出る前の警告文で冨樫はプレイ禁止。
マンガ描け。
って出てたら面白いのに。

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:56:52.60 ID:gNglL2vF0.net
何度も言うけど、「ボ」の人はジンだし、ゴンの母親はミトさんだけだから
これを覆したら流石の富樫でも絶対に許さないから

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:13:38.99 ID:zg9XFKsI0.net
ボと言ったら神ボノレノフ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:47:17.20 ID:KGJdCkXN0.net
そりゃボの人はどう見てもジンだろ
ゴンの母親は出て来てもいいだろ、べつに

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:47:50.31 ID:nvzyTpRE0.net
関係ないけどヨークシンにグリードアイランド出したのってジンだよな
だからすぐにお金を用意できた
バッテラが万能薬のこと聞いたらどう思うのかww

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:00:47.24 ID:BXMT+mZd0.net
何草生やしてんだよ
大天使の息吹の方が入手難度無茶苦茶低いだろうに

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:56:00.07 ID:TAb+m/Bb0.net
ジンはナンバー2にこだわってるけど
ナンバー1のビヨンドよりも信頼築いてる感じするな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:44:16.95 ID:8bhtaq1u0.net
>>180
ジェイサトリに出させたってことか
ジンならG.Iの売上以外にも色々と稼いできただろ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:58:39.22 ID:WIvHK0Kq0.net
偉業として金鉱山発見発掘も言われてるから金なんてだいぶ前から唸るほどもってる

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:14:52.69 ID:T536AcYS0.net
ジンの軍資金の出処なんて議論する必要すらないレベルだろ
なんやかんやでいくらでも出せる、自前の資金以外に金融機関からの融資も含めたら国家予算も目じゃないだろう

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:23:54.85 ID:JIpMQTS10.net
No.2はパリストンをいつか負け認めさせる布石だよね

ジン「いっただろ?俺がNo.2だ」
で、パリストンがキレ(取り乱す)て、パリストンが初念披露でジンと戦うも、撤退。
何処か消えたとおもったら、暗黒大陸編おわったあとに、ジャイロと手を組む未来がみえる

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:26:11.51 ID:T5Ujx0pi0.net
>>98
んー、かもしれんねw
つーかアルカはアイでほぼFAじゃない?

ネジ殺しやら、欲望をキーにした災厄とかw
他の災厄ネタは今んトコ過去にどう絡めるのやらw

暗黒大陸最初のエピソードはアイ編かもしれんな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:33:14.88 ID:kOZd45fq0.net
ジグがアイを持ち帰った、親父のコメントはそれを知ってる風な感じだったな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:34:01.49 ID:FEi1tGOe0.net
>>162
>>163
ゴンキルはあくまでゲーム内で負ったダメージを治しただけだからな
ゲーム内の回復アイテムだからそれができるのは当然
問題は外で負ったダメージをゲーム内回復アイテムで回復できるのかって所だろ
現実で使えるのはクリアして持ち帰った物だけって設定なんだからゲーム内アイテムの効果が外に出たら消えるってのは普通に可能性ある

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:34:37.07 ID:CkPEhDxS0.net
GIのアイテムはジンと仲間が世界中から見つけたのを持ち寄ってんじゃない?
通常大陸にもまだまだヤバそうなエリアありそうだし
伝説級のアイテムがあっても不思議じゃない

ドンさんが西側の出版遅れてるのはクラピカ追憶編のD・ハンター本も
趣味で書いてるから とか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:37:14.25 ID:Dwld6v7B0.net
暗黒大陸で人気のネトゲにハマってんだろ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:37:31.09 ID:ERuKQSYp0.net
キルアが好きなのはジグに似てるからかな?(´・ω・`)

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:38:30.00 ID:C+ip5wUq0.net
ナニカはアイの中でも特別な存在のか、アイは全員ナニカ並の能力を持ってるのか
それがすごく気になる

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:45:34.70 ID:kOZd45fq0.net
ナニカみたいなのが何人もいたら大変やな
アルカの前でキルアが死ぬだけで世界が滅びそう
ノーリスクで使った力も、最終的にはきちんとリスクはありそうな気がする

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:47:57.81 ID:jcPEHrR50.net
あれを手にするためにイルミは暗黒大陸まで行くのかな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:49:27.45 ID:Dwld6v7B0.net
ジグ(ジッグ?)が持ち帰ったというか取り憑かれたというか懐かれたのか
ハンター世界にアイがやって来てからアルカに取り憑くまでの間はどこにいたのやら

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:51:19.20 ID:kOZd45fq0.net
キルアとアルカがナニカを暗黒大陸に返しに行く流れはあるかもね

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:57:34.63 ID:qZXjXBnc0.net
今日知り合いにキメラがB級のわけないだろって言ってる奴がいたから
解決済みの時点でB+のゾバエより劣るよって言ったら微妙にキレだしたワロタ
Bは人間が対応できるギリギリのレベルだって言ったら満足したけど
脳筋はB級て言葉だけで拒絶反応起こすから怖いわー

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:04:00.04 ID:C+ip5wUq0.net
戸愚呂弟がB級妖怪だったときのことを思い出せよ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:06:39.63 ID:CkPEhDxS0.net
キメラ蟻がBなのはありんこサイズでの話だと思ってる
第一級隔離指定生物だっけ?
幽白のA級妖怪までなら対処できるみたいな感じがハンタのB級なのかね

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:07:32.55 ID:tqAOyeuU0.net
動物とウイルス比較して、どっちが危険かって話

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:19:22.05 ID:qZXjXBnc0.net
厄災B+が人類滅亡級で解決策不明だから既に鎮火済みのキメラはそれより下が自然じゃない?
殺せば解決できることがわかってるだけで大分違うだろう
Aムリゲ、Bギリいける、C一般人でもギリいける
って感じだと思う

そもそもキメラ=Bのソースは厄災との比較のためにジンが黒板に書いたもの
厄災と普通のアリ比較しないと思う

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:31:17.39 ID:AQxzmzf/0.net
対策の難度でランクが上下してるならキメラアントはBだろう
そもそもゾバエなんかは敵としての扱いじゃないしベクトルが違う

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:39:09.95 ID:YB4xKrtwi.net
致死率と罹患率の高い性病持ちのサキュバスがいたら
戦闘力がどうであれ危険度Aだろうな

各国首脳と事務次官級に色仕掛けするだけで人類全滅する

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:45:37.29 ID:OsxseeAK0.net
HAHAHA!!!ペストや天変地異などの大陸級のモノに比べると
災害に例えられる異種族も可愛らしいものさ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:59:30.27 ID:qZXjXBnc0.net
こっそりキメラ=Bて書くから情報の伝わり方と解釈が微妙に違うのな
性別とか格付けとか気になるところぼかして書いて議論させやがる
まんまとはまっちまうわ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:10:07.43 ID:Bfby35oX0.net
アイがキメラアント以上っていうのはわかるが
ブリオンとかパプって何がそんなにやばいんだろうな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:10:51.88 ID:tqAOyeuU0.net
見た目

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:12:05.10 ID:egO5h0FQ0.net
     器      ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、   体 の
           .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.    不 古
     ブ      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     明 代

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:16:50.53 ID:FEi1tGOe0.net
>>207
アイだって見た目だけじゃヤバさはわからんだろ
欲望の共依存?人に乗り移って欲望を増加させるのかな?と想像するくらいがせいぜい
つまりブリオンやパプも遺跡を守るだけ?人を飼うだけ?と想像する以上の恐ろしい能力があるに違いない

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:18:50.24 ID:Bfby35oX0.net
いやアイ=ナニカなんだしヤバさはわかるだろ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:19:49.58 ID:egO5h0FQ0.net
そういうことじゃないだろw
お前はナニカを知っているからアイのヤバさを知っている
って事

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:26:19.64 ID:FEi1tGOe0.net
>>211
伝わりにくかったか
前情報無くアイの姿だけ見てもナニカが見せた恐ろしい能力を持ってるなんて想像すらできないだろうから
ブリオンやパプも一見見ただけじゃ想像も出来ないような能力を持ってるだろうって事

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:27:35.05 ID:rQPJEFnt0.net
人類がブリオンさんの魅力にとりつかれて皆で真似したら色々滞って滅亡する
ブリオンさんマジヤバイ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:30:30.65 ID:Bfby35oX0.net
読者視点以外での話は誰もしてないんだが…

単純にどんなヤバイ能力もってんだろーなーって話をしたかっただけ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:33:43.51 ID:qZXjXBnc0.net
アイは知ってるからいいけどパプの犠牲者が内部で出てるのが不気味だな
遠隔持ちか内部でひっそり活動してるのかな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:53:15.18 ID:FEi1tGOe0.net
>>215
だから想像できないほど恐ろしい能力があるに違いないなって

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:05:29.84 ID:cQw3fLd30.net
〜ゴトーは弱いのか〜

ゴトーはヒソカと戦って負けたが、
はたして弱いのか?
コインを飛ばす能力は、
フランクリンの念弾などと比べると
派手さは劣る。

しかし単純な回転をかけたり、円錐回転で摩擦を生み出したり、
コインが固形であることを活かして飛ばしたコインの上に乗るなど、
ホテルラフレシアのような使い方もできる。

発の系統はなんだろうか?
強化系→コインそのものを強化。つじつまは合うが、コインがなくなったらどうする?
変化形→とくに関係ない
具現化系→コインをいくつでも具現化可能。コインに特殊な能力を付与できるが、それはなかった。
特質系→特に特殊な効果は見られなかった。
操作系→コインに特殊な効果を付与するならこの系統。しかしそんな様子はなかった。
放出系→もし飛ばした後のコインを自由に操るならこの系統。しかし念弾じゃない。

というわけで、作中の描写からは、
強化系  ○
具現化系 △
操作系  △

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:22:31.22 ID:23R/FHM50.net
test

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:23:51.84 ID:23R/FHM50.net
乗って移動するのはホテルラフレシアの本来の使い方ではないけどなw

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:54:15.29 ID:23R/FHM50.net
アイはナニカの性格から察するにとても寂しがりであるから、基本一匹ではないはず。

向こうで群れてるガス生命体同士なら
「荒縄状にねじる」「ペシャンコに潰す」これをお互いに発動しても、ガスならばダメージはない。ただ戯れてるだけ。

私のお願いを聞いてくれないのなら、私だけを見ていられるように身近な人を消してやるんだからね…みたいな共依存メンヘラ思考のお遊び程度の攻撃。

なのでアイ自体は脅威ではないが、これがアルカのように人間の体内に入り込むから、お願いを無視すると例の大事故になってしまう。

ジンの話によるとアイを巡って諍いがあったらしく、正気を失っていた…ということだが、霧状のものを奪い合うって図がまずシュールw
何でも叶えてくれるまさに人間の夢を具現化したようなアイだが、欲が絡むと破滅へ向かってしまうという話か

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:15:40.15 ID:rEOJckH+0.net
なんでアイを奪いあったと思うのか

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:16:28.78 ID:egeaPEou0.net
>>218
どう考えても放出系だと思うが・・・レイザーだってボールに念こめて投げたりしてたでしょ
つーか飛ばした後のコインを自由に操るならむしろ操作系だろ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:19:11.44 ID:rEOJckH+0.net
>>221
ねえ、こいつらキモいと思わない?ID:cQw3fLd30
ID:eSRescBY0

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:20:21.99 ID:rEOJckH+0.net
あとこいつも
ID:Ki2sFp2uO

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:48:19.20 ID:eZS3giPo0.net
No2にこだわるのは
まずは肩書き(ですらないが)からパリストンを敗北させたいからかね

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:50:16.47 ID:23R/FHM50.net
>>224イルミがアルカの能力を欲しがったように奪いあったんじゃないかな、と

>>224な、なんで俺に聞くの?w
俺も長文だし同じようにキモいってことか…?
すまんな、ハンターハンターに関しては熱くなってしまうんだ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:57:27.51 ID:AQxzmzf/0.net
>>227
キモいかどうかは知らんが読みやすい
改行をしっかり使うのは良いことだと思うんだ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:00:43.50 ID:23R/FHM50.net
>>226ジンの念能力に関係してるんじゃないか
「(仕事)仲間、あるいは自分の部下のためなら限界を突破した力を発揮できる」能力なのかもしれん。

報酬を払う、相手に自分を上だと認めさせることが制約と誓約になってる。
この場合ナンバー1、つまりトップじゃなくても良い。ナンバー2ならそいつより立場は上になれる。

やっぱりジンには、パリストンの心を折ることより自分のしたいこと(今回なら暗黒大陸でなるべく前進したい、そのための協力者作り、そしてそいつを全力で守る)を1番に考えて動く男であってほしいってのもある

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:03:28.14 ID:rEOJckH+0.net
こだわる云々じゃなくて雇用主でありプロジェクトリーダーはビヨンドだからビヨンドがNo.1なのは当然
No.2になろうとしたのはパリストン、ビヨンドの監視をするのに都合が良いから

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:04:41.96 ID:23R/FHM50.net
>>228そういうことねw
ちゃんとメリハリつけないと、途中から自分でも何言ってるのか分からなくなっちゃうしね

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:05:06.30 ID:m0003Hvq0.net
>>175
アルマゲドンさのコマは違うだろ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:16:51.73 ID:23R/FHM50.net
>>230そうも考えられるが、ねじりハチマキ男とのやりとりを見るに念関係だと思うんだよな
ジンの言うことは聞かないけどナンバー2だと認めるぜ=1つ成立
ただお金は受け取れ=そうしないと制約を満たせない、それはお前のためでもある
みたいな。
逆にそうじゃないと本当にただ気前の良いやつになってしまうw

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:21:21.21 ID:rEOJckH+0.net
気前良いやつだろ
目的の為には金なんてなんとも思ってないよ
事実、それで少なくとも1人の人心は掴んだわけだし

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:22:09.45 ID:eZS3giPo0.net
>>233
能力発動のための条件だったとしたら
ジンが一気に
こすい計算するイヤな奴に思えてしまうからそれは勘弁してほしいな
同じ騙すにしてもジンは読者がスッキリしたりさすがと思わせるキャラであるはず

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:28:01.11 ID:lTAQG4J80.net
買収した人間を操作する能力w

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:29:16.37 ID:eZS3giPo0.net
鬼太郎に必要な金
2回生まれ変わってその度ハンター証売っても払いきれない (ハンター証3枚?妹の為にもう売ってるから2枚?
売れば7代遊んで暮らせるハンター証
成功報酬は15億 ジンが払ったのは2倍の30億

2億円で遊んで暮らせるかな?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:30:32.55 ID:23R/FHM50.net
>>234一国の大統領クラスの権力と金があるわけだからね

ビヨンドの元に集まったやつらも暗黒大陸が目的というよりビジネスっぽいしな
ビヨンドもリスクの話はしてなかったみたいだから、捨て石にするつもりなんだろう

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:35:32.76 ID:23R/FHM50.net
騙す・操作するとかじゃなくて、守る・助けるための能力?っていうのかな

ここにきてジンの能力がジャン拳とかリッパーサイクロン系のパワーで押すタイプだとも思えないし、今までにない感じなんじゃない?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:39:15.40 ID:8XcZZ6s/0.net
7代遊んで暮らせるってどの国で1代辺りどれぐらい遊ぶと想定してるんだろうか?

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:39:35.94 ID:RmC9Qp740.net
蟻編の宮殿突入で、ゼノとピトーが力量察知した後、
確かピトーは雄叫びあげながら練してなかったっけ
コミックでは雄叫びはしょられてたは、残念

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:47:05.64 ID:23R/FHM50.net
よく知らんけど、ネテロだよね
はしょったというよりアニメの方が足したんだし、むしろ蛇足では?

突入直後のテンションは好きだけどね
全員緊張してるし、全員何かに不安があるけど、全員燃えてる、やってやるって感じで

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 05:58:44.68 ID:XRerFnXQ0.net
ディノハンターの作者ってドンっぽいよな

あとガス生命体ってゴンになつきそうな気がする

パプに飼われた人の絵を最初に見た時マハに似てるから
マハが昔暗黒大陸に行ったらパプに飼われかけたけど自我を取り戻し逃げて来たのか?とか思った

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:05:35.88 ID:8XcZZ6s/0.net
ディノハンターって何だっけ?と思ってググったら追憶編でクラピカが外の世界に興味を持つきっかけになった本か
丁度もクラピカも出てきてるし、ここでシーラも再登場して伏線怒涛の回収するかもしれんな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:11:08.91 ID:23R/FHM50.net
マハは俺も思ったわ
まぁ少し似てるってだけなんだけど

ゼノのじいさんって時点で年齢が普通じゃないし
パプで快楽を味わい長寿食で暮らしていたのか…w

ジグも向こう行ってるしアルカも憑かれてるしで、ゾルディック家は暗黒大陸に精通過ぎだろw

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:16:08.92 ID:NrBIlis+0.net
朝を貪ってるか

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:17:47.24 ID:XRerFnXQ0.net
なんとなくカルトって爺ちゃんと仲良さそうなイメージなんだが
もしかしたらゼノかマハにガス生命体や暗黒大陸の話を聞き「ナニカはガス生命体かもしれん」と言われ
カルトはアイを取り除きキルアを正気に戻したい=兄さんを取り戻すなのかな?とも思った
カルトは旅団って珍しい物に興味ある集団だと思い旅団に入ればいずれ暗黒大陸に行けるチャンスが来るかも
とか暗黒大陸の過酷さを聞き、自身を強化させる為にも旅団に入ったとかないかな?

あとアイに憑かれた人間は正気じゃなかったと言われてたしキルアも妹にチューしろとか正気とは思えない言動してるし

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:19:33.75 ID:T5Ujx0pi0.net
ゾルディック家はなんらかの暗黒大陸リターンがあるっぽいよな
アッチから持ってきた長寿食食ってるとかw

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:22:35.13 ID:23R/FHM50.net
>>247なるほどなー
確かにアルカの言う兄さんがアルカの可能性あるね
そう考えるとキルアは念も暗黒大陸も教えてもらえないやつになって可哀相だなw
チューはほっといてやれよw

ミケなんかもジグが持って帰ってきた向こうの子猫なのかもしれんね

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:23:02.65 ID:23R/FHM50.net
間違えたカルトね

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:31:17.14 ID:8XcZZ6s/0.net
ミケは犬やぞ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:53:39.50 ID:euaEfx0bO.net
>>218
死神クイズに

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:00:24.39 ID:02GAPNyb0.net
なんでクロロってまゆ毛半分ないの?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:12:39.14 ID:QV5d6PwEO.net
結局、ハンターライセンスはいくらで売れるんだろうか?
具体的なヒントはゼパイルの桁が2つは違うんじゃねーか?発言だけど
これが的を射てるのか否か。
『ねーか?』だから違う可能性もあるよね
でもゼパイルの鑑定眼が正しいと仮定したら100億
まぁ、これなら遊んで7代暮らせるとは思うけど、何か引っかかるんだよなぁ

でも然るべき所って、やっぱりオークションだよな
GIでも定価の10倍で売れる世界、そう考えたら有り得なくもないのか

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:29:15.16 ID:PC4f5t1r0.net
病気の妹の話は本当なんだろうか?
安っぽいエピソード感じたけど

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:10:26.77 ID:8XcZZ6s/0.net
仮に100億で売れたとしても、一度に100億も入ったら税金で相当持って入れて実際には数十億になるよな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:15:33.44 ID:T536AcYS0.net
タックスヘイヴンとかそういうところで売るくらいのことはしろよ
もっと世界を飛び回れよ
あるいは故国に恩返ししろよ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:36:48.30 ID:VhWEV9vc0.net
ていうか借金がない病院に妹を移せよw

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:38:02.19 ID:nT6XqxjmO.net
パプとか縄張りがあるってジンが言っていたけど
厄災同士でバトルとかないかな?

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:41:02.65 ID:kOZd45fq0.net
ハンターライセンスはゴンが質入れしたことあるで

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:52:43.28 ID:ek+5R5+30.net
>>247
幼い兄弟だからチューくらいで済んでんのかも
と考えると怖っw

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:36:17.68 ID:kOZd45fq0.net
話すと「あい」って返事するからアイなん?

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:37:44.04 ID:NZsjUui60.net
>>258
そこでしか治療できない難病なんじゃね?

その難病を治療できる権威的な医者がそこにいるとか
色々あるんだろうな。

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:37:50.94 ID:JIpMQTS10.net
ジンは自分を認めた相手からオーラを借りる能力だな 元気玉状態

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:39:26.56 ID:NZsjUui60.net
てかジグがゼノの親父の説が強いようだが

そもそもこのジグどこにいんだよ!

マハが生きてるのに先に死んだのかね?
病気か殺されたか・・・

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:40:38.31 ID:jcPEHrR50.net
>>264
ゴンからもオーラ掠め取ってスカしてんのかなw

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:49:46.16 ID:6KUqPt2f0.net
>>266
あれ、ここに給食費のお金しまってたのに‥

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:25:20.22 ID:3IZf6pqn0.net
>>256
おそらくプロハンターに税金はかからない

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:25:52.50 ID:3IZf6pqn0.net
>>262
はい

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:31:10.21 ID:Xiy21BYO0.net
王に瞬殺されるパリスとかいう小者がいきがってるのが笑えるな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:34:29.27 ID:FEi1tGOe0.net
>>268
ライセンス売ってる時点でプロ失格だしなぁ
プロとしての扱いを受けれないかもしれないぞ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:43:07.38 ID:+3erCj0W0.net
つまりドン・フリークスが300年経った今も
大陸のレアアイテムのおかげで生きているかもってことか。
ネテロも実はニトロ米とかこっそり食ってたのかな。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:46:44.52 ID:Dwld6v7B0.net
一度食べただけで寿命が延びるのか、食べ続ける事で寿命が長らえるのか
ネテロやリンネは前者で多少延びた程度で、後者のドンはジンよりちょっと歳食ってるくらいかもな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:50:31.26 ID:3IZf6pqn0.net
ジグってドンと一緒にいるんじゃね?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:50:42.94 ID:kOZd45fq0.net
若いまま長生きじやなくて、長生きする爺になるんじゃないの

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:57:19.63 ID:tqAOyeuU0.net
パリストンって、ヒソカとかイルミみたいな奴になら、簡単に殺されそうだね

特にヒソカ

パリストンの脅しも、「だから何☆?僕にとってはどうでいいことかな☆おしまい☆」であっさり殺されそう

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:15:17.63 ID:r4sYSLIq0.net
パリストンならそうなる前に取引に持っていくだろうけどな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:30:27.04 ID:q3iZ+r7V0.net
ヒソカは伸び代が未知数のダイヤの原石にのみ欲情ズキューンする
パリストンも計り知れないものがあるけど「自分にキャラが近い」という我侭な理由で欲情は無し

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:30:37.06 ID:aDEW6bNK0.net
梅さんの特殊技能は何なの?
やっぱ寿司を握ることですか

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:36:25.96 ID:Dwld6v7B0.net
食事当番はコックいるし
梅さんというより源さんだろうから野営の時に小屋でも作るんだろ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:46:34.69 ID:QBRo3MiS0.net
ハンター世界の人類って普通に衛星放送とか利用してそうな文明レベルなのに
地球が球体かどうかも解らなかったのかよw

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:57:48.42 ID:myyNOxle0.net
長寿ニトロ米のトリコっぽさがヤバい

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:00:31.95 ID:3IZf6pqn0.net
軍師ジン兵衛「オレがNo.2だ」

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:05:31.59 ID:8XcZZ6s/0.net
>>268
ライセンス持ってるクラピカが商売で納税してるのに掛からんわけない

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:13:52.99 ID:OsxseeAK0.net
いや個人名義と法人の扱いは違うだろ
国家によって差異があるかわからんし。

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:16:51.11 ID:AQxzmzf/0.net
マフィアって法人なん?

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:16:59.56 ID:3IZf6pqn0.net
>>284
企業にはかかるよ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:24:39.81 ID:Dwld6v7B0.net
マフィアというコミュニティはともかくカジノを経営する上で法人化はしてるだろ
ノストラード一家が経営する○○興産みたいなもんを

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:25:20.31 ID:8XcZZ6s/0.net
1巻で世界の富豪上位60人がハンターとか言われてた気がするが
ジンを除くとそんなに金持ちそうなハンター今のところ出てきてないな
ジンは儲ける為の活動はしてないみたいだが、なんでそんなに金持ってるんだ
GIを売った金か

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:32:22.30 ID:o2po3r850.net
屋台ラーメンで当たったんだろ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:33:12.17 ID:3IZf6pqn0.net
ホイコーロ王子って少なくても14人いるんだな 見逃してた

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:42:08.25 ID:bHK5PCMu0.net
もまいらホイコーロが能力者だと思う?
それとも周りの取り巻きが能力者か、両方か

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:42:46.11 ID:j0Kno5imi.net
>>271
ハンター十ヶ条その三
一度ハンターの証を得た者は如何なる事情があろうともそれを取り消されることはない
但し証の再発行も如何なる事情があろうとも行われない


ライセンスを売ろうが捨てようがプロハンターの資格はなくならない

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:57:39.82 ID:FEi1tGOe0.net
>>293
なるほど
そういやあくまで意識としてプロ失格ってだけで十か条では保護されてるってミザイさんが言ってたね

じゃあもしハンターに税金はかからないとしたら税金免除の手続きするのにライセンスいるかもしれないってのはどうかな?
ハンター資格の効果の大半はカードなくしたら使えないみたいだし

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:57:56.65 ID:8XcZZ6s/0.net
資格はあってもライセンスがないと優遇処置は受けられないかもしれない
少なくとも公共施設を無料で使える等の恩恵が受けられない事はビーンズの説明から確実

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:59:03.04 ID:3IZf6pqn0.net
ホイコーロ国王、ホイコーロ第四王子
区別しようぜ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:02:55.23 ID:8nnwa57Ni.net
>>296
ホイ王とツェリ王子

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:26:44.15 ID:8mLkQoLc0.net
パリストン、ヒソカ、イルミは共通の秘密を抱えてそうだけど

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:31:56.43 ID:gm5pTVyp0.net
忍空の作者と冨樫って、ジャンプ黄金連載作家時代に交流あるのかな?
別に親しくないのに、ニセ風助を使用したら後でかみつかれないか? と、心配。

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:36:08.73 ID:8XcZZ6s/0.net
ビヨンドの仲間はこのまま名前を出さず、読者が思い思いの名前で呼ぶようにして欲しい

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:46:46.10 ID:PzybCk4u0.net
>>299
忍空知ってるってことはいい年だよね?
本気でそんな心配してるの?

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:46:46.22 ID:0F1dY8I40.net
冨樫『ビヨンド軍の名前は簡単には出さない…!考察も不自由になる!
  考察の拠り所としていた「名前」を与えられない苦しみ…名を欲したメルエムの気持ち…
  存分に味わうが良い!』

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:03:51.05 ID:bHK5PCMu0.net
ニンクウwなついな、子供だったから内容よくわからず見てたきがす
主人公がルフィみたいな池沼タイプなのは覚えてる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:03:59.41 ID:8mLkQoLc0.net
うわぁ…

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:28:37.04 ID:gm5pTVyp0.net
>>301
これは古いネタ。 ハンター試験の二次試験で試験官メンチが受験生に
握りずしを作れと言ったら受験生達がサル顔で「スシ…!? スシとは……!?」の場面。

当時のWJの巻末コメ
つのまる「オレの絵に似ているようだが、王子はオレの事が好きなのか?」
冨樫が他所の連載作家先生の絵を真似て、巻末コメントもらった過去をオレはいまだに覚えてるよ。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:32:59.02 ID:rWPOcmdN0.net
源さん、ロボ子、日村、鬼太郎、コック、メガネ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:41:42.43 ID:PzybCk4u0.net
つの丸と冨樫って連載被ってたことあったっけ
なんにせよそんなの編集が先に突っ込むだろ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:51:43.13 ID:x2v5ArNI0.net
つの丸先生ごめんなさいってのが幽白の時にあったなw

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:56:58.49 ID:8XcZZ6s/0.net
鬼太郎は鬼太郎言われるけど水木しげるの絵とは程遠いから鬼太郎って気はしないわ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:49:12.77 ID:5DcpV01N0.net
久々に蟻編読み直したらイカルゴの「貸しだぞ」に震えた

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:56:26.48 ID:Xrbq0wkgO.net
マキバオーやってた時に幽白なかったっけ?
自分もちゃんと覚えてないな、そして忍空はフンドシと主人公が螺旋丸みたいな必殺技があった事くらいしか思い出せない。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:01:03.77 ID:8XcZZ6s/0.net
忍食うはアニメは面白いのに漫画読んだ時は余りのつまらなさに衝撃を受けた

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:03:37.16 ID:Dwld6v7B0.net
忍空と幽白のアニメ主題歌の歌手って同じ人じゃなかったっけか

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:07:59.86 ID:PzybCk4u0.net
語弊があった、ハンターとつの丸の連載が被ってたかなと思って
コミックス確認したけどゲーハーに似てるっちゃ似てるw
忍空はあんな崩れた劇画みたいな原作をよくあそこまでおしゃれなアニメにできたよね
岸本が大いに影響を受けたっていってるし、大功績だよね、原作も好きだけどw

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:10:28.25 ID:8mLkQoLc0.net
影響を受けた(パクったとは言っていない)

藤田和日郎「」

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:22:47.95 ID:nT6XqxjmO.net
今週号読み直したけど、
5つの厄災は案内人が戒めの為に持ち帰らせたが正しいと
ジンが言っているけど案内人は厄災の扱い方が分かってんのかね?
それなら大陸に行く時案内人に案内してもらえばと思うけど
案内人は人類を敵認定してんのかな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:43:37.38 ID:MhM6VMhe0.net
忍空は好きな漫画だったけどアレ一回リメイクっぽいのしたよな
なんか話がワケわからんようになって読むのやめたわ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:28:42.35 ID:rIB0cNXj0.net
>>309
鬼太郎(ウェンツ)

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:30:28.43 ID:PzybCk4u0.net
あれは詐欺の囚人くんに似てるよね

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:36:19.28 ID:qp84jMrfi.net
>>309
カイ・シデンが元ネタっぽい

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:56:39.64 ID:QBRo3MiS0.net
>>309
どう見ても手塚キャラだよね

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:12:48.70 ID:8XcZZ6s/0.net
コックの左目下の雨雫みたいな三筋の模様
初登場時の時と長さも太さも角度も大分変わってるなw
相変わらず冨樫は適当だぜ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:18:56.12 ID:PzybCk4u0.net
>>322
ヒソカみたいに毎日描いてるのかもしれないし…

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:12:03.80 ID:mmvY24Rs0.net
旅団編はクラピカにとって後味が悪すぎたから
その名残でカキン王子を快楽殺人主義者に設定したんだろうな
ためらいなく天誅できるように

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:56:23.32 ID:ObHFE7WQ0.net
蟻篇の終わり方が綺麗だった、理想の死に方

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:03:10.59 ID:T536AcYS0.net
>>324
順序が逆だ
旅団が例外というか、身内にだけ甘いというクズ集団が美点として表れただけで
基本的に緋の眼を入手しようなんて奴は殺されても仕方のないような奴しかいないんだよ
人間を極限まで怒らせた状態で殺すことが前提の美術品だぞ?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:11:31.24 ID:kbdRdgyR0.net
>>326
うん…緋の目の話はひどいわな
子供痛めつけて怒らせてたから目玉抉るとかぐう畜…

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:37:18.85 ID:ZfGNYKVS0.net
ジグゾルディックはゼノの祖父ってことでいいの?

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:49:17.12 ID:bPK8O+Zs0.net
>>317
リメイクっつーか過去作の続編をウルトラジャンプで連載してたね

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:58:49.96 ID:ZfGNYKVS0.net
>>103
リンネはネテロより年上でしょ。ハンター協会最年長なんだから。

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:07:09.99 ID:eYfj5PRf0.net
ただ王子VSクラピカを完全なる勧善懲悪のお話として締めくくってしまうと
クルタ族の終幕としては美しいかもしれんけど
内容としてはありきたりで薄っぺらくなってしまうかもしれんよね
まあ王子にも自己哲学はありそうだからそれなりに魅力的な人物として描かれるんだろうけど

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:12:45.80 ID:S7IrsY0o0.net
>>330
ネテロが死んだから最年長ってわけではなく?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:13:38.80 ID:S7IrsY0o0.net
王子の具体的なキャラはまだネタバレだから
スレチじゃね?

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:24:04.71 ID:zBd04Sjdi.net
パリストン以外は金で雇われてる
だから暗黒大陸にもたいした予備知識なし 信念なし
多分協専だろう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:24:05.07 ID:z2RsVBuSO.net
最後のページにパリストンもいたけど、コックとメガネとキノコだけでなく
パリストンもジンの話を一緒に聞いてたの?
途中1コマもいなかったけど

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:35:39.26 ID:ZfGNYKVS0.net
>>332
ネテロは「会長辞めるから後はよろしく」って言っていて、公には死んだことになって
なかったんじゃなかったっけ? だから、ネテロよりリンネの方が年上だと。

そこで先週の回想シーンだけど、最初はネテロが40代くらいで、ジグは一世代下に見えた。
だから、ゼノの父親だと思った。

しかし、リンネは20代くらい、若く見える。ビスケがいるから見た目はあてにならない
かもだけど。ネテロは髭を生やしてるからパッと見老けてるが、よく見たら若いんじゃないかと。

ネテロとリンネが40代か30代で、ジグが一世代下の20代か10代後半(つまりゼノの父親)の可能性と
3人とも20代(ゼノの祖父)の可能性があると思う。

ただ、ジグの顔(輪郭、骨格)は、ゼノの父とは違うから、祖父の可能性が高いんじゃないかと思った。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:38:28.84 ID:TXd75xNz0.net
ネテロはゼノが赤ん坊の頃からジジイだからリンネもなの

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:42:53.79 ID:MYKud8hc0.net
>>334
暗黒大陸経験者 一人二人いるんじゃない?

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:43:51.18 ID:3Vk2Szmq0.net
明日のジャンプまでは載ってるの?

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:47:48.08 ID:Bz7F7pIw0.net
>>336
そんな深読みしなくてもいいと思うよ
素直にあの外見通りの年齢差で

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:59:07.41 ID:f1h+yLya0.net
>>336
あたしゃ今でもネテロに生き返って貰ってもっぺん会長やって貰いたいと思ってるよ

みたいな事いってたから死んだの認識してるだろ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:12:03.69 ID:+2BN12cz0.net
投票がネテロの葬式兼ねてたようなもんだし泣いてるハンター結構いたじゃねーか

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:02:50.36 ID:8w6RQVFz0.net
サラッとネタバレっぽいこと書くなや

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 04:54:44.52 ID:HQdkTEgG0.net
ゴンの話が出回ってる時点で会長死亡はお察しだろ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:06:02.47 ID:ke/Iy+Jo0.net
ネテロと親交があったプロハンター達はネテロが死んだこと全員知ってると思う。そこで人型キメラアントの危険度とかも知ったとか?
とりあえず選挙直前にネテロと親交のあった人はネテロの死を聞かされてる

>>299
忍空のことググってみたら忍空って結構幽白と比較されてたんだなー
しかも作者は途中で燃え尽きて連載投げ出してそのままフェードアウトして10年後続き描きだして2011年に完結って凄いな

冨樫とこの原作者の共通点は当時の厳しい編集の意向に精神をボロボロにされた者同士な点かな
冨樫よりメンタルも体力も限界来てたみたいだしもうジャンプに関わりたくなさそうだから冨樫のことも特に触れないんじゃない?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:07:35.51 ID:Cub7Vvsz0.net
富樫なんてもともと絵も話もトレスだらけだからな
人物なら写真見てそこそこリアルに描けるけど、いざ想像となったらああなる

まさに島袋以下よ
笑えないくらいド下手糞
遠近感まったくないし、怪物の造形センスが救えないほど終わってる
これこそまさしく子供の落書き
あれを見開きで見せて読者を圧倒させるつもりだったのかと思うと泣ける
みすみす自分の画力のなさ、想像力のなさを2ページ使って露呈したという

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:32:09.33 ID:wXL7+/xvO.net
葬式やってんのに公に死ぬもくそもない

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:57:57.16 ID:1EoIKbni0.net
まーた句読点、無駄改行野郎が妄想撒き散らしてるよ
まずは漫画じゃなくて小説でも読んで読解力身に付ける方が先だろ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:18:46.21 ID:yMf3s6CB0.net
>>345
忍空復活って少し話題になってたな
もう9年前のことか 完結してたのも知らんかった

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:37:52.93 ID:QWJCtoV30.net
ネタバレ読んだやつはバレスレで語れよ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:56:14.52 ID:46MfUwLl0.net
ビヨンドと十二支ん対面したときピヨンだけ浮かない顔してるの気になる
DVD見るときも俯いてたし

幽白の暗黒武術会のレフリー?実況?の子と勝手に重ねてたから
実はなんか背景ありそうでワクワク

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:35:53.38 ID:V3kaORFN0.net
ネテロは仲間とお忍びで暗黒大陸行ったってんだから結構協会でも上の立場だったのかな。下っ端ならお忍びって言葉は使わない気がする。

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:49:01.43 ID:2H8hddSt0.net
蟻の幹部を倒して生還したのはゴンキルコンビだけだし
不可能な相手をゴンが1人で倒して、不可能な状態からゴンをキルアが救った
協会の中の評価と知名度はハンパないやろな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:39:19.38 ID:4NX4GL+z0.net
1年以上休載してる漫画って・・・
・・・ッ!!
ファイナルファンタジー・・・!!
パワプロ・・・!!
はははは何てこった

漫画の作者は
冨樫 義博!!

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:50:53.74 ID:MYKud8hc0.net
>>346
http://imgur.com/9Wl0Rta.jpg
それでもこの絵のインパクトは凄い 設定世界観が定まってないから 奥行きではなく書き込みに力いれたんだろね

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:56:46.92 ID:Bz7F7pIw0.net
>>355
右下の3人が全景よりも手前に立っていて単純な大きさ比較が出来ないのもいいよね、この絵

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:59:32.70 ID:jM0cJaKV0.net
いくら見てもどこに3人がいるんだかさっぱりわからん

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:01:24.84 ID:64vN9+Rb0.net
富樫「絵、描き込むから今回は10週で許してね…

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:33.03 ID:Uwqpmvxy0.net
三人組はここだろ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5155341.jpg

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:09:49.10 ID:MXqhIFHK0.net
でっかい芋虫が足元から高いオーラ狙ってきてたら終わってるよな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:24:00.98 ID:ZSozM+Aa0.net
冨樫は一枚絵で魅せきれるほど画力がある作家ではないな
もちろん下手じゃないけど

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:26:42.50 ID:sOQcdGxI0.net
よくパースデッサン厨は岸本を絶賛してるけど
富樫のほうが漫画の絵としては見やすいし
そういう意味で"上手さ"が格上

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:32:41.48 ID:g7XTxcUO0.net
冨樫「メルエムを倒すには…」

信者「まさか…」

冨樫「核」

信者「SUGEEEEE!」



冨樫「アルカのおねだりが…」

信者「嘘だろ…おい…」

冨樫「無制限で使えます」

信者「冨樫の話ってHUKEEEEE!!」

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:48:29.25 ID:CoCva8Md0.net
冨樫はバトル描写がどんな動きしてるのか分かるじゃん
ワンピース、NARUTO、鰤はまったく分からんことが多々ある

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:48:50.40 ID:HQdkTEgG0.net
核は笑ったけど、ですよねーーと思った
あのレベルの事態だったらやっぱり核撃ち込みですわぁ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:49:55.91 ID:QWJCtoV30.net
岸本は構図とかは凝ってるとは思うけど、画自体が平面的でのっぺりしてるから迫力がない

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:50:29.57 ID:8w6RQVFz0.net
ひゅげえええええ!!

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:51:24.74 ID:QWJCtoV30.net
まてよくみろ、ひゅけええぇぇぇ!

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:56:32.03 ID:1EoIKbni0.net
冨樫のバトル画はターン制コマンドバトルRPGだな
何してるかは分かるが動きは少ない

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:01:54.60 ID:9z4UjNd50.net
そんなに漫画に臨場感とか求めないな
話が面白くて見易ければそれでいい
ワンピは見づらくて…

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:02:15.79 ID:sOQcdGxI0.net
>>364
だよな。バトルのみやすさでいったら
鳥山、富樫あたりが有能

NARUTOは、信者がデッサン力が桁違いとかほざいてるけど
結局見にくいからダメ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:06:37.41 ID:EkftUatd0.net
絵の上手い下手は多少好みが入るとは思うけど、
冨樫も学生時代とかデッサンしてきた人だから絵柄は漫画的デフォルメでも人体がきちんとしているよね

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:06:45.70 ID:MYKud8hc0.net
>>369
たしかに

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:08:05.40 ID:pXR67F5+0.net
冨樫はバトル描写の才能ないだろブリーチの方が遥かに臨場感ある

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:09:09.83 ID:sOQcdGxI0.net
>>374
ブリーチはない

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:09:53.38 ID:CoCva8Md0.net
ビスケが食人美容師を瞬殺するとことか単行本でさえ落書き描写なのに
バトルとしては凄く分かりやすかったからね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:10:33.65 ID:TXd75xNz0.net
ここまで作者使っての対立煽り

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:10:50.32 ID:0d3EFcdX0.net
冨樫は1話に内容詰め込みすぎだな
もっとブリーチみたいに中身を薄くしないと
ハンターハンターの1話はブリーチ5話分に相当する
いやそれ以上か

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:11:59.07 ID:Uwqpmvxy0.net
最近の鰤は10秒くらいで読めるけど
最近のハンターは10分くらいかけないと理解できない。

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:13:53.32 ID:CoCva8Md0.net
>>379
おれは恥ずかしながら未だに全容を理解出来てない

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:14:35.66 ID:sOQcdGxI0.net
バトルが迫力あって見やすいと思ったのは

ドラゴンボール、富樫、るろうに剣心、北斗の拳

やな。下手でもないし、漫画としてうまい

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:15:48.46 ID:pXR67F5+0.net
ハンタ厨きめえ
今はどう考えてもブリーチやニセコイの方がおもろいだろ現実を見ろ冨樫の才能はもう枯れた

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:24:24.15 ID:1EoIKbni0.net
鰤は無い

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:24:28.13 ID:TXd75xNz0.net
380 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2014/06/29(日) 13:15:48.46 ID:pXR67F5+0
ハンタ厨きめえ
今はどう考えてもブリーチやニセコイの方がおもろいだろ現実を見ろ冨樫の才能はもう枯れた

380 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2014/06/29(日) 13:15:48.46 ID:pXR67F5+0
ハンタ厨きめえ
今はどう考えてもブリーチやニセコイの方がおもろいだろ現実を見ろ冨樫の才能はもう枯れた

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:25:03.47 ID:TXd75xNz0.net
372 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2014/06/29(日) 13:08:05.40 ID:pXR67F5+0
冨樫はバトル描写の才能ないだろブリーチの方が遥かに臨場感ある

380 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2014/06/29(日) 13:15:48.46 ID:pXR67F5+0
ハンタ厨きめえ
今はどう考えてもブリーチやニセコイの方がおもろいだろ現実を見ろ冨樫の才能はもう枯れた

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:27:52.70 ID:QWJCtoV30.net
本スレとは一体

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:31:32.04 ID:CoCva8Md0.net
釣り針デカすぎ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:34:21.43 ID:trn9Ux6T0.net
よくある夏厨のコピペを持ってきて何が言いたいんだろう…

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:39:36.56 ID:hyn/RF4t0.net
煽り厨「よくある夏厨のコピペを持ってきて何が言いたいんだろう…」

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:06:48.52 ID:Cub7Vvsz0.net
冨樫が休載するようになった理由
・編集長にもなった名編集高橋が急死してしまいネタを作れなくなった
・高橋編集長は、かなりジャンプ的ストーリーを考えられる人
・冨樫がストーリーに悩んだとき、パッとアイディアを出した
・高橋の葬儀で冨樫が号泣
by江川達也
http://youtu.be/5LWu1OoSl7A


富樫はオリジナルのストーリー作れるタイプの作家じゃないからな
これを見て納得
様々な漫画、映画をツギハギして経験を積んでいった
特に初期はパクリ作家といっていいほどの酷さだった

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:09:20.76 ID:sekAPq6q0.net
>>362
アニメ化すると差がでるな
ハンたワンピは原作が崩れてるから、原作の味を出してアニメ化しようとすると悲惨になる
その点ナルトは原作がしっかりしてるからアニメもしっかりしてる

実際ハンタアニメ糞だし

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:35:27.29 ID:MxOmi+rD0.net
究極の長寿食 ニトロ米ってトリコに出てきそうなネーミングだな
ニトロってトリコの重要キャラだし、遊びで入れたのかな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:07:17.38 ID:hyn/RF4t0.net
しまぶーと冨樫は対談やって二百個くらいタメになる話をしまぶーが聞いたと

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:33:02.24 ID:jM0cJaKV0.net
岸本を絶賛なんていう明らかにネタでやってる事を真に受けてる奴がいる事に驚く
ブラックキャットが連載してた時、「ブラックキャットはオリジナルの塊。ビバップやハンターはブラックキャットのパクリ」と
真実と正反対の事を言って矢吹を持ち上げるネタが流行ったけど、岸本ageを真に受けてる奴ってこれに対してもマジ切れしそうだな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:35:33.65 ID:g7XTxcUO0.net
安西信行 烈火の炎

戸土野正内郎 悪魔狩り

矢吹健太朗 BLACK CAT

真島(笑)ヒロ RAVE パクリーテイル


この四人が漫画界のパクリ四天王である

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:40:23.25 ID:HLPHfMn90.net
ボマーってジョジョのキラークイーンのパクリじゃんw


というネタw

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:41:56.35 ID:64vN9+Rb0.net
ニトロ米は万病に効く香草とセットで持ち帰らないといけないな。
ニトロ米のみだとむしろ厄災。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:52:42.57 ID:kbdRdgyR0.net
リンネ婆さんって若いころは元気系の可愛い子だったんだな
時間の流れは残酷だわ…

今130歳なんだっけ?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:53:45.83 ID:kbdRdgyR0.net
あ、すまん、ハンター最高齢ってだけで
年齢については触れてなかったかも

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:56:15.70 ID:bPK8O+Zs0.net
若いころの外見年齢だけならネテロより30くらい下な感じだけどね
実際はどうなのやら

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:08:39.59 ID:rPvaWQCe0.net
【格付表】

【A】  メルエム
【B】  ネテロ ジン ピトー
【C】  ゼノ クロロ ヒソカ
【D】  イルミ ビスケ レイザー
【E】  モラウ カイト ウボォー
【F】  ナックル パーム ゲンスルー
【G】  カストロ レオル ザザン
【H】  ツェズゲラ シズク ゴトー
【J】  パイク ラモット
【K】  サブ バラ ゴレイヌ
【L】  バリー ケスー ロドリオット
【M】  ガシタ ゼツク
【N】  ビノールト ボポボ ポックル
【O】  カヅスール トチーノ
【P】  ギド サダソ リールベルト

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:12:28.19 ID:64vN9+Rb0.net
復帰最初の話で、「ワシらが敷居もまたがず逃げ出した…」って言ったときから「ワシら」って誰だろうと思っていたが、
最高齢の婆さんと、ゾル家とはなあ。
あの三人組のエピソードも、どこかでちょこっと挟んでくれるといいな。

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:24:25.27 ID:04Wk7sgy0.net
そういえば、クラピカってまだ小さいうちに両親など知り合い全部失っているけど
その後どうやって生計たてていたんだろうな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:38:50.91 ID:WzmGvKoX0.net
ハンターになれた才能なら衣食住なんか
子供な年齢でも余裕でしょ?
特にクラピカなんかゴンキル以上の才能だし

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:39:26.78 ID:GL3tt0KKi.net
奪われたのは緋の目だけで財産はそのままだったのだ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:04:06.31 ID:UaeOYLDc0.net
キルア「アルカ可愛いこれで男の子なんてありえないだろ!そうだお願いで女の子にしちゃおう!」
これがキルアだけ妹と呼ぶ理由である…

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:06:43.40 ID:sOQcdGxI0.net
>>394
ネタではないし
画力スレでは岸本が少年マンガ家の中では
ダントツで優れていると評価が出ている
絵をかじってるものがみれば
パースやデッサンや構図で
岸本がとびぬけていることが用意に理解できる

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:14:07.46 ID:sOQcdGxI0.net
>>404
ヨークシンの段階でヒソカがコンビ結成持ちかけた時点では
ゴンキルの先を行ってるようだったが
ゴンキルのほうが潜在能力が上だし、才能は底なしだとおもうがな

特にキルアの雷技はもう王護衛並だし、キルアのほうがアリの死線くぐってる分
クラピカよりキルアのほうが強い

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:17:30.75 ID:MxOmi+rD0.net
でも漫画が上手いとはどうしても思えないな
画力なら大暮のほうが上の気がするが、岸本のほうが評価高いのか

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:32:37.59 ID:1EoIKbni0.net
>王護衛並

それは無い
通用したのは神速と疾風迅雷のスピード面のみで、相手にはダメージが通らない以上はジリ貧になる

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:38:12.01 ID:ZtzgdQUK0.net
キルアは数秒ユピーを足止めしただけで、全く効いてなくて電池切れで逃げたじゃん

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:42:05.25 ID:/qV2RpRS0.net
ろくにダメージ与えられてなくてあのままやってたら電池切れて負けてたよな
護衛には到底及ばない

クラピカの今の強さは不明とはいえ、一年以上経ってるし強くはなってるだろう

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:44:34.11 ID:YQXXAYZ60.net
主役側を強くしすぎるとつまんなくなるから
どっちもそれほど強くならないでいいよ
仙水VS幽介戦の人気のなさときたら

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:44:41.89 ID:sOQcdGxI0.net
>>409
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、絵画的構図、建築学的描写の能力、図学、製図、カメラ、幾何学、力学、色彩学など)の暫定ランキング《改訂版》
※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
井上俊之(アニメーター) 画力9993
沖浦啓之(アニメーター) 画力9993
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9992
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
--------------【神の壁】------------------
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9989
西尾鉄也(アニメーター) 画力9967
松本憲生(アニメーター) 画力9966
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
(Production I.Gの平均) 画力9950
(アニメーター作画監督の平均) 画力9900
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9750
(アニメーター原画マンの平均) 画力9500
--------------【ヨフィエルの壁】---------------
岸本斉史(漫画家)画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力8020
--------------【超一流の壁】--------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:50:23.90 ID:N6JXeJoP0.net
今更だけど蟻編でレオルが牙云々言うライオンのシーンって寄生獣のライオンのシーンのオマージュか

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:56:11.60 ID:sOQcdGxI0.net
>>411-410
確かにな。同じ強さってのは言い過ぎたわ
ただ、キルアのあの技は相当強いぞ
超反射だし。ゾルディック家でもキルアはかなり期待されてるし
クラピカより底なしの潜在能力ということを言いたかっただけ

ヒソカに合格されるだけに、
ゴン、キルア、クラピカ、レオリオ全員、潜在能力すごいのは認めるが

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:00:15.58 ID:1EoIKbni0.net
クルタは念無し?でも旅団に強敵と呼ばれる強さな訳で、人種的アドバンテージがある

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:02:48.08 ID:MxOmi+rD0.net
緋の眼になると強くなる設定があったような

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:06:37.42 ID:sOQcdGxI0.net
レオリオの念は、対策されちゃうとあまり強くなさそう

ナックルレオメロンみたいに、別の念能力者とチーム組んでそれがはまると
凶悪に化ける可能性あるが

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:07:26.16 ID:/qV2RpRS0.net
緋の目のこと考えるとクルタ族の方が潜在能力やばそうだな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:09:40.84 ID:YQXXAYZ60.net
潜在能力はゴンキルが高くて
クラピカは足りない分を頭脳でカバーしてる感じじゃないの
緋の眼もその状態自体よりそれをどう使うかって仕様だし

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:09:58.57 ID:sOQcdGxI0.net
最近アリ編でインフレしすぎて

アリ編参加しなかったキャラはもう戦力外みたいな風潮だったのに

いきなりクラピカの手のひら返しがはじまってきちぃ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:12:46.43 ID:/qV2RpRS0.net
緋の目って相当チートだから実力が底上げされるほど強くなりそうだ
まぁ潜在能力といえばゴンが断トツって感じだけど

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:14:03.36 ID:1EoIKbni0.net
元々念のセンスはクラピカが上だろ
それにゴンキルが蟻と戦ってる間、クラピカの時間が止まってたとでも思ってるのか?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:16:11.22 ID:sOQcdGxI0.net
結局、ゴンキルとクラピカどっちが潜在能力上か?とかくだらな過ぎだよね

だって、最強はヒソカさんなんだし。どんぐりの背比べはやめたら?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:17:30.74 ID:leCpEqmKi.net
クラピカはマフィア業と緋の目探しに奔走してたんだから修行なんかできないだろ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:22:35.70 ID:1EoIKbni0.net
ヨークシンで脳筋ウボォーは倒せたけど旅団狩りの厳しさを確認したクラピカがその後修行してないと思えるのが凄い

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:24:51.12 ID:8w6RQVFz0.net
キチガイがおるな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:25:48.02 ID:YQXXAYZ60.net
結論:ヒソカ最強

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:27:18.52 ID:HXnoxsr10.net
クラピカも十代で発展途上だし危険な世界にいるのに
成長してないと考える方が不自然だな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:29:32.68 ID:1EoIKbni0.net
オーラ総量はゴン
戦闘センスはキルア
念センスはクラピカ
ってとこだな
主人公ゴンの潜在能力は底無しだから別格

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:43:10.54 ID:kbdRdgyR0.net
そういやジャイロはどうなるんだろ?
暗黒大陸編に絡んでくるかな

ゴンももっと出番ないと主人公の座を父親に取られてしまう!
あれ?オーラがでないって…

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:59:06.46 ID:ZtzgdQUK0.net
>>431
人間的器、求心力のパラディナイトさん

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:07:09.75 ID:v7f8CbQl0.net
>>432
レオリオクラピカ再登場
緋の眼
ナニカの秘密

さらにジャイロまで絡んできたらもう冨樫生きてる間に新大陸編終わらない

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:07:11.27 ID:ffSnI+NH0.net
>>431
フリークス
ゾルディック
クルタ族
パラディナイト

流石ナイトは格が違った

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:16:40.51 ID:sOQcdGxI0.net
富樫生きてる間には終わるやろ
ベルセルクは作者生きてる間に終わらんやろな。あれはもう収集つかなくなってる

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:17:13.71 ID:cPeU81Xf0.net
>>433
人間性器って空読みした
違和感がなかった

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:38:59.64 ID:KemEbKd/0.net
>>431
レオリオ・・・

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:40:10.36 ID:+2BN12cz0.net
人徳のレオリオ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:03:11.52 ID:sOQcdGxI0.net
童貞じゃないのレオリオだけ?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:12:23.10 ID:hanVbaBn0.net
童貞非童貞の話題は無粋な

欲求不満な中学生みたいだな

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:12:33.18 ID:TniKKE3mi.net
>>440
小学生がやってたらやばいだろうが

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:15:57.41 ID:r22sWL7s0.net
コムギを襲ってた鳥って、ネテロの殺気で逃げ出してた鳥?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:22:47.64 ID:1YsupwIT0.net
そのクラピカの念のセンスって絶対時間など特質系による
生まれ持ったセンス(才能)のこと言ってるの?

それとも念の扱いのこと言ってるの?

もし後者だとしたらそんな描写はほとんどない。
念の扱いで称賛されてたのはキルアで天才的。

前者なら納得。

ただ目を探すのに時間と労力を割いたクラピカに対し

ほぼ素質だけで旅してたゴンキルのGIと蟻編でひたすら
修行したのを考えると成長率は全然違うだろうとは思う。

また、ウヴォー戦の時点でクラピカは念の扱いと能力に
関してかなり完成された感じは受けるから伸びるとしたら
身体能力と念の総量のアップ位。

死線という意味ではゴンキルのそれとは比較にはならない
だろうと推測は出来る。

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:29:16.78 ID:trn9Ux6T0.net
一応ゴンは年下相手でないとダメな
多くの年上の女性とデートして
色々と教わってるという事にはなってる

その手の行為があったかどうかは知らん

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:30:22.95 ID:IbDZC88l0.net
クラピカがゴンとキルアより早く発を身に付けたのは
ゴンとキルアが200階行くまでに時間かかったのとゴンの骨折で1か月修行できなかったのが大きい

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:37:15.56 ID:JXZEM6te0.net
<

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:37:53.80 ID:ke/Iy+Jo0.net
>>361
冨樫は元々画力に自信持ってたけど
鳥山明か萩原一至だかの生原稿だかカラー一枚絵かなんかを見て
「俺は画力で勝負できる漫画家じゃないんだ…構成力や演出や台詞で勝負しよう」ってなったらしいし

>>371
鳥山明はデザイン、構図、コマ割り、見せ方全てが画期的だしガキにも読みやすい作り
岸本はカラー絵の世界観やデザインはオリジナリティあってうまい
バトルシーンはトーンあまり使わないで岩とか木とか背景描きまくりで
何やってんのかどうなってんのか分かりづら過ぎるからアニメスタッフは大変そう

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:40:13.56 ID:+VZGTPbF0.net
>>446
にしても、ハンター試験の頃を考えると、
クラピカのあそこまでのレベルアップは尋常じゃないけどな
旅団メンバーとタイマンなら勝てるレベルまでになってんだもん

グリードアイランド、キメラアント編を経て、クラピカとゴン、キルアの実力差がどうなったのか気になる

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:40:57.21 ID:JXZEM6te0.net
>>133
傘に仕込みとか使い古されたネタ
どれが先かと言えばサムスピの?雨

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:40:58.40 ID:trn9Ux6T0.net
クラピカが鎖を出せるようになるまでにはかなり苦労してそうだが

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:49:34.31 ID:trn9Ux6T0.net
>>450
らんまにありそうだと思いつつ、意外と思い出せない

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:56:08.80 ID:CoCva8Md0.net
明日になれば続きが読める
こんなに次が待ち遠しいのは久々だわ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:59:57.87 ID:sOQcdGxI0.net
>>448
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-706.html
イラストレーター中村祐介の講座みても

やっぱ鳥山明すげーってなったわ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:08:37.78 ID:JMuMmA4R0.net
岸本はトーン使えば最強なのにもったいない
白っぽくて読みづらい
肌も岩も木も質感が全部おなじに見える

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:16:38.44 ID:MXqhIFHK0.net
レオリオのって衝撃が面を伝ってその先で飛び出す感じだよね?

当然ガードなんかしたら体の表面つたって、鼻の穴から衝撃が体の中はいって、大抵ワンパンじゃない?
よく、使えねーとか弱いとかいうけどこれでも弱いの?

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:17:53.96 ID:HXnoxsr10.net
>>444
>念の扱いと能力に関してかなり完成された感じは受けるから

そうかね
印象としては第一段階って感じでまだまだ進化しそうだ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:18:10.16 ID:c6A7kLY60.net
あれ?オナラが出ないって

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:20:12.17 ID:OUwxF3F7O.net
念使いは体内も強い

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:54:32.93 ID:trn9Ux6T0.net
ゴンを倒すなら今
味方多いからある意味無理だろうけど

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:59:12.46 ID:sOQcdGxI0.net
>>455
鳥山はトーン使わなくても見やすいんだから
やっぱ岸本はマンガ家としては絵が下手ってことになるんじゃね?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:04:08.48 ID:4NX4GL+z0.net
レオリオの能力ってレイザーの仲間のボクサーに似たようなのいたよね

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:18:00.07 ID:hd9/+eFjO.net
>>436
バスタード、ベルセルク、ジョジョ、ハンター、孔雀王は完結したらまとめ読みしようと思ってたのに

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:21:32.02 ID:sOQcdGxI0.net
>>463
孔雀王は中学の頃ハマってたわ
話は面白いし、エロいし。

ただ今はエロに対する目が肥えて、孔雀王じゃ興奮しなくなったが

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:21:38.27 ID:ffSnI+NH0.net
そんなあなたにガラスの仮面

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:22:49.22 ID:9z4UjNd50.net
アカギって終わった?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:13.33 ID:sOQcdGxI0.net
>>466
ワシズが地獄から復活してきて、またアカギと戦ってるだろ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:25:05.21 ID:OUwxF3F7O.net
>>462
あのボクサーの能力使う奴が使えばめっちゃ強いよな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:26:42.07 ID:9z4UjNd50.net
マジかよいつになったら一気読み出来るんだ
5年分くらい溜まってるぞ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:34:06.37 ID:sOQcdGxI0.net
ボクサーの話聞いてたら、久々にグリードアイランド編読みたくなったわ〜

ヒソカとゴンキルが組んでのドッジボール戦すっげ〜萌えたわ〜

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:35:12.48 ID:8TeseODA0.net
クラピカって仲間の目回収したら
後の用事は蜘蛛の殲滅だけだよな。
「リスクはバネ」の代償を
具体的に漫画の中で今まで現していないんだよね。

「今回の相手が蜘蛛じゃない」
「目玉の最後の一個回収」
いろいろ死亡フラグが立ちまくってるんだが。

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:36:24.64 ID:3ckyX1Pd0.net
ワンピがパクリよった

http://uproda.2ch-library.com/8022782Wt/lib802278.jpg

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:45:23.01 ID:OP0Skg2U0.net
>>472
マジかよ
冨樫最低だな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:49:05.61 ID:EfhZ+3IN0.net
冨樫や荒木や井上とか大御所でもよくパクリ言われる作家はいるから平常運転
ワンピトリコの場合は単に信者側が事実を認めないだけだし売れっ子なだけにアンチも多くパクリ厨はトレスやら構図やらでやたらとこじつけるのも平常運転だかんな。

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:49:28.84 ID:H/wkQIZg0.net
安西信行 烈火の炎

戸土野正内郎 悪魔狩り

知欠健太朗 BLACK CAT

真島ヒロ RAVE パクリーテイル


この四人が漫画界のパクリ四天王である

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:51:51.31 ID:OUwxF3F7O.net
念使いは丸腰な奴多いけど武器持った念使いと戦うときどうなんのかな
腕と剣で鍔迫り合いとかしちゃうのか

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:58:54.90 ID:zoeJ4owU0.net
やっぱゴンってジンが暗黒大陸冒険中にみつけた若返りすぎて赤子状態だったドン?

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:01:07.49 ID:DrlDpNbr0.net
念も覇気も現実にある気功を漫画風にアレンジしただけじゃろがい

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:07:26.01 ID:2H8hddSt0.net
沢山食べて無茶な冒険が好きで友達が沢山できる
勉強はできないけど元気だけは誰にも負けないワンパクな主人公

今これを描いて持ち込むのは勇気いるやろなw

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:14:05.24 ID:Cub7Vvsz0.net
>>461
画力が本当にある漫画家はペンだけであらゆるものを表現できる

ソーマのやつはデッサン力はあるけど、トーンに頼りすぎてペンによる表現力が乏しい
こういうやつは作画の職人で、芸術的センスはない
小畑も同じタイプ
トーンを多用してる漫画家は基本的に芸術的なセンスはない
ペンだけで表現ができないから、トーンに頼る

岸本はペンによる表現が比較的上手い芸術家肌だが、見やすい線と画面が描けないのが致命的
尾田は天性の漫画家だがこれまた線が著しく汚く、画面も見辛いので完璧とは言えない
富樫は漫画としての体裁を作る技術は一流だが、職人にも芸術家にもなれない

荒木や西なんかはペンによる表現が優れている芸術家
作画としてはこういうのが本当に才能のある漫画家で、トーンを使ってもうまく描ける
職人のような没個性の絵にはならない
天野や藤崎もこの部類には入るが、オタク度が強すぎるのが難点
鳥山の絵は誰も真似できない神の域

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:16:55.79 ID:OUwxF3F7O.net
鳥山絵は、実際にその世界に行ってカメラで撮影したように見える

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:19:37.69 ID:JMuMmA4R0.net
>>480
スラムダンクの井上雄彦はどういう評価なん?

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:21:15.41 ID:itLnlL8U0.net
2年も休むから忘れちゃったんだけど、十二支んって

子 コレットブルーネル
牛 ミカサ
虎 セーラージュピター
兎 みみりん
龍 東城綾
蛇 恋ヶ窪桃子
馬 七咲逢
羊 ホシノ・ルリ
猿 キュアパイン
鶏 ヨーコ
猪 もこっち

だっけ?

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:22:46.43 ID:9rDVpLwF0.net
面白いとか思ってんの?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:22:52.83 ID:sOQcdGxI0.net
>>482
>>414

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:26:54.83 ID:Cub7Vvsz0.net
>>482
井上は相当上手いよ
デッサン力は漫画家でもトップクラス
デフォルメ的なセンスはないが、ペンによる描写力が確かにある
リアル系にはめっぽう強いが、想像力を伴うファンタジー系でどこまでいけるかは未知

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:30:00.96 ID:8TeseODA0.net
漫画家は動きと構図が全てだと思う。
ディフォルメと動く迄のタメが鳥山の持ち味だと思うので
ちっこい悟空が暴れてる辺りが最高に動き良い

問題は、鳥山はストーリーまったく考えないお気楽方式なので
マシリトが後ろから操らないと、好きにやらすと超gdgdになる。

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:32:40.49 ID:Cub7Vvsz0.net
小畑はカラーの一枚絵としては素晴らしいけどね
芸術的センスはソーマよりあるけど、通常ペンによるハッチングをあまりしないから、
どうしても職人絵になってしまう

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:32:50.86 ID:2H8hddSt0.net
井上の漫画はどう評価していいのか分らない
読み返さない漫画なんだよね

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:37:12.23 ID:8w6RQVFz0.net
バガボンドのおつう可愛いやん

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:38:07.30 ID:sOQcdGxI0.net
バガボンドは途中までは凄く面白かったな

でも武蔵が田んぼ作り出した当たりから
話にスピード感なくなって、イマイチなんだけどなぁ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:42:53.30 ID:OUwxF3F7O.net
バガボンド最初から今までずっと面白いんだが
単行本派だからかな

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:51:00.50 ID:OP0Skg2U0.net
おつう可愛いってやつは
女の子がどういうものかわかってない
童貞な

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:55:47.01 ID:MLjq7BD20.net
先週の見開きの「ここは…」のページに
ネテロとリンネとジッグがいるって聞いて探してるんだが
全然見つからん

どこにいるの?

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:56:33.58 ID:8w6RQVFz0.net
三次元受け付けない人か
まんまおつうの女の子は可愛いぞー

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:02:59.75 ID:6WKu6M6t0.net
週を経る毎にギンタがデカくなってる気がする

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:03:22.54 ID:RgEbzdte0.net
>>494
http://imgur.com/9Wl0Rta.jpg
右下

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:03:57.01 ID:umD4GgB30.net
>>485
バイトのおばちゃん(平均的な原画マン)レベル高いな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:49.06 ID:KiBsUWGP0.net
>>497
ありがと?
木がごちゃごちゃしてて分からなかったが、確かにそれっぽいのいるね

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:29.94 ID:HFp4fxHC0.net
>>487
そうなんだよね 鳥山オンリーだとドラゴンボール大成功はなかった
昔は編集が仕事してた 今は原稿運ぶだけのks

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:08:49.18 ID:hGxQMArX0.net
>>495
いやだから
3次元みたいなリアルな女じゃなく
オタクの妄想みたいなお通好きってやつは女が分かってないって話

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:33.22 ID:Law6gBrd0.net
井上も基本は一枚絵の人
一人のキャラが大ゴマでかっこいい決める絵を描きたい派
バスケ漫画なのに動きから動きに繋げる絵が意外に少ない。
(無い訳では無いので説明難しいが)
キャラの大ゴマ→モーション削って結果だけ絵でどんって感じが基本
「一駅で一本漫画を読める漫画作れ」っていう時代を表してると思う。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:14:43.03 ID:6WKu6M6t0.net
>>501
ムキになんなよ気色悪い
おつうは可愛い顔してるし、俺の操は秘密にしとくわ
いい加減スレチだし、好みは人それぞれということを知れ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:07.89 ID:HFp4fxHC0.net
まぁ>>501が女の何を知ってるのか知らんが
ネットでソレ書き込むと童貞にしか見えんという、ね

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:17:21.18 ID:hGxQMArX0.net
>>503
誰も好みの話はしてないよ
よく読め
お通みたいな女は現実にいないってだけの話

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:20:04.34 ID:6WKu6M6t0.net
>>505
可愛いね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:20:44.80 ID:hGxQMArX0.net
そうだね、可愛いんじゃね?キャラとしては
誰もそこは否定してないよ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:23:11.75 ID:ygrT900R0.net
なんで急に童貞がどうのこうの言い出したんだよw

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:27:31.21 ID:oiojI/zd0.net
最初に宣言しておく
俺は童貞だ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:28:21.76 ID:Law6gBrd0.net
今も編集仕事をしてると思うんだ・・
でも言うこと聞かない問題児(富樫ぇ・・)が増えて来て、
それでも売れりゃいいかって諦めを感じなくもない
まぁ富樫はもういいとして・・

少年誌にしてはDeepな問題(人種差別だのなんだの)持ち込んで
多数のMobキャラの説明台詞を1コマにいくつも書き込んでと
下手すりゃゴーマニズム宣言方向に走ってきかねない
「尾田」をどう制御するのか、どうなるかとても興味深いと思っている。

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:32:24.48 ID:pE6BAHk70.net
結局アゴ無しくんの言ってる人生14回遊んで暮らせるほどの金額でも払いきれない施設の負債は
30億ジェニーで解決できる程度だったわけか
まあ働かないという意味で遊んで暮らすなら2億あれば十分だが

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:36:11.53 ID:6WKu6M6t0.net
>>511
1Jも稼いでないわけじゃないだろ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:37:44.16 ID:hFkzHhI10.net
師匠「ではクラピカよ質問だ。何でも切れる刀、
 具現化できると思うか?」
クラピカ「できない、人間の力の限界を越えているから」
師匠「そうだ、では追加で質問。
 四次元に大きなマンションを作り、入り口を現実世界の各所に設置。
 マンションも入り口も外からは誰にも見つからず、潜伏場所と倉庫を兼ねる。
 これは具現化できると思うか?」
クラピカ「明らかに人間の力の限界を越えているだろう」
師匠「これに関しては具現化できる。できるやつが知り合いにいる、メンタルはクソ弱いけどな」
クラピカ「じゃあオレは、四次元を越えて遠距離から敵を攻撃できる鎖を具現化しよう。
 鎖で触れて敵を四次元に引きずり込んで消滅させるオマケつきでな」
師匠「『星雲の鎖』か… そのための修業は困難だ。まず今後しばらくは想像上の時空を超えた
 世界や空想の世界の価値観のみに耽溺し、論理的思考よりも破たんした論理をこよなく愛することだ」
クラピカ「それミルキ」

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:52:28.00 ID:O4txWbpnO.net
今考えると幽白の桑原って具現化系から発展した一種の特質系だな。

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:55:33.86 ID:hGxQMArX0.net
具現化じゃなくて変化じゃね?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:02:31.62 ID:Ag5loZf30.net
クラピカってネテロ評価でかなり上の方だったし、
ヒソカもゾクゾクする位だったんだよな
体術とか、念の功防力移動とかもできるようになってんのかな?

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:03:43.45 ID:6WKu6M6t0.net
次元刀は具現化系やろ
オーラを剣の形に変えただけなら変化系だけど
次元を断ち切るのは具現化系の付加能力に当たる

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:06:49.83 ID:hGxQMArX0.net
だから特質変化なんでしょ
ネオンもそうじゃん
オーラの塊に特殊能力もたせてる

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:07:28.75 ID:PBwrMP4r0.net
26号でこちらの世界で見つかった犠牲者、ひも状になってたやつは
30号でジンの言っていた「アイ」か「パプ」のどちらか?
それとも他のもの?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:09:39.37 ID:oiojI/zd0.net
具現化系便利すぎるよな
オーラそのものの汎用的な性質だけでは実現できない特性はほとんど具現化付与に放り込めばいい
特質は更にチートだけど

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:10:25.61 ID:6WKu6M6t0.net
他作品だからカッチリ当てはまる物はないだろうが、特質じゃなく具現化じゃねーの?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:15:50.69 ID:SSwIjALVO.net
それじゃ特質どうのこうの言う必要なくね
次元刀は実際あるものじゃなくてオーラに見える

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:17:56.35 ID:sxKsqYp3O.net
具現化系はなんでもできるように見えるけど空間系の能力ばかりじゃないか?
どんな能力も自在ってわけじゃないと思うけど

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:18:30.88 ID:O4txWbpnO.net
>>517>>517自分の感覚では霊剣が具現化で流石に次元を斬るなんてチート能力は特質だと思うんだ、具現化系なら霊剣を曲げたりする変化系使っても不思議じゃないし…でも何故剣を飛ばせたのかはよくわからない、あんまり得意でもなさそうだったけど。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:20:20.63 ID:SSwIjALVO.net
ボマーの爆弾とか空間関係なくない?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:21:28.10 ID:V4EMOgwqi.net
うわあアイツら協専ハンターかよ
そんなやつがレジェンドレベルのジンに喧嘩売ってたのか

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:22:43.82 ID:UIyPEH9G0.net
違うよ 協専

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:23:13.30 ID:6WKu6M6t0.net
クラピカ、コルトピ、ゲンスルー、アベンガネ、カイトは空間関係無いな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:23:14.88 ID:OS67C6W70.net
セリエAとかリーガエスパニョーラとか富樫サッカー好きなのか?
ワールドカップ観てたらズシとかカイトとか居たしなw

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:23:19.76 ID:SSwIjALVO.net
でもロボコはやりあえそうだぞ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:28:56.77 ID:F1zjVUxE0.net
ジンは旅団一人でボコれそうなレイザーから見て怪物扱いなんだろ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:39:09.31 ID:RgEbzdte0.net
>>519
ヒモ状はアイ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:40:24.36 ID:hUHN12YX0.net
>>116
先週、発電石の話が出てたから採りに行くんじゃない

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:43:46.41 ID:OS67C6W70.net
パプの被害者は許可庁地下に保管されてたよな。
首が無くて腹がえぐれてた死体は何なんだろう。

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:45:14.34 ID:bdMqenMz0.net
ナニカを使わずにゴンの誓約解除を目指すキルアはクラピカ経由でクロロが除念したであろうことを聞いて
旅団が優秀な除念師の存在を知ってると確信して旅団に会いに行く
みたいな展開だなきっと!

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:04:06.15 ID:wVS/BQQp0.net
>>534
プリオンだろ?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:21:52.37 ID:jqGP++Ex0.net
パプだのアイだのより見開きの巨大生物たちのほうがよっぽど脅威に思えて仕方がない

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:31:34.69 ID:JDiwpHmg0.net
来週早くも休載とは予想外だった

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:34:10.16 ID:ETVS6kWz0.net
見開き連発でベルセルク化するよりはマシ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:36:30.96 ID:NdLKc2YR0.net
約45億で14代も遊んで暮らせるか?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:09:30.03 ID:hFkzHhI10.net
桑原は放出系だと思うけどな〜
放出するほどの霊気がないから、
手の先にとどめて使ってたんじゃないか?

だいいち霊剣って、人間の目に見えるのか?
霊丸だって、人間の目には見えてなかったっぽい。
(先生の頭に霊丸あててもだれもきづかない)

次元刀は特質っぽいが

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:10:27.18 ID:5ayvtGmF0.net
14代と人生14回分は違う

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:39:40.77 ID:NR7i+5xO0.net
>>537
真の敵はパリストンよ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:15:37.19 ID:nm/56MVh0.net
なんか今週でいっきにつまらなくなったな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:31:32.72 ID:7tlvlvmR0.net
そんで、お前らは日本の首都名与党名天皇名をちゃんと答えられんの?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:42:07.25 ID:ETVS6kWz0.net
京都民主神武

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:07:46.96 ID:Waduwziki.net
>>545
ネトウヨは公明党が与党であることを見て見ぬふりをしてるよな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:28:44.60 ID:BK3tmznG0.net
>>538
俺が予想外なのはこれだけの描き込みが5週も続いてやっと来た休載が一週だけって点だな
一度休んだら最低10週くらいは帰ってこないと思ってたから

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:42:25.54 ID:7iKxACri0.net
サトツ メンチ アイハハは暗黒大陸へは行かないのかな?

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:44:19.94 ID:qxNrHkhc0.net
冨樫くん、休載しますごめんなさいのコメントは?

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:46:46.01 ID:OS67C6W70.net
一週間も休載とか耐えられない><

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:53:50.21 ID:gQ9a2Tfn0.net
ビヨンド一味の中では日村(仮名)がNo.3なのかな

一味はそれぞれのスペシャリストだそうだけど
ジンと戦おうとした日村はそれなりに戦闘に適した能力なのか

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:54:02.74 ID:ETVS6kWz0.net
>>550
あ〜い とぅいまて〜ん

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:58:12.58 ID:DDMiZQMA0.net
王子が思ってたよりイカレポンチだった
ゴンはもうハンターとして生きられんなぁ、どうすんだ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:05:18.42 ID:ou/FceiH0.net
買ってきた
来週休載報告に泣いたゴン離脱は朗報パリストンはイライラで新能力開花の予感がする

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:27:04.23 ID:rPOsI9nm0.net
>>461
鳥山はシンプルで無駄が無くメリハリついた絵
岸本はコントラストがあまり無い絵でメリハリが無い。カラーだと良い感じだけど。

ていうかベタ塗りあまりしないでどのキャラも背景も全部ペンでシャッシャッと書いたり塗ってたりするのがメリハリ出ない原因かも
顔とか服の影も背景も全部シャッシャッて感じな塗りとか影付けとかしてるし。

鳥山はコマ割が至極丁寧で均一で
背景も基本シンプルで綺麗にまとめてちゃんと影とかベタ塗りしてて無駄な線が無いから見やすい

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:38:41.33 ID:34iybOrV0.net
クラピカvsハンタ世界の残虐なる青ひげ公・ホイコーロ第4王子

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:41:10.76 ID:3O+264I00.net
冨樫「すぐ戻る」

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:50:56.27 ID:Sz2BfV760.net
ありゃあもう戻らねぇな

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:53:30.85 ID:PkPeZpis0.net
ぐるぐる眼鏡は金を受け取らない側なんだな
ジンと結構コミュニケーション取ってるから割と友好的なのかと思ってたが

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:19:50.25 ID:NObvk2HCO.net
ゴンはインテリになって再登場か

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:22:51.97 ID:o74CDxlL0.net
こりゅパリストンがジンを殺しゴンが怒りで力が復活、敵を討つ展開アリだな。


でも、再来週号で「作者の体調が戻らないのでしばらく休載します」
って載って長期休載になるんだろうな (´・ω・`)

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:33:16.09 ID:wFxKETzq0.net
ほかの漫画家は100倍頑張ってる程度じゃないよな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:35:44.02 ID:OS67C6W70.net
>>562
あまり親父に対して情を持ってないみたいだからな。
ジンの死を持って初めて気づかされるって展開は有り得る気がする。

でもべたなことはしなそうなのも富樫

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:42:54.42 ID:PkPeZpis0.net
ゴンの念が使えなくなったの知ったらヒソカもガッカリだろうな
折角熟すまでずっと我慢してたのに

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:46:22.40 ID:wFxKETzq0.net
ゴンの念戻すのに協力して、戻っても結局戦わない

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:47:56.04 ID:7qZ8XE190.net
まだ5週で長期休載はないって信じてる

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:51:05.10 ID:F1zjVUxE0.net
ミザイストムさんが、レオリオポジションに見える

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:55:36.99 ID:Q1mQPMHD0.net
最後のページの日村の顔がかわいいんだがw

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:58:31.15 ID:OS67C6W70.net
十二支んは干支っぽいエピソード盛り込むんかね?
子のパリスがややそんな感じを醸し出してるんだが、だとするとミザイはパリスにやられるよな・・

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:01:24.03 ID:zspidX1pO.net
結局あれ以降殺してないんだなクラピー

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:22:55.48 ID:zjR/ok+s0.net
違和感・・・!?

次号は休載いたします。
再開は33号(7月14日発売)です。
32号には特別企画の登場だぜッ!!

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:24:25.46 ID:JKXXADrM0.net
特別企画とは何なのか?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:26:30.22 ID:zjR/ok+s0.net
「死んでも休載したい」と私に言った奴が2人いたが
どちらも死ぬ事なく心変わりしたよ
冨樫もそうなるだろう

???:だといいがな

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:27:44.55 ID:Sz2BfV760.net
ストーリーおさらいじゃね

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:30:00.61 ID:ksVS52CM0.net
特別企画とかいまいち想像できない
キルア君お誕生日企画とかやるん?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:48:38.95 ID:CgU2QJ3b0.net
今のゴンなら禅や瞑想のゆっくり起こす方法で
余裕で纏ができるようになるんじゃないか

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:04:31.54 ID:uZQG8S1H0.net
ミトさんに対して普通に念の話をしていた事に違和感

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:17:18.36 ID:b7Il0l4C0.net
残念だったのが カキン王子が殺人者、これは安易だったなあ。先が見えちゃうね。 
悪者じゃないパターンの方が厄介なのに。

垂金権造ルートかな?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:32:31.57 ID:5YB7QT410.net
王子の件都市伝説みたいだった
ていうかなんでズリセンは良くてファックはだめなんだ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:36:00.84 ID:hhrNACbE0.net
>>565
そういえばヒソカそうだな、忘れてた
クロロといいあれだな

ホイコーロは自身が強いのかね

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:36:18.74 ID:4DURCtksO.net
結局ゴンの念能力はどうなったって事なの?
感じ取れなくなっただけで念は使えるの?ジンと会った時はゴンのオーラは出てたとか言ってたけど

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:37:27.08 ID:G/A2OJSN0.net
ナニカの力が残ってたからちょっと出たんかな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:39:25.23 ID:F1zjVUxE0.net
まぁ、ムカつくけど旅団以外は手に入れただけであって手入れとか良かったら、恨んでいいのか微妙ラインなんじゃないかな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:41:28.20 ID:vO9rwyGeO.net
今回って〜週連続掲載とかないな
最低単行本分までがんばってもらわねば

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:44:12.64 ID:hhrNACbE0.net
>>582
今週のはその辺が一番気になるな

まあ普通に成長してピトー余裕で殺せるレベル以上に強くなれるわけだし
どんな形で復活するにしても時間かけてもいいわ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:45:48.91 ID:pE6BAHk70.net
オーラは本来人間誰しも持ってるもの
オーラを自在に操る基礎から念能力までを失ったと考えるんじゃないの

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:46:06.37 ID:X6h1xecU0.net
ジンに取り込まれていってんな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:47:20.72 ID:lzXZ0yti0.net
パリスにジンがやられるとかやめてくれよ?

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:50:20.27 ID:f2Iqcgwy0.net
今のゴンは絶状態って訳じゃなさそうだしな
まあ何か別の念能力作るんだろうな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:56:39.39 ID:NJIcv5UaO.net
>>558>>559
www

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:10:53.76 ID:6AYZHwKFI.net
まさかあのメガネが女だったとは

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:13:35.47 ID:QSh6LPsX0.net
パリスから漂う強烈なファザコン臭
父親になれないジンと父親を求めてるパリスで
案外うまい事バランスが取れそうな気がするな
パリスが感じてる同族嫌悪も、
根底には大人になりきれない自分に対するいら立ちが隠れていそう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:14:45.16 ID:BztVJ1ER0.net
ゴンが使えなくなったのってゴンさん化による誓約のせいだっけ?
今後どんな力を身につけるか分からないけど、
またウィングかビスケの師匠ズがでてきそうだな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:24:35.13 ID:O4txWbpnO.net
冨樫が壊れた携帯のバッテリーみたいになってきたな、休むとは聞いてたけど2週休むとは思わなかった。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:43:02.07 ID:hhrNACbE0.net
ウィング&ビスケってもうゴンに会って絶叫とかした?

ミトさんもゴンをぶん殴るんじゃないかとおもたが

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:49:15.54 ID:BztVJ1ER0.net
ビスケはゴンと一緒に選挙会場に来てなかった?
しばらくはミトさん達と一緒にいそうだけど、誰かしらと接触して念を習得できるか試すのは間違いなさそう
その時にもし習得できなかったら

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:52:50.45 ID:TWh/Ryvg0.net
月1休載のペースで妥協するからとにかく描き続けてくれ(´・ω・`)

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:10:47.75 ID:MKLr4dvNi.net
誓約により、念能力を会得する前の状態にリセットされてしまったゴン
もう一度念を習得するため、ウイングの下を訪れる

以前はウイングにより強制的に精孔を開いたが
今回は地道に修行を重ねる事を選択する
しかし一度は念を習得していただけに、驚異的な速度で念を習得
最後に水見式を行ったところ系統が特系に変わっていた

どういう発にするか悩むゴン
そんな時、ウイングにハンターの仕事が舞い込む
内容は、最近急速に勢力を拡大している犯罪組織のボスをハントせよ

ボスの名はジャイロ
かつてNGLの王だった男


って感じでゴンには復活してもらいたい

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:13:20.58 ID:F2vCxT7h0.net
ゴンは除念で誓約ごと喰らって貰って1からやり直しかな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:14.17 ID:5cGkMsZD0.net
ぐるぐる眼鏡は最後のコマが女の子っぽいけどそれ以外は…

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:15:47.23 ID:cS1PEJOK0.net
ゴンの宿題山積みって表現は
暗黒大陸編はゴンが参加しないための演出かな・・

マジでジン主人公で進むんだな。

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:17:55.31 ID:UZYAJNxa0.net
ミトさんと「添」「舌」「恋」「初」の練習しろよ。

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:18:20.75 ID:BztVJ1ER0.net
制約はしてても誓約はしてないハンターが圧倒的なあたり誓約ってそんな簡単に解除できるものじゃない印象があるんだけどな
ナニカのおかげで元に戻ってるならともかく

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:19:49.96 ID:hhrNACbE0.net
>>598
それだと週刊だから連載させてもらえなさそう、というか他の漫画家に示しつかなそうだな
だから貯めて何週か連載なのかな?

そこまでしてでも週刊少年ジャンプで連載すべき漫画だとは思うけど

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:21:30.10 ID:SSwIjALVO.net
ゴンが念つかえるようになったら萎える
ブリーチじゃあるまいし
念なしで活躍する方法を模索したほうが楽しい

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:22:32.97 ID:P+4tBkIY0.net
ジンを憎んだパリストンがゴンを人質or殺害するんかね?
そろそろヒソカに出てほしい アリに襲われるゴンを助けるヒソカでヒソカ株急上昇とか
ゴンを奮い立たせるためにミトさん殺害とかしないと雑魚専ピエロ卒業にならないよな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:25:27.38 ID:MKLr4dvNi.net
>>606
ハンター十ヶ条その2

ハンターたるもの最低限の武の心得が必要である。最低限とは念の修得である


念が使えないと プロハンターじゃない

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:27:13.31 ID:SyMkQUbu0.net
>>573
どうせここまでのまとめ的記事みたいのが
数ページ分掲載されるだけだろ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:29:55.18 ID:PcdaM4Vm0.net
パリストンはビヨンドよりジンの方にネテロ会長を重ねそうだね

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:33:50.83 ID:/+NIWJAz0.net
王子がクズすぎて安心するレベルだったwよしクラピカ、遠慮せずやっちまえ
王子はイカれてるけどいざとなったらビビル小心者タイプか、自分の危機的状況さえ楽しむ真性かどちらだろう
クルタ族虐殺させたのは王子かと思ったけど、それなら緋の目は一つ残らず最初から王子のところにあるだろうから違うか

あ、久々のミトさんから漂う色気、素晴らしいと思います

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:14.26 ID:un9ThBMK0.net
ビヨンドの手下は星つきハンターには束になっても勝てないってどうよ
ゲンスルーより遥かに弱い一つ星のツェヅゲラに束になっても勝てないほど遥かに弱いビヨンドの手下ってこと?
ビヨンドの手下はGIのハメ組程度の強さしかないのかよ糞だな
今のゴンやキルアなら一人で全員倒せそう

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:36:53.59 ID:iOt/v6OG0.net
少年漫画の「簡単に片付きそうな問題が案外てこずる法則」を適用すればクラピカは苦戦するな
てこずるどころかピンチに陥って死にそうになるけど意外な人物に助けられる

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:41.80 ID:AQCemmNV0.net
ヨークシン編の時はウイングに相談したのに、今回はジンに・・
やっぱり信頼度が圧倒的に違うんだろうな・・・・

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:38:52.24 ID:cS1PEJOK0.net
クラピカが女装して、王子に近づいて・・・って展開はあるな・・・

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:40:11.01 ID:A46l/gFx0.net
>>612
戦闘力ではなく実績で及ばないという事じゃないかね

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:43:09.61 ID:ksVS52CM0.net
>>614
なんだかんだ言って父親だからなぁ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:44:26.67 ID:XS4DQQtT0.net
>>615
俺にはその展開しか思い浮かばなかったよ
だからたぶんもっと捻くれた展開なんだろうな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:44:37.17 ID:MKLr4dvNi.net
>>612
暗黒大陸では対人能力とか必要無さそうだから、別の能力を習得してるんだろ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:35.58 ID:b+UXDB/L0.net
>>618
ミザイさんが女装するのか……

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:45:42.81 ID:qkqgqdhG0.net
女装なんてあからさま過ぎて富樫がやるとは思えないな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:46:00.76 ID:bpN0O6eD0.net
王子が遠慮なくぶちのめして良いクズでフイタ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:48:52.19 ID:gpVgy1Uui.net
王子が念能力者の可能性は?

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:48:57.44 ID:7gUZQC5Z0.net
何年も休載して、少し復活したと思ったらもう休載かよwwwwww

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:24.77 ID:sTr2K7xJO.net
たまに休む形で来年末まで連載しよう

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:56:48.33 ID:N791L1rP0.net
>>623
一瞬で皮を剥ぐことからも、間違いなく能力者だろう

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:57:21.70 ID:SyMkQUbu0.net
すぐ休載するってのに、ゴンの能力復活に話費やされるのもアレなんで
ゴンにはこのまま表舞台から消えてもらい、ジン主役で進んでもらっても俺は一向に構わない

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:59:55.33 ID:6kqWGDq20.net
ジンがマトモな父親っぽい発言してるだけで何か笑ってしまう
作者自身が子の親になったことでの心境の変化かな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:06:01.02 ID:KFD7AaIV0.net
>>603
うまい!

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:10:34.14 ID:zcjUFyT90.net
共専は暗黒大陸のための念をわざわざ会得したんじゃなくて
暗黒大陸探検に必要そうな念を持ってるやつをビヨンドがスカウトしたんじゃないか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:12:01.80 ID:P3tkuK9r0.net
面白いことは面白いんだが
もう少し簡素化してくれんかねえ
物語が進むに連れてどんどん説明がくどくなるよね
単純なバトルももっと見たい

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:12:09.45 ID:AQCemmNV0.net
今さらだが、レオリオの念能力ってピトーのドクタープライズだったら凄かった
のにね・・・
放出系ということは体内に念を送り込んで解毒とか。発は使えるようになった
のかな?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:13:21.96 ID:JDiwpHmg0.net
実はミトさんが凄腕ハンターでゴンの念能力復活に必要な能力とか持ってそう

ゴンに昔話したとき断崖絶壁に隠れてたり、ゴンとキルアがダベってる時、気づかれずに後ろで
立ち聞きしてたりしてたしねぇ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:14:15.54 ID:gpVgy1Uui.net
てかハンターの世界にカントやヘーゲルがいるんだなww
現実の世界とどこまで共通してるんだろうか

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:16:00.66 ID:/+NIWJAz0.net
>>612
☆ハンターに敵わない、ってのも偽った発言じゃね?
日和った協専を装った、さ
速攻ジンに見破られたけど
専門集団とはいえ、弱いってことはなさそう

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:16:59.50 ID:5YB7QT410.net
ていうかジンとゴンは普通に電話番号交換してるのか

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:17:09.51 ID:NdLKc2YR0.net
>>608
12カ条に念のこと書いてあるのになんでみんな念を知らなかったんだろうか
裏試験もクソも念って書いてるし
まあ後付けによる破綻だよね

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:17:17.42 ID:ou/FceiH0.net
>>618
女装は一度やってるから冨樫はやらないと思う

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:34.19 ID:39762Pg6O.net
パワーバランスがどうとか日和りがどうとか普通に実力隠してる説明してたよな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:18:56.89 ID:AQCemmNV0.net
ゾルデック家の女性は今のところキキョウしか出てないが、家系を継ぐという
ことは、いづれはキルアも結婚が義務付けされるわけだが、お嫁さん候補って
のは自由に選べないのだろうか?
やはり念使い及び暗殺術か戦闘術に長けてる女性じゃないとダメなんかな?
ゼノやマハはどうだったんだろう・・・

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:19:19.31 ID:RgEbzdte0.net
>>599
ゴンとズシのコンビか

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:20:26.71 ID:KQnR5ui30.net
クラピカがまず交渉から入ったらどうしよう
暴力で眼の在り処を割らす事が出来る相手なんだろうか

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:21:01.90 ID:bcY/0e/F0.net
強化系以外の系統で戦闘以外の何かに特化した念能力にしてるなら
手練れの念能力者でも戦闘においては弱い可能性はあるでしょ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:24:46.59 ID:RgEbzdte0.net
>>613
クラピカが王子の暗黒面に引きずり込まれかけるが そこにレオリオ登場 そんなの関係ねぇ 単純にムカつくからぶん殴る

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:27:19.21 ID:/+NIWJAz0.net
>>643
もうあんま強化系とか系統関係ない気がする
強化系能力者じゃなくても通常戦闘バリバリこなす連中だらけだし

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:27:56.89 ID:jxYF+7RrO.net
ジンのセリフ「だろ?」とか自分は何でも知ってるぜ的な感じで鬱陶しいな
パリストンの気持ちがよく分かる

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:28:35.04 ID:RgEbzdte0.net
>>626
一瞬に感じたけど 時間経過はわからない 二人組を殺すとこがミソだね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:31:53.14 ID:C9InBqh70.net
五回目の次が休載とは驚いた。
てっきり十週は書き溜めているものと思っていたが

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:33:19.10 ID:5YB7QT410.net
このままトンズラされそうで怖い
嫌な予感しかしない

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:36:17.28 ID:ETVS6kWz0.net
>>648
アニメが終わりそうだから
編集部に土下座されて渋々再開したんだろうね

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:36:51.81 ID:/qhDoIbc0.net
ある程度の強さはあるだろ。自衛できなきゃ特殊能力を発揮も何もないし

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:37:01.45 ID:sagF88OhO.net
ハクホーって白鵬だよな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:38:22.02 ID:pAlVaNWVO.net
長期休載は決まってるようなもんだから水増しって訳じゃないけど
定期的に休載挟んで少しでも長く続いてると感じさせる編集の思惑じゃないんか?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:41:27.53 ID:zspidX1pO.net
>>652
HANZOとか寿司の時に日本とか知らねえみたいな扱いだったハズなのだけど

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:42:47.90 ID:pdiSgOb10.net
てか隔月隔週連載にしろや
偶数月は月2回掲載、奇数月は月1回掲載でいいよ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:49:03.29 ID:bcY/0e/F0.net
>>653
少しでも多くジャンプが売れるように掲載するのかもな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:49:17.18 ID:ikoQuaSn0.net
今週もつまんないな
そろそろ見切るか

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:51:06.03 ID:4DURCtksO.net
ハンタの世界にもES細胞やiPS細胞あるんだな
どうせならSTAP細胞もネタにすりゃ良かったのに

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:51:23.94 ID:YfTR0baS0.net
結局、ハンターライセンスはいくらで売れるんだ?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:58:16.24 ID:AQCemmNV0.net
旅団だとライセンスあるのクロロとシャルだけだっけ?
二人の試験はどんな感じだったのかな?
旅団結成前かね?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:59:52.94 ID:RgEbzdte0.net
>>658
それならそれでお前 寒いって言うじゃん

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:15:32.42 ID:RgEbzdte0.net
会長って何歳くらいなん?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:16:07.67 ID:VjvnyIWDO.net
>>605
つい最近の昔、バスタードが週刊少年ジャンプで月1でやっててな…
そのバスタードも月1でやってたのに休載しまくったからなんとかジャンプって変な雑誌に飛ばされた。
飛ばされた後もずっと休んでるもよう。

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:19:40.02 ID:Mnvj0/we0.net
王子が念使える可能性もあるよね

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:19:52.77 ID:VjvnyIWDO.net
>>606
プリングルス編みたいな、洗脳能力者が出てきてうわぁぁぁぁぁ〜!
ってやったりするために島に戻ったんですね!天井に張り付いてスパイダーマンみたいなポーズとったりするんですね!

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:20:42.44 ID:ETVS6kWz0.net
>>663
最近の昔とか いきなり矛盾したこというなよ
女の顔にちっちゃいDSを精子みたいにぶちまけた回は覚えてるぞ
いきなり訳の分からん漫画が始まって混乱したわ いつのまにか消えてたけどアレ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:20:45.65 ID:RgEbzdte0.net
>>664
そりゃあるさ だって生きているのだから

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:21:03.91 ID:upfiJHv30.net
>>605
というか週刊ジャンプ以外の雑誌に適性がなさすぎる
ってのもあるだろうね。青年誌に載せるには幼稚すぎるし、
月刊誌だと…今の10話分書き溜めるスタイルじゃ
3か月で打ち止めだし。

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:22:03.44 ID:hGxQMArX0.net
>>659
15億

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:16.98 ID:hxfLo0+d0.net
流星街でもNO.2のやりとりありそうだよな。
ジャイロ「お前らの中でNo.2は誰だ?」
「団員No.2なら俺だけど・・・」
ジャイロ「違う違うこの中で実質No.2なのは誰かってこと」
こんなやりとりできるじゃない。

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:23:20.09 ID:PkPeZpis0.net
>>647
恐ろしく速い皮剥ぎだ
俺でなきゃ見逃しちゃうね

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:24:41.85 ID:7vuTNdGx0.net
ファッ○って…
荒業使ってきたな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:25:07.72 ID:CsA+CoZ/0.net
王子は麻雀漫画の兎に出てたヤツ思い出したわ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:27:24.67 ID:gp9A46Xu0.net
ゴンまさかの主人公脱落。まぁレオリオ、クラピー、ジンで十分だけど
王子念能力者かなぁ。

>>662
110〜120くらいじゃね。ネテロ会長とリンネの外見の差が気になるけど

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:29:58.44 ID:+rrwtBxw0.net
「もうどうなってもいい」と強く念じる
→念感覚がなくなる

「また念が必要、もういっかい立ちたい」と強く念じる
→フカーツ

これが念じゃね?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:30:04.28 ID:3juMe7460.net
>>662
ネテロって110~120くらいだろ
ビヨンドは何歳でネテロが何歳の時に作った子なんだろ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:31:19.53 ID:gx3osoWO0.net
王子は変態性が少し足りないから目ん玉咥えてるとかしてほしかった

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:31:23.37 ID:fqAbMhwt0.net
ジンはジンで仲間集めしてそうだな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:32:34.08 ID:ksVS52CM0.net
ゴンが出なくなるのは寂しいなぁ
暗黒大陸編は面白そうだけども

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:33:00.51 ID:ReAEQAs+0.net
>>599
全てを捨てる覚悟であれだけの能力使ったのにその代償が特質系になりましたじゃ誰も納得しないだろう
代償どころかラッキーやんけ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:33:41.44 ID:CoiydNUG0.net
今週号はイマイチだったな
うだうだと前置きが長い

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:33:59.74 ID:RgEbzdte0.net
>>676
そんなもんだったのか

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:34:15.94 ID:hxfLo0+d0.net
会長が長生きなのは長寿米食ってたからか

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:34:28.32 ID:iKi1Psd40.net
バァン!(扉を開ける音)
「!」バシュ!
「何で人を呼ばねぇ!」
「あ、朝まづめだからよ...No.2に気苦労かけちゃぁいけねえな...ってよ...。」
「気苦労なんてあるかよ。おめぇは大事な大陸攻略の仲間だ。」
「てやんでぇ...ヒック、ヒック...べらんめぇ〜ああぁーん。」

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:35:48.58 ID:4g4v3ceu0.net
リストとか出てこないか

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:36:59.47 ID:+AmwQRQq0.net
王子は念能力者だったらいいな、どちらにしても側近や雇われの念能力者に守られてたりしそうだけど
ヒソカとシャワーシーンかぶってるからヒソカ王子説とか出てるのかな?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:38:49.74 ID:PkPeZpis0.net
王子の身辺警護にゾルディック家が雇われてたりしないかな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:40:47.28 ID:ETVS6kWz0.net
オーラが出なくなったんじゃなく
見えなくなったってことは
精孔が閉じただけ また開けて貰えばええやん

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:43:00.71 ID:3juMe7460.net
>>683
ビスケにクッキィちゃんの若返り効果を施してもらってるとかw

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:46:14.74 ID:ed+P2Go+0.net
>>688
体の状態としてはそうなってるんだろうが
ゴンは念に関することは何も出来なくなった
と見るほうがしっくりくる

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:46:55.65 ID:+AmwQRQq0.net
>>687
それだとすんなりゾルディック家を絡ませられるね
ただビヨンドがゾルディック雇ってる可能性もあるかなー

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:47:27.09 ID:Q/5WBdj40.net
ゴンが念を再び使いたいと動く動機付けって案外簡単だけど
このままゴンのお話(ゴン編)はおしまいで
アダルト寄りに移行ってのは悪くないし新しい

ゴンがジンに出会うまでの過程で第一章が終わり
ジンが主人公のバトンを受け取って第二章が始まった
冨樫もジン(大人)でないと描きたいことも描けないだろう

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:48:38.14 ID:CsA+CoZ/0.net
ゴンメインは終わってもレオリオやクラピカが行くなら俺も行きたいとなるのがゴンってヤツよ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:49:24.74 ID:+AmwQRQq0.net
>>692
あー同意、その線が濃厚かなーと思ってる
主人公としてもジンは性格的に向いてるよなぁ、良い主人公だ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:50:54.30 ID:boLmTAep0.net
ジン=幽助だから幽遊世代もすんなり受け入れられる

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:53:05.76 ID:2adXWjPA0.net
ゴンはなんだかんだ大陸行きそうだけどキルアは行く理由がないな・・・

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:53:18.17 ID:3juMe7460.net
ジンはゴンの父だけあって頑固で思い込みが激しく
場合によってははた迷惑だったりするからなぁ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:53:52.43 ID:MKLr4dvNi.net
>>680
特質系になるのがラッキーかどうかは人によるだろう
ゴンやウボォーみたいなキャラは強化系以外だと大成しない可能性の方が高いと思う

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:54:04.17 ID:iPFsjFTh0.net
キルアはアルカ(アイ)で何とか理由はつけれそう

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:55:05.01 ID:0x7oQ9Oc0.net
ハンターはゴンに主人公としての魅力があんまり無いからなあ
物語自体もゴンの周りよりもそれ以外のキャラクターの方が面白いしな
このままジン中心に展開しても特に違和感も無く読めるだろう

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:55:10.37 ID:DZzkbeCmO.net
ゴンはルカ遺跡に行ったとか二首オオカミを観に行ったとか捏造レポートかくんだろ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:56:39.15 ID:mS8tCr200.net
ジンはパリストンのかませにさせられて途中で退場だよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:58:10.71 ID:boLmTAep0.net
>>701
そこでサトツさん引率ですね

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:58:36.84 ID:qkqgqdhG0.net
ジンをかませにするほどパリストンというキャラに価値ないだろ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:59:11.87 ID:lURjzPb00.net
嫌々勉強してる中、新聞でクラピカ・レオリオのピンチを知る
いてもたってもいられなくなりゴンは勉強を投げ出し、友達救出のため大陸へ
何だかんだでそれを優しく見送るミトさん

こんな電波を受信した

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:00:48.01 ID:MKLr4dvNi.net
>>701
ヨークシンで旅団と戦ったとか、カイトと一緒に新種の虫を見つけたとか
キメラアント討伐に参加して護衛軍のピトーを倒したってだけでレポート書くには充分かと

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:02:44.01 ID:+AmwQRQq0.net
キルアはアルカとナニカのために生きるって感じになってたと思うからアイ関連で話に絡んでくるんじゃないかな
ゴンの動機付けは適当で良さそうだね、キルアと一緒に行く!でもいいし、そこが主人公として軸が無さすぎてあれなんだけどw

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:02:45.39 ID:UIpjIu5J0.net
ミトさん出るたびに終わりそうで怖い

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:02:57.91 ID:pE6BAHk70.net
戦いやら討伐やらキナ臭い事を書くまでもなく新種発見だけで余裕だろ
オークションのシステムについてまとめても立派な社会見学レポートになる

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:03:32.70 ID:+jAAKPJL0.net
>>621
幽白の女装忘れたのか?
レベルEでも性同一性障害の話あったろ
むしろ冨樫の好みや

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:04:46.08 ID:+AmwQRQq0.net
>>708
まだ独身の様子のミトさんは今でもジンのこと待ってんのかなっと
ジンがミトさんを迎えに来ておしまいかなぁ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:05:15.30 ID:GAVwIqNt0.net
冨樫は不細工だから女化願望があるんだろう

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:06:35.66 ID:mtiXYGNM0.net
バリストンが嫌いなジンにいやがらせしたい
→危険な暗黒大陸にゴンを呼び出す

ならありそうだな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:13:04.14 ID:UrNlPjwV0.net
4週でまた休載かよ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:18:11.01 ID:3juMe7460.net
>>710
こんなガタイのいい女がいるか!

今日子を男に変えたのはもったないよな
女同士で付き合えば良かったのに

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:20:30.28 ID:HlR9Aw0K0.net
なんか随分強調されてるNo.2なんたらってさ、あの人形使いバナナマンが
No.1って意味じゃなかったのか? ビヨンドがいきなりNo.1扱いっていうか
メンバーにカウントされててびっくりしたんだが

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:25:45.67 ID:FggnGSp3O.net
休んでる間にある程度書き溜めてたんだろうなと思ってたら、そうでもなかったという

もう休載かい

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:26:15.18 ID:afRaJHai0.net
>>716
お前は流石にアホすぎだろ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:30:11.19 ID:/qhDoIbc0.net
>>716
お前は今まで何を読んでたんだ?

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:33:54.90 ID:XS4DQQtT0.net
>>716
どこから指摘すれば

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:34:30.59 ID:lURjzPb00.net
王子は念能力者だろうなあ
でないとクラピカとの展開が盛り上がらない

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:37:28.30 ID:gx3osoWO0.net
王子の周りにいる奴が凄いみたいな事ミザイが言ってたし、王子自体は無能力者でもええやろ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:37:46.92 ID:2f3sS62z0.net
ビヨンドのお供の女がどんどん可愛くなってワラタ
冨樫の漫画で最初地味でもどんどん美形になってくなw

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:38:35.65 ID:HlR9Aw0K0.net
副会長パリストンがNo.1かとジンは思って乗り込んだが、
観察したらバナナマンがNo.1でパリストンはNo.2だとわかった、
でNo.2の座を金で買うぜって言うのが前回までの流れだろ。
そりゃビヨンドが絡んでるって匂わせてたがあの下位組織での序列
が話題になってたのにいきなりビヨンドが出るのがわからん。

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:38:45.56 ID:J9HYAFlj0.net
王子の性癖ならすでにえぐられた後の緋の目に興味を持ってることに違和感があるんだよなぁ
案外クラピカが緋の目を見せたらあっさり目を全部返してくれそう
でその代わり「お前の目を俺に直接はがさせろ」とか要求してくるよきっと

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:39:56.23 ID:UZYAJNxa0.net
パームも最初アレだったのにいつの間にか美人になってたからな・・・w
俺は十二支んのゲルにさらなる期待をしてる

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:40:23.15 ID:Etb/hTGs0.net
王子はかなりの性的サディストだろうから
緋の目を自慰行為に有効利用とかしてそう
クラピカさん激オコだろうな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:42:34.49 ID:7gUZQC5Z0.net
王子「緋の目? それなら俺のケツに入っているよ」

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:43:39.67 ID:/qhDoIbc0.net
>>724
お前は何を読んでたんだ?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:46:41.27 ID:UZYAJNxa0.net
>>724
君は休載直前の話読んでないでしょ?
32巻の最後らへん。

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:47:00.53 ID:ICSi60RVO.net
「欲しいものは先に来た」という件のジンの言葉を
暗黒大陸で描こうとしてるのか?
ハンターというもの自体がテーマだったりして

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:48:04.45 ID:lURjzPb00.net
王子と旅団が繋がってるってのはありそうだな
緋の目を王子に売ったのは旅団で、
王子の性癖を理解してるから人や人体などを高値で売ってるのかもしれん
これなら旅団も暗黒大陸にすんなり絡ませることができる

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:55:09.48 ID:dXoik1sE0.net
>>731
あれは今までの、更に言えば冒険物語のラストによく使われる総括の言葉じゃないかな。
宝を求めて旅に出たけど、宝を入手して気づいた、本当に大切なものは宝じゃなくそれを求めた過程だったり
一緒に旅した仲間だったり、宝に向かってまい進していた希望そのものだったんだっていう、漫画にありがちなオチを
指摘した。私はそう思ってる。

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:56:38.40 ID:+AmwQRQq0.net
>>726
十二支んはコスプレって前提があるから特殊メイクって事でいくらでも美形にできるなw

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:00:38.21 ID:YfTR0baS0.net
>667
7代遊んで暮らすのは無理っぽいな
仕事をせず堅実に生きるくらいは出来るか

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:03:58.44 ID:UIpjIu5J0.net
特別企画って来週か 休んでる時も買わそうとするなんて汚いな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:04:11.55 ID:sxKsqYp3O.net
闇のヒスイって身近にいる人間に不幸を移しちゃうんだろうか

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:04:17.73 ID:nS+w/yTH0.net
仕事しないで暮らすのも
遊んで暮らすと言うよ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:06:36.94 ID:+AmwQRQq0.net
>>736
今のジャンプって余裕ないんだな〜って思う

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:07:32.17 ID:G/I9/l/ii.net
2億じゃ一生遊んで暮らすの無理だろw

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:07:54.42 ID:o74CDxlL0.net
ここから、まさかの暗黒大陸編放置してゴンの念復活修行編後、また長期休載になるとは誰も
思わないのであった

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:11:14.57 ID:YfTR0baS0.net
>736
認識の違いか
遊んで暮らす=仕事もせず高級車乗り回して毎晩キャバレーで豪遊みたいな感じだが

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:13:39.33 ID:MKLr4dvNi.net
>>740
お前の生活費って年間何億なの?

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:13:43.24 ID:78Tq5WLM0.net
そんなことはどうでもいい
くるくる眼鏡&ヘアーが男か女か
それだけだ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:14:23.82 ID:Sz2BfV760.net
>>725
旅団に「あいつら強かったな、あれは大仕事だった」って言わしめるだけの高等部族の悲惨な末路ってとこがそそるんじゃないか?

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:17:43.47 ID:2r+SBcse0.net
休載と再開早すぎ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:25:22.86 ID:v+WOazNyO.net
ミトさん出番のたびに若返ってるよな
何らかの厄災を支配しとんのけ?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:30:05.53 ID:xW4NMTE20.net
女二人を解体するのって、向かい合わせて子供殺すクルタ虐殺に影響受けてるからな
王子は旅団信奉者だろ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:33:02.43 ID:nS+w/yTH0.net
大体
遊んで暮らすなんて、人によって遊び方が違うわけで
兆でも足りなくなっちゃう場合もあれば
10億で十分って場合もあるから
働かずに、ってのが普通だろ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:33:10.97 ID:Psbl+XEM0.net
冨樫の都合で休載なら許せるが、編集部の都合で休載は許せねえな
ゴミクズ編集部

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:33:38.26 ID:LFdQKbr40.net
ビヨンド隊の控えにも凄いのいそうだな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:37:26.64 ID:Sz2BfV760.net
ハンターの世界と現実世界は違うんだから、現実世界での生活を元に「7代〜」を計算してもしょうがないでしょ
高等学校までが義務教育で学費がかからんとか、税金の仕組みとかもわからんのだし
レオリオが自国では16才から飲酒OKだとか話してるしな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:37:30.49 ID:/pk768HmI.net
話広げ過ぎ。収束できないでトーナメントだろどうせ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:43:54.54 ID:mDCeiCfo0.net
王子の好みってもろ女装したクラピカなので、クラピカが女装して王子に取り入る展開になるんだろうな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:44:55.12 ID:DZzkbeCmO.net
話しは一応万病に効く香草でゾバエ治療すれば解決するはず
そこまでにジンの遊びとクラピカとをこなさないといけないのが話をややこしくしてるだけ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:47:19.24 ID:cS1PEJOK0.net
もしかしてワンピースみたいに
唐突に3年後とかになって
そこそこ成長したゴンで暗黒大陸行くとかあるのかな・

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:49:00.98 ID:Hu/AZuUAO.net
面白かったらなんでもいいけど休むの早いな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:49:21.55 ID:MKLr4dvNi.net
>>755
万能ではあるけど全能ではないのでゾバエ病には効きませんってなるかもな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:52:43.10 ID:DZzkbeCmO.net
香草がリターンというのはいかにも有りそうだから逆に違うのかもしれないと思うけど
そこまで捻ると話広がりすぎで着地点なくなっちゃう気もするんだよね

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:55:43.30 ID:xW4NMTE20.net
ゾンビ化に万能薬は効かないからね

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:58:11.03 ID:8+b/S9/00.net
王子はひどい奴だなー
しかし、今更ホステルみたいな殺人鬼出してどうするんだろう
王子を捕まえ、殺されそうになっていた被害者を助け出し、その事実を元に、王国を脅すって展開かな
新たな犠牲者になりそうな女の子は可愛かったから助かって欲しい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:03:32.46 ID:pdiSgOb10.net
何だよ逆に違うって
はっきりとリターンとして香草やニトロ米含めて名言されてるだろ
人類にとっての恩恵がリターンなわけで、それはハンター協会の求めるものであり目的の一つ
ジンやビヨンド、パリストン、クラピカは目標は同じでも目的はそれぞれ別にある
向かう先が同じ以上は各々の話は同時進行し、流れで解決するよ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:06:16.62 ID:FS2qS2sT0.net
ゴン、当面の間退場フラグじゃん。。
元々頭の悪いゴンがあれだけの宿題こなせる訳ないよ。

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:08:14.82 ID:cS1PEJOK0.net
ゴンの新しい念能力は
宿題を自動でやってくれる
ドクターブライスみたいな人形を作る具現化能力かもしれない(棒)

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:09:57.38 ID:NObvk2HCO.net
>>763
野球しかやってなくてアホだったけど故障して勉強始めたらぐんぐん伸びた奴はいた

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:11:11.62 ID:un9ThBMK0.net
>>712
不細工男だとなんで女になりたいんだ?
不細工女とかきもいだけなんですけど!

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:15:49.27 ID:xW4NMTE20.net
現状のお前がやれる事は何か見つけるいい機会だ
これはフラグというか一時退場を意味してるじゃん
今週読んでゴンが今回の話に絡んでくると思ってる人いんのかよ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:16:09.41 ID:aLuN9+VR0.net
ゴンキルアルはパリスが連れてくるってのはありそう

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:17:38.95 ID:+rrwtBxw0.net
クラピカ「王子だかなんだか知らないが、緋の目を帰してもらうぞ」
王子「死んでも帰さない、って言ったらどうするかね?」
クラピカ「これまでにそう言った奴が2人いた。お前も結局は態度を変えることになる」
王子「お前はサルじゃない、れっきとした人間。それも特上の…
 お前の目をくれるなら、緋の目などいくらでもやるぞ」
クラピカ「おのれ」

クラピカ、耳を削り取られて飛び退く

王子「これほど美味な人肉ははじめてだ ミチッ」

な展開はよ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:20:36.54 ID:DZzkbeCmO.net
香草をゲットしに行きますよと見せかけて裏をかく展開もあるかなとおもったんだよ

別に全キャラが暗黒大陸いく必要ないはずだから
ゴン関連も同時進行で描くんじゃないかと思うけどな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:24:03.53 ID:+rrwtBxw0.net
ジン含め、暗黒大陸に上陸した船が無効の案内人の怒りを買い、
新たなる厄災を持たされて半殺しで帰されれば、
ゴンに新たなるモチベーションが生まれるだろうよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:24:57.89 ID:WmxEWPZA0.net
読み返して思ったんだけど大天使の息吹とか念じゃ簡単に片付かないものは
暗黒大陸産だったりしないのかな?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:26:46.79 ID:umD4GgB30.net
>>695
ドン=幽助じゃなかったんだ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:29:27.60 ID:DZzkbeCmO.net
ジンたちが遭難してゴンが救出というのは大勢の人が予想してるな
ドラゴンボールの悟空が遅れて参戦するパターン
だからいかにも冨樫がトレースしそうだ
それ故に外してくるきがするけどね

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:29:37.92 ID:Sz2BfV760.net
>>772
それもずっと議論されてるけど、ゲーム内でのみ、もしくは最初にクリアしたプレイヤーの持ち出し3種に選ばれた時のみゲーム外でも有効って制約の上で成り立ってるからそこまで無茶でもなくない?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:31:55.40 ID:jgfZ4ysN0.net
ゴン暗黒大陸どころか日常生活w

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:33:19.72 ID:WmxEWPZA0.net
>>775
ゲーム内で使えたのはどういう理屈?
ブループラネット?だっけも暗黒大陸産なら未知のものでも納得できるし

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:33:45.08 ID:SSwIjALVO.net
>>769
小学生の書いた同人みたい

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:34:41.21 ID:GD/VLLa2i.net
そういや水平線の向こうがわからないのに惑星の概念はあるんだな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:37:44.06 ID:uwgZKFi00.net
二次性徴を迎えたゴンとミトさんがぎくしゃくした関係になっちゃう話が読みたいです

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:38:24.08 ID:WmxEWPZA0.net
むしろGIが暗黒大陸の模写ってほうがしっくりくるな
GIで修業して暗黒大陸へってコンセプト

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:38:26.57 ID:xW4NMTE20.net
GIはゲームプログラムを具現化してるだけだろう

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:39:16.61 ID:SSwIjALVO.net
そりゃ水平線があるってことは丸いってことだからな
何言ってんだお前

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:39:21.90 ID:BbCXMdlB0.net
GIの島そのものが普通ではたどり着けない海流に囲まれてるらしいし
その島でしか取れない鉱石ってだけの可能性もあるんじゃないか
訓練中に倒した一つ目とかの巨大動物に関しても、もともとあの世界にはヘンテコな生き物がうじゃうじゃいるせいで
暗黒大陸のと似せて作られたかどうか全くわからんな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:39:42.77 ID:Sz2BfV760.net
>>777
だから「ゲーム内でのみ使用可」って部分と「カード化限度枚数を少なく設定」が制約になって、回復効果を高めてるんでしょ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:40:46.75 ID:J9HYAFlj0.net
>>777
ゲーム内っていう極めて限定的な環境内だからこそ使えるんだろ
レアな鉱石も新種の鉱石をあえて発表せずゲーム内のレアアイテムとして使ってるだけかもしれないし

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:41:51.45 ID:SSwIjALVO.net
作成者自体は使えないってのも制約になってるかもな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:42:20.07 ID:xW4NMTE20.net
>>784
シャルナークが重要アイテムは念で具現化されたものだから
吸い込んだりコピーできないと推察してたよ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:43:40.49 ID:xW4NMTE20.net
そもそも暗黒大陸は後付けでGIのころには
作者が考えてもいないだろ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:44:13.20 ID:jgfZ4ysN0.net
GIを暗黒大陸に似せたって何なん
ジン行ったことないし厄災も出てこないじゃん意味不明

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:44:50.79 ID:umD4GgB30.net
暗黒大陸と比べたらGIってぬる過ぎるんじゃない?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:47:14.65 ID:WmxEWPZA0.net
>>785
>>786
単に念能力の回復のトップがピトーで数時間
ナニカなら一瞬

制約って意味ならピトーをはるかに凌駕できるもんじゃないだろ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:49:25.39 ID:BbCXMdlB0.net
ドンが書いたっていう新大陸紀行の東の内容を元にGI内の地理なりを作り替えたとかってことだろ?
ゲームを作る際の世界観の参考にしたとか

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:50:36.59 ID:Sz2BfV760.net
>>792
ピトーが回復能力においてトップってのは物語中明記されていたことなの?
GI製作はレイザーが放出系を担当したってこと以外はわかってなかったと思うんだけど、回復系を担当した能力者がいてそいつがピトーを上回る能力者だって可能性もあるわけじゃん

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:50:40.49 ID:ROr9mDKk0.net
大天使の息吹が万病に効く香草の完全上位互換なのは富樫のミスでしょうね

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:51:05.06 ID:J9HYAFlj0.net
>>792
そっもそも1人の念能力じゃない
あとピトーは水見式で葉が枯れたことから明らかに治療向きの特性じゃないにもかかわらずカイトともう1回戦いたいがためにああいう能力にした
自分に向いてない能力だから治すことは治せるけど時間がかかってるんだと思うよ
言わば明らかにメモリの無駄遣い。ただメモリが無尽蔵だからカストロみたいに他の能力が〜なんて事態になってないだけで

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:51:06.01 ID:nS+w/yTH0.net
>>792
そりゃ11人協力念で
アレだけ無茶苦茶制約きつければ
ピトー超えても全然おかしくないよ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:53:16.28 ID:xW4NMTE20.net
>>795
それは仕様効果しかみてないからでしょ
大天使の息吹は実用性が低すぎだよ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:56:06.42 ID:J9HYAFlj0.net
大天使の息吹って作中でわかってるだけでも
「11人が協力することにより発動している能力」
「GI内でのみ使用できる」
「入手条件が鬼」
「カード1枚につき1回限り有効」
「カード化限度枚数が少ない」
って誓約あるんだろ?
ただ燃費が悪いってだけのピトーの能力と比べたらそりゃ強くてもおかしくないわ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:56:28.64 ID:WmxEWPZA0.net
ピトー舐められてんな
11人でそれだけに絞ってもそうそう超えられるもんじゃねえだろw
他に同時に念能力使いながら凌駕できるってすげー理屈

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:57:39.12 ID:kD1kKDJV0.net
ビヨンドの仲間はパリスの息のかかった協専だったか
これからジンの指導によって化けるんだろうが

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:58:43.88 ID:Sz2BfV760.net
ただのピトーオタか

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:59:36.19 ID:un9ThBMK0.net
>>794
ピトーのドクターブライスよりクラピカの能力の折れた骨も一瞬で完治のやつのほうが遥かにすごいと思う

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:00:37.33 ID:xW4NMTE20.net
>>800
制約しだいでしょ
ピトーの制約軽いから

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:01:04.87 ID:WmxEWPZA0.net
>>803
それがあったわ

ピトーオタとかいきなり切れる奴とかキチガイ大杉

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:01:12.10 ID:u0GgYa280.net
ドクターブライスは普通に手術するだけだから念能力って感じがしない

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:01:54.39 ID:Sz2BfV760.net
制約と誓約でクラピカでさえそれだけの能力が引き出せるのに、自分の中のピトーすげぇぇを越えられるのは何人たりとも納得がいかないらしい

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:01:56.64 ID:nS+w/yTH0.net
>>800
ゴンが一人で制約でピトー超えてたじゃん
11人でもっと制約キツければ超えても当たり前なんじゃ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:02:22.79 ID:wcDGjlbA0.net
なんだかんだ言ってゴンが主人公だから、
ゴンも念能力を取り戻し、遅れて暗黒大陸へ行くんだろうな。

暗黒大陸でとんでもない厄災が起こってジン生死不明、先発隊崩壊、
同時にゾルディック家にも何か起こって、
ゴンとキルアで暗黒大陸へ行くなんていう展開にならないかな。

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:02:28.45 ID:J9HYAFlj0.net
ホーリーチェーンってあれどういう誓約なんだろうな
まさかノーリスクでってわけじゃないだろうし

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:02:38.51 ID:WmxEWPZA0.net
>>804
制約で超えられないのが護衛軍以上のポテンシャルだろ
もともとのポテンシャルを制約で超えられるって思ってる奴が多くて驚いたわ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:02:44.56 ID:nS+w/yTH0.net
>>803
凄くないぞ
例えばコムギだったら
クラピカは治せず死んでる

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:03:10.91 ID:nS+w/yTH0.net
>>811
ヒント:ゴンさんが超えてる

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:04:13.14 ID:OS67C6W70.net
ピトーはくちゅくちゅ解剖が好きだからドクタープライス君みたいな能力にしちゃったんだろう
オーラ的にクラピカに劣るはずがないしホーリーチェーンみたいなこともでき得たはず

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:04:14.15 ID:WmxEWPZA0.net
>>813
ゴンも舐められてんなw
ズシとゴン比べるようなもんだろ
ズシがキツイ制約掛ければゴンを超えられるって話か

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:05:36.12 ID:nS+w/yTH0.net
GI製作者って
ズシレベルだったの?w

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:05:39.06 ID:J9HYAFlj0.net
>>811
だから大天使の息吹は極めて限定的な条件下でないと使えないっつってんだろ
治したい人間がいるからじゃあGIに入ってスペルカード40種集めて、ってそれまでにどんだけ時間がかかると思ってんだよ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:06:23.04 ID:un9ThBMK0.net
>>812
なんで?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:06:24.17 ID:Sz2BfV760.net
なんで天使の息吹を製作したキャラが未登場かもしれないのに、ピトーより弱キャラだって言い切れんの

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:06:42.93 ID:6kqWGDq20.net
ホーリーチェーンって自己治癒力の強化だっけ
瀕死の場合は治癒力自体が弱まってそうだから効果が薄そうだけど
あれってそもそも自分以外に使えんの?

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:07:04.43 ID:J9HYAFlj0.net
>>818
ホーリーチェーンって「自己治癒力の強化」だからほっといたら死ぬレベルの致命傷には効果ないと思う

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:08:41.85 ID:kD1kKDJV0.net
大出血した場合傷口はふさげても失われた血は戻らないとか

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:09:21.41 ID:pE6BAHk70.net
>>783
それは大地が球体の上に成り立っている事を知ってる人間の発想であって
現実の大昔の人らと同様、ハンター世界の人間の常識は半球体なのかもしれねーじゃん

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:10:10.44 ID:WmxEWPZA0.net
>>816
なんだそりゃw
ゴンがピトーを超えたのはゴンのポテンシャルを真っ当な修業期間短縮して実現したんだろ
もともとのゴンの完成形を超えてないことぐらい読めばわかるだろ
ズシを引き合いに出した意味がわからんの???
>>817
だから制約でポテンシャルをそこまで超えられるのか?
他の念能力もこなしながらでできるのか?
それができるって認識なら俺とは違うからもうどうにもならん

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:10:58.88 ID:Sz2BfV760.net
>>823
ブループラネットが球体だから、星=球体って概念はあるんだねって話じゃん?

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:11:56.18 ID:pdiSgOb10.net
読解力の有る人と読解力の無い単なる妄想垂れ流しな人とでは話が噛み合わんな
念にしても物語に深みを持たせる為の基本設定であって、話が進んだら軽く触れたり改めて設定を追加したりする事はあっても掘り下げる物では無いんだよ
そこそこ身に付けた物なら当然各系統を組み合わせて念を使っているから
で、今はおさらいの意味でゴンの念能力喪失からの流れで過去キャラを出したり念について触れようとしてるわけ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:11:58.32 ID:Sz2BfV760.net
なんだこの思い込みくんw

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:13:05.81 ID:JT2MtrNe0.net
富樫「ズシって誰だ?」

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:14:02.42 ID:J9HYAFlj0.net
>>824
実際ゴンさんは超えただろ。
そもそも大天使の息吹が一瞬で治せるってのはあくまで「発動までに必要な誓約を全てクリアしたら」って前提有りきの話だろ
複数人で集められるとはいえそれでも並の念能力者が寄ってたかって数年かかるレベルなんだから
1から集めて発動までに必要な時間を考えたら大天使の息吹って「一瞬で治せる」とはとても言えない
「実質でいえば発動に数年かかる」だよ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:14:05.89 ID:39762Pg6O.net
レスしまくってる人らは少し落ち着いて外の空気でも吸ってきたら

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:14:51.93 ID:MKLr4dvNi.net
>>792
ピトーの能力って要するに超凄腕の医者を召喚するような物で、回復ではなく治療

大天使の息吹やナニカは治癒

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:15:33.25 ID:WmxEWPZA0.net
真っ当な反論できないからってレッテルで逃げんなよ

カード何枚あってイベント、その他もろもろを11人で担当して
1枚の能力がピトークラスをはるかに超えてる

1枚だけを11人でやってるんじゃないぞw

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:19:51.67 ID:un9ThBMK0.net
大天使の息吹も1度手に入れたらランクDの複製カードで作りまくり使いまくりだよ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:20:29.10 ID:Pd4bWyMl0.net
>>636
最初に相談してるのがジンってのはなんか良いよな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:20:50.08 ID:VUelpChd0.net
今回出た女の子が部屋に通されてビックリしてる顔
ナルトのサクラに似てない?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:21:04.40 ID:Sz2BfV760.net
自分の妄想に基づいた思い込みがまっとうな主張だと思ってる時点でw
お前の言ってることは「俺はこう思うんだけどお前らはどう思う?」の域を出てないんだよ

ヒソカが「ヒソカは属さない、自分が最強だと理解しているからだ」って語られていながら雑魚っぽくなったようなもんだろ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:22:25.59 ID:Sz2BfV760.net
>>833
カード化限度枚数があるからね

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:22:41.48 ID:RgEbzdte0.net
なんでこいつらジャンプ発売日にGIの話してんの?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:23:42.56 ID:pdiSgOb10.net
ピトーのは回復能力ではなく医術による治療能力だがな
マチの能力に近い

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:23:51.47 ID:WmxEWPZA0.net
>>836
なんだよただのバカかよ
冨樫じゃないんだから妄想でしかないだろ
>>837でバカなこと書いてるしwww
使えば複製できるっつーのwww

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:24:14.82 ID:xW4NMTE20.net
>>833
それは複製カードの能力だからでしょ
複製だけでは役に立たないけど
協力なカード組み合わせる事で
大きな力を発揮する能力

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:24:18.84 ID:nS+w/yTH0.net
サクラ殺しちまって馬鹿女って言ったのか
冨樫最低だな・・・

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:26:36.73 ID:ZuWhF43H0.net
大天使の息吹って暗黒大陸のクスリをアイテム化しただけじゃないの?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:26:37.36 ID:Sz2BfV760.net
あれ、引換券みたいのがあって優先されるんじゃないっけ、奴等の誰かが重症をおって天使を使えばこちらの引換券が〜みたいなのなかった?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:28:09.44 ID:J9HYAFlj0.net
大天使の息吹って11人の発動者がそれでも自分が自由に使えるわけじゃなく
他の念能力者が数年かけて必要条件をクリアしてやっと使えるってレベルのカードだからな
結果だけ見て「一瞬で直せるからピトー以上」とか言ってる奴は相当に頭が悪い
いつでも好きなタイミングで自由自在に発動者の治したい人間を治せる能力と比べるのがまずおかしいけど

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:29:53.19 ID:WmxEWPZA0.net
>>844
それはあってるよ
さっきからズレてるけどそういう意味じゃねえだろ
一番最初に手に入れた奴は制約なしに無限に連発できる
制約の軽さの話だろ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:31:39.71 ID:un9ThBMK0.net
GIには若返り薬もあったしな
これを何回でも取れるとすればゾバエのようなリスクも無く永遠に生きられるし
肉体改造マシン使えば誰でもゴンさん以上の肉体になれるわけだ
GIやばいな

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:31:55.46 ID:J9HYAFlj0.net
無限じゃねーし他プレイヤーに奪われるっていうリスクもあるだろ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:32:00.41 ID:rPOsI9nm0.net
>>564
ゴンがジンのこと父親だと思わないとことか父親への情が薄いのはドンが父でゴンとジンが兄弟だったからってことなら斜め上
ゴンが暗黒大陸絡みで幼児化したドンなんて展開は嫌だけど

>>580
ジャンプは海外でも発売されるから海外ではfuckは禁句、ズリセンは日本特有の造語だからOKとか?

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:32:35.51 ID:z6z28z0q0.net
鯛の刺身がクッキングパパ並みにリアルで吹いた

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:32:50.05 ID:C7Wbb3Ao0.net
ゴンもう退場かなぁ幸せそうだし

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:33:08.79 ID:xW4NMTE20.net
>>846
それは複製という別の能力が絡むからでしょ
ドクタープライスだって他の能力と協力する事で効果を上げることは出来るでしょう

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:34:47.62 ID:7qZ8XE190.net
というか赤ん坊の頃に自分を置いて出ていって以来十何年も会ってなかったら
再会して仲良くなってもイマイチ父親だって感覚わいてこないのも普通だと思う

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:34:51.66 ID:ZuWhF43H0.net
ゴンはくじらでミトさんと幸せに暮らしましたとさ、ちゃんちゃん。

いいハッピーエンドだ(´・ω・`)

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:35:13.74 ID:kD1kKDJV0.net
パリストンってジンを敵とみなしながらも今まではそんなに嫌ってなかったんだな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:36:23.88 ID:WmxEWPZA0.net
>>848
そいつのリスクの問題じゃねえだろw
カードが何度でも無限に使える事の話だろ

>>852
話が脱線するな
そりゃ当然できるんじゃね?

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:36:30.01 ID:sxKsqYp3O.net
GIの運営いつまでやるつもりなんだろうね

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:37:12.09 ID:Sz2BfV760.net
ランダムでしか手に入らないランクSSのカードを最初に手に入れるってそんな簡単な話かね
さらにはGIは念能力者しかプレイできないって制約もあるし

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:38:30.99 ID:ZuWhF43H0.net
クリアしたんだから、解散してんじゃないの、GI。

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:38:39.43 ID:4DURCtksO.net
王子の股間のモザイク薄くて棒と玉の形が分かるな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:39:50.58 ID:Sz2BfV760.net
>>857
一人クリアしたら他のプレイヤーも強制エンドなのかね?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:40:01.78 ID:BWRXdqQ/0.net
GIはもう終わってるよ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:40:11.00 ID:ZuWhF43H0.net
王子は安定のクズでいい感じだな。
信長の兄弟でもいい気がしてきた。

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:42:56.74 ID:xW4NMTE20.net
ジェイトサリが戻って来れたという事は終わってんだろう
一度限りで終りなのも制約のひとつかな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:44:13.52 ID:IigewKlz0.net
王子はマジでクズじゃん。
鬼になりきれないクラピカやばいだろ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:44:54.96 ID:iAIWPefp0.net
単行本だと王子の股間のモザイクがなくなるってマジ?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:45:23.52 ID:lXP67od10.net
http://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/0/6/06a1b3a6.jpg

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:45:35.89 ID:wcDGjlbA0.net
普通に暗黒大陸第一陣壊滅して
ゴンとキルアが探しに行くパターンだろ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:46:37.27 ID:kD1kKDJV0.net
>>865
緋の目取り返すために色々エグい事やってるみたいだよ
ていうかいくら仲間思いだったとはいえ実際に手を下した旅団放置で
目のコレクターが酷い目に遭わされるのもまた不条理な話だ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:47:48.36 ID:un9ThBMK0.net
>>864
なぜ戻ってこれたかにもよるな
ゲンスルー ハメ組 葉隠し組みなど大勢のやつらが一気にカード手放したから
弱めのやつでも帰還カード取れて戻ってこれたのかもしれん

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:48:23.15 ID:oiojI/zd0.net
「俺には帰る場所も仲間もない」
「仲間さえ戻れば大抵の要求は私が折れる」

          ↓

「君の同胞の目は全て君に返そう」
「君を墓守として君の墓に全て埋葬しカキンの威信を賭けて恒久的に安置する」
「代わりに君を解体させてくれ」


こんな感じでいかがでしょ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:48:57.61 ID:ed+P2Go+0.net
主人公の父親
主人公に夢を語る
5本の指に入る念能力者
作中トップクラスに頭が切れる設定なので想定外の事態が起こしにくい

十二支んよりもジンのが危ない

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:50:08.96 ID:wVzSrUrS0.net
今読んで来た。
カキン王子が少年誌でファック言ってて糞ワロタwwwwwwwwwww

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:50:11.47 ID:un9ThBMK0.net
>>865
クラピカは本物のクズ相手なら手加減しないと思う
旅団は仲間思いだったからまた違うんだよ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:50:56.75 ID:9RMm4AOo0.net
>>663
一応、ちょっと前に
DSが体小さくなって敵女幹部(処女)の尻穴に侵入して絶頂させたり
それでキレた女幹部が地獄上層階を破壊した後にガブリエル本体の所に辿り着いたり
目が見えなくなったカルが科学と魔法の融合技で、魔法一切通じない真巨人倒したり
ガラが宇宙まで行っちゃうメタ王国崩壊後のガラ旅行記外伝小説出したりしてたが
どうなったんだろうな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:51:26.37 ID:VwUxGASy0.net
先週ゴンの能力はナニカが時間を巻き戻したからだって
主張してたやつ息してる?wwwwwwwwww

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:51:38.70 ID:C1Wed/fw0.net
王子も能力者かね

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:52:49.75 ID:VajCgRYc0.net
シャワーの音は外に漏れてるのに
女の叫び声は聞こえないからな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:54:51.99 ID:Sz2BfV760.net
>>869
まあ緋の眼の成り立ちを知ってるなら、保持してるだけで相当ゲスいからなぁ
昔かーちゃんがハラコが「腹子」で胎児の皮だって知ってから気に入ってたハラコのバッグ手放してたわ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:56:17.56 ID:VwUxGASy0.net
久しぶりにミトさんが見れて幸せだったんだけど
ゴンはもう退場ってことかな?それとも今回は出番なしで
ジンが暗黒大陸でのリターンでゴンの念能力を元に戻す
ツンデレ展開になるのかな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:58:59.93 ID:7WJF1lXCi.net
成り立ちを知らなくて何かよく分からんキモい家宝と思ってた人もいそう
まあそういうふわっとした所有者には大金積めば穏便に何とかなるだろ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:59:59.21 ID:DZzkbeCmO.net
王子が仲間思いの可能性だってあるよね
今の時点で単なるゲスとは断定できないと思うけど

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:01:32.35 ID:ZuWhF43H0.net
しかし、ジンも暗黒大陸準備組なら仲間がいそうなものだけど、
いずれ出るかな。

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:02:00.30 ID:Sz2BfV760.net
カイトの「仲間思いの奴がいたらどうするんだ?」は永遠のテーマだな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:02:21.62 ID:pTISaI5p0.net
治療が治癒がどうこうって考察さー

ナニカの能力は全く別種のカテゴリーとして除外して考察した方が良いだろ
結果的に治療に見えてるだけの能力だろうから

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:04:48.07 ID:RgEbzdte0.net
http://imgur.com/ugobSeC.jpg

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:07:01.70 ID:VwUxGASy0.net
ゴンは別に念使えないわけじゃないかもな(´・ω・`)
念能力に関する蓄積がゼロになっただけかも
ジンが見えなくなっただけっていってるし誰か念能力者に
殴られればまたショウコウが開くんじゃね?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:07:51.68 ID:4dGmC/H20.net
王子再来週生きてるかなぁ。新しく招き入れた女子二人が手練れで
緋の目は奪われた後でした展開・・・王子とクラピカのやりとりのほうが
見栄えしそうだし、ないか。

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:09:03.44 ID:Sz2BfV760.net
>>871
うまいこと練ってバレスレに投下したら盛り上がりそう

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:09:11.95 ID:slYBCxhr0.net
オレは王子が追い詰められて目玉食っちゃってクラピカ暴走と見た

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:09:23.41 ID:oiojI/zd0.net
>>888
次の女がマチとシズクだったら流石に笑う

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:11:58.38 ID:/PrsaaSK0.net
>>891
ババアはお呼びじゃないだろ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:14:08.76 ID:DZzkbeCmO.net
マチとシズクは流星街の首都とか国王の名前知らない家畜なはず

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:14:09.25 ID:+rrwtBxw0.net
ハラコとは牛や羊等の胎児あるいは生れて直後の毛皮のことで、
食肉の副産物です。そもそもはある民族が好んで子牛を食したそうで、
この時に副産物として出る毛皮がビロード状でとてもきれいな為、
毛皮として使われました。ただ、胎児や子牛を食べてしまうと
経済効率が悪いですよね。
その為現在のハラコはどなたかおっしゃっていましたが、
ポニーをハラコといっていたり、
生れてもきちんと育たない子供、
あるいは死産のもの等が殆どです。
どちらにしろ、食肉をとった副産物です。
子供の皮というと皆さん過剰に反応して、残酷なことを想像しますが
殆ど嘘です。

生れてもきちんと育たない子供、
あるいは死産のもの等が殆どです。

生れてもきちんと育たない子供、
あるいは死産のもの等が殆どです。

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:14:42.70 ID:oiojI/zd0.net
>>892
http://livedoor.blogimg.jp/buhihisokuhou/imgs/c/5/c5507290.jpg

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:15:37.01 ID:VwUxGASy0.net
王は魔獣の類かもな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:15:41.04 ID:nS+w/yTH0.net
27歳のマチはともかく
シズクはまだババアじゃない
王子のストライク

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:17:24.48 ID:AuRidErg0.net
>>888
二人が新キャラだったら新しく作ったキャラを読者に紹介して、とかやって
休載までの僅かな連載期間とページ数を余計に使うことになるな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:19:32.85 ID:Sz2BfV760.net
>>894
おお、よかった
普通に食肉に適さない動物の毛皮のがよっぽど残酷ってことか

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:19:50.18 ID:kD1kKDJV0.net
暗黒大陸の見開きで力尽きちゃったのか冨樫

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:21:23.57 ID:nS+w/yTH0.net
あれアシスタントでしょ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:21:46.63 ID:VK9zHHEp0.net
つきつめるとベジタリアンになっちまうんだよな

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:22:53.92 ID:RgEbzdte0.net
>>895
http://imgur.com/g6J5cD6.jpg

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:26:01.01 ID:slYBCxhr0.net
お前らが、ゴンてジンとか比べて頭悪くねとかいうから
トガシがすぐに手を打ってきたな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:28:04.81 ID:nS+w/yTH0.net
ゴンもこれから勉強して
ジンのように頭良くなるんだろうな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:29:41.32 ID:gx3osoWO0.net
ゴンも結局どこかで絡んできそう

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:30:18.40 ID:mmmN9qGc0.net
今週話が進んでない・・・

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:30:50.32 ID:pE6BAHk70.net
ジンの頭の良さは勉強で身に付いた物じゃなくて経験が裏付ける知識と知恵の類い

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:31:17.15 ID:iAIWPefp0.net
ゴンはドン絡みの全く別種の力に目覚めるか

自分に見えないだけでオーラはでてる、なら使えるはずとかいって
使いだす可能性もある

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:32:34.36 ID:J9xDdRkm0.net
勉強できる頭良いのはチードル

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:33:20.20 ID:C1Wed/fw0.net
>>907 いや、こんくらいで良い

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:37:40.49 ID:nS+w/yTH0.net
コレで話が進んでなかったら
ブリーチはどうなるんだw

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:38:48.85 ID:lURjzPb00.net
でもよく考えたらオーラが出ない・視えないって不自然だよな
今まで散々練習してきた練や凝が急に出来なくなるなんてこと有り得るか?
リアルで例えると、ガキのころ散々練習して乗れるようになった自転車が急に乗れなくなるなんてことあるかな・・・
要するにゴンは練の凝のやり方の記憶が消えてしまったってこと?

ネオン達みたいにクロロに念を盗まれた場合は恐らくオーラごと盗まれて
念を使えなくなったのだろうというのは想像できるのだが

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:41:39.09 ID:ygrT900R0.net
>>913
出そうとしても出ない感じなんじゃないの?
しょうこうが閉じちゃった状態なんでしょ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:42:38.25 ID:slYBCxhr0.net
オーラ使えないのヒソカさんにばれちゃったらどうするの?

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:43:14.84 ID:kuSHSsrx0.net
今週は中休み的な感じか。

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:43:17.44 ID:ZuWhF43H0.net
むしろオーラ使えたら誓約意味なくなるから不自然。

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:44:36.55 ID:VK9zHHEp0.net
次スレ
【本スレ】HUNTER×HUNTER【連載再開】 part1293
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1404121421/

流れ早いな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:45:11.40 ID:lURjzPb00.net
>>914
ああ何か納得した
アルカに「ゴンを元に戻して」ってお願いしたことで
ウイングさんにこじ開けてもらったショウコウも元に戻ったってことなのかな。

じゃあまた誰かにショウコウをこじ開けてもらって戦線に復帰するっていう展開もありだな

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:45:24.41 ID:ygrT900R0.net
つぎおつ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:46:24.24 ID:ygrT900R0.net
>>919
そういうことだと思ってる>元に戻す

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:46:38.66 ID:wOWTYyLW0.net
>>919
いや今度はゆっくり開けるんじゃね。
でも、じかんの流れの問題をどうするかだよなあ。

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:46:50.44 ID:slYBCxhr0.net
金受け取ってもいい側にちゃっかりワンコロいてわらた

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:47:41.63 ID:AuRidErg0.net
>>918
どうして950でもないのに、しかも宣言もなしに立てて>>3のテンプレ消してるんだ?

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:49:28.28 ID:bdQe5UWx0.net
>>918


926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:49:30.96 ID:gx3osoWO0.net
いるのかあれ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:50:20.86 ID:YyLd+41M0.net
いらねえ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:50:36.10 ID:AuRidErg0.net
あれなくなった時期、早速あのやり方で荒らして回ってたから
>>908
そう思う

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:50:54.97 ID:bQRDOXZz0.net
せっかくならゴンさんに戻してっていえばよかったのにな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:52:14.79 ID:ygrT900R0.net
よくわからんけど、必要なテンプレなら今からでも貼ればいいのでは
>>950なのに>>902でしかも宣言なしで建てたのは確かに微妙だが

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:53:03.98 ID:K9nEd243O.net
ゴンはかなりアタマが良い部類だよ
特に発想力、判断力、記憶力がピカイチであることは作中でしっかりと描写されている

それに学校の勉強をいくらやってもアタマが良くなるわけじゃない
学校の勉強に使える知識が増えるだけ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:53:11.37 ID:iHuN/D+D0.net
人二人の皮剥いで夜も明けてないとか王子無駄に手際良いなw

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:54:52.66 ID:VK9zHHEp0.net
>>930
バレスレが900だから発売日で流れ早いから立てたよ
宣言って追加したほうがいいのか

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:56:12.38 ID:slYBCxhr0.net
女2人ずつなのはやっぱ片方の奴に工程を見せるためか

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:56:37.89 ID:AuRidErg0.net
ゴンて元から発想力冴えてたな
>>930
貼ってきた

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:58:01.44 ID:kD1kKDJV0.net
カンザイはどうなんだろう
戦闘じゃ頭がさえるとか

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:58:12.89 ID:lURjzPb00.net
ゴンって成績は悪いけど頭がいいタイプなんじゃね
リアルにもいたよなそういう子

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:59:00.72 ID:Sz2BfV760.net
>>918
おつううう

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:02:21.96 ID:AuRidErg0.net
>>937
学校行ってないゴンは普通の子供に比べて勉強時間少ない
ちゃんと勉強始めたら伸びると思うな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:04:09.14 ID:bdQe5UWx0.net
>>939
クラピカって学校行ってるんだろうか

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:06:04.57 ID:XaouSQuY0.net
今週は選挙編並のつまらなさだな
選挙編はこういうつまらない回が延々と続いてた

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:11:24.17 ID:fqIRwG5W0.net
>>939
勉強ができるハンターキャラってイメージわかないわ
レオリオは医者目指すくらいだしできるんだろうけどな

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:12:04.83 ID:wOWTYyLW0.net
他の王子も同様に屑なのかしらん?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:12:44.22 ID:YEeXheMM0.net
冨樫「"死んでも連載させる"、そう言った担当が二人いたがどちらも死ぬ事なく心変わりしたよ」

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:13:31.37 ID:/kzyzl+C0.net
受験勉強?あれは一種の暗号だろ?わたしがほしいのは生きる上で役立つ知識だ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:13:34.69 ID:3DYGR8EG0.net
ゴンは発想閃きは凄いけど、深い思考が出来ないタイプ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:13:48.56 ID:YyLd+41M0.net
冨樫何したんだよ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:14:04.24 ID:AuRidErg0.net
>>942
クラピカやパリストンは普通に勉強も出来そうじゃん

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:14:32.35 ID:ygrT900R0.net
>>946
論理的な突っ込みができる?キルアがペストパートナーだな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:14:57.62 ID:bdQe5UWx0.net
>>945
クラピカの中二病っぽいwww

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:15:30.56 ID:VajCgRYc0.net
>>943
あのホイホイ言ってる阿呆っぽい国王からあんな屑が生まれるなんて・・・

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:16:51.14 ID:AuRidErg0.net
でも今週のゴンは話し方が大人びてるし論理的になってて驚いた

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:16:53.36 ID:Law6gBrd0.net
今回はゴン&キルお休み章ぽいな。
レオ&ピカメイン
つまりエース救出と同じく大失敗フラグたちまくってるんだが

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:17:03.65 ID:kD1kKDJV0.net
>>951
あの国王も他の王子たちもクズ揃いなんだろうな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:17:11.02 ID:VajCgRYc0.net
たらればだけど〜で話始める12歳って化け物だよな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:18:57.18 ID:Sz2BfV760.net
>>951
アホっぽい王を裏で操ろうと近付いた強かな悪女が母親と予想

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:19:05.94 ID:ygrT900R0.net
冗談言ったり、成長した感じの描かれ方してたよね

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:19:28.31 ID:5+cH8ksj0.net
気になったワード
ゴン「たられば」


みんなノブさんのことわすれないで

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:19:51.17 ID:AuRidErg0.net
>>955
勉強の時間も読書の時間もあまりなかっただろうにあの国語力の高さ
吸収力がすごいんだろうな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:21:34.42 ID:Ll2/0YSH0.net
今週で許可編が終わりか
再来週の資格編ってやっぱ魔獣のところに行くのかな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:26:01.60 ID:Sz2BfV760.net
「たられば」ってそんな高等な言葉じゃなくない?
どちらかといえば若者の話し言葉みたいなものかと思ってたわ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:28:42.54 ID:AuRidErg0.net
小学生とか中1の子供が普段使う言葉じゃないと思う

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:30:43.51 ID:k4ACOLDK0.net
18だけどリアルたられば使うやつなんて見たことない

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:32:35.84 ID:WAZ3A9t90.net
ゴンは念を失ってヒソカの玩具リストから消えたので平和だな
壊れた玩具には興味が無いとか言ってたけど、ゴンの現状しったらヒソカすげー落ち込むだろうな
極上の玩具だったわけだし

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:32:36.39 ID:7lnYGBPX0.net
たらればという言葉自体がじゃなくて、ゴンが今までアホキャラすぎたから、
起こらなかった過去を冷静に分析して話すのが意外だったってだけ
ゴン成長したんだな

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:33:12.14 ID:Igmxz/vY0.net
ジンさんの出費がざっと1500億くらいなんですが
全財産どんくらいなんだよ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:33:52.57 ID:PkPeZpis0.net
修羅場をくぐってるからな
普通の12歳は死と隣り合わせの状況や過酷な修行なんて経験しないし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:34:44.20 ID:G8tZAvGS0.net
ジンは一国の大統領クラスだから66兆2,000億ぐらいの予算はあるだろう

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:34:48.06 ID:5+cH8ksj0.net
読んでる時にゴンが使いそうな言葉ないなとは思った

しかし案内人のいるとこまでいくのにまだかかりそうだな
変に急いでほしくないからまたーりやってほしいが

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:35:19.89 ID:kD1kKDJV0.net
カイトを守るという約束は守れなくなっちゃったからもっと慌てるかと思ったが

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:35:47.32 ID:MKLr4dvNi.net
>>962
人間性は年齢じゃなく経験だから
ゴンみたいに色々経験してるやつは大人びた言動になる傾向が強い

こういうのを早熟と言うんだけど
リアルだと早熟の子供は家庭に問題がある場合が多いので教師は注意する

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:35:48.71 ID:J9xDdRkm0.net
たられば現代文の文章問題で使ってるのなら読んだことあるわ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:36:21.82 ID:wOWTYyLW0.net
案内人はシェルパみたいな感じかな。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:37:23.68 ID:WAZ3A9t90.net
ジンはGIを島ごと世界の情報媒体から隠蔽してるし
過去のハントで金山発見してたし財産は数兆以上持ってる大金持ちだろ
☆がシングルのマネーハンター(笑)すぎる

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:39:56.82 ID:VajCgRYc0.net
ゴンは物事の本質を見抜くって描写は今まで結構あった
でも、今までは見抜く対象は他者だった
今回は、自分の内面について冷静に分析してたからびびった
キャラはぶれてないし、成長してる
けど、12歳でこれは怖いわ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:41:19.31 ID:k4ACOLDK0.net
そういえばヒソカってカンザイが知ってるくらいだし有名なんだよな

なんで知ってるのかは謎だが

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:45:05.27 ID:5wiLnn7F0.net
 冨樫は、全キャラ一人で動かしてんだもんな。
全キャラよりも遥かに賢いのは確かだ。

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:45:12.85 ID:ZuWhF43H0.net
ジンは造幣局持ってるから、資金は無尽蔵。

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:45:42.80 ID:oiojI/zd0.net
>>976
意外とあそこまでアレな奴はプロハンター水準でもそんなに居ないんじゃねえの
だから単純に目立ってる

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:48:27.23 ID:mrEjBlmk0.net
読んだ
王子屑やんけ
クラピカの最期のターゲットで(力的に)一般人だと、何も話ふくらまないし
念能力者なんだろうな、しかも糞強いんじゃない

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:49:27.13 ID:AuRidErg0.net
>>975
天才性が着実に芽を出して育ってると思った
少し怖いのはわかる

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:50:12.29 ID:ygrT900R0.net
>>980
いやいや膨らむだろ
殺さないで言う事聞かせるって言ってたじゃん牛の人に
王子は言う事聞かなさそう

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:51:53.03 ID:O4txWbpnO.net
>>953ジンが主人公的立ち位置で動けば問題無い、DBで言えば今まで悟飯主導で動いてたのが悟空主導になったもんだと思ってる。
ワンピなんかと同じ運命は辿らないだろう。

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:58:43.50 ID:TTi3wAXa0.net
王子にも念使いの護衛がいるだろう

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:59:37.30 ID:un9ThBMK0.net
王子は生かしたままとことん楽しむゲスなのか
これはコアラに撃たれるな

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:00:29.23 ID:FEsDSzkE0.net
マークの強さがSSS級だとはこの時、誰も思わなかった・・・

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:03:12.66 ID:SQaNRk1F0.net
>>951
平凡な両親から生まれて他の兄弟みんな公務員になってるのにギャンブラーになった男が出て来る作品もありましたし

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:09:56.73 ID:un9ThBMK0.net
>>971
そんなことを注意する教師はカスだと思うけどな
大人びてること自体は悪いことじゃないしむしろ特徴の部類だろ
大人びてることを注意されたところで家庭の問題が解決するわけでもないしな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:12:53.32 ID:8l5J9w560.net
ゴンは実家でも外でも大人に囲まれてるから
そりゃ大人びるだろ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:14:34.84 ID:oiojI/zd0.net
>>988
注意するって本人になんか言うって意味じゃなくね…?

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:15:30.70 ID:Sz2BfV760.net
「ミトさん嘘つく時俺の目をみないもんね」とかレオリオクラピカの喧嘩に慌てた船長に「放っておこうよ、ふたりにとっては大事なことなんだよ」とか、大人びたとこは昔からあったよね
むしろ同年代のキルアといる時に極端に子供っぽくなる、自然体のと甘えられるからなんだろうけど
パームのこともあしらってたしね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:17:29.11 ID:wOWTYyLW0.net
>>991
まあ、ごく初期の方でカイトに殴られてしかれた時成長したんだよな。

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:18:37.67 ID:r6U7ufjJi.net
>>990
注視するの方が正しいかもね

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:19:51.91 ID:Igmxz/vY0.net
ディーゴの護衛も念能力者だったし
権力者の護衛は念使えて当然だろうな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:20:34.13 ID:Sz2BfV760.net
>>992
父親の話を聞いてハンターに興味をもって、コンと過ごす過程で自然や生き物への知識が深まったって感じかね

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:23:54.35 ID:Law6gBrd0.net
ジンは部下切り離し工作とか既に犠牲を最小限にしようとしてる気が・・
しかもバリストンが延々封じ手で邪魔して+-0じゃないかなー

後はビヨンド自身がほんとにどうしようもない奴かどうかで決まる気がする。

どの道一度帰ってこないと、ゴンキルがハッピーエンドを迎えてしまうw
ミトさんと幸せになりました。お兄ちゃんと2人きりです。

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:24:47.10 ID:CuptU1HQ0.net
カイトちゃんて今どこで何してんだっけ?

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:27:54.07 ID:kD1kKDJV0.net
>ミトさんと幸せになりました。お兄ちゃんと2人きりです

なんか危ない香りが・・・

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:28:42.38 ID:JhKtpcBu0.net
>>918
おつおつ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:32:36.23 ID:CuptU1HQ0.net
いたずらに連載を招くだけなら休載しなくてはならない

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:34:14.49 ID:JhKtpcBu0.net
1000なら来週掲載

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:35:00.96 ID:nS+w/yTH0.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200