2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【成田良悟】ステルス交境曲 Part10 【天野洋一】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:03:39.61 ID:fAR4tc2j0.net
週刊少年ジャンプ2014年13号より連載していた
原作:成田良悟×作画:天野洋一『ステルス交境曲』を語るスレです。

・ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
・新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
・ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。
・age進行推奨。
・意見が対立しても喧嘩はしない。交わるときはひっそりと

■関連スレ
ステルス交境曲ネタバレスッドレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392995200/
ステルス交境曲アンチスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393729135/

■原作者スレ
【バッカーノ!】成田良悟と2chファミリー86人目【デュラララ!!】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1399144838/

■前スレ
【成田良悟】ステルス交境曲 Part9 【天野洋一】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402297710/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:50:59.83 ID:g054gTip0.net
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/5p3Dfd3.jpg

http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/44ps/44mes/44mes004.htm
検挙状況
平成26年1月8日に昨年5月22日の深夜、
家出中の児童を淫行した容疑で40歳代男性を児童福祉法違反(自己に淫行させる行為)、
70歳代男性を神奈川県青少年保護育成条例違反(みだらな性行為)で逮捕した。

3 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:03:20.63 ID:XMCaLmgL0.net
ステルス交響曲ってタイトルが良いよね
カタカナと漢字という日本の和の心の共存、 侘・寂を感じさせられる風流なタイトル
内容も古代より馴染みの深い龍という存在をメインに持ってきたり
人魚や忍者といった日本ならではの独特な存在を登場させてるのも好感持てる
この漫画がドベにいるのを見たときは日本の伝統は失われたんだなと寂しくなったよ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:42:21.48 ID:XW4oCt3D0.net
>>2
荒らすなよ杉井

5 :祐樹☆龍王 ◆eN4cJIWmN/7N @\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:01:06.47 ID:9ovtCCd60.net
>>2
死ねよゴミ
いちいちコピペうぜーんだよ豚
>>3
いいから死ねよ知的障害者のプリキュア&カードゲームごっご大好きのクソ虫

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 13:38:55.11 ID:HZkTuymMO.net
乙だけど過去形変えてくれ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:07:27.49 ID:qLlaolep0.net
最高の糞漫画

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:28:29.46 ID:NeVXcdjk0.net
残り2回

どう締めるのか

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:31:14.62 ID:jHA7UqWc0.net
ほんとに残り二回なの? 
じゃあもう人魚さん出る枠ないじゃん・・・

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:41:32.64 ID:VWnrBwUL0.net
文字がかっこいいな、と思ったけど暗殺者ギルド来て「入会希望者か?」「ただの暗殺者さ」って
何か上手いこと言えてそうで言えてないな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:54:05.40 ID:Yz3H358Y0.net
「いいや、他所の暗殺者さ」のほうが収まりいいな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:04:53.23 ID:moha2DdZ0.net
実際に口にだしたら
暗殺者さ、の「者さ」の部分がうまくいえなくて噛む自信がある

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:09:03.52 ID:HtNotIcA0.net
あんしゃちゅしゃしゃ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:12:21.48 ID:HD6i3LUt0.net
「いいや、ただのアサシンさ」

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:16:07.26 ID:uiihQbwD0.net
探偵さ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 07:08:38.58 ID:dHuHI45N0.net
色黒署長って体臭が臭そうよね。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:07:46.58 ID:jHA7UqWc0.net
人魚さんは甘い匂いがしそうだよ!

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:12:19.38 ID:+Jx4EVJx0.net
人魚は磯臭くないと納得できん
正直、イリガーとステルスはそれぞれ逆の展開になると思ってた
成田の馬鹿騒ぎ好きだったし今のイリガーみたいなノリをステルスには期待してたのに・・・

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:20:07.61 ID:QkUVZ9ciO.net
人魚さんひょっとして魚臭いのか…

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:28:51.17 ID:P/YB4/1l0.net
奴隷に紛れ込むために風呂断ちしてる時はクサイよ
普段は泡のいい香りだよ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:11:28.75 ID:mbwq3B040.net
泡とは本当にいい臭いなんだろうか
人魚姫の泡は、実はカニの口から出る泡と同じ匂いなのではなかろうか
しかし、カニの口から出る泡って磯の匂いがして割といい匂いだなぁ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:36:04.58 ID:eyKhHbjC0.net
かつて人魚の人魚は人魚に人魚されていた。
しかし人魚も人魚の人魚、人魚に人魚を人魚された人魚は人魚へと人魚。
人魚に「人魚の人魚」と人魚られる人魚の人魚を人魚して。

人魚は人魚の人魚な人魚で人魚した人魚な人魚だったが、人魚に人魚の人魚の人魚が人魚している人魚で、人魚を人魚していた。
人魚を人魚すると人魚に人魚するという人魚だが、人魚な人魚でも人魚に人魚する人魚は人魚を人魚から人魚した。
人魚で人魚に人魚してくれるのは人魚と人魚だけだった。

人魚の人魚を人魚し、人魚は、人魚の人魚の人魚を人魚する人魚を人魚して、人魚の人魚の人魚であり、人魚は人魚である人魚を人魚する。
人魚の人魚の人魚で人魚が人魚する人魚を人魚して、人魚は「人魚の人魚の人魚」を人魚する人魚を人魚する。
人魚の人魚は人魚、人魚は人魚な人魚であった。
人魚の人魚は人魚であり、人魚を人魚する人魚が人魚を人魚するが、人魚の人魚で人魚を人魚。
しかし、人魚は人魚の人魚で人魚を人魚していたのだった。
実は人魚が人魚に人魚の人魚を人魚した人魚であり、人魚に人魚した人魚を人魚するように人魚したとの人魚だった。

人魚の人魚に関する人魚を人魚していて、人魚という人魚も人魚して人魚を人魚と人魚する人魚は人魚の人魚の人魚を人魚する人魚を人魚している。
そんな人魚な人魚に人魚され、人魚されて、人魚で人魚していく人魚を人魚する人魚。
人魚で人魚していくために人魚を人魚する人魚だが、人魚の人魚の人魚を人魚して、人魚を人魚する人魚を人魚する。
しかし、なんと人魚を人魚とする人魚は人魚を人魚に人魚していた。
人魚の人魚を人魚しようと人魚と人魚するが、人魚に全て人魚されてしまう。
そこで人魚は人魚の人魚に人魚する人魚で、人魚の人魚を人魚させ、人魚を人魚させてしまう。
人魚の人魚で人魚されかけた人魚は全員人魚であった。

人魚は人魚して、人魚の人魚に人魚が人魚する。
人魚の人魚の人魚を人魚する人魚を人魚に人魚しているはずが、
人魚の人魚な人魚が人魚される人魚を人魚すると人魚して人魚を人魚させるなど人魚な人魚状態の人魚。
また、人魚で人魚も人魚しているのに人魚と人魚している人魚を人魚する人魚は、人魚で人魚されていた人魚を人魚に人魚し、人魚に人魚する。
しかし、その人魚は人魚であり、人魚に人魚して人魚を人魚して人魚する。

人魚の人魚の人魚は人魚である。
人魚も人魚な人魚で、人魚を人魚した人魚の人魚を人魚する人魚ができる。
かつて人魚に人魚を人魚された人魚の人魚が人魚に人魚する。
人魚と人魚に人魚に人魚して人魚を人魚する人魚が、偶然人魚と人魚する。
人魚と人魚をしている人魚に人魚の人魚を人魚する人魚。
実は人魚が人魚を人魚した人魚を何故か人魚する人魚は、その人魚を人魚しまっている人魚に人魚し、人魚を人魚し、人魚する。
人魚は人魚の人魚を人魚する人魚の人魚を人魚していたため、人魚される人魚であったが、突如人魚に人魚して人魚を人魚する。
人魚は実は人魚の人魚で人魚された人魚からの人魚で人魚を全て人魚していた。
人魚を人魚した人魚を人魚の人魚で人魚した人魚とともに人魚な人魚を人魚し、すでに人魚が人魚していた人魚だが、人魚の人魚の人魚を見て、人魚を人魚する。
人魚の人魚の人魚の人魚は人魚で人魚する人魚ではない、人魚された人魚を黒人魚へと人魚する人魚だった。

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:55:45.53 ID:oMvsglLp0.net
角煮に見えてくる

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 12:25:25.86 ID:/mLhPiya0.net
チートな忍者とか巨大ミミズのせいでドラゴンの脅威がイマイチ伝わらない

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 12:29:21.52 ID:nJSeZFkD0.net
人魚のときになぜかわざわざパン屋が解説してたけど
たぶん今地上で暴れてるのは雑魚ドラゴンなんだよ
月から帰ってくる選ばれたスーパードラゴンなんだよきっと

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:22:06.95 ID:V+kVWwfP0.net
そう言えば
まだ院長先生は顔を披露してないな、どんな顔してるんだろうね。

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:06:37.08 ID:CfyWToKFO.net
最初はジグを狙う刺客が次々と現われるのかと思ってたわ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:23:31.19 ID:Kw0z5BSQ0.net
まさかパン屋で2話使うとはな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:46:01.37 ID:L2EYbSwZ0.net
主人公2人とも魅力なし
片割れが町に来る動機はハァ?レベル
背中の遺産は(当時は)低ランク品と解説
展開トロい
サブキャラも立てない

実力派ライターを呼びましたって触れこみ以外、読ませる力ねーよ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:54:26.81 ID:+idny4wh0.net
>>26
院長先生なら警察署で竜になったよ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:55:19.87 ID:2ikGEQqL0.net
サブキャラならスライスさんはキャラ立ってるだろ
サブに過ぎない彼だけが立ってて肝心のメインが毒にも薬にもならん奴しかいないってのが大問題だが

シグ君は誰かに似てると思ってたが、一週間フレンズのハッセ(原作は未読)が正にそれだわ
常に女々しさが目だって自分が悲劇のヒーローだって思い込んでる節がプンプンして 受け付けない一番の理由だと思うわ・・・

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:56:18.12 ID:g31mcFxJ0.net
凹 ←主人公

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:58:27.21 ID:Kw0z5BSQ0.net
>>31
成田「そうですね、僕は読者がそう感じるように描いてますから」ドン!!!!

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:02:28.60 ID:tB0pnvyD0.net
読者「説明しろ成田!」
成田「説明はしない、もやもやしてろ」
読者「くっ…!(;´Д`)」

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:05:15.00 ID:+idny4wh0.net
読ませないマンガを楽しんる俺には読める力があるようだ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:07:46.69 ID:Kw0z5BSQ0.net
俺も楽しいよ
アイアンナイトが出てきたあたりでこの漫画神だわと思って
いち早く2chでボロ叩きにした

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:09:31.00 ID:QYuEf+Bq0.net
俺も楽しんる

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:09:56.75 ID:+idny4wh0.net
それ全然早くないじゃないですかー

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:16:38.40 ID:Pe8G6vSZ0.net
サラマンダーより、はやーい!

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:17:57.25 ID:jHA7UqWc0.net
ウェイビスをヒロインにしてれば絶対人気出た
味方にはなっても性格はあのまま。敵をいやらしく追い詰めて絶望させるのが趣味のヒロイン
って斬新でかなりキャラ立ってない?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:20:12.86 ID:mbwq3B040.net
それ球磨川とか、安心院とかで見たからいいわ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:23:49.81 ID:TvqsWyrs0.net
でもそいつらと違って中途半端な強さで最後はいつもぐぬぬするんでしょ
好きかもしれない

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:24:29.09 ID:jHA7UqWc0.net
でもどっちも大人のおっとりお姉さんって感じじゃあないじゃん?
少なくともそういう形で再登場すれば人気キャラになれると思うんだ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:25:18.47 ID:jHA7UqWc0.net
↑なにそれ超かわいいじゃん

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:04:24.12 ID:JOFxJ6oo0.net
なんとか打ち切り回避して欲しい
移籍してもいいから

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:35:50.30 ID:MMcSrJBB0.net
19号 16/20
20号 18/19ドベ2
21号 18/18ドベ
22・23号 17/19ドベ3
24号 19/19ドベ
25号 19/19ドベ
26号 18/19ドベ2
27号 20/20ドベ
28号 19/20ドベ2
29号 20/20ドベ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:40:40.55 ID:LhQF6w1x0.net
新連載3本だから打ち切り確定みたいね
ソウルキャッチャーはネクストに移籍
新連載がことごとくつまらなそうだから残念でならない

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:46:26.06 ID:jER48S5A0.net
>>39
おいやめろ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:34:32.07 ID:DO0dvRNc0.net
>>47
> 新連載がことごとくつまらなそうだから残念でならない
むしろもしステルスより面白かったら喜ぶべき
違ったら?
クソ漫画愛好家として盛り上がれ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:46:45.92 ID:fXWCqouT0.net
打ち切りならステルスをラノベにして出して欲しいな
最初から最後まで成田のやりたいようにやり尽くして欲しい

51 :祐樹☆龍王 ◆eN4cJIWmN/7N @\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:18:29.31 ID:de0v/LFp0.net
死ね

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:16:04.13 ID:Nw/Zk5xD0.net
天野が考えてるんだか知らんが
竜が変身するときのグニャグニャした吹き出し
正直見づらいだけで面白くないよ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 07:20:58.82 ID:wa0yVCZo0.net
最近ジャンプは代謝が悪いからどんどん糞漫画載せてほしい
中堅どころのチンタラした漫画が増えるとつまんねーんだよ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:17:33.24 ID:DOpqX3+70.net
>>10,52

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:09:39.49 ID:tW+FLxR+0.net
見づらいだけで面白くない

なんという天野洋一

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:27:33.89 ID:a0mNlTAFO.net
>>47
まだ打ち切り決まってないだろ?ステルス

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:40:54.04 ID:Y2LESYHY0.net
>>56
ソウルステルスショウジョ終了で
3つ新連載始まるよ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:41:25.06 ID:vb7xUYC+0.net
>>56
そうだね自称関係者の発言を信じないならそうだね
3inするから1outってことはないからステルスか少女の二択だね
でも高確率でステルス少女まとめてoutだね

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:35:49.09 ID:t4A+mmvu0.net
この糞漫画打ち切らないで何を打ち切るんだっていう

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:57:52.37 ID:W9qgT9Lr0.net
自称関係者なんて関係者な訳ねーだろ
良くてまたジャンプ印刷所従業員が関の山やろ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:15:45.00 ID:U2YjlMhi0.net
それも立派な関係者だね

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:44:55.20 ID:4IU+FCh+0.net
言ってること全部当たってるんだし確定だろ
そもそも展開的にもう終わるのも分かりきってるだろ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:47:28.03 ID:O8kQDPsmO.net
鯖スレの事は鯖スレだけでやってほしいところ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:57:50.74 ID:WL9yv5aL0.net
ステルスに限らなければ展開なんて一部完で済む話だけどね
クライマックスのないストーリー漫画のほうが少ない

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:59:45.94 ID:4IU+FCh+0.net
ほんと期待してたんだけどなあ・・・

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:48:48.44 ID:AzyLo0QL0.net
人魚バキバき〜でエグさを隠さなくなったあたりで
もう連載限界来たんだな、となぜか思った
ジャンプに無理に併せてたような感じだったのが消えだして
どこかの月刊誌でじっくりやるような作風になった気がした

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:03:38.77 ID:Nw/Zk5xD0.net
成田ってあんまし
素で馬鹿を演じるピエロなキャラクターってのが描けない作家なんだろうな
まあ最近の作家はどれもそうだが

ミスターサタンや桜木花道のような愛せる馬鹿キャラが1人はいないと
どいつも悪い意味で利口なキャラばかりで退屈だ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:11:51.74 ID:Ov26+wQO0.net
いやステルスにいないだけで他の作品にはしっかりいるだろ、トリックスター

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:09:13.20 ID:K/NLNKii0.net
いや、それはトリックスターとは違うんじゃ・・・
トリックスターって例えばヒソカとか球磨川みたいなタイプだろ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:23:52.80 ID:r/7sjfkp0.net
サタンや桜木をトリックスターとみなしてた>>68が不憫だ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:24:32.76 ID:AkjOlsMo0.net
>>67
利口なのに付け加えて若い美形
しかもギャグでも顔を崩せないタイプの美形
人魚おばさんは年齢も高いしブサイクで顔芸あった馬鹿だから魅力的に感じる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:17:13.32 ID:HV41coEu0.net
素で馬鹿を演じるピエロなんて言われたらどの程度のキャラか判断に惑うわ

ステルスは妙にカッチリしてるとは思うけど
作家が書けるかどうかまで言い出すのはちょっとアレ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:27:28.82 ID:k8ZQPVxO0.net
読者視点のツッコミキャラか作中で満場一致の変人キャラがいると共感しやすいってのはある
ただこの漫画だと読者視点のはずだったジグはなんか暴走しちゃうし
どんな悪人が出て来てもトロマがそうですねとしか言わないからどっちもないね

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:40:53.02 ID:Nw/Zk5xD0.net
>>72
デュララもバッカーノも見たけど
馬鹿でおもしろおかしくて読者の共感を得るようなキャラってのはいなかったぞ
まああっちは厨二チックな世界観だからあれでもカッコ良かったけど
ステルスはそうじゃないからなぁ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:49:30.56 ID:Z2/GWWRg0.net
ピエロには共感しないだろうという揚げ足じゃないけど
愛すべき馬鹿のくくりは分かった

基本的に共感は放棄してると思ってるから同意
ズレを楽しむって意味では道化な馬鹿ばっかなんだけどね

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:14:56.80 ID:Whw/R4UP0.net
>>68はジョーカー的存在のことを言いたかったのではないか

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:39:48.94 ID:zaO+1ZBf0.net
サタンはトリックスターの部類じゃないの
メインとは場違なほど非力で自分本位な性格で
そのくせ強キャラを手懐けたりと
役割としてはそれっぽいんだけど

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:08:29.24 ID:uh9sXQ6DO.net
初期のウソップがトリックスターちょっと入ってたな
土壇場で口先やら思わぬ手段で敵を丸め込んだり味方を助けたり
なまじ有能なキャラより作ったり動かしたりするのが大変なイメージがある
一番作りやすいキャラは子供だけど天才、ってキャラだと個人的に思っている

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:26:22.92 ID:O8kQDPsmO.net
そもそもミスターサタンが登場したのは、ドラゴンボールでもだいぶ後の方なわけで。
それまでのドラゴンボールはどうだったのかを考えると、ちょっと的外れなんじゃ……。

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:39:45.72 ID:irgzOKYn0.net
蛸壺に逃げ込んでドラゴンも回避やー

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:50:42.35 ID:Nw/Zk5xD0.net
>>79
あくまでキャラクターの例えとして出しただけだよ
ドラゴンボールにサタン以前から読者が好感を持ち共感を得るような
いい意味で癖のないキャラクターばかりだったから問題なかった

ステルスは悪い意味で癖があるキャラクターばかりなんだから
読者にとって好感共感を持てるキャラクターが1人でもいないと…
そこを来るとイリレアはよく出来てると思う

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:03:13.33 ID:5+NSobsy0.net
愛すべきお馬鹿がキャッチーなのはそうだし
DBなんて主人公からしてそうだし
一例の話に突っ込み過ぎるのも野暮だね

ただそういうのが居ないとダメというより難しいだけで
他に何か掴める要素があれば良かったんだけど
ステルスの場合はキャラだけじゃなくて
目的とか主題まで見えない転がし方してたからね

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:05:07.27 ID:5+NSobsy0.net
キャラも展開もダメって書いてるようにみえたから補足するけど
週刊連載じゃ苦戦必死って言いたいだけで
作品としてのまとまり感は十分にあるし面白いよ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:45.92 ID:xjJaB52x0.net
多数の人もそう思ってくれればよかったんだけどね…

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:29:52.21 ID:JGqg+E0f0.net
賢いキャラだけ描きたいわりにストーリーは賢そうに見えん

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:40:55.28 ID:/me00yge0.net
纏まってるというと聞こえがいいけど
チマチマとっちらかして雑然としてるだけなんだよな
和食フルコースと言われて幕の内弁当出されたようなコレジャナイ感

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:56:14.86 ID:/RHt9t8b0.net
それで言うとステルス幕の内よりも牛丼や唐揚げ弁当のほうがウケがいいと思ってる
整然とはさすがに言わないが散らかってるのとも違う一品
フルコースはマンガだとどんな作品が該当する例えだろう

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:07:40.21 ID:3S/KOFH80.net
幕の内は美味しいだろ
この漫画はトレーにもこみちの好きなハーブをキレイに並べた感じ
そのままじゃ食う気しないし、これから何が料理されるのか別に期待できない
「日本の食卓には馴染みのない香草が沢山出てくる」という事象自体に興奮する特殊なやつだけが楽しんでるのが現状

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 02:04:46.70 ID:8hSAGnkG0.net
しかし買った弁当が主食という、荒廃した暮らしをしている人ならまだしも
ちゃんとした食生活を送っている人間に、幕の内弁当の魅力を語るのは難しい
俺は、幕の内弁当がうまいという人に「飯作ってくれる彼女でも作れよ、このピンクちんぽ」と言っちゃう

90 : ◆FANTA/M8CU @\(^o^)/:2014/06/28(土) 03:49:48.33 ID:vEP7bMtC0.net
(*'▽'*)
本誌初掲載の新連載なのに、読者がVSの読み切りを読んでる前提で始めてしまったのが敗因かな。
原作者にとっては馴染みのあるキャラクターでも、読者にとっては初対面のキャラクター。
読み切りでは丁寧に1から印象を積み上げて行ったのに、連載では その続きから始めてしまった。

そのミスの重大さに気付き、Twitterで読み切りを読んでと呼びかけるも、一般読者は そのツイートすら知らないわけだし
わざわざ時間割いて、サイトにアクセスしてPC で漫画を読もうとも 普通は思わないだろうし…。
新連載なんかは、一度 つまんないと思われたら次の週から読まれなくなるもの。
トリッキーな構成にしようとして失敗したかな。
原作者はひねった構成が好きみたいだけど、悪い方向にひねると 取り返しがつかなくなる。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:42:51.62 ID:DjdDgOOD0.net
ステルスシンフォニーの題は結局意味不明に終わりそうだな
いや、交わる時はひっそりととか言ってはいたけど
ここまで読むに、作品に対する題名としては全くの的外れに思えるから

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:19:00.04 ID:LIa6jQS+0.net
おおっぴらにドラゴン攻めてきてるしなw
あとステルスってどうしても透明のイメージが先行してるから
隠れるって言われてもピンとこないのと透明ドラゴンのせで余計混乱する

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:32:33.32 ID:4GxnOzKx0.net
最初は竜の遺産を探してお金を稼ぐ話だと思って期待してたのに、いつの間にかお金稼ぎはなかった事に…

あと聞きたいんだけど、これもう裏返ったの?

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:48:21.31 ID:o63nFA/L0.net
裏返そうとしてフライパンから落とした

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:16:56.87 ID:it4vopBC0.net
ワンピースとかブリーチとかも題名は意味不明だから(震え声
街ドカーンじゃなくて端役キャラとか2,3人死んだコマの方が良かったんじゃないですかねえ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:31:58.19 ID:6Is9NrzD0.net
竜の強さ恐ろしさ歴史の説明エピをすっ飛ばして全面戦争
エンタメ文学の至宝の成田とマッスルサッカーの椎橋がストーリーで被るなんて

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:35:00.31 ID:OxWYKrjK0.net
つか本当にトロマの透明設定を活かしたいんだったら
わざわざ水に濡れて輪郭を現す必要なかったんじゃないの?
忍者の性別で釣ろうとするよりトロマに妄想の余地残せよ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:16:39.41 ID:ESTB5SWY0.net
ああすればこうすればが激しく多いマンガなのは
掲載位置のせいもあるのだろうか
そんなマンガだからあの掲載位置なのだろうか

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:38:55.19 ID:NtXAHmeX0.net
卵が先か鶏が先か、そんな問い掛けが作品内にあればまた珍作になれただろうに

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:12:13.32 ID:PfTHU+rB0.net
スライスさんとかいい加減ドラゴンのかませになって死ねばいいのに
本当に人気キャラに仕立てたいのか
なんでもできそうな強キャラがそこらにゴロゴロしてるから
ドラゴン出てきても全く緊張感がない
なんでパズル&ドラゴンズみたいなコミカルなデザインにしたし
キャラ殺せない群像劇の原作者と地味な絵師の相乗効果や

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:25:29.35 ID:5EoQNImI0.net
ステルス交響曲おもろいなー、早売り買って来ておおやっぱおもろいなー
そういやこれって本スレあんのかな
あった
なんやこの評判は……(驚愕)

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:50:44.26 ID:SDU3Z/UW0.net
堺が交わるのはわかる
曲ってなに
シンフォニーになるの?
なんか奏でるの?(驚愕)

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:10:27.59 ID:szbwaYAZO.net
裏返してフライパンから落ちて先生の顔に貼り付いて目良さんがおいしく頂きました
>>91のおかげでそんな穴だらけで破れたクレープ生地のような作品のイメージがついた

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:12:09.02 ID:szbwaYAZO.net
すまん間違えた>>94

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:14:32.24 ID:szbwaYAZO.net
すまん間違えた>>94

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:16:40.98 ID:szbwaYAZO.net
今度は連レス…ごめんなさい

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:04:06.88 ID:MYlEyY0c0.net
キャラが前後の脈絡関係なく急に突拍子もないことを言ってるみたいに見えるけど
これ思ったんだけどひょっとして原作と編集で意思疎通がうまくいってないんじゃないの?
ラノベだと小説家が書いたものを編集者が推敲したり細かい意図を聞き取ったりしてまとめたものを文書化するんだけど
ジャンプの編集者にはそういう能力が欠けてるような気がする

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:25:46.99 ID:OxWYKrjK0.net
成田の他作品を見るに
仕様です

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:36:20.31 ID:F8krwHHmO.net
>>101
その気持ちわかる
自分の感性がおかしいのかこいつらがおかしいのか考えてしまう一瞬

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:46:02.80 ID:zQCzWPyy0.net
大多数の読者がつまらないと思ったからもうすぐ打ち切りな訳で・・・

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:49:19.01 ID:5EoQNImI0.net
ワルトリに続いて面白い作品だなーと思って喜んでたのに打ち切り臭がして辛い

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:06:26.73 ID:rkElI0H60.net
>>107
作者本人の問題だと思うけど、ジャンプ編集部がアレなのはもう何年も言われてる事でな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:14:13.01 ID:E2gL4t4+0.net
ブーイングシステムじゃないからつまらないというのは正しくないな
拍手が少なかった事しか分からない

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:25:46.68 ID:sPC1qmSE0.net
個々の能力者、遺産、魔術、科学、ドラゴン
面白そうなワールドばかりだして纏まりが無い感じがヤバイな
銀だこのお話で昔は色々なメニューを提供したが売れなかった
だからたこ焼きに絞ったら成功したという話を聞かせてあげたい

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:29:18.72 ID:LbCZXXDM0.net
その話ファミレスの役員にも聞かせてあげて

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:41:22.92 ID:szbwaYAZO.net
要らん機能ばかりつけてはコケてる車のメーカーとか家電メーカーの上層部にもお願いします

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:45:32.23 ID:qmkoQ1NX0.net
いや家電は消費者が保守的すぎる
海外でヒットしたら飛びつく人いるけど

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:23:10.23 ID:O8P0yev70.net
>>107
ふーん
そのわりにゃクソみてーな文章ばっかりだけどなラノベ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:24:08.52 ID:O8P0yev70.net
ジャンプ編集部がアレwどれだよっていう

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:41:38.78 ID:OxWYKrjK0.net
成田の編集は少なくとも
「成田君これちょっとどうかと思うよわかりづらいよ」
って言ってあげるべきだったと思う
もしかしたら立場が成田>編集なのかもしれんが

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:42:11.14 ID:X/hjzzUc0.net
ソウルは信者力で移籍できるというのに
ラノベファンは声だけで薄情な連中ばかりだな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:42:48.62 ID:wD86irScO.net
担当(?)の大西は異動みたいだな
左遷されてほしいわけではないが昇進だったら少し複雑
もう少しこれをマシに出来なかったのかと
でも他の打ち切り漫画を見ると変なのもあるししょうがないのか?

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:46:58.00 ID:Z7bCkMy/0.net
伏線を張ることや設定を凝ることに踊らされてるね
ベストは最初の第1話でどんな漫画かわかること
ステルスは18話読んでもワケワカラン

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:49:34.19 ID:UqlEgKX40.net
>>121
基本週刊誌買う習慣ないから
単行本待機してたんですわ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:56:42.39 ID:88zihRS80.net
よく分からないけど面白いマンガもある
掴みは大事だけど出落ちもある
なんとでも言えるな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:01:10.39 ID:YnzMM7aKO.net
キャラの設定語りで「知っているか?」が多過ぎて吹いたw
この漫画が打ち切られるのを知っているか?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:16:10.86 ID:I/JQRr+N0.net
小説は別に主人公を好きにならなくても読めるが
少年マンガはある程度主人公を好きになれんと読めないと分かった

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:40:42.87 ID:szbwaYAZO.net
>>127
なんかわかる気がする
ステルスは主人公に好感云々の前に
主人公は誰だ、誰なんだー!!
と言いたい

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:54:04.66 ID:OxWYKrjK0.net
トロマを思想や主義を持たず他人の色に準ずるって設定にするのは別にいいが
だったらジグはマトモな人間にしなきゃダメだろ
読者が好感が持てるようなさ
成田は名作シャーロック・ホームズを読んでいないのか?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:17:57.20 ID:NH1bxNiW0.net
まともな人間を演じているキャラにするつもりだったが、
予想より打ち切りの波は早かったのだろう

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:18:53.99 ID:rNaSblVI0.net
デュラララもバッカーノも特に好きなキャラいないが読めるんだよな
マンガは無理だわ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:22:17.34 ID:1Q1/+Grx0.net
11.5はテコ入れでもなく通告後の練り直し開始なんだろうな
ジグは普通の少年に見せかけようとしてはいたと思う

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:30:26.83 ID:q6onyKQR0.net
少年マンガより先に童話集マンガを買い与えられてたから
こういう物語としてのマンガに抵抗がないというか結構なじんでたんだけど
思ったより遥かにウケが良くないようだ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:35:17.65 ID:kZFaenkH0.net
童話っても、あれらにだってハッキリとした主役はいるんだからな
桃太郎しかり赤頭巾しかりシンレデラしかり

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:46:39.65 ID:Xm3sHSxH0.net
雑誌の色に合わせんのも漫画家の仕事だろ
まぁこの漫画はそれ以前の問題だと思うが

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:52:56.60 ID:19LXuzIN0.net
もうすぐ打ちきりかぁ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:53:29.80 ID:uxghrlr60.net
雑誌の色はその時その時に生き残った作品が示すだけだよ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:24:20.16 ID:gHDefsMg0.net
じゃあ今生き残ってる作品がまさに今の色じゃん。

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:25:31.11 ID:5FwKNC480.net
主人公が確立してない群像劇チックな作品嫌いなん?
もっと続けばいろんなキャラの過去なりなんなりを掘り下げてくれて面白くなりそうだったのに……
もう打ち切り確定なんかな……

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:35:21.42 ID:bJftLdNsO.net
群像劇でも面白い少年漫画は作れると思うけど、
この漫画には「感情移入出来る」キャラと「好感が持てる」キャラがいない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:38:07.84 ID:VMquw6sF0.net
群像劇って主人公が確立してないんじゃなくて
主人公が多数いてそれぞれの視点で描くものだと
俺は思っていたけどな
そら、作品の顔はいるだろうが

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:39:12.66 ID:5FwKNC480.net
感情移入出来なきゃいかんのか?
登場人物の闇の深さに驚きつつもなるほどこう来るのねと楽しみ打ち切りさえなければきっと長いこと丁寧に一人一人歪みを取り除くか救済するかして最期はみんな幸せみたいなるんじゃないかと信じてる
あくまで信じてるけど確信はしてない、てかそうなってほしい

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:42:18.19 ID:tJmTBZxXO.net
>>139
アンケート毎回一位にして出してはいるが、正直厳しいとは思う……。
各キャラの掘り下げは、主軸になるキャラが立っているからこそできる事だと思うし。

まあ読み切りである程度掘り下げられたアリスが、話の進行の軸になってからは、いくらかはっきりしてはいるとは思うが。

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:43:09.41 ID:gHDefsMg0.net
文化も宗教も、下手すりゃ物理法則や化学式でさえ違うだろう異世界もので
共感できるキャラまでいないとなるともう取っ掛かりがないからな。

登場人物の闇の深さっつーけど、たとえばリアルな現代日本での復讐殺人と、
数百年前の日本での復讐殺人(仇討ち)は社会的な善悪も受け取る人間の
倫理観も全く違うじゃん?
その違いが分かんなきゃ何が心の闇なのかも読者にゃ分からんよ。

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:48:49.94 ID:VMquw6sF0.net
「僕が嫌われるのはこのカバンのせいだ」

「もう無理だカバンが悪い死ぬわ」

「はたらけねえ、カバンと社長が悪いわ」

こんなねらーみたいな奴が主要視点じゃ好きにもなれないし共感しながら見るのも無理だろ…

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:49:45.72 ID:YzG5coE80.net
>>142
楽しむためのハードルは高いよ
俺はかなり面白いと思ってるけど
妄想や予想の自己補正加えてだからね

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:50:44.47 ID:uWq/oGHO0.net
読切って連載数話分でしょ
アリスに比べて本編のキャラは数ページで掘り下げたつもりなのに群像劇言われてもピンと来ない
唯一何話も出てるジグトロでさえペラッペラ
群像劇というよりモブ劇なんだよ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:58:18.74 ID:TTOl0WLy0.net
群像に関しては仕込みだけでやってないと思うけどね

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:01:45.88 ID:VMquw6sF0.net
結局のところこのスレで人魚やスライスが人気なのって
いい方向にキャラが一貫してて個性が出てるからだろ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:08:05.15 ID:NaJU7WFu0.net
裏返ったとかいうから全部ジグの計画だったのかとかすごい期待したのになー

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:08:39.54 ID:f1h+yLya0.net
群像劇だから云々はなんつーか理由としては後付けみたいなもんで
面白くない群像劇だからって事だろうしなぁ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:17:37.94 ID:+zECeahU0.net
構想では操ってるつもりの院長よりもジグの方が一枚ウワテな隠し玉があったと思う

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:15:25.75 ID:EFY6hirr0.net
長期連載になれば薄味な連中も味が出てきてたかもしれないけど
薄味で進行して長期になれるような人気が出るわけないってことだよな

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 05:26:11.60 ID:OlVUmmr10.net
>>149
キャラが一貫してるのは短期で退場するゲスト悪役だからこそってのがまた皮肉だなぁ

ジグも謎がわかっただけで彼が本当はどんな奴かはよくわからんかったし
トロマは論外だしアリスはお色気お姉さんなのにシャワーシーンも満足になかったし
主役的な3人がいまいち機能してなかったというか

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 05:48:11.08 ID:fOCidzVs0.net
落丁だらけの資料設定集で終始しそうだよな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:32:50.56 ID:SDIv5wsj0.net
資料設定集って初めてきくけど打ち切りならしゃあない

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:11:58.03 ID:hTIJj3sa0.net
「主人公はこの世界そのものでしただの「この町で生きる全てでした」とか言うんじゃねーの?

で、「ああ、金魂か」で片付けられる。

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:21:06.98 ID:nF0OxkMJO.net
>>60
なんかデスノートのラッキーマン描いてたほうの人の息子?ってビッパーでバクマンのスレ立ててたよね。
自称関係者とか言って。

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:24:42.25 ID:nF0OxkMJO.net
>>74
さすがにジャンプでデュラララみたいなのにしたら、リボーンのパクりだ!
って言われたりすると思ったからこんなんになっちゃったんだろう。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:12:50.05 ID:VMquw6sF0.net
どこがリボーンなんだ
斬新だな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:26:14.65 ID:MlCdlpR20.net
むしろパクリと言われてもいいから
ジグも死ぬ気の炎みたいなの使うべきだったな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:01:53.08 ID:M3riMvD2O.net
群像劇なのに腐媚びキャラを出さなかったのが敗因
ってことでどうよw

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:54:51.52 ID:ps+6hALE0.net
今まで惰性で読んでたから、キャラとか細かいセリフを意識してなかったけど、
読みなおしてみたら、やっと面白く感じてきた。

初期からモブとか一話ゲストっぽく出しておいて、後の話で重要キャラになるってのは、
バッカーノとかデュラララであったから、たぶん名前がついてるキャラはそれなりに再登場するんだろうけど、
週刊連載のジャンプには向いてないよなー。

集英社は無理でも作者の公式サイトとかにキャラ紹介とかあらすじ紹介とかあればいいのになーと思って、
ぐぐってみたら、この漫画のタイトルって、ステルス交響曲じゃなくて、ステルス交境曲なのな。
ジグの過去より衝撃だったわ。

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:59:29.78 ID:Ds2SiUmKi.net
このままだとジャンプ初のBADEND確定だな。

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:02:36.80 ID:X+MmzE1z0.net
打ち切るならラノベにして出してくれよ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:20:45.74 ID:iEqRWwEuO.net
敗因

・メインらしき3キャラに魅力が無い
読み切りにあったトロマやアリスの魅力が無いしトロマのキャラが違う
ジグはさっぱり魅力が無いのに出番が多くつまらない
・しかも読み切り読了前提の漫画なのでアリスがかなり不利
・特に序盤がジャンプで連載だというのに糞ダルい展開
・物語の終わり近くになってもヒロインや仲間ぽいキャラしかいない(ぽい位の薄い印象でつまらない)
・どんな事をする話なのかかなり先まで不透明
一応ジグには始めから目的はあったが読者としては燃えないしイマイチで話をぼんやりとした物にしていた
・異世界物なのに世界観等についてほぼ一切説明無しでワクワクできないしモヤモヤする
・ちょっといいキャラがいてもそのキャラの描写を継続して深めてくれない(スライス除く)ので
愛着の持ち様が無いし全てのキャラが薄く感じる
・原作者のヒット作が当たったのは腐に受けたことが大きいらしいのに腐受けキャラをステルスの中では上手く使えていない
・イリーガルと被っている
・突出したものが無かった
・作画が偶にトンチンカン
・多分編集が機能していない
・人魚戦
・実は〇〇だったー!!
・説明はしない、もやもやしてろ

こんな所?
キャラにクセがないのはいい所だと思う

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:37:34.01 ID:WD204Ltz0.net
何書いてももっともらしく見えるな
子供受けとして丁寧語敬語での会話が多いのも大人が思ってる以上にBADらしい

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:47:33.47 ID:gHDefsMg0.net
口調にレパートリーがないな、とは思う。
紙の上の場合キャラの特徴として大きい(音による演技上乗せできない分重要度が増す)
部分なので現実では「ねーよ」って位芝居がかったり口癖付けたりしてもいいくらいなのに。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:09:17.23 ID:49PWegkf0.net
連載開始前の本誌予告の絵を見るに
連載が始まってからもキャラの変更についていろいろあったんだなと推測できる

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:22:25.83 ID:2/oIzZWm0.net
>>163
グーグル先生でもステルスって打ったら上から
ステルス交響曲 ステルスシンフォニー ステルス交境曲の順だったわ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:22:38.84 ID:stxTNjoQ0.net
初期メインの二人に魅力がなくて、人魚編後に唐突にアリスもメインに昇格したけど『能力もらったけど謝ったからおk』発言だもんな
読切のままのトロマやアリスでよかったのに

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:36:50.05 ID:iEqRWwEuO.net
アリスの「謝りました」はその一言だけで説明するのかwと笑いはしたがムカつかなかった
スライスも悪趣味だから軽蔑して謝りたくない気持ちも分かる
多分謝罪の時は読んで字のごとく身銭を切ったんだろうからそこの描写が欲しいとは思ったが

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:42:33.35 ID:uy9bwFKY0.net
アリス屑すぎ
「謝りました」だけなのもゴミ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:51:32.01 ID:BBVF/q5r0.net
これでコミックスで謝罪しましたが賠償しましたになってたら笑うわ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:56:29.18 ID:uOkwXJ600.net
クライスさんの復讐の正当性が増すので良し

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:57:30.36 ID:kZFaenkH0.net
クライスさんって誰ー!?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:02:05.64 ID:iEqRWwEuO.net
コミックでアリスが小保方風涙の謝罪会見してたら笑う

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:28:15.07 ID:X+MmzE1z0.net
謝罪して相手が文句ないならいいじゃん
能力コピーだけで特に実害ないし

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:32:58.19 ID:JH3xSuLN0.net
悪いことしても自分が気に入らない相手には謝らないってのがもうね
一番屑なのはアリスだよな好感度だだ下がりw

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:42:35.51 ID:X+MmzE1z0.net
あんなキチガイみたいなことしてる奴に謝るのは無理だろ
スライスが普通のやつだったら謝ってたろうし

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:44:54.48 ID:Zhj0ubHz0.net
>>166
結局編集と絵師のフォローが足りんかったでFA?

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:06:40.95 ID:MlCdlpR20.net
原作絵描き編集そろって駄目駄目だったでFA

それにしても読み切りそのまま繋げるって判断した戦犯は誰だ
わざわざ繋げなきゃアリスの過去の悪事はいくらでも無かった事に出来たのに・・・

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:21:15.05 ID:iEqRWwEuO.net
>>167
> 子供受けとして丁寧語敬語での会話が多いのも大人が思ってる以上にBADらしい
子供受けか…
そういやいかにも厨二っぽいキャラいないな(一応コルトがそうかもしれないがなんか違う)

>>180
スライスをキモいとかクズだとか思わない人が幾らかいるみたいだな
いいキャラしてるとは思うが

>>181
(ヾノ・∀・`)

素直に(?)リボーンの後釜狙うつもりで書いてた方が良かったか
イリーガルと差別化出来たかもしれないし

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:37:32.35 ID:JH3xSuLN0.net
アリスを屑だと思わない狂人が幾らかいるみたいだな
いいキャラしてないと思うが
スライスは屑だからいいキャラなんだけどアリスにとっては屑はマイナスにしかならんな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:39:40.97 ID:iTdnLoTk0.net
名悪役と嫌われ者の違いは大きいな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:51:37.75 ID:X+MmzE1z0.net
アリスは実際大したことしてないしそんなひねくれ者は多くないだろ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:56:35.75 ID:R0ZKwB6y0.net
お前らお互いにへんなレッテル貼り合戦始めるなよ
謝罪したからOKですはつっこみどころだけどアリスはぶっちゃけ空気だしな
空気じゃないキャラのほうが少ないけど

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:05:31.08 ID:VDjHeynP0.net
掴み所がないのと空気は違う気もするけど
違わない気もするからまあこれからが観モノだね

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:12:05.26 ID:VMquw6sF0.net
あんだけビビってた直後に
血吸いました

とか言った時点で
あ、この漫画くそだわ
と確信した

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:26:28.66 ID:8+vFS1xj0.net
そりゃあの頃はスライスさんも認める復讐狂でしたから
血くらい吸いますしスライスさんも吸わせたかもしれませんわ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:42:24.48 ID:NH1bxNiW0.net
アリスは無理に謝って(偽)善人風にするんじゃなくて、
奪うのは能力ですからなにか? なんで下等の民にあやまんなきゃならんの?
みたいなひねくれ性格の方が、薄い本のネタとかに出来て良かったと思う

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:35:53.82 ID:oyAKIn6n0.net
一気に読むこと前提な小説と違って
小出しで山場作らなきゃいけない週刊連載だけど
それが「実は○○だったー!」ばかりなのがいけない

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:42:49.19 ID:fyWwzyAQ0.net
実は・・・って言う程の厚みがないから尚更はぁそうですかって感じになる

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:53:48.01 ID:hQe+ny2s0.net
はぁそうですか、は他の漫画でも大抵そうだろう
軽く読んでる思い入れのないマンガで驚ける方が少ない

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:56:14.51 ID:VMquw6sF0.net
いや正直、読者が茶番だと感じてたことを
茶番茶番言われて俺は意識して茶番をやってたんだぜ、とか言われても
はぁ…って感じじゃね
好き嫌いは関係ないと思う

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:03:23.52 ID:5DMUFi/l0.net
キャラ台詞が作者の主張代弁って見方は基本的にしないから何とも言えないかな
そういう人が多いってのはスレ見た感じではするけど

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:07:30.31 ID:8w2FQhrp0.net
人魚編はそういった仕込みどうこう以前に気になる点が多いから難しい所だ
茶番の犠牲になった人魚さんを思い返して涙するには丁度いい

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:19:18.31 ID:7W/j+qq20.net
展開が悪いというよりはテンポが悪いかな
いや実際はそれほど悪くないけど他に知りたい事とかあると遅く感じるという
茶番なら茶番なりにちゃちゃっと終わらせてればマシだったかも

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:56:46.10 ID:R0ZKwB6y0.net
>>194
またそーやって他の漫画のことも貶めようとするー
姑息だねー

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:58:30.25 ID:rNaSblVI0.net
週刊だと来週どうなるのかな、予想を裏切られるだろうなってのが一番楽しみなのに
「トロマは全てをとりこぼす」と言われるとああとりこぼすのか・・と次が気にならなくなる
あの文脈で実はとりこぼさなかったぜ!!な結末ならそれはそれでおかしくなる

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:28:15.96 ID:ffSnI+NH0.net
山が山になってないというか
その程度の起伏はまぁ当然あるよねって見越せる範囲の山だから

「え、もっと他になんかないの?あれだけ??・・・ふーん」で終わってしまう

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:30:47.59 ID:yJcwIZYI0.net
>>199
関心の埒外ならばそうなると言ってるだけ
対象はマンガじゃなくても構わない
興味を引けないことは問題だけど
ギミックにケチ付けるのは順序が逆

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:48:04.45 ID:fyWwzyAQ0.net
>>200
ようこそv&vへ!からのパン屋 全ては裏返る!からの屑アリス
予想は大いに裏切ってくれて構わないから期待を裏切るのだけはヤメてくれ
次チャンスあるのか知らないがその時同じことしてたら成田はゴミ認定されても文句は言えない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:22:26.69 ID:X+MmzE1z0.net
>>200
取りこぼすってのでどうなるかが気になるところじゃなか?

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:53:36.51 ID:Xm3sHSxH0.net
>>202
もういい加減読者のせいにすんのは無理だって
他の糞漫画と同じように糞に埋もれた一欠けのダイヤモンドを愛でるように楽しめばいいじゃない

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:55:51.82 ID:NH1bxNiW0.net
同じ「実は○○だったー!」でも
「悪党に見えたけど、実はいいヤツだったー!」
みたいなギャップ萌えじゃなく、
「すごそうに出したけど、実際はザコでしたー!」
みたいな肩すかしガッカリばかりだったのが

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:56:29.51 ID:nSnlk8W90.net
コミックスは成田信者が買ってくれるから売れそう

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:57:19.47 ID:VMquw6sF0.net
アリス嬢の悪口はやめろよ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:09:20.05 ID:X+MmzE1z0.net
コミックスの売上を見てから決めてほしかった
なんで1,2巻同時発売なんだよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:13:46.95 ID:fyWwzyAQ0.net
それだけアンケ絶望的だったんだ諦めろ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:23:26.94 ID:NaJU7WFu0.net
そして絶望した信者達が竜として孵化する

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:34:39.23 ID:ovIpMjQf0.net
わろた

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:40:17.90 ID:fyWwzyAQ0.net
寝返るのか

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:52:22.50 ID:VMquw6sF0.net
アイアンナイトが何度でも立ち上がるって言ってたけど
まさか本当に立ち上がるとはな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:58:05.71 ID:8cy1poSS0.net
>>209
だって普通に不人気だったそうだし
けっこうな急転直下だぜ
だいたいもし万が一10万ぽっち売れても今の他連載陣見ると残すに足るとは思わんな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:10:20.88 ID:0aN0ACfE0.net
残す残さない関係なく連載中に1巻くらい出せよとは思うわ
終わってから出すよりは確実に部数あがるだろうに

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:18:20.38 ID:8cy1poSS0.net
夏に成田の新作小説が出るらしいからそれに乗っかろうっていう打算だろう多分
本当のとこは知らんけどな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:42:31.45 ID:Rwma7s+T0.net
本誌でまだ読んでいるであろうファンより成田信者に少しでも媚びたほうが特か

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:38:29.96 ID:NdLKc2YR0.net
これはあれか、スライスさんが読者の気持ちを代弁してくれる作品だったのか
マジでスライスをさっさと出すべきだっただろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:43:10.41 ID:BkEQTBUvO.net
アイアンナイトも夏にでるんだっけ?もう出たかな?
…いや…アイアンナイトが懐かしく思えてきて…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:38:47.18 ID:f6sOqEZN0.net
ジャンプの目次の右下にジグ君いるしまだまだ安泰だよ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 05:55:35.38 ID:vki/6HQn0.net
設定を足早に口で全部説明してて、終わりの近さを感じた
でもラノベだったら最後の方にドドっとネタばらしの応酬なのは普通なのかな
スライスさんだけがまともに血の通ってる、生きてるキャラな気がする

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:34:59.93 ID:/58xOOfL0.net
暗殺者程度にさっくりと無力化されるブラックドラゴンの魂って
一体なんなんだろうな
宮本武蔵の方がまだ強いんじゃないの

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:37:45.12 ID:DNDUzcHz0.net
いやいや、俺の方が強い

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:40:37.03 ID:tayET3370.net
…終わりそうでなかなか終わらないな。しぶとい。

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:58:55.94 ID:po6gn74S0.net
ゴブリン程度に追いやられる竜族だぞ今更何を言っている
武蔵は恐竜より強い原人より強いんじゃないかなぁ

227 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:57:12.40 ID:4OpXw+ES0.net
設定だけ見ればまあまあ面白そうだったけど
箇条書きで語られてるだけだから全然魅力がない

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:24:22.85 ID:KdjwvbMp0.net
登場人物たちが我先にと舞台設定を語り始めててワロタ(´・ω・`)

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:31:53.46 ID:ZBgpe0hm0.net
コマ演出頑張った天野
見辛いけど雰囲気勝負だ天野
設定語りはモヤモヤして終わるよりはいい成田
来週もアクション控え目で語るのか成田

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:11:04.83 ID:IkIukP320.net
打ち切り決定した漫画特有の後先考えない面白さを期待してるんだけど、
この調子だと設定語るだけで終わりそうだな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:16:40.25 ID:bAGmljbm0.net
やっぱアイアンナイトリスペクトなのかな

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:52:01.93 ID:ySF65Vre0.net
自身が化け物になって暴走する事が?ありきたりな設定だろ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:20:24.52 ID:7Tvqa0B20.net
いや、デザイン的に

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:31:33.86 ID:suwOKw0a0.net
>>219
他のキャラが全部死んでるのをカバーできるほどの特別出来がいいキャラってわけでもないし
どうやったって無理だったろ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:24:36.69 ID:wy5bmuOJ0.net
今週も面白いな
本当にもっと続いてほしい

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:42:43.24 ID:Sfaj0ZFt0.net
スライスはたぶん打ち切り決まったから急造させた設定語り用人格だろう
茶番劇だなんだとか言わせてたり作者の代弁者だよね

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:19:42.20 ID:suwOKw0a0.net
>>236
もっとはっきり言っちゃうと言い訳用人格だな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:24:21.74 ID:KdjwvbMp0.net
世が世なら教科書に載るレベルの名将だぞスライスさんは!(´・ω・`)

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:24:42.73 ID:oREOR3bu0.net
なんでどこの馬の骨とも分からない一般市民と小悪党が
異世界や箱舟とかめちゃくちゃ重要な秘密を知ってて惜しげもなく喋っているのだろうか

というか詰め込みすぎてもはや何やってるかも分からん
百歩譲って箇条書きでも今のは理解しがたいよ、誰か3行でまとめてくれ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:32:30.12 ID:BkEQTBUvO.net
>>238
菊田兄さんお疲れ様ッス!

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:32:15.27 ID:wy5bmuOJ0.net
>>239
スライスの父親が異世界(日本)人
一般市民て機兵学舎の奴ら?あれは学長に聞いたって言ってたじゃん
学長は確か100年前竜退治した仲間だからじゃないの?

242 :わふー ◆wahuuCOpHE @\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:33:08.74 ID:4OpXw+ES0.net
都市が遺産とか異世界とかは
もっとじっくり時間かけて伏線出してくつもりだったんだろうな・・・と思うと悲しくなる

が、そんなことを気にする思考もじきに消え去る

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:44:21.77 ID:qdTg2Bry0.net
いろいろ話もキャラも設定も考えて、小出しにして、少しずつ盛り上げてって書いてた青写真も
打ち切り近くて全部を無理やり出す。こうなると切なさと空しさを感じるな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:46:58.36 ID:wy5bmuOJ0.net
何が悲しいって新連載が3つともステルスよりも面白くなさそうなのがな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:47:18.82 ID:A863TRik0.net
今のが面白いし打ち切りでよかった

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:49:41.47 ID:Sfaj0ZFt0.net
>>244
同じくらいにしか思わないからなにも問題ない

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:51:39.04 ID:FwoE0ynz0.net
書き込み欄あるときのアンケに、
キャラ多いし設定わからんから解説くれって書いてみたが
解説コーナー一回もなかったから打ち切りだと思ってた

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:57:39.43 ID:hUHN12YX0.net
どうせ、透明竜はシグと同じ顔だろ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:04:58.31 ID:Sfaj0ZFt0.net
>>248
ありそうだからやめてほしい

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:06:23.01 ID:0NrkW/000.net
トロマしゃん…

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:13:02.99 ID:LZr41Ct/0.net
           リ ア ル
★これが非常な打ち切り・・・!!

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:28:38.98 ID:zcQE2dqE0.net
新連載3つも来て嬉しい
中途半端な長生き漫画が多い今のジャンプは面白くねえんだよな
これでまた糞漫画をハシゴできるぜ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:22:37.50 ID:suwOKw0a0.net
>>243
はいダウト
小出しで盛り上げることが全然できなかったからこの体たらくなんだよ
構想だけならなんでも名作

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:56:53.78 ID:q2HtFejB0.net
ダウトじゃないだろ文盲かよ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:05:04.05 ID:+vjl49Es0.net
西尾と扱いが違うニダ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:31:17.58 ID:Aadz3mEL0.net
一気に話をたたみに来たな
これは打ち切り不可避か

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:48:19.23 ID:oschaJPK0.net
タイトルからしてこれからが本番だな
編集と示し合わせて打ち切りに見せかけた掲載演出で第一部完
そして密かに異世界と交わり境が歪曲した新世界で繰り広げられる第二部

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:52:09.99 ID:A863TRik0.net
西尾はまだマシだったよ
作中でジャンプがどうたら言ってたしあっちのがまだジャンプ連載するっていうのがどういう事かわかってたんじゃね

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/06/30(月) 19:06:51.65 ID:7Z1k6iMAv
>>255
っていうより西尾で編集部も懲りたんだろ
散々特別措置で延命させた挙げ句にあの体たらくだったからな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:38:07.12 ID:C9EnAqn30.net
ジグとトロマのバトル見辛すぎわろた
どっちも真っ黒かよ
トロマを血染めにするならジグを黒にするのはやめてやれよ成田ww
漫画として表現するとどうなるか全く考えてなさそうだな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:50:20.55 ID:feywh/h60.net
そこは漫画家の領分だろう
あとは印刷の関係もあるな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:52:43.01 ID:P6AqgdB40.net
質感変えればいいだけなんだけど、小奇麗でのっぺりとした絵しか描けないからなこの人
でも未だにそれを理解してない成田も悪い

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:34:29.83 ID:CvyPQoen0.net
>>248
もっさり少年シルエットだからそうなんだろうね
暗殺ギルドの子供ももっさりヘアだったな、それしか髪型が書けないなら違うかもw

264 :わふー ◆wahuuCOpHE @\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:48:51.03 ID:g5SBQ/Ly0.net
あれ、そういえばジグがパン屋さんのとこ行ってたのに時間飛んでね
もうよくわかんええな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:52:50.92 ID:iZTiZ/Wy0.net
>>264
@ジグがパン屋にやって来る

Aジグが帰る。パン屋にガキから電話が。ジャーキングが竜連れてギルドにやってきた

前回、Aの描写があったはず。

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:54:29.55 ID:oREOR3bu0.net
トロマにムカついてたからボコボコにされると気持ちがいいな
初回から願ってたがようやく来たって感じで胸がすく
だが、ボコってる方もジグでこれまたムカついてるキャラなんだよな〜
両方ボコボコにされて死んでくれ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:59:58.80 ID:53Gm6iKM0.net
今週も面白いな
本当にもっと続いてほしい

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:03:58.53 ID:DWKew4Ig0.net
最近の展開は割と好きなんだけどねー、多分来週か再来週で終わりじゃないかな
流石にこの順位から巻き返した漫画見た事ないからなあ
キルコさんがネット配信?で復活したのぐらいか

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:06:58.50 ID:ODA9J4ks0.net
「説明しない、もやもやしてろ」とか言ってたスライスさんがベラベラ説明しだして吹いた

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:14:37.11 ID:Aadz3mEL0.net
この回だけで竜の正体、異世界、地下の遺産の話を詰め込んでる
もうこれは完全に終わりだろ

271 :わふー ◆wahuuCOpHE @\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:30:51.92 ID:WNBYJAav0.net
>>265
ああ、俺の脳が飛んでたわ
すまんかった

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:31:39.54 ID:Cv2nLsSj0.net
ハンター、ソウル、ショウジョの終了て枠が空くからステルスは続くのは確定だな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:31:53.57 ID:HxQPwKUq0.net
今まで殆んど物語のキーとして機能してない設定の解説されても失笑モノだよ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:36:13.37 ID:ReYak0Nj0.net
打ち切りになって吹っ切れたのかもしれんが
設定とネタ晴らしを全部セリフでされても困る
文字がぎっちりで漫画としての体をなしてねぇ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:37:59.21 ID:wy5bmuOJ0.net
このぐらいで文字がぎっちりとか

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:38:12.98 ID:0UrT7nxo0.net
>>265
1~2の間に会話があったんだろうけど、すっ飛ばされてるね

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:42:47.89 ID:zcXdGGGJ0.net
>>274
成田はちゃんと普段通り現行渡してるのに絵師が面倒臭がってセリフだけにしてるんじゃないかと思う

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:45:32.19 ID:0QizkBS00.net
スライスさんがキャラ立ってるせいかアリスがもの凄くウザく見える

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:04:32.89 ID:1gfrXOJz0.net
>>277
はーいまた成田上げ入りましたー
こんな時期でもまだ意地汚いねえ成田信者はw
もっとあがいて楽しませろ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:22:31.47 ID:SARpQKrBO.net
ソウル移籍でビビった
あれ体のいい打ち切りだろ
完全にプロテクトかかってるわこの漫画

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:24:13.31 ID:/58xOOfL0.net
どうせ暗殺者とジグが会った時の回想を次週あたりでやって
伏線ですよー伏線回収ですよー
ってな展開にするんだろうな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:26:43.01 ID:qplqPVc90.net
>>280
新連載3つだからこれとアプリが終わるでしょ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:29:12.51 ID:zI3+EWp/0.net
>>280
むしろ移籍でギリ生き残ったのはソルキャの方
ステルスはどうも無理っぽい雰囲気出てる

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:29:41.46 ID:SARpQKrBO.net
>>282
いや、今の時点で読み切り枠あるよな?
それ埋めると少女だけだぞたぶん

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:35:57.19 ID:gcHjimUN0.net
なかなか面白いと思うんだけどなぁ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:47:44.06 ID:qeOO/5Gb0.net
最初の方は信者とか関係な

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:00.07 ID:wy5bmuOJ0.net
プロテクトだろうとステルスが続くならなんでもいい

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:02.97 ID:9OWTV1s50.net
もやもやしてろ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:52:47.53 ID:jKgQQQbH0.net
途中送信
最初の方は信者とか関係なく楽しみな声も多かったのに話が進む毎にメインキャラのジグもトロマもおかしくて離れてった感じ
特に読者視点でもあったジグがあんな扱いなのが痛い

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:17.63 ID:O+qB5mGW0.net
関係者がおわるっつってたんだからおわるだろ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:11.78 ID:xVtjh8bu0.net
えー? プロテクトかかったとしてどうすんの? 日本編でもやんの?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:06:47.31 ID:EbQDgUuW0.net
思えばジグもトロマも意図的に違和感あるキャラだったん
だろうけどなあ
いろいろと惜しい漫画だった

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/06/30(月) 23:18:48.26 ID:EYLpgmK+J
終わるなら終わるで仕方ないけど最後に無理やり仕事手伝わされてる感じとかでもいいから人魚さん出してほしい
じゃなきゃ人魚さん異空間でグチャグチャにされ続けてるまま終わっちゃう
それは可哀想すぎる

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:28:42.08 ID:2xtkiq+t0.net
小田裕也
インパクト有り過ぎるグロい醜悪顔面モンスター小田裕也死ね!
知能も容姿も人間になれなかったゴミ豚ゴリラ小田裕也死ね!
自分に都合の悪い事があるとすぐに火病を起こし、
大声奇声で喚き散らし暴れ回る迷惑DQNキチガイ小田裕也死ね!

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:35:27.47 ID:1gfrXOJz0.net
>>290
希望を持ちたい信者がいるんでねえの

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:10:31.57 ID:YLVx3dXY0.net
>>294
お前なんかウソだ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:21:33.11 ID:GJ46SfRfO.net
お前らはこの漫画が打ち切られると知っているか?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:45:03.89 ID:WRhqU5CT0.net
見りゃわかる

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:45:28.65 ID:yCnePDoX0.net
先週のドラクエ竜より今週のファイファン竜のほうがヤバそうでいいね

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:43:09.90 ID:YjZq7flt0.net
そして絶望した信者達が竜として孵化する

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:36:35.56 ID:U+8UyAZv0.net
東京湾みたいに担当の首が飛ぶのが楽しみだな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:46:52.98 ID:2gd95hGU0.net
>>291
日本に飛ばされたジグとトロマが横断歩道のど真ん中で力尽き倒れてENDだな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:50:04.82 ID:jWVhYvPd0.net
じつは埼玉の町おこしのための企画っていうオチだったらいいな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:48:38.52 ID:U+8UyAZv0.net
>>260
無糖の新月兄弟対決おもいだした
あれも黒モジャが少し違うだけでややこしい最終決戦だったなァ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:35:22.33 ID:1DL2q6c30.net
>>302
そこはやはり東京タワーいやスカイツリーに突き刺さって終わりでは

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:42:35.54 ID:DQQTAEXP0.net
お前はスカイツリーかよ…(ボソ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:31:03.21 ID:IxXIF9p80.net
いや〜、今週はちょっとだけ迫力あったよ、てんのくぅ〜ん
小奇麗なだけで、迫力だけで言えばアイアンナイト以下のゴミカス作画がちょっとだけ頑張ったじゃんw
でもお前の絵きっもちわるぅ〜www

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:54:04.12 ID:vr1sO4jF0.net
>>301
今週号の巻末コメント見たら、担当編集の異動やら変更について触れてる作家多すぎで驚いたわ
なんか色々とジャンプ全体で揉めてんのかねえ
新連載がことごとくコケすぎで、複数人の編集者らまとめて責任問われてたり

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:35:18.76 ID:39Kf9f8U0.net
打ち切りラッシュはいつものことじゃね?
こんな糞漫画にゴーサインとか編集才能ないだろって思うのも昔からだし
ナルトとかの後釜が見つからないまま終わりそうなんで焦ってんのかね

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:16:14.48 ID:LevecVg8O.net
アリスはさっさとスライスさんに謝れ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:13:01.22 ID:7agrVpGo0.net
それなりに魅力のある世界だったら「日本と隣り合わせの異次元に存在する」って設定はワクワクものだが、
ステルスに至ってはキチガイ世界すぎてマジこっち来んなって感想
まあステルスの日本もチート忍者みたいなのがいる時点でキチガイ世界だろうけど

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:25:57.07 ID:CkDv0gYuO.net
>>308
この時期が新入社員の研修が一通り済んで配属される頃なのかね

ジグ狙いで黒竜成長させるなら、巨大ゴーレムなんて目立つもの使ったらダメだろ院長……。
ああいう意図があったなら、巨大な一体よりそこそこの大きさで大群がジグに向かって来る話にして2話使えば、パン屋もV&Vも活躍できたな。

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:43:55.74 ID:rMTcqjwT0.net
暗殺ギルドもV&Vも活躍できる市街戦で舞台の様子も丸わかりか
事後処理に警察と機兵も少し混ざって
騒動の影に製薬と人柱社も一枚噛んでてとか妄想してみた

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:54:14.68 ID:6C49e8ZB0.net
妄想してみてもさっぱり面白くならないな
ステルスは本編中でのほのめかしが全然足りてなくて、そういう妄想はもはや創作でしか
ないし、脳内創作してまで楽しむほどの独自の魅力があるわけでもないし

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:57:17.13 ID:rMTcqjwT0.net
ほのめかしだらけで本線がない感じなんだが感想が真逆で楽しい

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:50:11.58 ID:6aI7CcFd0.net
1ヵ月以上前から打ち切り確定してたのな
まあ仕方ないか・・・

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:01:28.99 ID:QrlCiVQl0.net
成田の脳内では日本編の構想とかもあったのかと思うと哀れすぎて笑いが止まらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:20:22.74 ID:6ZNMMtBP0.net
あ、私いま読者の皆様と同じ世界にいますよ
ただ透明で見えないだけです

           〜FIN〜

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:45:17.31 ID:6C49e8ZB0.net
>>315
いや、ほのめかしのつもりらしきものは確かにたくさんあるが機能する形で配置されてないから
ないのと同じ、というかないほうがいい
それを後からベラベラ解説して感心してくれるようなちょろいお客さんばかりならステルスも
成功してたかもな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:24:48.67 ID:/7lHQIwB0.net
まあ種明かしされてもあっはいで済むようなもんしかなかったしな
効果的にはなってない

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:03:01.43 ID:y4Sa5tbx0.net
>>311
ゼロの使い魔みたいに日本となんらかしらの接点があれば受け入れられるんだがな〜
零戦とか拳銃とかそなへんの説明や伏線皆無でいきなり異世界!埼玉!って言われてもね〜
政治家とかでもそうだが、何で優秀な人は早死してカスばっかり長生きするんだろうな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:21:47.08 ID:HmwsdXY30.net
日本といっても現実の日本とは無関係なハイパー日本なのは間違いないから、
もう一つ異世界が登場しただけで特に何も驚くべき点がない

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:22:50.61 ID:DQQTAEXP0.net
ドラッグオンドラグーンを連想しちゃってどうしようもなかった

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:47:10.10 ID:Wt8J0c+dO.net
イリーガルとかぶったのもあるだろうけど磯兵衛とかがそこそこウケてるのを見ると
異世界とかドラゴンとか遺跡とかは手垢がつきすぎておなかいっぱい、というのがあるような気がする
もちろんそれらを新しい切り口で楽しませることはできるだろうけど
ステルスに関しては斜め下の方向に行き過ぎた感が否めない

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:59:34.90 ID:/7lHQIwB0.net
使い古されたものでも見せ方次第だけどな
つまり

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:03:25.18 ID:6C49e8ZB0.net
>>324
結局その文章だと前半いらなくて後半だけの問題
ジャンルとしての有利不利以前にこの作品の見せ方が拙すぎただけ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:11:22.83 ID:hK8mzZ9F0.net
>>321
作者の役者が違うからな
とちくるったワードセンスと少年漫画的熱血はノボル以上はあまりいないわ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:34:52.61 ID:TqpZ0fnV0.net
客層と見合って続けば良作になってたのに惜しい

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:14:20.93 ID:373yUkbZ0.net
ジャンプ改が休刊だろ?あれの関係で編集者がなんやかやしてんじゃねーの?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:59:59.06 ID:HrYHDnbH0.net
>>323
今ならスカイツリーが旬だな

331 : ◆FANTA/M8CU @\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:16:32.92 ID:8jpTjARQ0.net
(*'▽'*)
今週のステルスは 隠していた設定大放出だから移籍もないだろう。
というか、この設定大放出って やけくそのオナニーを見せつけられてるみたいで、読者の事を何も考えてないような気がするんだが。

連載中も ずっと感じていた事なんだけど
読者を楽しませるってよりも、自分の頭脳とか技術を見せつけたいって気持ちの方が強くて
それを第一に漫画に取り組んでたのかなあと。
そこら辺が作者と読者の距離感につながってるよね。

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:21:18.20 ID:c0bRoY4c0.net
「こんなにたくさん設定やキャラ考えた俺すげーだろ」感か…

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:11:20.81 ID:Vvn+JxXV0.net
姿勢や思考はどんな奴でも成功例はあるから
単に天野成田とも漫画の技術が不足
天野は編集に美麗絵師と称された時どんな気分だったんだろう

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:14:44.98 ID:7agrVpGo0.net
これだけの設定大放出できるんならあと二人ぐらい作者増やせばあるいは…
作画、原作に加えて監督、脚本を用意しよう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:37:03.20 ID:nDrvHoJE0.net
>>331
普通に打ち切り決まったからちょいだしするつもりだった設定を大量放出する羽目になってるんじゃないのか?
自分の技術を見せつけたいってどんだけ穿った見方になってるんだよ
素直に成田が嫌い気に食わないでいいだろ
後まったく同じレスジャンプ打ち切りサバイバルスレにも書くなよ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:37:33.08 ID:nZk2S1Ej0.net
バカノはヒットしなかったけどデュラなんかもアニメ関係者の力は大きいはず
成田作品は万人向けには再構成が必要だと思う
全く関係ないけどシドニアの騎士なんかもそうらしいね

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:02:13.99 ID:vlAKzQJj0.net
漫画において言うなら万人受けするための舵取りこそ編集者の役割だと思うんだけどな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:11:35.21 ID:QMUVWKMz0.net
ラノベの読者層はオタの中でも特殊だからな恐らく一番精神年齢低い

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:18:10.19 ID:Uj+mVucF0.net
またそういう

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:26:28.34 ID:ydRc2rO00.net
このスレでラノベを悪く言うと 間髪入れずに
腕まくりして鼻の穴を広げて口呼吸しながら掴みかかって行く人が現れるぞ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:30:44.56 ID:7agrVpGo0.net
ラノベ界の事は知らないけど成田関係のことはステルスのおかげでダメだとよくわかった
もちろん成田をヨイショしてるような信者やラノベ作家仲間も

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:31:36.65 ID:Uj+mVucF0.net
ラノベだろうと天野だろうと成田だろうとステルスだろうと悪く言うなら
俺は間髪入れずスレチ野郎にレスるほどにスルースキルがない

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:37:41.10 ID:Yhjyv5ex0.net
漫画と小説の最大の差異って
読者の入り込み方の違いなんかね

漫画だと登場人物達への感情移入
小説なら登場人物達の行動に対する冷静な傍観者
の要素が強いと思うんだわ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:42:04.42 ID:MOIz6EuU0.net
>>341
あんまし同業者をヨイショする人知らないけど、奈須きのことか虚渕玄とかか有名な友達だと
他の業界の人とかしか絶賛してた人は知らないな
ダンガンロンパのシナリオライターの人とか久保帯人とか

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:03:01.42 ID:GLRR0n0E0.net
最後には笑って手を取りあって…とか頑張って悲壮感出そうとしてるけど
絆があまりに薄っぺらい上に戦ってるのが一切愛着が持てないキチガイ2人だし…ねぇ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:09:34.96 ID:pqXB6soh0.net
>>345
つまりこの作品には中身がなにも溜まってないっていうことをトロマになぞらえて表現してるんだよ!

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:10:44.75 ID:2fKd8Bzg0.net
>>345
トロマとジグの間に絆なんてあった?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:13:44.86 ID:oJIgn84J0.net
お金の繋がりなら少々

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:14:16.14 ID:7agrVpGo0.net
手を取り合った覚えがないな
人魚はみんなでイジメただけで協力の必要なかったし

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:30:22.84 ID:HmwsdXY30.net
つーかこの展開やるなら普通に入社して普通に仕事して普通に交流すれば良かっただろ
奇を衒って自滅したアホ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:33:21.89 ID:UuyMd2HX0.net
上っ面だけの言葉を並べて設定だの悲壮感だのやろうとするからラノベは糞と言われるんだな
設定がキャラクターの魅力を上乗せして積み上げた物語だからこそ悲壮感は出るもんだ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:37:25.04 ID:ll+BSf+Z0.net
普通にトロマと一緒に遺産を買う資金稼ぎ物語にしていれば、また違った未来があっただろうに… (´・ω・`)

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:37:32.13 ID:MUmDJAuV0.net
>>343
地の文がないから説明不足になりがち

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:44:18.54 ID:7agrVpGo0.net
大泥棒トロマとか面白そうだよな
ひっそりといこうぜ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:57:43.64 ID:erGkM59a0.net
スマートに行こうぜ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:21:40.95 ID:oJIgn84J0.net
印象に残るセリフがない分
ネタとしてはつぎはぎやポルタにも劣るんじゃねーかって気はする

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:29:39.87 ID:iPZ4i7OI0.net
>>350
トロマと仕事のスタイルで揉めるだけで十分だったろうに
おまけにアリスって日は浅い先輩ヒロインもいて条件揃ってたのになぁ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:31:27.55 ID:25LXLTmD0.net
ツギハギに至っては悪ふざけとは言え台詞を逆輸入させるほどだからな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/01(火) 22:47:00.02 ID:zF4XqAWDu
いや、最近の展開は面白いと思うんだけど……?俺だけ?

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:00:32.82 ID:VV8J5A2c0.net
打ち切りに向かって一気に話をまとめようとしてるんだろうけど
内容がどうでもいいファンタジーすぎて全く入っていけない
どうせならジャンプ史に残るシーンというか爪痕を刻んで行ってほしいところだけど

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:11:33.19 ID:oJIgn84J0.net
人間、名言吐こうとすると痛々しくなる
なら爪痕刻もうとするとどうなるのか?

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:13:27.45 ID:A2Hwz6cw0.net
打ち切りで巻きに入ってるんだろうから仕方ないとはいえ
この世界の文明は異世界からもたらされたんだよ!ってのは
「この世界」をちゃんと描写してないとふーんとしか思えないんだよなぁ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:23:18.78 ID:n3807EKu0.net
世界観の提示やキャラの掘り下げより人魚の集団レイプ優先するんだから、まぁヌケサクとしか言いようがない

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:26:20.69 ID:Wt8J0c+dO.net
もやもやしてろ
とかネタに応用の効くセリフが少なすぎ
アイアンナイトでさえあったのに…
クロガネは突っ込みどころ満載で改変ネタが楽しかった

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:32:09.36 ID:25LXLTmD0.net
作者的には「交わるときはひっそりと」が渾身の名言なんだろうがいかんせん使う機会がなさすぎだわな
糞漫画の名言名シーンてたいてい作者のズレた感性から生まれるけど成田はなまじ売れっ子だからか
色々常識的すぎて面白みがない。悪い意味で普通

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/01(火) 23:46:37.91 ID:zF4XqAWDu
>この世界の文明は異世界からもたらされたんだよ!ってのは
>「この世界」をちゃんと描写してないとふーんとしか思えないんだよなぁ
村とか王都は中世ヨーロッパファンタジー風なのに
舞台の都会の高層ビルは欧米風というより明らかに日本風なデザイン

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:36:08.63 ID:4YbirJnD0.net
結局
交わってない…

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:37:48.19 ID:y4Sa5tbx0.net
>>362
異世界はワートリのように最初から説明しとくか一番最後に出さなきゃダメだよな
他の漫画が数巻かけて構成練っていくところをたった1話の数コマで流されるとは・・・
いくらラノベでもこんな省き方はしないと思うぞ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:45:06.75 ID:IQ4aw/c10.net
打ち切りじゃなかったらこんな省き方にはならないやろ
本当に残念だ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 23:47:02.76 ID:pBa3kJUU0.net
>>365
各話とは言わないからせめて各エピソードで数回はそのセリフ使ってれば違ったのにな
作品タイトルまでステルスしてどうすんだよ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:15:18.13 ID:UMYLmy3M0.net
そもそも異世界ったって、あの忍者が居るような世界なんだから大して違わないっていう

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/02(水) 00:30:06.62 ID:dYZGyJLmr
院長先生はよくキャラ立ってると思うが
自称尖兵だけど実際残党というかわいそうな感じ
主が復活間近ではしゃいでたら暗殺されて驚愕するドジっ子ぶり
主人公の家族を犠牲にした黒幕だけどスライスの写真ジュースにドン引きする人間味
部下の命も必要な犠牲と言っちゃう外道だけど美人で笑顔が明るくてかわいい
黒幕で強キャラだけど敬語キャラでそこはかとない小物っぽさ
慢心せず念密な計画を建てた頭脳キャラっぽい感じなのに何処か慢心してて失敗しそうな感じ
正直俺の好きな悪役ドストライクです

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:33:23.22 ID:pxEzVTZA0.net
どのキャラも交わるどころか
平行線を辿ってるようにしか見えないよな

374 : ◆FANTA/M8CU @\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:46:31.99 ID:VRl24BPq0.net
(*'▽'*)
>>335
いや、いきなり大量放出されても訳わからんし、読者を置いてけぼりにしてるだけなんだが。
それはオナニーなんだよ。

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:56:17.42 ID:Kj8p9+680.net
今まできっちり追ってきてるから色々と絡んでて面白い
ツイテイケない人の方が多いだろうけどそんなの今更さ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:57:06.39 ID:LR1ginNa0.net
打ち切り決まってスライスが出てから面白くなって残念
一気に構想とか設定とか語ってくれたんで後はどう纏めるかだね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:59:05.50 ID:MQeGI7hR0.net
あかんこれ完全にラノベや
しょっぱい世界観のやつや

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:06:54.87 ID:WxEvntXF0.net
行動するごとにスライスがイイ奴に見えてくるから困る
周囲がマイナス評価多すぎるだけという気もするが

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:12:21.97 ID:oI8kIwhT0.net
だいたいの早期打ち切り漫画は打ち切り決まってから濃度が上がるのはたくさん見てきたよ…

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:14:45.49 ID:DV4DJ0Fr0.net
モヤモヤしてろといいながら設定全部解説
ジグアリストロマの三人にも真実をつきつけるような台詞を吐く
スライスさんハードワークすぎ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:18:33.24 ID:LR1ginNa0.net
>>379
設定出さずに俺達の戦いはこれからだエンドのほうが多くね?

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:22:42.72 ID:oI8kIwhT0.net
>>381
そういうのもたくさん見てきたよ?
どっちが多いかは集計してないからわからないな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:30:18.32 ID:c1usJXLQ0.net
アイアンナイトは連載開始時
ダークヒーローモノと言われてたのに実際違ったが

スライスさんのほうがよっぽどダークヒーローだわい(´・ω・`)

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:55:50.25 ID:WeO8AyJaO.net
スライスさんが一番ダークヒーロー然としてるのは同意
これを1〜3話くらいで狙って出せたなら・・・

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:57:40.17 ID:kMJIdmGS0.net
スライスさんを暗殺ギルド長として出しとけば良かったんだ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:10:41.30 ID:qViOLBWbO.net
アリスのことも庇ってやれ的なことも言ってくれるスライスさんマジイケメン

ジグの代わりにスライスでネウロみたいな感じになればニッチ層釣れた未来もあったんだろうか

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:14:04.20 ID:DFgI65Dk0.net
スライスさんの護衛でトロマが色々な事件に巻き込まれつつ
スライスさんに発破かけられて自分の中身を探すストーリー?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:40:41.86 ID:w7NvkkU/0.net
アリスの手を取り合って〜ってのは最後トロマの手が(物理的に)とれたのと掛けてるんだと思ってた

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 03:46:23.28 ID:Kj8p9+680.net
かけてると思ってクスっとしたし取り合えなくなったとシンミリもした
けど竜の回復力なら軽傷だとも思った

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:30:18.25 ID:kV+NJ1Wv0.net
>>278
一方的にコルトにキレたりと情緒不安定なヒス女だからな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:55:30.08 ID:+c7JsfAh0.net
トロマに攻撃止められた時のアリスの無駄にエロい表情はなんなんだ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 06:58:30.48 ID:iqEl6AGV0.net
やっぱり情状酌量の余地もあるウェイビスたんの集団リョナが良くなかった
いや、あの救いのなさには興奮したからリョナ自体は良いんだけどそれより先にするべき事がもっと沢山あっただろうと

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:24:30.68 ID:ZJdHy1Op0.net
成田は良い案を色々出してるのにそれを編集が上手く料理できてないように見える
宝の持ち腐れ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:33:02.50 ID:6gdh56gY0.net
だからあの時人魚のブラを剥ぎ取っときゃよかったんだ。

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 07:42:59.17 ID:IwdEq1Hz0.net
ドラゴンボールの占いババのとこのスケさんを思い出した

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:23:22.12 ID:vR7k8U0T0.net
>>335
成田の能力の欠如と創作家としての心得違いを読者の好き嫌いの問題にして誤魔化してはいけない

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 08:40:55.39 ID:o1LnE11j0.net
ワニ人間、物知りすぎだろw
ジグの異常性にもすぐ気付くしなんだよこの優良キャラ
バトル展開に混ざったらぐああああとか言って敵の攻撃喰らう役だろうけど

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:24:09.04 ID:iUQQRiYc0.net
ワニだからってクロコダイン化するとは限らない…はず

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:03:20.44 ID:74v5XmO00.net
不人気は話だけではなくて絵の問題も大きい気がする
この漫画にめだかボックスや食戟のソーマの絵師がついてればもっと持っただろうな
人魚もアリスも実際魅力感じないしな
逆にこの漫画の絵師がめだかやソーマ描いてたら安心院さんエリナも人気出なくて早期打ち切りだったろうよ
この漫画の人魚がソーマの人魚日向子くらいエロければ読者がもっといっぱい食いついてたんだろうな
やっぱり元エロ漫画家は偉大だな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:25:24.11 ID:s8Kz47RC0.net
誰が絵を描いてもステルスは打ち切りだから諦めろ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:36:41.42 ID:74v5XmO00.net
いや絵の影響はかなり大きいよ
ソーマだって前作同様原作が絵も描いてたらとっくに打ち切りだったと思う

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:41:28.34 ID:s8Kz47RC0.net
天野だけのせいにするのいい加減見苦しいわw
ステルスはどっちかというと成田が駄目過ぎたのが悪い

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:43:00.64 ID:74v5XmO00.net
誰が天野だけのせいにしたって?
分盲?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:43:20.60 ID:dP1RrScE0.net
漫画なんだから絵の力が大きいって正論も
なぜか成田信者みっともないとかいう流れにされるから無駄

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:44:38.52 ID:Kj8p9+680.net
>元エロ漫画家は偉大だ
支持する

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:46:20.70 ID:HjDofJTU0.net
つまらない話に魅力のない絵だから釣り合い取れてひっそりと終われるんだろ
つまらない話に魅力的な絵だったら盛大にぶっ叩かれて後々まで語り継がれるネタになってた

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:54:50.13 ID:s8Kz47RC0.net
>>404
ラノベ信者はウザいんだからしかたないだろ
3outの天野と共にもうラノベ作者は二度とジャンプに来んなよ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:56:19.25 ID:5yVgWyBe0.net
この流れ予想できた

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:57:42.77 ID:o0q6fZpV0.net
な?文盲だろ?こいつ昔から人の話聞かないんだ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:00:05.87 ID:Wk/flXK80.net
ごば

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:03:49.54 ID:vR7k8U0T0.net
>>404
実際みっともない信者が多いのがいけない

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:09:10.04 ID:WooP3YXO0.net
な?他人のすり替えに厳しいのに自分はすり替えるだろ?

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:09:59.35 ID:qViOLBWbO.net
>>387
なんかハートフルぽいな
それもいいけど個人的にはトロマは三枚目もいけそうな読み切り版かな
スライスは好きな様に善と悪の間を行ったり来たりしつつアリスをキレさせて遊んでそうなイメージ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:20:07.88 ID:vR7k8U0T0.net
>>412
すり替えでもなんでもない
みっともない信者の行状がノイズになって叩きあいが起こりやすい環境を作っているということ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:29:52.97 ID:gBtV48Y10.net
アリス煽って斬りかかられた時のスライスの嬉しそうな顔

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:50:20.24 ID:o1LnE11j0.net
週漫住民の方がよっぽどステルスシンフォニーしてる気がする

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:22:28.52 ID:eSYDOQku0.net
編集のせいにしたり作画のせいにしたりずーっと大変だな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:29:41.44 ID:LImmHAAW0.net
漫画は絵じゃねえよどこが正論だアホか
ポセイドン学園みたいな絵なら同情するけどこれに限っては原作が糞だったそれだけ
小畑が作画しようが打ち切り

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:39:15.04 ID:Hh3mDZRV0.net
スライスさんが一番キャラ立っててもったいないな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:43:05.22 ID:eSYDOQku0.net
小畑もたしかヒカルで脚光を浴びるまで10年くらいうだつのあがらない短期打ち切り絵だけ作家だったしな…
え、天野さんは野球マンガで突き抜けてから10年ですって?
成田は小畑先生にとってのほったゆみにはなれなかったか

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:47:43.49 ID:i7eGbXGH0.net
天野洋一の絵も成田良悟の話も巧いよ
ただシンプルな面白さがなかったから

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:49:03.84 ID:Hh3mDZRV0.net
最初の野球はけっこう好きだったな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:01:44.11 ID:XFTDr/a80.net
>>418
ラルグラドの話はやめて! 鷹野常雄のHPはもう0よ!

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:18:57.81 ID:vR7k8U0T0.net
>>421
エンタメで面白さに巧さなんて実体のない空言だな
天野の絵について巧いけど魅力がない、というのはまだわかるが

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:34:49.18 ID:Sd05RSY/0.net
天野は絵うまいし、最近は見やすく迫力も出るようになったと思うけど
どうにもセンスがないんだろうな
仮面のデザインとかアリスすれ違いドラゴンとか
ダサすぎ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:38:43.07 ID:Hh3mDZRV0.net
技術的には上手いんだけどネームもイラストもどこを目立たせて引っ込めるのかの選択が出来ないんだよな
集合絵でも全キャラにピント合わせてて結果誰も目立たないしどこメインで見ればいいのかわからない
次があるなら構図も全部指定してネーム描ける人に原作やってもらってほしい

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:00:15.39 ID:resTF+yF0.net
岩代あたりに原作とネーム切ってもらって完全作画マシーンになればいいんちゃうか

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/02(水) 15:12:12.04 ID:iacn8/wPU
天野は絵が上手くて成田もラノベで一応結果出してるけど
二人とも絶望的に漫画との相性が悪かった
連載する前から何故欠点丸被りのこの二人で組ませたんだとしか思えなかった

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:02:18.06 ID:5a239vVk0.net
>>421
「面白さが無かった」なんて言わずに素直に「つまらなかった」って言えよ
今さらオブラートに包む必要もない

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:09:27.34 ID:o1LnE11j0.net
>>427
式神トワイライト読んでそれ言ってるのなら尊敬する

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:17:27.57 ID:qbBD4q5z0.net
本当にな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:11:28.91 ID:BnMd49Qk0.net
なんでそこで岩代なんかを出したのか

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:50:11.41 ID:xP4pkGoT0.net
岩代信者以外の何かが想像できるのだろうか?

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:58:23.49 ID:tHSAYgSu0.net
>>397
あいつ竜属の亜流じゃないのかね

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:01:14.70 ID:LR1ginNa0.net
>>397
クロコダイン(´・ω・`)

ttp://livedoor.blogimg.jp/kajisoku/imgs/e/5/e578f90f-s.jpg

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:11:00.84 ID:tHSAYgSu0.net
>>419
狂言回しが出てきて話が理解しやすくなったのは間違いない

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:04:20.18 ID:J3tkhqsX0.net
僕岩代好きだけど原作に向くとは思わないよ…

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:51:20.41 ID:iqEl6AGV0.net
>>419
作中の登場人物で唯一好感を持てるのが敵側のキャラって時点でもうね
ムカついたって理由でジグをボコった時も今回もついスライスさんの方応援しちまったわ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:20.19 ID:tSvb5+SS0.net
死のうが傷つこうがどうでも良いキャラばかりだから
どんだけ破壊とか怪我の描写あっても何の興奮も無いんだよね
そこら辺とっとと気付いて欲しい

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:20:45.37 ID:MnQLvX0w0.net
割かしマジでスライス交境曲と改名してスライスさん主役に据えた方が良かった気がw

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:23:17.48 ID:M85XInKI0.net
>>439
しかもそんなキャラ同士で「どうして2人が(戦ってるの)」とか「最後には笑って手を取り合って」とかやられても
薄ら寒いってレベルじゃないっていう
ああそうなんですねとしか言えない

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:32:17.20 ID:Sd05RSY/0.net
もう一度笑い合って…とか感動的なシーンにしたかったみたいだが
これもっと友情関係が成立してなきゃだめだろ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:39:07.87 ID:7HHA4ZmT0.net
スライスさん主役にした外伝小説を成田が書けば全てが丸くおさまるわけですよ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:41:31.83 ID:qHMLh7g/0.net
これまで立てた手柄がトレーラーひっくり返しただけで
それ以外特に精神的な助けになるとかあったわけでもなくて
どう考えても周りのチートキャラと友好を築くのには役不足過ぎるんだよなぁ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:07:58.30 ID:LR1ginNa0.net
そんなの書く時間がなかったからな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:21:37.57 ID:l9vJrzah0.net
え?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:34:31.65 ID:pa8xkt1C0.net
役不足だもん

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:34:56.80 ID:v7OMbhtBO.net
個人的にはスライスさん以外に好感もてたのはライカちゃんぐらい
トロマ→なにこれ
ジグ→なんだこいつ
アリス→…もはや何も言うまい…

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:27:48.20 ID:MR+Ulfq10.net
ライカは正直
イマイチに何が個性なんだか分からんキャラだったな
多分後々、成田は
「僕はそれを意識してやってたんですよ!(ドン!!」
する予定だったのかもしれんが

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:56:39.20 ID:UXypP08C0.net
ライカは竜化装置に意図的か潜在的に遺恨があったから
登場時とかヒドイこと言ってたと思っておく事にした

451 :わふー ◆wahuuCOpHE @\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:58:17.75 ID:sxrDWW+f0.net
騎兵学舎の連中は出す必要なかっただろう

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:03:17.49 ID:DByYY1Zy0.net
初めから20話で終わるように書いていたなら出す必要なかったなw

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:02:34.89 ID:YValFmhGO.net
スライスさんに襲い掛かったジグが返り討ちにされる展開きぼんぬ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:53:07.84 ID:FOdJ8EGW0.net
実力者を集団で出したのが悪い方にしかならなかったのがなー

お互い冷や汗もかかない手抜きバトルに人魚リンチ
あの人質奪還編で一気に底が見えた

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 07:23:25.35 ID:qpnqwt/z0.net
むしろV&Vがいらなかった

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:25:17.14 ID:3l5Mw4Cn0.net
感情のない透明人間とメンヘラ少年というサイコパス二人を主人公にしたら読者が感情移入出来ないって誰も指摘しなかったかのかね

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:30:10.28 ID:QH0Cw1vb0.net
>>449
なんかツイッターやらの発言にしても作中でも、やたら巷間言われてることに対して
「それは実はこうだったんですよ、理由があるんですよ、もしくは意識してやってたんですよ」
って言いたがる癖があるようで、どれが後付でどれが意図通りとかは知らんけど
結局作品全体がそれだけに終始してて他になんもない
こういうの、伏線回収が上手いとかいうのとは全然別の話なんだけど、なんかこの作者は
事前に言われてたイメージの斜め下だったわ
群像劇ガーとかについても同様

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:02:54.37 ID:8/LFNsFC0.net
人魚リョナ読み直してたら正体現す前のウェイビスたんが可愛すぎて興奮してきた
こんな可愛い子がフルボッコにされて最期は顔芸晒しながら消されちゃうとか

逆に考えるとそれぐらいしか価値のない漫画だった
いやまだ終わってないけど

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:32:58.52 ID:1eYWmVPMO.net
ソウルとショウジョの移籍が規定路線だったんなら
ハンタinが無ければ首の皮一枚繋がってた可能性も微レ存…?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:00:18.77 ID:SIpB2B0F0.net
>>440
スライス行進曲
三枚おろしにされるスライス
「クハハッ 俺が竜遺産の○○を所持してなければ死んでいたな」
三体に増えたスライスが三枚おろしにスライス増えるスゴイッス行進

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:04:05.87 ID:3YB1AZQ20.net
話数に対する設定量の多さなら歴代最高だよな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:44:47.34 ID:ii45NPv30.net
普通は見苦しく設定ドバーなんてやらんからな

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 15:04:35.30 ID:oYZ34bjX0.net
設定つめすぎとかついてけないキャラとか
やっぱ文字媒体(ラノベ)のが向いてたんだろうな・・・

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 15:21:52.51 ID:yxyUK5aBO.net
続きは小説で!ってなるのかな
挿し絵だったら向いてるだろうし

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 15:25:27.94 ID:QSnHVZEZ0.net
ウェイビスって下半身どうなってるの?エッチできるの?

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:53:26.93 ID:hYOroQ5Q0.net


467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:26:22.39 ID:skVju0zu0.net
穴が1つ開いてる

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:09:40.47 ID:QK5cnNovO.net
年を取った人魚は尾びれが二股に別れて

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:14:25.00 ID:MR+Ulfq10.net
ウェイビス「く…つよい!」絶望
俺「待たせたな…」キュピィーン
トロマ「なにやつ!」
俺「はあぁあああ!!!」
ジグトロマ「ぐああああ!」
ウェイビス「この人ちょうかっこいい…///」キューン
俺「フン、おそまつだぜ」

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:24:27.20 ID:OJye/nYV0.net
>>469
> 俺「フン、おそまつだぜ」
かっこよすぎワロタ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:53:16.50 ID:3l5Mw4Cn0.net
毎週読んでるはずなのにウェイビスが誰かわからん

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:10:57.24 ID:BJI9avfS0.net
っ――――――…人魚です!

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:21:14.79 ID:MR+Ulfq10.net
主人公だよ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 21:27:46.25 ID:WPPGjh1F0.net
竜はとんでもない奴ら設定を強調されても
いまひとつ竜がとんでもない奴らに見えない
「・・・・・・で?」ていう

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 21:35:59.17 ID:HGW2FCbU0.net
人魚を集団でいじめるくらいなら代わりに竜とでも戦っておくべきだったな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:05:47.26 ID:SlDFToC+0.net
その竜も弱そうという

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:32:02.60 ID:v7OMbhtBO.net
竜とかドラゴンとか呼ばれててもああいうテンプレなタイプじゃなくて
ビヤーキーというかバイアクヘーというかナイトゴーントというか
「ああ!窓に!窓に!」
的なデザインだったら少しは絶望感が出
…ムリかw

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 22:47:55.28 ID:PyI6wgdF0.net
殺竜事件の竜とか異様なデザインで良かった

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:13:51.65 ID:2fvbsk1A0.net
個人的にはウェイビスって名前は人魚っぽくないと感じる。
どちらかといえばドラゴンっぽいなまえ。

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:44:04.06 ID:2oH3ffNJ0.net
wavesって綴りなんじゃねえの(適当)

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:47:35.20 ID:hxrf57rf0.net
だろうね。多分末尾がスってのが固い感じがするんだよな
俺はシューティングゲームの主人公機っぽい名前だなと思った

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:50:54.42 ID:t5mMWexR0.net
>>399
まあ暁月もめだか以前は瀬戸際だったけどね
打ち切り絵師の復活策を二度やろうとしてみごとにコケた感じ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:07:58.20 ID:tdXmYpeP0.net
人魚だけは本当に魅力的なキャラだと思う
なんていうか普段は高圧的な態度をとってはいはいって俺がするんだけど
たまーに俺がめんどくさくなって相手しないと寂しくなっちゃうみたいな
そういう魅力がある

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:38:32.52 ID:dOQinC81O.net
タイトルが
『交わる時はひっそりと』
だったらエロい漫画だろうか!?
と勘違いしてコミックス買うヤツがいたかもw
トロマをメスドラゴンにしてジグと子作りする話にすればよかったのに(つきぬけ感)

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:54:14.46 ID:xrw91/kn0.net
ここに来て人魚推しのレスが地味に増えてきているのが嬉しい
ウェイビスたん良いよね

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:52:24.03 ID:erXhx3Qr0.net
褒めどころに乏しい漫画のスレでキャラ萌えくらいしか話題がなくなるのはよくあること
それも何しろ褒めどころに乏しい漫画だけあってキャラとしてのトータルな出来は大したことがなく
ルックスを元にした妄想がレス内容のメインになり、スレが盛り上がるどころか空回るだけ
これもよくある光景

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:49:43.55 ID:1y+zw3GW0.net
>>484
性別を逆にした方がいいぞ、ホモケモナーは多いからな
http://livedoor.4.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/9/3/93729a77.gif

なお、シャイニング・レゾナンスに関するドラゴン好きの嘆きは深刻な模様

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:46:40.24 ID:tdXmYpeP0.net
ステルスは電撃コミックに移籍だと思う
多分

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:09:40.71 ID:1NWmVNQG0.net
感情移入する前にキャラ崩されてもな
ラノベなら一気読みできておもしろいのかもしれんけど
週間ペースじゃ
未だに重要キャラの名前が一致しない

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:27:17.19 ID:tdXmYpeP0.net
成田は今週の読み切りである東京グールー!を読んで
コンビ物を学べよ
ああやって片方におもしろおかしく読者の目とするキャラを起き
もう片方に能力最強の奇人変人をおくんだろうが
パコさんなんて読んでるからこんなクソ漫画が描けちゃうんだよ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:21:51.84 ID:Y+LKBnFJ0.net
パコさんことパジャマな彼女は迷走に迷走を重ねたって感じの漫画だから
少なくとも作者の構想通りであろうステルスとは対称的だと思う

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:25:40.07 ID:NfYYKrFZ0.net
新人の癖にキャラにモブ1とかつけるなめた作品は打ち切られて当然

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:23:24.34 ID:Y5ucjJ470.net
>>463
あと週刊連載も経験ないんじゃない?
ヒキが壊滅的だわ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:45:00.66 ID:G5wxdOeQ0.net
>>486
そんなマジレスしないでもらえますか!

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:56:07.90 ID:jNGH8IGg0.net
>>490
あの読み切りだけじゃどういうキャラかよく分かんねぇって特に女の方

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:12:16.98 ID:97oqLVrx0.net
説明のためのセリフ多すぎだろ
頭に入らないし、1週間立つと忘れるよ
もう既に人間関係とかわからなくなってきてる

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:15:07.56 ID:a3yRN53+0.net
>>489
感情移入とまでは行かなくても
このキャラの物語を追いたいと思う前にどんどんひっくり返されるからな…

ほんと設定の羅列ありきで作っちゃ駄目だね
いい反面教師

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:30:28.60 ID:tGjvLYll0.net
心理描写がもっとあれば好感もわくだろうにな
そういや成田ってラノベの方でもあんまし心理描写って呼べるほどのものは書いてなかったな
「○○は感動していた…」とかそんな程度のしかなかった

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:45:13.15 ID:OEBE+vha0.net
ドラゴンの移動ルートは
現実世界→ステルス世界(神防町)→ステルス世界の月
んで神防町→現実世界に戻ろうとしてるんだよね?
説明ゼリフにもやもやする、イザナミばりに図解してくれよ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:36:05.44 ID:ekB8wQel0.net
ジグのキャラがわからん…
この前みたいに〜とか前はまともだった言い方だけど
現実否定とか平気で弾除けになれるとか言うのは〜とかのせいで
もともと壊れてたやつがまともなふりをしてたようにしか感じない

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:41:02.15 ID:5CYl1JrA0.net
あら?神防町ってやっぱり仮想世界だったの?

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:05:53.78 ID:vaUVOdHU0.net
竜(人間)が「日本、埼玉がある世界」から「神防町のある世界」にやってくる

英雄マイムによって竜は「月」に追いやられる。30匹くらいの竜(院長含む)は残ったまま。

院長たち竜の残党は黒竜を復活させて、地下にある遺産を起動して「日本、埼玉がある世界」に凱旋するつもり

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:39:08.30 ID:P62Fefie0.net
>>502
こーいう感じで異世界ものに現実世界(ぽいの)を絡めるのって、ラノベ界隈じゃもう
手垢つきまくりで新人が応募作でやったらよほどでない限り梗概の時点で跳ねられ
そうなレベルだけど、打ち切り突きつけられての渾身の設定披露でコレってのは、
それなりに実績ある作家としてはちょっとしょぼすぎる

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:04:30.95 ID:vTDUT0bz0.net
開き直って異世界召喚モノならコナン並みの文章量で世界観説明しても…いやキツイか

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:47:15.70 ID:tGjvLYll0.net
>>503
ゼロの使い魔くらいしか分からん
ラノベ界ではそんな溢れてるのか

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:48:59.87 ID:dmm7QpIT0.net
今週結構面白かったけどなー

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:23:44.35 ID:WFqN3Eza0.net
打ち切り決まったなって畳み展開はどの漫画も結構面白いので
その枠を脱してないから特に面白いと言及されないだけじゃないかね

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:16:59.66 ID:kkhvawJ20.net
漫画では新キャラ・新勢力を投入するにはその都度エピが必要になる場合が多いのが
成田には負担になったかな
小説のほうだと初期の段階でキャラ全部出して
それらを複雑に使って
新キャラ投入は最小限なのが得意みたいだしね
とりあえず編集はその辺しっかり前もって説明しとくべきだったね

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:45:52.03 ID:m2pQcfZZ0.net
WJって
人気出る→ひきのばしで展開のべーっとなる、キャラ投票とかでgdgdになる
→アンケ下がって打ち切り決まる→急に濃度上がって面白くなる

みたいなパターン多いなあ……

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:11:20.14 ID:5ldIOT9j0.net
ぜんぶ文章で説明しててワロタw

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:13:10.97 ID:3gd62Bkm0.net
>>508
原作が自分で扱いきれないキャラ数を投入したって事?
成田は群像劇が得意とは何だったのか

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:23:54.11 ID:shv8mvBA0.net
>>508
成田「ジャンプ超愛読してます!!!!!!!!!!」

お前はつまり愛読してるだけでジャンプで生き残る術を分析理解もできないやつだと言いたいのか

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:29:26.06 ID:5ldIOT9j0.net
>>511
そういうのは編集が助言しなきゃだめ
角川と違ってジャンプはそのへんが無能

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:37:12.31 ID:3HbhomHV0.net
成田ってそんなことも編集に言われないと分からない低脳だったのか
もっとまともだと思ってたや

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:39:36.44 ID:1dDqbqin0.net
ラノベって基本的に「この作品を読もう」と思っている人が読むものだけど、週刊誌、
それもジャンプで新人の作品となると「その他作品目当て」や「何かの暇つぶし」で
読んでる人を掴んでく事になるからな。

ある程度名前の知れた人らしいから、大方が自分の作品を真面目に読んでくれる
ラノベの環境に慣れちゃって、平気で流し読みされる新聞の小説欄みたいな所で
一からファンを獲得していく厳しい環境に今更対応できなかったんだろうね。

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:11:49.73 ID:6w7e1kKJ0.net
天野にデスノートの作画まかせたら1部打ち切りだろうなぁ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:54:52.98 ID:A3zlZkga0.net
>>503
結局切り口じゃないか?
異世界転生ものは最近よく見るけど
全うなファンタジーかと思ったら現代とリンクしてたみたいなのはあまり見ない気がする

問題は何やってるのかよくわからないし
正直おもしろくないことだ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:56:59.26 ID:A3zlZkga0.net
>>511
漫画の群像とラノベの群像じゃ別物だろ
漫画で群像劇をおもしろくするには冨樫レベルのネームセンスがいる

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/05(土) 23:30:34.86 ID:SNOqJqCsT
最近見始めた
昔は見てなかったけどすげえ面白くなってきたなこれ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:42:21.36 ID:5WeO+KEB0.net
冨樫は休載中に読者がそこまでの話をしっかりと読み込んでくれるし、
wikipediaとかでの登場人物紹介も充実してくるので、入り組んでいても理解できるようにになってる

一番大きいのは、冨樫だからよく読めば面白いだろう、という安心感があるからだし、
あの絵で、あの文章だらけのが新連載だったら読む人はいないって

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:03:50.61 ID:bYkvgpSJ0.net
それをいったら初期ハンターはしっかり週刊連載を意識した作りだった訳だし

新連載でそんな文章だらけなのが悪いってだけじゃね?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:35:00.73 ID:I6tGhV/h0.net
そもそも群像劇ってほど各キャラ掘り下げてないしね
せいぜいプロフィールの一文書き出してる程度

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:29:59.57 ID:1GV2fLyG0.net
しっかり一キャラ一キャラ掘り下げてから大筋に即した個別エピを展開し交わらせる←安定して面白い群像劇
容姿と名前くらいしか描いてないキャラ投入するだけしてあとはセリフとモノローグで説明←この惨状

そもそも成田自身も別に群像劇描こうとなんてしてないと思うけどね
ちょっと捻った王道展開からホラー交えたディストピアに転回しようとしたけどちょっと捻った話書くだけの実力すらなくて
結果盛大に滑り倒しただけのことで

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:49:57.79 ID:+drm+AUt0.net
「昔のジャンプみたい」とか「ジャンプでも連載できそう」と褒めるのがああいう界隈では
一種のお約束なんだけど、結局はファンの勘違いに過ぎないというオチなんだと思う。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:19:54.77 ID:zVOku7pv0.net
コピペいなくなってもBOTなみに同じダメ出しが続いてて笑える

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:43:40.56 ID:+drm+AUt0.net
そりゃ誰が見てもなんで失敗したのか分り易い失敗例だもん。

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:26:42.26 ID:ndMqCTZd0.net
>>496
というよりそんなことを気にする思考もじきに消え去る(´・ω・`)

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:52:16.14 ID:4rj48z41O.net
なんとなくサンデーにいても違和感なくて
ドベが定位置になって
本誌からクラブサンデーに移籍して
それから程なくしてひっそりと連載終了
そんな感じのステルス鎮魂曲

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:26:03.19 ID:es2G2Dsj0.net
ステルス葬送曲の方が音が似てて良くない?(どうでもいい

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:03:20.17 ID:Eb0sUVG10.net
1巻でるのおそくね?なんで?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:33:58.09 ID:1RH+5QF90.net
>>525-519
今まで信者が一人も生まれないってすごいよね
みんな粛々とつっこんでるだけ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:02:22.96 ID:9mwKI9Aj0.net
しかしあれだな
アリスがすごくうざったいな
成田はこいつをヒロインに据えたいのか知らないけどどう動かしたいんだ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:06:04.33 ID:pHG0oIu80.net
散々言われてるが、能力の事で
アリスが相手に謝ったのがダメだったな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:23:25.22 ID:1AP9k986O.net
戦国アーム図の人?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:40:48.05 ID:2pYbDSuG0.net
読み切りのときに改心したんだから謝らないで知らんぷりの方が感じ悪くないか?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:42:38.45 ID:pHG0oIu80.net
それもそうだが、読みきりは読みきりで
ネットで閲覧しないと読めないってのもどうかと思うな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:11:57.95 ID:BVe5rmiF0.net
有名なラノベ作家って聞いて期待してたけど
全くそれを感じさせない陳腐な漫画だった

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:29.62 ID:9mwKI9Aj0.net
>>535
嫌いなやつには謝らない!が余計に感じ悪くなったよね

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:33:09.12 ID:TbJ9Z+O10.net
改心した方がクズっぷりが増すという矛盾w

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:24:46.52 ID:CPrRz27u0.net
>>535
謝罪に回ったのは作者側としてはアリスの反省してる態度を描いたつもりなんだろうけど
それを逆ギレみたいな状況で明かしたもんで
ちゃんと謝った(から私はもう悪くない!)的に見えちゃって
しかもそういいつつスライスには謝りに行ってなかったのとあいまって
余計に印象悪くなった罠

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:54:54.87 ID:FexbHeNe0.net
いっそ能力取られる方が悪い!と開き直ったほうが印象良かったな
職業が義賊系の泥棒とかで、シビアな性格だったら良かったかも

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:59:20.66 ID:3Nd0WPyV0.net
どっちつかずでフラフラ悩むというのは未熟な主人公として王道ですらあるんだが
主人公程スポイルされてないし、ただ中途半端なだけなんだよな

こっちは謝った!相手も悪い!はい、この話はこれでおしまい!!じゃヒス女なだけ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:14:25.00 ID:22yNUoNFO.net
作者としちゃスライスはイカレた感覚のやつで金出してこんな残酷な殺し合いさせて喜んでるんですよー
悪役ですよー嫌悪感を持ってアリスと同じ気持ちになってくれるよね!と思ってたんだろうにどうしてこうなった

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:33:11.75 ID:TbJ9Z+O10.net
スライスさんが戦おうなんて思ってもいな人間を買ったり拉致したりしてきたならそういう感想になったと思うんだけどねぇ…
ウェイビスさんも人体実験された過去とか他の村人から復讐の道具としてしか見られてなかったりとか微妙に同情の余地ある書き方だったしなぁ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:40:50.36 ID:T0uNtQ2j0.net
スライスのアリスへの恨みは正当な恨みだしなw

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:21:03.81 ID:yW2jlN9P0.net
スライスの力を利用している癖に
あいつの顔を思い出しちゃうとか言うカスだからなアリスは

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:41:58.83 ID:2pYbDSuG0.net
>>538
嫌いな奴というか謝っても許してくれなそうだからじゃね
他の人らは謝ったら許してくれるレベルにしか怒ってなかったみたいだが

スライス登場時はチンピラ殺したりアリスにするひどいことの実験に女が欲しいとか言ってたのに
その後は何もしてないよな
アリス殺すも口だけだしw

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:44:50.96 ID:22yNUoNFO.net
人魚もスライスも「ならぬことはならぬものです」の「ならぬこと」やってると思うし
許せる情状酌量の限度や道義的な限度余裕で越えてると思ったが受け取り方は様々だね
アリスの罪はコピーでその上それ以外は害無し(盗られた自覚のない人もいたかもな)だから重さがよく分からん

罪の重さは
無害のコピー<様々な理由が有るにせよ殺人行為をするorさせる(自殺行為の方が正しいか)
だと思うがここだと逆なのか

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:51:26.83 ID:MnOZ0jxDO.net
>>547
実際に謝りに行ったら殺されそうになって逃げた、ならまた違った印象になるとは思う。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:01:01.17 ID:12SCM1c80.net
逆だからこそこの現状だろ
人魚はともかく、スライスの殺し合いは当人に事前の承諾を得てるし
大体暗殺者ギルドなんてものが存在する世界観で
それが道義的な限度超えてると言うなら
ギルドに所属する全員がその限度を超えてるカス共になるじゃん

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:47:14.79 ID:TbJ9Z+O10.net
罪の重さの話ではなくてアリスの思考のクズさの話だと思うが

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:05:31.85 ID:+drm+AUt0.net
怯えた感じで「……行ったら殺されると思う」くらいに言わせておくとか、
演出的にアリスに非がないように見せる方法はいくらでもあっただろうになあ。

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:20:41.08 ID:y+moJ5Vb0.net
>>547
許してくれそうな人にだけ謝るのほうが余計ひどいんですがそれは

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:00.23 ID:yW2jlN9P0.net
アリスはそれを使ってマンションを買って格安で部下たちに提供、維持費は家賃じゃなくて
盗んだ能力でまかなっているだろうから社会的に害があると思うぞ
部下からその異常なマンションの情報とか流れると思うし
スライスはアングラな使い方と自分の欲求だけだから能力に対してかなりマシな部類じゃねえの

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:02.74 ID:3Nd0WPyV0.net
100%自分のエゴで盗んだんだし、許して貰えなくても構わない仕方ないという覚悟の上で
それでも謝るとかならまだしもなぁ

能力の希少性やアイデンティティがよくわからんけど、それこそ代々受け継ぐ先祖伝来門外不出の技能とかなら
自分がやられたこと拡大してるようなもんだし

取りあえず作中の情報からだけだと、自覚のないカスという解釈も仕方ないんじゃね

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:12.09 ID:22yNUoNFO.net
合意の上での命のやりとりだから罪は軽いor無いって考えなのは分かってるけど

>>550
>>551
スライスに嫌悪感を抱かないのは何故?
魔獣と戦っていた人が食われて悲鳴あげてたりしたが何も思わなかった?
スライスはその様を楽しんでいたがこれも何も思わなかった?
割とよく見る悪役描写だと思うが

スライスがもっと分かりやすい悪役ならアリスが謝りにいかないのを許せた?

>>551
道義的なスライスの罪が重い≒スライスが一般認識的に蔑まれ嫌悪される悪人

だとアリスが謝りに行かない一応の理由となるので罪の軽重は大切では

長々しくすまん
少年漫画としては間違った描写だったってだけのことなんだろうが

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:09.69 ID:TbJ9Z+O10.net
>>556
いやスライスが悪党なのは理解してる
だがスライスがどんなに悪党だろうとアリスが謝らない理由としては納得できない
相手を選んで謝罪するというのは要するに、相手に申し訳ないと思っての行動ではなくて自分が許されるための行動だからな
その思考がクズいという点にスライスの悪党度合いは関係しない

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:55.92 ID:y+moJ5Vb0.net
クズがクズなことしてもそれはキャラクターとして当然であって
でもクズが自分は謝ったからいいんです!でもお前は嫌いだから謝りません!とか善人面してる
っていう差じゃねえの

悪役がきちんと悪役してるのと
味方がゲスいのじゃあ嫌悪が発露するポイントも違って当然じゃねえの?

まあスライスは打ち切り用説明人格としか見てないからどうでもいいけど

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:22.51 ID:T0uNtQ2j0.net
>>556
スライス
ファンタジーの世界では命の危険がある仕事は普通
雇用者被雇用者が納得できる形であの魔獣戦は成り立っている
報酬の不払いや、だまして悪いが・・・などではなくきちんと報酬を支払っている(高感度ポイント
RPG世界の闘技場のオーナーみたいな感じ

アリス
(´・ω・`)

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/06(日) 22:50:04.34 ID:JOEGc6vV9
人魚が同情できる悪かひどい目にあって当然の悪かは関係ない
彼女はステルスNo.1の美人キャラなんだ
だから再登場すべきなんだ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:28:31.65 ID:TbJ9Z+O10.net
某ギャンブル漫画のセリフを借りるなら

本当にすまないという気持ちで…胸がいっぱいなら……!どこであれ土下座ができる……!
たとえそれが……頭のネジが外れた……自分の命を狙っている…キチガイの前でもっ……!

ということでございます

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:26.53 ID:rBYgC4I20.net
ジグがあんなんなっちゃったし、
アリスを読者目線キャラに据えた仕切り直しをしたほうがいいんじゃね?
娘に主役交代した闇のパープルアイみたいに

それとも、これはアメコミやプロレス中継みたいに突き放して楽しんだうえで
ベストな取り組みを論じるのがいいのだろうか。

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:56:19.03 ID:G9HsR5cm0.net
「アリスの土下座旅行記」みたいな長編でもやっとけばスライスさん関連の自然な登場+アリスの能力紹介+キャラ立てもできて一石二鳥だったろうに
スライスがイカレポンチだから謝罪には行けなかった(私は悪くないです)みたいなセリフ吐かせただけで終わらせるとかそりゃツッコミしか入らねーわな
読み切り通しても謝罪先でもあるピック能力って金魂1つしか出てないし、コルトとの因縁推した結果キレやすいヒス女みたいにしか見えないし
ホントこの作者バランス感覚ひでーわ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:31:51.83 ID:BfqzHd8K0.net
全然話がわかんねーぜ
急に出てきた暗殺者が主人公ぶっ殺したけど
??としかなりませんでした

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:54:41.38 ID:InHXo1j00.net
くそ!
こんなに挿絵があるのに!

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:03:23.10 ID:+hKG/Zk70.net
暗殺者ギルドここできたかーって感じ
雨の中パン屋に行ってたのは自分の暗殺依頼だったんかね
飛び方ってのはまさにあっちの世界への飛び方ってことだったのか

567 :わふー ◆wahuuCOpHE @\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:13:45.86 ID:GIvKIWn30.net
ここでジグ殺しても何の意味もないんだよなぁ・・・

そして多分死んでないだろう

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:31:14.14 ID:2PHhO/uL0.net
打ち切りと首切りをかけてんだよ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:54:11.38 ID:gjh1DuGx0.net
おかしいな、衝撃の展開(笑)なのにむしろスカッとしたぞ?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:57:48.54 ID:Fmnbrpig0.net
この後「黒龍としての貴方は死にました」かな?

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:17:22.38 ID:revhAopwO.net
あの見開きページを見た瞬間
衝撃的ではあったが「よくやった」とも思ってしまった

あと、おお!巻末じゃないのか!やるじゃん! と読み進めたら
今週の巻末マンガが最終回だった

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:42:47.87 ID:sgqkqR4p0.net
>>571
磯兵衛が!?

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:46:59.17 ID:cZ5k7uxW0.net
一番話を迷走させてたジグが死んで正直ホッとした

やたらアオリ文に「悲しき」多かったけどまさかカインの?!
悲しき運命に終止符を…!

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:55:25.05 ID:RFO3udzP0.net
>☆あまりにも悲しき終幕!!

いや読者はみんな喜んでるよ池沼が死んで(´・ω・`)

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:16:25.22 ID:W6DyGbX80.net
スライスとあの暗殺者はやはりいいキャラだな
これを引っ張れるかどうかだがもう終わるのか?

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:18:45.37 ID:RFO3udzP0.net
3作新連載でもう後ろがいないから来週で終わりだろう(´・ω・`)

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:31:29.59 ID:NDD0qsrA0.net
人間が街を守るシーン
あれ他の漫画だったら燃える熱い展開なんだろうが
この漫画じゃむしろ竜頑張れって感じだな
なんで竜側が勝てると思ってるのか謎

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:42:07.02 ID:2OiiCIAZ0.net
首切られてもはいはいどうせ来週には〜としか思えなかった
ジグはキャラ本人より原作の駄目さの犠牲者って感じがする

579 :わふー ◆wahuuOX4Hk @\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:42:16.03 ID:GIvKIWn30.net
署長とかの本気出してたら勝ってたアピール寒すぎ
いかにもラノベって感じ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:11:12.49 ID:0YZNJA/O0.net
喚くだけでなんとかなったとか、今にも終わりそうな漫画でまだこんなこと言ってるのかよ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:26:18.47 ID:a4qwXSEOO.net
ジャーキングさんが心配だな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:05:57.02 ID:Ugmwew020.net
なんかこういう衝撃的な展開、みたいのは注目されてる作品だから映えるんだよね
ドベで打ち切り間近のもんがやっても寒々しいだけというか・・・
まあもう来週かその次には打ち切り決定だろうけど

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:11:14.41 ID:P/24qqo7O.net
あそこまで露骨に殺されたってことはむしろ死んでないんだろうな
ラノベ作家って読者の裏をかくことしか考えてないし

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:23:58.79 ID:cZ5k7uxW0.net
ジグとかより忍者が結局、手裏剣だけで終わりそうなのが残念
いろんな技使うポジションだと思ったのに

組織としての戦いも人魚リンチが最後っぽいし

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/07(月) 11:38:57.93 ID:VFN638bDp
少年漫画的展開が全くない
この原作者には少年漫画向いてないよ正直

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:49:21.92 ID:XwNRKBnz0.net
>>583
結局創作者としての絶対的な実力が不足してるってことなんだよ
ベタな展開を面白く描き切るという方向には怖くていけない

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:05:17.32 ID:xkMen4yd0.net
ソウルはnextに移籍
iショウジョはliveに移籍

ステルスは何処に移籍なんだろうな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:08:42.28 ID:oLYH6Wo0O.net
ジグさああああああああああああああん!!!


打ち切り臭が半端ない
間に合わないだろもう
最初からこんな感じで飛ばしていけば良かったのに
もったいないわ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:09:46.94 ID:sgqkqR4p0.net
>>587
スーパージャンプだよ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:21:50.34 ID:Ntb03i160.net
ジグはあれで良かったんだよ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:36:11.75 ID:revhAopwO.net
結構いい感じの女性キャラ描けるのに
色々ともったいないな……

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:43:00.28 ID:XwNRKBnz0.net
>>591
もったいない止まりで結局実用に耐えないってのが天野への最終的な評価ってことでいいと思うよ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:45:45.41 ID:o2ePmOcV0.net
もっと天野の絵を活かせる良い原作が付けば…

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:46:42.22 ID:a4qwXSEOO.net
>>590
まあジグ的には幸せかもしれないなあ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:47:10.51 ID:RWw0f87K0.net
その程度の作画マンなら天野である必要もないわけで

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:04:39.30 ID:dqndMzK2O.net
ここ五回くらいはけっこうおもしろい

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:13:20.05 ID:oLYH6Wo0O.net
ジグを主役にしたのが間違い
普通このストーリーは主役の親友用だろ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:19:41.68 ID:o2ePmOcV0.net
ジグ主人公じゃないし…って何回このやり取りさせんだよ!

ステルスは根本から話作り間違えてたから方向性うんぬんの話じゃないな
別の設定の話持ってこいとしか言えない

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:37:49.18 ID:YBKZirXn0.net
トロマとジグの繋がりも、アリスとジグの繋がりも薄々じゃ先週今週の展開やっても全然心に
響かないわ。

皆言ってる事だが、なんでジグの所属を別組織にしたんだ。同一組織でバディ物やっておけば
繋がりも出来るし、就職先探しで無駄な話数浪費する事もなかっただろうに。

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:46:52.82 ID:XwNRKBnz0.net
>>598
この「ジグは主人公じゃありません」という仕掛けのために、ジグという魅力に乏しく方向性の
見えてこないキャラをえんえん画面に出し続け、結果つまらないエピソードが続くことになり
当然のように人気を得られなかった
いくらドヤ顔で「ジグの描写がこんな風だったのはこのためなんです」と言ってみたところで
今までのマイナスがプラスに転じるわけじゃない
「すべてが裏返る」と言ってもそこのところはどうにもならなかったね

本末転倒の見本として額縁に入れて飾っておくといいくらいの漫画

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:51:15.29 ID:Lw98IE/20.net
褐色おっぱいの喚く能力も明かされずに終了か。
ジャーキングが連れてきた竜に襲撃されたガキたちはどーなったんだ?

脇でモブ竜を倒すだけのV&V…

スライスもアリス殺すとか言ってたくせに
解説役に回されちゃって……



てか今週冒頭3ページで同時刻を二回も使わんでも…ふつーに場面転換でいいのに

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:53:26.98 ID:PbUAg7b+0.net
え・・・今週の展開マジでわかんない・・・
ドラゴンが大暴れしたと思ったらその次でもう鎮圧されてた
ジグが暴れてトロマ攻撃したらなんかいきなり暗殺ギルドが来て首ちょんぱ

人間の短い100年・・・人間何処に居るんだよおいw
黒竜弱いなぁ〜wドラゴンが最弱の生物なんじゃね?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:11:47.17 ID:eGALNrOQ0.net
>>599
奇を狙っただけ。に尽きる

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:12:15.72 ID:o2ePmOcV0.net
悪意ないからパン屋なら簡単にジグ殺せるって言ってたのも伏線のつもりかな
5年前に黒竜あっさり殺したんもパン屋?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:19:48.06 ID:PUGFX0eJ0.net
>>604
悪意がどうのこうのは結局フェイクでしたーって話じゃなかったっけ
単純にパン屋TUEEEEEE!したかっただけじゃないかな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:50:17.21 ID:ibvpmcjL0.net
>>604
五年前は当時のギルド長だろ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:52:49.52 ID:XIzWaEEk0.net
パン屋の髪飾りって龍の角よね?
自身が龍で自分の角の可能性もあるな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:59:04.66 ID:MDbvPSaF0.net
ジグに思い入れが無さ過ぎて、パン屋さんGJとしか思えなかった
でも絶対死んでないだろ…
これで本当に死んでたらまだ面白いけど、それやると本当に意味わからん話になってしまうし
うん、物語としてもう詰んでる

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:24:39.95 ID:FJnSJbgo0.net
なんでこんなに面白くないんだろう

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:33:53.59 ID:o2ePmOcV0.net
>>605
フェイクだったのは背中の翼が自動反撃だけの機械じゃなかったことで
悪意に反応する反撃機能が付いてるのは確かだよ火事の放火犯にも反撃するし

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:35:15.47 ID:NDD0qsrA0.net
これ誰が死んだと思って見てるんだよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:40:54.94 ID:XwNRKBnz0.net
>>610
「それもフェイクだった、すまんな」っていう説明かます奴がいつ現れるかしれない漫画で
確かなことなんか何もないよ
ちゃぶ台返しをやりすぎると、考察の楽しみなんて空しいものになるしかない
そこのところがわかってないのもこの原作の致命的なポイントの一つ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:41:20.33 ID:LgvTkOR70.net
来週最終回なら本当に死んでても何の支障もない

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:49:51.63 ID:5XYW7uSf0.net
パン屋がジグの首をはねたけど、あの武器って黒竜ゆかりのもの?
完全に黒竜化してない状態ならパン屋でも殺せるってことかな

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:54:41.51 ID:2OiiCIAZ0.net
パン屋も実は黒竜の末裔でしたーと言われても驚かない

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:54:54.22 ID:BfqzHd8K0.net
なんつーか
複線回収とどんでん返しで皆驚かそう みたいな気持ちはわかるんだけど
ここまでにどんだけ読者振り落としてるかわかってんのかね

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:55:14.90 ID:NDD0qsrA0.net
多分この作者
そういうバトル的な部分は一切何も考えてなさそう
アリスが変な芋虫にボコされる世界だし

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:08:44.06 ID:PbUAg7b+0.net
もういっそ夢オチにでもしたらいいと思うの

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:21:47.70 ID:RFO3udzP0.net
>>587
街の地下に遺跡

なーんつって(´・ω・`)

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:32:51.69 ID:AzpOcPuG0.net
あっさりジグ死んだなぁトロマ役に立たねぇな
主人公がどっちかわからんが

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:47:17.68 ID:ibvpmcjL0.net
パン屋グッジョブとしか思えない展開なんだよな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:02.47 ID:r6zDiFo00.net
まぁ多分アレ位じゃ死なないんだろうな。かませ扱いする訳じゃないけど
とんだ先で首だけのジグがあーびっくりしたって平然と言ってジグの体にパン屋がワンパンでドコォされて
DBばりに吹っ飛ばされそう。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:02:24.39 ID:JkWrvZ7o0.net
これで実は死んでませんでしたーをやらなかったら評価してやってもいい
それくらい実は〜〜でしたーを毎度やらかしてる

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:03:56.32 ID:RFO3udzP0.net
「でもなお前のは博愛じゃねぇ ただの『逃げ』だ」

「っ―――――――…」


そりゃそうか!(`・ω・´)

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:04:23.70 ID:FThj8piO0.net
>>622
また新しい首が生えてくるとかな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:08:54.48 ID:JkWrvZ7o0.net
あのバックパックを壊さないと駄目なんだ!ってのは定番すぎるからやめてほしいな
しないとは思うけど

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:10:31.03 ID:oLYH6Wo0O.net
黒竜は黒竜にしか殺せないって言ってるから黒竜の炎でしか死ねないとかじゃないの

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:21.80 ID:AzpOcPuG0.net
むしろ背中のやつトロマが奪取して中身を得て終わりでいいんじゃない
しかしまぁ血被った姿がジグと似てるけど伏線になるのかたまたまか

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:22:58.46 ID:XwNRKBnz0.net
>>628
天野の絵ってシンプルさに欠ける上に演出がちぐはぐだから、そういうのが意図してのものか
どうかわかりにくいね
で、わかりにくいことが怪我の功名的に作品の深みを増してくれでもすればいいが、ただわかり
にくいだけで終わってる

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:31:05.94 ID:8Rytv2770.net
>>595
原作がクソだと誰が描いてもクソだよ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:31:47.84 ID:SHe3M7KU0.net
この展開の急ぎようは打ち切り漫画特有だなw

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:41:36.22 ID:xqzGrE0d0.net
今週号とここを読んで
パン屋も黒竜なんじゃないかと思ってしまった

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:50:55.65 ID:o2ePmOcV0.net
>>628
トロマとジグが融合してめでたしか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:55:15.62 ID:NDD0qsrA0.net
前回暗殺ギルドに殺されてオジャンになったのに
今回そのことを全く警戒しないドラゴン共

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:00:33.67 ID:AzpOcPuG0.net
>>634
一応ドラゴンがギルド急襲してたけど何の意味もなかったっぽい

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:12:53.03 ID:wAjaNFrp0.net
>>624
ジグ坊!

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:17:07.98 ID:RWw0f87K0.net
>>635
対策とか考えてないのかよっていう

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:19:35.21 ID:AzpOcPuG0.net
>>637
対策が超強いカウンターなのであれ以上の対策が浮かばないんだろ
一応最強の防御力もあるから

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:25:29.84 ID:RmxTLbRH0.net
なんつーか伏線ばら撒きまくって日常が疎かな辺りは実にラノベだなぁって作品だったな

キャラが生きてないから理屈だけ上滑りしてて、何がどうなろうと「ふーん」で終わっちゃう
なのに週刊だからか毎週ちょっとずつ衝撃の展開!!みたいな事やるから
「ふーん」を通り越して「はいはい」になる

バクマンで「何でもない日常を面白く出来ればそれが最強」みたいな事いってたけど
何でもないやりとりをある程度描けないと漫画は無理なんだろうかね

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:48:23.33 ID:7OEP0AfW0.net
最強スカしキャラなんて今日日師匠でもやらないよ…

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:53:57.38 ID:Fmnbrpig0.net
>>619
くすっとした

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:05:27.55 ID:5XYW7uSf0.net
これ次回トロマがジグの姿になってtheendォ!!かな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:23:51.04 ID:RFO3udzP0.net
「竜どもは知るだろうよ 奴らも100年で進歩したんだろうが」
「竜より寿命が短い分 人間の100年は人生かけた進歩だって事をな」

ゴブリンやエルフやクロコダインが頑張ってる絵で人間スゴイとか言われても(´・ω・`)

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:26:38.25 ID:AzpOcPuG0.net
>>643
そういや100年前から現役なんだよなあの二人
しかも先週の説明で科学技術は金品で交換しあってるっていうし
必死に発達した感はねぇな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:36:10.92 ID:2PHhO/uL0.net
トロマ←血だらけで真っ黒
ジグ←黒龍化で真っ黒
パン屋←衣装が真っ黒

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:39:02.06 ID:kRKE1T8H0.net
次回で黒龍の死体がボウンと爆発→煙が晴れてジグ「いてて…あれ?アリスさんどうしたんですか?」
とかなったら笑う

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:08:40.69 ID:ELNIJkU90.net
>>601
同時刻2回は完全にいつものラノベの癖だわ
ネーム段階でやっちゃった本人が悪いのか、違和感を感じて直さなかった担当や天野が悪いのかは別として

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:14:02.20 ID:eGALNrOQ0.net
>>643
なんか違和感あると思ったら、それか

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:15:59.64 ID:295uWc4b0.net
結局サイコパス二人を主人公にしたのが間違いだったな

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:18:22.83 ID:dV0KjzGv0.net
ゴブリンやエルフは人間様の人生賭けた進歩にのっかってるだけだからな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:19:28.62 ID:BfqzHd8K0.net
>>647
そもそもネームは成田なのか?
プロットだけじゃねーの

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:20:11.55 ID:XIzWaEEk0.net
スライス(人間)

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:22:39.65 ID:dV0KjzGv0.net
そうおいや人型モンスターは亜人のくくりもあったな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:22:55.58 ID:NDD0qsrA0.net
ネーム天野ならもっと見づらそうだけど
どうなんだろ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:01:50.51 ID:jzrvugQz0.net
背中の羽根がパン屋の殺意に反応しなかったのはなぜなのか

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/07(月) 21:16:35.47 ID:G61Or2BSE
読者の不満を全てスライスさんが解消してくれる
主人公サイドのキャラが言い負かされてこんだけスカッとする漫画も珍しい

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:03:32.88 ID:AzpOcPuG0.net
序盤で簡単に殺せるってナイフ突き立ててたじゃん
殺意なしで殺せるんだろ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:04:13.60 ID:ab56Sgmv0.net
>>652
人間様は頑張って解説してたじゃあないか

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:05:27.23 ID:5Ve/M+xw0.net
やべぇパン屋が初めて格好良く見えたわ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:05:36.42 ID:TFGJALws0.net
殺意に反応する設定は無かったことになったやん

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/07(月) 21:18:33.68 ID:G61Or2BSE
読者の不満を全てスライスさんが解消してくれる
主人公サイドのキャラが言い負かされてこんだけスカッとする漫画も珍しい

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:15:52.33 ID:rgxWQ2tG0.net
グチャグチャの中に更にグチャグチャを混ぜ合わせる
なにもかもグチャグチャ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:28:24.76 ID:pcYM5HK80.net
首斬りのシーン、人気作品で円満終了に向けてなら天野のドヤ顔も浮かんでくるが
バイバイジャンプ確定した人はどんな表情で描いたんだろう、、、

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:29:16.01 ID:fw6RpyrP0.net
黒龍になって、パン屋のところに行った時に、殺してもらいに行った
とかなんだろうか?

しかし、、〆るにしてもどうするんだ 
いろんな設定を考えていたのは分かるが、それを使って
何をやりたかったのかが、分からない・・・

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:31:06.96 ID:jPjyddhy0.net
天野と成田のコンビ解消の一連を漫画化したほうが絶対売れる

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:36:05.96 ID:O0FSBHdb0.net
>>649
ホントそれな 西尾なんたらの時も思ってたけど
とりあえず奇を衒おうとするラノベの薄っぺらさが生理的に受け付けなかった

667 :わふー ◆wahuuOX4Hk @\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:37:07.37 ID:AbZWprFq0.net
天野も描いてて困惑してそう。最後のチャンスをこんな原作で棒に振るなんて少しだけ同情する

まあ天野が気を利かして女キャラのおパンツを入れていたら延命していた可能性がなくはないのだが

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:37:08.08 ID:RFO3udzP0.net
>>663
>今回の話はかなり前から心の準備をしてましたが、いざ描くとやはり胸が詰まります<洋一>

(´・ω・`)

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:38:32.19 ID:NDD0qsrA0.net
オタクにウケてるの見ていくと
基本奇を衒うとする物ばかりなのよな
どこもそうだけど、マイナーな分野って
奇抜=かっこいいみたいになりがち

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:41:55.92 ID:o2ePmOcV0.net
>>660
だからなくなってないって

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:42:45.59 ID:EYc+kyaF0.net
>>668
洋一くんもやっぱりコレはないわって思ってたのかねえ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:42:53.00 ID:8RzpbrSyO.net
ジグのマジキチっぷりがたまらん
コミックス買うわ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:43:40.63 ID:fuWmpnIb0.net
何に心の準備が必要だったのか割と本気で分からない

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:45:12.87 ID:O0FSBHdb0.net
>>669
奇を衒いつつもある程度は土台がしっかりしててくれないと
読者も付いて行けなくなるよな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:45:19.21 ID:vnrUGayO0.net
スライスさんの言いたい事をズバズバ言っちゃう感じ好き
しかも正論なのがいい

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:47:54.06 ID:fXFSNWR80.net
洋一「今回の打ち切りでバイバイジャンプ決定なことに心の準備してたけどやっぱ胸が詰まる」

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:52:51.01 ID:BfqzHd8K0.net
>>665
成田コミュ力高いらしいし結構中よさそうな気がする

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:01:52.79 ID:ab56Sgmv0.net
今まで何故かジグが仲間にならずダラダラ進んで
暗殺者周りウロチョロしてたのはこれがやりたかったからか

キャラが死んでショックよりこの仕掛のためにあの展開だったのかとショックだ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:08:24.84 ID:/R0fxD9N0.net
>>673
ぼかしとけば聞かれてもジグのことって言い訳できるな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:18:00.27 ID:vT1O42V90.net
>>673
俺が作画担当だったらこんな台本渡されたらやっぱり心の準備がいると思うわ
死刑宣告されたも同然だろこんなもん

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:23:13.28 ID:9/vXzSZE0.net
あまりにも悲しき終幕!!

おかしくね?
あまりにも悲しき終幕…!ならまだわかるけど何で強調してんだ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:27:08.34 ID:OVpsW/Gn0.net
担当の煽り文だっけ?成田がそう指示したんならともかく

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/07(月) 22:29:33.56 ID:G61Or2BSE
コミックスが一、二巻同時発売の時点で打ち切りは確定だろうし、ドベを争ってたI少女が終わったから
続いてもあと二、三周だと思うんだが、どう収拾つけるつもりだろう?

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:30:38.05 ID:QZSwVGI50.net
最後のシーン、どっちかっていうとグロ事件を目撃してビックリしてる表情に見えるw

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:32:03.88 ID:NDD0qsrA0.net
皮膚硬化炎術氷術催眠術念力を持ち
他にも数多くの能力を持つアリスさん
棒立ち

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:38:37.06 ID:BOvN2hCq0.net
 \ │/
 ─ ○─
 / | \





    ●      \
      .∵    \       ジグ君
        ':.     \  O
       ノ■ヽ     ̄[]ヽ
        》      ノ)
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''~"'""''~"'""''~"'""''

687 :わふー ◆wahuuOX4Hk @\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:45:05.44 ID:AbZWprFq0.net
あまりにも悲しき打ち切り!!

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:54:46.54 ID:g9D28pLN0.net
アリスちゃんのリョナで打ち切ってくれ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:02:15.70 ID:eGALNrOQ0.net
読者の期待とかをここまで外しまくる連載も珍しいと思う

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:02:53.30 ID:/nshC8Zw0.net
>>686
アリス「いやああああぁぁぁぁ!!!!!」

☆あまりにも悲しき終幕!!☆

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:06:06.60 ID:fuWmpnIb0.net
先に逝ったのがNEXT,LIVEと移籍してるから電撃文庫マガジンとかに行けばいいと思う

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:12:28.39 ID:NDD0qsrA0.net
すんげークソ漫画だと思ってたけど
実際、1話からここまでの話をラノベ1巻で読めば
わりとよかったかもな
トロマのクソさに20週間イラつくこともなく
トロマの人間性のなさ指摘までが上手く出来てたとは思う

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:20:29.42 ID:UsqFtqtH0.net
単行本で読むとそんなに悪くないのに、週刊では・・・って作品になりそう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:25:12.19 ID:MDbvPSaF0.net
天野はもう作画屋として買われてるみたいだから、これでサヨナラは無い気がする

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:27:28.43 ID:UsqFtqtH0.net
黒竜は黒竜しか殺せないから暗殺者も黒竜か
そしてゴキブリも黒竜

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:40:30.01 ID:YsrLy8m+0.net
最初からずっとこの漫画を楽しめてる俺は異端か?

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:42:26.78 ID:pbtP3lDL0.net
○○なのって俺だけ?

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:42:28.45 ID:P7qGFmNi0.net
異端なんてかっこいい言葉使うな
鈍いとか時代遅れとかトンチンカンって言うんだよ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:43:51.45 ID:CrjTHW170.net
マイノリティ気取って周りにこんな俺ってどう?アピールする奴はどこでも鬱陶しい

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:45:33.93 ID:jPjyddhy0.net
バカを自慢するのは現実だけにしておけ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:47:32.56 ID:QZSwVGI50.net
少なくとも二人以上の人間が面白いと思って連載してるマンガなんだから誰が見ても駄作ってことはない…はず

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:47:54.03 ID:NDD0qsrA0.net
ステルスって天野が話考えたわけでもないのに
キャラの態度とかがどーにも天野のキャラっぽい
不快感があるよな

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:58:13.95 ID:I/g5VtJ3O.net
いいこと考えた
トロマの首もチョンパして
ジグの体にパイルダーオン!
はい、めでたしめでたし(昭和臭)

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:01:02.64 ID:lQ89Didp0.net
アリスがジグに入れ込んでるのがよくわからん
強キャラなのかと思ったら急にへたれててよくわからん

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/08(火) 00:16:26.87 ID:jj0YYiWg+
そこそこ人気の作品なら衝撃的な展開で盛り上がるけど
打ち切り確定の作品でやられても・・・ってのが凄い分かる
個人的には見開きの使い方とか好きなんだけど何か勿体無いな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:17:48.58 ID:m9tNn2zu0.net
今週はトロマの正体がパン屋だったのかあ、と度肝をぬかれたが
自分が面白いと思うほうに誤読してただけだった

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:19:43.19 ID:LJCPRUpa0.net
アリスさんが今回のイヤァァァァァで完全にヒス女に
ホラー映画とかもそうだけど女キャラがわめくのって単純にやかましいからむかつくんだよね
てかジグにそんな思い入れ持つようなイベントあったっけか?

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:27:33.89 ID:xjr3Schh0.net
>>667
申し訳程度の描写があったじゃないか

あそこはギリッギリで打ち切り当確ライン前な気もするから
あそこからとらぶる路線に変えてればあるいは

というか天野に次ぎがあるとすればそっち方面な気がする

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:29:07.58 ID:B+49QyiZ0.net
>>701
東京湾も二人以上の人が面白いと思って連載してたよ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:33:21.05 ID:3KzZwTPr0.net
作画は思ってないかもしれんぞ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:37:37.51 ID:LJCPRUpa0.net
巨乳人魚が最大限媚びてた箇所だったな
全員でリンチして残虐な道具で嬲る末路でドン引きだが

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:41:00.10 ID:m9tNn2zu0.net
今週も編集は異動してるな、NEXTとかに担当ごと異動すんのかな?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:50:35.63 ID:4Nj8gYvG0.net
ジグ「今回首チョンパされることはかなり前から心の準備をしてました」
パン「いざ首狩るとやはり胸が詰まります」

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:59:13.05 ID:mGAhT8Rp0.net
打ち切られません
異動するだけです
そこであと三年は連載します
外伝小説とアニメ化するまで続けます

こういう展開だったらネタが終わることはないんだけどな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:40:47.64 ID:MP55d0Fo0.net
これ神漫画やろ
なんで鬱きりなんや

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:51:37.58 ID:BYONYZZsO.net
そりゃサービス不足だからだろ
せっかく院長先生女キャラなのに白衣を脱ごうとすらしやしねえ
褐色署長もおっぱいポロリぐらいしてくれてもいいのに
ずっとヒス女がなんもしないでそこにいるだけなんだぞ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:32:07.11 ID:eURKUePJ0.net
>>707
カルシウムとれ


で、この漫画の方向性というか終着点が見えない
今この時点でトロマに説教してどうなんの?
トロマがジグ救うの?
院長の目的もよくわかんないし、伏線小出しと言っても訳が分からないまま自体だけどんどん先に行ってるような

百歩譲って今回の首刎ねでギリギリ
まだ「え?え?」で済む
これで次回生き返ったら「生き返って良かったね」とか思えんからな
まだ鬱展開とすら認識出来てないんだから

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:33:27.37 ID:MP55d0Fo0.net
ネクストかなんかに移動してマスターやらのオムニバス短編物語はよ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:48:28.35 ID:nvSnWr5o0.net
黒龍殺せるのは黒龍だけ?
てことは夕凪ソウヤさんは黒龍?

おれ思うにに前回黒龍実験でギルド長(誰?)に殺されたのがソウヤさん?
だから殺されたソウヤさんが生きてるのがジグくんが死なないフラグかな?
まあソウヤがマイムロンドと同じようなあれなら知らんwてかギルド長だれやねん

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:51:25.85 ID:RHFZ0cULO.net
>>712
ジャンプNEXTって週刊少年ジャンプの編集が、本誌の合間に作っているんじゃなかったっけ(バクマンの記憶より)

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:01:27.24 ID:J6xp6607O.net
トロマとジクがフュージョンして両方に足りなかった物が満たされる展開はやめてね

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:14:28.22 ID:2B1umY700.net
星海社の名物編集者がまた絶賛してらぁ



@FAUST_editor_J
『週刊少年ジャンプ』で連載中の『ステルス交境曲』の今週の展開がおもしろすぎる!
のだけれど、連載一週目から追いかけているひとにしか絶対に絶対にすすめられないぜ……!

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:18:55.19 ID:FSOi28qB0.net
一瞬?となったがジグが死ぬ(笑)からか
むしろ今週から読めばジグを読者視点のキャラと勘違いせずに済むが

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:37:52.17 ID:LzBusMw90.net
どうすんだよこの展開…

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:48:16.77 ID:P+t08lvr0.net
黒龍は黒龍にしか破壊できない!なんてセリフは
核爆発とか山も砕く必殺技とかを正面から受けて、無傷で生き残らせるデモンストレーションが必要だよな・・・

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:07:46.87 ID:MP55d0Fo0.net
終盤面白すぎるし単行本かうわ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:32:43.88 ID:d7kQNmIx0.net
奇を衒いさえすりゃ持ち上げてくれる人がいくらかはいるから、ラノベ作家の自意識は
ギリギリのところで保たれ、そして勘違いは続いていく

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:58:51.05 ID:Ke+zE7tR0.net
奇を衒うのは結構だがスジは通さねえとな
ソーマや暗殺もどっちかっていうと
奇を衒ってるようには見えるけど、スジは通ってるぜ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:13:31.43 ID:YYCMKprQ0.net
俺的には糞漫画は2種類ある
一つは打ち切りに瀕した時にハッチャケて自分の好きな様に書く奴、これはたまに化ける
一つは打ち切りに瀕した時に今までの伏線とか回収したりどうにか物語として終わらせようとする奴、大体糞
ステルスはどうにか物語として終わらせようとする奴で糞

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:32:14.04 ID:v3yG1qwc0.net
>>722
ラノベは読む方も売る方も別の世界に生きてるって改めて実感したわ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:58:43.95 ID:d7kQNmIx0.net
>>730
ツイートも「連載一周目から〜」のくだりが予防線臭くて最高にダサい

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:00:27.19 ID:NZGPuBXF0.net
これラノベで成田が書いて、挿絵天野なら売れたんじゃないか?
悪くないキャラもいたのに漫画としてはなぁ
ラノベで出すべきだった・・・むしろ今からでも同じ人物使ってストーリーは変えていいからラノベで書き直していいぞ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:09:40.97 ID:d7kQNmIx0.net
>>732
キャラも壊滅でしょ
ここでも持ち上げられてるのはスライスくらいだが、他がひどすぎるだけで
スカした解説キャラ以上の動きができてないし、人魚萌えとかネタにもならん

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:12:22.61 ID:HOwypc/bO.net
>>639
じゃあ、日常。とか、ごちうさ、とか桜trick描いてる人最強なんですね!

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:18:07.97 ID:Ke+zE7tR0.net
この漫画にしては魅力的
じゃなくて
この漫画だから魅力的
ってキャラだからな>スライス

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:22:41.22 ID:NZGPuBXF0.net
>>733
ラノベで文章でいいなら各キャラの掘り下げなりもうちょっと出来たんじゃね?
一巻書かせて一巻一気に読むならさ
この漫画だとろくにキャラの掘り下げないまま無駄に登場人物が増えてあ、はい状態だが

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:30:18.38 ID:P+t08lvr0.net
今週の新連載、ステルスと同じようなコンセプトだな。
能力者だらけの街、無力な少年主人公が、ベテランに助けられて救われるって第一話のシチュエーションまで

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:35:31.05 ID:RHFZ0cULO.net
>>737
ラットマン思い出したが

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:00:17.63 ID:wbJxwIx40.net
>>736
じゃあ端から漫画原作の仕事なんて請けなければ良かったんじゃないですかねえ…?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:06:44.89 ID:v3yG1qwc0.net
>>736
文章にさえなれば面白くなると思える根拠がわからん
天野が勝手に大ゴマ見開きで好き勝手ドカーンバキーン描いてるならまだしも
この漫画モノローグとセリフばっかりじゃん
文章でならキャラ立てできるって要するに設定の羅列でしょ
構成とか考えずにちょっとキャッチーな設定や展開ぶっぱしてるだけでお前みたいな馬鹿が釣れるラノベ業界でぬるぬるやってたからジャンプで爆死したんだよなぁ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:23:23.78 ID:zcfwjPuuO.net
まぁ原作も作画も下手糞の一言に尽きるな。打ち切りは残当

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:33:59.75 ID:/Y2smVxz0.net
>>729
プリンセスハオと夜明けの炎刃王か

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:38:49.25 ID:Gd4LfV8y0.net
目の肥えた読者には見え透いてて寒い漫画

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:41:08.41 ID:E2XpD/180.net
アンチスレ放置してようやるな
打ち切りまでに埋めとけよ勿体無い

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:05:54.94 ID:IHDM4Z1l0.net
「本スレがアンチスレ」は糞漫画の称号

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:40:37.03 ID:ByvQmd1l0.net
自分の感想かいたらアンカー付けてまで
つまらなかったと言えとか恫喝されるくらい糞スレ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:50:46.53 ID:C1y/zdvY0.net
悔しかったことでしょうね

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:24:09.64 ID:AL7JXCjJ0.net
マイノリティなのを受け入れきれないから
クソスレだと感じるんだよ、修行がたりない

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:19:12.60 ID:c7/pr61g0.net
何がかわいそうって作画の方は頑張ってたのにこれでバイバイジャンプかそうでなくてもまた別の原作付けてやり直しなのに
原作の方は漫画コケても小説に戻ればいいだけなこと

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:50:29.45 ID:LzBusMw90.net
連載初期作画酷かったけどな
描き込みが甘過ぎ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:57:43.26 ID:iC4ihfM90.net
>>628
暗殺の子供とも書き分けできてないから意味はないだろ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:00:14.02 ID:iC4ihfM90.net
>>643
あと、アイアンゴーレムと異世界の忍者だし
中村さんは出て来ないし

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:27:12.67 ID:iC4ihfM90.net
>>719
あいつ首からした黒いしな
左耳にツノもつけてるし

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:43:17.78 ID:k7gLcSry0.net
「リルへの想いまで嘘になってしまう」「自分の意志でリルの仇を討った」
ってセリフはすごく良かったな
一緒に死んだ両親のりょの字も出さないあたりがすごくよくわかってる。もうこのまま天国で妹とラブラブエンドでええんよ?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:29:25.18 ID:nLIwYvso0.net
とりあえず天野はネーム練習してこい
絵は十分うまいからこれ以上練習しなくていいから

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:08:46.86 ID:bcH63qhr0.net
作者たちは必死に設定考えてこんなことやろう、あんなことやろうってやってたんだろうな
そして打ち切りでスピードアップしたせいで読者と作者の中のキャラクターたちにずれが生じて寒く感じる
とまあこんな感じか

どちらにせよ面白くないことに変わりはないな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:28:15.28 ID:0og+pU180.net
ステルス面白そうだったのに終わりそうな展開だな

読んでも意味がわからない漫画は久しぶり

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:34:20.98 ID:NYzGhLU50.net
ストーリーや展開は練ったんだろうけど
演出や掘り下げが疎かだったんじゃないかねぇ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:58:36.81 ID:0ddTuPWg0.net
伝説コンビが余裕なのはいいんだが
神保町防衛組も風呂上りレベルでキレイなのは
さすが美麗絵師

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:28:45.41 ID:h+O32L2J0.net
>>756
「キサマと共闘する日がくるとはな!」の時点で結構ズレてたと思うぞ。
まず読み切り読んでなきゃ意味不明な下りだし

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:31:38.13 ID:bbGjJV3F0.net
>>740
小説と週刊誌に勝手が同じわけねーだろ
つーかその程度で売れる作品なんてないから

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:41:17.46 ID:LzBusMw90.net
主人公が誰かパッとしない時点で

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:16:28.00 ID:Ekj+cd+X0.net
主人公かな?と思うものを主人公じゃないと言い張るのがカッコイイと思ってる作者だから
ただ見る側が視点が定まらずフワフワするだけなのに

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:21:20.54 ID:IHDM4Z1l0.net
「はい、そいつは主人公じゃありませーん!みんな騙されたー!騙した俺アタマいいー!」って言いたいだけだからな。
四次元殺法コンビに説教してもらわねばならぬ。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:26:27.03 ID:/uZJ5XpE0.net
今説明し始めてる設定自体は面白いと思ったしなるほどとも思った
でもいつ打ち切られるか分かんない週刊連載では無理があったんだな
誰にも感情移入出来ないまま新キャラ出たり個々のストーリーを掘り下げないまま並行して話進んだり
設定を徐々に明らかにさせる為に説明不足になってた

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:31:00.80 ID:nmVgsaTj0.net
今思うと、めだかボックスは、人吉が結構効いてたな
いかにもジャンプ男子という奴の存在で、
トンデモ設定やトンデモ展開もジャンプ漫画の枠に収まっていた

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:01:32.55 ID:g/E/NrYU0.net
ステルスと比べると、めだかは一話一話で延命にも必死だったのがよくわかった
連載当時はやたら女キャラ増やして媚びてたけど、
週刊連載ってそうゆう部分で生き残るのもあるもんな

設定を練っていても披露するまで読者が待っててくれる訳じゃないし

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:02:59.32 ID:NYzGhLU50.net
あれも設定のバーゲンセールだったけど
薄味ながらもあんだけ頻発出来りゃ一応成立するって感じ

769 :わふー ◆wahuuOX4Hk @\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:11:29.34 ID:u1hGr3E10.net
ぐだぐだやってたけどバトル路線に切り替える事でなんとか生き延びれた漫画ってイメージ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:12:09.96 ID:Ekj+cd+X0.net
そこは本来一話一話必死なのが良いものと思うよ
びっくりネタバレさせる為に詰まらない部分を延々引き伸ばすって良くあるけど本当に詰まらんし

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:12:58.85 ID:/Y2smVxz0.net
主人公って誰なん?
スライス?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:57:36.20 ID:h+O32L2J0.net
なんか見開きに違和感あると思ったが、切断した首があの方向にすっ飛ぶのはおかしいな。鋭利な剣で
切ったならパン屋の足元に落ちるはず

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:25:08.26 ID:g/E/NrYU0.net
漫画描写的にはおかしくないけど、ここまで考えてないかもな
http://nikaidorenji.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html?m=1

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:37:24.30 ID:v+Zo4Rc/0.net
つまり鋭くない剣でノコギリのように斬ったわけか

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/08(火) 21:58:56.87 ID:sU/tgttk0
このどさくさにまぎれてウェイビスさん異空間から脱出。海に逃げる
海水を自在に操り無双。主人公サイド皆殺し
次週からウェイビスさん主人公にした新展開
とかなんないかな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:30:04.96 ID:H8iuSUq40.net
原作者の作品みんな好きな自分でも序盤は全然惹かれなかったからなぁ
もともとこの人は序盤は微妙で話が収束する終盤が面白いってタイプだから連載にあわなかったんだろうな
数話完結でたまにそれらの話が交錯するようなのだったらまだマシだったかもな

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:35:01.05 ID:/Y2smVxz0.net
連載第1話でまとまる話、3話でまとまる話、5話でまとまる話、10話でまとまる話で出せよ
初めから50話くらい続いてからまとまる構成にするなw
と原作者に言いたいでち

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:37:26.65 ID:P+t08lvr0.net
>>767
ぐだぐだではあったが、「めだかちゃん最強」「絶大な主人公補正」だけは一貫してたからな
根幹からゆらいでる、そもそも根幹が透明なステルスよりは基盤がマシだったとも

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:04:41.96 ID:x4nvgi+40.net
>>777
漫画賞のコーナーで松井優征っも言ってたのになそんな感じのこと
ジャンプっ子成田もちゃんと端まで読んでれば

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:10:38.05 ID:i/PbTwhH0.net
正しい構成なんてないけどね

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:14:15.43 ID:8hdkfNm60.net
>>777
成田君のwiki読む限りだとそういうのはすごく苦手そう

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%89%AF%E6%82%9F

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:15:13.59 ID:WzRRQdlhO.net
まぁ理屈ではそうでも実践できるかというとねぇ…
最初からできてた松井のほうがおかしい

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:22:37.32 ID:YbtRD/Lu0.net
ソースがwiki・・・だと・・・・・・!

最近大人気のお相撲は今のところ話は転がってる系じゃないの
1話内での起伏がいい感じだけど

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:55:04.97 ID:Gd4LfV8y0.net
>>777
こんな話50話ぐらいかけてもまとまらんだろ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:58:28.34 ID:3KzZwTPr0.net
東京湾は10話でまとめたというのに

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:02:36.87 ID:MbfLpJ8C0.net
小難しい構成の話じゃなくて
単純に目的不明が原因だろう

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:06:48.33 ID:5H/SlpHW0.net
>>734
名作劇場の原作は何百年ものよ?
どの時代の誰にでも理解できる話が最強だよ
わかりづらく面白くもなくひっそりと終わるのがステルス

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:09:28.41 ID:RNFx8/0k0.net
だいぶ何言ってるか分からんけど
名作劇場をジャンプでやってウケる前提がどこかにあるのか

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:10:10.85 ID:yX5MOZfv0.net
Wikipediaをwikiと呼ぶと笑われるから気をつけろ(´・ω・`)

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:13:40.50 ID:X2CGgLO00.net
クソマンガオブザイヤーがあったら間違いなくノミネートされてる
大賞は東京湾で揺るがないだろうけど最終回によってはステルスとのW受賞も有り得る

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:15:17.17 ID:TFs4RqXh0.net
この漫画の主人公、ジグでもトロマでもないとしたら
誰だったんだ?
アリス?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:17:09.25 ID:RNFx8/0k0.net
うぃきぺなんてうぃきの下位なんだからwikiで十分じゃないのー

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:17:10.49 ID:yX5MOZfv0.net
主人公のいないマンガです

斬新〜(´・ω・`)

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:21:03.81 ID:pP7zZULo0.net
こいつが主人公ですって言った所であ、そうなんだ…(誰でもいいよな)ぐらいしか感想出ないと思う

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:27:08.71 ID:TFs4RqXh0.net
あと1週で終わり?
せめて2週は欲しいな

めだかと良く比べられてるけど、リボーンにも似てる気がする
雰囲気とキャラに頼ってる感じが

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:27:10.05 ID:x3E7HyNj0.net
主役は神保町でち

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:31:49.08 ID:sqctD/tJ0.net
2つ以上の物事を並行して描けない漫画はつまらん

V&V出ました。暗殺者出ました。木兵学者出ました。今まで出た3つで戦わせます。共闘させるためにボス出します・・・・・・・・・

繋がってるように見えて全部ぶつ切りなのよね
アイアンとか無糖とかと同じ類

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:37:28.44 ID:RNFx8/0k0.net
多くの読者にとって繋がってるように見えないのが問題なだけでしょ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:41:08.92 ID:7C9+rYH/0.net
>>790
分業なうえわざわざ外様の原作連れてきてるのに
下手な打ち切り漫画よりしょーもない出来だもんなァ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:41:48.96 ID:X2CGgLO00.net
カメラワークがクソ多過ぎる
すでに100回は場面切り替わってると思う
ここ数週のだけでいいから誰か数えてみてくれ、俺は無理

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 00:44:43.31 ID:n7sIz2IZO.net
>>795
リボーンはろくに読んでなかったんで的確じゃないかもしれないが、最初のうちはリボーンとツナがドラえもんとのび太みたいな感じで、キャラは確立していたような感じがする。
めだかは上でも言及されているから言うまでもないな。

トロマはああいうキャラだから、確立していても印象には残りにくいのがなんとも。
残るはジグのキャラだけど、ジグを狙う流れを、ジャーキングさん敗北で一度完全に切ってしまったのがマズかった。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:00:44.71 ID:TUgY+7lP0.net
なんとなく目を通してるだけで
主人公が誰かわかる他の漫画家ってすごかったんだなー

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:13:43.10 ID:pP7zZULo0.net
何を軸に物語見てったらいいんだ…急に出てきたこいつ誰…?

で読み進めるのが苦痛になるのは小説でも何度も何度もあった
最後のオチまで我慢レベルに

ダメな所出し過ぎだ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:19:51.99 ID:wqljvxGb0.net
ステルスは読者をなめてるレベルだからなぁ
自分についてきてくれるという謎の自信が漫画から出てる
ジャンプ読者はそうもいかねえのよなぁ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:23:29.06 ID:TJqBcTvw0.net
信念と勇気なら誰にも負けない、という
少年漫画の主人公の王道ひっくり返すのをトロマで狙ったんだろうけど
いかんせん全く面白くなかったな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:23:57.31 ID:YKZgG9OS0.net
漫画から出てるとか作者の自身を感じる方が気色悪いわ
単純に力量不足でジグを中心に見せられなかっただけ
ミスディレクションの失敗

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:26:37.55 ID:5a9R+nPd0.net
ラノベの方ではもうすでに「自分のファン」相手に書いてる状態だったんだろうな。
ジャンプには読者はいてもファンはいない。0からのスタートだってのが理解できてなかったんだろ。
ラノベのファンがジャンプのアンケやコミックス売上支えてくれるわけじゃないってのはもうめだかで
分かり切っていたというのに。

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:31:04.08 ID:XfNDexoR0.net
てか大衆向け、少年向けのジャンプに
ラノベ界隈から連れてくるのはやめろって
どうせなら宮部みゆきのほうがまだ何かやってくれそうだぞブレイブストーリーは好きでもないが

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:33:32.77 ID:FWhaHpbM0.net
作者の思い込みより
作者が思い込んでるという思い込みが気色悪いんだって気づいておねがい

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:37:27.25 ID:47ZyPexY0.net
一話単位が得意そうなラノベ作家もいるんじゃないの
看板狙うわけじゃなきゃニッチとかヲタ受けとか関係ないでしょ
まあ普通に漫画家を育てろよというのが本音

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:38:40.08 ID:5a9R+nPd0.net
思ってもいないのに失敗してるってそれ、思い込んで失敗してると考えるよりさらに
作者はバカだって主張だよね……まさにそういう皮肉が言いたいのかもしれないけど。

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:49:57.94 ID:0KEXQ4860.net
>>808
漫画の新説ブレイブストーリーは知名度低いけど面白いからオススメ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:32:22.35 ID:GdAL3NvF0.net
>>812
あれよかったよな。知名度低いけど

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:34:44.05 ID:vmUOh2VC0.net
ていうか黒龍になるとどうなるんだっけ?
他の龍が人間に混ざって生活出来ていることから別に人間体に戻れなくなるわけでもなさそうだし、その辺はっきりさせてくれないとジグがやべぇ!って感じがしない
ていうか黒龍化よりジグの精神の方が問題に思えるレベル

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:44:42.99 ID:W+zAaCjG0.net
ラノベの一話と週刊漫画の一話の重要性の違い
一巻毎を楽しむことが前提のラノベと連載を楽しむのが主な週刊漫画
アニメ化して補正される可能性が極めて高いラノベと連載で成功しないとアニメ化されない週刊漫画

天才と称されたラノベ作家の断頭台、その名は ジャンプ

とりあえず編集は引っ張ってくるだけじゃなくてちゃんと作家に事情を説明しろ
前々から漫画を描きたかった小説家を釣っても不幸になる奴が増えるだけだ
外様作家の担当をした編集はもう何人異動した

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:54:45.35 ID:SWVcFt7L0.net
>>809
きしょい

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:04:46.68 ID:00x0cWli0.net
理屈じゃなくて力不足
1話が大事とか大前提だろう
けどそれが思い通りに出来れば苦労はないし
ジャンプは飽和する

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:47:27.76 ID:tTbSQb790.net
1話で収められそうなのを2話に分割してた時点で
まあダメだこれって確信したのはパン屋個人回だけど

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:27:08.36 ID:7C9+rYH/0.net
今回見ればパン屋が重要キャラだってわかるけど
序盤の時点じゃ「なんでこんなキャラに初っ端からスポットを?」としかならんかったよな

それでなくても一話見た時点じゃジグとV&Vの話が始まるのかとばかし思うわけだし
全てわかってる作者視点で話組み立てたらアカン

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:32:36.45 ID:GdAL3NvF0.net
オチまでセットで見せることに慣れた、小説家らしいドツボというわけか

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:43:59.50 ID:Oehfv3pRO.net
>>719
背中のパック背骨ごと剥がされたけど生きてたんじゃね

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:59:10.81 ID:9hTEYkD2O.net
@先が読めなくて面白い
A先が読めるけど面白い
B先が読めて面白くない
C先が読めなくて面白くない

作ってる側は@を狙っていたのに盛大に滑ってCになった印象

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:03:02.50 ID:z5GXgjl3O.net
>>809
ここは銀蝿スレだぞ
日頃の鬱憤晴らしたい奴以外はこんな所にいても時間の無駄
てか害

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 05:14:11.88 ID:3tzAsHzn0.net
>>806
小説家廃業したほうがいいレベルの力量不足だぞそれ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:06:06.27 ID:wqljvxGb0.net
誰も気にしてないみたいだが
今週で19話だろ?
マジで後数話で終わっちゃうぞ、こんな風に毎回驚くほどのクソな斬新さを与えてくれる漫画が
終わっちゃうんだぞ、正直俺はアイアンナイトが終わった時
悲しかった

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:13:51.23 ID:SGkoxN9j0.net
>>820
いやいや、小説家とひとくくりにしたらあかんわ
それ、ダメな小説家だわ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:12:56.30 ID:gNAnPPy+O.net
人魚さんが、ぶーたれながらもV&Vに入社してきて
入社挨拶とかした展開なら嬉しかったんだが

アリス『これから仲間ですね!よろしくお願いします』

ウェイビス『・・・・ああ?』

アリス『す、すみません・・・・』

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:21:27.76 ID:DGK1RY7o0.net
後数話ってか、来週で終わりじゃないの?

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:28:24.45 ID:SGkoxN9j0.net
>>828
あまりにも悲しき結末(成田と天野的に)

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:34:30.79 ID:7C9+rYH/0.net
こうなったら年表だ!エンドもガチで出来そうなくらい後々まで設定考えてそう

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:17:07.42 ID:xdnSvS2x0.net
ジャンプは攻略難度高いから成田レベルじゃ通用しないって声と
ジャンプで半年しか持たないとか作家として終わってるって声が
シンフォニーしてる

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:28:33.70 ID:qN92C7Ri0.net
話の作り下手だったなぁ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:35:00.37 ID:8r23eI6N0.net
>>830
つか最終話とかほぼ後日談で済まされる、に金貨5000枚

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:47:42.78 ID:Ix8JQr8i0.net
>>815
ラノベもまず小説で成功しないとアニメ化もされないよ
つーか下手すりゃ次の巻が出ない
つーかジャンプがラノベより上みたいな言い方恥ずかしいw

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:01:25.63 ID:SGkoxN9j0.net
>>834
娯楽としてより多くの人間に享受されているのだから、ジャンプが上というのは別に
恥ずかしく思わなくてはいけないようなおかしな考えではない
わかりやすい物差しがあるのが誰にでもわかるからね
逆ならともかく

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:06:04.91 ID:CdJIt9pc0.net
来月1、2巻同時発売だけどまさか分厚い全2巻だったりするのか…?

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:06:43.80 ID:CdJIt9pc0.net
って発売日から考えてそんなわけないか

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:08:24.19 ID:CdJIt9pc0.net
全3巻で単行本描き下ろしで綺麗に終わる感じかな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:19:50.22 ID:llSsKHcJ0.net
最後までバクマンの劇中作みたいだった

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:24:41.42 ID:8r23eI6N0.net
バクマンの劇中作ってのはよくわかるわw

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:37:54.36 ID:3tMV8MPp0.net
>>822
正にこれ
よくも悪くも成田らしかったけどね....

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:44:15.50 ID:SGkoxN9j0.net
まあ先読まれたら負けくらいに思ってるんだろうけど、小手先で勝負してるからそんなことになる

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:56:18.84 ID:Ix8JQr8i0.net
>>835
いや、恥ずかしいよ
自分が無知で視野が狭いって言ってるのと一緒じゃん
活字より漫画が人気だから漫画は小説より上って言ってるのと一緒だぜ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:59:33.49 ID:xdnSvS2x0.net
>天才と称されたラノベ作家の断頭台、その名は ジャンプ

これ元ネタのセリフとかあるの?ないならそれだけでハズカシイ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:02:05.08 ID:pwCgzNVx0.net
ラノベが上かジャンプが上かの論争には興味無いけど
成田と西尾のおかげでジャンプにラノベ出身原作者は不要ということがよく分かった

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:07:47.24 ID:jx12KeWT0.net
西尾せんせーはカラー最終回で22巻までやった天才っすよ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:12:03.05 ID:PtyZLQRG0.net
日野社長ならノベル作家よりジャンプ向きだな

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:18:54.73 ID:fXZp79nK0.net
日野ってレベルファイブの?
勘弁してください

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:26:36.02 ID:gHE5yLvp0.net
コロコロでやっててください

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:34:36.91 ID:wR5qdd5V0.net
編集に、他の分野から人呼んでもジャンプ向きに面白い話やらせる力ないんだから、もう誰も呼んでくるな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:34:41.87 ID:cQkVOFC70.net
いやびっくりさせる為に詰まらない部分を冗長に引き延ばす所は同じ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:53:27.83 ID:SGkoxN9j0.net
>>843
それはあなたが一緒だと言っているだけでこちらのレスの内容とは全くリンクしてない
独り言を言うだけならアンカなどつけないほうがいいかと

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:56:35.65 ID:mTKziSzG0.net
>>852
おまえも801じゃないならもう黙ろう

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:04:01.92 ID:PRJYFYTb0.net
西尾がどうやって22巻まで生き残ったかは知らないけどそれでラノベ作家もいけると勘違いしちゃったんだろうな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:10:44.60 ID:1Dig+3/a0.net
ジャンプと相性の良いラノベ作家もどこかに一人くらい居そうな気はするけどな。
そんなん探すよりは生え抜きを育てた方が効率が良いけど。

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:11:22.96 ID:yX5MOZfv0.net
どこから誰を連れてこようが面白ければいい(´・ω・`)

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:12:03.55 ID:SGkoxN9j0.net
>>853
もちろん801ではないよ、発想が下衆いなあ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:13:45.37 ID:mTKziSzG0.net
なんだ
またお前だったか

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:16:38.42 ID:SGkoxN9j0.net
誰のことを言ってるのやら
根拠なき決めつけと妄想にとらわれると人としての質が下がるばかりだよ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:21:47.53 ID:ihLPvXhC0.net
そこらじゅうのスレで自分から絡んで揚げ足だけ取ってる人ね

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:41:15.19 ID:5a9R+nPd0.net
実際問題、より多くの読者、幅広い層を抱えてるジャンプで連載を維持するために
能力的なハードルが他より高くなるのは必然っちゃ必然。

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:54:02.91 ID:oHeNqMrQ0.net
結局何言っても糞蝿にしかならないんだけど
東京湾の原作者は多少は週刊感覚あるはずだし
ジャンプと同じかそれ以上のマス慣れしてるはず
結局はその庭にあってるかってだけだろう

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:00:00.65 ID:SGkoxN9j0.net
>>860
一人の人物が継続して行ってる、と思ってるのならあなたも上に同じ
妄想世界の住人になってもいいことないよ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:00:46.86 ID:Gx0DFOjy0.net
つまり黒竜さまがいるってことだろ?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:03:23.69 ID:SKzsDfnc0.net
独り言の多いスレやな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:06:23.52 ID:zWA1P6s30.net
あと1話でちゃんと終われたの?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:13:22.80 ID:nmbNHZJh0.net
ラノベにしたら成田らしい作品になったと思うが漫画なら1話ですましておくべきことだなこれ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:31:02.25 ID:AnZ4WI1F0.net
3話5話単位でオチの付く物語作りできないと成田の芸風じゃジャンプでは生き残れないね

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:58:46.65 ID:Nv1ACYNv0.net
ラノベ作家連れてくるとこういう狂信者が荒らすというサンプル

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:04:00.80 ID:3MchAgi+0.net
>>869
お…おう、そうだな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:16:05.93 ID:SGkoxN9j0.net
>>868
むしろ芸風が通じないとなると地力のなさが浮き彫りになった、という感じ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:19:25.31 ID:iZQzU8aS0.net
まぁ絵は綺麗だし設定も頑張ってると思う

ただそこまで整ってるのに面白くないという事実が大問題なんだよな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:44:54.80 ID:Aqj1WGhw0.net
西尾は成田よりもジャンプで連載できる力を持ち合わせていたか
成田は連載力がジャンプの他の漫画家よりなかったようだな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:00:21.01 ID:21Bzg8/90.net
ツナとかセナもうじうじ系だがカッコイイって褒め言葉が使えるがジグには使えない
うじうじ系で成功してる奴はカッコイイ場面があるけどこの漫画一切なかったし
コイツが主人公の時点で詰んでた
後コルトたちの組織が全く必要じゃなかったな

題材似てると言われてたイリーガルに負けてるのがもうどうしようもない
明らかにあの漫画何も考えてないからな
設定練るより他にすべきことがあったんだよ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:02:50.34 ID:SWVcFt7L0.net
>>839
すげえわかるw
なんか薄いというか、ほんと劇中劇程度の風格

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:08:24.20 ID:wRfCPbD/0.net
>>874
> 題材似てると言われてたイリーガルに負けてるのがもうどうしようもない
勝てる要素どこにあったんだよw

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:16:46.33 ID:froTvmDJ0.net
>>722
連載開始から追いかけてる人になんですすめるんだ?
予防にしても
早く単行本にならないかなー!1話から読むのが重要だからたくさん買って布教したい
とか読んでない人は是非読み返して!とか言っとけばいいのに

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:23:03.65 ID:9hTEYkD2O.net
>>876
人魚キャラの肌の露出の多さだけなら勝ってるかな、と…(震え声)

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:25:26.44 ID:SGkoxN9j0.net
>>877
主旨が応援とか布教ではなくて
「俺が目をつけてたステルスはやっぱり面白い!ちゃんと読んでない
人には面白さがわからないだろうけどな!」
っていう、ここまでのネガティブな評判に対しての自己主張だから
横目でアンチを意識しながら声を張ってみせてるだけなんだよ

要するに虚勢であり、予防線を張りながらの勝利宣言
そこはかとない不自然さとみっともなさの原因はそこら辺り

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:31:19.63 ID:21Bzg8/90.net
後、竜の遺産ってなんだったの?(´・ω・`)
一番謎な設定これかもしれない

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:38:37.97 ID:wwy0zCGp0.net
西尾はまだ週間連載で打ち切りレースだと自覚してた分マシだった

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:41:04.27 ID:froTvmDJ0.net
>>879
解説サンキュー
そんな悲しい主張だったのか…
ステルスすげー楽しい!ここが好き!って言や同調してくれる人もいるだろうに
俺スゲーに利用してるだけなら同調者もいらないかんじか

>>814
これ気になってる
黒竜化するとなんかデメリットあったっけ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:41:52.86 ID:iZQzU8aS0.net
友情努力勝利とか必殺技とか倒した奴が仲間になるとか団体戦とか
一応ジャンプしてたからな

ステルスはこの辺の掘り下げが一切ない

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:44:21.44 ID:kvPaVriDi.net
>>795
リボーンは良くも悪くも頭悪い作風だったからな
ステルスはそういうところ開き直れてない感じがある
無論それでカッコ良ければいいんだが、いまいちだからなあ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:57:34.65 ID:21Bzg8/90.net
イルマ忍軍奥義・竹断風
紅月流破術【式砕】

今思えばこの頃から迷走してたんだな・・・

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:59:38.25 ID:1TAcJNkI0.net
黒竜化したら
ジグの精神は消えて、
黒竜の精神が復活するのかな

からくりサーカスで、フェイスレスが勝にやろうとした事みたいに

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:10:23.59 ID:yX5MOZfv0.net
>>874
たまよけにはなれると思います(キリッ

がジグのピークだったね(´・ω・`)

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:12:57.46 ID:yX5MOZfv0.net
>>885
んでもってとどめを刺したのが衛星レーザーvs宇宙手裏剣(`・ω・´)

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:29:31.73 ID:zCKCnaIm0.net
>>888
あれはちょい騒がれたがこの連載の大勢にはさして影響してないと思う

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:35:54.38 ID:8mEPEPmH0.net
単純に話も絵も全景がよく分からないという最高の組み合わせだった
みんな迷子になるからガイド付けてあげれば普通に続いてただろう

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:06:38.29 ID:3tzAsHzn0.net
ガイドつけてわかりやすくしちゃうと底が見えちゃうからなあ
もったいぶる癖がついちゃってる人には難しい注文だと思う

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:19:07.18 ID:dPnNBWGH0.net
底が見えるの意味が分からん
イリレアでいえば説明があるカーバンクルの特性も
それくらい知ってるよねって怠慢がステルスの作りだと思ってるけど
ガイドってそういうのじゃないの

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/09(水) 19:27:26.85 ID:3aj/+TT25
>>835
「ジャンプは娯楽としてラノベより上」、か。
「小説は漫画よりも文化として高尚」とほざいてたバクマンの岩瀬と同レベルの思考回路だな

894 :わふー ◆wahuu4.rGc @\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:24:59.49 ID:5/7vxhHY0.net
     \ /
    (__O|∀|O)  (というか作者は大して深く設定考えてなさそう)
    /ィ从从', }
    | |(|゚ ヮ゚ノ,''   来週打ち切り確定オメ☆
 ε= ノノゞO┬O
   ◎-ヽJ┴◎ ブッブリュリュ!!

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:51:04.06 ID:sqctD/tJ0.net
この漫画のガイドが距離空き過ぎなんだよなーパン屋といいスライスさんといい
余裕しゃくしゃくで解説かまされてもイマイチ読んでる側には伝わらない&盛り上がらない

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:00:04.19 ID:wqljvxGb0.net
トロマ説教中

暗殺者「死ねやボケェェ!」後ろから
トロマ「!」
ジグ「!!トロマさん!」翼発動!

で1話からジグのことを
クソミミズ男だけどかっこいい所もある、的な展開にしたほうが好感もてたよな?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:04:50.23 ID:+ExE397T0.net
>>722
遠回しにバカにしてる可能性

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:26:08.54 ID:wqljvxGb0.net
来週で最終回らしいけどお前らどう思う?
俺はジグが助かってトロマがジグと握手してスライスが茶番だぜって言ってアリスが涙ながして終わりだと思う
竜はいつの間にか殺されてるに1000ペリカ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:30:22.45 ID:SECK/Z210.net
アイアンナイトと同じダークヒーロー漫画だったんですね
ステルスは親切おじさんのトロマさんをなんでたおそうとするんですか?

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:35:59.41 ID:3u9veYez0.net
ライカちゃんとアリスがジグの墓参り
英雄と署長とパン屋がまとめトーク
院長は結局行方不明

ラストは、こっちの世界についに黒龍さんやってきました、ドヤッで
ホラー映画っぽいラスト

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:43:04.27 ID:lmO8oSzt0.net
パン屋結局何なの…
黒竜と関係あんの?

902 :わふー ◆wahuu4.rGc @\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:12:00.07 ID:5/7vxhHY0.net
>>900
これがまじなら少しだけ評価出来る

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:23:37.97 ID:VAs2g43N0.net
-END-

で終わって欲しい

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:35:01.08 ID:4wAwDL7x0.net
>>873
西尾はネームも描いてたしな
同じくハッタリ勝負原作のソーマみたいに次回への引きもうまかったし

ステルスは成田と天野の連携明らかに取れてない気がすんだよな
衛星砲とかゴーレムとかドラゴンブレスなんて出てきてもアッサリしすぎてて
SQの漫画みたいにコンテ構成もいたほうがよかったんじゃねないか

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:02:17.65 ID:+20sm/8l0.net
>>904
小説の時からジャンプだのサンデーだの言ってたし漫画大好きなのかもな西尾
なんつーか「ジャンプ漫画」ってのがよくわかってた気がする
序盤はわかり過ぎてて打ち切りの危機だったが

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:06:35.50 ID:89v4JNII0.net
気持ち悪さでは西尾のが上だったよ
これは単につまらない

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:09:06.60 ID:z5GXgjl3O.net
西尾は漫画家目指してた時があったらしい
ジャンプ連載にかける思いも成田よりも大きかったんだろうな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:18:12.27 ID:wqljvxGb0.net
成田は死んでも畑に帰っていくだけだからいいだろ
天野なんて何度も読み切りを描いて読み切りの常連とまでになって
やっとのおもいで連載とれたってのに
絵描くだけのゴミ扱いされた挙句打ち切りだからな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:28:13.07 ID:89v4JNII0.net
アニメ化も経験してる人気ラノベ作家の作画を担当出来ると聞いた時どんな気持ちだったんだろう

910 :わふー ◆wahuu4.rGc @\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:30:57.04 ID:5/7vxhHY0.net
前例の暁月は万年打ち切り漫画家からアニメ化まで行ったからな
さすがに天野には同情するわ。こいつの絵も見にくいけど

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:34:32.45 ID:WESe31WF0.net
>>900
呪われた翼を背中からベリッッ!して封印とかしなかったの?
つかこっちに来る予定だったんだっけ
月から凱旋?したいんだと思ってたわ

ていうか黒竜ってなんだっけ?

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:36:16.02 ID:cQkVOFC70.net
デュラララで腐女子から絶大な人気を得
バッカーノもアニメで評価良かったりしたから運が向いてきたと思ったろうな
でもまあデュラララ(特に4巻以降)読んだ事ある人は分かると思うけどかなり小説家としての力量微妙やで

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:37:59.44 ID:sVEDZWqz0.net
>>900
つーかこれトロマに全く触れてないのはどうなの?w

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:40:28.89 ID:5umn5ZRW0.net
小説家としての力量が何を指してるのかさっぱり分からない

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:44:12.70 ID:iZQzU8aS0.net
運の良し悪し

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:52:40.37 ID:cQkVOFC70.net
>>914
ここで言われてるような内容の感想を抱く

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:55:03.89 ID:3u9veYez0.net
>>911 >>913
ほら、トロマさんは透明だから、話に関わらずEMD

というか、自分の妄想だからな 
突っ込まれても困るw

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:57:08.81 ID:wwy0zCGp0.net
>>912
バッカーノの初期はおもしろかったし
力量がないというより作風に癖がありすぎてそれに頼りまくってる感
西尾もそうだけど

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:57:56.56 ID:VU2E1MEf0.net
またふわっとした答えありがとう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:04:00.42 ID:kFqTTCug0.net
延命作品が微妙というのはジャンプでも結構あるしどうなんだろう
最近出した単発買ってみるかな

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:16:21.89 ID:TFs4RqXh0.net
なんだかんだ、アンチが湧くぐらいには注目される漫画だっただけ、
良かった
退屈しのぎぐらいにはなったわ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:26:43.31 ID:WESe31WF0.net
>>917
バレかと思ったwwww
良い妄想だった

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:46:05.10 ID:6IBO3Jmp0.net
なんかあの先生って思ってたより小物なキャラだったな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:04:37.97 ID:7UtPeN570.net
思い返してみれば成田の作品の敵ってどいつも小物な
んで味方に最強クラスがいる
群像劇(笑)がウケるラノベ界ではそれでもよかったのかもしれんが
少年的にはナシだわな

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:05:36.51 ID:sWbI0LAe0.net
あの先生は尺の被害者

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:12:01.61 ID:xOUkj0dDO.net
??「ジャンプで知名度さらにどん!」
??「人気ラノベ作家と組んで人気獲得どん!」
結果
????「茶番だ」

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:13:14.31 ID:I+azHnRM0.net
巻は入ってても巻末コメ見るにパン屋の首チョンパは予定通りだったようだから
どちらにしろ先生立場ない展開は変わりなさそう

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:15:15.07 ID:DiN00vW90.net
前回暗殺ギルドの長が殺せたのも殺意なかったからなのかね?
そうだとするとドラゴンども何も対策講じてないアホになるが

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:20:43.36 ID:lq4qAP9Q0.net
>>301
まずジグさんの首が飛んでもうたよ
来週で担当の人も・・・

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:31:50.37 ID:7ITFBbOP0.net
本来は成長には試練が必要なんじゃないの
事故でも死ぬ程度のザル装備なんだし

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:43:14.16 ID:oFMIexR00.net
>>918
で、その作風って自分の好きな映画の模倣なんだよね
空っぽなんだよ、もともと

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:45:47.69 ID:ljBZT/Hl0.net
もやもやしてろ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:29:38.88 ID:btPJhxJH0.net
>.>916
そもそも本当に空っぽだったら10年以上も作家続けられるんですかね
まあこのスレで何言っても意味ないとは思うけど

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:40:50.85 ID:oFMIexR00.net
>>933
10年以上作家続けててこれ、ってのが実にわかりやすいアンサーなんだわ
キャリアって一体なんだろうね

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:47:17.14 ID:xOUkj0dDO.net
じゃあもはや懐かしい
『実はゴーストライターがいた』
でw
割烹着女や城崎温泉ですっかり忘れ去られてるよな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:48:13.67 ID:btPJhxJH0.net
>>934
あなたの言うキャリアに対するハードルが高すぎるだけだと思うけど

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:51:08.03 ID:oFMIexR00.net
>>936
ステルスって看板になれなかったとかじゃなくてほとんど見向きもしてもらえずに
短期打ち切りなんだけど、これが高いハードルならやっぱ10年のキャリアって何
としか言えない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:54:48.26 ID:btPJhxJH0.net
>>937
普通10年のキャリアでっていうなら10年の間で出たものの中で一番の奴を選ばないか?
そもそも漫画原作はこれが2回目連載は初めてなんだし

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:58:07.60 ID:oFMIexR00.net
>>938
だからさ、その一番のものってのもそもそも10年続けてたって胸張ってんのも
ラノベ村っていうローカルでの話だから
経験の少なさを理由にしてもお話そのものの構成のいびつさ陳腐さのフォローに
ならないしね

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:05:47.50 ID:btPJhxJH0.net
>>939
ラノベ村ってそもそも1万5000部くらい売れてれば続けられるからジャンプと比べても意味なくね?ただそのラノベ村でも生き残れないのがいるんだし
ステルスは最初の方は確かに詰まんなかったし仕方ないけど
ジャンプが厳しすぎるだけだろ生き残るのが

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:10:55.17 ID:oFMIexR00.net
>>940
ジャンプは厳しいとしてラノベ村はぬるま湯なんだよ
競争率って意味では有象無象が多いから低くはないけど、求められる力量が違う
ニッチな客層相手にやっていけてるだけのことを作家としての能力の証明として
持ち出したのがそもそもピントがズレてると気づこうよ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:18:24.12 ID:btPJhxJH0.net
>>940
いやどんな層相手でも10年続いてるんだから少なくとも空っぽではないよねって言いたかったんだけど
空っぽの人間がそもそもそんな期間続けられないよねって話

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:18:59.91 ID:btPJhxJH0.net
間違った>>941

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:21:32.54 ID:oFMIexR00.net
>>942
ありものをアレンジして限られた客層に媚びるのに大層な中身なんていらないよ
なんの証明にもなっていない

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:26:03.05 ID:btPJhxJH0.net
>>944
ん?何の話してるの?
なんか言ってることが伝わってないみたいなんだけど
後その理屈だと売れっ子はみんなラノベ作家になれば一生安泰って聞こえるんだけどさすがに失礼じゃないか?

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 04:30:58.28 ID:nUzHWohQ0.net
ネタバレ1/2

アリスが絶叫しながらジグとトロマに駆け寄るがどちらも息絶えている
愕然と膝をつくアリスをスライスが遺産・魔滅の杭『アンデッドフォーデッド』を使って殺す。パン屋意味ありげにニヤリ(暗黒微笑)

一方V&Vやその他の防衛企業に暗殺者Gも加わって竜の排除を試みるも苦戦。そんな中、月から凱旋してきた竜が残党30匹を皆殺し
院長「今さらなにオオオ」絶叫しながら白くて機械っぽい(鎧っぽい?)竜に変身。騎士風の出で立ちの竜の集団に取り囲まれて串刺しにされる
呆然とする町民を尻目に月へ帰っていく竜の軍団
方舟が起動し崩落していく神防町。王都から帰還したMRと署長が住民を避難させる
激しい光とともに方舟と思しき何かが現れ(電車っぽいフォルム)、また激しい光の中で一瞬で消えてしまう
町が有ったところには建物の瓦礫のみが残り、竜達の死骸は跡形もなく消えていた

パン屋曰く「方舟に乗れるのは竜か死んだ人間のみ」
パン屋「彼らを『人間として』船に乗せるにはああするしかなかったからね」(ニッコリ
署長「100年かけてようやくゴミ掃除が済んだわけか」
クロコダインの持ってるノートPC(学長)「これで終わりではないぞ」
スライス「殺すだけじゃなくて存在そのものを消しちまうとは最高だぜ! そこにあるのはV&Vに全部くれてやる 護衛のキャンセル料だ!!」
瓦礫の中の金貨を指差し、高笑いしながら去っていくスライス
MR「復興予算の都合も付いたし これで本当に『人間の街』を取り戻せるってもんだ」
勇者パーティーの号令で復興に沸き立つ町民達

その集団の外れで、機械狼が背負ったタンカの上で臥せるライカとそれに付き添うコルト
ライカ「ジグ君、行っちゃったんだね・・・」 コルト「」 機械狼[ 寂しくなるね ]
ライカ「私の目も・・・また見えなくなっちゃった・・・」 コルト「」 機械狼[ 遺産の力は失われたみたいだね ]
ライカ「私・・・なんにもなくなっちゃたよぉ・・・」
コルト「そんなことないよ 『目』なら 機械狼のカメラに接続すれば 視えるようになるでしょ」
ライカ「そんなことしたら・・・・・・ コルト君の思考まで共有しちゃうことになるんだよ?」
コルト「ライカとなら 構わないよ」
コルト・機械狼超赤面しながら顔を背ける。ライカも超赤面しながらニンマリ
ライカ「コルト君顔真っ赤〜」 コルト「別に・・・ 夕陽のせいでしょ」 機械狼[ ライカも真っ赤じゃんwww ]
ライカ「いろいろ無くなっちゃったけど もっとすごいもん手に入れちゃった」

「これからがんばろうね」の吹き出し+夕陽の逆光で黒く映る瓦礫の町と住民たちの影の見開きでフェードアウト

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 04:38:59.88 ID:nUzHWohQ0.net
ネタバレ2/2

所変わって、日本・神保町
朝焼けの中、少女『理瑠(リル)』が、少年『璽久(ジグ)』の手を引っ張って病院への道を歩いている。↓のシーンの中でジグはしきりに首を気にしている
二人とも白いブレザー風の制服。おそらくOVERTIMEと同じものを着ている
リル「お兄ちゃんのせいで私まで午前の授業休まなきゃいけないなんて!」プンプン
ジグ「ごめんよリル」 リル「恥ずかしいから変な方向向いて歩かないでよ!」 ジグ「寝違えちゃったんだから仕方ないだろ!!」
リル「でもこうやってお兄ちゃんと一緒に歩くって なんか久しぶりだね」
ジグ「僕もリルも もう子供じゃないからね」 リル「ううん そうじゃなくって・・・」 ジグ[ ? ] リル「もっともっと 懐かしいかんじ・・・」
ジグ「そう かな?」 リル「そうなの!!」 ジグ「いや」
ジグ「僕も そんな感じがしてるんだ」 リル[ !? ] ジグ「ずっとずっと懐かしくて・・・ リルと一緒に歩けるのが嬉しいよ」ニッコリ
微笑みあう2人

病院の受付にて
ニセ院長っぽい男「今日はどうされました?」(爽やか笑顔
リル「この通り首を寝違えてしまって・・・」(ジグを指差しながら恥ずかしそうに
ニセ院長っぽい男「それなら この問診票を記入のうえ 2階の第一診察室へどうぞ」
ジグ「リル 頼むよ」 リル「もー! 問診票も自分で書けないのーーー!?」 ジグ「寝違えちゃったんだから仕方ないだろ!!」
リルとジグ、書き文字でいくつか問答しながら問診票を記載。背景の待合室のテレビには『インチキ念動力 河原田ジャーキング起訴』の報

ジグ、階段を上手く上れない。背後のリル「危なっかしいな〜 落ちてきたりしないでよね」
足を踏み外すジグ。背後のリルが支えようとするが悲鳴を上げながら一緒に転落していく二人
二人を何者かの腕が支えて助ける。助けに入った少年の口元が映り、学生服の襟章に[ 藪雨 ]の文字。衝撃によりジグの首がグキっと音を立てて正位置へ戻る
悶絶しながらもお礼を言おうとするジグと、助けてくれた少年に見惚れるリル。片腕のない藪雨少年と付き添いの金髪の少女(多分アリス)の後ろ姿の見開きで終わり
(トロマ風の少年はアリス風の少女と同じくらいの背丈で、ジグと同じくらいの年齢かそれより幼い印象を受ける。学生服を着ていて無い方の袖がペラペラしてる
 アリス風の少女は黒いセーラー制服を着てる。どちらも後ろ姿のみで顔は描写されてない)
見開きの左下片隅の小コマで院長先生風の女医が「次の患者さん遅いわねー」と呟いている

煽り: 悲しき現実を乗り越え再び始まる物語!! 単行本は1・2巻同時刊行(8月)。描き下ろしおまけ満載1巻には読み切り版掲載、最終3巻は10月刊行の旨

次回作にご期待くださいは無かった
2回も見開き入れてるからか今まで以上にごちゃごちゃして読みにくかった

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 04:47:06.62 ID:L2YTYWYd0.net
嘘乙
そんな酷い終わり方なわけがない
嘘だと言ってくれ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:14:09.85 ID:nUzHWohQ0.net
ネタバレ

元々1レスに収めるつもりだったから戦闘シーンのあたりはめっちゃ割愛したが
暗殺者ギルドは元々竜が(残党みたいな考えを持つ過激派の)竜を殺すために作られた警察みたいなもんだから人間よりも竜殺しの方が得意だとか
そのための装備を実動部隊の長である副ギルド長=パン屋に与えられているとか、その剣と鎧そのものがギルド長だとかなんとか
社長がトロマのこと「生まれ変われるならそれもいいかもしれねぇな」とか言って気にかけてたり
他のモブも結構セリフあったり
病室からライカちゃんが衛星砲撃つ描写があったり
盛り沢山すぎてくっそ読みにくかったわ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:24:05.73 ID:4EDE8ZWJ0.net
いきなりトロマ死んでる…

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:27:38.32 ID:wb9PCeba0.net
現実に帰れない忍者涙目w
アリス、トロマ、ジグはゴミとして掃除されちゃったか

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:33:28.62 ID:HYgz1CY10.net
因果地平で幸せになるのですね

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:45:46.70 ID:7UtPeN570.net
なんかダメなエロゲーのバッドエンドみたいだな
嘘バレであることを願う

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:03:12.40 ID:EB4G6XL20.net
テレポーター中村さんが残党竜を月まで飛ばしてくれれば良かったのに

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:13:42.13 ID:jzG6dcnV0.net
>>945
そこまで言う人は初めて見たなそういうくらいなら成田のラノベはある程度はちゃんと読んでから言ってるんだよね?
まさか一枚の枯葉見ただけでその木全体が枯れ木だと思ってる口じゃないよな
そこまで言うならちゃんと網羅していってるんだよね?

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:00:02.66 ID:25BaSY/30.net
ここにきてコピペ復活か

で読み切りが本誌未掲載なのは誰の舵取りだよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:04:50.62 ID:s65EHYfF0.net
>次回作にご期待くださいは無かった

さようなら天野
成田もこれ一作でもうジャンプとは切れたと思っていいのかね
これで心が折れてジャンプで原作再チャレンジは無しと

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:05:46.36 ID:SaMSf9Qq0.net
>>934
芸術家は年々上達していくというよりはむしろ
デビュー何年かがピークである時期を過ぎると急激に枯れる。
昔好きだったけど完全に才能が枯れた連中がごまんと居る。

成田がどうなのかはこの人の作品一冊も読んでないから知らないけど。

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:22:50.03 ID:LQJJ2YFO0.net
>>957
話が根っこから糞なのに、人生かかってるのは作画という悲しさ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:37:09.16 ID:96pa0FtJ0.net
>>940
>>941
ジャンプがラノベより厳しいというのはどうかな
連載すれば一度に百万人以上の人に漫画で目通してもらえるんだから
いきなり単行本の発売で活字で読んでもらうところから始めるラノベの方がある意味ジャンプより厳しい
逆にジャンプ作家がラノベ出して同様にヒット出来るのかな

ジャンプ>ラノベってのは
ジャンプとラノベ両方で成功したジャンプ作家がいないと成り立たない

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:41:20.01 ID:D5tcmzcQ0.net
>>960
それって西尾維新が一応そうなるんじゃないか?
ジャンプとラノベ両方で成功した作家って

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:44:55.96 ID:tLso7x120.net
めだかはそこまで出来が良かったとは思えなかった。
局所的にはすごく好きだったけど、イラっとくる展開が多かったりで、
全体的にはやく終われって思ってた。

でもステルスのおかげで再評価してしまったわ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:45:45.79 ID:LQJJ2YFO0.net
あれはドーピング延命だし、何より>>960さんは「ジャンプ出身で、そののちラノベで成功したら」
という文脈で書いているように読めるんですが

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:49:28.82 ID:6IBO3Jmp0.net
めだかってアニメ爆死してたじゃん

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:49:56.70 ID:jzG6dcnV0.net
>>960
百万人以上の人に目を通してもらった結果洟もひっかけてもらえなかった
そんな良いサンプルがあったような気がしたらこの漫画だったわw

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:51:17.05 ID:D5tcmzcQ0.net
>>963
ああそういう意味かスマソ
絶対ないとは言えないけどまずないだろうね
昔エロ漫画家で今超売れっ子ラノベ作家ってのならいるけど

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:11:16.91 ID:5daRGqgv0.net
ジャンプは厳しい
そのジャンプで失敗した才能ない作家
と不思議なつながりかたするのが未だによく分からない

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:37:58.93 ID:jzG6dcnV0.net
>>967
厳しいジャンプでは通用しない程度の才能のある作家

こうですか、わかりません

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:38:46.97 ID:jzG6dcnV0.net
ちなみに通用のしなさがジャンプでも底辺のレベルであったのは重要なポイントですね☆

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:42:30.21 ID:D5tcmzcQ0.net
>>969
そういや何が気に食わなかったのかは知らないけど
何でコピペ荒らししたん?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:46:18.28 ID:jzG6dcnV0.net
>>970
気に食わないんじゃなくて、ちょうどコピペ文とおんなじような馬鹿がいたからさー
馬鹿がいたら馬鹿にしたくなるじゃん、ごめんね

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:55:27.56 ID:orYIZXqcO.net
この漫画面白い
早く来週が読みたいわ
続きが楽しみな漫画は久しぶり

来週で終わりか、寂しくなるな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:55:52.78 ID:8QDuW5IK0.net
めだかのがまだキャラキャッチーだったな
一般人に近いキャラもちゃんといたし

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/10(木) 13:26:57.12 ID:Afst9pUPk
>>941みたいに、悪気なく無意識にジャンプ以外の全ての漫画雑誌やサブカルを見下しているジャンプ読者っているよな
巨人以外の野球選手は、全て巨人から選ばれなかったレベル、みたいな選民思想の持ち主
打ち切りになった東京湾一話で大不評だった、「サッカー選手にとっては、この島国に残ることは死を意味する」レベルの偏見と差別に満ちた発言を普通にしている

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:27:49.16 ID:D5tcmzcQ0.net
>>971
お前最低だなー引くわw

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:34:20.45 ID:D5tcmzcQ0.net
>>971
あーあとお前が950踏んだんだからお前が次スレ立てろよー

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:44:41.81 ID:RG4Majem0.net
随分遅いレスですいません

>>557
>相手を選んで謝罪するというのは要するに、相手に申し訳ないと思っての行動ではなくて自分が許されるための行動だからな
よく分からない…
土下座するくらいの罪悪感は本人にとって相当な悪事をしていないと持てないと思うが、そんな話じゃない?
まぁ、スライスへの嫌悪感に勝る罪悪感はないとは思う
あったら謝るキャラだと思うし
アリスの罪はそんなに重い?一時はスライスも容認してたからそんなに重く感じないんだよな

>自分が許されるための謝罪NG
しかし、それだとだと他の人への謝罪も自分の禊の為だろうからNGなような
(他の人に謝罪に行った時、もし始めは許され行っていたとしても、
許してくれない人もいただろうから自然と許されるためではなく
罪を償うために謝りに行くように変わって行ったかもしれないが)
少し厳しい基準のように思う

>だがスライスがどんなに悪党だろうとアリスが謝らない理由としては納得できない
マジか
結構驚いた

>>563
>(私は悪くないです)
そんな風に解釈した人が多いから屑とか言っているのか?
個人的には他の人には謝っているのだからそんなことはないと思うが
スライスと対比して思っているって言うんなら、コピーを謝るべき罪だとは思ってはいるが
スライスは一生会いたくないレベルに嫌悪する(許容範囲を超えた)悪だったろうから
謝りたくもないし許されたくもなかった(自分がその人に対しての悪でもいい)、
そんな感情が起こってたんじゃないかなとアリスの行動を理解できた自分は思う
(大罪人に謝りたくない!とは思ってても、大罪人にはこの位の罪謝る必要はない!
とは思っていないだろうってことね)

でも、土下座旅行してたなら色々な人に会って許されない理由も様々だったろうから
スライスに謝罪しないのも変?

良くは理解できてないだろうけどアリスを批判する人の理解の参考になりました
レス下さった方々ありがとうございました

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:52:25.59 ID:ucddg2Iz0.net
ジャンプに掲載されてる漫画のスレなのに
ラノベ云々の話ばっかの時点でこの作品への評価がわかるな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:05:06.35 ID:rWkMLO/x0.net
ジャンプだなんだの前にお話自体クソつまらないからやっぱりダメだとおもうよ
西尾もつまらなかったからやっぱラノベ作家ってつまんないと思うわ
ジャンプで成功する奴はいないと思うね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:05:16.94 ID:9THtAwks0.net
>>964
アレは原作どうこうでなくて、打ち切られかけた時期の初期エピから律儀に始めて
人気キャラの球磨川&安心院を最終回手前まで出さなかったシリーズ構成が爆死の原因。
面白くなる手前で終わったら、そりゃ円盤も売れんわな。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:09:16.48 ID:GQDmt3oQ0.net
次スレは

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:10:23.71 ID:rWkMLO/x0.net
コミックスもたいして売れてないんだから面白くもなってないよ
球磨川とか過大評価すぎだよ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:12:48.55 ID:TG3GMXbu0.net
>>978
天野が透明

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:16:06.31 ID:9THtAwks0.net
累計340万部以上なら十分だろうよ>めだか単行本

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:22:38.01 ID:ucddg2Iz0.net
天野が暁月に変わってくれと泣いてすがるレベルの差ではあるな

>>983
綺麗でソツがないけどアクや売りもないからねぇ
個人的には絵の綺麗さを売りに成立させられてる1話目は結構好き

2話目以降は綺麗なだけで展開や演出の弱さが目立つだけだけど

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:24:42.74 ID:D5tcmzcQ0.net
>>984
今調べて発行部数だけど17巻で518万部までいってるぞ
これで売れてないって言ったらちょっとマイナーな月刊誌の漫画なんて何なんだよって感じだな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:26:35.15 ID:+eQpLiZj0.net
ジャンプを他の雑誌とくらべるのだけはあかん

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:44:24.71 ID:w+tmn0Zt0.net
でも天野がめだかボックス描いても
売れなかったと思う

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:45:14.26 ID:jzG6dcnV0.net
>>976
立たなかったから>>976のお前が立ててね

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:52:34.09 ID:rWkMLO/x0.net
全然十分じゃないだろw

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:52:36.47 ID:7rsVmw1p0.net
【成田良悟】ステルス交境曲 Part11 【天野洋一】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1404971508/

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:53:14.86 ID:D5tcmzcQ0.net
>>989
スレ立て初めてだけどやるだけやってみる

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:54:36.72 ID:D5tcmzcQ0.net
って立ったのか
>>991

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:02:05.00 ID:Hv4vtdYW0.net
次は禁書の作者でも連れてくればいいね

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:03:44.90 ID:rWkMLO/x0.net
もうラノベ作家は勘弁してください

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:04:42.55 ID:kBBg+MDI0.net
>>986
めだかが売れてるって言いはる人って結局下のほうを見て売れてるって言い張ってるだけだってはっきりわかんだね
マイナー誌の作品と比較すれば売れてる(キリッ
すげーわ
売れててすげーわ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:06:47.32 ID:3pB9ecc20.net
>>994
もっと2つくらい下の世代じゃないと

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:12:11.31 ID:7UtPeN570.net
いや、売れちゃいるだろ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:12:37.05 ID:6FUV+eEt0.net
ラノベなんてチャンピオンREDいちごあたりに載ってるのがお似合いだよ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:25:27.94 ID:jzG6dcnV0.net
ステルスはめだかより売れないんだろうね、かわいそう

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:31:55.19 ID:6FUV+eEt0.net
めだかは1巻から10万部超えてきた逸材だからね

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:33:58.43 ID:oqZE47JE0.net
これ7月4日に出してれば8月4日より売れてた確信

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:43:18.31 ID:0DB2WXCx0.net
何も最終回やってから発売しなくても…。
いい終わり方が出来てコミック欲しいと思わせれるならともかく
ステルスは絶対無理じゃん

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:16:24.57 ID:fhY5KPUg0.net
1巻出るの遅いから短期打ち切りはない
そう思っていた時期が僕にもありました

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:09:10.17 ID:Kiu3jXQu0.net
>>1001
結局原作者にお布施する信者が一定数ついてたってだけだったな
球磨川がどうこう言い訳してたけど
最後まで新規ファン大して獲得できず伸びなかったという

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:15:46.34 ID:tLso7x120.net
なにがそんなに気に入らないんだ?

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:17:34.29 ID:AGyAD3sc0.net
ラノベ畑全般がだろう

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:21:46.32 ID:jzG6dcnV0.net
>>1007
この結果じゃそりゃ言われますわー
ステルスが汚名返上してくれるのかと思ったらめだかに輪をかけて盛大にコケるとかw

1009 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:23:38.21 ID:AGyAD3sc0.net
外様全般なら分かるんだがな

1010 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:26:15.27 ID:yjUb+jTh0.net
ラノベは気持ち悪い

1011 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:27:25.13 ID:AGyAD3sc0.net
こんな感じで限定的だからな

1012 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:34:05.35 ID:jzG6dcnV0.net
>>1011
ラノベと同じくらい気持ち悪い外様が来ればそれも言われるんじゃないですねー

1013 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:38:03.53 ID:AGyAD3sc0.net
一足先にてへぺろがよこちんで突き抜けたけどな

1014 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:43:17.32 ID:Frl+tg89I.net
うめ

1015 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:45:54.93 ID:Frl+tg890.net
うめ

1016 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:46:37.30 ID:AGyAD3sc0.net
よし

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200