2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜23

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:00:26.50 ID:9rcQ7s0T0.net
かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
UltraRed(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com/smaga/nanatsunotaizai/
鈴木央のだらだらブログリターンズ
ttp://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央総合part3【ライパク】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ其の2【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜22
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401837753/

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ5【鈴木央】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402951537/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:02:26.69 ID:1STsPpc30.net
>>1
建てよう思ったら建った
ありがといちおつ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:09:13.93 ID:kQgyNcMw0.net


4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:54:34.71 ID:US1Yooj/0.net
いちおつ
このスレは何回言っても970がスレたてない
最早伝統と言っていい

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 07:35:45.68 ID:sN97nneg0.net
>>1
いちょつ

8巻の巻頭だけど、ジャスコの兄貴がグスタフなんかな?
魔力も氷なんかね
バンの治癒を止めるのが魔力かと思ってたわ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:25:50.97 ID:+Pe23wBL0.net
>>1乙…しているのか?

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:04:26.36 ID:b0f593Q30.net
アニメはIGとマリーナか
期待していいかな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 11:09:17.69 ID:QLPVwMvX0.net
信頼できるソースもなにもないネタだけどな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:03:08.97 ID:5sjJE73v0.net
2015年にアニメ化ってのが何かウソ臭い、ばっちょが「今年は色々ある」みたいに言ってるのに
タイミングずれてる感というか遅くないか?アニメは普通に今年の秋冬あたりと思うんだが

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:50:51.68 ID:13Cynjbu0.net
>>9
今年、来年と色々な展開がありそうで、私自身も楽しみです。

マガシン27号 巻末作者コメントより

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:41:46.83 ID:bVF6fDtl0.net
ディアンヌちゃん可愛いんじゃ^〜

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:50:41.01 ID:4imraoaa0.net
ガチャガチャが10月?に出るからまさか10月から?
はやいな〜1月からだと思ってたのに…って感じだったけど15年なの?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:38:05.98 ID:5sjJE73v0.net
アニメが2015年の場合は最速でも1月開始だろうが、レスの中に11巻アニメDVD付きって書いてあるけど
11巻は10月発売なのに間が空き過ぎじゃね

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:01:18.12 ID:cvgTYD8W0.net
アニメスレによれば海外バレサイトが反応ないからあの情報で確定かどうかは分からんっぽい

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:17:56.53 ID:x0gGyQOD0.net
ハガレンFAの音楽が好きだったから千住さんだと嬉しい

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:40:11.78 ID:TvKqghQT0.net
なんか前スレで七つの大罪メンバーに人間が一人もいないってカキコをみたけど
どういうこと?

メリオダス:魔神族との混血?
バン:不死者(一応元人間)
ディアンヌ:巨人
キング:妖精

んでマーリンもあの魔法使いとして有名なマーリンさんなら夢魔との混血児だとして
のこるゴウセルとかエスカなんとかさんも人外なのか?

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:47:03.08 ID:YhNbVZAz0.net
で、この後ドレファスとその家族はどうなるんだろうな
当時のヘンドリ一人で倒せる相手では無さそうだし、ザラトラスさんは体に武器が10本以上刺さってた

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 19:49:25.86 ID:xWiOCkFV0.net
>>16
ゴウセルは明らかにゴーレムとかホムンクルスとか
人造魔法生物っぽいだろ
作られた生命とか言ってたし

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:27:22.49 ID:vayZC24g0.net
ホムンクルスだと思ってたけどギルサンダーの雷に過剰に反応してたからロボットだと思う

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:37:35.20 ID:1P1lxgH70.net
>>16
てか作中で明らかになってるのはゴウセルさん加入時点までのメンバーにゴウセルさんが「同じ種族がいない」って言ったことだけだよね

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:17:02.66 ID:tweXXG0h0.net
ゴウセルの罪状が気になってしゃーない

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:30:40.10 ID:V0kaPMVW0.net
ゴウセル流れで同行してるけどほとんど謎の存在のままなんだよなぁ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:19:53.95 ID:0gXwjnEMO.net
ゴウセルはザべスの聖騎士から王国を救ってくれとの要請を承諾してたから
流れとまでは言わなくないか…

むしろディアンヌバンのが流れのような気がする
バンは角笛の件があるけど

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:47:06.28 ID:yRz5Bdoh0.net
>>23
すまん、確かに加入時は大体流れみたいなもんだな
ただ各々の背景が分かってきてるバンやディアンヌと違ってゴウセルはイマイチ個別の目的がはっきりしてこないなって思って

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:11:21.85 ID:0gXwjnEMO.net
>>24
まぁゴウセルは王に対する忠誠心も高そうにも見えないしな…
でもペリオ坊ちゃんとのこともあるし仮面の裏に熱い心があるんじゃない?
マシン番長枠ということで

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:15:34.38 ID:Bq+Yvq3R0.net
バンにみんなの力をオラに分けてくれ!って言ってフィジカルハントしたら悟空っぽくなるな
やっぱバンさん主人公やん!

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:41:18.22 ID:MbW4SiHD0.net
ライパクのキャラそのまま円卓の騎士として出してくれたら面白いのに

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:41:20.30 ID:lAy3iu+r0.net
>>26
でもバンさん一カ月以上放置されて霊圧消えてるで
そろそろバンサイドの話も動いて欲しい、バンもそうだけど豚野郎がいないと何か寂しいし

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:28:57.59 ID:0gXwjnEMO.net
>>27
最低でも髪の色は変わるな
魔神の力を持つ金髪のトリスタンと妖精の力を持つ銀髪のランスロットとか格好良すぎ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:42.28 ID:X1mK06AY0.net
ランスロットはバンの息子だからエンディング回想とかでもないと出番ないだろ
同年代のトリスタンもしかり

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:39:18.72 ID:F8f1nNPc0.net
>>16
エリーが女神族の血筋かも?

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:59:21.92 ID:bLYVHoFm0.net
>>28
バンは豚野郎

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:43:23.60 ID:PNp9n0IO0.net
>>30
トリスタンが団長とエリザベスの子供で
ランスロットがバンとエレインの子供だっけ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:16.03 ID:WWXggxIT0.net
ライパクトリスたんの容姿に団長とザベスの要素が微塵も無いし
同じくランスロットもバンにもエレインにも似てないから
仮にエンディングか何かでチラっと登場したとしてもライパクキャラとは別物になりそうだな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:11.00 ID:yFwNxlkw0.net
そらそうだろ
そもそもライパクですでにトリスタンの親父としてメリオダス登場してるし

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:09:42.27 ID:yZbliAOT0.net
バンさんぬいぐるみ届いた人いる?

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:19:19.46 ID:BVVDfXlN0.net
馬ション早くバーニャにいって美味い馬のションベンに匹敵する美味さだって謝ってこいよ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:41:42.77 ID:WWXggxIT0.net
>>36
7月上旬って聞いたけどまだこない

39 :sage@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:51:34.00 ID:eqJIVf6P0.net
wikiにエスカノールのとこ団員の中で唯一甲冑が毎回違うって載ってたけどどういう事?
単行本読み返したけど今いち分かんないんだけど
そもそも登場回数全然なくね?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:53:47.46 ID:eqJIVf6P0.net
名前欄とメール欄間違えてるぞ
上げてんじゃねえよカス

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:55:30.74 ID:HYQ5FVNn0.net
エスカノールって誰だよ
しらねえよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:59:50.14 ID:Y4efbSlu0.net
うえの人1巻から読み直したら??

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:20:27.68 ID:WWXggxIT0.net
>>39
甲冑エスカノールは今のとこ1巻の36Pの大罪集合カットと
5話の過去回想シーンにしか出てきてないけど。どっちも同じ甲冑着てるから
wikiまとめた奴が何か勘違いしてるんじゃね、甲冑バンとごっちゃになてるとか

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:43:19.00 ID:eJ/Vq+Rp0.net
ギーラってずっとジョリコ背負ってたのか

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:53:27.89 ID:FF/Gtyxa0.net
Wikipediaだと結構前からジェリコが高い身分の生まれで華麗な衣装云々と書かれてるけど
本編の描写や単行本に載ってる設定とかには該当するようなとこ見当たらなかったけど
どっかで作者がそんなようなことコメントかなんかしてたのかなあ?
最近になってエリートっぽい聖騎士の兄がいることを匂わす描写は出てきたが

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:03:16.19 ID:jrZmm0Tx0.net
>>39-40
どういうことだってばよ…

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:04:55.09 ID:Qhd1IzhvO.net
グスタフ君は存在を匂わすというか普通にヘルブラムの手下として出てきてるよ
氷属性なんで仲間になればまぁまぁ使えるかも
ギル&グス「合技!オーロラサンダーアターック!!」

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:19:41.18 ID:FF/Gtyxa0.net
いやまあグスタフはどうでもよくて高い身分ってのがどっからきたのかなあと

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:52:26.59 ID:WWXggxIT0.net
>>48
wikiまとめてる奴の妄想というか予想でしかないと思う。
前に何かフリフリの衣装着てたからじゃね
お嬢様っぽい衣装、エリートっぽい兄がいる→高い身分の生まれに違いない、的な
どっちにしろ本編にはそんな設定は今の所ない、これからそういう設定が出る可能性はあるかもしれんが

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:26:30.20 ID:v6hYtuSJO.net
ジェリコは落ちこぼれらしいからエリートの家系なんやろね

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:11:16.14 ID:eqJIVf6P0.net
この際wikiのおかしいとこ直した方がいいかもね

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:12:55.14 ID:VXwIW+tx0.net
ジェリコの部分かなり前修正したのに戻されてたのか・・・
バイゼルで団長が覚醒した時くらいにもめちゃくちゃなこと書かれてたがどんなアホが編集してるんだ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:30:28.57 ID:m4OcHJfV0.net
何処かへ去っていったグリアモールもwikiで死亡扱いされてたな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/07(月) 21:48:29.21 ID:T0g5O6bvZ
グスタスって生きてんの?
9巻のp96でヘルブラムの身代わりにされてなかったか?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/07(月) 21:51:09.96 ID:T0g5O6bvZ
>>40
お前どうしたのw

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:47:50.97 ID:FF/Gtyxa0.net
そんなのあったっけ?と思っても質問やイラストコーナーでポロっと設定明かしがあるんで判断難しい
聖騎士長の年齢とかシャスティフォルの第十形態とか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:05:37.98 ID:e7Hb28+CO.net
ファンブックだっけ?
いずれ出るらしいからそこにまとめてくれるといいな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:19:26.51 ID:WWXggxIT0.net
>>56
インタビューとか質問コーナとか一通り目通してるけどジェリコの身分がどうのとかは今の所見た事ないな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:59:54.91 ID:XkYLdrauO.net
ハウザーとギルサンダーは風神雷神

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:28:26.80 ID:Y1WeXrSG0.net
ジリアンとビビアンって名前にてるけど姉妹とかないかな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:54:07.53 ID:gzKWaNr1i.net
ジリアンて誰だっけ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:09:28.05 ID:huxO5UDv0.net
ビビアンって以外と可愛い名前だな
あの仮面に似合わず

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:37:49.36 ID:zoBLO6ENO.net
>>61
ロアーの人
女キャラではセネットの次に好きだわ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:42:54.68 ID:tiZP/FVZ0.net
結構人気ある割に作者への質問とか扉絵企画への応募とかかなり少ないんだよなぁ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:42:52.71 ID:zKCOlVo/O.net
馬は民草に散々ひどいことしたのに、王位継承権のある第一王女ゲットして実力も聖騎士長クラス
グリアモールは一所懸命仕えたのに、ベロニカのパシリで団長ディアンヌはおろかギーラにまでボコられる始末
しかも想い人死亡
グリアモールの扱い酷すぎだろ
もっといい思いさせてほしい
ベロニカ生き返らせろや女神

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:53:45.41 ID:zoBLO6ENO.net
マルコは戦争後に包帯巻いたりしとるし、戦争中に受けたダメージが再生の限界を超えてたんやろ
あのくらいで限界超えてんだから大将にはとうてい届かん

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:56:35.07 ID:zoBLO6ENO.net
ごめんなさい

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:18:03.32 ID:2SIzz9Er0.net
>>59
一方は聖騎士長を奇襲から瞬殺したというのにもう一方は手も足も出なかったね
よく親友やってると思う

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:27:10.13 ID:XkYLdrauO.net
風速と光速だからね。
属性の違いだからしょうがない。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:53:11.33 ID:vcNTLF1K0.net
>>65
グリアモールは思い人以外には基本ゴミ扱いですよ、ベロニカの妹で王女でもあるエリザベスに無礼を働く騎士のクズ
しかも、忠誠を誓ってるのはベロニカだけで、国民を個人の判断で処刑しようとするような奴だべ(4巻98−99P)

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:27:07.49 ID:2SIzz9Er0.net
>>69
風速か。それならしかたがない

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:34:50.78 ID:9LH6n/VxO.net
グリアモールは生きてんの?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:58:31.56 ID:ThCpo9K60.net
>>72
自殺してなければたぶん。

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:36:07.49 ID:Y1WeXrSG0.net
>>70
そのくせに聖騎士の面汚しとギーラに言ったからな
あっちの方がやばいことしてるって言っても市民を脅したり馬で喜んだりグリアモールも十分面汚しですわ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:10:20.22 ID:Oj6itLA50.net
ギーラやギルサン同様都合の悪い事は作者も忘れてるだろうな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:44:43.38 ID:xzAzUEFA0.net
なんだよ扉絵リクエストの馬の小便よりマシな程度の書店員さんからって
もう公式からもいじる気満々じゃないですか
しかもビビアンも喪女でギルサンのストーカーでしたってオチだし

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 02:44:13.02 ID:y+DB6PrsO.net
泣いてるビビアンはちょっとかわいかったです

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 03:11:16.01 ID:8S3rYr+b0.net
マーリンの薄い胸ハアハア
父親の前で娘にセクハラハアハア

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 04:56:54.42 ID:w9NyqZsW0.net
ヘンドリクセンが覚醒したけど髭が無くなっただけでインパクトが弱いな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:08:00.95 ID:GNLYuD/F0.net
ヘンドリクセンは団長と一緒で魔人族の血を引いているのか。

バンはどうなったんだろ?

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:34:38.17 ID:FW1VBPS+0.net
血をひいてても濃さに違いがありそうな気がする

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:40:29.95 ID:y+DB6PrsO.net
あれは血を引いてるんじゃなくて研究の成果だろ。団長も知らない間に嫌な魔力〜とか言ってし

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:02:44.53 ID:a9lmxS39O.net
オッサンのが貫禄あったけど若返ったな
ドゲファスは脳内の誰かに操られてたとかフォローないのかね?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:22:59.92 ID:HEk+aDRe0.net
付呪(エンチャント)系の魔力は魔神の力なんでしょ多分
特に獄炎は団長もヘンドリも使ってたしヘルブラムも防御系なら何個か使ってたし

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:12:08.03 ID:bsX3+PFy0.net
一件落着じゃねえだろ、馬がドレファス処刑しなきゃ終わらんだろ
ドレが捨身でみんなを逃がして贖罪とかやめてよね
ビビアンかわいくなくてワロタ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:14:04.26 ID:8ZzE/8BPO.net
ドレファス見苦しすぎワロタwwwwwこの期に及んで黙れ反逆者どもとかwwwwwこいつマジでどうしょうもないクズで小物だな。

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:14:14.91 ID:v/FKrMOD0.net
ヘンドリ覚醒か
これ魔神の血飲んだ全員何らかの変化するんだろうな
ギーラとドレファス死亡フラグだな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:23:08.57 ID:ljtJV2CJO.net
マーリンどーやって乳首隠してるんだ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:24:00.74 ID:9jb6d/2d0.net
>>87
ドレさんは魔神の血飲んでないがな

モブ聖騎士以外で血飲んだ生存者ってギーラとジャスコとヘンドリ(恐らく)だけか?

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:24:21.47 ID:l3tVCbcf0.net
>>88
まつり縫い

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:57:49.54 ID:nRzpliGj0.net
バンはどうなるんだろうな。
ウソップみたいな短期離脱か、それとも次の章のライバル位置に
持っていくため長期離脱か。
バンも原作じゃ一国の王だし、いったん大罪を離れる展開になるんかしら。

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:34:57.29 ID:p5UFHC5l0.net
>>83
どう読んでも自分の意思じゃねーか

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 11:51:48.09 ID:m6uAFxBG0.net
グリモアールが嘘でもパパみたいな聖騎士になりたいって言っておけばあんなことしなかっただろう

つまりグリモアールのせい

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:16:33.59 ID:QgyvQa/z0.net
そうだな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:36:01.20 ID:a9lmxS39O.net
>>92
女神モーガンが人の悪意を増大させる術を両聖騎士長にかけたんだよ
女神族は魔神と人間を共倒れにさせて漁夫の利る予定

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:50:08.73 ID:SaJmVguAO.net
ドレファスはヘンドリから誰かを庇って死亡かな?反逆罪だから処刑するのが当前なんだけど、この漫画はその辺が異常な程甘いし
ていうか、ギルは毎日胃の痛くなる思いをしてたのか、父親を殺した叔父が正義を語り、のうのうと生きる様を見せられる日々とかヤバすぎ
マーガレットが居なかったら確実に心を病んでいただろうな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:53:45.11 ID:I4jM7x8T0.net
マーリン痴女すぎ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:03:28.50 ID:0uIN7kMI0.net
ギルサンダーって罪もない村に攻撃を加えるひどい奴だった気がするが

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:16:38.82 ID:9jb6d/2d0.net
>>91
そろそろ放置されてるバンサイドの話も見たいんだが
このままヘンドリとの戦闘に突入して放置続行されるんやろか?ブタ不足だわ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:57:48.66 ID:/vsnBLq20.net
>>69
雷って光速じゃないんすけど。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 13:59:23.91 ID:tj7QBtRr0.net
マーリン姉さんハァハァ…

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:01:12.27 ID:w9NyqZsW0.net
マーリンは普通にビビアンより魔力が凄くて結界を突破出来たって感じで良かったのに
キャンセラーとか出したらまた色々ツッコミどころが生まれそうな感じなんだよなぁ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:07:26.87 ID:m6uAFxBG0.net
キャンセラーでいいなら団長が前やってた相手の魔力を消す奴でもいけそうなんだけどな
あと魔神由来の力かき消すって聖騎士の力って魔神関連なのかよ

普通の攻撃には反応しないんならその辺の一兵卒呼んできて空けてもらえば・・・

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:16:15.22 ID:6FLx2Hah0.net
>>100
そうなの?

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:27:27.38 ID:by2oTfCR0.net
それよりもマーリンの口調が1巻と全然違うんだけど二重人格とかなの?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:30:32.85 ID:AdfBuC7G0.net
ゴウセルが見たのはセクハラをしてこらしめられた直後の団長と
セクハラされてお仕置きをしたマーリンだったってパターンか

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:31:05.33 ID:m6uAFxBG0.net
導体によっては遅くなることもあるけど電気の速度は光速とほぼ一緒だよ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:45:42.38 ID:aKarA9Ic0.net
雲から地表に向かうのは大体秒速200kmくらいだよ
ときどき止まりながら電気が通る道を作る
んで地表から上昇する放電現象の方は秒速10万kmくらい

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:55:22.31 ID:Cz6gD9Lj0.net
オラ昔、黒い奴に雷より速く動く修行させられたぞ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/09(水) 15:04:29.20 ID:0qwBPCemZ
やべービビアンめっちゃかわえぇw
「キスして!」とギルに命令してたりとかないんかなー?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:08:03.16 ID:9jb6d/2d0.net
>>106
団長はエロキャラぶってるけどザベス(とリズ)以外の女にはセクハラしてないよ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:08:40.88 ID:cNUFMYCU0.net
聖騎士「くっ、殺せ……!」

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:11:38.71 ID:Cz6gD9Lj0.net
セクハラに見せかけたエリザベスを守る術式だから

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:19:54.67 ID:HEk+aDRe0.net
光速は秒速約30万kmな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:29:17.25 ID:6hKIm6xC0.net
ビビアンもっとBBAかと思ってたら意外とかわいくて拍子抜け

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:32:13.06 ID:ufHjzE3+0.net
マーリンが女キャラのなかで一番美人

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:34:43.62 ID:SaJmVguAO.net
しっかしビビアンはアカンなあ、顔で勝負出来ない奴はハートで勝負しないといけないのに、性格すら悪いとか・・・・

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:37:45.05 ID:qCUfVT7W0.net
ビビのライバルが顔よしハートよしやから・・・・

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:53:21.48 ID:m6uAFxBG0.net
ギル=サンまだ子供だったけどビビアン当時何歳だったんだろうな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:55:40.28 ID:xUrtoRHu0.net
グリアモール生きてるんだってね
これでギーラも許されるか?

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:56:45.33 ID:6hKIm6xC0.net
顔つき見るとギルと同年代かちょっと上くらいだろう
子供の頃から擬態魔法で大きく見せてただけとか…
正直眠り姫の魔女みたいなの想定してた

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:17:02.58 ID:0uIN7kMI0.net
ドレファスやヘンドリクセンを断罪するのは当然として
ギルサンダーもかなりエグい事してたぞ、お咎め無しかよ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:20:50.08 ID:by2oTfCR0.net
やれって命令されてたんだろ。
監視されてたんだから下手に村人庇ったりしたらマーガレット殺されかねんし。

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:22:09.87 ID:SaJmVguAO.net
俺は正直、ただ単にギルを利用してるだけかと思ったよ、こんな事したら余計嫌われるだけだろとw
素性がバレたら一生無視され続けるレベルだワ・・・まあ、普段から顔を隠してるし、素顔の時にはただの一度も話しかけた事は無さそうだけど

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:22:56.68 ID:aKarA9Ic0.net
>>114
それはさすがに誰でも知ってるだろ…

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:23:06.47 ID:XbNBzU6Xi.net
マーリンの弟子やから結構とし行ってると思うが

わからん

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:24:59.10 ID:NLVE26oC0.net
>>121
ちびっこのギル達に魔法かけてるんだから普通にBBAだろ
大罪時代かその前かにマーリンの弟子だった訳だし

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:35:01.29 ID:SaJmVguAO.net
264ページ4コマ目をみる限り、ギルが子供の時らか既に成人してるようだね
ブサイクのロリコン男程ではないけど、ブサイクのショタコン女も気持ち悪いな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:05:07.83 ID:9jb6d/2d0.net
青年ギルさんがイケメンだから惚れてたとかならまだしも
ギルサンがショタの頃から執着してたとか引くわ、ショタに執着していいのは美人のお姉さんだけやで

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:49:46.14 ID:XdsZRIGc0.net
負けるなビビアン!
胸のサイズでは師匠に勝ってるぞ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:52:14.61 ID:by2oTfCR0.net
今更で申し訳ないんだけど、9巻ではギデオン折られてないんだな
確か本誌では折られてたけどさすがに折るのはまずいと思って修正したのかな?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:57:52.43 ID:ufHjzE3+0.net
本誌でもギデオン折られてなくね?
折れてたのはハウザーのドリルじゃないの?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:10:06.07 ID:ywPupmnH0.net
今日は発売日だぞ、おまいらもっと書き込めよ・・・

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:15:13.59 ID:i8Lr4WRui.net
ワハハハハ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:28:33.63 ID:a9lmxS39O.net
そこは笑うとこじゃないだろ空気読め

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:39:07.25 ID:9e/IxOtr0.net
今週は聲の形の方が熱いバトルを
繰り広げてたから仕方ない

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:40:17.33 ID:O1+xNo2O0.net
マーリンが扉開けたとこで芸能人格付けを思い出しました、まる

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:41:49.97 ID:PCLbZds/0.net
マーリンさんチートすぎだろ
ただでさえあんまり戦闘で微妙なディアンヌとかキングの立場が

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:43:09.85 ID:xzAzUEFA0.net
>>103
パーフェクトキューブの特性が
・魔界に由来の術
・力の大小関係なく全ての力をはね返す

こういうことだと思う
キングの只のパンチもきっちりはね返してたし
だからビビアンもヘンドリと同じで魔界の力を使えるのではないかと

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:48:29.39 ID:ywPupmnH0.net
>>138
特撮番組の脇役ライダーと同じで、強いのは最初だけだと思う

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:49:30.13 ID:FW1VBPS+0.net
>>138
初登場か神器入手の特典活躍だからすぐ大人しくなるよ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:07:48.18 ID:xyb6XRTP0.net
とりあえずビビアンの素顔がブサイクで泣いた

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:09:14.22 ID:p5UFHC5l0.net
このマンガはそればっかやな
次はヘンドリクセンが再登場の特典活躍をする順番か

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:13:42.05 ID:9jb6d/2d0.net
>>143
ヘンドリのパワーアップ特典の次はバンさんの神器初回特典です

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:14:21.01 ID:xzAzUEFA0.net
ヘンドリこっからどう巻き返しするのか興味ある
大罪5又は6人に王国のトップクラスほぼ全員ついでにアーサーを向こうにまわして
黄泉の魔力とやらで無双されてもちょっと困るけど
次回タイトル見ると一旦退却とかはせずにそのままなんかやらかすみたいだけど

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:24:43.56 ID:nlwffQEo0.net
団長は剣持った時の初回特典がなかったような

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:35:02.97 ID:8+hMHsG+0.net
ヘンドリ親衛隊みたいのは出るでしょ
新世代完成体みたいなの
ハウザーやギーラがかませになる

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:52:51.22 ID:obHkRF0O0.net
これで残るは傲慢の爺さんだけか
爺さんが裏切りものなのか否か

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:11:23.72 ID:CaY0cmEs0.net
どうするどうするドーレーファスー、君ならドレファスー♪

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:11:43.21 ID:XdsZRIGc0.net
>>147
すでにかませですが

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:16:52.81 ID:ywPupmnH0.net
ギルサンダーとハウザーとの実力差が離れ過ぎ、1ランクどころじゃないな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:17:11.60 ID:+53ItDdI0.net
実は俺が裏切り者だ わはは

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:19:02.09 ID:28M3eCaG0.net
何故か生きてたヘルブラムやドレファスの中の黒い影とかヘンドリさんが魔神の力で伏線回収してくれそうな感じやな
でもそれまでの聖騎士の体たらく見てると復活したヘンドリさん見てもほとんど危機感覚えないのが残念なところではある。

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:25:36.81 ID:C0ghEh4/O.net
ビビアンが使ってた竜巻とかマーリンがやってたFFのデスペルみたいなやつって自身の魔力の属性(?)とは別物なんかな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:47:02.00 ID:FW1VBPS+0.net
>>151
ハウザー好きなんだが戦力不足だからな・・・
見せ場が終わったからギルの弱体化のほうがありそう

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:48:43.98 ID:tj7QBtRr0.net
ビビアンあの顔で巨乳
たまらん

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:16:08.61 ID:XdsZRIGc0.net
ひょっとしてナイトメアテラーの中でグリアモールが
ザラトラスおじさんみたいに強くなりたい
って言ったのは本当にあったことでドレファスの嫉妬の火種になったのかな

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:19:22.69 ID:9jb6d/2d0.net
>>146
団長も武器持ち初回特典でギーラパパ瞬殺したりリアクター大量清掃したり
聖騎士長レベル×3相手に負けなかったんやで
何故か無双してる感が無いけど

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:20:04.18 ID:rJtIxm4T0.net
ギーラも最初は糞強かったのに

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:23:58.26 ID:9jb6d/2d0.net
>>157
あれグリアモの表情隠れてるし、精神攻撃するための悪夢(実際には無かった事)
だと思ってたんだけど、実際にあった出来事(記憶)だったらグリアモ残酷すぎるな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:09:00.41 ID:MCwQ1rO60.net
>>156
ブスの巨乳てタマランよなw
なぜか巨乳はちょいブスの方が興奮するw

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:10:38.10 ID:sGmiy+c+0.net
>>161
あー分かるわー

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:32:41.29 ID:0W+Uy54R0.net
もう初回特典に慣れきってしまって「瞬間移動強すぎ」「ギルに瞬殺されるヘンドリ弱すぎ」みたいなレスを見ると空しくなってしまう

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:33:17.97 ID:6Pf2jlw30.net
けっこう長いこと引っ張って期待させてくれたビビアンの素顔がまさかのブス落ちでがっくり来たわ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:49:16.41 ID:IBeMuHcT0.net
スレイダーとビビアン
初登場時が一番カッコよかったいまのところ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:11:32.42 ID:Ro8vtkOs0.net
スレイダーは思ったより愚直な男だね、魅力的だが
もっとプロの殺し屋っぽい感じかと思ってた

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:32:00.13 ID:+WkFv2lC0.net
仮面女は初登場時は禍々しいオーラあったからヘンドリ達を利用してる黒幕に近いキャラふぁと思ってたら
ただの小物女だった

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:07:20.28 ID:nzxUo7R90.net
>>166
王への忠誠心が強すぎて目が曇ってたからな
今後も何らかの活躍をするだろうしいいキャラだと思うよ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:24:42.03 ID:47/4A1x00.net
宴は何を指すのかな。ヘンドリクセンの指示で、新世代が一斉に暴れ出すとか?

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:42:43.08 ID:tp/9iZmvO.net
馬は何やってんだよ
早くドレファス殺せや

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:54:10.92 ID:derowZSE0.net
ドンロアも味方っぽい立ち位置にきて、大罪も6人揃う
これはヘンドリの言うとおり絶望フラグだわなあ
全滅展開からアーサーの秘められた力解放で再びバラバラになる大罪
しかし世界はもう破滅に向かっていた的展開か

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:33:07.28 ID:uuOZzhUB0.net
バンがヘンドリクセン側につくんでしょ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:36:08.35 ID:U7jjCFzHi.net
メリオダス、キング
ギルサンダー、ヘンドリクセン、ドレファス、ヘルブラム
ビビアン、ゴウセル
ディアンヌ
ハウザー、スレイダー、ギーラ、アーサー
くらいの強さに感じる

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:05:44.41 ID:+WkFv2lC0.net
>>173
ディアンヌキングゴウセルは同じくらいの強さじゃね

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:08:43.60 ID:AuBd+Qyr0.net
キングは多様性がある
ゴウセルは精神系は大概の作品でチートだが、通用しない時はしない
ディアンヌは派手だが単純物理だから今のところ一枚落ちって感じ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:22:55.80 ID:cK4v+yFI0.net
ディアンヌは本体が強いから

小さくなった状態で団長ボコれるんだぜ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:29:51.10 ID:/iVTAUb40.net
>167
父親の弟=叔父さんだから流石に情があるんじゃねえの
赤の他人のヘンドリとは比較できんだろ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:50:16.74 ID:YmoA6Q9a0.net
>>120
姉さまの生存確認されたわけではないのでまだ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:52:50.64 ID:+WkFv2lC0.net
マーリンの戦闘もキングと同じ多様性タイプっぽいし同じ魔法使い系キャラだから
この後しばらく新キャラ初回特典があるとしたら(まだ神器お披露目もあるし)
キングの上位互換みたいになりそうやね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:55:29.86 ID:N1Q+DYaC0.net
しかしマーガレットとギルべったりだな
ギルを諦めないビビアン無茶すぎるわ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:28:51.77 ID:chLve3Yk0.net
馬のションベンとベロニカ殺しは後付けでもいいから何とかしないとこの先ずっと言われ続けるな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:41:01.88 ID:uDcLu27a0.net
>>177
ヘンドリは容赦なしの丸焼き刺殺で、ドレはお咎めなしなんておかしいだろ
馬の行動に一貫性がなくなってしまうわ
情があるから二の足踏むならそういうエピソードを挟んで読み手に説明しなきゃならんしょ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:03:45.82 ID:wFJMr3+NO.net
>>182
まあそのくらい察しろと言われるかも知れないけど、やってほしいよね
ギルの悪行に関しても、悲しげな表情を1つでもいれて欲しかった
読者をあっと思わせたいばかりで、話の作りは雜な感じ
ベロニカの件も、エリザベスの涙で生き返ったから、王族に危害を加えたギーラの罪は不問とかやりそう

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:34:04.74 ID:XKTw9gZo0.net
>>182
ヘンドリクセン:親父殺しに加えてマーガレットを人質に長年こき使う
ドレファス:親父殺しだけでマーガレットのことは知らない

ヘイトが全然違うだろ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:44:26.98 ID:a9sqR7LNI.net
メリオダス
キング、ゴウセル、ディアンヌ(同格)
ギルサンダー、ヘンドリクセン、ドレファス、ヘルブラム、ビビアン
ハウザー、グリアモール、スレイダー
ギーラ
これが答えだな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:45:30.42 ID:+WkFv2lC0.net
>>184
でも今週のゴウセルが見た過去回想シーン見ると、ヘンドリ毒盛るのすごい躊躇ってる表情だし
殺した後の後ろ姿もめっちゃ後悔してる風だから、ドレさんが暗殺作戦持ち掛けたりしなければ
ヘンドリが変な方向に進む(何かに取り付かれる)事も無かったと思うと
ドレさんに甘くてヘンドリがフルボッコな現状は如何なものかと思う、ドレさんももっと し ょ く ざ い し ろ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:49:01.70 ID:N1Q+DYaC0.net
なんだかんだで皆いい奴で最終的には仲間になってく展開なんだろ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 12:56:45.84 ID:a/a+HN+R0.net
キングは団長以外の他の仲間より一段上な感じ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:00:34.35 ID:AuBd+Qyr0.net
騎士も所詮軍人だから上の命令で誰殺そうが、たとえ大虐殺しようが心情的には何も思わない

だけど馬ションさんの命令とか一切関係ない行為に関しては凄いモニョる

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:01:56.31 ID:uuOZzhUB0.net
>>188
バンはまだ底を見せてない感じがするが

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:08:27.10 ID:+WkFv2lC0.net
>>188
少し前のメイン回特典で活躍したからそんな印象もあるけど
たぶん別キャラの活躍回にはまた他のキャラと一緒にかませポジションになると思われ
メイン回のキャラが活躍して当番じゃないキャラはかませの担当を繰り返すローテーション制だからな
でも勢いあるから不思議と面白い

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:13:10.25 ID:uDcLu27a0.net
>>184
馬は父親を殺した男に復讐するときを長年待っていた!って趣旨の発言をしてるんだが
ヘンドリと相対する際にはマーガレットのマの字も言ってないぞ?
二人で親父を殺したのに、ヘンドリがライデインの刑でドレが無罪放免じゃおかしいでしょって話
しかも親父の謀殺計画を考案したのはドレのほうだぞ?

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:16:32.38 ID:XKTw9gZo0.net
呪詛の言葉に何真剣になってるの
ヘンドリクセンとドレファスに対して憎しみの度合いが違うのは
マーガレット関連しか考えられないでしょ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:49:05.51 ID:uDcLu27a0.net
>>193
君は親父の恨み!ってセリフが、マーガレットの恨み!って聞こえるエスパーみたいだね
君がそう思うんならそうなんじゃない

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:49:44.20 ID:1LlkYfNyi.net
ギルは「最近ヘンドリクセン派の動きが怪しい」とかドレファスに耳打ちしてたけど、あれはなんなんかな?

監視されていいように利用されてる立場のヤツが今さらって気も。
ビビアンには脅されてたけど、ヘンドリクセンの指示とは思ってなかった?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:58:29.22 ID:XKTw9gZo0.net
ドレファスにヘンドリクセンに対する警戒心を持たせたかったんじゃないかな
魔神のことまでは知らなかっただろうけどヘンドリクセンへの嫌がらせぐらいのつもりで

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:06:13.98 ID:NRM63kzBO.net
今はヘンドリクセンのほうがいろいろやってるけど、そもそもの諸悪の根元は間違いなくドレファスのほうなんだからちゃんと裁いてほしい。

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:09:05.13 ID:fBt0RhBo0.net
ビビアン普通に可愛くてワロタ
あれで偏執的なストーカーじゃなければ…

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/10(木) 16:47:29.65 ID:Nd4hK2fPv
だよねー、ビビアン可愛いよね。独占欲が強いところもチャームポイント

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:47:32.47 ID:wFJMr3+NO.net
>>192
主犯がドレファスだとは知らなかった・・・って訳でもなさそうだしね
というか、実の兄を殺したドレファスの方が余計に腹が立つ気がするんだけどなあ、肉親殺しなんて最低最悪のグズ行為だし

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:23:17.66 ID:ebwb4CGl0.net
>>197
ドレファスは部下をかばって死ぬとか、株上げイベントがきそう。
あとゴウセルを退けたときの闇っぽいやつ。
そそのかされてしまったんだ的な展開も合わせてフォローしにいくと見た。

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:32:11.89 ID:swUJlAa5i.net
ビビアンは巨乳でブサ可愛い系か
十分アリだな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:37:31.16 ID:g6pkS50M0.net
ドレファス「オ…オレにもよくわからないんだ
ヘンドリクセンか魔神族か誰かにそそのかされてムリヤリザラトラスを殺させられたんだ」

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:47:46.68 ID:Ql+smwNp0.net
エスカノール「出番最後かいな・・緊張するがなorz」

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:54:16.17 ID:rC6O0QCZ0.net
>>181
王は娘二人が男にとられても大人しくしてるから
ベロニカ氏んでてもあっさり受け入れそう

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:57:45.62 ID:rC6O0QCZ0.net
>>195
そういうの突つくなよ。作者がびっくりするだろ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:02:21.09 ID:F8ay7VSq0.net
ドレファスがえらいクズいよなあ
なにが誇れる父親でいたかった、だよ
ただの自己愛の塊じゃねーか

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:02:35.24 ID:Bs63IGU90.net
とりあえず、森でメリオダスにSOSを発し終えた後も、建物に突っ込んで国民に怪我を負わせた理由を説明してほしいなあ
最初はビビアンがやらせたのかと思ったけど、あのガキみたいに泣くような奴が、好きな男にあんな事させるとは思えんし

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:03:08.87 ID:yfoihf79O.net
大罪人なのに王様呼び捨てタメ口に王女に様づけで呼ばれる
神器もらう
王様の愛娘にセクハラOK

団長の待遇よすぎる

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:07:19.02 ID:+t0fqOiT0.net
>>195
それ描いてる時点では監視されてる設定とかなかったから

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:10:54.71 ID:F8ay7VSq0.net
とりあえず、あの血族で人格に期待出来そうなのはザラトラスだけだと分かった
故人なのが惜しまれるが

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:24:20.23 ID:43Oq0K+BI.net
ドレファスって二重人格なんじゃねーの
ちっさな妬み嫉みにウジウジしてるダメドレファス
ゴウセルがみた闇につけこまれて謀殺したクズドレファスの2つ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:31:11.01 ID:F8ay7VSq0.net
最後のヘンドリクセンは格好いいと思うんだが、こういう元はいい人で闇落ちした悪役ってイマイチ盛り上がらないんだよなあ
団長と戦ってるときもなんか団長リスペクトが端々から感じられたし、あれって素だったんだろうな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:36:50.45 ID:TZE9feBJ0.net
ヘンドリクセンも魔族かな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:42:06.08 ID:43Oq0K+BI.net
ヘンドリクセンは魔人を蘇らせた後に迎え撃つといってたが
魔人を従える、もしくは魔人に従って次シリーズも敵役として登場だろうな
マーリンがほんとは敵か味方かまだわからん感じだな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:45:46.21 ID:XDIy3T+a0.net
>>208
教会に突っ込んだのはあそこに居た連中を罰するふりをして、
あの場に隠れていたヘンドリ派の連中が悪さをするのを防いだ事にすれば良し

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:54:25.31 ID:pXUZQe3m0.net
>>209
友人の娘にセクハラ

と書くと途端に気持ち悪くなる不思議

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:28:56.30 ID:T07NKRuX0.net
リオネス王「娘が私を救うためにセクハラ親父に身体を弄ばれる日々を送っていた」
吐き気を催す邪悪とはメリオダスのことか

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:30:27.50 ID:F8ay7VSq0.net
父を助けるために父の友人に身体をゆだねる娘……
マジでエロ漫画

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:40:17.30 ID:rC6O0QCZ0.net
胸を揉んでも周りからとがめられないって団長の不人気に影響してると思う
王に文句を言われてもずっと揉んでるしディアンヌすらなにも言わなくなった

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:53:49.29 ID:7MK+1OTtO.net
>>198


222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:57:44.00 ID:2nzaHN4S0.net
>>219
父の友人に完全に調教された挙句、父の目の前で調教結果を披露することになるんだな
滾るわ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:37:28.25 ID:8BA9f9N00.net
>>107
なにさらっと嘘ついてんだよ。
全然違うわ。

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 22:53:15.07 ID:g6GmOx2+0.net
ザベス = リズ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:50:54.30 ID:l9nZOcZ2O.net
ヘンドリの真の魔力は完全催眠。「私が天に立つ」と宣言したのち、魔神族を従えて逃げるに違いない

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:54:39.24 ID:2nzaHN4S0.net
魔神族に神器クラスの武器を与えてパワーアップさせるのか
その流れだとラスボスは女神族だな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:01:56.89 ID:M3brlZut0.net
バンに団長殺せって指示したのは仲間割れ狙った仮面の女の罠って予想もあったけど
ビビアンの小物っぷり見るに声の主はガチで女神族かな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:03:07.93 ID:AuBd+Qyr0.net
魔神と女神のハーフが出てくる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:22:25.13 ID:rvgfbZoe0.net
ヘンドリ若返って復活とか、それどこの藍染だよな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:10:32.31 ID:rB3r+0n1O.net
見た目的には禁鞭とか使いそうな感じになったな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:26:28.29 ID:ZWc3LvZc0.net
最近読み始めて、今日ネカフェで一巻から通して読んだんだけど、
ちょっと前にマガジンで読んだときはすごくいい人だったギルサンダーが
登場初期は酒に虫入れられた腹いせに水脈止めたり、槍投げで街を消し飛ばそうとしたり
かなり鬼畜で驚いてしまった。
アニメでやる時はあの辺もうちょっとマイルドな表現にしてほしい。

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:33:30.20 ID:gzoPlXig0.net
ギルサンダーってすごく厨二くさい名前だけど
他のキャラみたいに元ネタのある名前なのかい

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:28:10.31 ID:nS0kBEBpO.net
>>231
酒→数日して反省したら剣を抜いてやるよ
他の聖騎士にあんなことしたら殺されちゃうゾ

槍→メリオダスなら必ずキャッチしてくれるから大丈夫だゾ

教会→ディアンヌのせいで教会壊しちゃった
国家反逆罪は処刑だけど今回は見逃しちゃうゾ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:55:25.92 ID:ZWc3LvZc0.net
>>233
はえ^〜、すっごい(器が)大きい・・・
やっぱ優しいんですね〜間違いない(確信)

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:33:27.59 ID:0MJTImuB0.net
>>225
ダサい姿に変身した挙句にせっかくのチート能力を何故か使わなくなるのか

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:44:24.63 ID:NXvYRVpVi.net
ヘンドリとビビアンを除く強い奴全員味方になっちゃったんだよね?

アーサー ドレファス ギルサン ハウザー スレイダー ギーラ

魔神と戦うにしても豪華杉内?

と思ったけど、番長でも戦った奴が次々味方になったけど主要以外はだいたい噛ませにしかならなかったな
ギルサンぐらいは大罪に近い活躍を与えられるかもだけど、ハウザーは絶望的なのかな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:45:01.80 ID:rhM6hh/f0.net
>>229
いやバーンじゃない?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 04:46:38.59 ID:Lv+j1s5h0.net
ギルサンダーが血飲まされてヘンドリクセン側に行かされそうな気がするけど考えすぎかなぁ
ビビアンへの台詞がそれっぽいような

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 05:05:28.57 ID:rB3r+0n1O.net
ゴウセルの空気の読めなさっぷりがいいなあ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:48:21.05 ID:M3brlZut0.net
>>232
このスレで聞いたのだと
名前に元ネタあり(アーサー王関連)が
団長・ザベス・リオネス王・バン・エレイン・ゴウセル・マーリン・アーサー・ビビアン・エスカノール
アーサー王とは関係ないけど元ネタあるっぽいと考察されてるのが
ディアンヌ・キング

他はばっちょのオリジナルなのかな?詳しい人なら他にも知ってるかもしれん

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:44:05.31 ID:F4Jqzcou0.net
>>232
電撃使いの騎士ギルサンダーって幼児向け番組みたいだとは思う

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:12:36.48 ID:oU3+siqf0.net
魔力ってのはその人間の在り方が影響するらしいから、名前が遠因で雷の魔力を身につけたって線も
まあ、偉そうなこと言ってるわりにドレファスの在り方はえらいへっぽこだったけど

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:27:43.18 ID:cpLbpVHw0.net
団長に乳揉まれてビクビクしてたエリザベスで興奮した

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:27:54.36 ID:piOTS1Cs0.net
言われてみるとこの作品内の魔力ってどういうものなんだろうね
バスタードみたいにまず技ありきで拾得すれば誰でも使えるってもんでもないし
まず属性が決まってそこから技ができてくるのかな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:13:58.15 ID:2weoQpYx0.net
ゴウセルの名前の由来って何?ググッてもわかんなかった

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:21:23.53 ID:oU3+siqf0.net
>>245
gowtherで検索したら一発だったが

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:31:15.18 ID:BZDww+ELI.net
>>231
監視?していた魔物をとおして、ビビアンから逐一指示されてたとか?

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:44:06.23 ID:Aw2E5Esx0.net
ついにバンさんぬいぐるみ届いたから早速手元にあったカッターぶっ刺してみたけど思ったより穴小さいなこれw
でも手触りいいしバンさんかわいいから満足だわ

みんなはもう届いたのかな?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:07:22.17 ID:XATgHkau0.net
人気ある割に質問投稿が編集にもツッコまれるくらい同じ人間しかいないのはどういう・・・

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:41:11.33 ID:CBPvjuPu0.net
熱烈な信者って少ない気がする

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:29:19.35 ID:jNfZc0lL0.net
>>244
うちも今日届いてた
なんか裏側卑猥だなこれ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:06:35.20 ID:hHsV/4+H0.net
ようやっと今週号読めたが騎士団長暗殺はドレファス主導だったのかw
ヘンドリさんの方が唆したのかと思ってたよ
挙句土壇場まで他人に罪擦り付けようとするとか初期のギル並みにゲスいなこのおっさんは
…なんか許されそうな雰囲気になってるけど

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:36:24.91 ID:B5XJeeMe0.net
ギルサンダーは許せません

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:41:38.63 ID:oU3+siqf0.net
>>252
「俺達で聖戦を起こせばいい」があれ見るまでヘンドリクセンの台詞だと思ってたけど、ドレファスのだったんだな
まあ、「俺の方が強い」もドレファスだったろうし、ドレファスのナイトメア中なんだし当たり前か

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:47:14.20 ID:LLLfvlh70.net
ドレファスは強さはあってもメンタル弱すぎてトップには向かないね

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:49:04.90 ID:oU3+siqf0.net
向かないというか付かせちゃいけないタイプ
そのくせ上に立ちたがるから始末に負えない

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:49:10.89 ID:M3brlZut0.net
>>248
バンさん届いた、ぶさいwww
穴が小さいからうちのドアノブには無理だわ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:54:10.93 ID:hk8KG3vf0.net
ドレファスがクズすぎるのは、
ギルサンやギーラの所業を忘れさせるための
作者の巧妙なテク説。

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:55:04.46 ID:F4Jqzcou0.net
>>244
まず魔力の量という概念はなさそうだし、スタンド能力に近いんじゃないかな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:04:52.42 ID:OHzCGpcz0.net
閉じ込めてた王様が団長と普通に話してる時にまだ
お前らが悪い!
と言い放てる胆力は評価してあげてもいいんじゃないだろうか

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:16:17.38 ID:oU3+siqf0.net
ところで正攻法じゃ勝てないからといって兄貴を謀殺するのは、息子に誇れる行為なんでしょうか
誇ってるならドレファスの言い分も認めてやらんでもないが、そうじゃないなら欲しいのは誇りじゃなくて見栄じゃねえか
ライオンシンとサーペントシン、両方ドレファスにくれてやれ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:17:15.88 ID:M3brlZut0.net
>>260
あのドレさんの駄々っ子みたいなポーズでクソワロw

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:21:57.03 ID:nS0kBEBpO.net
ゴウサーはアーサー王伝説のスピンオフみたいな感じか
尼僧を強姦して焼き殺すあたり原典こそ色欲の罪だな

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:13.06 ID:Ji6QFsUW0.net
ヘンドリクセンが唆したと思ってたやつは流し読みしてるのか?
団長たちが殴りこむ前にドレファスが唆したって言ってただろ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:28.63 ID:Dhoberp70.net
ドレファスさんそれはあかんで

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:10:04.01 ID:YzMY8TE00.net
>>261
今ならなんとフォックスシンも付いてお得!

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:45:03.65 ID:ZWc3LvZc0.net
>>258
ギーラ好きだから幸せになって欲しいわぁ。
家に石とか投げてた連中も物陰でボッコボコに殴りまわしただけなんでしょ?平気平気。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:48:09.73 ID:GAir7w600.net
ドレファスのアレは本当性質が悪いと思う
息子に誇れるためとはいえ自分の地位のためにヘンドリ巻き込んで身内を殺っちゃう辺りでも言い逃れできないレベルなのに
それでまともな人間ぶってるとことか生半可な悪党よりもクズの才能あるわ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:49:31.69 ID:Lv+j1s5h0.net
お前らがやったんだろ!!!!で思いっきり株落としたよな
アレさえなければそこそこ株は上げられただろうに

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:21:28.84 ID:kM2fy3eG0.net
挙句に動かぬ証拠を突きつけられてようやく観念するというね
あの醜態で「私の業が息子を殺した」とか「息子に誇れる父親に」は無いだろドレさんw
グリアモールもいたたまれなかろう
ところで前にも誰かが言ってたけど、アニメではギルサンの「馬の小便事件」と「教会突撃事件」はフォローされるんだろうか

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:24:35.99 ID:eRnAKWii0.net
とりあえずアニメは面白味なくていいからカラーリングを再設定してくれ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:24:44.87 ID:JkgUdhTQ0.net
>>236
そりゃそうだろw

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:26:03.09 ID:JkgUdhTQ0.net
>>243
ビクンビクンだよ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:32:31.56 ID:L59yTqbj0.net
信じて送り出した娘が大罪人のセクハラにドハマリしてアヘ顔ダブルピース?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:51:50.33 ID:Vx9OfPaG0.net
>>270
ばっちょってこの辺の感覚ちょっとおかしいのかもしれなくない?
グリアモール生きてると聞いてドレファスが泣き崩れたとこで一件落着みたいに描いてるし
まさかギルサンダーもギーラの味方化も、ばっちょの中ではもうなんの問題もないと思ってるんじゃ

どんなクズエピソードがあっても、良い所を後で見せればいいみたいな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:33:32.16 ID:f55QgWyPI.net
ギルサンダーはいいだろ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:45:03.74 ID:u0OvRUbm0.net
>>267
ワロタw

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:07:15.65 ID:rPemfGj20.net
ギーラも大概の悪行は全部魔神の血のせい、
つまりそれを飲むよう追い込んだヘルブラムのせいって事に出来なくもないし大丈夫だな!
そんな中で微塵もキャラブレしない糞雑魚ジェリコ姉貴すき

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:44:45.31 ID:SgIU2qvI0.net
ジェリコ出てこないけどどうなったんだそういや

つかヘンドリなんで若返ってんだよ
髪型まで変わるとか魔神の力使えばお前らも毛の生えた時期に戻れるんじゃてね?
魔神の力って怖い

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:42:56.30 ID:lbiYnKG20.net
>>275
なんかズレてるんだよな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:51:33.29 ID:OvyquKO10.net
色彩感覚は間違いなくずれてる

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:55:41.07 ID:B3LzL2SWO.net
れいこうはどうの継承者は力を解放すると、一時的に肉体が全盛期の頃に戻るって昔読んだ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:08:18.77 ID:UI2yDafe0.net
「何故こうなったのか」
息子への思いを利用された側ならその言い分も通らんでもないが、事の発端の完全首謀者がそれを言うのは許されない
息子さんは気の毒だが、お前の現状はただの自業自得じゃね?

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:23:12.93 ID:63BIGtDl0.net
だがまってほしい。発端となった彼に、それを実行させるように楔を打ち込んだ、または囁いた者がいるパターンでは

・・・後出しだとキリが無くなるかw

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:31:46.56 ID:Vx9OfPaG0.net
でも自発的に兄貴に毒盛るなんて理由が嫉妬だけにクズすぎるぞ

ヘンドリクセン主導だったらまだ丸く収まるのに

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:41:53.18 ID:UI2yDafe0.net
仮に例の影が発端だとしても、望んでたのが息子に尊敬される聖騎士長のスゴイ自分(ついでに共犯に「させた」ヘンドリも狂わない)だろ?
親族殺しなんてやらかして、その罪を追及されないままなにもかも上手くいく未来を欲しがってたわけだ
やっぱクズいよ、こいつ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:44:38.77 ID:76EgSVBE0.net
ドレファスは兄殺しなんて実行できるメンタルではないからな
ウジウジ悩むしかできないクズドレファスの闇を増大させて兄殺しという大罪を実行させた黒幕がいるんだろう

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:58:11.55 ID:63BIGtDl0.net
クズなのは元からだとして、記憶に蓋してた感じだったからやっぱりなんかされてたんじゃないの
それはまあ素でやってたのかもしれないが

来週辺り誰かの盾になって死にそうな気もする

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:03:41.11 ID:6dRxFHlg0.net
兄を殺した自分に耐えられるほど強いメンタルとは思えんな
息子死んだと聞かされてゲッソリするような奴だし

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:18:26.73 ID:ccIKMeuiI.net
開き直りがひどいのは確かだが
ゴウセルの悪夢でも「殺すつもりはなかった
と言っているしその後に謎の闇がゴウセル攻撃してゴウセル「どっちのお前だ?
みたいな質問してたからドファにはまだ何かある

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:30:15.93 ID:g0GOkrca0.net
聖騎士たちなんて序盤の中ボスって感じだろ どうでもいいよ
そんな中ボスの掘り下げよりサクサク進めて早く魔神族の化け物たちと大罪たちとのガチバトルが見たい

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:47:44.36 ID:nXN7nSri0.net
>>270
グリアモールも親父に劣らぬクズだからw(4巻98ページ)

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:27:26.32 ID:rPemfGj20.net
>>290
殺すつもりは無かったって、毒で身障にでもするつもりだったのかな?
どっちにしろクズだわー。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:54:18.64 ID:uEkoSMYY0.net
>>290
ジェミニのサガのようなアレかもしれん

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:19:05.33 ID:y1Rjz6Xw0.net
ギャラクシアンエクスプロージョン!

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:36:36.01 ID:7iP6UniF0.net
>>293
王様みたいに閉じ込めとくつもりが思った以上に抵抗されたとかかな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:42:15.09 ID:7Cme1EVbI.net
元々はザラトラスを超えたいと嫉妬の炎にかられていただけだろ
その嫉妬を謎の闇に唆されて操られて兄殺ししてしまった
だからドファの意思(超えたかっただけで殺すつもりはなかった)とは違うものになった

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:55:52.67 ID:5GUzZ19R0.net
まあ負の感情を増幅させる何かが中にいるんだろう
殺すつもりはなかった→殺っちまった
あ〜、バレた。いやあのね、これはね。→だまれ!大罪人め!
という感じで変換されてしまうのだ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:02:09.35 ID:7iP6UniF0.net
ドレファス「アナタニハワカラナイデショウネェ…」

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:06:14.38 ID:y1Rjz6Xw0.net
あの世で俺に詫び続けろーーーーッ!

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:29:27.34 ID:IUurI5vn0.net
ギルさんは人質を取られていた+洗脳の合わせコンボにしたら良かったのにね。
そうすれば馬事件も洗脳されていたから仕方ないしで終わらせられたのに・・・

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:01:04.13 ID:UI2yDafe0.net
>>298
ドレファス語翻訳が必要になるなw
個人的には「死ぬのは貴様だ!」と覇道云々の下りがどうなるか興味がある

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:10:50.69 ID:neoiMrhm0.net
マーリン参戦だから目立たせるためだろうけど
能力つよすぎないかい
すごい扱いに困る気がw

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:22:45.04 ID:wNpGJewC0.net
全反撃が物理攻撃とか反射できないのと一緒で何か弱点設定あるでしょ

ん?てか決定おじさんの剣撃はなんで反射できてたん?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:25:06.49 ID:5GUzZ19R0.net
マーリンの弱点:どんなに食べてもおっぱいが成長しない

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:23:40.02 ID:L6VsP2Sf0.net
>>304
かまいたち

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:31:37.16 ID:OvyquKO10.net
マーリンの神器もまだ出てないのにヘンドリクセン復活してもかませ犬になる未来しか見えんな〜
だんちょと同じく黒い痣みたいなのが体についてるからここから巻き返すんだろうか

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:57:04.85 ID:E02B/DDJ0.net
ヘンドリクセンがラスボスっぽい感じだったが
ギルに倒されてから復活するまでが早すぎて
一気に小物臭くなった

ラスボスは女神族とかなんだろ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:32:41.42 ID:4+iSvqUX0.net
>>304
魔力を伴った物理攻撃ならフルカン出来る
ギーラの爆炎合わせたレイピアでの攻撃みたいなもんで
決定おじさんのもただの物理攻撃じゃなくて>>306みたいな特殊攻撃じゃね

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:39:44.70 ID:mPwymKgm0.net
マーリンは雰囲気が宝塚っぽいと思ったのは自分だけだろうか

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:58:12.23 ID:eRnAKWii0.net
レズっぽいってこと?

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:02:21.77 ID:7gWOZz9p0.net
ここでヘンドリクセンっていうか魔神に敗北するんだろ
ドレファスあたりが犠牲になるんだろうな
で、大罪と聖騎士チームがアーサーの国に撤退するんだろう

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:40:43.63 ID:z6uwZ9Kb0.net
>>310
なんかわかる
せりふ回しが宝塚の男役みたいだ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:53:44.93 ID:tK1x+xYM0.net
>>313
そうそう 伝わって嬉しい
顔つきってか表情も手配書のそれと違って、美人は美人でも凛々しい系統な感じがした
あと強いていうなら襟のワサワサ感もオマケに付いてる

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:54:12.19 ID:tK1x+xYM0.net
>>313
そうそう 伝わって嬉しい
顔つきってか表情も手配書のそれと違って、美人は美人でも凛々しい系統な感じがした
あと強いていうなら襟のワサワサ感もオマケに付いてる

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:01:21.56 ID:tK1x+xYM0.net
連続失礼…

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:12:18.99 ID:OHo91EbH0.net
>>304
ツイーゴさんのあれは魔力だろ
物理であんな衝撃波でるならやばすぎるわ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:47:33.40 ID:Eg4rmhOC0.net
何だかんだツィーゴの魔力は厨好みだよなー分かりやすいし
俺が使えたら月牙天衝の真似するわw

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:53:07.02 ID:SMDm4vFR0.net
マーリンと姫様がイチャイチャして欲しいでござる////

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:20.08 ID:jEEk09Nc0.net
番外編の表紙もそうだが、中性的な描写が多いな>ゴウセル
やっぱゴーレムみたいな存在なのか?
今のところ七つの大罪は同じ種族がいないみたいだし

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:51:58.49 ID:ZCphYM6PO.net
ツィーゴのかまいたちは極めたら凶悪だよな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:57:45.35 ID:J6dtVgJc0.net
マーリンかあいいよー

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:07:29.48 ID:Cz2yUWKh0.net
>>320
大けがした後でけろっとしてるときに「自分は丈夫なように作られてる」って言ってたからな
生殖やら自然発生的な存在じゃないのは間違いないだろう
どの種族が作ったかは分からんけど

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:15:44.33 ID:G07z03zn0.net
名前の元ネタだとマーリンの異母兄弟って聞いたからマーリンが作ったんじゃねーかと思ってる>ゴウセル
髪型の雰囲気とか似てるし

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:18:45.44 ID:dPEh6/7h0.net
ディアンヌ(幼)がゴーレム作ってたよな
あれの超高性能版がゴウセルって感じ?

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:20:41.98 ID:3RRNB8y00.net
案外、中性なんじゃなくて無性なのかも知れんな
それでどう色欲の罪になるかは分からんけど

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:29:21.42 ID:PU4ip95M0.net
・(寝ぼけるならベッドの中にしな→)それは無理だ
・彼は望んで生まれた存在ではない だから俺には殺せない
・人間の作る物語が好き
・よく喧嘩する団長とバンを見て俺も学びたい
・どんなに弄ばれてもある程度耐えられる体に作られている

この辺が今んとこヒントかな?まあ分からんけど

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:30:54.07 ID:Cp74xoRM0.net
>>327
ギルサンダーもこれぐらいの伏線を張ればよかったのに

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:43:13.07 ID:PU4ip95M0.net
>>328
俺は七つの大罪の誰よりも強い(綿密な伏線)

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:47:16.68 ID:AzZ2bnlF0.net
マーリンが大罪の中で最強な気がしてきた

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:01:29.44 ID:G07z03zn0.net
このスレで見た流れ
キング登場時:大罪の中でキングが一番強いな
ディアンヌ無双時:やっぱ巨人だけあって神器持つと他の大罪達とはレベルが違うな、キング(笑)
ゴウセル登場時:他の大罪達とは明らかに格が違うわ、他大罪弱過ぎ
キング無双時:キングは他の大罪達より1段上な感じだな、ディアンヌ弱過ぎ
マーリン登場時:マーリンチート過ぎる、最強じゃね ←New!

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:07:07.89 ID:3RRNB8y00.net
まあ、瞬間移動も制限がかかったり効かない相手が出てくるだろう
あれが最大のチート

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:41:27.62 ID:9U97783t0.net
>>332
火山の火口に瞬間移動させりゃ、飛べない奴はほぼアウトだしね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:22:36.04 ID:zvTMwL6Z0.net
制限なんてかけなくてもバンのフィジカルハントみたいに忘れられるから問題ない

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:35:38.53 ID:PfXeDnlA0.net
バンさん放置プレイ中だけど、新世代暴走の最中に、一縷の望みを掛けて団長を殺しにやってくる展開?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:06:37.77 ID:G07z03zn0.net
神器お披露目ありそうだからヘンドリの始末か暴走新世代の掃除役がバンになるんじゃないかね
その後団長と対峙するとか
ヘンドリ側に付く可能性もありそうだけど、魔神ブッ殺す派のバンが魔神側のヘンドリと手を組む気がしないな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:57:53.97 ID:Eg4rmhOC0.net
この漫画オリコン売り上げの割にはもう単巻50万部刷ってるんだよな
やっぱ今年中にアニメ化すんだろうか

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:03:39.44 ID:D9XJ+Pdu0.net
今年は無理だろ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:20:37.47 ID:0lHniHwn0.net
瞬間移動って最強クラスの魔法だよね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:21:29.21 ID:CcB+tXkA0.net
>>337
7月中に一報あるらしいけどどうなるかな

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:25:14.93 ID:G07z03zn0.net
アニメ化発表時は今秋だと思ってたけど、その後何も音沙汰無いし
秋アニメだったら流石に今から情報出すんじゃ遅すぎだからやっぱ来年頭かね

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:32:19.35 ID:CHUmaRZ+0.net
あのキャストがガセで良かった
メリオダスは女の声優にやってほしかったからな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:57:47.24 ID:6b9APKu40.net
キャラデザインは中澤でいいと思うけどバンの声優は中村より森久保にやってほしいなー

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:47:38.03 ID:mpQDss0w0.net
聖騎士編は最後の最後にバンが団長の心臓刔り出したところで終わりそう

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:26:40.25 ID:EXNF929x0.net
団長も心臓2つあるんかな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:57:42.94 ID:wuKgSrEZ0.net
真っ二つになったヘンドリクセンだって蘇生したし、心臓取られてもすぐ再生しそうな気がする。w

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:04:23.52 ID:rWtpZ3ee0.net
アニメは服や鎧の色を変えてほしい、ギルのピンク髪にあの鎧の色はマジでヤバイw

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:59:50.39 ID:onzl16Rd0.net
>>104
空気中を電位差で電荷が移動するから光より遅い。

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:01:12.04 ID:Nc6A8mTc0.net
>>345
エレイン曰く一つじゃないだから2つどころか何個あってもおかしくはない

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:05:34.66 ID:jzX4jOm80.net
>>349
何故か思い出したのが某昆虫の脳だった

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:07:29.56 ID:onzl16Rd0.net
>>279
メリオダス団長が魔神の痣持ちでショタまで若返ってるんだから
ヘンドリクセンのショタ変形あると思います。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:18:26.99 ID:hJrd4mGu0.net
>>348
秒速50kmくらいだっけ
その速さは中学生部活テニスのトッププレイヤーに匹敵する

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:59:05.94 ID:Nc6A8mTc0.net
>>351
若返ってるというより団ちょは歳とってないだけ
キングが逮捕された200年前?の時点で同じ姿だし不老なんだろ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:21:46.39 ID:fa799Lou0.net
似てない言われるギルドレの共通点が赤系の髪(モノクロだと分からんが)だから、
あえてアニメでも変えなかったりして・・・。
きっと周りから剣豪ピンク一族って呼ばれてるだろう。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:30:25.78 ID:Nc6A8mTc0.net
ザラトラスの顔がめっちゃ渋くてよかったんだけど髪の色ピンクだと想像したら泣ける

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:42:41.77 ID:rWtpZ3ee0.net
きっと母親の髪がピンク・・・だと信じたいw

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:45:48.26 ID:jzX4jOm80.net
前世で何らかの罪を背負った罰

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:50:15.59 ID:fnUn8F8L0.net
もう何度も出てるだろうけど
序盤で医者のおっちゃんが助かったのって
メリオダスじゃなくてエリザベスの力ってことでいいのかな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:25:11.93 ID:E70ft9+L0.net
そこら辺の複線回収してほしいけど作者的に忘れてるかもな
つーかキャラの発言や動かし方が所々不自然だったりするけど編集とかに突っ込まれたりしないのかな
あの一件落着発言は普通におかしいと思うけど

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:35:24.37 ID:BaqUZqdK0.net
そんなのイチイチ気にしてたら「はじめの一歩」が載ってるマガジンの編集は出来ません

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:49:06.45 ID:VQlsvnRO0.net
一巻から九巻まで一気に読み直したけどやっぱりギルサンダーのあの数々の行いは監視されてたからではどうやっても説明つかんな

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:49:18.30 ID:Q04ZgYvo0.net
七つの大罪ってユーベルブラッドのパクリだろ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:34:02.57 ID:zmqg3bft0.net
>>362
もう少しちゃんと笑わせに来い

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:32:52.79 ID:riC+Ocp30.net
>>361
単純に洗脳されてたにしとけば良かったのにな
何か問題あるんかな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:37:37.94 ID:1sAI0vVp0.net
>>364
マーガレットのために耐えがたきに耐えるギルサンダーってのをやりたかったんだと思うが、
まあどう受け取られたかはお察しだな

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:01:22.08 ID:O+fdpZ/C0.net
>>358
医者の顔にエリザベスの右目の涙がかかってるだろ
ベロニカの顔にもエリザベスの右目の涙がかかってるだろ
そういうことだよ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:35:38.05 ID:GUk7+js5i.net
海外のフォーラムではよく似てるって言われてるね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:11:28.21 ID:y65GU6m60.net
王国編はなんだかんだで全員に見せ場があってよかったよね

ジェリコは、まあ、うん…

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:20:53.59 ID:KYUdI0QUi.net
ちゃんと明日大ゴマで見せ場が来るよ

来るよ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:14:00.27 ID:EQFweIe90.net
>>365
ばっちょって人格の根っこのところがクズなんじゃないかと思う
サイコパスかもしれない
だからキャラを動かす時にたまにとんでもないことをさせて
作品の流れとしてなし崩しに肯定してしまう
その上、多分だけど自覚がないんだよね、何度もやらかすし

まーサイコパスだから駄目ってことはなくて、問題起こさず社会に適応して成功してるんだから立派だと思うけどな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:12.87 ID:97Oy1uGw0.net
団長の生存を確認してからはクズ行為してないんやで

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:47:23.59 ID:RR19Jd/H0.net
カラーが気にいらない?
よし、モノクロアニメだ!

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:16.59 ID:yBzl8MAo0.net
>>370
ギーラやグリアモールの序盤とか見たら、とても団長側の味方をするような性格じゃないんだよな、バステの四騎士と変わらないクズっぷりだし
そんでいつの間にか性格が変わっててマトモになってる不思議

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:58.32 ID:riC+Ocp30.net
>>371
団長を確認した直後に教会にわざと突っ込んで村人殺そうとしてましたよ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:25.28 ID:YWELmnaS0.net
>>370
同意せざるを得ない

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:00.72 ID:E70ft9+L0.net
なんてゆうか富樫作品みたいな確信犯的なサイコとか計算肌ではないんだよな、あっちはある程度まともなことやズレてる事には自覚的だけど
この人は鳥山とかかずはじめみたいな言語化できない感性の部分で確実に人とズレてる感じ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:29:42.98 ID:yBzl8MAo0.net
鈴木先生は色彩感覚のズレが特に凄いと思う

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:02.91 ID:1sAI0vVp0.net
ビビアンじゃなくて読者を騙したかったってのは分かるんだけど、
「そこまでやらなくてもいいだろ……」のオンパレードなのがアカン

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:04.69 ID:U4WgEEdL0.net
性格ずれてるっていうよりライブ感で話作ってるだけじゃ…

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:42:58.49 ID:c4xk3AXO0.net
ライブ感でストーリー考えて特に見直さず漫画にしてると予想
だからここがおかしいとかは後で気付かないんじゃないかな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:58.84 ID:Rk5xEMSYO.net
ライブ感という言葉を定着させた師匠は凄いよな
鳥山テイストのキャラがbleachみたいに動くのがばっちょの作風だな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:22.75 ID:1xJ0RwPT0.net
昔の週刊漫画なんて大抵そんなもんだったよな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:51.84 ID:U4WgEEdL0.net
ライブ感ってもあるんだろうけど
書いてるうちに情がわいた敵キャラを幸せにしたくもなるんだろうな

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:03:45.76 ID:E70ft9+L0.net
鳥山テイストのキャラがブリーチみたいに動くってのはナイス例えだわw
他のマガジンのバトル漫画も悪くは無いがやっぱ根底にマガジンぽさがあるけど
この人は人気に関わらずキャラ立ちアナログ、ライブ感、インフレと
特にジャンプの人気漫画に見られる要素の最右翼的作家の一角だったし
そのノリをマガジンに持ち込んだ人なんだよな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:15:46.46 ID:c4xk3AXO0.net
ジャンプはジャンプでもちょっと前のジャンプだな
俺は普通にマガジンっぽいと思って読んでるけど

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:32:06.22 ID:1NxWyHhh0.net
>>377
ゆでたまごを超えたよな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:45.28 ID:bSo7v/tg0.net
伏線すげー!っていうんじゃなくて
後付け感しか感じないのがなぁ

ギーラもギルサンダーも最初から味方側につかせるつもりならもっとうまくそこまでの展開描けたんじゃないの?と素人目ながら思ってしまう

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:42:04.23 ID:YWELmnaS0.net
七つの大罪に似ているマンガを挙げろと言われるとブリーチになる
よく似ているわ




>>380
つまり作者は頭が悪いってこと?

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:59.38 ID:GzVub9WH0.net
頑張って整合性取れるようにしてる人もいるけど週間連載じゃおかしな部分があっても仕方がないよ
1週間であれだけ絵も描いて話作るとか普通の人間にはできない

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:06:29.49 ID:rElcYXP70.net
ドラゴンボールは描くの面倒だから天下一武道会の彫刻壊したって有名だけど、

この漫画だと「障壁」でひびだらけにして逆に面倒にしてたよね…

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:07:25.93 ID:zqIjGmAl0.net
>>388
ごめん
全く似てる部分無い

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:26:45.81 ID:mxxDlIAz0.net
ギーラはちゃんと行動は一貫してるんだけど
聖騎士としての名誉を得るなら七つの大罪に罪着せたままでもいいんじゃ?と思うんだが
そこは正しくありたかったんかなとは思った

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:41:58.26 ID:lad5mGbn0.net
ドレファス「やっどのおもいで聖騎士になっだんです!」

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:02.05 ID:yBzl8MAo0.net
>>392
ベロニカに関しては、事実上権力を失ったカスくらいに思ってたのかな?

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:50.04 ID:E70ft9+L0.net
まあ確かにブリーチとの共通点はあるけどな、いい意味で難しい考えを取っ払った所とか、
インパクト重視のキャラ立てやリョナセンス
ファッションセンスや台詞回しはあっちのが勝っていて、テンポの良さや構図はこっちのが上だけど

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:28:26.48 ID:ANM62RYb0.net
伏線すげー!っていうんじゃなくて
後付け感しか感じないのがなぁ

風林寺砕牙も馬槍月も最初から味方側につかせるつもりならもっとうまくそこまでの展開描けたんじゃないの?と素人目ながら思ってしまう

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:05:33.52 ID:HPIs8HZj0.net
ブリーチほどひどくない
実際ブリーチはやばい

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:25.26 ID:6S1i+vjr0.net
これもあれくらい長い連載になれば似たようなもんになるよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:38.79 ID:S3pjeda00.net
ブリーチはもはや「ブリーチ」というひとつの娯楽だからそうそう真似は出来んw
七つの大罪は昔の少年漫画の魂を受け継いでる漫画って感じ
ジャンプでもトリコが売れたし少年漫画はバトルインフレだとかそういう細かいことは気にしたら負けなんだよな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:02:23.00 ID:p+vX8A7KO.net
確かにばっちょのはまだまだ常識の範囲内で意外性はないな
鰤のライブ感はテンプレ展開の逆に行ったり斜め下に行く感じでもっと激しい

キング対ヘルブラムの決戦にギーラが割り込んでヘルブラム殺しちゃうとか
復活したヘンドリクセンが若返るとかじゃなくてはんぺんになるとかな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:27.99 ID:S3pjeda00.net
ばっちょのはそこまでぶっ飛んだセンスってわけでもないからその証拠として迷セリフが少ない気がするんだよな

ブリーチやジョジョやライトウィングなんて迷セリフで構築されてるような漫画だからすごい

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:34.98 ID:M8hIhff00.net
7人そろってからのほうが長いらしいから一応そこまでの構想はあるんだろう

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:13:53.86 ID:9o7iZ/SL0.net
ブリーチよりはドラゴンボール系統だよ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:06.91 ID:d3WbmlWs0.net
金剛番長とかこんなもんじゃなかったぜ。伏線とかどうでも良くなる

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:27.40 ID:p+vX8A7KO.net
ドラゴンボールなら…
ハウザーとギーラがヘルブラムに負ける→ディアンヌキングゴウセルバンがヘルブラムに負ける
→マーリン登場するけどヘルブラムに負ける→だんちょがヘルブラムとドレファスを瞬殺する
アーサーがヘンドリに負ける→だんちょがビビアンとギル倒す→ヘンドリも倒す
→ヘンドリパワーアップしてだんちょピンチ→だんちょもパワーアップしてヘンドリ倒す

主人公以外が空気になると思うw

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:45.78 ID:MyMHQkyv0.net
遂にギーラとジェリコが報いを受ける展開がきたか?
今まで文句言ってた人良かったね
しかも新世代ワラワラと暴走で街も崩壊の一途だから
これでやっと大罪が揃って遠慮なくフルパワーで戦えるシチュエーションが整った

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:41.15 ID:7k1xeMvk0.net
今後の展開見る限り ジェリコ、ギーラ退場しそうだね
本編のシリアスな雰囲気の反動でスピンオフははっちゃけてるのかね
そのうち学園で 生徒が魔神化しました! とかやってきそう

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:50.18 ID:MyMHQkyv0.net
マーリンはいろいろと反則なせいか一旦退場したのは残念だけど

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:40.89 ID:MyMHQkyv0.net
あとはここ数週間音沙汰なしのバンの動向か
この流れなら王国のどこかにあるはずの神器の回収も容易だろうし
それでお膳立ては全て出揃うな
まあすんなり合流するもよし行方くらますのもありだけど

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:03:51.37 ID:K5MLqRog0.net
>>407
むしろ今回のフリで逆に助かるんじゃないかと思った
エリザベスがなんかして、そのエリザベスがヘンドリクセンに捕まるんじゃないかな
少なくともバルトラと離れ離れになるらしいし

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:54.09 ID:aZguf3m30.net
ザベスが国王と離れ離れになるってのは国王がキャメロットに療養しに行っちゃった件じゃないのけ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:16:51.76 ID:H6IolZ+00.net
なんか特徴的だと思ったら最後のページにいるのはウーマンラッシュアワーなのか
にしてもディアンヌは一番エロ可愛いな、うん

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:38:04.33 ID:PR3udJTGO.net
ジェリコ踏んだり蹴ったりだなw
聖騎士となったジェリコは何もいいことがないまま死んでしまいましたとさ
めでたくねー

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:21:00.69 ID:gONLiD7i0.net
ヘンドリに話しかけてた二人が妙に日本人顔だと思ったらウーマンだからか
聖騎士ムラモが村本なのね
横のコメントもそうだけどどっかで絡みでもあったのか?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:49:57.14 ID:MyiD4KT70.net
今回の詠唱って、目覚め 寝覚め あとは?

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:29:50.55 ID:sZ0W+MgdO.net
ジャリコのM字開脚とかまったく興奮しねぇな


>>409
バンはヘンドリ倒して一件落着!なタイミングで団長の心臓シュパーしそう

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:54:38.38 ID:urWRD+WF0.net
今週のジェリコって、たぶん香里奈に影響されて
ばっちょが描きたくなっただけだよな、たぶん…
http://i.imgur.com/6rdg540l.jpg

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:19:33.77 ID:kKl75g6ZO.net
展開早くて楽しいけど、これじゃアニメが連載にすぐ追いついてしまいそうだ
アニメオリジナルの話が増えるのかな?

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:15:02.22 ID:l9THAxmG0.net
これは蝕がはじまるんですか?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:49:14.20 ID:aGNVJzYf0.net
流石にこっちが強いから蝕のように絶望は感じんな
精々魔人化したギーラが弟をバリバリ食べたりする程度じゃない
オネショタだしそこまでやらんだろうけど

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:55:35.03 ID:JakPoNF10.net
後の大罪人は傲慢だけか。

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:01:19.49 ID:sQJMHxgRO.net
>>413
どうせ何か理由つけて生き延びさせるだろ、苦しんでるだけで体の一部すら怪物化してないし
つか、凶悪化は魔神の血のせいねえ・・・ジェリコの方は血を飲んでも大して変わってない気がするけどなあ
ギルの時もそうだけど、説明つかない部分が多すぎ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:09:39.34 ID:UkwEi5KM0.net
>>419
マーリンちゃん帰っちゃった後じゃないですか!やだー!

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:11:56.83 ID:N4DdnPMp0.net
ばっちょはジェリコの事嫌いなの?
苦しむポーズ酷すぎるだろw

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:19:32.06 ID:aZguf3m30.net
嫌いなんじゃなくてエロ方面のネタキャラとして弄ってるよな
尻付きだして戦闘不能にさせたりゴウセルと正常位で転がしておいたり
今回はM字開脚ですよ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:34:11.76 ID:N4DdnPMp0.net
意外と胸もあるしエロ要員ならそれもアリだけど
今のところエロさよりも下品さが際立ってしまってるんですがそれは…

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:42:08.70 ID:jkuPyrQNI.net
キングが石化させるんかなギーラとジェリコは

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:04.32 ID:JakPoNF10.net
ていうか、バンとホークはどうなったんだ?

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:22:36.96 ID:PR3udJTGO.net
>>415
「目覚め・寝覚め・魔の目醒め」じゃないかな?
それにしても最後のコマのジェリコがバックで犯されてるみたいで抜けるw
苦しみのポーズはエロいというよりみっともない

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:34:08.02 ID:aZguf3m30.net
>>428
あらすじ紹介からも姿を消しました

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:55:16.56 ID:AaeYwX6V0.net
一応ギーラとジェリコには魔神の血というフォローは入るのね

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:01:56.47 ID:H6IolZ+00.net
エリザベスが女神の力を発動するけどみんなを助ける代わりに自分は死ぬとかそんな流れかな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:37:11.02 ID:ygfjXBBL0.net
なにげにギルサンダーにお持ち帰りされるゴーセルたんにワラタ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:50:51.16 ID:FR2s8G6u0.net
ゴーセルて人造人間とかゴーレムって推察してる人多いけど
もしかしてばっちょ的に
「俺なりにDrスランプのアラレちゃんをモチーフに書いてみた騎士」
だったりして
だって今にも「んちゃ」とか「ほよよ」とかいいそうだし
今週のギルサンダーにお持ち帰りされた時なんて
「ほよよっ」て言ってそうだぜ、あれ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:54:41.52 ID:oEYjP+460.net
>>426
下品な女萌えの人への配慮かと

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:01:15.58 ID:SxSVFHZa0.net
ジャレコは久々にでてきたと思ったらM字開脚披露とか相変わらずだぜw

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:02:15.07 ID:QJCgGJV70.net
ジャスコさんなんですぐ死ぬん?

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:04:20.09 ID:twPUHSi30.net
キング人形に助けられてるスレイダーがw

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:09:32.42 ID:aZguf3m30.net
ばっちょの描く女キャラは太ももとか二の腕とかすごい良い感じにエロいのに
なんでおっぱいはあんなにガッカリなんだ?おっぱいに対する情熱とか拘りが無いのか?
扉絵のマーリン小学生男子が描いたおっぱいの線みたいやん

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:39:14.53 ID:2K17nf/W0.net
モブ新世代たちがボコボコ魔人に変化してる中で、苦しんではいるが人の姿を保ったまま次号へ…

これはギーラとジュリウスはギリギリのラインで結局は救済されそうだな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:40:55.17 ID:FWR0ZvCD0.net
きっと奥さんが貧乳でグラビアを参考にするしか無いんだよ・・・

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:04:11.82 ID:cLBVTwiy0.net
ジェリコは酷い目に遭うのが似合ってるな

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:09:18.11 ID:jbSYGmRd0.net
>>434
どっちもメガネっ子でど近眼だなw

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:37:20.77 ID:0W2BXOeI0.net
>>425
しかも足のつま先がぴーんってw

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:41:49.93 ID:HPIs8HZj0.net
>>425
ゴウセルと正常位って何のときだっけ…

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:35.95 ID:5UuUpcHx0.net
ジェリコとギーラに報いがくるときがようやくきたか
俺のモヤモヤがようやく晴れる



>>439
いや、このマンガはエロさは全然ないでしょ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:37.33 ID:aZguf3m30.net
>>445
ヘルブラの触手攻撃をキングが花粉バリアで防いだ時に
ジャイコとゴウセルが正常位で転がってた

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:40.69 ID:0W2BXOeI0.net
ところでマーリンは瞬間移動&封印解除できるなら
わざわざ正面からリオネスを訪れずに
バルトラ王を助けようと思った時点でとっととやってりゃ良かったじゃんと

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:48:47.18 ID:0W2BXOeI0.net
sage忘れスマソ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:03:11.37 ID:N4DdnPMp0.net
アーサーを成長させる意味もあったからでない?
あと団長とも先に接触させたかったとか

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:04:55.76 ID:SxSVFHZa0.net
てか王様は赤い豚(?)だかになんかされるんだろ?
ついてっちゃ駄目じゃないか

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:15:24.56 ID:f449uQrm0.net
ここでしっかりギーラとジャスコが化物化して助からなかったりしたら
俺的にこの漫画の株が上がりまくるんだけど
実際は普通に助かるだけで突き抜けたとこのない良漫画止まりなんだろうな……

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:24:23.60 ID:9sJxboj20.net
>>451
紅蓮の豚に助けてもらうけどザベスとは離れ離れになるって言ってたろ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:25:58.87 ID:jMyXFChY0.net
王道は外してこないし何だかんだ救いのない展開も少ないしな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:32:44.40 ID:hzCSRSCQ0.net
というかあの化け物って1体でも結構強かったよね…

ドーン・ロアーも1〜2人は死ぬって言ってたし

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:43:31.41 ID:gONLiD7i0.net
>>430
確かに本編の前頁にある紹介で大罪陣営は
ゴウセル、キング、ディアンヌ、ギルサンダー、マーリン、エリザベス
ってなっててバンはいないな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:47.91 ID:gONLiD7i0.net
あと歴史年表あったけどこれらの時系列は今まではっきりと全部出てたっけ?

20年前
 バンとエレインが出会う。森消失。
16年前
 ダナフォール滅亡。団長とバンが出会う。
15年前
 大罪結成。
11年前
 王が聖戦回避を訴える。
10年前
 ザラトラス暗殺。大罪指名手配。
7年前
 アーサーがリオネス王と出会う。
本編開始直前
 クーデター発生。王幽閉。
本編開始
 団長とエリザベスが出会う。

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:46:53.05 ID:7k1xeMvk0.net
>>438
初めて読む人は あの登場人物みて これが七つの大罪のメンバーなのか
って本気で勘違いしそう 

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:03:42.10 ID:9sJxboj20.net
いつも思うけど20年前にバンとエレインが出会ったのならバンの年齢が明らかおかしい

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:07:47.74 ID:pVtnSJWLI.net
即対処法が見つかるわけなし
キングが石化させて時間の経過を一時的に止める以外ないよ
ギーラとジェリコは一時退場

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:13:56.48 ID:QtNEOCwv0.net
こっちは味方多いしジェリコは向こう側いっていいよ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:15:11.56 ID:H6IolZ+00.net
巨女のコマでにょわ〜、央がアイマスを知ってる可能性が微レ存

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:19:24.70 ID:d3WbmlWs0.net
>>462
ビームを習得するのか

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:19:45.95 ID:0W2BXOeI0.net
王が幽閉されたのはドレファスが兄を殺して聖騎士長の座についた直後だと思っていたのだが、
年表に本編開始直前に王が幽閉されたって書いてあるのか…

それだとバルトラは10年間もドレファスとヘンドリクセンを野放しにしていて
その間、大罪が濡れ衣を着せられていたのは、王に否定されてないワケなのだから
そりゃスレイダーだって勘違いするわな

つーか、じゃあザラトラス殺害の目撃者だったマーガレットが
地下牢に囚われの身になったのは何時よ?w

普通に考えてザラトラス殺害の直後だと思うんだが、
この年表によると10年間、ビビアンの合成獣に監視されて王にチクれないまま、
リオネスでバルトラ王と一緒に暮らしてて、物語開始直前に王と同時に幽閉ってコトにしたいんだろうな

しかしそれだと、ますますザラトラス殺害の犯人は大罪であると、
10年間ずっと、王が黙認してきたようなもんだw

ますますスレイダー涙目…

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:54:32.47 ID:ITH1MpSd0.net
ジェリコの股っぴらきのあけすけさは品が無くてコイツ股ゆるそうだなって感じがして大変よろしい
魔神化して惨めな末路を迎えてくれたら最高なんだが
まぁそうはいかんだろうなぁ 

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:01:58.72 ID:bAKU5ZUaO.net
馬は人質、ギーラは魔神の血のせい
ドレファスはギガデイン無しで逮捕止まり
ギーラが親子共々バケモンになって弟踏み潰すくらいしか溜飲が下がらないなあ、残念

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:03:07.63 ID:tsZ4Dnje0.net
>>452
どうせエリザベス辺りが不思議パワー出してこいつ等だけ助けるんじゃね?
あの涙は死人すら生き返るしな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:05:00.28 ID:S3pjeda00.net
ギーラとかジェリコは許されないのに角笛探すバンさんが見張りの聖騎士をボコボコにしたのは許すのはなんで?
団ちょも国ひとつ消滅させてるし似たようなもんだろ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:10:33.98 ID:pVtnSJWLI.net
そういう当然の考え方できないバカが多いのよこのスレ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:18:34.35 ID:3QL5BDkp0.net
M字開脚は微妙だが最後のページの表情はそんなに悪くない

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:20:21.17 ID:7k1xeMvk0.net
ギーラちゃん ムリヤリ犯されてる感じですき

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:23:40.07 ID:S3pjeda00.net
最初はギーラクズかよ死ねって思ってたけど今のギーラは優しいお姉さんでかなり好きだわ
卑怯番長とか弟妹想いのキャラは魅力あるな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:27:43.70 ID:pVtnSJWLI.net
元からギーラは大罪こそ悪だと騙されてただけって描写あったじゃん
後はただただ弟のために戦っていただけ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:30:06.09 ID:9o7iZ/SL0.net
ギーラは弟の目の前で化物になるのが嫌で自ら死を選びそう

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:30:49.74 ID:ITH1MpSd0.net
ギーラは俺も好きよ すごく
ん〜ギーラとジェリコの薄い本は無いのかねぇ
とくにジェリ子はどんな酷い目にあっても後腐れない良素材なんだけど

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:40:14.19 ID:H9cDjedE0.net
>>473
喧嘩祭りの時に民衆もろとも巻き込もうとしたりしてたんですが

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:48:27.25 ID:jHRHII870.net
ギーラはおれも好きなキャラだけど
どっちかっていうと
敵側の悪役でいてくれたほうがすきだったかもしんないw

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:50:50.41 ID:ExtfFank0.net
味方側のキャラ増えすぎたからここでリストラしてもいいな
でもスレイダーとドーンロアーは死んで欲しくない

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:23.91 ID:ITH1MpSd0.net
うん
スレイダーさんは報われるべき

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:42.74 ID:K5MLqRog0.net
>>476
ギーラは弟がすべての中心だから
大罪は濡れ衣を被せられた存在であり、聖騎士は弟のことを省みずに襲撃した
(どころか自分たちの立場が悪くなったのも親父で実験した聖騎士側のせい)
ともなれば大罪側に寝返るのは至極当然

民衆を犠牲にしてまで任務をってのも、そもそも聖騎士として立場を築けば
弟を幸せにできると思ってるから躊躇なくできる
所属する陣営が変わっただけで、元々完全な善人ではない。今もそう
と解釈してる

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:57.09 ID:0W2BXOeI0.net
>>476
団長をペンダントに封じ込めた王女(次女)を用済みだっつって殺そうとしたしw

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:02:00.13 ID:d3WbmlWs0.net
ギーラはもともと弟以外はわりとどうでもいいし容赦はしないんだけど、あの騎士団の空気に流されてるところもあったと思うよ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:04:32.31 ID:8HlPzIj90.net
ギーラはおっぱいが触手のように伸びる化け物になるよ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:19:00.16 ID:RPjkhU180.net
ジャレコの突然の開脚エロすぎワロタ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:19:07.99 ID:aZguf3m30.net
>>459
エレインと出会った時が10代後半くらいで今は30代後半、別におかしくないと思うが
見た目の老化は不死身になったからあんま進んで無いだけじゃね

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:20:52.24 ID:K5MLqRog0.net
代謝はあるけど老化はしないってのも不思議だがそういうものとして割り切ろう

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:22:56.12 ID:ufMegJLp0.net
>>473
ベロニカ殺害したのもただただ弟のために戦っていただけなんですね
バカ乙

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:26:01.97 ID:muAjKnqa0.net
聖騎士達のやりたい放題は現在の政治家達に通ずるモノがある

ギーラは某都議みたいなもんだろ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:29:14.17 ID:pVtnSJWLI.net
バカにバカっていわれちまったw

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:30:50.68 ID:S04j1t9a0.net
>>422
いや、魔神の血の影響ではないと思うぞ
並の聖騎士を遥かに上回る魔力を手に入れたから、聖騎士見習いだった時にジェリコ然り、周りから馬鹿にされまくってた鬱憤を晴らすので性格が歪んだだけじゃないのか

雑魚だったギーラですら、神器なしとはいえ団長・バン・ディアンヌの三人がかりですら圧倒してたし

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:35:14.73 ID:gxDmP3lM0.net
化け物の血を飲んだんだから身体面にも精神面にも影響があるもんだと思うが
麻薬みたいに攻撃的になったり情緒不安定になったり

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:41:14.76 ID:K5MLqRog0.net
>>487
いや、そうだろ?
死体さえ回収すりゃエリザベスは死んでてもオッケー
ってノリの命令が下ってて王族軽視のクーデター後
任務中にベロニカが地雷踏もうとあー想定外の事態ですね程度でしかなかろう

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:45:41.14 ID:S3pjeda00.net
あと魔神の血のせいでその辺の倫理観がグズグズになってたんだろ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:50:42.97 ID:S04j1t9a0.net
そうかな?ギーラの弟への感情は変わってなさそうだったし、強い劣等感を持ちつつ圧倒的な力に焦がれてる人間が、急に聖騎士以上の力を手に入れれば誰だって「ヒャッハー」状態になりそうだけど
せいぜい興奮剤程度の影響で、平和主義者が殺戮野郎に変わるなんてのはなさそうだけど

そもそも、普通の聖騎士ですら正確アレな奴らが多数だし

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:52:01.20 ID:S04j1t9a0.net
そもそも決定の人だって初っ端からエリザベス殺す気だったし

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:52:09.19 ID:pVtnSJWLI.net
一番強い思いを除いて変貌するんだろ
よくありがちなヤツだよ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:56:12.22 ID:S3pjeda00.net
ジェリコ含めバステ監獄の四騎士は最初から結構クズい
ハウザーみたいな不信感を抱く聖騎士が少なすぎたな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:56:25.84 ID:S04j1t9a0.net
ギルサンダーの馬の小便は、某漫画の馬糞先輩に通じるな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:57:08.45 ID:n4XgdXN80.net
ヘンドリクセンと決着ついたら次はアーサーの今戦ってる敵と戦うんだろうな
ってかアーサーってトランクスっぽいな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:58:30.37 ID:H9cDjedE0.net
弟殺そうとしてた奴らはともかく笑顔で何の関係もない民衆殺そうとしてたり行動がアレすぎて擁護なんて無理
大罪が悪と思っててもグリアモール殺しの罪擦り付けようとしてたりクズ以外の何物でもないでしょ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:02:06.81 ID:S04j1t9a0.net
>>455
本気出せば大罪の相手ではないよ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:05:46.71 ID:S04j1t9a0.net
というか、そのグリアモールですら民間人殺そうとしてましたし

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:10:49.77 ID:K5MLqRog0.net
「弟のために戦っている」ことを善と思えるかどうかだな
俺はギーラはアライメント的にロウダークだと思う
聖騎士側にこだわってるのは父親の名誉回復のためもあるだろうし
少なくとも目的のために他を省みず、進んで手を汚している純粋さはあると思う
そこに取り行ったのがヘルブラムっていう憎悪に凝り固まった奴だからこうなった

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:20:46.34 ID:qzhPNO1+0.net
この漫画は後印象的な台詞を量産してくれれば名作として言う事が無いんだけどな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:22:02.67 ID:dp2tOkoh0.net
聖騎士に魔神の血を飲ませて強化して魔神と戦いたいがヘンドリクセンの野望みたいだが
今週で聖騎士全員魔神化させて暴走した状態で魔神と戦うなんて出来っこないわけだから、それは方便で魔神復活させるのが目的にみえるな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:25:46.71 ID:f449uQrm0.net
上位クラスの魔神は下っ端魔神を従えたりできそう
それなんて進撃の巨zi

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:27:00.95 ID:Fmo0zKcp0.net
今回ニアミスしたからこそ、マーリンとバンには何か関係がありそう

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:30:33.06 ID:5UuUpcHx0.net
>>493
大罪側に寝返ったときは街を破壊しはじめたヘルブラムに反対してたんですが

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:36:49.17 ID:tsZ4Dnje0.net
>>502
まあ悪人が色々あって主人公側の味方になるのも王道だからなあ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:51:53.78 ID:gvuxr4z80.net
マーリンえろいっすね

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:52:45.78 ID:H9cDjedE0.net
>>502
それはもちろんわかってる
聖騎士の面汚しめ!とか言っててエリザベスの手首掴んで宙ぶらりんとか民間人への高圧的な態度とかどの口が言えるのかと

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:56:02.48 ID:aZguf3m30.net
>>507
マーリンとニアミスしたのはバンよりもホークとの関係が怪しいと思う

バンはマーリンよりもアーサーとニアミスなんじゃね
バンの息子がランスロットだとしたら、あんま良く知らんがアーサーってランスロットのせいで破滅するんじゃなかったか

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:45:09.29 ID:7WB7rl8u0.net
ジェリコケツ毛すげえ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:13:51.32 ID:J/xnSS0W0.net
最後のページみたいな大ゴマの細かい書き込みが見たいのにアオリでかすぎ邪魔

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:14:03.40 ID:lLi8law+0.net
久々にマガジン買っちまったぜ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:17:20.79 ID:tsZ4Dnje0.net
>>513
いんもーがはみ出てるようにも見えるw

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:17:45.59 ID:2Q0VCTxD0.net
ジャレコの開脚パワーか

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:22:19.50 ID:J/xnSS0W0.net
逆にマーリンがどう見てもパイパンなのは納得いかねえ 許さん

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:46:33.59 ID:VWLfSwiM0.net
M字開脚ワロタ
下品さがいい味だしてる

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:48:35.64 ID:7k1xeMvk0.net
>>518
下の毛だけテレポートしてとばしてるんじゃね?

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:57:29.76 ID:j5z3NWIc0.net
ヘンドリクセンの目的は魔界の門でも開きたいんだろうな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:05:32.17 ID:C/5jXxX20.net
仙水かw

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:18:52.53 ID:MmcOswsX0.net
ヘンドリって本来持ってる固有の能力はまだ謎のまま?
(団長のフルカンとかドレさんの貫くビームとかギルさんの雷みたいの)
黒い炎は魔神による後付け能力っぽいし

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:40:11.43 ID:vSVji7LLO.net
ジェリコM字開脚はみ毛ww

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:10:59.93 ID:pAi8aCBC0.net
ヘンドリとジェリコは固有の魔力は不明
ついでにバンの再生が無効に出来た理由も不明
ヘンドリはあれか?バスタードのアビゲイルやカル・スみたいのもんか?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:12:48.14 ID:ATIRRChM0.net
ジェリコはごく限定範囲での時間操作じゃないかなと思うけどどうなんだろうな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:55:24.13 ID:G0b1ZuSOO.net
あの二人はぜひ魔神化してほしい。第2王女を殺しちゃうようなシリアスな部分が足りない。
貫かれた時ディアンヌが死んでたら神だったのに。

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:00:21.53 ID:ATIRRChM0.net
ベロニカも死んでないフラグたってるけどねぇ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:01:15.10 ID:fcaR3RnS0.net
ジェリコの固有魔力はヒゲと髪を剃るのが上手い事だろう
ためしにドレファスのをやってあげればいいのに

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:38:32.67 ID:RZyyvNSSO.net
神速の剣閃(うろ覚え)はジェリコが魔神の血で強化された身体能力から繰り出す純粋な物理攻撃であって
本来の固有能力は魔力封印という可能性もあるんじゃないかな?
あとギーラは多少の犠牲を払ってでも大罪を確実に倒す事で国家やより多くの人命を救い
それが結果的に弟を守り、父の汚名を拭う事に繋がると信じて己の手を汚したんだろうね
聖騎士側の情報操作もあったし全てが許されるワケじゃないが情状酌量の余地はあるな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:55:19.04 ID:ex4n6qwb0.net
ジェリコはいいけどギーラたんが化け物化したら見るのやめないけどやめるわ(´・ω・`)

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:27:20.34 ID:mOqaoOHIO.net
王様が予言した『聖戦』って新世代が化け物化することなのか?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:36:58.80 ID:c3zly/u30.net
ジャスコがおマンコくぱぁな怪物に変身する展開を待ってます

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:04:49.66 ID:PKvKFJng0.net
魔族化は防がれるけど副作用でギーラの胸がさらに化物乳に

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 05:59:00.96 ID:R71HBCkW0.net
ギーラ怪物化はまずないだろうけど、
ジャニ―さんの怪物化は普通にありえるから困る。

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:29:00.02 ID:x3ODkPdM0.net
周りが軒並み暴走してんのに、あの二人だけ特別扱いで助かるようじゃ萎える

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 06:37:58.47 ID:R71HBCkW0.net
>>536
周りが軒並み暴走グロ化してるのに、
まだ人間姿のジェリコのM字が一番グロいというのも
わりと助からないより酷い扱いな気がするよ。

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:13:01.06 ID:3CN4wZ5zO.net
ヘンドリはもう人間じゃないんだろうね
ドレファスのあいつは変貌してしまったって言葉あったけど、ヘンドリクセンていう人間の人格はとっくに消滅してるんじゃないかな
ギーラの言葉から、ルカヴィのようなイメージ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:37:11.40 ID:MvoPB6nd0.net
颯爽と現れたバンがギーラパパに寄生してた植物みたいな
魔神の元をギーラとジョスコからハントするんじゃね

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:48:28.76 ID:PKvKFJng0.net
ゴウセルの話だと例の台詞はマーリンのだったはずなんだか
そこに触れずに綺麗に別れるなんて何と言うか

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:41:44.64 ID:pB/mYcET0.net
>>540
展開が早すぎて登場人物すらついていけてないな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:58:09.08 ID:Szo3Y3WV0.net
扉といいギリコといいなんかエロ押ししてますね

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:59:35.00 ID:Szo3Y3WV0.net
ジェリコだったな混ざってしまった

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:20:16.64 ID:7qh9Nvje0.net
セットで呼びやすいからいいんじゃん?
>ギリコ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:30:02.04 ID:Q1G1f7Tq0.net
弟のために血を飲んだギーラ
兄のために血を飲んだジェリコ
どうして差がついた

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:49:02.87 ID:rOGspjEf0.net
アナグラムや駄洒落でネーミングする作者だから多分そこまで考えてないかもしれないけど、
名前の母音が最後oで終わるのって、男性名だよな。
女性名ならaで終わってジェリカが普通のところを、敢えてジェリコと名付けた親は本当は男の子が欲しかったとか、
そういう背景があったりしないだろうか。
しないだろうな。

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:13:15.99 ID:UEd/htOOO.net
>>506
魔神復活して人型の魔神の貴族とか魔神の王とか出てくんじゃねーの

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:33:59.46 ID:GcVTLzk60.net
ジェリコ姉貴のクッソみっともない大股開きと顔芸ほんとすき。
ギーラは喘ぎ方も品があって、扱いの違いがよく判る。

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:03.63 ID:/LMXe3rI0.net
>>545
ギーラは弟のためだが

ジェラコは自分のため
(敢えて言うなら自分を見下していた兄を逆にディスるため)に
飲んでるのでモチベーションの正負の向きが全然違う

ついでに言うとギーラパパも娘と息子のために魔神化しちゃったんだよね

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:10:16.23 ID:hrFEMfh30.net
ギーラはその時は知らなかったとはいえ父親の生首を自分で吹き飛ばしちゃったし・・・・

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:28:28.05 ID:/LMXe3rI0.net
ギーラは知らずに罪を重ねてる感じ

ジェラコは知ってて罪を重ねてる感じ
&罪を罪と思わないようにしてる感じ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:39:22.39 ID:fuHFLpX70.net
>>545
ジェリコは自分の為だろ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:26:57.24 ID:5TLGafMC0.net
>>551
なんかかっこいい

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:22:13.74 ID:RZyyvNSSO.net
まあギーラやジェリコは命令通りに作戦を実行してただけなんだけどな
反対すればどうなるかはハウザーやギーラがどんな目に遭ったか見れば分かるだろうし
全ては聖騎士達から良心を奪い情報を操作して非情な命令を下していたヘンドリクセンの責任であって
逆らえない立場にあったギーラやジェリコな死ななければいけない理由はないよ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:54:47.53 ID:GcVTLzk60.net
サンデーのマギなんかは女性ファンもそこそこいるっぽいが、
この漫画の読者の男女比率はどんなもんだろうか。

あと、アーサーがマーリンに筆おろししてもらったり、ギーラの弟のチンコに魔神の血が付いて
「ああああああ!おちんちんがあああああ!!」って常人の二倍以上のサイズにガッチガチに怒張した
ショタチンコをギーラが鎮めようとする薄い本はまだですか?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:03:45.71 ID:4YYr2XiW0.net
ゴウセル総攻めで頼む

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:10:31.87 ID:6WAHPAFN0.net
ゴウセルたんちんこついてんのかな(´・ω・`)

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:11:07.96 ID:MvoPB6nd0.net
ていうかゴウセルは馬ションに助けてもらう必要ないだろ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:25:21.72 ID:0GLxj11y0.net
この二人も変貌するんかな
今更仲間になってもアレだし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:59:21.45 ID:eWrGkyCa0.net
>>549
>>552
日本語が通じないやつらがいるとせっかくのネタも活かされねーな

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:25:13.21 ID:ykeY2K340.net
いやネタ成立してないし

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:28:27.79 ID:pHnp5hIe0.net
何がネタだよw
アスペwww

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:39.77 ID:s9T74hmd0.net
まあ作者のお気に入りみたいだから助かるだろ
そういや名作のダイの大冒険でも、元敵の団長でパプニカを滅ぼしたド外道のヒュンケルが王女に許されて仲間になってたな
ギーラ達もささっと許されて味方になると思う、で暫くしたら余り者同士(ギーラ ハウザー)でくっついていそう

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:28:17.29 ID:ATIRRChM0.net
まあヒュンケルは誤解もあったしね…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:53:35.55 ID:oJNi6g9DO.net
まあ宇宙レベルの悪人だったベジータなんかも地球で幸せに暮らしてますし

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:53:37.57 ID:9612Vudb0.net
ヘンドリクセン別にロン毛じゃなくね?

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:40:47.86 ID:N7zmut270.net
ジェリコの大股開きに興奮しました

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:50.76 ID:ZZA/FitK0.net
ヘンドリクセンの魔神族の血解放で
ハナから混じってるメリオダスはなにも起こらないのか?
ならば「しもべ」にあたる者だけが暴走し、
「あるじ」にあたる者は平気ということになる

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:58.02 ID:u04N7LRH0.net
ヘンドリクセンが例の魔神の血とかじゃなくて例の魔神の一部を取り込んでるとしたら「本体」として血を飲んだ聖騎士を目覚めさせることができるって考え方もできないか?
だからメリオダスは別の魔神だから共鳴的な現象は起こらなかったとか

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:29:34.34 ID:rVhy92Ry0.net
>>568
吸血鬼みたいな話になってきたな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:47:08.04 ID:cQqPf1Po0.net


572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:44:12.12 ID:V8BHeDwa0.net
>>548
ジェリコは先の先頭でも速攻でヤられたし、狙ってる感じだな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:53:00.77 ID:WOwIKDJ00.net
ジェリドエロすぎ
http://i.imgur.com/UTeZRUM.jpg

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:06:43.30 ID:t3D0xt4b0.net
>>573
なんでこんなに必死にツイストクランチしてるの

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:39:49.06 ID:JaLsJpGvO.net
このままヘンドリクセンがドレファスとギルサンダーをぶち殺してくれたらいいな
ギーラは親父以上に醜い怪物になればいいや
次期聖騎士長はハウザーで頼む

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:57:00.64 ID:jgTKaeSx0.net
>>573
これは糞コラ要因ですわ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:53:57.59 ID:bOhX2Ee70.net
>>573
つま先ピーンってなってるのが芸が細かいな。
どう見ても「おちんぽ気持ちいいのおおおおおおおお」だろこれ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:57:13.18 ID:2zEo/JXq0.net
>>573
そもそもこの胸の穴がダセェな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:21:13.28 ID:j1//LYGT0.net
ハミ毛が見えてる

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:18.28 ID:Za/QVlFX0.net
ジェリ子は鎧にスク水

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:16:27.10 ID:y242X0Wv0.net
http://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d109220.jpg
思ったよりエロくならなかった

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:26:35.46 ID:Za/QVlFX0.net
電マがないからだな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:34:23.26 ID:eiigKPR20.net
やっぱばっちょの絵って服着てる方がエロいな
ザベスとディアンヌの全裸もいまいちだったし

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:32.62 ID:kPFKNy6n0.net
ヘンドリクセンはザイフリート殺しの罪の意識に耐えられなくなったところを
魔神に付け込まれたってところかね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:55:33.29 ID:Jvfx1+370.net
>>573
膝から下みじかすぎw

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:02:33.12 ID:3inJlYKS0.net
>>403
7つだしね

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:17:34.40 ID:6s0DKkdw0.net
ギデオンは9巻の修正で正式に折られたって現象はなかったことになったのかw

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:02:40.37 ID:s3deaq2N0.net
ギルってさ監視はされてたけど操られてたわけじゃないんだよね?
ビールをしょんべんっていったり剣植えたりってどうなのよ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:45:26.21 ID:Zwd6cuCn0.net
>>588
演技でしょ
最初に会った時点で気づいていたとメリオダスは言っていたんだし

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:54:20.58 ID:u04N7LRH0.net
演技で村を壊滅寸前まで追い込むって迫真すぎる

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:42:45.91 ID:C7gnagr90.net
まああの辺り周辺に剣を抜いた少年がいたとか言う情報が入ってたし
メリオダスの存在に気付いてたんでしょ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:51:38.37 ID:tAVT5MD/0.net
団長がすでに村から居なくなってたら手遅れだわさ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:58:24.90 ID:FXj+FH0G0.net
聖騎士が民に優しい、
悪く言えば甘いと思われるのは不都合だし
ある意味聖騎士らしい振る舞いだろ
ハウザーみたいなのが希少なんだ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:36:05.60 ID:xk/mhnTT0.net
ドレファスの回想見ると民から慕われてたようだし優しかったと思うぞ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:28:59.49 ID:zv5cyie1O.net
ギルが団長と気付いたのは槍投げの後でしょ
それまでは希望も持てず自暴自棄になって悪に染まってたとか?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:37:30.92 ID:GBG5zYy70.net
ヘンドリクセンとあの妖精族のせいでああいうのが普通って雰囲気にされてたんだよ多分w

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:38:55.31 ID:55SY5dh80.net
確かに、彼女とは興味ないフリと裏切りを憎むフリを続けながらの強制イメージプレイしかできない上に、
父親の敵の下で長年働いてりゃ多少は歪んでもしかたないね。
よし!これでギルは許されたな!

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:18:45.28 ID:tAVT5MD/0.net
バーニャの村 「絶対に許さない」

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:51:43.15 ID:xR6QZz0g0.net
ギルは本当にやっちまった系だよな。人質+洗脳の合わせで良かったのではないだろうか

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:12.93 ID:EuLf1wlj0.net
馬ションは実はギルサンの最大の高評価でそれに虫を入れられてぶち切れたのかもしれない
つまりギルサンはツンデレ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:58:02.16 ID:zv5cyie1O.net
酒の件は住民も悪いからしょうがないよ
問題は徴兵か何かのために村ひとつ潰しても構わんとか言ってたところ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:05:25.11 ID:dJ6w48Ny0.net
>>594
そりゃ回想はそうだろ
大きな敵のいない、平和すぎる国情だったから
ドレファスとヘンドリクセンが「俺達って必要なのかな?」って疑問を抱いて
いまの状態につながってる部分もあるんだぞ

今は国民に労働を強いてひたすら聖戦の準備
それで聖戦に打ち勝って聖騎士は正しい、必要なんだって示そうとしてる
そのやり方でさえドレファスとヘンドリクセンは食い違ってたけど

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:39:53.53 ID:quthWqcA0.net
胴がちょん切れたり、上半身がふっとんだり、まるで藤井八雲

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:03.80 ID:dir9Wa1U0.net
>>603
3×3ですな
分かりますん

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:05:15.16 ID:I5SQrsUO0.net
>>600
スカトロだけじゃなく、動物のとか業が深すぎる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:06:44.36 ID:mjAcFz350.net
擁護が苦しい言い訳すぎる

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:51:52.32 ID:z/mfKmHq0.net
今ってキャラの過去の悪事を執拗に叩く風潮があるよな
昔の少年漫画だとクズな悪役がしれっと仲間になっても大して叩かれてなかった気がするわ
どっちがいいとかそんなんじゃないけど

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:54:53.79 ID:XsVp+TZM0.net
違うよ
ベジータはすっげぇ悪いやつが仲間になったんだけどギルサンダーは最初から悪くなかったんだもの
ギルサンダーはずっと強要されてたってことだったらバーニャの村とかの行いにフォローを入れてほしい

いい悪いじゃなくてギルサンダーのイメージのためにも救ってあげてほしいだけ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:04:56.62 ID:iAVApEBH0.net
ベジータは戦闘狂で仲間すらも平気で殺すやつで、悟空一派と関わるうちに悟空よりまともな地球人になったけど、ギルさんは別に人格が改変されてたわけでもない

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:56:57.40 ID:eFItzNsWO.net
>>607
三井寿は「バスケがしたいです」の一言で全てが許されたしな。

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:27:51.88 ID:tAVT5MD/0.net
過去に悪い事したけどちゃんと咎められて良い人になって仲間になる=三井

過去に悪い事してるのに何も咎められず最初から良い人のような扱いで仲間になってる=ギルさん

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:35:09.14 ID:VLNJxWua0.net
馬ションって絶対ビビアンのションベン飲まされてたよな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:38:05.38 ID:QLn+gOFm0.net
>>611
これな
良い奴になるためのプロセスを、作者がきちんと把握してないのが問題
根本的に、キャラが悪いんじゃないんだよ、作者の考えが足りないだけで

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:49:31.37 ID:exrd7lRTI.net
なるほど。
たしかに敵から味方に仲間入りっても昔は悔い改め系で最近は実はいい人だった系が多いな。
実はいい人だって事にするなら理由を詰めてかないとおかしくなるな。

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:50:44.31 ID:IqXP6yKv0.net
正義集団じゃなけりゃ別にどうとも思わんのだけどな

本質的には正義集団ではないけど、やってることは完全にベビーフェイス

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:00:26.13 ID:m15UnzdpO.net
正義集団どころか、大罪人を名乗ってるけどな。

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:01:17.12 ID:zLk4s+G00.net
悪の力で正義を行います!

私 残酷ですわよ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:22:32.70 ID:UnWrM9Gh0.net
償うにせよ何にせよ
「それどころじゃない」

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:31:14.41 ID:eoscFW220.net
その点ギーラさんはあざといわ。
魔神の血のせいで心が変わってしまった、本当は争いなんて好きじゃなかったと
涙を浮かべ罪を悔いる事で読者に禊を済ませ改心したことをきっちりアピールしてきてる。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:46:40.27 ID:jRxBgmhQ0.net
>>616
だから名乗ってるだけで実態は正義の味方みたいなもんじゃんって話だろ…

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:52:44.66 ID:UnWrM9Gh0.net
ギルサンダーがどうするかは一件落着してからだろうとも思う
バーニャの人たちに頭下げに行くとかそういうのはこれから描かれるんだろうし(なきゃ嘘だ)
でも聖騎士編?が終わって新章に入るならどう動くかわからんなー

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:37:05.19 ID:YalGaCyO0.net
もうギルサンダーも魔神の血が混ざってることにして暴走のせいにしよう

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:32:53.62 ID:qkGTa3Un0.net
ギルに混じってるのは魔人の血じゃなくて馬の小便

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:37:49.80 ID:clpSn/7F0.net
>>617
大神零「せやな」

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:44:52.84 ID:yipOufnD0.net
>>619
ジェリコが大して変わってないから「うそつけw」くらいにしか思わなかったなあ
まあ、鈴木先生は馬車居馬のように働かされてるから、細かい所まで考える余裕が無いんだろうな
>>620
ルフィ達は海賊団を名乗る冒険者だわな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:39:10.05 ID:tItR9uayT
ギルサンダーは別に人殺しまではやっとらんしいーんでは
バーニャの事件は酒に虫入れられたのにぐっと我慢して水脈止めるだけにしたし

槍投げ事件は「今頃地図から消えてる」とか勝手にほざいたのは部下で
実際には刺さってまた水脈止めるだけの効果しかなかったのかも
槍もそのままなら村はずれに刺さりそうだった
(団長が止めようとしたせいで軌道が曲がって建物ぼろぼろ壊したが
まあ、団長もこの時は本人からおまじない聞いて確認してないから)

村を潰しても構わん事件は、原因が王国への資材の搬入が遅れているからなので
別に近隣の村焼打ちにしろとか盗賊のように備蓄食料かっぱらえとかではない。
搬入する人員が足りないから近くの村人に手伝ってもらえとか
木材ないから村有林切らしてもらえとか
鉄や金属がたりないから鉄製品供出してもらえとか
まあどれも村人困るけど代金払わないとは言ってないし
とまあ弁明してみた

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:59:26.58 ID:OQTLwa7A0.net
>>625
そろそろアシスタント雇わないと、どうしようもなくないか?

失礼だか、これまでは売れていないから家族でやれていたようなものだ。

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:01:28.63 ID:odtNtdf30.net
よし俺が助けてやるかな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:04:59.59 ID:YalGaCyO0.net
でもばっちょ人見知りらしいじゃん

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:05:36.99 ID:fYwQ11N80.net
ああ…ジェリ子好きだったのに…
ギーラとジェリ子どこで差が付いた…慢心…環境の違い

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:58:01.19 ID:hV8S458a0.net
>ギーラとジェリ子どこで差が付いた

おねショタ要素(作者の思い入れ)を持ってるか持ってないかの違いです

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:14:19.65 ID:NpZQq6lUO.net
コミックスで9巻まで読んだ。
ディアンヌ死にそうなんだけど、キングが助けにきて、これ以上やられずに済んだ?多勢に無勢過ぎて、気の毒だったよ。
体が大きい分、的が大きくて不利だ。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:48:20.19 ID:RYrn1R+V0.net
ギルサンダーは騎士や貴族相手には誠実だけど平民は人間として扱わないタイプの人なんじゃね

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:58:16.82 ID:yipOufnD0.net
>>633
団長、バン、ディアンヌ辺りは絶対に貴族じゃないだろw

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:33:54.80 ID:MrZv8lS8i.net
今週読んでないんだが、マーリンの魔力は強制解除?それともあれも普通の魔法なのかな?
一人一能力的な魔力(創造やら災厄やら強奪)と、テレポートやら能力アップやら4大属性の攻撃魔法やらの魔術師の魔法の関係はなんだろな?
創造とかと同じ並びで「魔術」っつう魔力があるのか、才能さえあれば誰でも覚えられるのが魔術なのか

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:57:43.38 ID:lZJXzc5n0.net
マギの魔法みたいなもんじゃないの

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:06:26.51 ID:yipOufnD0.net
>>635
特に考えてないと思う

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:13:46.85 ID:RYrn1R+V0.net
ギーラが弟いじめてた上に親父バカにしたクソガキたちを殺したのは
魔族の血のせいで心神喪失状態だったからという言い訳で許されるの?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:17:20.85 ID:Hv4DkkkO0.net
たかが悪口でも、それがたとえ子供でも、人が人を傷つけるなら代償は覚悟しなくてはならない

世が世なら、時代が時代なら、立場が立場なら、不用意な一言で一族郎党皆殺しなんてこともある(キリッ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:27:56.82 ID:lZJXzc5n0.net
>>638
まぁ、あいつらは家に放火しようとしたクソガキだしな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:36:35.64 ID:yipOufnD0.net
>>638
あいつ等はいじめで人の家まで燃やそうとしていた外道だからなあ・・・
ただ、ギーラがベロニカやエリザベス達にした事は擁護できん、王族と知っててやったからドレファス同様反逆罪で死刑
でも、この漫画は過去の悪行がまるで無かった事のようにスルーされるから、きっとお咎め無しだと思う

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:37:44.09 ID:xRN65uhX0.net
あいつらガキだったのか?
普通におっさんだと思ってた。

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:04:05.12 ID:eJt1nXEP0.net
まぁ、ギルさんよりかましだと思うよ。魔神の血で性格が変わったわけだから。
ギルさんは素であれだからな。

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:20:28.08 ID:ltdEjt2F0.net
槍投げ→だんちょいるから大丈夫
剣刺し→バーニャの水質をより良くするため
馬ション→自分にとって一番美味しい飲み物
少し苦しいか

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:24:47.06 ID:yipOufnD0.net
>>644
団長にきっちりSOSを送り終えた後、教会へ突っ込んで怪我人を何食わぬ顔で放置したフォローも頼む

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:25:57.63 ID:UnWrM9Gh0.net
あの行動が聖騎士として正しいもの
あるいはヘンドリクセンらに望まれているものであるなら
ビビアンの監視ということで説明がつく
犠牲出さないようにうまくやれ…とも思うけどね
胸先三寸でマーガレットが死ぬ状況ってのを鑑みて納得するしかない

馬ション→民衆に「聖騎士は友好的である」という印象を抱かせないため。恐怖政治のため
剣刺し→逆らった場合の見せしめ。反抗の意思を削ぐための制裁(うまくいってなかったけど)
槍投げ→メリオダスの存在を確かめるため

と理由は考えつくけど…考えつくだけだな
何を思ってやっていたのかはこれから描かれるか期待するしか

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:29:25.27 ID:eJt1nXEP0.net
もしメリオダスがとっとと町を出ていってたらと考えるとやっぱ槍投げは擁護のしようがないな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:30:11.39 ID:ugK5SmHb0.net
てかギーラの村人への凶行は物陰でギャアー!って描写しかなかったよな?
半殺しぐらいだと思ってたんだが

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:44:22.92 ID:yipOufnD0.net
>>648
5巻184ページ4コマ目で大量の血が飛び散ってますが・・・
ドシュ!って串刺しにしたような音もしてるし

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:51:28.54 ID:ugK5SmHb0.net
>>649
そうか、すまん
まあ漫画表現的にあの構図で物陰に行った時点で殺害なんだろうけど、てのは分かる

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:49.48 ID:JykD9TT+0.net
ギルさんはアレだ、幼少期から姫様人質に取られ続けた結果、心が病んじまったんだよ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:58:49.60 ID:eoscFW220.net
>>638
死んだという確証はどこにもないんだよなぁ。
しこたまぶん殴っただけで殺してはいないとギーラさんが言えばそこまで。
ところでまどマギのさやかはホスト殺したんだっけ?

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:40:15.08 ID:KNxk7K6k0.net
七つの大罪のすごい所ってまだアンチスレが無いことだよなw
もうすでに立っててもおかしくないぞ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:43:29.41 ID:KNxk7K6k0.net
>>644
少しどころじゃないw

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:47:41.37 ID:EquIc1Sp0.net
このスレは平和だ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 00:48:43.15 ID:A7piG41w0.net
アンチスレは前にあった

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:10:49.21 ID:EdR3mj8pO.net
ばっちょのマンガは何か生暖かく見守りたくなるんだよ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:53:51.65 ID:R67iSdtX0.net
飲尿マニアの巣窟

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:17:27.90 ID:VFh0tFdWO.net
まあギーラの弟をいじめ抜いて家に火まで放とうとしてた連中なんか死んで当然だけどな漫画的な意味では
死んだという決定的な描写はなかったから今からどうとでもなるけどさ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:38:51.09 ID:8FBrmj7D0.net
>>607
病んでるやつが声をでかくできる場が増えただけ。
(病んでるやつの数自体は変わらない)

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:36:02.91 ID:5UKrzcEP0.net
ギーラは弟関連のことは露呈してないからともかく
ベロニカのことはスルーじゃ済まされんよな

でも王様が「お前にはまだ役割がある。それを果たすことを持って贖罪とする」とかいいそう

馬ションさんは槍投げと水源キラーは団長がなんとかしてくれたからOKてことで
教会突っ込んだのはみんな知らないからスルーで

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:47:12.80 ID:+j84AkCF0.net
まぁベロニカが死んだのは半ば事故ではあるけど
殺ろうとしてたのも王族のエリザベスだし…

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:21:19.78 ID:2TBTlsaj0.net
王族は普段平民から絞りとった税金でいい暮らししてるから権力争いで騎士に殺される程度のリスクはある程度覚悟してるんじゃね
ギルサンダーがハチミツ酒を馬のションベン呼ばわりした件は許せないけど

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:46:30.30 ID:t4bON5xJ0.net
本人達の覚悟なんて司法刑罰と関係なくね?
単純なジャンル補正とかノリとか流れとか雰囲気で王族殺しが無罪になるのはあるあるだけど

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:10:34.66 ID:CXVCkIIv0.net
司法刑罰は平民平時に適用されるのであって、あの国は
聖騎士を中心にした軍政に移行してたから軍法会議でも
ないと無理なんじゃないの。

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 11:49:29.46 ID:pbD76bUI0.net
騎士以外の…たとえば評議会なんかも出てこないからどうするのって感じはあるよね
キャメロットが再建に協力するのか?

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 12:02:25.77 ID:wh2havtl0.net
魔神族復活でリオネス王国消滅の流れじゃね?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:00:13.70 ID:MGv4Ssx90.net
馬の小便はダメか
誰の小便なら飲めるんだよ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:17:11.68 ID:59gtz3UM0.net
マーガレットの小便に決まってんだろ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:29:28.75 ID:VFh0tFdWO.net
ディアンヌの小便で滝行したい

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:34:34.75 ID:AgHvgBJ00.net
ロリ妖精の聖水飲んで不死になる

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 13:54:55.56 ID:2TBTlsaj0.net
アーサーが将来ブリタニアの天下取るって予言されてるんだから
現ブリタニアの覇者のリオネス王国滅亡の可能性は高いんでしょ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:01:20.98 ID:4u7e/4PaO.net
七大罪の中でバンだけ役立たずな気がする。魔力もしょーもないし。
泉の水飲んでなければ雑魚じゃない?

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:05:03.13 ID:rVlVzpGv0.net
そも飲んでないという仮定が成り立ってない
不死身でないなら魔神に勝てることなく、大罪になることもなかった

結局それ言うと、メリは魔神関連がなければ、キングは妖精じゃなかったら、ディアが巨人じゃ(ryとキリがない

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:12:12.69 ID:AgHvgBJ00.net
神器持ちと神器無しで比べちゃう男の人って

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:56:05.24 ID:2TBTlsaj0.net
ギデオンありの状態でドレファスに負けちゃったディアンヌのほうがもう今後の伸びしろない

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:00:13.08 ID:fsYOLGq+0.net
ディアンヌは建物破壊専用要員。
どう考えても一人の人間狙うには、技が大味過ぎ。

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:49:56.74 ID:wh2havtl0.net
精神が揺らいでたのと周りの影響を考えて技が出せないのもあったからまだフォローできると思うよ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:04:01.32 ID:2M4tQtDS0.net
キングは現状で聖騎士長以上の強さ+神樹関連で強くなる可能性があるし、団長は神器+マジギレ+魔神関連がある
ディアンヌはどうだろう、嫉妬たる所以の力くらいかな
むしろゴウセルの方が微妙かな

>>673
というか、むしろ心配するのは魔神の強さっしょ
武器ありとはいえ神器じゃないバンに負けてるし

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:28:24.39 ID:b22/+pJS0.net
ディアンヌは罪状が明らかになってないからそこでもう一回パワーアップするやで

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:33:18.26 ID:wh2havtl0.net
魔神の強さは問題ないだろ
不死身にならなかったら何回殺されてたかもわからんし見た目からあの魔神は雑魚だろうしな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:45:42.21 ID:zUPur7D90.net
絶対人型で知能の高い上位魔神族が出てくるよな

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:51:18.73 ID:YBCpE5BP0.net
何故か人間ソックリな魔神族が最上級だったりしてな
この漫画、ブサイクには容赦が無いし

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:54:28.19 ID:2M4tQtDS0.net
>>681
いや、神器ない大罪って三人がかりで普通の武器のギーラに負けるレベルだぞ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:56:20.87 ID:C56iw80a0.net
あれは死の世界で大罪がフルパワーじゃなかったから・・・ギーラは仮死で来てたからフルパワーだったけど

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:59:16.86 ID:wh2havtl0.net
>>684
大罪側もほとんどダメージ受けてなかったしあれはただの舐めプでしょ
爆炎が直撃したディアンヌなんて心配されたくてやられたふりだったしね
ただ本当はばっちょのことだからパワーバランスについてあまり考えないで書いたって方がしっくりくるけどねw

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:06:33.81 ID:2TBTlsaj0.net
最近のギーラは人間の心を取り戻してるぶん魔人の血の影響が薄れて弱体化してるとか
無理やり解釈してみると

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:11:17.30 ID:AgHvgBJ00.net
>>684
ギーラとの対戦は神器無どころか魔力を引き出せる武器すらない素手
魔神倒した時のバンは武器ありだし、団長も神器じゃないリズの剣で新世代一掃してたから
神器じゃなくても武器持ったたらギーラには普通に勝ててるだろ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:21:42.93 ID:9yRqvLah0.net
>>670
ディアンヌって毎日どこにウンコの山を築いてるんだろう?
冗談抜きで結構な公害(?)問題になりそうな気がするんだが。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:25:51.51 ID:C56iw80a0.net
ブタは雑食でウンコも食べる。そして何を食べているのかわからない巨大なホークママはディアンヌを助けた

あとはわかるな。

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:31:28.18 ID:9yRqvLah0.net
しかしだとしたらホークママのウンコは…

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:35:51.29 ID:qzugg2+V0.net
巨人のうんことか考え出したら終わらないからうんこも含めてファンタジーだよ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:19:12.06 ID:JTA6Sy9X0.net
ディアンヌのうんこで星がヤバイ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:36.39 ID:5UKrzcEP0.net
巨人ってのは神話じゃよく川や山を造ってた
そういうことだ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:25:49.16 ID:K8F3bEKwO.net
恐竜もウンコしてたが地球は無事だ。
心配スンナ(`・ω・´)

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:57:30.92 ID:bxM84KbS0.net
>>676
ディアンヌの攻撃はマップ兵器だから
都市部ではディアンヌ自身が攻撃制限を掛けている。

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:17:44.35 ID:t4bON5xJ0.net
巨人は地面に干渉できるみたいだし
ちょっと深い地割れつくって用が済んだら元に戻すとか(遠回しな表現)

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:18:45.17 ID:qzugg2+V0.net
速攻で肥料に変えてる可能性

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:10.31 ID:5Eae4UOD0.net
>>695
すごい。こんなに説得力のあるレスは久しぶりだよ。

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:27:21.07 ID:wh2havtl0.net
>>697
救命阿!

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:30.63 ID:bxM84KbS0.net
ディアンヌの身長は30フィートだからゼントラーディ人ぐらいだな。

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 20:36:57.59 ID:88+WkVHI0.net
ディアンヌは弱い(直球)

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:12:52.74 ID:JTA6Sy9X0.net
ひょっとして恐竜ってウンコで絶m

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:40:25.88 ID:5Eae4UOD0.net
ケイ素分がよく含まれる稲科の植物が恐竜の糞に含まれると、綺麗に結晶化してオパールになるんだぜ?

つまり、ディアンヌのも!

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:04:34.58 ID:qzugg2+V0.net
というか心配すべきはどこで用を足してるのかじゃないかね
あんなでかいとキングさんもうっかり見ちゃうよ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:20:06.81 ID:YBCpE5BP0.net
とりあえず能力で穴くらいは掘ってると思う、そんでぶっといのを放出
ジェリコ達はバンが武器を手に入れて、あの心臓抜きの要領で魔神の球根(8巻80Pの奴)を抜いて二人を助けると予想
少年時代でも心臓抜きやってたから、神器なしでも出来るだろうし

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:03:37.08 ID:cngFhHLK0.net
バンさんの神器って王都にあるのかな?

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:12:36.98 ID:Qs9awVgN0.net
うんこをクリエイション

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:24:55.10 ID:XVd8cZ7l0.net
バンだけ火力弱すぎ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:37:46.33 ID:9yRqvLah0.net
ギーラに危うく殺されそうになっても軽く怒るぐらいで済ませるジェリコ姉貴は聖騎士の鑑。
というかあの辺の、合体攻撃で一人だけボロ雑巾→死の魔力だかで気絶したまま吐血して
人知れずひっそりと死にかける流れはちょっと笑えないぐらい哀れだった。
ギーラの「ごめんなさい、でも仕方ないの」からの「無事だったのね良かった」もかなり鬼畜。
もしアニメであそこやるなら、ギーラがジェリコを回復させるぐらいのフォローは欲しいところ。

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:39:05.22 ID:og6ztKh40.net
そりゃ手のひらで湖から水を掬ってもこぼれちゃうだろ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:41:39.24 ID:2M4tQtDS0.net
>>710
ジェリコはギーラの死にかけ時には呪言?の玉かなんかで回復させてくれたのにな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:56:42.35 ID:VFh0tFdWO.net

だってジェリコを回復させたら燃やされた恨みで襲い掛かってきた時に倒すの面倒くさいじゃん

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:17:33.58 ID:3K9/jApT0.net
>>709
一人だけ素手なんだからしゃーない

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:20:05.14 ID:aCbRW8keO.net
ギーラ「ぶっちゃけ弟が見ていなかったらトドメ刺してました」

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:43:21.75 ID:8G8RNNsI0.net
土属性でハンマー使いという典型的な噛ませ要素が揃っているディアンヌ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:31:41.38 ID:SKs3N7BV0.net
でもゴウセルと並んで一番かわいいから大丈夫

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:35:37.46 ID:pzkHePPuO.net
神器、手入れしたらまた強くなるんじゃない?
聖衣も修理すると強くなるし。
広範囲無差別攻撃は凄いけど、魔法防御とピンポイントの攻撃は弱い。
あの身体で更にスピードがあったらいいのに。
どんなに強い攻撃でも、当たらなければどうということはない。

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:01:58.90 ID:crSKrlKL0.net
ディアンヌは戦場が街でギデオン振るえなかったのもあるし
身動きとれないうちに大ダメージ食らったのもあるし
ザベスに嫉妬する気持ち?が邪魔して魔力が十分じゃなかったのもあるんじゃ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:11:24.59 ID:Sy2OpH830.net
いや嫉妬は関係ないだろ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:28:07.92 ID:UPC3gt9z0.net
バンが大変なことをやります

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:03:36.02 ID:47CRmBSS0.net
本気出すと周囲がヤバいってのはディアンヌが神器初めて使った時からわかってたことだしな
状況のせいだろう
あの状況でひとりでディアンヌが戦ってたのがまずかった
ギルサンダードレファスヘルブラムと強キャラ揃ってたし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:05:56.30 ID:3K9/jApT0.net
神器大罪の中では火力はディアンヌがトップだろうがパワーが凄過ぎて制限が多い
あとでかいから小回り利かないし的になりやすい
キングは色々応用効きやすくて便利だけど神器が無いと雑魚
ゴウセルは洗脳催眠系が使えて便利だけど攻撃力は今のところ目立たない印象

それぞれ長所短所あっていいんじゃないか

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:32:26.21 ID:8pNgBhu10.net
いや、ディアンヌの攻撃、ドレファスに効かなかったやん
その時は町中じゃなくて森だったし

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 03:45:01.81 ID:3K9/jApT0.net
森といっても町の一部のような場所だからあそこでバイゼルの時見たいな攻撃したら
普通に町が消滅するだろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:28:10.57 ID:VNdkBHgF0.net
何やっても無傷だったドレファスに腹パンでダメージ与えてたゴウセル

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:30:57.21 ID:1y93yZB10.net
>>724
ドレファスは剣技なら聖騎士最強のザラトラスより上だし・・・
ほらグラディウスも剣じゃん!剣vs剣だったから・・・

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 04:34:32.44 ID:crSKrlKL0.net
>>720
ドレファスがディアンヌの攻撃止めたとき
魔力は強い意志に左右されるみたいなこと言ってたやん
前のページの流れからディアンヌの気持ちに曇りがあってフルパワー出せなかったのかなって
自分が拐われても団長必死になるかな?って下りも解決してないし

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 05:16:11.48 ID:VjvSOyw40.net
とりあえずディアンヌは人間サイズにならないとバトルも恋愛も進まない

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:51:46.75 ID:SKs3N7BV0.net
人間サイズでもまだ団長よりパワーあるとか半端ない

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:05:09.59 ID:ClGwksul0.net
>>726
なおイメージな模様

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:30:08.49 ID:OW6cpvUj0.net
あれは人間サイズになってもパワーは巨人の時のままっていう、超設定じゃなかったっけ?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:34:20.74 ID:8pNgBhu10.net
>>732
体が少しでかくなるだけでパワーが跳ね上がったと言ってるし、違う

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:36:28.67 ID:ClGwksul0.net
体が元に戻ってるときに団長が「ディアンヌの力が急に上がっ…」って言ってるから巨人のままの力ではない

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:25:29.66 ID:8G8RNNsI0.net
正直マトローナの時の方がはるかに可愛い

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:35:48.30 ID:XJYj5UFt0.net
髪下ろしてる時の方がかわいいってここでもかなり言われてたからな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:51:49.38 ID:6iitSw+o0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira046950.jpg

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:58:26.97 ID:UPC3gt9z0.net
>>737
加瀬センセー元気っスカ?

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:50:31.51 ID:wiKI8Akw0.net
最近はまったんだけどunoコラボもう見れんの?
一瞬しか繋がんねー

www.shiseido.co.jp/uno/spcontent/nanatsuno_taizai_201404/

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:54:16.99 ID:T/zyljZh0.net
ツインテの方がクセがあって好き

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:25:25.26 ID:M0BhtMHz0.net
>>739
もうコラボサイト消しちゃったのかよ
そのうち漫画保存しとこうと思ってたんだけど、さっさと保存しときゃ良かった

資生堂の商品とガッツリ絡んでるから利権関係とか考えると学園漫画は今後何かに収録される可能性低いよな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:50:23.93 ID:JPFbuvB20.net
>>738
月マガのクロアゲハ面白いぞ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 01:59:49.66 ID:DgpdUMyS0.net
バンの持ってる三節棍は神器なのかね?
妖精王の森の時に使ってたのとそっくりだけども
神器なら何か見た目が地味だなあ
かといって神器でないとしたらそんなんで今更ヘンドリの前にノコノコ出てこられてもだしなあ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 02:03:45.28 ID:M0BhtMHz0.net
あれが神器だったら見た目というかデザイン地味すぎるから
使う時は形が変化するなり何か特殊な効果が欲しいな

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:40:51.66 ID:4A2uX/kDO.net
あれ神器なのかどうか判断に迷うよね
あとゴウセルがギーラに施してた「ビビビ」は何なんだろうか
改心し始めたギーラはそのままで力に執着したジェリコだけが暴走とかジェリコってホントまじジェリコ
キング「ジェリコを殺す!!」
容赦ねーww

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:18:41.21 ID:RwC6TO9d0.net
本当にここぞって時に頼りにならないな、この団長は

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:35:42.35 ID:u66FMZS7O.net
次回予告でメリオダス対バンがしっかり明記されとる。

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:42:07.89 ID:CvppFMbu0.net
>>742
加瀬の下ネタくだらないけど好き
加瀬のスレは独特の台詞回しの癖を真似てレスしてる奴も多くてクスっときたなぁ
>>742
月マガ行ったんだ
しかしヤンキー物しか描かないのは何故なんだ
治五郎も主役がヤンキーではないだけでヤンキー物だし、ポリ公マンもヤンキー山ほど出てきたような

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:43:17.77 ID:dw+YlXua0.net
ジェリコとギーラの扱いの差wwww

今週一気にヘビーになったな……

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 07:18:34.62 ID:7yLqT/1p0.net
これはギーラが適合して窮地を脱するパターンだな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 08:24:45.07 ID:rcjZ+wFpO.net
ジャレコ暴走、ヘンドリ登場、ヘルブラム復活、団長とギルサンダー負傷、エリザベス攫われ、バン登場

これが一回分とは、相変わらず展開早いな
チャンピオンなら、打ち切りを疑うレベル

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 09:19:44.15 ID:z+jEOE8d0.net
バンの三節棍は神器クラスの武器だけど王様からもらったやつではない・・・
みたいな展開かね?フルアーマーでは漫画的にも見栄えしないし。

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 10:47:48.18 ID:M0BhtMHz0.net
>>747
本編の内容じゃまだバンが団長と敵対するかどうかって内容で引っ張ってるのに
巻末の予告で思いっきりネタバレするのはいかがなものか

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:15:19.68 ID:wUyIKlvD0.net
ジェリコはやっとジミコを脱却したと思ったらこれか

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:23:31.43 ID:bPtA3vCW0.net
ちょっとジョリコに対する扱い酷すぎませんかねぇ
結構古参のキャラなんですけど

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:38:26.00 ID:yyf4Zpsb0.net
バンの三節根は力を解放したら巨大な刃物になるんじゃない。

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:39:33.92 ID:Iz7179Hz0.net
ジャレコ死亡か

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:51:29.46 ID:IfYnuK5I0.net
直前で悔い改めたギーラ
自分は間違ってないと信じたジェリコ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:55:45.18 ID:ms4WeekG0.net
なんか今週の扉絵にライジングインパクトのガウェインに限りなく似た妖精がいるな……

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:31:58.93 ID:oTjE4jmL0.net
ビビアンたまらんわ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 13:56:18.64 ID:RwC6TO9d0.net
団長が魔神族って言われてまったく否定しなかったけど自分でも認めてるのか

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:44:05.10 ID:nKrgpOgDO.net
なんだよギーラ早く汚いバケモノになれや
ジャスコのほうはもう人間に戻れなさそうだな
グスタフにバレなくてよかったじゃん

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:48:00.06 ID:D7mwwf9SO.net
ディアンヌって洗濯とかどうしてるんだろう?
川とか湖でやったとしても相当目立つし、乾くまでの間マッパだよな?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:51:34.73 ID:Lf+E+WDs0.net
着ながら乾かせばいい

創造で包んでればいい

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:14:14.29 ID:cNm/fV1V0.net
今週の「気付いてビックリ」

その1 ビビアンってこんなに巨乳だったっけ?
   (マーガレットとエリザベスを抑えるシーン)

その2 ヘンドリも何者かに乗っ取られてるな
    つーか、魔神族の血だけじゃなくて多分女神族

※バンの足が登場したコマの前の「キャハハ… ワアアア…」が気になって
 読み返してみたら随所に(ry
 ヒントはヘンドリの髪

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:16:48.98 ID:X0NMVXZZ0.net
あれわかりにくいけどバンが到着した場面、ヘンドリとザベスはいなくなったあとっぽいな。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:21:23.13 ID:iWy7/jHz0.net
変鳥はキングになんか恨みでもあるのか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:53:47.49 ID:M0BhtMHz0.net
ヘルブラの遺体ちゃんと埋葬しないでその変に放置したキングさんの落ち度

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:18:38.79 ID:4A2uX/kDO.net
過去にも死体放置して蘇ったのにまた放置だもんな
その上すぐ取り乱すわ泣くわでホント妖精王(笑)って感じ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:27:06.01 ID:M0BhtMHz0.net
キングさんの問題はメンタルの弱さやな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:27:33.48 ID:q9VnWjusO.net
ギーラも化け物になってくれないと、俺のジャスコが浮かばれん。はよこっち側にこいや

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:31:34.52 ID:QECG3Z8x0.net
>>766
最初読んだ時は普通にエリザベスがヘンドリと交渉してるところ来たと思ったけど
巻末の次週予告に、エリザベスをさらったヘンドリを追う団長に立ちはだかるバンってあるし
バンの足のコマに小さくギルサンを介抱してるマーガレットが描いてあったしそうみたいね

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 16:41:50.44 ID:M0BhtMHz0.net
>>771
ギーラ:姉  ジャスコ:妹

ばっちょにとってどっちが大事かわかるな?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:46:52.69 ID:1txKoo4r0.net
ビビアンは程よいブサ加減がたまらんですな。
しかし、アタシのギルが殺されそうなんだからもっと取り乱しなさい。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 17:52:13.74 ID:3SjGMhAY0.net
うーん、悪女は美人の方が残酷さとか冷酷さが演出されるんだけどな〜。
まあビビアンはブサでいいけど。

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:13:36.62 ID:cNm/fV1V0.net
巨乳ちゃんはちょいブサの方が萌えるのです
でもビビアンはちょいブサどころじゃないなw

以前は泣き崩れてたからブサっぽく描かれてるのかと思ったら
泣き崩れて無くてもかなりのブサでしたw

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:26:35.73 ID:T/qdUMIu0.net
バンはエレインに欲情できるの?
ロリ通り越してペドの領域だろアレ。

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:26:42.64 ID:RwC6TO9d0.net
エリザベスは団長を守るために付いて行ったけど
結果としてこれが原因で魔神の封印解かれたら世界滅ぶんだけどな・・・

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:28:49.85 ID:FLT+PyOf0.net
そりゃ読者は神の視点だからわかることであって

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:36:57.60 ID:D7mwwf9SO.net
>>777
俺ならできる。

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:49:34.48 ID:F/6hJ8VEO.net
ギーラが粘ってるのは弟の存在があるからかな?
心が弱いと暴走するとか言ってたし

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:50:30.21 ID:1pHc9D8S0.net
ていうか泣き顔のビビアンはそこそこ可愛く見えた
超地味顔だけど

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:05:27.68 ID:L5U21fkt0.net
展開が速すぎてキングさんの悲しみが伝わってこない。

もっと狂ったヘルブラの描写や、キングのぐしゃぐしゃに泣き崩れる顔のアップとかで、話引っ張ってもいいのに。

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:07:32.08 ID:ShanPEL1O.net
>>777
余裕ですが

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:09:59.14 ID:L5U21fkt0.net
>>780
 ┌.─────────‐┐
  |   ▽WANTED△  .│
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ____    __{/_     ||
  ||  | |・∀・| マ'´ ̄`ヽマ.. ||   
  ||  | |\  |`く{ iノノハ))} .|| 
  ||. (( |_|_ィ⌒〈ハw "ヮ"ノ' ||  
  ||   ノ と、_入`_,つ λ う .||  
  |L__幼 姦 マ ン___ 」|  
  | こんな奴に ̄ ̄    | 
  | ピ──z____ン   | 
  |     とキター(゚∀゚)-!!ら .|  
  |    即 110番 !!    |
  | モナー町警察署   .  |
  |  幼姦マン特別捜査課|
 └.─────────‐┘

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:20:03.12 ID:2vlewgj20.net
初登場時が一番かわいくて、どんどん劣化していったジャコウネコさん
この扱いはかわいそすぎる

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:31:31.31 ID:THWWsmp10.net
ジャイコはこのまま退場かなぁ
まぁバンが何とかしてくれるよなきっと(適当

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:34:30.74 ID:cNm/fV1V0.net
>>781
一応ゴウセルがなんかしてるっぽい

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:46:26.14 ID:JHKi6WAz0.net
多分ドレファスの中の黒い霧もヘンドリが魔神のなんかを植えつけたおかげなんだろうな

>>765
ヘンドリは普通に魔神族じゃね?もう聖騎士壊滅状態で魔神族と戦うなんて状況じゃない。
そもそも簡単に暴走する奴らで魔神族と戦うなんて無理だったのに強行する時点で実のところ魔神族復活が目的だろ。

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 19:57:04.60 ID:3suqBlDx0.net
ヘンドリはそのうち髪のキャハハが大きくなってきて乗っ取られ、暴走したところでどっかからでてきた上位魔神族に殺されると予想

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:05:16.21 ID:fD6YH5Gf0.net
>>777
ぺったんこでも全然アリって8巻に書いてあったような…

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:13:45.48 ID:SvRjt9xQ0.net
ギルサンダーも魔物になりそうだな
あの不細工巨乳のせいで

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:18:34.03 ID:M0BhtMHz0.net
>>777
バン『自分好みに育てて将来結婚したかった』

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:19:28.02 ID:VnRhtsSa0.net
>>768
妖精の死体が腐らないのを知ってるなら、落ち度というかキングの頭のネジが外れてるとしか思えん
そりゃ、普通に人間共の玩具になるだろと・・・・1000年以上生きてる奴とはとても思えん、オツムの具合がまるで10代の子供レベル
あと、ジェリコは多分バンが例の技で魔神体からジェリコを引き抜いて助けそう、もしかしたら魔神の球根のを抜いて助けるのかも知れんが

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:20:10.56 ID:StV1lXUV0.net
ジャレコせっかく脱いだのに意外と乳ないのな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:26:14.33 ID:JHKi6WAz0.net
妖精族は死体を埋葬しない風習があるとか親友を手に掛けたショックで心身喪失で埋葬できなかったとか

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:35:09.77 ID:ysaOmN0i0.net
バンは強欲だからエレインのペッタンコボディから
無いものを欲するから強欲なんやろ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:38:32.43 ID:GWKVnzvN0.net
>>777
ゴウセルの引っ越しでバンの寝言でエレインの裸に欲情してた気がする

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:55:29.16 ID:qcFaDRkJ0.net
バンさんへ質問です
エレインちゃんはノーパンですか?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:56:41.60 ID:J2j4Ifx00.net
ノートパソコン、略してノーパン

801 :旅人@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:09:20.89 ID:Qz2qIJfC0.net
最初、面白い漫画になりそうだと思って読んでたけど
なんかいまいちなってきたな。テンポはいいが、戦闘がつまらん。
技が物凄くどーでもいい感じで印象に残らない。空気

主人公が強すぎるって設定にしたのはいいが、毎回毎回わざと苦戦してる感じで緊張感が出ない。
倒そうと思えば簡単に倒せるのに、なんで毎回ボロボロにされるのよ?って

わざと殴られてやってる感がイライラさせられる。

ハンターハンターの必殺技とかはすげー印象に残るんだけどね。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:17:30.26 ID:JlaULyDb0.net
腐らないなら、埋葬という人間と一緒の感覚は妖精族には無いかもね。


803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:25:09.95 ID:dzSjUFppi.net
>>799
バンがいつも脱がしてるよ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 21:54:07.07 ID:3SjGMhAY0.net
>>793
700年生きててあの姿ですが、バンさん好みに育つまであと何百年かかりますか?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:15:51.93 ID:RM7vlvIn0.net
ヘルブラムがあっけなかったのはオリジナルほど強くなかったのもあるのか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:16:26.89 ID:VnRhtsSa0.net
>>802
けど、その場に放置なんていくらなんでもw
ほっといたら野犬や肉食生物に食われるし、例えそんなのが居なくても衣服が朽ち、その場で永遠にフルチン状態

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:36:18.78 ID:ZvyP/R0j0.net
>>794
こういうところのツメがばっちょは甘いんだよな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:42:20.00 ID:bPtA3vCW0.net
腐らないだけなら屋外に放置してたらいずれ風化しねえ?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:44:32.68 ID:GWKVnzvN0.net
ばっちょの漫画で細かいところまで整合性を求めるのはやめたほうがいい
昔の漫画なんかもっとめちゃくちゃなのあるんだし少年漫画なんだからこのくらいは無視して楽しもうや

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:46:08.20 ID:M0BhtMHz0.net
バンがちゃんとエレイン埋葬したか心配になるな
キング同様森に放置してたら魔神の死体と一緒にヘンドリに回収されてるだろ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:48:06.67 ID:ZvyP/R0j0.net
>>810
たぶん死体腐らない云々は生き返らせるためのフラグだとは思う

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 22:59:05.59 ID:4A2uX/kDO.net
バンはヘンドリに土下座してエレイン蘇生させてもらえや
ヘンドリ「メリオダスを殺したら考えてやらんでもない」
あっそれで今の展開になってるワケか

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:13:03.18 ID:DgpdUMyS0.net
あんま穢土転生みたいな便利すぎる術出すのはよろしくないような気も

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:32:55.27 ID:ZvyP/R0j0.net
ドラゴンボールみたいに死者生き返らせる展開はあまりよろしくないね
フェアリーテイルもなんかそういう感じになってきてうっとうしいわ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:34:09.05 ID:yV1yX2Ab0.net
>>814
フェアリーテイルもこれにも作者の前科があるから気にしてはいけない

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:36:38.08 ID:ZvyP/R0j0.net
こんな禁忌が許されるのはドラゴンボールとキン肉マンだけだと思ってる

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:41:14.54 ID:T/qdUMIu0.net
この漫画はドラゴンボール的なノリで読むのが正しいとわりと本気で思っています。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:45:44.45 ID:BttKM9oL0.net
読んだ。キングかわいそう。まあ一回勝ってんだから魂が磨耗してるバージョンは瞬殺やろ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:56:55.16 ID:RM7vlvIn0.net
仮初の命っていっても一応本人の人格はあるみたいだしな今回の呪文

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/23(水) 23:57:37.42 ID:RypOtaQL0.net
ドラゴンボールはマジでそっくりそのままだし、悟空のゲス発言もあるけど、穢土転生はあくまでゾンビのままだし、FTのあれもあくまでキョンシーみたいなもんだし、ヘンドリクセンのあの技も限定的なもんだろ
わずか二回目ですらあのレベルで劣化してるし

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:06:06.21 ID:rWORPsyu0.net
ヘルブラムの死体、どうするにも時間ないしドレファスから目を離すわけにもいかんから、
あの場はとりあえず置いてくしかなかっただけと思ってた
ディアンヌに頼んで地中深くまで沈めてもらえばゾンブラム回避できたかも知れんな
普通の墓穴程度の深さだったら、やっぱり今回の展開だったんじゃね?

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:17:16.99 ID:0r3tWxAp0.net
今、最新の話数がいくつか分かる?

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:39:32.39 ID:O+OUPqNC0.net
ヘンドリクセン、ルガール&クリザリッドっぽいと思ったのは自分だけ?

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:49:27.05 ID:c4sIX1/W0.net
現在の仲間の一大事に構わずヘルブラムを埋葬し始める方がおかしい
ドレファスも来てたし

あと悟空の発言は別にゲスじゃないと思う

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:54:55.17 ID:06n7h0WZ0.net
悟空のは自分に言い聞かせてる感じだったから…

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 00:59:39.36 ID:RnMdY8Go0.net
>>823
どっちかっていうとアーデルハイトっぽくね

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:05:38.57 ID:6WzeN8cS0.net
悟空のゲス発言ってなに?

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:06:24.10 ID:AQuIv8FqO.net
>>789
研究の成果で魔神の力を手に入れたみたいなこと言ってたろ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:23:15.16 ID:8OlESjxh0.net
>>827
http://livedoor.blogimg.jp/matubisi/imgs/9/f/9f8aa313.jpg

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:29:31.15 ID:QFJUNUYd0.net
>>829
これって、孫悟空自身が「一度死んだことがあったけど死後の世界は思ったほど苦痛じゃないなー」って体験してるのと
孫悟空の根っこの部分がドライで(震災者応援イラストの「頑張れー!」に違和感を覚えた人は多いだろう)
ドラゴンボールの力に慣れてしまって、感覚が麻痺してしまってるのを暗に示してると思うけどな

329 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 10:06:17.70 ID:???
悟空は善人とはちょっと違うって作者も言ってたような
敢えて言うなら地球人基準で心が無いのかも知れん
まあ親愛の情はあるんだが、やっぱり俺らと比べると根本的な何かが欠落してるよなw

なんか人質が俺のことはいいから敵をやれ!とかありがちなセリフ吐いたら
ん、じゃあやるわ。とか答えてなかったっけ?w

334 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 12:14:19.82 ID:???
>>333
ホワイト将軍に村長を人質に取られたときかな

335 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 13:30:30.93 ID:???
>>333
悟空がドライなのは作中で見受けられるが、心がないとかまでいくと飛躍しすぎ
クリリンが死んだときに「あ、戦力がちょっと減った」みたいなリアクションだったらそれでいいけど

342 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 20:54:19.47 ID:???
>>339
神様の修行後から、ある意味悟ってしまった印象。
フリーザにクリリンが殺された後も、怒りこそしたものの、
根っこは冷静さが先に出てた。
タンバリンにクリリンが殺された後と比較すると感慨深い。

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:35:16.52 ID:y3Q2GNcK0.net
まぁ死後の世界がある世界なんだし、別に死んだっていいだろ。

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:42:16.61 ID:4MMA57Lz0.net
>>824
便利なワープ犬がいるんだから故郷の妖精の森に遺体送ってやればええがな
ディアンヌがつっかえた後一時弱ってたけどその後キングが来れたんだから復活してるだろ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 01:48:09.38 ID:6WzeN8cS0.net
>>829
ありがとう。
ここだけ抜け出すとゲスに見えるけど、
たしかブルマもピッコロも同じ考えなんだよね。

ブルマ「ドラゴンレーダーがないともう探せないわ」
悟空「俺がブゥを足止めしてる間にうんぬん・・・」

そんでスーパーサイヤ人3お披露目って流れ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 02:22:11.97 ID:4MMA57Lz0.net
ザベスが悪いわけじゃないが、やっと連れ戻したのにまたさらわれるって展開にうんざり感が半端ない

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:35:49.10 ID:6WzeN8cS0.net
あっさり連れてかれたよね

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 03:53:07.32 ID:A/14gv190.net
>>834
揃いも揃ってヘンドリは倒したと考えてた方がスッキリしないかなぁ俺は
しかもドレファスは牢獄行きっぽいのにビビアンはスルーであのざまだし
100歩譲ってヘンドリ死んでなかったのは仕方ないとしても、ビビアンの方は防げたな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:17:20.57 ID:Iphx7IAe0.net
団長は自分が魔神族だって言われても否定しないんだな・・・

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 05:43:21.03 ID:l0QZLc5R0.net
しかし腐らないってことは妖精族は普段遺体をどう処理してんだろ?
普通に埋めただけじゃ墓荒らしにあいそうだし、不可侵の墓地でもあるのかね
でもそれならヘルブラム遺体が出回ってるのもおかしいよな…やっぱキングさんのチョンボ?w

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 06:15:59.10 ID:HwANa7tH0.net
そもそも妖精族って戦闘ではほとんど死なないほど強いんじゃないの?
神器持ってないキングが人間から杯守りぬけてたらしいしい

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:11:36.03 ID:5EH77ONQO.net
結局女神にそそのかされなのかな
自分を認めて仲間に誘ってくれた男よりも、女のほうをとったら残念すぎる
自分で魔神みたいなバケモノとは違う!って否定したのに

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:47:09.45 ID:lB3AQWBEO.net
バン「俺のターン!!団ちょを墓地に送ってエレイン召喚!!滅びのバーストストリーム!!ターンエンド!!」

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 07:56:53.35 ID:WAX1GKlF0.net
>>839
> 神器持ってないキングが人間から杯守りぬけてたらしいしい

 ヒント:神樹

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:04:38.37 ID:lKdTH1mJ0.net
団長は胸貫かれて普通に生きてるのか
まあディアンヌも生きてたけど

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:31:24.84 ID:zGMurwfj0.net
>>840
むしろ魔神属を憎んでたから団長が魔神だと知って裏切ったのでは

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 08:46:40.30 ID:dAEN0x1Q0.net
>>844
魔神を嫌悪してるのは女が殺されたからでしょ
どこにいっても爪はじき者で、クソみたいな人生を送っていた自分を救ってくれた魔神よりも女が大事ってことでしょ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:20:11.45 ID:y3Q2GNcK0.net
ここでまたエリザベスがさらわれるのもワンパターンすぎるし、バンが裏切ったふりしてなんかしてくれるんじゃないの?
あと、うわ〜って泣き出す前の茫然としてるキングの表情が良かった。チンコ反応しそうだった。

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 09:59:25.16 ID:+De4jlN20.net
妖精は死んでも腐らないの件は
妖精の数日は人間の数年(数十年?)に相当するってあたりから
腐らないんじゃなくて、腐るまでに(人間からしたら)とんでもない時間が掛かる
だから人間は「妖精は死んでも腐らない」と思ってる、と脳内補完している

キングはヘンドリの卑劣さにショックを受け
ソレを否定してるどころじゃなかった、とも脳内補完している

それよりずっと昔、(人間に騙された)ヘルブラムのせいで、
人間に羽根をもがれて殺された妖精達の死体はどうなったのだろうと思う

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:01:53.83 ID:y3Q2GNcK0.net
あっちこっちに売られて、飾られたり食べられたり犯されたりしてるんじゃないですかね。

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:46:27.10 ID:4MMA57Lz0.net
>>845
団長だけじゃなくてその女も「どこにいっても爪はじき者で、クソみたいな人生を送っていた自分を救ってくれた人」なんだろ

まあバンも団長犠牲にしてロリといちゃいちゃするわ、みたいな考えは無いと思うが
逆に団長が自分を殺してくれるならそれでもいいと思ってるんじゃね

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 10:56:04.88 ID:dAEN0x1Q0.net
>>849
>団長だけじゃなくてその女も「どこにいっても爪はじき者で、クソみたいな人生を送っていた自分を救ってくれた人」なんだろ

自分を救ってくれた人物というところまで同格だというのなら、いったいどちらを選ぶんだろうね
同じ騎士団で生死を共にした魔神の男と、七日間一緒に過ごした妖精の女じゃ付き合いの長さが段違いだと思うが
少年誌掲載作品だからつまらんハッピーエンドにされる可能性もあるけど

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:19:14.71 ID:jHLN4nma0.net
バンさんは何だかんだで善人+団ちょを気に入ってる描写多いから安易に殺しにかかるって展開は無さそうだがなぁ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:45:55.70 ID:+De4jlN20.net
いざとなればホーク様が止めますよ
脂汗かいてるけどw

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:55:25.39 ID:4MMA57Lz0.net
>>850
付き合いの長さが全てじゃないだろ
団長が生死を共にした仲間ならエレインは自分を犠牲にして命を救ってくれた恩人じゃないか
そもそも団長とエレインどっちの各が上だからどっちをとるべきとかの問題じゃないかと

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 13:52:35.88 ID:A/14gv190.net
>>852
まさかのホーク様がバンを瞬殺する展開あるで

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:03:23.70 ID:dAEN0x1Q0.net
>>853
>そもそも団長とエレインどっちの各が上だからどっちをとるべきとかの問題じゃないかと

言ってる意味がよく分からんのだが、つまりどういう問題なんだ?

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:08:19.98 ID:TL09FaDb0.net
ていうか友情より愛情だろ?
たとえフィクションでも愛した女より友情第一ってなかなかないぞ
ただしホモは除く

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:09:19.98 ID:RnMdY8Go0.net
友を殺す引き換えに恋人を生き返らせることが
果たして「愛情」なのかって気はする

総取りしようとするのが強欲の罪のバンだと思うから何か考えがあると想いたいね

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 14:15:47.78 ID:/h7L6VCe0.net
>>856
ホモのそれは友情と言っていいのか……

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:36:30.34 ID:zoNw6DD4i.net
愛だな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:46:17.99 ID:/h7L6VCe0.net
ところどころでキャハハって言ってるヘンドリクセンの髪がなんだかちょっと可愛い

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 16:58:46.33 ID:lKdTH1mJ0.net
ヘンドリクセンの魔神に聖戦で勝つって目的本当なのかねえ
魔神を世に解き放ちたいだけな気がする

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:05:05.50 ID:G8CjRgSyi.net
団長はハナから混じってるって言われてたけど混血なのか、ヘンドリクセンに同族と言われて、お前は人間でもない魔人族でもないバカヤローって言ってたけど

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:45:10.06 ID:lB3AQWBEO.net
女神族らしき奴が約束を守るという確証はないし
仮に確証があったとして本当に殺すつもりなら正々堂々と正面から勝負を挑んだりしない
団長を殺すつもりはないが、やっと掴んだ手掛かりをドブに捨てるのは論外だろうし
現実的に有り得そうなのは団長を殺したフリをしてエレインを蘇生させてもらうという方法だな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:46:24.96 ID:OvHngfGR0.net
魔神の血は負の感情に反応するらしいしゴウセルがギーラにやってるのって精神的なサポートかね
エンドレスで弟の画像流してるとか

>>860
あれ後々なんかありそう

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 17:53:00.56 ID:xrYOwh6P0.net
女神族が団長の命を狙う理由が伏せられてるからなあ
バンが理由聞いて納得したかどうかで展開変わってくるし

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 18:53:38.12 ID:JhtZDqdV0.net
魔神のビームで大穴が空いたエレインの体は今、どうなってるんだろうな
胴体の穴からドフがはみ出し放題なんだろうか?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:04:49.96 ID:3WHr5IjT0.net
トゲが一瞬で敵に襲いかかるいつもの術をつかえばキングがエリーを救出できてただろうに
泣いてて戦力にならないとか使えねーな、このチビは

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:06:07.52 ID:Z2QOg/s40.net
妖精王は純粋でハートは脆いんだろう、多分

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:16:25.73 ID:gIojEbHr0.net
>>864
髪を抜くと分身になるで!

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:39:16.63 ID:GLx5bLOi0.net
あいかわらず肝心なとこで役立たずだな団長

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:55:52.29 ID:c4sIX1/W0.net
そういえば過去編の魔神が黒い炎を使って攻撃したらバンは治らずに死んでたんだよね

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:51:22.89 ID:QMG+Sn+l0.net
>>857
そう言えば、別のマンガの強欲の人は「この世の物全て俺の物」って人だったね。
バンも強欲だから、団ちょもエレインも全て手に入れると思ってるかもね。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:13:47.85 ID:Z2QOg/s40.net
ホークさんも手に入れる気だな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:26:29.47 ID:4MMA57Lz0.net
>>867
攻撃の前に余裕ぶっってわざわざ声かけしたら逆に返り討ちにあうとかまぬけ過ぎだな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:29:18.46 ID:G1REqf9M0.net
ホークのシャウトがマーリンを呼び合体

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:37:45.86 ID:JhtZDqdV0.net
>>874
戦闘力は高いけど、オツムの方は弱そうだしね
何百年も生きてる割には感情的で思慮も浅く、メンタルも豆腐

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:40:29.34 ID:Z2QOg/s40.net
そろそろキングsageはアンチスレとか立ててそっちでやってくれないかな……

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:44:21.10 ID:brfT04sBO.net
マーリンは退場したばっかりだからすぐに再合流はなさそうだが、
ひょっとしたらこのタイミングでエスカノールの登場あるで。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:02:13.81 ID:D6Tdj+1U0.net
>>850
ハッピーエンドええやん
少年誌でドラッグオンドラグーンやられたら困るわ
こちとらもうおっさんなんだよ、鬱エンドはやめてほしい

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:08:46.68 ID:RnMdY8Go0.net
まあただバンとエレインは結婚して子供産むのは確定してるようなもんだし
名前的に

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:09:45.17 ID:UK/QqKTx0.net
>>850
ばっちょなら最高のハッピーエンドにしてくれると思ってる。
生物の枠から完全に飛び出して地球を救った金剛番長も最後は元の姿でみんなの下へ帰ってきたし

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:15:33.75 ID:aS1Y05+w0.net
ライパクで最後霧亜姉ちゃんとくっついたのは
年上好きな自分にとって最高のEDだった

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:30:03.00 ID:QMG+Sn+l0.net
>>882
そうか・・・。
俺は子供心に「ありえねえ。」と思ったもんだが・・・。

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:46:26.66 ID:D6Tdj+1U0.net
なんでパーシバルじゃなかったんだろ
ずっとパーシバルエンドだと思ってたわ
父親公認だったし

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:49:36.60 ID:y3Q2GNcK0.net
俺もパーシィ好きだったけど、やっぱあれは霧亜姉ちゃんとくっ付くのが正道ですよね。
ところでガウェインと霧亜姉ちゃんって年いくつ離れてたっけ?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:50:16.49 ID:DVI/VNVC0.net
20歳

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:51:04.38 ID:Z2QOg/s40.net
私が三十路になってもガウェインはまだ18歳!
この考えはマジでやばいな

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:57:01.65 ID:sBYm22gC0.net
>>880
エレイン復活して一緒になるのはあるだろうけど名前ネタはもう当てにならんだろ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:59:43.42 ID:+QkN4Zuh0.net
おねショタ漫画家にはパーシバルエンドは無理な注文

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:15:36.89 ID:/Pf9gE9V0.net
なあこの漫画もう終わってまうん?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:17:00.30 ID:Z2QOg/s40.net
アニメ化控えてる作品が終わるとか洒落にならん

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:33:54.52 ID:QMG+Sn+l0.net
>>885
ストーリー的に霧亜姉ちゃんしかないのはわかっていたけど
それを踏まえてもなお「ありえねえ。」と思った。
9歳と21歳だぞ・・・。


逆なら「アリ」だが。

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:39:34.05 ID:Ib0wJ4UU0.net
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?
エリザベスの右目は?

聞いてるのか鈴木先生ぇ!?

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:46:15.92 ID:LTVEop7X0.net
ザベスはまだ連れてかれてた途中であって、決して連続で捕まったってわけじゃない。
と思いたい。

朝 仮面女にザベスが連れてかれる

昼 メリオ激昂。そっこうで城内に潜入する。
  辛くもザベスを救出。ついでに国王とマーガレット、ギルサンも解放し一件落着。

夕方 ヘンドリの復活と新世代の暴走。あっという間にやられるメリオとギル。
    二人の命と引き換えに、ザベスは自らついていくのでした。
    
そしてバンさん登場。

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:01:27.43 ID:Kfsypv150.net
>>893
アレか。
ザベスの右目が出て左目が隠れた状態になると
凶暴な別人格が出るとか。

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:03:51.17 ID:0hr7jozqO.net
ブスのテレポーターは、さっさと殺しておくか、ボコボコにして1週間は動けないようにしておくとかすればいいのに、なんでやらなかったの?

舐めプして、あげくにやられるって、アホとしか言いようがない。
七つの大罪なんて大層な名前の割に詰めが甘い。

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:13:45.27 ID:lKbw3AP+O.net
以前、他の種族と結託して魔神族を滅ぼしたとされる女神族が
魔神族の復活を阻止しようとしてる(ように見える)団長を殺そうとする理由は何だろうか?
単に魔神の血を引く忌むべき者だからか?それとも女神族にも何か裏があるとか?
常闇の何とかとエリザベスという魔神復活のキーアイテムをさり気なく揃えてた団長は
何者かが魔神を復活させるのを阻止しようとしている様に見えるけど本当は別の目的がある?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:15:03.69 ID:NFkStGL80.net
>>883
親父も巨人、兄貴も巨人、どんどんでかくなっていくっていうのであり得ないと思っていたが一ヶ月くらいで漫画だし良いかってなった

でも子供の時は小さいんだよなー、ディアンぬは子供でも大きかったのに
番長兄弟は髪型は常にアトムみたいだったけどw

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:29:27.88 ID:5Z5po8QY0.net
>>895
そーじゃなくってエリザベスの右目がどうしても見たいんだよ!

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:37:55.41 ID:NoUdv7OA0.net
>>894
ザベス誘拐されて団長がキレる1Pで朝から昼になってんのかよw

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:47:56.82 ID:CjmBDJFL0.net
>>888
ばっちょがインタビューで「アーサー王キャラの父親たちの話」って言ってたから
団長やバンは普通に父親にするつもりで描いてるんじゃね、アーサーも出てきたし

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:50:57.57 ID:Kfsypv150.net
>>896
てかビビアンはマーリンがきちんとシメとかないとダメだよな。
師匠なんだし。
あれはマーリンの責任だと思う。

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:58:34.42 ID:CjmBDJFL0.net
>>896
大罪側の詰めも甘いが、団長とギルさんを殺さないヘンドリは詰めが甘い所かアホとしかw
ヘンドリ側からしたら殺してザベス連れてけばそれで済む話なのにわざわざ団長達を生かしておく意味がわからん

キング団長ギルさんヘンドリ今週全体的にみんなアホの子になってたと思う

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:30:43.47 ID:dP8ozN4D0.net
>>895
元の人格をチンカスとか言うようになるんだな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 04:09:35.36 ID:uRBV0Cv10.net
三千年繰り返してきた戦いに終止符を打つ、と言ってたっけ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:40:35.82 ID:X9mo+NFR0.net
ギルサンダーの過去の描写との統合性がとれないこととか
こういうのおもしれえなあ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:51:06.89 ID:YzDpncV30.net
>>903
ああ見えて、あの場にいた全員がテンパってたからしかたがないんだよ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:01:13.57 ID:qxomWURx0.net
変鳥苦戦「だって殺したら漫画終わっちゃうじゃん」

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:08:39.83 ID:3Bxocphc0.net
>>906
ばっちょのマンガで気にしたら負け。
ヘルブラムが死体だったっていうのも、ヘンドリクセンの居ないところで
自立して勝手に動いてるわけだし、操り人形じゃないなら、あの人格は
何?って事になる。

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:13:52.85 ID:X9mo+NFR0.net
んな事は分かってる
いちいち指摘してたらキリがない感じ
ほとんどの奴がそう思ってるんだろう
連載初期とスレの空気が全然違う
今ならドラゴンボールに似てるって言っても叩かれないだろう
ていうか最近はあまり似てるって感じしなくて残念だわ
見慣れたせいかな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:19:31.88 ID:X9mo+NFR0.net
小さな矛盾は小ばかにする程度で済ませれるけど
強さの相関性がめちゃくちゃなのは「どうせもっと強い味方(敵)でるんだろ?」
って思ってしまうからなあ
そのせいで武器もった巨人女が一発でやられた時もあまりインパクトなかったわw
それやった奴、今は神妙にお縄についてるしw
難しいんだろうけどさ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:43:55.21 ID:C0KpS6/20.net
BLEACHのように考えるより感じることが重要だろう

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:48:10.21 ID:0hr7jozqO.net
神器持ってるのに、あんなにあっさりやられたら駄目だろ。巨人女。
人質がいて手が出せないとか制限つけるとかやればいいのに。

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:18:35.92 ID:AeDXmjBXO.net
>>897
女神族=善とは限らないし

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:59:28.44 ID:505Q5JmB0.net
>>913
死にかけでまだ回復してないんでしょ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:17:24.92 ID:X3p71UUB0.net
面識もないギーラの弟を庇うくらい国民を気にしてるのに
神器で全力ぶっぱできるわけないだろうに
ばっちょを馬鹿にしてる割にはばっちょ以下の頭しか持ってないんだなw

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 13:44:22.10 ID:X9mo+NFR0.net
別におかしいだろっていう描写は巨人女だけじゃねえのに
いまだに好意的な解釈を貫くとは凄いぜ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:16:11.00 ID:b9pTUzP1i.net
バトル描写は必殺技の応酬で
画面的に派手なんだけどあまり敵との
駆け引きがないからつまらなく感じる
のかな。

緊張感に欠けるというか…

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:56:20.80 ID:CjmBDJFL0.net
大罪はあんま細かい事考えずに派手さと勢いで押してく展開でいいと思う
心理戦だ頭脳戦だ駆け引きだみたいの期待して読んでる人いないんじゃね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:23:57.16 ID:A3TM9A0w0.net
>>919
>心理戦だ頭脳戦だ駆け引きだみたいの

そういう漫画のスレって心狭い感じの住民が多くて居心地悪いよ
素朴な疑問などから会話に発展することが少ないの

「○話読み直してから書き込め」とかのレスが多いし
俺の「読み」こそ正しいって思ってる風なレスばかりw

その点このスレは居心地が良い

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:26:19.90 ID:XmbcqziA0.net
まぁドラゴンボールやキン肉マン枠と思えば気にならんよ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:05:19.70 ID:sJJY4w1r0.net
>>912
良作漫画のスレにゴミ漫画の話を持ち込まないで

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:06:56.94 ID:l42DqNMc0.net
このくらい大味なほうが頭使わず気楽に読めていいわ
まさに少年漫画って感じ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:37:02.13 ID:zeqjreCW0.net
>>895
何だよその相手のことをウンコクズとか言うようになるキャラ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:56:18.66 ID:GBYVyG4I0.net
正直に言おう
主人公の名前をメダリオスだと思ってました

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:09:27.05 ID:7Dvscd0/0.net
>>925
自分もその口だが何でだろうね?

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:25:36.43 ID:SxBuWYAe0.net
日5でアニメ化かあ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:26:35.28 ID:HUpnxHME0.net
>>925おま俺
多分 メダリオスの方が言いやすいと思うんだ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:29:33.88 ID:5OCO4xPO0.net
メリオダスは最初から覚えたけどグリアモールはなんかグリモアールだと思ってた

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:30:54.70 ID:90tjMps40.net
まあ多少心理描写やかけ引きが大味でも名作扱いされてる漫画はあるしそれは全然いいんだけどね?
何かキャラに感情移入できる要素というか求心力が無さすぎるのは気にはなるかな、
ワンピ見習えとは言わんけど印象に残る名台詞が一つでもあった方が作品に締りが出ると思うの

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:30:58.69 ID:ypiSRRGd0.net
メダリオスの方が言いやすいよね
シミュレーションよりもシュミレーションの方が言いやすくて、よく間違える人が居るみたいなもんだろうか?

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:53:29.49 ID:X3p71UUB0.net
ワンピに名言なんてあったっけか

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:11:50.15 ID:0bvf3IPt0.net
メリオダスはレオニダスっぽいから間違えることはなかった

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:13:15.94 ID:90tjMps40.net
ワンピは戦闘は大罪より詰まらんだけど、話を通して言いたい事は伝わってくるから
そこに微妙な差があるんだよな、まあ流石にまだワンピと比べる段階じゃないだろうけど

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:39:57.77 ID:H30QKs330.net
メダリオンみたいな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:23:27.75 ID:ehx//z2WO.net
やっぱりアニメ化発表きてたのか

だんちょはだれだろうな女かなぁ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:05:30.72 ID:5Z7JZ9ax0.net
2月に二冊の小説出るってよ、作家は不明だが

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 01:52:08.46 ID:vcMKwfau0.net
ジャンプ作品ばっか比べてないで
たまにはフェアリーテイルと比べてやれよ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:10:57.87 ID:87k5OrbV0.net
ワンピなんてもう読んでないから
スレ違いの作品の話されても困る

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:51:40.54 ID:OVJ6SwkE0.net
そういや今回フェアリーテイルとネタ被ってたね。死人うんぬんってやつ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 03:35:22.78 ID:f5urSLNP0.net
死人が蘇るって単語しか被ってねえし
過程や背景を無視してどっちがどっちをパクリ認定とか勘弁してくれよ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:04:01.23 ID:OVJ6SwkE0.net
さーせん

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:11:55.42 ID:90/wr4aY0.net
>>849
キングはころされた仲間の羽をつかうんですね集めるんですね

またキングはエンペラータイムモードになってないし

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:26:20.67 ID:/8806aG40.net
>>864
エンドレス弟ワロタ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:58:05.80 ID:dje2BG3G0.net
バンがいつの間にかヌンチャクみたいのを装備しててワロタ
魔神倒した時のを場内で見つけたんかな?

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:00:06.72 ID:uBBy4t3T0.net
魔神の時は三節根じゃなかったっけか?
どっちにしても時間経ちすぎてるし同じものではないだろ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:33:11.83 ID:WgdANY5p0.net
>>938
ごめん、フェアリーはもう読んでない
飽きちゃった

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:37:38.22 ID:vox8rEkO0.net
七つの大罪 7人中6人は登場したけども
エスカノールさん どのタイミングで登場するんだろうか
王様が どことなくエスカノールに似てるような 気のせいだと思うが

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:08:24.51 ID:u6XvZhs5I.net
キングは常にVSヘルブラム(二戦目)のメンタルだったら最強なんだろうけどなあ…

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:27:27.16 ID:AJae6BoI0.net
ディアンヌは小型化しても団長と同等のパワーなんだから
キノコで常時小型化して国王に小型用の神器貰おう
若干パワー落ちても小回り利く分今より強いんじゃね、力も制御する必要無くなるし

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:44:12.05 ID:oVlyWhLo0.net
>>949
アレはディアンヌが傷つけられないと発動しないの

だんちょが瀕死にならないと黒いのがでてこないのと一緒
つまりヘンドリクセンにやられてる今のだんちょは全然瀕死じゃないってことw

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:58:23.03 ID:ha+5aUid0.net
>>948
俺も実は王様がエスカノールじゃないかと思ってる

リオネスって獅子っぽいし

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:30:52.04 ID:5Z7JZ9ax0.net
幽閉されてる王弟とかはありそうか

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:56:42.42 ID:iAkXGTrS0.net
>>936
団長とゴウセルは女声優にやってほしいが最近は少年や中性的なキャラも男がやることが多いから無理なんだろうなぁ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:26:59.50 ID:Z7nvblO10.net
団長はくぎゅでいいんじゃね?(適当)

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:10:37.88 ID:uQeYf2w90.net
ゴウセルが女声優になると10年前の鎧巨人の姿も女声になるんだが。

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:15:17.24 ID:v/C0rXwa0.net
じゃゴウセルがくぎゅでいいんじゃね?

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:16:08.25 ID:pZCiWrGE0.net
>>956
鎧姿で声がくぎゅとか新しい発想ダナー

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:26:44.52 ID:JI2ezZcnO.net
鎧姿でぐぎゅ…
うっ頭が…

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:01:06.51 ID:sBdMqRdo0.net
>>897
漢字多すぎて読みにくい
2点

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:02:05.18 ID:f5urSLNP0.net
手を合わせて錬金術とかやるかもな
神器持っている上に錬金術を使えるとか最強じゃないか

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:22:10.22 ID:pB7qm1mB0.net
>>952
比較画像があって似てるとは思ったけど仲間が何の反応もないし国王が騎士団に所属してるのは違和感があるな
なんとなくなんだけどエスカノールは手配書と違って若返ってそう

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:45:24.46 ID:AOqqoxm30.net
ヘンドリいわく150年渡りあるったヘルブラム(骸)ってことは
なにげにキングの怠惰の罪が数十年程長かった?
長命すぎて多少の年数の誤差は気にしないんだろうが、
約720年前・・・ヘルブラム・キング森を出る、キング・ディアンヌ同棲開始
約650年前・・・ヘルブラム人間狩り開始(老騎士は半分老衰でヘルは止めさしただけ?)
約150前・・・ヘルブラム死亡・悪い人に拾われ闇商人に渡る(不憫)、キング投獄開始
約20年前・・・エレイン死亡・森焼失
約15年前・・・七つの大罪結成、キング恩赦
10年前・・・ザラトラ死亡・七つの大罪離散
8年前・・・ヘルブラム(骸)ヘンドリに買い取られる、復活
という感じ?

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:01:23.79 ID:aeJeSxTX0.net
日5だと、逆にハードル上がった感じだな。まとめサイトとかでも
「今の時代は単行本が売れても円盤が売れないと駄目なんや!」とか言われる位だし
あの枠だと円盤が1万以下だと爆死扱いされるし

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:08:22.14 ID:AIMMP55S0.net
>>964
あの枠は前身の土6時代初期が凄すぎたからな…w
正直売上とかよりスタッフやキャストがどうなるかが心配

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:23:15.38 ID:vox8rEkO0.net
アニメは声優陣どうするんだろうか 個人的には
キング:渡辺久美子(ケロロ軍曹) ホーク:TARAKO(ちびまるこちゃん)
にお願いしたい

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:35:46.74 ID:pZCiWrGE0.net
>>965
種 鋼あたりは攻撃的ファンが今でも多いみたいだからな
ガンダムは伝統的に前のガンダムのファンが次のガンダムを叩く構図らしいが

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:28:18.56 ID:uQeYf2w90.net
日5で団ちょのセクハラ流すのかw

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:57:56.95 ID:Q0NscdmX0.net
というかバンの肉体破壊描写はどうするのか
あのままは無理だし

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:59:16.10 ID:pB7qm1mB0.net
セクハラ考えると深夜枠になりそうだが土日の夕方にやってほしいな
金田一の後あたりがいいんじゃね?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:18:56.61 ID:a71WjmW60.net
日曜17時MBS系列で決定です

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:19:11.71 ID:ZmWS3PbX0.net
うーん、小梟強いのは間違いないんだけど、アラタ着てる特等はまだしも、宇井や法寺さんが気絶だけて
赫子直撃したらその部位がドーンされても不思議じゃないのに

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:20:44.91 ID:ZmWS3PbX0.net
おっと誤爆った

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:38:56.21 ID:XbXYbLA90.net
なんだろ・・?何とかグールかな?

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/26(土) 23:39:27.95 ID:XbXYbLA90.net
なんだろ・・?何とかグールかな?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:06:53.59 ID:9J3FHon6O.net
エレイン×くぎゅ→ロリ枠
キング×くぎゅ→ショタ枠
ゴウセル×くぎゅ→鎧枠

鎧が大穴すぎる…
ケモノ枠はネコとかムササビじゃなくてブタだから微妙だな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:41:45.64 ID:iNgYxi/Q0.net
まあバンの肉体破壊は似たジャンルの不死身属性持ちがハガレンにもうようよしてたから
問題無いでしょう

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:52:39.45 ID:KKSZHOC40.net
スタドラとハガレンが許される枠なので
エロもグロも問題ない

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 03:54:12.39 ID:OkLKhQM20.net
マギで普通に乳首ピアスやってたしこの漫画のエロくらいどうってことない

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:45:51.62 ID:wIm28U1T0.net
>>977
あっちの強欲さんはデモンストレーションで自分の頭ふっ飛ばしてたからなあ…

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:08:08.87 ID:iNgYxi/Q0.net
ばっちょ作品で地上派で映像化がアカンのは君と僕の間に位でしょう
アレはダメだわマジで

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:01:13.25 ID:8HvVCEAF0.net
今ハイキュー見ていたら大罪のCM来たわ 
テレ東だとウチ見られないから心配してた 良かった良かった!

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:05:53.55 ID:PqWCQtH60.net
大罪のCM見たけどキャラデザが原作に忠実すぎてビビった。
ついにばっちょ作品がアニメ化されるんだな・・・

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:07:16.92 ID:vYYQgZlm0.net
これは期待感が半端じゃないな……
まだ喋りはしなかったけどCMの煽りっぷりがすごかった

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:11:44.29 ID:8HvVCEAF0.net
うおっ!?ってなってCMよく見てなかったけど、
団ちょ、バン、キング、ディアンヌ、エリザベスはいたね
ホーク…もいたようなw

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:12:43.69 ID:emVT4HEo0.net
ttp://www.7-taizai.net/

ばっちょキャラ絵かなり再現されてるな、あとは背景美術も頑張って欲しい

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:13:57.50 ID:vYYQgZlm0.net
しかも日曜5時からでハイキューの後(になるのかな)ってかなりいい時間だよなぁ……
ジャンプの新進気鋭の人気漫画と同じ枠だぜ……

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:25:31.32 ID:Bh0weSGm0.net
七つの大罪の2話がyoutubeでみれたからみた。
ギルサンダーひでぇやつだなこいつw

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:31:56.85 ID:qPvLi7Cr0.net
せっかくのハイキューからの視聴者層をガッツリ取り込みたいけど
大人気作の後はプレッシャーかかるな

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:31:57.98 ID:J8rJJPcp0.net
バレが無かったら今日が放送枠解禁初情報だったんだな・・

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:38:18.29 ID:OkLKhQM20.net
ディアンヌの髪色がオレンジじゃなくてよかった

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:42:42.13 ID:q4cOjzYeO.net
アニメって全然観なかったんだけどチビに付き合ってマギ観てたらハイキューも惰性で観てハマって次はいよいよ大罪って嬉しいわ
この時間帯って力入ってる?
楽しみだわ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:43:57.90 ID:SZmME7ZB0.net
映画のようなCMだったな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:57:43.05 ID:vYYQgZlm0.net
なによりすごいのはいまだにアンチスレがないことだよなぁ……
何回か立ってたけど残ってないし

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:04:49.75 ID:CYQ+tp6V0.net
アニメ『七つの大罪』 TBS系“日5”枠に登場

 漫画家・鈴木央氏が『週刊少年マガジン』(講談社)で連載中の王道ヒーローファンタジー
『七つの大罪』のテレビアニメが、10月5日よりMBS・TBS系28局ネットの“日5枠”(毎週日曜 後5:00)で
放送されることが27日、明らかになった。

 “日5枠”では現在、バレーボールアニメ『ハイキュー』が放送中。過去には『マギ』、
『機動戦士ガンダム00』『戦国BASARA』『鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST』など、
数多くの人気作が放送された。

 スタッフやメインキャストは8月6日発売の『週刊少年マガジン』36・37号で発表される。
原作漫画は最新コミックス10巻が8月16日発売。


オリコン
http://www.oricon.co.jp/news/2040265/full/

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:06:40.82 ID:T5iMGDaC0.net
ギルサンダーがピンクだどうみても

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:14:24.36 ID:aK7FLoMf0.net
>>986
これは期待できそうだな!
後は声だけか
どこまでアニメでやるんかな?

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:20:49.71 ID:39xH0EyR0.net
ツイッターで早くも(布教で)大罪はワシが育てたなヤツらが湧いてワロタ
アニメ始まったらにわかが押し寄せてくるぞー

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:18:22.14 ID:DVvJxdVe0.net
公式のカウントダウンはスタッフやキャストの発表までの日時な訳か

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:25:30.04 ID:OkLKhQM20.net
9月初週のマガジンにも情報乗るんだろうけど
それより早くネタバレくるから今週の金曜辺りにはわかりそう

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:03:34.45 ID:DVvJxdVe0.net
誰か↓で次スレを立てをお願いします。なお、関連スレのちぐはぐラバーズは過去ログ倉庫入りのようです。

タイトル:
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜24

かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
UltraRed(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com/smaga/nanatsunotaizai
鈴木央のだらだらブログリターンズ
http://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央総合part3【ライパク】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ其の2【チャンピオン】 →過去ログ倉庫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1404504026/

●次スレ立ては>>975が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ5【鈴木央】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402951537/

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:43:42.62 ID:PJ5egYJa0.net
よしおれがいくぜ

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:46:15.95 ID:PJ5egYJa0.net
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜24
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1406465145/

ほれい

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:54:25.46 ID:aFCgUfto0.net
>>1003


1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:55:56.94 ID:no9QFzmX0.net
おつ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200