2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:03.86 ID:D+Ww3td50.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】 (実質114スレ目)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405778273/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405613886/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:11:15.69 ID:WDIuDdkx0.net
ウーゴ曰くルフを詳しく理解しないままやらかしたらしいから何か弊害があると思ってたんだけど書かれないんだろうか?

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 14:21:54.38 ID:y3vecsmSB
>>174
まさに堕転システムとかそれじゃないの

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:26:36.95 ID:71sBOINFO.net
アルバがただの狂信者だと和解不可能になるからなんかあるんだろうね
まるで会ったことがあるようにおいたわしい姿にとか言ってるし

・ダビデ妨害用に天啓を受けた巫女
・イラーに直接会って力貰った時代の人間
・↑より前から生きてる原始竜かなんか

シバがわりと予想外に上手くまとまったからアルバも面白いの期待してる

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:29:44.72 ID:OZBKkYqh0.net
逆にラスボスとしては
本当にただ信心深いだけ、ソロモンやシバに見せた愛情も紛れも無く本物
だが許さぬ!ソロ知恵など聞かぬ!

って方が今までのパターンが通じなくていいと思う
アリババさんがどう頑張って説得するか知らないけど

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:34:43.09 ID:De6TKbnK0.net
あの狂信者を説得なんてしないしできない

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:42:56.41 ID:71sBOINFO.net
玉艶としても子供達に見せた優しい母の顔も本物…ってのは割と無理あるか
ソロシバ達との付き合いと違ってどう考えても初めから利用するために産んでるしな

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:45:45.13 ID:LJ2BYc3e0.net
練玉艶=アルバならイスナーンがアル・サーメンにいる理由がわからんな
現状シバと対立関係にあるけど、アルバのイルイラー復活に協力する理由もないような
魔術師が支配する世界を作るため?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:46:05.64 ID:8xikaotU0.net
ラスボスを説得→解決って萎えるからマジ基地路線がいいな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 14:52:11.71 ID:YK68PhVmm
大量虐殺した奴を説得するんなら他の敵も殺さず説得しろよって面倒くさい事になるし
マジ基地をぶった切るくらいの路線で良いわ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:04:24.42 ID:7AHP16xNO.net
シバがよりしろになるのが目に見えてるから辛い
アラジンはソロモンのルフとウーゴくんのおかげで助かって聖宮に入れたのかな

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:05:56.18 ID:tYMbguMp0.net
アルバ「ダビデもソロモンもシバも私が育てた」
玉艶「白徳も白雄も白蓮も私が育てた」
アルバ「でも神の教えに逆らったので殺しました」
玉艶「いまは白龍育成中なう」

こんな感じかも

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:08:28.11 ID:yyG1w0TD0.net
もう白龍を堕転から救えるのはもっさんのキスしかないと思うんだ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:21:50.86 ID:OZBKkYqh0.net
イラーのほかに神はないって一日3度お祈りしてればギョクエンちゃんが抱きしめてくれるかもよ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 15:45:04.43 ID:WtllyBSH0.net
アルバは「作られた存在」とか言ってなかったか?
シェヘラ分身やティトスのようにイル・イラーの分身体かも

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:06:08.38 ID:5e/gjIXC0.net
アルバの自分は魔導師のお世話をするために作られた発言は嘘なのか本当なのか

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:14:56.52 ID:6NBRlD1p0.net
>>188
その発言俺もすごく気になってる
アルバのあの信仰心の強さの理由がその辺にあるんじゃないかなと

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:38:36.21 ID:UeCGah90O.net
少年漫画なんだしラスボスは男だろ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:45:18.59 ID:QBnG0edm0.net
ラスボスはダビデの予言書にあった真の特異点と化したジュダルさんだから

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:58:02.41 ID:FKEGHD950.net
ラスボスだれでもいいけどとりあえずダビデの計画はめちゃくちゃに壊れてほしい

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 17:17:56.84 ID:YK68PhVmm
ダビデはキャラ的には好きだわ
出てきたとき何されるかわからないから出てくると面白いし
かわいそうな人だからとか殴ってスッキリしない要素ださずにこのまま突っ走って欲しい

金属器使い同士対立されても基本的に根はいい人だって分かってる奴ばっかだから
無差別に殺してこないのもどっちが勝つかもわかってるし

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 17:21:39.05 ID:XY04EuX75
ダビデみたいに主人公が失敗したら100人単位で無駄死にが出そうな悪役は好きだ
シンドバッドとかどうせ敵対してアリババが何かミスしても大した被害でそうにないし中途半端
敵対したときの危機感って大事

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:19:01.42 ID:MzmhR0BQ0.net
>>192
ソロモンもアルサーもダビデの計画に振り回された挙句狂ってるわけだからそこを壊すのが現世のアラジンアリババたちの役目になるんじゃないか
モガメットの間違わない人間はいないから頼りっぱなしはやめろというのは今回の件にも言えるのかもな
魔導士及び異種族たちがソロモンを王に祭上げて任せっきりにした結果が今回の内紛に至ってるわけだから
独断で重要な決定をしたソロモンにも非があるとはいえ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 17:31:22.13 ID:XY04EuX75
ソロモンが独断専行したら体制が崩れるって事は
ようは他の奴らが自立できてなかったって事だしな
どっちもどっち

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:31:19.08 ID:10p+PY/I0.net
一応あのとき、ウーゴくんは同意してるし協力してる風に見えるんだよね
あのときウーゴくんも反対してたらどうなったのか

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 17:47:20.14 ID:CfkRkSAaR
>>195
個人的にはソロモンもアルサーも皆被害者で全部ダビデのせいとかやめて欲しい
振り回された馬鹿ばっかでしたってだけじゃん
状況が違っていればあんな事やらなかったは言い訳にはならない
モガメットだって状況のせいでああなった部分があっても自分が選んだことの責任はとろうとしたわけだし

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 17:56:17.77 ID:tUKl/HLvn
シバがイスナーン達に言った いざ力が平等になったら〜って正論だと思うが
自分の意思でないとは言え、依然として強力な力を持ってる人間にそんな説教されても釈然としないわ
異種族がケンカしてた回もそうだったけどシバってあんまり弱い立場の人間の気持ち分かってないよな
少しでもソロモンに批判的なことを言えばお前たちは勝手だの弱いだの頭ごなしに怒鳴りつけてくるし
まあでも今回の件で一番やらかしたのはどう考えてもソロモンだが

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:03:18.35 ID:sueEbB+60.net
今回抜け殻になったソロモンの目が死にすぎてて笑った
なんかアルバも解放軍の仲間がもれなくひいちゃうくらいキモ顔だし
頼れる仲間はみんな目が死んでるw

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:05:19.68 ID:hzFM/x0Y0.net
ギャグマンガ日和w

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:15:00.59 ID:OZBKkYqh0.net
アルBBA説で一番納得がいかないのはシバ=玉艶だったら敵の大ボスが母親なんて言えないから
「あなたに母はいません」はわかるけどアルバ=玉艶でシバがお馬鹿なりにソロモン信じたまま死んだなら
「あなたの母は偉大でした」位お世辞は言うだろうってこと

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:22:23.13 ID:tYMbguMp0.net
>>202
ウーゴ君に気の利いたお世辞なんて言えそうにないから
母シバの場合「坊や一緒に死んで頂戴」ぐらい
やらかすんじゃないかな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:24:33.00 ID:TDPLQtWx0.net
イナズマーンさんの主張は
「イル・イラーが全部決めた運命という牢獄から解放されたと思ったら、
 今度はソロモンの意思による運命の支配とかふざけてんの?
 人は自分の意思で生きるべきだろ運命とか糞食らえ」
だからイラーもソロモンも運命に絡むものはとにかく全部否定派なんだよな

お父様派のアルサーにいたのがちょっと意外

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:31:09.30 ID:WDIuDdkx0.net
神の定めた運命なら従えるけどソロモンの定めた運命には従えない奴とかもいそう。王としては忠誠を誓うのと神として信仰するのは違うし。

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:39:09.52 ID:ShJH1DSFI.net
運命からのがれるぜ
けど結局それが運命通りでしたw残念

だからな
そもそも何故堕天が運命から逃れる方法だと思ったのか
ソロモンからのがれても次はイラーに支配されるだけ
何がやりたいんだろ?まだルフなんていらない、ルフのない世界を作ろうって
ほうがわかる気がするんだが

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 18:51:38.78 ID:CfkRkSAaR
>>203
202はアルバが玉艶だった場合、シバはアルマトランであのまま病み落ちしてシンだ可能性が高い
一応健気に夫のためを思って病み落ちしたまま死んだ母親がいるのに親いない発言はいくらなんでも酷い
→玉艶=シバじゃないかって事じゃないの

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:44:34.90 ID:71sBOINFO.net
母はいませんじゃなくて親はいませんだから、ソロモンもいないものとして言ってる
もう存在しませんの意味や伏せる意図ならそれで合ってるし
直接の両親が最初からいないってことならシバの子の分身体とかなんだろう

前はソロモンの分身体で、ソロモンの母を見たのかと思ってたけど
ウーゴくんたちも周りにいる光景の中だったから十中八九あれはシバなんだろうな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:47:47.15 ID:Y4w6bUfT0.net
>ソロモンもアルサーもダビデの計画に振り回された挙句狂ってるわけだから

狂ってるのは全部ダビデのせいw
頭悪いな

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:49:50.35 ID:OZBKkYqh0.net
ダビデも当人が認めるとおり運命を理解しただけでアクティブには何もしてないだろ
そうでなきゃ言動不一致だ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:56:38.07 ID:XIjrlwr40.net
ぼうやって言ってるしシバの子はアラジンなんだろうけど、
大聖母の回想の時「おいで」って言ってるのはアルバだったりして。
ソロモンの分身を誑かして何かしようとしてるとか

…まあそこまで捻る必要性は感じないけども

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:04:21.36 ID:zzykJWES0.net
大聖母時の回想の「お母さん」は、シバがこれ以上成長するわけないし、シルエットと雰囲気からしてどうみてもアルバだよ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:05:11.66 ID:71sBOINFO.net
ダビデの嫁がアルバでソロモンの母=アルバを見てる説もあったな

あまり関係無いけどユナンの両親ってどうなってるんだろう
毎回ちゃんと誰かを母親として生まれてきてるならまだ生きてる可能性すらあるけど
あんまそんな感じじゃないな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:12:33.44 ID:KLAUSw0A0.net
すっごい今さらだけど、昔話序盤の世界を1つにする王がようやく現れた云々ってどの場面の話?
最初226話当たりの場面かなと思ってたんだけど
なんか色々な人の眼が病んでるし、イスナーンに髭が生えてんだけど、イスナーンが髭はやしたのって今週号からだよね
まぁ髭なんて生やしたり剃ったり好きにしてるって言われたらなんとも言えんけど

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:15:01.65 ID:l14OsKVk0.net
>>147
それは違うな
>>156
異種族達はソロモン慕ってるから、そうせざるを得なかったんだろ
>>202>>208>>211
・大聖母が見せたのは母親に対する憧れや郷愁だから全てが事実ではない
・アラジンは親とあったことがない
・君には両親がいない
アラジンはソロモンの写し身だから
「知ってるよ君はあっちの世界(ソロモン)のお母さんだね」だろう

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:34:00.56 ID:xjnhfiZr0.net
>>200
くそこんwww

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:35:52.42 ID:Zmy9/9T30.net
今の白目のソロモンはなんなの

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:38:12.91 ID:evp2OGcB0.net
>>161
※プライバシー保護のために音声を加工しております

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:39:18.34 ID:tYMbguMp0.net
考えてみたらテス達が殺されてまだ二日ぐらいしか経ってないのに
お前の所の子供の魂上書きされてもう影も形もないけど
ソロモンのやったことで絶対正義だから逆らうなよって言われたら
理由もへったくれもなく末代まで呪うわな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:41:21.57 ID:laX8Vhn00.net
>>210
いや寿命のばそうとめっちゃがんばってた
そんな努力しなくてよかったのに…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 19:52:31.56 ID:CfkRkSAaR
元から運命が決まっててる?のに感情があるってのがそもそもよく分からん
選択の自由が本当にないなら感情なんて不必要な物が何でできたんだ?
いかにもイラーに逆らうために用意されてる物じゃん
イラーが自分の従順な世界を作りたかったんならそんな物作らなければ良かっただけじゃね

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:04:23.29 ID:TDPLQtWx0.net
>>212
アルバは左右にきっちりわけた2本のおさげやで
真ん中に1本のおさげがシバ
大聖母のシルエットも一応シバだろ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:40:23.50 ID:wfG8ncre0.net
指導者が消えたとたん分裂しました
人間が絶対的力を失ったら争いが勃発しました
って結局シンドバッドと紅炎の方向性が正しいって話な気がするんだが
この歴史から何を学べば良いんだよアラジン先生

絶対的指導者立ててついて行こうはシンドバッドで
絶対的権力者をひとつつくって思想を統一しようが紅炎だろ
ちゃんとやってるじゃん

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:45:20.24 ID:DEDu0gEI0.net
シンドバッドが死んだらこうなりそうな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:45:30.91 ID:wpiy28uyO.net
アラジン先生の授業は主にアリババさん向けだから

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:46:23.10 ID:OZBKkYqh0.net
「女を政治にかかわらせると崩壊する」

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:51:44.85 ID:zmY7QFFP0.net
指導者が死んだら瓦解するならシンドバッドはとりあえず駄目だろ
思想も統一なんてできっこないだろうし

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:52:53.83 ID:AAlJSm/50.net
大聖母のシルエットはシバに一票
アルバの髪型ではない
どちらかといえばシバに見える

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:55:58.96 ID:An3BpFa+0.net
まぁ子供の魂勝手に上書きされりゃ親としちゃ良い顔は出来ねぇわな。
しかもその当人達は無限の魔力って言うとんでもない化け物になっちまってるし。

それで「平等なのよ」と言われてもダビデから変わってお前らが支配者になっただけの話だろ、今までと何が違うんだよ?って話。

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:56:14.53 ID:wfG8ncre0.net
確かにシンドリアはシンドバッド死んだらこうなるな
紅明さんの見解はあながち間違いじゃないんじゃないのか
理解し合うことは不可能、階級社会は必要、異民族は不必要

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:01:33.44 ID:DEDu0gEI0.net
>>225
いやもともとは紅炎さん向けだよ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:06:40.88 ID:RluYD7V70.net
ソロモン王1人に全てを委ねたから崩壊したんだよ!
一人一人が真実を知った上で考えなきゃいけないよ!

ならバルバットでのアリババさんの演説につながる気がする

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:14:51.04 ID:71sBOINFO.net
本当は自分達一人一人で考えて動けるのに勝手に悲観して諦めて放棄してる
マギでは人はそんなポジティブじゃないし聞き分けよくないってのがいつも障害になってるね

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:15:22.16 ID:l14OsKVk0.net
>>223
>指導者が消えたとたん分裂しました

指導者(王)は複数作りましょう

>>224
だからユナンは王の器(ソロモン)に一番近いシンが怖い
アラジンはシン大好きだけどそれが危ないような気がする
と言ってるんじゃないかな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:58:12.90 ID:KLAUSw0A0.net
指導者が消えた途端分裂する可能性がある、と言う事を事前にシンドバッドに言っちゃいかんかったんかな
それでも今までと変わる気が無かったり、どうこうする考えが浮かばなさそうならシンドバッドの事を認めなければいいし
少なくとも現状では完璧に近い王さましてんだし

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:02:18.37 ID:OZBKkYqh0.net
子供の時から俺以外に武力をもたせたくないで一貫した信念だから無理

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:07:29.41 ID:AaLpJXIU0.net
>>236
それってチートのことか?
「俺以外に武力持たせたくない」だったら他の七海の王たちを金属器使いにしなかっただろ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:08:48.40 ID:tYMbguMp0.net
言うてもシンドリア自体は王がいなくなったら
眷属器も使えず南海生物に対応できなくなって
わずかな国民が散り散りになるだけだけどな

七海連合も横の繋がりなくなると大した事なさそうだし
煌の天下になるだけで別に世界滅んだりはしない
おっさんは生きてれば脅威だけど死ぬのは大した事じゃない

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:12:13.88 ID:4+ANW6IN0.net
やっと今週号読んだけど
ソロモンは確かに傲慢なクソでした
ウーゴ君は空気でした
女って怖い

っていう感想だった。アルサーメンは微妙にかわいそう

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:14:28.92 ID:b77j5HDB0.net
聖宮から子宮を連想したがウーゴ君が入ってるからそれは無いよな
なんかマギ全員が聖宮に還るとかいうしアラジンは聖宮で生まれたみたいだし
まぁでもウーゴ君は女性の子宮の中に入れるような人じゃないよなぁ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:20:09.27 ID:DEDu0gEI0.net
>>237
別にあの人たちはシンドバッドに迷宮攻略進められて攻略したのではあるまい
勝手に攻略したんだろう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:30:20.86 ID:71sBOINFO.net
そういやマギの斡旋無しで攻略した人って七海の王4人しかいないけど
実はあの人たちもユナンが斡旋したんだろうか

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:31:33.25 ID:I28gIoHC0.net
>>235
完璧日近いか…?とりあえずソロモンみたいに王に祭り上げられた直後
まさかの事態で突然死状態なら未だしも
読者はそうは見えないと思ってるだけでキャラ達は
普通に王族やってる人ならそんなこと言わなくてもわかってるし、対処法考えてると思ってるんじゃないかね

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:31:50.25 ID:b77j5HDB0.net
アルバがダビデを躊躇なく殺りにいったが、あの時点でアルバはイルイラーから力を剥ぎ取ってたこと知ってたんかな?
それか別の理由でダビデ殺したかったんかな?
てか、むしろ、アルバは実は人間じゃなくて、イルイラーの子供というのか一部が知的生命体としてちぎれてきたみたいな感じだとしたら
父と呼ぶのもあなたおいたわしいと言うのも納得出来る

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:33:46.95 ID:9wB15bPj0.net
>>240
聖宮は謎しかない閉鎖空間とはいえ迷宮も大概訳わからんよね
宝物庫が置かれている死者の都はアルマトランで間違いはないのだろうが
中の迷宮生物はアルマトランの異種族がバイトで働いているって感じなのかしら

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:35:09.32 ID:ZSsIC92Y0.net
アルマトラン編の前はシンドバッドはソロモンに近い人間って思ってたけど
全然違うタイプの人間だったな。ソロモン自身はシンドバッドや紅炎みたいな
「王の器」でも特異点ない、世界で一番強く優秀なだけの普通の人間って感じ。
ダビデ、ソロモン、シンドバッド含む王の器は別の役割を与えられた存在で
比較や類似点探しは余り意味がないのかもな。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:35:32.55 ID:P7a4zdRf0.net
アルバ=ダビデの本体だろ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:41:32.36 ID:vtaQFqMF0.net
>>246
世界で一番強くて優秀なだけの普通の人間ってのはどういう意味や

ソロモンの王になりたくない気持ちや他を立てる謙虚さは意外すぎた

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:42:58.11 ID:b77j5HDB0.net
今週のテスの両親の発言は自分は意味がわからなかった。
シバの「死者を冒涜していない」はイスナーンの弟の死に対しての発言なのに関係無い人が議論に口はさんでぐちゃぐちゃにした印象。
イスナーンが苦しんでいるのは理解できたがテス両親はマジで謎。逆恨み級に理不尽な怒り方してるように見える。

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:44:01.16 ID:CrSfeVp10.net
『お母さん』は邪悪そうに見えるしアラジンも警戒しているように見える
シバだとしたら…

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:44:52.72 ID:DEDu0gEI0.net
そもそも『王の器』という概念を作り出したのはソロモン(仮)なので
ソロモンが王の器じゃないってのはよくわからんな
当たり前のようなそうでもないような

平等を望んでいたソロモンが王の器システム作ったのもよくわからないな
やっぱこの偽ソロモンがやらかすのかな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:47:12.03 ID:4+ANW6IN0.net
>>249
死んだらイルイラーの元に帰るって言うのに
そのイルイラーをソロモンが上書きしたから
テスが消えたって言ってんだから理不尽ではないだろ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:47:16.81 ID:et0USkAK0.net
シバってソロモンの残した国を立て直すのに一生懸命で
子供産むの忘れてるだろw
シバにとってソロモン>>>>>>腹の子供みたい
シバはソロモンの妻であることが一番大事で子供は二の次って感じだな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:48:33.96 ID:XIjrlwr40.net
ソロモンはシンドバッドや紅炎と言うより、
実力のあるアリババって感じ。
誰もが自分の主であるべきって思想も近いし。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:50:34.32 ID:prggifGS0.net
それは仕方なくね。今子供産んでもまともに育てられないだろ。正直誰かがちゃんとした統治をしなかったら本当に反乱が起きてた可能性もあるし、シバ以外はまともに統治出来そうにないし。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:54:13.77 ID:OZBKkYqh0.net
>>249
「子供が死んでも悲しむことはない…
魂はみな神様のところに帰ってまた生まれ変わるんだよ…


新しき神ソロモン様が上書き保存しておいたがな!!!!」


そりゃ激おこだろ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:55:16.15 ID:b77j5HDB0.net
>>248
そう?
支配に抗う団体を率いる嗜好から言って平等大好きな感じがしていたな、自分は。
んでもリーダーとしては尊敬されるから、周りが自然にかしずいて王様のような立ち位置になったんじゃないかと思ってた。
まさか周囲が「支配して」ってお願いして支配者になったとは思わなかった。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:58:12.71 ID:rfsZ64sU0.net
もう旧世界での顔を現世界のジンとしての顔が一致しなくなった
こういう過去話って、からくりサーカスを思い出す

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:04:34.00 ID:CTBozzr60.net
>>240
ウンコくんなら子宮って言葉を聞いただけでも鼻血出して倒れそう

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:08:05.68 ID:4+ANW6IN0.net
偉大なるソロモン王を尊敬してるジン達が滑稽に思えて来た

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:10:51.39 ID:OZBKkYqh0.net
72枠もあるんだから
神杖組をジンにしとけばおそらくここまでもめなかった

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:10:58.59 ID:jRDzXl2Q0.net
王というのは誰かがなるものじゃなくて
民衆の偶像によって作り出されるものなんだなあと改めて思った

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:14:38.54 ID:ShJH1DSFI.net
そもそもソロモンが選んだ3人が悪かった
イスナーンあたりを選んで置けば良かった
ウーゴ君を選んだのは明らかに間違いだった
あとめっちゃ怪しいアルバとか

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:15:37.58 ID:LJ2BYc3e0.net
>>263
イスナーン乙

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:16:25.66 ID:b77j5HDB0.net
>>252
まさにその理論が意味不明だった
ソロモンの意志が加わったのはテスのルフだけじゃなくあの世界の全員がそう。
しかしファーランやイスナーンの様子から言って、ソロモンの書き換えが人格や意思を変えている訳ではないようだ。
つまり「テスじゃない」は違う。なぜならばテスのルフはソロモンの書き換え後もテスのルフと言えるから。
ソロモンの書き換え後もイスナーンがイスナーンであり、ファーランがファーランである様に。

あと意味わからなかったのがもう1つ。
イルイラーと一緒に封印されてしまったというくだりもなんで苦しんでいるのかわからなかった。
イルイラーと一緒にいるなら普通に死んでルフが還った場合と変わらないはず。
変わってるのは封印されたことだが、生まれ変わりの概念でも無い限り
それがテスのルフの苦痛になるなんてことにはならない。

要は、死に方は確かに酷かったが
ルフに関しては酷いことにはなっていないように思う。
子供を無くした苦痛に狂って超理論を話し始めたようにしか見えず、
今回のマギは「人間は耐えがたい苦痛を受けると攻撃的になり、理性を失うのだ」という話かな
とか思っていた。
テス親もマジキチに見えたという話。

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 23:21:54.64 ID:GNRhKpuK2
前のアラジンの母親のシルエットがシバよりアルバに近いって言っても
これ結構前の話だからそこまで考えて描いてないんじゃないかなって思っちゃう
さすがにここからウルトラCでアルバがアラジン産んでウーゴに預けるのは無理あるだろ
しかし、もうちょっとジンの過去の姿を見てみたいね。もうそんな話数無いかな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:27:24.72 ID:OZBKkYqh0.net
あんたが読み取れてないだけだと思う

第一にもし神と一体化してるなら、それはアルマトランの運命をコントロールする立場にいたわけで
奈落に封印というのとまったく違う

第二に夫妻は「死者のルフは神に帰る」→それなら死者のルフごと封印されてしまったと主張
これに対しシバは「イルイラーのルフの大部分は世界に等しく分配した」と主張
これに対し夫妻が「シバの主張が正しいならソロモンの意思を上書きされてる
(そもそも生きてる誰かに配ってしまった)」と主張してる

テスの状態は「奈落に封印された」か「上書きされたうえで他人に配られた」

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:29:04.28 ID:ShJH1DSFI.net
>>265
なんか(見ても確認もしてないが)そんな気がした
いや絶対にそうだ間違いない(無根拠)
って感じだからな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:32:06.95 ID:XIjrlwr40.net
理性で判断出来る事を、感情で納得出来るとは限らないんよ。

普段から難病の安楽死に賛成してる人が、
いざ家族が植物状態になったら自分では決断出来なくなった、と言うのを見た事がある。

ソロモンの理想は、客観的に見たら合理的な平等なのかも知れない。
でも身内を失った人にまで同じ客観性を求めるのは無理な話。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:32:09.06 ID:71sBOINFO.net
いわゆるソロモンの傲慢ってのは
ソロモンの意図を完全に理解できる者(イラー世界行ったメンツ、アラジン先生、読者)
にとっては現状打破のためにできた唯一の手段で別に傲慢どころか良心なのに
理解できない者+理解できても許せないアルバにとっては傲慢にしか見えない
ってのがなんか面白いなって思った

現状一番傲慢なのはその理解を私情によって意図せず歪めはじめてる王妃としてのシバかな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:33:15.04 ID:ZSsIC92Y0.net
>>248
別の作品で例えると小説だが北方水滸の楊令が多分かなり近い
他の人間とは別格の力を持っていても当人には頂点に立つ意志も野心も
無く、仲間のためとか(建前でなく)個人的な感情など人間らしい理由で
戦っている(生きている?)が周囲がそういう人間として扱わないでどんどん
重石を乗せていく、しかも能力があるからそれに応えて(͡答えて)しまう。
ついでに書くと楊令は死後仲間たちが押し付けていたことに気付いて楊令の理想のその先を
模索しているが、ソロモンにはそういう仲間が今の所いないってのが不幸。
将来的にウーゴ君はともかくシバは気付けるのかって所

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:37:35.36 ID:WDIuDdkx0.net
つかイラー運命からソロモン運命になって具体的に何がどう変わったのか分からん。多分作中でも正確に理解してるのソロモンだけだぞ。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:38:05.63 ID:tYMbguMp0.net
今でも堕転した人間は転生や成仏せず
ずっと苦しみ続けているから
ソロモンが力を剥ぎ取るまでは
死んだ魔導士は神の元にずっといたんじゃない

ソロモンシステムになった後は種族問わず
死んだらルフはバラバラにリサイクルされて
魂のない幸せそうな姿だけ
いつでも呼び出せるように保管されてる状態

総レス数 1074
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200