2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:03.86 ID:D+Ww3td50.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】 (実質114スレ目)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405778273/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405613886/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:58:12.90 ID:KLAUSw0A0.net
指導者が消えた途端分裂する可能性がある、と言う事を事前にシンドバッドに言っちゃいかんかったんかな
それでも今までと変わる気が無かったり、どうこうする考えが浮かばなさそうならシンドバッドの事を認めなければいいし
少なくとも現状では完璧に近い王さましてんだし

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:02:18.37 ID:OZBKkYqh0.net
子供の時から俺以外に武力をもたせたくないで一貫した信念だから無理

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:07:29.41 ID:AaLpJXIU0.net
>>236
それってチートのことか?
「俺以外に武力持たせたくない」だったら他の七海の王たちを金属器使いにしなかっただろ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:08:48.40 ID:tYMbguMp0.net
言うてもシンドリア自体は王がいなくなったら
眷属器も使えず南海生物に対応できなくなって
わずかな国民が散り散りになるだけだけどな

七海連合も横の繋がりなくなると大した事なさそうだし
煌の天下になるだけで別に世界滅んだりはしない
おっさんは生きてれば脅威だけど死ぬのは大した事じゃない

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:12:13.88 ID:4+ANW6IN0.net
やっと今週号読んだけど
ソロモンは確かに傲慢なクソでした
ウーゴ君は空気でした
女って怖い

っていう感想だった。アルサーメンは微妙にかわいそう

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:14:28.92 ID:b77j5HDB0.net
聖宮から子宮を連想したがウーゴ君が入ってるからそれは無いよな
なんかマギ全員が聖宮に還るとかいうしアラジンは聖宮で生まれたみたいだし
まぁでもウーゴ君は女性の子宮の中に入れるような人じゃないよなぁ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:20:09.27 ID:DEDu0gEI0.net
>>237
別にあの人たちはシンドバッドに迷宮攻略進められて攻略したのではあるまい
勝手に攻略したんだろう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:30:20.86 ID:71sBOINFO.net
そういやマギの斡旋無しで攻略した人って七海の王4人しかいないけど
実はあの人たちもユナンが斡旋したんだろうか

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:31:33.25 ID:I28gIoHC0.net
>>235
完璧日近いか…?とりあえずソロモンみたいに王に祭り上げられた直後
まさかの事態で突然死状態なら未だしも
読者はそうは見えないと思ってるだけでキャラ達は
普通に王族やってる人ならそんなこと言わなくてもわかってるし、対処法考えてると思ってるんじゃないかね

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:31:50.25 ID:b77j5HDB0.net
アルバがダビデを躊躇なく殺りにいったが、あの時点でアルバはイルイラーから力を剥ぎ取ってたこと知ってたんかな?
それか別の理由でダビデ殺したかったんかな?
てか、むしろ、アルバは実は人間じゃなくて、イルイラーの子供というのか一部が知的生命体としてちぎれてきたみたいな感じだとしたら
父と呼ぶのもあなたおいたわしいと言うのも納得出来る

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:33:46.95 ID:9wB15bPj0.net
>>240
聖宮は謎しかない閉鎖空間とはいえ迷宮も大概訳わからんよね
宝物庫が置かれている死者の都はアルマトランで間違いはないのだろうが
中の迷宮生物はアルマトランの異種族がバイトで働いているって感じなのかしら

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:35:09.32 ID:ZSsIC92Y0.net
アルマトラン編の前はシンドバッドはソロモンに近い人間って思ってたけど
全然違うタイプの人間だったな。ソロモン自身はシンドバッドや紅炎みたいな
「王の器」でも特異点ない、世界で一番強く優秀なだけの普通の人間って感じ。
ダビデ、ソロモン、シンドバッド含む王の器は別の役割を与えられた存在で
比較や類似点探しは余り意味がないのかもな。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:35:32.55 ID:P7a4zdRf0.net
アルバ=ダビデの本体だろ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:41:32.36 ID:vtaQFqMF0.net
>>246
世界で一番強くて優秀なだけの普通の人間ってのはどういう意味や

ソロモンの王になりたくない気持ちや他を立てる謙虚さは意外すぎた

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:42:58.11 ID:b77j5HDB0.net
今週のテスの両親の発言は自分は意味がわからなかった。
シバの「死者を冒涜していない」はイスナーンの弟の死に対しての発言なのに関係無い人が議論に口はさんでぐちゃぐちゃにした印象。
イスナーンが苦しんでいるのは理解できたがテス両親はマジで謎。逆恨み級に理不尽な怒り方してるように見える。

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:44:01.16 ID:CrSfeVp10.net
『お母さん』は邪悪そうに見えるしアラジンも警戒しているように見える
シバだとしたら…

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:44:52.72 ID:DEDu0gEI0.net
そもそも『王の器』という概念を作り出したのはソロモン(仮)なので
ソロモンが王の器じゃないってのはよくわからんな
当たり前のようなそうでもないような

平等を望んでいたソロモンが王の器システム作ったのもよくわからないな
やっぱこの偽ソロモンがやらかすのかな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:47:12.03 ID:4+ANW6IN0.net
>>249
死んだらイルイラーの元に帰るって言うのに
そのイルイラーをソロモンが上書きしたから
テスが消えたって言ってんだから理不尽ではないだろ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:47:16.81 ID:et0USkAK0.net
シバってソロモンの残した国を立て直すのに一生懸命で
子供産むの忘れてるだろw
シバにとってソロモン>>>>>>腹の子供みたい
シバはソロモンの妻であることが一番大事で子供は二の次って感じだな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:48:33.96 ID:XIjrlwr40.net
ソロモンはシンドバッドや紅炎と言うより、
実力のあるアリババって感じ。
誰もが自分の主であるべきって思想も近いし。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:50:34.32 ID:prggifGS0.net
それは仕方なくね。今子供産んでもまともに育てられないだろ。正直誰かがちゃんとした統治をしなかったら本当に反乱が起きてた可能性もあるし、シバ以外はまともに統治出来そうにないし。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:54:13.77 ID:OZBKkYqh0.net
>>249
「子供が死んでも悲しむことはない…
魂はみな神様のところに帰ってまた生まれ変わるんだよ…


新しき神ソロモン様が上書き保存しておいたがな!!!!」


そりゃ激おこだろ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:55:16.15 ID:b77j5HDB0.net
>>248
そう?
支配に抗う団体を率いる嗜好から言って平等大好きな感じがしていたな、自分は。
んでもリーダーとしては尊敬されるから、周りが自然にかしずいて王様のような立ち位置になったんじゃないかと思ってた。
まさか周囲が「支配して」ってお願いして支配者になったとは思わなかった。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:58:12.71 ID:rfsZ64sU0.net
もう旧世界での顔を現世界のジンとしての顔が一致しなくなった
こういう過去話って、からくりサーカスを思い出す

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:04:34.00 ID:CTBozzr60.net
>>240
ウンコくんなら子宮って言葉を聞いただけでも鼻血出して倒れそう

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:08:05.68 ID:4+ANW6IN0.net
偉大なるソロモン王を尊敬してるジン達が滑稽に思えて来た

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:10:51.39 ID:OZBKkYqh0.net
72枠もあるんだから
神杖組をジンにしとけばおそらくここまでもめなかった

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:10:58.59 ID:jRDzXl2Q0.net
王というのは誰かがなるものじゃなくて
民衆の偶像によって作り出されるものなんだなあと改めて思った

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:14:38.54 ID:ShJH1DSFI.net
そもそもソロモンが選んだ3人が悪かった
イスナーンあたりを選んで置けば良かった
ウーゴ君を選んだのは明らかに間違いだった
あとめっちゃ怪しいアルバとか

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:15:37.58 ID:LJ2BYc3e0.net
>>263
イスナーン乙

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:16:25.66 ID:b77j5HDB0.net
>>252
まさにその理論が意味不明だった
ソロモンの意志が加わったのはテスのルフだけじゃなくあの世界の全員がそう。
しかしファーランやイスナーンの様子から言って、ソロモンの書き換えが人格や意思を変えている訳ではないようだ。
つまり「テスじゃない」は違う。なぜならばテスのルフはソロモンの書き換え後もテスのルフと言えるから。
ソロモンの書き換え後もイスナーンがイスナーンであり、ファーランがファーランである様に。

あと意味わからなかったのがもう1つ。
イルイラーと一緒に封印されてしまったというくだりもなんで苦しんでいるのかわからなかった。
イルイラーと一緒にいるなら普通に死んでルフが還った場合と変わらないはず。
変わってるのは封印されたことだが、生まれ変わりの概念でも無い限り
それがテスのルフの苦痛になるなんてことにはならない。

要は、死に方は確かに酷かったが
ルフに関しては酷いことにはなっていないように思う。
子供を無くした苦痛に狂って超理論を話し始めたようにしか見えず、
今回のマギは「人間は耐えがたい苦痛を受けると攻撃的になり、理性を失うのだ」という話かな
とか思っていた。
テス親もマジキチに見えたという話。

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/07/31(木) 23:21:54.64 ID:GNRhKpuK2
前のアラジンの母親のシルエットがシバよりアルバに近いって言っても
これ結構前の話だからそこまで考えて描いてないんじゃないかなって思っちゃう
さすがにここからウルトラCでアルバがアラジン産んでウーゴに預けるのは無理あるだろ
しかし、もうちょっとジンの過去の姿を見てみたいね。もうそんな話数無いかな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:27:24.72 ID:OZBKkYqh0.net
あんたが読み取れてないだけだと思う

第一にもし神と一体化してるなら、それはアルマトランの運命をコントロールする立場にいたわけで
奈落に封印というのとまったく違う

第二に夫妻は「死者のルフは神に帰る」→それなら死者のルフごと封印されてしまったと主張
これに対しシバは「イルイラーのルフの大部分は世界に等しく分配した」と主張
これに対し夫妻が「シバの主張が正しいならソロモンの意思を上書きされてる
(そもそも生きてる誰かに配ってしまった)」と主張してる

テスの状態は「奈落に封印された」か「上書きされたうえで他人に配られた」

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:29:04.28 ID:ShJH1DSFI.net
>>265
なんか(見ても確認もしてないが)そんな気がした
いや絶対にそうだ間違いない(無根拠)
って感じだからな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:32:06.95 ID:XIjrlwr40.net
理性で判断出来る事を、感情で納得出来るとは限らないんよ。

普段から難病の安楽死に賛成してる人が、
いざ家族が植物状態になったら自分では決断出来なくなった、と言うのを見た事がある。

ソロモンの理想は、客観的に見たら合理的な平等なのかも知れない。
でも身内を失った人にまで同じ客観性を求めるのは無理な話。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:32:09.06 ID:71sBOINFO.net
いわゆるソロモンの傲慢ってのは
ソロモンの意図を完全に理解できる者(イラー世界行ったメンツ、アラジン先生、読者)
にとっては現状打破のためにできた唯一の手段で別に傲慢どころか良心なのに
理解できない者+理解できても許せないアルバにとっては傲慢にしか見えない
ってのがなんか面白いなって思った

現状一番傲慢なのはその理解を私情によって意図せず歪めはじめてる王妃としてのシバかな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:33:15.04 ID:ZSsIC92Y0.net
>>248
別の作品で例えると小説だが北方水滸の楊令が多分かなり近い
他の人間とは別格の力を持っていても当人には頂点に立つ意志も野心も
無く、仲間のためとか(建前でなく)個人的な感情など人間らしい理由で
戦っている(生きている?)が周囲がそういう人間として扱わないでどんどん
重石を乗せていく、しかも能力があるからそれに応えて(͡答えて)しまう。
ついでに書くと楊令は死後仲間たちが押し付けていたことに気付いて楊令の理想のその先を
模索しているが、ソロモンにはそういう仲間が今の所いないってのが不幸。
将来的にウーゴ君はともかくシバは気付けるのかって所

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:37:35.36 ID:WDIuDdkx0.net
つかイラー運命からソロモン運命になって具体的に何がどう変わったのか分からん。多分作中でも正確に理解してるのソロモンだけだぞ。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:38:05.63 ID:tYMbguMp0.net
今でも堕転した人間は転生や成仏せず
ずっと苦しみ続けているから
ソロモンが力を剥ぎ取るまでは
死んだ魔導士は神の元にずっといたんじゃない

ソロモンシステムになった後は種族問わず
死んだらルフはバラバラにリサイクルされて
魂のない幸せそうな姿だけ
いつでも呼び出せるように保管されてる状態

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:38:57.28 ID:LJ2BYc3e0.net
別にイルイラーが悪いことしたわけでもないしなあ
ソロモンが平等がいいんだい!って勝手なことしただけだから反感買うのも当たり前っちゃ当たり前

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:40:21.76 ID:b77j5HDB0.net
>>268
まさにそんな感じ>見ても確認してもいないが間違いない(無根拠)

>>267
「奈落に封印された」に関しては「奈落と確定していない、なぜ奈落と言い切っているのか?
という疑問。
イルイラーが封印された場所が奈落と呼ばれるほど酷い場所だと、どこかに示されていたかな?
読み落としていたなら気がつきたいからその箇所教えてくれませんか?

「上書きされたうえで他人に配られた」に関しては上書き前も後も人間に与えている影響は変わらないみたいじゃん、
上書きというとまるごと作り替えた感じだが、前のレスに書いたようにルフがそこまで変わったとは言えないと思うんだ。
他人に配られたの部分はわからん。封印されたと思っていたわ。これもどっちなんだろうね。

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:41:48.54 ID:DEDu0gEI0.net
平等より神とやらが運命を支配してるなんておかしいだろ!という精神だったと思う
その結果のルフ分配

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:42:36.03 ID:l14OsKVk0.net
>>270
婆さんは元々理解する気はないだろ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:42:51.26 ID:ShJH1DSFI.net
でもその結果やってることが
堕天で自分達が否定してることを
自分達がしてるのが哀れだなw
一体堕天のどこに運命から逃れられる方法があるのか

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:51:10.23 ID:DEDu0gEI0.net
>>270
これ同意
シバちゃんも頑張ってるんだけどね まだ20歳ぐらいだもんね大変だね

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:51:59.97 ID:lQhwhPuY0.net
>>275
皆好きなように解釈するんだよ
実際はこうなったってのを正確に知ってるのはソロモンだけ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:52:31.29 ID:71sBOINFO.net
こけしさんはファイアーエムブレムで主人公の国侵略してくる
セミラスボスの敵国王によくいるタイプだよね

ソロモンはいつの間にか世界救えるのはお前しかいないとか言われてるドラクエ主人公ぽい

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:55:42.62 ID:LJ2BYc3e0.net
みんなもっとソロモンをもっと信用してやれよとは思うわ
イルイラーに子供任せるよりソロモンに任せた方がマシ、って考えてもいいじゃないか
あれだけ全幅の信用寄せてたソロモンが神になったのに肯定派少なすぎワロタ
みんな思想とか共感してたのに一斉に手のひら返したな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:59:48.19 ID:RluYD7V70.net
>>275
理屈で言うとそうなんだろうけどな
そこまで論理的に喋ってくれる人がいないし、
そもそもルフが何なのかわかってないからいえば言うほど胡散臭くなる

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:02:31.64 ID:KLAUSw0A0.net
これソロモンが王になって無かったらどうなっってたんだ?
言うほど変わったようにも思えないけど
王になる運命だったとかそう言うのは取りあえず置いとくとして

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:06:02.60 ID:L4KdYSgS0.net
とりあえずファーランとワヒードはテスのあの惨状を見てから数日も経ってないわけで、あそこで冷静に会話できないのはしょうがない
その後にソロモンに話を聞こうとしてるだけいいじゃない

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:08:48.85 ID:L4KdYSgS0.net
何回も書きこまれてるけどやっぱりソロモンはイラーの剥ぎ取りの際に、最低限ウーゴくん(とまあ一応アルバにも)とルフについて話し合っておくべきだったよ
あんな一瞬でやられたら誰でも混乱するさ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:11:05.77 ID:3HItovYX0.net
せめてソロモン本人が詳しく質疑応答してくれたらよかったんだがな。アルマトラン組からすればルフ自体が訳のわからない何かだろ。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:12:19.58 ID:1iH+spdK0.net
>>282
>あれだけ全幅の信用寄せてたソロモンが神になったのに肯定派少なすぎワロタ
マジでこれ。アルサーメンがものっそい小物になったわ今回。

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:13:18.39 ID:1XhwZnBl0.net
>>284
少なくとも今よりは対等でいられたし、ここまで拗れなかった可能性

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:16:43.08 ID:ajphaboX0.net
前提として全魔導師に世界の真実が配布されたんだから
ワヒードやファーランの「デフォルトの世界」に対する認識が間違ってるってのは明らかに読み取れてないでしょ
それこそ一瞬だが全員ソロ知恵並の全知になったんだよ
ソロモンが即ぶっ壊しただけで

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:30:16.16 ID:LTpFciBF0.net
>>290
そういえばそんなこともあったね
でもあの場で分かったのは結局人は運命から逃れられない位のことで
ソロモンの意思が加わったら死者がどうなるかとかはさっぱりじゃないか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:32:21.66 ID:uk+Cvxmc0.net
>>271
>>248だけどなるほどありがとう

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:43:30.27 ID:Wl7A1iNe0.net
ひょっとして堕天した人間のルフが死後も苦しみ続けてるのは
黒ルフの神たるイルイラーが封印されているせいなのかな
だとしたらBBAがイルイラー復活させれば堕天したまま死んだ人たちも神のもとに還れるってことかも
それなら死んだ人間のルフを黒から白にする方法探す必要ないかも
アラジン先生、学長の願いはBBAと共闘すれば楽ちんだよ!

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:47:41.76 ID:8TjBdBFY0.net
というかもうアラジンが個人的に
玉艶ちゃんと話し合いに行けばいいんじゃなかろうか
初期ウーゴ君の目的もその辺な気がする

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:48:27.03 ID:1XLW74IX0.net
世界中のみんなが神を共有し世界の主になるってことは、運命も共有されてるのかな

もしそうで、一人一人が運命の主になってるのなら
世界の白ルフが増えるほど、運命はソロモンの「世界をよりよくしたい」という意思に従うような運命になって
黒ルフが増えるほど、イルイラーの思い描いた運命よりになるのかなと思った
一人一人の力は小さいけど集まれば運命を左右する力になるみたいな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:58:47.09 ID:ZoiGZrNH0.net
しかし未来予知ものと同じで回避不可な未来な場合見えないほうがいいのはどの作品でも同じだな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:02:48.45 ID:ZoiGZrNH0.net
>>249
テスのデータを保存しているサーバーをソロモンが手を加えて上書きしちゃったよって言ってるようなもんだしな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:14:44.01 ID:b8243asu0.net
ソロモンはクソロモンだった…?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:20:21.50 ID:LM9ehmKX0.net
イルイラー本体を異空間に封印したってあるけど異空間ってどこだよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:38:28.43 ID:wyDY7eB/0.net
ソロモンは100%善意だったんだろうけど
運命に行く末を決められているというのは結局変わってない訳だし
ひとこと相談でもあれば良かったんだろうけど
一方的に運命の流れ変えました以前のものは消去しましたって言われたら
そら傲慢なクソやろうという思考にもなる

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:43:10.22 ID:1XLW74IX0.net
運命に行く末を決められているのか?
そこでもう解釈違いがおきてて何が何だか…
あがいても無駄なイルイラーの運命よりはこっちの方がまだなんとかなりそうに見えるけど
ダビデが見てる運命はまだ変えられないんだよね

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:44:23.97 ID:ZoiGZrNH0.net
しかも説得してるのが以前と同じく力持ったままの奴らだし
そりゃお前らは以前と同じように強いままだしいいよなってそりゃ言われるわ
そもそも力無さ過ぎて滅びかけてたのに以前のように力なくしましたってされてもそりゃ反発されるわ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:47:08.94 ID:uk+Cvxmc0.net
まだちょっとはあるから前とまんま同じではないんじゃないか
鍛えれば強くなりそう
いわば現世の魔導師たちと同じ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:56:36.76 ID:Ag6Xznhu0.net
こういうやり取りがアルマトランでも延々続いたんだろうな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:57:40.55 ID:MOY/qPzz0.net
これ見て現世組がどういうやりとりや話し合いや意見もつのかすごく楽しみ
でも一番楽しみなのはムーさん

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/01(金) 02:10:38.65 ID:BxS1U+TSP
ソロモン周りは分かりやすい欠点に不満言ってれば良いからお互い議論する必要のない
批判スレみたいになってるし(ダビデ批判後どうしたいかは結構あやふや、じゃあいざどうするのって段階になると分裂する)
シンドバッド紅炎周りは明らかに大正解に見える回答が1レス目に描いてあるスレみたいになってる

結果的に圧倒的な会話不足になってる

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/01(金) 02:29:42.89 ID:BxS1U+TSP
ダビデの罠にはまったなと言うか(これも運命?)、知らなければ良かったことを知ったから不幸になったように見える
運命があることを知らなければこんなに苦しむ必要はなかったんじゃ?

なんでダビデ(かイラーか?)は運命がある事を皆に知らせようとしたのか気になってきた
知らなければ馬鹿のまま自分に自由があると信じて生きて来れたんだし、神も世界運営するにはそれが一番楽なんじゃないの

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:29:35.54 ID:6AhJrujW0.net
思想改革の時もスレで議論が飛び交った時に作中の学生も議論してたな
テーマの根っこの部分をこうやって考察出来るのっていいよね

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/01(金) 02:53:43.70 ID:SOlut56qu
>>307
ダビデが悪か悪でないかは、まずおおざっぱに

・人間が運命に逆らうのは神の意志か意思でないか
→@神の意志である(議論終了、ダビデもまた神の意志の元に動くだけなので善でも悪でもない)
→A神の意思でない(運命外の動きが出来たダビデの存在が気になるところ、運命の外の存在=特異点?)
  ・長生きして運命の存在をを知ったダビデの善意で運命の存在を人間が知った(ダビデ実はいい人)
  ・人間に知る必要のなかった知恵(運命の存在)を与えたダビデは悪(聖書で人間に現在を与えた蛇(悪魔)モチーフ?爬虫類っぽいのは納得)

ただまあ、ダビデがいなかったら未だに人間は自分に選択の自由がないことも知らずに気楽に生きてはいけてたな
良いのか悪いのか分からんが

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/01(金) 03:01:42.14 ID:SOlut56qu
>>309
連レススマソ
現在→原罪

神に意志があるのに運命の存在を人間が否定することも運命(神の意志?)ってのは違和感がある
だったら最初っから運命なんか作るなよって話だし
・神に意志がなくて運命ってのは超自然的に出来た、か
・人間が運命の存在を知ったのは神の予定外、だと予想

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/01(金) 03:15:14.59 ID:6qGoiHHom
>人間が運命の存在を知ったのは神の予定外
これだとラスボスは俺に逆らう人間なんかいらねえの神様展開ありそう

特異点=神の予定外の存在、とか神に逆らえる存在なら
シンドバッドの「この世界に仇なすものは例え神だろうと排除する」も神になったソロモンとか
そんな可愛い物じゃなくて、マジもんの神様でも排除します(←アルサー絶拒)ってまんまの意味だったとか

それどこの封神演義

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:25:54.75 ID:SQyJLnwC0.net
>>302
魔力なくなったら文句言ってる魔導士小物wとか言ってる奴もいるけど
あの世界では人間に魔力がなかったころ、異種族にボリボリ食われていた
という過去があるんだよな
そりゃ魔力なくなったら怖いよ
異種族がいつか昔みたいに人間食いだすかも・・・って恐怖と隣り合わせ
魔導士たちがあそこまで動揺するのは分かる

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:43:10.48 ID:R3V3ptaxI.net
異種に食われてたとか何百年前の話だよw
いまの連中は聞いただけで体験してないだろ
いま異種族が暴れ出すのは魔術師のせいだったわけで
現にこのあときちんと力ない人間でも仲良く異種族とやってけたわけだし
完全に被害妄想ってか言いがかりみたいなもん

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:49:28.76 ID:R3V3ptaxI.net
そもそも一回きちんと世界は統一され
平等になり平和と秩序を保ち仲良くやれてるわけだから
アルサーメン達はそれを認められず勝手な妄想信じて
めちゃくちゃにしたわけだから
今回の話はアルサーメン達の言い分は間違ってたってわけだろ
結局は見下す相手がいなくなって相手を支配できる力がなくなったから
色々言い訳して喚いてるだけ、運命とかも単なる言い訳で
格下と対等になるのが嫌だった

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:51:57.93 ID:SO6Xh6JR0.net
魔導士たちはわかってくれるまでいかずとも諦めはしてたところにアルバがふっかけて反乱起こした可能性

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:57:14.09 ID:FQu6xs3f0.net
>>315
アルバが異種族操って魔導士食い殺す事件起こさせたりして
真相がどうであれ一度でもそういうのが発生すればシバ側が一気に不利になる

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:09:05.42 ID:ZoiGZrNH0.net
>>313
経験してないから余計不安なんじゃね
いま残った魔力だけでどうにかできる保証なんてどこにもないんだし
そもそも1回統一されたって言ってもずっと小競り合いは続いてたわけだし
これであのソロモンの抜け殻が死んでからなにかしら異種族との衝突起きたら全面戦争になるぞ
力のバランス的な意味で全面戦争にならずに済んでた面もあるから見下す相手云々で済む話でもないしな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:26:15.92 ID:R3V3ptaxI.net
小競り合いなんてなくせるわけないし
けどアルサーメン以外はきちんとソロモン王をおいて
統一出来たわけだから、別に死んだとしても
つぎは後継者をきちんと選びさえすれば問題ないだろ

いや明らかに見下す発言しかしてないぞアルサーメン達はw

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 07:38:14.16 ID:ZoiGZrNH0.net
後継者を誰もが認めるとは限らないだろ
そもそも今の時点で内部でこんなもめてるし
ソロモンいなくなった途端に今までの義理は果たしたってことで離反する奴もいるだろうから
まとまらないだろうしそんな中異種族ともめたら滅ぼされる可能性もあるぞ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:27:18.22 ID:Ag6Xznhu0.net
>>312
人によって捉え方違うと思うけど
もし異種族達が〜の部分は
まだこいつら異種族を管理しようとしてる(上から目線)のかと思った

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:42:59.73 ID:hQY/r9FR0.net
クソロモンって言われてるけど今回のモブ術師の発言見るに
イルイラー破壊しなかったらまた魔術師の支配になってたような気がするからなあ

でも結局みんな揉めてアルバ暴走して大惨事になっちゃうし
アルマトランは誰が悪いっていうか詰んでたとしか言い様がない、新しい世界が出来たのも必然だな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 08:51:10.74 ID:xmdKUuKY0.net
一人は変な場所で頭だけの状態
一人は精神だけ飛んできて大国を裏から操り
一人は行方不明

碌な奴がいねぇ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:07:19.66 ID:IUTZXIZR0.net
てか多くの魔導師たちにとっては平等とは権利とかの平等であってルフそのものを平等に分配するなんて考えても見なかったと思う
今まで当然の事として出来てた事が突然自分の意思とは関係無しにできなくなるって異種族云々を抜きにしても怖いよ
スペック上がるならともかく勝手に生物としてスペックダウンさせたらアカンやろ
その後の行動はクソとしてもあの瞬間魔導師たちが感じた恐怖を軽視すべきじゃないと思うけどね

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:14:04.45 ID:FQu6xs3f0.net
三人だけでなくイスナーンファーランワヒードにもマギの力を与えておけばマシになったんだろうか?
でも他の魔導士連中は絶対納得してくれなさそうだからなぁ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:15:24.80 ID:hQY/r9FR0.net
イルイラー殺した時点でアルバの暴走が止まらんから

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:19:24.22 ID:X+8yFzAL0.net
イルイラーの異変は結局気にしない方向で進んだのか

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:24:34.05 ID:8TjBdBFY0.net
異種族って人間ぽい見かけの奴もいるけど
人間の身長よりフェニクスたんのおっぱいの方がはるかにデカいんだぜ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:29:41.87 ID:gsOaGzBx0.net
イス族の一人がジンのアモンに似てたよ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:38:23.52 ID:Ag6Xznhu0.net
>>324
発動したらどうなるかわからんと言ってたから
ソロモンが意図的にそうしたんじゃなく
たまたまその場に居たからそうなったんだろ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:38:33.68 ID:EvMvYOOV0.net
まあ自分の運命なんて知っても
超鋼鉄メンタル持ち以外は不幸にしかならないよな

プッチ神父は間違っていた

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 09:40:28.95 ID:X+8yFzAL0.net
>>330
運命が決められるなんて嫌だ、って言えるのなんて
本人が望めば医者にもメジャーリーガーにでもなれるような少数エリートだけだろうな
他は運命があろうがなかろうがたいして変わらん

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:04:34.41 ID:Xf9rRAwA0.net
ルフの分配云々は完全にファンタジー世界のトラブルになってしまうので正直結論が出るとは思えない
ただ、これが政治パートに置いて何かの比喩になるなら、現世っぽく言えば
「対等で自由でいるためには最低限暴力の拮抗は必要、それを取り上げるのは権力者の傲慢」
「猜疑心のまま武装し合えばトラブルになる。強大な力を持った王を信じて一元管理させたほうが良い」

とするとどうもアルサーの主張に理がある、としたいのではないかと思う

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:08:01.77 ID:DlpUg6aNi.net
平等とは程遠いよな
異種族にも魔法使えるようにする分には、まだしも今回の魔道士側は単なる弱体化だし
最終的に爪や牙を誇りにしてる種族から、爪も牙も奪い、翼を誇りにしてる種族から翼を奪う世界にするとはいえ、

現段階は、ただただ魔道士が劣等種族に押し込まれただけ
…イラーが、その劣等種族の食われるだけの状態から力を与えてくれた事考えたら、そらイラーの方が正しかったんじゃないか?と思うわ

少なくとも魔道士としては、ソロモンとイラーだったらイラーのルフを選ぶべきじゃないか?ってなりそう

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:22:33.41 ID:3HItovYX0.net
>>332

しかもその一元管理が不公平(マギ以外の魔導師は弱体化して異種族は変わらないので相対的には魔導師のみ弱体化)だからな。

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:27:32.69 ID:X+8yFzAL0.net
魔導師だけ突出して強かったからこその異種族支配だったのに


総レス数 1074
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200