2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:03.86 ID:D+Ww3td50.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】 (実質114スレ目)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405778273/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405613886/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:33:27.50 ID:Yxq2UttV0.net
場合によってはもっさんだってアリババを食べるんだよな
丸々太らせたら旨そうだし

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:35:36.91 ID:SRgU+rn+0.net
ファナリスにとっちゃ人間はエサだもんな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:37:03.85 ID:vkz60+Zyi.net
赤獅子が、滅亡までに関わって来ないと
あいつら完全にとばっちりで世界滅亡した上に弱体化かつ奴隷でちりぢりになってんだよな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:37:07.48 ID:1KCN5V8c0.net
種族同士争ってた原始的な時代と比べて生産も流通も飛躍的に発達してるし、
数百年の間そういったことが絶えた上に同じ知的生命体として関係を築いた以上、
よほどのきっかけがなきゃ人喰い文化復活はないだろうとは思う
いたとしても一部のキチガイ扱いじゃね

赤獅子は知らん

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:40:03.61 ID:vkz60+Zyi.net
外国と戦争するのと同じ感覚じゃない
ソロモンが王になるまで頻繁に内部分裂起こしてたみたいだし、
制圧部隊だった魔道士に意趣返ししようとするキチ種族も出てきそう

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:44:39.54 ID:0E8yQxJd0.net
食べるのは下半身だけにしてくださいモルジアナさん

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:23:29.54 ID:P+EaNplD0.net
>>396
アラジン先生の言い分だと、ドゥニヤは何もせず指を咥えて殺されるのを受け入れろになるし、筆頭は両親を殺した?生きるの辛い?知らね前向きにいけよ、になるからな
カシムや学長みたいにどっかで修正がきくほど大人になってるならまだしも、相手の年齢によっては残酷すぎるんだよ

まあ、筆頭は一応アラジンの言うとおり受け入れた上で病んでた所を強制堕転されたんだけど

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:32:39.07 ID:Attx+qzJ0.net
>>430
ドゥニヤはアルサーが関わってるから運命の範疇外だって

堕転で逃れられらしい運命ならまだしも
ダビデが見てるガチガチに決まってる運命に気づいたら
あがいても無駄悲しんでも無駄恨んでも無駄で結局受け入れるしかなさそう

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:38:08.02 ID:y+IoX0Zl0.net
>>430
ジャーファルは魔獣と関係なく堕転が進行しててそのせいで核に狙われてたからな
境遇を受け入れてかつ病まないように前向きに生きろは無理がある気がするけど
アラジンが言ってる事ってどういう意味なのかが分からなくなってきた

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:41:07.86 ID:NzVPZ9xb0.net
>>431
ドュニヤは堕転してからアルサーに武器貰った立場だから
堕転に関してはアルサー関係ないぞ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:43:29.86 ID:ibAldf6U0.net
クレスタ先生の薄い本にはお世話になりました

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:47:22.45 ID:Xu5k/A/k0.net
アリババがもっさんに足コキしてもらうやつか
あれいいよな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:48:33.05 ID:bcSiEe790.net
>>433
アルサーが革命手伝ったりでドゥニヤもカシムも学長も
裏でアルサーがこそこそやってたっぽいからこそのあの悲劇みたい

ダビデが見てた運命はまだ誰も知らないのかな
じゃあどうしてアルサーは特異点って単語を知ってるんだろう

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:48:57.19 ID:vkz60+Zyi.net
戦争の全てがアルサーメンのせいみたいな事になってるぞ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 13:01:18.27 ID:T+WJZrcFC
>>437
うん、割と初期からそういわれてるよね
だから倒そうって単純な話じゃないのか?って思うわ
灰色っても物事には程度が有るだろ
アルサーはどう見てもまっ黒

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:50:29.86 ID:Axk6YFxK0.net
>>436
アルサーが革命手伝ったって描写あったか?
ゴイを恨んだ学長がごちゃごちゃやったってのはあるけど
カシムも堕転はアルサー絡んでないだろ、クソ親父のせいなんだし

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:54:37.16 ID:P+EaNplD0.net
アラジンの言ってる事は多分正しいんだけど、本人にはどうすることも出来ない幼い頃に、アラジンには想像もつかないくらい悲惨な境遇に合って絶望する人間もいることは想定してない言葉なんだろうな

実際、筆頭は一応運命そのものは仕方がなかったって受け入れてたけど、ヒャッハーのフリして自分を誤魔化してそれでも限界がきて堕転しかけてたんだしどうしようもなかったわな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:57:40.13 ID:bcSiEe790.net
>>439
革命のための力を集めてた学長にイスナーン様が援助を申し出てた
あれによりソロモンの運命が狂ったことは考えられる
もっとひどかったかとしれないし、あれよりは酷くならず革命も遅くなりドゥニヤは嫁に行ってたかもしれない

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:59:44.26 ID:P+EaNplD0.net
>>439
アルサーが学長に武器は売ってる
ただそれがあって革命の時期が早まったってだけで、イザーク殺したのもドゥニヤをSATSUGAIせよしてたのもムスタシムの人間だしドゥニヤに関してはアルサー関係ないと思うよ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:59:48.49 ID:Axk6YFxK0.net
>>441
それをアルサーのせいだから運命外れてるっていうのはちょっとねw
イスナーンとしゃべったことある奴が超間接的に関わってるから
お前のルートはソロモンのルートじゃないとか言い出したら
多分大半の奴がソロモンの運命に乗っかれてないってことになるぞ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:00:07.07 ID:nIqHSZ4Q0.net
というかアラジン自身が使命のために死んでねと頼まれたり色々酷いもの背負ってるのに全く恨みもしないから
彼だったら運命が乗り越えられるんだろう
でも彼じゃない人は乗り越えられず運命に負ける人もでてくる

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:00:45.17 ID:2S2VfMs1O.net
紅玉ちゃんが好きだあっ〜☆

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:02:08.06 ID:nIqHSZ4Q0.net
イザークwwwww

一応ドゥニヤの堕転にはアルサー関わってるで
http://tegaki.pipa.jp/525880/21917023.html

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:06:28.51 ID:P+EaNplD0.net
バルバッドの革命が酷くなったのはアルサーのせいだけど、カシムはアリババとの格差が1番の原因だっからそれがなくても堕転してたよ
ドゥニヤに関してもムスタシムの人間はもはや王族を人間だとも思ってなかったし、アルサーからしたら革命が早くなれば堕転しやすくなる人間増えるだろくらいだったんだろ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:08:23.17 ID:Axk6YFxK0.net
>>446
本編じゃないし

話の大筋はアルサーのせいで堕転したってことにするつもりじゃなかったから
描かなかったんだろ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:09:02.42 ID:6x/02r0U0.net
どうせ後から実は学長もアルサーな操ってましたとかあるはず
全てはアルサーが悪い

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:11:42.85 ID:Axk6YFxK0.net
しかしそのアルサーがソロモンの運命disってるのは
納得出来ない事情でもなくなって来たという現状

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:25:36.69 ID:ibAldf6U0.net
おのれアル・サーメン!

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:28:28.06 ID:8hPwMKzG0.net
ゆ゛る゛ざん゛!!

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:49:27.29 ID:vkz60+Zyi.net
何でもかんでもアルサーメンのせいにした時点でソロモンの運命(笑)になるな
乗り越える以前にレールに乗れてる人間皆無ですよ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:56:08.63 ID:vkz60+Zyi.net
あと、アルサーメンは無事?にソロモン側の運命から外れる事に成功してるって事だから嫌な奴は堕転するのが、やっぱり正しい事なんだよな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:58:10.20 ID:Axk6YFxK0.net
ソロモンの運命が嫌だから堕転した奴はみんな悪だから
みんなそうなったらだめだよ!ソロモンの運命に抗わないで!

シバかよ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:02:07.10 ID:GF2D8F/80.net
なんでてつをさんがいらっしゃるんですかね…(恐怖)
逃げてアルサーメン逃げて

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:05:13.22 ID:4K9Wwkfw0.net
全然話関係ないがファーランたちって両方ともアルサー入りならテスの兄弟とか作ってないのかね
まああんな事の後じゃなかなか作るの嫌かもだが
悲しみに効く薬は時間とも言うし子供いれば割と悲しみ癒えそうな気もするけど
外伝で絶賛アルサー活動中なんだよなあ
やっぱ無理かね

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:08:29.03 ID:Axk6YFxK0.net
思念体がどうやって子供つくるんだよ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:10:02.93 ID:4K9Wwkfw0.net
玉艶さん体あるからそれと同じで出来ないのかなと思ったんだよ
技術ありそうだしシェヘラ分身体みたいななのの精巧な体とか作れそうだし

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:18:16.71 ID:G7QD3T/90.net
明らかに成人年齢なジュダルちゃんにテスト同じ幼児服着せてるやん?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:26:18.57 ID:mHqGS5/R0.net
ソロモンがルフを白く染めたこともまた運命の一部だったりしないのかな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 14:27:39.09 ID:SRgU+rn+0.net
ファーランちゃんは外伝に出る頃には
さらに外見のエグみが増してるから
ワヒードさんはどっかで犠牲になってそう

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 14:49:19.45 ID:T+WJZrcFC
今更なんだけど、なんでアラジンってこちら側の世界のファナリスの事知らないの?

新世界作ったのがソロモンで、ソロモンの知恵がソロモンが知ってること全部入ってるんなら
知らないわけがないと思うんだけど
ソロモンが意図的に情報操作して隠してるのか?ダビデあたりが編集してたりするのか、全知(笑)なのか
どれにしろ、碌なもんじゃなさそうなんだけど

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:20:55.17 ID:hAfEKEc5O.net
マトリョーシカと玉艶ちゃんの身体の仕組みはアルマトラン編終わってから
早めに説明してくれないと今更かよになりそう

とりあえずマギとしての力は身体じゃなくてルフ準拠ってことでよろしいのか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:21:01.28 ID:hGavHtKO0.net
堕転しても幸せそうじゃないし死後最悪だし、しかも堕転した人って他人に迷惑かけまくりだから
堕転を止めたり堕転反対することは普通だと思うし賛成
運命を肯定しなきゃ堕転推奨になっちゃうからアラジンの言うこともわかる(というかそれ以外どうしようもない)
ソロモンの言う通り運命がみんなの手に帰ってるなら、運命も多少は融通がきく?
でも堕転したら一生苦しみ続けるシステムには反対

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:34:39.19 ID:d8DCidmA0.net
イスナーンは変わってないけど
ファーランは本当に別人みたいな変貌
アルバとババア以上にキャラが一致しない

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:37:08.96 ID:G7QD3T/90.net
銀行屋さんの例からして容姿は自在に調整可能だし本編にはまだ出てきてないからなんとでもなる

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:40:12.37 ID:mHqGS5/R0.net
イルイラーという帰るべき場所から切り離されてるから
黒ルフは流転できず苦しみ続けるとも考えられる
でもアルサーメンの究極って生命が生まれることを終わらせることのような気もする

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:40:39.81 ID:aMztDlW60.net
堕転したら一生苦しむっていうのもアラジンがそう言ってるだけだけどな
元々そうだったのかも微妙だし

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:43:11.49 ID:ibAldf6U0.net
ウンコくんやアリババに彼女が出来ないのは全部アルサーメンって奴らの仕業なんだ…

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:51:52.08 ID:FPqmU4uR0.net
アルサーメンのモブたちは結局のところ力は平等にしたくなかったということなのか?
力失って不安になるのは仕方ないけど信じてたソロモンを裏切って反乱企てるほどなのかな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:54:25.23 ID:Op5kFSti0.net
力が平等って言うが異種族の体の大きさとか考えると平等になったんじゃなくて魔導師が一方的に弱くなっただけだろあれ。

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:57:32.07 ID:i2KP3KPE0.net
家族が死にました→イルイラーの運命でした
→ソロモンがイルイラー運命をソロモン運命に書き換えました
→結局運命そのままで能力弱体化した上にイルイラー運命に帰った
俺たちの家族をどうしてくれんじゃ!!相談くらいしろふざけんな!!!

という流れだと思うが

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:02:24.34 ID:zFw2nLhb0.net
まぁどう考えても急すぎたわなソロモン。読者視点で見ても流石に勇み足過ぎるだろと思ったし

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:02:40.38 ID:mHqGS5/R0.net
アルバ風ダメヨーダメダメ派
ファーラン風テスのルフ返せや派
ワヒード風テスのルフは洗脳されたよ派
イスナーン風もう運命なんてもんに縛られたくない派
モブ風魔導師が最強が良かった派

これ全部満たせる乗ってイルイラーに全てのルフを返して滅亡することだけだよな
イルイラーは復活し
死んだ者だけになるから返せも何もなくなる
ソロモンの意志は消え
運命は無意味になり
力の強弱は消え去る

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:06:16.51 ID:G7QD3T/90.net
割とアルサー内部でも求めてること違うのに、ギョクエンちゃんやろうと思えばコミュ力あるからうまくまとめてるんだね
これが王の器…!

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:11:49.27 ID:JdQCRdG80.net
自分が死んだ後先に死んだ家族と同じ所へ行けないってのはきつい
その割りに何故かイスナーン気持ち良さそうに死んでたけどw

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:18:49.26 ID:4K9Wwkfw0.net
正直なとこ運命なんとか出来んのなら放置で何の問題もなかったよな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:19:22.37 ID:8wb9h70q0.net
平等平等言ってたのに、いざ自分の力が他の種族と同じになったらマジギレするってすげー最低だよな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:25:03.41 ID:4K9Wwkfw0.net
平等って権利の話であって魔術師がああいうよくわからん術使っちゃまずいだろってレベルの正義感で戦ってただろうし
もともと当たり前に使ってたもんいきなりなくされたからな
それに分配も平等じゃなかったから不満はどちらにしても出るよ
しかも身体的にスペックない人間が弱体化したらすぐ異民族にやられる可能性高いし

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:27:10.02 ID:FPqmU4uR0.net
ファーランみたいに亡くなった家族の元に逝けないから怒ってる奴も相当居るのか
さらに魔導士が他の種族より弱くなっちゃったんなら反逆起こされてもしょうがないかな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:29:02.25 ID:G7QD3T/90.net
そもそも、アリババたちの世界では肉体も規格化したところから見て
ソロモン側でも流石に巨人レベルにかけ離れた肉体持ってんのがいるのに
マゴイは平等ってのは失敗だったと認めたっぽくね

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:35:26.79 ID:JdQCRdG80.net
>>478
ほんとこれ
どうせ「運命」を無くせないのならソロモンが決めた運命よりイルイラーの決めた運命の方が諦めがつくに決まってる
考えが全く理解できないような高位の存在が決めた運命なら納得は出来なくてもまだ諦めはつく
ソロモンの意思で家族のルフと分断されちゃったらそりゃ永遠に納得なんて出来んよ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 16:39:44.07 ID:T+WJZrcFC
>>478
他の漫画だけど
「操られている事に気づかなければこのような争いも起こらなかった!!
おまえ(ソロモンポジのキャラ)の罪は彼らに私の存在(緩い運命のようなもの)を気づかせてしまい
争いの火種をばらまいた事!!」ってセリフが有るな
やぶ突っついて蛇を出したのはいいけど、その蛇をどうにもできなかったっつー

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 16:41:57.21 ID:T+WJZrcFC
ソロモンも出来ると思ってやってみたら運命なんてどうにも消せなかったから、まさに>>478と同じ事思って
運命なんてどうにもならないんだってがっかりして、次の世界の奴らが運命がどうにもならないことを知ったらまずい
→ソロモンの知恵の中身は皆に言うなよってアラジン伝言したんじゃないか?

ダビデは特異点がどうにかすると思ってて、アラジンはどうにかなると思ってるみたいだけど

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:40:42.87 ID:mHqGS5/R0.net
ソロモンのは確定未来って感じではないけどね

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:42:55.40 ID:JdQCRdG80.net
確定ではなくてもアルサーメンバーは完全にそう思ってるんだろうな
アルバのいらん補足もあったし

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:44:52.47 ID:vkz60+Zyi.net
>>482
確かにw

いや、アルマトラン編の始まりからして何も持たないから最弱〜で始まってるのに、そりゃねぇよとしかw

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:46:34.29 ID:vkz60+Zyi.net
せめて運命から解放された、と断言出来るならまだしも
一番電波受け取ったシバでもよう分からん状態?なんだよな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:48:34.17 ID:FPqmU4uR0.net
あれだけソロモンを信じて慕ってても裏切るだけの理由にはなるよな
アルサーは一枚岩ではないよね?
玉艶の統率力すげーな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 16:51:40.07 ID:mHqGS5/R0.net
アルサーメンが異種族が強くて不安だ
って言ったから修正加えた結果が現行世界の可能性もある

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:02:58.73 ID:NTOgdXUb0.net
それだとアルサーメンあんだけデカい口叩いてたのにビビり集団って事にならね

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 17:03:56.27 ID:hAfEKEc5O.net
>>490
でも玉艶ちゃんは一度もアルサーの円陣に混じったことがないから
実はどういう立ち位置なのかは不明なんよな
覆面の人達=マルッキオ?が玉艶様ってはべってるくらいしか定かではないという

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:28:41.92 ID:0qMzTiQX0.net
単行本で22巻まで読んだのだけどマグノシュタット編は酷過ぎないか
学長がかわいそうで仕方が無い

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:41:26.81 ID:5TYyvPhE0.net
アルバ「だが信用できないのはソロモンだ。奴はただイラーの力を楽しんでいる」

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:45:21.61 ID:G7QD3T/90.net
初代3人集めたよりシェヘラ様一人のほうがマシに見えるぞ
マジで

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 18:51:07.76 ID:P+EaNplD0.net
>>493
そもそもあのマイムマイムの人たちと玉艶ちゃんが繋がってる描写がないんだよな
同じアルサーメンと名乗ってるだけで実は別の組織なのかもしれない

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:04:04.12 ID:gSkSqEQE0.net
>>494
本誌でリアルタイムで追ってた身としては
途中であからさまにジジイとマグノの設定変えたんだなって印象しか残らなかった

つーかマギのキャラ極端すぎて理解不能になってる 最近特に酷くなってる感じ
意表つけばいいってもんじゃねーぞ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:05:59.64 ID:G7QD3T/90.net
今見るとマグノとアルマトランの状況、一個もかぶってないどころか真逆に見えるってのが一番ひどい

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:08:09.75 ID:tpLm7CR50.net
ダビデが支配してた状況とマグノは一緒じゃね?

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:10:18.55 ID:0qMzTiQX0.net
>>498
なるほど
シェヘラザードがカス過ぎてえぇ……って感想しか残らなかった

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:22:43.78 ID:bdARfbm/0.net
>>501
そういうどっちがカスでクズでみたいなのはいらない
少なくとも短絡的に戦争して人死に出してる以上どっちも為政者としては不合格

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:26:12.41 ID:0qMzTiQX0.net
>>502
短絡的に戦争したのはカスのシェヘラザードだけじゃないかw
どっちがカスでクズというかシェヘラザードだけがカスでクズだね

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:32:38.16 ID:7KnqJlpD0.net
何だこいつ・・・たかが漫画のキャラ相手にちょっと怖いわ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 19:39:17.37 ID:NSIqWEVTX
モガ爺はマギの中で一番性格のわかりやすい線引きされてた魔導士大好き人間だろ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:41:58.12 ID:q1Wrfix50.net
書き込み間違えた…
モガはマギの中で一番性格のわかりやすい線引きされてた魔導士大好き人間だろ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:46:26.19 ID:vkz60+Zyi.net
モガメットは、納得いく背景描かれてるし、ティトスも心が救われてるからな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:47:27.28 ID:mHqGS5/R0.net
シェへには戦争するにたる充分な理由があったが
モガには戦争を受けてはいけない方の理由があったと言うのに

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 20:05:35.85 ID:Rprnvrj6h
マグノシュタッドは位置が悪すぎたのもある

あの戦争の原因は国単位でどこかって言ったら煌帝国でしょ
シェへは金属器の脅威も知ってるだろうし、はっきり煌帝国にマグノが勝てるわけ無いと
確信していたからマグノが押さえられて煌帝国と隣国になる可能性を避けるために先にぶんどろうとした
学長先生は煌帝国への警戒心がシェへより薄かった&ゴイが嫌いすぎた

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:13:11.05 ID:Op5kFSti0.net
あの状況で戦争受けないためにはどっちかに付くしかないと思うが。そしてモガ爺の非魔導師嫌いが本編より緩くてそういう決断を出来る場合アルサー繋がりで煌に付いていた可能性が高い。

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:17:54.72 ID:gY0KPTlO0.net
モガメットはマグノシュタットの魔導師を守る理念を持ってクーデターを起こしたわけで戦争は受けざるを得なかったような

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:18:01.35 ID:vkz60+Zyi.net
あの理念で生きていく為には、どの道遅かれ早かれだしなぁ
非戦を選べばそれでいいとは言えないね

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:20:24.13 ID:gY0KPTlO0.net
シェヘラザードはマグノシュタットを潰す気まんまんで人質云々も口実に過ぎないわけだし、戦争は不可避だったんじゃないかと

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:21:44.33 ID:TkFeGDN10.net
モガを批判する割に向こうも決して潔白じゃない
レームでも奴隷制やティトスのような存在を利用してて
しかもマグノシュタットより遥かに歴史が長いっていうね

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:22:43.43 ID:mHqGS5/R0.net
互いに対して攻める気なら反対側と同盟を組むと言えば良かったのだ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:25:52.07 ID:vkz60+Zyi.net
攻めたいのとは、また違うような

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:34:11.64 ID:Ezx3FOoG0.net
戦争したら矢面に立つ魔導師は大なり小なり確実に死ぬんだよ
家族並に魔導師大切に思ってるモガメットがティトスのことがあるとはいえ
あんな風に開戦ルートに突っ込んで行っていいわけが無い
守りたい奴がいるなら世界各国のパワーバランスを利用するとか
少なくともシェヘくらい舌先三寸で丸めこむだけの政治能力つけとかんかいっていう話

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:45:14.70 ID:0qMzTiQX0.net
言いたいことはよく分かるが学長は魔道士の尊厳と独立性を守りたいと思っていたわけだしなあ
風見鶏になるにも結構障害があるわけで、あそこから戦争回避しつつ体制を維持する方法があるのだろうかっていう

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:46:55.41 ID:FPqmU4uR0.net
政治力もないしあそこまでいったら無条件降伏ぐらしかなさそう
レームか煌どっちかの支配下になるしかない

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 20:58:16.43 ID:Rprnvrj6h
>>517
学長先生達は本来は平和利用の魔術研究してきた人だしな
戦争に関する知識が無いのは決して悪いことでは無いんだけど、あの位置が本当にまずかったな
シンドリアみたいにもっと辺境だったらまた違ったんだろうけど

レームと煌帝国に挟まれる前はパルテビアと戦争で
マギ作中隣国になりたくない国家ナンバー1、2、3に囲まれてマジで最悪
まあ、それも運命だな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:49:24.31 ID:713Pc6SG0.net
でも戦争で生まれる犠牲のためにティトスを棄てる選択もモガには出来ないよね
魔導士を守るために戦闘も辞さない国だからこそついていきたいって魔導士も居るわけでさ。
誰かに命懸けで救ってもらった人が、次は誰かを命懸けで救うって言う連鎖はどこかに必要だろう

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:04:01.15 ID:mHqGS5/R0.net
モガ自身どうしてうまくやれるなんて思ったんだろうって言ってる

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:15:54.87 ID:G7QD3T/90.net
一番うまくいっても
イスナーンのケツをなめきってギョクエンに取次頼んで独立気味の属国になる位だが
イスナーンとギョクエンがどこまで繋がってたのかすらよくわからないし、
イスナーンが爺と王女どっちを優先したかわからないし
そもそもイスナーン死んじゃったっていう

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:24:35.04 ID:oKj/Rw7I0.net
それに学長は去る者を咎めたりしてないしね。残ったのは死ぬ覚悟もして学長の理想について行こうとした面子ばかりだよな。

総レス数 1074
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200