2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:03.86 ID:D+Ww3td50.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】 (実質114スレ目)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405778273/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405613886/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:42:15.42 ID:XjBibMFG0.net
>>494
あの人はわりと幸せそうな最期だったと思うよ、長生きしたし
ただ堕転して死んだからあのまま永遠に世をさまよい続けるのは可哀想なので先生頼みます

>>524
そういやそうだった

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:46:50.07 ID:G7QD3T/90.net
学長としては魔導師が世界を導けって命じたイルイラーの方に還りたいんじゃないか?
今のアラジン先生の抗議を先に聞いてりゃ確実に改宗してたと思うで

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:50:49.33 ID:U4AsvlXA0.net
ちゃんと読んでねえ奴が多すぎる
モガ爺は自国より弱い国は攻め滅ぼして黒ルフの餌にしてた真クズ
真のクズだけが自分はおかしくないと信じられる

強制堕転させられてもいいってマゾばかりかよ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:52:05.80 ID:jCMO1Ma10.net
ソロモンは一度ならず二度失敗してるからな
アルトマランはどう考えても平等な世界になってないし
新しいこっちの世界もマギやアルサーメンや金属器みたいなイレギュラーありすぎだし
せめて魔力の量を一定にしたり全員魔法使えるか使えないかのどちらかに出来なかったのか

まあはなから平等なんてのが無理な話なんだが

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:57:19.91 ID:4K9Wwkfw0.net
>>526
可哀想だけど強制堕転はひどすぎるしな
そこまで同情はできない気もする
しかもあれ5等民だろ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:57:21.28 ID:XXmpDJT00.net
>>524
本人が覚悟してても残される側は悲しいし苦しむだろ
学長は死んだ魔導士によしよしよくやった的に割り切れる人じゃないし
もともと歪んでさえ優し過ぎてあんなんなっちゃったじゃん

ティトス切りが無い中あそこからのマグノ存続がかなりの無理ゲーなのは
自分もわかってるけど優しさだけじゃほんと何にもなんないんだよ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 21:58:13.37 ID:XjBibMFG0.net
>>529
その解釈は世界を作ったのがどのソロモンで、どういう意図で作ったのかによる
この世界でも平等を求めてたなら迷宮の存在は変

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:00:31.45 ID:XjBibMFG0.net
アラジンとアリババのおかげもあってVSレーム戦は終わったので
場合によってはティトスも捨てずもっと自由なゴイの国に頼らない独立した形でマグノ存続したかもね
そこまで夢じゃなかったと思うよ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:01:16.60 ID:4K9Wwkfw0.net
複数の王が最終的にバトルロイヤルして一人にしてそいつを新たな世界にすんのかもよ
うまくいくまで世界作り変えるシステムなのかも

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:05:20.27 ID:XXmpDJT00.net
>>529
自分はモガメットの思想と行為自体はねーよっていう前提だけど
同情できる境遇だからって非道は許されないだろう
ただ、単純にそういう部分ばかり取り上げてカスクズ言うんじゃ
漫画読んでてもおもしろくないじゃん

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:06:35.10 ID:XXmpDJT00.net
>>535>>528宛だ
すまぬ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:07:56.05 ID:GF2D8F/80.net
>>534
戦わなければ生き残れない!

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:12:45.88 ID:U4AsvlXA0.net
>>536
いやシェヘラと比べてる奴とかいたからな
ちゃんと読んでモガ爺がそういう奴だと知った上であこがれるうとかなら何も言わん

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/02(土) 22:35:02.60 ID:Rprnvrj6h
>>525
マグノシュタッド七海連合入りは候補としてありだと思うけど
そもそもが学長先生がどうも金属器をなめてた節がある

ゴイの王とは組みたくないって主張はヤムさんが説得すれば曲げられる可能性あったかもしれないけど
多分極大魔法を見たことがないから、レームや煌帝国に勝てる可能性があると思っちゃったぽい
シンドバッドが自分の極大魔法の威力見せつけて、こういうわけでレームや煌に勝てっこないからうち入れとか言ったら完全に脅迫になるし

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:35:54.37 ID:jCMO1Ma10.net
>>532
まあメタ的には運命をそれだと知ってしまった上で皆でそれに抗い乗り越えるべきだったけど(出来たかは置いといて)
早漏のソロモンさんがワイなら今すぐやれるわって感じで一人で勝手にそれをやっちゃったから他がなんだか納得してなくて
新しい世界ではソロモン(ダビデやイラー?)の運命をアリババさんを筆頭にみんなで乗り越えましょうって感じになるのかな、多分
政治的に民主主義やってもアレだしそんな感じで擬似的に見せる気がする

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:47:47.98 ID:SL1A16200.net
>>534
暗黒金属器武闘会か…

皮肉だね、悪党の血の方が綺麗な花が咲く…とか言ってるジャーファルが脳裏を過った

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:02:07.84 ID:G3RweP9k0.net
ワヒードの神殿とやらが抽象的すぎてよくわからないんだが
イルイラーの運命に従っとけば最終的にはみんな幸せになれるんかね
最終的に全員滅びますとか言われたらちょっと遠慮したい

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:08:17.48 ID:Op5kFSti0.net
神様の実現したいもの=神殿って例えだろ。

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:12:40.74 ID:G3RweP9k0.net
>>543
やっぱそうかな
結局なにがどう実現されるのかイスナーンたちは見たのか
その最終地点はダビデが見た運命の最終地点と同じなのか

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:18:14.93 ID:jpFH/mAI0.net
イラルイ一ってのがそもそもなんで黒い触手生物なの

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:21:18.81 ID:NGxTDaNs0.net
>>544
劇場版マギの封切り時の舞台挨拶で荒神が神の真意は下層の者にはわからないって前振りしていただろ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:22:35.60 ID:6x/02r0U0.net
そもそもアルババア何がしたいからアルサーのリーダーになってんの

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:26:56.81 ID:F54vpPM30.net
イルイラーを下の世界に降臨させるじゃねそら。んでもってソロモンの作った世界滅ぼしてイルイラーが元の力を取り戻すようにする

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:29:07.21 ID:ibAldf6U0.net
アルバはイルちゃん大好きっ子だからね,しかたないね

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:33:27.68 ID:T909rw2N0.net
>>546
あてじがカッコイイ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:41:01.58 ID:T909rw2N0.net
>>548
イルイラーに力が戻ったらアルマトランみたいなのができるのかね
無限ループ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/02(土) 23:42:09.48 ID:vkz60+Zyi.net
そもそも、この世界作ったのってソロモンじゃなくてウーゴかシバだろ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:00:24.98 ID:I4vzPaYa0.net
この世界残したままイルイラーに戻してくれないもんかね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:06:19.51 ID:CHukItg70.net
>>524
学長が咎めなかったのはあくまでレベルが低い「魔道師」だろ
そもそも非魔道師は人間扱いしてない

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:12:31.78 ID:Kblm2/jpO.net
>>546
劇場版マギ?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:13:08.80 ID:5jG1uGB+0.net
>>554
ヤムライハのこともあるじゃん
あと戦争前に逃げる人は逃げていいよみたいなこと言ってなかったっけ
手元にないからうろ覚えですまん

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 00:39:47.60 ID:pwsBECZee
つっても落第した魔導師に様はないって制度と学長先生の人柄の差がそもそも異和感あるから
よく言われてるように途中で学長先生実はいい人設定後付けしたんだろ

長く書いてると愛着わいて当初の予定通りにキャラ殺せなくなるんじゃね

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:19:29.38 ID:7qMY8fBO0.net
ふつうに全魔術師で一般市民のいる町なら壊滅させれそう金属器使いいない前提だけどね
こっちの世界は

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:47:28.94 ID:rnQCn7mb0.net
なんでそんな片言なん

堕転した?

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 06:18:03.80 ID:CJMS6d+W0.net
>>534
シバが女禍でアルバが妲己ちゃんはあるかもなぁ
ソロモン女禍化はさすがにないとして

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:46:50.56 ID:BaJ8Qzxsi.net
どっかのアラジン先生の回想で創造主枠のところの人影、女(シバ?)みたいなとこってあったっけ?

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:27:34.09 ID:gC6NoPtI0.net
何かそのうち、クロノ・トリガーみたく「時を越えてアルバを止めよう」みたいになりそうになって来たな。

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:32:59.26 ID:a7/vnxBv0.net
今までの積み重ねを台無しにする歴史改変はクソすぎるからやめてほしいっす

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:34:55.11 ID:BaJ8Qzxsi.net
アルマトランの流れを止めたら、現代世界死亡のお知らせになるだろ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:34:39.95 ID:gC6NoPtI0.net
いや、でも時間がどうとか運命が・・・とか予言とか。
マギ自体、クロノ・トリガーと設定が似てるんだよね。

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:43:35.92 ID:oJUBieNT0.net
特異点のダビデが最初から
100回目の完璧プレイみたいなことをしてるから
どうやってもエンディングまで一本道だよ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:44:59.11 ID:Jb1n8RDZ0.net
>>555
今上映会してるアラジン監督作品「アルマトランとソロモン王」のことだろう
俺達の現実世界の話ではなく

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:47:36.39 ID:2QStJLyF0.net
マグノ後半で一度投げたが最新刊読んだら面白かった
スレ見てるとアルマトランも終盤が微妙なんだろうか…

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:50:30.66 ID:t1X4J8Dy0.net
作者さんの大規模戦闘の書き方が下手なせいか魔法の使い方の上手さが大聖母>>マグノ>>>>アルマトラン魔導師に見える。特にアルマトラン魔導師が期待したほど強そうに見えなかった。

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:56:25.35 ID:2QStJLyF0.net
>>569
人間関係の描写に入るとすごく面白いんだがなあ
スケールのでかい戦闘になるとどうも微妙になるよな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:01:27.04 ID:0z1AZWwS0.net
魔装大戦の戦闘描写のわかりづらさはヤバかった
集団戦闘が苦手なのに加えて巨大なものと戦ってる描写も不味いんだなと知った

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:07:25.70 ID:rnQCn7mb0.net
この人戦闘描写下手だからな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:31:17.12 ID:0z1AZWwS0.net
といっても大聖母編くらいまでは大勢いても戦闘描写を下手だと感じたことは全く無かったんだよな
モルさんの動きとかめちゃ生き生きして躍動感あるし
要するに巨大な敵を皆で囲んで戦うというシュチュエーションがいけなかっただけかも
アングルのとり方が悪い上に派手なエフェクト多用する必要があるからなんかえらく陳腐に見えた

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:39:23.75 ID:d/KbOzC20.net
個人の格闘戦なんかは前作からやってるだけあって結構上手い
戦争なんかの大規模戦闘や異形の大物相手の戦闘なんかは今のとこかなり微妙
金属器対戦も大雑把だし魔法戦もごり押し感が大きいね
魔法や極大魔法なんかのエフェクトとか構図は悪く無いと思うけど

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 11:52:51.06 ID:pwsBECZee
ジャンプの看板作家でさえ怪獣大決戦はやめろ、失敗すると言われるくらい難しい物だからな
映像にすると割と有りだと思うけど、動かない狭い紙面の中で日常回の人間くらいのサイズで描かれる大怪獣
読者から見て3pくらいの人間じゃあ、まあ、難しいんだろうな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:46:48.50 ID:DDZ2vIeV0.net
何でだろうね、個々の戦いだと自由に動かせるけど
大規模戦闘だとターン制になっちゃうせいかな?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:48:10.21 ID:t1X4J8Dy0.net
レーム戦はメタ的にレーム側にも見せ場を作らないといけないのは分かるけどボルグで籠城するより海上で迎え撃った方がどう考えても有利だったと思う。魔導師が全員飛べるのに対してレーム側は金属器持ち全員来ててネルヴァ様も魔装出来るとしても飛べるのは三人だけ。

金属器持ちを倒せなくても船団を壊滅させるのは十分可能。大聖母の城の量産型みたいなのを投入して戦ってればマグノの魔法技術凄いは書けるし金属器持ちで拮抗させればレーム側にも見せ場は作れる。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:50:34.08 ID:5uOZE2JL0.net
単純に普通の格闘バトルは得意だけど大規模戦闘や特殊能力メイン戦闘は不得手ってだけじゃね。
特殊能力戦が不得意ってマギの漫画に取って致命的じゃねーかとかは思わなくもないが

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:57:51.57 ID:BaJ8Qzxsi.net
アルマトラン勢は、雑魚狩りorダビデに軽くあしらわれてるだけ、の描写しかないから…

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 12:06:37.51 ID:pwsBECZee
>>577
潜ってってこっそりレームの船の底に穴開ければ良いだけだもんな
ファナリス以外は大洋の真ん中でおぼれて終了
シンドリアはヒナホホいるし、風も好きに操れるし煌艦隊が攻めてきたらそうすれば良いのに

まあ、魔道師達がよっぽどの戦争下手だったって事で

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:10:00.60 ID:2sfY27Kr0.net
シンドバッドvs練紅炎は果たして描かれるのか
アル・サーメンが全部悪いんだ一緒に倒そうみたいな展開だけは勘弁してくれ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:10:44.82 ID:nMnm1+6K0.net
基本的に全身魔装の皆さんって
ビームが出る
相手は死ぬ
だけですし

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 12:25:18.82 ID:pwsBECZee
>>581
戦闘だとほぼシンドバッドが勝つって見え見えだし
政争は今回の会談の煌帝国の反応次第ではやるかもな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:50:01.22 ID:oJUBieNT0.net
>>582
わろた

紅明さんの技だけトリッキーで面白いよね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:05:58.75 ID:d/KbOzC20.net
紅明さんはあの山に酷い事をしたよね
しかしアルサーメンの皆さん元々自分達が使えた程度の技だろうに毎回驚き過ぎ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:37:32.90 ID:I4vzPaYa0.net
大規模というか魔装の戦闘が見づらい感じだな
まあロボモノとかと同じでいろんなアングルで出来る分難しいんだろうな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:58:31.84 ID:5jG1uGB+0.net
ティトスvsアラジン先生の戦い好きだった
氷の花綺麗だし先生の成長ぶり良かった

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:25:28.05 ID:a7/vnxBv0.net
>>581
> シンドバッドvs練紅炎は果たして描かれるのか

アラジンがせっかく上映したのに争い起こしたら両者とも株爆sageにしかならないと思う
ただでさえ依代戦での白龍の行動が色々言われてるのに

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:29:01.32 ID:DBXuSBVv0.net
シンドバッドvs練紅炎とかやってもどうせシンドバットが勝つんだろうとしか思わんな。

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:43:27.74 ID:k+VI1xr40.net
紅炎vsシンして、おじさんが勝つけど
戦闘中に他の煌の金属器使いがシンドリアに行ってて…
という展開が怖い
個人試合に勝って団体戦に負けたみたいな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:48:50.55 ID:dOajeK1z0.net
今気付いたんだがソロモン団とアリババ団って同じ八人構成なんだな
ソロモンアリババシバモルジアナファーラントトイスナーンオルバ
結構被ってるから不安になるな

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:00:01.69 ID:qkRTH3090.net
大規模戦闘を描くのが上手い人ってそうはいないよな
キングダムなんかもお察しの状態だし

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:06:28.27 ID:a7/vnxBv0.net
シンドリアも八人構成なんですがね
戦闘描写の上手い人は作家の中でもほんの一握りなのは同意
こればっかりは天賦の才なんだと思う

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:12:02.88 ID:d/KbOzC20.net
キングダムは普通に集団戦闘の描写も上手いんだけどな
ただ最近の展開がつまらないだけで

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:15:01.02 ID:yMO849B30.net
>>593
八人将とおじさんで9人では

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:15:05.43 ID:lm3wEc4w0.net
シンドリアは部下八人だろ
うまくないならうまくないで大規模戦は全体図をはっきり見せるくらいで適度に省略してくれるといいんだけどな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:15:19.84 ID:oJUBieNT0.net
ぶっちゃけ戦闘なんか
車田エフェクトでドカーンキラーンって背景と
顔のアップと受けた敵の様子を別々に描いてても
迫力が伝わるんだけど
技を視覚化しようとしてカメラを引きすぎてるんじゃないかな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 18:26:09.48 ID:pwsBECZee
>>593
初期に出てきた八人将に典型的なキャラ属性突っ込みすぎたと思う
ロリとか褐色肌とか真面目系とかぱっと見で分かりやすい属性あそこで使いすぎて
後半出てきた重要ポジションのキャラが地味な感じになってるし

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 18:32:17.84 ID:+cpiiIgHK
八人将濃いよな
何人かモブ顔で服装で八人将だと分かる感じで良かったと思う
トトとか長身キャラって言われてもヒナホホがでかすぎてそれがアイデンティティーに見えないし

>>597
正面からの顔や遠景の絵は上手だと思うけど、カメラワークが単調な気はする
ぐおッと来るコマがない

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:38:46.15 ID:DDZ2vIeV0.net
>>597
顎を上に向けて豪快に吹っ飛び
その後は顔面で地面に溝を掘れという事だな!?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:51:38.55 ID:BzQc42Nj0.net
たすたさんうっとしいよ
話しかけて欲しいオーラ出杉
かまってちゃんなの?
つまんないことしか言えないなら黙ってれば?

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:04.84 ID:sh8WZT/EO.net
そろそろ紅玉ちゃんとアリババちゃんの結婚式編だよね。
楽しみだなあ〜

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:19.19 ID:BzQc42Nj0.net
花火もひとりで行けば?
うっとおしい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:59.18 ID:BzQc42Nj0.net
たすたさんうっとおしい
アラアリネタきもちわるい

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:00:47.70 ID:5q5Gv7K30.net
たすたって誰だよw

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:14:02.65 ID:UByBK1Vl0.net
なにぃ、ペガサスの両手が星座を構成する13の星の軌跡をたどっている!って敵に言わせりゃ良いからなw

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:14:43.00 ID:JyrYj6zYI.net
ターン性のバトル辞めるだけでも
集団バトル見やすくなるだろ
同時に動かないから間延びになり見にくくなる

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:15:15.67 ID:UByBK1Vl0.net
俺も思ってた、たすたって誰だw

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:41:43.12 ID:qup7l5pD0.net
今週のマギ改めて読んで見たけどマジアルババアキチガイだなw
シバの問いかけにいきなり我が父よとか答えてコイツヤベーて思ったわ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:53:19.66 ID:sh8WZT/EO.net
紅玉ちゃんわ天使
ふわりんふわりんふわふわふわりん
はやく紅玉ちゃんがみたあい〜☆

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:04:59.77 ID:JyrYj6zYI.net
>>609
そもそも過去ばなしみても
なんでここまで父よとか入れ込むのかわからない
最初からイラーにあったらスイッチ入りそうなるように人工的に
作られてましたくらいじゃないとわからないくらい唐突だった

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:41:17.96 ID:CgBVPM/a0.net
この世界があるのも、この命を授かったのも
みんなに出会えたのも神様のおかげなんだよ…

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:44:48.37 ID:Jb1n8RDZ0.net
このスレの流れ……書き込みの一つ一つも運命で決まっていたというのか……
この書き込みも俺の意思ではないというのか……

まあイスナーンが葛藤するのもわからなくはない

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:49:26.21 ID:CgBVPM/a0.net
まあ神様がいるかいないかよくわからん世界でも神のためなら死ねる人は大勢いるんだから
「実在する善?神」がいる世界ならあのくらいいて当たり前だろ
ソロモンが飛び抜けて現代的なんであってアルバが異常なんじゃないと思う

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:53:14.64 ID:t1X4J8Dy0.net
案外あのままイル・イラー運命のままの方が神様の思し召し的な考えが生まれて安定したかもしれん。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:54:19.33 ID:fINvkzL20.net
アルサーメン完全勝利で「褒めてくださいお父様」って喜んでる玉艶に
イラー「アルマトラン開闢から始めたピタゴラスイッチが完全に思い通りに決まったわ」
って言って世界の電源を落とし始めたらどうしよう

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 21:25:00.20 ID:+cpiiIgHK
ピタゴラスイッチ何もここまで何もかも細かいところまで
全部イラー自作の自演小説じゃないの?
そうじゃないなら元から運命なんて無い、ソロモン無駄なあがき乙wになるけど

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:19:42.88 ID:4LxykQu00.net
それでも喜ぶんじゃね玉艶はイルイラ-厨だし

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:56:40.90 ID:gi7h9fzo0.net
>>614
それまでのアルバは普通に見えたから
イル・イラーの所での発狂ぶりに違和感しかないんだよ
まだダビデに命令されてスパイしてるって方が理解出来た

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:14:32.88 ID:Kblm2/jpO.net
イラー信者なのに運命厨のダビデとは考えが違うんよな
アルバはダビデにいじめられるイラーはイラーのおぼしめしだからおkとか思ってない
つまり少なくとも全力で止めようとしたダビデとソロモンの行動はイラーの意志と思ってない
どういうこっちゃ
運命について知った後もノーコメントだったし
アルバはダビデとは別に何か知ってるってことになるぞ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:34:43.85 ID:okkjKx0f0.net
>>620
ダビデの行動は一応、特異点だからで説明はつく

アルバはソロモンのイラー剥ぎ取りに対して、ダビデはここまで予想してたというの!?みたいな反応してたからダビデの計画や運命そのものは知ってて反対してたけど、ソロモンのことまでは計算外で狂っちゃったんだろうな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:40:39.64 ID:7gUOxL8u0.net
>>619
皇帝亡くなって動き出すまで娘の白瑛が本性に気づかなかったくらいの役者だぜ

それにダビデと戦ってる間は目的が一緒に見えてただろうから違和感も感じにくいってのもありそうだし。
ダビデを倒したその先の目的が、異種族の解放とイラーの解放で全く違ってたから、
そこを境に違和感が一気に出てくるってのは不思議なことでも無い気がする

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:56:04.55 ID:CYFeDzr80.net
そういや練白の人達は会談に参加してないんだよな
かーちゃんの黒歴s・・・昔話公開中だってのに

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:59:59.39 ID:okkjKx0f0.net
玉艶ちゃんまだ筋トレしてるのかな……
しかしシバやソロモン達に持ってた愛情は本物だったと思うのに白兄弟にはえげつないことしてるな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:09:24.29 ID:CgBVPM/a0.net
玉艶「今度こそ子育てに失敗したりしない…
この子たちなたら正しい信仰をわかってくれるに違いない…」
http://websunday.net/backstage/ootaka/127.html

〜反抗期襲来〜
白兄弟「頭おかしいんじゃないかカルトババァ」
玉艶「イッラーアクバル!」

総レス数 1074
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200