2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:06:28.27 ID:a7/vnxBv0.net
シンドリアも八人構成なんですがね
戦闘描写の上手い人は作家の中でもほんの一握りなのは同意
こればっかりは天賦の才なんだと思う

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:12:02.88 ID:d/KbOzC20.net
キングダムは普通に集団戦闘の描写も上手いんだけどな
ただ最近の展開がつまらないだけで

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:15:01.02 ID:yMO849B30.net
>>593
八人将とおじさんで9人では

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:15:05.43 ID:lm3wEc4w0.net
シンドリアは部下八人だろ
うまくないならうまくないで大規模戦は全体図をはっきり見せるくらいで適度に省略してくれるといいんだけどな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:15:19.84 ID:oJUBieNT0.net
ぶっちゃけ戦闘なんか
車田エフェクトでドカーンキラーンって背景と
顔のアップと受けた敵の様子を別々に描いてても
迫力が伝わるんだけど
技を視覚化しようとしてカメラを引きすぎてるんじゃないかな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 18:26:09.48 ID:pwsBECZee
>>593
初期に出てきた八人将に典型的なキャラ属性突っ込みすぎたと思う
ロリとか褐色肌とか真面目系とかぱっと見で分かりやすい属性あそこで使いすぎて
後半出てきた重要ポジションのキャラが地味な感じになってるし

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 18:32:17.84 ID:+cpiiIgHK
八人将濃いよな
何人かモブ顔で服装で八人将だと分かる感じで良かったと思う
トトとか長身キャラって言われてもヒナホホがでかすぎてそれがアイデンティティーに見えないし

>>597
正面からの顔や遠景の絵は上手だと思うけど、カメラワークが単調な気はする
ぐおッと来るコマがない

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:38:46.15 ID:DDZ2vIeV0.net
>>597
顎を上に向けて豪快に吹っ飛び
その後は顔面で地面に溝を掘れという事だな!?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:51:38.55 ID:BzQc42Nj0.net
たすたさんうっとしいよ
話しかけて欲しいオーラ出杉
かまってちゃんなの?
つまんないことしか言えないなら黙ってれば?

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:04.84 ID:sh8WZT/EO.net
そろそろ紅玉ちゃんとアリババちゃんの結婚式編だよね。
楽しみだなあ〜

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:19.19 ID:BzQc42Nj0.net
花火もひとりで行けば?
うっとおしい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:59.18 ID:BzQc42Nj0.net
たすたさんうっとおしい
アラアリネタきもちわるい

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:00:47.70 ID:5q5Gv7K30.net
たすたって誰だよw

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:14:02.65 ID:UByBK1Vl0.net
なにぃ、ペガサスの両手が星座を構成する13の星の軌跡をたどっている!って敵に言わせりゃ良いからなw

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:14:43.00 ID:JyrYj6zYI.net
ターン性のバトル辞めるだけでも
集団バトル見やすくなるだろ
同時に動かないから間延びになり見にくくなる

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:15:15.67 ID:UByBK1Vl0.net
俺も思ってた、たすたって誰だw

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:41:43.12 ID:qup7l5pD0.net
今週のマギ改めて読んで見たけどマジアルババアキチガイだなw
シバの問いかけにいきなり我が父よとか答えてコイツヤベーて思ったわ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:53:19.66 ID:sh8WZT/EO.net
紅玉ちゃんわ天使
ふわりんふわりんふわふわふわりん
はやく紅玉ちゃんがみたあい〜☆

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:04:59.77 ID:JyrYj6zYI.net
>>609
そもそも過去ばなしみても
なんでここまで父よとか入れ込むのかわからない
最初からイラーにあったらスイッチ入りそうなるように人工的に
作られてましたくらいじゃないとわからないくらい唐突だった

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:41:17.96 ID:CgBVPM/a0.net
この世界があるのも、この命を授かったのも
みんなに出会えたのも神様のおかげなんだよ…

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:44:48.37 ID:Jb1n8RDZ0.net
このスレの流れ……書き込みの一つ一つも運命で決まっていたというのか……
この書き込みも俺の意思ではないというのか……

まあイスナーンが葛藤するのもわからなくはない

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:49:26.21 ID:CgBVPM/a0.net
まあ神様がいるかいないかよくわからん世界でも神のためなら死ねる人は大勢いるんだから
「実在する善?神」がいる世界ならあのくらいいて当たり前だろ
ソロモンが飛び抜けて現代的なんであってアルバが異常なんじゃないと思う

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:53:14.64 ID:t1X4J8Dy0.net
案外あのままイル・イラー運命のままの方が神様の思し召し的な考えが生まれて安定したかもしれん。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:54:19.33 ID:fINvkzL20.net
アルサーメン完全勝利で「褒めてくださいお父様」って喜んでる玉艶に
イラー「アルマトラン開闢から始めたピタゴラスイッチが完全に思い通りに決まったわ」
って言って世界の電源を落とし始めたらどうしよう

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/03(日) 21:25:00.20 ID:+cpiiIgHK
ピタゴラスイッチ何もここまで何もかも細かいところまで
全部イラー自作の自演小説じゃないの?
そうじゃないなら元から運命なんて無い、ソロモン無駄なあがき乙wになるけど

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:19:42.88 ID:4LxykQu00.net
それでも喜ぶんじゃね玉艶はイルイラ-厨だし

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:56:40.90 ID:gi7h9fzo0.net
>>614
それまでのアルバは普通に見えたから
イル・イラーの所での発狂ぶりに違和感しかないんだよ
まだダビデに命令されてスパイしてるって方が理解出来た

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:14:32.88 ID:Kblm2/jpO.net
イラー信者なのに運命厨のダビデとは考えが違うんよな
アルバはダビデにいじめられるイラーはイラーのおぼしめしだからおkとか思ってない
つまり少なくとも全力で止めようとしたダビデとソロモンの行動はイラーの意志と思ってない
どういうこっちゃ
運命について知った後もノーコメントだったし
アルバはダビデとは別に何か知ってるってことになるぞ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:34:43.85 ID:okkjKx0f0.net
>>620
ダビデの行動は一応、特異点だからで説明はつく

アルバはソロモンのイラー剥ぎ取りに対して、ダビデはここまで予想してたというの!?みたいな反応してたからダビデの計画や運命そのものは知ってて反対してたけど、ソロモンのことまでは計算外で狂っちゃったんだろうな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:40:39.64 ID:7gUOxL8u0.net
>>619
皇帝亡くなって動き出すまで娘の白瑛が本性に気づかなかったくらいの役者だぜ

それにダビデと戦ってる間は目的が一緒に見えてただろうから違和感も感じにくいってのもありそうだし。
ダビデを倒したその先の目的が、異種族の解放とイラーの解放で全く違ってたから、
そこを境に違和感が一気に出てくるってのは不思議なことでも無い気がする

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:56:04.55 ID:CYFeDzr80.net
そういや練白の人達は会談に参加してないんだよな
かーちゃんの黒歴s・・・昔話公開中だってのに

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:59:59.39 ID:okkjKx0f0.net
玉艶ちゃんまだ筋トレしてるのかな……
しかしシバやソロモン達に持ってた愛情は本物だったと思うのに白兄弟にはえげつないことしてるな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:09:24.29 ID:CgBVPM/a0.net
玉艶「今度こそ子育てに失敗したりしない…
この子たちなたら正しい信仰をわかってくれるに違いない…」
http://websunday.net/backstage/ootaka/127.html

〜反抗期襲来〜
白兄弟「頭おかしいんじゃないかカルトババァ」
玉艶「イッラーアクバル!」

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:10:24.56 ID:AkQw6oKO0.net
反抗期以前に兄弟殺したんだからそらそうだろうと。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:42:37.86 ID:GMIZTRlJ0.net
>>626
>>625が言う反抗期迎えた白兄弟ってのは
兄弟殺された白龍のことではなく白雄白蓮のことでは

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:54:27.58 ID:CYFeDzr80.net
白徳はやっぱりアルマトランに関して何か知ってたんじゃないかね
というかアルバの赤面はこのままスルーか
ただのミスリードだったのか

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:56:28.30 ID:LLZ3RluY0.net
赤くなってたのは単に運動してたからだけだと思ってた

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:00:56.25 ID:oJUBieNT0.net
あんときは可愛かった
しかしとことんソロモン坊ちゃんは恋愛対象外だったんだな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:09:54.83 ID:YCuTlQQL0.net
可愛かったがあれが無ければソロモンの恋愛関係で叩かれる事も無かったろうに
それ以外の批判は仕方ないが

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:12:42.61 ID:nz2xUY/t0.net
孫におばあちゃん大好き!って言われて喜んでたようなもんなんだろ
そうするとソロモン側の黒歴史だけど

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:17:40.53 ID:YXHNfi2E0.net
普通に恋愛感情も優しさも嘘じゃなかったと思うんだけど
イラーが最優先だっただけで

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:23:10.06 ID:QhznEH0L0.net
ソロモンがイラーに成り代わったりしなければ
ソロモンのこともシバのことも本当に愛してたよな
そこがアルバの不思議なとこだけど
人造人間で100年くらい生きてる設定からして
色々と理解できない
まあソロモンに対する愛情は子供や孫に対する愛情みたいなもんだろうね

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:27:37.33 ID:rsmRQ91f0.net
あの時までは組手でわざと負けてやったりして
ソロモンを猫可愛がりしてたのが
思いがけず大人っぽい事を言われたから
路線変更した感じがする

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:28:09.13 ID:FsJg/+Og0.net
可愛さ余って憎さ百倍ってか

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/04(月) 00:44:37.55 ID:12T6ZPBLf
例えばお前等が小学校教師だったとして、昨日まである生徒を猫かわいがりしてたわけだ
ところが、その生徒がお前等の嫁さんを最大級に侮辱する形で惨殺した
アルバの変化はそんな感じなんじゃないか?

最初は最初で愛情があったんだろう派

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:51:41.64 ID:/PdY6oEv0.net
子供産んでから身体乗っ取られてアルバ化した可能性あるから
白龍や白兄弟の家族団らんって一応あったかもしれないんだよな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:58:27.09 ID:41z7kTrz0.net
玉艶がどういう状態だったかはともかく
白兄弟と玉艶の団欒は15巻の180Pで白龍が回想してるよ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:15:06.10 ID:/PdY6oEv0.net
ただあれがただの母親なのか虎視眈々といろいろ考えてるかで全然違うからなあ
白龍にとってどっちのほうがマシなんだろうな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:22:14.47 ID:tYqu4bcX0.net
アルバはまだシバと違ってバックストーリーが不明過ぎてな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:28:05.45 ID:Hs6tWBu00.net
今度はアルバ視点でアルマトラン編2はじまるよ!

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:33:21.41 ID:w9TgZOpK0.net
シンドバッド生まれた時既にアレだからなあ
上二人はわからんが、白瑛白龍生んだ頃には既に真っ黒だろ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/04(月) 01:52:55.18 ID:dTq6wYk2f
>>643
シンドバッドが産まれたときは周りが白ルフ、紙面で読み取れるかぎりは
情報量がユナンやシェへに負けてるからただの魔法使いかマギだってスレじゃよく言われてるんだよ

白蓮はチートと同い年だっけ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:28:48.25 ID:L/r9zFfL1
>>479
ファーランもいってたけど全種族平等!っていってたわりには
三人が特別な存在で不平等になってるのは納得いかないのもわかるな
選考や試験じゃなく単なる身内贔屓で選ばれた三人ではあるし

ファーランの主張についてはシバも思いっきりスルーしてたしw

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 04:57:19.11 ID:+5uHiXrB0.net
上二人が似てなくて白瑛白龍が自分似でキチガイだから依代にできてラッキーて感じか

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:02:39.65 ID:tu1VS/l5O.net
アリババちゃんと紅玉ちゃんの結婚式場に
玉ちゃんもお祝いにくるよね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:37:09.34 ID:egrlQrps0.net
ファーランちゃんがソロモンは魂の一部をどこかに預けてるけど
いつでもこの世界を終わらせることができるくらいの魔力を秘めている〜って言ってるけど
このことをなんで知ってるの、そしてわかってるん?本能?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:27:53.92 ID:Hw8sh5uaO.net
>>648
脱け殻ソロモンを見て、魂の一部をどこかに預けてると見て
その脱け殻が魔力秘めてたからそう感じたんじゃない?
実際あの脱け殻がどういうわけか新しい世界創るわけだし

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:33:07.02 ID:nSnzCA8g0.net
脱け殻ソロモンのおまえ誰だよ感は異常
いなほんと中身誰だよ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:33:16.99 ID:MiyFTPWB0.net
このまま行くと冒頭の本当にそう思ってくれるか?→ええ勿論がシバの人形劇になりそうだな。

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:49:38.78 ID:nR+JblXe0.net
クイッ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/04(月) 20:09:11.86 ID:rkrnm+6iz
>>651
そもそもこの世界の展開がイラーの人形劇なんじゃないか?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:46:42.38 ID:YGzXdLMF0.net
アルマトラン編で一番感情移入できるキャラってイスナーン様じゃなかろうか

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:50:32.03 ID:QLq+iBoD0.net
ぶっちゃけイスナーンが一番理解出来るというか筋が通ってる気がする
シバはイルイラー信者だったのがソロモン信者になっただけで
結局アルバと本質はそんなに変わらないような気が
アルバは一貫してイルイラー信者だってだけだし

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:58:01.92 ID:nR+JblXe0.net
ぶっちゃけシBBAじゃなく、ここで使い捨てのキャラに過ぎなかった上
ソロモンの寵愛争いも結果として全然関係ないならシバ幼少期で改心イベントからとばして
最終決戦前夜ックス→妊娠しました→最終決戦
くらいでよかったよね、3ヶ月分くらい丸々いらなかった

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:36:56.85 ID:OYvC1s5F0.net
>>656
主人公の母親だから(震え声)

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:41:45.27 ID:lgGqYgLR0.net
>>656
同意
アルマトラン編のボリュームは多く見積もっても今の3分の2くらいで充分足りたと思うんだがな
シバの心情描写やりすぎだろと

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:46:48.48 ID:hna3x7kj0.net
何がまずいってシバが使い捨てな上に傲慢なゴミクズ女だったって点だろ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:48:41.47 ID:QLq+iBoD0.net
シバが依り代初号機になるんだろうから
いかにしてそこまでソロモンを妄信して
どういう経緯でダークサイドに落ちるに至ったかは
きっちり描く必要あると思うけどな

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:08:04.95 ID:QhznEH0L0.net
恋する乙女に理由はいりません
愛する人をどこまでも信じる健気な乙女心です・・・
シバがスィーツ脳だってのは今までもウンザリするくらい描かれてたろ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:23:38.62 ID:Hw8sh5uaO.net
シバの転生体がアラジン先生だったならここまでの流れもアリっちゃアリ
完全にではないけどアラジン関連の辻褄を説明できないことはない

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:40:55.53 ID:OYvC1s5F0.net
>>662
性格変わり過ぎてんだろ
普通にアラジンはシバの子供だと思うよ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:33:41.48 ID:Fv0//OcO0.net
サンデーの売り上げ部数の減りようが不安なんだが
その影響でマギが無駄な引き伸ばしや妙なテコ入れくらわないか若干不安

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 03:11:13.95 ID:6BXo1Frr0.net
1位の銀匙はそう遠くないうちに終わりそうな感じで
2位のマギが残り約23巻予定で3位のコナンが終われるのか知らんけど
残り約16巻予定で3位と4位の差が開き過ぎだから
他に数本主力売り上げになる作品がこないと更に部数減りそうな気がする

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 03:50:21.73 ID:f6ZTFvTJ0.net
単行本派なんだが一応予定の巻数はあるのか
アリババが紅炎の右腕になるの決めてからおもいっきりタメ口聞いてたが、紅炎は気にしてないみたいだが豚や蛇は切れるんじゃねあれ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 04:01:52.80 ID:PhxaU5T23
この作者立場が上の相手には敬語使うけど、年上に対する敬語って概念が基本的には作品に無い
社会人としてはどうかと思うけど、アリババ一応外国人だし
子どもはそれくらいが分かりやすいんじゃない?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:02:08.71 ID:EYk7rQPg0.net
魔装合戦の時からタメ口聞いてたし暴言も吐いてたやで

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:05:01.17 ID:u3TuxLPb0.net
結局アラジンと玉艶ちゃんはなんの繋がりも無いってことなの?
長々とアルマトラン編やった意味は?

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:05:06.72 ID:6BXo1Frr0.net
>>666
大分前のインタビューで50巻構想って言ってたのと
結構最近のBSでアルマトラン編で折り返し発言があったから
そう大幅には予定は狂ってないのかなと思い予定巻数として書いといた
(コナンの方はこっちも数年前の作者の100巻までには終わらせたい発言からの予定巻数)

紅炎へのタメ口は決める前からちょこちょこ混じってたけどスルー部分多かったから
キレるかどうかは発言内容によるんじゃないか?

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:11:35.86 ID:f6ZTFvTJ0.net
構想語ってたのね変に引き伸ばされたり打ち切られなきゃ考えてるとおりに終わりそうなんだな
魔装の時は勢い任せというかそんな感じだったからいいかもだけど
船の上で二人で話してしかもタメ口とかあの二人は切れそうに思ったw

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:15:53.55 ID:UEckyTkE0.net
もっさんがシバみたいな傲慢な王妃になったらマギ全部売ろうと決めた

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:17:43.50 ID:gAXIz5NJ0.net
あなたはアリババ王に敵意を持っています
私の上腕二頭筋は誤魔化せません

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:31:56.41 ID:M+kvxk2v0.net
モル「あなたの他には志した者すらおりません
   このような途方もない素晴らしい夢を…」
アリ「……本当にそう思ってくれるか?」
モル「はい、もちろん。」

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:19:57.86 ID:8Vc7w1Gs0.net
>>656
関係ないどころか魔導士がソロモンから完全に離れてアルバについた原因がシバじゃん

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:28:26.62 ID:vS7J0WtZ0.net
>>675
それでも
ソロモンが抜け殻になる→シバ必死になり過ぎておかしくなる
で充分だったよ
前半のgdgdが要らなかった

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:31:31.94 ID:frLxH4ID0.net
クイクイッ ってする代わりに腹パンドスッ で操るんだな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:47:22.58 ID:swn5Qrhk0.net
そもそも後に玉艶戦?やイラー戦を控えている以上、回想なんて流しで充分なんだよな。
玉艶の真意やイラーの意志とか「当人から語られる」のと「見せられる」じゃ意味合いも重さもまるで違う。

何かそこんとこ変に曲解して迷走状態っぽい。

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:59:37.45 ID:6lBcMHEN0.net
まあ玉艶と依り代がどうやって生まれたのかって話だから
必要っちゃ必要なんじゃね
どうしようもないガチキチガイがなるのではなく
まっすぐで純粋な奴がより代になりやすいって話なんだろうし
これから白龍か白瑛が依り代になりますよってことだろ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:02:42.13 ID:4UZpii950.net
>>655
運命嫌がってるのにイラー側に行ったイスナーンが一番理解に苦しむわ
奴がアリババとシンドバッドにかけた黒き王の呪縛は、我らが父の意志って2度も言ってる
ソロモンが書き換えるまでは、そのお父様の意志による運命がガッチリ決まってたんだから
ルフを我らが父の意志に書き換えたら、イラーの運命の支配下に戻るだけじゃん

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 08:23:15.17 ID:PhxaU5T23
>>679
・アルマトランが滅びるときに複数のもにゃもにゃがいた(依代は複数人っぽい)
・依り代になるのは黒ルフ系統の人っぽいから
シバは依り代にも成らないと思うけど

ただ可愛い主人公アラジンの生い立ちを、ってのがシバピックアップの目的じゃないかな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:23:17.86 ID:swn5Qrhk0.net
まぁイスナーン達からすりゃたかが「人間の中で突出した」程度の存在が神を気取るくらいなら、本物の神の方が諦めつくってのはあるんじゃね?

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:51:09.87 ID:Sv7yPCsW0.net
紅炎へのタメ口は違和感しかないな
タメ口聞くような場面でも立場でもない

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 08:55:22.10 ID:swn5Qrhk0.net
そもそも祖国を統治している相手に軽く笑われた程度で金属器と言う「兵器」を向けてるぞ。
本来なら条件出されるどころか問答無用で斬首されていても不思議じゃない。

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:23:55.69 ID:c71d3xoA0.net
イラーが運命見せたとき祭壇って言ってたから
そこまでは魔道士達は苦しんで死んで神の生贄になるのが運命で
ソロモンが神ぶっ壊してからは
他の畜生共にも運命分配して重量軽くして
死んでも神のところに行かなくて良いようにしたんじゃない

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:23:57.46 ID:CafdTbHM0.net
同じ期間やるにしても
シバ一人全プッシュではなく反乱軍メンバーの紹介回みたいなのに尺をとってれば
「こいつらが後のボスか〜」で興味を持てた気がする
シバちゃんかわいいがやりたいならその後ろで告白したりふられたりしてれば十分やろ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:38:00.82 ID:Sv7yPCsW0.net
ソロモンを止める為に〜ってアルバの意思が本心だったならまだしも
完全に別の理由や信念で反乱起こしてるっぽいしなー

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:54:05.88 ID:CafdTbHM0.net
一応反乱軍は建前イラーのご意思を旗印にしてたんだから、アルバが嘘ついたことにならんと思う
「かなり肝心要のところで部下に嘘付いてるの隠した」ソロモンにも結構非はあるよ

カミングアウトしたら即処分されてたかもしれないけど

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 10:05:41.45 ID:swn5Qrhk0.net
こんなんやるならアリババの成長イベントとか入れるべきもの他にあったんじゃないかな・・・。
今のままじゃ準主人公(笑)か「特別なマギ様の付録」程度なんだよ?

正直「恋愛に傾倒した余り破滅呼び込んだ救いのない阿呆」のサクセスストーリーになんて誰も興味ないだろう。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:49:08.33 ID:EAjDKVjSO.net
かぎ括弧多っ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:18:19.02 ID:ttUrFD7rO.net
こう暗い話が続くと
そろそろ紅玉ちゃんとアリババちゃんのいちゃいちゃがみたいなあ〜

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:13:33.08 ID:Z9at3YzR0.net
>>686
その後闇墜ちしてアルサー結成するアラジンの母だったらシバ視点でも良いと思うけど、
単純にアラジンのおかんでソロモン王朝にとどめさした暗愚王妃ですってだけじゃここまで掘り下げる必要無かったなと思う
視聴者的にも物凄いどうでもいい話だし読者的にはもっとどうでもいい

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:51:47.33 ID:c71d3xoA0.net
まぁシバいなければ王朝ですら無かったと思うけど
王として崇めさせるのはソロモンの本意だったのか謎だ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:13:40.87 ID:Sv7yPCsW0.net
王状態を継続する意味が、ちょっと分からない
いや、利点はあるだろうけど
魔道士連中には、すでにバレてるじゃん、あのソロモンの状態

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:24:48.84 ID:XEL/yfRm0.net
ええい、アルマトラン編にまともな奴は居ないのか
精神病んでる奴ばっかりじゃねーか

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:35:36.40 ID:3hES5YMT0.net
>>693
それは絶対本意じゃなかったと思う

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 17:49:40.58 ID:8Vc7w1Gs0.net
アルバシバの約束やら異種族とのごたごたもまるごといらんってのがわからん
ソロモンシバの関係もだいたい崩壊にかかわっとるやんけ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:00:39.40 ID:jkmfKkea0.net
アリババに会いたい
ただそれだけなんだよ
マギ読みたい時にシンドバットの冒険渡されたら「お、おう」ってなるだろう

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:04:23.55 ID:EVQXnWSd0.net
この作品の主人公アラジンの出生エピソードでもあるっぽいのに不要は言い過ぎじゃね
シンドリアから離れた後の修行編でもアラジンとアリモルじゃ割いた話数も桁違いだったじゃん
アリババ君の出生エピソードなんて侍女が国王に孕まされて終わりで一話分も使われなかったんだぜ…

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:08:34.82 ID:jNgg45XR0.net
次はモルジアナの出産エピソードをやるんだろ
一話だけでも充分だからはよ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:24:20.73 ID:Pjewsxt10.net
アルマトランよりアリババを〜って言ってるやつって
アリババをアラジンと同格主人公と思ってる節がある
アリババの魔装獲得やらモルさんのユナンの所にいた頃の事とかやらないのかと
キャラファンが不満を言ったりしてるのをちらほら見たが
それらを省略してもマグノのアラジン修行風景はきっちりやった
そこらの優先順位付けはきっちりしてるんだなと思った
主人公といっても3人もいたら全員細かく描写するわけにはいかんし
それでもバルバッドみたいにスポットが当たる章もあるんだからそれ待ってろとしか
要するにマギの第一の主人公はアラジン、そういうことだろ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:26:08.63 ID:6lBcMHEN0.net
とりあえず今のところ一番胡散臭いのはアラジン先生だと思うに一票

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:37:49.04 ID:k9hRJ+G+0.net
アラジンが一番好きだけどアリババとアラジンどっちが一番だからどっちかの描写省略
というより、単にストーリー進めるにあたって描写が必要な方を書いたんだと思うよ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:42:03.44 ID:/s++4WFm0.net
一番哀れなのは三人主人公と言われつつ最終的にババの子作り要員にしかならなそうなモルジアナだろ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:57:58.16 ID:KGx4kE6H0.net
あと2〜3話で過去編終了かな
会談メンバーの反応が気になるな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 18:58:20.37 ID:Sv7yPCsW0.net
>>702
わかるw

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:40:42.04 ID:EAjDKVjSO.net
確かに読者から見てもアラジン先生のお話の情報ソース怪しいからな
そのマギの話は信用できないって共同戦線拒否する奴は出てくるかもね
言われて否定出来ないし、誰も疑わないってのもむしろ問題だし

本命ムーさん対抗馬チートさん大穴こけしさんあたりで

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:55:02.40 ID:CafdTbHM0.net
紅炎「もう一方の当事者から確認して裏を取ろう」

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:00:11.39 ID:3hES5YMT0.net
さすがに現状のシンドバッドおじさんの胡散臭いとは言われたくないw
ムーあたりが先生にもおじさんにも思っ切り噛み付くと面白い

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:00:58.67 ID:3hES5YMT0.net
のじゃなくてにだ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:02:16.51 ID:YnOsvZSh0.net
現状アラジン先生の言うことを全面的に信じるのってアリババとモルジアナ以外居るの?

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:03:36.76 ID:CafdTbHM0.net
まあ真面目な話忘れてるだろうけど
「嘘は付けない、内容はコントロール出来ない」方法で見せてるって設定だけどね
どうしても信頼出来ないならアラジン先生から採血して自国の魔導師に改めて
やらせて同じ内容が出てくるかチェックすればいい

だからシバちゃんの初恋大公開したのもおそらくはシバちゃん自身のルフの意思

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:05:26.32 ID:EAjDKVjSO.net
>>708
アルBBA「え?違いますけど(^^」

シBBA「え…?ち、違いますけど…///」

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 21:18:58.25 ID:9soyNk5Ac
>>712
そもそも本当に内容はコントロールできないのか証明できないんじゃ疑う相手には意味ないでしょ

シンドバッドがアラジンを疑うとしたら別視点からの過去見たことが有って
アラジンがかなり一方的な話してるからとかになるんじゃないかな
紅炎ムーも話を身内がしてるってだけでかなり一方的な話だから、疑ってかかる方がかえって正しいと思うけどな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:16:00.35 ID:VhmFqwww0.net
直接的な描写ではないにせよ、両親が裸でベッドにもたれてる映像流すアラジン先生の鋼の精神よ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:43:47.36 ID:t3AsnD0c0.net
アラジン先生のメンタルは今思うと本当に鋼だよね…

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:46:03.67 ID:KGx4kE6H0.net
童貞にはちょっと刺激が強いのでは

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:52:13.83 ID:c71d3xoA0.net
そうか
ありとあらゆるルフの記憶の中の
いかがわしい思い出を見放題なんだアラジンさん…

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:01:43.58 ID:x8cP1fvs0.net
ソロモンの知恵で呼ばれるルフってどんな状態なんだろうな。バルバット偏の最後で呼ばれた直前に死んだ奴らなんてどう考えても恐怖とか絶望とか憎しみとかに満ちてたはずなのに。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 22:20:20.17 ID:9soyNk5Ac
黒ルフにならずに死んだら強制的に漂白されるシステムか
あの場でさらに幽霊が残った肉親に怨みはらしてくれ何て言うと
アリババの演説の感動が薄れるし、収集つかなくなるからごまかしたご都合のどっちかだな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:10:08.41 ID:bOz7kjx+0.net
他人の記憶にある触れもしないおっぱい覗き見するより
今目の前にあるステキおっぱいに飛び込みたい、やわらかさ堪能したいって
アラジン先生が

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:15:27.78 ID:CafdTbHM0.net
死んだらソロモンのルフに上書きされるアル
お前があったのはカシムじゃないアル

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:16:12.88 ID:bOz7kjx+0.net
>>719
堕転しない限り、死んだら生前のあれこれに縛られない(憎しみに染まったままではない)
生前の生きていて良かったと思えた時の気持ちのままで笑顔でいられるのが
きっとこの世界のシステムのいいところ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 22:30:01.21 ID:9soyNk5Ac
>>723
もしそれだったら、個人的にはむしろ不気味だと思う
死んでまで生前の事引きずりたくないって人には良いかもしれないけど

ファーラン達はやり過ぎだけど、こうすれば幸せになれるってのを押しつけてくんじゃねーよ
ってソロモンシバに思うことは有る
根本が善意だろうが全体に関わることを個人で決めたソロモンの行動は明らかに間違いだった

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:38:13.05 ID:KGx4kE6H0.net
>>722
ファーランさんなにやってんすか

度々思うんだがアルサーの皆さん自分達の目的のために人々虐殺したり不幸にさせたりしたらダビデと同じやないですか

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:58:54.77 ID:frLxH4ID0.net
>>712
いや、怪しいって言ってる人はその設定を忘れてるんじゃなくて、
情報のソースが怪しいって言ってんじゃないの?
あの魔法で嘘がつけないのは本人であって、
アラジンが与えられている情報の信憑性や正確性、客観性自体はまた別だし
捏造とまではいかなくても、偏ったものでもないという保証はどこにもないからね

まあ読者的には今さらそんなことする意味は薄いと思うけど
意図的に隠されたり明かされない要素はあるにしても

作中の登場人物なら、
慎重な人間は嘘だと断じないにせよ、100%まるまる鵜呑みにするつもりはないって人がいてもおかしくはない

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:04:16.57 ID:CafdTbHM0.net
偏ってるどころかソロモン夫妻が一番sageられていてアルサーメンに同情的な内容だしな
少なくとも一方的な悪の秘密結社からどっちもどっちにはなってる
この嘘ををアラジンがつく意味って何よ?

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:05:21.11 ID:U58Z9lMW0.net
>>722
カシムは生まれてから死ぬまでソロモンのルフの流れの一部なんだからカシムなんじゃね?

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:10:08.02 ID:c71d3xoA0.net
回想の中で一番怪しいのが
最初の人間がイラーに救われるシーンなんだけど
あれも映像があるって事は事実でいいのか

ソロモンがそこを疑ってるのは将来
平気で神殺しするためのフラグでしかないんかね

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 23:26:13.25 ID:9soyNk5Ac
>>729
どうだろう
カシムのソロ知恵のときにカシムの妄想も映像化されてたから
アルマトランの映像の諸々も誰かのルフの妄想じゃないって保証はない

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:20:25.15 ID:bOz7kjx+0.net
>>726
そもそもあの世界のルフシステムは、ルフは正直で嘘をつけない
ルフの持つ記憶は実際に起きた事であり真実である、っていうのが大前提なのでは?
魔法とか金属器とかに全く関係ない一般人ならともかく、会談の場にいる王の器たちがその辺理解してなかったら、その者の資質を問われる大問題だと思う

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 23:31:40.67 ID:9soyNk5Ac
>>731
アラジンがユナンと共謀して偽の映像ながしてない保証がないし
身内のアラジンの弁護聞いてる段階なんだから内容疑ってかかるのは当たり前だと思う

妄想だか本当だか分かったもんじゃないルフに宿ったソロモンの意志とやらに振り回された結果
アルマトランが滅びかけてるんだから、ルフに疑問を持つのは当然だと思う

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:27:15.73 ID:frLxH4ID0.net
>>727
いやだからあの透視魔法だとアラジンは嘘つけないって前提で話をしてんじゃねーの???

アラジンがソロモンの知恵でルフから得たっていうアルマトランの情報自体が
全体像を全て伝えていない、欠けたところのある不完全なものだったら
どうしようもないよねって話なんだが……

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:31:25.46 ID:QpYpxXOC0.net
大前提として(なんといっても作者からの説明文)
「ソロ知恵では大いなる流れにないものは見えない」「ダビデは流れにはいない」
というのがあった

今上映中の映像はソロ知恵でルフの記憶を見たアラジンの血を使っている

セッタ&テス死亡シーンの映像は誰のルフの記憶かな
死亡側も攻撃側もイルイラーの元へ戻ったことになってるはずだけど

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:33:03.19 ID:FdDIr6PX0.net
功帝国のシバは結局シンドバットに倒される噛ませ犬レベルで終わるのが悲しい

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:33:54.95 ID:8Vc7w1Gs0.net
アラジンさんはアルサー一人と両親のどっちのルフの情報もあるので全然OK

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:35:55.19 ID:Axgcge3x0.net
>>734
イルイラーのルフは分配されたから、普通にソロ知恵でみれるんじゃね
セッタやテスの死亡シーンの記憶はそこらへんの草とか虫とかの記憶だよきっと

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:44:20.37 ID:c71d3xoA0.net
>>737
いや、ソロ知恵で見られないはずの
ダビデのひみつ日記タイムは
イルイラーさんの目の前で行われていた気がする

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/05(火) 23:52:56.80 ID:9soyNk5Ac
>>734
作中のキャラがそんなこと知るわけないでしょ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:02:56.60 ID:KGx4kE6H0.net
(アリババ撃退を)がんばれ義姉上ー

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:04:30.66 ID:Axgcge3x0.net
こいつら可愛いな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:05:48.68 ID:/bsKd5ZI0.net
>>738
そういやそうだったソーリー

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:07:40.52 ID:7UhG328I0.net
べにたまちゃんかっわええww

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 00:11:36.48 ID:xySClJ7XU
なんかアリババと紅玉ラブラブだね

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:09:13.22 ID:zbuOoD9b0.net
木の棒でくるぶしは・・・・w

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:10:37.06 ID:kgPNIlz+0.net
やっぱり白龍って(主にモルジアナのことで)アリババを恨んでるのか?

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:11:15.31 ID:PX2W/JaR0.net
夏黄文仕込みの一撃だからな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:21:53.40 ID:r3bk5lim0.net
白龍さんおぐしの色が…!

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:28:45.50 ID:r3bk5lim0.net
わりとバランスとれてるパーティだし
マギラスボス最終決戦前とかこれにジュダル混ぜて行動しそうだなと思った

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:32:10.37 ID:+butKxDR0.net
アラジンアリババモルジアナ白龍の4人組パーティーはよくあるよな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:39:07.29 ID:7UhG328I0.net
魔法使い、勇者、武道家、戦士、魔法戦士、魔法使い…

スフィントスあたりもスカウトした方が良いんじゃ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:40:32.18 ID:r3bk5lim0.net
>>751
白魔導士と黒魔導士でなんとか
アラジン先生回復魔法おぼえませんかね

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:42:15.56 ID:vMp0S8rL0.net
夏「あのっ」

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 00:46:39.07 ID:xySClJ7XU
ザガンと大聖母だけじゃないっけ
マギは結構パーティ変わるよね

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:45:03.02 ID:tR2o2MGj0.net
>>753
もちろん同化ぐらいするんですよネッ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:52:49.88 ID:ngGFl/yZO.net
楽禁「んんwwwwその我が主のジンの劣化眷属は誰に対して役割を持つんですかなwww」

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:56:34.07 ID:dgwR96tA0.net
>>756
んんwwwwwwwボェニクスの回復魔法は無償降臨を許すクソ技ですぞwwwwwwww

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 00:58:25.84 ID:tR2o2MGj0.net
ババさんの下のボールみたいなのなんだ?
そしてなんで1人離れてたところに座ってたの

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:04:50.06 ID:3UB3C70d0.net
ババさんの角は遺伝だったwwww
よってババもっさんの子孫にももれなく角がwwwww

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:07:20.55 ID:bSb7dUYP0.net
>>758
椅子代わりのビーチボールかバランスボール的なものじゃないか?
砂の上に直接座ると熱いし

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:10:56.85 ID:tR2o2MGj0.net
サルージャ家は蘭ねーちゃんの祖先なの?

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:11:44.34 ID:tR2o2MGj0.net
>>760
なるほどありがと

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:12:06.05 ID:PFZmZXyv0.net
アリババ、父親に似すぎじゃね?
アブマドサブマドは本当に息子か?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:15:32.40 ID:xOCTyqTp0.net
サブマドはまあ似てる

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:15:35.24 ID:916aFD720.net
アリババの角+モルジアナの怪力=蘭ねーちゃん

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:18:08.52 ID:/bsKd5ZI0.net
蘭ねーちゃんも蹴りすごいしね

>>763
なよなよっぷりにどうみてもサブマドはおまえの子だよと思った
サブマドはちゃんと育てればそれなりに賢王になったんじゃないかな…

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 01:28:50.55 ID:24b70SZVn
あの面倒くさい悩み方は確実にアリアブの父親だわ
「やりたくないけど、しょうがないやってるんだ」とかまんまアリババ
その身分に生まれた以上はやるだけだ系の紅炎とは正反対っぽいな

案外アニスさんも姉さん女房系だったんじゃないか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:35:34.90 ID:Oa+/g5OL0.net
アブマドもそうだけど、サブマドは周りの政治家がクズだと毒されそう

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:37:31.24 ID:RfaL0dcO0.net
でもアリババって顔は完全にアニストレース顔というか
アニスママと同じだぞ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:39:46.70 ID:vLIdhyX40.net
サルージャの血筋はみんなくよくよ悩む血筋なのか
バルバッドで自信なさげに悩むアリババにチート「間違いなく先王の子だな」って思ってたんじゃないか

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:43:42.81 ID:Ao9MKZXw0.net
おじさんは角で君は先王の子だよと確信したのかな
髪の色と角は父親譲りで顔と髪質は母親譲りですね

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:59:07.18 ID:ngGFl/yZO.net
アラジン先生はアリババのマギとしての未来図がいつも小柄なあたりシバ似かな
無邪気な子供やってる時はシバに似てるしイケジン時はソロモンに似てる

しかしおっぱい大好きは誰に似たんだか

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:02:51.90 ID:Ao9MKZXw0.net
>>772
ワ「んっ?」

マギの父親どいつもこいつも難ありすぎぃ
まともな両親揃った家庭で育った経験ある子供少なすぎ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:04:40.51 ID:s29k/EHz0.net
1、母を知らぬ寂しさから母性を求める心の暴走
2、ソロモンは実はおっぱい星人。アルバくらいがちょうどいいぜ
3、ソロモンは実はおっぱい星人。ワヒードとくっつくまえはファーランの乳も揉んでた

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:33:45.33 ID:FDF/RAYp0.net
紅玉応援すんなよ、白龍www

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:37:17.74 ID:7UhG328I0.net
>>774
ソロモンとワヒードがいつデキてたのかと一瞬

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:42:48.44 ID:wjWDbiRh0.net
ラシッドが頭抱えてることってアニスとアリババのことかな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 02:52:23.64 ID:24b70SZVn
王の重圧云々言ってるんだからそういう個人のことじゃなくて
自分の判断一つで何百人が死ぬとかそういう話だと思う

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:58:37.27 ID:Z4CDhAkY0.net
>>774
1はサディークのインタビューで聞かれた
その時の先生はしれっとかわしてたけど真意はいかに

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 03:04:14.07 ID:Qdb2bhnM0.net
結局魔道士ばかりが死者の山を作る

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 03:18:02.43 ID:FDF/RAYp0.net
魔道士かわいそうになってきた

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 04:43:15.38 ID:HQl56CL2/
>>768
サブマドはむしろ周りがアレでも毒されずにいた方じゃないか

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:06:40.50 ID:0blLY9rC0.net
>>774
ソロモンがアルバを一番信頼していたっていうのは
やはりアルバに母親を求めていたからかな
シバはずっとソロモンの娘であり恋人であって
色んな意味で最期まで母親になれない子だったなと思った

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:21:50.35 ID:FDF/RAYp0.net
傲慢要素、ほとんどシバじゃねぇか
そしてウーゴ、マジ役に立たないwww

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:51:30.80 ID:8GDIdyHb0.net
ウーゴくん結局アラジン連れて逃げて引きこもっただけじゃないですか…

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:04:47.01 ID:FDF/RAYp0.net
こうなると世界を作ったマギってウーゴだよな。

童貞が作った理想の世界だと…

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:11:00.48 ID:RllWp38O0.net
アリババさんが物語の主人公に成りそうな感じなのも納得だな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:39:48.30 ID:KvaVfo8/i.net
結局アルバがなんでイルイラ〜を狂信してるのかわからずじまいだったな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:53:42.82 ID:FDF/RAYp0.net
会いたかったって、生む機会と時間は、あったんじゃないの

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:54:19.42 ID:D3tV6iRh0.net
そこらへんはたまつやちゃん戦前辺りにやってくれると信じたい

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:08:09.36 ID:rZJLDWVX0.net
どうしてこうなったって考えたらやっぱり元はと言えばソロモンのせいなんだよな
このあとシバ&ウーゴ製の金属器と同化してジン達が戦うのか

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:09:38.77 ID:FDF/RAYp0.net
黒ルフに運命要素が無くなってるんなら、そっちの方が良いんじゃ…

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:42:10.57 ID:6VUN+I260.net
>>792
もう 運命に縛られるのが嫌なんだろ(イスナーンとかはな)

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:44:46.52 ID:UQZv0K5O0.net
どっちみちイルイラー復活したらまた運命に支配されるんじゃないか?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:45:26.71 ID:F+72FROh0.net
>>491
暗黒大陸の崖の向こうに
異種族のファナリスを押し込めた?
のはアルサーメンなのかな?

あと、世界を滅亡させる程の力を持っちゃったソロモンが、障害者みたいになっちゃったのは何で?
ソロモンがダビデそっくりになったのは、イラーと一体化したダビデに体乗っ取られてんの?

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:57:31.74 ID:vMp0S8rL0.net
運命がーとか平等がーじゃなくてシバちゃん個人のオツムの血の巡りに主因があるように見ええるんですが

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:02:25.46 ID:uTO6tL2s0.net
ソロモンがイルイラー分解しないとイルイラーの勝ち
ソロモンがイルイラー分解すると人間の負け

どうすりゃいいんだよ!

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:10:52.94 ID:iNbpv+v0O.net
>>773
シンドバッドの父親は単体で見たら色々あるけど相対的にはまともな部類だな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:11:51.19 ID:Nx3HIQaEO.net
>>773父親で思い出したんだが、結局レームの現将軍のイグナティウスってムーとミュロンの父親なのか?
母親がファナリスなのか

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:14:55.48 ID:7xbzDYug0.net
シバ個人のせいとは思えないな。元はソロモンの急な決断のせいだしシバにはまともな味方がほとんどいない中異種族をまとめないといけなかった訳だし。。あとウーゴくんはヘタれてないでもう少し頑張るべきだったろ…

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:21:48.45 ID:vMp0S8rL0.net
アルバちゃんがそういうよう誘導していった面もあるけど
旦那の権力傘に来て大勢の前で黙れ!命令だ!といっちゃう無能レベルはちょっと

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:26:31.07 ID:urqWGcbs0.net
いまだにシバがソロモンの妻って感じがしない

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:27:31.91 ID:UQZv0K5O0.net
アルサーメンの目的は全てをルフに返すことだと思うし
アルマトランは実際ルフに返ってるし
現行世界でも実際やってるし
魔道士に同情はできんな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:33:39.17 ID:6VUN+I260.net
>>802
まぁ 眷属の方が近いだろうな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:07:07.67 ID:DNvuim6P0.net
ソロモンが後の考え無しに突っ走るから・・・・

まさに「ソロモンの浅知恵」

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:11:50.77 ID:RfaL0dcO0.net
>>801
もともと権力者の娘でもなんでもなくソロモンの妻ってだけだしなあ
ソロモンが余計なことしなけりゃ政治する必要性なんて本来ないポジションだししょうがないんじゃね
なんというかソロモンは決局のところ世界にならない方が良かったよな
そうすりゃシバは病まずにすみまだ味方も多かったろうに

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:13:39.94 ID:8GDIdyHb0.net
結局アルバって何者だったん

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:17:30.94 ID:ngGFl/yZO.net
今週のアルバは第三の眼が変わってるとか戦闘シーンがよくわからないとかおっぱいとか
突っ込みたいところがたくさんあるんだけど
たまに演技が適当すぎるのにはちょっと笑ってしまう

「ああっ!!シバ王妃!!(棒)」
「おいたわしやシバ王妃!!(棒)」

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:19:55.89 ID:UQZv0K5O0.net
アニメ
玉艶「お会いしとおおございましたお父様あああああああ!!!」
モブサーメン「お会いしとーございましたおとーさま………………」

一人だけ異様にテンション高かったな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:22:34.62 ID:7xbzDYug0.net
その内玉艶自身の口から語られるんじゃね。ソロモンはあとを任せた三人の人選をミスった気はする。知らなかったとはいえアルバは狂信者だし、シバは今まで政治と無縁だし、ウーゴくんはヘタレだし。

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:25:01.93 ID:uTO6tL2s0.net
ここからどうなるんだろう
また魔術師一強時代になるのか…?

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:34:55.71 ID:vMp0S8rL0.net
お父様降臨で白ルフ吸収→滅亡じゃないの?

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:37:02.90 ID:7UhG328I0.net
シバは一応神杖使いだったし
常にソロモンの近くにいようと付いて回って
異種族を結界の中に住まわせて管理してた頃は
他の魔道士をアゴで使う立場にもいたんだから
政治と無縁って訳でもないんじゃない

でも前の馬人族とかへの恫喝にしても
自分は強い異種族も怖くないわあんた達はどうなのって
迫力で押し切って特に解決法を考えた訳でもないから
あんまり人の上に立つべきじゃない子だったのは確か

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:41:28.38 ID:Vf1dwj2k0.net
>>801
配偶者をなくしたばっかで世界を任されたハタチそこそこが間違えない方がおかしいわ
他に任されたジジババは役立たずで自分だったらテンパらない自信ない
こんな状態で異種族まとめただけでも正直えらい
それに魔導師は長寿若作りで後方基地の年少者は死んだから、
裏切り者どもはシバより年上が大半だろうに年の功はどこ行った
そして五まわりほども歳上のしたたかBBAに精神面で叶うわけがない
誘導なんて生易しいもんじゃないBBA劇場は見たろ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:46:40.15 ID:RfaL0dcO0.net
配偶者なくしたばっかで味方はいない、まだ二十歳レベルだし
しかも昔から政治を叩き込まれたり自覚するべき立場にいたわけじゃない一般人の女の子だし頑張ったほうだろ
つうかウーゴくんシバよりずっと年上なんだからもっと頑張れよと思ったな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:48:51.84 ID:1DFwDPtx0.net
シバさん・・・

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:49:14.79 ID:UQZv0K5O0.net
もともとウーゴ君ソロモンいない間は「あいつ頭おかしんじゃね?」って言われるくらい人望ない人だから

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:54:51.48 ID:6Q5bDBRp0.net
頑張ったのにかわいそう、若いんだから間違ったって仕方ないじゃん、
で世界崩壊許されたらさすがにちょっと…

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:55:44.07 ID:PZqhREE80.net
アルバは今週すばらしい太ももを惜しげもなく披露してくれたけど
玉艶ちゃんもその内あんなきわどいアクロバティックな動きしてくれるんだろうか

やっぱり全魔道士が裏切ったんじゃなく、ソロモン派の魔道士もたくさんいたんだね
アルサーメンになった連中よりは少なくても
アルサーと戦って(マゴイ量の差で)負けた魔道士たちも画面の端に描かれてて良かった
アルバ的には扇動のためにシバの杖を奪う事が重要なのかも知れないけど
物語的にはアルバが鳥(ルフ)の形をした杖を捨てる事が重要なんじゃないかな
光への反逆というのが、長年愛用してきた杖をあっさり捨てるところに表れているというか

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:56:38.78 ID:4jlMnGsT0.net
独断白ルフといいマギの人選といいやっぱり元凶はソロモンだったじゃないか…
アラジンが大聖母の時に見せた母親への反応はそういうことだったのかね
アリモルは涙流してたのにアラジンだけ何か冷たかった

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:57:21.17 ID:vMp0S8rL0.net
ソロモンの妻という名前だけで頑張ってたならともかく常人の100倍も1000倍も勝る暴力を与えられて
未熟なの☆じゃ下から見たらゴジラが暴れまわってるのと変わらんのや…

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:57:53.65 ID:ngGFl/yZO.net
ウーゴくん二大無能シーン
「アルバは何を考えてるんだろう…?(汗)」
何を考えてるんだろうじゃねーよ動いてどうにかしろよ

「ごめん、間に合わなかった…!まさかマギの一人が裏切るなんて…!」
どこで油売ってたんだよ
そしてまさかマギの一人がってお前は何を見てきたんだ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:59:39.40 ID:RfaL0dcO0.net
>>819
アルバの杖だけなんかデザイン的に一番ショボイのとなんか関係あるんかね
シバが一番極悪人のこの私をなんで殺さなかったんだって叫んだ後のシーンでみんなの神杖映ったけど
アルバの杖は他になんかなかったんかと思ったもんだ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:07:09.28 ID:ngGFl/yZO.net
鳥の杖、敬愛するお父様からのプレゼントをポイしてるってことに

考えてみれば反乱時の装飾と杖が違うのは割と単純な理由だったのな
大将の首獲ったどーってことね

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:09:38.07 ID:7UhG328I0.net
>>823
あの時は皆かっこ良かったんだけどなぁ
俺たち皆罪人なんだ!って言ってたのに
いつの間に皆を幸せする魔道士にとか
平和な世界で子供産むわとかになっちゃったんだろう

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:11:53.68 ID:RfaL0dcO0.net
玉艶倒したあと母親の杖取り返してラスボスのおじさんと戦うフラグが立った気がする
つうかシンドバッドさん今回の長編でで完全にラスボスフラグ立てちゃったよな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:14:43.33 ID:7xbzDYug0.net
大体恐らく魔導士の中でも最年長で今の玉艶を見るに謀略に長けてたアルバが裏工作してる時点で最年少でソロモン消えて精神的に病んでるシバが太刀打ちするのは無理だったろ…それとこれから世界崩壊だろうけどアカメより獅子さん達は完全にとばっちりだよねこれ…

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:15:42.29 ID:7xbzDYug0.net

赤獅子ね

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:18:22.20 ID:jTIjtzzP0.net
>>820
マギを決めたのソロモンになるのか?
個人的にはイルイラーと直接接触しあにいった副産物的なものと思ったが

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:20:10.09 ID:JIvkweke0.net
>>826
本命ダビデで他にもソロモン アラジン 白龍ジュダルとかもラスボスフラグいるやろ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:20:19.01 ID:F+72FROh0.net
アルバだけじゃなく、ワヒードとかイスナーンやセッタとかアラビア語の数字組もダビデに作られたんじゃないかな?裏切るのは予定調和で
イスナーンはセッタの死で堕天したけど、そもそも人形だから兄弟では無かった落ちだったりして・・
死んだ?ら人形になってたし

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:20:27.64 ID:G1NRz5T50.net
>>827
太刀打ちするのは無理としてももう少しアルバ個人を見てろよと
帰ってきたときから明らかにおかしかったのにウーゴと研究しててみんなの様子気付きませんでしたは流石に節穴過ぎる
まあ節穴だからあんな目になってたんだろうけど

てか、ソロモン普通に喋ってるのどーゆーこっちゃ
統一時までにシバが教育したんだろうか

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 11:30:25.15 ID:24b70SZVn
シンドバッドがいいとは思わんが、今回の件見て相対的にはかなりましな部類の
統治者だと思ったわ
とりあえず怒鳴らないし、一応言葉を使って統治してるし、王になるならと勉強も進んでやる
力尽くで紅炎排除しないだけでいい人に見えるレベルで他がダメダメ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:23:53.57 ID:c8rmt/Uj0.net
>>832
ソロモンの元器はソロモンの運命の意思の受信機みたいなもんじゃないの

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:25:32.71 ID:vMp0S8rL0.net
ほんとうにそう思ってくれるか(周りを見ろ)

だったりして

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:27:19.60 ID:r3bk5lim0.net
>>830
たまつやちゃんは…

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:28:28.06 ID:7UhG328I0.net
「やはり許せなかったか…」とも言うはずだけど
喋れるならこないだの電波ぶりはなんだったのか

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:38:15.35 ID:jTIjtzzP0.net
>>836
たまつや様とか最高の準ラスボスポジやろ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:40:39.10 ID:ngGFl/yZO.net
キャラブックの表記がずっとアルサー幹部でボス確定ではないと言われてたけど
もうこれまごうことなきアルサーのボスじゃん

反逆理由が違う元同僚達が絶対服従はしてないからかな
リーダー複数体制?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:44:44.20 ID:jTIjtzzP0.net
まぁ 幹部とボスはやっぱり違うやろ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 11:56:28.84 ID:24b70SZVn
シバはお腹に子どもがいるのになんで一人で出陣しちゃったわけ?
アラジンが生きてるの、本当にたまたま運が良かっただけじゃん
そりゃ大聖母編で冷たい反応されるわ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 12:06:09.96 ID:vp64J/yfJ
>>814
頑張ったんだから良いでしょ!!は学生なら許される主張だけど
20超えた王や王妃の罪がそれで帳消しになるわけない

どっかの醜態さらした議員や詐欺師まがいの研究者と同じ主張だぞ?
アリババは童顔だから見逃されてるだけで、内容は不正の言い訳じゃないにしても
作中キャラから見ればそいつらみたいな醜態一々人前でさらしてんのはいい加減にやめて欲しい

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:55:54.42 ID:i8zlfJjU0.net
さらっと流されてるけど
「イラーが再臨すれば偽りの神もいなくなり運命の監獄もなくなる(イラーを復活させても元の運命には戻らない)」と
アルサーメンは認識してる
ってのが一番大きな情報であるように思う

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:02:02.24 ID:tG3mOmE00.net
てかアルサーメンってシンドバットがかってに呼んでただけじゃないの?
何で普通にアルサーメンで通ってんの?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 12:20:49.66 ID:vp64J/yfJ
シンドバッドの超直感?
シンドバッドが色々ある組織の名前から選んで呼んでる名前の一つが
たまたま本丸だったんだよ(多分ただの設定変更)

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:14:07.44 ID:x88EGC8z0.net
教祖がお父様として幹部でいいんじゃないの
それか意外が奴が上にいるとか

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:19:57.43 ID:DeGtkWiq0.net
>>822
完全にシバ一人が病んでしまった可哀想な娘という、アルバの演技に騙されてたから……
本当にウーゴくんにすがって伏せた顔の下ではあのドロドロ顔でニヤニヤしてたんだなアルバ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:43:54.76 ID:gtUXdt+g0.net
>>846
宗教系だと お父様が最高位でその次に幹部として玉艶とかいるかんじかな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 13:06:06.65 ID:vp64J/yfJ
お父様は別格
アルバはあくまでその意志を預かる預言者の最高位って感じじゃないの

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:59:18.49 ID:8GDIdyHb0.net
マギの能力って遺伝するのかね

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:08:00.38 ID:7xbzDYug0.net
遺伝というよりあのイラー空間にアラジンはお腹の中ではあるが存在してたからマギの力を手に入れたんじゃね。マギが三人というのはあくまでソロモン世界においてだし。

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:13:48.85 ID:jAMz85Ja0.net
シバが出産引き延ばしたせいでソロモンは一度も息子を抱くことなく死に
アラジンは実の両親に一度も抱きしめられなかったね

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:17:11.38 ID:1PnWzn0C0.net
ほかは全部必要なストーリーだったと思うけど
シバの出産引き延ばし設定だけはいらんかった気が
戦いから崩壊までの期間を10ヶ月以上にしたかったんかな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:21:45.77 ID:DNvuim6P0.net
>>852
シバが出産を引き延ばさなかったら、
ソロモンは息子を抱くことが出来たしアラジンは実の両親に抱きしめられたけど、
その代わりアラジンも丸コゲだよ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:22:33.76 ID:Nmn1dhMY0.net
なんでシバはずっとアラジン産まないままだったかよくわからんかった
抱いてあげられなくてとか後悔してたけど抱いてあげられなかったのは
自分が産んであげないからであってそこはアルサーのせいじゃないよね?
病んでたからかとも思ったが死ぬ間際に子を想うくらには大事にしてそうだったし
堕胎するわけでも産むわけでもなくどうしたかったんだろうか

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:28:40.64 ID:4IJRrB0G0.net
この子には明るい未来だけを見せたいって言ってたじゃん
世界が安定してから産みたかったんだろうし、今は子育てどころじゃないのわかってるからまだ産まなかったんだろ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:31:19.08 ID:DNvuim6P0.net
最初はダビデを倒してソロモンの理想とする世界になってから、
その理想郷1号の赤子としてみんなに祝福されて産むつもりだったんじゃないの?
だけど他があんな悲惨なことになったし、
ソロモンは神になって一部しか戻らなかったし、
魔導士の一部は不平ばっかで不穏な動きをやめないし、
壊れたソロモンを支えながらも理想郷に近い平等な世界が出来るまで産むのを控えてたのでは?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:33:39.35 ID:1PnWzn0C0.net
>>856
なるほど

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:39:08.10 ID:uTO6tL2s0.net
たまつやちゃんはどう考えても妲己ちゃんポジだよなー
裏に何がいるのやら

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:51:47.90 ID:yEKr4uFy0.net
この子は平和な世界で産んでやりたいっていうのが
最高の幼稚園に入れたいとか
無農薬だけ食べさせたいとか
そういう行き過ぎママの臭いがする

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:13.84 ID:hESnsB3Q0.net
>>860
無理矢理矮小な例えに押し込めすぎだろ
アルマトラン編の内容そのまま当てはめればいいだけなのに

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:54.77 ID:yxWwUAAli.net
産める時期を選べるなら、戦時中より戦後の方がいいだろ
子供の幸せを考えるなら当然の選択かと

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:06:38.08 ID:oWu6XHwM0.net
>>855
アルサーのせいにはしてないやろ
時が来たら生むつもりだったけど その目前でシバ倒れて ただ抱っこしてあげたり母親らしいことしてあげられなくてごめんって純粋な母性やろ
そこはあんまり突っ込まん方がええんちゃう

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:09:07.59 ID:6VUN+I260.net
>>860
お前 誰だって(ほとんどの親は)自分の子が戦争中に生まれるよりも
幸せな世界に産まれてほしいとか子供の幸せ願うやろ
ヒネクレすぎやw

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:09:24.75 ID:faYERsHO0.net
アルバの本性が良くわからん
元から歪んでいたのか徐々になのか。
これから明かされるのかな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:10:41.03 ID:xOCTyqTp0.net
平和な世界で子育てがしたいっていうエゴにしか見えなかった
戦いがどれだけ長引くか、そもそも勝つかどうかも確定してないのに
さっさと産んで二人目仕込む考えも無かったみたいだし
話の都合なんだろうけどさ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:14:20.06 ID:i8zlfJjU0.net
シバちゃんを殺したことに対して言い訳演説が必要な程度の結束度だったとすると
皮肉にも政務はウーゴにまるなげして
ソロモンの子供がバブバブ言ってりゃしばらくは平和だったかもな

すげえ歪みそうな生育環境だけれども

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:14:59.08 ID:cZDyIIsg0.net
けど あの時(戦争真っ直中)で産んでもお前らボロクソいいそうやけどな
時期を考えろ!!とかなんで戦争中に産んだんや!!とか
どうしたらええんや、、、

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:16:40.23 ID:7xbzDYug0.net
アルバはイルイラーとその他に越えられない壁があるだけでシバの事も本気で可愛がっていたと思いたい。流石にあの頃から腹黒な考えを持ってたら誰も救われないわ…

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:18:34.65 ID:80/503iM0.net
戦争中だから産まないってのは分かるけど
あいつら戦乱に巻き込まれてるんじゃなくて
敵を殺して勝って思い通りの世界作るぜって集まりだから
いまいち同情できない

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:19:15.25 ID:cZDyIIsg0.net
>>867
シバが解放軍でみんなと笑顔で暮らしていた走馬灯というかそういうシーンあったけど
子供にもそういう願ってたんじゃないの(まぁ どんな親でも願うと思うけど)

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:20:22.13 ID:lH+XPwaz0.net
>>867
シバが解放軍でみんなと笑顔で暮らしていた走馬灯というかそういうシーンあるけど
子供にもそういう事願ってたんじゃないの

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:21:34.05 ID:NiYp67dS0.net
>>867
シバが解放軍でみんなと笑顔で暮らしていた走馬灯というかそういうシーンあるけど
子供にもそういう事願ってたんじゃないの

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:22:31.50 ID:lH+XPwaz0.net
>>870
まぁ 世界なんて歴史見てもそういう事ばっかりやん(紅明さんも言ってたけど

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:23:19.30 ID:lH+XPwaz0.net
>>872
>>873
すまん 何故かiDも変わって連投になってた

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:23:48.66 ID:P4+tD8zb0.net
>>853
出産引き延ばし設定はいるだろ
いらなかったのはベットの上のイチャイチャシーンだけだよ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:24:48.77 ID:i8zlfJjU0.net
大義を掲げて革命するような奴は次の政権が気に入らなかったらまたやって、
最終的にエンジョイアンドエキサイティングな世界が出来上がるよっておじさん言ってたもんな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:27:05.24 ID:2xoNJvcc0.net
出産関係が一番アラジンに関わる事実だからなぁ 必要だろ
そうじゃないと本編と色々矛盾してくる

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:27:56.24 ID:i8zlfJjU0.net
矛盾を言うならシバちゃんが黒ルフ飛ばしてたのはなんだったんですかねえ…

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:28:56.25 ID:G1NRz5T50.net
>>866
気持ちわからんでもないが、なら作るなよとか、
そんなご時世でも生を受けて懸命に生きてる子供たちやその時期に生んだ両親がいるのに自分等だけなんだかなぁって感じだった

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:30:52.42 ID:2xoNJvcc0.net
>>879
お前知ってるか白いボールでも日陰に入ったら薄黒く見えたりするし、、、
光の反射だったり 見え方が悪かったんだろ(白目

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:32:51.53 ID:P4+tD8zb0.net
シバの黒ルフ飛ばしてるシーンなんてあったっけ?

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:33:11.27 ID:jTIjtzzP0.net
>>880
戦前や戦争前に子供を作っておくことは普通に現実でもよくあることだろ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:34:21.46 ID:7UhG328I0.net
実際のところシバが大人しく出産子育てせず
魔道士たちと反発しながら異種族統一に必死だったのは
大好きなソロモンに置いていかれた現実と向き合うためには
あれが正しい使命のためだったと思わなければ
孤独でやっていけなかったんだと思う
子供の顔見れば嫌でも側に元の旦那がいてくれればって思うだろうし

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:52:42.50 ID:4IJRrB0G0.net
>>882
多分これまでの回想で月杖だけ黒く塗りつぶされてたやつじゃない?
あれソロモンを恨んでるんじゃなくて、周りの魔導士に「お前ら統一嬉しいよな?ソロモン讃えるよな?な?」って視線だったのかね

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:59:48.04 ID:FDF/RAYp0.net
マギの一人が裏切るなんて

これをモブならともかく、ウーゴが言うんかいw

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:02:05.92 ID:i8zlfJjU0.net
あの吹出し後ろのモブじゃない?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:06:50.83 ID:RX5T2JSbi.net
これって何日経った話なの?
アラジン生まれる期間かんがえたら
半年くらいで統一、寿命、堕天、話し合いやったの
そりゃ歪みでるわw

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:12:05.34 ID:FDF/RAYp0.net
ソロモンの現し身、って呼ばれるの変な気がする
普通にソロモンの子供だけど…

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:12:29.13 ID:jTIjtzzP0.net
堕転に関してはこの頃まだ誰もしなかっただろ(堕転していた奴はいるけど)

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:17:40.92 ID:x88EGC8z0.net
ウーゴ君は魔法開発に関しては天才だけど他はね…
アルバの嘘泣きにも騙されてたし

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:17:55.63 ID:eXVU4ZIr0.net
>>889
まぁ それはこれから本当に何かあるか

何もなかったら比喩的な感じととっとく感じでいいんじゃない
まぁ あの時代人口受精が多いなか 自然妊娠はかなり珍しいみたいだからそう取られてもおかしくないんじゃない

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:18:46.93 ID:eXVU4ZIr0.net
>>891
アルバのアレはマジ泣きだろ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:31:41.52 ID:v1k9Pam70.net
アルバがラスボスなの?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:43:15.47 ID:RfaL0dcO0.net
>>866
流石にその辺をエゴって片付けてなら作るなよっのはどうかと思うぞ
ウーゴくんは頼りにならんし状況的にいつ何かが爆発して騒乱になるかもわからん状況で出産できなかっただけだろ
流石に出産直後だと妊婦は動けないし子供を守りきれるかもわからんしな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:52:06.91 ID:VaJThm3U0.net
なんつーか、この雑な畳み方でアル編が数ヶ月打ちきり漫画並の物にしか見えなくなってしまったわ
もっとさらっと回想出来ただろこれ
テスとか死んだ辺りからの雑な畳み方は本当にモヤッとする

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:05:00.36 ID:RfaL0dcO0.net
黒バスの帝光回想編じゃないがこういう今まで小出しにされた情報や小出し回想に辻褄付けなきゃいけない回想ってだいたい途中でよくわからなくなってたたみ方が雑になるからな
もともと矛盾多いのに回想してさらに矛盾が出まくった漫画とかもあるからそれに比べりゃまだ纏まった方じゃね

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:07:08.80 ID:i8zlfJjU0.net
最大のミソであるアルBBAかシBBAか問題が
露骨に黒ルフ飛ばしてた伏線をガン無視しただけ&
作中人物には関係ない読者に対してだけのペテンで終わったのは相当ひどいと思う
半年もたっぷり好き放題やったんだろうに

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:09:23.12 ID:A+Xljgy10.net
他の部分はまあ行間を深読みすれば補完できるんだけど、月マギから黒ルフが飛んでるような演出とアルバが髪型変えただけでしたは擁護しきれない

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:12:20.96 ID:HESxDjdo0.net
だいたい流れ分かったし、過去話なんぞに長い期間使われただけの成果はちゃんとあったんじゃない?
 
まず自分の幸福を確保した上で出来る限り皆と幸せに共存しようという一般的な理性ある人間 VS 理想主義一辺倒な聖人
との争いがこじれた結果こうなったと分かり、敵側にも感情移入できるようになったし

ソロモンが廃人にならず、シバがトップに立たずにすめば、色々方向修正できてうまくいったかもしれないな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:14:58.44 ID:xOCTyqTp0.net
>>895
自分は作るなとは言ってないよ、さっさと産めよってだけ
もし母体に何かあった場合、子供が胎児ならほぼ確実に道連れになるけど
生まれて(最低でも自発呼吸できて)さえいれば母体が死んでも生き残る可能性は高い

だから出産引き伸ばしよりさっさと産んで第二子(アラジン)腹の中、そんで
第一子がテスと同様に死ぬ→ソロモン消える→第二子守る&遺志を継ぐプレッシャーで発狂
の方がまだ理解できる

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:17:48.55 ID:5D90Byvm0.net
でも出産引き延ばしができるなら
誰だって戦争中じゃなくて終戦後に生みたいだろうよ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:27:19.81 ID:A+Xljgy10.net
そういえば原始竜ってどこ行ったんだろ
赤獅子さんたちもいないってことは、ソロモンの統一には反発したってことかね
赤獅子が今のファナリスなら原始竜も現世のどこかにいるのか

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:35:42.56 ID:tG3mOmE00.net
玉艶をダークサイドに落とした黒幕がいる
間違いない

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:36:28.31 ID:VaJThm3U0.net
今後の予想つく展開は原始龍探しに行こう→連合、煌帝国から選抜隊作る→アルサーと遭遇かな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:39:26.66 ID:+mbxLk0Pi.net
アルバの口上聞くと
聖教連は間違っていると思ったのでソロモンに付きました→ソロモンが上書きした運命なんて真っ平ごめんです
→聖教連のイラー万歳魔導士最高に戻りました
って見える。

結局アルバのダビデよりもソロモンよりも
お父様な理由は不明なままですな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:44:21.11 ID:d0UvPVko0.net
ソロモンさんはマジで何やってんだよシバちゃんゴミのように殺されてしまったやんけ
ウーゴ君は天才魔導師かもしれんけど基本役立たずだしw
可哀相なのは異種族たちだな、やっとキチガイ聖教から解放されて暮せると思ったんだろうに
内紛のとばっちりやないですか

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:47:28.44 ID:HESxDjdo0.net
>>906
>>結局アルバのダビデよりもソロモンよりも
>>お父様な理由は不明なままですな

その辺りがモヤモヤするよな
単に嫌いな奴を消去していった結果、残ったのがこの依存先だったってだけかなぁ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:50:49.00 ID:VaJThm3U0.net
まあアルバのデザインベイビーって設定がいつか生きてくるんやろ(震え声)

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:51:54.59 ID:d0UvPVko0.net
アルバの狂信の背景には絶対なんかあると思うんだけどな
それが分かったときがマギの謎の全てが明かされる時って気がする

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:53:56.78 ID:qIXtC1/B0.net
アルサーは自分達だけ運命から逃れられたならそれでええやん
なんで過去の争いも治めて仲良くやってる異種族達殺してまで空っぽソロモンやシバを倒さなきゃならんのだ
やたら異種族だの魔導士だの線引きしてるのはアルサーじゃん
ソロモンよりよっぽど傲慢だろ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:54:31.82 ID:pCTbbiDf0.net
最近読み始めたからまだ話をあんまりよくわかってないんだけど、
とりあえずあのアルバってヤツが一番の悪者ってことでいいの?

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:00:49.46 ID:xB7o0K100.net
ある意味一番悪いのはソロモンとその愚妻だな

914 :在日特権@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:02:15.39 ID:nKOBFf8Q0.net
アルバは最初から黒かったのか
それともソロモンに選ばれなかったからか

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:02:50.89 ID:HESxDjdo0.net
>>911
死んでいった大事な家族とかのルフも取り戻したいんだろ?
自分達が持っていて、いきなり奪われたと認識している物を全て取り戻したいんだろう

とにかく、一方的に〜されたって嫌悪感、それを力ずくで抑圧されていったって憎悪が爆発して、
かつて抱いていた他者に対する思いやりやそういう類の気持ちなんて全部吹っ飛んでる状態になっちゃったわけだし

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:07:15.45 ID:d0UvPVko0.net
>>911
先に死んだ家族のルフと永遠に分断されちゃった事は納得しがたいだろ
まあだからと言って抜け殻ソロモンとシバを殺す事にどういう意味があるのかよくわからんが
異種族たちはこれ知ってるのかな、自分の死後は先祖達とは同じ場所にいけないんだって事

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:09:43.12 ID:/bsKd5ZI0.net
よくわからないんだけど、テスのルフも、ソロモンの意思を上書きされてみんなに分配されたんだよな
でこれから死ぬ人のルフも分配されるんだよな
だったらテスと両親はいつか会えるのでは?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:15:59.94 ID:qIXtC1/B0.net
上書きされたから今までの家族とは違うってことだろ
家族を取り戻したいってのはわかる
だけどなー22巻の仲良く会話してるジン達とか見るとなんか納得できんな
アルサーメンバーは異種族なんかホントにどうでもいいんだろうな
まあ割り切れない魔導士達を無理やり押し切ったシバが悪いんだろうけど

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:22:17.81 ID:Nx3HIQaEO.net
アルバとイスナーンたちの目的って多分違うよな、利害が一致してるだけで

いつか分裂しそう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:22:36.90 ID:4jlMnGsT0.net
>>910
アルバのお父様信仰は白龍ジュダル関連が進むまで持ち越したのか
今後白龍が親殺しをしようとする場面で玉艶が盛大なネタばらしをしてくれればいいが

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:24:45.77 ID:9FjAr7T30.net
おまいらも信仰してる女キャラが中古になった途端、ボロ雑巾のようにポイして
次のキャラのグッズ買いあさるじゃん

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:25:36.02 ID:ngGFl/yZO.net
黒塗りマギビィィのシーンはそれぞれイスナーン、玉艶の回想なので
二人のシバに対する強い悪意が回想の中でも黒ルフで塗り潰されてたと考えればいける、かも

メタ的に悪者を伏せてますよって意味だと考えるからあれなのであって
何故ルフの記憶の映像が塗り潰されてんだよって考えるとつまりそういうことに
いや苦しい本当に苦しい解釈だけどね
放置よりは苦しいこじつけでもBSや手ブロで補足してほしい

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:30:22.17 ID:/bsKd5ZI0.net
あのシバちゃん黒ルフビィィィはなんてことはなく
敵のイスナーン達サイドからみたからで特に苦しくもなく受け止められるんだけど
アンチ運命のイスナーンが我らが父に下れとかいってるのがよくわからんのでその説明頼む

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:31:26.68 ID:XenAZLPa0.net
アルバイスナーンは黒という色を明らかに神につながるものと肯定してるんだからずいぶん苦しいと思う

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:35:08.73 ID:XuhmIZ3U0.net
やっぱ、ソロモンがいきなり神になっちゃったのが原因だな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:35:40.37 ID:z6yIEA8pi.net
イスナーンの目線→ 黒ルフ → シバ

で、間に黒ルフが見えるが実際は

イスナーン(with黒ルフ)

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 17:39:11.49 ID:pL8cai4fc
テンパっちゃったけど頑張ってたし。で許されたらクーデターなんて起きねぇよ!
というか17歳の時には既に部下を顎で使ってた立場にいたんだぜ。
家族を殺されて勝手に使える魔力を減らされて王との面会謝絶された魔導士たちの方がテンパるわw

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:18.68 ID:XenAZLPa0.net
>アンチ運命のイスナーンが我らが父に下れとかいってるのがよくわからんのでその説明頼む
アル・サーメンたちの認識が正しいのかはさておき

今週のアルバのセリフ(運命の監獄もない)からしてアル・サーメンたちが
「ソロモンのイラー運命破棄は不可逆でありソロモンをぶっ殺してイラーを呼び戻せば自由になれる」
また、現にイスナーン達が生きていることからして
「予め堕天しておけばイラーが降臨しても無害」
だと認識してるのはまず間違いないと思われる

イラーは正当な神ということはやはり確固としていたかアルバがイラーに恨みが向かわないように説き伏せたんだろう
「ソロモンの運命から離脱して自由意志でイラーを信仰せよ」で、だいたいイスナーンの言動の矛盾はなくなる

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:43:51.33 ID:h27BRgX90.net
どんなお題目掲げたって異種族滅亡させていいことにはならん

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:26.87 ID:XenAZLPa0.net
お題目のために政教連の人間バンバン殺してたんだから差別には当たらないよ
お題目の前には皆一様に価値がないと思ってるだけだよ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:58:09.00 ID:XuhmIZ3U0.net
まあ当初の理想とか贖罪はどこに消えたのかなあと思うけどね、イスナーン達を見てると
辛い目にあったらすぐに、自分たちの事優先になっちゃったし
といっても、ソロモン側についてる魔道士もいるんだから、そういう奴ばかりでもないか

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:00:45.57 ID:ngGFl/yZO.net
黒ルフが誰の意思でもない自由なルフであるというのは
一旦ソロモンがイラー封印した恩恵というのをアルサーは忘れてると思う

アルバは考え変えないだろうけどモブはその辺わかっててソロモン傲慢って言ってんのかと

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:01:30.29 ID:XenAZLPa0.net
シバ側魔導師って元政教連かせいぜい中立組なんじゃないのか?
少なくとも反乱軍側の描写されたメンバー全員離脱してる

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 18:09:08.46 ID:vp64J/yfJ
シンドバッド「大義のために殺すな」
「違いを認める(他人に自分の宗教(ソロモンがイラー奪ったことも、アルサーの暴挙も大体これ)押しつけるな)」
おじさんはソロモンが反省してそれとなく自分の考えに洗脳してるか、アルマトランの過去見たことあるな
大体言ってることがアンチアルマトランの歴史になってる

935 :第116夜テンプレ ◆SnNgRJH4FU @\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:12:40.17 ID:4IJRrB0G0.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1406708463/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第38夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1406953744/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 18:16:39.19 ID:vp64J/yfJ
>>933
ダビデ派閥の魔導師がシバに味方するわけないし、ただ単にシバの悲劇性を増すために
仲よさそうに描かれたメンバーを根こそぎ敵にしただけじゃない?

937 : ◆SnNgRJH4FU @\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:14:08.03 ID:4IJRrB0G0.net
【大高忍】マギ 第116夜【サンデー】テンプレです

>>935>>2>>3>>4
・ネタバレスレ更新
・アリババ×モルジアナ萌えスレ、煌帝国総合スレは900レスを超えています。

・今週は合併号です。
 来週は休刊、外伝もお休みです。

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:24:35.65 ID:PX2W/JaR0.net
みんなのルフが黒く濁ってる・・・?って表現は白ルフが正しくて黒ルフは良くないものみたいなシバの価値観を感じたな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:26:48.54 ID:/bsKd5ZI0.net
してねーだろwwwww最も反省から遠い人間じゃん>酒

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:23.10 ID:/bsKd5ZI0.net
誤爆すんまそん

>>935 >>937
乙です

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:30:46.55 ID:4IJRrB0G0.net
白黒どっちが悪いかと言うより、ルフが見えるようになってからは白ルフしか見たことないんじゃない?
それまでは基本的に見えなかったんだしさ
ソロモンのルフは白く輝いてるとか言ってたし、白ルフを美化・神聖視してるのは確かだと思うけども

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:54.56 ID:bSb7dUYP0.net
>>844
シンドバッドがそれを言う前にアルサーメンが自分でそう言ってるシーンがあるし
一つの名を名乗らんとも言ってるから聞いた事ある名称で呼んだとかじゃないか?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:41:44.81 ID:DqYI9D3s0.net
なんやかんな アルマトラン編個人的には良かったな (まぁ 恋愛系とか依り代編とか好き嫌い別れるとは思うけどな)

結局アルマトラン編どれくらいの期間やってた事になるの?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:44:43.23 ID:XenAZLPa0.net
215話スタートとカウントして次回か次々回終わるとして235〜6終了だから
20週、2巻分、休載込みで6ヶ月ほど?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:47:40.36 ID:h27BRgX90.net
アルサーメンってのはスローガン的意味合いもあるよね

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:48:40.89 ID:bSb7dUYP0.net
>>944
2月のラストの週から始まったから休載や番外編、特別編の期間も足すと
残り1、2回と仮定すると丸々半年になるかな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:50:36.92 ID:YcWenU+E0.net
アルサーメンが正しいかどうかは置いといて
このあとみんなソロモンの運命を受け入れよう!
黒ルフをソロモンの白ルフに戻そう!
とか言われてもシラけるな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:54:56.48 ID:j93fsSwk0.net
「アラジンたちは”大いなる流れ”に収まっていない出来事は閲覧することは出来ない」
もう最初から誰か決まってたようなもんだよなこれ

アルバはイラーをダビデから解放してソロモン王に仕えるのが理想だったん?
シバに妻になれって言ったり私はこの為に〜のくだりは

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:05.50 ID:zbuOoD9b0.net
ここからウーゴ君が自らジン化して託された子供を聖宮に匿うのか
アルバたちが総出でかかっても手が出せない空間を作るとはさすが創造の魔道士
しかしそれほど優秀なのにアルバや他の仲間の変貌に気づけなかったっつーのがなー
つくづく魔法以外はダメなんだなw

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:02:58.33 ID:h27BRgX90.net
>>947
黒ルフのまま死ぬと流れから切り離されて永劫に苦しむからな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:03:57.59 ID:7UhG328I0.net
最初のウーゴ君が言ってた昔の仲間に会いたいってのは
アルバやイスナーン達の事も含まれてるんかね

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:08:22.34 ID:krGsJ+cq0.net
快活系女子なしゃべりかただったアルバちゃんがなんで策略系ビッチなしゃべりかたになっちゃうのよ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:09:58.75 ID:YcWenU+E0.net
>>950
それ言ってるのもアラジン先生だしな・・・
ソロモンのルフに従えば幸せになれるよ!って
ソロモンの考え無しの行動のせいで奥さんとち狂って世界崩壊してんのに
何を持って白ルフなら幸せと言えるのかっていう
運命から脱却するのが正解という発想が生まれるのも理解出来る

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:19:36.37 ID:h27BRgX90.net
アラジン信用ないの?

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:20:34.13 ID:cX8zJvD60.net
>>921
何故か、かんなぎを思い出した

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:18.08 ID:x88EGC8z0.net
学長死ぬ時に堕転した奴らは苦しんでたし黒ルフのまま死ぬのは良くないんじゃね

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:25:27.08 ID:FPn1WqSC0.net
こちらの世界で黒ルフのまま死んだら不幸
永遠に苦しみ続けるってのは満場一致の事実だと思う
堕転=やばいってのは学長も公認だし

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:28:16.30 ID:0blLY9rC0.net
>>948
多分そう
シバを殺したときにシバはかってはイルイラーにすべてを捧げる敬虔な信徒であった
と言ってるようにシバの信仰心の深さを気に入ってソロモンの嫁にしたんだろう
アルバは本当にシバのことが好きだったんだよ
イルイラーを信仰してるシバがね

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 19:31:55.28 ID:vp64J/yfJ
その黒ルフのまま死ぬのは良くない状態をつくった元凶が父親じゃあな
アラジンに罪は何にもないけど、どの面下げて言いやがるって思う人はいるでしょう
イラー時代はおそらくセッタもテスもそこまでむごい死に方じゃないんだろうし

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:32:52.00 ID:krGsJ+cq0.net
それはいくら何でもなりたたないだろ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:34:17.65 ID:cX8zJvD60.net
>>957
ベルセルクの世界と似てるな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 19:45:08.19 ID:YcrV3EMEC
>>957
それって、ソロモンの人柄知らない他人からしたら、ソロモンが自分の教義(白ルフ)
押しつけるために他人の教義(黒ルフ)信仰したら地獄に落ちるぞ〜(実際落ちる)って
強制的にデメリットつけて自分の教義信仰させようとしてるようにしか見えないんですけど

黒ルフ選んだら地獄とかもしソロモンがそのシステム作ったんならマジ傲慢すぎでしょ
まさかそういう意味で黒ルフのまま死んだら一生地縛霊制度作ったわけないと信じたいけど

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:43:47.12 ID:r+ZrspSU0.net
今の世界の神の子アラジン様だぞちゃんと敬え

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:47:45.10 ID:YcWenU+E0.net
なんかあれだな、第三の選択肢が欲しいな

シバとアルバどっちもクズ要素ありまくりだから
どっち側のルフもだめじゃんって感じがしちゃうわ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:48:32.99 ID:XenAZLPa0.net
つまり豆腐が髪になって世界は桃色のルフに包まれる

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 19:54:05.65 ID:YcrV3EMEC
ラブ&ピース

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:15.63 ID:ngGFl/yZO.net
アルバとシバの戦闘シーンがよくわからなかったんだけどどう解釈すればいいのか

力魔法の剣持ったアルバっぽいのが一コマに二人いる

シバのボルグ攻撃くる、アルバ驚く(っぽい表情)

アルバのボルグが砕ける、シバの全力攻撃

アルバニヤリ

すっごい分かりにくいけど分身の術使って囮にでもしたのか

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:52.22 ID:AK7JQFnF0.net
黒ルフ使ってブーストかけたんじゃね?
ソロモンが魔法使いの魔力を皆に分配したからシバも以前のような力で戦えなかったかその差で負けたんだろ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:11.10 ID:h27BRgX90.net
最後は黒ジン取り込んでたみたいだしね

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:12.59 ID:U/JfRqLo0.net
陰謀巡らせたのはアルバだけど、もっと周りの同胞の声に耳を傾けてくださいとか一応まともな忠告もしてるんだな。たぶん陰謀巡らせながらシバはアホだなウーゴ役に立たないなとか純粋に呆れた面も絶対有ったように思う。

アルバはイラー封印の時にソロモン攻撃して帰還してからも様子がおかしかったのにまさかマギの一人が裏切るなんてとか言ってるし。

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:06:38.44 ID:4IJRrB0G0.net
>>967
ボルグの強さはそのまま魔導士としての強さ
今は体内の魔力または白ルフしか使えず、威力は格段に落ちている
マギとは言えボルグを破ってしまえば勝てる

…しかしアルバはもうないはずの黒ルフを使って反撃してきたのでした
ここがシバにとっての誤算じゃないかな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:12:39.00 ID:g9FHIpSw0.net
まあ義理の息子達は
母親のメス顔見れてよかったじゃん

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:13:12.29 ID:tUtd1vkj0.net
三人が「マギ」になった時点でもう決裂必至だったっていうのがちょっと悲しい
三人が仲良くしてたのはマギになる前の時期だけだったんだな
タイトルになってるのに虚しいものよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:21:54.76 ID:AK7JQFnF0.net
そう言えば白瑛さん今回の会議に参加していなかったよな?
自分の母親の醜態を見ずに済んで良かったな
直接見るより伝聞のほうがはるかにマシだろ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:26:06.02 ID:DreB0IMv0.net
>>957
本来、黒ルフ自体は悪くないんじゃね?

ソロモンの影響を取り去って白要素排除する為には、憎悪とかに身を染める必要があるから・・・
結果的に、黒ルフになっちゃった人達は憎悪とか負の感情に支配されて苦しむ人ばかりという・・・

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:26:37.68 ID:FPn1WqSC0.net
このうちのだれがアルバ=玉艶ということに気づけるのか
先生はもう知ってるのか?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:28:33.32 ID:ngGFl/yZO.net
>>968
>>971
別に弱体化とかは関係無いんじゃないかな
元々シバはアルバの次に強いって位置付けだし
あと分配したのは魔力じゃなくてイラーの意思をソロモンが上書きした白ルフだったと思う

なんか、あのシーン何か攻防を表現したいんだろうけど何がなんやらに見えた

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:32:12.07 ID:7xbzDYug0.net
というか玉艶とまともに面識あるの紅一族だけだしこのアルバを玉艶と結びつけるのは中々難しいぞ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:40:02.28 ID:Vivyb0zF0.net
玉艶の正体が思ったより小物で
こりゃ近々白龍にあっさり殺されるかもしれんね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:40:30.51 ID:A+Xljgy10.net
>>899
スマン、今読み返したらシバの攻撃でおさげが片方千切れたのか
無理矢理感はあるけどまあそれなら……

あの戦闘シーン色々はしょりすぎだったな
アルバが黒ルフ取り込んでおっ?とか思ってたらいきなりシバが負けてたし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:40:39.11 ID:7UhG328I0.net
ところでアルバが魔法生物みたいなのを作ってた時や
叛乱軍の指揮してた時ってどうやってルフの記憶に保存されてるんだろう
最後に白くなったイスナーンの思い出?

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:41:22.76 ID:uTO6tL2s0.net
全然小物じゃないだろ
ソロモン・シバ・ウーゴ、その他全員を欺いてきた魔性の女だぞw

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:43:46.48 ID:A+Xljgy10.net
>>981
黒ルフが使えるようになっただけで、アルサーは白ルフも使えるんじゃないか?
堕転したら黒ルフ使えるは言われてきたけど、白ルフ使えませんは明言されたことないし

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:44:28.06 ID:pFhkiiPn0.net
それに紅一族が仮に玉艶だと気づいたとしても手の打ちようがないぞ。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:44:38.58 ID:iSIXrG9Ti.net
アルババアのシバ葬った時の表情がなんともわかりにくい
てっきりソロモン奪われた嫉妬とかそんなんが入り混じった顔かと思ったけれど
そもそも画力に期待するのはあれだったか

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 20:48:59.06 ID:YcrV3EMEC
煌以外で知ってる可能性があるとしたらユナンかな
あとはシンドバッド、アラジン、ティトス(シェへらザード)も知っててもおかしくない

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:45:57.84 ID:XenAZLPa0.net
ソロモンのことなんてもうゴミムシとしか思ってないやろ…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:46:07.42 ID:PX2W/JaR0.net
>>935
今煌帝国は手薄だよな
留守のうちに白龍が玉艶に返り討ちにされて依り代にされそうだな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:46:26.05 ID:7UhG328I0.net
>>983
使えるかどうかは知らんけど
堕転せずに死んだ奴の記憶しか
ルフの流れに保存されないのとは違うの?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:47:57.24 ID:JGM65TtS0.net
アルバは偽ダビデ葬った時の顔が一番怖かった。

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:48:40.60 ID:0blLY9rC0.net
>てっきりソロモン奪われた嫉妬

んなもんアルバにあるわけねぇw
ただの狂信者の笑顔だよ

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:50:57.72 ID:uTO6tL2s0.net
アルバはマギが鬱陶しいとか権力欲しいってわけではないんだな
童貞は放置されてるし

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:52:13.80 ID:7UhG328I0.net
>>985
あれシバビジョンでああ見えてるけど
実は昔に小さいシバを寝かしつけた顔と
そう変わらないんじゃないかとちょっと思った

アルバの怖い所は嫉妬とか憎しみとか
読者にとって分かりやすい悪者の感情を
別に持ち合わせてないところじゃないかな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:57:35.37 ID:ngGFl/yZO.net
過去編で底が見えるかと思いきや余計得体の知れない
化け物だったことが発覚した玉艶ちゃんっていうね

白龍にも使ってたっぽいボルグカウンターってあれ月の神杖固有の能力なんだろうか
あの時杖は持ってなかったけど
極大魔法そっくりなバルバトスがアルバの神杖モデルならムーさんにさらに追い討ち

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:58:59.33 ID:Po3iKY5+0.net
>>977
いや 無茶苦茶重要やろ
弱体化した事がほとんどの原因じゃないのか

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:59:41.59 ID:XenAZLPa0.net
ムー「シェヘラザード様が例外だっただけでマギとは基本的に屑なのか…?」

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:09:30.72 ID:zbuOoD9b0.net
>>996
ユナン「一体僕のどこが屑だなんて思うんだい?酷いよ・・・」

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:09:39.01 ID:uTO6tL2s0.net
アルバは白ルフと黒ルフ両方使えるから色々面白そうだな
白のルフと黒のルフ両方の気を使った戦法とか

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:11:45.30 ID:DKt43Tm60.net
静動轟一

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:15:06.67 ID:ngGFl/yZO.net
>>995
ごめん、アルシバの戦闘シーン描写の場合の話な

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:20:22.44 ID:LoA7PvG20.net
>>1000
いや アルシバの戦闘でも個人的にはかなり重要だと思うけどな

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:23:12.63 ID:f3WTEEyK0.net
この話を見てアリババはどんな感想抱くんだろう
その直前に公園おじさんから政治するならイエスマンで固めるなよって忠告されてるからシバ王妃の体制にはっきりノー突きつける役割でもするんだろうか

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:30:20.23 ID:Qrh9oPNo0.net
アラジンのおふくろさんが可哀想アルサーメンが許せない
という感想だろ

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:35:00.30 ID:ngGFl/yZO.net
>>1001
マギたちが前と比べて魔法の使い勝手がどうかとか描写全くないのに
セリフも解説も無しのあのシーンでそういう風に解釈しようとしても無理じゃない?
下剋上ならともかくただ元々強い方が勝ったわけだし

ただもう機能しないはずのアルバの第三の眼が開いたあげく
前と違う模様になったのは気になる

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:35:39.97 ID:UEDz4/Td0.net
>>1003
アリババ「ひでえ・・・ひでえよ」

っていう、シバ可哀想で泣く顔から始まるのが想像に容易い…

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:40:50.80 ID:/bsKd5ZI0.net
>>996>>997
wwwwww

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:41:15.78 ID:BTfXCLh10.net
>>1003
アリババがそういう感想を言ったら
お前どんだけだよ!!って言いたくなるわw
シバはぶっちゃけ自業自得だし

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:43:01.20 ID:PX2W/JaR0.net
童貞ってやっぱりダメなんですね

1009 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:47:41.21 ID:7UhG328I0.net
アラジンが案外あっさりしてそうだなぁ
将来玉艶ちゃんと対峙する事があっても
母親の件では動じなさそうなイメージ

1010 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:52:04.71 ID:LoA7PvG20.net
>>1009
動かないと思う
やっぱり 色んなキャラが親が殺した相手を憎んでいるなか
アラジンはそういう感じに見えないし
やっぱりアラジン好きやわ

1011 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:53:29.00 ID:0wdzdUso0.net
そんなアリババを見て「アリババさんはやはり心の清らかな人、私の王様だわ」とうっとりするモルジアナまでがセット

1012 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:54:41.95 ID:XenAZLPa0.net
さすがにちょっと主要人物がシバに同情一辺倒だったら作者の知性を疑っちゃうレベルだと思うで

1013 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:57:28.88 ID:zCdK3Kfm0.net
問題は運命的な解釈が論点になりそう

まぁ ここからさらなる手のひら返し!!!が来るかもしれないからまだわからんが

1014 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:58:38.04 ID:7xbzDYug0.net
紅炎やシンドバッドは冷静な意見を言ってくれると思う。ババさんも何だかんだどちらの陣営にも落ち度があるという感想を抱いてくれるだろ

1015 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:02:11.70 ID:mmK61hxN0.net
シバ死んだ時点でまだアラジン生まれてなかったのか?
シバが異種族統一したのがセッタとかが死んでから1年も経過してないってことだと超有能だな

1016 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:04:51.74 ID:H9NBPspu0.net
>>1015
有能というか反乱のために魔導士達が大人しく協力してたからだと思う
あと、シバっていざという時に動けなかったら困るから、しばらくはアラジンが生まれないように魔法で制御してなかったっけ?

1017 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:05:00.89 ID:ExOvdTS00.net
けど まだ結構謎残っているしな 気になる(原始龍やファナリス こちらの世界でのマギの存在意義・目的が具体化 王の器 こちらの世界の創世&なぜ 知的生命体が人間以外いないのか )この辺気になる

ある意味こちらの世界(アリババとかの世界な)はダビデさんの理想に近いんだよなぁ(知的生命体が人間のみの所がとくに

1018 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:06:51.36 ID:LoA7PvG20.net
一番の謎は・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽禁さん似のジンだな!!はよこっちの世界
でも出てこい

1019 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:07:58.23 ID:0DMbb/IQ0.net
結局アルマトラン初めの方のヤンマギとか言われてたりアモンおじいちゃんが泣いてたり ソロモンが統一したシーンでウーゴくんにうなだれていた女の人はアルバだったと思うと全然印象違うな

あの頃はウーゴくんはアルマトランのアリババで
うなだれていた女性はアルマトランのモルジアナとか言われていたのにな
ヤンマギが悪い感じで うなだれていた女性はカプ厨が色々言ってた事もあったしそういう時期が懐かしい

1020 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:08:12.19 ID:7UhG328I0.net
>>1017
その辺の方が実際重要だよな
魔道士たちの悲劇半年もやっちゃったけど

1021 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:18:57.24 ID:A+Xljgy10.net
アリババの理想は、大義の為には少数を犠牲にすることは政治の上では間違ってるとは思えない、けれどその少数を切り捨てることを正しいとも思えないと感じてるから(ぶっちゃけ大半の人間はそう考えるけど)
アルサーもシバもそれぞれに同情できる点がある、どちらかを責めるようなことは言えないとか当たり障りのないこと言いそう

1022 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:23:39.10 ID:iRRXVPGg0.net
アラジンのママをコロコロしたんやで?
アリババはいくらなんでもキチガイアルババァを微塵も擁護しないだろ

1023 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:28:45.90 ID:4IJRrB0G0.net
スレ立て挑戦

1024 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:29:48.06 ID:H9NBPspu0.net
しかし父親は紅炎が偉大と認める皇帝で母親はマジ人外のアルマトランのマギ
そんな二人から生まれたサラブレッドのはずの姉弟の残念ぶりはいったい何なんだろう?

1025 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:32:54.53 ID:ngGFl/yZO.net
>>1019
ピクシブとかならともかく、今年の夏の薄い本フェスティバル用に
シリアス系の玉艶化前提ドロドロソロシバとか描いちゃった人はどうするんだろうな

1026 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:33:00.96 ID:vjXDZ3De0.net
シバは死ぬとき別に他人を恨んだりはしてなかったな
自分のせいといって普通?にきえてった

1027 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:33:41.26 ID:4IJRrB0G0.net
立ちました
【大高忍】マギ 第116夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1407331785/

1028 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:33:54.35 ID:LoA7PvG20.net
>>1024
よく言われているけど
玉艶が乗り移る前は普通人だったんじゃないの

あと逆説だけど シンドバットの親もまぁそれなりに力はあったけど普通人やしな

1029 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:34:23.30 ID:kcPvCWG90.net
玉艶アルサーメンの幹部だとは思ってたけど幹部どころか大ボスじゃねーか…

1030 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:34:33.79 ID:krGsJ+cq0.net
>>1028
乗り移りがおkなら皇帝に乗り移ればいいじゃない

1031 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:35:42.71 ID:g1LMYL7y0.net
悲惨なオチにしかならないだろうということは分かってたにせよ
こいつの漫画はホント後味が悪いな

1032 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:36:03.27 ID:yTxXEElC0.net
>>1024
まぁジャ〇プの血縁 血統最強補正がサンデーにはないだけだから

1033 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:37:06.20 ID:eHrmmETW0.net
>>1030
合う合わないもあるんじゃない

1034 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:38:02.39 ID:LoA7PvG20.net
>>1027
乙マトラン

1035 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:38:32.44 ID:JKZgG4AX0.net
先にシバのサクセスストーリーを見せて感情移入させた上で
悲劇のヒロイン化させて同情を引く
アラジンの話術はえげつないなアホのアリババなら一瞬で騙されそう

1036 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:39:02.71 ID:A+Xljgy10.net
>>1027
乙!

優秀な紅兄弟も父親がアレだし、マギ界では両親の優秀さと子供の能力は遺伝とかではないのかな
逆に親の能力完璧に受け継いだ有能さんてアラジン先生以外にいたっけ?
外伝のルルムさんも遺伝というより教育が良かったんだろうし

1037 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:40:18.09 ID:bzXyum5Y0.net
異種族が魔法で隷属させられてても、ルフが分配されても、世界滅ぼされそうでも特にコメントのない赤獅子さんたち

魔導師が弱体化して一番危ない異種族ってのたぶんアイツらだろw

1038 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:41:31.42 ID:l+AqXtf/0.net
アルマトラン編が終わったような感じだけど
まだ最後の戦い→新世界創造が残ってる

むしろシンドバット達はそこが一番聞きたいだろ

1039 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:41:54.47 ID:H9NBPspu0.net
>>1027


>>1036
ファナリスの皆さんは遺伝子が仕事してます

1040 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:45:06.23 ID:LoA7PvG20.net
やっぱり知的生命体人間以外いない問題が個人的には一番気になる

1041 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:45:25.66 ID:XenAZLPa0.net
呪われて弱体化した状態で大陸間を日帰りで泳ぎ渡れる怪物が
真の姿で、大量に自生してるのに魔法剥奪されたら曇るわ

1042 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:47:27.83 ID:vjXDZ3De0.net
最後誰が誰とどう闘うってソロモンの最後か?

1043 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:53:18.22 ID:3h8laYzy0.net
>>1030
裏から操り好き放題するのが良いのよん☆ってばっちゃんが言ってた

1044 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:59:07.01 ID:wwj+UIL60.net
>>1040
新しい世界を作ってお引っ越しするときに置いていったんだろ
意表を突いて5位は異種族が人の形をとっているでもいいけど

1045 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:01:05.55 ID:H9NBPspu0.net
>>1044
いや、普通に異種族が人の姿になったんだろうさ
出ないと楽進の姿が説明できないw

1046 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:01:27.90 ID:ncajh81V0.net
みつあみマギとウーゴくんが裏切らず黒塗りのが裏切った感じだったのはミスリードなんだろうけど
途中までの回想といまいち辻褄があってないよなあ
今回の回想の始めでヤンマギが出てきた所は
ミスリードを狙って描いてるんだろうけど

1047 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:03:11.72 ID:iPusfWT/0.net
ソロモンが狂う切っ掛けになったなった古代恐竜族がイラーを造ったり人間に害を為すKYウーゴ族をソロモンの蕎麦に置いたんだろうね

1048 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:05:31.09 ID:mkvPlISP0.net
>>1045
今の人間から魔導士生まれるしなぁ
絶対に魔導士が生まれない種族は怪しいと思うけど

1049 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:07:43.51 ID:eHrmmETW0.net
>>1045
異種族はこの世界にもいるやん
ただ アルマトランの異種族はたくさんの異種族が文明を築き上げていたけど
こっちの異種族は人間以外 文明を築いてこれなかったやん
異種族を人に変えるなら なぜ人に変えれていない異種族がいるのかとかな

1050 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:09:15.73 ID:wwj+UIL60.net
>>1046
体型すら変える黒い全身タイツはコナンでも採用されてるからねぇ
あの姿で出てくる状態では伏線とか辻褄とか考えちゃいけないと思うの

1051 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:10:43.59 ID:H9NBPspu0.net
>>1048
そこらは単純に覚醒遺伝や先祖返りで祖先の魔導士の資質が発現しただけだろ
アラジンやアリババの世界が誕生して何年たつかは知らんが元異種族がどうこうなんて
ファナリス以外には意味ないと思うぞ

1052 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:12:36.59 ID:H9NBPspu0.net
>>1049
>異種族はこの世界にもいるやん
……?
人間以外の知的生命体はいないんじゃなかったっけ?
アラジンも過去話を始める時にそういってるし

1053 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:15:34.08 ID:LoA7PvG20.net
>>1052
知的生命体と異種族は違うだろ
ガルダとかウサギとか異種族だし

1054 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:15:57.71 ID:wwj+UIL60.net
>>1052
動物のことを指してると思う
異種族と人以外の知的生命体はイコールじゃないだろ

1055 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:18:35.75 ID:4IJRrB0G0.net
ファナリスやイムチャック(外伝)が人外染みた能力持ってる描写されてる事じゃない?
黄牙も血が薄まってるだけでルーツはアルマトランの知的生命かも知れないしね

でもファナリスのハーフがいるって事は今の世界では同じ染色体を持ってるって事だよね

1056 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:20:17.27 ID:H9NBPspu0.net
>>1053>>1054
ああ、そういう意味ね
ガルダやウサギには文明を築けるほどの知性がなかっただけだろ
そもそも兎だのなんだのといった動物はアルマトランの時代から普通にいたみたいだしそこまで突っ込むとキリがない

1057 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:21:06.09 ID:zbuOoD9b0.net
よく見たらウーゴと一緒にシバのところに駆けつけたマンティコアは額に×あるから
モモなのか

1058 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:21:12.26 ID:oxFBDNyiI.net
>>1049
知的生命体である人間達は、アルマトランにいた知的生命体の姿を現世に移す際に人間の姿に統一したもの
知的生命体でない動物等は、現世に元々いて、独自に進化してきた生物達
とか?

1059 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:22:54.76 ID:LoA7PvG20.net
>>1056
すまん ウサギはあれだ
アリババが解放した感じだったアリババよりも何倍もガタイのデカイウサギみたいな生物だ たしか船の上(の回想だったかなぁ)でいたやん

1060 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:26:00.39 ID:H9NBPspu0.net
>>1059
単純にあれはああいう猛獣なんじゃないの?
長年かけて狩られる側の兎が狩る側に進化したんだろうさ

1061 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:27:28.05 ID:mkvPlISP0.net
つかトラン民族って結局なんなんだアルマトランの人達と特徴あってないし
ファナリスが実は異種族ならイムチャックあたりもありえそうだと思う
ただムーが俺達は他の人達とは違うんだって言ってたから人外はファナリスだけな気もするな

1062 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:28:24.96 ID:gtCRkf2h0.net
>>1060
いや 流石に兎があれに進化したというか
あそこまで進化したら異種族と同じやろ 剣闘動物ならなおさら猛獣つきぬけて異種族と変わらんやろ

1063 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:30:13.52 ID:U/JfRqLo0.net
これで最後までファナリスがスルーされたら笑える。

1064 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:31:06.72 ID:H9NBPspu0.net
>>1062
大丈夫
環境と時間があれば恐竜にだってなれるのが遺伝子の可能性だから細かいことは気にしてはいけない

1065 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:32:12.69 ID:vjXDZ3De0.net
今ソロモン死に掛けてるけど生きてるんだよな?
なんかだいどんでん返しとかあるか?
もう終わった?

1066 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:33:05.81 ID:zbuOoD9b0.net
>>1065
最後の力で別な世界(アラジンたちの世界?)作って生き残り転送という大仕事が残ってますな

1067 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:34:01.40 ID:wwj+UIL60.net
>>1061
ファナリス=赤獅子なら当時の魔導士に拮抗する種族だったのだから
黄牙やイムチャックも異種族の人化でも他と違うってのはアリだと思う
アルテミュラもロリ婆産出国だからトラン人以外は元は異種族でもいいんじゃないかな
それくらい衝撃的な事実ならソロモンが情報の拡散を禁止した理由にもなりえるし

1068 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:39:39.31 ID:LoA7PvG20.net
>>1066
それはウーゴくんじゃないの
まぁ ウーゴくんがなんであんな顔だけになったのか気になるけど

1069 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:43:23.24 ID:XenAZLPa0.net
異種族転生説で一番ナゾなのはもとより転生システムがあるっぽいんだから
なぜ(アルマトランでも、この世界でも何世代も転生してるだろうに)アルマトランのパワーが残るのか

1070 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:46:20.14 ID:MjFCD2D20.net
なんで異種族たちはソロモンシステムに反抗しないんだろう
ワヒードとファーランが一番ひっかかってる
死んだもののルフが書き換えられて変わってしまったって点は異種族も同じなのに

1071 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:47:49.52 ID:vjXDZ3De0.net
>>1066
シバの死は前座…とはいわんけどメインディッシュではないか

1072 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:51:37.88 ID:LoA7PvG20.net
>>1070
イルイラーの運命時代に自分達の運命を知らずにすんだからじゃない
人間は運命を知ってしまったのが大きいとおもう
ソロモンも知ってしまったからこのままではいられないっていっていたし

1073 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:51:51.21 ID:Duo1hGqk0.net
1000なら次はモルジアナ出生編

1074 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1074
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200