2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:21:03.86 ID:D+Ww3td50.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】 (実質114スレ目)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405778273/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405613886/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 18:09:08.46 ID:vp64J/yfJ
シンドバッド「大義のために殺すな」
「違いを認める(他人に自分の宗教(ソロモンがイラー奪ったことも、アルサーの暴挙も大体これ)押しつけるな)」
おじさんはソロモンが反省してそれとなく自分の考えに洗脳してるか、アルマトランの過去見たことあるな
大体言ってることがアンチアルマトランの歴史になってる

935 :第116夜テンプレ ◆SnNgRJH4FU @\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:12:40.17 ID:4IJRrB0G0.net
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第115夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1406708463/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第38夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1406953744/

▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/l50

▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 18:16:39.19 ID:vp64J/yfJ
>>933
ダビデ派閥の魔導師がシバに味方するわけないし、ただ単にシバの悲劇性を増すために
仲よさそうに描かれたメンバーを根こそぎ敵にしただけじゃない?

937 : ◆SnNgRJH4FU @\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:14:08.03 ID:4IJRrB0G0.net
【大高忍】マギ 第116夜【サンデー】テンプレです

>>935>>2>>3>>4
・ネタバレスレ更新
・アリババ×モルジアナ萌えスレ、煌帝国総合スレは900レスを超えています。

・今週は合併号です。
 来週は休刊、外伝もお休みです。

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:24:35.65 ID:PX2W/JaR0.net
みんなのルフが黒く濁ってる・・・?って表現は白ルフが正しくて黒ルフは良くないものみたいなシバの価値観を感じたな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:26:48.54 ID:/bsKd5ZI0.net
してねーだろwwwww最も反省から遠い人間じゃん>酒

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:23.10 ID:/bsKd5ZI0.net
誤爆すんまそん

>>935 >>937
乙です

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:30:46.55 ID:4IJRrB0G0.net
白黒どっちが悪いかと言うより、ルフが見えるようになってからは白ルフしか見たことないんじゃない?
それまでは基本的に見えなかったんだしさ
ソロモンのルフは白く輝いてるとか言ってたし、白ルフを美化・神聖視してるのは確かだと思うけども

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:54.56 ID:bSb7dUYP0.net
>>844
シンドバッドがそれを言う前にアルサーメンが自分でそう言ってるシーンがあるし
一つの名を名乗らんとも言ってるから聞いた事ある名称で呼んだとかじゃないか?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:41:44.81 ID:DqYI9D3s0.net
なんやかんな アルマトラン編個人的には良かったな (まぁ 恋愛系とか依り代編とか好き嫌い別れるとは思うけどな)

結局アルマトラン編どれくらいの期間やってた事になるの?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:44:43.23 ID:XenAZLPa0.net
215話スタートとカウントして次回か次々回終わるとして235〜6終了だから
20週、2巻分、休載込みで6ヶ月ほど?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:47:40.36 ID:h27BRgX90.net
アルサーメンってのはスローガン的意味合いもあるよね

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:48:40.89 ID:bSb7dUYP0.net
>>944
2月のラストの週から始まったから休載や番外編、特別編の期間も足すと
残り1、2回と仮定すると丸々半年になるかな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:50:36.92 ID:YcWenU+E0.net
アルサーメンが正しいかどうかは置いといて
このあとみんなソロモンの運命を受け入れよう!
黒ルフをソロモンの白ルフに戻そう!
とか言われてもシラけるな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:54:56.48 ID:j93fsSwk0.net
「アラジンたちは”大いなる流れ”に収まっていない出来事は閲覧することは出来ない」
もう最初から誰か決まってたようなもんだよなこれ

アルバはイラーをダビデから解放してソロモン王に仕えるのが理想だったん?
シバに妻になれって言ったり私はこの為に〜のくだりは

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:05.50 ID:zbuOoD9b0.net
ここからウーゴ君が自らジン化して託された子供を聖宮に匿うのか
アルバたちが総出でかかっても手が出せない空間を作るとはさすが創造の魔道士
しかしそれほど優秀なのにアルバや他の仲間の変貌に気づけなかったっつーのがなー
つくづく魔法以外はダメなんだなw

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:02:58.33 ID:h27BRgX90.net
>>947
黒ルフのまま死ぬと流れから切り離されて永劫に苦しむからな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:03:57.59 ID:7UhG328I0.net
最初のウーゴ君が言ってた昔の仲間に会いたいってのは
アルバやイスナーン達の事も含まれてるんかね

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:08:22.34 ID:krGsJ+cq0.net
快活系女子なしゃべりかただったアルバちゃんがなんで策略系ビッチなしゃべりかたになっちゃうのよ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:09:58.75 ID:YcWenU+E0.net
>>950
それ言ってるのもアラジン先生だしな・・・
ソロモンのルフに従えば幸せになれるよ!って
ソロモンの考え無しの行動のせいで奥さんとち狂って世界崩壊してんのに
何を持って白ルフなら幸せと言えるのかっていう
運命から脱却するのが正解という発想が生まれるのも理解出来る

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:19:36.37 ID:h27BRgX90.net
アラジン信用ないの?

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:20:34.13 ID:cX8zJvD60.net
>>921
何故か、かんなぎを思い出した

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:18.08 ID:x88EGC8z0.net
学長死ぬ時に堕転した奴らは苦しんでたし黒ルフのまま死ぬのは良くないんじゃね

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:25:27.08 ID:FPn1WqSC0.net
こちらの世界で黒ルフのまま死んだら不幸
永遠に苦しみ続けるってのは満場一致の事実だと思う
堕転=やばいってのは学長も公認だし

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:28:16.30 ID:0blLY9rC0.net
>>948
多分そう
シバを殺したときにシバはかってはイルイラーにすべてを捧げる敬虔な信徒であった
と言ってるようにシバの信仰心の深さを気に入ってソロモンの嫁にしたんだろう
アルバは本当にシバのことが好きだったんだよ
イルイラーを信仰してるシバがね

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 19:31:55.28 ID:vp64J/yfJ
その黒ルフのまま死ぬのは良くない状態をつくった元凶が父親じゃあな
アラジンに罪は何にもないけど、どの面下げて言いやがるって思う人はいるでしょう
イラー時代はおそらくセッタもテスもそこまでむごい死に方じゃないんだろうし

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:32:52.00 ID:krGsJ+cq0.net
それはいくら何でもなりたたないだろ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:34:17.65 ID:cX8zJvD60.net
>>957
ベルセルクの世界と似てるな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 19:45:08.19 ID:YcrV3EMEC
>>957
それって、ソロモンの人柄知らない他人からしたら、ソロモンが自分の教義(白ルフ)
押しつけるために他人の教義(黒ルフ)信仰したら地獄に落ちるぞ〜(実際落ちる)って
強制的にデメリットつけて自分の教義信仰させようとしてるようにしか見えないんですけど

黒ルフ選んだら地獄とかもしソロモンがそのシステム作ったんならマジ傲慢すぎでしょ
まさかそういう意味で黒ルフのまま死んだら一生地縛霊制度作ったわけないと信じたいけど

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:43:47.12 ID:r+ZrspSU0.net
今の世界の神の子アラジン様だぞちゃんと敬え

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:47:45.10 ID:YcWenU+E0.net
なんかあれだな、第三の選択肢が欲しいな

シバとアルバどっちもクズ要素ありまくりだから
どっち側のルフもだめじゃんって感じがしちゃうわ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:48:32.99 ID:XenAZLPa0.net
つまり豆腐が髪になって世界は桃色のルフに包まれる

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 19:54:05.65 ID:YcrV3EMEC
ラブ&ピース

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:15.63 ID:ngGFl/yZO.net
アルバとシバの戦闘シーンがよくわからなかったんだけどどう解釈すればいいのか

力魔法の剣持ったアルバっぽいのが一コマに二人いる

シバのボルグ攻撃くる、アルバ驚く(っぽい表情)

アルバのボルグが砕ける、シバの全力攻撃

アルバニヤリ

すっごい分かりにくいけど分身の術使って囮にでもしたのか

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:52.22 ID:AK7JQFnF0.net
黒ルフ使ってブーストかけたんじゃね?
ソロモンが魔法使いの魔力を皆に分配したからシバも以前のような力で戦えなかったかその差で負けたんだろ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:11.10 ID:h27BRgX90.net
最後は黒ジン取り込んでたみたいだしね

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:12.59 ID:U/JfRqLo0.net
陰謀巡らせたのはアルバだけど、もっと周りの同胞の声に耳を傾けてくださいとか一応まともな忠告もしてるんだな。たぶん陰謀巡らせながらシバはアホだなウーゴ役に立たないなとか純粋に呆れた面も絶対有ったように思う。

アルバはイラー封印の時にソロモン攻撃して帰還してからも様子がおかしかったのにまさかマギの一人が裏切るなんてとか言ってるし。

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:06:38.44 ID:4IJRrB0G0.net
>>967
ボルグの強さはそのまま魔導士としての強さ
今は体内の魔力または白ルフしか使えず、威力は格段に落ちている
マギとは言えボルグを破ってしまえば勝てる

…しかしアルバはもうないはずの黒ルフを使って反撃してきたのでした
ここがシバにとっての誤算じゃないかな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:12:39.00 ID:g9FHIpSw0.net
まあ義理の息子達は
母親のメス顔見れてよかったじゃん

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:13:12.29 ID:tUtd1vkj0.net
三人が「マギ」になった時点でもう決裂必至だったっていうのがちょっと悲しい
三人が仲良くしてたのはマギになる前の時期だけだったんだな
タイトルになってるのに虚しいものよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:21:54.76 ID:AK7JQFnF0.net
そう言えば白瑛さん今回の会議に参加していなかったよな?
自分の母親の醜態を見ずに済んで良かったな
直接見るより伝聞のほうがはるかにマシだろ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:26:06.02 ID:DreB0IMv0.net
>>957
本来、黒ルフ自体は悪くないんじゃね?

ソロモンの影響を取り去って白要素排除する為には、憎悪とかに身を染める必要があるから・・・
結果的に、黒ルフになっちゃった人達は憎悪とか負の感情に支配されて苦しむ人ばかりという・・・

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:26:37.68 ID:FPn1WqSC0.net
このうちのだれがアルバ=玉艶ということに気づけるのか
先生はもう知ってるのか?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:28:33.32 ID:ngGFl/yZO.net
>>968
>>971
別に弱体化とかは関係無いんじゃないかな
元々シバはアルバの次に強いって位置付けだし
あと分配したのは魔力じゃなくてイラーの意思をソロモンが上書きした白ルフだったと思う

なんか、あのシーン何か攻防を表現したいんだろうけど何がなんやらに見えた

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:32:12.07 ID:7xbzDYug0.net
というか玉艶とまともに面識あるの紅一族だけだしこのアルバを玉艶と結びつけるのは中々難しいぞ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:40:02.28 ID:Vivyb0zF0.net
玉艶の正体が思ったより小物で
こりゃ近々白龍にあっさり殺されるかもしれんね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:40:30.51 ID:A+Xljgy10.net
>>899
スマン、今読み返したらシバの攻撃でおさげが片方千切れたのか
無理矢理感はあるけどまあそれなら……

あの戦闘シーン色々はしょりすぎだったな
アルバが黒ルフ取り込んでおっ?とか思ってたらいきなりシバが負けてたし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:40:39.11 ID:7UhG328I0.net
ところでアルバが魔法生物みたいなのを作ってた時や
叛乱軍の指揮してた時ってどうやってルフの記憶に保存されてるんだろう
最後に白くなったイスナーンの思い出?

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:41:22.76 ID:uTO6tL2s0.net
全然小物じゃないだろ
ソロモン・シバ・ウーゴ、その他全員を欺いてきた魔性の女だぞw

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:43:46.48 ID:A+Xljgy10.net
>>981
黒ルフが使えるようになっただけで、アルサーは白ルフも使えるんじゃないか?
堕転したら黒ルフ使えるは言われてきたけど、白ルフ使えませんは明言されたことないし

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:44:28.06 ID:pFhkiiPn0.net
それに紅一族が仮に玉艶だと気づいたとしても手の打ちようがないぞ。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:44:38.58 ID:iSIXrG9Ti.net
アルババアのシバ葬った時の表情がなんともわかりにくい
てっきりソロモン奪われた嫉妬とかそんなんが入り混じった顔かと思ったけれど
そもそも画力に期待するのはあれだったか

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/08/06(水) 20:48:59.06 ID:YcrV3EMEC
煌以外で知ってる可能性があるとしたらユナンかな
あとはシンドバッド、アラジン、ティトス(シェへらザード)も知っててもおかしくない

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:45:57.84 ID:XenAZLPa0.net
ソロモンのことなんてもうゴミムシとしか思ってないやろ…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:46:07.42 ID:PX2W/JaR0.net
>>935
今煌帝国は手薄だよな
留守のうちに白龍が玉艶に返り討ちにされて依り代にされそうだな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:46:26.05 ID:7UhG328I0.net
>>983
使えるかどうかは知らんけど
堕転せずに死んだ奴の記憶しか
ルフの流れに保存されないのとは違うの?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:47:57.24 ID:JGM65TtS0.net
アルバは偽ダビデ葬った時の顔が一番怖かった。

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:48:40.60 ID:0blLY9rC0.net
>てっきりソロモン奪われた嫉妬

んなもんアルバにあるわけねぇw
ただの狂信者の笑顔だよ

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:50:57.72 ID:uTO6tL2s0.net
アルバはマギが鬱陶しいとか権力欲しいってわけではないんだな
童貞は放置されてるし

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:52:13.80 ID:7UhG328I0.net
>>985
あれシバビジョンでああ見えてるけど
実は昔に小さいシバを寝かしつけた顔と
そう変わらないんじゃないかとちょっと思った

アルバの怖い所は嫉妬とか憎しみとか
読者にとって分かりやすい悪者の感情を
別に持ち合わせてないところじゃないかな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:57:35.37 ID:ngGFl/yZO.net
過去編で底が見えるかと思いきや余計得体の知れない
化け物だったことが発覚した玉艶ちゃんっていうね

白龍にも使ってたっぽいボルグカウンターってあれ月の神杖固有の能力なんだろうか
あの時杖は持ってなかったけど
極大魔法そっくりなバルバトスがアルバの神杖モデルならムーさんにさらに追い討ち

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:58:59.33 ID:Po3iKY5+0.net
>>977
いや 無茶苦茶重要やろ
弱体化した事がほとんどの原因じゃないのか

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:59:41.59 ID:XenAZLPa0.net
ムー「シェヘラザード様が例外だっただけでマギとは基本的に屑なのか…?」

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:09:30.72 ID:zbuOoD9b0.net
>>996
ユナン「一体僕のどこが屑だなんて思うんだい?酷いよ・・・」

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:09:39.01 ID:uTO6tL2s0.net
アルバは白ルフと黒ルフ両方使えるから色々面白そうだな
白のルフと黒のルフ両方の気を使った戦法とか

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:11:45.30 ID:DKt43Tm60.net
静動轟一

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:15:06.67 ID:ngGFl/yZO.net
>>995
ごめん、アルシバの戦闘シーン描写の場合の話な

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:20:22.44 ID:LoA7PvG20.net
>>1000
いや アルシバの戦闘でも個人的にはかなり重要だと思うけどな

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:23:12.63 ID:f3WTEEyK0.net
この話を見てアリババはどんな感想抱くんだろう
その直前に公園おじさんから政治するならイエスマンで固めるなよって忠告されてるからシバ王妃の体制にはっきりノー突きつける役割でもするんだろうか

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:30:20.23 ID:Qrh9oPNo0.net
アラジンのおふくろさんが可哀想アルサーメンが許せない
という感想だろ

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:35:00.30 ID:ngGFl/yZO.net
>>1001
マギたちが前と比べて魔法の使い勝手がどうかとか描写全くないのに
セリフも解説も無しのあのシーンでそういう風に解釈しようとしても無理じゃない?
下剋上ならともかくただ元々強い方が勝ったわけだし

ただもう機能しないはずのアルバの第三の眼が開いたあげく
前と違う模様になったのは気になる

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:35:39.97 ID:UEDz4/Td0.net
>>1003
アリババ「ひでえ・・・ひでえよ」

っていう、シバ可哀想で泣く顔から始まるのが想像に容易い…

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:40:50.80 ID:/bsKd5ZI0.net
>>996>>997
wwwwww

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:41:15.78 ID:BTfXCLh10.net
>>1003
アリババがそういう感想を言ったら
お前どんだけだよ!!って言いたくなるわw
シバはぶっちゃけ自業自得だし

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:43:01.20 ID:PX2W/JaR0.net
童貞ってやっぱりダメなんですね

1009 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:47:41.21 ID:7UhG328I0.net
アラジンが案外あっさりしてそうだなぁ
将来玉艶ちゃんと対峙する事があっても
母親の件では動じなさそうなイメージ

1010 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:52:04.71 ID:LoA7PvG20.net
>>1009
動かないと思う
やっぱり 色んなキャラが親が殺した相手を憎んでいるなか
アラジンはそういう感じに見えないし
やっぱりアラジン好きやわ

1011 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:53:29.00 ID:0wdzdUso0.net
そんなアリババを見て「アリババさんはやはり心の清らかな人、私の王様だわ」とうっとりするモルジアナまでがセット

1012 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:54:41.95 ID:XenAZLPa0.net
さすがにちょっと主要人物がシバに同情一辺倒だったら作者の知性を疑っちゃうレベルだと思うで

1013 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:57:28.88 ID:zCdK3Kfm0.net
問題は運命的な解釈が論点になりそう

まぁ ここからさらなる手のひら返し!!!が来るかもしれないからまだわからんが

1014 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:58:38.04 ID:7xbzDYug0.net
紅炎やシンドバッドは冷静な意見を言ってくれると思う。ババさんも何だかんだどちらの陣営にも落ち度があるという感想を抱いてくれるだろ

1015 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:02:11.70 ID:mmK61hxN0.net
シバ死んだ時点でまだアラジン生まれてなかったのか?
シバが異種族統一したのがセッタとかが死んでから1年も経過してないってことだと超有能だな

1016 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:04:51.74 ID:H9NBPspu0.net
>>1015
有能というか反乱のために魔導士達が大人しく協力してたからだと思う
あと、シバっていざという時に動けなかったら困るから、しばらくはアラジンが生まれないように魔法で制御してなかったっけ?

1017 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:05:00.89 ID:ExOvdTS00.net
けど まだ結構謎残っているしな 気になる(原始龍やファナリス こちらの世界でのマギの存在意義・目的が具体化 王の器 こちらの世界の創世&なぜ 知的生命体が人間以外いないのか )この辺気になる

ある意味こちらの世界(アリババとかの世界な)はダビデさんの理想に近いんだよなぁ(知的生命体が人間のみの所がとくに

1018 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:06:51.36 ID:LoA7PvG20.net
一番の謎は・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽禁さん似のジンだな!!はよこっちの世界
でも出てこい

1019 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:07:58.23 ID:0DMbb/IQ0.net
結局アルマトラン初めの方のヤンマギとか言われてたりアモンおじいちゃんが泣いてたり ソロモンが統一したシーンでウーゴくんにうなだれていた女の人はアルバだったと思うと全然印象違うな

あの頃はウーゴくんはアルマトランのアリババで
うなだれていた女性はアルマトランのモルジアナとか言われていたのにな
ヤンマギが悪い感じで うなだれていた女性はカプ厨が色々言ってた事もあったしそういう時期が懐かしい

1020 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:08:12.19 ID:7UhG328I0.net
>>1017
その辺の方が実際重要だよな
魔道士たちの悲劇半年もやっちゃったけど

1021 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:18:57.24 ID:A+Xljgy10.net
アリババの理想は、大義の為には少数を犠牲にすることは政治の上では間違ってるとは思えない、けれどその少数を切り捨てることを正しいとも思えないと感じてるから(ぶっちゃけ大半の人間はそう考えるけど)
アルサーもシバもそれぞれに同情できる点がある、どちらかを責めるようなことは言えないとか当たり障りのないこと言いそう

1022 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:23:39.10 ID:iRRXVPGg0.net
アラジンのママをコロコロしたんやで?
アリババはいくらなんでもキチガイアルババァを微塵も擁護しないだろ

1023 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:28:45.90 ID:4IJRrB0G0.net
スレ立て挑戦

1024 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:29:48.06 ID:H9NBPspu0.net
しかし父親は紅炎が偉大と認める皇帝で母親はマジ人外のアルマトランのマギ
そんな二人から生まれたサラブレッドのはずの姉弟の残念ぶりはいったい何なんだろう?

1025 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:32:54.53 ID:ngGFl/yZO.net
>>1019
ピクシブとかならともかく、今年の夏の薄い本フェスティバル用に
シリアス系の玉艶化前提ドロドロソロシバとか描いちゃった人はどうするんだろうな

1026 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:33:00.96 ID:vjXDZ3De0.net
シバは死ぬとき別に他人を恨んだりはしてなかったな
自分のせいといって普通?にきえてった

1027 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:33:41.26 ID:4IJRrB0G0.net
立ちました
【大高忍】マギ 第116夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1407331785/

1028 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:33:54.35 ID:LoA7PvG20.net
>>1024
よく言われているけど
玉艶が乗り移る前は普通人だったんじゃないの

あと逆説だけど シンドバットの親もまぁそれなりに力はあったけど普通人やしな

1029 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:34:23.30 ID:kcPvCWG90.net
玉艶アルサーメンの幹部だとは思ってたけど幹部どころか大ボスじゃねーか…

1030 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:34:33.79 ID:krGsJ+cq0.net
>>1028
乗り移りがおkなら皇帝に乗り移ればいいじゃない

1031 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:35:42.71 ID:g1LMYL7y0.net
悲惨なオチにしかならないだろうということは分かってたにせよ
こいつの漫画はホント後味が悪いな

1032 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:36:03.27 ID:yTxXEElC0.net
>>1024
まぁジャ〇プの血縁 血統最強補正がサンデーにはないだけだから

1033 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:37:06.20 ID:eHrmmETW0.net
>>1030
合う合わないもあるんじゃない

総レス数 1074
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200