2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 153点目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/23(木) 23:05:25.04 ID:h8UD2H4a0.net
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 153点目(実際には152点目)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1412783217/

黒子のバスケ ネタバレスレ 260Q
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409419627/

黒子のバスケアンチスレ4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1407041792/

黒子のバスケ強さ議論スレ26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1412261917/

↓↓アニメの話はこちらで↓↓
黒子のバスケ 第45Q
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1411546707/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第15Q (アニサロex)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1409131416/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/23(木) 23:06:06.71 ID:jb9x1wXc0.net
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/dgbCjG6.jpg

http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/44ps/44mes/44mes004.htm
検挙状況
平成26年1月8日に昨年5月22日の深夜、
家出中の児童を淫行した容疑で40歳代男性を児童福祉法違反(自己に淫行させる行為)、
70歳代男性を神奈川県青少年保護育成条例違反(みだらな性行為)で逮捕した。

http://blogs.yahoo.co.jp/jcpa_kanagawa/10352968.html
2013/1/9MSN産経ニュース
股関節痛み…覚醒剤使用で76歳男を逮捕 神奈川
覚醒剤を使用したとして、神奈川県警瀬谷署は9日、
覚せい剤取締法(使用)違反の容疑で横浜市瀬谷区の
無職、若林秀夫容疑者(76)を逮捕した。
「股関節の痛みがよくならずに使用した。自宅で使った」
などと供述し、容疑を認めているという。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 01:37:41.33 ID:9ucrY14a0.net
新しい黒子のスレはここで良いのかな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 01:50:22.51 ID:z5TFA/lS0.net
うん、ここでいい

>>1
スレ立て乙

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 03:24:36.28 ID:9ucrY14a0.net
>>1
お疲れ様
>>4
分かったよ ありがとう

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:44:13.07 ID:YzIxh3wP0.net
結局、青峰最強だったな

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:52:53.70 ID:ftpJR951O.net
生きてるだけ無駄なゴミ人間青峰は最強ではなかったけど最低だったよ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:03:35.85 ID:PzSoO3Ee0.net
腐は鬱陶しかったけど最後アッサリ終わったのは評価してる

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:05:22.26 ID:trt36Js00.net
結局、青峰最強の漫画だったな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:16:38.05 ID:BJssV0+V0.net
むしろ番外編で青峰最強()って感じになったけどな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:22:18.81 ID:wJz4jKi80.net
青峰って決勝と番外編で完全にギャグネタ枠で確定した人の事?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:35:11.36 ID:yqxJS7s20.net
練習試合で負けただけで泣きだす黄瀬
強い相手がいないってだけでグレる青峰
試合で負けそうになる度に人格が変わる赤司

どいつもこいつもアホみたいにメンタル弱いな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 08:59:02.10 ID:lKGZdqMp0.net
負けそうになると試合中にも関わらず泣き出す黒子さんの悪口はやめてもらえますか?

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 10:02:26.64 ID:7CZxFtKX0.net
試合中に泣くのはドン引き
しかもまだ余追いつける可能性のある場面で

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 13:32:30.97 ID:cGuhERHw0.net
さすが自分が凡人なのを思い知って泣いて暴力にでる氷室さんは一味ちがうぜ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 13:50:45.53 ID:vdZ4RHhl0.net
残り何分もある状況で負けても楽しいを主張してる奴が負けたくないって諦めながら泣くのと
何年もストイックに努力してきた奴が自分に非がないのに
試合そのものが流れそうで泣くのとじゃ状況が違うと思うが

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 15:30:08.21 ID:fRqGlqrT0.net
別に黒子は負けても楽しいとは言ってなくね?
嬉しくなければ勝っても意味がないとは言ってるけど
黄瀬入部当初の番外編でも「楽しくないですよ 負けたらもっと」とか言ってたし

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 15:45:53.38 ID:IeAUc8li0.net
>>17
黒子我儘だなw
その考えを百歩譲ってチーム内だけならまだしも他校にまで求めるのは傲慢すぎる

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 15:59:28.28 ID:7CZxFtKX0.net
負けることを肯定してるわけじゃなく勝ったほうを否定してるけど、
勝ったほうを否定することは負けたほうを一番傷つけることに黒子は気付いてないのが怖い
気付いてないのは黒子というより藤巻だけど

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 16:21:46.23 ID:b9U9jmi50.net
勝っても負けても楽しいの方がマシ
楽しく勝つ以外無意味とか何言ってんだコイツってレベル

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 16:24:01.85 ID:UjX867DR0.net
黒子はハンター試験の時のゴンだから
両者が全力を尽くしつつ気持ちよく黒子が勝てないと駄目
あれを涙ぐみながらシリアスにやるからちょっとうざいわなw

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 17:34:30.24 ID:dY2uMG6E0.net
「全てに勝つ僕は全て正しい」ってもはや赤司ではなく黒子の代名詞だな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:09:29.81 ID:1+WMgQj10.net
僕司は楽しかろうが楽しくなかろうが勝てばよかろうだから
黒子よりはまだ謙虚

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:44:00.71 ID:1aj5NufC0.net
ジャンプ+ 番外編
http://plus.shonenjump.com/

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:24:00.66 ID:uHhNPwhQ0.net
黒子は表情ないのもあってか楽しそうにバスケしてる感じがないのがいまいち移入できない一因だったかも知れない
台詞の端々にもパス専への不満も滲ませてたし
中学時は荻原との約束のため、高校時はキセキ鼻明かすためにやってた印象で
一種の義務的継続で好きで楽しいからやってたって感じがしなかった

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:33:29.09 ID:wJz4jKi80.net
>>19
怖いのは黒子よりも最新番外編の青峰だろ何言ってんだ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:33:46.17 ID:FkYWwjNq0.net
青峰さんがあいつはバスケ大好き言ってたから見えなくてもそうなんだよ…

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:37:37.49 ID:kuXDws2hO.net
パス専への不満は仕方ないんじゃね
出れるだけマシって言えばそれまでだが、普通に黒子の立場だったらパス以外も上手くなりたいだろ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:45:19.23 ID:XAdKjKFw0.net
謝ったかどうか気になってたけど
まさかの斜め上いって謝るどころではなかったでござるw
こんなトンデモ展開するならいっそ少年院の有刺鉄線からスタートのがまだよかった

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:59:36.31 ID:MNeatu5y0.net
黛は自分のパス通って決まると爽快で楽しいって言ってたからなあ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:15:22.74 ID:kuXDws2hO.net
>>30
黒子だって別にパスを否定してない
ただ、パス専にならざるを得ない自分のショボさに不満があるのは理解できるって話
黛は黒子の上位互換だからその気があればパス専以外もできる
まあ謎の補正で負けたけどな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:23:43.51 ID:MNeatu5y0.net
不満タラタラでやってる主役は共感得られにくいって話よ
こういうタイプはセオリー的には才能ないけど好きだから楽しいからがデフォなのにいまいちそうじゃないからな
塚黒子って否定はしてないけどでも〜みたいな煮え切らないとこあるよな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:33:52.51 ID:Ws6T7E+s0.net
基本的に割りきってるけどパス専しかできない自分に思うところがないわけじゃないって程度でしょ
煮え切らないって程ブレてないと思うけど

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:37:00.16 ID:CsmLbpSo0.net
パスはパスで好きだし誇りもあるけど

華やかなプレーへの羨みもあるって感じだと受け取ってる

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:47:52.99 ID:aHV8WhST0.net
煮え切らない言い回しすんのは高感度気にした作者の配慮
真っ向否定ですっぱり言ったら叩かれるからね

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:51:21.03 ID:JpfK4DsA0.net
シックスマンの称号譲らんとか誇りやこだわりはあるんだろけど
たのしそうにバスケやってるシーンないから好きそうに見えんって話じゃねえの

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:28:42.86 ID:ftpJR951O.net
向こうでも散々言われてるけど青峰はカスケと一緒に死ね
もう出てくんな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:32:21.78 ID:cGuhERHw0.net
そりゃバスケ中は表情けさにゃならんし
ちゃんと見てたのか?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:33:07.30 ID:cGuhERHw0.net
あれIDかぶってる

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:34:16.29 ID:CsmLbpSo0.net
自分は楽しそうに見えないとか感じたことないなぁ
確かに試合中に笑ったりしてるのは少ないけど
元々無表情に見えて感情が乏しいわけじゃないってキャラだし

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:36:09.36 ID:IeAUc8li0.net
表情以前に黒子はモノローグが語られなかったのがデカイんじゃね?
同じポジの黛は内面でギャグ顔とか色々やってたしな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:46:31.64 ID:xf5JptrF0.net
絶望顔でも内心ノリノリだった黛さん

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:47:04.95 ID:TleLUh0O0.net
黒子と赤司は最初から最後まで何考えてるかいまいち分からなかった
主役とラスボスがこれなんだからそりゃ決勝もよく分からないまま終わるわ
ここでよく無茶苦茶言われてる青峰もどんな性格で何考えてるかは分かる

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:54:43.78 ID:TJkbdpqb0.net
>>43
黒子はモノローグがないから
赤司はキャラ設定が固まらなかったから
これでその2人は分かりにくい気がする

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:02:12.83 ID:qmObndjk0.net
ふと思ったんだけど青峰のバニシングドライブ破りのシーンておかしくね?
火神が視界に入るのを確認してから動くんだから、最初から目つむってたんなら動くわけないし、黒子が動いたと判断してからなら目つむる必要ないわけだし

ライブ感っていったらそれまでだけど

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:26:26.51 ID:Ut4zhtsA0.net
魔法の言葉多すぎ


信頼
ライブ感

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:30:51.46 ID:xSIVFIgc0.net
決勝は素材だけなら悪くなかったろ
料理人藤巻が全て台無しにしてしまっただけで

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:36:20.28 ID:dY2uMG6E0.net
素材の良さを生かしきれない味気ないスープみたいな決勝だったな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 22:55:44.53 ID:p1TRRdz50.net
黒子が楽しそうに見えんのはすぐやめようとするからだろう

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:08:03.53 ID:yqxJS7s20.net
目的が復讐な黒子にバスケを楽しそうにやってる要素なんか微塵も感じられない

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:13:22.95 ID:Ws6T7E+s0.net
目的が復讐じみていたのは中学卒業から青峰に負けるまでの間だけなんですけどそれは

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:19:12.98 ID:p1TRRdz50.net
いったんリセットしたはずが決勝でまた復讐っぽくなってた気が

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:21:42.56 ID:yqxJS7s20.net
>>51
「誠凛1年黒子テツヤです」だっけ?
帝光編導入の自分語りと決勝戦で完全に嘘っぽくなった

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:42:14.17 ID:dY2uMG6E0.net
改心したキセキの黒歴史が披露されるといい帝光編挟むタイミング悪すぎたな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/24(金) 23:48:50.80 ID:WvkGVn090.net
黒子に関しては同情買うつくりになってたはずがどうにもだったのが下手だったな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:04:27.11 ID:JEGhI7Jk0.net
ぶっちゃけ黒子自身はひどい目あったわけでもないしなあ
用なしなったら即3軍に送り返されたとかあってもよかったのに

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:13:07.80 ID:bWv9s8tU0.net
>>54
今だに一人だけ改心してない青峰さんの悪口はやめて下さい

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:19:14.05 ID:Gc7sUsou0.net
>>56
パス用済みになってもなお特別措置で1軍在籍、しかもレギュラーにいられるのが違和感すごかったな

キセキの体力温存のために〜とか言い訳してる奴いたけど
黒子以外試合中に選手交代滅多にしないこの漫画でそんなこと言われてもって感じだし

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:22:46.07 ID:HcQ3QjhP0.net
まあ初めの起用理由もスタメンが奇襲に弱いからって時点でいろいろおかしかったからその辺は都合だろう
あのメンバーで正攻法過ぎて奇襲に弱いって考えられん

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:29:36.05 ID:gLM0Io3N0.net
攻守において変化が欲しいからその為の6人目っていうのがポイントだったと思うが

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:32:28.01 ID:1pMJeCLA0.net
普通に考えりゃあんだけ個性派の人材居りゃ手持ちカードで何ぼでも応用利くのに6人目なんぞいらんだろ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:33:22.35 ID:Gc7sUsou0.net
>>60
全中決勝ですらゾロ目ゲームで遊べる集団にそんなもん必要だったの?

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:37:54.36 ID:MisRG4Zx0.net
>>62
それは才能が開花した後であって、開花する前はズバ抜けて強い訳ではなく他の選手より優れてた程度だったみたいだけど

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:41:17.84 ID:1pMJeCLA0.net
開花する前でもPGとして最高評価のあるやつやら無冠の木吉相手に100点ちんちんできるやつやらスキルハンターやらが居たのだが
このあたりだけでも攻守の変化きかせるのは十分足りると思うけどな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:49:51.82 ID:XJe1rIZO0.net
伝統強豪校で前代未聞の入部テストから1軍入りして騒がれてた連中なのに
ズバ抜けてない多少優秀なだけ程度なわけあるんかいな

まあ藤巻が適当なだけだろうけど

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:51:51.81 ID:Gc7sUsou0.net
>>63
だとしたら才能が開花した後の黒子の存在意義って何?
って話をしてたんじゃなかったのか

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:02:41.82 ID:kGqPgl39O.net
叩きの矛先そらしキメェ黒人

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:26:28.28 ID:MisRG4Zx0.net
>>66
ごめん
申し訳ない自分が間違えてた
>>67
申し訳ないけど黒人ってどういう?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:27:29.29 ID:nUN0N+bO0.net
後日談で桃井と青峰が正式に付き合ってたらいいな
あとリコと日向

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:30:34.34 ID:MisRG4Zx0.net
>>69
そうだな 付き合って欲しい

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:34:12.32 ID:MisRG4Zx0.net
>>67
あとそらすつもりで言った訳ではないぞ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:57:43.86 ID:MisRG4Zx0.net
>>66
あと優しく教えてくれてありがとうな!
自分豆腐メンタルだからさ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 03:00:52.40 ID:et4Y47vb0.net
粘着青桃厨また戻ってきたのか

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 11:02:51.63 ID:Wd3IvRSh0.net
>>47
赤司どころか無冠の五将も完全に持て余してたしな
もっとうまい描き手ならキャラの魅力とここ一番の絶望感を演出できたろうに
誠凛が負ける展開になってしまうだろうが

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 11:13:30.82 ID:DejokLVR0.net
黒子が陰気だからどうあがいても暗い展開にしかならない気がする

スラダンは主人公の花道が陽気だから作品全体も前向きで明るかったんじゃないかと

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 11:17:35.65 ID:NCJFvKEq0.net
残り五分で詰め込み過ぎたよな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:55:32.91 ID:27QX1QFi0.net
せめて赤司のゾーン入りと人格交代を第3クオーターでやれば良かったのにな
詰め込みすぎて残り5分どんだけ長いんだよって感じだったしw

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:51:52.32 ID:WXX9biVF0.net
無冠も設定がおかしい
あの程度の強さで、しかもそれぞれバラバラの学校にいたのに5将なんて呼ばれるわけがない
そんなに突出してないじゃん

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 14:56:28.87 ID:DejokLVR0.net
キセキはまあ同じチームにいたからわかるけど
無冠はバラバラだから意味不明だよな
他の奴らどんだけしょぼかったんだよ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 16:09:27.51 ID:cteRZQxL0.net
無冠は帝光編或いは洛山回想かなんかで
中学時代どういう扱いの選手か少しは分かるかなとは思ってた
終わってみたら何もわからんかったが

葉山の言葉見るに無冠としてのプライドみたいなのはあるっぽいが

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:21:39.01 ID:27QX1QFi0.net
無冠って中学時代に木吉以外はキセキと対戦経験ってあるんだっけ?

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:23:22.39 ID:/Ujlc6OQ0.net
ないとキセキ以外に負けたくせにキセキがいなけりゃ天才と呼ばれた選手とかマジでただの嫌味にしか聞こえない感じに

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:28:10.49 ID:OJ51FXor0.net
なんでロクに描かなかったんだろうな
覚醒前はキセキと同等かやや劣る程度でも別に良かったのに
バラバラだからどっちにしろ帝光には勝てないだろうし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:39:51.77 ID:4s7/a0sm0.net
藤巻が黒子と青峰にしか興味ないからだろ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:48:03.46 ID:Gc7sUsou0.net
木吉も花宮も無冠の二つ名にイラネ勝手に呼ぶんじゃねぇ感出してたのに
急に残り3人にそんなプライド出されても何それ?としかならない

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:37:40.96 ID:8aHC0Qb00.net
青峰ってそんなに贔屓されてないよなってのは番外編で証明されたな
まだサボってるなんて批判されるような描き方は贔屓キャラならしないだろ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:40:24.79 ID:QneDJqEi0.net
>>81
紫原が去年はま無冠の五将がいたけど…とキセキ間で話題にしてるから
対戦してるだろう

>>85
木吉は二つ名が嫌い、残りは好き
この程度じゃないの?

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:41:31.41 ID:DejokLVR0.net
青君相変わらずだなあ☆彡 みたいな反応が来ると思ってんだろ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:48:39.70 ID:1mypTnYB0.net
紫原が木吉と戦ったのは覚醒前だっけか?
それでぼろ負けしたんだとしたらちょっと酷すぎるな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 20:08:58.09 ID:7DtvOsCP0.net
青峰の出番の多さが贔屓じゃなかったら何なんだ
嫌がらせでやってんのか

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 20:12:30.17 ID:Gc7sUsou0.net
>>86
あれで藤巻の中では不良カッコイイを描いてるつもりなんだよ

グレる前は真面目なスポーツマンだった設定を忘れてるけど

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 20:19:31.23 ID:mnt6Odrh0.net
青峰がグレたのはやっぱりどう考えてもおかしいからな
同じ中学の同期に同等レベルの仲間がいたのに「コイツらと戦ってみたい」って少しも考えず
「バスケの何を楽しんだらいいんだよ!涙」→「俺に勝てるのは俺だけだ!(キリッ」
でヤケクソになるって・・

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 20:44:44.33 ID:rQLCy/w10.net
>>85
夜叉とか雷獣とか呼ばれたらちょっと嬉しいけど
悪童なんて呼ばれたらハァ?ってなるじゃん…

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 21:57:34.77 ID:bWv9s8tU0.net
>>80
洛山無冠3馬鹿トリオはあの別名を喜んでた時点で格下感っつーかキモくて見限った
三位一体黛いじめやブーメランくらってんのを見てこいつらイラネとつくづく思った

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:00:27.70 ID:JWqkjY970.net
また出た

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:11:41.90 ID:OQQUukgm0.net
>>93は夜叉とかライチューって呼ばれて嬉しいの?
俺は恥ずかしい

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:17:26.46 ID:rQLCy/w10.net
>>96
ちょっと…いやかなり嬉しいかな
自ら名乗るならやっぱり開闢の帝王だけどね

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:20:15.91 ID:CxoCvoPS0.net
赤司さん…どうも…

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:20:31.87 ID:CvyuvSpY0.net
それはさておき

数字スレでする話じゃないがああいう二つ名は誰がつけて広めたってことになってるんだろう
あと必殺技とか能力の名前…は本人が叫んでたりするか
まさか月バスがつけてるのか
月バスは硬派なイメージあるのに

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:27:06.24 ID:PXVNRQ1w0.net
実渕葉山根武谷は組の名前だけで粋がってるヤクザの下っ端
木吉に悪いが無冠にクリーンなイメージない

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:29:28.31 ID:Gc7sUsou0.net
洛山の無冠3人は最初からかませ臭出しすぎて無冠自体のネームバリュー下げてた
キセキとは別にさっさと1人ずつ別々に出しときゃよかったのに

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:01:22.95 ID:98eoNLTw0.net
>>99
「キセキの世代」は月バス、「幻の6人目」は誰ともなくってことだけど...
作中のほとんどのバスケ人に共有されてるみたいだし「無冠の五将」とか二つ名も月バスかね?
そう言えばキセキの世代の方は二つ名っぽいのって「DF不可能の点取り屋(アンストッパブルスコアラー)」と「キセキの世代No.1シューター」ぐらいしかないのね

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:30:16.09 ID:jZRbWL4e0.net
青峰贔屓言われるけど大してageられるような書き方されてないし
黄瀬緑間の方がよっぽど成長面で丁寧な描かれ方されてると思うけどなあ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:36:00.01 ID:SI3d7TZv0.net
>>103
青峰は面倒臭いキャラなのでその分描写量が多くなりがちなことと
敵として思い入れがあるってだけのコメントがひとりあるきした結果の贔屓認定であって
実際のところ全然贔屓もageもないと思ってる

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:36:35.12 ID:Gc7sUsou0.net
>>103
帝光編で覚醒のくだりを数コマで省略された2人がどうしたって?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:36:38.30 ID:tA8I2u+10.net
贔屓というより便利な主人公サイドマンセー要員って感じ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:38:35.79 ID:jZRbWL4e0.net
その敵としても思い入れの理由も最初に初めて誠凛を倒したキャラってだけの理由だからなあ…

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:43:43.57 ID:SI3d7TZv0.net
>>105
そのふたりは過去編において周りに流されるだけの全然重要じゃない役回りなんだからそんなもんだろ
脇役全部に濃い描写がないと贔屓認定とか強引すぎ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:44:12.10 ID:tA8I2u+10.net
帝光編のゾロ目戦犯の汚れ役に決勝のともちげ解説連発とキチガイ号泣
番外編ではまるで成長が見られないサボり魔をご披露
掘り下げる度にマイナス描写しかされてないってもはや作者からのイジメ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:54:59.22 ID:PXVNRQ1w0.net
>>106
全文同意
黒子と火神をマンセーさせたいが為にキャラぶっ壊されてまで黒子と火神にいいように利用されてるだけ
マンセーさせる為に主体性まで完全に消された青峰が主役どもの一番の被害者

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:55:40.70 ID:Gc7sUsou0.net
>>108
連載当時から言われてたじゃん
青峰がグレるくだりの焼き直しは単行本一巻分使った上
その後の歯車が狂いだしたくだりは一瞬で終わって三年全中までジャンプ

脇役が出番少ないんじゃなく青峰のグレ話に尺割きすぎたせいで帝光編の構成がgdgdになっただけ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:03:21.44 ID:VLNf9d/b0.net
帝光編の青峰描写は「うんそれもう知ってる」感が強すぎたな
黄瀬なんか風の音が聞こえるとか何か適当に描写されてたが

洛山は、プラスの番外編で後日談みたいなのがどうなるんかね
こんな練習じゃ誠凜に勝てないぞ!おう!みたいな感じで流されるんだろうか

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:06:46.45 ID:G/vDGiet0.net
赤司ってバスケより卓球とかの方が向いてるよね
能力的にも体格的にも

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:07:04.90 ID:KqbnhYwe0.net
青峰への思い入れはすごいと思うけどな
他キセキと比べてすべてにおいて扱いが明らかに違うじゃん
それがプラスに作用したかは置いといて

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:08:43.67 ID:SWLu+ZAS0.net
つーか主人公の元相棒って立場なんだから他より描写多いぐらいは当たり前じゃね?

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:10:15.59 ID:0V1gyS+A0.net
作者がずれてるからプラスに作用してないだけで扱いは明らか3馬身くらい抜けてるよな青峰

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:12:54.97 ID:M4ZaSSey0.net
準決勝の当日に「試合は見に行かない」って言い出して
なんだ解説役には参加しないのかと思ってたらまさかの場外解説かます青峰さんだからな

しかも中学時代から赤司の能力を知りつくしてるはずの桃井にドヤ顔で解説始める青峰さんは
痴呆の疑いまである

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:15:32.51 ID:JKCHQxP2O.net
>>114
クズ代表青峰のおかげで残りのキセキ4名が輝いてみえるんだからある意味他キセキにとってはプラスじゃねwww

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:16:51.93 ID:0V1gyS+A0.net
作者は過去編でキセキ全員掘り下げた言ってるの
前半丸々費やした青さんと雑な4名を同レベルに書ききったと言ってるの
これが思い入れの差

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:16:54.87 ID:0V5xezIP0.net
終わってみれば青峰は赤司キャラブレ激しいな
番外編見て再確信した
少なくとも主人公のような異常な守られ方やage方されてないだけマシだがな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:18:59.18 ID:Eo/WnZ8Y0.net
藤巻に本当に愛されてるなら
黒子の「光」称号に一番囚われてるのは青峰自身なので早く縛りから解放されたらいい、
桐皇のエースとして―

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:20:06.83 ID:5h3j8zDV0.net
贔屓じゃない言うのはマイナス印象受けた奴の感想ありきの結果論だろ
贔屓目に見てる奴はだらだら書いたグレ過程の苦悩()真に受けて青峰は繊細で傷ついたからー言ってるよ
そして藤巻が狙ったのも後者ね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:22:06.69 ID:RoWGgBPT0.net
俺が作者青峰贔屓してるな思ったのは決勝で赤司に無意味なageさせてたとこかねえ
青峰にできることなら僕にもたやすいぜぇとか言ってもおかしくないのに
青峰さすがですわーこんな発想なかったわ舌巻きますわーとやたら絶賛させてたとこ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:23:35.48 ID:8C0MsaOd0.net
藤巻は黒子に自己投影してるから好きな青にもいつまでも光にこだわらせるんじゃね

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:29:38.73 ID:pmAcIkdu0.net
黒子をそこまでどん底に落としたりひどい目に合わせんのは自己投影してるからかもしれんね
顔だけは絶望顔多いけど

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:36:26.32 ID:7+5kssfJ0.net
絶望顔と言えばNGのアイス落とした紫原の表情がムダに上手くて笑った覚えがあるw

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:41:51.05 ID:xXXdNUOD0.net
似たようなことあってもけろっとしてる時とやたら絶望顔してる時あってただの演出道具なんだとおもたわ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:58:17.63 ID:SWLu+ZAS0.net
10年に1人の天才が何人も出てくる割には身内ばっかで狭い世界の話だったなあと思ったな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:56:54.74 ID:Ij1vsYqP0.net
青峰 Cロナウド
火神 ベイル
黒子 メッシ
赤司 ネイマール
黄瀬 アザール
紫原 イブラヒモビッチ
緑間 ベッカム

能力的に
サッカーだとこうなるのか

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:59:51.57 ID:Ij1vsYqP0.net
        紫原  
   青峰      火神

黄瀬  赤司  黒子   緑間

   DF   DF    DF

        GK   
  

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 06:20:05.33 ID:s6OQgJJF0.net
とりあえずメッシに突っ込まざるを得ない

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 07:17:28.50 ID:s/eqyKaJ0.net
>>128
10年に一人の逸材が揃ったからキセキの世代と言われてるんじゃなかったか?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 07:24:56.70 ID:+k5Kte7k0.net
今更だが〜〜の世代が人数制限あるっぽいのが微妙に違和感
普通その世代に集まった才能ある奴らみたいな感じで人数制限無いよなあ

一度も黄瀬は灰崎に勝ってないけど、黄瀬来たから灰崎首ねみたいになってたが

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 07:46:11.47 ID:DMpc+K4v0.net
とりあえず作中ではずば抜けた才能の持ち主が同チームに集まったの指したもので
いわゆる豊作世代みたいな広義じゃなくもっと局地的な使われ方なんだろう

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 07:49:04.44 ID:BggrAo/s0.net
今更だけど名前がカラーレンジャーなのが違和感凄い
天才が五人集まるより色苗字が五人集まるほうがキセキ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:04:24.88 ID:CrGyRGAG0.net
植物レンジャーの無冠もなかなか

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:06:43.68 ID:mRGam3WB0.net
誠凜もな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 08:23:29.10 ID:BggrAo/s0.net
>>137
土とか水とかが入ってる苗字は多いから有り得なくはない
色苗字はかなり珍しいから違和感パナイ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:05:49.84 ID:PE6cDiUL0.net
多いつっても七曜コンプリートは…w
火神なんて紫原よりレア苗字

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:14:21.57 ID:BggrAo/s0.net
まあこういう安直なネーミングって正直萎えるよね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:18:16.79 ID:PE6cDiUL0.net
勝手に萎えてろよw
でもメインどころはそれぞれ名前の意味もちゃんと合わせてついてるけどなー

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:19:18.21 ID:OgTBRw3M0.net
十二支高校なのにもはや干支縛りじゃなくなった野球漫画があってだな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:22:30.70 ID:B/NrcH+F0.net
>>138
水にしたって水谷ならとにかく水戸部は凄いわ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:25:17.81 ID:BggrAo/s0.net
>>142
ミスフルと黒子ってかなり相性いいよな
同じ時代に連載してたら絶対コラボしてただろうな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:37:33.17 ID:EudkPJU30.net
たかが苗字でいちゃもんつけるとかw
アンチスレいけよ馬鹿

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 11:17:55.47 ID:Fv/yqs2a0.net
無冠が氷室程度の強さ
氷室はもう少し強ければ
「無冠はキセキに阻まれた超天才プレイヤーたち」
「氷室はキセキ級の化け物」
にも説得力あったんだけどな
まあ氷室があれ以上強いと勝つのはかなり難しくなると思うが

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 11:50:19.03 ID:7+5kssfJ0.net
苗字に関してはちゃんと現実にあるのか調べてから付けたのか
ただの偶然なのかどっちなのか気になる
偶然なら凄いの一言に尽きる
唯一の例外は虹村だけどむしろなんで彼だけ例外なのかが逆に気になる
虹がつく実在の苗字なら虹林とかあったのに

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:46:05.99 ID:M5DUGaoNO.net
藤巻がどこまで調べたか知らんが別にキャラの名前なんぞ実在せんでもいいだろ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 14:36:16.69 ID:pYgnIRty0.net
青峰敵サイドだけじゃなく全キャラで一番の思い入れだよ
ジャンバンで言ってた

 1人だけ無償で世話焼く巨乳幼馴染がついてくる
 帝光編が青のバスケになる 赤はなぜか空気
 赤の大輝sugoi発言
 ゾーン2が青峰成長イベントになる
 黄と緑が空気だったプラスでメイン

贔屓は明らかでしょ

今さら言ってもしゃーないけど
帝光編も決勝も赤をもっと掘り下げてほしかったわ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 14:53:24.80 ID:u2Apf4d20.net
何かのブログで、黒子のイグナイトパスは時速200何キロって話題があったけど、現実のバスケのパスって、時速何キロぐらいなんだろう?

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 15:17:26.25 ID:DnAKZh+T0.net
強豪校エース/無冠/キセキ級/赤以外のキセキ/赤

この中で一番壁が分厚いのってキセキと赤の間だよな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 15:36:07.79 ID:4CymNeTv0.net
赤司の中にも僕司<俺司の壁があるのでは
俺司がなんでいきなりあんな強くなったのかは謎だが

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 16:29:37.48 ID:876946NB0.net
自分自身は(僕司と)大して変わらんと本人が言ってたぞ
多分そんな使い方が出来るとは思わなかった系の発想の違いじゃないか?
道具(身体能力とかバスケのスキル)は僕司が鍛練してた訳だし

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 16:49:16.42 ID:PE6cDiUL0.net
>>146
氷室十分強いだろ
火神がゾーン入らなきゃできないことを
素でやるんだから

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:10:14.27 ID:sMAYFofp0.net
得意分野が違うだけでそこをゾーンの火神と比較しても仕方ない気がするが
氷室が充分つよいのはその通りだと思うけど

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:21:19.80 ID:0V5xezIP0.net
緑間以上に相性最悪だって言われてるからな火神と氷室

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:26:53.89 ID:BggrAo/s0.net
>>145
たかがってなんだよたかがって
名は体を表すんだぞ。馬鹿はお前だ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:40:58.71 ID:5SMnBbw20.net
>>157
お前はほんとうに馬鹿だなあ
リアルな世界だと体自体が環境や経験に合わせて変化していくけど、創作の世界でキャラづけも何もかも
原作者の胸1つで決まるものに、「名は体を表す」もクソもねーわ
火神大我←→氷室辰也 みたいな、明らかな対比としてつけただろってネーミングだってあるんだから、創作の
世界じゃ目的が先行しての名付けであって、名前は絶対に結果側にはこないんだよ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:47:24.88 ID:BggrAo/s0.net
>>158
そんなのはセンスでどうにでもなるよね
DBはネーミング超テキトーだけどあの世界観にジャストフィットしてた
黒子は一応真面目な世界観なんだから名前がテキトーだと浮いてるわ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:50:01.08 ID:M5DUGaoNO.net
>>145はアンチにアンチスレ行けっつってるだけだろ
何故名前云々に突っ掛かるのか

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:50:51.19 ID:PE6cDiUL0.net
そんなの勝手な主観だろw
見方によっちゃ
人死にある世界観でふざけた駄洒落ネームにしやがって
って思う人もいるだろうに

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:56:21.47 ID:BggrAo/s0.net
>>161
死んでも生き返る世界観じゃん、何言ってんの

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:57:51.53 ID:M5DUGaoNO.net
矛盾に突っ込むならまだしもキャラ名に対して萎えるとか浮いてるとか、アンチの言い掛かりじゃねえか
そんなにこの漫画が気に入らねぇならアンチスレに好きなだけ書いてこいや

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:00:29.69 ID:BggrAo/s0.net
なんで名前がちょっと気に入らないだけでそこまで言われるのw
青峰死ねだの藤巻死ねだの普段メチャクチャなこと言ってるくせに

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:00:34.94 ID:0V5xezIP0.net
黒の反対の白カラーがあの置物キャラだったのはガッカリだったな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:02:13.29 ID:BggrAo/s0.net
>>165
どうせカラーレンジャーするならとことんやるべきだよな
ただ名前が思いつきやすいからっていうテキトーさが滲み出ててつまらない

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:23:20.39 ID:PE6cDiUL0.net
>>162
じゃあ漫画の世界で何言ってんのって話だ
そも名前がちょっと気に入らないだけで
何延々とわめいてんのw

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:28:16.15 ID:BggrAo/s0.net
>>167
お前らがアホみたいに発狂するからだよ
やれ青峰が犯罪者だの藤巻が池沼だの散々アンチ以下のゴミみたいな話してるくせに
ちょっと自分たちが気に入らないレスを見つけたらすぐアンチ認定だもんな
臭すぎるよお前ら

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:29:57.89 ID:M4ZaSSey0.net
>>165
あれは白じゃなくて白金でプラチナだから
しかも白金栄治でシロガネーゼだからただの駄洒落説

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:43:55.99 ID:7CjTtLmM0.net
怖いなこのスレ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:23:46.81 ID:g94bJwOA0.net
>>170
いつもこんな感じになってしまう

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:31:10.67 ID:PE6cDiUL0.net
>>168
お前らって…
青峰叩いてる人と同一認定されても困るわぁ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:37:54.89 ID:BggrAo/s0.net
>>172
だったら同じように発狂してアンチスレに誘導しろよ
今後はそうしろよ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:01:46.54 ID:sMAYFofp0.net
ウィンターカップ申し込んだ人いる?
先行今日までなのすっかり忘れてたんだよな…

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 22:18:58.92 ID:Ij1vsYqP0.net
黒子がスーパーサイヤ人になって
赤司を完膚なきまでにケチョンケチョンにしてしまう
そういうヒーロークロコあっても面白かったかも

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 22:23:53.25 ID:Ij1vsYqP0.net
征十郎おまえはオレには勝てねえ
わかるんだ
オレが主人公だ

ドン!

クロコ覚醒

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 22:36:59.11 ID:HB0YeTkF0.net
何度読み直しても天帝の眼でなぜボールを奪えるのかわからんわ
動きを予知してようがなんだろうがボールを奪う為には手を伸ばすしかないし、相手が手を伸ばせば何らかの反応は出来るだろ
必殺のタイミングなんてものは存在しねーよ漫画かよ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 23:16:20.69 ID:PE6cDiUL0.net
>>173
もうお前自分で何言ってるかわかんなくなってるだろ?www

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 23:17:40.98 ID:B/NrcH+F0.net
>>170
ほんとに怖い
こんな雑談程度でキレるんだもん
作品アンチより信者アンチになりそう

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 23:43:46.39 ID:PmpaWB3U0.net
ID:PE6cDiUL0が火神好きなのはわかったけど火神って名前ダサいよ
神威や神楽ならカッコイイけど

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 23:54:02.94 ID:mLEQBP+30.net
かむいwww

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/26(日) 23:59:39.94 ID:M4ZaSSey0.net
どうあがいてもダサさで言えば火神>キセキ全員だろうよ
灰崎はいい感じで厨二心をくすぐられるが

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:00:39.95 ID:2JozMQom0.net
不等号逆だった火神<<<<キセキだ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:10:29.23 ID:9VLhVgox0.net
>>180
どこをどう読んだら火神好きってことになるんだ?
全国で4世帯しかいない苗字も含めて7曜揃う方が
色名5人より普通に珍しいって書いただけなんだが
(キセキはそれぞれ火神姓の倍以上いる)

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:26:40.49 ID:ivm6ufIv0.net
ほ…黒子
ひ…火神
し…紫原
は…荻原

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:38:15.76 ID:Qf1ym5+L0.net
赤司が出てくる前は白姓がキセキのラスボス予想多かったな
白赤青黄緑で紫が意外だって言われてた気が

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:38:53.75 ID:tctZSJJT0.net
萩原と荻原は全く別だから!

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:41:04.37 ID:NzrjKRY20.net
赤は無駄に頑張り過ぎ
白は頑張らなさすぎだったな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 02:25:53.56 ID:sknwUABU0.net
主人公の名前は歌舞伎とかの「黒子」からとったんだろうなってのはわかる
そこから帝光関係者は色縛りで主人公校も何らかの縛りをつけたいなと思って曜日縛りにしたのかなって思う
正直この辺り(連載初期)は実在するかどうかなんて考えてなさそう
ノリでなんとなく決めたら全部実在しててびっくりってパターンな気もするが
逆に後半に登場したキャラはそこら辺は調べてから付けてそうだなと思う
黛は確実に調べてから付けただろうし

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 03:08:57.76 ID:15Mkjo2r0.net
統一感持たせると覚えやすい、てのがネーミング戦略としてはあるけど
藤巻たぶんそんなこと考えてない

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 06:25:31.00 ID:tctZSJJT0.net
色や曜日=統一感なら考えてるというか明らかに狙ってるだろ
なんにも考えずに適当に名前つけたらたまたまライバルの名前は色縛りでチームメイトは曜日縛りになった?
んなアホな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 07:09:31.08 ID:ivm6ufIv0.net
今更名前とかどうでもよくね
そんなのに拘るより初期から帝光編の話ぐらい練っておけよと
まあ緑間の口調が途中で変わったり初登場青峰(本誌)が色白だったり今考えると初期からライブ感バリバリだったな…

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 07:11:13.65 ID:1LOEpXmX0.net
名前厨が青峰信者丸出しでワロタw
キャラがキチガイだと信者もキチガイなんだな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:35:40.43 ID:GIre21mh0.net
そういやアメリカから来た奴は居たけど
逆に武者修行に行くって言うキャラ居ないよね
青峰とか紫原なんて行けば楽しいだろうに

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:37:03.20 ID:M2W0zV3f0.net
火神が日本バスケ界に絶望して誠凛ごとアメリカに舞い戻る続編マダー?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:57:56.52 ID:IXRu9FnZ0.net
そして振り出しに戻る

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:58:25.93 ID:4j7Qcqye0.net
青峰は留学しようとして成績で落とされた可能性があるかもしれん

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:03:55.81 ID:1LOEpXmX0.net
あの流川でさえ英語の勉強してたのにな
青糞のバスケ熱は所詮その程度か

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:12:05.08 ID:1/k/KN6b0.net
>>194
アメリカの菓子は大味で不味いから、紫は行かないと思う

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:27:40.13 ID:ccu3POv+0.net
紫原、アメリカでもセンターやるならあと身長+5センチ、体重+20キロほしい
PF転向ならまぁok

青黄は揃ってSG転向で

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:41:49.38 ID:1LOEpXmX0.net
紫にフォワードなんて無理だろ、ミドルシュートないんだから
向こうのパワーのあるセンターは文字通り筋肉の塊だからただでさえ線の細い日本人だと腐女子がドン引きするくらいガチムチにならんとキツイ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:53:09.02 ID:ccu3POv+0.net
紫ってガード並みのハンドリングとスピードあるんじゃないの?
フォワード余裕でしょ。ミドルの無いPFなんていくらでもいるよ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:54:08.14 ID:Qf1ym5+L0.net
見た目一番ガチムチに見えた牛丼さえ身長190しかないんだよな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:55:44.52 ID:1LOEpXmX0.net
ガード並のスピードあるセンターなんてNBAにすらいねーよ
さっさとマクドナルドオール宇宙人ゲームに出場してこいよ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:56:04.37 ID:ccu3POv+0.net
190ってリアル高校バスケでもセンターは任されないよね。全国レベルだと
てか2m越えが何人もいて今の高校生の発育にビビる

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:34:20.05 ID:9VLhVgox0.net
>>201
日本の高校だと投げるよりダンクのがめんどくさくないから投げてないだけじゃ?
黒子以外で強豪校行ってる奴が基礎動作できないって不自然

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:39:24.87 ID:ccu3POv+0.net
ダンク余裕な選手にとって、ダンクって最も確実で簡単なスコアリング方法だからね

ミドルなんてせいぜい4割だし

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:41:36.66 ID:1h78hox00.net
ミドルシュートって、黒子のバスケの世界だと誰が得意なん?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:43:15.63 ID:9S7j9EFP0.net
>>205
黒子もそうだしスラダンも読んでても疑問だったんだけど
昔から思ってたんだが漫画のキャラみたいな体格(高校生で身長190とか)っているの?

俺の高校だと1番背の高いやつでも180位しかなかったし190センチの高校生とか
漫画の世界だけかと思ってたんだが

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:43:57.20 ID:ccu3POv+0.net
ヒムロックに決まってます
作中のSGでスリー打たないの、彼だけでは?

実際はスリー苦手なSGなんてザラだけど(神様マイケルジョーダンも)

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:46:00.04 ID:ccu3POv+0.net
>>209
2013ウインターカップとか、2014インターハイの公式HPの各校紹介とかオススメ
1年生で2mオーバーとか、唖然とするよ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:51:44.87 ID:rHcB+T280.net
ジャンプフェスタ 16回目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409834231/

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:29:32.29 ID:a/YNtZd40.net
実際全チーム統計取ったわけじゃないけど190超いないチームとか
190超は留学生だけで日本人で一番でかいのは180代のチームも結構あるから
日本人で190以上いるチームは地区代表レベルでも半分かそれ以下だと思う

あと登録身長で一番でかいのが190丁度、とかになってると鯖読んでる可能性高い

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:33.98 ID:ccu3POv+0.net
キセキの世代は平均身長が高いのが素晴らしい
しかも15〜16歳と成長期真っ最中

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:36.03 ID:/FJAqyZK0.net
NBAの平均身長で200超えてるからなw
レブロンジェームス203センチが最もスピードとパワーとジャンプ力に優れている
から203〜210くらいがベストな身長

デカイヤツなら230以上くらいのも普通にNBAにはいるし
210〜220くらいの選手ならゴロゴロしてるな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:49:52.30 ID:/FJAqyZK0.net
http://blazers.topbuzz.com/trailblazer-pics/d/3685-2/LaMarcus+Aldridge+takes+a+photo+with+Didier+Drogba.jpg

http://yc.sports.tom.com/uimg/2009/7/28/jichao/1248747524814_109766.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/nomadsokuhou2/imgs/f/4/f4c037b3.jpg

ドログバとかジョンテリーが190くらいだから
NBAにいったらチビとかいうレベルじゃなく、吹っ飛ばされて終わりだろうな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 07:26:33.70 ID:6M8yWAo10.net
現実と漫画は違うのに

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 09:10:05.11 ID:5IzKR/5N0.net
ある程度リアル事情に近づけるなら
留学生が続々とやってきてキセキといえど劣勢になる、みたいな感じか
まあやるわけないが

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:29:16.83 ID:8EkIV+4n0.net
>>215
もうね、どこから突っ込んでいいのやら…
・まずNBA選手はバッシュ履いて身長測るから実寸より1inch高い(つまり基本的に公称より1inch低いと考えるべき)
・さらにその上数inch鯖読む選手もいるから、公称よりもずっと低い選手は多い
(バークレーは公称約198cmだけど、実寸194cmくらい。映像や写真で見るとジョーダンもほとんど変わらない)
(ドワイトハワードは公称約211cmだけど、公称約213cmのロビンロペスと比べると明らかに低く、実寸は205cmくらいとの噂)
(AIは公称約183cmだけど、実際に並んで立ってみた人の話によると180cmもなかったらしい)
(逆に約211cmのKGは明らかに約213cm以上あり、逆鯖を読んでる珍しい選手と言われてる)
・レブロンより速い選手、パワーのある選手、ジャンプ力のある選手はいる。レブロンは全てがバランス良く一流なオールラウンダーなだけ
・ベストな身長なんてない。ポジションごとの平均より低くても高くても成功した人はいくらでもいる(マジックやバークレーがいい例)
・230以上の選手なんてNBAの歴史上にもほとんどいない。少し前の最長身ヤオミンですら約229cm
・そもそも約210cm越えてる選手でさえ1チームに3、4人もいたら多い方。スタープレイヤーが1チームに2人揃うのは滅多にない

230が普通にいるなんて、よくもまあ平気でそんな大ボラ吹けるもんだよ。どういう神経してるんだか
バスケにもNBAにも興味ないのはわかったから、ふざけたレスはやめて大人しくホモカップリングで盛り上がっててくれ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 11:20:48.69 ID:MY5ArHlw0.net
世界に通用云々考えるのに一番邪魔になりそうな現実は
国際大会出場禁止をくらうのがほぼ回避不可能という所だな…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 11:33:58.06 ID:uIOpj7n40.net
NEXTは2年編でほぼ決まりだな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 13:31:57.75 ID:3nHuxn7A0.net
週刊少年ジャンプか、SQでやればいいのに

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 14:02:50.83 ID:2G1leaP3O.net
なー

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 14:12:02.22 ID:QiFEeJ1X0.net
今更だが、全中準決勝の、帝光vs照英(木吉)が、帝光編ではすっかり抜け落ちているという…。
キセキvs無冠を見てみたかったけどな。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 14:32:36.05 ID:uIOpj7n40.net
>>224
唯一の良心の木吉もいないし別に無能冠はいらねーわー

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 15:11:15.72 ID:z3UOIrTn0.net
>>220
それなーw

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 18:06:03.26 ID:EftkUZX00.net
無冠VS水戸部Cの誠凛(火神はゾーン無し・黒子は擬似目やらの補正なし)が見たい

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:42:25.24 ID:BUyya0fVO.net
どう考えても
キセキ五人vs無冠の一人+その他4人とか勝ち負け当たり前の勝負やん
それより無冠の五将vsキセキの一人+その他4人でどこまで拮抗するか見たい

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:45:08.85 ID:ltEr/QhL0.net
見える…無冠の五将が揃ったら実渕が胃痛で倒れる未来が見える…

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:52:13.04 ID:Ru58IoVR0.net
>>220
ようやくニュースステーションなんかでも取り上げられたなー

もう本当に夢見れない競技に成り下がりそう
東京五輪だって出られないかもよw

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:15:56.34 ID:SJN1iiHT0.net
まず現状がgdgdってのからして知られてないもんな>バスケ

>>229
実渕は別に平気なんじゃね

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:16:32.99 ID:tUjeZbK20.net
>>229
どちらかというと花宮じゃね?
バカと天然とカマしかいないんだぞ
実渕は元々2名と一緒のチームだし

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:17:51.73 ID:zrGmeutC0.net
キセキの将来て前にファンブックでバスケとは関係ない職業だらけだったが
その選択は正しいのなw

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:29:48.01 ID:ltEr/QhL0.net
花宮が木吉を狙ったのは他3人を見て「これアカンやつや」と察知したからだったんです?

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:30:40.93 ID:Ru58IoVR0.net
逆に膝壊れてもインターハイ勝ちたいってのも案外正しいかも
バスケはプロや大学より高校のがアツい気がする

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:43:06.14 ID:jlYhiSF90.net
>>233
あれって「バスケ以外の道に進むとしたら?」って前提で描いてたから…

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 21:09:16.09 ID:SJN1iiHT0.net
個人的には大学バスケは結構熱い気がするんだけど
やっぱ先が無いのがキツイ

本当はあっちのリーグのが条件いいって分かってても
国際試合に賭けてこっちのリーグに所属してとかの奴とか
もう泣くになけん状態だろう

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:21:06.92 ID:MY5ArHlw0.net
部活しか漫画に出来ないスポーツだったんだなバスケ
社会人はしがらみスゲェ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:18:59.81 ID:kqpBB1K+0.net
レスの時メ欄に…
下記以外→スレを上げる
age→デフォと変わらずスレを上げる
sage→スレを上げない
agete→名前欄に「転載ダメ(c)ドメイン」
sagete→sage+名前欄に「転載ダメ(c)ドメイン」

スレ立て時メ欄に…
下記以外→スレタイの先頭に[転載禁止]、末尾に「(c)ドメイン」←New
ageteon→スレタイの[転載禁止]を末尾に
sageteon→sage+スレタイの[転載禁止]を末尾に
ageteoff→スレタイの[転載禁止]を非表示
sageteoff→sage+スレタイの[転載禁止]を非表示

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:23:58.89 ID:ZXygUxtc0.net
オリジナルのプロリーグ作るのって駄目なん?
パラレルワールドの日本って設定にしてバスケが盛り上がってる国にすればよくね
ドカベンだって勝手にオリジナルチーム作ってるじゃん

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:33:58.85 ID:d0O2uCoW0.net
>>240
作中でってことだよな
別にいいと思うけど結局高校の焼き直しになっちゃいそうだし
それやるくらいなら無理は承知でNBAやっちゃいそう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 01:37:28.18 ID:ZXygUxtc0.net
>>241
いや「先が無い」みたいな話の流れだったからさ
だったら漫画で先作っちゃえばいいじゃん、っていう
何十チームもオリジナル作るのは無理だから、井上のリアルの東京ライトニングスみたいに一部だけちょろっと出すとか
そういうプロリーグがありますよ、この世界では先がありますよって示しておくだけでも夢があると思う

そうなるとなんで青峰はプロ目指さないんだって別の矛盾も出てくるけど

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:05:06.91 ID:CXroxDHD0.net
この学校の練習の特色として大学とかクラブチームと一緒に練習
みたいなのが一校くらいあっても良かったかもな
うろ覚えだけど、あひるの空とかは確か主役学校の選手が強豪の大学行ってる選手のところに通ってた描写あった

WCの後に試合あるじゃん?
ああいうの描くのも高校より上を意識しやすいかも
でも黒バスだと強さの最高値がキセキ(と火神?)だから色々難しそう

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:12:08.58 ID:d0O2uCoW0.net
>>243
実際、いまNBA挑戦してる選手は高校時代大学の練習に混ぜてもらってたけど、それはそいつが腐らないようにっていう高校監督の計らいだったそうだ

繰り返し言われてるがこの漫画は大人が全然介入しないし
そもそもキセキVS誠凛で世界が閉じてる

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:25:43.91 ID:CXroxDHD0.net
NBA挑戦だと強さとの兼ね合い難しそうだから
今だと3on3の大会で世界挑戦出来る奴とかあるけど
ああいうネタ入れてたらちょっとおもしろかったかもな

一応この漫画で外部ぽいの取り入れたのはストバの描写だけかな?
後は監督の親父達がオールジャパンだったって事くらいか

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:40:05.05 ID:IYWdRynl0.net
外部に広がる形の大人だと、アレックスくらいかなあ

そいや、木吉アメリカ行ったならそっから色々世界が広がるな
知り合うのが虹村とかだったら、又世界狭くなるが

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 13:18:38.46 ID:4ZO0rEwN0.net
後日談で木吉のアメリカ編があったらの話になるけど
虹村は出そうな気がする

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 17:06:25.07 ID:2wQLowg30.net
木吉の天然ボケボケで虹村がツッコミしまくる絡みが目に見えすぎる

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 18:11:11.13 ID:w/8wBtuY0.net
三期は一月からやるみたいですね
ツイッターで見かけました

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 19:09:29.68 ID:QRbnUR+v0.net
http://bqnavi.jp/tr/kuroko-43

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 19:50:15.33 ID:QRbnUR+v0.net
http://bpnavi.jp/tr/kuroko-43 訂正

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 19:55:21.57 ID:pWWUB/4l0.net
いらねーから売り豚野郎
あちこち貼るな粕

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:19:49.71 ID:FbyHbO4vO.net
後日談は何回くらいやるんだろう
一回以上とは思うけど

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:21:55.74 ID:nxdEssJK0.net
連載だから一回以上はそりゃ確定だろうさ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:28:22.41 ID:FbyHbO4vO.net
半年くらいはやるかな?

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:43:42.89 ID:CXroxDHD0.net
アニメ期間中は最低でもやるんじゃない?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 21:01:00.74 ID:pWWUB/4l0.net
バスケしないなら続編いらない
風夏化するならバスケしなくても許す

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 22:18:00.48 ID:hoAcFDhy0.net
誰が死ぬんですかねぇ……

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/29(水) 22:29:27.99 ID:BIxnwwJZ0.net
盛り上げるために誰か死ねよ

いないなら青峰が練習に向かう途中で屋上から足滑らせて転落事故でいいな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 01:25:16.81 ID:fe3Bw74i0.net
帝光の監督ってそういえばどうなったんだろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 02:37:32.27 ID:jM+hVBfF0.net
>>259
一番貧乏くじ引きそうなのって氷室っぽい
天才になれなかった秀才の非業な死とか有り得そう

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 02:45:29.45 ID:QEF7H1ej0.net
普段バスケの話題なんかほとんどしないくせにバスケ描けとか言ってて笑える
もっと正直になろうや

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 02:58:19.49 ID:rbxHOxN90.net
>>262
盲目の人?
すぐ上にバスケの話題あるけど頭大丈夫?

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:06:09.38 ID:QEF7H1ej0.net
>>263
バスケの試合の話じゃないじゃん
スラダンスレ見てみ、ほとんど試合の話しかしてないから。流川はアメリカ編で沢北に会うんだろな〜流川の天然ボケボケで沢北がツッコミしまくる絡みが目に見えすぎる〜
なんてレスねーから

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:22:25.87 ID:rbxHOxN90.net
>>264
それは確かにw
でもバスケ描けって言ってる人と別の人だろ
そういうのは流せ
スラダンでもバスケしてない週のスレはわりとこんなもん
雑談とかキャラ叩きとかは関係なく多かったぞ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:30:20.04 ID:k9KYo9KR0.net
スラダンがリアルタイムで連載してたころ2ちゃんまだないだろ
あっちだってバスケしてない週はこんなもんだった〜ってどこの話や

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:34:27.74 ID:QEF7H1ej0.net
>>266
いまだに嫌儲やらなんjやらVIPやらバスケ板やらでスラダンスレが頻繁に立つの知らんのか

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:39:19.91 ID:QEF7H1ej0.net
>スラダンでもバスケしてない週のスレはわりとこんなもん

たしかにこれは意味わからんな
まるでリアルタイムでスレ立ってたみたいな言い方

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:43:56.08 ID:uy15Kj0h0.net
>>261
ポジション的に火神か紫原の覚醒イベントのために死にそうw

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:44:56.38 ID:k9KYo9KR0.net
そう
バスケしてない週は〜って週刊連載してた時期指してなきゃいわない言い回しだからな
単発の懐古スレだと週とか関係ないし
何言ってんだこいつってなるだろ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:48:03.04 ID:QEF7H1ej0.net
つっても黒子の試合の話しろと言われても結構キツイけどな俺も…

キャラ話になるのは結局そういう漫画だからなんだろうね。読者は正直だ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:48:21.85 ID:YbJsDuOv0.net
>>269
自分も氷室さんがあまりにも似合いすぎて突っ込みたかったけど今まで黙ってたw

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 03:56:06.28 ID:K+QTA+he0.net
誕生日に死ぬことを期待される男な血室さんェwwww

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 04:01:11.70 ID:fe3Bw74i0.net
>>271
バスケ話自体好きだしバスケ話してる時は乗る時あるんだけど
黒バスのバスケの試合話するとどうしても突っ込みどころが多すぎて結局は漫画の展開上仕方ないってなるんだよなー
各チームのポテンシャル描ききってない感あるから、そこちゃんと出たらどうなるかなとか気になるんだが
陽泉や秀徳の高さや体格活かす展開とか
まあ、今後のチームの予想とかもプラスとネクスト次第かもしれんけど正直あんま期待してないな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 04:06:20.59 ID:fe3Bw74i0.net
ただ何だかんだ言って試合のが面白いと思ってるから
ネクスト続編あるなら公式じゃなくてもいいから試合描いてくれる方が嬉しい事は嬉しい
個人的には黒子の誕生日合わせの謎の集まりとかじゃなくて、WCの後の試合とか
WCから脱落していったチームが参加する関東合宿話とか見たいんだけどな

世界大会はリアルバスケ考えると夢なさすぎてキツイ…

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 04:23:45.02 ID:QEF7H1ej0.net
リアルバスケなんてどうでもいいやん
C翼なんてW杯に出場すらできないころから世界と戦ってたんだし

それよりも、新キャラがガチムチ白人や進撃の黒人ばかりになりそうで嫌だっていうのが本音だろ?ぶっちゃけた話

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 04:33:33.47 ID:uy15Kj0h0.net
>>273
期待はしてないw
心配だよ心配(震え声

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 06:04:13.62 ID:Q6DgMdOgO.net
ワロタ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 07:26:58.11 ID:JvzLE0OP0.net
リアルのバスケは日本バスケット協会が原因で国際バスケット協会から制裁されてしまうようだ
オリンピックに絡めた展開がバスケット漫画では今後困難になるのかな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 07:31:48.40 ID:QEF7H1ej0.net
>>279
だからこそやるべきだと思うけどなー俺は
現実を描いたって何が楽しい?夢を描くのが漫画だろ?

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 08:13:13.38 ID:MZAWS/wA0.net
作者趣味でNBAはテレビで見るって言ってたけど日本バスケは興味なさそう…

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 09:47:22.31 ID:wdWa12GeO.net
作者に限らず世の中そんなもんじゃない?
このまえのアジア大会、男子バスケがんばって3位になったのに全然注目されてないやん

だからオリンピック頑張らないといけないのにさー

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 10:29:28.95 ID:Hq0t4Th+0.net
藤巻にバスケ熱がないんだから
読者にバスケ熱が生まれるはずもない

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 11:26:31.87 ID:QB3kKOb20.net
ルール間違いを堂々と書いてるあたり、擁護は出来んが
それでも能力バヌケ漫画としては面白いものが書けるんだよ
現在能力のネタ切れが問題だけど

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 18:13:28.22 ID:7kU8v9Yx0.net
>>259
赤司母「………」

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 18:42:51.83 ID:ZWxqAbR40.net
黒子殺して補正抜き漫画にしろ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 18:45:19.50 ID:RkE77+QM0.net
青峰と黒子いなくなったら藤巻の漫画かくモチベーション落ちてしまうやん

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 20:58:08.03 ID:08NvL4e20.net
百年に1人の逸材を出そうよ

289 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/10/30(木) 21:20:02.40 ID:CprhRR4P0.net
>>264
やきうどんの話は?

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:39:37.40 ID:kXug09pw0.net
>>276
C翼よりずっと前に、サッカーはオリンピックでメダル取ってる

ついでに言うとC翼の時代とは読者の情報量が違うから今あの展開やっても受け入れられるかどうか
もっとも翼にはロベルト、若林には三上がいて、小学生時代から世界を視野に入れてサッカーやってた描写があるから
あれはあれでさほど不自然ではなくドリームとして受け止められたけどな

291 :薬剤師は税金の無駄@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:52:01.37 ID:3fcAJ5k00.net
マスゴミが隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw

【注目】松本人志も「安楽死」に賛成!

https://www.youtube.com/watch?v=NjUezC_T-vs

日本に必要なもの-------------安楽死制度--------------------

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:03:09.07 ID:rcoOWiWv0.net
原作読んでると思うが何で火神も氷室も修練の場がストバスなん?
チビの頃はともかくジュニアハイとかになったら舞台は学校の部活じゃないんかね?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:11:55.71 ID:kEH8Gmx80.net
社会人ならまずないけど
学生のうちはまだ差別激しいみたいよ
黄色人種は最下層扱いだから実力あっても試合とか出してもらえなかったり
ロッカー壊されるとか、下手すりゃ体壊されるとさ
作者がそこまで知ってて描いてるかは知らないけどw

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:41:55.54 ID:2JiDM5s30.net
9月にやったアンケートの結果そろそろ見たい
青春の一コマとキャッチフレーズ

295 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:13:29.48 ID:pJf9fpvd0.net
>>293
富樫はアメリカの高校へ行ってたけどな

リンの学生時代はまだ↓だったらしい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3
大学時代に対戦相手大学の体育館で「今日ここでバレーボールの試合はないよ」(暗に黄色人種がバスケットボール選手のはずがないという意味)と言われたことがあるという[3]。



徐々に黄色人種も認められ始めているのか?場所によるのか?(どっちも中学じゃないけど)

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:53:52.87 ID:35aSjY+Z0.net
昔ほど黄色人種の偏見はないよな。富樫も伊藤大司もいじめられたなんて話聞かないし
それに今は日本以外のアジアではバスケの人気は定着しつつあるよ
中国プロリーグには有名なNBA選手が大勢入ってる。中国ではバスケは卓球より人気あるからな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:19:32.48 ID:WzxfK4z60.net
やっぱり日本で定着しないのは協会のせいなのか
でも紫原の言うとおり体格が全てのスポーツというのもあるだろうけどな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:20:43.10 ID:KwTPvCi70.net
アジア内でも弱い日本ですし

299 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:26:38.25 ID:pJf9fpvd0.net
テニスもそうだが最近は才能ある奴は早めに海外へってのが成功の秘訣っぽいな
国内バスケって桜宮高校みたいな時代錯誤なとこが強豪なんだろ
素質の差以前の問題じゃないっスか

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:29:27.80 ID:35aSjY+Z0.net
>>297
今NBAがどんだけスモールラインナップだと思ってんの
今年は海外選手の数も過去最大だしな
もちろんスモールといっても180〜190台だけど

301 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:13:07.40 ID:Xac1mMLb0.net
30秒ルール(スラムダンクの頃)が24秒ルールになって試合が高速化した影響もあるのかね

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:30:35.29 ID:Aixxmp7C0.net
ちょっと前のハイキュースレのぞいてたら
ハイキューは黒バスと違って主人校に人気あるからよかったって書いてあって草生えた

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:35:32.43 ID:EXfd4QIk0.net
こっちは毎試合「誠凛負けろ」ってガチトーンって言い出す奴が絶えなかったし

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:17:55.74 ID:VW2YdYCc0.net
>>302
他作品sageとか…流石おにぎりで荒れるだけの事はある

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:25:07.08 ID:WiFxQQOr0.net
なんか知らんがあの作品のファンは黒子に限らず超次元スポーツ作品を総じて見下す空気あるよな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:30:50.65 ID:JHah36mW0.net
藤巻もある意味見下してるだろ
リアル描写に未練たらたらなのがバレバレ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:27:53.41 ID:g4/0HKre0.net
誠凛自体はアンチも多いけど人気もあると思うぞ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:32:40.13 ID:OWOxYddW0.net
>>307
ですよね 僕は好き

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:39:27.02 ID:R9ZoytHVO.net
こないだの投票、学校投票は誠凛1位の可能性も無きにしもあらずと思ってる
キセキファンは帝光と高校で票が割れるし、キセキ高校はキセキ+一人くらいの票だけど
黒子火神含め誠凛は他キャラ結構いるし

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:13:46.79 ID:4dgiVC8o0.net
そりゃ主役校で出番も多いし何やっても大正義描写だったんだから
1位じゃなかったら逆に問題だよw

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:05:50.19 ID:mHoSZcOU0.net
黒バス結構好きだけど、氷室はゾーンに入れない〜のくだりが未だに意味が分からない
まず才能がないとってのが・・・、火神なんかジャンプの才能とゾーンに入れる事への繋がりが全く見えないしw
火神と氷室じゃ火神はジャンプしか勝ってるって明言出来る事ないのに
そこで切った人も割と多いし、もう少し作者がゾーンについて考えてたらもっと売れてた気がする

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:16:05.24 ID:rk2G/Bid0.net
>>311
現実世界と黒子の世界ではゾーンの定義が違うんだよ
この漫画内では「ゾーン=選ばれし天才のみが入れる物」で氷室は天才じゃないから入れない
んで火神に対して当の氷室が「才能が違うってのは分かってる」って言うんだから
結局火神は天才側で氷室は凡人の秀才止まりでしたって描かれてるじゃん

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:27:50.13 ID:JHah36mW0.net
つまり無冠>>>氷室か
だっせーな氷室

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:36:13.80 ID:8T0X4YSc0.net
木吉は膝のストレスでダークサイドにおちるよ
それから花宮とホモダチになって
1流のラフプレーヤーになるよ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:37:10.32 ID:rk2G/Bid0.net
>>313
無冠は自力で入れたものは一人もいない
あくまでも「自力でゾーンに入れた者」が天才
木吉も洛山の三人も火神や赤司の能力によりゾーンに入ったから所詮は秀才止まり
キセキに限りなく近いと描写されてるから氷室の方が無冠よりは上だろう

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:39:18.64 ID:8T0X4YSc0.net
氷室はケツを使って審判を買収すればキセキ級の強さだよ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:39:42.48 ID:JHah36mW0.net
>>315
赤司のパス受けりゃ才能ないカスでも入れるのか
ゾーンってしょぼいんだな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:01:45.55 ID:mHoSZcOU0.net
>>312
現実と違うのは分かるけど黒子の世界でもジャンプが人より出来るから集中力含め他の能力も上がるって違和感所の話じゃない・・・
天才側にはタイマンじゃ絶対勝てない的な描写多いけど、悪く言えばただのラノベのそれぞれのキャラの補正にかなり近いし

天才と秀才のくだりは割り切ってる人と本当に感動してる人の二通りしかいないイメージ・・・

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:18:36.87 ID:2ftlsuY80.net
つか無冠のは自力かどうか以前に厳密にはゾーンじゃないんだろ9割だから
ゾーンって10割発揮って定義だったはずだから

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:29:26.80 ID:VW2YdYCc0.net
天才とキセキとか問題じゃないの
征ちゃんに美しいって褒められたアタシが真の勝ち組よってオカマが言ってた

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:03:00.69 ID:gd9ALkIc0.net
最高のパスはもらえるしゾーンには入れてもらえるしで洛山はなんだかんだ勝ち組
だが青峰テメーだけは絶対駄目だ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:12:42.73 ID:q5CJ+sQC0.net
だが○○テメーだけは駄目だの使い方間違ってんだろ
前文に含まれる奴の中で例外的にこいつだけは除外という意で使うわけで

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:23:36.51 ID:gd9ALkIc0.net
ご面倒をおかけしますが、前文に抜けた「キセキ」を追加して文章を補充しといて下さい

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:28:23.00 ID:I5yGkeHq0.net
しかしふと思ったけど、最高のパスを出せる赤司がいるなら
黛とか他チームだけど黒子みたいなパス専ってほとんど用無くなるよな

ゾーン2があれば周りの能力が上がるらしい火神もたいがいだが

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:32:30.89 ID:sjJS8P0M0.net
最高のパスだせる赤司がいるなら、最後だけでも点取れる奴を交代で入れときゃ洛山普通に勝ったな

まあ、それ以前の問題だろうが

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:06:16.23 ID:+7aus6mU0.net
黛を出し続けてた時点でご都合すぎる

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:43:12.13 ID:I5yGkeHq0.net
>>296
中国はCBAがプロリーグとしてなんやかんや成功してんのがデカイよな
日本も協会が頑張ってプロリーグ整備してJBAでも作れんもんかね
サッカーの川渕チェアマンみたいな人が現れないかな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:53:14.30 ID:W1W3Xm7g0.net
>>311
ジャンプの才能とバスケの天才ってのはイコールではないんじゃない?
「火神はジャンプが人よりすごいから天才」じゃなくて
もともと持ってるバスケの才能が他の奴とは違かったってことでしょ
氷室は努力でその差を埋めてたんだからすごいことだよ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:58:16.40 ID:WiFxQQOr0.net
火神の跳躍力はあくまで付加価値であってバスケの才能とは関係ないよね
バスケの才能の方も天性のセンスとか天井知らずにうまくなってるとか言われてるから
ゾーンに関係あるのはこっちでしょ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:19:43.95 ID:LbYtq7uZ0.net
むしろジャンプ特化だから天才って読み取ってる人がいるのに驚きだわ
キセキと火神はバスケセンスが天才的でかつそれぞれ特化する得意分野があるってことで
ゾーンに入る条件はバスケセンスによるものって普通わかるだろ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:36:42.31 ID:EXfd4QIk0.net
試合中に技名叫ぶ能力バスケ漫画なんだから
火神の特殊能力がジャンプ能力って短絡的に考えてる人が多いってこと

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:54:46.54 ID:WiFxQQOr0.net
実は技名を自分で叫んでない人も多いんだけどな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:26:59.25 ID:mHoSZcOU0.net
>>330
普通にそう思ったけど、それだとキセキとか色々描き方に妙な違和感がある気がしてな・・・
なんかこの作者は才能って言葉に頼りすぎてる感じがする
今後続いたらキセキを中心に氷室も絶対インフレ不可避だし・・・氷室あたりからその都度都合を合わせるラノベ読んでる気分になってきた

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:33:58.19 ID:C6lL5Qmu0.net
>>333
この作品に関しては能力とか技の理屈は深く考えずに勢いで納得するもんだと思う

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:43:53.78 ID:4dgiVC8o0.net
氷室はインフレさせてもらえないポジションだと思うがなぁ
特別なことしてない故に絶対的な攻略法がない、
技術、身体能力、読み合いなんかのセンス全てで上回るしかないからこそ
ゾーン入りできる天才に一歩及びません、そこが悔しいですねってキャラだし

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:44:31.11 ID:Ptjw0Htl0.net
パラメーター設定とかあるけど作者的に氷室さんが
単体の強さの基準とかボーダーラインだと意識して書いてるのかね

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:44:40.43 ID:LbYtq7uZ0.net
>>333
そんな深く考えなくても才能面で言えばキセキと火神だけが天才だってだけで充分じゃね?

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:49:19.65 ID:WiFxQQOr0.net
氷室はインフレできないことが重要なキャラだから自力インフレは不可能だと思う
紫原が第2の扉開けるとかの方法でインフレならありうるかもね

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:54:05.09 ID:68RPRQDE0.net
そもそも氷室さんってなんで日本の高校来たんだっけ?

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:04:05.84 ID:C6lL5Qmu0.net
>>339
特に明言されてないと思う
親の仕事の関係とかかね

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:06:20.90 ID:HQ6htyBH0.net
>>335
俺も氷室の自力インフレは無いとみてる
理由はたくさんある
・既に下手に幼年期を掘り下げたせいで
小さい頃からプロにエリート教育を受けてたから指導での伸びしろが一番ない
・実は○○ができない身体スペック
・無駄に掘り下げ描写をされすぎ等
それと同様に洛山にいて赤司の力を借りてゾーンに入ってた洛山無冠達も自力インフレは無いとみてる

こういう予想は外した事がない
ナルヒナを大昔から予想して的中された俺にぬかりはない

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:33:21.50 ID:+7aus6mU0.net
氷室は同校にキセキの紫原がいる限り下手なインフレはやりにくいだろうな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:47:58.68 ID:FPrSCFlb0.net
伸びしろが少ないっていうの一番わかりやすいな
キセキも火神も発展途上であれだから

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:54:59.98 ID:+jaOdB0Z0.net
氷室はもう活躍も見込めないやろ
唯一は火神の弱点というか負い目というか、その辺?

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:57:23.05 ID:piSy6Ns50.net
本人やアレックスもそのあたりは認めてそうだからなあ
ただまああくまでゾーン入りできるレベルの資質があるかないかってだけで普通に強キャラではあるだろう

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:01:23.14 ID:m27coo/r0.net
まー作者の気持ち次第でインフレさせようと思えばできるだろうが
魅力が消えるのでやめたほうがいいと思う
才能コンプで嫉妬してピリピリして火神やアレックスに当たってたのもなんだったんってなるし

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:01:39.53 ID:Ptjw0Htl0.net
氷室に関しては紫原に引っ張られたという事にして設定ともちげさせれば
インフレの仕方はあると思うが作者にそれを表現するネタがもうないと思う
NEXTでも試合描くかどうか怪しいし

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:07:18.48 ID:t0Fm1HRB0.net
氷室をインフレさせてどうしたいのかわからないんだが
一体なんの話なんだこれ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:16:03.56 ID:yWs+Pwe80.net
紫に引っ張られて伸びるくらいならアメリカ期に火神に引っ張られて伸びてそうなもんだが

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:17:21.62 ID:yWs+Pwe80.net
>>348
ID:mHoSZcOU0が氷室の扱い納得いかんとおかんむりなようだから

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:28:58.09 ID:tnuUudDN0.net
黒子

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:31:53.58 ID:WiFxQQOr0.net
>>349
火神その頃開花してないし
火神もキセキも開花前だとその他凡人とそこまで圧倒的に差がある訳じゃないから引っ張るもなにもないんでね?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:33:09.78 ID:WiFxQQOr0.net
途中送信してしまったが引っ張られて伸びる説を推奨してるわけではない

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:44:47.80 ID:tne5tAib0.net
でも米在住時から才能差感じて嫉妬してたと当の本人が言うてるわけで

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:51:56.41 ID:6parMgeR0.net
キセキの才能と言えば、赤司はなんで一人だけ徐々にでなく唐突に目覚めたんだ?
その辺なにか説明あったっけ?

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:54:25.65 ID:/XbSLLjK0.net
在米時は圧倒的な差があったわけじゃなくて、ふとした時に「あれ?」みたいな感じだったんじゃないの
いま絶対抜けたって思った瞬間阻まれたとかそういうやつ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:58:07.47 ID:Ptjw0Htl0.net
ストレスフリーパスで90%ゾーンとゾーン2を出した作者だから
インフレするなら引っ張られてはアリかなあと思った

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:58:47.00 ID:TEJsqPIJ0.net
アメリカ時代に火神に負け始めた頃から才能の差感じ出したんだっけ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:10:12.69 ID:gvyf3Ufo0.net
時々しか来ないのになぜか俺が来るたびに氷室の話題になっているこのスレ
まあそこそこ過去が描かれてて強さがボーダーラインになっているから
読者の認識が基本的に一致していて話題にしやすいんだと思うが

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:52:07.43 ID:+YGyqjc70.net
比率で言えばそんな頻繁でもないからお前さんがなぜか氷室とタイミングいいんだろうな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:56:16.34 ID:/XbSLLjK0.net
359の運命なのだよ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:27:49.58 ID:DqHxlHuF0.net
緑間除くキセキ4名に残り1枠が氷室か黒子なら黒子が選ばれるであろう漫画
黒子はもっと補正抜きで勝負して欲しかった

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:09:41.74 ID:CBuXCJe70.net
黒子なんて補正抜きで活躍できるスペックじゃないだろ
現状凡人の上伸びしろないって言われてたのに
せめて今はパッとしないけど将来は未知数にしとけばよかった

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:20:29.68 ID:Ji/HTqtz0.net
バスケは超フィジカル重視のマッチョスポーツだから、黒子の設定とは水と油すぎる
サッカー漫画にするべきだった

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:12:26.25 ID:Ya75Whty0.net
サッカーって言えば黒子の設定をもろパクリしたような漫画があったよね
あれってまだ連載してるの?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:43:19.71 ID:jzIg6eEb0.net
おれの中じゃ黒子は能力がものすごくビーキーなだけで、
既に超人の域に入ってると思うんだけど

大体コート上から完全に消える能力とか、キセキ以外取れないパスとか、
ご都合主義加味しても凡人のレベルじゃないだろうし
多分変に制約するよりも突き抜けちまったほうが楽しい決勝戦描けただろうにね

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:10:39.66 ID:aFybWhKp0.net
>>366
もしかしてピーキーと言いたいのか?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:20:42.55 ID:VuLRBlWG0.net
第1話で身体能力平凡伸びしろなしって言い切られてるから
何やっても主人公超補正とご都合主義にしか見えない

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:48:19.81 ID:jzIg6eEb0.net
>>367
すまん、ピーキー言おうとして打ち間違えた…

そういえばシュート体制に入ってる紫原のボールに届く謎のジャンプ力もあったな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:09:43.86 ID:yeM62j1q0.net
あれは一般の高校男子の跳躍力があればギリギリ届く範囲って検証されてたような

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:37:30.74 ID:DqHxlHuF0.net
もう開き直って黒子ダンクでもやりゃよかったんだ
ラスボスさんの身長でもできるんだし余裕でしょ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:56:43.10 ID:aFybWhKp0.net
最後の紫原のシュートブロックは
紫原随分膝も肘も曲がってたからなぁ
むしろあのシーンで不自然なのは黒子が走ってきた方向

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:12:18.99 ID:kEPAdfBd0.net
黒バスキャラを罪の形で分類してみた

憤怒:赤司
嫉妬:黒子
強欲:青峰
怠惰:紫原
暴食:火神
傲慢:緑間
色欲:黄瀬

当てはまりすぎワロタ
作者狙ったんかな?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:28:41.29 ID:3rH951T00.net
何もかも放り出した青峰が強欲ってのに違和感
どっちかといえば傲慢側だろう

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:30:16.43 ID:gBowz8rT0.net
作中一の強欲は黒子さん

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:32:56.48 ID:gBowz8rT0.net
憤怒:赤司
嫉妬:緑間
強欲:黒子
怠惰:紫原
暴食:火神
傲慢:青峰
色欲:黄瀬

こうだな

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:33:46.38 ID:bpVyZZdT0.net
>>373
火神の暴食とか気持ち悪すぎ
火神が強欲じゃね?
でもこいつも日本のバスケを見切って投げ出してたんだった…

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:36:44.47 ID:bpVyZZdT0.net
憤怒:赤司
嫉妬:黒子
怠惰:青峰
怠惰:紫原
強欲:火神
傲慢:緑間
色欲:黄瀬

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:38:36.37 ID:yeM62j1q0.net
暴食って単に食う量が多いってだけで当てはめたろ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:40:01.83 ID:Ji/HTqtz0.net
火神が暴食って…
成長期のスポーツマンなんだからあれくらい食べないと駄目だろ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:46:47.58 ID:VuLRBlWG0.net
ずいぶん気色悪い妄想トークだな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:48:52.69 ID:3rH951T00.net
こんなもん当てはめるだけならどうとでもなるからな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:42:51.29 ID:/6a2djUR0.net
>>373>>374
青峰と緑間入れ替えた方がしっくり来るな
緑間が3Pの腕磨いた最大の理由は、1回のシュートで3点入った方がお得ってことだし

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:45:18.11 ID:/6a2djUR0.net
>>380
ただ火神以外のキャラがドカ食いしてる描写って、あまり記憶に無いんだよね
紫原他の陽泉の2メートル級の面々とか、食わせてみれば同じぐらい食いそうだけど

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:55:37.52 ID:U9zn2yi10.net
>>373見てうわあ…と思ったらその後普通にレス続いててドン引き
腐女子しかおらんのか(絶望)

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:58:54.15 ID:/6a2djUR0.net
>>385
連載終わってこれだけ経てば、ネタ枯渇するもん
何かネタがあれば飛びつくのは仕方ない

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:12:46.17 ID:YzDaEsix0.net
腐女子が多い事なんかアレコレ見たら解るだろう
明日になれば陽泉(予想)のプラスが話題になるからそれまで待てばいい

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:13:07.39 ID:yeM62j1q0.net
>>384
いつも菓子持ってる紫原の方が食ってる頻度高いと思う
火神のって単純に飯の量が多いだけで頻度はそうでもなくね
ドラマCDとかは知らん

このスレ基本青峰の話してるか強さ議論してるかスラダンの話してるかの印象しかない

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:16:27.31 ID:aFybWhKp0.net
>>385
うわあは同意だがどこから腐女子が?

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:22:54.34 ID:/6a2djUR0.net
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:23:39.93 ID:/6a2djUR0.net
ごめん自爆

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:24:18.84 ID:/6a2djUR0.net
自爆じゃなくて誤爆ね
疲れてるな俺

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:33:01.56 ID:NMVQM07z0.net
>>392
おっぱいは正義だから仕方ない

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:40:57.80 ID:W5vNuKdX0.net
腐女子はくっさい話題してるって自覚ないからなー
早く明日になってくれ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:29:25.15 ID:g5zfqn+K0.net
>>392
ゆっくり休みなさいな
>>394
陽泉明日だったか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:48:15.09 ID:tC4xp9hJ0.net
陽泉じゃなくて霧崎だったりする可能性有るかな?

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:13:50.75 ID:EQLJGVq80.net
明日祝日だけど担当さん仕事してくれるんかな

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:29:08.42 ID:yeM62j1q0.net
コラボの時計買ったやついる?
すっかり忘れてて今日見に行ったら初回分売り切れとか書いてあるんだな
9650個なんて絶対売り切れないだろうと余裕こいてたんだけど小出しにしてくるとは思ってなかった
9650個まで需要に応じて小分け生産って感じなのかね

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:40:06.99 ID:MJ06/4tB0.net
>>398
買いたいけどお金ないんだよね

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:10:38.11 ID:w8BJUunT0.net
>>365
ヤンジャンのならまだやってるよー
バルセロナの太陽だっけ?

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:08:06.23 ID:pOrUf7O40.net
>>398
初日か翌日にはもう初回売り切れだった
ベルトのほうは
どのくらいの区切りでつくってるのかわからんけど

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:02:23.73 ID:yeM62j1q0.net
>>401
そんな早かったのかよ…
次の生産3月とか書いてあったんだけどそんなに間が空いたらまた注文忘れそうだ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:49:13.76 ID:sy8NhxOT0.net
>>398
あのジャンプに載ってた時計なら珍しく時計の左上の黒子のイラストがカッコいいなと思った

好きな陽泉の番外編待機中
さっき他校のも見たが
桃井に関しては家族の青峰とも憧れの黒子とも付き合わないで桜井とくっ付くんじゃないかと思った
リコは日向はそういうのトロそうだから海外に旅立つ前に木吉と既に付き合ってたりしてなw

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:00:51.80 ID:VuLRBlWG0.net
また恋愛脳のキチが来てるのか

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:02:48.94 ID:Q5HOzr3W0.net
>>403
派生でも桃井と桜井ニコイチコンビ扱いだからあり得る
リコは見当つかんから続編次第
アレックスはわかりやすすぎて氷室には望みなさげなのが何とも…

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:06:31.24 ID:FHgbsAOo0.net
実は桐皇内だと桃井って桜井と一緒にいる時間のが一番多そうだ
青峰あんまいないし

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:19:05.75 ID:wh68Ca9DO.net
死ね
サッカー部のエース君と付き合った方がマシ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:50:20.39 ID:/48a5Coi0.net
氷室はイケメンなんだからわざわざBBA相手に考えなくてもイインダヨ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:31:02.40 ID:eLSVpXBD0.net
回避性愛着障害 ロストワン 無性愛
どう?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:24:13.75 ID:tHFHpRA+0.net
>>371
あの場面読んだ時、ハンドボールの宮崎選手(175)が五十嵐圭(180)に
俺、ダンク出来るってドヤ顔してたの思い出したってのを今思い出した

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:26:00.50 ID:K3GAUFVe0.net
一部例外あるが、この漫画のPGはシュートできない縛りでもあんのか
シュート下手だとどのポジションでもいらねえよ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:49:53.34 ID:Q5HOzr3W0.net
陽泉更新遅くね?

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:25:15.93 ID:qjWROUDC0.net
作中でシュート入れてるPGって、今吉と花宮と笠松と赤司だっけ?
一部例外ってほど少なくないよな
残りのPGって基本モブレベルだろ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:26:51.17 ID:BXE2mjGw0.net
>>411
みんなドリブルも下手だよ!
ライチュウさん以外!!

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:40:47.74 ID:0/E5DUy40.net
>>405
リアタイで本誌も単行本もアニメも見ていたのに
未だに氷室がアレックスを恋愛方面で好いているという意見が分からない
作品においてはそれっぽい描写が無い限り分からなくね?
それともあるのに俺が気が付いていないだけなのか

陽泉更新来てたな、休日だから遅めだったか
バスケしてねえww結局誰が主将になったか分からなかったか

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:46:48.42 ID:gu5VOkv70.net
氷室も高校以外は秋田と無縁そうだね
親の仕事関係かバスケで選んだかのどっちかっぽい

3年が皆大学受験なのは、藤巻の学校で就職する奴とか専門学校行く奴とか
ほとんどいなかったんだろうなあ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:55:30.67 ID:LjKsSFCl0.net
藤巻の引き出しは受験しかないのか
それともあえてワンパターンにしているのか

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:42:44.36 ID:gw0inFma0.net
伊月ってシュートしてる場面ってあったっけ?

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:49:04.91 ID:K3GAUFVe0.net
景虎曰く3P撃てるらしいが
ドリブルで切り込めないのがPGとして致命的

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:14:04.41 ID:qjWROUDC0.net
誠凛なんて、補正抜きなら、ブランク明けの怪我人と素人と
他強豪じゃベンチ入りすらあやしいレベルの下手くその寄せ集めだろ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:33:51.89 ID:/48a5Coi0.net
なんか氷室がルー化しててワロタ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:35:15.62 ID:Fw03yTXY0.net
>>418
5巻までチラ見したら正邦戦でも秀徳戦でもシュート入れてる

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:38:10.97 ID:hWbRw7650.net
>>418
実は結構あるぞ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:47:12.80 ID:ie0YzY1U0.net
陽泉のプラス、来季が見えない初めてのパターンだな
紫原と氷室とアルがいるから心配いらないという事だろうか
確かに洛山以外ここが一番戦力安定してるけど

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:04:39.07 ID:Rnq8Q1D60.net
伊月って一流のPGに見えないんだが…

荻原くんは陽泉か洛山に入れば誠凛と戦えるから編入しとけばいいのに

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:05:28.67 ID:7d+XUvwgO.net
>>416
それだけならいいけど受験に対して逆コンプあるのかなとか思うわ
上智だっけ?行ったの自慢なんやろなー的な

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:11:20.54 ID:qjWROUDC0.net
小学校でたら中学校に入るのがあたりまえなように
高校でたら大学行くのが当然っていう環境なだけだろ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:33:34.53 ID:i23bGRcI0.net
やりたい仕事とか将来の目標とかの明確なビジョンが特に浮かばなかったら就職よりも受験選ぶと思うけどな
特に就職関連は高卒よりも大卒の方が有利に働くし
選択肢はなるべく多い方が良いしな
別段そこまで言うほど不自然ではないと思うが

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:40:00.30 ID:O3rHoJC40.net
中退しといて逆コンプの自慢型はないわ
部活も受験も両立できるよ〜な校風ではあるんじゃね、戸山だろ?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:41:04.45 ID:LjKsSFCl0.net
普通の高校ならそうだろうけど話になってるのは(桐皇以外)全国大会常連の強豪校なわけで

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:45:56.60 ID:O3rHoJC40.net
藤巻の脳内ではそもそも高校生とは部活も受験もするんじゃね、て話でないん?
修正したとはいえ財閥出してくるくらいだから家庭環境とかバスケ環境とか深く考えてないと思う

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:05:55.82 ID:ie0YzY1U0.net
バスケ推薦が獲れるのって黒子三年で言うなら誰になるんだろう
洛山の黛は実績なさすぎて駄目だろ?
誠凛は三年自体いないし秀徳はIH出てないし岡村か笠松位?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:08:33.42 ID:i23bGRcI0.net
>>430
(バスケの)推薦は?という疑問なら一人くらいいてもいいよなと思うが
就職や専門学校は?という疑問に関しては普通の高校と変わらないと思うんだが

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:08:35.87 ID:MOvB5hq+0.net
>>432
強豪校のレギュラーだったら余程ポカしないかぎり推薦の話来るで
高校側も実績欲しいから生徒にそっち勧めるし

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:14:50.59 ID:77kSlhsA0.net
陽泉三年二名の志望校は東京、笠松と森山の第一志望(小堀の滑り止め)も女子アナ云々から多分東京、
桐皇と秀徳は東京の高校につき都内進学の可能性高い
・・なんか最終的にキセキ獲得校の三年生全員都内に集まるような気がしてきた
黛とかも秋田の二人が都内志望なくらいだし東京進学しても違和感ない

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:20:08.36 ID:gw0inFma0.net
>>432
笠松は番外編の1話見る限り推薦来てなくて一般

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:22:59.68 ID:gu5VOkv70.net
そーいえば洛山編は黛の受験ネタちょろっとでも来るかな
ここまでの流れで黛だけスルーされてたら悲しいしな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:23:35.01 ID:x9jotPbT0.net
岡村は農大行って実家のバナナ園継ぐとか

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:35:15.33 ID:77kSlhsA0.net
>>437
新体制エピソードとして二年が目立ってた桐皇と秀徳にも一応入れてたし
洛山でも受験話は少なからずあるんじゃないかな

陽泉の新主将について一切触れないとは思わなかった
まぁ後日談もあるしそっちで触れることも可能性だとは思うけど

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:55:44.54 ID:Fw03yTXY0.net
正直今回の番外はどうでもいい話だったな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:14:24.64 ID:0IRE73WZ0.net
誠凛のセンター水戸部で全国取れるとは思えない
得点力が火神と外から限定での日向ってヤバ過ぎ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:22:57.19 ID:qjWROUDC0.net
>>433
普通の高校って大学行くのが当たり前だよな?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:30:24.83 ID:QhgeRxVI0.net
受験と新体制そればっかのワンパだな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:33:39.48 ID:LjKsSFCl0.net
>>442
大学進学率って全体の5割ちょっと超えるくらいやで
女はもっと低い

てか普通に考えて3年の冬まで部活出続けてる奴が今さら勉強しても……

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:35:31.74 ID:2FAVQB7j0.net
三年冬だとさすがにキツいわなw

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:42:33.44 ID:QhgeRxVI0.net
3年まで続けるレベルの選手が揃いも揃って一般進学って藤巻の無知単細胞さがここでも露呈されてしまったか

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:43:10.68 ID:Q5HOzr3W0.net
>>439
秀徳の二年って別に目立ってなくね?
超弱そうだったんだが

陽泉と海常の主将がわからずじまいで保留だったけど片方は安心できるけど海常の来年度の死臭感がヤバすぎ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:51:06.41 ID:qjWROUDC0.net
リアルに岡村や笠松レベルの選手がいたらスポ推で大学行くよな
バスケは高校でやめる気なのかな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:43:54.67 ID:Fxo9k63L0.net
>>440
せめてラストのコマで「室ちん、何とかしてよ〜 主将でしょ〜」とか言わせれば新体制に掠るぐらいはしたのにな。
監督の連絡を先に貰ってるアルが主将かもしれんが。

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:45:32.81 ID:BoRU0qii0.net
相変わらすの妄想スレw

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:16:13.60 ID:pInL/A1K0.net
バスケ何も関係なくてワロタ
どうせ受験話と雅子ちんにしばかれるオチだろってレスあったけどその通りで更にワロタ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:44:11.21 ID:/48a5Coi0.net
紫原が他人の努力を慮れるようになったという
大成長記録だとは思うがなー

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:08:24.08 ID:hWbRw7650.net
たった2ページのオマケ番外編ならバスケじゃなくてキャラの成長とかにスポット当たってても別になんにも不満はない

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:13:28.68 ID:LjKsSFCl0.net
当たり障りのない話というよりは誰でも思いつく話って感じの内容なのがなんとも

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:14:03.48 ID:LOsej/3z0.net
なんで推薦の話もなくオツムやばいのばっかなのに冬までやってんだよ
バスケは高校までならそれこそ進学優先だろ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:22:54.78 ID:pInL/A1K0.net
>>453
陽泉以外は一応バスケしてたやんw
4話目にしてもうネタ切れか

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:24:30.49 ID:Q5HOzr3W0.net
>>452
主将誰かわからんかったけど紫原の成長が見れて良かった
紫原ってこういう奴だよなーと思った
ヒールな事言うけど全て正論だし元から人に暴力は振るわないし他人の言葉を聞ける大人しい奴だったけど

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:28:49.56 ID:2PIpU/jz0.net
霧崎や秀徳は進学校だから受験で大学行くのは分かる洛山もか
後はしらん

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:37:04.89 ID:cZ7JIHKE0.net
やはり陽泉だけが俺の癒しだった
よかったよかった

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:51:41.99 ID:q9S7xek/0.net
あれじゃね、みんな実は付属高校でエスカレーター進学

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:27:21.76 ID:S3D6B8AT0.net
>>455
一番受験余裕な3年生は何気に決勝まで残ってた黛な気がする
3年で一度退部してる経歴的に

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:47:15.27 ID:dWNrgDTm0.net
陽泉編だけは物議を醸していないようだな
よかったよかった

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:13:40.47 ID:S3D6B8AT0.net
物議を醸していない代わりに、新体制には全く触れずに終わったな
海常も似たようなもんだったけど

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:38:59.20 ID:ZJ39aedP0.net
話豚切りでスマンが黒子のバスケってfateに似てないか?
キセキの誓いとか聖杯戦争のそれっぽい
fateを下敷きに考えたと仮定すると面白い

マスターがチームメイトでサーヴァントがキセキ
主従関係を表すために3年だらけになった
黒紫緑はは光と影で主従関係を表した

黒子はセイバーっぽいし火神は二股眉が言峰っぽい
黄瀬がギルガメッシュに見た目が似てるがチェスとか言動とかは赤司のが似てる
開闢とか贋作だとか正にそれ

氷室もタイガもいるし勘繰りすぎかな
緑間はペルソナだけどさ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:40:57.67 ID:t3XAEtX30.net
セイバー馬鹿にすんな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:48:54.38 ID:77lM0UHH0.net
はいはいクラナドは人生人生

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:50:53.88 ID:gw0inFma0.net
お前がfateも黒子も全く知らないのはわかった
昨日から当てはめ厨うぜーけど同じ奴か

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:54:30.42 ID:zJu1xFTv0.net
プラスで次に来るのは洛山で最後に誠凛かな?
誠凛は3年居ないから代わり映えしないだろうからつまんなそうだ
その他学校もフォローで来るといいな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:55:35.92 ID:FHSjVKS70.net
誠凛はネクストの新連載だかに回るんじゃね?
わからんけど

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:03:02.39 ID:S3D6B8AT0.net
てか誠凛の後日談って、最終回ラストのアレがそうなんじゃないのか?
木吉の旅立ちの日って黒子の誕生日以降確定だから、ジャンプラの他校話の時期と被ってるし

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:19:34.25 ID:hRPTZR490.net
>>462
叩かれる要素がどこにも無いんだから当たり前だろw
既出高校で誰もやらかしてないの陽泉初めてじゃね

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:20:34.44 ID:Rp2UrR3b0.net
高校生の男がハァイとか女々しくてキモいは氷室

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:21:28.77 ID:zt2e5ws30.net
>>472
き、帰国子女だから…

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:38:44.39 ID:b162kMus0.net
>>472
ハァイよりも氷室と火神の実用性のない指輪がキショイ
お揃いのジバニャングッズとかの方がまだ笑えたのに

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:41:21.15 ID:WueEADDj0.net
5年前にジバニャングッズがアメリカの路肩で数ドルで買えればな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:44:36.16 ID:b162kMus0.net
ポケモンで妥協する

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:47:43.52 ID:UyO+YySu0.net
兄弟の証しなんて昔からある程度おいおいマジかよみたいなものを使用してたりするから指輪くらいどうということもなかろう

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:49:44.01 ID:XoOKfj1u0.net
今思えば、指輪首下げって絵面的に画面に存在感を出しやすいペア物…
ってだけで考案されたんだろうな〜って思うわ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:52:39.45 ID:WueEADDj0.net
ちな実用性のある指輪ってなんだ?
メリケンサック?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:03:10.89 ID:c2T6yHeT0.net
陽泉は原作でも基本的に雰囲気良かったからなあ
個々人は口悪かったりフリーダムだったりだが
あんま不安要素とか来年どうなんの?ってのがない

洛山は主要選手ほぼ残ってるけど
試合終了時のチームフォローが無かったから
どんな感じなのかは気になるな

プラスは洛山でラストかな
他も来るのか

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:22:21.73 ID:ayXdzS8d0.net
あれはリング(指輪)にかけろのオマージュだから…

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:23:01.78 ID:cXcmYEpL0.net
洛山で終わって、後はネクストをお楽しみ下さい?

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:34:17.08 ID:WIPNpcx10.net
拝啓藤巻先生

番外編の陽泉編面白かったです
次は洛山編ですね期待してます
何卒平和に終わらせて下さい
何卒…


最終回前の巻頭カラー扉絵では洛山もいい感じだったから信じてるよ藤巻

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:36:57.81 ID:1KvFcy/P0.net
>>483
洛山は逆に膿出す感じで問題点を提示して今後どうなるかと思わせる方がよくないか?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:01:47.39 ID:S2MXJsnm0.net
2Pでは無理だろ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:03:36.85 ID:EvVoTzCU0.net
>>481
だったら指輪はメリケンサックっつーかカイザーナックルであるべきやろが!!

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:03:46.54 ID:F+439sEr0.net
ジャンプ+の分って30巻に収録かな
それか次のファンブックに収録かな?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:17:04.95 ID:XoOKfj1u0.net
次18日だと12月刊は無理だろな
内容的にもその後話てことでNEXT分のコミックスに収録でないか

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:14:01.76 ID:1CNglcsWO.net
>>479
メリケンサックワロタw

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:15:21.35 ID:62OH5djM0.net
先輩の応援のためにお菓子を用意してる紫原はやっぱりいい奴だな
先輩二人も安心して卒業していけることだろう

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:35:07.59 ID:hUJe6xST0.net
部活描写が無いならせめて新主将くらい教えてくれよ藤巻ィ!
雅子ちんから連絡受けてるなら劉が主将かね
劉も留学生だっけ?だが1年からいるならおかしくないし
IH後に編入してきた氷室よりはありかなとは思うが

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:43:57.67 ID:kNTXq6O30.net
>>490
あれって先輩にあげるとか意識せずに買ったけど、話の流れで受験応援的なパッケージだったのを思い出したって感じかと思ってた
紫原はいい奴だと思うけど

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:54:07.08 ID:M/TqSrCQ0.net
どう見てもそう

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:03:37.12 ID:xsT4gOpK0.net
>>491
陽泉はいくらほのぼのアピールしてもシナチョン飼ってるから大嫌い
近寄りたくないし関わりたくない
例のアレみたいに難癖つけられるのがオチ
陽泉死ね
在日死ね
中韓は消えろ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:10:18.50 ID:b162kMus0.net
>>494
同じくあの中華野郎いらね
エボラ持ってこないならパパみたいな黒人がいい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:27:43.10 ID:F3ErOd/a0.net
部活描写あるのに主将が分からない海常という学校もありまして

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:30:42.47 ID:OGnkvxmk0.net
こんな一チーム数コマで済ませて良い内容を
ダラダラ何週間もかけて連載するとか馬鹿じゃないの

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 18:51:04.90 ID:Kc4LBl4U0.net
洛山の童貞キャプテンは
ハサミを見た瞬間目がゴールド
に変わって
暴れだすに決まってるよ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:32:51.84 ID:xsT4gOpK0.net
>>495
中国人いるから前から陽泉優勝応援してない

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:38:12.56 ID:1CNglcsWO.net
>>495
ワロタw
常識が通用するマトモで大人しい国の奴なら誰でもいいよなw

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:50:11.48 ID:hUJe6xST0.net
さすがにこの流れはキモいわ…

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:53:38.93 ID:1CNglcsWO.net
>>501
在日は祖国へ帰れ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:42:55.03 ID:WueEADDj0.net
無理矢理難癖つけ過ぎ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:52:42.21 ID:ATUjjAQn0.net
ヒカ碁って結局何が真相だったの?
当初の予定では日本側に勝たすつもりが
フィクションの漫画なのにチョンが難癖つけてきて結末が変わったとかいろんな情報聞くんだけど

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:03:44.55 ID:OAq5sWiz0.net
ヒカ碁スレで聞いた方が良くね

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:46:51.01 ID:V4kabVE20.net
三年生へのお菓子は、ちゃんと二人分あったことだし意識して用意したのかと思っていたよ
それが偶然にせよ紫原の優しさが垣間見れるいい小話だった

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 11:03:43.72 ID:lt5dqUeh0.net
普段の言動的にまいう棒の10本や20本は余分を持ってそうだけど
パッケが合格祈願じゃなかったとしても
あの流れでお菓子わけてあげるってのはよかったね
WC前だとまともに会話に参加することすらなかったのが
ゴリラの帽子まで目に入れるようになったとは…

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:16:25.63 ID:SZSh0/iX0.net
黒子好きな厨房はこの時期にネトウヨ黒歴史発症しそうだししゃーない

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:33:08.39 ID:uKeOtvXH0.net
プラスの紫はなんか孫の成長を見てるような心境になる
まだ孫いないけどな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:35:20.35 ID:sCfIENZZO.net
>>508
奴らは黒子関係無しにどこでも湧くからアキラメロンw

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:06.40 ID:HTlHj9OC0.net
てかそういうタイプは腐女子に媚びた糞作品とか言って黒バスは好きにならなさそうなイメージ

512 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:22:09.99 ID:8MZxEr0g0.net
少なくとも原作は全く媚びてないどころか内心腐女子を馬鹿にしているようなとこすらあるのにな
そういうやつらこそ露骨な萌え媚び作品にハマってそうなイメージ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:24:52.31 ID:dAyilqPj0.net
原作は媚びてないアピールをしつつも要所要所で腐のツボをしっかり抑えてる感じ
少なくとも腐をまったく意識してなかったらあんな温泉回なんて描くわけない

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:30:39.54 ID:dONGfDu30.net
>>513
まさにこんなかんじ

515 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:40:30.80 ID:8MZxEr0g0.net
温泉回って腐媚びなのか?
むしろ「女同士の胸の張り合い」とか「除きネタ」とか男読者のためのちょいエロサービスじゃね?

516 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:43:23.38 ID:8MZxEr0g0.net
【訂正】
「覗きネタ」

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:55:08.36 ID:lt5dqUeh0.net
ぶっちゃけコンテンツ系って何がうけるかわからんし
今はたまたま何かが腐に受けたら腐媚腐媚って
ぎゃあぎゃあ言われて大変だなぁ
たまごっちだって出た当初あんなに受けるとか誰も思わなかったろ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:13:55.59 ID:Rhdj80ie0.net
どいつもこいつもヒョロヒョロ過ぎてあれが腐媚び以外のなんだってんだって感じ
案の定見るからにガタイのいい火神や紫原は人気投票そんなに順位高くないし

519 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:31:17.93 ID:8MZxEr0g0.net
ジャンプ漫画はヒョロガキがゴリマッチョを倒すのが基本じゃねえかw

去年ウィンターカップの選手生で見たけど高校だとやっぱしヒョロく感じたぞ
身長高い黒人選手も含めてな

520 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:37:11.37 ID:8MZxEr0g0.net
というかbjリーグも試合終了後観客とハイタッチするんだけど
やっぱし柔道とか格闘家に比べるとプロですら大分細い(高校ほどじゃないが)
スピードとスタミナ特化だからだろうな
特にPGなんかだと普通の人より体の厚みだけでなく身長も普通より低い選手も結構いる
まあその分生で見ると動きはメッチャ速くてかっこいいけどな!

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:14:01.31 ID:Wbx/AFUf0.net
NARUTOから来ました
https://twitter.com/shochan_death/status/529972407461629952
このバレの面アニメ桐皇の若松に似てね?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:26:48.22 ID:TtKPzWCb0.net
見るからに強そうなゴリマがヒョロガキに勝っても何もドラマないもんな
艦これだって美少女にパーツくっつけるんじゃなくて
戦艦まんまだったらこんなに流行ってない
>518の言う条件が腐媚なら二次元作品は全部腐媚になるぞ

523 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:30:30.34 ID:19etBBUK0.net
孫悟空もルフィも身長体重の普通の日本人だしな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:52:33.42 ID:zwXGqhmK0.net
ヒョロいけど強いとか憧れるもんな
いや僕はだけどね

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:55:03.00 ID:njzy4cFi0.net
桃井妊娠バレ氏はNARUTOで活動すれば神になれたのではないか

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:48:59.85 ID:l/UHvT+F0.net
>>525
大ウケして今頃英雄になってた

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:57:54.25 ID:l/UHvT+F0.net
やっぱ終わったら過疎るんだな 寝るわばいなら〜

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 03:03:41.88 ID:EitwIhQS0.net
>>520
でもNBA選手とかサッカーのトップクラスの選手はバッキバキのマッチョばっかじゃん
NBAはゴリマッチョ、サッカーはクリロナやネイマールみたいな細マッチョが多い印象
スラダンもかなり筋肉質だし、男の子が憧れるのはやっぱこういうのだよ
bjなんて世界的にも弱くて人気のないショボいリーグのヒョロガリで喜ぶのは女だけだよ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 03:47:09.65 ID:0tNKKMsh0.net
次が洛山、12月の始めに誠凛、それでプラス連載終わって次はNEXT!かな?
誠凛ないかな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 07:46:57.34 ID:ohwF+jN+0.net
誠凛はゾーン2使えるならキセキ5匹と戦っても勝てるだろうからつまらない
選手層の薄さもスタミナ切れもデメリットになってもいないクソ仕様

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 08:27:56.11 ID:jY7OOFQR0.net
誠凛は3年いないし春休み使ってアメリカ旅行だな
虹村率いる黒人チームとかを倒す

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 09:08:38.56 ID:25mO7GDqO.net
>>530
他の学校に至ってはベンチ要員が存在するかどうかさえ謎なんですがそれは

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 09:31:22.92 ID:79K9ZJek0.net
誠凛を叩ければなんでもいいんだよ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:02:25.26 ID:4wrClSmVO.net
続編もせいりんが主役なら絶対勝てるよね
かがみのゾーンには誰も勝てないしセンターが無口な人になっても大してセンター重要じゃない漫画だから楽勝

キセキとか雑魚すぎてつまらないからせいりんがアメリカ行く話でいいよ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:59:25.48 ID:pjW6SKkb0.net
応援で体力回復、ゾーン2まで描いちゃったからな
後日談でバスケの試合描くなら誠凛inアメリカ編しかなさそう

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:27:04.53 ID:TtKPzWCb0.net
>>528
もう君は青年誌読めば良いんじゃないかな
まぁバキとかだってあの面子の中じゃ華奢なわけだけど

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:33:01.66 ID:EitwIhQS0.net
バキが華奢とかwチビなだけで作中一二を争う太さやん
読んでないなら無理すんなよ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:39:58.96 ID:cVH4wUsR0.net
>>532
観客席に部員で組織されたと思しき応援団がいるのに
交代要員すら用意できない王者のことですか?

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:50:34.38 ID:TtKPzWCb0.net
>>537
チビじゃ華奢じゃん

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:53:35.83 ID:79K9ZJek0.net
ああそうか、腐が少年人気とかやたら気にするのは
「普通の読者はは細いほうが無双してるほうがカッコいいと思うはず!」と自分の個人的な好みをカモフラージュするための盾か

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:54:31.99 ID:EitwIhQS0.net
>>539
そのレスする直前に一瞬でも華奢の意味を調べようとは思わなかったの?

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:56:42.69 ID:EitwIhQS0.net
>>540
腐は少年漫画のガンだなあとつくづく思うね

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:09:43.67 ID:TtKPzWCb0.net
>>542
1回少年誌の編集部に自分の理想の漫画描いて持ち込みしてみな?

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:15:29.85 ID:79K9ZJek0.net
>>543
で、華奢の意味は調べてきたの?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:22:39.89 ID:SDeQYda4O.net
ナルト…最終回を迎え、嬉しくも寂しくもあり、複雑な心境です。それでもはっきり言えるのは、読者の皆様への感謝です。最後まで本当に有難うございました。お疲れ様だってばよ!!
ワンピ…タメで友でライバル、15年一緒に連載した心強さに感謝!!岸本さんお疲れ様!!
ヒーロー…NARUTOは僕の青春そのものです。最高の少年漫画を有難う御座いました!
暗殺…偉大な足跡の最後に立ち会えて光栄です。岸本先生、本当にお疲れ様でした!!
ソーマ…中学で出会った作品が遂に…!岸本先生お疲れ様でした!(佐伯氏へ:全く同意!)<祐斗>
相撲…学生の頃から楽しく読んでいました。憧れでした。岸本先生お疲れ様でした!
銀魂…忍の去り際はやっぱり風のように爽やかでした。岸本先生ナルトさらばだってばよ
GARDEN(木村勇治)…この記念すべき号に華を添えることができ光栄です。。感想お待ちしております。
斉木…今週の巻末C(コメント)はすごいことになってそう(笑)岸本先生、連載お疲れ様でした!!!
ハイキュー…アニメフェスタでのコラボ凄く光栄でした。NARUTOのかっこよさは常に憧れです
トリコ…うおお!岸本さん15年間本当にお疲れ様でした!NARUTOありがとう!!
ニセコイ…偉大な連載の最後に立ち会えた事を嬉しく思います。本当に、お疲れ様でした!
トリガー…ジャンプのひとつの歴史が終幕。岸本先生15年間の大連載、おつかれさまでした
ジュウドウ…15年間J(ジャンプ)の柱であり続けた偉業。心から尊敬します。岸本先生お疲れ様でした!
ハイファイ…岸本先生長い間お疲れ様でした。記念すべき号の末座に加わることができて光栄です
磯部…ナルトに次ぐために若い漫画家が今、燃えてると思います。僕も頑張ります。
ブリーチ…岸本さんお疲れ様でした!終わっても忙しいと思うけど、ひとまず休んで下さい!
こち亀…岸本さん、15年間の長期連載お疲れ様でした。新作での復帰お待ちしています。
ソルト…岸本先生お疲れ様です!子供の頃から読んでました。ロック・リーが大好きです
ヨアケ…岸本先生お疲れ様でした!自分は修行して出直してきます!有難うございました      ←打ち切りェ・・・

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:42:50.40 ID:uAC0+Avo0.net
>>509
一番描写少ないけど一番成長したキセキだと思う>紫
中学の頃の青峰と並ぶ傍若無人振りが嘘かのようだ

家族に兄姉が沢山いるみたいだから、面倒見いい先輩たちと相性が良かったんだろうな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:43:47.52 ID:IaH9HvW30.net
>>545
予想通りとはいえ黒子と比較すると色々きっついな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:59:18.81 ID:uAC0+Avo0.net
そもそもナルトと黒子を比べようとしてる時点で頭大丈夫?って感じ
アンチってなんでもかんでも叩きネタにするんだな

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:10:32.17 ID:79K9ZJek0.net
一時期単行本の売り上げ引き合いに出して
鰤に勝った!ナルトに勝ちそう!看板だ!とかやってたからおあいこだな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:12:00.26 ID:XSF5FL2s0.net
ナルトも続編あるんだっけ
やっぱそうそう簡単には終われないもんなんだな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:12:18.04 ID:EitwIhQS0.net
売上的にはナルト級の扱いされてもおかしくはないんだけどな
やっぱ数字と周りの反応の冷ややかさのギャップが目立つね

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:18:52.30 ID:7VjWDrg00.net
まあ連載年数が違うし…
読者だった世代が作家になってんだもの

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:20:32.00 ID:ez1aEk1C0.net
斉木…今週の巻末C(コメント)はすごいことになってそう(笑)岸本先生、連載お疲れ様でした!!!


(黒子のときはしょぼかったけど)今週の巻末C(コメント)はすごいことになってそう(笑)

こういいたいわけだな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:24:10.66 ID:IaH9HvW30.net
>>548
一応現役読者だけど
お前こそ何でもかんでもアンチ認定して頭大丈夫か?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:35:05.33 ID:iNTF+t160.net
岸本は腐に媚びず最後にきっちり恋愛関係も決着付けたしそこが藤巻との大きな違い

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:40:05.95 ID:EitwIhQS0.net
>>555
ダラダラ恋愛模様も描かず、結婚したことだけをさらっと気持ちよく決着させる
なんだかんだで岸本はわかってるなーと思った

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:43:38.04 ID:m9ZeQri20.net
そうかなー
だらだらと引き延ばして最後尻すぼみのみっともない形だったと思うけど>ナルト

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:45:56.79 ID:qM8GWl4G0.net
世界のナルトと比べてやんなよ
そういや黒子って海外でも人気あって売れてるのかね?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:53:17.39 ID:iWDfSyc40.net
>>555
黒子は恋愛は本筋じゃないし(ナルトもだけど)別にはっきり描いてほしいとは自分は思わなかったけどなー
あんまり作中の登場人物だけで人芸関係完結させるのが好きじゃないってのもあるけど

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 14:16:22.24 ID:m9ZeQri20.net
>>558
日本以外では単にニンジャが受けてるだけじゃん

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:25:12.07 ID:pjW6SKkb0.net
日本限定でしかも腐人気が支える黒子がそれを言えると思うのか>忍者が受けてるだけ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:29:21.18 ID:+Taq0uys0.net
お疲れくらいならええけど他作品のdisや過度な褒めとかいらんて

563 :薬剤師は税金の無駄@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:52:24.49 ID:U8A8lCeD0.net
【2ch速報】アイドルのSEXが見たいっ!!
超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=EoEkf54vqjI

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:19:21.07 ID:uAC0+Avo0.net
>>559
黒子は女性キャラ圧倒的に少ないから、作中だけで成立させまくるのは無理があるしな

565 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:20:01.78 ID:19etBBUK0.net
冨田は冤罪かゆうちゃんかまだわからんが
「勝つことが全て→勝てるなら何をしてもいい」ってのは
↓の「速ければ何をしてもいい」に通じるところがあるな




273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:10:16.65 ID:/i71xpHL0
>>210
豊川高校水泳部をかたろー。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1160499388/

32 :ワカメちゃん:2006/11/05(日) 18:04:29 ID:GkXn4HIP
2年ブレの冨〇尚●君めちゃ早い(★+O∀O*)顔も良い・【*≧艸≦*】

54 :XYZ:2006/12/16(土) 10:50:02 ID:ayKKG4fl
スイマガに載ってた速い選手。手癖がわり〜んだって!ずいぶん金パックってるらしいよ。
速けりゃなにしてもいいって感じ!

55 :第1のコース!名無しくん:2006/12/16(土) 11:31:12 ID:Ty12qOue
豊川ってそーゆーやつの集まりだよ

56 :第1のコース!名無しくん:2006/12/17(日) 23:56:59 ID:C67UBAmC
>>54 自分が豊川入れなかったからって僻むなよwww
見ていてみっともない

57 :第1のコース!名無しくん:2006/12/18(月) 00:01:18 ID:1j0G18oj
冨田は悪い奴じゃない




これ貼る奴が何故か32と54しか貼らないから「何で54を冨田認定出来るんだ?」とか言い出すが
実際の元スレでは少なくともスレ住人の間では54の選手=冨田という共通認識がある

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:31:50.91 ID:v258F6pO0.net
中高校時代のダルとか何やっても文句言わさないって感じだったし
強い奴なんてそんなもんだろ

567 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:41:44.73 ID:19etBBUK0.net
>>537
>作中一二を争う太さやん

いやもっとごついのいくらでもいるだろw

>読んでないなら無理すんなよ

お前こそ読んでないだろw


>>555
「誰と誰がくっついた」とか気にするのも女読者じゃないか(腐よりは大分まともな)
男は「誰が強いか」「強さの理由付け」「戦いの面白さ」くらいしか大して興味ないだろ

>>528
桜木も体格的には青峰や火神以下だし
あの身長で83kgしかないのに

・神奈川最強の高校柔道選手にパワーではりあえる
・130kgの河田弟にパワー負けしない

(比較的)ヒョロガリがデカブツにパワー負けしないとか
ある意味黒子よりファンタジーやってる

568 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:48:00.65 ID:19etBBUK0.net
>>528
>bjなんて世界的にも弱くて人気のないショボいリーグのヒョロガリで喜ぶのは女だけだよ

ブースターは小さな子供からお年寄りまでいるぞ

>>557
決勝が詰め込みすぎた感はあったもののあそこでスパっと終わらしたところはかっこいい

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:09:43.44 ID:kOMkRXT80.net
黒子ってセンターが全体的に低くて絶望的にペラいよな
紫原とか100キロないとか吹く

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:16:27.13 ID:79K9ZJek0.net
>>566
問題なのはタバコ吸ってパチンコやるような奴にキャーキャー言う女がいるってことだしな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:26:44.41 ID:zKD7F0/+0.net
強い奴を持ち上げるのは女に限らんだろw
学校もそうだしチームメイトもそうだしマスコミもそう

572 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:37:08.41 ID:19etBBUK0.net
>>540
黒子はジャンプ漫画にしては比較的体格差通りな方だが
ヒョロやチビがゴリマッチョやデカブツ倒すのが嫌なら
少なくともジャンプ漫画は読まないほうがいいなw↓


孫悟空 175cm  62kg←普通の日本人
ルフィ 172cm  68kg (新世界174cm)←普通の日本人
桜木花道 188cm 83kg (夏 189、2cm)>>567
ナルト 166cm 50、9kg←少年サイズ
黒崎一護 174cm 61kg (最近 181cm 66kg)←肉弾戦やるには軽すぎ
ゴン・フリークス154cm 49kg←少年サイズ
小早川瀬那 155cm 48kg←少年サイズ
大空翼 175cm 64kg←日本の一般人
越前リョーマ 151cm 40kg←少年サイズ
進藤ヒカル 155cm←少年サイズ
緋村剣心158cm 48kg←当時としても小さい設定
星矢165cm 53kg←少年サイズ
冴羽遼 186cm 72kg←身長のわりに軽すぎ
キン肉マン 185cm 90kg←ただし敵は数mのもいる
ケンシロウ 185cm 100kg←ただしあの世界の平均身長は190cm超
空条承太郎 195cm 82kg←まあスタンドが戦うから本人のウエイトは関係ないか

【例外】

ジョナサン・ジョースター 195cm 105kg←格闘やるならもうちょいほしいけどまあまとも
ジョセフ・ジョースター 195cm 97kg

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:44:27.26 ID:79K9ZJek0.net
体格の話で(一応)スポーツ漫画の主人公とバトル漫画の主人公とをごっちゃにしてる時点で
話の意味がわかってないな

574 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:48:51.10 ID:19etBBUK0.net
体格無視は黒子よりもスラムダンクの方がひどいくらい
というか体格無視しないジャンプ漫画なんてあったかw
実は「黒子が歴代ジャンプ漫画で最も体格差が現実より」なんじゃねーの

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:49:12.89 ID:njzy4cFi0.net
チビにアンクルブレイクで転ばされた人でもいるんです?

576 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:51:08.67 ID:19etBBUK0.net
アンクルブレイクは体格関係ないだろ
体重差50kgくらいあってもパワー負けしない人はいるね

577 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:57:37.96 ID:19etBBUK0.net
>>573
ところでジャンプで黒子よりも体格差が現実よりな漫画って何がある?

578 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:39:51.67 ID:19etBBUK0.net
河田弟130kg 桜木83kg・・・・・・・・47kg差でパワー負けしない
紫原(WC)99kg 黒子 57kg・・・・・42kg差で「わたあめか!」


体格差に関しては黒子は相当リアル寄り
ジャンプの人気作品でここまで残酷に体格差描いてる漫画はちょっと思いつかないな

579 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:48:14.29 ID:19etBBUK0.net
腐女子ブーストがあったのは確かだろうが(あくまでもアニメで)

「目立たない主人公」「才能、体格差の残酷さ」「この世に完全な善人なんか1人もおらん」

実は新しい歴史をつくった漫画だったとふと思った

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:48:43.30 ID:qM8GWl4G0.net
赤司もダンクに吹っ飛ばされて尻もちついてたぐらいだからな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:53:25.48 ID:fnqYfEIz0.net
>>578
99キロな時点でまったくリアルじゃねーぞ

582 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:57:44.94 ID:19etBBUK0.net
>>581
・ジャンプ漫画にしては比較的
・体格「差」に関してはw

その分やってる技術はたしかにギリギリアウトなリアル系だったw
でもテニヌは別格としてアイシールド21やキャプテン翼ほど現実離れしていない

一番現実離れ度が近いのがライジングインパクトだと思うが
藤巻先生あの漫画と被らないゴルフ能力思いつくんだろうか?
逆にゴルフの方はリアル系で行くのかもしれん

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:00:55.54 ID:5iWWFVxo0.net
>>579
アニメ化前から一般知名度の割には腐人気はあったみたいよ
だからといって黒子が腐狙いだったとも腐受け狙うのがが悪いとも思わんけど

584 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:08:03.01 ID:OPyZiX770.net
別に腐女子論争も本スレじゃなくて
ぴんくchなんかだけでやるなら
趣味はともかく人間としてはむしろ好感持つけどな
ちゃんと棲み分けられる分別があるんだったら

ただ「体格がヒョロヒョロで腐女子媚び」ってのさすがにおかしいね
ここまで体格差で夢も希望も打ち砕くジャンプの人気漫画なんてないんだし
逆に言うと「赤司くらいの超能力じみたスキルでもない限り体格差はどうしようもない」ってことになる
リアルでもなんとか体格差を克服している選手もいることはいるから下手したら「リアルよりも残酷」かもしれん

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:14:06.65 ID:6C5orS4/0.net
>>582
苦しいなあw

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:15:45.12 ID:U+7f2wyO0.net
あれ?こいつ藤巻本人じゃね?
ナルトに比べて乙コメが2人しかいなくて悔しかったのか?

587 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:18:55.07 ID:OPyZiX770.net
>>585
じゃあ黒子よりも体格差が絶対なジャンプの人気漫画を教えてくれよ

>>586
バレたか
実は井戸魔神FのFは「FUJIMAKI」のF
























なんていうわけねーだろバァカ

588 :江戸魔人@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:44:15.51 ID:PUsq5BUF0.net
黒子のバスケ強さ議論スレ26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1412261917/

589 :テツ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:32:47.60 ID:slbDrBqj0.net
>>587
ここでぶっこんでくるとは面白い奴だな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:28:37.48 ID:NwV6YsCb0.net
さすが腐漫画だけあってマッチョへの拒否感っぷりが半端ないな
腐女ってヒゲとかマッチョとか坊主頭とか、いわゆる「男らしさの象徴」をとことん嫌うよね

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:53:18.05 ID:xCHTTzpf0.net
それもまたステレオタイプな話じゃないか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:58:30.22 ID:Yrs8QzMJ0.net
まずこの漫画の主人公の黒子と火神が嫌い
チャラい前髪が気持ち悪い
俺は赤司や桜木の方が好感持てる

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:00:29.98 ID:NwV6YsCb0.net
現実の高校バスケとか丸刈りばっかだもんな
体重が現実的〜とか言ってヒョロ体型推しまくるくせにこういうところは現実感ないのがダブスタだよなあ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:05:49.25 ID:NGhxBrD7O.net
前に火神は人気ないけど男には人気あるってイメージ操作しようとしてた火神腐がいたけど読んでるこっちが恥ずかしかった
スポーツする男が本当に好むのは丸刈りや短髪

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:53:09.57 ID:ePKSxk4j0.net
>>592
オレも火神ムリ もちろん黒子も

黒バス性格悪いのと外見キメェ奴多すぎ
数少ないまともなキャラの一人は卒業でおさらばするし
ゴミキャラばっか量産すんなよ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:30:18.92 ID:whdck2er0.net
続編やっても火神のゾーンでゴリ押しして最後にクロコ大活躍して1点差で勝つパターンしかなさそう
誠凛世界編でもやるのかねー

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:27:41.66 ID:mF8sMAJ20.net
自分の気に入らないレスは全て腐の書き込みと決めつける風潮

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:17:17.84 ID:7/hbzKYD0.net
腐の叩き合いともいえる

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:20:00.99 ID:vGDS4lk+0.net
>>596
ネクスト続編はあくまで後日談って感じでバスケ面で新しい展開はなさそう

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:08:36.60 ID:8djnwwmd0.net
1年だけで試合になれば誠凛圧勝できるのか?
黒子火神さえいればキセキ完全に抑えられるし

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:11:30.72 ID:mXzJ8ynk0.net
>>600
一年だけって黒子火神降幡福田河原で他校に圧勝って
さすがに無理ゲーでは

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:18:57.88 ID:1KJwQS/S0.net
決勝で補正されたから同じ一年相手なら大丈夫じゃね?(鼻ホジ)

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:19:18.94 ID:kLVdZgt90.net
身長が火神以外低すぎだべ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:08:20.66 ID:EN4d1e8L0.net
黒子はあくまで限定的な場面でのみ活躍できる大富豪の8切りみたいなもんだと思ってたら
ウノのワイルドドロー4だったでござる

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:53:02.20 ID:9DlAL6Fg0.net
>>587
コテwww
やっぱりおまえ別人格の黒子腐まんこだったかwww

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:55:30.01 ID:mF8sMAJ20.net
他校の一年が全然判明しないし何とも言えないでFA

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:51:50.71 ID:Q3ZG6PHp0.net
火神頼みがより顕著になるだろうな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:55:38.83 ID:ZCg3bxIZ0.net
全国行ける強豪バスケ部の一年が、バスケ初心者だった3人以下って事は流石にないだろう
下駄履かせて貰ってどこよりも練習してても数分しかもたない体力だし

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:07:59.81 ID:mF8sMAJ20.net
>>607
他チームもキセキ頼り顕著だろうと思う

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:18:39.16 ID:ENcufjFu0.net
隙あらば誠凛や火神叩こうって精神の粘着がいつも常駐してて笑える

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:47:30.11 ID:MaI7qgcc0.net
原作終わってしばらく経つのにアンチも飽きないなーとは思うけど、終盤の主人校補正の凄まじさは割と擁護しきれんとは思う

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:57:57.32 ID:ybZDT62r0.net
決勝は洛山(弱小高)との練習試合だと思えば割と読める

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:06:08.47 ID:Yrs8QzMJ0.net
>>610
お前らと荻原以外の全員が
誠凛とだけは戦いたくないし関わりたくないって言ってるぞ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:14:18.47 ID:mF8sMAJ20.net
ゾーンにはゾーンでしか対抗できず例えキセキであっても例外はないっていうそれまでの大前提を
しょっぱなに赤司のラスボス補正でぶっ壊したからなあ
終盤が補正とインフレ合戦になるのはやむを得ない感じ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:14:56.00 ID:v8LuBkIR0.net
>>611
逆を言えば、そこまで主人公補正をかけないと勝てない敵だったって事なんじゃないか
1点差勝利ってのは絆で辛勝したよ感を出したいんだろうし

誠凛アンチが言うほど誠凛は凄くないと思う

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:19:39.18 ID:a+IeDji90.net
つまり藤巻の構成力の無さが全て悪い

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:22:28.45 ID:NwV6YsCb0.net
このスレにNBA開幕戦見た人いなさそう
多分藤巻も見てないんだろうなあ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:01:20.77 ID:uQaNS6RE0.net
別にリアルバスケに興味ないからなあ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:05:10.91 ID:NwV6YsCb0.net
マジで見てないんかい…
開幕戦は無料で見れたのに

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:09:24.32 ID:Yrs8QzMJ0.net
リアルバスケに興味ないとか
>>619
俺でよければ話し相手になってやるぞ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:13:01.68 ID:WKi/vXeQ0.net
リアルバスケの話したいならそういうスレあるだろ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:13:25.43 ID:v8LuBkIR0.net
NBAはあんま見ないけど、元バスケ部員だからリアルバスケ興味なくはない

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:14:55.63 ID:NwV6YsCb0.net
>>620
語りたいけどスレチだから

NBA見りゃネタなんて無数に転がってるのにな
ヒゲとボーズとマッチョと黒人ばっかだから興味出ないんだろうけど…ちょっと悲しい

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:14:56.10 ID:mF8sMAJ20.net
開幕は見たよ
WOWOW入ってないから残りは見れんが

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:44:32.04 ID:Yw0ZSrml0.net
ゾーン2の再現性が確実ならもう誠凛は世界に行ったほうがいい

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:55:57.55 ID:v8LuBkIR0.net
ゾーン2やった後にあの火神の態度は何度見ても突っ込まざるを得ない

正直、あれなら海常や秀徳や陽泉(WC後)のがゾーン2入るにふさわしいように見える
キセキ級の仲間への態度的な意味で

627 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:24:34.35 ID:OPyZiX770.net
>>592
ここまでスラムダンクぱくったんだから
後日談で赤司にも赤坊主になってほしいなw
10日後藤真もぱくってヒゲを生やしてもいいかもw


>>593
あくまでも「体格差は残酷」って面に関して
リアルで技術なんかはとんでもと書いてあるのが読めないんだな

大空翼も小早川瀬那も越前リョーマもガウェイン七海も初期桜木も坊主じゃないな
ジャンプ漫画は一切読むの止めて「柔道部物語」とかだけ読んでろよ(あれも面白いぜ)

628 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:26:57.24 ID:OPyZiX770.net
>>597
なるほど>>605みたいな奴のことか

629 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:29:41.32 ID:OPyZiX770.net
>>619>>620
ほれ↓



☆★NBA 2014-15 シーズンスレ 08 ☆★ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1415279049/

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:32:02.16 ID:a+IeDji90.net
体格だの髪型だの正直どうでもいいんで最低限のバスケのルールぐらいきちんと覚えて描いてくださいよ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:37:23.15 ID:Yw0ZSrml0.net
4Qは誠凛ボールから始まります(笑)

632 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:39:52.35 ID:OPyZiX770.net
総合格闘技の試合だと
日向くらいの身長の奴が
紫原よりも身長高い奴の顎を
叩き割って勝つこともある
もしよかったら↓もよろしく

【身長差】体格差を覆した試合【体重差】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1372851578/


>>630
意図的な自殺点は単行本でも修正なかったな
紫原のは審判が気がついていないが赤司はモロだからなw

まあキャプテン翼の作者はプロ野球選手になるのが子供のころの夢で
サッカーのルールなんて知ったことか状態で描き始めたらしい

633 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:44:35.96 ID:OPyZiX770.net
高橋陽一ってサッカー知らないでキャプテン翼描いてたって本当?
http://jump.2ch.net/?desktop2ch.tv/morningcoffee/1307209255/

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:50:28.21 ID:NwV6YsCb0.net
MMAとバスケ一緒にしてるアホがいてワロタ
こいつ競技ごとに鍛えちゃいけない筋肉とかがあるってことも知らなそう

635 :テツ@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:54:40.42 ID:slbDrBqj0.net
せっかくだしリアルバスケも観てみようかな

636 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:00:18.02 ID:OPyZiX770.net
>>633
いやどさくさまぎれて自分で立てた過疎スレの宣伝をしただけさ

>>635
bj見に行くならちょっとだけ値段高いけど1階席がおすすめ
2階からだとワンハンドダンクがあんまし迫力無い

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:00:47.97 ID:ENcufjFu0.net
リアルバスケには興味湧きません(ドヤァ

興味ないこと自体はわかるとしても
そんなこと胸を張って言っちゃって恥ずかしくならないのかね

638 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:03:17.34 ID:OPyZiX770.net
>>637
バスケ板のスレでなら恥ずかしいと思うけど
週刊少年漫画板のスレだとお前のレスの方が恥ずかしいと思う

639 :江戸魔人@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:17:37.49 ID:PUsq5BUF0.net
その通り

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:21:29.09 ID:ybZDT62r0.net
クソコテ多すぎ

641 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:23:44.68 ID:OPyZiX770.net
的外れな文句垂れるアンチほど多くはないさ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:04:33.50 ID:XUySsBFb0.net
ファビョルなよ井戸腐魔神

643 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:10:59.42 ID:tJnW+yBX0.net
オレはホモじゃねーよ
最近のおすすめA○女優は上原○依と本田○子だ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 07:28:01.42 ID:4PDZ49Ki0.net
ちんこうpしてみろ糞まんこ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:49:09.17 ID:GahcY4w30.net
このスレは何時来ても荒れてんなぁ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:14:43.00 ID:CngrXYna0.net
俺が来るときはいつも過疎ってるわ

647 :テツ@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:54:47.52 ID:y4mLabsv0.net
変な事になってるな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:45:56.71 ID:kMlFMXc10.net
バスケほどつまらないスポーツは〜ってくだりあるけどさ
これってどのチームにも肩入れしてない完全な第三者目線での話だよな
当事者からしたらスリリングなシーソーゲームなんて心臓に悪くてしょうがないわ
やっぱりファンとしては相手チームに圧倒的大差で勝ってほしいのが人情でしょ
誠凛が大差つけられたとき、洛山ファンは逆にテンションMAXでウッキウキだったと思うぞ
洛山ファンがそれだけ喜んでるのに「バスケほどつまらないスポーツはない」ってさ、それおかしくね??よくよく考えたら
お前らこれどう思う?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:50:31.89 ID:DNr1luas0.net
よくよく考えなくても、決勝の神の声は散々おかしいと言われてる

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:53:40.52 ID:m8Jm1fPk0.net
>>648
つまりはそーゆーことだろ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:55:21.86 ID:kMlFMXc10.net
あ、やっぱり言われてたのね

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:59:27.41 ID:IcpYr8ZP0.net
いつからだっけ、試合の解説にナレーションが急増し始めたの

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:05:52.06 ID:biM5JsjQ0.net
神の声さんにストーリー動かしてもらうとかどうかと思うぜ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:46:28.56 ID:7fKSSs7o0.net
>>648 つまらないほど点差はなされたけど
友情パワーで逆転しました。っていいたいんじゃないかな?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:52:49.49 ID:kMlFMXc10.net
>>654
3Qで25点差って全然大差じゃないけどね
この程度ならスリーがスポスポ入ればあっという間に追いつく

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:51:28.06 ID:YzC/Foba0.net
〜新チームレギュラーメンバー一覧〜

【誠凛】
PG 伊月
C キセキの後輩 
PF 火神
SF 黒子
SG 日向

【秀徳】
PG タカオ
C 先輩の弟
PF キセキの後輩
SF キセキの後輩
SG 緑間

【桐皇】
PG モブキャラ
C 若松
PF 青峰
SF モブキャラ
SG 桜井

【海常】
PG キセキの後輩
C あのうるさい奴
PF モブキャラ
SF 黄瀬
SG モブキャラ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:08:41.66 ID:jfh21Sar0.net
海常のうるさい奴はPFじゃなかったっけ
あと中村が確かSG

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:10:28.13 ID:+WC5PljM0.net
>>648
勝ってる方や勝ってる方を応援してる方が嬉しいのはもちろん
負けてる方や負けてる方を応援してる方もつまらないとは思わない
悔しかったりつらかったりするはず
これがバスケの試合見てる作者の感想ならバスケに思い入れ0なんだろう

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:20:46.67 ID:kMlFMXc10.net
>>658
藤巻は特定のチームに肩入れしたことないんだろうなーと思ったな、個人的には
井上雄彦は巨人とレイカーズのファンってのは有名だし
NBA好きな人も大抵は自分の贔屓チームを選んで何年もずっと応援してたりする
だから誠凛を主人公として贔屓はしても、洛山ファンから見た目線っていうのを想像することはできないのかもなーと
山王戦はテンション低かったのは湘北勢だけで山王側はノリノリだったのがちゃんと描写されてた

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:40:06.61 ID:3wBheoak0.net
宮地の弟主将なのにスタメンじゃねーのかよw

661 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:40:50.36 ID:cJ+5+b0Q0.net
>>655
流れ次第で1分くらいで10点ぐらい差が詰まったりするとか結構あるしな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:02:41.44 ID:PrmI1YN50.net
井戸腐まんこオッスオッス

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:11:18.78 ID:YzC/Foba0.net
〜新チームレギュラーメンバー一覧〜

【陽泉】
PG モブキャラ
C 紫原
PF モブキャラ
SF 氷室(コンバート)
SG キセキの後輩

【洛山】
PG 赤司
C 根武屋
PF 葉山
SF 新しい影キャラ
SG 実渕

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:17:09.80 ID:MxfBQBqU0.net
>>663

> C 根武屋
新キャラかよ

> PF 葉山
SFからコンバートするんか

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:29:41.10 ID:3wBheoak0.net
>>663
アルどこいったんだよw

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:41:42.10 ID:udgDQ4buO.net
>>663
コンバートさせるなら氷室PFにして
青峰vs氷室、紫原vs若松とか面白そう
両方の穴埋めをどうするか見物
とりあえず誠凛以外同士の試合が見たいは

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:47:52.84 ID:MxfBQBqU0.net
赤司父の隠し子である紅司征十一郎が転校してきて洛山バスケ部を乗っ取ろうとする展開で

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:52:25.50 ID:YzC/Foba0.net
>>>666
氷室さんvs青峰は世界編で実現だろうな

全日本メンバーからあぶれた氷室さんが地獄の特訓してアメリカ代表として対戦

激戦の末、222対22で全日本が勝つ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:02:59.20 ID:7VwIDj950.net
練習まだサボろうとしてる青峰は1年くらい肘でも故障してたらいいよ
三年のWCでやっとこ復帰で健闘して三位くらいでいい

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:03:34.26 ID:3wBheoak0.net
氷室vs青峰なんて
氷室が瞬殺されて終わりだろ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:09:02.98 ID:2YAj51KU0.net
>>667
そういや以前このスレで、赤司は征一郎から征九郎までの予備がいるってネタがあったような

672 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:16:05.51 ID:cJ+5+b0Q0.net
>>670
ゾーンなしなら野生火神よりはそこそこやれるだろ
氷室のDF力次第だが

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:57:06.91 ID:g3o6oM9h0.net
>>668
あぶれるっていうか、国籍的な意味で火神と氷室はアメリカ代表に含まれる可能性あるんでないか
向こうで選ばれるかどうかは知らんけど

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:07:01.82 ID:0crwUm560.net
いや火神も氷室も日本国籍だろ普通に……

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:11:35.86 ID:KKMKZaBt0.net
>>670
氷室って馬鹿にされてるけど通常時のキセキとなら対等ぐらいの他から見れば化け物だぞ
ただしキセキはこれから本格的に強くなるのに対して氷室は今で殆ど限界みたいだけど

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:15:55.60 ID:ZApfTFJM0.net
>>671
最強は009一択や

677 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:20:01.02 ID:cJ+5+b0Q0.net
>>675
普通に野生なし青峰より強いからな(DFは知らんが)

WCの組み合わせで桐皇vs陽泉だったら
氷室さんが野生を取り戻す前の青峰圧倒すのを見られたのにな(DFは知らんが)

ただゾーン青峰で「やる気なくした紫原」を復活させるには「火神に嫉妬した氷室」が必要になるんでやっぱちげーわ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:21:23.87 ID:RiCwzOhE0.net
>>676
加速装置ついてるから?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:31:43.08 ID:5SQqxES80.net
>>675
キセキどころか氷室の成長なんて小金井とかのモブキャラより見込みがないのが何気に痛いわな

しかしみんな誠凜と関わりたくないって言ってるな
もはや誠凜と対戦当たったら罰ゲーム

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:36:02.94 ID:IcpYr8ZP0.net
藤巻が描く物語の中で主人公になったチームと戦うのが罰ゲーム、が正確な表現だな

681 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:37:05.01 ID:cJ+5+b0Q0.net
「こっち側」が伸び代ではなくゾーンのことだった場合は
赤司と組めば90%解決

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:51:02.03 ID:7VwIDj950.net
>>679
みんなって誰が言ってんだよ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:55:41.28 ID:0crwUm560.net
定期的に沸く誠凛アンチだろ
折角分かりやすいんだから触らずIDNGにでも突っ込んでおけ

684 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:00:51.85 ID:cJ+5+b0Q0.net
NGしやすいようにコテつければ親切なのにな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:09:36.11 ID:7khThGn10.net
>>682
体力を応援で回復するゾンビがいるチームと戦いたいっていう酔狂な馬鹿がいるのか?
誠凛厨以外はみんな誠凛と戦いたくないに決まってんだろw

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:12:27.77 ID:UpfIucgy0.net
公衆の面前でハサミ振り回したり大事な試合中にわざとオウンゴール決めるキチガイの方が闘いたくねーわとマジレス

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:13:50.94 ID:dg3knazN0.net
じゃあ決勝の両校とも殿堂入りで今後の試合出禁で解決やな
お疲れ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:14:50.15 ID:PQ7ThSsk0.net
まあ推し校に一番戦ってほしくないのは確かに赤司かな…
わけわからん厨二理論と言動で謎の見下しを受けつつ進む試合はちょっと

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:17:06.59 ID:JCC45zanO.net
【主な出世フラグテンプレ】
・バスケ歴が明らかにされておらずに実はバスケ歴が浅かった
・過去が明らかにされておらずに実は病気や怪我歴を持っていた
・強そうなのに焦点が当たってないor活躍してないor目立ってない
・過去が明らかにされておらずに実は長期間日本の過疎地や海外にいた
・極端に指導者や周囲の環境が悪かった

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:18:21.34 ID:kwq+Ytkq0.net
よく考えたら自殺点決めた時点で根武谷がキレて胸ぐら掴んでもおかしくないな
準決勝では何故かチームの勝敗より赤司の目玉に血相変える洛山…

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:20:29.41 ID:XF0VoRw20.net
お?今度は洛山アンチか!?

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:21:35.47 ID:N9f0wJTd0.net
まあ洛山は後日譚なりなんなりでフォロー欲しい

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:22:11.69 ID:nvUeOYFN0.net
いやそれは血相変えるでしょ
「今すぐ来てくれなきゃ手首切るから」っていわれるようなもんでしょ

万一なんかあったら後味悪いじゃん、めんどくさいとは思うけどな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:22:47.93 ID:kwq+Ytkq0.net
>>691
洛山厨だよん
ネタを全部マジに取る人多いよねここ…

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:22:49.20 ID:D4OgBGiP0.net
赤司もキチガイで火神も挑発でボールを武器にしてぶつけてきたり落書き書いてくるキチガイでキチガイ同士同じだが
誠凜とだけはもう絶対に戦いたくない
洛山は体力無限回復レベルの狡はしねーし
また泣かされてキャラ壊されるのも勘弁なので誠凜とは関わり合いにもなりたくねーわ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:25:46.63 ID:UpfIucgy0.net
>>694
腐女子が幅を利かせてる漫画スレは基本的に煽り耐性が低いのが多い

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:28:16.53 ID:dg3knazN0.net
>ネタを全部マジに取る人多いよねここ…

節子それブーメランや

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:36:01.69 ID:kwq+Ytkq0.net
こりゃー一本取られたねハハハ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:36:43.78 ID:QoHV/t+F0.net
>>679
そんな描写どこにもなかったが?
小金井とかのモブなんてどんだけ幅だけ広く成長しても
現時点の氷室の足元にも及んでない上に氷室も小金井と同じ学年だし
誠凛より遥かにストイックな強豪校でスタメン

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:17:56.72 ID:qPHhYpFA0.net
原作で成長が見込めないって明確に言及されてるのって
初期のリコ診断による黒子くらいじゃね?

各自解釈はそれぞれあるが

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 05:56:28.59 ID:VcAihLW00.net
身体能力面でだな
だから黒子はスキル方面でチート化した

氷室さんが素のキセキに限りなく近いのは技術の賜物なので本当に伸び代がないねん……

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:02:26.85 ID:w+sPwMS9S.net
>>701
そのへん伸びしろ無いって原作で出てないような気が
単に読んでるメタ事情でキセキと、それ以外が分かれて越えられない壁ありますよって話と
選手の伸びしろないって全く別問題じゃね?

伸びしろ無い選手ってのがそもそもいないだろw

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:07:23.70 ID:8XNJr2rk0.net
はやく世界編でかがみんが見たいなぁ
キセキは要らない
決勝は赤司のラスボス補正のせいでおかしくなったし

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:08:03.54 ID:96XyymetS.net
そいや各校と誠凛とのリベンジってなんか想像つかんな
ゾーン2デフォ応援ブーストだと試合つまらんし
それ無しだと誠凛手抜きしてるみたいだし

他校vs他校はちょっと見てみたいけど赤司vs青峰は絶対やらんだろうな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:08:53.31 ID:66uk07ZcS.net
>>679
バスケ歴2年の小金井と比べたらそりゃ伸び代は少ないわな
でも氷室は限りなくキセキに近いわけだし別に痛くはない気が
ほとんどの奴はそのレベルに到達できないだろ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:11:18.98 ID:66uk07ZcS.net
あとバスケはチームスポーツだから個人の能力が限界でも格下でも工夫次第でなんとかなる…こともある
それこそ黒子みたいに

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:28:47.88 ID:0rjkCx/90.net
チームスポーツが大事とか言いながら具体的な戦術は一切描かれなかったな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:48:46.23 ID:D4OgBGiP0.net
>>701
まったくその通り

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:23:13.11 ID:m6/5+kko0.net
人差し指を立て斜め上に目線を上げ口を開ければ簡単にPGになれるからね

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:41:46.42 ID:QoHV/t+F0.net
氷室が成長したらなんか都合悪い人がいらっしゃるようで

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:55:09.05 ID:XKyVL1iq0.net
>>704
洛山VS桐皇は藤巻が描きたいとは言ってたが確かに実現することは未来永劫無さそう

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:30:25.64 ID:ypIGZLP00.net
キセキ>>【超えられない壁】>>氷室
ってのは確定だけど
超えられない壁ってのは才能の有無ってことで氷室以外のキャラ(除く火神)全員がそうなんじゃん
で、氷室が才能上限に来てるなんて描写はどこにもない
だから氷室もまだ伸びしろ普通に有るだろ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:57:17.04 ID:D9P5S5ywW.net
実際アメリカで才能の差感じた後も、再会した時に前と全然違う(強くなってる)って思ってるわけで

これは氷室に限らないけど、むしろ何で伸びしろないと思いこんでるのかが不思議だ
伸びしろの差ってのはあるだろうし、伸びた結果届かないってのはあるだろうが

>>711
中学時代にその片鱗じゃないけど、そういう何かがあるのかと思ってたな
まさか全く無いとは思ってもみなかった
負けない赤司と俺に勝てるのは俺だけの青峰がどう物語の中で同じチームで同居出来たか地味に楽しみだったw

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:39:35.37 ID:d/j+pKzQ0.net
氷室なんて誠凛ベンチ以下の雑魚じゃん

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:44:58.51 ID:dXoj/ofW0.net
試合に負けたわけでもなく、お前才能ないよって言われただけでべそべそ泣くようなカスがうまくなるか

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:46:19.67 ID:N9f0wJTd0.net
このスレ異様に氷室さんに厳しいよなw
モアラとかには比較的やさしいのに

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:49:09.03 ID:D9P5S5ywW.net
>>716
誠凛戦の時はモアラもベニヤ板ベニア板トーテンポールでくのぼうと
散々言われてたw

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:00:36.60 ID:QoHV/t+F0.net
>>715
黒子のことか

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:01:56.85 ID:dXoj/ofW0.net
氷室に優しくする理由がないだろ
嫉妬に狂って弟分に辛くあたって挑発してイジメて
そんでべそべそ泣きゃ許してもらえると思ってる
ショーゴくんに故障するまで腕を壊されればよかったのに

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:07:32.64 ID:M7lyk8Jo0.net
あからさまな叩き発言はアンチスレでやれよ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:08:31.27 ID:QoHV/t+F0.net
なんか自分に都合よくアチコチ端折って継ぎ接ぎし過ぎだろw

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:28:32.94 ID:0EbmLMPNG.net
数値で言ったときに
たとえばキセキがLV101以降だとして
氷室をLV99だと思ってる奴は100でカンストなんだからのびしろないといい
氷室をLV80くらいだと思ってる人はまだ行けると思ってる
そんな気がする

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:33:13.78 ID:D9P5S5ywW.net
LV100が上限で今Lv99なら多かろうと少なかろうと伸びる余地があるだろう
伸びしろが無いってのはその例だとLv100が上限でLv100迄行ってる状況
限りなく上限に近くても、伸びる部分が残ってる時は伸びしろあるなしだと、有りだよ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:36:32.46 ID:TMTqWj7x0.net
あるかもしれんしないかもしれんとしか
どちらとも絶対にとは断言できまい

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:37:55.54 ID:QoHV/t+F0.net
>>722
というか小金井からの流れだと
200キロのデブが180キロ→20キロも減ってるすごい!
45キロの人が44.5キロ→1キロも減ってないショボイ!
っていう理論展開で話してる

そして>722の例えだと氷室のキャップが100、現レベル99
小金井のLVキャップが75なのに2年でLV1からLV35になった!あと40もレベル上がる!すごい!
って理論展開してる
なんでもそうだけどレベルのたとえで行くなら
LV1〜60までよりLV80〜81までの方が必要経験値多いんだけどな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:41:46.14 ID:TT3cOlk30.net
ブランクありや怪我持ちや初心者でも全国制覇できるんだからこの漫画の高校バスケはぬるま湯なんだろう
天才と凡才の壁なんてない事を黒子が証明してるやん
最後に黒子単体で擬似目が本家を抜いたんだから

強さ
黒子>>>>>>>>>>>>>赤司(笑)

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:46:19.56 ID:Isb4n7oC0.net
黒子の技は擬似目含めほぼ火神ありきなんやで

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:56:47.76 ID:S0QW77URS.net
キセキの奴らって名門に行ったのに創部二年のチームに負けて大泣きだからな
本当にださい

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:08:53.34 ID:0EbmLMPNG.net
>>723
それはそうだな
でもだからって文意をねじ曲げてくれるな
おまえはのびしろあるといい
別の奴はのびしろないという

しかし本当のところは「藤巻が描いてないからわからない」だ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:11:59.68 ID:dXoj/ofW0.net
おめーはいーよなー
そうやって氷室くんみたいに駄々こねてたらみんなが好意的に接してくれると
まだ信じられているんだから

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:17:02.87 ID:UpfIucgy0.net
>>728
帝光編ラストのキセキ誓いのシーンって今見ると最高にださいよな
IHでは決勝ですら遊んでた赤司とか特に

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:29:51.98 ID:EgvApTJfG.net
ゾーン2に手も足も出せない90パーセントゾーンとかキセキで一番カス能力だと思う
キセキの分際で伊月より弱いし最高にカッコ悪い

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:33:38.27 ID:M7lyk8Jo0.net
キセキ内で誰が強いかを競うなら名門じゃなく全員無名校行った方が良かったんじゃないか
名門だとキセキ以外のチーム力がカギになりすぎだろ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:35:58.41 ID:d6JJtzvY0.net
氷室がsageられたらキセキというか赤司を叩き始める、と
ふむなるほど

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:42:44.79 ID:fY52arx40.net
ゾーン2みたいなよくわからんドーピングより90%ゾーンの方が仕組みの説得力はあったけどな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:52:24.74 ID:UpfIucgy0.net
バヌケに説得力(笑)を求めるのか

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:56:21.28 ID:dXoj/ofW0.net
難しい、ゾーンがあると信じてる人には説得力があるかもしれない
神がかったプレイをしているからと言ってゾーンなんて自己申告でしかないからな

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:57:24.94 ID:dh8mt8VX0.net
ゾーン2の能力って誠凛以外の即席メンバーでも発揮する事が出来るのかね?
描写観る限り信頼とか絆を築けないと無理っぽい感じがするが…

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:03:59.80 ID:M7lyk8Jo0.net
ゾーン2って結局火神の能力なのかすらぶっちゃけよくわからん

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:29:34.63 ID:qKJC+BmO0.net
黒子が絡んでくる技って変な屁理屈つけるからことごとく面倒だな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:47:32.92 ID:zILid25SS.net
誠凛程度の絆で発動できるならどの学校もできるだろう
別に煽りとかじゃなく

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:05:57.96 ID:dXoj/ofW0.net
俺司とか、決勝戦でチームメイトと初対面だからムリ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:22:58.09 ID:mWToIbE30.net
90パーゾーン出した後で火神のゾーン2を見てこれが真のゾーンとか言ってたな >赤司
90パーゾーンは間違ってるんだろうねwww

キセキのくせに役に立たない技持ってて恥ずかしいな
さっさと首吊って死ねばいいのに
続編は誠凛だけでいいわwww

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:38:31.77 ID:/qGS3jr90.net
ゾーン俺司のトリガーも結局不明だったな

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:51:37.43 ID:MdGJ7LWv0.net
さすがにナルトは待遇大違いだな
藤巻は二人しか後書きで触れてなかったけど
まあ、編集にすら嫌われ、追い出されるように終わらされ
その為に急いで後がまのハイキューおして 黒子より売れてくれてよかった
売れなかったら追い出せんかったからな 人間 どんな世界でも人柄は大事よ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:59:24.02 ID:6777ZuyP0.net
>>740
屁理屈こねたのに使えないグリレボや偽ゾーン
チーム重視といいつつ黄瀬をかなり犠牲にしてるパフェコ頼み(キャプテンも監督も止めない)
のがよっぽどマシだよな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:13:56.69 ID:0aUb71lP0.net
お、おう

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:56:12.21 ID:ZirgobWk0.net
大江戸温泉とコラボするのか

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:47:04.56 ID:nkU9bAaj0.net
>>726
黒子単体で赤司やキセキを倒したとか…

これだから黒子腐は

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:13:56.05 ID:+R4YGa/W0.net
相変わらずこのスレ荒れてるなー
このスレはどのキャラが叩かれてても不快にならないな
言ってる事がめちゃくちゃ過ぎて完全に罵りたいだけのただのアンチだし
誠凛キセキ無冠氷室高尾辺りは本当お疲れさまって感じだわ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:51:51.14 ID:dg3knazN0.net
>誠凛キセキ無冠氷室高尾辺りは本当お疲れさまって感じだわ

つか↑この信者同士が毎回キャットファイトしてるんだろ?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:44:51.94 ID:Mc0l96HN0.net
>>727
正確にはキセキ級の選手が味方に居るのが前提
黒子+キセキ級四人の方がキセキ級五人より強い

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:32:49.39 ID:+kR5n3QuO.net
>>750
無冠と氷室と高尾は違くね?
氷室はただバスケ歴長いし小さい頃からプロに教えてもらってるから伸び代なさそうだなって言われてるだけだし
変な事したり言ったりしたキャラが叩かれるのはどこでもそうじゃん

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:34:16.84 ID:04IK2rJM0.net
キャラ叩きは「また同じこと言ってらあ」位に聞き流すことはできるが
>745 みたいなのはなあ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:47:55.25 ID:Q0lLT/sz0.net
>>753
君の理論たまに沸くけど
そろいも揃ってまるで氷室以外は高校スタート、各校の指導者にプロがいないかのような確定ロールはなんなん?
氷室の成長止まった描写どこにもないんだけど

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:49:06.53 ID:Q51Wqzgt0.net
>>753
だから何で作中に書かれてないのに氷室だけ「伸びしろ無さそう」になるんだよ
条件だけなら火神も一緒だろ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:57:06.10 ID:R4gxE0bN0.net
火神は公式で何度も伸びしろの限界が見えない怖いくらいどんどん強くなるって言われてるキャラだし
そこが特異な部分として描かれてもいるので全く条件違うよ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:00:38.99 ID:vzYSgXf/0.net
技術は既に完成って言うかこれ以上が出来るならキセキだろって域
身体能力も身長はバスケ選手としては小柄で赤司みたいなそれを補えるぐらいのずば抜けた運動能力もない

氷室は普通に成長限界って言うか伸びる要素がないかと

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:07:59.65 ID:cE3uoJik0.net
だからそれは
お前らが「氷室は伸びなきゃいいな」っていう願望だろって話
作中にそんな表現全然出てないのに
自分の妄想をさも公式のように言い切ってて恥ずかしくねーの?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:11:06.31 ID:aeDxLpJh0.net
どのキャラだろうが原作にないのに伸びしろ「ない」といえば突っ込まれるだろう

高校開始キャラのが始まり点が低いので
そういうのと比べたら少なそうなら、そりゃそうだろうなって感じだが

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:14:12.79 ID:Q0lLT/sz0.net
ゾーン無しで火神以外の4人投入しなきゃ止められないって
十分ずば抜けた身体能力と技術じゃ?
コートの面積もゴールの高さもルールも違う畑からきて半年だっけ?
まだ高校生なんだから鍛えりゃまだ伸びるでしょ
キセキ火神はさらに飛び抜けていくだけで

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:14:48.59 ID:D2hHZwMu0.net
10代の子供なんだし全キャラまだまだいけると思います(小並感)

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:15:30.44 ID:NoKX+CZ00.net
そいや中学時代灰崎とかお前は伸びないみたいに赤司に断言されてたけど
あれは考えたらちょっと気の毒だったなw
高校で戦うまで灰崎って黄瀬にいちども負けてないんだろ
黄瀬より赤司恨むところだ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:20:35.41 ID:vzYSgXf/0.net
>>761
成長限界ってだけで十分に強い選手ではある
一年生時の通常キセキと同程度で止まろうと殆どの選手はそれにも遠く及ばないのが限界

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:21:37.92 ID:A//VpZLE0.net
>>762
原作で伸びしろないと言われたのは黒子だけ
その黒子も主人公特典で、チート赤司の動きに反応出来る迄進化したので
作者次第でなんとでもなるなw

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:22:51.21 ID:CRLipuxx0.net
>>764
だからさー
なんで今の氷室はすでに限界
だと思うんだよ
藤巻一言も描いてねーぞ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:24:04.27 ID:5Dt3U9Um0.net
氷室がこれ以上成長されたら気に食わんって奴が言い続けてるんだろうよ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:25:14.83 ID:Kl439C7d0.net
灰崎追い出した時って俺司?
結局俺司も僕司もあんま性格かわんないのかね
決勝最後に身分違いとか言ってたのは俺司だよな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:25:37.96 ID:vzYSgXf/0.net
氷室のどこがこれから伸びるんだよ
これから急激に身体能力が超人化するって妄想してんのw

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:25:53.03 ID:5Dt3U9Um0.net
>>768
両方僕司じゃね?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:28:06.50 ID:5Dt3U9Um0.net
>>769
誰が超人化するなんて書いてる?
おまえが一人で「氷室は限界!!」って発狂してて
他の連中が「伸びしろはまだ有る」って冷静に書いてるだけだろう
なんで「伸びしろ有るって超人化するってこと」になるの?馬鹿なの?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:30:10.96 ID:LWUyK6F50.net
黒子はカントクの上位互換の父親に特異っていわれてるからな

氷室はどうしたら伸びるんだろう?
アレックスがコーチした火神が伸びたのに
氷室はアレックスに対してアレックスより自分のが強いって言っちゃった時点で
もうだめだった気がしなくもない

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:30:30.60 ID:RQ2lFg5W0.net
本日のNG推奨ID:vzYSgXf/0

自分の妄想と公式情報の区別がつかない上に
読解力もないいつもの人

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:34:12.88 ID:YSLgw+LH0.net
カントクのあの能力は、いまいち役にたたない感満載だったな
名前呼んで木吉か日向の前で泣く方が役にたつ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:34:22.06 ID:osTZp/it0.net
>>772
普通に鍛えていけば着実に伸びていくだろう
なんで氷室成長しないって言ってる奴らは「成長=超飛躍」って考えてんの
毎日の努力の積み重ねでちょっとずつ伸びて行くのが「伸びしろ」だろ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:35:28.43 ID:7iRLagoa0.net
定期的に氷室に関する激アツトークが繰り広げられて胸が熱くなりますね

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:37:55.81 ID:LWUyK6F50.net
>>775
そういう一般的な伸びのレベルで話ししてる人と
超飛躍派とで解釈違いが生まれてるんだと思うよ

他の選手だってみんな同じように練習して伸びていくわけで着実な伸びでは
結局氷室は埋もれるままだから

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:41:53.92 ID:h65Zug/Z0.net
黒子は心技体の体の部分が上限きてるってだけで
技の部分はテクニック工夫して身に着けることでまだ上に行ける
ってことだと思ってた

だからバニシングドライブとかファントム使えるようになったんじゃないかなーと
擬似エンペラーはよく分からんけど

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:43:10.48 ID:h65Zug/Z0.net
>>777

なんで氷室が埋もれることになるん?

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:46:14.58 ID:RDzdyzMk0.net
>>779
全員が伸びるなら今と位置が変わらないといいたいのでは?

単に特定選手だけこれ以上伸びないと断言できるような描写ないだろってツッコミへのレスとしてはかなりズレてるけど

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:49:27.50 ID:bhm9wC5p0.net
>>778
そもそも黒子の技ってフィジカル弱い奴の技とは思えない時あるから
色々考えたらつじつま合わないよね

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:55:07.52 ID:Q0lLT/sz0.net
氷室が埋もれるためには氷室だけが一切延びず
他のメンバーが現キセキレベルにならなければいけないのだがw

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:00:20.89 ID:gV9A3gAF0.net
和解ネタといい氷室話は毎度めんどいな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:08:57.94 ID:Q0lLT/sz0.net
罪な男だな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:20:17.57 ID:6wcv5prY0.net
大して人気なキャラでもないのにね

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:20:50.93 ID:CWVMqrGL0.net
根武谷永吉のモデルって永吉佑也であってる?

名前もプレースタイルも体格も似てるし
PFからCへのコンバートっていう点でもそっくりなんだけど
実際どうなんですか?

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:38:06.02 ID:84SEERoF0.net
藤巻にしか分かりません

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:38:34.83 ID:YedwS8XL0.net
作者の気分次第で誰でもキセキ並に活躍できることを黒子が証明してくれてるしなww
名前ありキャラなら全員伸びしろありまくりだよ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:40:44.67 ID:0UgGVg1R0.net
黒バスの中での井上さんの扱い…

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 03:25:29.72 ID:+kR5n3Qu0.net
小さい頃からプロに指導を受けてるって誰もが羨ましがる位の、
一般的に考えて普通ではありえない最高な環境だよ
そんな誰もが羨ましがる他のキャラは火神除いて誰も経験してない最高の環境でバスケ歴も長くて…
それでいて実力は無冠よりちょい上の時点でわかるだろ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 03:29:59.67 ID:+kR5n3Qu0.net
しかも本場バスケの聖地アメリカにちょい前までずっといて…

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 04:20:08.78 ID:vFsGNvP60.net
氷室disりたいだけならアンチスレ作ってそこでやれよ
腐った女みたいにいつまでもネチネチネチネチ女々しい悪口
うぜぇわ本当に

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 04:27:49.78 ID:HmahBRjX0.net
氷室アンチってじめじめネチネチしてるから何か怨念こもってて気持ち悪いんだよなw
まあアンチってそんなもんか

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:16:48.24 ID:J9cwQNZw0.net
ヲタも他キャラが叩かれたときより沸点低くて必死だし似たもの同士だな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:18:05.11 ID:R4gxE0bN0.net
氷室はこれからどれほど鍛えてどれほど伸びたところで結局は秀才が鍛練で至る最高峰止まりなんだろう
傍に天才サイドの火神さえいなければ何も問題はなかったしなまじ秀才であるがために才能の差を実感したっつーキャラだから
現時点のレベルがいくつであれ氷室はレベルキャップが100なのに天才連中はキャップがどこかわからんていう感じなんだろうな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:39:21.36 ID:Zp/pOoy+O.net
氷室が最初出た時にダークホースキャラかと思った
過去話が公開されるまでは
氷室は情報を出されすぎて今後後付けが出来ない事が
何気に一番痛いかもな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:29:38.39 ID:vEKPzw0X0.net
黒子って3Pとダンク以外はできるんだよな
この2つ以外は完璧だからもう天才でいいじゃんw

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:19:44.37 ID:Q0lLT/sz0.net
>>790
だから指導者って普通にみんなプロだろw
さらに全員氷室よりバスケ歴短いなんて描写もない
キセキより伸び代ないのなんかみんな解ってるし
それはキセキ火神以外のキャラは全員そうだろw

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:23:57.16 ID:msu9yoP80.net
伸び代って意味ではキセキの中だと青峰が一番なさそうだな
今でもう完成形らしいし
あとはスタミナつけて体力増やすくらいか

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:39:02.04 ID:4uXq8xM30.net
青峰って練習してなかったけど、スタミナもバケモンだと何となく思ってたな
ジャンププラスで火神にスタミナしてるみたいな事若松言ってたけど
あれってWCの話?

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 13:00:58.02 ID:+kR5n3Qu0.net
>>798
>それはキセキ火神以外のキャラは全員そうだろw
それこそそんな描写ないだろ…
小金井みたいにバスケ歴が浅いのがいるかもしれないし
メテオジャムとか今の体たらく見てても
アレックス>高校の無能監督だとわかるし

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 13:22:45.93 ID:Q0lLT/sz0.net
>>801
だから逆に氷室よりバスケ歴長い奴もいるってことだろ

あとキセキ火神とそれ以外の絶対的な差は
氷室を境界にした線引きが作中ハッキリ描かれている
境界に位置するキャラだからこそ粘着してるんじゃないの?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 13:36:33.55 ID:msu9yoP80.net
>>800
現時点では火神と比べてスタミナ不足というわけでもないがこのままフィジカルサボってると
いずれスタミナ負けするかもなっていう青峰を練習に参加させるための発破かもしれん
中2から練習サボり続けててフルでゲームできる青峰のスタミナってバケモンだよなw

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 13:59:33.21 ID:Zp/pOoy+O.net
火神が行き詰まった時に
チームとの練習捨てて景虎を頼らずに
修行してくるっスと言って飛行機に乗る非常識な行動を起こさせる程アレックスは優秀
少なくとも
アレックス>越えられない壁>景虎

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:01:09.74 ID:+s5PDwri0.net
氷室=ともちげ
これが全て

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:18:33.31 ID:83swuepZ0.net
>>800
あんなエセキセキ野郎は氷室より伸び代なんてないわ
いくら才能があってもスタミナは関係ない
3年間近く基礎練サボってたらスタミナ不足になるのは当たり前
しかも青峰も幼年期からバスケしてるの確定だしあの性格じゃ作中で一番伸び代ないな
しかし青峰には今後強敵が現れた時のカマセ役と
「どうして俺は3年間も無駄にしちまったんだ」って後悔して泣く大切な役がまだ残されているから出番だけは確保されている

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:38:56.84 ID:Zp/pOoy+O.net
>>806
ワロタwww

青峰みたいにガチなのは腫れ物扱いで触れられないから氷室のはみんなネタで言ってるだけだろう
氷室は真面目で熱い努力の人だから
練習を怠らない限りこれからも伸びるよ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:18:08.64 ID:hQWQSxxW0.net
伸びしろと言えば緑間
これ以上どう進化するのか余り思いつか無い

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:22:14.67 ID:Dr8H45sp0.net
>>808
フェイダウェイでオールコート3P…
フォームレスオールコート3P…

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:23:14.90 ID:UF4h/KvW0.net
右側パスからも後ろからのパスからもグリレボできるとか
あとシュートまでの待機時間が短くなる

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 16:31:53.14 ID:rCzZY7Fl0.net
バスケの超能力技って全然思いつかんね

普通のシュート→フォームレス
3P→オールコート
ダンク→トールハンマーとメテオジャム
ディフェンスとブロック→紫
スティール→くもの巣
パス→九割ゾーン

それぞれのプレイを全部極めちゃった感あるし
かといって不可侵だの天地虚空だの蜃気楼だのヘンテコシュートばっかりでも萎えるし
続編大丈夫かねえ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:13:17.63 ID:a06W36h/0.net
緑間は、下手にコンビプレイとかするより
わーわーサッカーみたいに緑間囲ってシュートさせてみたい

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:21:15.55 ID:zpkuYPVe0.net
>>811
ライトニングドリブルェ…

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:33:15.99 ID:g3frCFaS0.net
ライチュウさん、俺司、青峰
ドリブルが上手いのって誰だよ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:55:44.00 ID:NMvnklgZ0.net
青峰が背中から離れてくれないんだがどうしたら治ると思う?

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:13:42.45 ID:Zp/pOoy+O.net
>>812
絵がシュールになるけど絶対にそっちの方が強いよwww

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:28:18.40 ID:zvTmVoeC0.net
葉山のドリブルは期待してたんだけどな
秀徳戦で宮地達の事カス扱いだったし、切り替え凄いらしいんだが
いかんせん伊月にさくっと攻略されたり
伊月にお前アホで良かったとか言われたりと
何とも小物っぽくなっちまった

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:33:27.91 ID:Gme+Pzoj0.net
決勝の伊月のインフレ具合は違和感しかなかったな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:38:10.86 ID:YSLgw+LH0.net
葉山はカッとなった後自分で冷静になるあたりは良かった
ドリブルはちょい期待外れ

牛丼のマッスルマッスルは描写激少なかったけど
あれはあれで他と被らない感じで良かったかも

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:44:50.90 ID:rSLsk42b0.net
帝光編→決勝戦と来て作者の底が完全に見えたよな

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:55:44.89 ID:msu9yoP80.net
帝光編がたいしたバスケ描写もなくダラダラしてたせいで冗長すぎたな
その内容もほとんど知ってる上に既に倒した相手の青峰だから必要ない情報すぎたし

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:00:45.08 ID:ZEwiPxidO.net
>>808
自陣のゴールボードにぶつけて反射させてシュート

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:03:01.14 ID:Gme+Pzoj0.net
ナルト最終回の番外編と違ってネクスト左遷ってもう週刊にはお呼びじゃないって事なのか?
作者のバヌケじゃない新作連載読んでみたい

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:12:29.52 ID:g3frCFaS0.net
伊月はもうキセキ名乗ってもいいわ
詰将棋バスケと究極パスでほとんど赤と同じ性能でワロタwww

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:13:20.65 ID:FPuaZ3Rb0.net
やっぱ青峰ラスボスで良かったのにな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:22:18.67 ID:zpkuYPVe0.net
お前らはライトニングドリブルレベル1の恐ろしさを知らない
珍獣さんが親指一本でボールを突いたその時コートが真っ二つに割れて

試合が中止になる

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:23:09.83 ID:WAEOJea00.net
青峰オタってやたらラスボスポジに固執してるよな
勝っても負けても変化もさしてなく、練習さぼりまくる迷惑野郎に勝っても何のカタルシスもないのに

それならまだ、初期から火神とライバルとして競い合って来て
チームワークでゾーン2と対抗できそうな黄瀬や緑間がラストのがマシ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:28:00.94 ID:6rS3OjaN0.net
>>821
赤司はふたりいる
から始めた話なのに、ダラダラやってるうちになんの話してたか忘れちゃったんだろうな

藤巻が

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:34:45.39 ID:Zp/pOoy+O.net
>>827
全文同意www

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:43:10.63 ID:aKLoDBYh0.net
>>826
突き指しそうで怖くね

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:48:50.29 ID:FB8Z/dfO0.net
赤司は出し惜しみしてる内にキャラがぶれてあんなキチガイ言動させちゃったんだろ
そしてその整合を合わせるために二重人格とか変な方向に行ってしまった

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:49:47.74 ID:g3frCFaS0.net
別にこの漫画はドリブル上手くても黒子にカットされて終わりだからドリブルいらんやろ
紫原だって黒子が止めて終わりだから身長も意味がないんだろう

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:58:14.20 ID:aKLoDBYh0.net
黒子、シュートフォームの紫原からボールはじくことできたってことは
緑間からもボール止められるってことになるんか…?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:47:12.62 ID:R4gxE0bN0.net
>>800
少なくとも青峰に火神みたいな20分間ゾーンに入り続けるような化け物体力はないんじゃね?

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:47:59.04 ID:R4gxE0bN0.net
>>833
緑間がシュートの時にジャンプせずにいてくれたら止められるんじゃね

836 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:45:15.53 ID:dJmFwezf0.net
111−11の日おめでとう

837 :テツ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:10:32.01 ID:Hswu4PQp0.net
836

838 :テツ@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:11:31.96 ID:Hswu4PQp0.net
ごめん 間違えた

>>836
www

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:17:16.83 ID:xemVx25p0.net
>>833
というか最初の秀徳戦がそうじゃないか?
正確には火神にフェイントかけて一回沈んだところを黒子がカットだが

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:57:33.55 ID:Mv7lO8bo0.net
時計売れてないのかな

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:52:06.17 ID:1rmXWpvr0.net
ラスボスは青+転校してきた氷が丁度良かったわ
黒子や火神の因縁とかも綺麗にそこで回収できたし

赤しとかチビな時点で、どう取り繕っても
強さの説得力0の欠陥選手なんだから
せめて準決勝あたりで良かったな

初戦 紫
二回戦虹村
三回戦黄
準決勝赤
決勝 青
ゾーンは決勝だけで良かった

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:56:12.86 ID:0YccoYwN0.net
氷室は陽水戦で過去編も含めて十分描き切ったやろ…
なんか氷室に夢見てる奴多くないか

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 00:56:48.29 ID:0YccoYwN0.net
ごめん素で陽水って書いてたわ
おやすみ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:06:32.50 ID:ZBbkfJ7F0.net
青峰をラスボスにしたところで決勝戦で桐皇に勝ったところで誠凛の誰も因縁なくて興ざめじゃん
青峰はWC初戦敗退であとは解説要因って原作どおりで充分だと思うけどな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:09:13.00 ID:cL4fAhvR0.net
桐皇にはリベンジという一番わかりやすい因縁があるのに何言ってんだこいつ
そもそも洛山のほうが誠凛と因縁ないよね

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:14:22.29 ID:QAZloMmn0.net
>>843
脳内で井上陽水の歌が流れだしたんだけどどうしてくれる

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:19:33.37 ID:rWfZlnid0.net
青峰という最弱が決勝まで残れるのか些か疑問だが
青峰を最後に持ってきたら
途中の黒子のシュート練習に付き合うキモい馴れ合いとか
練習サボっておデートでキショいポエムとか
決勝で観客席からテツぅーと号泣とかという
情けない醜態を見ずに済んだことだけを考えると
青峰が決勝でもよかったかもな

青峰の決勝の泣き笑いと運命の光と影ポエムが
吐く程気持ち悪すぎてどうにかしてほしい

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:29:09.70 ID:LYiqSgbV0.net
井上陽水「氷(室)の世界」

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:31:46.70 ID:6hs2L1OI0.net
まあ青峰に詰め込んで前のめり連載して後のことはあまり考えてなかったっぽいよな
赤はなんとかラスボスにするために四苦八苦考えながら描いてた印象しかない
余裕があったら最後は青だったのかもというか、話的には最後にした方が綺麗だったな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:33:34.96 ID:KovgTA6zO.net
>>841
氷室は紫原みたいに自分に従順な奴には
とことん甘くて面倒見がいいけど
青峰みたいな言っても聞かない自己中には
とことん厳しくて冷たく突き放すイメージがあるせいか
氷室と青峰が同じ高校なら流血沙汰になってる悪寒がする

俺に指図するなら俺より強くなってから言えって腹蹴られたのを氷室に置き換えるのは怖くて出来ないw

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:49:14.45 ID:cqnqEAZK0.net
(先輩を敬わず自分より弱い奴を見下す青峰と氷室先輩なんて一番タブーな組み合わせだろ…)

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:27:41.18 ID:FDbiIyHE0.net
青峰は弱くても黒子の様に努力してて
キセキ連中にも臆せず立ち向かって来る人には好感持つキャラだと思ってた

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:33:10.41 ID:QAZloMmn0.net
>>852
それまんま若松じゃね?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:34:19.38 ID:QAZloMmn0.net
あ、言葉足らずだった
キセキに比べたら弱いってことで
若松が作中で弱いって訳じゃないから

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:42:00.49 ID:1rmXWpvr0.net
青峰も決して萎えないハートの持ち主には、それなりの敬意を払うんじゃないか
井上君も荻原も明らかに、途中で試合を投げたからな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:42:59.26 ID:4gnfknNY0.net
>先輩を敬わず自分より弱いやつを見下す
これは紫原もじゃん
てかキセキは全員そうじゃんw

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:44:29.13 ID:rWfZlnid0.net
>>852
自分も青峰は最初そういう奴だと思っていた
けど実際蓋を開けてみたら
キセキの中でのそういう立ち位置キャラは緑間だったな
実力が及ばなくても努力をきちんと評価できる奴

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:06:22.79 ID:1rmXWpvr0.net
でも現実問題
自分と比べて明らかに弱すぎる奴に好感を持つ人間なんていないだろ
将来的に化ける気配があればまだしもさ

性格が生意気な中高生なら見下しても当然だし
俺の場合は興味がない、自然と眼中に入らなくなる

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:06:58.89 ID:1rmXWpvr0.net
でも現実問題
自分と比べて明らかに弱すぎる奴に好感を持つ人間なんていないだろ
将来的に化ける気配があればまだしもさ

性格が生意気な中高生なら見下しても当然だし
俺の場合は興味がない、自然と眼中に入らなくなる

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:30:01.68 ID:05WMIqAS0.net
というかキセキ以外も格下舐めてるそぶりしてたの結構居るし
強豪エリートの自負や自信みたいなもんが出てるんでないの
10代だしそれくらいありがちですやろ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:33:06.05 ID:pnt7aKQw0.net
>>859
そのへんは今はぐれてるが元々は下手でもバスケ好きな奴は尊重するってタイプかと初期は思ってたな
でも帝光編で黒子に手伸ばしただけで特に他の頑張ってる奴への
面倒見がいい様子も皆無で誤解だと分かったが

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:36:07.69 ID:Gga2pi9Y0.net
>>856
自分より弱いと判断したとたん赤司に反抗してたしな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:47:03.78 ID:lKfgysGO0.net
人間自分が満ち足りてるときは余裕あるから人にも優しくなれるもんだからな
青峰もグレ前は環境や周囲に恵まれ順風満帆だから下層の黒子にも優しくしてやる心の余裕があった
が、状況が変わり自分でいっぱいいっぱいになるとそれが出来なくなる

川原で黒子にぶちまけたのはひとつの隠してた本音であり
情熱を評価しつつも自分とは違う格下と一線引いて見下げてた部分も深層にあったんだろう

でもまあ若いときは多かれ少なかれそんなもんだろう

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:49:39.25 ID:rWfZlnid0.net
若松は化ける気がする
是非とも青峰に協力路線ではなく下剋上をして欲しい

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:56:58.51 ID:d3s9zScF0.net
>>863
描き方のせいもあるけど
余裕があったから優しくしてやってただけでしたーってのをやけに強調するシーンに結果的になってしまってた

まあ黒子が全体的に部外者すぎるので少しは黒子可哀相感出さないといけないというメタ事情もあったんだろうが

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:01:52.03 ID:cqnqEAZK0.net
>>864
(同じチームの味方同士でそんな悲しいこと言うなよ…)

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:03:24.36 ID:jsCSEudg0.net
そもそも居残り練習してたってだけでそこまでバスケへの情熱感じるものかと疑問だったしなあ
さらに結構簡単にやめようとしてたし
気持ち面で格別に評価されるほど黒子が強くバスケ大好きだったようにも見えなんだ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:14:44.48 ID:UmE1C0vf0.net
黒子はあの時に赤司と会話してなかったら間違いなく辞めてたな
セリフじゃなく描写でバスケ好きとやれば納得出来ただろうに

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:35:39.48 ID:lMnzi4MU0.net
黒子のバスケ好きソースは向いてないのにやってるって一点のみでそれ以上でも以下でもないと思ふ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:54:42.44 ID:jGhqHR410.net
ミスディレ覚えてからは
他のスポーツやるより向いてるしな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 06:46:24.56 ID:r+lmNA780.net
帝光編は特に青峰との相棒感が試合では描写なく普通に皆パス受けてたし
帝光チーム自体がこれ実は黒子いなくても全然問題なくない?ってチームだったので
結果的に青峰のテツを怒らせたらだか本気にさせたらだかのセリフや
おまえの光は淡すぎるだかのセリフが浮いてしまった

緑間が言ってた桃井の能力に助けられたみたいなのも、浮いたが

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:23:05.80 ID:h+x/7DK10.net
☆彡世界編☆彡
監督:黒子(試合中の思いつき担当)

SG:日向(クラッチ・地のシュート)
PG:伊月(鳥目・90%ゾーンパス)
PF:火神(ゾーン3)
C:水戸部(知らん)
SF:小金井(知らん)

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:29:53.12 ID:fdW6c2M20.net
黒子を怒らせたら半年後とか一年後とかに見知らぬ人に「あの時の青峰君」話を定期的にされるので
ある意味むっちゃ怖い
親戚のおばさんみたいな感じで怖い

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:34:02.58 ID:o8NP8Ua50.net
>>865
その辺非常にリアルな描写だと思う
藤巻って割とキャラに人間にありがちな嫌な部分の描写を躊躇いなく当ててくる

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:41:02.21 ID:fdW6c2M20.net
藤巻にはそのうち原案付きで凄い嫌な話を描いてもらいたいとは思っていた

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 07:42:37.12 ID:gJA0vXPa0.net
藤巻って結構ドロドロ人間模様とか得意そうだよね
レディース雑誌に載ってそうな感じの

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:21:33.59 ID:V5q0ffl/0.net
黒子と青峰のかみ合わなさみたいなものが一番顕著だったのは
黒子が2軍落ちるなら俺も落ちるって青峰が言い出した時だな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:02:27.08 ID:LYiqSgbV0.net
9月期アンケート結果発表
10月中旬→10月下旬〜11月初旬→準備中とどんどん延びてる
密かに楽しみにしてるから担当がんばれ担当

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:07:44.38 ID:h62YqIGv0.net
そういやwebアンケートの存在回答したのにすっかり忘れてた
まだ結果発表出て無かったんか

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:10:18.29 ID:1dBeU2cv0.net
何のアンケートだっけ?
答えた覚えがない…

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:14:55.43 ID:1dBeU2cv0.net
上の流れみてて思ったけど黒子が1軍上がる前までキセキは会話が少なかったってエピソードがあったけど
同程度の能力値だからって青峰は馴れ合ってたわけでもないんだよな
赤司が卒業式のとき全員キセキの世代ってひと括りにされるのに嫌悪してたはずっつってたけど
そんときからそういう気持ちがあったのかもしれないけど

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 10:19:50.41 ID:LIpTDcrGO.net
キセキとか言う女々しいメンヘラ軍団いらねぇよ気持ち悪い
全員黒子に勝てないカスじゃん

早く誠凛世界編やってほしい

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 10:27:59.54 ID:wpBNczsc0.net
キセキ限定じゃなく1軍レギュラー間で会話やコミュニケーションが少なめだったって言ってなかったっけ
描写ではそんなシーンなかったのでやや唐突だったが

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:44:09.82 ID:5vW9rb5E0.net
>>861
別に描写がなかったからって面倒見のよさがなかったとも限らんでしょ

>>863
見下げてたと言うより、相棒の黒子も自分の孤独を分かったり救ったりしてはくれないっていう絶望の八つ当たりに感じたな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:52:50.54 ID:vwERbM5H0.net
青峰は中学時代の描写よりも番外編でもサボろうとしてるとかが決定的にマイナスだったなー
青峰好きな人には申し訳ないがこいつほんとにバスケ好きなのかよって疑うレベルだったわ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:55:10.42 ID:cL4fAhvR0.net
この漫画のバスケ好きという称号の嘘臭さはすごいよな
やっぱり藤巻がバスケ好きじゃないってのが一番の原因なんだろうけど

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:04:09.86 ID:3QSYp7mh0.net
>>884
余裕あるときはバスケすきって気持ちがあれば実力なんて関係ないよ仲間だぜな体だったのが
余裕なくなると下手糞はいいよなあと内心差別して格付けしてたという本音出てたと思うが

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:05:57.69 ID:IJSXcQHY0.net
青峰が本当にバスケ好きなら
学校の部活バスケはつまらんが、大人に混じってストバスするのは楽しいわー
てなことがあってもいいのに

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:10:31.91 ID:pGaQBoMS0.net
この漫画であいつはバスケすげえ好きと持ち上げられた連中結構あっさりバスケから離れてるからな
黒子青峰とあと伊月もか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:19:12.85 ID:KovgTA6zO.net
>>876
藤巻は心理描写が不足。ってかズレてる
>>885
後日談より決勝の泣いたのが意味不明
>>889
火神もじゃないか?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:21:18.90 ID:vwERbM5H0.net
>>890
意味不明な部分を上げてるわけじゃないからそんなレスされてもな…
あと火神は部活やめただけでストバス場でバスケ続けてたんじゃね

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:22:51.44 ID:pGaQBoMS0.net
火神も誰かに言われてたっけ?
すまん記憶から抜けてた

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:26:03.91 ID:MZxP5pNZ0.net
火神は初期に俺かなり弱くなってるとかなんとかいってたから
離れてたかやっててもたまの遊び程度にしかやってなかったんじゃないかとおもてる
それなりにストバス等でやってたならそこまで弱化せんだろう

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:29:22.63 ID:nZ0NmHuu0.net
伊月は誠凛で一番バスケ好きなんだっけ?
の割にバスケ部ない学校選んだのは何でだろ
ストバス派じゃないよな

>>884
限らんけど
過去現在、大会後全部で面倒見がよくないな
過去やるまでは過去は違ったんだろなと思ってた

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:42:44.48 ID:gJA0vXPa0.net
倦怠期カップルが愛してる愛してると口癖のように言うのと同じで
たいして好きじゃないからこそ、しつこく好き好きアピールするんだろうなあ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:44:34.70 ID:0Sa9rNryO.net
そりゃ指導者も対戦相手もなくひとりで練習してるだけそれまでより弱くなるのもしょうがなくね
火神が遊び程度とか青峰に対してもだけど悪意ありすぎの解釈多すぎだな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:48:17.72 ID:KAHbViqh0.net
悪意か?
描写もないのにきっとストバスでやってたはずだから離れてないよバスケ大好きだよってって根拠なき好意的解釈より
ブランク感じさせる台詞あったから離れてたんじゃねて推測のほうが普通だと思うが

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:48:54.14 ID:2fg4SXmB0.net
>>892
火神はバスケ好きだと誰かに言われる描写は初期にはなかったと思う
アメリカ時代もバスケで友達出来たり氷室と勝ったり負けたりするのが楽しかった方が優先だったんじゃ?

その後続けてるって事は好きだからって事だろうが

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:52:19.42 ID:wPg9dHQ+0.net
だって黒子のバスケ好きのハードル(中3後半の半年引きこもり)以下にされる宿命を背負ってるんだよ
黒子よりもバスケに熱意があってはいけない
黒子の説得力や魅力が落ちるから

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:55:31.73 ID:ZedEyMbF0.net
桃井評で青峰がバスケ馬鹿言われてたのと
青峰評で黒子が俺以上のバスケ好き言われてたのと
日向評で伊月が誠凛で一番バスケへの思い強い言われてたのは覚えてる

あと木吉が日向にお前はバスケ好きっぽいこと言ってた気がする

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:56:16.86 ID:0Sa9rNryO.net
>>897
部活でバスケしてないから離れてるって取るのとストバスや試合はやってたから離れてないって取るのなら
一応作中で青峰も火神もバスケバカだって描かれてるんだから前者の解釈が厳しすぎだって思うだろ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:59:24.98 ID:0iVyyvc40.net
部活してない間ストバスで試合してる描写あったっけ…

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:00:18.01 ID:ZedEyMbF0.net
>>901
通常○○馬鹿とまで言われ奴は三度の飯よりそれが好きで部活外でも漬かりっぱなしで
サボったり離れたりまずせんからこの漫画の称号がおかしいんだろ
藤巻がお気に入りに付けてるだけじゃね
氷室や宮地とかのがよほど好きそうにみえるね

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:04:38.37 ID:gJA0vXPa0.net
三度の飯より〜って人本当にいるからね、マジで飲まず食わずでそればっかりやってる人
ああいう人はサボったり一時的にせよ辞めたりっていう発想そのものが無いもんな。それだけ好きになれるものがあるって幸せだよなあ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:06:29.13 ID:Kl+G7fRE0.net
なまってる的台詞あったからブランク=離れてた時期あるんでは〜てのはまだ分かるが
バスケ好きって言われてたからストバスしてたはずってのはよう分からん
それが通るなら青峰も実はどっかでストバスやってたかもになるし

というか火神は特に他者からバスケバカ等の評価もらってなかろ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:07:52.78 ID:nXwsvS/q0.net
まぁでも今の火神は日向が食う寝るバスケって言ってるからバスケ馬鹿になってんじゃね
中学のときは離れてたんだろうけど
青峰のサボり癖治ってないのは擁護できん

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:09:57.08 ID:gJA0vXPa0.net
青峰のキャラ設定の崩壊っぷりは何が原因なんだろ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:11:59.40 ID:9J9i26AJ0.net
翼君とか分かりやすい三度の飯より〜な競技馬鹿だな
部屋もサッカー一色で暇さえありゃボール蹴ってる
あとテニヌの主役とかもかな
まあこの漫画は藤巻によるメタ都合設定なことも多いし(伊月のとかかなり唐突だったし)
ややハードル低いんだろう

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:15:03.19 ID:IJSXcQHY0.net
>>907
予想外に続いたことじゃないかな
打ち切りを懸念して中盤で出すような能力の黄瀬を最初に出したんだから
青峰がラスボスで連載終了してればうまくまとまってたかもしれない

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:18:59.04 ID:0BXYzR3d0.net
翼くんは狂気さすら感じる

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:20:58.16 ID:0Sa9rNryO.net
>>905
青峰はこれ以上強くなりたくないから練習してなかったんだから
どこかでストバスやってたってことはなさそうだけどな

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:23:42.62 ID:nXwsvS/q0.net
キセキっていう記号だけの最強ライバルがいるって設定だけで
全員の設定を煮詰めてなかったってのは感じるな
特に赤司とか
部分的に最初から決まってた設定やエピソードはあるだろうけど

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:25:38.93 ID:weEhbf/G0.net
青峰も火神も伊月もファッションバスケバカ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:26:35.31 ID:yQmmhSRq0.net
主役の能力や背景すらあんまり煮詰めてた感ないからなあ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:27:38.75 ID:gJA0vXPa0.net
>>912
ぼや〜っとなんとな〜くこんな感じのキャラ!っていうイメージはあったんだろうけど、
具体的に何がどうしてどうなのか、と言葉にできなかった感じだろうなあ
その藤巻の悪い部分が濃縮されたのが洛山戦なんだろう

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:29:35.24 ID:cL4fAhvR0.net
本来はそんなに実力もない埋もれてく漫画の一つになるはずだったのが
腐女子に祀り上げられて変な人気の出かたしちゃった感じがありありと出てる

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:40:40.06 ID:IYKg5N5b0.net
>>907
設定崩壊も何も、負けた後は心取り戻して普通に練習参加して桐皇メンバーや桃井も喜んでる
みたいな王道で良かったのになんでそうしなかったのかが謎すぎる
赤司のあれこれ以上に何がしたかったのレベル

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:55:12.69 ID:gJA0vXPa0.net
>>917
青峰はその後、人が変わったかのように猛練習をし始めた
片時もボールを手放すことなく、滝のような汗を流す…以前からは考えられない姿であった
「大ちゃん、本当にどうしちゃったの?あれから一日も休んでないよね」
「俺に勝てるのは俺…だけじゃないからな。俺に勝てる奴に勝つためには、サボってる暇なんか一秒もねーんだよ!」
青峰は最近、英語の成績が物凄く伸びているらしい──

こんなハッピーエンドだったらどんなに良かったことか

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:22:29.98 ID:nXwsvS/q0.net
>>918
青峰が主役ならそういう展開もあるだろうけど所詮倒されるだけのライバルキャラだからなぁ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:22:47.27 ID:9zGN1tGP0.net
青峰が真面目に練習すればさらに伸びて高校での青峰無双とか藤巻の好きそうなことが描けたと思うんだが
あくまであのヒールっぽさをなくしたくない方が優先されたんだろうな
そんな感じがする

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:34:06.20 ID:1rmXWpvr0.net
そもそも黒子に出てくる全キャラが高校卒業で引退しそうだしな
現実の部活動なんて強豪でもこんなもんだろ
青峰も丸くなって建設業の監督とかやってそう

本気でNBA行きたいなら中高で留学しないとな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:38:39.39 ID:0Sa9rNryO.net
ああいう描き方するってことは別に藤巻は青峰無双したかったわけじゃないんだろ
あくまで最強キャラとして黒子率いる誠凛に負けることが重要だっただけ
正直練習に励む描写あった黄瀬がまだサボろうとしてる青峰に無双されたら腹立たしいな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:42:26.54 ID:gJA0vXPa0.net
>>919
そんな思い入れのない単なる敵キャラならあんなに出番あるわけないじゃん。灰崎と比べてみろよ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:45:35.75 ID:baCpgJcn0.net
敵キャラの中じゃ思い入れあるんだろうが主役サイドとは超えられない壁があるんだろ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:45:40.55 ID:1rmXWpvr0.net
藤巻的には青峰は範馬勇次郎とか花山薫みたいにしたいんじゃないか
特に鍛えなくても生物として圧倒的に強いというキャラ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:46:32.09 ID:1dBeU2cv0.net
>>918
人が変わりすぎて怖いわ

青峰に関してはサボり癖が抜けてないのはリアルだと思った

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:50:18.17 ID:gJA0vXPa0.net
>>925
勇次郎やネテロは本当に人間界最強だから成り立つ設定
花山は鍛えること=女々しいという究極の男らしさを体現した美学によるもの
青峰はそんな美学もなければNBAも含めた地球最強のバスケットプレイヤーなわけでもないから、ただの頭のおかしいナルシストと化してる

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:53:28.66 ID:gJA0vXPa0.net
>>926
サボってたけど心の片隅では練習したい自分がいた、だからキッカケさえあればすぐにまた練習の虫に戻る
っていうのでも十分リアルだし、それが青峰ってキャラだと思ってたよ俺は
意思とか関係ないサボり癖っていうんなら、ただの精神病だよそれ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:53:48.53 ID:TLRiOO8F0.net
厨二を馬鹿にしつつも自身が抜けきってない30前後のおっさんって
ああいうだりーねみースタンスだけど最強っての好きだよね
某空知とか

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:00:07.73 ID:nXwsvS/q0.net
確かに青峰の練習不参加の理由がオレ無双がつまらんから強くなりたくないってのなのに
中学時代と違って他キセキと戦える環境になった上に火神に負けてんだから
練習しない理由っていったらもうただのサボり癖っていう性癖だよなぁ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:02:03.76 ID:nXwsvS/q0.net
930訂正
火神個人にはそのあと1on1で圧勝してるから正しくは誠凛に負けただな

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:04:32.78 ID:Vpsj6q7L0.net
改善しかかってはいるがまだ完全にではなく
ボール使うことはしたいが体力づくりや基礎トレはしたくないんじゃね
フットワーク?終わったら行くみたく言ってたし
そこをスタミナ作りも大事なんだぞとぴしゃりとやられたって流れと思ってた

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:10:30.19 ID:1dBeU2cv0.net
>>928
青峰に夢見すぎてるんじゃねw
青峰は中2でちょっと自分強すぎてつまらんなってレベルのときからさぼってたから
割とそういうタイプだと思うよ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:14:55.44 ID:gJA0vXPa0.net
>>933
そんなどこにでもいるつまんないガキキャラだと思うならそれでいいけどさ
俺はもうちょっと凄いキャラだと思ってたなあ、青峰は。ハードル上げすぎたための失望感ってのは否定できない

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:17:32.68 ID:H82nM0nl0.net
厨房前後のガキなんて甘え残っててあんなもんだろうよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:17:48.25 ID:vDhy1fP00.net
>>932
同じ解釈してた

ってか別に今までと変わらずサボってるわけじゃなく、結構真面目に練習で始めたから
桃井さんがにこにこしてるんだと思ってたよ
って油断してたらまたサボってる!?みたいな
なんでここで全く変化なくサボりまくってることになってるのかよく分からない

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:25:59.61 ID:gJA0vXPa0.net
中学のピュア期のころから慢性的なサボり癖があったんなら、バスケとは関係ない根本的な精神面の問題なんだろうけど
昔の状態に戻らずいまだにサボってるってことは変化ないのと一緒だと思う

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:30:29.16 ID:vDhy1fP00.net
>>937
まるっきりサボってるわけじゃなくて練習には出るようになってたんじゃ?
だから桃井さんにこにこしてたんじゃないの?
ピュア期の青峰好きすぎてあの青峰じゃなきゃ許せなくなってるんだね
なんかバスケにすべてを注ぎ込む聖人君子じゃないと存在しちゃいけないみたいな感じ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:35:44.37 ID:gJA0vXPa0.net
>>938
一応青峰は誰よりもバスケが好きって設定なんだから、練習しない理由がない今なら喜び勇んで練習し始めるんだろうなと思ってたよ
実はたいして好きでもなかったんだなあ、とガッカリしただけ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:44:35.71 ID:Rr9dqu9q0.net
誰よりバスケが好きな青峰の上行くバスケ好きの黒子が
二度もやめかけてた時点でこの漫画のそんな称号に大した信憑性求めるべきでない

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:46:14.90 ID:nXwsvS/q0.net
>>936
別に今までと同じように全く練習せずにサボってるとは言われてなくね?
ただあのチームプレイに感銘受けたような描写あったあとにまだサボろうとしてるってことに
少なからずもやもやしてる人がいるってことだろ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:49:54.65 ID:0Sa9rNryO.net
青峰の言動に対してやたら好意的に解釈する奴らいるよな
やたら厳しすぎる奴らもいるけど

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:53:05.42 ID:0iVyyvc40.net
まぁグレた男友達追いかけて
バスケ部無い学校受験して
特段バスケ部設立しようと動いてたわけでもないのに
誠凛1のバスケ好きとか言う称号もあってわけわからん

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:02:58.11 ID:e4NSvl6c0.net
藤巻はその時々の物語の役割に寄せて書くからキャラぶれるんじゃね
なんつか救う側はやたら出来た人間にして救われる側は必要以上に駄目人間強調するとこあるからな
んで青峰は一人で両方担当してるからな
覚醒前は黒子の救世主な存在で覚醒後は要更正の救われ側
ストーリー上の必要な役こなさせるの重視で1人の人間としての整合性さほど配慮しないからちぐはぐになるんだろうよ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:03:21.68 ID:tN3VyLpq0.net
黒子のバスケ好き設定はいまいちピンとこない
と思ったら同じ意見の人ちらほら見かけて安心

せっかくこの漫画で売れたんだから今後はもっと読者に訴えかける描写出来るようになって欲しい

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:04:05.18 ID:UdvywBj70.net
「○○さえすれば昔のカレに戻ってくれるハズ」って期待しても
綺麗な頃に戻ることなんて滅多にないんだよね
少年少女に綺麗事を教えるよりよっぽど良いと思う
桃井は青峰選ぶのだけはやめときなよ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:08:12.91 ID:1rmXWpvr0.net
まあ青峰も最強を目指してるわけでもなさそうだし
学生の部活動だからどうでもええと思うがな

実際、基礎練習はやらないで、実戦形式中心で強い奴もいるしな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:39:09.74 ID:X6tx2/R80.net
まあ説明はなくても多分皆バスケ馬鹿前提ではあるんだろう
灰崎とかも色々言ってたが結局バスケして全国で上狙える学校と対抗出来るくらいは
頑張ってきたんだろうし

>>906
何故か日向評だと思うと途端に説得力なくなる
日向が一番バスケ好きって表現してるのが伊月だしなあw

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:10:35.24 ID:KovgTA6zO.net
>>918
今まで青峰自身がしてきたことを棚に上げてそれで通るなら
本当に青峰だけに都合の良い世界だな
自分の息子が部内イジメしてたってわかったら
母親連れて諭吉包んでまずは土下座しに行く
藤巻が常識なさすぎて入れ込めないし
青峰の親の顔が見てみたい

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:15:49.95 ID:gJA0vXPa0.net
>>949
改心したんならいいだろ。きちんと誠意が見えてればミッチーみたいに許される
改心したように見えないし誠意も感じないから糞なだけで

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:16:16.23 ID:vDhy1fP00.net
>>944
それすごくわかる

それと描きたいシチュエーション、とか描きたいエピソードとかが優先してて
全体の整合性は二の次的な?
けどそれ分かってて読んで適度にキャラ萌えさせてもらってるから満足だな
このキャラはこうあってほしい!なんてのもないし
ただ惜しむらくは誠凛が都合よく強すぎるところかな
こーキャラの強さ加減が極端っていうか・・・試合に負けたら弱い、みたいな感覚になっちゃう
スラダンなんかは勝ち負けが強さと=ではない印象をちゃんと与えてくれるんだけど
すごい個人的な感想ですが

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:17:38.21 ID:vDhy1fP00.net
たかがマンガのキャラに親の顔見たいって・・・なんかびっくり

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:22:11.07 ID:UdvywBj70.net
親の話だと
障害事件未遂を起こしてる精神疾患疑いの息子を放置中の赤司父と
成績悪化かつ素行不良の中3を一人暮らしさせている火神父がツートップ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:25:07.16 ID:h1e5hzr10.net
藤巻さんって家に問題あったの?

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:27:48.10 ID:nXwsvS/q0.net
二重人格放置はちょっとどうよって思うなw
火神って素行不良だっけ?

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:30:24.27 ID:0YccoYwN0.net
キャラ萌えって…うわ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:46:42.13 ID:x//IA13R0.net
青ンゴの話題はスレがよく伸びる

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:48:35.92 ID:qoqdUJ2c0.net
ここ950がスレ立てだな

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:51:46.86 ID:cL4fAhvR0.net
もう少年漫画板に移るんじゃなかったっけ?

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:06:31.06 ID:cqnqEAZK0.net
>>955
(無害な人達にボールを武器にしてぶつけたり、身体に落書きなどをして挑発したりしてたよ…普段の素行まではわからない)

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:08:46.86 ID:IYKg5N5b0.net
>>953
赤司父は放置中ってか、そもそも息子の精神疾患知らないんでないか?

過去編からして親子関係冷え切ってる感じで、高校入ってからは別々に暮らしてるみたいだし
傷害事件未遂?も被害者の火神があの調子(何故かわざとだったと自己完結)だし

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:09:16.89 ID:LYiqSgbV0.net
>>952
レオ姉の両親の顔は見たい
果たしてどちらの血なのか

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:12:44.74 ID:cqnqEAZK0.net
(黒子とのはノーカンにしても火神も黄瀬に対して傷害事件を起こしてるんだけどね…)

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:17:57.41 ID:nXwsvS/q0.net
ID:cqnqEAZK0って頭大丈夫か?

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:27:44.06 ID:QAZloMmn0.net
>>950
次スレよろー

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:32:43.61 ID:cL4fAhvR0.net
>>960
その程度で素行不良とか大真面目な顔で言ってたのか
キャラアンチって怖いわー

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:40:54.58 ID:BZEpY+mC0.net
少年漫画板に移動してくださいね

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:16:53.87 ID:83cMCuKU0.net
>>950失踪した?
スレ立てお願いね

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:08:52.39 ID:1rgrGWOT0.net
不良じゃないにしても出来た良識ある人間ではないわな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:46:07.63 ID:YstjQOLw0.net
この漫画に出来た良識ある人間なんていないだろ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:03:47.42 ID:4/pqjQz+O.net
天然記念物並みに数は少ないけどいることはいる

972 :武内源太 ◆wzcCopc8WQ @\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:22:41.16 ID:Zn21KC1x0.net
小説今吉「この世に善人なんかおらん」

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:34:32.24 ID:S0XRpAlP0.net
過疎ってるし次スレ>>980辺りでいいんか?

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:37:41.69 ID:4/pqjQz+O.net
全校スタメンまで(荻虹含む)
火神より良識がある+優しい人が4名
火神より良識があるor優しい人が10名もいる

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:43:33.91 ID:0QAQmXUF0.net
良識のある優しい人はさっさと次スレ立ててください

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:46:01.08 ID:ppcdyzbH0.net
お前の良識ある優しい人基準聞いてんじゃねーよww
最近ほんと妙な奴多いなぁ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:51:20.94 ID:krFq0xNF0.net
>>966
その程度(笑)
鋏がボールに変わっただけだろ
これだから火神厨は
赤司も火神も同類キチガイなんだから喧嘩すんなやw

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:58:39.30 ID:FQeqKBIz0.net
前も多レスしてる奴で踏んどいて逃げた奴がいたな
踏んだ>>950が立てろや

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:05:41.96 ID:ppcdyzbH0.net
少なくともこんなとこでキャラアンチしてる奴より赤司や火神の方が人としてマシだろうな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:07:39.69 ID:ZspXgaf10.net
ハサミとボールを同列に語るキチガイなんてほっとけ
キャラdisすることしか生きがいを見いだせないんだろう

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:13:57.19 ID:FQeqKBIz0.net
鋏もボールも同列だマヌケ
踏んだんだからいいからさっさと立ててこいや

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:15:52.58 ID:5Rj1sjJU0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1415808916/
良識ある優しい俺様が次スレ立ててやったぞ
しかし相変わらずバスケの話よりキャラの性格云々で伸びるくっせースレだな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:24:46.09 ID:ZspXgaf10.net
>>982
ネタバレスレも移行すんのかな?

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:36:11.06 ID:0QAQmXUF0.net

あっちも埋まったら本スレと統合でいんじゃね?

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:06:45.19 ID:SJhDgR7s0.net
>>982
バスケが全然描かれてないキャラ萌え漫画だから当たり前

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:07:55.24 ID:iH7v+nDC0.net
>>945
でもこの何かもやもやする描写が藤巻の最大の特徴って感じするから
これ無くなったらそれはそれでツマンナイ漫画になりそう

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:10:18.20 ID:i1P3ulam0.net
木吉が渡米したのはアメリカ編への伏線か?
火神とチームメイトがお見舞いに行ってそこからアメリカバスケ編

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:00:33.71 ID:WA0ssff70.net
>>987
あれは日本での治療より早く治るから高校在学中に復帰できるかもしれないっていう読者サービス?みたいなもんかと自分は思った
祖父母の為に都内の強豪校すら行かなかったのに…とも思ったけど

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:04:56.09 ID:ZspXgaf10.net
藤巻の頭の中では先進治療=渡米っていう安っぽいイメージなだけだろ
木吉の家族構成や誠凛進学理由すら忘れてるっぽい

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 16:19:58.46 ID:J5vTQpOx0.net
番外編のアメリカ版キセキを出すためにも木吉には渡米してもらわないときついだろ

991 :テツ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:45:35.72 ID:+mL3e9XU0.net
おい 誰か985を否定してくれよ・・・

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:48:22.55 ID:SJhDgR7s0.net
>>991
否定したいんならバスケの話振れ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:52:48.30 ID:FZ4SRBxq0.net
>>991
自分は試合シーン好きだったし今も読み返したりするけど
勢いを楽しむってスタンスだから改めて語ろうとはあんまりならない

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:52:57.25 ID:ZspXgaf10.net
バスケの話題が一番盛り上がらないバスケ漫画スレの称号は伊達じゃない

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:57:53.71 ID:SJhDgR7s0.net
>>993
読み返しても語る部分がないだけ
具体性がまったくないから語りようがない
PGが指立ててるだけなのがそれを象徴してる。指立ててどんなナンバープレイを指示したのか、どんなゲームメイクをしたのかがまったく描かれてない
とりあえず指立てておけばPGっぽいからそうしてるだけ。だから「カッコイイ」みたいな抽象的な感想しか出ない

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:59:27.27 ID:ls9h/J5J0.net
ライトニングドリブルの有効活用法を真剣にかたろうか…

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:00:48.78 ID:uShFHhno0.net
全部緑間さんが悪いんだよね確か

998 :テツ@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:01:33.07 ID:+mL3e9XU0.net
>>992
あっはい すみませんでした・・・・


振りたいけど叩かれそうで怖いんだよな・・・・

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:04:54.93 ID:SJhDgR7s0.net
>>998
振りたくても振りようがないんだよ
だって中身がないんだから
このスレの連中は悪くない
これが自然の成り行き

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:08:34.13 ID:krFq0xNF0.net
\(^o^)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200