2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガーネタバレスレpart39

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:58:13.20 ID:Ou9/yRbR0.net
三輪は迅をあそこまで嫌う理由をどこで出すかだな〜

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:06:37.66 ID:GT/7fhWY0.net
>>402
いやいやwネイバーは姉さんの仇→その現場にいた迅は惨状を目撃している→にもかかわらず支部ごと仲良し路線
→敵の味方は敵→事情を知ってるはずの迅は輪をかけて憎たらしい。これ相当前から描写されてると思うんですけど

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:07:22.75 ID:5tu4l+XT0.net

もう出てるだろ?

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:09:01.31 ID:CsDgjQRe0.net
>>398
そのあたりは体調不良による休載がひびいてるんじゃね?
ってのは好意的解釈過ぎるか??w

この作者のこの作品におけるストーリー展開には満足してる自分なんで
贔屓目すぎるかも知らんが願わくばこのままのスタンスで周囲の雑音で
ぶれずにやっていって欲しいんだわ〜

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:11:24.39 ID:p1FxmUbW0.net
ネイバーは憎むべき奴らなのに
迅がネイバーは憎むべき奴じゃない集団にいる
それが気に食わない=裏切り者ってコミック3巻あたりだったっけ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 18:19:06.90 ID:CizX+hreR
>>402
太刀川さんのこともちょっとじゃないレベルに苦手そうで
思い当たる理由が迅さんに似ていることっていうんだから
迅がよっぽど嫌いか、単に飄々としていて、
自分みたいな真面目で一途な人間を内心馬鹿にしてそう
(被害妄想だけど)なタイプと折り合いがつかないだけなのか…
三輪にとって出水も苦手な手合いに入りそうだけど、今のところはっきりとそういう描写はないね。

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:18:16.36 ID:lyE65Rcd0.net
一応ユーマが迅さんの名前出す前は迅さんをさん付けで呼んでたっぽいんだけどね
ユーマの口から迅さんの名前が出た瞬間三輪の中の疑惑が確信になった感じだったね

ユーマの事情知れば変わりそうなもんだけど

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:29:56.93 ID:wG8SqCVX0.net
行方不明C級って、ただキューブ化してるだけじゃなく、
持っていかれた数ってことなの?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 18:37:14.94 ID:CizX+hreR
>>408
その辺が知ってしまっても、そうだったのか…で方向転換できない
けど黙殺もできないという気の毒な性分ぽいね。
感じ方は変わっていかざるをえないんだろうけど。

>>407の出水…のあたりは取り消すわ。
それ言ったら槍バカさんのこともそういう目で見ててもおかしくないけど
そんなじゃないだろうし。

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:32:43.22 ID:pWVV3KBb0.net
キューブ化されても諏訪さんのトリオン体把握できてたしおそらく
正隊員とC級じゃ違うかもしれんが

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:36:38.00 ID:SHEmxzKi0.net
ぶっちゃけそんなに玉狛と本部って仲悪いようにも見えないし、
今週の描写見るになんやかやで城戸さんって迅を相当信頼してるっぽい。
まあそのうち分裂のきっかけとか描かれるんだろうね。

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:03:38.69 ID:gbQDCdCj0.net
個人的感情レベルでは嫌ってる奴なんてどちらの陣営にもほぼいないんじゃないかと思う
ただ迅さんだけは一部の人達からすごく嫌われてそう

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:06:03.43 ID:p1FxmUbW0.net
サイドエフェクトを頼りにしてるだけじゃねーの城戸は
もしくは2、3番目に良い未来というのを聴いて
全滅は防げたということで少なからず安心したか

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:05:58.20 ID:ZSHjYX860.net
少なくとも使える人材とは思ってるだろうな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:29:54.95 ID:7f2VdDqY0.net
>>398
ただでさえ場面転換が多くて〜っていう意見もある中で
逐一報告みたいな台詞・ナレーション入れちゃうと
本筋の臨場感が失われる気もするけどね

たぶん、修を全力で援護してる面子に対して
「他のC級攫われてるのに修・チカだけ云々」言い出すのが出てくる

まぁ俺は今回の話に特に文句ない派なのでそう思うだけかも試練が

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:41:52.69 ID:SHEmxzKi0.net
修にはこれからそもそもC級がさらわれるきっかけを作ったのは自分っていう
重い十字架が待ってるから最後の最後でC級結構さらわれてたの明かすのはアリな展開だとは思う。

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:44:37.81 ID:rLSDN0Zy0.net
ああ次のバレまで待ち遠しい…
土曜日発売の時はいっつもこれだ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:54:34.01 ID:p1FxmUbW0.net
修に重い十字架よりも
ボーダーのC級にもベイルアウト機能があったらこんなことにはならなかった
って方が先かと

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:59:12.06 ID:7f2VdDqY0.net
毎度思うけど、C級狙われたのは修に責任がある理論って
正直結果論すぎてむちゃくちゃな気がするんだが

それならむしろC級狙われることで一般市民の被害を最小限に抑えた
栄誉を讃えてあげてもいいんじゃないか

修本人の気持ちとしても
そもそもあの場(モールモッド学校襲来)で出張らなかったら
同級生達見殺しの十字架を背負うので八方塞りというか

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:00:50.41 ID:nrRLR0td0.net
読者視点でしかモノ見られない馬鹿の批判や予想は外れる

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:07:39.76 ID:SHEmxzKi0.net
さすがに修が責任追求とかされないだろうし、C級のおかげで市民の死者は0に抑えられたって功績は
讃えられるべきだろうけど、きっかけを作ったのは自分って部分でなんかしらの描写はあると思うけどね。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:14:20.34 ID:7f2VdDqY0.net
修は責任感は強いからおそらく責任感じちゃうだろうけどね

描いたところで何か解決するようなもんでもないし
そこはことさら描写しなくてもいいかなとは思う。
結構そういうところ細かく描く作者ではあるが

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:03:54.90 ID:tSOkhm3R0.net
学校でモールモッドと戦わなかったら一ノ瀬さん達死んでるしな
その場で出来るだけの事をするしかない

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:52:56.49 ID:+RlMNGdC0.net
>>421
読者視点つうより神視点の主張に近くなっ
ているな
勝手に囀ずっている分にはどうでもいいけど

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:56:01.52 ID:qMlFN3NV0.net
修のせいでC級が攫われたってどんな論理だ?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:08:39.55 ID:pS682zMP0.net
>>426
修にA級ヘルプを集中させすぎだずるいって言いたいのかもしれないけど
修の死ぬ未来って修だけが死ぬから最悪っていうんじゃなくて
修も助けられなきゃ他の被害もでかいっていうコースだと思うんだよなー
それこそ修・千佳に集中してきた敵がばらけてボーダー側の戦力もばらさざる得なくて
C級や一般市民の取りこぼしが増えるとかさ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:10:41.89 ID:4Cir5r1V0.net
修の1,2巻の活躍→C級が避難誘導で前線に出るようルール変更→攫われた
という理屈だと思うよ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:12:14.78 ID:Tq2yLypJ0.net
>>426
修が訓練トリガーでたたかう
→ラッドの監視でベイルアウト付いてないのがバレる
→アフトクラトルがC級に狙いを付ける
→修のせい
こんな理論じゃね?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:25:41.21 ID:6WXX+l3s0.net
それ修のせいになるんか調査されたらわかるレベルのことやし
その情報なけりゃA,B級狙われただけじゃん

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:50:40.10 ID:Dqrx6rMz0.net
>>427-429
なるほど
まああそこで修が何もしなきゃ民間人が大量に死んでたんだが

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:54:01.82 ID:8YX/N0mY0.net
周りがとやかく言おうと、修本人は気に病むタイプのキャラだと思う
C級とレプリカのことを気に病んで
遠征選抜への気持ちを強くさせるんだと

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:03:59.49 ID:/ZfG7B/C0.net
C級が狙われたのが修とモールモッドの戦いを見られたからだってことを修は知る由もないと思うが

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:10:05.11 ID:Tq2yLypJ0.net
ヒュースから聞くチャンスはあるかな

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:11:49.24 ID:8YX/N0mY0.net
知らなくても、あの時修が友達を見殺しにしてたら
C級が避難誘導に駆り出されることはなかったから
その辺で悩む奴は悩むんだよorz

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:30:45.50 ID:pLnOenW00.net
チカはチカで自責の念にかられるだろうね

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:57:21.27 ID:ugAbqMZX0.net
>>435
C級は一般生徒と一緒に避難中に自主的に誘導していただけで
避難誘導に駆り出されてはいないはず

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:01:24.78 ID:b4BoHkiw0.net
修なら悩むって決めつけてる奴が多すぎて、思い通りの展開にならなかったときにまた荒れそう

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:07:50.70 ID:EqPdzGdv0.net
>>436
その点で出穂ちゃんが無事で本当に良かった

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:46:29.11 ID:8Kd4+poj0.net
>>430
外で使ったら排除されてC級は誰も外で使わないものを調査どうやってすんの
ABが代わりに狙われたって対処は出来るし

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:51:00.97 ID:NF2EvrVy0.net
>ABが代わりに狙われたって対処は出来るし
C級が数十人捕まった今回は最高から2,3番目で、A級B級が捕まるパターンもあったって迅が言ってるだろ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:33:24.95 ID:bUgJhaow0.net
ラッド駆除の時にC級隊員も動員してるよ
ハイレインが前回ラッドを撒いた時は数百の兵が動いていたって言ってる

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:03:17.58 ID:g4mgTmv00.net
いつから攫われたりだの未来が複数見えたのか知らんが
この調子じゃ次はもっと被害者増えるだろうな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:42:38.24 ID:w09nfFDI0.net
>>438
そこまで悩まなそうだから荒れるな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:56:37.41 ID:u223lldC0.net
>>440
ラービットに対処できるのって
B級だと村上ぐらいだし
A級だって木虎とかギリギリだったじゃん

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:20:19.44 ID:8Kd4+poj0.net
目的はラービット登場初期に報告されて他の隊員に伝えられてるから
ベイルアウト徹底するだけでしょ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:27:14.32 ID:+q7eBzwp0.net
>>293
結局トイレで読みました

冒頭読んで、三輪隊解散になったら米屋はイズホチャ入れて米屋隊作ればいいんじゃないかと思った
3スナイパー1アタッカーで月見さんの腕が鳴るぜ!

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:28:32.18 ID:6WXX+l3s0.net
>>446
ベイルアウト有りで捕まった奴らいたじゃん
徹底とか限度がある読んでりゃ分かる

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:09:11.64 ID:pLnOenW00.net
逆に黒鳥4本投入してもほぼ戦闘不能状態にして跳ね返すボーダーに今後真っ向勝負挑む勢力
って現れるもんかな?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:12:38.61 ID:imEEiRcp0.net
三門市以外にゲート開く方法考案してボーダーの手の届かないとこに
現れて挑むのが得策
それができる技術力があるの分からんけど

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:43:31.92 ID:8D9Le5Qx0.net
A級B級狙いで作戦立てるとしたらトリオン兵を市街地に向けて大量投入で分断までは同じで
人型と兎複数体を同時に出して連携させてキューブ化知られて共有される前に
初見殺しで一気に攫っていけば主力級でも攫えるんじゃないか

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:03:57.15 ID:p4XgCWDa0.net
>>449
まあ、真っ向勝負挑む必要が普通は無いから(普通は相手の弱点を攻撃するのが基本)

今回の侵攻も本来は戦力を分散させて撹乱、A級B級をある程度分散させ、
その隙にC級を捕獲ってのが筋書きだった

ところが金の雛鳥を見つけちゃったものだから、欲を出して思わずそこに戦力を集中してしまった
散らしたハズのA級&B級が逐次現れて、結局金の雛鳥捕獲失敗
(分散したC級の捕獲はある程度成功)

そう考えると、迅さん、千佳が狙われる事を分かっていて誘導したって気がしないでもない
(千佳は囮、それに敵の主力戦力が集まってくるから、玉狛の支援という名目で
ボーダー側の戦力もそこに集中させる)

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:07:18.21 ID:JPSF26ox0.net
確かに。
玉狛のC級が襲われてます、援護願います
だと他も襲われてるのになんでその隊員だけ守るのさーってなるけど
そのC級のとこに敵の主力が集います。本命です。それ潰したら撤退します。
という事情なら、なるほどの流れなんだよね

うん。明言するとちかちゃん囮にします発言で、バッシングまっしぐらだ
迅さんはうまいことやるね

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:05:25.14 ID:HGjCYGLMO.net
>>441
緊急脱出は実体帰還先の施設押さえられたら終わりだもんな。
木虎みたいなパターンもあるし。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:10:46.75 ID:xXrCkgh80.net
>>452
それはあるだろうね
チカに限らず修死亡の予知宣告とかも予知自体も本当だろうけど、それ以上に
上手く戦場をコントロールするための手段のひとつだったんだろうし

ハイレインが感じたように迅さんのフラグ管理でエンディングが変わったんだろう
迅さんはフローチャートの選択肢を選べて、他のキャラが運命ふーふーしてるのは微細な好感度管理みたいな感じ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:18:40.08 ID:nIBvTnGr0.net
>>455
全然マークしてなかった奴がものすごい勢いでふーふーしたら迅さん嫌がりそうだな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:48:15.79 ID:R0fFmAM40.net
そこでエネドラさん颯爽登場!割と即☆退☆場!

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:06:43.97 ID:3alJ8lXB0.net
>>457
敵側だと迅の予知を外してきたのはエネドラだけだし他と比べると倒すのにも時間と労力かかってるな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:28:02.50 ID:HXvPqD7N0.net
今更だけどエネドラ戦の時の「部屋の開閉スイッチを触ったら敵でも扉を開けられてしまう」って設定
ああいうのこそ科学の力で何とでもできそうな気もするから妙に間抜けに見えた

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:31:01.67 ID:1SG0ny1M0.net
しかも開けたのがトリオンの含んだ煙っていうね

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:38:53.59 ID:pS682zMP0.net
気化した敵が入ってくると思って建ててないじゃん

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:41:20.26 ID:O0jMOyrm0.net
とりまる先輩、本気出したらしばらく使えないの?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:45:40.31 ID:xfsVMRpb0.net
トリオン体作り直すまで戦えない

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:49:18.14 ID:drtb4/FW0.net
あのコンパネ、物理的な接触じゃなくてトリオンに反応してる気がする

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:49:33.14 ID:imEEiRcp0.net
ガイストは角があれば安定するならヒュースが使ったら問題なく使用できるのか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:52:12.55 ID:VIsSW0oA0.net
ガイスト安定しだしたらとりまる先輩まじの万能手になるな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:19:10.03 ID:ESg3FYbZ0.net
アフトクラトル未満の量産トリガーしか使ってないボーダーのトリガーとか使う価値もないって

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:28:16.65 ID:p4XgCWDa0.net
>>465
ガイストの欠点はトリオンの不安定性ではなく、不安定になったトリオンがジャジャ漏れな点と思われる
不安定性は使う人間にそれを操れる技量があればなんとかなる

最近の戦闘機等ではカナードという翼を付けて、ワザと安定性を崩して
安定性を捨てる代わりに機動性を手に入れている
でも人間じゃ制御が困難なのでコンピュータで姿勢制御している
そんな感じだと思う

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:00:40.75 ID:VIsSW0oA0.net
漏出するトリオンを制御できるようになる展開期待
ハンタ的に言ったら流かな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:51:29.54 ID:GZIUCKcV0.net
今月はジャンプ土曜発売が2回もあるのねぇ
早くバレが来てほしいぜ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:17:59.42 ID:Z4md6cQR0.net
>>469
その字じゃ流出しちゃうんじゃ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:15:17.15 ID:pLnOenW00.net
命と引き換えに作れる究極の一点モノのブラックトリガーと規格化されて組織的に使えるノーマルのコントラストが
この作品の面白みなので、玉狛は結構微妙な立ち位置なんだよねー
安定化に成功したガイストとかでたら熱いんだけどな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:32:43.55 ID:uVaD3oOV0.net
お前の勝手な面白みを確定化させるなよ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:34:42.71 ID:4zAE39+c0.net
安定化しないからこそ使う人を選ぶガイストが安定しちゃったら
とりまるさん涙目じゃね?w
現状あまりに使い勝手が悪すぎるトリガーだとは思うが

>>465
おそらくガイストに連動した角を改めて移植(?)しないといけないんじゃなかろうか

それに類似した付属品(リスク無しor少)をたぬきさんがあっさり作ったら
アフト涙目なんてもんじゃない罠

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:42:00.87 ID:fwFH6tNF0.net
正直鬼怒太さんならやりかねないって思っちゃう

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:46:49.11 ID:yNLF8CvH0.net
>>467
その量産品トリガーの使い手達如きに撃退されたアフト勢はどれだけ無能だったのやらという話になるな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:46:58.82 ID:4zAE39+c0.net
ラッド対策、諏訪キューブ解析のスピードを鑑みると
そんなこともあり得るのがボーダーもといたぬきの恐ろしいところではあるw

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:54:11.02 ID:pLnOenW00.net
ガイストって強制ベイルアウトじゃなくてトリオン消費激しい代わりに30秒とか1分だけ
ベイルアウトせず使用可能とかになったら大分使い勝手良くなるんだけどな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:02:16.81 ID:Fkt54hxT0.net
>>472
言いたいことはわかる
まあ、玉狛製は尖った性能のままでいいな
あくまで黒鳥が強力でそれをチームプレイで倒すのが醍醐味だと思うわ
そうじゃないとどんどんパワーインフレする

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:13:34.34 ID:zK+xm90U0.net
>>476
トリガーの量産化による継戦戦術は人口が圧倒的に多い玄界だからこそ成り立つというのもある
どうしても近界側は如何に少ない人数で強力な戦力を生み出すかが肝になってくるので
機能を均一化し誰にでも使用できるようにしたボーダーのトリガーでは戦術に合わないわな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:34:14.98 ID:pcZw5iWo0.net
ガイスト安定化は期待だけど、時間制限ってそれはそれで燃えるんだよな
エヴァのアンビリカルケーブル切れてから量産機9体と戦うみたいなの

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:02:59.14 ID:9abQUp5J0.net
ガイストがいまいちわかりやすい活躍しなかったせいであんまり使える武器なイメージ無い

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 03:23:42.42 ID:xYNJ2RN70.net
>>475
ぽんきちマジ有能

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 09:45:56.03 ID:M2Rj56H60.net
三輪さんととりまるの役割逆だったら最後にとりまるが黒トリ2人纏めて沈めて終わってたな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 09:49:10.31 ID:RcQ8NnVw0.net
なにそれ見たかった

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:06:07.31 ID:lYNS7J940.net
三輪がミラのワープのやつの情報をとりまるに教えるとは思えんし
その情報を知らないとりまるがやられて終わったと思うぞ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:09:50.88 ID:7bvwRxeg0.net
基本的に敵情報はオペレーター経由の共有じゃないのか?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 11:41:29.80 ID:Rs4T2rAx0.net
ガイストとりまるはあの分割シールドできるのかね?
できるんなら三輪みたいに大ダメージ与えられるかもしれないけど
防御特化でしか使えなくて攻撃できませんとかだと鉛弾も無いし情報共有あってもきつくね

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:00:11.44 ID:YYSJwspvO.net
時間制限つきでいいから、遠隔トリガー臨時接続みたいなことは
可能にならないのかな。
千佳のトリオンを共有できるようになったら何かと便利だし
今回みたいにあからさまに標的になっている千佳は
よほど腕が立つようになるまでは、囮として以外前線に投入しにくいと思うんだよね。
スナイパーだから基本隠形だとしても…

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:32:41.34 ID:INB4oVGL0.net
エスクードが地面や壁経由で壁生やしてるから同じ理屈で相手と連結できるトリガーとか作れそう

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:07:36.24 ID:cp9R0eaW0.net
>>459
あの部屋って訓練室だから、閉じ込める閉じ込める事を想定してない。
逆に敵のトリガーを訓練モードに変えれる設定が無茶が有るように思える。
(個人的には、エネドラに壁を壊させないような遣り取りの方が良かったように思う)

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:19:45.15 ID:ZxrshsRk0.net
>>486
ミラワープの情報は米やんからじゃね?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:25:39.62 ID:lYNS7J940.net
あーランバネイン戦でミラワープ見てたっけそういえば
でも前方でワープして後方から攻撃っていうやり方は知らないんじゃね

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:31:20.89 ID:ZxrshsRk0.net
>>493
ランバ戦で見たのは画鋲(あれこそ、どうやって気が付いたのか不思議)

ミラワープの方は、とるまるがやられるのを目の前で見て「あんなもん初見じゃかわせっこねーだろ」と言っている

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:06:46.25 ID:YJps6fGE0.net
>>491
確かにそうだな…
レプリカですら敵の何かを解析する時には時間がかかるのに
あんな瞬時に変換出来るのって不思議だよな
同じテクノロジーを使ってるにしても

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:23:23.18 ID:7bvwRxeg0.net
>>495
根底のトリオン出力システムとかが同じなら何とかなるかもしれない

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:32:46.96 ID:GK6zN6Hw0.net
使用トリガーじゃなくて戦闘体そのものに作用するんじゃないの
戦闘体のシステムは黒トリだろうと共通なんだろう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:50:51.92 ID:nz9cMLQ70.net
まだ掲載順バレ来てない?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:04:05.77 ID:crNTc/Te0.net
338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/04(火) 21:00:55.95 ID:Qm2lysaH0 [4/4]
一つガチなバレ
51号にトリガCくる(新章カラーだから意味はないwwww)

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:37:32.27 ID:39A0H7GI0.net
それでもカラーもらえるのはすごくない?

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:42:49.46 ID:+DfTxSutO.net
いやそいつバレ師でもなんでもないでしょ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:10:27.99 ID:crNTc/Te0.net
ワートリドベ8らしい

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:12:20.25 ID:Y7fHwfzs0.net
下から8番目らしい
今週とそんな変わらないな

この前の巻末コメントで仕事減らしてもらうって言ってたし
しばらくセンターカラーはないんじゃないかなぁ
アニメ放映中の作品では珍しいことだけど病気ですでに休載してるし編集も無理させないと思う

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:26:14.54 ID:kwwrYlPJ0.net
ドベ8くらいなら入稿遅れの可能性が高そう

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:33:16.89 ID:U8MqZFGz0.net
掲載順で一喜一憂してるのか ざまぁと思ってるのかどっちなのか……

ひたすら次回が楽しみでしかない私だけど そういう単純思考はアカンのかと、ここを見てつい思ってしまう

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:41:34.50 ID:Z0rsV1k10.net
余計なお世話だろうけど
あまり2ch、特に週刊少年漫画板で
私という一人称を使わない方がいい
面倒だから
まあ男でも使うけどね
そんな丁寧な一人称をここで使う奴はいねーし

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:56:47.68 ID:+EcsfreV0.net
トリガーはドベ1連続だろうと入稿遅れだから何も心配することはないな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:17:20.98 ID:vW+7KkRz0.net
入稿遅れは心配すべきじゃないか?
体調的な意味で

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:19:59.22 ID:U8MqZFGz0.net
>>506
そうだなついうっかりした
ありがとう気を付けるよ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:20:23.39 ID:JLf7Atyd0.net
順位関係なくアンケ出すだけだろ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 02:19:21.32 ID:FUJlM7wb0.net
ジャンプスレでワートリ叩かれてて悲しいよ。

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 04:18:41.80 ID:RxmLVVWC0.net
このスレ掲載順バレくる度に入稿遅れ入稿遅れって言ってんな

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 05:05:52.29 ID:ooJTHDjg0.net
信者がまた入稿遅れって言ってるよwww
って煽りたい奴が居るだけだろ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 06:03:32.59 ID:XFA7i/Iu0.net
ハイレインが当初の目的は達成って言ったのはC級拉致ったことなのね…
迅の予知あれば助かっただろうに…

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 06:56:36.14 ID:HypGaXoJO.net
バレ乞食KY糞信者は他スレへ出張すんのやめろよ
叩かれると喜ぶドMなのか?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 08:39:12.29 ID:MFqC6MM70.net
道路から盾はやしてるやつは、
トリガー解除すると消えるの?
はえっぱなしではないよね?

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 09:19:19.86 ID:Z2w0OYns0.net
ハイキューはドベ1で入稿遅れって言っても叩かれないのに
もっと順位高いトリガーが入稿遅れって言ったらなんであり得ないとか言われて叩かれるのか謎

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 09:31:31.45 ID:7L6Euy6m0.net
そんな上来るほどアンケ取れてるわけでも無さそうだし妥当な順位だからじゃん

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 09:35:40.49 ID:ooJTHDjg0.net
入稿遅れって言ったら叩く奴がどうしてもいるんだから
叩かれてんの見るの嫌なんだったら入稿遅れだと思っても黙っときゃいいだろ

無駄に徹底抗戦して心労を募らせたいなら別だが

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 09:41:56.42 ID:7koJ76f70.net
人気ないのに言い訳する信者が臭いのが悪い

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:11:03.87 ID:sduw6h+10.net
本当にやばいよなー、掲載順
これから先またヒロアカみたいな新連載来たらマジでアウトなんじゃないのか
新連載にビクビクしなきゃいけないのが悲しい

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:12:18.18 ID:Q759qoDy0.net
はいはい煽るのもそれに乗るのもやめようね〜だから面白がったお客さんが来ちゃうんだろ
俺らに出来るのはアンケ出すことだけ

そんなことより来週の展開どうなるんだろうな?
普通に考えれば主人公たちのシーンになりそうだが大体いつも予想の斜め上にくるからなー
先週早かった分バレが来るまでがいつもより長く感じるよ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:25:35.34 ID:hG9T1I5t0.net
そういや叩かれるから嘘バレもなくなったなあ
「ぼちぼち新展開」とあったからまだ戦後処理話かな?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:18:32.39 ID:I9o5rYovQ.net
今の展開で嘘バレやられてもなぁ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:24:21.37 ID:FFRyy3a20.net
>>522
ユーはワートリネタバレスレ民の鑑やで

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:29:13.98 ID:aZObjNeq0.net
C級ちょこっとラチったしおk
これだけなのかねえ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:35:45.38 ID:QGMw5cZp0.net
>>526
むしろ攫うことにかこつけてエネドラとヒュース捨てることが当初の目的な気がする 

レプリカ先生もこんなにトリオン兵投入して元が取れるのかって驚いていたし

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:05:23.46 ID:WubUIrat0.net
>>527
それなら暗殺デモした方がコストは安上がりな気もするが

手に負えなくなったエネドラを殺して黒トリガーを回収するのは分かるが
ヒュースを捨て国に戻ったら敵対勢力から怪しまれないのかなあ
生かしたままなのも謎すぎる

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:29:16.63 ID:HKH9H51t0.net
廃品利用的な

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:34:59.00 ID:Zipd3aiP0.net
当主って第三者のことだと思ってたけどハイレインの事を指してる?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:35:38.96 ID:QNVtj8e30.net
>>528
ヒュースは殺すタイミング無かったし

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:51:37.52 ID:WubUIrat0.net
>>531
ハイレインの口ぶりだと殺すつもりは最初からなかったぽくね?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 13:53:57.18 ID:EsaT+GClO.net
>>530
なるほど、そういう解釈も可能性なのね。
ハイレインが「私が厭わしいか」と訊いていたから
ハイレインの事だと思っていたけど。

ヒュース置いて行ったのは、姥捨て山的な口減らし措置なのかも。
生命維持に必要なトリオンがもうすぐ枯渇するか何かで。
トリオン能力の強い個人と、その能力を増幅する為に
使われる並のトリオン能力の人間を使った
大掛かりな装置みたいなのがあってそのシステム自体を神と呼んでいるけど
角持ちはそれには使えない…みたいな。

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 15:58:39.58 ID:7JYbAD850.net
ここのバレ氏って今日の夜には来るの?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:03:14.20 ID:E2b2SM6C0.net
木曜の夜かと

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:20:54.81 ID:7JYbAD850.net
トリガー下から8番目

くがゆうま

城戸「戦いの後処理は我々が動く番だ」
メディア対応に追われるキツネ
エネドラの遺体からトリガーの解析をするタヌキ
交渉する唐澤さん

城戸「お前にはいろいろと聞きたいことがある」
城戸さん達の前に連れてこられたヒュース

修は出血多量だが無事
しばらくすれば退院できる
目が覚める修
修「く、くがは!?」

屋上にいるくが
動かないレプリカの半分を眺めてる
迅との回想
レプリカの半分を渡す迅
迅「先生は自分の意思で修を助けることを選んだ。」
などなど

ゆーま「親父と一緒だな…」
ゆーま「また目的が増えた」

「親父を甦らせる」
「チカの兄と友達を連れて帰る」

「そして」
「レプリカを元に戻すことだ」

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:25:49.33 ID:EQ5VCS6zO.net
>>536
うーん遊真の心強い分何か心配になって来るな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:31:20.79 ID:sAy9PxxF0.net
乙です
泣けてきそう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:37:04.96 ID:E2b2SM6C0.net
うん?本バレなの?

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:38:02.49 ID:dabqn4AH0.net
嘘バレだろ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:40:05.99 ID:E2b2SM6C0.net
修は意識不明の重体だったのにすぐ目覚めるのはおかしいな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:45:46.12 ID:owvnqpc80.net
脇腹と足刺されただけで意識不明の重体はねーわwwww
出血性のショックで気を失っただけやん

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:48:45.92 ID:yN3ryT/F0.net
この侵攻編のいいおとしどころだとおもう

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:48:46.19 ID:E2b2SM6C0.net
右腕も刺されてんだろ
あと宇佐美が修君は意識不明の重体って報告してんじゃん

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:54:00.99 ID:dabqn4AH0.net
>>534>>536 のIDが同じって点から察しましょう

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:57:06.10 ID:owvnqpc80.net
>>545
・バレ氏来ないなら先に俺が落とすか
・バレ氏来ないなら嘘バレ書いて盛り上げるか

どーっちだ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:58:19.23 ID:aZObjNeq0.net
oh…

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:00:51.25 ID:2E791OO+0.net
あれ?父親蘇らせるって目的まだあったのか?
それなくなったから修に目的与えてやってくれって話だったんじゃ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:05:14.99 ID:WubUIrat0.net
ええはなしや…と思ったけどレプリカの残り半分てどこかに落ちてるんだっけ?

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:07:39.08 ID:ryaVLSmF0.net
>>548
なくなってないよ

ユーマには生きる上での目的がなく、父親を甦らせる目的があるだけ
レプリカは修にユーマに生きる上での目的を与えてほしいと頼み込んだ
で、ユーマにチカの兄と友達を救う手伝いを依頼してユーマも手伝うことにした

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:08:26.72 ID:E2b2SM6C0.net
>>548
最上の件でボーダーでも蘇らせることが出来ないってわかって生きる目的を失って
修によって協力する目的を与えられたんだよ(3巻より)

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:10:36.70 ID:dabqn4AH0.net
>>550
下らない物、本スレに貼るんじゃねぇよ!

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:11:46.13 ID:ryaVLSmF0.net
>>551
ユーマは「こっち」でやることはなくなったって言ってるから諦めてないよ
他の世界で親父を生き返る方法を探そうとしてた

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:13:03.43 ID:jalx2K6K0.net
>>550
頭大丈夫?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:19:15.76 ID:jalx2K6K0.net
>>553
だったらなんでこっちに留まってるんだよw

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:20:34.35 ID:E2b2SM6C0.net
何故か本スレに確定してるわけでもないバレを載せているアホw

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:44:50.90 ID:2E791OO+0.net
嘘バレであって欲しいなー
あれだけ引っ張って腕脚脇腹貫通意識不明の重体が
しばらくすれば退院出来るっていうのもアレだし
生きる目的増えすぎて屋上の話が無くてもいいレベルに

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:45:27.49 ID:MRIsTxIu0.net
というか修は目覚めたらゆーまの前にチカの心配するんじゃねえの?
あの流れで目覚めて最初に名前出るほどゆーまの心配する状況だったか?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:47:54.23 ID:JmrZ9Qrj0.net
意識不明の重体でそんなすぐ目覚めるのおかしい、
目覚めてすぐ口にするの遊真より千佳の方が自然、
あの状況でレプリカの半分を迅が持ってるのはおかしい、
唐沢の字が違う、
迅の修への二人称はメガネくん、
黒トリから人をよみがえらせるのは無理だと随分前に理解してる、
矛盾点が多すぎるのでやり直し。

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:50:50.64 ID:E2b2SM6C0.net
>>557-559
普通は無事を確認したいのは千佳の方だよなやっぱり

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:14:02.28 ID:7L6Euy6m0.net
出血多量程度なら漫画はすぐ復活するだろ
けどユーマの事を一番に言い出すのはどう考えてもおかしい
レプリカもしくはチカじゃ無いと違和感バリバリ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:58:08.81 ID:y4BtrmEc0.net
>>561
レプリカは人間じゃないしチカは自分が隠したしでゆうまが気になるのは変じゃないな
黒トリガーにはベイルアウトないから下手したら死ぬだろ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:06:49.81 ID:E2b2SM6C0.net
え?自分が隠したからちゃんと無事に回収されたか真っ先に心配なるんだろw

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:10:40.98 ID:N1m1v1Yl0.net
レプリカ先生の事を早く伝えなくてはと考えてるならユーマの事を気にするかも知れん
チカは仲間とレプリカ先生の活躍を信じてきっと大丈夫だと判断

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:11:45.24 ID:9RRskJne0.net
>>563
千佳はキューブだけどレプリカが船帰還させたから
ユーマよりは命の心配少ないと考えてもおかしくないな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:19:31.56 ID:7L6Euy6m0.net
>>562
馬鹿かユーマが応援に来てくれてたのはレプリカが伝えてるわ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:20:21.15 ID:pA5PpJhl0.net
やたらと上のを本バレとしたい人がいるのかわからんが
確かに流れ的にユーマにレプリカのことを伝えたいのかもだけど
まず意識不明の重体なんだからすぐに目覚めたらおかしすぎる

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:25:46.76 ID:989Eg0V90.net
意識不明なら千佳キューブの位置を猫のせた子にどのタイミングで教えたんだろう
今回の引きで死んだような描写だったけど意外に意識はあったんだろうか

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:25:49.46 ID:Zn5xdUkI0.net
どう見ても本バレなわけがないわな
古参の俺らにはわかる

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:31:37.73 ID:pA5PpJhl0.net
>>568
血が出過ぎているって件から意識があったとかはないでしょ
レプリカが提案があるってところで猫子に連絡して教えてたとしか

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:34:04.71 ID:989Eg0V90.net
そうか事前に教えてたという展開なのかー

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:29:28.69 ID:eyr/iug80.net
タイミング的には修が刺される前・屋上からのC級一斉射撃の前に
もう千佳キューブ回収しておいてほしいところだよな
でないと刺されて出血やばい修が地べたで数分放置されたことになってしまう

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:51:19.70 ID:JXjtkb6Q0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/B1r3Un_CQAAYZNN.jpg

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:01:18.18 ID:NtAzqpmL0.net
休載してないのが確認できただけでも

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:02:07.63 ID:KM/spJwI0.net
全コメ岸本じゃんw

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:12:37.61 ID:4JMDmkqh0.net
これは編集からコメ揃えてねって言われてるよな

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:32:30.40 ID:2usGPSi60.net
>>576
漫画家さんも毎週漫画描いて、コメント考えてって大変だろうから、
案外喜んでるかもね。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:36:32.47 ID:Chwr2upQ0.net
2列目のトップとか二番目あたりが定位置になりそうねw

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:29:30.64 ID:C+XWtN4M0.net
葦原は乙コメからも格調高さを感じ取れるね

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 06:13:56.49 ID:Bw5eR3AO0.net
うわあ…

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 07:03:38.39 ID:EEH+GVoj0.net
無視だ無視

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 07:06:59.26 ID:Dp8VX+Ro0.net
どうしたんだ?

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 07:57:48.96 ID:JCoIodxs0.net
(来い ネタバレ来い)

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 09:10:32.30 ID:+YyykpBn0.net
今日はバレの日か
新展開がすげー気になる

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:42:51.37 ID:Ye9PN/uc0.net
ネタバレはよこいと思うと同時に本スレに迷惑かけるなら来なくていいよと思う自分がいる

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:46:37.44 ID:Dp8VX+Ro0.net
昨日はなんか自分の作ったバレだろうものをどうせ自演して本スレに何故か貼り付けてる奴いたよな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:05:06.75 ID:u2XULU2h0.net
三雲家の墓がいきなり出てきてびびったけど迅さんのサイドエフェクトだった

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:29:37.19 ID:Dp8VX+Ro0.net
バレですか?
もう少し詳しくお願いする

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:09:52.87 ID:JCoIodxs0.net
ほう
もしバレなら未来視でどんな風にみえてるのか分かるんだな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:43:12.59 ID:rfSlq86I0.net
素朴な疑問だがチームって4人体制と3人体制好きな方を選べるのかな?
風間隊にまだでてないメンバーっていそうにないよね

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:47:55.91 ID:1otU++9n0.net
チームは1人とオペレーターが最小単位ってQ&Aで言ってた
1〜4人まで自由のはず
コミックで隊ごとのプロフィール出る時は未登場メンバーも名前と好きなもの出るから
風間隊に未登場メンバーいないのは確定

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:48:58.91 ID:a+ZHENsM0.net
トリガーって嘘バレあまり来ない?
出来のいい嘘バレ見るの好きなんだけど

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:52:28.19 ID:Dp8VX+Ro0.net
三雲隊にもオペ子がついてくるんだな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:55:49.20 ID:rfSlq86I0.net
そうなのか見落としてた
三雲隊もオぺこと新たにメンバー1人までは増える余地あるのね
ちょっと楽しみだな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 14:54:56.68 ID:x/ONzHpa0.net
>>589
遊真に初めて会うとこでそれは一度出てたじゃないか

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 14:58:02.88 ID:W78Bqw+f0.net
安直だけどメンバー増えるとしても猫乗せちゃんじゃないのかな
B級になれるかわからんけど

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:01:13.38 ID:r/gMJwCG0.net
出穂ちゃん入れると奇しくも役割が三輪隊と同じ役職になるね。
眼鏡はシューターって言い張っているけどあれオールラウンダーだろ?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:04:43.31 ID:4ol33POoO.net
>>592
一時期頻発したけど明らかな嘘、騙す気ゼロな嘘バレ未満の嘘バレが多発した影響で
嘘バレ自体が叩かれて来なくなった
一部で三輪イジメとまで言われたベイルアウトネタがしつこかったのも
嘘バレがうざがられた原因かもしれない

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:11:46.03 ID:a+ZHENsM0.net
>>598
そうだったのか…
トリガーは作品読み込んでるファン多いから面白い嘘バレも多そうなイメージだったわ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:51:32.38 ID:POL6H04h0.net
>>599
上の見りゃわかるが明らかにおかしいバレやレベル低いのばかりで廃れたよ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:03:32.34 ID:jWMfIGLf0.net
毎回毎回整合性とか全く無いつまらない文章の最後に
三輪ベイルアウトって書いてるだけだからそら叩かれるわな
あとそれ以外で嘘バレネタとして定番だった月見、冬島が本当に登場したってのもある

エネドラの黒トリ名未判明時にボルボロスを当てた嘘バレとかも中にはあったけどな

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:09:13.26 ID:8aks3lic0.net
BLEACHやトリコだったら適当な嘘バレでも通りそうだけど、ワートリは整合性の鬼だからな
嘘バレ作るのも一苦労なんだろ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:13:08.46 ID:13Nz0j/H0.net
泥の王(ボルボロス)が判明するのは8月末のこと

147 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 16:39:02.23 ID:/9wlF9SJ0
エネドラさんのトリガーは霞の刃(ボルボロス)
トリオン供給機関と伝達脳は全身に分散してる

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:27:22.51 ID:QRqvxiRl0.net
漢字は違えど当てたの凄いよねぇそれ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:45:52.14 ID:rfSlq86I0.net
ボルボロスってギリシャ語で「泥」って意味なのか
>>603の人はひねりすぎてしまったな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 17:52:32.23 ID:8PTF2JwY0.net
>>602
鰤の嘘バレは会話とかネーミングにセンスが足りねえって理由でバレるな……

607 : ◆TSBAf/32l6 @\(^o^)/:2014/11/06(木) 17:58:21.16 ID:ucYVh7Tl0.net
病院のICUで横たわる修、意識はまだ戻ってない
遊真はレプリカを捜しに行くと行って外出中

修の夢
千佳兄がさらわれる少し前に遡っている
取引(詳細不明)で不正に手に入れたトリガーを修に見せて、その協力者と
門の向こうを調べに行く
自分も行くと修、向いてない死ぬぞと千佳兄
沈黙の後、結構日を告げ、覚悟が決まったら連絡くれというが嘘情報
帰らなかった時に日時指定で自動送信設定した千佳兄からのメールが届く
泣く千佳を見たのは初めてだった修
ボーダー入試を受けるが、不合格
納得できず、基地に侵入して上層に直談判を目論むが門発生
ここで迅の「よう 無事か?メガネくん」

夜(ICUと同じ日かどうかは不明)、一般病室で目覚める修
大人の女性と、その肩に寄りかかって眠る千佳
「母さん……」

次号、目を覚ました修を新たなる事態が待ち受ける……



分かりづらくてすみません

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:05:03.07 ID:nVMaqKkZ0.net


ユーマが行方不明かな
チカの兄の件もあるし…やっぱあっちの世界へ行く展開か?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:06:00.89 ID:ISDibndh0.net
レプリカ探しに行くってぶったきられた半分を?

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:06:05.96 ID:Vzxlv5B00.net
おお乙
ここで修過去か
遊真どっかいったな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:07:23.10 ID:R4+Ay+0O0.net
警戒区域にふらっと近づいて〜
とかじゃなくて直談判に行ってたのかw

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:07:33.71 ID:VbkXVu/A0.net
乙です
ついに修の過去が明らかになるのか直談判ってこの時点ですでに凄い行動力な気が
協力者が気になるな
両親ついに登場だけど葦原作品で親が出るのって初めてだな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:10:14.75 ID:jWMfIGLf0.net
入試に落ちたのに納得できずに直談判しに基地に侵入しようとするって修…
今入隊できてるから手違いでギリギリ落ちたかなんかなんだろうけど
それでもかなり考え無しの困ったちゃんだな
身近にはいてほしくないタイプ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:11:03.42 ID:JMC0qGZv0.net
>>609
ユーマはレプリカが斬られたこともアフトの船に乗ったことも知らないんじゃ?
まあそのまま生きてるのかトリオン切れで死んだのかも不明だけど

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:12:31.82 ID:/ql/ixcn0.net
修さん不合格だったのかよ
で、直談判に行こうとして襲われ、なんやかんやあって入隊

そこまでしてボーダー入った癖にランク戦久しぶりとか言うくらい鍛錬怠るとかなんなん

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:13:45.14 ID:30RyZltC0.net
基地に侵入ってすごい行動力だなw

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:13:54.38 ID:ISDibndh0.net
>>614
流石にそこは迅が伝えてないか?
あと猫娘と米屋も目撃してるだろうし

まさか近界へ遊真一人で探しに行こうとしてるって展開は無いよな?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:14:53.80 ID:asoXRv6Q0.net
>>613
普通に落ちたけど迅が密かに上層部に掛け合って再合格させたんじゃね?
しかし不正入手とかにーちゃんボーダーの裏の顔知って消されたとかじゃないよな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:15:40.35 ID:4nWgdq0H0.net
SEで何かを見た迅さんの暗躍で補欠合格したんだったりして

620 : ◆TSBAf/32l6 @\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:15:58.91 ID:ucYVh7Tl0.net
>>613
かなりガチで試験落ちたっぽいです


試験結果に不満を持って、先に試験会場の試験官(?)に直談判して
そこではっきりと防衛退院として活躍するのは難しいって言われてます
部屋で素質を測り続けてるらしい(トリオン量の計測だと思いますが詳細不明)
技術者やオペレーターなら…と勧められてますが、それに納得できず
上層に直談判の流れで、基地に近づくために立ち入り禁止区域の
有刺鉄線をペンチで切断までしてるので、かなりの気合で挑んでます

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:16:04.66 ID:VbkXVu/A0.net
遊真は瓦礫のなかの先生の半分見つけて帰ってくる感じか
協力者と門の向こうを調べに行くってチカ兄普通に攫われたんじゃなさそうだな
今回でチカ兄何月にいなくなって修何月入隊なのか服装とかで分かるかね

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:16:28.57 ID:KIsELAKa0.net
ユーマ以外にもこっちの世界に溶け込んで暮らしてる人型いそうだな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:17:17.90 ID:K7wARAWV0.net
そうまでして修が戦いたかった理由はなんじゃ?

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:18:11.19 ID:zssQyVm1O.net
修の合格は迅が関わってる予感

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:18:19.14 ID:XWHQ0RWi0.net
千佳の為だろJK

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:18:21.37 ID:Vzxlv5B00.net
遊真ひとりで行っちゃったかもしかして
遊真out 迅inでA級まで駆け上がって近界編とかか
そうすると瑠花ちゃんオペinができそう

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:19:27.07 ID:asoXRv6Q0.net
>>623
チカ兄が消えたからでしょ
現状ボーダーにならないと情報すら手に入らないだろうし

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:21:28.62 ID:qjLJzOFp0.net
乙です
ようやく修パートが来た
これで近界遠征ルートかと思いきやひと捻りくるんだろな
楽しみ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:21:42.11 ID:XuUAatkH0.net
てっきり家族との関係は描かないもんだと思ってた
今まで展開を広げ続けてたのが、一旦深く潜る時期に入ったのかな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:24:48.06 ID:VbkXVu/A0.net
ペンチで切断…ガチですごいよ修さん予想以上だった
修の意志の強さ半端ないな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:25:15.29 ID:jWMfIGLf0.net
>>620
そこまでしっかり落とされてるんですか
じゃあ手違いってことも無さそうですね

そうまでして戦闘員になりたがってたのに実際に入隊したら
ランク戦は久しぶりって言う位には長期間やってないわ
トリガーの知識全然無いわ遠征について全く調べてないわで修は何がしたいんだ
ある程度無知でないと物語を回しにくいんだとは思うけどもうちょっとやりようがある気がする

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:26:28.93 ID:x/ONzHpa0.net
乙です
さらっとランク戦にでも進むかと思いきやまた面白いことになってきたな
遊真は動かなくなった豆粒手に気が気じゃないだろう
三輪は豆粒返却しに会いに行ったりしてないのか

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:26:32.52 ID:XWHQ0RWi0.net
コネ入隊だとバレて周囲からハブられていたと思うしかないなw

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:29:55.00 ID:x/ONzHpa0.net
コネ入隊だから学校でも内緒にしてたんかね

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:30:25.08 ID:R4+Ay+0O0.net
ランク戦参加したところでポイント尽きそうな気もするが・・・w

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:30:37.99 ID:Dp8VX+Ro0.net
迅が修を見てなんか未来を見ての修はコネ入隊かな

しかし修の過去話からの修に待ち受ける新たな事態か
何が起きるんだろう

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:30:40.80 ID:4yH7IaKr0.net
修、ちょっと精神成熟しすぎじゃね?w

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:30:52.39 ID:VbkXVu/A0.net
ランク戦久しぶりって玉狛入って以来の3週間やってないってだけだと思うが
あとトリガーの詳しい説明受けるのはB級からって栞ちゃん言ってる
迅さん絡みで普通の入隊じゃなさそうだから最初の入隊時の説明も終わってて説明受けられなかったのかもな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:30:53.26 ID:Qvy3acg+0.net
というか弱すぎて誰からも戦ってもらえなかったじゃ…

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:31:04.56 ID:2zV18DE80.net
別の意味でも危ない奴だったのかメガネ君…

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:31:08.57 ID:0/jtrW010.net
バレ乙
修の不合格からの行動力がすげえww
ボーダーに入れたのは迅の口利きがあったっぽいな
ここで家族の登場か
普通の親なら息子が瀕死の重傷に陥るような事態になればやめさせると思うが
その辺を描くんだろうか

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:33:43.47 ID:Dp8VX+Ro0.net
しかしイマイチ作者は修をどうしたいのかわからなくなってきた

トリオン量も大したことない
戦闘経験弱い
武器に関してなんにもわかってなかった

修はある黒トリと相性抜群なんてことになってしまったり?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:35:33.62 ID:bFeYZB0a0.net
>>631
落ちて迅の手回し?で正規以外の手段や時期で入ったから
入隊最初のオリエンテーションの類い受けそびれてるんじゃないの
迅さんとはその後接点なかったっぽいし、落ちた負い目みたいなの感じて
基本情報欠けてる状態で誰にも相談とか質問とかせず意地張って孤軍奮闘してたなら修らしい

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:36:10.40 ID:nRCZQzo00.net
何一つ取り柄のない奴がどこまで進んでいけるのか挑戦してるのでは

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:38:24.43 ID:VbkXVu/A0.net
修の親御さん登場してほしいと思ってたから嬉しい
お母さんはメガネかけてるんだろうか

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:38:55.63 ID:nVMaqKkZ0.net
コネ入隊はないだろ
鍛えなおして試験受けたんじゃね?

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:39:18.46 ID:Dp8VX+Ro0.net
迅が修たちは城戸さんにとって役立つことになるって言ってたけど
ユーマや千佳はまぁ当然としても修がわからないんだよなぁ
お節介の達人になにかあるのか?w

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:40:55.46 ID:gGpkrGkMO.net
あれだけユーマに常識がどうだの言ってた割には修も大概だな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:42:05.66 ID:VbkXVu/A0.net
修は地味に重要人物って言葉通りだと思うな
ユーマが修と会わなかったら大規模侵攻で相当被害が大きかったはず
メガネと頑張りだけでアフト退却まで持っていったし

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:42:21.70 ID:95LP1fCS0.net
>>646
誰に鍛えて貰ったんだよ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:43:55.56 ID:nVMaqKkZ0.net
>>650
自分でだよ
なんで誰にという発想になるんだ?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:45:01.65 ID:TIrY1vGj0.net
>>651
トリオンが極貧すぎて論外と言われてんのに鍛えてどうこうなる問題じゃねーだろ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:46:37.97 ID:ISDibndh0.net
ユーマとチカをボーダーに連れてくる、のが修の重要な役割だと思うけどな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:46:47.78 ID:4nWgdq0H0.net
>>642
大したことない度が半端無かった
努力型主人公と思ってたけど普通は0のスタート地点がマイナス過ぎる
トリオン器官が爆成長とかもなさそうだしマジどうすんのこの主人公…

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:46:50.45 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>649
まぁそう考えると重要人物なのかもね

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:47:12.93 ID:wWeekH1dO.net
バレおつ
修のカーチャンの容姿きぼん

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:47:20.07 ID:VbkXVu/A0.net
しかし試験官に戦闘員難しいって言われた奴が数ヵ月後にはモールモッド一人で倒せるようになるとは
すごい成長速度なんじゃないか地味だけど

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:47:42.43 ID:4b1xC/6JO.net
落とされかけたっていうかガチで落ちてたのか…
落とされた後の行動力凄いな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:49:24.18 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>654
大怪我したことで急に成長するのかも
>>607の文ではいつ目覚めたかわからないけど
運び込まれた日の夜に目覚めたならすごくね?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:49:33.58 ID:4b1xC/6JO.net
>>657
確かにw
一応弱いながらも戦力になるレベルにはなってる

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:51:09.11 ID:ZF1j94eW0.net
貧弱すぎるけど普通に強くなってしまってもむしろ面白さがなくなる…難しいところ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:51:15.50 ID:ISDibndh0.net
ただここで母親を引きにだしてきたってことは
母親がなんらかの物語上での重要な役割があるってことだよな
まさかもう危ないからボーダーやめなさい!でやめるやめない論争じゃないよなw

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:51:26.57 ID:2e7Q/4vi0.net
三雲隊全員のやりたいことが全部向こう側だし修はこのままだとヤバイのはたしか

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:51:37.30 ID:VbkXVu/A0.net
意志の力だけで状況を動かすって事が修の重要な役割なんじゃないだろうか
行動力がどうみてもふつうの中学生のメガネじゃないわ
革命家とかになれそう

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:53:44.75 ID:smGhMsPy0.net
乙です
才能ないのは知ってたけど想像以上だったw
この先どうやって強くなるんだオサム

しかし本当に不正入隊だったらちょっと嫌だな

666 : ◆TSBAf/32l6 @\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:53:46.49 ID:ucYVh7Tl0.net
>>656
登場は大きめ1コマで無表情、怒ってるのかどうかも不明
メガネは無し、黒髪で前髪を真ん中で泣く少し横で分けてる
後ろ髪は昔の藤原紀香みたいな、ロングレイヤーウルフっぽい
美人だと思います

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:54:12.41 ID:OwgjLJGz0.net
アイディアと戦略で戦うんだろ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:54:19.27 ID:nVMaqKkZ0.net
>>652
トリオン量の問題ならたまこま支部で計った時に良く合格できたな
という反応があってもいいだろ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:55:40.29 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>664
敵をも味方にしてしまうキャラになっちゃったりして
ネイバーの味方もいることだし

モンスターマスターみたいな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:00:05.51 ID:D3qu53vi0.net
>>669
つまり修は実は近界のある国の国王の息子なんですね

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:01:07.12 ID:4nWgdq0H0.net
本部の会議に呼ばれたときに迅が修のことを覚えてたのも意味があったのかも
ただ単にあーあの時助けてやった眼鏡の子かーってだけじゃなくて

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:01:37.13 ID:ISDibndh0.net
ユーマどこいったんだ
消えてないよな?

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:03:46.31 ID:oZTRMcJt0.net
>>668
千佳は玉狛でトリオン計測していたけど修は別に計測してなくね?

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:04:23.79 ID:e+wEGqqV0.net
オサムの外見は普通だがやってることはかなりの無茶無謀キャラだよなー
遠征先で重要人物とのエンカウント率が高かったり、オサムの価値観や性格で交渉がうまくいったりする役どころはあるかも

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:04:51.65 ID:VbkXVu/A0.net
ユーマが修と千佳に黙ってどこかへ行くってのは無いと思うな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:05:15.86 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>670
主人公にはよくある設定ですなw

アフトクラトルで生まれたとかw

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:05:40.33 ID:jWMfIGLf0.net
修の母親楽しみだ
どういう育て方をしたらあんな鋼メンタルの子供になるのか

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:06:58.92 ID:oZTRMcJt0.net
迅が試験官の記憶消去して修不正っつーかコネ入隊させたのかな
トリオンやらトリガーについて全くの無知だったのに
何故かボーダーが記憶消去技術を持っている事だけは知っていたから修の見ている前で使われた可能性

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:10:52.66 ID:y55wNdDRO.net
おいおい遊真のケツ次も見られないのかよ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:17:42.38 ID:jWMfIGLf0.net
>>638
スカウトされたと勘違いしてたとはいえ千佳に遠征に行くためのプロセスを教えてたし
トリガーについてもB級に上がった時に正式に説明があるってだけで
入隊時以外はC級には説明してはいけないって規則も無いみたいだから
修に調べる気さえあれば教えてもらえたと思うんだよなあ
入隊するための行動力は抜群なのにいざ入隊したら何もしてないってのが解せなくて

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:19:33.13 ID:wWeekH1dO.net
>>666
おおー詳しくありがとう
てことはメガネはトーチャンにもらっただけに
目が悪いのはトーチャン譲りなのかな
美人wktk

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:20:19.82 ID:Tw/QNm3z0.net
何もしてないってユーマが来てからは大忙しだしとりまると修行してたしなぁ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:23:28.20 ID:p/Ia1hqZ0.net
>>682
ユーマが来る前の話でしょ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:24:24.84 ID:oZTRMcJt0.net
遊真はレプリカを探しにアフトにまで行ったんじゃ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:26:13.83 ID:irUiKC0P0.net
>>680
本部と玉狛じゃ規則とか説明の基準のゆるさがだいぶ違うと思う
まだ修が物語開始からどれくらい前に入隊したのかもわかってないし何もしてないってのはまだ言えないんじゃね

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:28:23.25 ID:jWMfIGLf0.net
>>682
正式入隊から遊真がくるまでの期間が最低でも3ヶ月近くあるはずなのでその間の話ね

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:30:10.48 ID:Pje0Ggue0.net
後付け設定で生じた矛盾に野暮な突っ込みするもんじゃないよ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:30:12.86 ID:Dp8VX+Ro0.net
とりあえず修の過去話でいいのかなこれから

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:31:37.58 ID:oZTRMcJt0.net
しかし遊真が相変わらず蚊帳の外でワロタ…ワロ…

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:40:28.39 ID:C+XWtN4M0.net
バレ乙です
ランク戦でもやるのかと思ったら予想の斜め上の神展開っぽい

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:40:43.55 ID:irUiKC0P0.net
アニメで修はトリオンの事とか知ってる事に修正されてたし
知らない事になってたのは序盤の説明の為って事でいいんじゃないの
入隊後は普通に訓練参加してランク戦やっててユーマと出会ったんだと思う
遠征についてとかはC級じゃ教えてもらえないんじゃね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:42:32.55 ID:0/jtrW010.net
遊真がレプリカ探しに行くって真っ二つになった片割れを探しに行ったのか?
遠征艇でアフト行っちゃったのが半分でもう半分を探してるのか?
まさか一人でアフト行くとか無茶苦茶しないだろうし
しかし修、有刺鉄線壊して侵入か
つくづく彼は世の中の倫理や組織の正義より自分の正義が最優先なんだな
でもこれ一歩間違えばテロリストの思考回路だよな…

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:43:25.97 ID:mkU6GFxl0.net
既刊10に満たないのに矛盾かよ
ライブ感で話作ってるな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:47:47.67 ID:irUiKC0P0.net
この後知らなかった理由を出してくる可能性もあるからまだ分からんね
説明会受けられなくてその後教えてくれる人がいなかっただけってことかもしれないし

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:48:05.66 ID:Dp8VX+Ro0.net
なんか矛盾あったっけ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:50:22.65 ID:oZTRMcJt0.net
勇気と無謀は別物だと理解するのが今回の話なんじゃないのか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:50:34.49 ID:YbgtJr8K0.net
迅がSE持ち出してねじ込んだんじゃないの

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:51:37.51 ID:jWMfIGLf0.net
別に設定的な矛盾は無いと思うが

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:52:52.29 ID:KxCY0FEQ0.net
文字バレで感じたことと実際本誌読んで感じることは違うって今までもわかってたことだろうに
展開にやたら噛みつく(この場合オサムの過去の行動)のはなんなの

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:53:43.35 ID:FLt6e0ZL0.net
文字バレの醍醐味だろ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:01:06.23 ID:Dp8VX+Ro0.net
修についてはなんとしてもボーダーにならなきゃいけない理由があるから無茶なことをしたんだと普通に思えるな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:08:36.72 ID:oZTRMcJt0.net
修が1人で無茶な事をするのはいいが現状は周りが全力フォローして無意識棚ボタ状態だからなw

失敗した時のリスク等一切考えないのは千佳キューブの時から短所として描写されているみたいなので
今回母親が出てきた件も含めその辺の話をやるんじゃないか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:10:47.00 ID:wWeekH1dO.net
チカの兄さんの行動が謎だな
危険をおかしてまで近界行くような目的があったんだろうか

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:14:58.05 ID:oZTRMcJt0.net
くそみそテクニックのように良い男に騙されてホイホイ近界にまで行ってしまったんだろう…

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:15:05.51 ID:0/jtrW010.net
>>703
その辺は今後描かれるんだろうけど
千佳がトリオン兵に狙われる原因を調べに行きたかったのではと予想

>>701
千佳が泣くのを初めて見たってバレにあったからそれでボーダー入り決意したんじゃと思ったな
修の世界は自分じゃなく千佳を中心に回ってる感じがする

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:15:09.22 ID:qL8d9hpLQ.net
千佳兄はさらわれたんじゃなくて自分から近界に行ったのか
これが矛盾?

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:16:43.21 ID:A9iBV1G60.net
修の母親が出てくるのは予想外
そして父親がいないのが気になるけど単に都合悪いだけだよな
作者が健在って言ってたし何ともないよなまさか来たくても来れない状態とかそんな展開は無いよな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:19:13.62 ID:2zV18DE80.net
修は今回自分で千佳を泣かせる事になって第二段階へアップデートだな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:20:20.48 ID:ISDibndh0.net
ただ息子が意識不明の重体から目覚めたってのに
母親無表情ってなんかこわいな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:20:37.60 ID:oZTRMcJt0.net
そういや何故か未だに本名不明の千佳友達はもしかしたらアニメで先に名前判明するのか?

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:20:42.52 ID:A9iBV1G60.net
>>706
気になったけど読み返したら攫われたっていう単語使ってるの千佳だけっぽい
修は麟児は行方不明だとは言ってるけど攫われたとは言ってない
つまり修は千佳に真実を話していない可能性がある

単に見落としだったらごめん

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:22:43.03 ID:wWeekH1dO.net
>>705
まあ今後に期待なんだけど
なんかトリオンについて詳しそうじゃね?にーさん
ボーダーに入るとかいう前に近界行こうって思考が謎
トリオン兵にさらわせるだけが人間獲得方法じゃないのかもな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:22:50.79 ID:oZTRMcJt0.net
>>709
表情変化させるのが苦手だからいつもの悪癖が出て真顔になってるだけでは…

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:26:08.73 ID:0/jtrW010.net
>>711
3巻で遊真に対してさらわれた兄さんと友達をって探しに行きたいんだそうだって
修が言って遊真のSE反応してないからさらわれたことに誤りはないのでは

>>707
意識不明の重体の息子のもとへ駆けつけられない事情ってなんだ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:26:34.65 ID:asSz7L+o0.net
>>711
3巻98ページで
修「ネイバーにさらわれた兄さんと友達を捜しに行きたいんだそうだ」
と言って遊真も特にSEを発動させてはいないがこれは
【「さらわれた」と千佳が言っているから】 なのか?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:27:58.65 ID:oZTRMcJt0.net
修の頭の中では千佳兄は協力者ネイバーに騙されて攫われたという事になっているのでは

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:28:25.70 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>705
それか自分から近界に行ったまま帰ってこない千佳兄を連れ戻すためにボーダーに入ったのかな

>>714
近界に行ってて行方不明とか?

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:29:59.31 ID:GogFUM210.net
>>714
医者とか警察官とか海外出張とか
非番で遅れるA級()がいるんだから許してやれよら

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:31:08.32 ID:e+wEGqqV0.net
チカ兄の協力者「私たちがまごころをこめて誘拐しました」

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:32:43.07 ID:xpwvoE8r0.net
したら千佳兄はもしかしたら1人で帰ってくる可能性もあるのか

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:34:55.51 ID:A9iBV1G60.net
>>714
ああそうか

じゃあ千佳兄は調べたあと戻る予定はあったんだろうな
だけど戻らなかったから攫われたになる訳か
っていうか関係ないけど協力者がクソ気になるわ

722 : ◆TSBAf/32l6 @\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:37:06.32 ID:ucYVh7Tl0.net
千佳兄かなり情報持ってる感じでした
ボーダーのトリガーを取引で提供した協力者たちと一緒(協力者は複数のようです)に
門の向こうに行く作戦を立てていて、場所の目星をかなり詳しく立ててたっぽいです
そこをつぶせば近界民が出てこなくなるかもってことですか!?
っていう修の問いに
そうすれば千佳はもう一人で逃げまわったりしないですむ……!
と答えてます
千佳兄と修の会話が4月28日(日)で、修に自動送信メールが届いたのが5月2日(木)
ボーダー本部が調査してる場所はごく普通の一軒家
遺体が無いからおそらく連れ去られたのではないかと――
って言ってるから、連れ去られた可能性があるとボーダーから報告を受けた千佳が
さらわれたという言い方をしているんじゃないかと思います

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:37:22.80 ID:8FVSzz8e0.net
>>612
亀だけどリリエンタールで宇佐美ちゃんのお父さん出てきてる

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:37:44.30 ID:oZTRMcJt0.net
自力帰還ワロタ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:39:06.09 ID:A9iBV1G60.net
>>722
ご丁寧に詳細ありがとうございます

とりあえず早く月曜になって欲しい
修の母親のビジュアルも見たい

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:39:17.87 ID:oZTRMcJt0.net
えっ、ボーダーのトリガー???
内通者でもいるんかいw

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:41:01.03 ID:wWeekH1dO.net
>>722
うおお乙です
もしやボーダー以外の組織ktkr

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:41:15.02 ID:gGpkrGkMO.net
ここにきてまさか麟児さんの掘り下げとは…しかも敵フラグをビンビンに立ててる

729 : ◆TSBAf/32l6 @\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:43:16.03 ID:ucYVh7Tl0.net
>>726
ごめんなさい!確定的な書き方になってしまいました
修に見せた時に何かと聞かれて
「トリガー」 ボーダーの武器だ 取引で手に入れた
と答えてます
取引って…誰と取引したんですか?ボーダーの人ですか?
という再度の問いには
「協力者」の情報はヒミツだ
という回答なので、ボーダー内部からこちらに秘密裏に来てる近界民
の可能性までいろいろ憶測が立つと思います

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:43:56.76 ID:gGpkrGkMO.net
内通者はまぁ…予想通りだな あんな超技術を一組織が独占する事を国連や自称世界の警察とか日本の周りの厄介な隣人達が許すわけがない

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:44:30.68 ID:2zV18DE80.net
迅か…

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:47:53.14 ID:GwY+5voO0.net
これで内通者が迅だったら
迅の暗躍っぷりがラスボスレベルだからないよ
ないよな…

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:50:42.24 ID:x/ONzHpa0.net
迅さんだとしたらめちゃくちゃ面白いだろうしそれにもかなり深い伏線と理由付けがあるだろうからな…

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:51:59.87 ID:0/jtrW010.net
流石に迅ではないと思いたいけどありえなくもなさそうなのが恐いな…
しかし千佳兄も只者じゃなさそうだな
家庭教師やるんだから頭いいんだろうなとは思ってたけど相当な次元でよさそうだ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:54:52.87 ID:xpwvoE8r0.net
おいおい俄然おもしろくなってきたな
いままでキャラ人気と能力バトルで魅せてきたところに
近界以外の敵対組織の気配とか

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:54:56.90 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>722
別の組織か
修もそこに入ったりとかあるんかなぁ

ハイレインがヒュースは敵になるって言ってたけど
それとは違うかな?

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:56:53.31 ID:oZTRMcJt0.net
>>729
補足ありがとうです
やっぱ近界の良い男にホイホイ付いていってしまったのか千佳兄…

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:56:56.27 ID:CZg7QKXX0.net
なんで麟児さんはそんな重大情報を中学生の修に話したんだ
そんだけ修を信頼してるってことか?

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:58:41.55 ID:oZTRMcJt0.net
千佳の過去含めてアレコレ話せるのが修くらいしかいないからじゃねーの?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:59:00.40 ID:xpwvoE8r0.net
迅さんは近界と仲良くしたいんだろ?
そこは遊真への態度からも矛盾してないと思うんだけど
新組織は近界を遮断したいみたいだから迅の可能性は低くね?

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:00:02.69 ID:Dp8VX+Ro0.net
>>737
いい人メガネだったら怪しいな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:00:53.07 ID:xpwvoE8r0.net
>>738
千佳をなにがなんでも守らせるためじゃね

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:01:34.82 ID:0/jtrW010.net
千佳兄は両親に相談はしなかったんだろうか
ボーダーが公になる前に相談して信じてくれなかったからこいつらじゃダメだと思ったんだろうか
しかし千佳兄といいレプリカといい中学生の修に人の人生背負わせるとか
信頼といえば聞こえはいいけどぶっちゃけちょっとどころじゃなく重たいな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:11:42.11 ID:K7wARAWV0.net
修はチカ兄が消える前から自分も相当戦いたかったんだろ?
なんでや

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:14:09.64 ID:qL8d9hpLQ.net
修の親父は健在なのか
でも行方不明ってオチ?
ネイバーに攫われた一人とか?

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:18:07.33 ID:V0CFD02H0.net
>>744
チカを直接守る力が欲しかったとか?
実際、オペやエンジニアだったら大規模侵攻では守れなかった訳だし。

麟児さんが何を取引材料にしたのか気になるな。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:23:57.50 ID:vVl/rTUk0.net
修fateの士郎みたいな思考回路してそう

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:25:04.18 ID:xpwvoE8r0.net
>>745
行方不明なら健在っていわないだろ多分…

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:26:11.56 ID:W281r0ZG0.net
くそみそテクニック

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:26:25.49 ID:XYcPJTF40.net
修は連載終了時でもラービットを単騎で倒せるか倒せないかって所の強さくらいだと思う。

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:32:54.68 ID:JANW2nFw0.net
修はここでサイドエフェクト覚醒してチート級の力を手に入れそうw

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:33:14.92 ID:KGAQl8jg0.net
修が持ってなさすぎてもう少し補正とかコネ以外の方向でなんか持たせてあげたい
これじゃあスポーツでの健常者と障害者くらいの差があるやん

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:36:38.53 ID:hPoGUfcZ0.net
風間さんに「何も持ってない奴が工夫でどれだけやれるのか楽しみ」的なこと言われてるし、そういうパワーアップは無いんじゃね?
それこそ最終エピソードで遊真か迅さん辺りが黒トリガーになって「修がこれまで培ってきたものがあったからこそ」ってのを念頭に活躍するとかならまだしも

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:36:49.31 ID:KM/spJwI0.net
>>744
友達が攫われて一人で抱え込んでネイバーが出るたびに逃げ回ってるチカ子のためだろうけど
かなり入れ込んでるな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:37:18.72 ID:4yH7IaKr0.net
だがその持たざる者がハイレインたちに戦術レベルで一杯食わせたわけでなw

戦略レベルで動かしてる迅さんがいるこたいるけれど

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:38:24.44 ID:xfl8nckN0.net
修が持たざる者すぎてとりまる先輩が悩むのも仕方ない

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:39:08.05 ID:hPoGUfcZ0.net
変に武器持ってないからこそ割り切った判断できるって面はあるよね
体術に優れてたり分割シールドを即座に出せるような制御力があったら、あそこでトリガーオフはできなかったろうし

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:39:17.35 ID:0/jtrW010.net
コツコツ努力する主人公好きだけど周りとの差がありすぎるんだよな
一番近くにいる遊真と千佳がトンデモだから余計に
千佳兄が接触してた協力者と接触して力を手に入れるとかあるだろうか

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:39:34.27 ID:qc/5WiQS0.net
サイドエフェクトって高いトリオン量が無いと無理なんじゃなかったっけ
大怪我したことでトリオン量が変化したとか有りそうな気も?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:41:51.36 ID:hPoGUfcZ0.net
レイジさんとか勇吾さんが言ってたように
「勝てない相手なら放置して駒として浮かせればいい」
「問題は自陣の目的達成と敵陣の目的妨害であって、勝てるかどうかとかどうでもいい」
な漫画だしなあコレ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:43:04.11 ID:V0CFD02H0.net
量が多少増えたところで、怪獣や天才には叶わないだろうから、変化するなら質の方が面白そう。

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:43:23.06 ID:kUGs9efz0.net
安易なパワーアップは萎えるからこのままチート級を味方に付けていって試行錯誤する主人公であってほしい

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:43:55.19 ID:qc/5WiQS0.net
千佳を奪われたとかだったら修が力を求めてしまいそうだけど
周り(ユーマや千佳)との差が違いすぎて結局力を求めてしまいそう

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:44:15.92 ID:3vfgMZfS0.net
急になんかSE目覚めたりしたらテコ入れかネタ切れなんだろうなと思う

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:47:53.88 ID:KGAQl8jg0.net
チカ兄には責任とって修の黒トリになって貰おう

修を待ち受けるものって何だろう?
普通に普通の新章だったりして

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:48:41.99 ID:oZTRMcJt0.net
>>760
その考えを遊真が拒否してからの爺ボッコだから
それが全てではないと言ってるんだよ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:01:00.80 ID:hPoGUfcZ0.net
>>766
あれ「悪いな親父。あの時とは違うんだ」「逃げるわけにはいかない」ってのは、
『自分の力を見極めて、自分にやれることをやれ。自分の力を見誤ると死ぬぞ』
って部分について、
「あの時と違って、(修のフォローに行くために)自分より強い黒トリガー相手に真っ向から挑まざるを得ない」
からじゃね?

「引いて守って時間を稼ぐ。そうすれば他の仲間が楽になる」ってのをヴィザ翁の側にやられてるわけで

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/06(木) 22:08:06.00 ID:V9Htrj1fR
何か劇的な事情じゃなくて修の両親は離婚でもしてるのかと思ってた

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:12:24.17 ID:Ser4JwO20.net
バレ乙
なんか、読みたい部分はそこじゃないって気がするが
実際読んだら、これで良かったと思うようになるだろうか
なんだか不安だ(バレの文章が悪いとか、そういう意味ではない)

こうなると、三輪の入隊理由、経緯も知りたくなるな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:12:38.52 ID:0lUpTkLM0.net
ランク戦はやめて話の本筋を進ませることにしたのかな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:17:05.22 ID:4JMDmkqh0.net
修は馬鹿正直なのはいいけど玉狛はいるあたりまで考えがなさすぎるよな
入隊してどれくらい経つかわからんけどトリガーの種類や役割も知らなかったし
強くなるための努力を全くせずに僕が守るんだーっていってる子供だな

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:18:34.74 ID:dYWdUKJj0.net
力持ってない奴が一番行動力あるって、一番迷惑だよなぁ
で、周りの実力者がフォローするとか

修が女キャラじゃなくてよかったよ
でなけりゃ、腐女子に目の敵にされてフルボッコだ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:18:58.86 ID:qc/5WiQS0.net
まだ努力を全くせずなんてわからんだろ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:19:41.40 ID:+YnnfY6z0.net
これだけ謎を投下できる状態なら打ち切りの心配はないね
ほっとした

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:20:32.29 ID:qc/5WiQS0.net
>>772
そういう女の主人公のRPGがあったわ
最初は無計画で無鉄砲なキャラで苦手だったなぁ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:21:19.31 ID:D4Mgbu6A0.net
>>607
母「修、あんたボーダー辞めなさい
  脱退届は母さんがもう出しといたから」

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:24:02.33 ID:oyl8ZDb50.net
>>765
ジャンプの次回煽りは当てにしないほうがいいべ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:28:03.97 ID:MoEs5EYA0.net
>>772
周りのフォローのおかけで結果的にうまくいってるからいいけど
一歩間違ったら無能な働き者になりかねないよな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:30:03.48 ID:qL8d9hpLQ.net
トリオン量より質がかわるなんてことあるのか?
変わった場合どうなるんだろう

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:32:09.53 ID:2lEpB1t2O.net
>>776
修が暗殺の才能に目覚めてしまうな

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:39:42.83 ID:xpwvoE8r0.net
>>776
例えばそうなったら黙って近界行くだろうな…遊真と
修はまだまだ未熟だからまだ近界は行って欲しくないなー

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:40:34.88 ID:qc/5WiQS0.net
近々近界に行くことにはなるんだろうなぁ
たぶん誰かに誘われて

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:45:04.75 ID:Ser4JwO20.net
>>780
わき腹も太ももも重症だけど、
お友達のためにがんばりなさい!!
目が覚めたんだからもう治ったも同然よ!
っていう親も、なんか嫌だよなww

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:51:49.28 ID:NxibUgJr0.net
>>772
女共の同性に厳しく異性に寛容なことが、
修によって証明されてしまったな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:53:08.63 ID:1jymc8HJ0.net
>>620
ネタバレに2つの疑問発生したよ。

なんで千佳兄はボーダーに頼らず、千佳を護る為の唯一の協力者にすら
ヒミツしなけりゃならない奴に協力を仰いだんだろうか?
ボーダーに頼れない理由ってなんだったんだろうか?

迅はどのようにして一旦脱落した修を合格にしたんだろう?
絶対的に本部に入隊させた以上、下手なやり方だと本部責任者である木戸さん辺りに連絡がいくはずだしな。
第10回の会議でそんな雰囲気なかったよな。

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/06(木) 23:20:15.60 ID:NvkMLBBo+
修、なんらかの近界のトリガーでトリオン能力抑え込まれているとか。
親が息子を巻き込みたくないとかなんとかで・・・。親が近界民か!?
実はチカ越えだったりしてね。。。なんちゃって!

こんな良くありそうなベタな話は先生使わないか。。。

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:22:55.42 ID:D4Mgbu6A0.net
>>783
母「もう、この子はホンマ大袈裟に言うてお友達に迷惑かけて・・・
そんなもんオロナイン塗っといたらすぐ治るさかい、早う起きい」

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:29:51.23 ID:2XMsybDd0.net
迅さんは守りたい子がいるからボーダーに入りたいって話は聞いてるけど
修は再会した時迅さんは自分の事を覚えてないだろうと思ってるんだよな
短時間しか接触して無い気がするがどうやって入隊することになったのか続きが気になるな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:34:18.71 ID:QwPZvI/W0.net
補欠入隊させたにしてもそれなりに理由いるだろスイどうやったのかマジで気になるな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:34:54.10 ID:A9iBV1G60.net
おれのサイドエフェクトで乗り切った説

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:37:27.25 ID:JMC0qGZv0.net
迅が根回しして合格にさせ修のほうには手違いがあったので合格にしますみたいな通知だけいったなら
迅に対して「僕のことなんか憶えてないだろう」くらいに思っててもおかしくはないな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:44:18.63 ID:2XMsybDd0.net
まっとうな方法なら合格者が辞退した所で試験官の裁量の範囲で
補欠入隊に入れてもらえるように修が知らないうちに根回ししたとか?
トリオン量での不合格者が複数いたなら熱意がある方を入れるかもしれない

修はこの後保護されて記憶消去されるはずだったろうし
そうなって無いって事はこの日に入隊してるのか迅さんがこっそり帰して後日繰り上がり入隊とか
この時点で修の未来に何か見えたんだろうか

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:45:46.02 ID:D4Mgbu6A0.net
迅が修の入隊に便宜を図ったとしたらその理由はなんだろう?

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:46:47.47 ID:/e2m/coS0.net
記憶は消されてて、死かけて夢っていう形で思い出しただけじゃね?
記憶の消去って結構ゆるそうだし
遊真の足ドンでびびっているあたりで

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:50:46.06 ID:QwPZvI/W0.net
兄攫われて修にメールが来たのが5月頭
ユーマたちが入隊したのが1月
年3回の入隊式だから順当に区切って1月5月8月
5月頭じゃ間に合わないから8月修入隊とすると1話時点で修自身まだ入隊して間もない状態じゃね

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:51:36.03 ID:Ye9PN/uc0.net
>>793
修の入隊→遊真の入隊→千佳の入隊まで繋がってるわけだから
ここらへんが未来に大きな影響を及ぼすとかSEで見えてたんじゃないか?
実際修がいなかったら遊真はボーダーに入らなかっただろうし
2巻では「(遊真に会えたから)地味に重要人物」って言ってる

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:52:25.18 ID:2XMsybDd0.net
ボーダーに保護されたら記憶を消されるってのは本来C級が知ってて良い事じゃない気がする
ぽろっと友達とかに話したらヤバいだろうし
修がされそうになったか迅さんから聞かされたかのどっちかじゃないかね

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:54:35.64 ID:TNEYihKT0.net
>>795
1月4月9月だと思ってた 3学期制みたいな感じで

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:55:10.07 ID:gR60e9JU0.net
>>795
8月の格好かな?
ttp://i.imgur.com/YD91jOg.jpg

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:58:57.95 ID:V8k2k3Jf0.net
4か月おきなら9月じゃね?
でも修は迅さんと会った時冬服着てるんだよな
冬服は10月〜6月までだよな普通
そもそも入隊試験って正式入隊日のどれくらい前にやるもんなんだろう

5月の試験で落ちた後に迅さんに出会ってすぐ入隊とは限らないってこともあるか
次の9月の試験でちょっとだけトリオン量増えてて入れた可能性もあるかも

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:59:09.24 ID:lqWQl5g50.net
Fateの士郎みたいな感じかと思ったが、それよりもさらにタチ悪いとは
思わなかった修

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:59:28.11 ID:QwPZvI/W0.net
何で158って描いたんだろう
順当なら159じゃねえか俺のバカ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:00:35.33 ID:aK5tYhTA0.net
>>795
その辺は次話の絵みりゃ季節がいつ頃か分かるんじゃねぇの?

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:03:15.63 ID:9XIQxiUvO.net
前から思ってたが修の両親は離婚でもしてるのかな
いや普通の家庭でも良いんだけどQ&Aとかの触れ方が何となくな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:06:13.46 ID:wzrxIiMb0.net
迅に助けてもらう→迅に直談判(ここで守りたい子がいるからって伝える)
→SEで修に遊真とチカがついてくることを見る、でボーダー入隊の流れ?
でもそれだと割と迅と接触することになるから違うか
でも最初からあれだけトリオン量少ない才能ないって言われてたのに
どうやってボーダー入隊出来たんだ?って不思議だったけど迅関係ならちょっと納得

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:06:21.01 ID:Sc25Cu910.net
>>800
もしかすると礼服代わりにわざわざ上着着てったのかもしれないなw
スレチならスマンがアニメの1話で換装前の迅さんは半袖だったし

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:06:28.93 ID:e3PAOxqo0.net
単身赴任で海外とか違う地域にいるって可能性もあるな
病室にいないからってのは普通家族の付き添いって交代でしたりするから
この後普通に出るかも
目覚めるまでに何日か経ってる可能性もあるし

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:14:22.57 ID:e3PAOxqo0.net
>>806
5月なら半そででも冬服でもおかしくないし
9月なら半そではまだ着れるし修は上着を着ていったでどっちも通るな
来週の絵で迅さんとの出会いが大体いつか分かるかな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:18:23.58 ID:NeXBtHcK0.net
今回の場面はたまたま母親が付き添いの番だった時に起きたエピソードってだけだと思うがなあ
ICUにいる間ならともかく一般病棟に移った後みたいだし数日経ってる可能性もあるし
母親がついていられる時は父親は仕事行ったり、その逆もあるだろうよ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:19:17.94 ID:duijyDFV0.net
チカが寄りかかって寝てるってことは相当心許してるんだろうな、修ママに。

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:20:34.29 ID:1X7P7jL80.net
三雲家と雨取家は家族ぐるみのお付き合いか

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:25:29.66 ID:o4Cz3Wpg0.net
トンキン以下なら長袖おかしいかもだが北海道なら長袖普通

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:25:50.79 ID:NeXBtHcK0.net
家族ぐるみのお付き合い〜麟児くんちょっと修の家庭教師お願いできない?
な流れのほうがいろいろ自然な気がするけど
そうなると幼馴染の兄ちゃんを「お世話になった先輩」って違和感ある紹介の仕方だよね

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:28:26.67 ID:e3PAOxqo0.net
麟児さん3巻あたりの回想で20歳だったからあれが4月なら
21歳組と同学年の可能性高くなるのかな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:29:04.64 ID:iGc4g4Z20.net
遊真がどうやってこっちの世界で生活してるかもそのうちわかるかな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:38:11.42 ID:X9SXukOR0.net
>>812
多摩あたりが三門市のモデル

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:45:17.25 ID:cm196vw70.net
むしろ病院に入院してるのが不思議
あれだけオーバーテクノロジーを持ってるんだからボーダーの医務室で治っちゃうと思ってたわ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:48:45.83 ID:WBic4UCj0.net
チカがトリモンなんだから兄もトリモンでもおかしくないしなぁ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:54:14.61 ID:+lRw7qEV0.net
修ってトリオン量そんな低かったんだ
周りがアレすぎて目立つけど、ボーダー全体の下の上か中くらいでで、C級としては普通かちょっと少なめかなくらいかと思ってた
脇役よりも弱い、ボーダー最弱の分類だったとは

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:57:40.15 ID:duijyDFV0.net
でも大規模侵攻の撃破スコアはトップクラスなんだぜ?

821 :sage@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:01:35.05 ID:yzCUAFOf0.net
質問コーナー@
■ボーダーに入隊する際、試験や体力テストなどで何か条件がありますか?
一応、基礎体力テスト・基礎学力テストと面接がありますが、トリオン量と犯罪歴以外の点で落とされることはまずありません。(修は落とされかけた)
というのが5巻に載っている

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:03:32.34 ID:Sc25Cu910.net
落とされかけたじゃなくて実際はマジで落とされたんだなw
落とされかけたに変わったのは迅さんの根回しかな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:06:29.08 ID:4A5DBiAz0.net
1話の見開きが主要4人のトリオンの量だな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:10:53.05 ID:7uE6z4xu0.net
修が居ないとユーマチカの二大チート戦力が手元に集まらないからな
戦争終わらすために必要だから迅が裏でちょちょっと誤魔化したんだろう

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:12:03.93 ID:wxeoX1KE0.net
>>821
立ち入り禁止区域の有刺鉄線切断して基地に侵入して上層部に直談判って
トリオン量はなんとかなっても今度は犯罪歴で落とされないかこれ
器物破損と不法侵入w

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:14:10.18 ID:+lRw7qEV0.net
>>820
ラービット撃破数数えてみたが、嵐山や風間、太刀川と同率一位じゃん
千佳達の力だが、他も1人で倒したわけじゃないし、意外と活躍してるね

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:16:36.19 ID:+lRw7qEV0.net
>>825
落とされかけたが犯罪歴にかかる可能性も微レ存
彼の行動力は他にも何かやらかしてそうだわ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:22:33.82 ID:e3PAOxqo0.net
この行動力は生き急ぎ無鉄砲系主人公のそれだな
覚醒なしの世界観でこの生き方するのは怖い

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:29:24.46 ID:YSOlRDaP0.net
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミアでエロパロ 1 [転載禁止]bbspink.com
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1415290549/

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:34:02.62 ID:Sc25Cu910.net
正真正銘その辺のモブより弱い(しかも特殊能力もおそらく出生の秘密とかもない)主人公って初めて見たな…
化け物じみたそのメンタルも含めてかなり特異な主人公じゃね?
そこまで漫画詳しくないから探せば他にもいるのかもだが

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:38:48.67 ID:cm196vw70.net
のび太でさえ射撃と一瞬で寝れるという才能があったしな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:41:12.08 ID:qgKeeGT50.net
そう言えば病院ではメガネ掛けて寝てたのだろうか?

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:48:21.94 ID:lnuUp44L0.net
ケンシロウが来ないな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:03:04.35 ID:6eYfXQaH0.net
>>819
昔本スレで「修雑魚いな」って言ったら「曲がりなりにもボーダー入隊してるし三好とかよりよほどエリート」
みたいな話になったが、ガチで一般人と同レベルだったんだな。

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:24:09.80 ID:5kf4cVlN0.net
バレ見たが、また嘘バレが面白い展開かよ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 02:28:36.51 ID:Da7RZjS20.net
一般人と同レベルの人があんなに色々出来るのだろうかと思った
という前にトリオン量って生涯一定なのかそれとも一般人でも努力次第で増加したりするんだろうか

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:33:13.06 ID:6eYfXQaH0.net
>>836
トリオン器官は二十歳くらいまで成長するとのこと

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:35:30.11 ID:X46QtymF0.net
百んとこ来たけど、母ちゃんも意思強そうな雰囲気

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:37:21.00 ID:wxeoX1KE0.net
訓練すれば伸びるけどそれで得られる戦力が伸ばすための時間と労力とコストに見合わないんだろう
正隊員になったら給料払わなくちゃならんし
なので試験に落ちるレベルの一般人の中に訓練すれば修くらい戦えるやつがゴロゴロいてもおかしくない

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:40:08.27 ID:Da7RZjS20.net
どっちが得なんだろうねぇ
最初からトリオン量高いけどド素人の人とそれなりに戦えるけど訓練しないとトリオン量低い人と

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:44:04.22 ID:HpokKdvw0.net ?2BP(1000)
きたー

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:06:09.30 ID:ncfYlxYO0.net
>>840
ボーダーがトリオン量で合否決めてるなら前者なんじゃね
トリオン体自体が生身より身体能力高くてトリオンによる攻撃以外にはほぼ無敵になるみたいだし

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:07:11.61 ID:4A5DBiAz0.net
現に修でさえかなり動けてるしな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:14:28.92 ID:Q9l8itF60.net
レイジ「非番だった隊員がほぼ揃ってきたとはいえまだ気を抜くなよ」
やっぱ多くの非番隊員は今回の侵攻には間に合ってない感じだな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:17:19.77 ID:cQ4ls4Wx0.net
お母さん睫毛消してメガネかけたら修に似てる気がする

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:17:34.79 ID:2cPv+yN00.net
実は修の父はネイバーだったととんでも設定くるのかね?
それとも母は普通にボーダー辞めて!と懇願するのかな?

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:18:31.66 ID:/P9CExOw0.net
むしろお母さん元ネイバーなんじゃね?てくらいなんか怖いぞ
静かに佇んでるとか怒ってるとかそんなチャチなもんじゃねえ
修の母親らしいこうと決めたら絶対曲がらなそうな意思の強さを感じる

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:35:53.05 ID:w+EpkOIf0.net
修のお母さん若くてかわいい
ぶっちゃけ加古さんより若く見え(ry

なんか大人女性キャラは顔と年齢がかけ離れてる人ばかりじゃないか
リリエンタールのオリガとかカナリーナは丁度良いくらいだと思ったが

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:41:12.46 ID:t8N2OPvz0.net
そうだとしたら、修のトリオン量は封印されてるとかだったりしてなw

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:10:15.64 ID:5NO01UcQ0.net
修は一般人キャラの設定のはずだから親がネイバーというのは考えにくいな
ユーマの異質さとの対比キャラでもあるだろうし、キャラ被りしてしまうからね

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:25:31.86 ID:O5gdYWxI0.net
迅の未来視があれば敵がまた来るかは分かると思うんだが

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:37:23.86 ID:wzrxIiMb0.net
遊真はやっぱりぶった切られた半分捜索中か?
迅はレプリカ本体はもういないって話してないのか?
多分全部理解してるの迅だけだよな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:46:02.41 ID:2s+gD8UB0.net
>>848
待って400歳にちょうどいいくらいの顔ってどうなの

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:42:35.93 ID:yA+QwGBj0.net
修が血筋でうんたらとか少年漫画で溢れまくってる設定は嫌だな
持たざるもの()になっちゃうやん

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:48:00.52 ID:C/B9OR770.net
わざわざ麟児に協力者がいるって話もやってるし
突然その協力者が修の前に現れる可能性もありそう

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:21:40.68 ID:59L5y5VV0.net
その協力者が味方とは限らないけどな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:27:45.11 ID:S00YBbNfO.net
千佳がキューブから解放されるシーンや修重体を聞かされて驚くシーンが
まるごとカットされているようで何か拍子抜けした
基地の医務室に運ばれたはずなのにその描写もなくいきなりICUにいる場面だしな
大規模侵攻編が長引き過ぎてアンケ下がってたりするんかな
だから省けるところは省いてさっさと新章突入しよう、とか

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:28:22.53 ID:dF1heLWE0.net
これじゃどう見ても敵じゃねぇか

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:30:09.85 ID:xnwKJtKk0.net
りんじさんは思ったより血気盛んな考えなしだったな…冷静そうな見た目のわりに

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:31:51.14 ID:duijyDFV0.net
いや、普通に考えてそういうのは修の意識戻ってから振り返る形でやった方がいいだろ
あといちいち医務室からICUへ運搬する描写とかいるか?

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:32:59.57 ID:wzrxIiMb0.net
来週、暗殺の母親みたいな展開にだけはしないでくれよー
流石に今辞める辞めないされたらきつい

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:36:04.18 ID:duijyDFV0.net
毒親ではないだろうね

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:39:54.67 ID:hEfMZBMc0.net
あの修を育てた親だからね
入隊許可のサインしたなら、こういうのも覚悟の上だろう

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:58:21.62 ID:K4Md3BZ10.net
実は修は、通常の試験では測定できない能力にとても優れているとかなんだろ?
劣等性のつもりが優等生でしたと

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:00:21.98 ID:v7AqLb7iO.net
母親が旧ボーダーで息子を危険な目に合わせたくないとの思いから修が不合格になるように根回ししてた…とか 何かあの母親強そうだし

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:03:35.28 ID:FM9MZyJ50.net
>>864
風間さん曰く「才能もセンスもない。何の怖さも感じない」「トリオンも身体能力もギリギリのレベル」
とりまる先輩の見立てでも「弱いなお前。本当にB級か?」

無いだろ。
まあ死線くぐってセンスが磨かれてる可能性はなきにしもあらずだが、それでもようやく平均レベルに追い付くかって話だ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:04:15.18 ID:1X7P7jL80.net
修の母さん見た目若すぎだろ
20代って言われても通用する

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:05:40.00 ID:Sc25Cu910.net
修はずっと「持たざる者」と明言されてるのに
隠れた才能持ちとか後からSE覚醒とか言ってるやつがちょくちょくいるのが意味分からん
そういうよくありすぎるテンプレ展開が来たら持たざる者()ってネタにされるのも分かりきってるだろうに
確かにちょっとびっくりするくらいの才能のなさではあるが

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:14:03.28 ID:wzrxIiMb0.net
でも何か持ってないとこれからどうしようもなくないか?
防衛だけしてればいいならいいけどA級中選抜メンバーで遠征だぞ
これまでみたいに大勢で守ってもらうわけにはいかんし

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:19:54.13 ID:eLIEqDe90.net
相手の動きを見て読みを通すにしてもそれやるのに時間かかるから
チームメイトのユーマの動きを読んで連携ぐらいしかない

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:22:35.57 ID:Sc25Cu910.net
>>869
なるほど確かにな
でもランク戦はチーム戦だから兎のときみたいにどうにか連携出来ればワンチャンあるんじゃね?
修本人も足を引っ張らない程度の実力を身に付けなくちゃいけないのはもちろんだけど
むしろそっち(戦略とか指揮)で活路見いだすしかない 持たざるものだけど修頭は悪くないし

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:24:04.62 ID:FM9MZyJ50.net
>>869
A級(ってかB級以上)は個人戦じゃなくてチーム単位だったような。違ったっけ?
でまあこの漫画って、>>760のように直接戦闘の勝敗とか大して意味ないってちょくちょく言ってるし
弱いからこそ、その辺をきっちり割り切れるってのが修に期待されてる役割じゃねーかなーと個人的には思ってる
風間さんと戦ったときは「せめて1発当てる」、今回の大規模侵攻は「千佳を守り切る」ってミニマムからブレないこと

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:35:01.82 ID:G6Xbj5fIO.net
>>864
さすがお兄様役は誰がやるんだwww
さすがオサム略してさすオサか…

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:36:22.38 ID:tF/CgxEc0.net
よくB級になれたな程度からよくA級になれたなくらいの成長ならいいんじゃね
A級はエリート扱いだけどエリートの中ではみすっかすならまぁ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:37:00.20 ID:LofZEXkM0.net
>>864
まあ、心身の発育って一律ではないからねぇ

運動に限ってだと、運動神経(体の動かし方)の発育は6〜9才前後がピーク
持久力(心肺機能)の発育のピークは12〜14才、筋力の発育は13〜17才でその後も続く
(小学校高学年〜中学校で才能が見いだされたのに、体が出来あがっていないうちに
無理して壊れるってのは良くある話)

神経、持久力、筋力の歯車がかみ合った合計が運動能力なので、どれか一つでも欠けたら
結果(総合力)は出せない

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:37:20.58 ID:tF/CgxEc0.net
すまん下げ忘れた

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:37:30.92 ID:w+Bi9B+90.net
落ちこぼれや才能がないと言われている奴が実は凄い力持ってるってのはある意味ジャンプ漫画らしいが
単行本のおまけ見てると葦原にはそういうことする気はなさそう

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:38:38.69 ID:qeSVhmrf0.net
修は弱い弱い言われてるけど実際はかなりの速度で強くなってると思うが
モールモッド撃破にしたって初登場したときからけっこうな強敵って言われてるだろ
タイマンで撃破してるのはユーマや木虎みたいなA級以上の実力者ぐらいだった
と思うんだけど

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:38:41.02 ID:6eYfXQaH0.net
トリオン器官がやられてもう変身できないとかないかな。
トリオン器官は胸部っぽいからないか

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:43:05.12 ID:0mZirPUR0.net
修は黒子みたいな才能の持ち主かもしれん

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:48:55.71 ID:sSVL/dKH0.net
母は辞める辞めないってよりも
千佳ちゃんを守るって言っていたのにあんたがやられてどうするの、あんたが死んだら誰が千佳ちゃんの側にいてあげるの
という感じの言葉を投げかけそう

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:49:14.01 ID:tF/CgxEc0.net
弾バカと遭遇したのが何かのきっかけになるとか

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:51:59.98 ID:FM9MZyJ50.net
>>878
あの辺りってC級基準の評価じゃねえの?
B級以上がバムスター倒せなかったら「ちょっと恥ずかしい」とかそういうレベルの問題じゃないだろうし
「倒せる相手だけど多少手こずるかも」みたいなポジでは
嵐山さんは「ほとんど一撃、しかもC級のトリガーで倒すのは正隊員(=B級以上)でもなかなかできない」って言ってるし

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:52:09.18 ID:G6Xbj5fIO.net
>>882
出水師匠フラグクルー?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 08:58:40.51 ID:ZKQOL+wT0.net
ここ、実は隠された才能が〜、戦闘をきっかけに目覚める特別な思考力や直感が〜みたいの好きな人多いのね
ジャンプで良くある展開だしつまりは好きな人が多い展開でもあるんだろうけど
トリガー好き人はそういうのはあんま興味ないタイプが多いのかと思ってたよ
主人公にはなにかしらの特別感が欲しいってことかね
オサムがそんなんなったら自分は嫌だけどねー

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:07:05.71 ID:BKSQhrL80.net
ある意味王道で安心できるってのが有るのかもね
誰も主人公が毎度ボコボコにやられるのは見たくないだろう
やっぱり修がモールモッドを単機撃破したところにカタルシスを感じたと思うんだ。
で、今回修が持ってなさすぎて不安に感じるレベルだったのが改めて発覚して不安になってるんじゃないかな。

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:09:37.91 ID:qeSVhmrf0.net
>>883
単行本ではけっこうな強敵としか書かれてないからC級基準かどうかわからないな
ただ6巻で小荒井と奥寺が二人がかりでモールモッド倒すコマとか見ると
一対一であのブレードの連撃を読んで反撃するのはA級なら余裕でもB級だと
なかなかいないのでは?と感じたんだ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:10:00.74 ID:/G9qTu+m0.net
特別製主人公が欲しいなら他の漫画読んでろって思う
てかなんで修好きになったの?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:18:15.24 ID:4A5DBiAz0.net
まあ所詮プログラムで動く相手に何回も訓練した成果だし
勿論凄いことではあるけどだからB級でも実力者だって言うのには弱いかな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:18:15.98 ID:6eYfXQaH0.net
そこまで言うこたねーだろw
厨房が「いやー今週の展開すごかったな」「けどこっからどうやってアイツに勝つんだろ?」「そら覚醒すんじゃねえの」
ってたわいない会話してるようなもんだ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:21:17.23 ID:FM9MZyJ50.net
>>887
見た感じ「一人は囮になってブレードを受け太刀。もう一人が死角になる背中から装甲叩き割って倒す」って作戦に見える
これだけじゃ何とも。
修はアステロイドの牽制混ぜつつレイガスト盾モードで凌いで隙を見てスラスター二連発、っていう全く違う作戦で倒してるし。
大いに成長してるとは思うが。

あの台詞は裏を返せば「B級以上で正式なトリガー使ってれば1対1でモールモッド倒せること自体は驚くべきことでもない」って意味だし

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:24:11.17 ID:lYinqrvO0.net
>>888
同意
人気投票1位の修を悪く言う奴はアンチスレに行ってほしい

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:32:32.41 ID:ZSMxIwWS0.net
対立煽りさんほんと勤勉だなぁ
頭脳プレーで勝負するしかないのはメガネキャラの宿命よ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:32:39.12 ID:G6Xbj5fIO.net
>>881
さすがに母親が千佳厨すぎやしませんかね
死にかけた息子に千佳が千佳が言う母親はちょっと気持ち悪くないか

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:33:55.23 ID:qeSVhmrf0.net
>>891
うんそれはわかるけどやっぱり20人中18人死ぬって言われてた頃と比べると
相当強くなってると思うんだ
修の良いところってこんな感じでこれからも強くなっていくことに期待が持てることだと
思うんだけど

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/07(金) 09:46:15.66 ID:3bw9T5wk5
的確な指導を受ければ一般人でも十分伸びるって事かな
修は体育以外で運動経験なさそうに見えるし
スタートラインも基礎能力も違う集団の中では芽が出なかっただろうし
玉狛に移ったのは本当に転機だったな

>>885
少女漫画とかでも特に取り柄もない私が…は定番だしな
それがバトルに放り込まれるとこうなるのか

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:38:52.48 ID:FM9MZyJ50.net
>>895
「お前それボーダーとしてどうよ」レベルから「どうにかB級らしい真似ができるようになる」と成長してるのは同意
ただし、他のB級上位だのA級だのとは地力の差もセンスの差も経験の差も明確でそこは埋めようがないよねって話
活躍できないだろうとは言わないが、そこひっくり返しちゃったら持たざる者とは何だったのか

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:39:11.09 ID:/P9CExOw0.net
B級に上がり単体で敵を倒せるようになった時点で
元々の修からは相当すごい成長なんだけど
敵のインフレのペースがそれ以上だから
結局はこのまま前線にいれば確実に近いうち死ぬってレベルでしかない

だから隠された力とか才能とまでいかなくとも
なにかもうひとつ長所くらいは付加して
こいつがいると戦いやすいとかそんなポジションを確立してほしい

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:46:43.45 ID:6eYfXQaH0.net
まあみんな今後の修の成長が気になるってことでしょう

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:49:50.83 ID:XOvoK1bO0.net
千佳兄の協力者=風間兄という説を提唱してみる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:57:50.25 ID:JNXevcS50.net
今まで普通に見てきたけど、あまりにも主人公に才能がないって言われ過ぎてげんなりしてきたわ……
別に劣等生のお兄様みたいなキャラが好きなわけじゃないけど平均以下の才能のやつをずっと見てるとストレス溜まる
まあ、単に俺に合わなかっただけだけど

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:00:51.16 ID:Z8/NZBksO.net
がむしゃらな行動力は一種の才能だろ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:03:57.24 ID:YcTKZtMc0.net
>>901
これ
表面的なキャラ付けの名前ありキャラ大量に投入して集団戦()書いてるけど全く魅力がない
全員性格薄っぺら過ぎ
主人公もアホみたいに雑魚いしストレス溜めるために読むみたいだ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:05:57.41 ID:V8fylYoaO.net
カタルシス求めるなら修には当分ムリそうだよな
俺はこの漫画好きだから逆にここからどうやって引き上げて行くのか
作者の手腕に期待って感じだけど

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:06:39.93 ID:eLIEqDe90.net
努力してモールモッド撃破まで行ってんだけどな
イライラって言われても

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:13:31.20 ID:YcTKZtMc0.net
>>905
成長してるのは分かるけど敵のインフレに全く対応出来てないじゃん

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:14:20.23 ID:duijyDFV0.net
ラービットに吹っ飛ばされる→レイガストシールドを地面で固定して持ちこたえる
ヒュース型ラービットに磁力で固定される→シールドで離れた距離で止める

↑こういう実戦から学習してく修さんを見るの好きよ俺

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:14:58.92 ID:FM9MZyJ50.net
インフレっつーか「どうしようもない雑魚」が「どうにか並」にまで成長したってそりゃ勝てない相手なんか幾らでもいるというのは当然の話では……

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:26:24.03 ID:2cPv+yN00.net
今のままの修がA級に昇格してさらに遠征できるようになる前に
打ち切り食らうだろw
何かしらのジャンピングチャンスは必須だと思うけどな

それか協力者に頼んでネイバー界にボーダー抜けて遠征するか

チームで強くても意味ないんだよね策略で孤立したらアウトだし
ツノ技術かチカのトリオン利用など何かしないとどうしようもない
レベルなのは確かだろ修くん

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:29:06.53 ID:Y7ZkqaCT0.net
漫画だけど、時々現実のシビアさ突き付けてくるとこが好きだけどね。
普通の人が壁にぶつかったときに、突然才能が覚醒したりなんかしない。普段の努力の積み重ねや、思考を突き詰める事で乗り越えてしくしかない。

どれだけ凄い人と出会って、協力を得られても、修自身が持たざるメガネとして描写される以上、現実のシビアさからは逃げられないんじゃないかなーって思う。

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:31:17.70 ID:qeSVhmrf0.net
別に修が最強である必要はないと思うそっち方面では遊真がいるし
ただ修もまだまだ強くなるから展開によってはA級並の敵とも戦えるようになる
日がくる可能性は十分あると思うただ作者がちゃんと段階を踏ませて
成長させてるのに結果だけみて持たざるもの(笑)とか言われそうなのがなあ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:32:54.10 ID:JNXevcS50.net
>>910
そこらへん現実のシビアさ出してる割には登場人物の大半がスカしたガキだからバランス悪い
なんであんな性格悪い奴と頭空っぽなやつの二択しかいねぇんだよ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:32:54.00 ID:FM9MZyJ50.net
チームで強けりゃA級になれるわけですがそれは
策略にかかることが前提でアウトじゃない奴なんぞいないだろ……
大規模侵攻でアフト側のトリガー使いが潰されてったの見れば
現状最強格のヴィザ翁ですら、レイジさんにオルガノンの性能見せちゃって、不意打ちから分断され、格下の遊真相手に足止めで十分と割り切った上でも策にかかって負けたわけで

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:34:44.10 ID:Q9l8itF60.net
これで自分の弱さに劣等感持ってうじうじしてたらくっそ嫌いだったけど修は「24敗1引き分けだったからな!」って高らかに言うから俺は好きよ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:35:54.66 ID:EkZqB/o9O.net
まぁ持たざるってことはこれからいくらでも積み上げられるってことで
そのうちどっかのミステスみたいになりますよw

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:37:31.77 ID:Q9l8itF60.net
>>912
性格悪いやつと頭空っぽは該当者はいてもその二択ってことはないだろ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:37:40.94 ID:5jnC4UCI0.net
一歩ずつ地道に成長していく修の姿は自分としては好ましいけど
周りについていけなくなるっていうのも事実なんだよな
才能は平凡以下だけど根性で頑張るのもいいかもしれんが
あの根性も冷静に見るとすごい死に近く感じられて恐いんだよな
今回も危うく死にかけたし学校でも遊真いなかったら死んでたわけだし

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:38:06.73 ID:Y7ZkqaCT0.net
>>912
描写されてないだけで、それぞれ背景はちゃんとあると思ってる。妄想乙って言われりゃそれまでだし、分かりやすく読み取れるレベルで描ききれてないのも確かなんだがw

待ってる間に打ち切られそうなのは否定しない。

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:38:39.84 ID:ZSMxIwWS0.net
何が楽しいかは人それぞれだが、ソロで強いやつが最強!ってジャンプ漫画は他に一杯あるし
ワールドトリガーはこれでいいんじゃないかな

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:39:17.39 ID:4pCOVtGz0.net
才能あり主人公の遊真が相変わらず放置気味なのもなぁ
修は一旦お休みして遊真側掘り下げてやれよ…

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:40:39.91 ID:o3mXlkMh0.net
少年漫画なんだからもっとこう、スカッとさせてくれていいと思うんだがな
侵攻編で「すごい」と言えるほど良かったのは最後のゆーまと風間のシンクロシーンだけだった
メガネは居てもいいけどあれが主人公と言われちゃうとね…

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:43:12.01 ID:2cPv+yN00.net
修自身が強くないと死ぬからな(現に死にそうになった)
物語に理想を求めるのはいいけど打ち切りになったら意味ないし…

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:44:44.48 ID:duijyDFV0.net
急なパワーアップあるとしたら玉狛エンジニアに修用トリガー作ってもらうとかかなー

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:45:52.92 ID:ZSMxIwWS0.net
今のとこ遊真は、因縁キャラが親父経由して城戸さん世代しかいないのがなぁ
小南センパイはライバルだけど掘り下げには難しいし、緑川はちょっと弱い
自分の仇はそのうち出るだろうけど、傭兵時代の知り合いとか出てくるといいかもなぁ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:46:03.28 ID:ZylDsjqi0.net
うーん
敵のインフレ激しいとかいうけどさハイレイン隊が近界最大級の軍事国家の精鋭だってのを忘れてねえか
つまりあれ以上強い敵はこの先のストーリーにそうホイホイ出てこない筈
(アフトがここ数年で弱体化したならともかく)

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:47:51.68 ID:4pCOVtGz0.net
敵というかアフトも黒トリガー()になりかけてるし正直大したことなかった
いつの間に誘拐とか取って付けたような戦果はあったけどな
忍田がアッサリ負けたりトリガーはインフレよりデフレのが激しいと思う

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:50:06.32 ID:/G9qTu+m0.net
>>921
風間?

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:50:42.38 ID:o3mXlkMh0.net
>>927
え?違ったっけ?

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:51:30.46 ID:duijyDFV0.net
まあそんくらいの適当な認識で駄目だしされても…

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:51:34.72 ID:YcTKZtMc0.net
>>925
これから今回以上の敵が中々出ないんなら盛り上がらなくないか?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:52:30.91 ID:WTY0IXu00.net
カタルシスみたいなのが全然なかった
こんなんじゃ腐女子しかいつかないよーって思った

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:53:44.48 ID:ZSMxIwWS0.net
戦術と相性と情報共有の方が、個人の戦力より大事な漫画だから、強キャラがあっさり負けるのは仕方ない

逆に言えば、アフト側がヴィザエネドラ前衛 ヒュース壁、兄弟射ちまくりの殲滅戦とかしたらボーダーは壊滅する

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:54:00.53 ID:4pCOVtGz0.net
三輪だろとマジレス
しかし筋肉が非番の隊員がほぼ集まったというがこの状況でまだ集まってない隊員がいるのかよ
TDLにでも行ってんのか?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:58:10.16 ID:FM9MZyJ50.net
>>926
負けたっつっても、別にトーナメント制のタイマンバトル大会やってるわけじゃないからなあ……
ガスブレード食らっても「私の仕事はもう終わった」「我々の勝ちだ」って辺りでその辺は分かるだろ
忍田さん倒してもダミー無力化されて詰んだエネドラの負け

というか黒トリガー()って言うけど黒トリガー一人倒すのにどんだけ手数と頭数かかったよ
ベイルアウトで死人出さずに死に覚えできるってのがボーダー側の強みってことだろう

>>921
モッド体ラービット二体を相手に持てる武器を駆使して凌いだ辺りは普通に燃えたけどなー

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:58:21.79 ID:8qLBWSqw0.net
戦術面で圧倒した戦闘もランバくらいしかなくね
情報共有にしても東は上層部にミラの事伝えてもいなかったし

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:00:10.89 ID:A4lVIGaY0.net
>>934
エネドラ戦はご都合多すぎで無力化も仮想戦闘ルームのお陰であって
忍田含め参加した隊員は別に凄いとも何とも思えなかったな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:01:35.52 ID:o3mXlkMh0.net
あ、すまん素で間違えた…三輪な
わかりづらいねんこの漫画(責任転嫁)

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:02:57.24 ID:KmMZ8INU0.net
風間さん大活躍だったよな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:04:57.25 ID:Xk6WhuTU0.net
>>925
ジャンプだからアフトは「アフトがやられたか…」「奴は我らネイバー界最弱」ってなるよ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:05:50.65 ID:FM9MZyJ50.net
>>936
そりゃ順当に手順踏んで倒しただけだし、凄くも何ともないのは当然じゃね?
「すごい奇策とかユニークな能力とか無くても、『普通に』格上を相手取る」少年漫画ってあんまり無いから個人的には好き

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:06:21.97 ID:eLIEqDe90.net
個人的にはチカのブラックトリガー級トリオンで
ラービット破壊するところが気持ちよかった

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:08:41.75 ID:BKSQhrL80.net
風間さんと三輪さんはなぜ名前が間違われるのだろう?何故か多いよね
どっちももうモブじゃないのに

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:16:41.26 ID:5jnC4UCI0.net
>>942
髪型似てて目つき鋭くて無表情なところが共通してるからでは
真面目系なところも似てる

いつものところ見てきたが修母わっかいな!
正直月見さんより若く感じたわ
ここでボーダーやめるやめない口論されても微妙だしなんか修の成長に繋がることであってほしい

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:17:39.81 ID:oj6lptQ/0.net
流し読みで途中から読み始めた人じゃね
初期から三輪は出てるし三輪隊戦での印象強いから遠征部隊登場回読んでたら普通間違えない

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:19:57.61 ID:ZylDsjqi0.net
>>937
いや三輪じゃなく風間で合ってると思う
三輪の姉はありゃどう見ても死んでる
一方風間の兄は詳細不明
林藤さんとの会話で風間は「兄の敵討ちがしたい訳ではない」と言ってる
つまり死んだのか行方不明なのか重度の障害でも残ったのかは一応断定できない
まあ死んだとみるのが自然ではある

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:21:51.62 ID:o3mXlkMh0.net
>>944
キャラを間違えたんじゃなくて名前間違えたんだよ。顔はわかってるよ
でもユーマ以外の全員が「そのへんに居そうな普通の名前」だから間違える気持ちわかってくれよ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:22:27.43 ID:Q9l8itF60.net
>>945
>>921の話だぞ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:25:10.07 ID:oj6lptQ/0.net
風間さんと三輪全然髪型違くね?トゲトゲと丸でシルエットも前髪も違うし

修のメガネずれた時の顔とお母さんかなり似てるから母親になんだな
お父さんとはメガネ要素が似たんだろう

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:26:45.31 ID:ZylDsjqi0.net
あ そっちかスマン
>>900の話かと勘違いしてたわ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:32:15.12 ID:oj6lptQ/0.net
>>946
そうかすまん
漢字の名前覚えにくいって人はいるな
三輪と部隊章の蛇の由来は三輪山の蛇神伝説らしいからその印象つくと覚えられるぞ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:37:41.05 ID:FM9MZyJ50.net
ラーメン屋でレイジさんが迅に
「俺らが勝てないレベルの相手が来る」
って言われたときの対応が、緊急修行パート突入じゃなくて
「勝てないなら避ければいいだけの話だ。そいつ一人で全てが決まるわけじゃない」
な辺りがこの漫画のバトル物としての特徴であって、修が主人公張れる理由だと思うんだがなー

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:45:44.82 ID:B+sRcN6Q0.net
>>940
いつの間にか本部に戻ってきた菊地原やら手順すっ飛ばしゴリ押しで片付けたのがエネドラ戦だろ
その例に挙げるならランバ戦のがぴったりだわ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:47:03.50 ID:B+sRcN6Q0.net
勝てないから避けろと言われても絶対に避けないのが我らが修

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:53:41.47 ID:2cPv+yN00.net
>>951
あくまでこっち側の話だろ
向こうへ行く事考えたら個の強さは必要だよ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 11:58:16.77 ID:oj6lptQ/0.net
チーム単位で行くんだからチームで強ければいいんじゃないの
連携重視で作戦立てて押す判断したりいい所で一撃入れる東さんタイプでいけば
遊真と千佳活かせるだろうし

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:00:54.38 ID:2cPv+yN00.net
>>955
物量で圧されたら無理だろ
今回のアフトと一緒だよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:01:04.79 ID:P1LWT1Uc0.net
結局修がどういうポジションになるかが問題なんじゃね。
どこまで前線に出るか

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:04:20.42 ID:eLIEqDe90.net
スナイパーには他ポジションのフォローがあるよなぁ
ガンナーなら鉛玉当てて時間稼ぎか
1対1ならそれで逃げ切って味方と合流

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:13:40.59 ID:vv+yVVck0.net
>>956
「○○されたら無理だろ」とは言うけど、鬼強い黒トリガーだって組織を相手にしたら戦ううちに手札割れてって最後には押し負けるじゃん
それ言ったらA級の面々たって同じこと。無敵の奴なんかいない

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:16:57.26 ID:2cPv+yN00.net
>>959
だから遠征するには戦略だけじゃなく修にも個の強さは必要だよね?という話だが…

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:19:02.84 ID:+L9hyq2B0.net
冬島さんとどう見ても個で強そうなタイプじゃないし大丈夫だろ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:21:25.33 ID:vv+yVVck0.net
>>960
理屈が繋がってないんだが
「物量で押されたら負ける」「策略に嵌ったら負ける」ってそりゃそうだが、風間隊だって太刀川隊だって黒トリガーだってそうなったら負けるだろうに

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:25:03.56 ID:TpljOAic0.net
正直、修の過去より今のユーマと三輪と豆粒が見たかったな
まぁ、順番なんだろうけど

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:27:53.14 ID:oj6lptQ/0.net
普通なら勝てないような強敵でも作戦次第でなんとかなるってのをずっと描いてるし
トリオン体は急所さえ突けば一撃で倒せるから色々やりようはあると思う
三雲隊がどんな連携をするのかが楽しみだな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:29:28.81 ID:pxWxnVoVQ.net
昨日誰かが言ってた
修はトリオン量が増えるんじゃなく質が変わったら面白そうな予感

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:31:43.11 ID:2cPv+yN00.net
>>962
前の発言読んだ?
俺は修のチート化必要だと考えてる派ね
防衛はチーム戦術で対抗できるけど遠征は目的がある訳だから
達成する為には修自身のパワーアップは必要じゃね?
という意見を述べているだけ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:36:39.40 ID:sNPDIcVM0.net
修に特殊能力フックはいらないな

このまま少しずつ成長しつつ自分の弱点を武器にする+周りを生かす方向で進化してほしい
多くのことはできないけど目的をひとつに絞れば達成できるバランスがいいよ
才能と強さならチカとユーマがいるんだから

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:38:16.58 ID:vv+yVVck0.net
>>966
ごめん、意味がわからない。なおさら個人戦力とか要らねーじゃん。あるに越したことはないだろうけど
「目的がある」んだから、問題は「チームに目的を達するに必要なだけの能力があるか」であって
修ひとりが強かろうが弱かろうがどうでもいい
いや、「アフトクラトルで開催されてるタイマントーナメント大会の優勝賞品をもぎ取ってこい」とかそういう展開を想定してるなら別だが

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:43:45.82 ID:Y7ZkqaCT0.net
強くなる必要はあると思うけど、必ずしも単騎でチート級の強さじゃなくてもいいと思う派だな。
今のままでも積み重ね続ければ、A級下位くらいにはなれるでしょ。+αで、チームとしての強さなり修にしかできない何かがあればいい。

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:45:20.90 ID:+L9hyq2B0.net
遠征っても略奪に行くわけじゃないからな

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:47:15.21 ID:6eYfXQaH0.net
そもそも遠征は戦ってばかりでなく向こうの人間と交流とかもしてるみたいだからな
腕利きしか行かないのはリスク回避の面も強い。近界の勝手わかってるユウマとそのお目付け役の眼鏡なら
A級として最低限の実力があれば許可降りるかもだし、それくらいならまだ望みある。
とはいえバトル漫画だし、修がどういう活躍するのか考え際に覚醒なしで面白く描けるか不安なのはある。

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:50:42.37 ID:/G9qTu+m0.net
能力がアップしないとつまらなくなりそうで不安とかww

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:51:12.50 ID:sNPDIcVM0.net
つーか人探し目的の遠征を城戸が許可するのかって話もあるよな
遠征先で修たちが勝手にお兄さんや友達を探すことは可能のかね?

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:51:56.99 ID:ANddOaCB0.net
トリオン器官は心臓付近にあるのに腹と足貫かれて変化とか無いわ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:56:24.88 ID:vv+yVVck0.net
重装甲トリオン兵だろうと一発で倒せるトリオン怪獣チカと、A級並の軽量アタッカー遊真がいるからなあ
修はアステロイドで牽制したり前衛に入ったりしながら戦況見て指示出しするだけでもチームとして成立する
いや、そこで弾バカ出水とかなら自前の火力で積極的に戦況を動かせるんだろうけど

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:57:02.43 ID:oj6lptQ/0.net
お兄さんはボーダー側の目的とも深く関わってる感じするし本筋の話で探せるんじゃないか
協力者が渡したのがボーダートリガーならボーダー内に協力者がいたって事になる
人数集めてボーダーに内緒で近界民のゲートを潰しに行こうとしたってのが謎だな
ボーダーも捜査してたようだし

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:01:25.44 ID:FL+OY22f0.net
結構簡単に一般人でもゲートの向こうに行けることがわかったんだから
迅みたいな暗躍部隊も他に仕込まれてるんじゃないかって思ってる

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:02:07.70 ID:V8fylYoaO.net
>>976
本誌読まないとわからないけど
先方がボーダーって名乗っただけでほんとにボーダーかわかんなくないか?


大規模侵攻編はおもしろかったし手に汗握ったけど
どちらかといえばキリキリ系の緊張だったから
ちょっとほっとしたい
wkwk系の展開がほしい

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:05:56.85 ID:3uUN4xxr0.net
修覚醒展開は俺は嫌だな
底辺から這い上がってほしい
今だって前よりか相当強くなってるんだし
持たない雑魚メガネだけど意志だけは強くて
で、その意志の強さでこれまでやってきたのがいいんだよ

つーかバティのインタビュー的に
とりあえず編集は修雑魚のままを推しそうだけどな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:08:24.12 ID:2cPv+yN00.net
>>968
論点変えるわ
遠征に行ってるのはAの中から選抜試験で決めるじゃん
これはチーム戦っぽいから一先ず置いといて…
その前にAに上がる為のランク戦が必要な訳じゃん
これは個人戦(タイマン)だろ?修が弱いとダメじゃね?

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:14:35.19 ID:6eYfXQaH0.net
>>980
チームとしてのランクと個人のランクは別だぞ。
個人四位でもB級の奴いるし、菊地原の回想ではチーム戦で勝ち上がったと言ってる。
正隊員になってからの個人戦は純粋にトリガーの習熟度とタイマンのレベル測るだけ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:16:27.50 ID:OPkEkvCu0.net
正隊員のランク戦は団体戦って5巻で修が言ってた
個人でもポイントの取り合いの個人ランク戦は出来るみたいだが

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:18:14.39 ID:+L9hyq2B0.net
CからBに上がるのが個人なだけでBからAはチーム戦

今思うとBになっといてよかったな修は

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:18:43.67 ID:mUwHNujz0.net
記憶消すのは誰の能力なの?

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:19:29.32 ID:DrWVbiB1O.net
バレ乙
う〜ん…アンケ取れなそうな展開だ
アニメからの新規はこんな展開見てもポカーンになりそうだし
長い戦い終わって一旦日常生活に戻ると思いきや
またすぐバトル展開になりそうでお腹いっぱいすぎて休ませてほしいって感じ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:20:51.27 ID:OPkEkvCu0.net
今のモールモッド倒せる修なら個人戦でも時間かければ普通にB級まで上がれる気がする
とりまる良い先生だな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:24:13.48 ID:wxeoX1KE0.net
A級昇格の条件によっては修にとっての難易度が変わってくるな
チームでB級トップに居続ければ上がれるのなら遊真と千佳におんぶにだっこでも上がれるかもしれないけど
前からここで予想されてるように隊員全員がメイン武器マスターランクが条件とかだと詰みかねん

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:27:45.64 ID:OPkEkvCu0.net
おんぶにだっこなんてやらないと思うけどな
今までの感じからしてそんなの修自身が許さないだろ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:32:27.78 ID:FL+OY22f0.net
これでアンケ取れないとかいうのは謎だ
アニメからのご新規さんはバトル中の方もよっぽどわからなかっただろう
この回想回は結構重要な展開の始まりが見えるから読み続けてる側からするとやっときたかって感じなんだけど

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:37:28.82 ID:wxeoX1KE0.net
>>988
もちろん修には全くそんな気無くて努力もするだろうけど
ここまで才能無い扱いされてると結果的にそうなってしまう場合もあるかと思って

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:39:58.69 ID:OPkEkvCu0.net
ちょうどチカの話アニメでやる前だし1話冒頭で謎だった迅さんと修の出会いとボーダー入りの動機もわかるしな
アニメからの新規に分かりやすい新展開導入だと思う
修は入院中なんだし前からやってほしいって声が多かった色んなキャラの掘り下げやりそう

久しぶりの唐沢さんとか迅さんと遊真が一緒にいるのが嬉しいわ
あっちサイドの会話も気になる

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 13:43:11.45 ID:JE/P4+Vl0.net
>>990
結果的にというか既にそうなってるがなw

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:02:59.60 ID:P/Z+9U0mO.net
>>881
そっち方向だといいなあ…死なずに頑張る方法を考えろと
釘を刺す為にも。
麟児さんは千佳が近界民に狙われる理由を知っていたっぽいね。

修は意外と成長速度速いんじゃないか。少なくとも周囲の人間の想定を裏切る程度には。迅さんが買っているのも、修が微妙に予知に逆らった結果を呼び寄せるタイプの人間だからだとかないかな。

エンジニア的な才能があって、自分に合ったトリガーを作り出しつつ
少しずつ実力も底上げされていくのだと …思いたい。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:09:22.35 ID:IHKT3+C70.net
で、次スレは?

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:10:53.24 ID:ZylDsjqi0.net
麟児さんの取引相手に関する部分のネタバレ文章を見て、何となく玉狛エンジニアの存在を思い出した
もし関係があるなら玉狛支部の黒さがヤバいが

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:13:25.31 ID:JE/P4+Vl0.net
立ててくるか

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:17:55.01 ID:JE/P4+Vl0.net
ワールドトリガーネタバレスレpart40 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1415337434/

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:31:36.66 ID:OPkEkvCu0.net
>>997
ネイバーの宇宙船の入り口ってのはミラが本部前に繋いだって言ってたゲートの事かな
あれが閉じたら空が晴れたし窓とは違う特別なゲートなのかも
こっちとの錨みたいな役割なのかね

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:32:56.24 ID:5jnC4UCI0.net
>>997
スレ立て乙

修は戦闘能力の向上も大事だがあの死に急ぐような精神性も何とかしたほうがいいんじゃないか
それが修の魅力であることは承知の上だが今の実力だと死にたがりに見えてしまうぞ
そのための母親登場だったりするんだろうか

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:34:54.13 ID:C/B9OR770.net
>>997
乙です

スレを見てると
修は覚醒してほしい組とそれは嫌だ&底辺から這い上がれば組が分かれてんね

俺は成長していく主人公が好きだからどちらともとれるけど
このまま弱いのは嫌だなぁ

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:39:22.61 ID:OPkEkvCu0.net
ごく普通の一軒家に遠征艇との入口が開いてたってことなのか
警戒区域内なのか外なのかどっちなんだろ
5月だと軌道の大きさからしてアフトじゃない国な気がするな

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 14:48:31.24 ID:ZylDsjqi0.net
そういやヒュースは隣町の蓮ノ辺の日野家に行けば多分アフトに帰れるな
アフトを詳しく頭にイメージ出来る筈だから

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:49:11.26 ID:odR0WYFC0.net
>>1000なら修チート化

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:54:52.90 ID:b0n/WBaH0.net
>>1002
犬苦手じゃなかったっけ…?

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:04:19.71 ID:wxeoX1KE0.net
ヒュースは犬好き
犬が苦手なのは荒船

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:04:34.50 ID:CJtPnOw50.net
犬苦手なのは荒船
ヒュースは犬好き

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200