2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガーネタバレスレpart39

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 11:01:29.15 ID:/W/jme790.net
2013年度週刊少年ジャンプ11号より連載開始の「ワールドトリガー」のバレスレです

次スレは>>970以降が宣言して立てること
sage推奨、他作品sage厳禁

歴代バレ師
構ってちゃん
べるぜバレ師
勘弁くん→ngさん
名無しさん
ohana(初代)

本スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◇115【投げろオサム】2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1414453813/

避難所
ワールドトリガーネタバレスレ避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1387293269/

前スレ
ワールドトリガーネタバレスレpart38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1414224491/

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:29:56.93 ID:wG8SqCVX0.net
行方不明C級って、ただキューブ化してるだけじゃなく、
持っていかれた数ってことなの?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 18:37:14.94 ID:CizX+hreR
>>408
その辺が知ってしまっても、そうだったのか…で方向転換できない
けど黙殺もできないという気の毒な性分ぽいね。
感じ方は変わっていかざるをえないんだろうけど。

>>407の出水…のあたりは取り消すわ。
それ言ったら槍バカさんのこともそういう目で見ててもおかしくないけど
そんなじゃないだろうし。

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:32:43.22 ID:pWVV3KBb0.net
キューブ化されても諏訪さんのトリオン体把握できてたしおそらく
正隊員とC級じゃ違うかもしれんが

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:36:38.00 ID:SHEmxzKi0.net
ぶっちゃけそんなに玉狛と本部って仲悪いようにも見えないし、
今週の描写見るになんやかやで城戸さんって迅を相当信頼してるっぽい。
まあそのうち分裂のきっかけとか描かれるんだろうね。

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:03:38.69 ID:gbQDCdCj0.net
個人的感情レベルでは嫌ってる奴なんてどちらの陣営にもほぼいないんじゃないかと思う
ただ迅さんだけは一部の人達からすごく嫌われてそう

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:06:03.43 ID:p1FxmUbW0.net
サイドエフェクトを頼りにしてるだけじゃねーの城戸は
もしくは2、3番目に良い未来というのを聴いて
全滅は防げたということで少なからず安心したか

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:05:58.20 ID:ZSHjYX860.net
少なくとも使える人材とは思ってるだろうな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:29:54.95 ID:7f2VdDqY0.net
>>398
ただでさえ場面転換が多くて〜っていう意見もある中で
逐一報告みたいな台詞・ナレーション入れちゃうと
本筋の臨場感が失われる気もするけどね

たぶん、修を全力で援護してる面子に対して
「他のC級攫われてるのに修・チカだけ云々」言い出すのが出てくる

まぁ俺は今回の話に特に文句ない派なのでそう思うだけかも試練が

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:41:52.69 ID:SHEmxzKi0.net
修にはこれからそもそもC級がさらわれるきっかけを作ったのは自分っていう
重い十字架が待ってるから最後の最後でC級結構さらわれてたの明かすのはアリな展開だとは思う。

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:44:37.81 ID:rLSDN0Zy0.net
ああ次のバレまで待ち遠しい…
土曜日発売の時はいっつもこれだ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:54:34.01 ID:p1FxmUbW0.net
修に重い十字架よりも
ボーダーのC級にもベイルアウト機能があったらこんなことにはならなかった
って方が先かと

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:59:12.06 ID:7f2VdDqY0.net
毎度思うけど、C級狙われたのは修に責任がある理論って
正直結果論すぎてむちゃくちゃな気がするんだが

それならむしろC級狙われることで一般市民の被害を最小限に抑えた
栄誉を讃えてあげてもいいんじゃないか

修本人の気持ちとしても
そもそもあの場(モールモッド学校襲来)で出張らなかったら
同級生達見殺しの十字架を背負うので八方塞りというか

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:00:50.41 ID:nrRLR0td0.net
読者視点でしかモノ見られない馬鹿の批判や予想は外れる

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:07:39.76 ID:SHEmxzKi0.net
さすがに修が責任追求とかされないだろうし、C級のおかげで市民の死者は0に抑えられたって功績は
讃えられるべきだろうけど、きっかけを作ったのは自分って部分でなんかしらの描写はあると思うけどね。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:14:20.34 ID:7f2VdDqY0.net
修は責任感は強いからおそらく責任感じちゃうだろうけどね

描いたところで何か解決するようなもんでもないし
そこはことさら描写しなくてもいいかなとは思う。
結構そういうところ細かく描く作者ではあるが

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:03:54.90 ID:tSOkhm3R0.net
学校でモールモッドと戦わなかったら一ノ瀬さん達死んでるしな
その場で出来るだけの事をするしかない

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:52:56.49 ID:+RlMNGdC0.net
>>421
読者視点つうより神視点の主張に近くなっ
ているな
勝手に囀ずっている分にはどうでもいいけど

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:56:01.52 ID:qMlFN3NV0.net
修のせいでC級が攫われたってどんな論理だ?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:08:39.55 ID:pS682zMP0.net
>>426
修にA級ヘルプを集中させすぎだずるいって言いたいのかもしれないけど
修の死ぬ未来って修だけが死ぬから最悪っていうんじゃなくて
修も助けられなきゃ他の被害もでかいっていうコースだと思うんだよなー
それこそ修・千佳に集中してきた敵がばらけてボーダー側の戦力もばらさざる得なくて
C級や一般市民の取りこぼしが増えるとかさ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:10:41.89 ID:4Cir5r1V0.net
修の1,2巻の活躍→C級が避難誘導で前線に出るようルール変更→攫われた
という理屈だと思うよ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:12:14.78 ID:Tq2yLypJ0.net
>>426
修が訓練トリガーでたたかう
→ラッドの監視でベイルアウト付いてないのがバレる
→アフトクラトルがC級に狙いを付ける
→修のせい
こんな理論じゃね?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:25:41.21 ID:6WXX+l3s0.net
それ修のせいになるんか調査されたらわかるレベルのことやし
その情報なけりゃA,B級狙われただけじゃん

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:50:40.10 ID:Dqrx6rMz0.net
>>427-429
なるほど
まああそこで修が何もしなきゃ民間人が大量に死んでたんだが

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:54:01.82 ID:8YX/N0mY0.net
周りがとやかく言おうと、修本人は気に病むタイプのキャラだと思う
C級とレプリカのことを気に病んで
遠征選抜への気持ちを強くさせるんだと

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:03:59.49 ID:/ZfG7B/C0.net
C級が狙われたのが修とモールモッドの戦いを見られたからだってことを修は知る由もないと思うが

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:10:05.11 ID:Tq2yLypJ0.net
ヒュースから聞くチャンスはあるかな

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:11:49.24 ID:8YX/N0mY0.net
知らなくても、あの時修が友達を見殺しにしてたら
C級が避難誘導に駆り出されることはなかったから
その辺で悩む奴は悩むんだよorz

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:30:45.50 ID:pLnOenW00.net
チカはチカで自責の念にかられるだろうね

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:57:21.27 ID:ugAbqMZX0.net
>>435
C級は一般生徒と一緒に避難中に自主的に誘導していただけで
避難誘導に駆り出されてはいないはず

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:01:24.78 ID:b4BoHkiw0.net
修なら悩むって決めつけてる奴が多すぎて、思い通りの展開にならなかったときにまた荒れそう

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:07:50.70 ID:EqPdzGdv0.net
>>436
その点で出穂ちゃんが無事で本当に良かった

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:46:29.11 ID:8Kd4+poj0.net
>>430
外で使ったら排除されてC級は誰も外で使わないものを調査どうやってすんの
ABが代わりに狙われたって対処は出来るし

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:51:00.97 ID:NF2EvrVy0.net
>ABが代わりに狙われたって対処は出来るし
C級が数十人捕まった今回は最高から2,3番目で、A級B級が捕まるパターンもあったって迅が言ってるだろ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:33:24.95 ID:bUgJhaow0.net
ラッド駆除の時にC級隊員も動員してるよ
ハイレインが前回ラッドを撒いた時は数百の兵が動いていたって言ってる

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:03:17.58 ID:g4mgTmv00.net
いつから攫われたりだの未来が複数見えたのか知らんが
この調子じゃ次はもっと被害者増えるだろうな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:42:38.24 ID:w09nfFDI0.net
>>438
そこまで悩まなそうだから荒れるな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:56:37.41 ID:u223lldC0.net
>>440
ラービットに対処できるのって
B級だと村上ぐらいだし
A級だって木虎とかギリギリだったじゃん

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:20:19.44 ID:8Kd4+poj0.net
目的はラービット登場初期に報告されて他の隊員に伝えられてるから
ベイルアウト徹底するだけでしょ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:27:14.32 ID:+q7eBzwp0.net
>>293
結局トイレで読みました

冒頭読んで、三輪隊解散になったら米屋はイズホチャ入れて米屋隊作ればいいんじゃないかと思った
3スナイパー1アタッカーで月見さんの腕が鳴るぜ!

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:28:32.18 ID:6WXX+l3s0.net
>>446
ベイルアウト有りで捕まった奴らいたじゃん
徹底とか限度がある読んでりゃ分かる

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:09:11.64 ID:pLnOenW00.net
逆に黒鳥4本投入してもほぼ戦闘不能状態にして跳ね返すボーダーに今後真っ向勝負挑む勢力
って現れるもんかな?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:12:38.61 ID:imEEiRcp0.net
三門市以外にゲート開く方法考案してボーダーの手の届かないとこに
現れて挑むのが得策
それができる技術力があるの分からんけど

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:43:31.92 ID:8D9Le5Qx0.net
A級B級狙いで作戦立てるとしたらトリオン兵を市街地に向けて大量投入で分断までは同じで
人型と兎複数体を同時に出して連携させてキューブ化知られて共有される前に
初見殺しで一気に攫っていけば主力級でも攫えるんじゃないか

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:03:57.15 ID:p4XgCWDa0.net
>>449
まあ、真っ向勝負挑む必要が普通は無いから(普通は相手の弱点を攻撃するのが基本)

今回の侵攻も本来は戦力を分散させて撹乱、A級B級をある程度分散させ、
その隙にC級を捕獲ってのが筋書きだった

ところが金の雛鳥を見つけちゃったものだから、欲を出して思わずそこに戦力を集中してしまった
散らしたハズのA級&B級が逐次現れて、結局金の雛鳥捕獲失敗
(分散したC級の捕獲はある程度成功)

そう考えると、迅さん、千佳が狙われる事を分かっていて誘導したって気がしないでもない
(千佳は囮、それに敵の主力戦力が集まってくるから、玉狛の支援という名目で
ボーダー側の戦力もそこに集中させる)

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:07:18.21 ID:JPSF26ox0.net
確かに。
玉狛のC級が襲われてます、援護願います
だと他も襲われてるのになんでその隊員だけ守るのさーってなるけど
そのC級のとこに敵の主力が集います。本命です。それ潰したら撤退します。
という事情なら、なるほどの流れなんだよね

うん。明言するとちかちゃん囮にします発言で、バッシングまっしぐらだ
迅さんはうまいことやるね

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:05:25.14 ID:HGjCYGLMO.net
>>441
緊急脱出は実体帰還先の施設押さえられたら終わりだもんな。
木虎みたいなパターンもあるし。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:10:46.75 ID:xXrCkgh80.net
>>452
それはあるだろうね
チカに限らず修死亡の予知宣告とかも予知自体も本当だろうけど、それ以上に
上手く戦場をコントロールするための手段のひとつだったんだろうし

ハイレインが感じたように迅さんのフラグ管理でエンディングが変わったんだろう
迅さんはフローチャートの選択肢を選べて、他のキャラが運命ふーふーしてるのは微細な好感度管理みたいな感じ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:18:40.08 ID:nIBvTnGr0.net
>>455
全然マークしてなかった奴がものすごい勢いでふーふーしたら迅さん嫌がりそうだな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:48:15.79 ID:R0fFmAM40.net
そこでエネドラさん颯爽登場!割と即☆退☆場!

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:06:43.97 ID:3alJ8lXB0.net
>>457
敵側だと迅の予知を外してきたのはエネドラだけだし他と比べると倒すのにも時間と労力かかってるな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:28:02.50 ID:HXvPqD7N0.net
今更だけどエネドラ戦の時の「部屋の開閉スイッチを触ったら敵でも扉を開けられてしまう」って設定
ああいうのこそ科学の力で何とでもできそうな気もするから妙に間抜けに見えた

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:31:01.67 ID:1SG0ny1M0.net
しかも開けたのがトリオンの含んだ煙っていうね

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:38:53.59 ID:pS682zMP0.net
気化した敵が入ってくると思って建ててないじゃん

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:41:20.26 ID:O0jMOyrm0.net
とりまる先輩、本気出したらしばらく使えないの?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:45:40.31 ID:xfsVMRpb0.net
トリオン体作り直すまで戦えない

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:49:18.14 ID:drtb4/FW0.net
あのコンパネ、物理的な接触じゃなくてトリオンに反応してる気がする

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:49:33.14 ID:imEEiRcp0.net
ガイストは角があれば安定するならヒュースが使ったら問題なく使用できるのか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:52:12.55 ID:VIsSW0oA0.net
ガイスト安定しだしたらとりまる先輩まじの万能手になるな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:19:10.03 ID:ESg3FYbZ0.net
アフトクラトル未満の量産トリガーしか使ってないボーダーのトリガーとか使う価値もないって

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:28:16.65 ID:p4XgCWDa0.net
>>465
ガイストの欠点はトリオンの不安定性ではなく、不安定になったトリオンがジャジャ漏れな点と思われる
不安定性は使う人間にそれを操れる技量があればなんとかなる

最近の戦闘機等ではカナードという翼を付けて、ワザと安定性を崩して
安定性を捨てる代わりに機動性を手に入れている
でも人間じゃ制御が困難なのでコンピュータで姿勢制御している
そんな感じだと思う

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:00:40.75 ID:VIsSW0oA0.net
漏出するトリオンを制御できるようになる展開期待
ハンタ的に言ったら流かな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:51:29.54 ID:GZIUCKcV0.net
今月はジャンプ土曜発売が2回もあるのねぇ
早くバレが来てほしいぜ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:17:59.42 ID:Z4md6cQR0.net
>>469
その字じゃ流出しちゃうんじゃ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:15:17.15 ID:pLnOenW00.net
命と引き換えに作れる究極の一点モノのブラックトリガーと規格化されて組織的に使えるノーマルのコントラストが
この作品の面白みなので、玉狛は結構微妙な立ち位置なんだよねー
安定化に成功したガイストとかでたら熱いんだけどな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:32:43.55 ID:uVaD3oOV0.net
お前の勝手な面白みを確定化させるなよ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:34:42.71 ID:4zAE39+c0.net
安定化しないからこそ使う人を選ぶガイストが安定しちゃったら
とりまるさん涙目じゃね?w
現状あまりに使い勝手が悪すぎるトリガーだとは思うが

>>465
おそらくガイストに連動した角を改めて移植(?)しないといけないんじゃなかろうか

それに類似した付属品(リスク無しor少)をたぬきさんがあっさり作ったら
アフト涙目なんてもんじゃない罠

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:42:00.87 ID:fwFH6tNF0.net
正直鬼怒太さんならやりかねないって思っちゃう

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:46:49.11 ID:yNLF8CvH0.net
>>467
その量産品トリガーの使い手達如きに撃退されたアフト勢はどれだけ無能だったのやらという話になるな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:46:58.82 ID:4zAE39+c0.net
ラッド対策、諏訪キューブ解析のスピードを鑑みると
そんなこともあり得るのがボーダーもといたぬきの恐ろしいところではあるw

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:54:11.02 ID:pLnOenW00.net
ガイストって強制ベイルアウトじゃなくてトリオン消費激しい代わりに30秒とか1分だけ
ベイルアウトせず使用可能とかになったら大分使い勝手良くなるんだけどな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:02:16.81 ID:Fkt54hxT0.net
>>472
言いたいことはわかる
まあ、玉狛製は尖った性能のままでいいな
あくまで黒鳥が強力でそれをチームプレイで倒すのが醍醐味だと思うわ
そうじゃないとどんどんパワーインフレする

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:13:34.34 ID:zK+xm90U0.net
>>476
トリガーの量産化による継戦戦術は人口が圧倒的に多い玄界だからこそ成り立つというのもある
どうしても近界側は如何に少ない人数で強力な戦力を生み出すかが肝になってくるので
機能を均一化し誰にでも使用できるようにしたボーダーのトリガーでは戦術に合わないわな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:34:14.98 ID:pcZw5iWo0.net
ガイスト安定化は期待だけど、時間制限ってそれはそれで燃えるんだよな
エヴァのアンビリカルケーブル切れてから量産機9体と戦うみたいなの

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:02:59.14 ID:9abQUp5J0.net
ガイストがいまいちわかりやすい活躍しなかったせいであんまり使える武器なイメージ無い

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 03:23:42.42 ID:xYNJ2RN70.net
>>475
ぽんきちマジ有能

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 09:45:56.03 ID:M2Rj56H60.net
三輪さんととりまるの役割逆だったら最後にとりまるが黒トリ2人纏めて沈めて終わってたな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 09:49:10.31 ID:RcQ8NnVw0.net
なにそれ見たかった

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:06:07.31 ID:lYNS7J940.net
三輪がミラのワープのやつの情報をとりまるに教えるとは思えんし
その情報を知らないとりまるがやられて終わったと思うぞ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:09:50.88 ID:7bvwRxeg0.net
基本的に敵情報はオペレーター経由の共有じゃないのか?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 11:41:29.80 ID:Rs4T2rAx0.net
ガイストとりまるはあの分割シールドできるのかね?
できるんなら三輪みたいに大ダメージ与えられるかもしれないけど
防御特化でしか使えなくて攻撃できませんとかだと鉛弾も無いし情報共有あってもきつくね

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:00:11.44 ID:YYSJwspvO.net
時間制限つきでいいから、遠隔トリガー臨時接続みたいなことは
可能にならないのかな。
千佳のトリオンを共有できるようになったら何かと便利だし
今回みたいにあからさまに標的になっている千佳は
よほど腕が立つようになるまでは、囮として以外前線に投入しにくいと思うんだよね。
スナイパーだから基本隠形だとしても…

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:32:41.34 ID:INB4oVGL0.net
エスクードが地面や壁経由で壁生やしてるから同じ理屈で相手と連結できるトリガーとか作れそう

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:07:36.24 ID:cp9R0eaW0.net
>>459
あの部屋って訓練室だから、閉じ込める閉じ込める事を想定してない。
逆に敵のトリガーを訓練モードに変えれる設定が無茶が有るように思える。
(個人的には、エネドラに壁を壊させないような遣り取りの方が良かったように思う)

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:19:45.15 ID:ZxrshsRk0.net
>>486
ミラワープの情報は米やんからじゃね?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:25:39.62 ID:lYNS7J940.net
あーランバネイン戦でミラワープ見てたっけそういえば
でも前方でワープして後方から攻撃っていうやり方は知らないんじゃね

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:31:20.89 ID:ZxrshsRk0.net
>>493
ランバ戦で見たのは画鋲(あれこそ、どうやって気が付いたのか不思議)

ミラワープの方は、とるまるがやられるのを目の前で見て「あんなもん初見じゃかわせっこねーだろ」と言っている

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:06:46.25 ID:YJps6fGE0.net
>>491
確かにそうだな…
レプリカですら敵の何かを解析する時には時間がかかるのに
あんな瞬時に変換出来るのって不思議だよな
同じテクノロジーを使ってるにしても

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:23:23.18 ID:7bvwRxeg0.net
>>495
根底のトリオン出力システムとかが同じなら何とかなるかもしれない

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:32:46.96 ID:GK6zN6Hw0.net
使用トリガーじゃなくて戦闘体そのものに作用するんじゃないの
戦闘体のシステムは黒トリだろうと共通なんだろう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:50:51.92 ID:nz9cMLQ70.net
まだ掲載順バレ来てない?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:04:05.77 ID:crNTc/Te0.net
338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/04(火) 21:00:55.95 ID:Qm2lysaH0 [4/4]
一つガチなバレ
51号にトリガCくる(新章カラーだから意味はないwwww)

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:37:32.27 ID:39A0H7GI0.net
それでもカラーもらえるのはすごくない?

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:42:49.46 ID:+DfTxSutO.net
いやそいつバレ師でもなんでもないでしょ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:10:27.99 ID:crNTc/Te0.net
ワートリドベ8らしい

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:12:20.25 ID:Y7fHwfzs0.net
下から8番目らしい
今週とそんな変わらないな

この前の巻末コメントで仕事減らしてもらうって言ってたし
しばらくセンターカラーはないんじゃないかなぁ
アニメ放映中の作品では珍しいことだけど病気ですでに休載してるし編集も無理させないと思う

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:26:14.54 ID:kwwrYlPJ0.net
ドベ8くらいなら入稿遅れの可能性が高そう

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:33:16.89 ID:U8MqZFGz0.net
掲載順で一喜一憂してるのか ざまぁと思ってるのかどっちなのか……

ひたすら次回が楽しみでしかない私だけど そういう単純思考はアカンのかと、ここを見てつい思ってしまう

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:41:34.50 ID:Z0rsV1k10.net
余計なお世話だろうけど
あまり2ch、特に週刊少年漫画板で
私という一人称を使わない方がいい
面倒だから
まあ男でも使うけどね
そんな丁寧な一人称をここで使う奴はいねーし

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:56:47.68 ID:+EcsfreV0.net
トリガーはドベ1連続だろうと入稿遅れだから何も心配することはないな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:17:20.98 ID:vW+7KkRz0.net
入稿遅れは心配すべきじゃないか?
体調的な意味で

総レス数 1007
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200