2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松井優征】 暗殺教室 【74時間目】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 20:54:55.98 ID:uQtRvM1X0.net
週刊少年ジャンプ2012年31号から始まった、
松井優征『暗殺教室』の本スレです。

>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
※早売りの感想は、公式発売日の午前0時を過ぎるまで早売り感想スレで。
※アンチ行為はアンチスレで。お互い仲良住み分けましょう。
※他漫画叩き禁止、他作家叩き禁止。

関連スレ
【松井優征】暗殺教室 早売り感想スレ【12時間目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411748133/
【松井優征】 暗殺教室 考察スレ 【1時間目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351736380/ (←過去スレ)
暗殺教室アンチスレ11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400414403/
【暗殺教室】椚ヶ丘中学校3年E組の男女カプを語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1409660660/l50

【暗殺教室】過去ログ倉庫【松井優征】
http://ansatsu.nobody.jp/

暗殺教室 まとめwiki
http://www53.atwiki.jp/ansatsukyoushitsu/

※前スレ
【松井優征】 暗殺教室 【73時間目】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1414054517/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 21:04:41.17 ID:0+don1n+0.net
>>1乙の時間

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:03:26.14 ID:gUsWBvfe0.net
第1回人気投票 応募総数

naruto    72733
ミスフル   57231
ヒカ碁    42705
鰤       39618
黒猫     39297
ハンタ    37648
ワンピ    36000
ソルキチ   35000
マンキン   31949
ライパク   29658
テニヌ    29466
灰男     27033
はいきゅ   26370
トリガー   25981
とらぶる   25076
錬金     20910
リボーン   18655
ニセコイ   17759
べるぜ    16555
黒子     14973
ぬらり    14702
ムヒョ     13801
サイレン   11055
プリフェ   10034
みえる    10031
保健室    9668
ソーマ     8225
スケット    8176
太臓     7000
マジコ    5950
斉木     5884
めだか    4807
侍兎     4542
クロガネ   3907
勇者学    3043
暗殺     2598 ←New!!
エニグマ   不明

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:04:38.07 ID:gUsWBvfe0.net
暗殺人気投票結果発表

一位赤羽カルマ432票

二位潮田渚315票

三位殺せんせー292票

四位烏間唯臣209票

五位イリーナ・イェラビッチ143票



応募総数
2598票

778 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/10(水) 19:59:19.65 ID:e6bqVLD40 [1/6]
投票ありがとうございました!!...ただ突如応募券制にするのは勘弁してほしかった<優征>

スケットも応募券制で8000票くらいとってた記憶があるんだが
ボッスンは2000票くらいか

応募券制でも普通はこれが最低ラインなんだよな

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:05:31.64 ID:gUsWBvfe0.net
906 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sage 2014/09/17(水) 20:20:38.73 ID:3iRQzvyp0
これ本当?

>976 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 WK83oJva0 2014/09/17 09:05:46.49
>私情
>暗殺さんはこの前のなんちゃらパックだかの企画の
>段ボールに殺せんせーの絵を描いて送ろうみたいなやつが
>一枚も届かず募集終了した時点でヤバいなと思った


907 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sage 2014/09/17(水) 20:39:01.53 ID:D28L7ByH0
見てきた。マジだ・・・
ttps://twitter.com/jumpjpk

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:06:49.39 ID:gUsWBvfe0.net
725 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sBoRx4Z5O 2014/10/06 18:56:23.61
矢田「続き気になってたんだよね」
「アラブの王族たぶらかして戦争寸前まで行った話」
片岡「来ないなら先生に借りてた花男の仏語版借りパクしちゃうよ」

竹林「何か問題でも?」
「裏切ったりヤバイことしたり、それでこそのビッチじゃないか」
中村「たかがビッチと学校生活楽しめないで…うちら何のために殺し屋兼中学生やってんのよ」
杉野(おおー良い感じじゃん)
不破(可能性出てきたねこりゃ)

このセリフマジで虫酸が走るほど下らないと言うか…
上手くまとめたつもりなんだろうか…

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:18:13.12 ID:4J1liB170.net
>>1

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:27:05.96 ID:apaypdWB0.net
>>1

この偽テンプレ荒らしどうしようか?
スルーしても延々と粘着し続けるから次スレからテンプレで注意を呼びかける?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:50:09.20 ID:ESoAwemoO.net
>>1


10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:55:25.52 ID:mvwYo7C10.net
>>1

いいんんじゃないの、そうやって荒らせるのも連載中の特権だ
荒らしに対するイライラも感情の浮き沈みも含めて右往左往して楽しもうぜ
どうせこの漫画は長く続くような作品ではないし、
長い人生の中の内の、わずかな時間付き合えば終わりだよ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 02:22:48.26 ID:T/kS843q0.net
まあ、粘着する奴は数年単位で平気で粘着するんだけどな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:06.45 ID:PtIXUTps0.net
トリコスレとソーマスレの奴か

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:35:13.66 ID:IW2JWLsy0.net
アンチスレで擁護している奴はなんなんだここでやればいいのか

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:27:44.37 ID:s6G/RQL90.net
粘着している間は生きているんだからそれでよいと思うよ
生きがいを奪ってやるのはかわいそうだ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:34:31.00 ID:AdOifWCY0.net
渚きゅんは今すぐタコにマッハ無麻酔無痛ぺニス除去手術してもらうべき

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:51:44.37 ID:3ejY/tCh0.net
早くゴルゴに暗殺依頼しろよ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:43:57.07 ID:Fd10LECc0.net
渚母に出された殺せんせー型のマカロンがかわいい

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:01:13.66 ID:hcAs2L0hO.net
渚きゅんに浣腸拷問したいっ!!!

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:03:27.42 ID:E2Oqzfsc0.net
>>11
馬鹿の一つ覚えってやつですね

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:03:26.46 ID:Zl97nHnG0.net
【超絶悲報】渚の時間、あっさり終了…【殺し屋もういらんわ糞が…】

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:14:29.17 ID:9GTFBqos0.net
話のボリューム

ビッチ先生>>>>>渚

主人公格なのにこの扱い…

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:34:21.90 ID:bpKlqutCO.net
竜頭蛇尾とはこの話のことだなと思った

ようやく主人公の家庭背景を掘り下げて凄く面白くなりそうだし良要素が多かったのにもったいねぇ…

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:42:31.23 ID:36w3SNckO.net
足跡の伏線いらなくね?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:42:23.48 ID:V38HXkUZ0.net
竹林の時もそうだが1、2ページあれば生徒のコンプレックスたやすく解消できるタコまじすげー

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:45:00.00 ID:G3z30HXG0.net
カルマくん、なんで一位なの?
そんなに良いことしたっけ?&見せ場あったっけ?
コミック初期ならこの結果でわかるんだけどw

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:48:31.21 ID:G3z30HXG0.net
>>4
なんで松井先生ここで呼び捨てなの?///
ジャンプの看板作家さんを下の名前で呼ぶなんてw

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:49:31.43 ID:G3z30HXG0.net
松井先生を下の名前で呼び捨てで呼んでいいのは
松井先生の家族と恋人くらいじゃね?ww

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:57:43.43 ID:G3z30HXG0.net
>>4
778ってちょっとなれなれしい感じしないw〈優征〉ってw
〈松井〉でよくない?w

そもそも夫婦や恋人同士でも下の名前で呼び合うのは特別な時間だけって
カップルも多いと思うし///
それなのに ただのファンが〈優征〉ってww

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:06:29.80 ID:G3z30HXG0.net
それこそ もし松井先生に恋人がいても お上品な層の人だろうから
普段は松井先生のことを人前では他人行儀に「松井先生」とか
「松井さん」とか「優征さん」とか
呼んでて・・・一番なれなれしくても「優征くん」とかあたりまでだと思うの。

そして「特別なときだけ!」そう「恋人や夫婦の特別なときだけ!!」
「優征!優征!」ってなると思うのwww

だからファンがおいそれと〈優征〉って表現をするのはあんまりよろしくないかとw

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:26:09.81 ID:Z0Wic9kH0.net
何だろう、この・・・
「僕、実は悪の殺し屋と戦う変身ヒロインなんだ」
的な展開

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:51:56.09 ID:D63FEKiO0.net
泣いても笑っても卒業までだ
長い人生の中の、異常なE組という中学三年生の部分を
切り取っただけの物語に過ぎないんだな

修学旅行の時からこのあたりはぶれないから、
暗殺教室はそういう作品なんだろう

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:55:22.56 ID:mAFPnTiSO.net
思ったよりあっさりだった。年季のある問題だったしもう何回かかけると思ってた
母親が自分自身の1週目がまだ終わってないことに気付くくらいはやって欲しかったけど
少年漫画だしあんまり引き延ばすテーマでもなかったか

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:06:32.49 ID:D63FEKiO0.net
竹林の問題と一緒で簡単に解決するような問題でもないしな
ちょっとずつ積み重ねていくように、
地道に問題と向き合って解決するしかない

あれだけ過激な母親相手であっても、
劇的な解決方法よりは、そうすることが一番の近道なんじゃないかな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:11:21.35 ID:hYU0K43h0.net
深くリアルに掘り下げようとすると、少年誌で扱うには重いし面白くしにくいしな。
あっさり終わらせたのは正解だったと思う。仮に単行本一冊分このノリだったら読むのが辛かった。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:18:23.11 ID:D63FEKiO0.net
なにより、「全てが丸く収まるのに」のシーンが凄く意味深だ
わざわざ、欠けた月を使っているあたり意味のある描写に思える
この物語の背景にある、何かが「丸く収まっていない」状態で、
その象徴があの欠けた月なのかもしれん

3年E組という狭い世界が終わりを迎える頃に、
それが丸く収まれば物語として芯の通ったものになりそう

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:20:25.75 ID:D63FEKiO0.net
今週の話一週目読んだときは微妙だったが
もう一回読み返すと、後々になって意味のでてくる話のように思えてきた

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:35:45.64 ID:sxfEdhZQ0.net
ポエムはよそでやれ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:38:52.88 ID:/RCiUr9YO.net
取って付けたようにやられ役の殺し屋が説明しながら出てきたのは笑ったw
でも、もう少し活躍見てみたかったような気もする

最後の「コーロローのロー」はやっちゃった感が…

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:42:22.91 ID:4wTBihmN0.net
個人レベルの並の殺し屋<渚 になりつつあるな

狙撃タイプじゃなければ、半端なプロよりは全然強そうだ
今ならあのおじさんぬの一歩手前位まで来てそう

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 07:22:11.11 ID:luRxn7yin
母から「いつの間にあんなに強くなったの?」と聞かれた渚が
「E組の先生たちはみんな強い」
「いつか母さんの希望通り海外で仕事したいけど、犯罪やテロが怖いので護身術ならった」
このような説明をすれば、母もE組の価値を少しは認めるだろう。

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:45:14.30 ID:rhA8XfCb0.net
この殺し屋克己のマッハ突きを思い出した

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:25:56.28 ID:sH3OVC7/0.net
ああ一番の問題は
あんな母ちゃんから自立出来ない息子の方にあるて解釈か
渚がもっと早く毅然と母ちゃんを拒否していたら
母ちゃんもあそこまで拗れなかったと

話は分かるがスッキリはしないな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:39:53.41 ID:sxfEdhZQ0.net
面白くなりそうとか言ってた奴w

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:46:05.39 ID:t0gPegnr0.net
>>42
逆に言えば改心の余地なしと切り捨てられてるんだろ母ちゃん

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:47:25.15 ID:iwDWk74d0.net
顔色をうかがうスキルは
母が渡したものではないが
母から受け取ったものなんだよな
そういう意味で母の言い分は正しい
渚は母が作り上げた

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:49:31.84 ID:pcQf1iGH0.net
お前ら無理すんな
正直に肩透かしを食らったと認めるんだ

変に擁護してもモヤモヤするだけだ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:55:32.41 ID:t0gPegnr0.net
なんで率直な感想言えばそう言われなあかんねん

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:57:15.82 ID:dZ7XaeGK0.net
戦わなきゃ現実と

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:09:42.45 ID:D63FEKiO0.net
他に原因を求めてそれを恨むよりも
自分がまずは変われ、って話ってことでしょ
他責NGってやつだ

いいじゃんそれで。間違ってない
ちゃんと現実と戦えってことだ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:36:11.83 ID:038owMeV0.net
こうなるとますます茅野が怪しくなる、というか茅野に疑問を持ってる生徒は
一人はいるかも知れない

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:41:17.44 ID:Zpi6GVzt0.net
>>49
生徒が変わることで軟化するレベルの親なら生徒が変わるように働きかけるべきだわな、そりゃ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:54:18.09 ID:AmfwUrai0.net
読めてない俺に産業で

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:17:42.05 ID:4F02AY0r0.net
勝手にしなさい
母さんもう知らない
からね

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:37:27.02 ID:0WT7kLTh0.net
もっと面白く出来たエピソードだったのにとは思う、いい食材が揃ってたのに並みの料理が出来上がったと言うか…
ここ数話が面白かっただけに何だかなぁ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:43:14.87 ID:W7+kNEv+0.net
渚母、拉致した渚にE組校舎への放火を示唆して、"犯"人化。
暗殺を準備していた殺し屋の邪魔になり、渚母が殺されそうになる。
渚が撃退して、母親との決別宣言。母さんもう知らないからね。

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:59:28.66 ID:VBybyefP0.net
結局足跡ってあの殺し屋でいいの?
深読みしすぎただけかミスリードか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:03:43.16 ID:PLOhXFzu0.net
なんか拍子抜け
あの母ちゃんあっさり改心しすぎだろ
息子を化け物と見なして距離を置くようにとかならまだ納得したんだがな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:05:56.30 ID:xCgwRMvT0.net
今回の件は渚母と渚父が復縁する布石になるんじゃないかな
渚母の異常なまでの渚に対する執着心がなくなって下準備は整ったわけだし

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:14:23.56 ID:aVH27Qhk0.net
今週の暗殺教室のキスのやり方は何気に重要だよ。

・舌をすぐに入れない。
・最初は唇に力入れないでプルプルさせる。

コレはマジで大事。
特に下のほう。

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:30:00.23 ID:l8LCLBUn0.net
現実にもある母親のリアルな恐怖がよかったのになあ
母親が鞭は術者の手の動きで見切れるとか言って先端を掴み逆に殺し屋を縛り上げ
汚物焼却の見本を見せた後判別できなくなるくらいグチャグチャにして
スッキリしたから今日はもう帰ると言い、機嫌がいいことを察した渚が前向きな宣言をして
これから少しずつ改善していくみたいな軟着陸がよかったのに

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:31:38.11 ID:vd84Rdoz0.net
ぼくのかんがえたおもしろい暗殺教室いらないです

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:35:26.26 ID:IyVIJmfA0.net
なんだこのゴミ展開
松井はいい加減、無理難題を解決するのに周りを馬鹿にすんのやめろよ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:41:50.02 ID:3HHVgoAO0.net
息子の殺し屋の才覚は
まちがいなく母親の狂気の性質を受け継いだもの。
殺し屋の才覚のある渚にまったく気づかれず
食事に眠り薬を混入しまんまと眠らせる。
この母親なら地球を救えるかもしれぬ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:31.92 ID:M07oG42b0.net
クラップスタナーって…個人個人の能力上げたところでもうたかが知れてる
射撃も格闘もトラップも殺気の消し方も殺し屋業界最高のはずなのに
烏間程度に破られた
こんなもんE組生徒ががんばってどうにかできるレベルを超えている
もうチームワークを磨くしかないと思う

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:47:35.36 ID:uI8wdfUn0.net
そもそも倒す気ないじゃん

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:06:21.42 ID:rhA8XfCb0.net
殺せんせーって火つけたら効果あんのかな
水は弱いみたいだが

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:07:17.39 ID:hYU0K43h0.net
殺せんを殺す=E組の成長の証だからせんせーはそれを目指しているし、生徒もその目標はぶれてないよ。
単に描写として省略されているだけで。

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:27:31.03 ID:flKqReaZ0.net
>>42
それもちょっと違う
別に自立出来なかった事は悪くない
つか当たり前
今自立したってだけの話

つか今回渚母になんらかの制裁望んでた奴多過ぎw
家庭問題はどっちが悪いから反省しろとかいう問題じゃないから
最終的にお互いが上手くやる事が目的で、どっちかを否定する話じゃない

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:35:42.81 ID:IoDjRrGQ0.net
スイングのところのマリオヒゲw

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:41:11.16 ID:Ytd/Afng0.net
校舎に火をつけてE組燃やして本校舎の先生に誠心誠意頼めば
・・・犯罪でしょ。本校舎復帰の前に人生終わりますが

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:44:42.09 ID:/RCiUr9YO.net
>>68
制裁と言うか、簡単には折れなさそうだったから直接対決とかもあるかなって思っていたら
意外とあっさりした幕切れで拍子抜けした

母が渚を自分の2周目としているのなら、もっと渚に執着しているだろうから
こんな説得&暗殺術だけで引き下がるとは思えなかった

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:49:13.79 ID:z7ZdFanq0.net
うん、拍子抜けでした

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:51:06.25 ID:8Gh1Jnae0.net
もうちょっと引っ張ると思ってたという意味では拍子抜けだけど
「だから悪い」なんて話でもないな
引っ張ると今度は読むのがそもそも苦痛になるし

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:58:26.28 ID:1XFqy/zU0.net
律ちゃん夜中に先生と二人っきりで何やってんだよ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:01:23.23 ID:PLOhXFzu0.net
松井やっぱりああいうドロドロしたやつ好きなんだな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:06:37.98 ID:rhA8XfCb0.net
>>69
テニスにゴルフに多才だからな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:37:38.64 ID:K1QtCmvR0.net
制裁話はすっきりするけど、やったほうも何かしら背負うから渚母になにも残さなくてちょっと安心した
渚くんには未来を見てて欲しいし、卒業後は是非モロッコかタイに

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:42:38.03 ID:cZ4j7eSC0.net
今回拍子抜けだな
結局先週の最後のコマは渚本人だったのが時系列飛ばしまくってて荒かったわ
足あともチンピラだったし

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:50:39.33 ID:ZKq8RNOcO.net
>>74
ナニです

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:03:17.82 ID:oVdJ7ixz0.net
男爵ディーノ先輩の息子さんですか?

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:08:17.47 ID:rhA8XfCb0.net
断髪式は卒業式までお預けか
良かったな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:19:34.79 ID:qYOTXVh6O.net
拍子抜けしたよ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:33:04.27 ID:xCgwRMvT0.net
今渚の髪切ったら中の人のモチベに影響与えかねないししょうがないな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:39:28.76 ID:S+95SkOu0.net
母は息子は今まで黙ってくれていただけで反逆してきたら勝ち目が無いと悟ったんだろ

実際目の前で息子〉強そうな奴〉自分という格の違いを見せられたわけだからな…

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:46:11.66 ID:Tb3bfQjl0.net
苦し紛れの擁護してないで素直につまんなかったって言えばいいのにw

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:53:36.86 ID:+Von3yda0.net
苦し紛れのアンチしてないで素直に面白かったって言えばいいのにw

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:57:51.54 ID:Z0FMJXq+0.net
ここ三話だけで見ればテンポ良くて落としどころもすっきりしてて良かったと思うんだが
死神編をあんだけ引っ張った直後なのでどうしても拍子抜け感が拭えないのがなぁ
もう少し前にこの話が来てれば素直に褒める人は多いかもしれない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:01:28.74 ID:V38HXkUZ0.net
生来渚を苦しめ続け両親の家庭崩壊にまで発展してる問題なのにタコがズラ引き裂いただけで解決とか安っぽすぎだろアホか

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:08:25.13 ID:Tb3bfQjl0.net
アホです

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:13:18.26 ID:zUQhj8+W0.net
あっさりし過ぎ感は拭えない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:15:00.87 ID:cZ4j7eSC0.net
カーチャンのキチっぷりで最近wktkしてたのに
この勢いのなさは・・・

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:15:38.86 ID:Tb3bfQjl0.net
>>86
面白くはないやろ(マジレス)

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:22:54.32 ID:TDgSa9IZ0.net
>>86
アンチじゃなく普通に面白くないよ
死神の更に劣化版のオチなんだし
通りすがりの無関係な奴に丸投げするんじゃなくちゃんとした結果にしないと

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:24:12.07 ID:3BZDwOND0.net
死神編って何話だっけ?

レッドアイ殺してスマホ操作

「恐るるなかれ」(ビッチ先生見ながら)

「E組に逃げられた!スキル思いだそう」

「アバラ折っちゃったわ〜w」「僕が殺る」

A班全滅&ビッチ裏切り

監視カメラに教師2人写る

烏丸が死神蹴る

なんか一話あった気がする

死神の顔の皮が剥がれる

決着

10話?

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:25:48.61 ID:6k15V9oa0.net
毎回期待を裏切るなこいつは
もう底が見えたしダメだなこのまんが
あっさりかーちゃん編終わりやがった

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:30:59.05 ID:MvJR76c10.net
>>74
そりゃあ夜中に男女が二人きりになったらやることは一つだろ

暗殺だよ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:37:38.19 ID:IHbyKOPj0.net
このオカン回ってストック用の話かな?
三話分まるまる無くてもどのタイミングでメインストーリーの繋ぎに入れてもいいような使い回せる感じだけど

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:38:36.49 ID:GzfOigDf0.net
「ツルッパゲのバカ教師」
よっぽどツルパッゲだったことがショックだったんだね

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:02:02.05 ID:uXX8sy2H0.net
もう少し引っ張ると思ったらあっさり解決してしまった。

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:25:30.40 ID:mPX4CxcUO.net
ご都合主義好きはこういうのでいいんだろうけど、バッドエンド好きにはもっとドロドロにしてほしかった

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:26:27.89 ID:Vgd/r5Rv0.net
結局足跡はあの小物のってこと?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:32:39.15 ID:aeK2Xob00.net
こんな母親と結婚した父親にも何か裏があってほしいんだけどな

103 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:45:51.62 ID:tQ+fupGo0.net
1
なんで渚たちがいることに
殺せんせーは気付いたの?


殺し屋は、死神までもがやられたことは知らないのかな?
「あいつでさえ無理なら俺なんてとても・・・」とは思わないのか?


殺し屋は「生徒を殺したら賞金にならないが母親はいいよな」
みたいに言っていてが、
「生徒を殺したらダメ」って、
一般の暗殺者にも適用されてるんだ



夜は不良がたまるってのは本当そうなの?



「殺人?け、ケーサツ・・」って渚ママ、
さっきまで放火をしろと言っていた人間が何を言うw
放火もじゅうぶん通報対象だw


放火したことがバレたら
むしろ学校にいることさえ、いや、シャバにいることさえ怪しくなるんじゃ?


お母さんの「罪悪感〜頼み込むのよ」
の想像に出ている人間は、理事長先生?

8歳後のコマのれれれのおじさん風なのはなんなの

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:59:00.56 ID:pgf2Y9hX0.net
ツルッパゲで台無し感が強い

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:02:24.69 ID:6luYp6kRO.net
すごいつまんねー終わりかただった
もっと渚カーチャンを精神的になぶり殺しにしてほしかった
罪悪感と分離不安と自身のトラウマえぐられて
自分がいかにきちがいで犯罪者で今すぐじさつしてしまいたくなるくらいまでボッコボコにしてほしかった
精神病院送りにされて再起不能になるくらい潰せばよかったのにあんなごみ女キャラ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:02:50.15 ID:flKqReaZ0.net
>>84
強さとか関係ないわw
「私の知らない渚」に戸惑って遠くに感じただけだよ

>>98
そこ引っ張り過ぎだよなw
ハゲは関係ないだろw

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:04:25.73 ID:bn4JKa6F0.net
別に今週解決でもいいんだけどさ、あんな事ですぐ母親が折れるなんて本当拍子抜け
今話前半の母親の基地っぷりが加速してただけに

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:18:50.15 ID:Lkhvh4J40.net
母親編、ここまで盛り上げておいてあっさり解決し過ぎて
面白くない以前に設定が勿体無いわ
もっと色々広げられただろうに

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:24:09.14 ID:cnlWWEAy0.net
渚父とはいつ離婚したんだろうな。
誰があなたを育てたと思ってるのとかいってるけど。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:29:01.37 ID:/Rs1Xvq40.net
>>104
コンプレックス引き合いに出すのは上手いと思ったがいかんせんインパクトがなw

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:29:59.96 ID:M07oG42b0.net
先週までワクワクしてたのにがっかりした
烏間とイリーナのラブコメに死神と数週間無駄にしといて
やっとリアリティと魅力ある悪役が出てきたのにこれとか
だいたい、これ根本的な問題何も解決してないだろ
ただのその場しのぎだよ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:32:09.66 ID:M07oG42b0.net
茅野が意味深な表情してたと思ったのに何もないし
茅野って本当に何もないんだな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:46:11.65 ID:UwLD/HKY0.net
母ちゃんが割りとあっさり籠絡されてて確かに拍子抜け
大嫌いな担任の言葉と息子の朝食&説得であんなに簡単に折れるもんかね?

モンペでも、根は子を愛する母ちゃんってことなんだろうけど折れたのは何が決め手だったんだろ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:47:21.46 ID:/Rs1Xvq40.net
>>109
渚呼びってことから最近離婚したんでね

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:49:04.77 ID:cbSO6KYx0.net
一周目はこの教室からはじまってるんですって言ってる殺せんバックにして渚が立ち向かっていってるシーンかっけー!!
って思った
かわいいじゃなくて

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:57:29.47 ID:hYU0K43h0.net
>>113
幾らモンペでもガチで自分を殺そうとしている相手は初めてだろうし、自分が怯えるだけだった殺し屋に
「自分の完全な分身」と思っていた渚が挑んで、更には倒してしまって「自分とは違う」のを初めて実感したんじゃないかな。

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:57:37.51 ID:AmfwUrai0.net
漫画だから簡単に説得できたんじゃないのか?
リアルなら平行線のまま有耶無耶で過ごすと思う

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:58:10.75 ID:M07oG42b0.net
もうこの漫画ワクワクして読めない気がする
勿論好きだし単行本も買うけど

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:00:50.21 ID:1nZXLOA10.net
殺せんせーが見るドラマの元ネタがわからんかった。

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:01:25.12 ID:PLOhXFzu0.net
ファーストクラスだろ
沢尻主演の

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:07:48.43 ID:yHGPgHLi0.net
>>116
そこが一番重要なのにいまいち理解できてない人が多いのは
その人の読解力が無いからなのか、作者の描写力不足なのか・・・

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:09:52.90 ID:/Rs1Xvq40.net
>>115
色々と言われるが渚は男だなあとおもったわ
母親の決別なわけだし

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:18:05.82 ID:3HHVgoAO0.net
今週はネタがとくに秀逸
もうあと一週ひっぱってもよかった。

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:21:09.94 ID:MJJY0Nha0.net
>>123
本当はもう1週引っ張りたかったのが
カラーの都合で2週分を1週でまとめざるを得なかったように感じるな
次号は表紙とCカラーにアニメ・実写映画の新情報もあるそうだし
それに合わせて新イベントに入ると

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:05:40.38 ID:3WboIuRP0.net
>>116
>>121
それは今週でまとめた話の短さのせい
実際襲われても誰が何の為に襲ってるのか
何で撃退するスキルを持ってるのか自体あの短い時間じゃおかんは理解出来てないだろ?

この落ちでまとめるにしてもまず読者がおかんに共感するのが大事なんよ
だからよく状況をわからずに気絶してそのまま理解者になってるのを見ても何も共感しない

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:21:10.23 ID:bH4SNoT00.net
>>124
ありそうだな>Cカラーや各種発表との兼ね合いで短縮

二度の鷹岡戦はともに、月曜祭日で合併号となる土曜日発売のジャンプで
キッチリ決着が付くような調整だったし、話数調整やヒキのタイミングには拘る作者だから

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:21:53.97 ID:53akhpb/0.net
描写(ついでに作者の力量)不足に決まってるじゃん

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:34:58.88 ID:6hWeVdQ70.net
ちゃぶ台ひっくり返していた暴力父ちゃんが、
ひっくり返そうとしたちゃぶ台を息子に1回押さえつけられただけで
すっかり大人しくなるみたいなもんか

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:38:36.55 ID:hYU0K43h0.net
実際、一応前回伏線は張っていたにしても殺し屋の登場が唐突だったのは事実だわな。
いかにも「はいどーも、渚母を脅かして渚にあっさり倒されるためだけに出てきましたよ」的なやっつけデザインだし。

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:43:32.38 ID:PLOhXFzu0.net
渚が本当に放火して逮捕されたらあの母ちゃんどうしたんだろ・・・

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:44:29.90 ID:eyt5t8Be0.net
>>109
離婚したとははっきり出てきたことあったっけ?
「育てた」発言は子どもと長く接する母親だから出たセリフだと思うけど
仮に嫁姑問題だったとしてもあの父は我関せずで逃げちゃいそう

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:44:56.39 ID:IyVIJmfA0.net
この殺し屋、烏丸の仕込みとかの方が納得できるほど雑な展開じゃねーか

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:46:02.11 ID:M07oG42b0.net
>>128
暴力的な親が息子の体格が大きくなるにつれ大人しくなるのはありがち

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:47:28.48 ID:bn4JKa6F0.net
>>76
野球もやってっから!

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:49:28.43 ID:QkmrbRQ+0.net
まあ、マリオはダンスやってるからね

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:51:05.83 ID:M07oG42b0.net
クラップスタナーみたいな生徒の強化はもう良いわ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:54:06.68 ID:eyt5t8Be0.net
そういえば結局烏間先生のヅラ冤罪は晴れないまま?
やっぱりあの人が一番苦労してるんじゃねこの漫画

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:54:50.10 ID:gREQu0jk0.net
渚の母親気持ち悪いから早く終わってよかった

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:55:40.16 ID:QkmrbRQ+0.net
>>137
なぜ本人がヅラじゃないと言い切れる?

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:55:41.97 ID:M07oG42b0.net
文化祭は誰のメイン回かな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:05:16.95 ID:K1QtCmvR0.net
>>125
おかんの立場から見ると納得するけどな

あのおかんは理解したくないことは無意識で理解しないで逃げるタイプだと思う
「渚に自分の把握出来ない何かがある」「自分から離れた」の二点を叩けば撤退戦に切り替えるでしょう

それ以上突っ込んだら火傷するのが目に見えてるから
「賢いお母様」ならもうそんなことはしない

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 20:17:47.37 ID:luRxn7yin
>>140
文化祭 E組は相変わらず冷たく扱われ
予算も全く与えられず「校庭の片隅で勝手にやっとれ」と言われる
しかし手造り衣装でファッションショー開催して大受け
特に渚たんは、超ミニチャイナドレスでA組男子までも萌えさせる。

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:13:57.97 ID:igWP/7A60.net
>>137
むしろ、母親通じてE組の担任はヅラと完全に風表広まってそう

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:08.91 ID:/RCiUr9YO.net
渚父のことは気になるけれど、渚母は本当に離婚したのだろうか
そもそも結婚すらしていない可能性もある、もっと言えば渚母は渚父が誰なのかでさえわからないんじゃ(ry

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:16:49.21 ID:9POmizO50.net
今回のオチ……少年少女にはキツくないか?
レレレのおじさんって今の子知らないんじゃ……おそ松くん再放送あったっけ?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 20:23:16.75 ID:luRxn7yin
>>145
レレレのおじさんは天才バカボン

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 20:26:43.61 ID:luRxn7yin
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%B3_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#.E3.83.AC.E3.83.AC.E3.83.AC.E3.81.AE.E5.A4.A9.E6.89.8D.E3.83.90.E3.82.AB.E3.83.9C.E3.83.B3
天才バカボンのアニメ版はそんなに古くないよ
今の子には分かり難いだろうが

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:19:26.96 ID:cZ4j7eSC0.net
>>145
むしろハッキリと意思を示せば親を説得できるって子供へは無茶なことはしなくていいって意味じゃ楽なんじゃね
親を説得するのに過激なことやらないとやっぱ無理だーーーって追い込まれるよりは

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:24:09.90 ID:9POmizO50.net
>>148
いやキツいっていうのは、こう、元ネタが分かるか分からないかの話で……

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:27:18.19 ID:cZ4j7eSC0.net
>>149
天才バカボンは有名なはず・・・
まぁキツくても親がわかればいいだろ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:29:44.56 ID:QkmrbRQ+0.net
>>149
そもそもそんなんいったら、銀魂なんてどうなる
思いっきりおっさん向けのネタばっかりじゃないか

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 20:47:54.52 ID:luRxn7yin
今、こち亀を一巻から読んでいたら相当きついね
50代後半以上しかわからんみたいなのもあるから

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:38:17.59 ID:KtGn3jJz0.net
ヒーローは、ガキ一人殺せないヴィランなぞいても危機感ねーわ
茶番教室系かよ
それともポケモンやアンパンマン路線かよw
あと無駄なエロいらねえよ気持ちわりい
特にシリアスな戦いの最中に胸揉むとかしらけるわ
絵も見にくく戦闘シーンは何が起きてるのか、どこにいるのかどこに移動したのか分かりにくい
キャラや建物の絵単体は爆死教室の方がド下手くそだが
爆死の方が絵は見やすい
信者も過剰なエロ話ばっかで吐き気するわ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:49:42.35 ID:hcr7cV4z0.net
暗殺者「俺は暗殺者だぞー殺してやるー」
渚母「ひい〜」
渚「はいはい猫だましパチン」
暗殺者「う、うわーやられたー」

ヤラセにしか見えないだろこんなもん

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:53:20.67 ID:gnovVgWx0.net
読んだ
お母さんの処遇についてスレの期待や予想では過激な意見も多かったが
渚すごいなあ
好きになってしまった

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 21:00:31.04 ID:luRxn7yin
>>154
あの殺し屋が、ビッチ先生か誰かの差し金で動いていたと考えられなくもないが

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:06:17.04 ID:x+8KQceI0.net
もの凄いご都合主義とぬる〜い展開で驚愕のつまらなさだった。
プロの殺し屋を一人で瞬殺するスーパーマン渚といい、
もうぬるい児童向けマンガしか描けないんだな、松井先生は。

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:11:20.46 ID:gnovVgWx0.net
スレをざっと読んでみたらかなり評判悪い?
個人的にはすっごい良かったんだが

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:23:06.61 ID:Zpi6GVzt0.net
そうか、レレレのおじさんか
サザエさんだと思ってた

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:27:39.16 ID:zUQhj8+W0.net
>>158
キチママが良いキャラしてたからもう少し掘り下げが欲しかったって所かな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:28:40.01 ID:QBr204+L0.net
渚役の渕上舞がジャンプのアフレコインタビューで
クスッと笑えたりハートフルなお話もいっぱいと語っているし
そっちの支持層やもうすぐアニメ開始なのを考慮すると
あまり重い決着方法にはできなかったと思われ
Cの都合からか尺がちょっと短めなのは惜しいが

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:29:29.47 ID:MvJR76c10.net
今週の評価は別として、
渚母に異常にヘイト溜め込んでて制裁を期待してた人は、
渚が自分の2周目とでも勘違いしてるんじゃないかね

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:29:43.70 ID:1EtWbnYb0.net
話どうこう以前に死神編にあれだけ尺とったすぐ後の話がこの短さじゃ
拍子抜けする人がほとんどだろう

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:30:37.70 ID:cnlWWEAy0.net
椚が丘学園ってそんなにすごい学校なのか?
E組だといい高校受験させないよう圧力でもかけられてるのかな。

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:33:28.96 ID:qYOTXVh6O.net
>>164
内申書とかかな?
あれのおかげで教師に媚びないと良い高校行けなくなった

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:34:29.69 ID:9GTFBqos0.net
>>158
死神編と逆だったらまだマシだったのでは
竹林だってあっさりだったし

死神編は烏間とビッチ先生のラブコメが要らん
あれ物語の本筋に必要か?絶対やらなきゃいけない話か?
渚の家庭問題よりも尺取る価値のある話か?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:35:23.26 ID:EOWBhQ5J0.net
絶賛迷走中打ち切りエンドはよ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:36:55.79 ID:9GTFBqos0.net
>>161
そもそも深夜でやるなよ(´・ω・`)
内容は朝夕に相応しいのに支持層みんな寝てる時間帯じゃねーか

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:37:34.53 ID:cnlWWEAy0.net
A組は椚が丘高校でもトップクラスいけるんだろうな。
D組は底辺なのかな。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:37:44.24 ID:hYU0K43h0.net
※アニメで放映する時に、馬鹿親からのいらん抗議を受けないために小さく纏めた説。

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:39:21.18 ID:cnlWWEAy0.net
渚母学閥とか言ってたけど椚が丘高校は東大クラスなのか?

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:40:20.43 ID:hcr7cV4z0.net
渚母の立場からしたら
学校でいきなり暗殺者に襲われる意味がわからんし
それを渚があっさり撃退する意味もわからんだろ

そしてそんな危険な学校に行かせたくないと考えるだろ普通は

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:40:36.80 ID:QBr204+L0.net
>>168
タイトルも内容も今のご時世じゃ朝夕にやったら
PTAから苦情が来るのが目に見えるよw

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:43:33.19 ID:cnlWWEAy0.net
E組から早稲田・慶応レベルの高校行った生徒出てきたらどうするんだろうな。

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:44:27.04 ID:Zpi6GVzt0.net
>>172
学校っていっても夜だし直接関わってるとも思えないかと

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:51:31.29 ID:9GTFBqos0.net
>>174
竹林の兄は二人とも東大だっけ?

もう日本国内に拘らずハーバード大やオックスフォード大にでも行けばいいのに

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:52:22.18 ID:b7jRfVlP0.net
>>141
納得?
いきなり出てきた鞭持った男に暗殺の邪魔されたと言われて何を納得するんだ?
お前論点がずれてるぞ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:53:17.39 ID:cnlWWEAy0.net
E組って言ってもあくまであの学校の中での落ちこぼれってだけなのになぜあそこまで
ひどく言われるかがわからない。

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:02:04.82 ID:SshkYjRV0.net
セカンドライフ&女の格好をさせる親→よくいる

睡眠薬盛って縛り付ける親→よくいる

ここまで2週連続でよくいるで済まされたが
放火を強要してくる親がいてたまるかよ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:02:16.33 ID:PLOhXFzu0.net
ああいう人達って何が何でもトップじゃなきゃ気が済まないんだろ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:02:45.62 ID:Vctsvvek0.net
>>174
理事長は学校の中だけの規律があれば後はどうでもいいんじゃないかな
早稲田、慶応に合格する奴が出ても
「君は逆境を跳ね返してよく頑張りました。私の教育は間違ってなかった」
で済ませると思う

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:05:26.49 ID:voAsYZ/H0.net
ぶっちゃけ放火しようとするとこまで震えながら読んだ
変な殺し屋出てきてから猛烈に萎えた

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:05:37.23 ID:hcr7cV4z0.net
生徒に危害加えたら賞金ナシだって言ってるのに
生徒の親を殺そうとするのもおかしい
普通に考えたらそれもアウトの範疇でしょ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:08:57.47 ID:33teoSe30.net
>>141
そんな話以前にちゃんと状況を理解した描写が無いから共感出来ないという話だろ
別にベタなオチでもかまわんけどそこを雑にやらずにもう一週使ってきっちりした方が良かった
あとかませ使うなら一般人の母親相手に微妙な暗殺者とか使わないでナイフなり鈍器持った強盗やDQNにするべき

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:11:15.10 ID:MPmnZxHk0.net
>>183
賞金は払われたとしても
それとは全く別問題で普通に逮捕されるわな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:13:38.61 ID:SshkYjRV0.net
渚きゅんは朝食くらいは料理できるのか
何その嫁スキル

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:15:20.06 ID:qYOTXVh6O.net
>>174
内申書いじって有名高校に行かせないようにするくらいはやるかもしれんし
実績になるなら何でも良いとほっとくかもしれない

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:19:58.02 ID:Zpi6GVzt0.net
>>183
殺せんせー「お前らの親には手ェ出せるんだぞ(第一話)」

>>184
殺せんせー「あれは不良の類」

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:20:07.25 ID:x+8KQceI0.net
終わってみれば加藤の母親の方が全然酷かったな。

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:34:51.20 ID:44bDbLXO0.net
なんかつまんねー展開だったな
こんな簡単にあっさり終了するとは思わなかった

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:48:42.06 ID:TJEjAv/i0.net
>>117
平行線ではあるよ
別に分かり合った訳ではない

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:50:31.44 ID:1PdkKVLU0.net
カーチャンがあれで折れるのは納得いかんな
渚くん流石に頃し屋には抵抗あるみたいだしスリ師になるのかな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:53:22.51 ID:TJEjAv/i0.net
>>184
あれで理解出来ないってのは流石にちょっと…

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:59:26.58 ID:w+a+y9UY0.net
>>193
暗殺の事も渚が強くなってる事も読み続けてわかってる読者目線で言ってるんじゃねーぞ?

お前がオカンの立場として学校に行ったら変な格好して鞭持った奴に暗殺どうこう言われて即座に理解出来んのか?

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:03:49.60 ID:id1tnDMQ0.net
>>162
上手いな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:04:38.57 ID:TSVGxO1Q0.net
信者はすべてを無条件に受け入れるのが仕事だからね

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:07:20.78 ID:TJEjAv/i0.net
>>194
オカンが渚に共感出来ないって言ってんの?

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:13:29.62 ID:KPRGAoUB0.net
>>197
なんか君は色々残念ね

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:17:19.93 ID:qYOTXVh6O.net
文化祭は竹林のメイドカフェかな
劇ならイケメグ王子と渚姫とか…

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:26:37.49 ID:zUQhj8+W0.net
竹林編もあっさり解決だったけどまとめ方は上手いなーと思った
渚母の話もまとまった方なんだろうけど何かこうしこりが残る感じ・・・

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:36:54.18 ID:d5JCf7n10.net
竹林は自分の中の折り合いをつけた話だったからあれでいいんだよ
渚のは母親の異常な執着の折り合いつける話だったのに
そんな簡単に解決ってあの執着は一体なんだったの?っていう

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 23:43:05.30 ID:SIPAEGXA/
別にこれで解決じゃないし
ただの渚成長(メンタルも能力も)回かと
渚母はいつ噴火するか分からない火山みたいなもの
親を制裁したり見限ったりそう簡単にはできないよ
中学生でしょ
難病みたいにだましだまし抱えていく付き合っていくしかない
自分以外の人間の人格なんて変えられないよ
ある意味なんとかやり過ごす方法を学ぶのが
大人になることっていうか
成長したらまたその都度人生の節目で色んな問題が出てくる
親との関係も力関係もずっと固定じゃないけど
人格の根っこは変えられないよ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/01(土) 23:47:55.53 ID:SIPAEGXA/
個人的には鞭の暗殺者が律(砲台)を把握してるのが
気になる
水10のファーストクラスを律と観てるのかw

ヅラすま…いやさ烏間先生の上司が最終兵器とか
不穏なこと言っていましたが律に遠隔操作起動自爆プログラム
仕込んでるとかじゃありませんように

まあ一番暴走して地球ごと自己破壊しそうなのは
せんせーなわけだが

茅野回はまだ?プリンも良かったけども〜

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:45:16.50 ID:K1QtCmvR0.net
同一視とかそこら辺でしょ
煙になって消えていったけど

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:45:59.37 ID:jmEu6FUX0.net
もう一話二話挟んで掘り下げてからこの終わり方に繋いでいたら、もうちょっと良くなった気がするんだがなー

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:47:31.95 ID:hcr7cV4z0.net
殺せんせーが渚母の脳にマッハで針でも打ち込んだんだろ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:49:01.36 ID:x+8KQceI0.net
同じような悩みを持つ少年少女の読者はズッコケもんだろうな。
所詮ご都合ファンタジーだよ。

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:49:30.79 ID:QBr204+L0.net
>>199
何をやるにしろ渚の女装姿は間違いなくやるなw

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:05.77 ID:Tb3bfQjl0.net
先週(前スレ)のログ見ると草生える

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 00:00:22.16 ID:uxmSDzRNt
何から何までレール敷かないと何もできないと
思っていた息子が反抗卒業宣言してきて
自分が知らないところで知らない力をつけて
それで自分を救ったとなれば渚母としても
考え変わるかと
これ以上縛ろうとしたら渚が本当に自分を捨てるって
分かるだろうし
中学生だから母親から見捨てられたら
学業続けられなくなるし
ある意味共依存状態だったのを渚が自分で
断ち切る方向づけをした
自分も親との関係には色々思うところあって
自分の子にいつか二周目強要しそうな怖さもあって
トラウマえぐられたから
救いがある流れで良かった
水戸黄門はもう打ち切られたけど
ご都合主義で救われる人間もいる
現実は白黒つかないことばかりだから

親や自分の内面の葛藤の真っ只中にいる人と
ある程度脱しているか突き放して見られるように
なった大きい読者で感想違うのかも

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:58:49.65 ID:QBr204+L0.net
もし渚がE組に入らなければ暗殺術も身に付かなかっただろうし
その場合武力がない分、渚母の問題解決はより困難だったんじゃないかな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:00:29.53 ID:Qy1L1wQM0.net
最後の朝食のシーンがすごい違和感がある
あの母親の反応を見ると普段渚が家の食事を作る子供じゃないように見えて
(あの教育ママの具合を見ていると家事手伝いさせるように思えない)
平然と渚が料理作れているのが不自然

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:07:15.60 ID:UJmbGSDb0.net
>>212
E組生徒は何でもこなす超人ってのがまず前提にあるからな。
勉強、運動、大工、料理、世界一の殺し屋のスキルをコピー、超人だから何でもありなのさ。

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:08:35.20 ID:FTBM+Yrk0.net
倉橋ちゃんなんてイルカ操れるんだぜ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:10:15.02 ID:D9PSV6KX0.net
調理実習の授業もあったし単に家で作ってないだけで
料理スキルがないとも限らないからな

というか男でも渚みたいな中性的なタイプなら
作れても個人的に違和感はないな
エヴァのシンジとかニャル子の真尋とかもいるし

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:10:34.40 ID:jPCiqr+N0.net
このオチはあっさり過ぎて賛否両論だけど、実際に読んでみたら案外悪くなかった

多分、渚母は生まれてからずっと支配しきっていた息子が暗殺者を一瞬で倒したことから、
自分にはもう制しきれないと思ったんじゃないか?
だからあれだけ執着しまくったにも関わらず、その後の反応が薄かったんだよ

その辺、色々と解釈が必要な部分があるからそれが揉める原因なんだろう

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:12:28.51 ID:ljW3ZC9k0.net
自分は花嫁修業的な事させてもらえなかったから子供にはさせてる説
母子家庭で夜遅くまで働いてるから子供も家事なりをするというのもそこまでおかしくもないような

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:13:36.45 ID:EQ75391G0.net
その暗殺者を一撃で倒すってのがおかしいだろ
なんで手打っただけで屈強な男一人が倒れんだよって話だ
全てを知ってる読者とは違うんだぞ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:16:06.86 ID:Bhiqcfw0O.net
今回はいろいろと混乱してるわ
何かポルナレフになった気分
主人公の主役回だと言うのにビッチよりも冷遇されてるし
磯貝の回より短くないか?

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:16:16.27 ID:rc54YbhN0.net
息子に放火強要している母親が、ベルセルクのガニシュカ大帝になってて可笑しかった。
そういや前回でもベベリット登場させてたな、

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:22:58.55 ID:WLH3JA6K0.net
ベベリットではなくベヘリットだと何度言えば

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:24:48.08 ID:D9PSV6KX0.net
>>219
ビッチ先生は助けられ役だったのに対して
渚は最終的に自分で解決するからそういう意味でスタンスが異なるな
まあ仲間や渚父が渚を助ける展開を期待していた人にとっては
肩透かしだっただろうが

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:27:15.70 ID:Qy1L1wQM0.net
>>218
母親にしてみればすべてを掌握し、教育してきた「自分の分身」である息子が
屈強な男を一撃で倒した「訳が分からない人間」に変化していたのが
執着が無くなった一因だと思う

ただ母親が二週目を志すようになったほどの
束縛されたであろう家庭事情と挫折に関するフォローが
微塵もないのにすんなり改心するのが納得いかん

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:31:52.69 ID:D9PSV6KX0.net
>>223
>>ただ母親が二週目を志すようになったほどの
>>束縛されたであろう家庭事情と挫折に関するフォローが
>>微塵もないのにすんなり改心するのが納得いかん

そこはやっぱり渚父との復縁がカギだろうな
今復縁すると渚への影響も大きそうだから卒業式まで待つ方向と
もしかしたら2人目作るかもw
渚に似た妹とか

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:33:44.62 ID:Bhiqcfw0O.net
まあもう一回くらいは渚回やるんじゃないかと期待しとく

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:36:51.38 ID:3riB6U1o0.net
拍子抜けもいいとこだった
まあガチでやったら漫画なんぞで解決できるような問題じゃないししょうがないか
所詮子供向けのもんだし、主人公が強くて敵をぶっとばせばどんな問題もあっさり解決、それでいい

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 00:39:27.19 ID:QMAV9lGJ/
襲ってくるのが野良DQNとか強盗じゃないのは
次の展開というか状況確認の布石でもあるかと
ていうか強盗のが不自然
E校舎は登るのに疲れる長い坂を越えた先の山奥で逃走にも
時間かかりそうで大した設備もない
(律を盗みに来るとかも微妙)
だからせんせーを狙いに来た暗殺者が自然でしょ
ああいう雑魚をせんせーが駅前で食い止めなかったのは
確かにわざと渚にぶつけた感もなくはないけど

それなら渚母の拉致も予期してないと変な気も
渚母の拉致と暗殺者接近のタイミングがかぶったから
暗殺者をついでに利用したんだろうか?
せんせーは空から街中監視とか簡単にできそう
せんせーも波長察知するっぽい
かなり広範囲で(脳内保管)

先週の足跡は今回の鞭の人で決まりなの?
まだ腑に落ちない

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 00:50:33.92 ID:/qDkaofPy
父親は父親でまた問題ありそうで…
あんな母親じゃあ逃げ出すのもわかるけど
人間関係でどちらかが完全に正義とか
そういうのはリアルじゃない
特に男女関係は

渚父は、定期的に息子に会って回転寿司おごる程度には
気に掛けてるぽいけど離婚の養育費ありきの面接権なのかただの別居中かも
よくわからない

渚父親は浮気で再婚済で茅野が再婚相手の娘とか
予想したこともある
渚母の今週の台詞からして別居状態が長かったとも
取れるし、単に仕事仕事でとてもじゃないが、
子どもの教育には関わる余裕がないから妻に任せる
という、よくある父親像とも取れる

あっさり復縁とかそれこそ甘っちょろい気が
するんだよね
とりあえず渚が抱えてる背景の一部が明らかになった
くらいに考えてる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:02:42.03 ID:47I3JiPw0.net
まその程度の作品だわな
さんざんあおっといて肩透かし決めまくるマンガそれこそが暗殺教室
今思えば一話の出来がめちゃくちゃよかったのも
そういうことなんだろうな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 01:12:51.97 ID:vuCkQhluE
むしろE組に入ってからの時間がなかったら
渚は自殺するか母親刺すか自己肯定感がない
まま大人になって苦しみ続けることになるかの
どれか

本当に現在進行系で似た問題で悩んでいる人からしたら安易に見えたかも
しれないが

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:14:52.45 ID:EQ75391G0.net
相撲で猫だましで勝負が決まったらそれを素直に信じる人間はいない
誰もが八百長を疑う
明らかに他人を信用しないタイプの渚母が何故ヤラセを疑わないのか

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:24:12.27 ID:awloKMzU0.net
>>226
親と子供の問題って一生のものだからね
落ちの付け方としては妥当な線かと
それこそもっとドロドロしたものが見たいなら
青年誌にでも移るしかない

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:23:06.22 ID:yVtRd+2V0.net
あの鞭使い、快傑ズバットの早川健かと思った

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:28:42.12 ID:jPCiqr+N0.net
それじゃ一番じゃなくて二番じゃないか

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 02:53:14.45 ID:BRrv49+/0.net
ネウロのノリで基地外かーちゃんが面白かったのに、今週あっさり改心して萎えた
この作者序盤持ち上げるもオチがしょぼいよな毎回
死神にしてもそうだし

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 03:31:18.41 ID:EdqJh8Nq0.net
ていうか
二学期始まる前の伏線が全て肩透かしに終わってる件

この分じゃ雪村先生も肩透かしに終わるに触手1万本賭ける

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 03:55:49.07 ID:WfazDuAQ0.net
>>231
そら相撲=八百長ってイメージだからそう思うんだろう

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:37:34.98 ID:Z3Ra48qb0.net
>>219
主人公は渚じゃなくてビッチだったんだよ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:24:34.95 ID:PUIeKrgX0.net
まだ読んでないけど、あの足跡の正体は判明した?
ブーツっぽいんでシロあたりかと予想してたんだが

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:45:12.70 ID:heebnPsu0.net
88ページのクラップ決めた渚、阿波踊りの素材に使えそう

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 06:23:20.04 ID:FZY9ndaqM
>>238
渚くんがビッチだって?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:19:06.57 ID:LSJbPK4r0.net
前号で茅野の行動がいろいろと怪しい何かあるかもとかよく言われて期待してたのに
結局なんも無くて・・・・・渚母の問題解決があっさりしてたことよりそっちが残念だったわ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:33:48.67 ID:i7G4JV610.net
最後のページのあれレレレのおじさんより天地くんに見えた。

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:48:32.59 ID:BRrv49+/0.net
やっぱ松井は奇怪的な表現が1番うまいんだよ
もっと生かせよ、しょうもない話し書いてないでさ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:59:42.75 ID:0dghh5yN0.net
>>216
渚が暗殺者を一瞬で倒したと母親が理解出来てると思ってる読者は納得してるんかね?

どう見ても母親は自分を殺すと言ってる奴が何者で何の為にその場にいて襲ってきてるのか把握してないだろうし
渚が暗殺者に何をしたかもわかってないまま気絶してるだろう

武術の技や腕力で倒すとか誰にでも分かりやすい方法じゃないんだから

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:19:32.15 ID:dzVWntgP0.net
自分を襲ったおっかない相手を渚が意味不明な技で倒したって分かれば>>216の理屈は十分成り立つんじゃない?
何したのよ渚!
てセリフ見るに、渚が何かして相手が倒れたこと自体は理解してるだろうし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:21:31.34 ID:mlHhg51Z0.net
>>245
なんだかよくわからないが息子が倒した
と認識してるだろうよ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:22:09.93 ID:tJ8qGXlN0.net
んで一晩寝たら解決とか

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 08:28:45.10 ID:bFFn7UNHY
この漫画の愛読者には大人の女性もいると思うけど
絶対、渚たんみたいな息子が欲しいだろうな
めっちゃ可愛くてどこに連れて行っても自慢できるし
将来エリートになれるかもしれないし、料理も手際いいし
芸能界に放り込んだら、即トップアイドルだし
いざとなったら、めっちゃ強く勇敢で母を守ってくれる

渚母が、そんなに急に性格変わるわけないけど
これほどよくできた息子に、あれこれ文句いったら罰が当たるぐらい思ったんじゃないか?

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:24:05.24 ID:50TFsQZB0.net

殆どの読者が
なんだかよくわからない終わりかただと思ってるんですけどねw

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:33:58.73 ID:ejRIpYAa0.net
>>239
新キャラで雑魚キャラで登場して退場した

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:38:37.64 ID:ejRIpYAa0.net
この話は掘ると泥沼になるからジャンプならこれで良かったんだと思うよ

母親が赤ちゃんを抱くコマや、渚が離れていくの母親のモノローグや、渚が向かっていく時の疾走感のあるページとか
好きな回になった
殺せんせーが車でイライラするオチも好き

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:39:57.44 ID:mlHhg51Z0.net
どうして母親があんななるのかというと過剰な母性な訳で
要はこれって親離れ子離れの話なのよね

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:41:09.79 ID:BRrv49+/0.net
奇怪的な演出はほんとうまいのに、残念だよ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 08:56:24.57 ID:bFFn7UNHY
>>254
息子に放火を強要する母といきなり乱入するムチのおっさんで
十分怪奇的と思うが

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:53:27.04 ID:BCvWg/bJ0.net
>>253
「誰にでもある巣立ちの準備です、あなたを否定して逆らってるわけではないことを分かってあげてください」
って言ってるもんな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:54:42.00 ID:EdqJh8Nq0.net
>>252-253
単なる親離れ子離れの話で親が自分の出来なかった事を子供に押し付けるなら
あそこまで過剰演出しなくても良かった気がする

確か渚は本来なら別の作品のキャラだったはずだったんだよね?
もしかしたら松井的には元々の主人公はビッチ先生だったんじゃないのかと思った
だから生徒で主人公である渚よりもビッチ先生を優遇しまくってると

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:55:50.33 ID:C1ObOBie0.net
オチをつける才能がなくても魔界なら道具で解決しても納得されたのが現実はそうはいかないから残念かもね

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:24:38.71 ID:ejRIpYAa0.net
単なる親離れ子離れにもっていった感を感じたけど、自分の過剰反応かもしれん
毒親の難しさは離れられないところだから
そこをあっさり描いたのはジャンプならそうかなって

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:38:33.29 ID:bhvOT1bF0.net
こうやって雑誌のせいにする奴なあ
嫌いだわ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:39:12.87 ID:OD+ZHX6/0.net
殺し屋見てビビりまくるママン萌え

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:53:10.03 ID:If7hfTARO.net
ちんこ切断すると思ってたのに放火とか犯罪じゃないですかお母さん…

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:55:26.00 ID:dzVWntgP0.net
バレなきゃ犯罪じゃないという至言

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:22:01.56 ID:gkFWrkMU0.net
>>261
確かに、不覚にもちょっとかわいいと思ってしまった
そこらへんはさすが渚の生みの親

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:25:04.81 ID:Y53154Pl0.net
旦那さんまでたまりかねて逃げ出すぐらいだからあの思い通りにならない時の発作は
相手が渚に限らず発症してたんじゃないですかね
前回売り切れで読みそびれちゃったんだけど殺せんせーにも炸裂したそうだし
普段波風立てたくないあるいは触らぬナントカと思ってる人はそれ以上突っ込まないだろうし
高圧的に出ればたいていなんでも相手が折れる、が母御の常識だったのではと
んでそういう常識(自分だけの)が足元から崩壊した瞬間の人間って予想外にもろいもんだと思う

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 10:40:28.23 ID:bFFn7UNHY
しかしあの母ちゃん
会社をリストラされたら、腹いせに放火しかねんな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:38:35.55 ID:8jY5SsxR0.net
>>265
>普段波風立てたくないあるいは触らぬナントカと思ってる人はそれ以上突っ込まないだろうし
高圧的に出ればたいていなんでも相手が折れる、が母御の常識だったのではと

実際にこの手のタイプと付き合いあればわかるが、
波風たてたくない周りの人間もいるが、波風たてる人間もいて、
そういう人間とは絶交になるか、長期の喧嘩になる。
(女の場合は絶交になり、男の場合は喧嘩になる)
心のどこかで叱られたがって相手に無茶な要求をしているのかと思いきや、そうではなかった。
心の底から自分の要求が相手に受け入れられるに違いないと確信した行動だった。

あと、相手が折れると計算して切れているのかというと、どうも計算でやってるんじゃないっぽい。
サガとしかいいようのない、所与の発作気質かと。

なぜそうなるかというと、 かなり高い水準の自己愛 と、
心身の不調が精神に現れてくる体質 と、

そして 挫折体験 か 人間疎外 。
女の場合は挫折体験が発作気質の引き金になり、男の場合は人間疎外(誰かに過干渉される)が引き金になるようだ。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:46:11.42 ID:lpGvFiCP0.net
暗殺教室の人気投票の結果って妥当なのかなぁ?
確かに初期から目立つキャラでエピソード量も多いんだけど
もっと可愛い系の華のあるキャラに台頭してほしかった気がしませんか?
私の好みの問題なんだけど・・・

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:48:51.20 ID:lpGvFiCP0.net
私はメインキャラでは殺せんせーが好きだけど
タイプ的には律ちゃんや茅野や神崎さんがすきなの。
ああいうのってもっと人気者にはできんのかい?

渚くんはさくらちゃんの回から好きになった///
社会不適応者に優しいからww

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:50:38.52 ID:lpGvFiCP0.net
ビッチ先生とかは面白いけど 心あたたまるエピソードとかないし
実際にいたら良い人じゃなさそうだから・・・。

障害者の人に優しい回とかあったら好きになる。

ホワイトハ○ズの人たちに優しいビッチ先生とかだったら大好きになる///

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:00:00.16 ID:SPLj1h0L2
渚母は襲ってきたの多分暗殺者とは認識してない
もともと興奮状態だし
せんせーが不良のたまり場になるんですと
言い訳したんでしょ
消火器の煙で煙に巻いたw

必要なら記憶処理とかされるんでしょ
せんせーが代わりに手入れじゃなく
渚が自分で問題に向き合ったから良かった
渚が母殺し→暗殺者とかは二次小説的にはともかく
ちょっと色々支障ありすぎ

もやもやしながら、自分で考えるのもいんじゃない
漫画で答え出されてもそれはそれで…
児相とか神経内科や精神科とか家庭裁判所とか
そちら掘り下げる余裕なかろ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:05:05.95 ID:P57SOVu0W
母親自身のトラウマは渚が重々身にしみて分かってるから
決別宣言はして最後通牒は突き付けても
ぎりぎりのところで渚が母親を見捨てなかったことで
良しとしたらどうかな

親離れ子離れの話、まさにそうかと

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:06:12.09 ID:bFFn7UNHY
ムチのおっさんに関しては、いろいろ不自然さはあるとしても
とにかく息子が強く勇敢だとわかっただけで、母として幸せだろ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:54:35.03 ID:lpGvFiCP0.net
イタいキャラの人や障害者の人に優しいのがよくわかるキャラが好き。
あったかい感じがするから。
ネウロも弥子と仲良しのところが好きだった。
根が良い人に見えるじゃん。

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:54:39.10 ID:EdqJh8Nq0.net
ポエム野郎とリンコデBBAが同時に来たのでNGが捗るw

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:57:17.36 ID:lpGvFiCP0.net
ポエムとリンコデはミックスじゃないの?w

カルマくんも社会不適応者やとろい子に優しい回があったら
かなり好感持つ。優しさって結局その辺にない?

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:59:24.45 ID:lpGvFiCP0.net
私が苦手なタイプ

★イタい人に冷たいw

★甘えを許さないw

この2点はほんと嫌ですね><
これと逆を意識して描かれてるキャラや作品には好感持ちますねw

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:02:36.67 ID:B7c8omvI0.net
>>277
私が苦手なタイプ

★ID真っ赤w

★句読点w

★長文連投w

★自分語りw

半年ROMって空気読めるようになってから出直せ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:03:28.71 ID:lpGvFiCP0.net
あとね、殺せんせーもだけど一見理知的でクールに見えて
実はスケベみたいなキャラが萌えキャラなんですよ。
人間のキャラでああいうのも出せませんかね?w

マクロスFのレオン三島とキャシーのキスシーンが好きで・・・
あれはギャップ萌えですね。
三島みたいなキャラだせませんかね?
既存のキャラをあんな風に変化させてもかまいませんww

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:11:03.68 ID:uxmSDzRNt
単なる親離れ子離れて言うが
思春期とか後々の安定した精神状態とか
人格形成の最大の試練だよ
心理学的には

E生っていうかみんな何かはあるわけで
成長が裏テーマなら扱うべき話

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:11:57.20 ID:bFFn7UNHY
>>279
殺せんせーがスケベキャラなら「地球破壊」とか大仰なこと言っとらんで
世界中高速で飛びまわり、あらゆるタイプの美女美少女を誘拐して
多数の触手でいたぶればよいのに

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:05:08.02 ID:lpGvFiCP0.net
>>278
ひどいよ〜(笑)

あ、空気読めないキャラに対して優しいキャラも好きですねww

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:07:30.05 ID:CKu0Mf/tO.net
リンコデBBAよ

ネズミが大好きなら下水道でホームレス暮らしも悪くないもんよw
そして病気になったら大多数のネズミの犠牲の上で成り立ってる医薬品に一切頼らないで自前の体力と免疫力だけで完治させてね
癌も心臓病も脳卒中も生活習慣病もインフルもな

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:13:36.54 ID:+tXKlpML0.net
妥当な展開と結末ではあった
が、あくまで話筋の上では妥当だったというだけのこと
読者が望んでいた期待(根深い問題を掘り下げた展開)と願い(それらを見事に克服する)を
果たしたわけじゃない
この肩透かし感はめだかボックスの宗像登場回に似ている
あそこまで酷い掌返しではないが、読者が受けた空振り感は同種のものだと思う

親と教育、特に母親に共通のあの願望
――大なり小なりあるだろうが多くの母親が抱える根源的な教育動機
あそこを掘り下げるだろうから渚回はこの漫画でもキーポイントになるかと思われたんだが…

作者は若いから自分の世界を作ることで精一杯なんだろうか
フィクションに必須の2大評価要素、つまり…
「身につむような切実さ」と「エンターティメント性」の両方とも見られないし、
小説には欠かせない「問い」(俺はこう思うんだけどどう?という提示)もないから
「妥当な結末」くらいにしか思えないんだろう

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:21:04.10 ID:uxmSDzRNt
249みたいなアクセサリーのみ、みたいな
考え方だけを現実にしてるなら一番虫酸が走る

漫画キャラとか二次元に思い入れるのって
やっぱり現実の人間に二周目強要やらないための
抑止になってる面もあるような

何か凶事が起きるとすぐ二次元の影響ガー
みたいな報道論調だけど
同じものを見たり読んだり楽しんだりしても
一線越えて道を踏み外さない人間とそうじゃない人間の
何が違うのかもっと緻密に検証する過程を
尊重しろよといつも思う

しかしその手の報道も何かの捌け口や受け皿
であるという…

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:26:26.52 ID:uxmSDzRNt
切実さはかなりあっただろ
髪型のこととか母親の名前や過去の一端とか
エンターテイメント性とやらが吹き飛びそうなぐらいに

小説じゃなくてあくまでも娯楽漫画、問題提起
少年ジャンプではまだ描けた方じゃないの
世間に一石を投じたい文学賞の応募作じゃないんだからさ
天童荒太さんとか読んでれば?

与えられる情報を口開けて待つんじゃなくて
後は自分でそれぞれに考えたら

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:23:52.81 ID:lpGvFiCP0.net
>>283
病気になったら可愛いネズミさんたちが看病してくれないかなぁ?
でもさぁ、そう思うと 風邪薬も飲みたくなくなってくる><
シャンプーとか石鹸も使いたくないよね(涙)

イトナとやってきたあの白装束のネズミ食べるキャラ、シロだよね?
あれの家にネズミたくさんいそう。
もしそうなら誰か逃がしてあげてほしい><

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 11:37:14.40 ID:uxmSDzRNt
克服安易にされても…
十分渚なりに解決の糸口を見つけて
納得したのは自分だけなのか?

渚は母親見限っていたら父親についていく
選択肢もあっただろう

母親があの調子で親権奪い取ったのかな
母親にも救われてほしいな
生まれてとりあえず育つだけでも奇跡的とは
思えないよね
特に日本では(今後はわからんが)
無事に生まれるだけでも大変なのに

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:25:11.53 ID:niJPaNFB0.net
渚はなんの仕事があってるだろうな
案外と二周目希望就職先の海外営業とか天職だよな
外交官とか貿易商社とか

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:25:41.59 ID:lpGvFiCP0.net
私、ボンボンとかお嬢様とかダサい雰囲気のキャラがすきなんだけどw
作者も本当はそうだろうね。
世間のためにちょっとだけ無理してる気がする><

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:26:28.73 ID:lpGvFiCP0.net
>>289
引きこもり支援施設の先生。
カウンセラー。

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:26:43.69 ID:g+mrkLq10.net
>>289
ジゴロ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:29:35.27 ID:niJPaNFB0.net
カウンセラーいいな
相手の感情の明暗を感じ取る才能はちょっと有能すぎる

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:31:19.98 ID:D9PSV6KX0.net
普段は普通の職業だが有事の時には暗殺術を生かしたものになりそう

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:35:03.58 ID:psBGojZJ0.net
暗殺先生だな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 12:04:08.65 ID:bFFn7UNHY
渚たんが男子校教師になったら、何かと大変だなあ
「先生!泊まりに行ってもいいですか!?」
「先生!一緒に温泉旅行に行きませんか!?」
「先生!レスリング部の顧問になって寝技の相手してください!!」

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 12:14:13.59 ID:uxmSDzRNt
ジゴロw
まあ無意識、天然のたらしだからなあ
12才以下限定も困るが

SPや探偵って意見もあるね

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 12:18:39.36 ID:uxmSDzRNt
渚母はさ、ペットを飼えばいいと思うよ
血統書付きとか希少種のをさw

仕事と家事と両立できなくて
世話を渚に丸投げしそうで怖いが

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:26:30.58 ID:EsByDyLz0.net
ウメハラがリアル渚やん

>例えて言うなら、分かれ道があった時に、「こっちの道の方が何となく明るいな、こっちは薄暗くて駄目そうだな」という、わずかな兆しを知らせてくれるものです。
>このような分かれ道を前にした判断を積み重ねていき、初めて大きな正解に近付いていけるのです。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/miraigaku/20141027/421607/

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:09:57.92 ID:UVOonGCS0.net
渚は高校入ったら髪を切って身長も大きくなるのかな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:44:37.75 ID:YfOVqdrC0.net
>>300
髪は切らないけど
体は草介みたいになるよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:07:53.92 ID:Bhiqcfw0O.net
高校に入ったら背が急激に伸びる人もいるから渚と木村はまだ諦める必要はない
まあ伸びない人もいるんだが…

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:14:21.01 ID:Hz4P2idg0.net
今やってる秋葉原殺傷の番組の犯人の母親が渚の母親みたいだ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:14:33.13 ID:Bhiqcfw0O.net
渚は背が伸びたらイケメンになりそう

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:19:35.18 ID:rXImHkGE0.net
>>300
最終回で185cmにのびる

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:27:16.12 ID:Bhiqcfw0O.net
身長195cmでムキムキのスタンド使いになりそう

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:28:27.03 ID:7mHOlEsLO.net
私はこのまま伸びないで欲しい派だな

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:33:37.02 ID:Hz4P2idg0.net
あまり高いと女装できなくなるな。ハイドはかわいそうだから167くらいで

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:58:32.84 ID:5JpslbT70.net
作品の方向性として
初代ガンダムの後から∀を描くまでの間の富野作品みたいな
雰囲気になってるんだよなー

心の中のフィルタが地面に足がついてなくて種観念的ですらある
どんな作家も、そういう時期があるものなのだろうか

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:08:24.49 ID:XswNOTre0.net
渚きゅん「結果出せなかったらちんちん切ります」

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:54:39.36 ID:NxR5byLO0.net
今読んだが和解じゃなくて決別って辺りが生々しい…
渚の感情の機微読み取る能力は数年後にスピンオフも作れそう

定番の教師を目指すキャラは出てくるのかなこの漫画

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:57:13.63 ID:rc54YbhN0.net
あの鞭使いの殺し屋は、殺せんせーが縛り上げてたけど
どう処分下すんだろうか?未遂だから警察には突き出せないし
もう二度と来んな脅しかけて放り出すのかな。

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:02:07.39 ID:5k4LrOS70.net
>>309
∀はいいよな大好き

俺は今回のでよかったと思う
母親痛めつけても渚はその母親と一生縁切れない、しかもしばらくは同居せざるをえないんだし
こういうのってすかっとする終わり方なんてない
多分渚ママはかなり頭のいい女性で、渚が離れていったことをはっきりと理解したんだと思う
頭の悪い母親だと、渚に自殺してやるとか親を見捨てるのかとか言って更にしがみついてくる

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:04:34.33 ID:0+gEzGPc0.net
もっと渚が好きになった。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:19:20.57 ID:GzDb6K3hO.net
渚が男だと暗示かけられた女子という望みは完全に断たれたか……
モロッコ……

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:20:12.00 ID:hPAPcrui0.net
上でも結構描かれてるけど真面目にやるとかなりデリケートな問題だし
まあ確かに誤魔化した感はあるけど無難な着地点じゃねって思う

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:22:55.92 ID:wSexO17v0.net
>>315
カルマが「今はタイが主流」って言ってるんだから
例えにしてもモロッコはどうかと思うぞ?w

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:23:17.18 ID:V7IbmaOZ0.net
関東だけかもしれんが、今やっているNスタの特別版に
渚母と似たような生い立ちのが多く出ているな。

渚母もこんな育ちをしているんじゃ無いだろうか?

見ている限り、心の闇は相当根深いようだし、渚母と向き合うにはかなり時間がかかると思うな。

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:27:34.80 ID:EQ75391G0.net
結局最初に母親の演出盛りすぎただけで
案外普通の人だったってことだろ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:27:34.98 ID:exdtkvAI0.net
スレの勢いがなくなったのを見計らって白々しい擁護する奴が増えてきたな
1日しか経ってないのにこの勢いの無さの理由を理解出来てるのかね

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:35:23.12 ID:TCaN+VBG0.net
気持ち悪い

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:43:44.54 ID:YETarNMS0.net
放火魔を普通の人とか言ってる犯罪者予備軍がいて怖いなこのスレ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:33:58.11 ID:47I3JiPw0.net
渚の今回の話よかったって本気でいってるの?
たった二話三話で終わった主人公の家族の話がこれだけで本気で良いと?

無駄すぎるビッチカラスマのいちゃいちゃは
渚家族話より長いってそりゃどう考えても作者アホでしょ
まあ渚掘り下げはまた来るだろうが
それにしたって配分ミスってるわこれ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:35:02.02 ID:ZqvApa2+0.net
またビッチ回くるのかな・・・

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:37:38.38 ID:Bhiqcfw0O.net
編集が悪い

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:37:44.29 ID:5k4LrOS70.net
あんまり丁寧に書くと渚が可哀想キャラになっちゃうしね
難しいところね

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 17:47:17.76 ID:hGh2BoIGR
世間は連休だよ
発売日過ぎたら過疎ってきてアンチが
ID変えたりなりきりキャラしながら自演するのも
いつものことだし

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 17:50:11.65 ID:hGh2BoIGR
まだ放火してないだろ
着手未遂も怪しい
渚拉致は微妙だけど事件性が消えた

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:40:58.11 ID:FTBM+Yrk0.net
編集 無能

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:42:41.42 ID:47I3JiPw0.net
実際可哀想なキャラだし
(恐らく)長期的に
母親とあんな生活送ってきて
そんな主人公の超重要回が二話三話wwwwwwww
いや流石にアホすぎて編集とかいうレベルじゃねえだろwwwwwwww

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:47:46.17 ID:aU3q6/sW0.net
渚と同じくらいの年代の読者は
この母親がボロボロに追い詰められて破滅する過程をじっくり読みたかったはず
ってことか?

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:50:20.93 ID:wXNmfztn0.net
>>251
まだそうとは限らないよ
前に烏間さんの上司が「並の殺し屋じゃ再び近付くこともできない」ようなこと言ってなかった?
シロの履き物とも違う気がするんだよな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:52:45.90 ID:qx4whC/A0.net
少なくとも話し合いや心理戦で関係ない通行人はいれずに決着するべき
好きな子の気を引く為不良の格好した仲間に襲わせて助ける自演レベルの解決なんか誰も望んでない

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 17:57:32.94 ID:hGh2BoIGR
ネウロの終盤の担当の本田さん
第一子誕生おめでとうございます

母子の確執延々やっても暗すぎ重すぎて
読者離れるだろ
本筋とあまり関係ないし
実録系じゃないんだからさ

貶すことしかしないのに
この漫画が気になって仕方ないんだね

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 18:00:42.20 ID:hGh2BoIGR
渚回もっと見たい!は理解するがまたやるでしよ
ビッチ烏間展開は尺的にはそんなに取ってないだろ
三回ぐらい
死神バトルもジャンプ漫画のバトル的にはかなり短い
話数冷静に数えてみなよ
嫌いな展開や嫌いなキャラが出張ると耐えられない
長く感じるってだけでしょ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:56:14.36 ID:5JpslbT70.net
>>313
地味で毒っ気のない解決方法ではあるけれど、
俺も今回の解決方法が一番最良だと思うわ

過激な方法でスピーディに解決なんてできやしないし、
親がより過激に求めてくるようになっても、
辛抱強く自分から少しずつ変わっていくしかないんだよね

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:01:55.51 ID:etk/Mgam0.net
つまんねーオチだったな
メガネのスカッとした終わりかたに比べたら雲泥の差だわ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:04:13.25 ID:hPAPcrui0.net
完全に和解したわけじゃなくて
「結果出すからちょっと待って」ってやっただけだろ
解決というより保留が近い

松井が忘れたり完全に投げなければまた母親と向き合う機会もあるんでないの
楽観的意見だと言われりゃ返す言葉もないが

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:09:57.73 ID:SIobXgN50.net
収拾がつかなくなって丸投げじゃろ
再登場してまたモンペ描写してもしらけるだけ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:11:16.51 ID:8jY5SsxR0.net
安心しろたいていのジャンプマンガは、
会ごとの成長は話が終わったらリセットされる

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:18:40.68 ID:BBkVoBMG0.net
銃使わずわざわざ鞭持ってくるくらいだから高レベルな超人能力者だったのかな
かませにされちゃったけど

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:20:11.27 ID:8aoJebwJO.net
松井が渚の家庭背景なんて興味ないのがわかった
本当にビッチ先生以外どうでもいいんだな…

この杜撰さだと殺せんせーの過去もたった2、3話の肩透かしだなこりゃ
明らかにビッチ先生の掘り下げよりもスカスカな過去話になる

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:26:17.31 ID:GwNVVvnY0.net
本当は渚を女主人公にしたかったんだよ
でもそれだとヤコと被るから反対されて女っぽい男ということにせざるを得なくなった

オカンが言ってる女の子が良かったとかは
お笑いキャラのヤコとちがってもっと女の子らしい展開にしたかったということ

つまりオカン=松井の本音

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:39:43.49 ID:Bhiqcfw0O.net
理事長、学秀、シロ…賞味期限切れ
鷹岡…用済み
死神…(笑)
渚母…肩透かし

魅力ある悪役とは何なのか

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:43:16.19 ID:kBaw6k8U0.net
>>343
来年やるアニメも思いっきり女声だしなw
ジャンプツアー版も女声だったしおそらく松井の要望なんじゃ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:49:58.15 ID:ZqvApa2+0.net
性別ネタでいじられるキャラなんだから女声でいいんじゃね?

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:02:34.88 ID:9lMkwiTL0.net
>>338
結局何も解決してないよな
しかも力技で何とかしただけだし
もうね

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 19:18:28.43 ID:B/pzmhWSX
ゲスパーで作者個人と展開を結びつけるのも
大概にしろよな〜

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 19:19:39.54 ID:B/pzmhWSX
渚の成長の流れ自体は死神編からずっと
続いているとも言える

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:22:08.91 ID:XRWqPGq60.net
話が通じないから実力行使で分からせるのはいいんじゃない?
自分の中の渚像とのズレにショックを受けた上に決別宣言で畳み掛けたのが効いたかなと
あっさり風味なのは確かだけどあまり引っ張ってもね

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:24:42.50 ID:LrbTXdtb0.net
あっさりどころか何の味もしなかったレベルですが

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:26:32.24 ID:f3AJQj6C0.net
面白くなりそうとか吹いてたアホ共が冷え冷えでワロタ
そんでまたくっだらないキャラ萌えで発情レスしまくるの?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:36:51.15 ID:7uKWJSNA0.net
不自然に優しく晩御飯をふるまう→眠らせる
までで一話できそうだ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:53:52.41 ID:EdqJh8Nq0.net
>>344
E組と対立する敵キャラの構築に失敗してて、ほとんどがガワ変えただけの同キャラみたいなもんだしな
まだ戦い繰り返すんだろうけど俺は既に敵キャラに飽きてバトルだけ読み飛ばすようになった

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:58:09.43 ID:5JpslbT70.net
「僕は君たちに武器を配りたい」って実用書読んだ後に、
あらためて今週の話を読むと、
親の描くビジョンがコモディティ化してることの危険性について考えさせられる

親っていう大樹に寄り添いすぎてもダメなんだよな
今の自分の状況を鳥瞰して見て、
一般論+αを自ら生み出さないとダメなんだよな

今回の「渚の時間」は凄く重要な回になったと思う

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:17:45.72 ID:AqWhBRsj0.net
少年漫画だからこんなもんで良いんじゃない?

これ以上描写入れようとすると青年誌の内容になるし

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:22:03.32 ID:5JpslbT70.net
今回の話もそうなんだけど、
実用書なり大学の時の一般教養のテキストなりを見返した後、
この漫画読み返すと毎回新しい発見があるんだよなー

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:42:26.59 ID:37YfvxTA0.net
母親殺しとけよ、何一般漫画気取ってんだ
これはそういう漫画じゃないだろ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:49:02.68 ID:CKu0Mf/tO.net
>>356
だったら最初から際どい描写しなきゃいいじゃん

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:50:54.55 ID:VEQUtnKi0.net
えw

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:51:24.78 ID:XRWqPGq60.net
この漫画、ネウロの2週目じゃないんだよなあ…
教育ものとして書いてるっぽいしドギツイのを期待されてもね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:57:00.80 ID:EQ75391G0.net
じゃあ最初から渚母みたいなキャラ出さないほうがよかったね

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:03:40.25 ID:5JpslbT70.net
>>362
それはもう手塚治虫の漫画に
ヒョウタンツギ出すなってくらい理不尽な話やで

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:04:18.46 ID:9cCKaJcy0.net
>>357
「俺っち君らと違ってちょっとオトナな切り口で語れちゃうよ?」アピールは
恥ずかしいからその辺でやめておいた方がいいw

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:17:47.34 ID:9lMkwiTL0.net
千葉と速水さんもああいう性格になったのは親関係してないのかね
それとももともとの性格かな

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:25:15.15 ID:5JpslbT70.net
>>364
作品に触れるうえで、自分の知っている知識・経験と
照らし合わせて考える作業ってのは誰でもできることでしょ
特別なもんでも高尚なもんでもない、誰しもが自然とやってることだ

俺は絵を描く技術や、漫画の表現技法を語れないし、
そもそも漫画に対してもそんなに造詣が深くないし、
若くもないので、感性抜群の新鮮な閃きで今の漫画を評価することもできないから
自分にある別の狭い知識を元に感想を書くことしかできないんだよ

なにより、俺は何も知らないし、全然足りてない
切り口に上も下もあるわけない。
ただ、切り口の数はもっとたくさんあるはずだ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:27:33.38 ID:PIGdnAsJ0.net ?2BP(1000)
随分落ち着いた形になったな
渚母にDRの拷問並みの行為を期待してしまったが
暗殺教室という漫画の枠だとやはり難しいか?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:28:33.10 ID:fhbyc8200.net
ちとあっさりすぎじゃないかなとおもいました、まる

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:29:54.98 ID:LrbTXdtb0.net
>>366
そういうのもういいんでwww

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:31:39.28 ID:lNkGl+Qw0.net
考えてみれば、ビッチ先生襲来もブルマ―はかして解決だし、
鬼畜鷹岡ですら存命なんだから、
一応素人の渚ママンだけ、突如拷問死ってないわな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:34:42.56 ID:UbVPui790.net
照らし合わせるのは誰でもやっていたとしても
お前みたいに糞理論をドヤ顔で披露するとかバカを晒すのは自然じゃないからそこんとこ理解しとけよアスペ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:39:20.47 ID:hEQeb4vp0.net
>>366
オッサンの講釈なんてウザイからさっさと失せろゴミカス

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:41:55.34 ID:Bhiqcfw0O.net
本質的な解決が見たかった

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 21:41:59.03 ID:PIGdnAsJ0.net ?2BP(1000)
今回の話のミスって、あまりにも渚母を死なせないとどうしようもない
ぐらいの吐き気を催す邪悪並にメンヘラに書いちゃった事じゃね?
ちょっとガミガミいうだけの親だったら、ここまで言われる事はなかったんじゃ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:45:21.09 ID:awloKMzU0.net
そもそもはじめから破綻している漫画にこれ以上なにを期待しろと

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:47:02.35 ID:8UONLwiF0.net
まぁショボい死神編の終わりから一転してネウロ時代の狂気キャラをどうやって攻略するか期待させるとこまでは成功だったと思うよ
やり過ぎて収拾つかなくなったけど

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:53:50.40 ID:5JpslbT70.net
狂気キャラどうこうはもうネウロで見飽きたし
親子の問題の解決はこれでよいと思うわ
問題を解決させたいなら、どこかで歩み寄って対話しないと駄目なわけだし

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:55:35.78 ID:1QowVcg20.net
>>377
お前が見飽きようがどうでもいいわ
カスは黙っとけ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:57:39.30 ID:EQ75391G0.net
こんな底辺のクラスから抜け出させたいっていう親に対して
ここは不良の遊び場だから近づかないほうがいいって
その説明逆効果じゃね

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:57:43.82 ID:k650yZkB0.net
>>377
いちいち食いついて来なくていいぞオッサン

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:01:20.31 ID:B4llUz9F0.net
>>379
ただ、あの怪しいヤツについて「暗殺者」の単語を使わずに誤魔化すのは面倒
とりあえず不良ってことにしとくのが一番簡単

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:02:19.89 ID:v/ic02re0.net
>>367
つか今回の話はネウロのサイとシックス間の結末を思い出したんだがな
良い意味でエグイ親にとらわれ過ぎてないっつーか

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:05:20.04 ID:BJNsMsPv0.net
>>377
実際に狂気系の母親をどうするか期待してた層が多いからこんな事になってるんだが
自分が興味無いとか見飽きたからこれでいいとかさんざん蘊蓄語ってた割に随分お子様な擁護ですね

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:15:16.46 ID:VEQUtnKi0.net
文句言ってる層がじつは一番松井の思惑通りなんじゃねのw
少年誌だから、とかメタ読みしてる層は予想の範疇なオチだったわけだし

氏ねとか殺せとか言っちゃってるのはさすがにワロスワロス

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:17:48.95 ID:EQ75391G0.net
>>381
先生は校舎内にいるんだから
不良の溜まり場になってるのを放置してるってことになるし
そんな奴の言うこと信用できないじゃん
穴が多くね今回の話

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:18:16.33 ID:q6JEDadW0.net
連続ですかしといて思惑通りはないw
「今日はこのくらいにしといたるわ」じゃないんだから

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 22:20:29.55 ID:yp17AWmV0.net
個人的には悪役のサイコっぷりも楽しんでる
鷹岡とか最初の優しそうな顔が崩れて
最終的には傷だらけのマジキチ顔になるくらい狂うのとか面白い

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:22:32.58 ID:VNUkVMYE0.net
落としどころはいいんじゃないかな
母親は自分がやってることの虚しさに薄々気づいてたと思うけど
殺せんせーに図星突かれてキレてるのに涙目になってるし

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:24:26.93 ID:5JpslbT70.net
>>383
つまらんと思ったのならそれでいいんじゃないの
ここで思う存分気が済むまで叩いたらいいと思うよ

自分としては、ネウロ終わった後に、
次はネウロと違うことやりたいってインタビューで言ってたし
ま、ネウロに囚われずに自由にやればいいよなと思ったってだけの話だよ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 22:24:55.90 ID:yp17AWmV0.net
母親は完全に納得したわけじゃないし
渚きゅんの家の問題が解決したわけじゃない
でもいいんじゃないかな
たったあれだけでも大きな前進だよ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:25:53.33 ID:9cCKaJcy0.net
渚自身、母親をけちょんけちょんにする事など望んで無いしね。

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:26:54.29 ID:EdW0TkhT0.net
まあ渚家の問題解決は渚父待ちだな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:27:35.35 ID:LgOe5P530.net
>>389
お前が一番つまらねぇんだよゴミカス

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:34:34.15 ID:5Ctcezj60.net
母親は自分で自身を認めることができなかったから学歴だの容姿だのに固執して
渚に二の舞を踏ませないように自分の理想を押しつけていたけど
渚から、大変だろうからって朝食作ってもらった時点で
自分自身を持ち始めてる子供から自分自身を認めるきっかけをもらってる
学歴がどうのっていう妄執に囚われていたら、そんなことしてないで勉強しなさいって
怒ってるだろうから、母親も一歩前進してる
現実的で建設的な解消法の一つだろうね

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:38:07.51 ID:TCaN+VBG0.net
単発のワンパターンさと語彙の無さは見てて可哀想になるレベル

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:39:53.39 ID:b5AReRAH0.net
>>392
今回父親がスルーされてたのが一番気になった
神崎家にしろ竹林家にしろ完全に解決した様子じゃないからモヤモヤする

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:40:00.23 ID:Y53154Pl0.net
渚が望んでるのは母親の破滅とかじゃないもんなあ
ただわかってほしい、自分の考えを容れて欲しいってだけだし

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:42:05.90 ID:EdW0TkhT0.net
>>396
今戻ってきたら渚に髪を切りたければ切っていいとか後押しして
すぐにバッサリ切る事になりそうな気がするからな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:43:19.71 ID:Y53154Pl0.net
>>396
話としてやるかはわからんが潮田家問題解決の次のステップがそれですかね
諦めちゃったおとんがもう一度家族と向き合おうと考えてくれること

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:43:35.19 ID:G8JxM/4j0.net
おへそ出してるのは俺への挑戦状なの?

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:51:08.03 ID:S3av8aKT0.net
ぼくの命を救ってくれなかった友へ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:58:21.39 ID:BCvWg/bJ0.net
もはや誰もツッコんでなかったが、律は殺せんせーに夜ドラ提供して慣れ合ってる暇があったら
授業妨害にならない放課後の今こそ、単独弾幕攻撃をやって射撃演算精度の向上を努力しとくべきだと思った。

やらない理由は「E組との協調重視のため、皆さんの信用を得るまで単独暗殺は控えることにしました」だそうだが、
あの時間なら皆の授業の邪魔にはならないし、いくら他のE組が「不眠での抜け駆け暗殺ズルい」と言ったって
単独射撃試行1回あたりの暗殺成功率は、どうせ0コンマ数%という超低率だと試算は済んでるわけだし、
床に散らかすBB弾が迷惑というなら、それこそ殺せんせーに相談して掛け合えば、自弾自主回収機構くらい
一緒に考案してくれそうだ(開発元に改造禁止されたから、機械アームと3Dプリンタで工夫できる範囲で)

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:01:05.34 ID:5E9EZ7X40.net
>>396
一貫して生徒の自立心の問題にしてるのは好感持てるけどな俺。
家族をまともにする話より
家族がまともでなくてもたくましく生きていく話のほうが現実的だし。

致命的なほどの親はそれほどいないね。私立だし。と思ったけどいたわ、あの貧乏一家。
やばいわ。あいつが一番致命的だわ…
将来ツンデルじゃねえーか。
イケメンだから大丈夫かな

>>399
ないだろ。渚のような能力もないし。母親はヒステリー癖直ったわけじゃないぞ。

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:28:56.17 ID:FTBM+Yrk0.net
あっさり終わって不満もあったけど皆のレス見て結構納得した。
神崎さんも竹林も解決というには疑問だけど自立心持ったり
前向きに行動する事とか贔屓目に見ればそこが大事だよな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:46:29.46 ID:R3mxtHyi0.net
茅野ちゃんも前向きに生きよう

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:09:15.96 ID:IhV6K1xFO.net
茅野にはなーんもないのか

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:16:38.82 ID:hO6HZU0o0.net
美しさと優しさと可愛さと胸があるよ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:22:53.34 ID:bYgfCXtx0.net
あの母親ネウロの方に出てきてたら
禁煙おばさんみたくなってたろうな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:48:52.10 ID:IhV6K1xFO.net
>>407
可愛くて優しいけど胸はないよ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:54:21.48 ID:Wgr+dS110.net
今回の話は放火という無茶ぶりから
せっかく渚が母親と向き合おうしたところに
ぽっと出のモブ突っ込んで誤魔化したのが残念だった
いやそこは渚と母親だけでどんな形にせよ決着つけるとこだろと

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:05:26.85 ID:GrP77Cw40.net
どんどん「渚母やべええええ!!」感を出しつつのアッサリ解決
結局ネウロ再来ではなく、暗殺教室のままだったってわけで

渚母の演出で読者を期待させ過ぎたのが元凶だわ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:11:52.84 ID:aHtaqY4r0.net
>>410
でも口だけで何とかできるならとっくに解決していた案件だと思うな
まだ義務教育の段階だから長々と口論だけしても不利だし
仲間が助けようとすると今度はそっちに渚母の矛先が向けられる恐れがある

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:20:07.13 ID:aHtaqY4r0.net
あと俺が思うに渚と渚母の1対1だと渚が武力で
渚母を張っ倒すしか解決策はなかったと感じる
だがそれじゃ渚のイメージダウンに繋がるし
他者じゃなく渚自身の手で解決に導く為に第3者を出した気がする

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:34:41.33 ID:XGqohF3W0.net
渚母はPTAから苦情が来て修正を余儀なくされたんだろ
でなきゃいきなり暗殺者がきてパッチンで気絶させるなんてクソ展開にはならんよ
今回の話は闇の力が働いてるな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:39:10.66 ID:NxmtTr+20.net
作風的にはあっさり解決でいいんだけど
それならあそこまでの異常性の演出は要らなかった
単なる子供に過干渉する親じゃ駄目だったんかい

あと、死神編こそ2、3週で終わらせろよ
烏間とビッチ先生のラブコメにクドクドクドクド無駄尺使うのが信じられない

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:41:45.80 ID:kTm1ULHT0.net
なんつーか、消去法の結果、結局このまとめ方に落ち着いちゃった…って感じなのが、ちょっと物足りない理由かなぁ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:43:24.73 ID:IcxPV2pr0.net
殺せんせーに何か策があるのかと思ったら結局ノープランだったってのがね

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 02:15:19.62 ID:pau31VY0v
素直に烏間ビッチ展開か色恋の流れが気に入らないと
言えばいいのに
尺ガーとかじゃなくて
カプ厨同士の内紛演出でもしたいんかね

尺的には大して取ってないよ
ビッチ先生の掘り下げにしても死神と同程度だったし
色恋や死神バトルの中でも、ビッチ先生と生徒の絆とか
暗殺界でのE生の通用度とか
生徒のキャラ立てとか渚成長フラグとか
烏間上司の不穏な態度とか色々張り巡らせて
あっただろ

人気キャラだからビッチ先生の掘り下げ自体は
「殺すことの意味」に続いて二回目だが
松井はキャラの扱いの程度には、かなり気を使ってる感

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 02:18:52.15 ID:Qynj+qSdc
家族の問題はサポートはできても
最終的には本人同士の問題だから

せんせー、言葉も尽くしたし
放火誘拐事件にしなかったし
渚も渚母も間接的に鞭暗殺者から守ったじゃん

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:49:00.51 ID:Q6wMJSC70.net
エグいのが見たかっただの見たくなかっただのそれを差し引いてもひどいから
少年誌ガージャンプガーは全くの的外れ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:09:42.95 ID:IDc5vFjM0.net
教育ものとして書きたいだのなんだの言うなら
なんであんな前作ネウロ信者刺激するような一話にしたんだか
今回のキチ母のような明らかにネウロ狙うような作風もね
まあ実際は肩透かしだったが

挙げ句人気投票がカワウソ以下ばかりじゃ世話ないぜ
自業自得ということばがぴったりだ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:39:20.00 ID:Gj2EQoAq0.net
自立を促すならどこかで突き放すしかないんだよなー
漫画自体にしても色々と突き放すような描写が多い
多いというよりそういう描写ができるようになったって考えるべきか

ジャンプの漫画で、久しぶりにアタマ柔らかーくして、
素直に漫画読むこと久しぶりにできて新鮮な気すらしてくるけど、
不満があるのもしゃーないかな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:46:26.07 ID:Q6wMJSC70.net
お前の頭がゆるゆるなんだろうな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 07:27:01.39 ID:Jc/h3c2D0.net ?2BP(1000)
>>421
母親の狂気の匙加減を間違えたとしか言いようがない
松井の範疇で「あれは普通に治る物」と考えたんだろうが
大半の読者は「死なせるか病院行かせるしか方法がないだろ」と
捉えてしまった

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:44:48.35 ID:txgZ6YKs0.net
>>361
まさにこれだな
焼き直しなんかされた方がよっぽどがっかりだわ
誰とか誰とは言わんがそうやって1回目の成功に味をしめて馬鹿の一つ覚えで同じ事されてもなあ
そういうのは週刊連載無理とか才能枯れてからやるべき

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:51:22.75 ID:txgZ6YKs0.net
>>367
シックスとサイの親子と周辺が特別なだけでネウロもエグい話が多いわけではないだろ
そして渚母は大量殺人なんかしてないしな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:11:12.35 ID:QfYPqgHq0.net
>>381
不良って、社会学的に意味があってああなってると思うのだがね・・・・・・

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:14:33.98 ID:Nu5zgRuD0.net
>>425
今回の落ちなんて使い古された馬鹿の一つ覚え以下の糞展開なんだがお前の足りない頭じゃ認識出来なかったのか?

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:19:12.73 ID:HedvF40L0.net
>>395
でもお前には図星だったろ?w

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:22:26.91 ID:52zCPd0U0.net
>>381
普通に不審者でいい
上で誰かが言ってるが不良ならなんで放置してるのかということになるし
あのおっさんは不良という年齢でもない

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 08:37:44.97 ID:TS+VJS4ER
>>402
教室全体のに届く機械アームは大変だぞ
相当大掛かりになるし、開発元にお願いしないと無理だ
本当は律を思考戦車に改造してもらうのが一番いいんだが
もはや時間ないだろうなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E8%84%9A%E6%88%A6%E8%BB%8A

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:25:46.02 ID:IGpFDMnS0.net
>>429
わざわざID変えて煽りに行ってるようにしか見えんわな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 09:05:44.43 ID:TS+VJS4ER
>>430
あのムチの人はおっさん臭く見えるだけで
設定上は18歳ぐらいなんだよ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 09:09:31.99 ID:TS+VJS4ER
433の続き
ただムチの使い方を特訓しただけの初陣だから、渚たんにもあっさりやられたし
殺せんせーも校舎に近づくまで放置していた。

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:53:46.99 ID:kTm1ULHT0.net
>>430
確かに誰お前?って言いたくなる暗殺者出すよりも、最近街に出没してた凶悪な通り魔とかのほうが良かったかもね

そういう奴から親を守った方が、暗殺の技術もまた違う使い方があるんじゃ…?っていう渚の気づきが、よりまとまった感じで見えたかも

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:56:33.26 ID:IGpFDMnS0.net
それこそ都合良くね?
今椚ヶ丘にたむろしてる不審者って十中八九暗殺者だろ
下着泥棒の件然り

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:05:27.13 ID:kTm1ULHT0.net
>>436
都合云々で言うなら俺は、渚の未完成のクラップスタナー一発で倒せるレベルの暗殺者がほとんど脈絡なく出てきた時点で、これ以上ないご都合漫画展開だって思ったけどな
それが悪いとは思わんけどさ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:51:25.14 ID:IGpFDMnS0.net
並みの暗殺者なら倒せるでしょ渚
ビッチ先生レベルなら余裕
あと、ロブロやられて質の悪い暗殺者しかおらんて話もあるし

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:17:51.40 ID:x8V0rUyX0.net
うーん何か今週の展開は期待はずれだった
竜頭蛇尾って感じ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:41:45.55 ID:52zCPd0U0.net
>>438
君の解釈こそご都合主義だが

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:01:31.12 ID:x8V0rUyX0.net
放火ってなあ。普通に死刑になるレベルの犯罪だしちょっとな
渚母は「こんなものがあるのがそもそもの間違いだったのよ!」とか言って渚のチンコもぎに来ると思ったのに
校舎ってそうじゃないだろ!悪いのはチンコだろ!って読んでて思った

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:13:42.00 ID:1TVcr49f0.net
いままじでわからんのだが
なんでここまでキチガイな母親が
E組になったときに暴れたり息子教育したり
しなかったんだ?
すごく無理矢理だした感がある

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 12:24:19.28 ID:TS+VJS4ER
>>441
放火しても、誰かが焼死しなければ死刑にはならんが(江戸時代なら火あぶり)
チンコ切ったら渚母は孫の顔が見られない
後10年もしたら孫が欲しくなる年齢だ
だからどうしても女の子が欲しいんなら
2人目3人目の子供作っとかなきゃいけなかったんだよ
(それでも男しかできん可能性もあったが)
たぶん夫が万年係長の低賃金で
自分も働かないと、渚の教育費捻出出来なかったんだろうけど
2人以上子供がいると、仕事と家事育児を両立するのが難しい

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 12:26:37.61 ID:TS+VJS4ER
>>442
暴れたりはしてたんじゃね?
漫画に描かれてないだけで

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:33:17.12 ID:JB2Ptub90.net
今大変なことに気づいた

烏間への誤解(ハゲ)が解消されてない

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:48:30.79 ID:kljqncuT0.net
>>442
キチガイへの理解が浅いというか「キチガイならなんでもやる」と思ってないか?
学校のシステムには逆らわないだろ
今回キレたのだって従順な渚が逆らったからに過ぎない

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:44:37.22 ID:LPkyDpiA0.net
>>446
何を的外れなこと言ってるんだお前

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:45:47.87 ID:Q6wMJSC70.net
今週を乗り越えたアホこそが狂信者だと思う

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:41:05.13 ID:0lIUHTTR0.net
作者に才能無いしもう読む価値も無いな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:45:59.43 ID:kTm1ULHT0.net
>>442
作中で描かれてないだけで、たぶん発狂して渚に怒鳴り散らしたり勉強に口出ししたりはしてたんじゃないかなぁ
E組に落ちた、ってこと自体、母親の意思に逆らってるのと同じことだったと思うし

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:53:14.56 ID:0lIUHTTR0.net
打ち切りでいいんじゃね?アンケも悪いし

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:56:24.62 ID:iwp6oRi/0.net
※アンチ行為はアンチスレで。お互い仲良住み分けましょう。

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:09:54.45 ID:0lIUHTTR0.net
事実上アンチ・愚痴スレなんだから住み分けなんか無駄

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:42:17.95 ID:hXbOWRxZ0.net
ID:0lIUHTTR0みたいな頭おかしいのがいる限りどうにもならんな
キチガイが張り付くとどうやっても荒れるのは不可避だし

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 16:29:44.42 ID:YIfseiLW0.net
>>445
実はそれこそが最終回への複線
今後の烏間の毛髪に注視!!

ってアホらしい展開になったらどうしよう・・・

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:04:16.48 ID:1TVcr49f0.net
>>450
なら少しは描写しとけよ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:09:27.98 ID:0lIUHTTR0.net
>>456
読者をバカにしてる漫画家もなかなか居ないし、打ち切りでいいな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:10:42.91 ID:IoiuSg4b0.net
今更ながら映画のゴリ押しぶり凄まじいなw
ジャニーズ、韓流、オリキャラ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:21:03.14 ID:zCkn0IiX0.net
怒鳴ったり親の教育で学力上がるならそもそもE組落ちしないし
渚自身E組に行きたくて行ったわけでもない

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:23:33.45 ID:MFSynaBm0.net
忘れがちだかがこの学校自体が相当の進学校という前提だから
母親基地外ブーストお受験でギリギリ入校して真面目にやってEが限界という可能性は十分ある
本人も暗殺以外才能はないと言うてたしね
メガネとかのケースとは違う

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:31:21.38 ID:1TVcr49f0.net
ならそうわかるように描写しとけよw
いままで全然そんな雰囲気なかっただろ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:32:37.69 ID:zCkn0IiX0.net
それは流石に読めてないだけだわ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:33:33.58 ID:pJwF1TDP0.net
回転寿司で父ちゃんとの会話にて
「最近は成績が上がったんで母さんの機嫌はいい」みたいなこと話してなかったか?

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:48:38.90 ID:BA/6/ja40.net
全部書く事は不可能だし
仮に可能だったとしても冗長になるだけ
国語のテストの問題文じゃないんだからさ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:57:01.84 ID:tAwHMHqD0.net
実写は大爆死、アニメは爆死、原作は肩透かし
これでNARUTO最終回号の表紙飾るのは申し訳ねーぜ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:01:47.84 ID:0lIUHTTR0.net
>>465
だから打ち切りでしょ?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:06:12.12 ID:EDxrmr6h0.net
今回で終わりと見せかけて来週渚母が胴体に爆弾巻き付けて校舎占拠するよ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:57:15.00 ID:1TVcr49f0.net
>>464
いやいやこんだけキチガイ母親を書くなら
会話かなんかで描写しとくべきだろ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:43:24.45 ID:Gj2EQoAq0.net
この漫画、ネウロ以後って感じが強いわ

ネウロでも最後にフューチャーされたのは弥子の対話についてだったし、
あのキチガイだらけの犯人達だって、
取り返しのつかない犯罪をやる前に、どうにかできたのかもしれんのだよね

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:46:59.94 ID:+Uz2CTY30.net
ID:Nu5zgRuD0を必死チェックしたらきもすぎて笑えたwww

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:15:53.83 ID:bb20im+s0.net
あの言葉が良かったな
「そこそこ普通に育つことを喜んでくれたら〜」っていうやつ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:19:49.18 ID:T/ERfSvm0.net
>>469
フューチャーは未来って意味なんやで

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:20:26.07 ID:zCkn0IiX0.net
フェーチャーが正解

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:31:49.69 ID:9T0u7/mE0.net
今まで描写が無かったからこそインパクトがあったわけだしなぁ
家庭内に問題があること自体は描写されてたし

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:44:10.98 ID:Gloi1cV60.net
>>468
お前の読解力が無いだけ
母親があれなのは父親との会話のシーンで匂わせてるし
今見返せば渚の数々の異常点は暗に示されていたのがわかる

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:54:03.83 ID:th+VKvc7O.net
今回の話てっきりもう少し続くかと思ったけど、カーチャンが精神崩壊したり入院するよりは後味の良い、結構理想的な決着だな。

母は怒鳴ったり髪引っ張ったりと渚を怯えさせて言いなりにしてたけど、「殺意を持った人間」という自分より恐ろしい相手に平然と立ち向かい倒してしまった渚を、今までのように恐怖で支配する事はもう難しいと感じてしまったんだと思う。

また、母は渚を同一視しているので、恐らく「渚も自分と同じく怯えるか逃げるかするだろう」と思っただろうけど(というか同一視関係無く普通の中学生ならそうだろうし)、
渚はそれとは逆に、怯むことなく冷静に立ち向かい、あまつさえ撃退するという自分には絶対できない予想外なことをやってのけた。
「渚」は自分の想像の及ばない存在であると、「渚」は「私」では無いと、決定的に感じてしまったから、渚の巣立ちを受け入れられたんだろうな。

時にはたった一つの出来事によって人生観が180℃変わってしまう事もある。
殺し屋に襲われ息子が撃退するなんて普通じゃあり得ない非日常的な体験をすれば、そりゃ考えも変わる…かも。

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:57:39.77 ID:Gj2EQoAq0.net
>>472
featureだもんな
ありがとう、ここで間違いに気が付けて良かったわ
殺たんで英語ちゃんと勉強しなおそう

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:00:12.60 ID:77NeGMAs0.net
ラストの「母さん知らないからね」ってセリフだけなら普通なら突き放してるだけに思えるけど
渚と母親の関係性で言うなら一歩前進したことが伺えるセリフなんだよね

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:13:06.52 ID:Gloi1cV60.net
英語をちゃんと勉強しなおすのに殺たんなのか・・・

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:15:19.26 ID:OaGStUBe0.net
渚も母親への愛情はちゃんとあるわけだしなあ
関係性が修復できる方向に舵を切れるならそれに越したことはないわな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:17:20.91 ID:ek9NXCQ40.net
実現する筈の無い願望に向けて虚しく邁進したハルちゃんとカーちゃんがカブる

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:25:43.86 ID:f2cbRX/E0.net
かーちゃん渚に2周目託すの諦めて自分の第二の青春求めだしたりしたら面白そうw
っていうか実際子供に手が掛からなくなってから趣味が増える親って多いと思う。
ウチのオカンとかバンドのライヴとかで遠征しちゃうし・・・w

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:26:57.64 ID:f2cbRX/E0.net
っていうか松井先生的に考えるとコレって連載期間によっては想定してたエンディングの一つだったのかな?
と思える様な〆方だったなw

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:39:25.76 ID:mnnRvyFy0.net
>>480
うんうん
尺がもう少し欲しかったけどオチとしては良かったんじゃないかと

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:44:45.52 ID:t+UIMEJ50.net
>>478
逆に前進しすぎててビビる
あんなに執着してたのに

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:05:09.71 ID:8MVme0wTO.net
フューチャーでもフェーチャーでもなくてフィーチャーだと思う
何にせよ将来の夢が暗殺者にならなくてよかったね

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:11:11.74 ID:9IjYGILb0.net
暗殺者でも良かったと思うがな独裁者を暗殺すれば英雄になれるだろ
暗殺者ではないがカーチス・ルメイなんか日本か勲章もらってるし

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:13:07.36 ID:t+UIMEJ50.net
>>486
だからフィーチャーはfeatureって書くんだって
フェーチャーって読んでるのはお前だけだ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:20:37.23 ID:8MVme0wTO.net
>>488
は?>>473にフェーチャーが正解ってレスがあるのも分かんないの?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:32:46.95 ID:Gloi1cV60.net
なんだこのアスペ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:33:58.65 ID:448rTxH50.net
絶対漏らしちゃいけない秘密に対して警備がザルすぎるとか
放火未遂も教唆も失火も犯罪なのにおとがめなしはおかしいとかは突っ込んじゃ駄目なんだろうか

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:38:01.77 ID:zCkn0IiX0.net
いまおれ恥ずかしい

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:39:40.22 ID:mnnRvyFy0.net
単行本読み返してみると一番後味微妙なのって前原のお話だと思う

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/03(月) 22:46:53.07 ID:TS+VJS4ER
漫画で「知らないからね」「勝手にしろ」の類は、和解完了という意味

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:45:27.79 ID:t+UIMEJ50.net
>>489
ネタにマジレスとかwww

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:47:07.24 ID:Gloi1cV60.net
警備をしてどうなるんだ?
殺せんが正体を明かそうとしたら誰にも止められないし、正体を明かす気が無いなら誰にも正体は見抜けない
犯罪だからおかしいというが、世の中には法律上は犯罪でも裁かれて無い通報もされて無い案件なんて山ほどあるぞ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:48:03.45 ID:lX2ncHwc0.net
あの母ちゃん
その気になれば殺人をも唆しそうだ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:48:47.71 ID:uuG2t1vZ0.net
暗殺者と言えば
ゴルゴ13、シティーハンター冴羽、人斬り抜刀斎
殺気を消すというよりは超人的な身体能力と技術だな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:49:48.07 ID:IEP/g+tN0.net
殺気を殺せなければ気どられる前に殺せばいいじゃない

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:54:04.03 ID:JFU/Jh2G0.net
ここぞとばかりにアンチが沸いてきているな。巣にかえれよカスども

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:56:42.29 ID:8MVme0wTO.net
>>495
間違えたなら間違えたって認めれば?
みっともない

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:21:46.17 ID:OaGStUBe0.net
フィーチャー【feature】.
[名](スル)《「フィーチュア」とも》
1 顔つき。容貌。
2 特色とすること。特徴づけること。「大自然のイメージを―した展覧会場」
3 映画で、1本立てで興行できる長さの作品。長編映画。
4 新聞・雑誌などで、特集記事。「―ストーリー」
5 軽音楽で、ある楽器の独奏を特色にすること。「パーカッションを―したセッション」

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/189837/m0u/
フィーチャー【feature】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:28:34.91 ID:NxmtTr+20.net
死神編もこれくらいあっさりしてればなー
10週も必要無かった
せいぜい4、5週で十分だったじゃん

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:38:04.71 ID:gu0BMqnaO.net
話のオチは悪く無かったと思う
元々あっさり目の作風だしそもそもこれは渚自身が解決しなければいけない問題
しかも相手が母親だから今すぐじゃなくて時間をかけて解決するわけなんだしこれでいいと思う

やっぱり直前の死神編が長過ぎた
烏間とビッチ先生のラブコメなんて一週で終わらせろよ
こんなくっだらないラブコメに尺を沢山使うとか本末転倒過ぎる

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:42:43.55 ID:3eF1iRGC0.net
実写のキャストに目が行きがちだがアニメもアニメで渚の声で賛否割れてるし
出番の多い渚の声に慣れないと見るのが苦痛になる可能性が高い

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:48:19.83 ID:IEP/g+tN0.net
自分的には暗殺教室はスケットダンスを読むスタンスに近い
面白い時は面白いけどつまんない時はすげークソ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:52:45.80 ID:mnnRvyFy0.net
あー何か納得

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:59:37.82 ID:0xr2HSQZ0.net
あれだけ長いように感じてた棒倒しの話も
今読むとそんなに無駄がなかったように思える不思議

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:26:42.16 ID:kRqNMftm0.net
棒倒しで浅野の顔を掴んでる渚の顔とその後の竹林の顔がめっちゃムカつく顔してて笑える

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:27:03.42 ID:Cup9Fhd50.net
棒倒しのあの「視線が興味に変わってる」って引きが好きだわ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:28:08.02 ID:gsJeuMyu0.net
死神編も無駄は無かったと思う
死神編自体が無駄だったってだけで
烏丸とイリーナの恋バナが後々の展開に影響を与えていくなら、また違うんだろうけど…

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 00:53:41.98 ID:AaXhJ22Jq
律ちゃんが死神信奉自宅警備員から
元に戻って何より
エリカ様のファースクラス見せるのもどうかと

見てはなかったが私だって会社休みたいには笑った

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 00:56:26.28 ID:HINn9kULK
正直、鋼のメンタル(鈍感力ともいう)ぽい
烏間先生だが普通の人間なら10円ハゲの一つや
2つできてそうなぐらい苦労人

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 01:06:49.44 ID:/y1IGQ7HL
死神編はE生の慢心にお灸を据えるのと
ニート律と三村菅谷活躍回と渚成長フラグと
烏間無双といぬころチートトマトジュース先生と
ビッチ先生と矢田ちゃん倉橋ちゃん達
生徒の絆と、暗殺における生徒安全保障を
取り付けたのとロヴロの美人妻?と
あとなんだっけ

死神をどうしてシロが直接知っていたのかな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:54:23.56 ID:eLxEDdub0.net
> 死神編も無駄は無かったと思う
> 死神編自体が無駄だったってだけで

ひどすぎるwww
もう永遠に面白くないわ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:54:46.39 ID:2jEKCW9WO.net
>>509
磯貝にも同じ顔でゴミ投げてたしイケメンにムカついてたんだろうな

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:21:59.10 ID:jqibV8WJ0.net
理事長に殺せんせーの心をボキボキにへし折ってもらって
心身衰弱した所にトドメさすのが1番早く殺せる気がする

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:43:26.57 ID:AJk2No9N0.net
弱点といってもな後だし設定で対応できますとかあるから当てにならん

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 03:36:12.54 ID:2jEKCW9WO.net
文化祭は誰が主役かな
修学旅行…神崎さん
球技大会…杉野
体育祭…磯貝
文化祭はまだメイン回来てないキャラか

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 04:23:24.60 ID:eLxEDdub0.net
何票のキャラやろね

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 06:33:34.29 ID:a5mtsdalu
>>519
文化祭では、E組は校舎の片隅で予算なしの出し物やるしかない
演劇でカルマと渚たんの恋愛ものがよろしかろう

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:57:07.57 ID:5A6eL+ay0.net
まさかの岡野さんとか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 08:23:25.98 ID:53hgrZbQ0.net
もう本校舎側との出来レースはいい

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 08:35:54.36 ID:sgPoH/UO0.net
本校舎との決着はソードマスターするべきだな
何時打ち切られても良いように話作ってこれかよ感がパネェよ最近

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 08:49:29.89 ID:O1skv3vZ0.net
普通学園漫画だと文化祭はワイワイやって終わりなのに暗殺だとA組が無駄にゲスいちょっかい出してgdgd自爆になる予感しかない
そこにキャラ回捻じ込まれた生徒も微妙なことになっちゃうし

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 11:47:19.41 ID:7HH61YpD0.net
E組調子に乗って怪我させたっていうけどさ、仕方ないよな
A組とか言うクソ雑魚、学長とかいうクソ雑魚、シロとかいうクソ雑魚
調子に乗らない方が難しいわ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:28:07.18 ID:AJk2No9N0.net
バトルロワイヤルでもすればいいさ万人の万人に対する闘争

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:40:46.96 ID:vyceSyFm0.net
文化祭はE組のみんなが得意な分野で力を合わせて大好評って感じになるんじゃないの
体育祭で風向きが変わってきてるし

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:48:21.81 ID:oO0Emzkv0.net
>>516
渚もイケメンじゃないのか

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:05:15.85 ID:FoTT1Utg0.net
>>527
バトルロワイヤルって何すか?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:39:31.22 ID:KSyyazMv0.net
>>522
岡野さん文化祭で何やるんだよ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:41:49.52 ID:2aaO+VFE0.net
最近の話見てると、狭間さんの美形化が著しいと思う。不破さんとかも
そういうとこあるけど

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:46:19.13 ID:KSyyazMv0.net
不破さんは最初の頃は後ろから三番目の女子と言われてたのに
今は美人化されてるし良い性格してるから人気者

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:56:13.03 ID:Cup9Fhd50.net
人気投票も健闘したもんな、やったね不破さん

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:59:55.79 ID:53hgrZbQ0.net
原さん可哀想

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:21:46.25 ID:Cup9Fhd50.net
活躍したのにそんなに順位行かなかった生徒のほうが逆に可哀想

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:33:15.09 ID:2jEKCW9WO.net
>>529
渚はイケメンというより女顔だな
ただ髪切って背が伸びたらイケメンになってモテだすかもしれん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:35:32.25 ID:2jEKCW9WO.net
>>536
茅野はヒロインの割には…
倉橋ちゃんなんて岡島と一緒だったんだぞ
今時の中学生には倉橋ちゃんみたいなのがモテるのか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:35:52.60 ID:bOZhIP2k0.net
死神編が3週くらいで終わってたら渚編のこの短さも気にならなかったんだけどな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:39:45.83 ID:O1skv3vZ0.net
現状では言われる程作中でヒロイン扱いされてないからあの順位も妥当なんじゃね
一昔前まで理不尽暴力系がやたら持て囃されてたのに最近はゆるふわ系にシフトしてるのかねぇ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:44:48.80 ID:ucBrEPJg0.net
タコって殺し屋町に来たらすぐ匂い憶えて暗殺できない設定合った気がするんだが
死神ならまだしも、なんであんな雑魚殺し屋が毎週ドラマ見てること知るぐらい接近許してるんだろう

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:45:49.42 ID:Cup9Fhd50.net
>>538
そこで何で倉橋ちゃんと岡島の組み合わせの話が出るのか分かんねーよ

>>540
千棘みたいなキャラがツンデレ通り越して単なる暴力ヒロインになってる現状
ナルトもヒナタの方が圧倒的に人気だしなぁ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:25:03.19 ID:Sj84Hv5f0.net
クワガタメインの回で、少しエロ坊主の出番が多かっただけの話なのに
何故か2この人が親密であるみたいに考えてる奴が一部にいる

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 17:39:17.40 ID:GV3/Bj5+b
不人気のメグとセット扱い多いのに磯貝の方は人気だったよね

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:35:21.53 ID:2jEKCW9WO.net
>>543
ちょっと待て
不人気の岡島と一緒だったのに人気だったよねと言おうとしただけだ
過剰に反応するな

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:40:57.35 ID:oAlY8rum0.net
変態終末期って不人気なのかよ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 18:16:01.89 ID:kRqNMftm0.net
同族嫌悪というやつです

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 18:42:24.00 ID:5A6eL+ay0.net
>>531
身体も柔らかいし、機敏に動けそうだから
舞台とか意外に向いてる気がするんだよな

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 18:47:42.67 ID:oAlY8rum0.net
キノコディレクターのエアギターでバンド組ませて一気に4人くらい消化したらいいよ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:09:26.96 ID:Cup9Fhd50.net
岡島のこと嫌いじゃないけど大好きでもないよ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:22:14.76 ID:AJk2No9N0.net
好き嫌い言えるほどキャラ描写されてねーべ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:25:26.14 ID:53hgrZbQ0.net
岡島っていうほど変態終末期かね
性欲強いだけじゃね

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:29:28.81 ID:HThR+6Wm0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),ー.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:34:40.43 ID:Cup9Fhd50.net
人気出そうな要素も詰まってて描写も多かった中村さんが15票だから
暗殺のメイン以外の人気動向って分からない

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:50:04.50 ID:upyfZBmc0.net
アニメは2クールだとさ
http://i.imgur.com/eVUc05h.jpg

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 19:58:48.45 ID:1+PLgo0q0.net
2クールだいたいどれぐらいまで詰められそうなんだ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:01:12.51 ID:e/oEvRoF0.net
鷹岡編くらいまでじゃね?
締めるのにも丁度良いし。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:08:49.20 ID:F/pPCnSl0.net
>>554
中村さんのどこら辺が人気出そうだと思った?

アニメ2クールか
夏休みまで出来そうだな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:13:08.95 ID:Cup9Fhd50.net
>>558
飄々してそうなキャラって一定人気出そうだなーとは思ってた

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 20:59:02.99 ID:5A6eL+ay0.net
中村さんの魅力は首筋とふとももに集約されている

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:13:54.48 ID:cIuqyFYm0.net
なんか滅茶苦茶ラスボスオーラ出してた渚母の件も一瞬で片付いたな
この漫画サクサク進むのはいいけどカタルシスが無さ過ぎる

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:22:52.97 ID:+qXLkwG90.net
問題はあるがまあ普通の範疇の親になったな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:51:23.45 ID:Sj84Hv5f0.net
殺せんに出会えなかった渚の成れの果てが今のかーちゃんと考えたら、かーちゃんが可哀想になって来た
まだ一周目終わってないと気付いて欲しいなぁ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:56:00.03 ID:n0MYpVId0.net
渚は達観して諦めてる感じだからコロに会わなかったら子供作らなさそう
親の望み通りの仕事についた後失踪しそう

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 22:13:35.01 ID:a5mtsdalu
>>541
雑魚過ぎて、放置しておいてもどーでもいいと思われていたんだよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:12:40.23 ID:2jEKCW9WO.net
殺せんせーに出会わなかったらE組の多くが諦めたような人生になってたかもな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:33:59.76 ID:53hgrZbQ0.net
寺坂とかは道を踏み外してたかも

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 22:44:08.87 ID:Cup9Fhd50.net
前原はE組を差別する側の人間になってそう

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/04(火) 22:52:55.42 ID:a5mtsdalu
http://news.livedoor.com/topics/detail/9431743/
渚の母ちゃんも一歩間違えば、このような結末に・・・

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:01:15.65 ID:5A6eL+ay0.net
殺せんせーに出会わなかったE組ってのは
IFものとしてはかなり面白くなりそうな気がするな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:16:02.61 ID:2jEKCW9WO.net
片岡→だめんずうぉーかー
神崎・竹林→親に逆らえない
渚→自殺
くらいかな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:23:26.82 ID:OcwQxD+L0.net
面白くなる予感がしないわ
落ちこぼれたちの悲しい話にしかならんだろ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:27:09.78 ID:+qXLkwG90.net
カルマは成り上がりそう

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:35:33.52 ID:2jEKCW9WO.net
カルマと磯貝は殺せんせーに出会わなくても多分成功した

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/04(火) 23:54:16.62 ID:hcEDMf+n0.net
磯貝はバイトバレの退学ルート
学歴無くても、そこそこ幸せにはなれそうだけどね

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:00:31.72 ID:Vu5A9VWkO.net
E組生徒はほとんど食戟のソーマの田所ちゃんみたいな
あのシステムでは伸びなかった生徒だからな
椚が丘に入らなければ普通に伸びて育ったのが多数かもしれない

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:00:54.31 ID:5wMfx8AZ0.net
ボンビーだし学校行かないでそのまま働くルートじゃないの

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:10:33.48 ID:Vu5A9VWkO.net
公立高校に行く流れだろ
あの中で貧乏なのは磯貝だけなんだろうな
竹林は金持ちだし

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:16:39.18 ID:jzdC1on80.net
寺坂は案外普通に生きていきそう、他人に使われてだが。
吉田と村松は親の家業ついでそうだな
岡野とジャスティスはスポーツ選手目指して挫折して何も残らなさそう、
杉野は案外プロ2軍くらいまではいけそうだ、ポジティブだし。
カルマは少年院直行だろうな、そこから成り上がるタイプ、

イトナが一番悲惨そうだ、逆に一番良さそうなのは原さんかな。
奥田さんはリケ・・・いやなんでもない。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:25:35.78 ID:5wMfx8AZ0.net
実際の研究員の国語力ってどんなもんなんだろ
オボボは失礼ながら頭は良いけどバカって感じだが

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:21:36.89 ID:Vu5A9VWkO.net
東大や京大は理系も二次国語があるな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:26:37.90 ID:Vu5A9VWkO.net
奥田さんは国語が出来ないというよりただの天然

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:38:17.13 ID:k0xR6iWU0.net
オボは、AO入学で論文も剽窃。運とコミュ力だけで上り詰めた尖った人物。
プレゼンと年上研究者に取り入るのはすげえ上手かったらしいよ。
一芸だけでもあそこまでいける。
広い世界で試されるとあっという間に化けの皮はがれるが
狭い世界ならいくらでも生きていけるんだよね。

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 02:43:07.98 ID:xC4Q1kIx0.net
なんだか望月さんを思い出すなあ
社会通念上、宜しくない方向に悪用しちゃったのが間違いではあったけど
自身の持つ才能とやり方を自覚した上で、それをフルに活用していた

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 06:24:56.26 ID:bHxakSW+0.net
オボボーボボーボボはどちらかといえば望月タイプだな
ああ言うのでのし上がる女ってよくいるだろ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 07:22:53.21 ID:Qkgf9Rtb0.net
渚くんの猫騙しのスキルがチーとだけどさすがに無理があるだろ・・・

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 08:57:02.90 ID:45/kT8yY0.net
そうは言っても中学だからな
この3年間で人生のすべてが決まるってわけでもないしみんな平凡な人生を歩むんじゃねーの

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:26:08.24 ID:eRULyyFx0.net
>>579
杉野は手首の柔軟性が図抜けてるから高校野球でヘタに強豪校入ると酷使で
潰されそうな気がする。もちろんプロに入ってもノムさんみたいなのが監督だと(略)

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:33:21.59 ID:Vu5A9VWkO.net
安楽はプロでもデーブみたいなのが監督でかわいそうだ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:06:34.37 ID:5wMfx8AZ0.net
>>588
イチローの二番目の監督みたいな人に出会えれば才能伸ばせるかもな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:38:37.09 ID:0my8XhSJ0.net
>>579
E組じゃなくても殆どの人間は使われる側だろ
アホか?

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:43:24.66 ID:5wMfx8AZ0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),ー.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:45:06.81 ID:h3RM+qW+0.net
使ってる方も使われてるのが世の中

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:48:18.51 ID:/krAKyXj0.net
>>592
ウケるとでも思った?

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:48:45.20 ID:XGSoGr8x0.net
究極的に言えば人間を完全に使うだけの人間は社会に必要無いしな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:57:13.88 ID:5wMfx8AZ0.net
絶望先生で操作されてるように見せかけて実は操作してるって話があったな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:17:51.55 ID:SHtD77Sc0.net
国や企業のトップだって支持団体や株主等に操作される側だったりするからな
戦前日本の天皇だって軍部を抑えられず太平洋戦争に至ったわけだし

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:36:24.18 ID:/esNc04i0.net
何の話してんだよお前ら

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:37:59.98 ID:c0JvtC1b0.net
時々話題が変な方向に行くよな
このスレ

600 :543@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:42:37.74 ID:OfnJkA0wO.net
そこまで大きな話じゃなくても…
>>579
プール爆破回で寺坂が5英傑のギシャシャシャに
将来使われるイメージあったじゃん、
あんな感じって話だよ。

601 :531@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:46:09.33 ID:OfnJkA0wO.net
あ、名前とレス番逆だったスマヌ…>>591へのレスね。

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:07:08.21 ID:oONokQvq0.net
面白くならなかったね(´・ω・`)

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:32:23.53 ID:j+HSknm60.net
>>599
肩すかしだったからな
話すことが特にないし

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:03:43.04 ID:j+HSknm60.net
鷹岡にはガイのような健全な対抗心を持って欲しかったな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:13:48.57 ID:j+HSknm60.net
国語の成績とコミュ力は別だよな
国語は少女漫画好きとかが意外と得意

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:51:32.08 ID:ov+MDNDA0.net
>>605
こじらせると頭がフットー系になっちゃうけどな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 20:43:52.53 ID:YygjOqGN0.net
暴走母による渚くん男の娘化ファッションショーを期待してたんだが

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/05(水) 21:11:10.31 ID:boTxLsRro
男の娘化ファッションショーは、文化祭でやってくれるよ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:30:27.57 ID:sySahgX70.net
>>574
カルマも殺せんに出会わなかったら人間不信こじらせて
なまじ頭いい分犯罪まがいの事に手を出してそうだけどな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:10:31.80 ID:ngA3JjD40.net
神崎さんと中村さんが完全に不良になったり
カルマ君は捻くれたまま奥田さんに手を出して籠絡するとか

杉野は殺せんせーがいないと野球をやめてそう
ただ、殺せんせーがいても大学は野球でやめるかな
大学時代のツテとコネを駆使して、
神崎さんと福祉業界のブラックさを覆すような
ベンチャービジネスでもはじめて欲しいな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/05(水) 22:25:36.13 ID:boTxLsRro
神崎さんはグラビアアイドルでTバックだよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:28:08.15 ID:5wMfx8AZ0.net
まゆたんはこじらせたのがネタとして正解だったんだな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:39:10.89 ID:j+HSknm60.net
>>606
登場人物の書いてもない心情を読み取るのが少女漫画ファンだからな
>>610
神崎さんと中村さんは意外にも仲良しになれそう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:51:53.66 ID:NJNGQEEX0.net
今更だけど
渚面談中のカルマが見つけた窓の外の足跡と
鞭暗殺者かませさんの足跡、微妙に違わない?
十字マークみたいなの、鞭暗殺者さんのが多くないかなあ
かかとに十字マーク一個は一緒だけど…

渚父か真死神来ないのかな〜

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:32:03.48 ID:lBB2DkUw0.net
>>605
少年漫画好きも割と得意だぞ
小学校の時学校で初めて覚えた漢字はほとんどない
大体の漢字をジャンプで覚えた

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:13:17.93 ID:kdj0Yl2RO.net
国語はカプ厨も強いらしいぞ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:13:52.40 ID:5nWdiyBH0.net
>>613
この2人沖縄でも部屋一緒だったみたいだけど
実はけっこうイチャイチャしてそうだな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:32:31.38 ID:kdj0Yl2RO.net
あの二人何の話してんだ
ヤンキー時代の話か
成績も同じくらいだよな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:44:39.21 ID:XLfDEwOz0.net
犯罪者皆コメ食ってたからコメ食べるのは危険って位の暴論

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:10:30.43 ID:QxECTl6j0.net
修学旅行では渚と茅野もいい感じに2人で喋ってたのに
あの後からフラグが全くないなんて誰が予想しただろうか

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:38:43.22 ID:kdj0Yl2RO.net
まあ今回の件で渚の女子人気は下がったかもね
母親がああだし

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:45:48.49 ID:hL1p15pO0.net
渚→ヤコ
寺坂→吾代
茅野→睦月
カルマ→ヒグチ
烏間→笹塚
イケメグ→アイ
中村→叶絵
理事長→シックス
イトナ→サイ+ヴァイジャヤ
ビッチ→イレブン+ジェニュイン
律→HAL

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:52:12.96 ID:QxECTl6j0.net
理事長のイビリっぷりはネウロっぽいと思うけどなあ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:57:17.24 ID:kdj0Yl2RO.net
>>622
外見?
アイは良いキャラクターだったかな
「あなたのそばのアイで良い」

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 04:29:56.33 ID:bLm+WmC/0.net
>>614
そんな細かい描き分けを意図してやるような作者なら
こんな糞みたいなオチにはならない

626 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:33:47.38 ID:FxAy+xQh0.net
アスペ的に気になるのが、

先週は「君が自分の意志をハッキリ示すことです」
みたいになっていたのに、
今週の回想だと、「君がハッキリすることです」
みたいになっていて、
一字一句同じにしろやと思った

627 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:34:37.81 ID:FxAy+xQh0.net
アスペ的に気になるのが、

先週は「君が自分の意志をハッキリ示すことです」
みたいになっていたのに、
今週の回想だと、「君が気持ちをハッキリすることです」
みたいになっていて、
一字一句同じにしろやと思った

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:48:57.66 ID:SDeQYda4O.net
ナルト…最終回を迎え、嬉しくも寂しくもあり、複雑な心境です。それでもはっきり言えるのは、読者の皆様への感謝です。最後まで本当に有難うございました。お疲れ様だってばよ!!
ワンピ…タメで友でライバル、15年一緒に連載した心強さに感謝!!岸本さんお疲れ様!!
ヒーロー…NARUTOは僕の青春そのものです。最高の少年漫画を有難う御座いました!
暗殺…偉大な足跡の最後に立ち会えて光栄です。岸本先生、本当にお疲れ様でした!!
ソーマ…中学で出会った作品が遂に…!岸本先生お疲れ様でした!(佐伯氏へ:全く同意!)<祐斗>
相撲…学生の頃から楽しく読んでいました。憧れでした。岸本先生お疲れ様でした!
銀魂…忍の去り際はやっぱり風のように爽やかでした。岸本先生ナルトさらばだってばよ
GARDEN(木村勇治)…この記念すべき号に華を添えることができ光栄です。。感想お待ちしております。
斉木…今週の巻末C(コメント)はすごいことになってそう(笑)岸本先生、連載お疲れ様でした!!!
ハイキュー…アニメフェスタでのコラボ凄く光栄でした。NARUTOのかっこよさは常に憧れです
トリコ…うおお!岸本さん15年間本当にお疲れ様でした!NARUTOありがとう!!
ニセコイ…偉大な連載の最後に立ち会えた事を嬉しく思います。本当に、お疲れ様でした!
トリガー…ジャンプのひとつの歴史が終幕。岸本先生15年間の大連載、おつかれさまでした
ジュウドウ…15年間J(ジャンプ)の柱であり続けた偉業。心から尊敬します。岸本先生お疲れ様でした!
ハイファイ…岸本先生長い間お疲れ様でした。記念すべき号の末座に加わることができて光栄です
磯部…ナルトに次ぐために若い漫画家が今、燃えてると思います。僕も頑張ります。
ブリーチ…岸本さんお疲れ様でした!終わっても忙しいと思うけど、ひとまず休んで下さい!
こち亀…岸本さん、15年間の長期連載お疲れ様でした。新作での復帰お待ちしています。
ソルト…岸本先生お疲れ様です!子供の頃から読んでました。ロック・リーが大好きです
ヨアケ…岸本先生お疲れ様でした!自分は修行して出直してきます!有難うございました      ←打ち切りェ・・・

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/06(木) 13:23:41.17 ID:RCVlPr5h7
さすがだなあ…
15年だもんなあ…
この号に巻頭Cで松井先生光栄だね

二話掲載カラーページじゃ限界で巻頭C
までは無理よな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/06(木) 13:26:16.00 ID:RCVlPr5h7
岸影が去ったか…また帰ってくるよね
ネウロ終わったとき並に泣きそう
お疲れ様でした

暗殺も頑張ってほしい
内容的に引き延ばしは嫌だけど

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:13:05.33 ID:RVDhUdsA0.net
ヨアケ来週で終わりなの?
流石に気の毒だわ…あと一週だけ遅らせたれよw

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:34:12.42 ID:w1nZxlE+0.net
冨樫のコメントは?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 15:51:32.30 ID:2X2PV+nz0.net
ヨアケは内容があれだから仕方ない
ミエルヒトの悲劇に比べたらどうってこともないわ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:53:39.47 ID:RVDhUdsA0.net
いや、打ち切りの話でなく、打ち切りの週にナルトも一緒に終わるから「岸本先生お疲れ様でした」と言わなければならないという…
ヨアケ微塵も興味なかったけど、これは気の毒だわw

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:54:06.93 ID:RVDhUdsA0.net
ってみえるひとの悲劇?
なんかあったの?

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:59:04.85 ID:VzxcEF4X0.net
学秀って秀才だけど天才じゃないよね

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 17:14:07.41 ID:2X2PV+nz0.net
最終回とこち亀の記念号がぶち当たって
企画が全てのマンガに両津出演って企画
今コミックで読み返すと知らない人には何故ここに感しかないだろうなという配置

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:21:09.70 ID:T54Gzdi70.net
最近SQで全部の漫画に跡部がいる企画やってて思い出したわ
コミックスは修正してやれよ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:24:44.07 ID:7EraUc/20.net
ギャグ漫画はネタになるからいいけど、
シリアスなストーリー漫画も参加しなくちゃいけないのがかわいそうだよな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:36:54.55 ID:VzxcEF4X0.net
究極の内輪ネタだもんな・・・

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:14:39.82 ID:k+gtqjOD0.net
ナルトも終わったけど次の看板クラスは全然出てこないな
暗殺もソーマも相撲もヒーローも普通に面白いけどさ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:27:08.46 ID:4PUKVHYy0.net
海外でも売れてたナルトを円満終了させられたということは暗殺や黒子等の新規勢を足せばその穴埋めができると見込んだんじゃないの
稼ぎ頭の長期連載終わらせるにはそれに代わる作品が出て来なきゃ作者が望んでも集英社が認めないだろうし
同グループの小学館サンデーも看板含めて色々と入れ替える動きがあるらしいからなぁ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:33:44.36 ID:tyrqVFis0.net
言うてもジャンプは新陳代謝してるし、弾もあるからマシな方
サンデーは小学館の悪評が広まりすぎて新人すら持ち込みに寄り付かず、古参新連載含め
もう死臭しか感じない。しまいに島流し先であったはずの裏サンデーのが幾らか面白いという始末

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:38:15.35 ID:k+gtqjOD0.net
コナンは終わらせられないだろうなあ
映画も毎年売れてるし

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:43:20.39 ID:k+gtqjOD0.net
不況だし漫画家目指そうなんて人も減ったかもな
青年漫画はともかく少年漫画は若いうちだと描けない
だが若いうちから漫画家やってるとそれで食えなくなったら取り返しが…
少年漫画家は「第二の刃」とはもっとも程遠い職業だ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:50:01.76 ID:oUB3E/zJ0.net
>>639
両さんが全作品に登場とかもあったな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:21:08.94 ID:VzxcEF4X0.net
でもコナンの映画も年々スケールと面白さが反比例してる気がするわ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:45:11.76 ID:k+gtqjOD0.net
コナンは毎度毎度凄いアクションやりすぎ
特にスケボーで

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:01:36.10 ID:660TTPWl0.net
漫画ではとんと出てないだろスケボー

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:20:57.56 ID:a8ALxet30.net
>>621
それよりも女性声優になった事で声オタ女子の人気は確実に下がるんじゃないかな?>渚
肴スレだとキャスト発表後アニメに興味あるような声明らかに減ったし

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:24:55.43 ID:tgU1ne3m0.net
マンネリ展開だしヒーローに流れる人多そう
どっちも絵下手、茶番、池沼向けと共通してるしね

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:27:39.02 ID:k+gtqjOD0.net
この作品がおかしな方向に行ったのは夏休みから
超人化で本当にダメになった
「弱者が強大な武力を倒す」というのが使えなくなった

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:35:26.38 ID:C+PKBxRU0.net
>>652
その通りだね
ただ、漫画のテーマを考えた時、
弱いままでいることを是とはできないんだよね
急いで強者になることはないけれど、
そこに甘んじて変わることをやめるわけにもいかない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:41:31.79 ID:k+gtqjOD0.net
>>653
そうだろうけど超人化が急過ぎた

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/06(木) 23:51:01.12 ID:VzxcEF4X0.net
超人化は別としてテンポ良くて読みやすいなーとは思ってた
でも死神編のgdgd茶番劇&鋼すぎるメンタルのE組が受け付けなかったなぁ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:02:41.08 ID:UjsGYlHc0.net
超人(笑)

さぞやジェロニモ人生おくってんだろな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:04:00.16 ID:kdj0Yl2RO.net
生徒が都合良く動かされてて気持ち悪いと思った

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/07(金) 00:18:26.18 ID:6r8RlW79L
渚の家族関係は同情されてむしろ人気上がるかも
渚の行動に共感できるかとか
女装渚に夢抱いていた人は重い背景と折り合いつけられるか
踏み絵になるかもだけど
女性は現実的だからそれはそれ、これはこれ、
燃えは燃え、で
大して変わらないと思う

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 00:10:41.37 ID:0d9mA0x70.net
A組学長シロと夏休みの間に全く進歩しなかった事の方だと思う
夏休みの暗殺してる間にA組の学力大幅アップ(それこそ電子ドラッグばりの変化)とかしてれば問題無かったはず

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:03:00.54 ID:IcLObqpO0.net
>>659
悪役がこんな調子でアニメどうなるんだろ
E組と対立する敵キャラの構築に失敗してて、ほとんどがガワ変えただけの同キャラみたいなもんだし
延々戦い繰り返したいんだろうけど俺は既に敵キャラに飽きたんで
はっきり言ってこれじゃキャラ人気無いのも納得

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/07(金) 01:36:41.84 ID:U+LemcY2r
越前リョーマも女性声優だけど人気あるよな・・・?
最近テニヌ関係の話題は跡部ばかりな気がするが

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:33:24.04 ID:ovPlGuVz0.net
>>660
アニメ見る層はキャラが動いてる喋ってるだけでキャッキャ騒いで
ストーリーとか気にしない人多いんじゃない?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:42:29.68 ID:c9wQ+Juu0.net
それはキャラに人気があるアニメの話

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:29:30.85 ID:mwt+HzwHO.net
>>644
コナンの作者のジジィ口悪すぎて引いた
一人称「俺」で、ハヤテの作者への色紙に死なない程度に頑張ってね(笑)←
ってカッコ笑いとかつけるし、逆に高橋留美子のハヤテの色紙は絵柄が珍しくて貴重だった。

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:29:41.62 ID:8kBex/8J0.net
fateも春までやるし
艦これや黒子も始まるってのにこんなん誰が見るんだろう

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 05:36:03.81 ID:zlQpuiC00.net
黒子はともかく艦これはとっくにゲハでも話題にならないくらい萎んでる

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/07(金) 05:46:52.29 ID:Z4PSlKTQJ
>>664
おう、ありがとう。
うっかりそれらの色紙が載ってるサンデーを捨ててしまう所だった。

>>648
スケボーの出ない、イージス艦の話が一番好きだ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:57:04.28 ID:ewwtM3K20.net
アニメは最初の面白い所だけ触って終わらせられるし
多分実写は爆死だろうから、やっぱアニメだな!というのも期待できるから
1期はちゃんと作られれば悪く無い位にはなる可能性はなきにしもあらずなんじゃないかね
最近のジャンプアニメは良くても話題にならない、悪ければ原作改悪の大爆死だらけだけども

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:44:02.81 ID:Ca/Qbhbm0.net
ジェロも「超人に立ち向かう人間」ってとこが魅力だったのにね

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:20:49.30 ID:ovPlGuVz0.net
>最近のジャンプアニメは良くても話題にならない、悪ければ原作改悪の大爆死

知名度や話題が中途半端なジャンプ漫画アニメはこんなイメージ(めだかとか)
暗殺も人気とは謳ってるけどキャラ投票の結果見ると・・・

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:34:34.35 ID:/4gL7v260.net
全滅論は好きじゃないんだが、
アニメという媒体自体がオタ文化の中心から徐々に逸れ始めてるのも感じる

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:51:02.42 ID:F7fnv27S0.net
>>664
コナンの口癖「バーロー」は青山も口癖でもあるそうだ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:16:32.69 ID:LisKxJeE0.net
コナンもいいけどネウロも保科恭くんも素敵だよね。
でも保科恭くんだとマイナーすぎるかなw
マイナーすぎる萌えキャラだよ///

「暗殺教室」に保科恭くんみたいなキャラだせませんかね?
それが学秀くんなのかな?

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:19:46.18 ID:LisKxJeE0.net
最近、レジン細工し過ぎてレジンの匂いで身体がかゆくなったりします><
どうしたらいいだろう?
レジンはこれからもつづけたいです。
レジンを乾かすときの UVライトを見ると
夏の日差しの下を歩いてるような倦怠感を感じます。

でもこれからもレジンを続けたいんです。
殺せんせーなら こんなときどうしますか?

こんな感じの質問が投稿できる質問コーナーとかあればいいのに////

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:23:58.15 ID:LisKxJeE0.net
ネウロさま、いい男だよね。
こういう人ってそういうときの言葉責めの言葉のチョイスも
いいチョイスするんだろうなと想像してしまいますw
ただ二次創作でも 女性が作る そういう作品って言葉責めの言葉のチョイスが
上品過ぎて物足りないです。もっとお下品でえげつない言葉で言葉責めをする
ネウロさまがみたいですw

こんなとき殺せんせーなら どうしますか?

こんな感じの質問ができる質問コーナーとかできたらいいのに///

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:30:44.69 ID:Iphv670t0.net
>>666
ゲハでは〜とか言ってる時点でお前自身の恥さらしになってる事に早く気づこうねw

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:31:02.11 ID:ovPlGuVz0.net
>>671
アニメは増えすぎて辟易して萌えコンテンツの一強では無くなってる感はある

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 15:36:12.49 ID:MJr47ILA0.net
>>672
へー

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:07:47.21 ID:n6eNHVRw0.net
ネウロって暗殺に似てるの?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:19:48.55 ID:zlQpuiC00.net
>>676
ゲハとここに何か違いがあるとでも?
草生やしてる時点で自分が一番恥晒してるとブーメランになってるけど

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:26:25.88 ID:ovPlGuVz0.net
暗殺は厨二なりたてに人気
ネウロは絶賛厨二に人気

いや、どちらも好きだけども

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 16:38:42.35 ID:5CTg8b5X0.net
ちょいとすみません

体育祭の時間の
浅野生徒会長が
「クラスのほとんどが素行不良」
「誰とは言えないがこっそり校則違反を繰り返してるものもいる」
って話してるときの後ろの絵で
2つにはねた(くじらの潮吹きみたいな)髪に
¥のマーク書かれた頭が少しだけ映っているんですが
これって元ネタなんなんでしょうか?
教えてくらはい

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:11:48.20 ID:LisKxJeE0.net
>>682
よくわかんないけど磯貝くんの話かな?
浅野生徒会長には茅野ちゃんあたりと恋仲になって
それでE組に意地悪できなくなっちゃったとかそれくらいの
ドラマがほしいな。

本当はむっつりすけべのような気がするw


684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:13:33.24 ID:LisKxJeE0.net
あのね、こういうクールな男の子は無邪気な女の子との
組み合わせが私の萌えどころなの。

おにゃのこのパンツとか見たらかっこつけてるのに内心胸きゅんとかしてないと駄目///
きゅんきゅん///

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:16:56.29 ID:LisKxJeE0.net
>>679
暗殺教室よりブラックな内容じゃない?
ネウロ、殺せんせーほど優しくないしw

ネウロには言葉責めのとき「いっちょ前に」って言葉つかっててほしいよね。
変態チックなシチュエーションで「いっちょ前に・・・を・・・にして!」
ってバカにしたような
優越感に浸った笑みを浮かべながら ネウロさまに身体を触られたら
おにゃのこはきゅきゅきゅきゅ〜〜ん///

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:19:53.89 ID:LisKxJeE0.net
「ふし遊」のあみぼしの美朱ちゃんとのベットシーンとか
「マクロスF」の三島とキャシーのベロチューシーンにすごい萌えを
感じるww

性的な感じが一切しないキャラが性的なことをしていたり
そういうことに興味があるっていうのが大切なことなんだよね。

殺せんせーが人型だったら たまらんわなぁ///でもたこさんだからなぁ(涙)

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:22:10.58 ID:LisKxJeE0.net
エロ本が三度の飯より好きであろう
えっちなタコさんだけでは物足りないよねぇ。

そういうのを期待してる人は 殺せんせーで満足しないといけないの?

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:28:59.10 ID:LisKxJeE0.net
学秀くんって言葉責めのとき 変態チックな単語を使いそうな
イメージ。そして 上から目線で「もう、こんなになっちゃって・・・」とか
「どうしてほしい?言ってごらん?」みたいな変な言葉づかいしそうw

キザったらしい感じがしてたまりませんねww
自分のことすごい良い男って思ってそうwナルシーな感じがするw
「〜してごらん?」って王子様みたいで素敵な言葉づかいですよね。
綺麗な日本語///

へへっ、たまんね〜なww

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:38:18.23 ID:LisKxJeE0.net
学秀くんは茅野ちゃんと恋仲になってから彼女に色々諭されて人が変わったように
良い人になってしまうとか そういうのが自分の萌えなの。

そういうお話が読みたいけどなんとかならんかね?w

「ふし遊」のあみぼしと美朱はそこもおさえてあるw
「彼女が彼を変えました」的なの好きwそういうのって「隠れS」ですねw

そういう「諭すの系」って偉そうに感じて嫌いな人も多いんだろうけど 私は好き。
お姫様っぽくて好き!なぜなら私はお嬢様育ちだからww

松井先生もボンボンだから 多分そういうノリの話、好きだと思うw
だから気が向いたら描いてほしいですww

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:42:00.94 ID:5CTg8b5X0.net
>>683
ああっ!!
磯貝くんでしたw
何か漫画が元ネタだと思い込んでて気づきませんでしたw
どうもありがとうございました〜w

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:42:04.32 ID:8aKDKewh0.net
>>682
それただの磯貝

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:44:08.13 ID:5CTg8b5X0.net
>>691
ありがとうございますありがとうございます
磯貝くんの話だったのにわからないとは不覚であります

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/07(金) 17:47:26.60 ID:OOh/6meY0.net
>>682
あのアホ毛は単に磯貝くんの象徴
彼が学費捻出を理由に、校則違反のアルバイトを故意に繰り返して懲りずに金儲けしてることを指してる
学習君は本来そのことをバラしちゃってもいいんだけど、勝負で白黒付けると約束した手前、今は武士の情けで名前は出さずにいる

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:58:16.40 ID:5CTg8b5X0.net
>>693
すみません、すみません
コミックレンタルで読んでましてそこまで特徴を掴めておりませんでしたっ
皆さんご迷惑おかけしました


・・・め、迷惑ついでにもう一つ聞かせてくださいっ

今度は作戦会議の3ページ後の
ころせんせーが磯貝くんに向けて
「君がいくら万能といえども」
「社会に出れば君より上はやはりいる」
「彼のようなね」
と話してるシーンなんですが
絵がサラリーマン風の社会人になった磯貝君が
階段の上にいるなんかごつくて髪なびかせている社会人の男を見上げています
この社会人の男に元ネタはありますでしょうか?
優秀な社会人というとサラリーマン金太郎や島耕作などを思い浮かべましたが
どちらも髪が違う感じがします
また今度は髪の色が違うので浅野くんの大人バージョンでもないはずです
教えてくらはいっ!

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:23:48.77 ID:rN0uB8JM0.net
渚を浮気とかしたら恐そう

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:40:27.22 ID:PYtE+R0X0.net
>>680
そんなショボい返ししか出来ないとかそんなに恥の上塗りをしたいの?

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:43:31.02 ID:XItlM4cx0.net
なんかきもいのがいっぱい来た

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:47:26.88 ID:pMXfgUdx0.net
お前ほどではないよ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:16:02.32 ID:SCdwOl520.net
うぜーのも来たわ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:16:08.34 ID:c0AYhDan0.net
480 作者の都合により名無しです sage 2014/11/07(金) 18:38:37.23 ID:MM8BIn3u0
海外大手フォーラムのジャンプ次期BIG3候補の投票
ヒーローぶっちぎりの1位でワロタ

492 作者の都合により名無しです sage 2014/11/07(金) 18:53:30.13 ID:CJmCMP3/0
>>525
これか
てかあっちじゃ未だにBLEACHが看板扱いなんだな

778 Boku no Hero Academia
405 Hunter X Hunter
374 Haikyu!!
264 Shokugeki no Soma
233 Gintama
182 World Trigger
89 Nisekoi
32 Toriko
28 Ansatsu Kyoushitsu
the others

_人人人人人_
>  28票  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:28:17.54 ID:ovPlGuVz0.net
渚にBLEACHの最終回が見える能力身に付かないかな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:29:13.66 ID:uJdzje2eO.net
>>700
海外ではワンピースよりNARUTOやブリーチが人気なんだよな
日本と言えばやっぱり侍(侍じゃないけど)と忍者なんだな…

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:39:25.63 ID:KmMZ8INU0.net
外人にはコスプレ人気も関係あるんじゃないの

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:50:31.48 ID:vJjexsNbO.net
>>701
渚「何か奇跡が起こって日常に戻る」

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:51:01.01 ID:B4/RYR0P0.net
>>679
ネウロがキツい酒のロックなら
暗殺教室はカクテルって感じ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:01:31.08 ID:LisKxJeE0.net
>>705
良い表現です。
ただ人物同士の心のやりとりがもっと表現されててほしいね。
なんかシャイな作風っていうか素直さとかあけすけさが足りない。
作者はそういうのを恥ずかしいと思っていそう。

ビッチ先生も恋する乙女で可愛いけど 気をひこうとしてるだけじゃなくて
鳥間先生が他の女性と話してたらやきもちをやくとか
なかなか自分にふりむいてくれないから拗ねちゃうとか
鳥間先生のお誕生日お祝いかバレンタインのために何か一生懸命
用意するとか もっと恥ずかしい素直なお話が読みたいですね。

そうですね、もっと照れくさくなるような甘酸っぱいお話を描いてほしいですね。

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:03:55.75 ID:LisKxJeE0.net
もっとキャラクターが全力で喜怒哀楽を表現してるような!
てか、喜怒哀楽を「垂れ流している」ような!
そんなお話が読みたいです。

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:11:36.13 ID:I7uABXa60.net
>>700
クソ漫画だってハッキリ分かんだね

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:12:26.01 ID:/FT+dQSz0.net
そもそも暗殺みたいな日本の風習にガッツリ根差した漫画が海外で受けるとは思えない。

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:13:41.97 ID:dywLaa7t0.net
渚編の評価はともかくとして渚母の使い方がもったいなかったように思う
かなりいいキャラしてたと思ったんだけどなあ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:16:31.68 ID:c0AYhDan0.net
>>700
すまんこれ釣りやったですまんな
まあ円盤推移の予行演習だとでも思っといてな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:19:28.28 ID:Wq3uR+px0.net
アンチ無様

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:31:21.01 ID:XItlM4cx0.net
変なのばっかり来るわー

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:33:38.30 ID:8aKDKewh0.net
言い訳まで気持ち悪いな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:58:42.84 ID:kUB4nP/H0.net
まあ自分で釣られた報告する気概だけは認めてやってもいい

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:38:10.31 ID:5CTg8b5X0.net
ロマンはキャラとしては人気があるのですが、彼女が主役の回はぶっちゃけアンケー
トがそれほど良くありません(笑)。ロマンの漫画が訳わかんないからですね。大人に
は割とウケが良いんですけど、子供が主体のアンケートでは票数が伸びないんです。
難しいなあ。


暗殺教室も子供ウケ悪そうですね
そういうわけで>>694誰かお願いします

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:09:22.54 ID:S2grXi+c0.net
荒れてるねwww

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 06:01:44.56 ID:xPiWoCHO0.net
ちゃっかり荒らし予告かよ死ねよ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 07:32:54.19 ID:zGjqbjqu0.net
死ぬまで悔しがってろ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:43:09.11 ID:GBnQ6ZGJ0.net
ロマンってキャラいたっけ?
この漫画のキャラじゃないの?

どうでもいいけど松井先生って優征って名前じゃなかったらロマンって
名前が似合いそうな風貌ですよね。

どこの漫画家か知らないけど松井先生をまつげの長い
鼻筋の通ったキザでニヒルそうな王子様風の似顔絵で描いてる絵を見かけたけど
あれ、ロマンって感じですよね?w

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 10:26:25.24 ID:GBnQ6ZGJ0.net
松井先生はロマンくんって呼び名とかあってると思うし
白い手袋をはめてメリーゴーランドのそばにたたずんでいそうな雰囲気を持っている。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 12:49:25.30 ID:RIzCprYS0.net
そういやまだ見てねーやと思って今更今週号見たがママンの扱いひどすぎるだろ
マジであっけにとられたわ
俺の中でママンが一気にシロ以下の存在になった
松井には心底がっかりしたわ
もうこいつ才能枯渇してるんじゃねーの?

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/08(土) 13:01:53.88 ID:Pt2uF1FN0.net
>>711
とりあえず、釣りやデマ流してでも暗殺教室が不人気ってイメージを
組織的に流布定着したい輩が現実にいるのは理解した

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 14:00:17.40 ID:v6nfi6PK0.net
ネウロの頃は、人気が出過ぎると編集部からの横槍が増えて
作者独特の持ち味がスポイルされるから、
あまり盛り上がって欲しく無いと言う変わった危惧があったけど
今がその時なのかな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:44:57.45 ID:nvt+dvjr0.net
人気が出なくてもテコ入れされるから程々がいいって事ですね

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:55:16.57 ID:w8Jy+A3uO.net
今時トーナメントや五重塔やらねえだろ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:27:27.96 ID:sRAJ0tKW0.net
>>720
紛らわしくてすみません
スケット団の話です


ところで>>694誰かお願いします

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:47:37.34 ID:Jo4zTJ/Z0.net
ネウロで自分のやりたいことやりきったんだから
次は違う方法試したくなるのはもう人間の性だと思うのだけれど

創作者にとって、昔と同じことやってくださいって言われるのが、
なによりも辛いことだしな
新しいことやっていろんな人の批判にまみれながらやってけばいい

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:49:10.78 ID:llcPP6yI0.net
暗殺教室三大糞シリーズ

・死神編
・下着ドロ編
・渚母編

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:50:11.91 ID:vkyx6v/e0.net
>>729
夏休みもたいがいだったぞ
ダメになったのは夏休み以降

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:00:34.16 ID:p7LYea5t0.net
>>729
母編は前半は良かったんだけどなー

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:06:38.86 ID:BRx9XPOQ0.net
>>727
いいかげんしつこい

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:09:45.46 ID:8WZwCjRT0.net
渚母編は糞とまでは言わないが本当に勿体無いの一言に尽きる

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:20:58.69 ID:benKhdby0.net
>>733
同意
せめてもう一週くらい使ってほしかった

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:25:46.09 ID:X1K5nbk3O.net
死神編は丸々無駄だった
百歩譲って下着ドロはイトナ加入に必要だったとも言えるが

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:28:11.04 ID:8ECrEzks0.net
死神編は渚にカウンター喰らわせたとこまではそこまで悪くなかったと思う
ビッチ裏切り烏間無双スタートで一気にダダ滑りに

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:29:28.96 ID:ZsnFb6rZ0.net
ビッチ裏切りは脅されたとかならまだしも、死神の嘘の不幸話に共感して取り込まれたというのがな…
大量殺人未遂なのにあれでビッチ許して良かったのやら

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:52:39.88 ID:GvPNpDLpO.net
>>676
名前の後の
って絵文字なんなんだ?
新機能かなんかか?
携帯で文字化けして蛯ノなってるだけか?

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:57:05.39 ID:GvPNpDLpO.net
オバサンでも腐女子でもいいから、恋人のいないフリーな女性でしたら仲良くしてくらさい(>_<)
魔法使い童貞はもう嫌なんです!
フリーなオバサンかフリーな腐女子なのでしたらメル友なってくらさい(>_<)

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:58:29.98 ID:GvPNpDLpO.net
あっIDかくの忘れてました(>_<)
ID:LisKxJeE0さん!
オバサンでも腐女子でもいいから、恋人のいないフリーな女性でしたら仲良くしてくらさい(>_<)
魔法使い童貞はもう嫌なんです!
フリーなオバサンかフリーな腐女子なのでしたらメル友なってくらさい(>_<)

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:07:55.58 ID:GvPNpDLpO.net
>>726
トーナメントや五重の塔をやった妙にエロエロだった鬼神童子ZENKI…
アレはエロかった。
パンツやティクビだけで興奮できた少年時代…

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:17:22.90 ID:WDDUvEV+O.net
渚きゅんの肛門に想いを馳せる

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:51:02.19 ID:sRAJ0tKW0.net
>>732
あ、すみません
調子に乗りました
謎のままなのがちょいもやもやしますがもうやめます
磯貝君教えてくださった皆様ありがとうございました

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:24:24.36 ID:Jo4zTJ/Z0.net
この漫画を読んで、おかしい、違和感を感じた人は、
できれば大学に入った後、
ジャンルに縛られず一般教養の講義をたくさん自由に受けて欲しいな

多分、そのおかしい、面白くないって違和感が、
間違いじゃないってことがよくわかって、
さらにたくさんの発見がでてくると思う

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:32:36.08 ID:y6NUJWPp0.net
>>744
この漫画を読んでるやつが高校生以下であることや
大学に入ることを当然としているお前の見識の狭さが遺憾なく表れたレスありがとう
パンキョーってのは学校のお勉強だけで身に付くもんじゃないんだぜ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:47:31.71 ID:v6nfi6PK0.net
あれ、おっさん今日はドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを構築する事が
アルチュセール的構造主義におけるミームだろみたいなカッコいい言い回ししないの?
少し成長したんだね。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 22:14:53.10 ID:8WZwCjRT0.net
ルー語みたいだなw

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:10:45.43 ID:Jo4zTJ/Z0.net
>>745
そうだね、結局は現地現物が正しいよね
現場の常識や考え方ことを理解しようと思ったらそれを体験するしかない

現場や最前線に出ないと見えないものも多いし
何より現場のおっさん達と話すとまた違った発見があるし勉強になると
常々思うわ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:11:57.57 ID:Jo4zTJ/Z0.net
>>746
絶賛ゆとり世代の若い自分にそれを言われても困る

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:45:39.04 ID:llcPP6yI0.net
ID:Jo4zTJ/Z0

日本語おかしくない?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:48:50.98 ID:11tS7N1r0.net
ゆとり世代って若いか?
その下のさとり世代から見たら十分おっさんやで

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:57:39.55 ID:D6ynvvuu0.net
>>749
これがゆとりというものか・・・・

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:06:14.38 ID:Jo4zTJ/Z0.net
二十代は十分若いと思うが
一世代下の代の人達におっさんと言われるのは仕方がない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:10:40.56 ID:MlQ2zlt80.net
極端な話高校生でも小学生から見ればおっさんおばさん

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:22:22.87 ID:aE7fAFT/0.net
殺せんせーって何歳くらなんだろ
若いにしてもおっさんだとしても、
人間の姿を捨てて
あんなタコみたいな姿になると決めた時の心境はどうだったんだろーな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:57:37.74 ID:uftfJcEc0.net
>>755
どうせ同じような展開のクラス対抗合戦よりその辺早く描いて欲しいよね

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:13:52.95 ID:gCqxlb3c0.net
恐らく他界したであろう、コロに何かを託したあの女性が
誰と繋がってるかも気になるね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:36:53.12 ID:o0UH2zbOO.net
クラス対抗戦は本当につまらんし
悪役ももう良いよ
のんびりゆったり日常回が一番

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:57:13.29 ID:QH4AZMNW0.net
ホテル三日〜○♪

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 08:19:14.76 ID:aE7fAFT/0.net
>>756
泣いても笑っても残り5か月だし、
殺せんせーの過去は2月くらいまで出し惜しみして欲しくもある
やるべきことはもう、片手で数えるくらいしかないし、
学生の行事はしっかり描き切って欲しいところ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/09(日) 09:26:11.67 ID:Kpeg+8OcY
冬休み E組全員と先生たちでクリスマスパーティー
その途中に暗殺大作戦
ケーキの中やクラッカーに対先生物質を仕込み、一気に噴出させる

元旦 E組全員と先生たちで高校合格祈願初詣
その途中に暗殺大作戦
この時はひと気のない山奥の神社で行い
賽銭箱から対先生物質を噴出させたり
境内数十か所に固定砲台を隠しておくなど
自衛隊の全面協力を得て、万全の準備を整えておく

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:25:44.24 ID:F4pwuvbJ0.net
>>755
人間とは限らないよ
地球上の生物だっただけで
犬なのかもしれん

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:25:07.48 ID:UCi7zjMX0.net
>>762
一学期期末テスト編のモノローグ(勝利と挫折の意味とか「最後まで気付けなかった大事なこと」とか)
からしておそらくもと人間だと思う
何かで天狗になっていたか逆に挫折がもとで自暴自棄になっていたかのどっちかじゃないかと

触手細胞は制御・統制するのに宿主の意思がすごく重要だから自我が薄かったり
理性的な判断に不安が残る動物ではまともな実験ができないんじゃないかな

反物質臓で無限に近いエネルギーを生み出す生物を作ろう→普通の生き物に植え込むと耐えられません
→触手細胞で置換した超生命体ならどうだろう→殺せんせー誕生
みたいな流れを推測してるんだが

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:32:01.53 ID:Oc+fibI50.net
磯 辺 の 犬 以 下

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:16:52.13 ID:o0UH2zbOO.net
渚に対して自棄を含んだ勇気とか言っていたな
あれは自分もそうだったのかも

リボーンではツナは最後までリボーンを赤ん坊だと思っていたな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:47:01.67 ID:hRjM2UHh0.net
>>745
ものすごくムキになってる事は伝わりました

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:50:28.14 ID:hRjM2UHh0.net
>>728
藤田和日郎はからくりサーカス連載前にうしとらとの違いを聞かれて「うしとらとまったく同じ」と答えたそうだ
揺るぎない作家性を持っていれば「描きたいもの」ではなく「今描いてるものが描きたいもの」になる

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:12:57.93 ID:o0UH2zbOO.net
同じでも問題ないだろ
キテレツなんてドラえもんのパクりかと思ったぞ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:16:34.76 ID:ODe1CV+b0.net
>>768
ヒデミと相撲とソーマならどれが一番好きなの?

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:16:43.35 ID:AunMrSZ8O.net
ID:LisKxJeE0さんに惚れました!書くこと書くこと全てが可愛いです!///マークとか使うの萌えです!
恋人のいないフリーな女性でしたらマジで仲良くして欲しいです!
魔法使いDTはもう嫌なんです!メル友さんになってください!

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:17:10.90 ID:UCi7zjMX0.net
>>765
あーあったあった
派手な描写に目を引かれがちだけどこういう細かいところで
「あれ?これって…」と思わせるんだよなあこの作品

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:21:40.04 ID:AunMrSZ8O.net
要はジェノバ細胞埋め込まれてもグレなかったセフィロスって事?コロせんせい。
月破壊はセフィロスがメテオ召喚したみたいに誰か黒幕が月を地球に落とそうとしたから破壊したとか。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:45:55.52 ID:aE7fAFT/0.net
>>767
うしおととらは読んでないけど、からくりは読んだわ
あと、島田和彦と藤田のラジオでの対談聞いたりすると、
「揺るぎない作家性」のことは感覚としてわかる(気がする)

俺は暗殺教室とネウロのテーマ・主題に、違いはないと感じてるよ
最終的な話の落としどころも、同じ着地点に行き着くとふんでる

ただ、描き手も人間だし日々変わっていくから、
同じことを描くためには、いろんな方法を試していくしかないのだと思っている
頑固な職人だって自身の身体の変化や道具の進化に日々対応しながら、
揺るぎない信念の下、同じ高い品質のモノをつくっているわけだし、
藤田もすべてがすべて、まったく同じってわけではないと思うよ
あくまで「テーマと話の落としどころが同じ」ってことじゃないかな
そのために、いろんなことを変えて「からくり」を描いたと思う

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:52:48.95 ID:ODe1CV+b0.net
月光条例は糞だったね

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:14:03.79 ID:nuZk6fHW0.net
>>762-763
殺せんせーの出自について「地球上の生物をタコもどきに改造した」というのは確定でいいの?
俺が覚えているのは殺せんせーの「先生は人工的に造られた生物なのです」と、
烏間の「それはお前の手足が二本ずつだったときの話か?」
前者については台詞そのものはゼロから生み出されたのでも改造されたのでも辻褄は合う。
後者については殺せんせーは否定はしなかったが特に肯定もしなかった(本当に別の姿だったのか、
具体的にどんな姿だったか語らなかった)ような記憶がある。

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:08:28.79 ID:UCi7zjMX0.net
>>775
第一話で「生まれも育ちも地球」といってますね
完全に一から合成されたとか斜め上に地球に落っこちてきた卵的な何かから孵化した
(時々小ネタではさまる藤子先生作品ネタでオバQの出自が後者に近い)
という可能性もゼロじゃないかもしれませんが一応「もと人間の改造体であると暗示されてる」という
比較的素直な仮定のもとの話ということでひとつ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:09:48.96 ID:SYvB/K3L0.net
何で最近このスレ変なのが沸いてんの?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:13:30.66 ID:ODe1CV+b0.net
アンチスレが人いなさすぎて寂しいからでしょwww

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:25:37.93 ID:TQCUVLZQ0.net
>>773
もちろんそういう意味
うしとらは妖怪アクション
からくりは知っての通り
主人公の性格も置かれた環境も全然違う
それでも「まったく同じ」と言い切ってしまうのは
「何を描こうが藤田和日郎の作品ということには変わりありません」って事だと思ってる
「描きたくないものを描かされてる」なんて発想自体がないんだろう

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:29:32.96 ID:/pFXcH1J0.net
>>779
なんで月光条例をシカトしてるの?都合が悪いの?

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:44:32.55 ID:03Uxr2tv0.net
からくりは長い年月をかけた壮大な兄弟喧嘩じゃねーか

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:04:17.24 ID:7marvFRZ0.net
宮崎駿だってパンダコパンダから派生してる部分多いしな
漫画に限らず最初作った作品から派生させている作家は多いよ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:10:21.33 ID:aE7fAFT/0.net
多分、それが宮崎駿とか富野が言っている
「我」ってやつなんだろーな
それぞれが自分の個性みたいなもんを捨てて、
公平な目線、広い視野でもっていろんな情報を集めてつくっても、
最後には絶対に我の出てる作品になるってしまうっていう、あれ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:21:09.32 ID:aE7fAFT/0.net
なるってしまうってなんだ、なってしまう、だ
それに島本和彦だし

>>779
なるほどね

描きたい時に描いたものがつまららなかったら、
他人にぼろ糞に言われるのはしょうがないけれど、
つくってしまったもんはしょうがないし、それ以上は出せないし、
つくづく、漫画家は楽ではないけど自由な仕事だなと思わされるわ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:24:59.19 ID:TQCUVLZQ0.net
>>780
からくりサーカス開始時のインタビューの話してるだけなんだが
あと俺はこの考え方自体は好きだけど、月光条例どころかからくりも今一つって意見だから
触れる必要ないから言わなかっただけで「本当にからくりはうしとらと全く同じか?」とちょっと不満はある

>>784
バクマン。での亜城木のスタンスもそれに近いと思ってる
確か吉田あたりが「あの年で描きたいものではなく読者にウケるものを描く考え方が出来ている」ってのは裏を返せばそういう事かと
まあタント辞めたいって言い出したのはまだ未熟だったって事なんだろうな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:57:39.86 ID:IbfxS5vAO.net
暗殺教室の渚って桂木弥子の弟か何かか?

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 18:20:20.73 ID:gCqxlb3c0.net
暗殺教室の寺坂ってぇはん君の弟か何かか?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:03:41.33 ID:qG08VZnL0.net
暗殺信者って子犬蹴り殺したりしてそう

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:09:17.25 ID:ylsnihZ20.net
>>788
それは暗殺アンチでしょーwwwwwwww

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:23:37.73 ID:0770oKZo0.net
そんな人間性の人は何読んでてもやると思うけど

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:08:02.75 ID:zBJ2P+Sp0.net
アニメpv
http://www.ansatsu-anime.com/news/detail.php?id=1015954
http://www.ansatsu-anime.com/news/detail.php?id=1015954

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:19:41.59 ID:t7nrRYx80.net
確か秋葉通り魔はテイルズ信者だったな
遠隔操作のゆうちゃんはプリキュア見てる時に逮捕されたらしい

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:14:48.17 ID:aE7fAFT/0.net
読んだ本の受け売りだけどもそんなん、
アメリカではアイスクリームが売れると、
溺死者が増えている、つまりアイスクリームは悪いので買うのやめましょう、
ってくらい身もフタもない話やで

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:49:04.05 ID:uftfJcEc0.net
犯罪者の殆どがパンを食べたことがある理論か

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:54:36.81 ID:ecNYjMZj0.net
犯罪者の5人に1人ぐらいは多分ワンピース読んでるよね

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:55:45.14 ID:79MnanAI0.net
世にも恐ろしい物質DHMOとかな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:03:32.84 ID:XCPn9Wtg0.net
【速報】学園祭、再び学秀と対決…【またかよ…】

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:24:59.59 ID:CV/6l6k4O.net
茅野が自分の学校の学園祭を知らなかったって不自然過ぎるんだが…
茅野が何かの目的の為に潜入してる以外に納得のいく理由があるんだろうか

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:41:53.72 ID:jwhOn9Vv0.net
>>798
自分もそこ引っかかった
茅野も実は警戒させないキャラだし何か裏あるのかなー・・・無いか

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:49:14.33 ID:1/HS0FnpO.net
やっぱり転校生なのか
来た理由がわからん
渚追いかけて来た訳でもなさそうだし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:51:34.86 ID:YVUNlQR60.net
なんで表紙飾ってんの?

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:55:48.92 ID:mtUwqVlC0.net
普通文化祭の出し物って生徒が意見出し合って決めるもんじゃないの
せんせー出しゃばりすぎだろ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:55:54.13 ID:sMqxWn1y0.net
>>799
裏のあるキャラならそもそも烏間無双にビビったりしないしな

あ〜あ…文化祭期待してたのにな…A組対決展開になって冷や水ぶっかけられた気分

E組の面白い企画で本校舎から客を奪うのはむしろ見たい
でもそのためにA組対決に持っていくのがもううんざりだ
学校行事をそんなやり方しか出来ないのって要するにE組に魅力がないのと
盛り上げる力量が無いからA組対決にして誤魔化してるんじゃないのかと

冒頭の進藤ナレーションは評価する

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:13:59.80 ID:sKwoAgND0.net
ラーメンマン、原さんをはじめ、
今までスポットの当たらなかった生徒が活躍しそうなのは楽しみ。
あとめぼしいのは理事長セガレの切り捨てフラグか。

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:28:34.93 ID:jwhOn9Vv0.net
むしろ村松と原さんの料理バトルの方が面白そう

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:58:22.42 ID:DMaNvWvT0.net
>>805
二人がしのぎを削って料理対決してるうちに食戟のソーマ化して
食べた客が尽くビクンビクンジュワアァァするほどの伝説の出店が爆誕ですね、分かります

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:06:09.25 ID:VEG07fvd0.net
そういや、少し前の号でソーマのビクンビクンプッシャァァアのコマの人気投票やってたな。
票数で暗殺のキャラ投票凌駕したら笑える

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 03:14:32.97 ID:l6BhcVbK0.net
カラーページはナルトリスペクトなのか

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:13:16.96 ID:JaABh9wD0.net
ビッチ先生がお色気全開で父兄を釣ったら圧勝できるんだけどな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 06:57:10.59 ID:BDdJzv6h0.net
ファミレスの設営取り付けただけで勝利を確信する浅野くん
これは駄目だな、助っ人外人召集してドヤってた体育祭のころから全く成長していない
理事長の言葉を借りれば、E組に負けて死ぬ寸前まで悔しがってなかったんだろうな…

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:16:25.53 ID:CGrO31ueG.net
自然薯にトリップして
マツタケで吹き飛ぶ磯貝www


今回は完全にオチ要員になりそうだな。

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:18:59.00 ID:yVbvhVgpS.net
E組だけ山の中の校舎で出店だけど
これってE組の扱われ方が世間に知られてる事になってんのかね
今までの話だと入学してE組の存在が分かる感じみたいだったけど
勘違いならごめん

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:22:05.43 ID:PdlNMKjI0.net
>>809
E組女子がビッチ先生に教えられたキス技で奉仕するだけで
山の麓まで列ができるだろうよ!

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:30:05.43 ID:qvkHos/A0.net
磯貝君の扱い方がだいぶこなれてきた感がある
茅野もどこかで茅野の時間2時間目がありそうではある

しかし、ほんま殺せんせーって不思議な立場だわ
なんでこいつはこんな立派に教育者やってんだよ
知識を授けてくれてきっかけを与えてくれる先生、羨ましすぎるわ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:36:10.92 ID:qvkHos/A0.net
エロ本回収するイトナに皮肉屋の狭間さん、
今回はいろいろ見どころ多いな
なんかだいぶE組がどんな雰囲気なのか掴めてきたわ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:59:08.08 ID:SypiSg5yS.net
>>809
立ちんぼかと思えばサンドイッチマンかよ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:25:02.52 ID:p6AgKMXx0.net
>>810
なんか所詮は学生だなと思った
ファミレスが味方で勝ったとか…

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:25:13.87 ID:vaFoIw2X0.net
キノコの絵エロいな
チンコみたいで興奮した

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:38:06.23 ID:xpOKmDBs0.net
茅野ってマジで死神なんじゃ…

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:39:02.61 ID:pr5m91rFS.net
>>816
アクアドレス製の水着を着て小さめの看板でサンドイッチマンやれば父兄はドンドコやってくるな

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:47:59.47 ID:0xZ23F8qS.net
    ぅ゙ぉぇぇぇ
  ∧_∧
〃 (|i´r`)
 / つ ィ;゚;δ゚,
⊂こ_)_);:゚。o;:゚。
    ,;;。:;゚。o,
ビチョビチョ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:52:21.08 ID:YybpdATaM.net
>>817
お得感より希少価値の方が集客力はある
てのをまるで分かってないよな
ファミレス提携で喜ぶエリート

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 08:55:47.95 ID:3dziMblG0.net
>>822
だよなぁ
学園祭でどこでも食えるチェーン物出して勝てるわけがないよなw
そこでしか食えない特別な物出さんと

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:01:00.78 ID:3dziMblG0.net
いやまぁ、あそこの漫画世界の住人が
「学園祭で○○チェーンの料理が食べれるなんて♪素敵♪」
という人種ばかりという可能性もあるが・・・

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:30:59.72 ID:SypiSg5yS.net
里山教育はやったわ俺も

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:34:52.75 ID:vaFoIw2X0.net
つうか残り数ヶ月で順調に月日流れてるけどもう終わるんかこの漫画

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 09:57:16.69 ID:SypiSg5yS.net
>>826
最初から期間決めてるしそんなに長くやらんだろうな
まさかナルトの方が速く終わるとは思わなかった

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:15:15.63 ID:wqZVmeir0.net
裏山マジでなんなんだよ
ニホンカワウソがいたり食材の宝庫だったり

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:17:17.99 ID:akWhtA9/S.net
>>828
彼岸山だよ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:01:22.51 ID:PPOey0a/0.net
>>811
同じくそこでワロタ
あと非常に珍しい気がするメグメグの磯貝へのツッコミw

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:18:34.66 ID:yB+t8H6yM.net
学力のエリートと対決するテストや体力のエリートと対決する体育祭と比べたら
屋台の売上なんかで勝ったところで別に何もすごいとか感じないんだが…
商業学校じゃあるまいし

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:21:58.20 ID:yVbvhVgpS.net
A組は客寄せで
あの世界でのAKBやらジャニーズみたいなアイドル呼んで
生ライブやら接客とかやらせそう
で、途中でアイドル同士でトラブル起こして滅茶苦茶になってそう

E組の最初の客は施設のじーさんと子供達なんだろうな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:30:06.75 ID:n9nt8476G.net
>>831
むしろテストでは計れないマネジメント能力とかを示すいいチャンスやろ
あいつらの就職先はだいたい一般企業だろうし

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 11:39:46.71 ID:jwhOn9Vv0.net
安いケーキ何個よりも
高価なケーキ一個のほうが女は満足する・・・

って企業戦士ヤマザキって漫画で言ってたなぁ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:11:27.96 ID:BDdJzv6h0.net
今週のラーメン野郎:つなぎが卵じゃ甘いし金がかかると不安要素を指摘
             つけダレの味が濃くてドングリ麺との相性が良いからラーメンよりつけ麺がいいと提案
             その方が利回が有利に働くことも想定


なんか、今週だけは完全にラーメン野郎>>>浅野くん だったわ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:16:10.16 ID:x6kODKHUM.net
>>833
いくらその手の言い分じみた擁護しても対決の内容がショボい事くらいお前も理解は出来てるだろ?
勝っても別に大した事ないし
ボロ負けしたところで悔しがるような事でもない

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:16:31.88 ID:apFttk0q0.net
また学秀くんが大量のフラグでお家建ててる・・・

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:18:07.87 ID:wqZVmeir0.net
学秀マジでE組落ちあり得るかもな
その際にはすんなり仲間に入ったイトナとは逆にクラスメイトと揉めるなど
一悶着あって欲しいが

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:27:17.38 ID:ux0evgWD0.net
>>830
磯貝良いキャラになったよな
メグの突っ込みも良いw
覗く渚と茅野本当に可愛いわ
茅野文化祭知らないということはこの学校には転校してきたので間違いなさそう
恐らく渚とは旧知だろうが一体何のために…

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:32:22.49 ID:ux0evgWD0.net
展開に関しては、またA組下げてE組に都合の良い展開になるんだろうな
すでに裏山が食材の宝庫になっているという時点で都合が良いし
烏間先生のベア・グリルス的な食糧調達は期待してはいたが、
沢程度だった川にあんなに魚介類がいるもんかね

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:34:35.11 ID:hNSsA91fG.net
奥田ちゃんの毒殺講座
30分 600円

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:41:45.86 ID:LZkCU7nD0.net
もう誰にも期待されてないね
仕方ないけど

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:41:54.38 ID:SypiSg5yS.net
>>840
あの手の里山は元々その為に人為的な手で作られてあるからな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:47:15.92 ID:jwhOn9Vv0.net
B〜D組ももう少し話に絡んでくれたら良いのに

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:54:02.21 ID:qvkHos/A0.net
実際のあの手の山ってどうなんだろーな
今回は漫画だから紹介も兼ねて幅広く扱って正解だと思うんだけど、
実際にどれくらい食べれるものってどのくらいあるんだろ
野イチゴくらいしか実際に食べたことないからわからん

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:54:47.29 ID:qvkHos/A0.net
日本語変だな、どれくらい食べれるものってあるんだろ、だわ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:13:52.57 ID:SypiSg5yS.net
>>844
尺の都合じゃね
そう言うので間延びさせる気なさそう

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:18:35.54 ID:7OCOqQcjG.net
ツインテコンビかわいいよ(*´д`)
学級委員コンビかわいいよ(*´д`)
村松かわいいよ村松(*´д`)

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:22:50.97 ID:3dDVUA+MS.net
ツインテコンビはもう付き合ってるようにしか見えなかったな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:24:41.26 ID:jwhOn9Vv0.net
そして当然のようにスルーされてる渚の家庭事情・・・

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:32:01.18 ID:9+TChQyIS.net
E組まで足運んでくれそうなゲストキャラを想像したけど、
そもそもこの漫画ゲスト自体があまり居ないから孤児院の人たちくらいしか思い浮かばなかった
あとせいぜいドングリ麺に舌鼓を打つロヴロ先生とか、
穴で渚父とか

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:34:28.92 ID:U5En9rKP0.net
浅野さんマジカマセw

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:37:35.29 ID:tecNtsqlS.net
なんでソーマもどきなんかしてんの?
これいる?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:38:10.51 ID:wqZVmeir0.net
ソーマパロやりそうだな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:38:43.24 ID:apFttk0q0.net
ビッチ先生に近しいハニトラ勢の生徒が本校から何人客引っ張ってこれるかだな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:39:23.67 ID:j/Qe1OAL0.net
ガストロもつけ麺(実際はつけ銃)で今回もつけ麺か。
松井先生がつけ麺に嵌ってるのはわかった

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:39:40.21 ID:cK2ur0na0.net
教育委員会から視察きて理事長が解任されるっていう展開ないの?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:40:20.33 ID:x1DeVzBiS.net
>>819
kwsk

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:50:01.24 ID:jwhOn9Vv0.net
>>858
あまりにも学園行事とか木村の名前とか疎いから潜入疑惑が上がってる
でも潜入するならもっとその学園のこと調べるよね

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:50:12.58 ID:oNgaKsEeS.net
どーでもいいA組との勝負でまた引き伸ばしか

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:53:34.32 ID:5TVB9pHq0.net
矢田ちゃん胸大きくなってない?
普段ふわふわさせてる部分を押さえてるからかな

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:55:24.39 ID:6vxU3s+aG.net
>>823
いや、A組がやるのはイベント系なんだろ?
フードは無料サービスっつってるし

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:57:40.79 ID:3dDVUA+MS.net
そういや松井先生ウーパールーパー食べる企画の時に暇をもて余してドングリ食ってたとか言ってたけど、今回はその経験が活きてるのか…

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:01:41.78 ID:iPBmDn8DS.net
>>823
そうは言うけど実際希少価値で成功するのって割と大変なんだよ
お前普段から外食常に新しいところ行く?
大手チェーンは「失敗しない」という安心感ある
商売の基本だけど、客は店のクオリティに大して期待してないのよ
悪ければ文句言うけどいい場所を苦労して探そうとはしない
観光地の大手ファミレスとかが安定して売れるのもそこ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:06:03.50 ID:yVbvhVgpS.net
どうせA組がE組に負けるならB〜D組にも負けて最下位になればいいな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:15:18.48 ID:GTDvOJ9F0.net
今更B〜Dに出てこられてもな
浅野君以上の化け物が教えた結果一気に急上昇とか
浅野君以上だけどギリギリD位に抑えてたのが勝った上でEに来るとか
色々あっただろうけど夏休み以降の展開からすると
何やっても今更wwwwご都合主義乙wwwwにしかならんと思うわ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:16:31.04 ID:31lWjWXD0.net
茅野が暗殺者のメイクしたらプロポーションがビッチ並みになるよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:22:08.84 ID:KXHp8yUE0.net
学秀はこれで負けてE組来るんじゃないかと思ってる
E組で親父戦に向けて磨いていく感じになると予想

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:26:14.11 ID:2QPpL3Em0.net
オトメディアに見開きでキャラ設定とキャラデザインコメントあったけど既出?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:28:15.45 ID:7swM0sJsM.net
テストで大負けしたならともかくこんな糞イベントで負けて移籍してもなんか違うとしか

871 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:34:12.57 ID:tV85Cr1hS.net
もうすぐ地球なくなるのに楽しそうだな
精神構造がいまいちわからん

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:42:41.38 ID:DMaNvWvT0.net
>>835
名前を覚えてもらえない村松くんェ…
出席簿で「松村」と書き間違えられて10巻で単行本修正されたのに、
お詫びの言葉は速水さんのCカップ訂正の影に隠れて無かったことにされたし、
寺坂チームのスネオポジションだし、体育祭でも伏兵とはいえ鉄砲玉役だし、
「今後克服すべき点:小悪党っぽさ(※プロフィール)」だけど…

原価率や利回りをきちんと考慮してるのは、せんせーに経営学やるよう薦められたからなんだよな
「美味い山の幸ふんだんに使って、いい料理作ることだけに注力すりゃ、きっと客は分かってくれる」
みたいな個人商店的な精神論・希望的観測で終わらせない所は好印象
ちっともレシピ改良しない親父の姿も、それはそれで反面教師になってるのかもしれん。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:46:08.27 ID:jwhOn9Vv0.net
学秀はE組落ちまではしないけど理事長に見限られて
A組内で白い目で見られ苦悩すると予想

そしてこの予想は外れる

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:48:23.58 ID:tecNtsqlS.net
一応教えといてあげるけどPV公開されてるで
ものを売る気とは思えないレベルのPVが

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:49:57.40 ID:JVcQyKaa0.net
渚母の話はアレで終わりなのか
スルー力高ぇな…
一言二言くらい何かあってもいいと思うんだが

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:07:20.43 ID:bUxcwqcB0.net
学秀は超中学生級の完璧なんだね
どっかのかませ眼鏡とかぶるけど

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:40:44.17 ID:YVUNlQR60.net
>>873
五英傑も学習くんを蔑むだろうな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:42:37.43 ID:zJLwmEhk0.net
学秀君の設定的にはクソチートなのにやってる事アホ感は異常

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:53:09.29 ID:4BgemAkC0.net
作者はカメ五郎の動画の視聴者っぽいなw

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:54:24.35 ID:/HX9z82LS.net
どういうイベントで攻めて来るかって部分はまだ隠すのね

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 15:58:53.17 ID:aa82tbqI0.net
>>869
殺せんせー・渚・茅野・カルマがあったね

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:05:45.81 ID:SypiSg5y0.net
>>859
メタなこと言うと
本当に知らない読者視点か考えて質問役は必要
ただなんでその役を茅野がやってるのかと言えば
出番考えたらただのスイーツ女子では終わらない

はず

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:08:10.15 ID:SypiSg5y0.net
>>866
引き伸ばしたい漫画なら
D→C→Bと段階踏んで倒して
その後五英傑の四人で最後に浅野の坊や
あんまり、そういう事する気ないんじゃね

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:09:34.38 ID:wqZVmeir0.net
その内裏山から油田とか化石とか出てきそうだな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:22:50.87 ID:jwhOn9Vv0.net
「学秀くん」って呼び方が既に小バカにされてるっぽくて面白い

>>882
カルマのこともよく知らなかったみたいだし
E組というか学園に来た経緯もあやふやで
裏があるかも〜・・・って思わせちゃうんだよな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:31:51.01 ID:qvkHos/A0.net
茅野は殺せんせーが存在を把握できてない
雪村先生の関係者なのかもしれん

シロ以上に殺せんせーに殺意を抱いてるけど
それを隠しているとか

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:48:14.69 ID:ZAf1ZAL40.net
負けたら彼に価値は無いと、ついに学秀は親父に最終通告されてしまった。
あと超中学生級というフレーズが出てたけど、これ元ネタはダンガンロンパだな。

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:53:49.08 ID:31lWjWXD0.net
茅野「シハシハシハ」

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:56:13.66 ID:SypiSg5y0.net
>>884
これから寒くなるし温泉はありそう

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:58:10.79 ID:/HX9z82L0.net
氷漬けの幻獣も出て来るよ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:02:10.92 ID:4NreKXHS0.net
>>886
シロは渚じゃなくて茅野見てたかもしれないしな
雪村先生関連かは知らないが何か裏事情はありそう

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:03:31.86 ID:4NreKXHS0.net
>>849
思った
裏があったら暗殺者コンビでいいじゃないか

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:15:39.80 ID:EUiaW5S30.net
ぬ〜べ〜みたく霊能力者としてのスキルは霊能力者としてのものであって教師業務は原則常人って状態ならともかく
超規格外生物の無尽蔵のヘルプを前提としたE組に負かされ続ける学秀くんが哀れでならない
はっきり言って勝負する義理もなけりゃ悔しく思う必要もないだろ、これ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:26:19.55 ID:jwhOn9Vv0.net
ぬ〜べ〜には妖怪に勝ってもらわないと読者がトラウマだらけになる

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:27:24.51 ID:CGrO31ueO.net
>>887
超中学生級なんてもう大昔から使われている言葉じゃん。

俺の知る限りでは25年くらい前の「すすめパイレーツ」にも使われてたぞ。

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:35:05.75 ID:IvlDO5TS0.net
>>887
超高校級って言葉って普通にあるんですが…

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:39:05.78 ID:1/HS0FnpO.net
超高校級のプロ選手

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:45:59.52 ID:RewBhAMW0.net
>>832
で最後の客はリゾートホテルにいたバカ息子と予想w

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:49:04.27 ID:mtUwqVlC0.net
A組は人気アイドルかなんか呼んでライブイベントを企画する
だがそいつがE組のラーメン食ってうめええええええええええええつって
バカッターで拡散してE組大繁盛
っていうオチじゃね

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:49:11.50 ID:IFroaW6q0.net
茅野「椚ヶ丘中学の学園祭は初めて」
今回の茅野の発言からして彼女が
転校生(2年生時の学園祭終了後)であることが窺えたな
そろそろ茅野の経緯も説明してほしい

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:49:29.70 ID:/HX9z82L0.net
>>898
ダンサブルなミュージックとともに現れ
親父のケツモンダさんとその取り巻き数千名と報道陣で押しかけるんだな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:58:37.87 ID:wqZVmeir0.net
茅野がシロのいう怪物なら
なんで死神の時覚醒しなかったんだろうかという疑問は残るな

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:59:59.13 ID:RLAbc03g0.net
数字上の売上ではA組が勝つが
B〜D組生徒が口々に
「数字ではA組が勝ったけど内容比べたらE組の勝ちだよな」
って言ってて学秀ぐぬぬオチだと思う。

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:16:00.30 ID:94PJAANj0.net
学秀は可哀相な子っていうイメージしかないから勝ってもいまいちカタルシスないんだよな
チート教員に囲まれたE組に勝つってのも無理ゲーもいいとこだし

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:24:57.22 ID:yVbvhVgp0.net
>>903
で、理事長にA組が勝った事報告しに行ったら
圧勝していないからと言うことでボロカスにされると

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:35:39.69 ID:jwhOn9Vv0.net
よし、学秀くん応援するかー(棒読み)

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:35:58.66 ID:ZAf1ZAL40.net
アイドル呼ぶにしろ、体育祭での外人四人組に助太刀を頼んだり
飲食業者と契約結んだりと、学秀は自分たちの力で戦おうとせずに
他人に頼ってばかりなのに、これで勝てるはずだと自惚れてて小物臭しかしない。

対してE組は自分たちの環境や、生徒一人一人の能力を存分に活かして
メニューを開発したり、材料を調達するなど、戦う前からの準備をしっかり整えている。

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:39:41.94 ID:ux0evgWD0.net
学秀は児童漫画では良い悪役になれるかもよ
ばいきんまんやロケット団のような

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:41:21.04 ID:ux0evgWD0.net
>>907
「僕の人望で集めたものだ。これが僕の実力でないなら何だ」

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:46:42.67 ID:yVbvhVgp0.net
提供された飲食で食中毒とか起こったりして

期末試験が最終戦だから学園祭で学秀のE組落ちの可能性は低いだろうけど
何かしらの崖っぷちには追い込まれるだろうな
11月なのにまだ生徒会長って珍しいんかね

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:53:33.61 ID:e7qKQI1A0.net
「学秀、お前は頭はいいがバカなとこが玉にキズだ」

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:53:54.79 ID:ux0evgWD0.net
理事長何様だよ
お前だって未だ殺せんせーに勝ったことねえだろ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:56:37.53 ID:94PJAANj0.net
>>912
理事長「死ぬほど悔しがってるからセーフ」

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:56:49.63 ID:3GHCcEfb0.net
俺が客なら「落ちこぼれ中学生が作った山菜やキノコの料理」は食わないな。
殺せんせーがチェックしている以上、万が一も起こらないんだろうが、
それは外部からの客には分からない話。

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:58:04.54 ID:WCIChKoP0.net
いよいよ理事長が動き出すのか
ヤツは野球選手を洗脳するなどの高等技術を持ち、3日あれば何でも習得可能という超ハイスペックキャラだから手強いぞ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:02:44.50 ID:hqh55EmP0.net
>>864
そりゃちょっと間違えてないか?つい最近だって定番中の定番の
マクドナルドがいろいろやらかしたせいで赤字になったばかりじゃないか
客は馬鹿じゃない。なんだかんだでそれなりに良い店を探す

おまけに学祭だぞ。学祭でいつでも食えるチェーン店の品を
食えても楽しくないと思う。いつもとは違うイベントなんだから
学生が作った物じゃないと

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:08:49.41 ID:RLAbc03g0.net
流石に今回はA組も「学祭特別メニュー」とか
「学祭価格」とかやるんじゃないの?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:09:40.98 ID:mtUwqVlC0.net
>>916
食事はあくまで客寄せなだけで出し物はイベントだよ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:10:36.55 ID:4kWdeggx0.net
>>914
下剤入ってそう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:11:09.02 ID:hY/x7pKi0.net
今回食材とよく似た毒性の有る植物をマメに書き込んでいたのは
他クラスからの妨害による混入・食中毒フラグか、
そうで無いなら単に読者へ向けての
「こういう紛らわしいのもあるから、お前ら安易にそこらのもん口に入れるなよ」
と言う呼び掛けだと思ってる

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:13:45.29 ID:0ZFj84nz0.net
渚は客引きで女装させられるの決定だろうなw

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:14:16.89 ID:hqh55EmP0.net
>>920
食中毒の展開になったら収集がつかなくなりそう

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:16:20.35 ID:tOlgngMp0.net
>>893
理事長も負けによる悔しさを学んで欲しいんじゃないのか

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:17:42.10 ID:zR26Rzty0.net
浅野君ぬかりはないのに
300円のマツタケ料理を想定できないがために負けるのか・・・

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:17:50.64 ID:PPOey0a/0.net
>>920
いくらE組を陥れるためでも前者のように
学校の名に傷がつくような真似はしないと…思いたい
いつものD組の二人の「飲食物に異物が入ってたぞ」的イチャモンはありそうだけど

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:18:54.67 ID:wqZVmeir0.net
でもE組も異物混入やらかしてるしな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:20:20.10 ID:CGrO31ueO.net
>>921
どっすんどっすん君が再登場するのか

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:20:23.28 ID:XRcosDdt0.net
食べ物に爆弾が…?

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:24:44.74 ID:/HX9z82L0.net
ベニテングダケやヤマゴボウはガチで誤食が多い食べ物ランキング上位だからな
他にイッポンシメジ トリカブト ヒヤシンス 水仙なんかも多いが

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:26:20.25 ID:yVbvhVgp0.net
・飲食店は各品最大300円までで提供
・イベント系は最大600円までで提供
これで合ってたっけ?

クラス対抗で売上競うから予算配布は各クラス同額だろうけど
対決無かったら使える予算がA組は100万円、E組は1万円とかなってそう

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:31:29.51 ID:scN0suma0.net
学秀「僕の知り合いに会社のお偉いさんがいてね」

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:38:31.39 ID:qYl1rwcG0.net
学秀くんは最終的にE組に協力するポジションになるのかね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:38:55.85 ID:32JeDR3i0.net
あまり悪いように考えたくないけど
今回もA組は散々なかませ・E組ageで終了なんだろうなぁってわかりきってると
イマイチ盛り上がれない

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:39:26.20 ID:31lWjWXD0.net
>>892
大人渚「なに、ただの通りすがりのサラリーマンさ」

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/10(月) 19:46:13.15 ID:Y9455VHVY
さりげなくノーネクタイの矢田パイ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:42:28.30 ID:qYl1rwcG0.net
ロッキー4の近代トレーニングで鍛えた奴と、山ごもりで鍛えた主人公の対決が思い浮かんだw

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:47:33.85 ID:XRcosDdt0.net
学秀は学力テストの時にカルマと共に「まだまだ成長する」みたいに描写されてた記憶があるんだけど
やり方が一切変わってないのはどうなんだろう

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:48:16.20 ID:94PJAANj0.net
そろそろA組が勝利に彩られていたハズの人生がその実暗黒に満ちていたことに気づき幼児退行しちゃいそうだ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:49:18.88 ID:qYl1rwcG0.net
有利な立場を最大限に利用してるんだろ。あれはあれで間違ってないよ道徳的には知らんがw

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:51:19.28 ID:XRcosDdt0.net
なまじやり方が間違ってないだけに成長しにくいしE組にも勝てないんだろうなあ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:52:28.61 ID:hqh55EmP0.net
>>933
予想を裏切るような何かを仕込む可能性も否定出来ない
A組が食中毒事件を起こすとか

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:59:31.61 ID:qYl1rwcG0.net
単に勝利だけを目指すんならE組が下剤をライフルショットすれば良いんだけどなw

そういう話では無いんでしょコレは

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:02:18.36 ID:RLAbc03g0.net
>>942
文化祭そのものに傷付ける様な行為は
殺せんせーが許しません。

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:08:33.63 ID:K+xESxqG0.net
>>442
渚母がまた一悶着を起こすと信じている

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:09:49.80 ID:BDdJzv6h0.net
学秀くんはやり方がスネ夫っぽいのが問題あると思う
「僕の知り合いに○○がいてね」→外部に助力を求める
とかじゃなく、純粋にA組だけの力でE組を打ち破るのほうがA組の力を誇示するのに最適だと思うんだが

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:10:08.43 ID:K+xESxqG0.net
渚母こと潮田広海を思い出すたびに胸糞悪くなる。
睡眠薬飲ませた挙句に拉致する毒母親なんか普通は口きかなくなるか態度が冷たくなってもおかしくないのに…
それでも母親を憎もうとしない渚はできた人間。
つーか、潮田広海いっそ死ね。

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:10:32.99 ID:K+xESxqG0.net
渚があんな過激な毒親(毒母)によって酷い環境で育ったから自虐的になってるけど
グレずに育ったのは本人の言う通り渚母は「気分が良いと優しい」からなのだろうか…?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:11:24.72 ID:qYl1rwcG0.net
海外の強豪サッカーチームとか日本のジャイアンツは、余所から戦力をかき集めちゃうというね

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:12:14.92 ID:GtAahTAh0.net
山女と岩魚が釣れるとか、良い所に住んでるな。

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:23:21.63 ID:tOaOoQqh0.net
地力と発想力が(年相応に)貧弱な上に今回E組は出しモノほぼ8割がた
先生が考えてるから勝ち目なんざねーだろなぁ・・

途中で横槍とか勝ち負け以外のイベントが発生すると予想

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:26:39.82 ID:hqh55EmP0.net
>>948
スポーツの世界だとそれが重要な戦略だが、それだけだと
やはり上手くいかない。何事もバランスが重要

学秀の欠点は明らかにそのバランスが悪くて、おまけに学習しない事
頭はいいはずなのにな。成功体験に惑わされているのか?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:28:09.96 ID:n9nt8476O.net
商品はともかく集客の問題はまだ解決してないからねぇ
いかに山の上まで人を招くかは生徒たちの腕の見せ所やね
あ、ビッチ先生は逆効果になりそうだから座ってて下さい

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:28:10.59 ID:3ZRiXEQb0.net
渚は声も他の男子のように声変わりしたいのかな
自分だけかわいい声のままで影で嘆いていたりして

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:29:21.84 ID:mtUwqVlC0.net
E組の方は先生ありきすぎるだろ
生徒発案はラーメンからつけめんに変更しただけじゃねーか

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:29:37.75 ID:qYl1rwcG0.net
ビッチ先生は肉マンとか売ったら効果的だよ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:30:44.42 ID:hqh55EmP0.net
>>954
そもそも文化祭で勝ちに行こうと言い出したのは先生だから
そこは普通じゃないか

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:30:47.54 ID:wqZVmeir0.net
>>952
今度はロープウェイでも作るのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:32:48.53 ID:TjGzJCUo0.net
浅野君は、テストの時といい、棒倒しの時といい、
自ら負けフラグを立たせる事に関しては本当に天才的だわ。

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:48:19.68 ID:NJlvjMPq0.net
学秀はE組全体を敵視してるくせに雑魚だから
ライバル要素も少ないというか燃える感じがしない
進藤と杉野みたいにすれば良かったのに

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:02:49.26 ID:H+lp02sz0.net
負け続きのリーダー学秀くんを、今度こそ勝とうと支えるA組の奴らがいい奴すぎる
E組に対してはとことん嫌味な奴らなだけにこっぴどく掌返しするフラグに見えるんだよなぁ
まあ、運動会の時も同じ事思って杞憂に終わったから今回も何もないかかもしれんが

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:17:47.79 ID:7B41nz6+0.net
つーかなんでマツタケが当たり前に生えてんのこの山

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:17:54.65 ID:jwhOn9Vv0.net
まさかの引き分けかもよ・・・?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:20:40.80 ID:qYl1rwcG0.net
稼いだ額で決まるんなら、ピッタリ引き分けってのは無いんじゃね

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:22:44.82 ID:XJzVVq6pO.net
A組vs殺せんせーなんだよなぁ…

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:23:18.79 ID:uyyi5jczO.net
>>960
むしろA組自体は良い奴多いぞ
竹林がA上がった時も親切にしてくれてたし
四天王みたいな連中が変人なだけでw

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:25:53.69 ID:qYl1rwcG0.net
結局、差別的な制度を当然視してる学校の中がおかしい訳でな
これが最終回までに、どう変わっていくかだ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:26:31.12 ID:/HX9z82L0.net
>>962
引き分けたらまたリーブ21を勧められかねない

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:27:13.62 ID:NJlvjMPq0.net
竹林と寺坂プロデュースのメイド喫茶を期待してたけど
こういう商業的な展開も悪くないな

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:31:17.89 ID:mtUwqVlC0.net
>>956
教師が率先してやったら教育にならん

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:32:27.82 ID:qYl1rwcG0.net
理事長は現場に降りてくる気マンマンだけどなw

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:34:57.05 ID:qYl1rwcG0.net
平等な対決の場を用意すればいいんだよ。それさえあれば殺せんせーの助けは無しでいいよw

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:36:02.48 ID:PPOey0a/0.net
今テレビに松岡修造が出てて「悔しくないのか!?」とかお説教してて
よく考えたら理事長も言ってることは松岡と大して変わらないんだよな
なのにこの違いは何ww

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:36:15.65 ID:IvlDO5TS0.net
>>916
それは確かに理想だけど、学祭にそこまで興味深々で来る客はあまりいない
マクドナルドだってデカいから不祥事が目立つだけ
いい店が無条件に儲かるなら世の中こんなにチェーン店は出来ない
極端な例だけどさ、お前身の回りのもの全部気を使って厳選してる?
2ch住人だと割とこだわり派かもしれないけど、どこかで妥協してるだろ
ミスター味っ子2で言ってたけど、世界中の大半の人間は食べ物の味なんてどうでもいいんだ
大手チェーンを舐めちゃいけない

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:38:09.50 ID:twigNAY50.net
そういえば最新話のMOBの
「超中学級の店出すぜ」 てセリフあったけどパロディを多用するスタイルて
本人が言ってたじゃんならあのセリフもダンガンロンパのパロなのかな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:40:33.74 ID:sMqxWn1y0.net
>アイドル呼ぶにしろ、体育祭での外人四人組に助太刀を頼んだり
>飲食業者と契約結んだりと、学秀は自分たちの力で戦おうとせずに
>他人に頼ってばかりなのに、これで勝てるはずだと自惚れてて小物臭しかしない。

>対してE組は自分たちの環境や、生徒一人一人の能力を存分に活かして
>メニューを開発したり、材料を調達するなど、戦う前からの準備をしっかり整えている。

一体何回同じ事繰り返してりゃ気が済むんだろうね
学秀というよりむしろ松井の方
せっかくの学校行事をこんな事でしか盛り上げられないのか

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:42:56.48 ID:jwhOn9Vv0.net
学秀くんの負けてぐぬぬじゃなくてその後の心理描写が欲しい、今度こそは

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:44:33.09 ID:nyE5qmzQ0.net
ナルトが最終回だからカラーはラシュモア山なのかね

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:45:32.28 ID:NhSBQO6y0.net
>>948
実際A組のモデルってジャイアンツなんじゃね
E組は万年五位だったカープ
意外としっくり来る
贔屓とか関係なしに巨人ボコりにいく松井

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:51:39.59 ID:ux0evgWD0.net
学秀が相手にしているのはE組じゃなくて殺せんせー
テストも体育祭も文化祭もすべて殺せんせーが指揮を執っていた
リーダー対決と言われた体育祭も実は殺せんせーvs学秀だったし
本当にこの手の下らない対決はここまでにして欲しいよ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:53:40.65 ID:XJfrMzKw0.net
>>978
でもそれじゃ結局勝つのは巨人w

まぁ今までの構内イベントを振り返るとA組が勝つと思う奴は誰もいないだろう
展開が読めすぎるな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:59:37.10 ID:tOaOoQqh0.net
初期の段階ならともかく未だにコロ先の監督で動いてるってのがなぁ・・
もう10月位だっけ?そろそろ自立してかないとヤバいんじゃないの?

せめて「ヒントはこの山の中にあります」くらいでとどめてよかった気がする

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:00:15.07 ID:ux0evgWD0.net
E組女子は美人・可愛い(一名女装)が揃ってるし
一キロ山登りしてでも行きたいと思う人は多いと思う

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/10(月) 22:14:14.07 ID:XGBbPGrkD
今週の矢田ちゃんがエロいと思った人どれくらいいる?

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:05:08.64 ID:XJfrMzKw0.net
今まで一度でもA組が勝っていたなら(それも自力で)「ライバル」「壁」とも言えるけど
結局はE組の「引き立て役」もしくは「カマセ」だしな

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:12:11.42 ID:zIXjoW/Y0.net
ヤマメやイワナと一緒に獲ってきたオイカワの中の1匹が水の精霊と合体してゆるキャラになって
渚を女装させてご当地アイドルにつるし上げてゆるキャラと一緒にライブをさせてお客を集めて大勝利と予想

ごめん、ウソです…

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:14:10.33 ID:fUQjf9dH0.net
つーか飲食店開かなくとも釣り堀作れば大人気なんじゃないですかね
釣ったらその場で炭火塩焼きにしてくれるサービス付きで

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:20:10.87 ID:CGrO31ueO.net
あのギシャシャシャに1000人もの人脈があんのかよw
爆破していいわこんな地球。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/10(月) 22:30:36.17 ID:6TNeZHVRm
客寄せぐらい簡単だ
ブルマの神崎さんと女子テニスルックの渚たんがティッシュ配りすれば良い

それと負けず嫌いの渚母が職場の人間とその家族動員しそうだなあ
職場の人たちも渚母怒らせたら大変だからみんないいなり

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:28:55.01 ID:wqZVmeir0.net
どうせ親のコネだろ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:35:04.28 ID:uyyi5jczO.net
そういや今日はコンビニ三件くらい回ってもジャンプ置いてなかったから何事かと思ったら
ナルトの最終回だったのな
表紙が殺せんせーのドヤ顔だったから気づかんかったw

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:36:24.63 ID:VNfGxp9j0.net
山は学校の土地なのにそこにある物を勝手に取って販売するのは反則、犯罪なんじゃねーの?

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:36:55.41 ID:PeMBl0Wo0.net
進藤は確実に実況の道に進むな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:41:13.98 ID:LqtF2XD50.net
やっぱこの作者の食に関する話は楽しいな
自然薯の目先の利益のとりこになる磯貝に笑った

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:45:33.40 ID:hVM34NHt0.net
>>991
模擬店自体学校のイベントとしてやるんだし
収益は全額寄付って学校のルールに則ってやるなら文句は無いんじゃね?

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:47:16.80 ID:mtUwqVlC0.net
>>991
校長が駄目って言ったら普通にアウトだろうな
まあ言わないだろうけど

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:47:57.27 ID:M2Q3DIVw0.net
竹林が火薬の免許取ったし花火打ち上げてアピールとかしないかな

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:54:03.45 ID:94PJAANj0.net
学秀も理事長のサポート受ければ条件は対等なんだけどお互いの性格上それはあり得ないという
つーか理事長は息子が打ちのめされる様を見て楽しんでる感が漂ってる

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:56:00.15 ID:xL2UnZpC0.net
>>974
お前わざと言ってんのか
確かにこの作者はパロ好きだけどそもそも超○○級って普通にある単語だわ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:56:30.41 ID:3C8aezM90.net
>>991
逆に考えるんだ。
敷地含め校内にあるものだけを有効活用してると

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:02:00.97 ID:DMaNvWvT0.net
>>984
ち、中間テストでは2回とも勝ってたし…(震え声)
※ただし1学期中間は理事長の介入込み、2学期中間はE組の自滅

イトナが見限られたのも3敗目だったし、学修君も3敗目でボッシュートだな
1回殺れば終わりのせんせー暗殺と違って、部分勝利(成績)はカウントされない、
圧勝しろ、という理事長縛りで首が締まってる感

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:02:39.75 ID:mtUwqVlC0.net
つか理事長はE組が優秀になっても実際は全然痛くないし
むしろ教育者として株が上がってウハウハやん
E組はわしが育てたみたいな

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:03:46.13 ID:wqZVmeir0.net
それはそれで虫がいいけどな

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:11:33.12 ID:uHFkJg5N0.net
E組も文化祭まで打倒A組とか燃えなくても良いと思うけどな
大事なのは勝ち負けよりも自分たちが楽しむことじゃね?

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:12:31.14 ID:ZsRYuxzX0.net
今週の表紙ってハリウッドパロのフリしたナルトお疲れ様だよね?

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:12:56.46 ID:ZsRYuxzX0.net
表紙ってか扉絵

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:15:03.22 ID:1/HS0FnpO.net
渚と茅野は本当にどういう関係なんだろ
転校生なのは間違いなさそうだけど
にしては仲は良いし

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:17:16.02 ID:uHFkJg5N0.net
木村と矢田ちゃんはちょくちょく一緒に描かれてるけどやっぱ仲良いのかな
あの気立ての良くて巨乳な矢田ちゃんと付き合えるかもしれないとは木村羨ましいw
普段は地味でも決める時は男前だから納得

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:22:41.19 ID:Ab4KLfMs0.net
>>1004
ラシュモア山でググれ

1009 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:27:35.80 ID:uHFkJg5N0.net
>>1006
茅野は記憶操作の能力者なんじゃ...

1010 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:29:58.38 ID:bCkxWum00.net
>>912
テストでは大体勝ってるじゃん
試験範囲?通達し忘れただけだから……

>>962
浅野は圧勝しなけりゃ見限られるみたいだな

1011 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:44:06.40 ID:iIepzkvT0.net
>>987
4人全員で1000人じゃね?
あいつだけで友達1000人いるなら確かに壊していいわ、こんな地球わ。

>>993
マツタケのシーンの左下もチェックしようぜ。

>>1007
渚と茅野、前原と岡野みたいに何かしら縁があるのかもね、木村と矢田ちゃん。
まぁ端役なんで掘り下げられはせんだろうけど。

1012 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:51:07.78 ID:uHFkJg5N0.net
>>1011
前原と岡野さんは何気に公式で好意があるんだよなぁ
磯貝と片岡さんは付き合ってる疑惑があるんだっけ?ころたんの紹介で描かれてたけど

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:59:51.41 ID:kgDp5LL00.net
なんていうかA組が哀れに見えてくる
どんなに頑張っても絶対E組には勝てないしどうせ今回もかませだろうし
何回もA組とあたらせてもE組が勝つってわかってると面白くない
学秀とか自ら負けフラグ立て理事長から見限られそうだしなんだかな…

1014 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:05:28.71 ID:+oawYc0b0.net
最近原さんも可愛くなってるよな
巨乳で料理上手だし
女子だけでE組普通に他のクラスに勝利してる

1015 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:10:05.37 ID:VaX/G3e60.net
>>1006
茅野の時間の第2弾が作られたら、その辺に触れてほしい

1016 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:23:05.91 ID:3xy536m90.net
あんないかにもな小物に勝っても全然カタルシスないよな
この漫画はなんで敵キャラを必要以上の小物に描くのか

1017 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:30:03.40 ID:/yFoHn5q0.net
>>1009
次スレ

1018 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:30:46.11 ID:RiE+x0gq0.net
世界最強の殺し屋とかがあんなのになっちゃうしなw

1019 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:35:35.80 ID:9WZPVKiT0.net
中学校の学園祭でもあんなお金使うようなお店出てた?
あーゆーのは高校ぐらいの学際だったんだが


中学校って何やってたかなぁ?
図工で作ったやつとか習字とか飾ってた気もする

1020 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:42:22.02 ID:8wtEk60a0.net
中学校ねえ…
よ〜し箸を置け〜のアレをやって見事にスベった記憶しかない

1021 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:43:58.50 ID:B5vFE35DO.net
サバイバル系の食い物なら烏間最凶なんだが…無いよな流石に

1022 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:51:25.77 ID:wSUsLUeB0.net
いよいよ最後通告出されたけれど
彼がE組落ちして殺せんせーとこんにちはする展開はあるのかな。

1023 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:04:57.61 ID:OFaTo/gQ0.net
>>1016
そうでもしなきゃE組を持ち上げられないんだろ
こんな事ばっかやってるから2598票になってしまったというのに
一番くじも未だに売れ残ってるし

キャラ人気出したいなら
松井はもう少し悪役の美学、カリスマについて勉強して来い
キャラ人気出したくない、グッズ売れなくても大丈夫なら現状維持でいいけど

1024 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:07:56.73 ID:OFaTo/gQ0.net
>>1022
烏間「間に合ってる」

あと単行本で「イトナ加入でフルメンバー」と言われてるので今更学秀が入っても邪魔になるだけ
てかもう11月なんですが、いくらなんでも遅すぎ

1025 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:09:15.16 ID:82VjbxA90.net
今週号の表紙暗殺にするなよ・・・

1026 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:19:45.05 ID:uqCSv1Ef0.net
>>1023
松井優征先生は「責任のある終わらせ方をする」ことに重点を置く人だから、
ぶっちゃけキャラ人気は二の次だと思う。

あと、あくまでラスボスは殺せんせーだから他の敵キャラが小物に見えるのも
無理ない。むしろ強力な敵キャラ出しすぎて殺せんせーがフェードアウト
したら、それこそ本末転倒。

1027 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:21:42.44 ID:v8m9fXub0.net
学校の裏山って、そんなに食材が豊富にあるもんなのかな?
工夫次第で何とかなるってレベルの食材はあるにしても、店を出すレベルの
食材を裏山だけでまかなえるかって言われると怪しい。

今更だが、この学校の立地ってどうなってるんだろう?
実は結構田舎にある学校とか?

1028 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:24:06.73 ID:UfNCCwk90.net
単行本のどこかに学校の住所書いてあったぞ
確か東京都○○市だったはず
○○は架空の名称

1029 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:26:42.72 ID:7J1VHBOe0.net
多分高尾山のふもとに一般校舎で頂上にE組校舎位の認識でいいと思う

1030 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:28:09.78 ID:uqCSv1Ef0.net
>>1028
西西京市4−13
単行本6巻の最初のページ。

1031 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:28:25.95 ID:OFaTo/gQ0.net
>>1026
それなら死神もシロも最初から要らんわ
出ても出なくても物語に全く影響の無い存在意義皆無の不人気産業廃棄物は今すぐ処分するように

1032 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:31:18.24 ID:3xy536m90.net
今山登りブームで高尾山とか大人気だぞ
E組普通に有利すぎるなw

1033 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:32:06.70 ID:uqCSv1Ef0.net
>>1031
だから俺は松井優征先生が責任を取ってくれると信じている。

1034 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:35:15.83 ID:v8m9fXub0.net
東京って言うより、山梨あたりにある学校って思えばいいのかな。

1035 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:00:03.68 ID:R4ctLY180.net
茅野ちゃんのおっぱいプリンまだー

1036 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:08:15.25 ID:uMScx3yQ0.net
>>1025
ジャンプ作品で最終回に表紙を飾ったのはわずか1作(スラムダンク)のみだと聞いた。

1037 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:11:45.71 ID:qrXKvJUy0.net
天然モノの欠点は質と供給が安定しないということ。
300円ぽっちでも、同じ代金なのにあっちにはマツタケ入りでこっちはないとか起こりかねない。

1038 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:46:55.17 ID:P0ZYZJhY0.net
暗殺者らしい出店だぜ!とかカッコつけて言ってたけどよくわからなかった。
というか別にもう小物君の出番いいんだよなぁ・・・
前回の体育祭の時点で周りからも「E組の噛ませになるの楽しみ」とか言われてた訳だし。

文化祭で競うなら相手は毎年金儲けに命かけてる調理部顧問とかでよかったんじゃないかな。ネウロの英語は詰め込みだ。みたいな人みたいな濃いキャラ倒した方が盛り上がると思う。

1039 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:57:34.15 ID:PWAqQWR00.net
E組キャラすら掘り下げきれてないのに出落ちキャラ出しまくるのもなぁ……
殺せんせー自体が出オチの権化みたいなもんだけど

1040 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:59:38.67 ID:7PKQU8QP0.net
>>975
やることが決まってる体育祭と違って文化祭は色々選択肢があるのに
オールテキヤ対決設定とか呆れ果てたわ
アホかと

1041 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/11(火) 05:48:21.49 ID:l3KejLLbT
>>1040
客寄せに歌ったり踊ったり寸劇やったり
そういうことで文化活動やれってことだろ

1042 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:04:52.61 ID:Y0gzchOR0.net
>>1036
ジャンプは昔からクールだからな
終わる作品より連載中の人気マンガの方が大事なんだろ

1043 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:22:04.19 ID:4dinudaj0.net
>>1008
ラシュモア山→ナルト→暗殺教室なんじゃね元ネタの系譜

1044 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:18:06.66 ID:wPmQdKgc0.net
殺せんせーの参考書とか作ってくんないかな、集英社…

1045 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:21:11.70 ID:9h61YYL7O.net
>>1021
烏間がイノシシを素手で仕留めて
竹林がとん汁を作るんですねわかります。

1046 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:22:27.05 ID:eIDyTt2U0.net
でかしたッ!

1047 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:47:32.47 ID:7sG+sPUg0.net
文化祭行くと同じような店が乱立する現象がよく見られるからあえてテキ屋をやらないくらいの奇策は期待してたんだが

1048 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:48:17.59 ID:nx4lU1P60.net
立派な悪のテーゼなんぞいらんのではないかな
この漫画はポップなところがいいんだから
重苦しいのは他の漫画に任せときゃいいんだよ
問題の結論は読者を信頼して投げかけたっていいしね

1049 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:49:40.14 ID:nx4lU1P60.net
ネットがあるから目立つようになったんだと思うけど
読者が自由に考えていい権利が奪われてるわけでもないのに
1から10まで説明を求めたり完璧を求める人が多い気がする

1050 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:35:52.93 ID:DQtUit5J0.net
磯貝君はマグロ漁師が向いてるんじゃないかな?

1051 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:40:53.31 ID:r+ncCNP60.net
>>1048
ネウロのイメージがどうしてもあるからな。
むしろこの漫画こそ重い話を描いて欲しい。

1052 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:46:58.06 ID:eIDyTt2U0.net
>>1050
海外のガス田や油田を採掘する会社じゃガス田や油田を発見するだけの部署があって
とにかく一個見つけさえすれば定年までの給料分働いたことになるそうな

1053 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:51:06.09 ID:5PDPU1eu0.net
このマンガにそこまで重いテーマはいらないと思う
生徒たちにのし掛かる鬱展開や
絶望的に強い悪役によって
強制的に命を懸けたバトルさせられるとか
よそのマンガで幾らでもあるし

1054 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:09:23.98 ID:828OmMG10.net
>>1043
そのラシュモア山がハリウッドにある物と勘違いしてるっぽいので

1055 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:22:50.74 ID:kQe6K2tE0.net
重いテーマが要らないのと
期待を裏切る糞みたいなオチにするのとは全く別の話

1056 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:29:22.92 ID:n64I2VDw0.net
それはそうと次スレが立ってない件

1057 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:35:12.27 ID:ow+hJKgN0.net
立てようか?

1058 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:37:17.52 ID:57zib/fK0.net
お願い

1059 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:37:47.53 ID:ow+hJKgN0.net
行ってくる

1060 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/11(火) 14:41:12.03 ID:ow+hJKgN0.net
【松井優征】 暗殺教室 【75時間目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1415684422/

1061 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1061
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200