2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葦原大介】ワールドトリガー◇117【黒江双葉】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:32:37.57 ID:DyJNHB5a0.net
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜8巻発売中!
リリエンタールも重版済み
ジャンプ+にて、『ROOM303』&『実力派エリート迅』がリバイバル掲載

・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・それ以前に本誌やコミックでのみ知りえる情報(掲載順を含む)は全てネタバレとする(仄めかすことも禁止)
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・糞コテはスルー
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・次スレは>>950を踏んだ人が立てる
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる

ワールドトリガーwiki@2ch
ttp://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
ttp://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
ttp://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
ttp://twitter.com/W_Trigger_off
『ワールドトリガー』少年ジャンプ公式PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=dISRAk0WCpU

【関連スレ】
ワールドトリガーネタバレスレpart39 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1414634489/
ワールドトリガーアンチスレ4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409622896/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1399498088/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ6【賢い犬リリエンタール】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1386596458/ (少年漫画)
ワールドトリガー Part11
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414182923/ (アニメ) ※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
ワールドトリガー ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1411830103/ (アニメサロンex) ※原作既読者向き、実況厳禁

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◇116【ユーマを頼む】(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1414680855/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:32:58.78 ID:DyJNHB5a0.net
Q&A
Q.何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A.トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q.トリオンって何?
A.HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
 トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q.ベイルアウトって何?
A.戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
 黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q.サイドエフェクトって何?
A.優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
 未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q.黒トリガーって何?
A.優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
 相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q.ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A.一番大きな理由は「若いほどトリオン器官が成長しやすいから」
 20歳を過ぎてトリオン器官の成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q.3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
 強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A.A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
 弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補えられればランクは上げられるし、その逆も然り
 ちなみにチームとして認められるのに最低限必要な人員は「戦闘員1名、オペレーター1名」
 訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
 S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:33:15.91 ID:DyJNHB5a0.net
【暫定ルール】
・公式サイトの予告動画に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:33:52.37 ID:DAUQhFIO0.net
>>1


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:50:58.72 ID:/Tm+25W20.net
>>1

今週のワートリ読んでこのレス思い出した
703 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2014/10/27(月) 23:30:17.93 ID:2MArYy9h0
迅sageの奴らは今まさに葦原先生の仕込んだ伏線のために手のひらで踊らされてるんだと思うと面白い

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:05:05.93 ID:5t29bc4d0.net
>>1
結局大規模侵攻編はどれくらいの長編だった?
結構長かった気がする

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:06:42.75 ID:KIGsPprv0.net
双葉ちゃんの足の薬指チュパチュパレロレロうーんマンダム

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:10:29.04 ID:w9ZYyJ5U0.net
>>1

>>6
作者コメントで9ヶ月って言ってたよ
作者も長かったと思ってたらしいw

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:11:45.81 ID:DAUQhFIO0.net
>>6
44話〜81話(今回で終わりなら)

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:11:49.52 ID:+KkQKXqL0.net
前スレ
黒江加入が1年前だしA級は他にめぼしい女性隊員もいない
ガールズ()は三輪隊と同じでここ最近力付けてきたチームで加古が古参でも何でもないんじゃね

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:12:53.51 ID:8ogIRUr10.net
>>1乙!
A級を目指そう!って言ってからもう9ヶ月か・・・。

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:13:44.33 ID:klqG1LsW0.net
前スレででてた烏丸隊長な緑川、木虎、黒江って烏丸も中学生か…
迅さんが京介は教えるの上手いつってたし隊長だった可能性もある…か?
中学生の隊長ってそういえばいないと思ったけど三雲隊が正式になったら修がいるな
もうすぐ高校になりそうだけど

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:14:29.33 ID:3ayikHQu0.net
>>10
加古はボーダー設立後に入隊して頭角を現したタイプじゃないかなぁ
何にしても過去の風刃争奪戦で迅さんに凹られたうちの一人なのは確定だが
まぁこれを言ったら風間さんもそうなんだろうけどさ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:14:48.91 ID:LQSCU4rs0.net
出穂ちゃんが持ってる千佳キューブなんかマーカーっぽいのついてね?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:17:05.67 ID:/Tm+25W20.net
修死なないのが一応確定して安心

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:17:09.23 ID:5t29bc4d0.net
そっか9ヶ月かあ
これからどういう展開になるか楽しみだな
とりあえずレプリカ先生弔ってくる

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:18:00.76 ID:MKu988Ow0.net
メガネボーイやらメガネくんやらメガネ先輩やらってもう名前呼びはしないんだろうか
シリアスシーンで言われると違和感

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:18:50.85 ID:cdoLFTGJ0.net
???「ガンダムでセーラームーンを登場させたらええやん(適当) で そいつら皆殺しにするやで」


女ばっかの部隊にいい思い出がないんだよなぁ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:20:36.71 ID:8ogIRUr10.net
>>14
マーカーって言うからアレかと思ったら・・・。
なんか消し忘れか強調じゃない?

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:20:54.19 ID:w9ZYyJ5U0.net
双葉は忍者キャラかもしれない
弧月の鞘が背中にあるのを見てそう思った

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:21:36.12 ID:Mzt/Irm60.net
ヒュースくんの「…は!?」って感じの表情すごく好き
本当に置いてかれるとは思ってもなかったのかな

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:22:01.51 ID:8ogIRUr10.net
>>20
ちっちゃいから腰だと引きずっちゃうのよ。

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:24:00.87 ID:8ogIRUr10.net
修が死なないことに涙するしおりちゃん可愛すぎだろ。

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:24:09.17 ID:w9ZYyJ5U0.net
>>22
なにその双葉ちゃんかわいい

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:24:15.30 ID:+KkQKXqL0.net
>>18
というかかませ部隊っぽい

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 22:24:31.73 ID:6k15V9oa0.net
ヒュースとライハネンの顔にすぎじゃね?もっとかき分けろよ、萎える
もう一人基地にいたやつも似てるしなんなの

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:26:33.51 ID:saxvvv2f0.net
>21
最初に迅に見捨てられると言われた時も心当たりありそうな雰囲気だったしわかってはいたんじゃね?
だから置き去りにされても動じない、とはならんだけで

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:28:47.45 ID:ucNuEAoa0.net
>>12
現時点で隊長として一番若いのは茶野なんだね。

というか中学生はいくら強くても隊長になれない規則だったのかもしれん。
それを打ち破るのがわれらがメガネなんだろう。

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:29:49.66 ID:1HmgXEc20.net
しかし、ガールズチーム登場は葦原先生が狙ってやった刊前回だな。

読者の要望に応えましたよ、これで2chのスレ盛り上がるぞー、的な。

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:31:33.81 ID:MPmnZxHk0.net
10年後…
加古「行き遅れちゃったわ…」

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:32:46.28 ID:+KkQKXqL0.net
読者の要望に応えられない草壁唯我

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:33:06.69 ID:QSZ22+rM0.net
そうか俺は

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:33:33.21 ID:saxvvv2f0.net
すぐに「(スレの予想通りの展開に対し)作者はここを見てる」「作者はここの住人の為にこれを書いた」と言い出す奴は
2chに毒され過ぎだw

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:33:37.77 ID:dUZEMrFu0.net
>>21
あのコマなんだかしらんけど笑ってしまった
ポーカーフェイス大杉アフト勢のなかでヒュースは癒し系だわ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:38:08.67 ID:mNxrn/kj0.net
リリエンタール4巻のおまけ見るに作者かバティさんかこまさんはスレチェックしてると思うけどね

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:39:12.33 ID:UrFp2dIQ0.net
やっと読めた
行方不明32名って尋常じゃないな
親泣くわ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:39:27.27 ID:+KkQKXqL0.net
脈略もなく6位ガールズ()とか出してきたのはテコ入れに見える
しかし本当女キャラは数少ないのにどいつも似たり寄ったりだな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:42:16.42 ID:MPmnZxHk0.net
行方不明(瓦礫の下敷き含む)

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:46:25.05 ID:1HmgXEc20.net
>>29
わかるわかる。
あの猫のドヤ顔が目に浮かぶww



加古さんはもらっていきますね。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:47:40.18 ID:Z2YejUJT0.net
ひどい自演をみた…

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:48:25.98 ID:8ogIRUr10.net
わろたwww

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:48:50.34 ID:/Tm+25W20.net
まだ日付変わってないぞ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:49:33.29 ID:UrFp2dIQ0.net
ID:1HmgXEc20「自演しましたよ、これで2chのスレ盛り上がるぞー」

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:50:00.14 ID:FZFvsYk4O.net
自演でこんな初歩的なミスとか珍しいな?
疲れてるんだ、もう寝なさい

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:50:54.95 ID:MPmnZxHk0.net
あ、IDが被っただけだから(震え声)

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:51:50.37 ID:ieYloytM0.net
まあ最近は色々殺伐とした展開が多かったからな たまには華がある話もよかろう
まあ華じゃなくて蝶だったわけだが 

しかし黒江ちゃんが持ってた弧月 なんか若干長めのエモノに見えたんだが
これはタッパが太刀川その他に比べてちっこいことから来る錯覚なのかね…?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:52:58.56 ID:1PdkKVLU0.net
自演のサイドエフェクトがあるみたいだな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:53:21.15 ID:1HmgXEc20.net
自分でやっといてワロタww
ID変わってねぇじゃん!

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:53:42.69 ID:8ogIRUr10.net
物干し弧月!

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:54:09.98 ID:3ayikHQu0.net
>>46
それ以外に何がある?
弧月は特性上形状変化はできないぞ
オプションでも付けない限りは

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:56:34.31 ID:H60chYVl0.net
戦闘体と同じで弧月とかも使用時に変えられるんじゃね
使ってる最中に任意で形状変化は不可能だけど
作る時には指定できるとか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:57:15.81 ID:KIGsPprv0.net
双葉ちゃんは生身とトリオん体で髪型違うのかな
ペロペロ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:57:48.18 ID:8ogIRUr10.net
ちっちゃい子が身の丈もある刀を振り回す。萌え〜

54 :わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:59:11.32 ID:pBvNoREf0.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ゙、.::::::::::::::::::::::::::::::::i         ___
::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/  ヽ:::::::::::::::::::l:::::::::::i      /     ヽ
:::::::::/:::::::::::::,、:::::::::/     ヽ::::,、:::::::::l:::::::::::i     / そ そ お \
::::::/:::::::::::/ !:::/ソ      i::::! l:::::::::!::::::::::t   /   う う  前  |
:::::ノ:::::::::/‐-/:://_     _,,..l::l.-l::::::::|:::::::::::ヽ  /   な 言 の
:::::::://ソ, ___レlリ        _l:l..,,,i::|l::l,、:::::/.l:| l   ん う サ
::::::::|. 弋.f:::リ`ゝ       ィf:::リフソ!/i::! l:::::l .ソ |   だ ん イ
::::::::i..    ̄      l    ̄    .i::l.i.|::::|   |.   ろ な ド
:::::::l.          l       .i::l.ソ:::::!   ヽ   う  ら エ
 :::::i            '       l//:::::/    ゝ      フ
:::::::::i.        -,/       /´:::/     /      ェ
::::::::::ゞ.               ./::::,、::i.:   /    お ・  ク
::::::::::ヽ     、--‐-,     /:::::/ l/ _ |  で  つ ・  ト
::::i::::::i ` 、     ̄ ̄   ./:::::::::|..-‐'' i  |  は  ん ・ が
ヾ:::::::i   \         /i:::::::/ヾ|   │ /|  な  中 ・
                         l         /
                         \____/

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:59:51.02 ID:Y3HLv+Cq0.net
>>1 乙!

前スレ>>995

近界民感知に関しては、
案外「自分を連れ去りに来た」「自分を捕食(捕縛)対象とする」
近界民とかに特化しているのかもね。

投降したヒュースと対面してどう反応するかで少し明らかになるかも。

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:00:09.19 ID:geiGP7tM0.net
ランバさん軽く嫌味言ってたが、あれ以上言うとランバさんも始末されたんだろうか…

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:00:48.69 ID:1HmgXEc20.net
スレタイの黒江双葉は黒江無双に空目

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:00:57.17 ID:8ogIRUr10.net
>>56
兄弟だからつい言っちゃったんだろうね。始末はされないと思うよ。

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:02:27.19 ID:hec/dnsE0.net
>>51
手のサイズとかで握りとかも変わってくるだろうし作成時か登録時にある程度は指定できそう

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:03:00.63 ID:DyJNHB5a0.net
弧月が長いんじゃなくて、どうみても双葉ちゃんが小さいだけだな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:03:10.43 ID:SKDw1I3k0.net
>>39おまえ、おもしろい自演するね

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:06:00.15 ID:DyJNHB5a0.net
今週の最初のページのタイトルが
ワールドトリガオーになってる

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:06:18.21 ID:geiGP7tM0.net
>>58
反感を持つ不穏分子と判断したらハイレインは容赦しなさそうなイメージあってね
ランバさんは武人タイプだし、割りきって従うとは思うけど、もっと反抗的な態度だったらわからんなと思ったのさ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:06:32.03 ID:Z81aYRti0.net
>>46
それは剣というにはあまりにも大きすぎた…

双葉ちゃんの手袋を袖に留めてるの可愛いな
加古さんはさすがに生足出さないんすね

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:06:51.72 ID:iwAFc1xw0.net
黒江は閃空弧月派か幻踊弧月派か気になる所

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:07:51.32 ID:DyJNHB5a0.net
加古隊は隊員の名前の頭が全部K縛りなんかね?
だとすると生駒っちと佐伯が加古隊は無さそう

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:09:35.43 ID:FZFvsYk4O.net
>>65
また別なオプション弧月使いかもしれん

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:10:45.34 ID:6qZ1fxno0.net
片桐(メガネ)女性説がはかどるな

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:11:02.13 ID:geiGP7tM0.net
ラービットのシミュレーターが新たに追加されてにわかに旋空弧月が流行るんじゃないかと予想

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:13:53.98 ID:eQZ9LA4M0.net
>>67
玄人好みの扱いにくすぎる研無弧月でてこないかしら

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:15:09.42 ID:jVET3Hvf0.net
>>63
でもなぁ あんな一言で処分されたらたまらんな
自分だって思ってんだろ 本当は 厭わしいって
こんな上司の下で働きたくないなぁ ヒュースこっちきてよかったじゃん
エネドラみたいに殺処分されちまう

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:18:41.97 ID:/wxLwAmh0.net
これは主役級の誰かがピンチになるほどの敵が来たらなったらヒュースが飛んできて
「か、勘違いしないでよね!こいつら(強敵)が邪魔なだけなんだから!」みたいなテンプレをかましてくれて味方になる展開ありますよね?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:19:01.38 ID:Ky3fdZ840.net
>>23
「メガネくんは死なないよ」
「ホント!? よかったー!(眼鏡人口減らなくて)」

…こんな風に見えたけどな!

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:21:43.52 ID:Y17hNQnB0.net
単行本にあったヒュースの好きなものに
「任務を遂行すること」と「忠義を果たすこと」ってあるんだよな
だからヒュースの忠義はハイレインと敵対する予定の勢力か個人に捧げられていて
金の雛鳥確保が出来なかったアフトクラトルは内乱が起きるのかもしれん

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:22:30.95 ID:28vg2jUT0.net
今週のセリフ見てランバさんが思ったより仲間思いでよかった

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:24:06.21 ID:1PdkKVLU0.net
悪いようにはしないってことは玉狛行きだなヒュース

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:25:52.10 ID:ccuUehgp0.net
玉狗第二のオールラウンダーヒュースさん

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:26:17.79 ID:8ogIRUr10.net
問題はどう玉狛に引き入れるかだな。城戸派は情報引き出したら処刑しそうなんだよな。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:29:22.20 ID:geiGP7tM0.net
ヒュースの身柄を巡ってまた小競り合いとかいう展開は流石にないよな…
てか、ヒュース玄界でどうやって暮らしてくんだ
あの角隠すには常にフード被るしかないと思うんだが

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:29:53.30 ID:AUTD1qbMO.net
>>68
ttp://i.imgur.com/n1Lm6xh.jpg

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:30:01.01 ID:3ayikHQu0.net
>>76
迅さんが何だかんだ言って本部には渡さないようにするだろうなとは思う
用があるならそっちから玉狛に来てくださいよって

これから起こるであろう尋問だって玉狛でもできるわけだしね
個人的にユーマとヒュースがどういうやり取りをするのかが気になるな

ヴィザ翁は戦闘中だということもあったけどあまり気にしてなさそうだったけど
神経質がちなヒュースはユーマが玄界に与していることを知ったらどんなリアクションをするんだろ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:32:50.23 ID:6qZ1fxno0.net
>>80
知ってる

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:33:34.93 ID:1PdkKVLU0.net
遊真いるんだから誘導尋問もどきを強制出来るでしょ玉狛は
それで得た情報と引き換えにヒュースゲットすれば良い
遊真と迅がいれば引き出せない情報なんかないしな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:34:34.20 ID:MKu988Ow0.net
前回は風刃と交換条件って奥の手があったけど
今回は何もないんだし、そこまでの権利があるとは思えん
ユーマがオルガノンゲットしてたら別だったけど

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:35:35.09 ID:Z81aYRti0.net
>>70
真剣は(ry
横槍弧月なら戦略的にありそう
…と思ったら、出水の助太刀した修のチカロイドは
ある意味横槍ロイドだなw

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:36:27.79 ID:8ogIRUr10.net
いやさすがにこんだけ被害出てるのに本部に引き渡さない訳にはいかないでしょ。
本部だけじゃ無く。死んだ人の家族とかも納得しないと思う。

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:37:19.70 ID:jVET3Hvf0.net
建前的には ジンになら 話すとか刷り込んでおいて
ヒュースゲット タマコマ全員角付きとなり更にカオスになる

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:37:32.69 ID:PpesZFYd0.net
>>81
ユーマはアフト出身じゃないだろうしどうだろう
玄界も他の国も同じようなものという感覚じゃないかな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:37:58.00 ID:adEQei5Z0.net
今週号の絵が下手って訳じゃないけどなんか違和感ある
なんでだろ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:39:24.22 ID:8ogIRUr10.net
米屋んの真顔のせいだな。あとアフト勢の私服のせいも。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:40:32.71 ID:lo5eVx4lO.net
>>81
玄界にとって比較的最近まで
近界民はひっくるめて近界民だったわけだけど
近界民にとって近界の他国と玄界とはどのくらいの
差違に感じているんだろうね。
遊真は近界民とは言えハーフ玄界民なわけだし…
て、ヒュースも半玄界人ということはないのか。
トリオン源として攫われて来た玄界民が
母親とかで。

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:40:50.84 ID:DAUQhFIO0.net
現段階でヒュースが回収されなかったのを知ってるのは迅+車で迎えに来た人だけ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:41:05.59 ID:jVET3Hvf0.net
ミラさんが2コマしか 出てないからだよ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:42:29.46 ID:adEQei5Z0.net
>>93
自分こなみ先輩派なんでそれはないです(真顔)

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:44:29.13 ID:sYjPqUMN0.net
存在を忘れてたけどしっかり民間人にも被害出てたんだな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:46:03.66 ID:Y17hNQnB0.net
>>92
ラストのまとめで近界民の死者1名、捕虜1名とあるから上に報告はいってるだろう
ヒュースを懐柔するためにここで近界民らしい玉狛の技術者が出てきたりしないかね
ついでに角も調べられるし

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:46:06.69 ID:jVET3Hvf0.net
>>94
ミラさんの私服も見れなかったのに それでいいの?
もう絶対見れない あー帰ったし

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:48:09.64 ID:/wxLwAmh0.net
これから(城戸一派の目的はともかく表面上は)C級を助けに行くんだろうけど
モブだけ助けに行くって展開は最近あんま見ないな
大概さらわれるのって何かしら重要なキャラがいてついでに他のさらわれた人を助けるってパターンだし

あ、その重要キャラの役目がレプリカなのか

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:48:16.07 ID:LPwawKXJ0.net
やっぱミラって戦闘体解除すると・・・

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:48:48.74 ID:adEQei5Z0.net
>>97
その1コマ目では目すら書かれなかったしね
ちょっと不気味だったわwww
でもミラさんの私服は見てみたい気もする

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:48:55.41 ID:DMYTe/d10.net
とっきースコーピオン逆手持ちしてたけど、強者なん?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:49:16.09 ID:3ayikHQu0.net
>>88>>91
「近界民のお前が何故玄界の味方をする!?」

というようなある意味お約束なやり取りをするんじゃないかなと思ったんだわ
三輪なんて未だにユーマに対してはそういう感情を抱いている気がするし

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:51:49.99 ID:eQZ9LA4M0.net
>>94
(小南感

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:54:12.10 ID:Bn9k0u4v0.net
三輪さんと修の絡みがはやく見たいわ
風刃使ったのはトリガー解除した修の覚悟見て思うところあったからだと思うし。

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:55:58.71 ID:n9gwTsyw0.net
女キャラだけの部隊とか出してきたが
こりゃ木虎はヒロインとしてよほどの大失敗キャラという烙印押されたようだな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:57:20.08 ID:jVET3Hvf0.net
ヒュースだってトリオン解除するから私服わかるのに
あとはキオンだっけか それに期待するしか
あーキオンにミラさんの従姉妹とか いないものか

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:59:20.63 ID:0Chazxhe0.net
迅さんのメガネが欲しいです。
何で検索したらいいですか、

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:01:42.21 ID:/Tm+25W20.net
ミラさんは遠征船のワープ処理もしてるからトリオン体説

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:03:54.43 ID:lC1p5D9t0.net
>>101
とっきーは場の空気、場の状況を読む能力はこの漫画内最強です。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:04:20.34 ID:moWFFE290.net
ミラさんの何を処理してるって?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:06:43.66 ID:UuiDSZNA0.net
ミラさんのトリガー名結局出てないやん!
どうしてくれんのこれ?

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:07:49.94 ID:xbY6W9yG0.net
ヒュース君が教えてくれるよ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:09:21.78 ID:IaY5o+H70.net
1人くらい呑んだくれのお姉さんが出てきてもいいと思うよ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:09:39.67 ID:QHvlIX7p0.net
そのうち女だらけの惑星国家バシリッサとか出てくるだろう
子孫を残すための種馬をミデンに探しに来たとかで

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:10:41.99 ID:KFKfKQIK0.net
むしろ遠征艇の名前がミラ
艇内で暴れるとミラちゃんのお腹が痛くなる

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:11:06.35 ID:89g5UcUD0.net
「今、弾バカがモテる」ってそういう……

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:13:03.91 ID:IaY5o+H70.net
種バカか……

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:16:56.89 ID:5IGGId1A0.net
千発百中(意味深)

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:17:47.91 ID:7kNep0qqO.net
今週の一般人のモブって葦原絵じゃなかったみたいだけど何時からアシがモブ描いてた?
違和感すげえ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:18:18.46 ID:BHk8AryF0.net
トッキー「(アバンストラッシュ)ですよね、嵐山さん」

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:19:36.08 ID:ohJYWdjD0.net
俺の下半身の弧月を使え(ポロン)

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:19:38.65 ID:D4yofU6W0.net
三輪隊、あれだけ人材がいて「ガールズチーム」加古隊よりランクが下なのか・・・
チームワークが未熟なのか?

ハイレインの一族は、アフトの中でも名門貴族っぽいかんじ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:21:16.71 ID:ZX28HMHa0.net
>>122
キトラが生意気そうに説明してるぞ その辺は

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:22:30.17 ID:89g5UcUD0.net
>>119
初期のモールモッド戦やイルガーの頃からモブはアシ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:23:01.98 ID:o7xRVK7B0.net
ガールズチームは違う方の営業もしてるんだよ
ラスボスクラスと渡り合う三輪さんは次期風間さんポジションだろ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:24:58.51 ID:BHk8AryF0.net
ガールズチームの隊章は幼虫から成虫までというそういう

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:25:30.50 ID:7kNep0qqO.net
>>124
あ、そうなのか
なんか今週やけにぐにゃぐにゃしたモブだったから気になったのかな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:25:40.79 ID:29KbJFCa0.net
ガールズチームに20歳はちょっと…

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:26:44.44 ID:R76TDPgA0.net
三輪が風間からベイルアウトの真髄を叩き込まれるのか

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:28:28.28 ID:IaY5o+H70.net
>>107
まじで迅さんのメガネって市販してんのかな…

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:30:59.31 ID:Utu3LXMd0.net
ユーマは戦力ダウンだし
レプリカさんは改造されて敵として現れるし
もうだめだ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:33:48.61 ID:hhSBCUke0.net
ヒュースを玉狛で引き取ると本部と玉狛で摩擦ありそうだけど
城戸さんと迅さんの会話見るとあの二人はがっつり繋がってるし
文句つけるポーズだけで済むんだろうな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:34:30.57 ID:n4j89CFO0.net
量産型レプリカ先生とか出てくるのかなあ。なにげに先生凄くハイスペックだから
変にA級攫われるより影響大きそうだぞ。多分コストが馬鹿みたいに悪いとか有るんだろうけど

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:34:49.06 ID:q4Erqvh20.net
今週の佐鳥すごいなー
嵐山はリーダーシップあるしとっきーはフォローがうまいし
キトラはかなり才能あるっぽいし嵐山隊はもっと上位でもいい気がする
広報の仕事なかったらもっと上いけるかな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:38:39.71 ID:D4yofU6W0.net
>>134
広報の仕事、加古隊にやらせりゃいいのに、と思ったが
男性の支持は得ても女性からの支持は!?ということかな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:40:43.36 ID:BaWrxXW+0.net
城戸派多い本部にヒュース置いたら双方にストレス溜まりそうだから
厄介払いも含めて玉狛に投げられそうな気がする

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:41:00.62 ID:OvJaxdP70.net
>>121
かなりトリオンが足りていないようですが。。

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:41:14.95 ID:KFKfKQIK0.net
>>133
レプリカ先生って内蔵トリオンでラービット作れちゃうんだぜ
つまりラービットよりはるかに高コスト
いろいろ機能カットしてコスト下げるにしても、ちょっと割に合わなそう

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:41:27.44 ID:2BLGthVd0.net
>>132
玉狛は本部未承認の技術を使って実験作を作ったりしてるし
新トリガー開発のためのサンプルという名目でヒュースを玉狛に預けたりしそう
そして三輪のクマが黒目よりも太くなる

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:41:54.56 ID:Acvx2bZw0.net
そう言えば遊真が戦力ダウンして三雲隊は遠征チームへの道がさらに遠のいたのか
どんな理由を付けるのかさっぱり思い付かないが
ヒュースを懐柔…もとい味方にして一時的にでも玉狛か三雲隊の一員にしてしまえば
道案内も兼ねて三雲隊がアフトクラトルに行く展開に持って行けるか?

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:42:47.59 ID:D4yofU6W0.net
隊章も含めて加古さんの二つ名は「パピヨン」「夜の蝶」に決まり

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:44:09.65 ID:G2xC16/Z0.net
刃さんの眼鏡ってリアバンドヘッドフォンみたいになってんの?

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:44:47.27 ID:RTbnYCSN0.net
>>140
遠征チームになるためにはもともとユーマは黒トリ使ったらだめなんだから
戦力ダウンも何もないだろ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:45:44.52 ID:hhSBCUke0.net
そもそもチカは遠征に一番いっちゃいけない存在になったし…

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:53:19.90 ID:zoOBy/w00.net
戦力ダウンってどこが戦力ダウンなん

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:53:34.79 ID:WwwE218a0.net
船作って勝手に行けば遠征部隊に選抜される必要全くなし

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:55:24.51 ID:JfeXUTxk0.net
数年とは言わないけど半年くらい時間飛びそう

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:01:38.74 ID:QH/xvalu0.net
ヒュース玉狛移送だと尋問役で穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた筋肉が待ってたりするわけか
そしてまた誰かさんのお菓子がなくなる予感も

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:06:25.23 ID:HDmulkeCO.net
>>134
実際嵐山隊はものすごく気を遣いながら戦ってそう
ボーダーの顔が民家破壊したり片腕もげたりしてたら即イメージダウンだろうし
もしその辺気にせずに全力出せれば相当強いんじゃない?

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:08:12.40 ID:xbY6W9yG0.net
チカタンク積めば遠征艇の大きさ倍くらいにできんじゃね

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:13:59.55 ID:XRtKKoRW0.net
>>89
亀だけど、やっぱ今週違和感あるよね?
明らかに時間が無かったんだろうと思われる回みたいにタッチが大幅に乱れてるわけではないのに
なんか絵が全体的にぎこちない感じ?というかなんというか

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:21:06.40 ID:lC1p5D9t0.net
>>149
相当強いっていうか黒トリガー争奪戦時
槍バカ、1位スナイパーをベイルアウトさせて弾バカを行動不能
あの時点では三輪が無傷とはいえほぼ圧倒している。

チーム戦なら上位チームって正直勝ったり負けたりなんじゃね??

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:31:22.02 ID:Wkb6oUPY0.net
チームの特色とかあるしランク戦でも相性はありそうだよな
風間隊は弾バカとかスナイパーと相性悪そう

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:36:04.58 ID:trdXv9Yp0.net
そのうち迅さんのSEがどう見えてんのか描いてほしいな
今回の話しっぷりだとすげえ数の未来見てるっぽいし

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:38:03.81 ID:mWjuTCps0.net
結構c級やられたなー
それを気にして結果を聞く城戸さんとそれに答える迅の表情が凄い良かったわ

少ないコマとセリフで見せる、こういうとこは相変わらず上手いわ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:44:29.85 ID:g/lq0hZi0.net
上位同士の対決なら風間隊vs冬島隊は駆け引きが凄そう
読み負けた方が負ける感じ
対太刀川隊は弾バカさんに早急にご退場願わないと詰むな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:46:14.45 ID:WwwE218a0.net
可能性のある未来がいくつか見えるのに分岐条件がわからない、というのがよくわからん

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:48:35.41 ID:UApHFJmY0.net
>>151
いつもモブ描いてたアシが休みかやめるかしたんじゃ?
先週夏目以外のC級も葦原の絵だったよ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:52:24.91 ID:m2TNZqLo0.net
ツノ付きメガネ「レーシックの手術って言ってたじゃないか!」

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:55:52.40 ID:AGcW8T+Y0.net
佐鳥の変態っぷりはスゲーな。
なんであいつ4位なのよw

撃てば当たる1位と、冷静沈着な2位は良いとして、あれを凌ぐ3位って?
1位2位4位がイーグレット使いだから、ここは誰も採用しないライトニング使いに期待したいが。

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:03:02.96 ID:m2TNZqLo0.net
>>157
ギャルゲーやるときに、攻略キャラはだいたいはっきりしてても
分岐条件はなんとなくしかわからんだろ?
そういうことだ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:08:26.24 ID:ZIOkWD9j0.net
>>151
亀だけど、初見で違和感あったがトリオン兵が原因だと気付いた
なんか今回トリオン兵全般が見にくいんだよな、いつもトリオン兵は誰が描いてたんだろう

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:09:36.35 ID:ohJYWdjD0.net
そこはチカ程じゃないけどかなりのトリオンモンスターのアイビス使いで

そういうズドン系スナイパーライフルってロマンに溢れてるよね

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:10:05.94 ID:27YT+BUF0.net
>>160
広報部隊なのになんで隠れるスナイパーいるの?と思っていたこともありました
コイツ、間違いなく広報向けだわ
一般人にスナイパーというものを誤解されそうだが

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:11:41.65 ID:ZIOkWD9j0.net
佐鳥がいると、緊迫した防衛戦も一気にギャグ調になるから市民が安心する説

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 02:12:02.37 ID:BRrv49+/0.net
侵攻編も無駄に長かったが、これ終わりまたぐだぐだやってるとアンケ下位で打ち切りになるんじゃね?大丈夫か?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 02:13:05.67 ID:BRrv49+/0.net
なんかこの作者、話しの構成作るの下手だよな
アンケ下位という現実をうけとめてもっと展開はやくしろよ
似たような場面何周にも引き伸ばすのやめろ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:24:13.05 ID:DqjlR6eP0.net
>>135
単なるマスコットキャラならキレイな女の子でありさえすればいいだろうけど
『防衛組織の顔』となるとキレイな女の子じゃちょっと……
自衛隊だって「頼りになる自衛隊です」をアピールする時にイケメン士官は出しても女性士官は出してこないだろ

と考えると嵐山隊はバランスよく出来てるよな
人柄的にもバトル的にも分かりやすく頼りがいを感じられる嵐山
前に前に出てくる訳じゃないけど余分な事もしない落ち着きのあるとっきー
若いけどキャピキャピはしてないしっかり者すぎるくらいしっかり者感が滲み出てる木虎
若者らしく程よく抜けてて馴染みやすく、人前での派手アクションもやろうと思えばできる佐鳥

黒江加古だと実力はどうあれパッと見での印象が「市民の皆さんドーンと頼ってね」って感じの力強さに欠ける
茶野隊もだが……しかも茶野隊は実力もまだまだ発展途上だが……

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:25:21.05 ID:n+YSUqGo0.net
アフトの私服シンプルだな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:26:55.03 ID:BaWrxXW+0.net
茶野隊も藤沢の方はまあまあ頼れそうな顔してるじゃん
なお瞬殺される模様

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:28:01.05 ID:ZIOkWD9j0.net
>>167
展開を早くする=アンケがよくなるって短絡的すぎないか
鯖スレに帰ろうね

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:28:02.99 ID:pl6/MDac0.net
佐鳥が変態過ぎてワロタ

市民に熱狂的なファンがいそう(ただし少数)

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:29:42.98 ID:rM5cLeFC0.net
>>165
3枚目ムードメーカーながらも
何気に回避と反撃を同時に行う佐鳥はさすがはA級である

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:30:12.54 ID:ohJYWdjD0.net
ワールドトリガーのWikipediaかなり詳しく書かれててワロタw
誰だよ表まで作った奴はw

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:57:07.32 ID:pl6/MDac0.net
ユーマ基地に向かってるんだろうが、レプリカは応答しないし修の安否は不明だし、到着したら大量の血痕あるしで焦るよなあ
三輪と合流して医務室に連れてってもらう展開ありそう

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 03:17:31.74 ID:MXPtcHTj0.net
こなみ先輩、普通に佐鳥無視してたなw

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:21:01.48 ID:q1wlfG/h0.net
佐鳥はいつも存在そのものを無視されてるだろ(暴言)

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:23:20.95 ID:5p3RTG+S0.net
未来視の迅と嘘発見器のユーマによるW尋問で涙目になるヒュースが楽しみだ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:35:26.74 ID:Vw0jDEBQ0.net
改めて思うが、ホント迅のサイドエフェクトってチートだよな
あくまでトリオンの副産物なのにブラックトリガーより恐ろしいってどういうことなの

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:37:16.90 ID:jR11wxmC0.net
>>176
その後のとっきーにはちゃんと答えてんのになw

>>177
前スレだかで誰かも言ってたが
そう言う意味で佐鳥はスナイパーの鑑なんやで

しっかし今編あたま出てこなかった

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:37:42.25 ID:mGaJ1IoC0.net
ランバネイン B級を十人程度仕留めて、多人数相手に囲まれ負ける

エネドラ 風間さんを仕留めたあと、敵本部に勝手に乗り込んで
      敵の連絡網を妨害したついでに非戦闘員を数名殺すも、多人数に囲まれて負ける
      命令無視、暴言、独断先行 その上黒トリガーでノーマルトリガー相手に負けたので処刑

ミラ   レプリカ先生を攻撃するも、対人戦闘では修の足止め程度しかできず。
     一応ハイレインと協力してワープ弾は出来るが・・・ 
     戦闘向きトリガーではないので殺傷力が弱いのは仕方ないか

ハイレイン トリオンをキューブ化+キューブをドレインして回復するチートリガー
       A級1位含めて多数蹴散らすが、 黒トリ二人の集中砲火で落ちる

ウィザ レイジさんを倒したあと、黒トリ同士でぶつかって引き分ける

ヒュース 敵のトラップにも引っかかる上、ノーマルトリガー一人相手に延々足止めをされる。弱すぎ
      本国戻ったら敵になる予定だし、おいていこう


ヒュースは相手がチート級のSE持ちとはいえ、戦績としては凄い残念だな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 05:41:11.67 ID:jR11wxmC0.net
途中送信失礼
今編頭の方しか出なかったのに
最後の最後でおいしいとこ持って行く
佐鳥はヒーロー向きかもしれんな…

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:15:12.88 ID:ZoSabiW70.net
双葉ちゃんの反響が大きいようだが
個人的には小南ちゃんの太ももがいちばんたまらんかった

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:36:52.64 ID:C0ZQewcz0.net
僕も加古隊に入れてください

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:46:27.19 ID:Prc4Xg950.net
キ↗︎ト→ラ↘︎だとおもってたのに
キ↘︎ト↗︎ラ→だった…
イメージかわっちゃうわ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:50:29.58 ID:DqjlR6eP0.net
>>184
ふむ、君はガールズなのかな
ちとこちらへ来て証明してもらえんかね

>>185
3話の時点では二通りのイントネーションがあったが?
まさか4話の話を今してるわけじゃないよね?

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 06:53:14.67 ID:D/IfB3ne0.net
先週まんこチーム出せって書いたらほんとに出てきた
作者このスレ見ているな?

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:00:12.37 ID:rBWikYiD0.net
>>187
少なくとも先週じゃ無理だろww

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:04:02.10 ID:R4SGTkwt0.net
来週はアニメに緑川でるっぽいな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:06:20.57 ID:eaHPAtnhO.net
>>173
しかも空中で逆さまになりながら、だからな
アレ絶対スコープ覗いてないよな、感覚だけで目玉ぶち抜いてる

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:07:02.95 ID:89g5UcUD0.net
「どうも迅さん」のメガネの名前が判明しそうなのが気になる

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:11:30.24 ID:DqjlR6eP0.net
>>190
スコープ覗いてないどころか銃身ほとんど支えてない
スコープ使わず手の向いてる方向感覚のみで遠距離当ててくライフル使いならちょくちょくいるが
片手でグリップ掴んだだけ(銃口が縦にもヨコにもぶれまくる)であの距離当てるスナイパーって他の漫画でも見た事ない

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:13:23.36 ID:DdPPX0xL0.net
アニメからスマン、序盤で緑川と一緒にいた二人の隊員の名前がキャストで判明した

片桐   … 金本涼輔
結束   … 鎌田 梢

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:24:27.73 ID:QNYL3Din0.net
寝坊してアニメ見損ねた
6時半てなんなんだよ早すぎるぞ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 07:25:37.17 ID:BRrv49+/0.net
http://a.jlab2.net/s/1414878133678.jpg
http://a.jlab2.net/s/1414878136630.jpg

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:26:37.78 ID:eaHPAtnhO.net
>>194
録画しときなさいよ

そのうち配信があるはずだけど

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:27:17.61 ID:CPJSz5Sm0.net
>>192
普通に数百mは離れてそうだなんだよな
しかも着弾だけならともかく小さい目を撃ち抜いてる

これは佐鳥も訓練サボってるのが明らかになったのでは

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:27:22.76 ID:KeiHT8E+0.net
>>192
トリガー武器だから反動とかはないんだろうケド
あんな持ち方でライフルは普通撃てないだろうな

当真さんや奈良坂やら、普段どんな訓練してんだろう
訓練場のクレー射撃じゃ、とてもそんな技巧得られない

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:30:02.67 ID:Sx0CAx7I0.net
>>193
どうも迅さん の人?
草壁さんじゃないのか

今日アニメちゃんと見てなかったが今日出てきた? 来週ってことかな
名前判明しちゃうのはアニメの悪いところだな
まだモブ扱いで、声優さんの名前だけ載せてくれればいいのに
それか ボーダー隊員 … (声優さんの名前) とか

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:31:16.24 ID:DqjlR6eP0.net
>>198
反動はないだろうけど、狙いはつけなきゃ当たらないってのはレイジさんの教えからも窺える
サトケンまじ変態

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:31:30.59 ID:rBWikYiD0.net
でもまあ片桐は予想されてたしな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:32:45.07 ID:ajEaJ+6pO.net
さらった国は割れてるし
C級奪還作戦はありそう

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:33:03.68 ID:eaHPAtnhO.net
>>198
アイビス担いで前線に出る東さんや、ビルから飛び降りながら移動する荒船さんが教官なんだぞ
普通の訓練だけしてるワケが無い

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:35:14.69 ID:NN3BC95l0.net
>>1

>>26
>ライハネン
どんなフィンランド人かと思ったら
ヘヴィメタバンドのバンドマンだったゾ

閑話休題
>エネドラ
>ヒュースの
>件も含めて
って事はトリガー使い(C級隊員)捕獲
も目標の一つって事だよね?

他にも「当初の目標」ってあったのかな?
(帰りの艇を広くする、は除く)

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:37:51.66 ID:tgpI3g3r0.net
マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて
http://kuriid.blog.jp/archives/1012762525.html

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:51:26.23 ID:ZIOkWD9j0.net
>>195
レプリカ先生(子機)が服の中に入ってきて気持ち悪がるところはワロタ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:54:11.92 ID:eaHPAtnhO.net
>>206
全力疾走してるところに首筋でもぞもぞされたらこうなるわなw

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:54:26.38 ID:DqjlR6eP0.net
アニメは作画とテンポが東映お察しなだけであとはおおむね好感触だな
とくにレプリカ先生絡みの盛り込みはすべて良い

レプリカ先生の1/3を回収して形だけでも修復してくれるって俺信じてるぜ……

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:12:04.99 ID:FwPudJcC0.net
迅とヒュースを迎えに来た車
「あれ!?迅いつの間にエンジンかけたんだ?」→「もしかしてこれはボーダー制作の無人運転自動車か…?」としばらく悩んだ
左ハンドルだったし
あれは描かれてないだけで運転席に人が乗ってると思っていいの?

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:14:15.11 ID:DqjlR6eP0.net
>>209
書かれてないんだからいるかいないか分からない
もしかすると盛大な書き忘れの可能性も現状では否定できない

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:15:37.52 ID:BaWrxXW+0.net
>>209
レイジさんもしくは玉狛所属のエンジニア(ネイバー)どちらかが運転してきたと思われる

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:16:15.88 ID:TkMT+5Xp0.net
レプリカ復活は無い方がいいよ
つーかあんな別れのシーン書いた後にしれっと出て来られてもなあ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:21:10.23 ID:BRrv49+/0.net
バカみたいにキャラ出し過ぎだけど大丈夫か?

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:22:54.51 ID:WoWcTqEc0.net
>>199
>>80

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:25:31.15 ID:BRrv49+/0.net
片桐は髪の色が違う修にしかみえないから出すなよ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:31:38.04 ID:YER8LBU70.net
メガネ先輩(のメガネ)!だいじょうぶっすか!?
やべーな、メガネヒビ入りすぎだろ・・

なぜかこんな状況が浮かんでしまったんだが銀魂のよみすぎか

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:34:25.24 ID:50TFsQZB0.net
>>213
バカみたいなレスしかしてないお前みたいなのがいるから問題ない

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:42:26.68 ID:HBJ0wXH90.net
相変わらず隊員の年齢の低さが気になる

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:43:04.06 ID:7f2VdDqY0.net
>>195
シュールすぎるだろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:45:36.56 ID:eCrXw/WG0.net
黒トリガーは優れたトリオンの持ち主か死ぬ間際に全トリオン注ぎ込んでつくる、っていうけどさ

ハイレインの黒トリガーってあれ完全に大量拉致用の能力だよね。どういう経緯であんな黒トリガー生まれたのか謎過ぎ

死ぬ間際に力振り絞ってつくった黒トリガーがあれって、元になったやつどんだけ性格悪いんだよ…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:48:04.27 ID:WoWcTqEc0.net
>>220
トリオン以外に対しては全く無害なので、むしろ他人を傷付けたくないような優しい人が黒トリになったんじゃ?
結果的に拉致用になったけど

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:48:25.69 ID:Cv9dAmCO0.net
つまんねーんだよ屑漫画が!

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:48:26.52 ID:mlHhg51Z0.net
徹底的に対トリオンだからな
大量のトリオン兵に囲まれた時にできたとか?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:48:29.55 ID:7f2VdDqY0.net
>>181
でもヒュースがいなかったらミラ&ハイレインの
修(&チカ)ストーキングはできなかったからな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:49:07.26 ID:DqjlR6eP0.net
>>219
全力疾走中に首筋くすぐられたリアクションとしては正しい

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:49:56.55 ID:C1ObOBie0.net
>>220
むつごろう

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:50:24.31 ID:d993/PeB0.net
>>220
弾数多くて誘導や設置が効いて、大抵のトリオン攻撃は無力化できて、トリオン体に対してはほぼ一撃必殺で、更に自己回復も可能とか普通に戦闘用として高性能じゃね

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:50:38.91 ID:WzIuTcSQ0.net
レプリカ先生救出しに行く展開あるかな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:53:31.26 ID:BRrv49+/0.net
>>228
レプリカごときを救いにいって死亡者多数とかでたら笑えないぞ
新展開にするには薄すぎるな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:53:52.97 ID:EAK3QLQb0.net
32人のC級が行方不明って予知の中で上々の結果だったとしても厳し目の結果だよなぁ
中学生ぐらいの子供が組織戦闘に参加した挙句、異世界の敵国にさらわれたなんて
メディア対策の人が頭抱えるのも納得だわ
しかし、イルガーの襲撃で18人も一般人が死んだのに、今回0ってのはなんか釈然としない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:54:30.05 ID:DqjlR6eP0.net
>>228
どっちかっつーと悪用されたレプリカ先生のボーダーによる処分イベントが来そう

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:54:35.22 ID:7f2VdDqY0.net
>>227
自己回復能力はチートすぎる

対トリオン体さえ強ければ、生身の人間は素手の格闘で楽に殺せるしね

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:55:41.19 ID:BRrv49+/0.net
名前もわからないモブどもが行方不明といわれてもぱっとしないよな
文字だけじゃインパクトにかける

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:55:52.52 ID:mlHhg51Z0.net
>>231
悪用されたレプリカ先生は幼女ボディ(小学校三年生タイプ)に改造されているぞ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:56:14.21 ID:5jZj1pbn0.net
>>230
今回は直接市街地狙ったわけじゃないしね
コナミ先輩と嵐山隊いなかったらモールモッドにやられそうだったし危なかった

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:58:19.79 ID:dzVWntgP0.net
>>230
責任とれすぐ奪還してこいって叩かれまくるだろうな
子供だし尊い犠牲で納得も出来んだろうし

民間人犠牲者なしは端からC級狙いってこともあるし迅が色々暗躍したんだろう
民間人死にまくる未来もあったらしいし

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:59:51.09 ID:BRrv49+/0.net
ハイレインのいってることが負け犬の遠吠えにしか聞こえない
金の雛鳥とれてない時点で無駄な時間だったろう
チート爺も敗北してるし

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:00:21.11 ID:7f2VdDqY0.net
>>230>>235
・迅の余地のおかげでボーダー側が対策を立てて備えられた
・ラッド一掃したおかげでイレギュラー門が開かず警戒地区からの侵攻スタートだった
・アフトの狙いがC級捕獲だった
この辺が理由だろうね

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:04:17.51 ID:d993/PeB0.net
>>237
殴り合いでの勝ち負けとかどうでもいいだろ、普通に。
当初の目的は「エネドラとヒュースを投棄して雛鳥を攫ってくる」で、それは達成出来てるわけで。
思いがけず見つけた金の雛鳥は逃したが。

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:04:32.38 ID:hhSBCUke0.net
レプリカ先生は1/3くらいが残ってるからそれでネイバーエンジニアが復元
アフトは時間かけてレプリカ先生解析して利用
さすがに残り9日間で奪還とかは無理だろ、C級は攫われたままでボーダーの立場やばいけど

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:05:19.30 ID:BRrv49+/0.net
>>239
エネドラとヒュースを捨てるなんて最初にいってたか?まず捨てる意味もわからないし

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:07:30.59 ID:C1ObOBie0.net
>>228
=3=)<新しいの注文しといた

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:07:36.33 ID:7f2VdDqY0.net
>>241

作中では言っていなかったが今回の話で
当初からこの二人を切り捨てる予定だったことが判明しただろ?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:08:40.97 ID:BRrv49+/0.net
>>243
完全に後付じゃねえかwww
伏線もなくそうなったのなら、糞すぎるわ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:09:45.41 ID:EAK3QLQb0.net
>>229
レプリカ先生いるだけで戦術的、戦略的にはB級百人より役立つんだろうが
それで納得できるものではないしなぁ
今回の迅の予知もチカと修を助けるという目的(個人的か戦略的かは置いといて)を抜いた場合
C級32人の損害って本当に上々の結果だったのかって考えると複雑なものがあるな・・・

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:09:47.15 ID:x0b2//4h0.net
糞だからこの順位

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:10:33.42 ID:mlHhg51Z0.net
>>244
ちょっと待ってくれ
そもそも侵攻開始の時点で雛鳥を攫うとは言っていない
つまりこれも後付けだ
くっそ……なんてことだ……

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:11:40.74 ID:1hRD2vkN0.net
>>244
糞といいつつ大好きなんだろ?
正直に言えよw

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:12:39.19 ID:d993/PeB0.net
後付けだとする根拠は何なんだよw

>>241
エネドラは「回収の言い訳も立つ」云々からして「ボルボロス取り上げる口実を探してた」ってのは分かるだろ
ヒュースは迅に「何で見捨てられるんだお前」って言われて図星だったし、今回「連れ帰れば敵になる」って明言された

つーか「エネドラとヒュースの件も含めて当初の目的は達成した」っつってるじゃん

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:12:45.27 ID:BRrv49+/0.net
レプリカがすごい大事なもので命かけてまで救いに価値あるなら、侵入編とかいけるけど
そんな感じしないんだが
BLEACHはルキア救いに内輪のメンバー少人数でいったからわかるが、ワートリは個別で独断で救いにいけないだろ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:13:36.21 ID:lgw5Wq6n0.net
>>162
なんかモールモッドが太ましいというか、丸っこいというか、そんなイメージは感じたな
加古さんがこっちサイドは任せてっつってるコマとか

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:13:44.02 ID:uMDgpqTc0.net
誰も行かないなら俺がレプリカ先生を救いにいくよ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:14:23.44 ID:7f2VdDqY0.net
>>244
作中人物のハイレインがどう判断するかの話でしょ?
後付けも何もなくない?

まぁ伏線というなら侵攻中にちょこちょこ出てたが
迅のヒュースが捨てられる予知とか、エネドラ本部強襲時のミラ・ハイレインの会話とかあるけど

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:14:55.03 ID:BRrv49+/0.net
レプリカ関係あるのって修とユーマくらいだろw2人でいけよw

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:16:25.21 ID:ZIOkWD9j0.net
>>251
いや、なんというか、トリオン兵の残骸が全体的に見にくい感じがするんだよ今回
何がどう損傷してどう斬られたのかって今まではかなり絵で伝わってきてたんだが今週の残骸はその辺がよくわからん

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:16:30.79 ID:7f2VdDqY0.net
>>247
ピクニック気分で目的もなく玄界遠征に出かけるハイレイン隊長ェ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:16:36.34 ID:5p3RTG+S0.net
さすがにレスの内容が支離滅裂すぎて文盲か荒らしのいずれかにしか見えない

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:17:01.64 ID:DGRYAiVV0.net
>>254
なんでそんなに
ひっしなの

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:18:01.94 ID:nQ8Kh0zW0.net
>>248
そういうのいらないです

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:19:13.94 ID:7f2VdDqY0.net
>>254
UMAが玄界に来たルートもしくは玉狛独自ルートで独自に征行くのかもね
じゃないとA級に上がるまで主人公達レプリカ先生助けに行けないし

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:22:07.21 ID:Z1xTrS7QO.net
>>46
黒江って
ダンガンロンパの盾子を小さくした感じか
そう言えば、この前の読み切りも盾子みたいなヒロインいたな 西尾原作の奴で

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:24:37.92 ID:MVlDbt620.net
>>241
エネドラ・・・悪すぎる奴はこの先使いにくいので抹殺。

ヒュース・・・強敵と書いて「とも」と呼ぶパターン。
       仲間にするための布石。

こんなところだろう。

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:25:33.12 ID:bzR4c3+20.net
鯖スレのやつで他のスレにも突撃してる
構うなよ
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20141102/QlJydjQ5Ky8w.html

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:30:33.35 ID:xJNPhcgh0.net
>>263
別に良いじゃねーか

それでなくてもこのスレは旬な話題以外はスルーされると言う
嫌な傾向にあるスレなのに

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:31:50.95 ID:d993/PeB0.net
>>263
こいつ単に頭悪いだけか……
殴り合いで勝てば良しのトーナメントバトルしか理解できない感じ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:32:56.22 ID:EUIb9vbM0.net
黒江(加古隊?)と小南先輩の服似てんな
作者の趣味か誰かボーダーの先輩へのリスペクトか

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:34:03.70 ID:PyqluUAN0.net
>>160
スナイパー訓練で
当間:サボリ:No1
奈良坂:1位:No2
サトリ:4位:不明

なので訓練順位そのままとは限らないのでは

2位と3位が東さんとか荒船さんなのか
はたまたま出てきていないA級の誰かなのか

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:36:35.18 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>239
エネドラはともかくヒュースは金の雛鳥確保できれば捨てる必要なかった。

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:36:53.42 ID:DqjlR6eP0.net
>>266
あの服、白いとこと黒いとこ同じ生地を染め分けてるだけでつるんとひとつなぎ
だまし絵みたいなデザインは鈴鳴第一印、ぺろんと1枚布を色分けしてる点から見れば風間隊に近い

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:37:59.96 ID:d993/PeB0.net
>>268
そもそも金の雛鳥の存在は「思いがけないこと」であって、当初は想定していなかったのを忘れてないか
作戦は予定通りに終わってる

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:38:05.40 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>266
こなみもガールズに在籍してた可能性があるぞ。

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:38:47.82 ID:SpEn0vKc0.net
アニメ見たけど木虎藍の声、なんか無理やり低い声出してる感じで聞くに堪えないんだが
キャスティングしっかりしろよ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:40:17.44 ID:DqjlR6eP0.net
>>272
アニメスレでできる話はアニメスレでどうぞ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:40:36.48 ID:MMN2Mr0b0.net
>>263
凄ぇ、トリガーに限らずほとんどケチつけるレスしかしていない
ケチつけるのが生甲斐なんだろう

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:41:09.46 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>270
国の防衛をおろそかにしてまで大規模な侵攻を起こしてるんだから
アフト自体の目的は新たな神の捕獲だろ。それでもそう簡単に見つかると思ってなかったから
思いがけないんだろ。

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:42:19.83 ID:eCrXw/WG0.net
チカの兄が現神って可能性はやっぱない?

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:43:43.70 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>276
チカ兄のあの思わせぶりは態度は気になるがそれはない。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:47:00.24 ID:HsuJxNO/0.net
モールモッド1体につきいくら金が支払われるかようやく描写される機会がきたか

1体いくらぐらいが適正な値段?なんだろうか 3万円ぐらいか それ以上か
イルガーなんかは10万以上貰ってもいいと思うけど

あと複数人で倒した際はどうなるのか
金にうるさそうな奴がいたら揉めそうだけど

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:47:29.56 ID:B/8AcsxP0.net
C級は拉致ってのが面倒だな。
戦死してくれてた方がまだマシだったかもしれぬ。

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:47:29.95 ID:dehv7sJy0.net
そういえばアフトの遠征艇の中でレプリカ先生は出てこなかったな
あそこで出てきたら敵として復活フラグ立ったのに出てこないということはやはり先生は退場なのか

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:48:01.70 ID:dzVWntgP0.net
兄に関しては情報ないしなんとも言えないかな
神についても

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:48:02.77 ID:uMDgpqTc0.net
チカと兄貴は本当に兄弟なのか
容姿性格共に共通点が見出せない

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:49:02.08 ID:DqjlR6eP0.net
>>282
日野兄妹の悪口はそこまでにしろ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:49:06.88 ID:Z1xTrS7QO.net
>>273
うるせえよ、旬の話題以外スルーしか出来ないスレ住人

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:49:54.51 ID:uMDgpqTc0.net
>>283
すいませんでした

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:49:56.50 ID:d993/PeB0.net
>>275
今回の大規模侵攻の目的が「神候補の捕獲」だとしたら、「玄界に神候補がいてC級隊員やってる」ことを掴んでなかったら作戦として成立しないよね?
でもそれ知らなかったから「思いがけず金の雛鳥か」って言ってるわけだよね?
お前の中でどう辻褄が合ってるのか知らんが、アフトの当初の作戦目的が「神候補の捕獲」だとしたら、あの反応はどう考えてもおかしいだろ。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:50:45.35 ID:EAK3QLQb0.net
>>276
トリガー能力は遺伝関係ないってのが公式設定だけど
でも、チカの兄ならありえる気もするし、なんかしらで近界の重要人物になってるのはあるだろう

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:52:12.15 ID:HNEEHx0/0.net
今回の件で修と千佳の両親が出て来るかどうかは気になるな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:52:39.86 ID:ORapxRad0.net
主役4人
遊真→仮初の黒レプ、出生、父親関係の謎
迅→未来視のチートSE
チカ→敵から狙われまくるトリオン量、兄貴の謎

修が本当に何もなさ過ぎて…
あの性格形成も多分物語に関与するぐらい重要じゃなさそうだし
でも一話の冒頭は修と迅の初邂逅なんだよなー

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:53:48.38 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>286
侵攻してるのはハイレイン達だけじゃないんだぞ。
アフト総出で玄界以外にも侵攻してる。神候補自体そんな簡単に見つかる訳じゃないんだから
まさか自分の侵攻先で見つかったらそれは思いがけないだろ。
あとお前とか何様だよ。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:55:38.16 ID:EAK3QLQb0.net
>>289
親が全く出てきてないけど、それが伏線になる気が全くしないのが修のすごい所

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:55:51.37 ID:q4Erqvh20.net
千佳と兄が血繋がってなかったら千佳が実はネイバーだった展開来るかもなw
いくつか前のスレで千佳はかぐや姫意識してるような話あったし

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:56:07.41 ID:MMJK6Dkz0.net
>>290
お前はお前だよおっさん
ゴミクズのお前には十分過ぎる呼び方だろ?感謝しろよw

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:56:08.80 ID:DqjlR6eP0.net
>>289
持たざる眼鏡なんだから、最低限の「何か一個」があればそれで成立する
一個しかないもんがこんなとこで明かされたらこの先本当になんにもない眼鏡になっちゃうぞ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:56:43.93 ID:eCrXw/WG0.net
>>286
もしかしたら本当の目的は、金の雛鳥を捕まえに行ってきまーす、という建前で
ミデンにエネドラとヒュース不法投棄することだったのかもな。
で一応ポーズとして金じゃない雛鳥いくつか捕らえておくか、みたいな。

したら瓢箪から駒でホントに金の雛鳥みつかったぜどうしよう、的な事じゃね?

だから結果的には目的達成だ。

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:56:53.44 ID:uMDgpqTc0.net
まてまて
眼鏡があるじゃないか

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:57:51.00 ID:Sx0CAx7I0.net
>>286
ミデンのC級隊員=みんな神候補 なんじゃね?
その中でも優秀なのがいれば
銅の雛鳥、銀の雛鳥、プラチナの雛鳥、金の雛鳥……になっていく
100人くらい集めれば銀が2人くらいいるかなと思ってたら
金まで白金、俺ラッキー じゃね?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:58:42.91 ID:uMDgpqTc0.net
ゴールドなのかプラチナなのかはっきりしろ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:59:36.47 ID:DqjlR6eP0.net
>>297
銀の若鳥あたりが出水か、なるほど

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 09:59:58.73 ID:d993/PeB0.net
>>290
アホでも分かるように分かりやすく言ってやろう。
「当初の予定通りヒュースとエネドラ捨てて雛鳥も捕まえました。加えて神候補も見つけました」
で結果は上々じゃん。
当初の予定以上の成果が得られてるんだから。負け惜しみとかそういう話じゃないよね。

>>297
それならこの結果、普通に目的達成できてるだろうw

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:00:31.73 ID:EAK3QLQb0.net
>>297>>298
ややこしいタイプミスだなw

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:01:06.42 ID:BRrv49+/0.net
ベイルアウトできるのにC級捕まりまくるとか、C級の存在価値ないよなもう

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:01:12.35 ID:Lcq1ZfDG0.net
目的を一つしか持たずに侵攻してると思ってるのがもうね。
主目的が神候補の捜索。サブに雛鳥の確保。ハイレインの目的にエネドラとヒュース処理。
神が見つからないから手ぶらで帰りますとかどう考えても無いのに。

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:04:04.55 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>300
アホとかもう暴言しか吐けないんだな可哀想。
自分の浅慮を棚に上げて何言ってるんだろ。

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:04:07.65 ID:EUIb9vbM0.net
メインは雛鳥それにエネドラヒュース廃棄を添えて
神候補がまさかのまさかで見つかったので途中で金の雛鳥をメインに変更じゃないの
>>297
今なら金のオサムもついてくる!

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:04:27.97 ID:ZIOkWD9j0.net
そりゃサブクエスト達成すれば帰れるだろ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:04:58.11 ID:S3HSHMRK0.net
議論してる奴らはお互いにさ、「こういう考え方もできる」って言い方してりゃ荒れないものを
それぞれ「お前は間違ってる、俺の考えが正しい」っていうスタンスでしか発言できないの?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:05:07.58 ID:eCrXw/WG0.net
アフトクラトルの目的は雛鳥の確保、
ハイレインの目的はエネドラぬっころとヒュース投棄
ハイレインとしてはもしかしたら金の雛鳥を捕まえた方がめんどくさい結果になるのかもな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:06:35.26 ID:eCrXw/WG0.net
まあ埋め込まれた角の副作用で不安定になっている方たちが多いようですな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:07:17.76 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>308
いや、金の雛鳥を捕獲出来てたらヒュースは連れて帰れたから面倒にはならないんじゃないかな。

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:07:25.20 ID:BL+N9IRV0.net
自論が賛同されなくて攻撃的になる子が多いな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:08:36.90 ID:bzzAju6X0.net
>>308
これは無い

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:08:45.29 ID:WwwE218a0.net
アフトの狙いって最初からC級限定だったのか、それとも結果的にこうなっただけなのか
今回の結果は最善に近かったらしいけどアフトにとっても最善に近い結果だったとしたら将来ヤバそうな気がする

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:09:06.43 ID:qpqRQLom0.net
雑魚相手に無双してドヤァなコナミ先輩かわいい

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:10:04.94 ID:MMJK6Dkz0.net
>>304
ようゴミクズ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:10:20.72 ID:Lcq1ZfDG0.net
迅の予知からA級B級も攫われる可能性あったから限定ではないかと。

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:10:43.72 ID:d993/PeB0.net
>>303
>ヒュースは金の雛鳥確保できれば捨てる必要なかった。
ってお前が言ったことに対して「そもそも当初の予定通りじゃん」と言いたいわけだが
これが予定通りじゃないとすると、「金の雛鳥が見つかること前提の作戦だった」ってことになるよな? これぐらいの理屈は理解可能だよな?
「思いがけないこと」っつってるんだからそれは有り得ないよな? 理解できる? 頭大丈夫?

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:11:08.82 ID:RzlB+ziJ0.net
ヒュースの破棄が予定事項なら、普通の雛鳥を32名も確保しておいて
金の雛鳥を捕らえ損ねたのを破棄の理由に立てるのは何でなん?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:12:18.53 ID:uMDgpqTc0.net
つくづく思うけど金の「雛鳥」って言い回しで良かったよな
雛鳥じゃなくて卵だったらチカが金タマにされるところだった

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:13:06.15 ID:8UONLwiF0.net
>>318
それはこれからの話だろ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:13:42.09 ID:Sx0CAx7I0.net
誤字やべえ恥ずかしいwww

来週は、修やレプリカの話が出ると信じているが
アフトはどうだろうな
船にレプリカもいるし、目的も気になるし、もうちょっと出てきてほしい
とらえたc級もいるしな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:14:59.41 ID:d993/PeB0.net
>>318
>金の雛鳥を捕らえ損ねたのを破棄の理由に立てる
こんなこと言ってたっけ?
「帰ったらヒュースは敵になる」
「金の雛鳥さえ捕まえていれば話は別だった」
=「金の雛鳥を捕まえれば、ヒュースが敵にならないので連れ帰れる」
ってことなんだから、金の雛鳥を連れて帰ることでハイレインとヒュースの利益対立が解消されるって話だと思ったんだが

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:15:25.47 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>321
アフトも気になるけどしばらくはランク戦とかの話だろうな。

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:16:51.42 ID:7f2VdDqY0.net
大体予測されるアフト側の事情としては
現行の神(トリオンタンク的存在?)の消失or衰弱による
トリオン資源不足解消が命題と思われる。

解消するためには二通りのパターンがあって
1、新しい神を獲得する
2、遠征によってトリオン資源(人間)を大量回収する
のどちらかで、1はレアケースだから
基本的には各遠征隊の目標は2になる

今回のハイレイン隊も2のつもりで遠征に来て
神候補を発見したので1にシフトするも確保できず
しかし、2の目的はキッチリ果たした(個人的な裏目標もこなした)

神候補を見つけた手柄と、確保できなかった失態のどちらに
重きを置いて評価するかって感じだな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:17:06.58 ID:o7xRVK7B0.net
今週のランバさん嫌み連発でなんかワロタ
しかしランバさんやヴィザ翁にもったいないと言わせるとは、やはりヒュースはエリートだったんだな、迅のせいで噛ませに終わったが

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:18:17.22 ID:EUIb9vbM0.net
千佳の前に来たのがヒュース・ヴィザだったのも
ヒュースに連れて帰れるチャンスを与える+不慮の事態にも対処できるだろうヴィザって組み合わせだったのかもね
>>318
この遠征から連れて帰るとヒュース敵になる→ので当初の予定では連れ帰らないことにしていた
→でも金の雛鳥が確保できたら連れて帰っても大丈夫
そして金の雛鳥を見つけたので捕えようとした→けどできなかった→ので当初の予定通り連れ帰らず

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:19:02.05 ID:LDqfHYj+0.net
高コストウサギやら黒トリガー4本持ち込みして金の雛鳥鹵獲失敗は普通に厳罰ものな気がする
んじゃ次の侵攻は黒トリガー10本!という訳にもいかんのに

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:19:05.79 ID:WwwE218a0.net
神というのがなんのことかよくわからないね
畏敬対象的なものか人工黒トリみたいものか
雛鳥と言うくらいだから何かの素体にする気なんだとは思うけど

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:19:34.24 ID:FFd9P4Kg0.net
ワートリが3DSでゲーム化企画が進んでいるとの話
アクションSLGでバンナム
プレイヤーは新米C級で男女選択外観カスタマイズ有り

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 10:20:33.04 ID:MtA91unF0.net
土曜発売って事しらずに今日やっと読めたわ

アフト側は現神さんが寿命迎えつつあって世代交代の内ゲバ開始直前なのかな?
新しい神様になれる金の卵が有れば後継者問題が片付いて皆仲良く暮らせるけど
旗印になる金の卵が手に入らなかったら他の場所で見つけてない限り内戦始まるっぽい

国宝ヴィザ爺や当主とか名家っぽい隊長が保守派で
若いヒュースとかが革新派なのかな?
で、盗んだC級は元の世界に返すのを餌に内戦になった時に自分達の派閥に入れる
そんな感じかな〜 楽しみやな〜

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:21:09.43 ID:D4yofU6W0.net
オペレーターって今のところ女子ばかりだけど男子もいないのかな

加古隊がガールズチームなら男オペが居ても面白い

・・・で思ったけど、オペって全員正隊員(B級以上)なんかな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:21:30.67 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>327
金じゃないにしても雛鳥(C級隊員)は確保出来たんだからそこまでは。
エネドラとヒュースは失ったけど黒トリは回収してるし相手側にも黒トリ使い居たわけだしね。

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:21:51.75 ID:RzlB+ziJ0.net
>>326
なるほど

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:22:34.20 ID:d993/PeB0.net
>>325
ランバさん嫌味ってより、単に「思ったことがすぐ口に出る」ような印象が……

>>324
その推測はそれっぽいんだが、神=トリオン能力の極めて高い人間だとすれば、1と2は結局一緒だよな……
何かもう一捻りありそうな気がする
ハイレインが「当主」って言われてたし、アフト内で「神を頂く家」とそうでない家で云々、みたいな

>>327
「当初の予定通りヒュースとエネドラ捨てて雛鳥も捕まえました。加えて神候補も見つけました」
なんだから、処罰される要素無くね?
ヒュース切り捨てとかヴィザ翁が国宝の使い手とか、ハイレイン側はアフト内の陣営として力がある側っぽい印象が

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:23:30.52 ID:dzVWntgP0.net
最高の結果
普通の雛鳥ゲット!金の雛鳥もゲット!ヒュース帰還!エネドラ処刑!
今回の結果
雛鳥ゲット、ヒュース遺棄、エネドラ処刑

「当初の目標」は今回の結果で達成された
最高の結果は非現実的と恐らく考えられていた
金の雛鳥がいればヒュースは今後敵にならない

まとめるとこんな感じかね

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:23:47.37 ID:MMN2Mr0b0.net
>>303
侵攻当初の主目的は雛鳥捕獲でしょ
で、「金の雛鳥」が思いがけずいたので一部作戦変更

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:24:07.77 ID:DqjlR6eP0.net
>>314
雑魚相手に数で撒かれて焦ってるパイセンなら今週見たな
かわいい

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:24:48.06 ID:8UONLwiF0.net
>>327
置き去り君に金玉ゲット失敗されると帰ってから追及されるという意味の敵なんじゃないの?
だから金玉の存在が確認されなかったら置き去り君も一緒に帰ったってとこでしょ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:26:17.00 ID:uMDgpqTc0.net
そもそも疑問なのが戻ったら敵になるような人物が一緒に遠征に参加してきてることだな
敵になるのが明白であるのに、遠征に参加したら置き去りや抹殺される可能性があるのはヒュース自身もわかるだろうし
そう考えると金の雛鳥を手に入れずに戻った場合、ヒュースが敵になるってことはヒュース自身は知らなかったのかな?

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:26:39.04 ID:dzVWntgP0.net
……いや
当主の決定だ
のコマの反応からしてランバさん含むものありそうには感じる

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:29:10.48 ID:d993/PeB0.net
>>328
……あの角とか少なくとも13本もある黒トリガーとかさ、アフトはその辺ブラックっぽいよな<何かの素体

>>339
でもヒュースは何か心当たりありそうなんだよな。迅に言われた時のリアクションとして。

>>335
い、一応エネドラさんだって、処刑するよりは素直にボルボロス引き渡してくれる方が……

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 10:29:13.13 ID:MtA91unF0.net
>>339
まだ内戦になってないけど手前なんだろ
今は敵対陣営の戦力をさりげなく削りつつ自軍の戦力を上げてるんだろ
本国穏健派が敵対派閥同士を組ませて仲良くなれば内戦にならないかもと
無駄な努力をしてるのかもしれないし

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:29:19.11 ID:ZIOkWD9j0.net
>>338
「当初の予定通り」だからヒュースは元々置き去りにされる予定だったと思われる
帰ってから追及されるっていう意味の敵になるのなら「予定を変更してヒュースはここに置いていこう」みたいなニュアンスになりそうだし

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:29:31.32 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>339
神が不在となったアフトでハイレインが何かをしようとしていて
その結果ヒュースが敵に回る存在だから今回の侵攻を利用して排除した。
現段階では敵対するような関係にはなってないから一緒に侵攻してきたんじゃないかな?

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:30:32.26 ID:vqxyhwP60.net
侵攻の規模考えるとC級32人じゃ割に合わないと思うが
アフトにはそれで元とれる技術があるのかそれとも人員確保以外の別の目的があるのか

あとID:8UONLwiF0sageろ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:31:41.56 ID:MMN2Mr0b0.net
>>322
>金の雛鳥を連れて帰ることでハイレインとヒュースの利益対立が解消される

金の雛鳥を持ち帰れば「新たな神を見出して来た英雄」としてアフトに於いて
反ハイレイン派も文句の付けようが無い絶対的な地位が確立出来たんじゃなかろうか?

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 10:31:59.04 ID:MtA91unF0.net
すまんここってsage進行だったの?
テンプレに書かれてないからageても良いと思ってたわ
それとも自治?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:33:14.95 ID:uMDgpqTc0.net
まあなんか荵さんとやりとりしてる時のヒュースの反応はどこか思い当たる節がなきにしもあらずな印象はあったな
そういう不安定な情勢ってことか

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:33:33.49 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>345
C級って言ってもトリオン的にはそこらの一般人よりは優秀なのよね。
チカが化け物なだけで隊員攫えたのはかなりの功績と思うんだけど。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:33:48.67 ID:gbQDCdCj0.net
>>339
各派閥の合同チームってことだろ
チームリーダーであるハイレインが主流派でヒュースは対抗派閥から派遣されたお目付け役ってところじゃないかね

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:33:58.53 ID:uMDgpqTc0.net
葱さんて誰なのか

352 :あげ@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:34:43.64 ID:8UONLwiF0.net
>>345
今時agesage騒いでる専ブラ使って無いような雑魚に配慮する気なんて微塵もないんでお断りします

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:35:05.83 ID:EUIb9vbM0.net
ヒュースとハイレインの角が同じような形状なのも関係あるのかな
当主候補は同じ角とか

葱でジンって読むんだな知らなかった

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:35:22.14 ID:eCrXw/WG0.net
エネドラは角の副作用でジャンキー化してるから、黒鳥の回収はハイレインではなくアフトクラトル総意の目的だな
ヒュース投棄についてはハイレインの政治的思惑が関わってそうだから、対外的にはミデンとの戦闘中に不慮の捕縛と扱うんじゃないか??

ところで雛鳥はC級じゃないとダメなのか?弾バカ先輩だと雛鳥通り越して金の若鶏になっちゃうのかな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:35:58.60 ID:KFKfKQIK0.net
もしハイレインが反乱を計画してるのなら、という前提での話だけど

今回の侵攻でコスパ合わないほどトリオン兵を投入したのも、わざとやってるのかも知れないな
侵攻用トリオン兵を作るコストってたぶん体制側が負担してるだろうから

トリオン兵をたくさん消費する → 体制側の兵力が減る → 反乱起こしやすくなる

ていう計画だったのかも

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:37:28.31 ID:7f2VdDqY0.net
>>334
>何かもう一捻りありそうな気がする
>ハイレインが「当主」って言われてたし、アフト内で「神を頂く家」とそうでない家で云々、みたいな
このあたりは何かあるだろうね
今回のヒュースの件なんかはもろに政治的部分を臭わせてるしね
アフトの政治体制どうなってるかいまいち読めないので予想が難しい

今回の侵攻でのアフト側の戦績に関しては>>335が一番わかりやすいかな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 10:37:31.03 ID:MtA91unF0.net
>>354
持って帰れるならB級以上も持ち帰りたい
木虎も一度捕まってたけどな(助けられたけど)

ただC級はベイルアウトが無いから捕まえやすいって理由でメイン捕獲対象

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:38:13.45 ID:vqxyhwP60.net
>>349
それでもウサギ含むトリオン兵大量投入と比べるとねって話なわけよ
C級はこれから延々生きるトリオン供給機関として使われるんかな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:39:13.02 ID:g5X19d4k0.net
>>347
こんな勢いの早い板でその手の文句をつけてるバカは

・時代遅れのおっさん
・最近2chを始めてどこでもsageろと言えば通ぶれると思ってるガキ
・ブラウザアプリがないアホン使い

大体これの中のどれかだ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:39:21.87 ID:p3hLjM2m0.net
>>347
大体のパートスレはsage進行が暗黙の了解になっているというか。
新規の人は興味があって自分で検索して勝手に来るから、ageる必要が特に無い

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:39:46.34 ID:d993/PeB0.net
>>346
それだとヒュースが金の雛鳥確保に積極的だった理由がちょっと分からんのだよなー

>>345>>358
戦争で「簡易トリオン銃」「トリガー使いが来るぞ!」とかやってたし、トリガー使える(=トリオン体を形成できる?)レベルの奴ならわりと稀少なんじゃね?

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:41:03.72 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>358
確かトリガーの使い手自体が貴重って話だったからなあ。
もし攫った雛鳥から黒トリ適合者が出てくればさらに功績上がるだろうし。

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 10:41:39.46 ID:MtA91unF0.net
情報少ないから仮定でしかないけど
ハイレイン側が反現体制派で体制派との戦闘を想定してたとして
体制派がトリオン兵を一斉ストップ出来るシステム持ってたら
手ごまが圧倒的に足りなくなるから C級を鍛えて自派閥に組み入れたいのかもね

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:42:02.77 ID:gbQDCdCj0.net
>>361
アフト本国で現状確保されてる金候補がヒュースの派閥の人間なんじゃね?

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:42:05.38 ID:0lZ0S4ve0.net
帰り道は船が広いな!は完全に皮肉だよなww
そのあとのセリフも含めて

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:42:32.51 ID:BRrv49+/0.net
>>308
ハイレインの目的しょぼすぎだろwwwwwww
こんなことのためにぐだぐだやってたのか

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:42:33.76 ID:MMN2Mr0b0.net
>>354
今回の目的はトリオン使いの捕獲なので、C級に拘る必要は無いが
B級以上はベイルアウトを持っているから逃げられてしまう

人数的にもC級のほうが多いから狙うならC級ってのは作戦的に正しい

まあ、木虎や諏訪みたいにB級以上でも捕獲できたのなら、それはそれで結果オーライでしょ
(イワシやサンマの網にブリやマグロが入っていた・・・みたいな)

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:42:43.23 ID:dzVWntgP0.net
テンプレにない場合強要してはいけない

また取り合えずsageとくのが無難

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:42:44.10 ID:WwwE218a0.net
C級のほうが改造しやすいとか、かなあ
もしかしたらお家騒動とかじゃなくて単に周りが連合組んでアフトがヤバいから今回の接近で戦力増強を狙っただけとか
C級五人で黒トリには一歩及ばない赤トリ作るとか
色々妄想はできるな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:43:22.15 ID:7f2VdDqY0.net
>>345
C級の平均値でどれくらいのトリオン量が確保できるんだろうかね
一人分からイルガー一体作れるくらいだったら上場なのかもしれんが
モールモッド一体作れる程度だとすると赤字な感じはあるな

生かしながら、トリオン搾取→回復→搾取を繰り返すなら十分なのかもしれんが
それはそれで食費とか経費が嵩みそうだしねぇ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:44:44.09 ID:c5Dt+ZIQ0.net
>>359
>・ブラウザアプリがないアホン使い

AndroidとiOSはもとより、ガラケーにもブラウザアプリはあるわけだが
一体どこの世界の携帯電話だ?

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:44:48.77 ID:eCrXw/WG0.net
>>361
どうもハイレインとヒュースの対立構造って相互でなく一方的なものに感じるんだよな。
ヒュースはハイレインに対して敵対視していないというか。

なんか馴染めてないグループの友達と遊びに行ったが一人だけ撒かれた時に近い哀愁を今回の置き去りからは感じるぜ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:45:04.76 ID:d993/PeB0.net
ハイレインが反体制派の弱小派閥だとしたら黒トリ4本も握ってるってのがなあ
どちらかというとNo.2勢力で結果的に反主流って印象が

>>364
いや、だったら「自派閥の神候補の存在価値」を引き下げる「新たな神候補の捕獲」には消極的になるんじゃねえかなー、と

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:45:17.74 ID:vqxyhwP60.net
そうかすまんかったな
スルーしてくれ
作品に関係ないとこでスレ汚してしまった

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:46:26.15 ID:d993/PeB0.net
>>372
ちょっとワロタ<馴染めてないグループの友達と遊びに行ったが一人だけ撒かれた時に近い哀愁
「え、いや、まさか」ぐらいの心当たりはありそうだったがはてさて

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:46:34.49 ID:9DcCaZuy0.net
>>360
暗黙とか言ってるのはゴミカス自治厨だけだけどなw

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:48:11.57 ID:9DcCaZuy0.net
>>368
とりあえずageとくわ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:48:17.25 ID:Lcq1ZfDG0.net
アフトの動向も気になるが今はやっぱり修と三輪、レプリカを失ってしまった遊真だよな!

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:48:40.22 ID:EUIb9vbM0.net
>>373
仮にその「神」ってのが非人道的な扱いを受けるとしたら自派閥の地位より身内の安全を優先してもおかしくはないかも

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:49:32.85 ID:eCrXw/WG0.net
>>375
いや、必死で馴染もうと頑張りまくって結果空回りして、第3者から「友達だと思ってるのお前だけじゃねw」ってpgr されて

うあああああああ!

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 10:49:53.85 ID:MtA91unF0.net
迅さんが遊真にレプリカにはまた会える
俺のSEが・・・って言ってくれれば良いんだけど

今週のアフト側遠征艇内の会話にレプリカが全く出てこなかったんだよな
あんだけ高性能なトリオン兵なら残骸回収から技術盗まれると思ったんだけどなぁ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:51:31.54 ID:Lcq1ZfDG0.net
誰か言ってたけどレプリカって名前から本体がどこかに居るのでは?
ってあるんだろうか。

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:53:11.48 ID:UZNx/YHL0.net
>>371
iPhoneの専ブラなんてゴミか金とってる癖にゴミしかないじゃん
あとガラケーは論外

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:53:36.44 ID:O/B7AI500.net
生まれも育ちもアフトだったら身内が非人道的な扱いされても「神に選ばれるのはこの上ない名誉!」って思うんじゃないの

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:53:40.23 ID:ewDUstW40.net
ベイルアウトがないのが調査済みだからC級狙ってただろ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:55:00.04 ID:TkMT+5Xp0.net
神と言っても要は圧倒的なトリオン供給力がある存在をそう呼んでるだけっぽいし
映画版ナデシコのユリカみたいな扱いされるんじゃなかろうか

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:56:01.43 ID:gKIFJbOO0.net
そういやC級と一緒にトリガーも手に入れてるんだな
近界はトリガー量産出来ないんだとすれば訓練用とはいえトリガー35本はおいしいな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:56:47.20 ID:d993/PeB0.net
>>379
結局コレか……確かに、綺麗に筋が通りはするんだが

>考えられるのが今、敵が所持している金の雛鳥とヒュースが裏で繋がって、逃亡または反攻を企ててるという話
>囚われた姫を助けてくださいパターンだな

>ヒュースの姉が金の雛鳥的な存在とか予想
>金の雛鳥はなんか特別な角を埋め込まれることで「神」になる
>しかしそのことで元々の人格や記憶を失くしてしまう
>ヒュースは真面目だから国も守りたいが姉も守りたい
>そんなヒュースに三輪さんは憎いやら共感するやらで目の下の隈がさらに倍!

>ヒュースの属する派閥の“お姫さま”が金雛候補だったのかもしれない

>>380
おい馬鹿やめろ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:57:09.32 ID:Lcq1ZfDG0.net
敵が訓練用トリガー持って侵攻してきたら・・・爆笑w

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:57:33.66 ID:WwwE218a0.net
神というのが唯一無二のものかどうかわからんことには
アフトの守護神、的なものなら複数いても別に問題なさそうではある

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:58:49.09 ID:d993/PeB0.net
あー、あと、遠征出発した後にアフト本国でハイレインの仲間が何かやらかしてるから「帰ったら敵になる」というのはどうだろう

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:59:05.68 ID:EUIb9vbM0.net
>>389
修のトリガー使ったユーマが木虎も驚く戦果上げてるし馬鹿には出来ない
解析されたら玄界の技術力と言うアドバンテージも奪われるし

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 10:59:44.62 ID:Lcq1ZfDG0.net
>>391
それだと金の雛鳥得たら敵にならいっていうのが。

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:00:14.00 ID:nf7hHnEC0.net
正隊員が一人でも連れ去られてたらアフトにベイルアウト搭載されちゃうな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:00:22.94 ID:MMN2Mr0b0.net
>>361
金の雛鳥捕獲に成功すればヒュースだってその功労者としてそれなりの地位は約束されるでしょ
何より(ヒュース真面目そうだから、)アフト全体の利益を考えたら、見逃すって選択肢は無い

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:00:32.63 ID:DqjlR6eP0.net
>>387
うまくいけば量産ノウハウそのものまで解析してわがものにできるからな
結構な功績になるだろうな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:01:32.63 ID:O/B7AI500.net
>>391
それだと金の雛鳥の確保に関係なく置き去りにするはず

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:02:04.37 ID:eCrXw/WG0.net
遠征中のベイルアウトってどうしてるんだろう
遠征艇乗り込むところからトリオン体でいくのかな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:03:35.33 ID:xYUv19QJ0.net
ボルボロスも本国に渡すつもりはないのかもな
回収の言い訳はエネドラが勝手に突っ込んで
殺されたから回収できませんでしたっていうことかも

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:05:36.57 ID:Lcq1ZfDG0.net
それ以前にもうハイレイン達は本国に従う気すらないかも。

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:06:26.67 ID:aKVVScz20.net
ヒュースが一時的に敵になるだけならアレクトールで諏訪さんにして
表向き戦死扱いで隠しておいてゴタゴタが収まったあとに解除して説得すればいい
それをしないってことは諏訪さんに時間制限があるのかヒュースとの対立が絶対解消されないレベルなのか

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:09:53.51 ID:TkMT+5Xp0.net
「神の国」だからね
権力者のトップが大神官とか法王のような神職の可能性も高い
新たな神を見つけ出した者が次の法王になれるのかも

ハイレインは場合によっては力ずくでもその座を奪いたいと考えているが
金の雛鳥が確保出来れば合法的にトップに立てる
忠義者(コミックス紹介より)のヒュースの扱いもこれで納得はいく

こんな感じじゃないのかなぁ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:11:24.40 ID:KFKfKQIK0.net
ランバに「厭わしいと思うか」とか聞いてるし
たぶん正義感の強いヒュースには絶対受け入れられない何かを企んでるんじゃないかなあ

・・・神殺しとかかな?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:15:18.86 ID:Acvx2bZw0.net
ヒュースは任務を遂行し忠義を果たし犬が好きって設定からして忠犬キャラっぽいから
ただの雛鳥のみでチマチマ解決する「神」不在(か弱体)なアフトの現状に満足できないハイレイン一派は
改革派で何か企んでおり、その邪魔になる筆頭がヒュースだったって線が濃厚かな
ヒュース本人は不穏なものを感じてはいたが、まさか実行するとは…みたいな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:24:25.30 ID:TkMT+5Xp0.net
アフトは各国に精鋭を派遣してまで軍備増強に努めている
そうしなければいけない事情があるんだろうが
内ゲバに備えてというのも変な話だしやはり外部の敵対勢力との兼ね合いと思われる

国家の危機に際して現体制には任せてはおけないと強硬派が先走るのは歴史上幾らでも例がある事だし
アフトもそんな状況なのかもね

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:25:00.14 ID:aKVVScz20.net
加古隊の隊服どっかで見たデザインだなあと思ったら
あれ完全にパンダだ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:27:02.67 ID:LDqfHYj+0.net
>>406
腰回りがだぶついてて野暮ったい部屋着か寝巻きにしか見えない

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:27:55.23 ID:J1+W64Hn0.net
>>385
本当これ忘れてる奴多いよな

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:29:10.07 ID:izXFsp6y0.net
きっとセクシー衣装の許可が降りなかったんだよ
腰〜胸下のラインがエロいと思うがな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:30:01.72 ID:FwPudJcC0.net
遊真が黒トリ起動時に着てる服ってなんでああいうデザインなんだろ
過去編で出てきた世界にありそうなデザインでもないし

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:30:44.74 ID:LDqfHYj+0.net
>>410
レプリカの故郷ではああいうのなんじゃね

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:33:43.66 ID:DqjlR6eP0.net
服の流れになってる今なら訊ける

みんな同じデザインの制服着てる中、唐沢さんだけ全然違うスーツなのは何でなんだろう
あの制服は軍服に近い扱いで唐沢さんは職務内容が軍事から遠いからか?とも思ったが
それだったら広報の根付さんも似たり寄ったりだし

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:35:34.19 ID:eCrXw/WG0.net
唐沢さんだけ外回りの営業マンだからね

他の人は中仕事だが

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:36:54.69 ID:KeiHT8E+0.net
そもそも外回りの金銭交渉が仕事だから
隊服じゃなくてスーツなのが日本の流儀じゃないかね?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:38:32.38 ID:izXFsp6y0.net
唐沢「通りすがりのサラリーマンさ」

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:39:10.05 ID:FwPudJcC0.net
>>411
なるほど
レプリカと合体する都合でそっち寄りのデザインになってるのかもな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:40:18.30 ID:aKVVScz20.net
根付さんはボーダーの広報としてメディアに出るからね
自衛隊広報の人が用が無い場面でも迷彩服着て会見してるのと一緒でしょ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:41:07.71 ID:a7TSGnPG0.net
次の展開が、試験編か神の国潜入編かによって今後の順位も変わるな。
まぁ どっちも俺好みの展開だからいいんですけどね。

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:43:00.82 ID:DqjlR6eP0.net
ああそうかビジネススーツか

>>417
外務交渉に勲章ぶら下げた士官服で表れるリアル世界の人たちの存在をたまには思い出してあげて欲しい

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:43:41.17 ID:MMN2Mr0b0.net
>>412
営業と広報じゃ人に接すると言っても方向性が違うからでしょ

制服ってのは作業着もしくは正装だから、広報でもOK

一方、制服着て営業に来られちゃ・・・ちょっと引く

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:47:13.97 ID:aKVVScz20.net
勲章ぶら下げた士官服は軍事外交関連のパーティのイメージが強いな
大使館とかでちょくちょくやってるやつ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:47:15.88 ID:IQE1yAn70.net
唐沢さんと忍田さんのできる大人臭は異常
たぬきつも最初は絶対やなやつだと思ったのになー

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:47:38.86 ID:gbQDCdCj0.net
>>418
修闘病編だったらどうする

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:49:00.59 ID:tqkMLrh90.net
>>423
打ち切られる

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:50:34.45 ID:izXFsp6y0.net
>>423
手脚の情報が無い分、武装の制御に専念できるという謎理論が来るか…

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:50:49.27 ID:2QLNR+Fw0.net
敵になる発言はともかく、
実はヒュース1人だけは金の雛鳥ゲットするぐらいの手土産が無いとギリギリの立場で、
連れて帰らず放置の方がナンボかマシだったからそうした可能性も無くはない……かも

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:52:25.61 ID:MMN2Mr0b0.net
>>422
たぬきちさんの離婚原因もその辺なのかも知れんなぁ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:54:08.24 ID:eaHPAtnhO.net
>>427
研究ばかりしてて家に帰らず、久しぶりに帰宅すると置き手紙が…

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:57:12.89 ID:IQE1yAn70.net
>>428
本当にありそうというかそれしかなさそうだからやめろ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:58:59.23 ID:izXFsp6y0.net
たぬきさんが三門市から妻子を遠ざけた説

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:59:55.52 ID:niJPaNFB0.net
邪魔なら邪魔で侵攻に乗じて暗殺でもなんでもすればいいものを
殺すことでも亡き者にするでもなく見捨てるのが目的ってのが引っかかる
ミデンのトリガー技術を甘くみて島流し気分なのか

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:01:04.77 ID:2QLNR+Fw0.net
ハイレイン「優しい人に拾われるんだぞ」

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:02:32.51 ID:niJPaNFB0.net
というか殺すことでも亡き者でもって同じじゃねーか
殺すことでも潜入させるでもなく だな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:02:32.76 ID:a7TSGnPG0.net
>>432 箱入りヒュースか

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:02:38.58 ID:7l7tfYYf0.net
戦争終わったら沢村さんは血も涙もある虎さんに告白するのかな
オペレーターに被害でたから、微妙な雰囲気だけど

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:03:05.14 ID:IQE1yAn70.net
ヒュース入り箱か
タマコマーズは優しい人と言えるのかどうか

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:03:56.62 ID:2QLNR+Fw0.net
沢村さん「私も出る」(背景にライオン)

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:05:57.58 ID:G2xC16/Z0.net
アフトの政治体制って王政か貴族政っぽい感じもするが
ハイレランバミラエネはハイレイン家

ヴィザは王族側の立場の人間だけどハイレイン家と深い関わりあって何かと助ける
ヒュースは王族親衛隊でお目付け役みたいな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:06:33.31 ID:/VuEDvfv0.net
たぬき「トリガーON」

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:10:23.41 ID:EAK3QLQb0.net
なにはともあれ大規模侵攻終わったし、暫くは次の長編に向けて日常編いくつか挟むんだろうけど
今更ランク戦とかされても盛り上がる気がしないんだが、大丈夫なんだろうか?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:10:41.82 ID:vpCe/tbaO.net
今週のアフト勢の描写たった3ページなんだぜ…?
それだけでアフト本国の状況にこんなに興味を持たせられるなんて葦原先生の話作りはさすが

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:11:15.09 ID:sCd6F5BQ0.net
A級未登場ってもうひとつあったよな
「トリガァァァァァァァァ!!!オォォォォォォォォン!!!!」とか叫んじゃう熱血系が居てもいいよな
レイガストの剣モードをさらに細くしてリボルケインみたいにして使う感じで

443 :ネットを徘徊するロボット ◆alS5cwlwxc @\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:13:46.06 ID:cPqLDZFi0.net
    ,、x――ヽ,,、
  〈(ol ( ゚iコ゚) oi)〉 C級もう助からないのかな・・・
  /;;/l  'ェェ .l'ヽヽ
  (iiiノ i=≡= =j (iii)
    Iir'l:lmltr,、
   ノ;;;j   ヾ;;ヽ
   /ニl    lニヽ  

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:14:49.98 ID:wdROXV5i0.net
>>404
俺の推察(妄想)では、ハイレインは本音ではヒュースを連れて帰りたかったと思うんだよね。
金の雛鳥にムキになったのもその辺に理由の一つがあったかも。
元々、優秀で忠義に厚い部下だったが派閥的な問題で敵対することが確定している。
殺すのもしのびないし、敵対されるのも厄介なので玄界においてくるという方法をとったんじゃなかろうか。
ヒュースとしてはハイレインに対しては絶対的な忠誠を誓っていて、ハイレインが造反するというなら
一緒に裏切る気もあったのに置いて行かれてショックみたいなところだと妄想が捗るな。

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:15:29.59 ID:a7TSGnPG0.net
大規模侵攻編で忘れてる伏線あるかもしれないから今更だけどまだ買ってない単行本買ってくる。
でも今 何巻まであるんだろ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:15:44.56 ID:G2xC16/Z0.net
正直な所トリガーの設定はゲーム向きでもあるしもっといろんな形状出してもいい気がする
大剣タイプとか個人的にほしい

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:16:35.36 ID:FwPudJcC0.net
>>430
ボーダー組織自体が「市民を三門市から離れさせない」ためにボーダーすげえまじカッケー!なマーケティングしてるんだから
その幹部の身内を市街に逃すのはマスコミにバレたら心象悪いんじゃないか
身内守りたい気持ちはわかるけど

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:18:24.86 ID:IQE1yAn70.net
>>444
むしろヒュースは神とか王族の忠臣っぽそう
それでハイレインがそれに対する計画をと思ったけど多分原因はヒュースの口から説明させるだろうから知ってることじゃないといかんな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:19:23.64 ID:liA75QC+0.net
>>442
俺は太陽の子!!
ってあなた一人で大体のこと解決できちゃうじゃないですかー
迅さん以上のチートキャラやで

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:19:48.14 ID:a7TSGnPG0.net
トリガー無双みたいなゲームが出ればいいな。一番ワールドトリガーにあってるのは恐らく無双ゲーだから

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:23:42.44 ID:sCd6F5BQ0.net
いや狩りゲーだろ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:24:10.90 ID:EAK3QLQb0.net
>>450
ランバネインがC級をなぎ倒していくゲームか
つーか、規格化された武器での集団戦だからゲームには不向きじゃね?
名前ある必殺技持ってるの空閑と修のスラスターONぐらいだし

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:25:48.48 ID:xLGFeIapO.net
最近ちょっと興味なかったけど、女キャラ出てきて興味出てきた単純な俺って…

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:25:53.08 ID:a7TSGnPG0.net
>>452 佐鳥のツイン狙撃があるよ!

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:28:14.15 ID:EIVs1EPC0.net
佐鳥の恰好がなんか見慣れないと思ったら
バッグワーム着てないんだな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:29:01.19 ID:bzzAju6X0.net
元々この漫画自体が狩りゲーの設定をつまみ食いして作られたもんだろ
どのゲームって言うと騒ぐ奴がいるから言わんけどな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:29:21.65 ID:izXFsp6y0.net
>>447
そのため泣く泣く離婚した(ただし幹部連中と迅と東さんにはバレている)という妄想
実際には家族とのすれ違いなんだろうけどね

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:29:55.33 ID:WwwE218a0.net
ユーマがカメレオン見て感心してたからボーダーの遠征って弱小国には歓迎されそう

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:37:02.73 ID:1JoST1qH0.net
>>451
狩りゲーだよな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:38:50.51 ID:a7TSGnPG0.net
>>456 どのゲームかだいたい予想はつくけど、この漫画の設定は結構前から考えられてたものらしいよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 12:40:21.19 ID:MtA91unF0.net
そういやこの前くれシンつけっぱにしてたら
番組内でちょこっとワートリの宣伝してくれてて
ホッコリした・・・

しんちゃんが月曜日の朝は?って言ってワートリのCM流れるだけだったけどね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:40:32.71 ID:ryT3poGa0.net
何言ったんだお前らアホか?
恋愛シミュレーションに決まってんだろ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:42:57.29 ID:/iLkY0uT0.net
緑川、黒江
年下でA級がいるなら同年代C級の修に木虎がライバル意識や嫉妬心を持った理由が分からん

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:45:58.56 ID:eaHPAtnhO.net
>>463
無駄無く急所を一閃、っていう自分には自信の無い技をやったから

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:46:47.09 ID:vZY+LMRz0.net
緑川、黒江にも対抗心持ってんじゃね?
それか、今のところは自分の方が強いと思ってるか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:47:32.97 ID:d993/PeB0.net
>>463
訓練用トリガーでモールモッドを一撃で殺るってのは、木虎でも難しい芸当なんじゃねえの?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:47:51.19 ID:lWT9FvNp0.net
>>463
多分その二人は同等かそれ以下なんじゃない?

で、修は訓練用トリガーでモールモッドを二体倒したと思っていた
自分より上手いと思ったんじゃないかな?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:51:08.25 ID:ZIOkWD9j0.net
>>463
訓練用トリガーでモールモッド二匹を瞬殺っていうのはそれこそ最初の仮想訓練で0.6秒出すようなレベルの技術が必要だからかね?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:51:14.69 ID:aKVVScz20.net
たぬきさんが自分から家族を遠ざけるために離婚したんだとしたら
スパイとか脅迫を警戒しての方がありそうな気がする
ある程度の規模の国がたぬきさんを確保すれば世界征服も可能だろ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:54:21.34 ID:UAAc7EFy0.net
「実質ただで風刃ゲットするようなものだぜ」「バカめ、そんな口約束どうとでもなるわい」とかちょいちょいゲスいこと考えてるのに今更たぬきさんを良い奴にされても困る

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:58:50.89 ID:id/E33g30.net
天羽の出番ないまま終わったーー!
このままだと見開きページでドデカく「出番は?」って言ってまうよー!

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:58:57.79 ID:d993/PeB0.net
口約束はともかく風刃ゲットは迅が提案したことだろw

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:03:00.51 ID:zP3qe9ZK0.net
>>422
たぬきもきつねも涸沢も仕事の描写がないからどうとも言えない
こもりっきりの学歴なしの漫画家には描き方なんてわからなくて当然だけど

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:03:50.50 ID:lC1p5D9t0.net
>>471
草壁さんなんか結局名前しか登場してないんだぞ・・・
A級4位のチームの隊長なのに。

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:05:47.23 ID:2QLNR+Fw0.net
もしかしたら草壁とは、あなたの想像上の人物ではないでしょうか

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:09:25.02 ID:hhSBCUke0.net
1戦闘バカ、2トラップ裏方系、3小型高性能、5イケメン好青年、6お姉さん、7復讐高校生
草壁さんがどういう系になるのかいまいち想像つかないな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:12:55.87 ID:N+IBHKTb0.net
>>476
某四番隊隊長みたいな実は最強系お姉さん

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:18:05.94 ID:vZY+LMRz0.net
>>476
クソ真面目で神経質なダウナーキャラとか
微妙に奈良坂とかぶるか

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:20:30.96 ID:yv48ETye0.net
草壁さんは加古さんみたいなお姉さまタイプで他のメンバーは緑川始め年下の少年だけで構成されてる
っていう妄想が捗る感じでお願いします

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:22:46.24 ID:L7v4QhJc0.net
うわあ…

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:24:01.91 ID:2QLNR+Fw0.net
>>476
力だけは最強を誇る斧使いの大男(半裸、地属性、名前にガ行とかバ行が入る)

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:27:14.12 ID:wljQdc8S0.net
1アタッカー(弧月) 2トラッパー 3アタッカー(スコーピオン) 5ミドルレンジオールラウンダー
6シューター 7クロスレンジオールラウンダー 玉狛パーフェクトオールラウンダー
まだいないA級隊長はガンナーだが・・・はたして

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:31:24.17 ID:5jZj1pbn0.net
スナイパー…

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:33:05.43 ID:o7xRVK7B0.net
草壁さんはおっさんだろうな
緑川的に兼任してもいいよ的な評価だったし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:29.51 ID:id/E33g30.net
トリオン兵かもしれんぞ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:34:57.63 ID:EUIb9vbM0.net
来馬隊長系かもしれん
修の希望の星となるのだ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:36:10.80 ID:wljQdc8S0.net
素でスナイパー忘れてた

もしかしたらオペレーターが隊長という手も・・・

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:42:08.62 ID:DVvB4GU+0.net
知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね!
閉鎖病棟に入院中で日々怯えてるメンヘラ子だよ!
アニメワートリ感想書こうと思ったら軽く声優を叩いてる記事を更新しちゃったよ〜
ブログのアクセスアップと私の承認欲求にご協力お願いいたします!
http://blog.livedoor.jp/heisabyoutou/

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:45:03.43 ID:wljQdc8S0.net
妄想が加速する
レプリカ先生がゲート使って黒ウサギ作り出してたけど
アレ応用してトリオン兵召喚して戦うサモナーみたいな新ポジション出来たりして
そうすればやしゃまるシリーズが今後活躍できる展開があるかも
チラ裏失礼した

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:46:01.26 ID:a2lWDovO0.net
>>489
というかトラッパーがある意味それじゃね。
形状は違ってもオートマトンとか使ってたみたいだし。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:47:37.48 ID:2QLNR+Fw0.net
トリッパーかも知れない>草壁

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:53:03.35 ID:KOdqQ1z7O.net
オペレーター隊長が可能なら三輪さんが風刃持ったら残ったメンバーで月見隊結成ですな
前衛が一人だとよねやんがきついのでアタッカーを追加してあげて下さい
思ったが風刃の候補者は「争奪戦のようないざこざや派閥争いが再び起きた時玉狛に味方しない人物」
というのがある意味絶対条件だろ
そう考えると三輪さんはうってつけではある

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:53:08.18 ID:gMR9OhGL0.net
覚悟完了

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:57:48.87 ID:63LeSpsq0.net
>>415
何そのモールモッドあっさり倒しちゃいそうな唐沢さん

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:59:09.23 ID:ryT3poGa0.net
東さんリスペクトの屈強なムキムキの大女が
突スナっつーか木虎三輪のハンドガンのごとく片手でアイビスぶちかましつつ
もう片手で弧月(槍)を振り回す
そんな感じで

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:00:07.10 ID:8EManPvG0.net
それガンナーでいいじゃん
アイビスを使う意味よ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:01:29.57 ID:eaHPAtnhO.net
>>494
「とりあえず倒しておくか」であっさりラービット倒せる

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:03:08.57 ID:ryT3poGa0.net
>>496
大女が東さん好きだからに決まってんだろ

つかハンドガンショットガンよりアイビスの方が威力あるんじゃないの
対人なら過剰威力かもしれんが

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:04:32.36 ID:8EManPvG0.net
だめだこいつ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:04:59.08 ID:7f2VdDqY0.net
>>491
ストリッパーにみえた

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:06:39.09 ID:jR11wxmC0.net
>>461
さすが林藤支部長
そこまで手を回してるとは

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:07:00.33 ID:EUIb9vbM0.net
草壁さんはトラベラー
今は三門にいない

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:09:39.23 ID:HpMygwFJO.net
>>496
ロマンを解さない奴だな

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:09:40.78 ID:hhSBCUke0.net
>>492
1年ちょっと前に玉狛に二人も移動してるから、移動しそうな人間には渡したくないだろうね

玉狛メンツは風刃候補から最初から外されてるだろうけど、適合してたりするのかな
小南は最上さんのこと知ってるわけだし小南が適合してなくて最上さんと無関係の人が
いっぱい適合してたら複雑だな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:10:08.09 ID:O/B7AI500.net
>>489
やしゃまるシリーズは仮想空間の中にしか存在できないでしょ
あくまで数値いじったデータ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:12:36.07 ID:7f2VdDqY0.net
>>505
きっちりとしたデータさえあればトリオンで何でも作れちゃいそうな気もするが
どうなんだろうか

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:12:54.17 ID:eBy6MXqC0.net
みんなアクセスありがとう!!
承認欲求が満たされるうううッフゥー!

米屋といずほちゃん血まみれの人を前にして卒倒しないってメンタル強いよな
やっぱボーダーは精神強くなきゃダメか

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:18:30.92 ID:ryT3poGa0.net
建物作れて動き自体も仮想空間でトレースできてるんだし
作れてもおかしくはないと思うが
一般市民の認識がトリオン兵=ネイバーだからな

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:23:52.57 ID:OGOLwy1h0.net
トリオン体とトリオン兵の違いは人型かそうでないか?
ボーダーの服きた人型トリオン兵つくったら、もう見分けつかないんじゃね

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:29:02.98 ID:gbQDCdCj0.net
>>509
トリオン体=アンドロイド
トリオン兵=ロボット
こうじゃね?

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:31:47.25 ID:S3HSHMRK0.net
そう言えば、玉狛ラービットはミラが「あいつが操っていたわけじゃなかったのね」って言ってたけど、
向こう側じゃトリオン兵は個別に操作するものなのかね

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:31:58.87 ID:svI3D6E80.net
>>492
とか言いつつ玉狛には借りがあるとかなんとかで協力しそうではある

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:34:27.31 ID:OGOLwy1h0.net
トリガーオンしているあいだ本体の肉体はどうなってるんだ?

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:36:35.64 ID:+YArgKFt0.net
C級が32人やられても気にしないのに
B級の修だけ特別扱いしすぎだろ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:37:48.42 ID:svI3D6E80.net
>>511
言われてみれば
少なくともただのトリオン兵はプログラムで行動してるだろう
ミラは何を思ってレプリカが動かしてると思ったんだろう
まさかあんな短時間ではプログラムまではコピーできないだろうという思い込み?

ってかすごい不可解なのはプログラム組める技術はあるのに電気電子系の技術が全然発展してないこと
というか電電の発展なしにプログラムを組めるのが不思議

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:41:55.62 ID:uo4NPEsB0.net
>>515
プログラムってのは原始的にはアナログが基本だから、電気電子の技術が発達していなくても
トリオンという物質を使えば電気電子の発展無しに組めるぞ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:43:19.07 ID:tWR0yH3u0.net
電気系の技術事態がトリオン技術でまかなわれてるんじゃね、ミラもコントロールパネル出してたし

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:45:17.27 ID:KFKfKQIK0.net
えーっと、「からくり人形」というものを作った日本という国があってだな
これは電気とか使ってないんだ
ま、一定の動きしか出来ないけどね

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:48:28.73 ID:o7xRVK7B0.net
>>514
それは言ったら漫画が成り立たないからだろ
迅「メガネ君よりC級30人とるわ」
ユーマ、チカ「‥‥‥‥」

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:53:22.76 ID:svI3D6E80.net
>>516
アナログでも電気の知識は必要でしょう?
結局はトリオン使った回路だからその辺は要らないって事なんだろうけど

こういうのを疑問に思った切っ掛けは、映像は飛ばせてるのに無線音声通信がないことなんだよな
トリオン回路(?)では音声よりも映像の方が扱いが簡便って言われるとおしまいだけどね
トリオンについては分からないことが多すぎるから、単行本のおまけでも良いからもう少し掘り下げてほしいとは思う
基地がどのようにトリオンで作られてるとか、そこら辺を含めて

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:53:35.14 ID:d993/PeB0.net
>>516
NOT、AND、OR回路さえ組めれば媒体なんか何でもいいしな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:55:20.32 ID:dzVWntgP0.net
二軍30人より一軍の一人が大事と言うのはわかる
修はギリギリだけど未来でデカイことするんだろう
多分

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:56:05.97 ID:EUIb9vbM0.net
>>520
ピタゴラスイッチに電気の知識は必要じゃない

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:57:06.10 ID:ryT3poGa0.net
アフト側の音声通信なかったっけ?
ヴィザがオルガノン無事って言ってたのはミラのトリガー越しに音波が伝わったんだっけ?
少なくともボーダー側では通信どころか思念会話に近い事さえできてるし、トリオンで音声通信不可ってわけじゃないだろう

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:58:07.62 ID:uo4NPEsB0.net
>>520
原始的なプログラムでは電気なんて使ってない。
0と1。オンとオフをアナログ(振り子かなにか)で認識して、オフになったらオンに戻るように出力(燃料の投下)を
行うって原始的なものがプログラムの原典。
>>521の言う通り。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 14:59:12.22 ID:svI3D6E80.net
>>523
ああごめん勝手にアナログ「回路」だと思い込んでた
確かにその通りだ
精密なアナログ時計みたいなもんか

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:01:40.05 ID:d993/PeB0.net
>>520
必ずしも要らない<電気の知識
プログラムというのは「事前に記述した通りに動作させる」「記述を組み替えることで動作を変更できる」設計思想であって
現代の学問でも「電気回路の性質を扱う」電気工学と「プログラムの設計について扱う」ソフトウェア工学は全く別の分野
動作速度の都合で電子以外だとあんまり実用性無いってだけで、歯車とかでプログラマブルに組んだ機械の実例もある

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:02:22.50 ID:TyCuqMnl0.net
ランバネインとハイレインの会話は諫言だと思うな
俺は兄貴についてくけど、やりすぎんなよ的な
兄弟間の会話だからミラが入れなくて睨んでる

状況に寄ってはランバネインがA級を引っ張るために
市街地を爆撃しながら飛びまわる展開とかあったんだろうな

書いてて思ったけど
ボーダーの狙撃手って戦闘機みたいなものを打ち落とせる腕が要求されるんだな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:03:00.77 ID:uo4NPEsB0.net
>>526
回路にも電気は必須じゃねーよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:05:21.90 ID:UsPhRboX0.net
>>522
修一人を助けるためにC級を30人も犠牲にしたっていう単純な話でもないと思うが

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:05:44.58 ID:KFKfKQIK0.net
>>528
>ボーダーの狙撃手って戦闘機みたいなものを打ち落とせる腕が要求されるんだな

飛行タイプのトリオン兵もいるようだし、むしろスナイパーの仕事の半分は撃ち落としじゃなかろうか

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:06:32.73 ID:aqWVUcZ60.net
>>514
気にしてないように見えたのか
台詞で『悲しいです』って言わなきゃ分からないのか、文字で書かれた事しか認めないタイプなのか

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:09:58.92 ID:dzVWntgP0.net
>>530
修一人てかA・B・民間に犠牲がでないように工作したらああなったんだと考えた
修をそこに入れていいかといったらギリギリだと思ったから
あと、修が死ぬのが最悪らしいし優先順位は高かったと思う

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:12:58.32 ID:aqWVUcZ60.net
>>531
イルガーの親戚みたいなカタチしたトリオン兵も時間経過と共にちゃんと減ってってるのな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:13:11.10 ID:d993/PeB0.net
>>533
今回の戦闘で「死ぬ」ってのが、
・戦闘体を破壊されたC級が、破壊したトリオン兵に捕まらずにうっかりして死ぬ
・対アレクトールのためにトリガー解除した状態で攻撃を受ける
ぐらいで、誰かが死ぬ未来ってのが修しか無かったんじゃねえの
連れ去られただけなら帰ってくる目はある。死ぬよりはマシ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:14:11.91 ID:7WIPi+M00.net
ユウマ何してんだとか先週米屋なにしてんだとかの書き込み見ると
ここの住人はブリーチまともに読めねえなと思ったわ
ブリよかマシだろ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:16:10.78 ID:svI3D6E80.net
>>524
アレはミラの小窓で音声が伝わってるのだと思ってた
確かハイレインも玄界の技術は情報がすぐ共有されて中々に厄介という旨の発言をしてたはずだし、
逆に言えば近界の多くはすぐに情報共有するための技術がないように捉えられる

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:17:34.87 ID:KeiHT8E+0.net
ヲサレ先生の漫画は神の視点で読まないと耐えられない


遊真は素体のトリオン消費しきったら
死にかけの本体の限界が早まるんじゃないのか?
と、不安になるからなぁ

今回、相当無理した戦い方したし

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:19:21.34 ID:fWP2Mbaz0.net
C級自体の犠牲は修と千佳のおかげで減ってそう
一番ヤバいのをずっと引きつけていたわけだし

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:21:34.35 ID:aqWVUcZ60.net
>>539
最後の7体を市街地にばら蒔かなかっただけでも、助けに走るB級合同班や逃げ惑うC級からすりゃ大感謝だよな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:22:23.11 ID:tWR0yH3u0.net
電気系の技術とトリオン技術の両方を持ってるってのが玄界のアドバンテージだな、近界が生活基盤の全部をトリオンでまかなってるのに対し玄界は戦闘関係のみにトリオン集中できるし
石油と電力の全てを軍事力につぎ込めるみたいなもんだよな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:24:32.43 ID:ORapxRad0.net
修死亡が一番最悪っていうのは遊真に言ったからで
ボーダー的にはって意味じゃない気もするけどな
修死亡でも遊真チカがボーダー辞めるのはもうないだろうし

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:24:37.12 ID:TyCuqMnl0.net
>>539
もっと良い勝利条件をチラつかせて堅実な目標を半ば放棄させた訳だからね
リスキーだけど

修にはそんな意図ないけど
ボクシングの試合で堅実に判定勝ちを狙われたら勝ち目の無い状況で
KOできると思わせてカウンター狙うみたいな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:28:33.71 ID:7g/s+XKD0.net
C級は捕まっただけだけど、本部オペレーターは何人も死んだよね

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:30:31.72 ID:zkW4qqBX0.net
オペレーターが生身ってのは、基地への侵入をまったく想定していなかったってことなんかね

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:31:22.39 ID:lQ+NXkDi0.net
護身用トリガーなるものがあるみたいだから全くではなさそう

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:36:01.92 ID:deY9DjKF0.net
>>544
バイトだから何の問題もない

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:39:52.08 ID:ryT3poGa0.net
>>538
そうはならないと思うんだけどな
黒トリがユーマの肉体を閉じ込めて、死を遅らせてるんだろ。ユーマの肉体はまだ死んでない
ということは肉体のトリオンは回復するし
ユーゴ黒トリ化の時、ユーマは戦闘体解除されてた=ユーマトリオン切れ状態だった(と思う)のに
生活体が生成されて維持されたって事は、生活体の生成にユーマのトリオンは関係ない気がする

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:40:02.73 ID:TyCuqMnl0.net
>>545
シェルターだの、廊下に侵入者を撃ち殺すマシンガンだの、トリガー錠だのあったけど
泥の王の前には無力だった
防備は厚いほうだと思う

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:40:23.15 ID:3lgQmdrD0.net
修死亡したら千佳は攫われ確定でユーマも生身用のまま現場に到着してただろうから
ユーマも死んでた可能性あるよな
修死亡だとレプリカ投げられないからハイレインミラが帰らずにチカ探し中に到着しそう

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:41:00.23 ID:aqWVUcZ60.net
>>545
想定してたからこそ、最初の攻撃地点以外では一人の死者も出てないんだと思うが?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:41:13.78 ID:pl6/MDac0.net
司令以下事務職調理員とかまでいちいちトリガーオンさせてたら、基地のトリオンすぐなくなっちゃうし仕方ないと思う
全員がトリオン体になれるとは限らないし、だからたぬきさんが護身用トリガー(おそらくスイッチひとつで起動できる)設置しといたんだろ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:44:09.04 ID:7ql78pwo0.net
掃除のおばさん「トリガーオン!!」

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:44:23.19 ID:krABKNtm0.net
>>289
面倒見の鬼とかあるだろー

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:45:15.00 ID:lQ+NXkDi0.net
まぁそもそも基地に入るのにトリガーが必要なんだから職員全員持ってるだろ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:45:33.96 ID:dPQZQ/LF0.net
>>552
トレーニングルームとか使用条件許そうだし、あんなばかすかトリオン使っていいなら
有事の際に本部の非戦闘員も全員トリオン体になるくらいできそうなもんだけどな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:46:28.93 ID:dPQZQ/LF0.net
訂正
許そう→緩そう

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:47:20.92 ID:3lgQmdrD0.net
>>255
亀だけどトリオン兵の作画いままでは葦原絵だったのが今回はアシさんが描いてたんだと思う
線のタッチが大分違うな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:49:36.56 ID:TkMT+5Xp0.net
>470
たぬきに限らず人間なんてそんなもの
完全な善人と完全な悪人のどちらかしかいない世界じゃつまらんだろ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:49:57.37 ID:HNEEHx0/0.net
結果を見れば修&千佳を使った囮作戦だったな
二人にとっても一番助かる可能性があったのかもしれないが

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:51:25.86 ID:6Y+KoaZi0.net
連れ帰ればヒュースが敵になるってどういうこと?ミラたん!

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:53:03.23 ID:lQ+NXkDi0.net
オサムとチカさえ助かればいいなら三輪の言う通り玉狛に軟禁しておけばよかったんだしな
なるべく全体の被害を抑えるためにああしたんじゃないかねえ

それじゃお話にならないっていう事情もあると思うが

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:54:50.13 ID:TyCuqMnl0.net
ひとコマ目のバムスターあれって
背後から追いすがった小南に首元から斬り込まれて目玉をヤられたと思うんだけどどう思う?
目玉斬って突き抜けてなら普通だけど、背後から強引に急所が小南ぽい

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:57:48.58 ID:O/B7AI500.net
ヒュースの尋問はぜひ三輪さんにやってほしい

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:01:37.54 ID:ORapxRad0.net
修の重要な役割って遊真チカをボーダーに入れた時点で終わってるような

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:01:41.94 ID:g/lq0hZi0.net
小南は短期決戦型だからあれ以上侵攻が続くとジリ貧になるし
沢山の敵を一度に相手にするのには向いてなさそう

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:13:58.69 ID:Z2S6f7Vy0.net
新しい神=人柱的なやつで玄界で候補見つけられなかったらヒュースの家族か恋人が神にされちゃうとかかね
しかしランビリスごと置いてって大丈夫なんだろうか

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:19:51.24 ID:aqWVUcZ60.net
>>566
火力の分散が難しいのがなあ>小南
レイジさんとかノーマルとりまるなら10の力を5ずつ2ヵ所に分散して攻撃できるけど
小南先輩は10の力を1ヶ所にまとめて叩き込むバトルスタイルだから
どんな雑魚でもあちこち散らばられると手が回らないんだろうな

これだいぶ前からここで言われてた事だけど、今回読んで実感した

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:23:39.11 ID:NhRQ0MSa0.net
ヒュースさんは"ハイレイン"に従ってるんじゃなくて"上官"に従ってるだけだから
アフトに戻ったらハイレインより上のやつにつくから困るよねってだけじゃね

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:24:00.12 ID:gMR9OhGL0.net
敵対するから置き去りにするって割には大雑把に置き去りにしたというか……
エネみたいに殺せば後腐れないのに

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:25:26.63 ID:GT2IpWyJ0.net
>>567
ヒュース「頼む!私はどうなってもいいから力を貸してくれ」
そしてヒュースの属する派閥と手を組んでC級奪還へ…

ハイレイン「あの時の少年か、生きていたとわな…」
その後なんだかんだで修が活躍してアフト平定

とまで考えたが、さすがに長編の2本連続はないか、修の今の実力じゃ遠征は無理だし

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:25:58.92 ID:aqWVUcZ60.net
>>570
殺しに行ける状況じゃなかった、っていうのは分かるだろうか
「もっと早くに殺しとけ」というならそもそもなぜ連れてくる前に殺さなかったのかって所を論破してからでないと話が始まらない

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:32:44.21 ID:msHaN/S+0.net
>>514
そもそもC級が捕まらない未来はなかったんじゃないかな
仮に全然捕まえられなかったなら結局わくわくさんが出たかもしれないし

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:34:35.49 ID:EUIb9vbM0.net
迅が時間を稼がずヒュースが死に物狂いで遠征艇においついてたらその時は殺されてたんだろうか

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:36:54.81 ID:HYHTC9fr0.net
ハイレインなりに、もしかしたらヒュースを救ったのかもな
本国で敵対するとわかっているが殺すには忍びないのでミデンに置き去り。

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:38:43.85 ID:JndTnsQI0.net
エネドラみたいにトリオン体壊されてたら適当に殺してたんじゃね
今の状況だとヒュースを始末する手段がない

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:39:19.00 ID:n+YSUqGo0.net
皆もったいながってたな
真面目で優秀だし立場絡みがなきゃほんといい部下だよな

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:42:25.95 ID:4tG/F7jS0.net
>>572
不思議だよな、置き去りにするなら殺してトリガーも取り上げるのでもよさそうなもんだ
スパイかネゴシエーターでもやらせるのかと思ってたけど今回見るにほんとに捨てるだけみたいだし

ハイレインとヒュースが見分けつかんとか言われてたし、もしかすると兄弟に情をかけた…ないな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:44:14.88 ID:EUIb9vbM0.net
>>578
ランバさんはお父さん似かな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:44:39.26 ID:HYHTC9fr0.net
黒トリじゃなかった点も置き去りにできた理由のひとつだろうな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:47:52.72 ID:dzVWntgP0.net
トリガー奪う余裕あったか怪しいし

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:53:04.19 ID:pl6/MDac0.net
>>555-556
まったくもってその通りでしたごめんなさい

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:54:07.17 ID:KeiHT8E+0.net
迅さんいなかったら確実に殺されてただろ
そのためには、いちいちヒュースのトリオン体解除させにゃならんし

エネドラはトリオン体が解除したから手を下せた

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:56:19.16 ID:ZIOkWD9j0.net
ちょっと思ったが、ガン逃げに入ったヒュースって手に負えなさそう

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:59:34.70 ID:TyCuqMnl0.net
消耗してないエネドラはまさしくキチガイに刃物だからね
放り出すにしても黒トリガーは絶対回収しなきゃいけないし
それでも丁寧に引導渡してるあたり情はあるように見える

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:59:49.08 ID:b26RK5+V0.net
しかしモッド体にエネドラの黒鳥再現してる当たり技術力は高いよな
あ、エネドラの黒鳥が再現しやすいレベルでしょぼk…

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:09:05.98 ID:sCd6F5BQ0.net
>>584
ジェットコースターの軌道に弾速0大玉アステロイド置いとくだけで自滅しそう

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:10:07.00 ID:e1rFZNCK0.net
攻撃面だけならスコーピオンを大規模にしたくらいだし…
泥の王の怖いのは弱点以外攻撃無効と隙間からの潜入可能まで含めてだから、うん

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:13:24.04 ID:TyCuqMnl0.net
>>586
エネドラ型ラービットは
武器はラービットパンチで良いから不定形斬撃無効をコピーしてれば強かったのに
目玉を斬っても体内の真の目玉を斬らないと倒せない感じで

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:14:28.07 ID:ewDUstW40.net
三門市の人口が減らないのが不気味って話があったけどROOM303みたいな設定なんじゃね?
ワールドトリガーで作られているため玄界には三門市以外の世界は存在しない的な
そうすれば被害受けてるのに市民が出ていかないのに説明がつく

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:17:17.81 ID:HYHTC9fr0.net
今更ながら、ミデンってゼロって意味なんだな。
すると惑星国家が数多あるなかで玄界は恒星的位置づけなのか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:18:39.33 ID:aqWVUcZ60.net
>>579
あれでお母さん似だったら怖い

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:23:11.22 ID:hWt7/xaV0.net
今週のヒュースの周りのレール的なのはヴィザ翁といっしょにジェットコースターした時と同じようなものと考えていいのかな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 17:23:41.31 ID:MtA91unF0.net
>>590
最初の進行以来 イレギュラーイルガーの爆撃で被害が出るまで
ほとんど被害出さずに居たっぽいから
逃げなくて大丈夫って思ってたんだろ
実際今回も市民から死者はギリギリ出さずに守りきってる
ただ、流石に今回の事件の後は少しは人口が減ると思うよ

隊員への被害もほとんど出した事無かったとしたら
今回のC級被害は本当にボーダーとしては厳しいかもしれない
死体を返せるなら親族も諦めも付くけど
訓練中にさらわれたとなると親族からの反発も大きそうだしね

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:26:30.37 ID:TyCuqMnl0.net
>>590
ROOM303は設定が豪快だからなんとも言えないけど
一応、県も国も諸外国もあるよ 諸外国に開く異界の門もある

Q&Aから
世界各地でこっそり開いていて、人知れず人間がさらわれていますが
三門市にどでかいのがドカンと開いたので世界的には三門市のみという認識になっています。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:29:46.03 ID:aqWVUcZ60.net
>>593
地上掃射トロッコみたいにバンバン弾ばらまきながら高速滑走するのかもしれない

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:31:33.61 ID:O/B7AI500.net
エネドラさん殺しも「回収のいいわけはたつか」って言ってたし作戦行動は記録されてるんじゃ?
下手に消すと本国にばれてまずい

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:31:57.66 ID:hhSBCUke0.net
磁力ってことはリニアモーターカーと同じ原理だから
直線とかならあれくらいの速度だせるのか…高速移動トリガーってだけでも優秀だな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:36:43.64 ID:0lZ0S4ve0.net
読み直して気づいたけど三輪隊の隊服ってオリジナルじゃないんだな
B級から上がりたてで隊章だけ作った状態なんだろうか

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:37:52.16 ID:MMN2Mr0b0.net
>>593
磁力を変化させるので、色々バリエーションは作れそう

□□□□■□□□□ を輪にして帯状で回転しながら
■部分だけ横に飛び出して来るとか

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:42:02.47 ID:gMR9OhGL0.net
>>583
いや「当初の目標は達成した」と言ってるから「殺す余力がなかった」というか(余力もなかったかもしれんが)
当初の予定から金の雛鳥捕まえられなかったら「置き去りにする」予定だったんじゃね
まぁ何か殺さない理由があったんだろうけどさ……>>597みたいな理由が
>>597だと今度はヒュース回収しなかった言い訳しないといけない気がするけど

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:42:59.86 ID:5tu4l+XT0.net
読み直して気づいたけど三輪隊の隊服ってオリジナルじゃないんだな
B級から上がりたてで隊章だけ作った状態なんだろうか

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:43:39.58 ID:5tu4l+XT0.net
>>602
すまんまた送信してしまった

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:45:50.31 ID:sgOIFTUb0.net
迅さんの二番目か、三番目にいい結果って言った時の表情とかから
なんとなく城戸さんと自分への労いと慰めの言葉のように思える
ほんとは五番目くらいにいい結果だったんじゃないかな

死者とC級30人行方不明は不本意だろうに
だけどほぼ最善手を打ちきってきた感もあって
後悔するよりも次のことを考えるように
マインドを向けてないといかんくて

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:46:13.84 ID:TyCuqMnl0.net
ヒュースが玉狛としか戦闘してないのは迅の差配なのかな?
民間人に手を出すのはもちろん、発言力のある部隊を蹂躙してたら穏便な処遇が遠くなるよな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:46:26.34 ID:MMN2Mr0b0.net
>>599
そうかな?

襟の形状とかむしろ特徴的だと思うが(あれ、夏場暑いだろ?)

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:47:59.62 ID:FeZD6y740.net
ちょっと訳分からないですね

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:48:26.98 ID:d993/PeB0.net
>>604
実際あれ、最善手打てば被害ゼロが達成できたかっつーとなあ
迅の予知だって「必要な情報が分かる」わけではなさそうだし

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:51:39.66 ID:5tu4l+XT0.net
>>606
いや特徴的かもしれないけどモブ隊員たちも同じ隊服着てるからさ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:56:02.69 ID:/H8kWE610.net
Q. トリオン体のスーツ(隊服)のデザインはどのようにして決められているんですか?
A. 基本のデザインが何通りかあり、それぞれの隊でアレンジして使っています。
市民に威圧感を与えないジャージスタイルが一般的な様子。
風間隊のように、機能を組み込んだ独自の改造スーツもあります。

基本デザインAがジャージ
デザインBが三輪隊の使ってるやつかな
モブも見るとこの2つが主なパターンのようだ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:01:01.28 ID:TyCuqMnl0.net
>>604
逆に迅は掛け値なしの真実を言ったんだと思うな
城戸指令は迅に慰めて欲しかったんではなく
神視点の実績評価が聞きたかったんだろう

不本意な結果だけど前を向かなきゃいけないのは同感
シビアな真実をシビアな二人が見つめてるシーンだと思う

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:04:44.71 ID:KeiHT8E+0.net
ボーダーの総責任者と、未来が視える能力者だからな
現実と結果を一番見なければならない

キツネさんと唐沢さんはこれから胃が痛い

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:05:04.60 ID:5tu4l+XT0.net
B級の隊もアレンジしてるからB級上がりたてとか関係なかったな
三輪隊長がそういうのに興味ないからか

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:06:24.57 ID:etk/Mgam0.net
自衛隊って逆に威圧感を与える為にいつも迷彩服なんかね
瓦礫の中の救助活動とか自分が目立たなくなって危険な気がするんだが

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:06:41.43 ID:aqWVUcZ60.net
>>610
モブはジャージタイプも大きく分けて3種類いる
迅さんみたいな普通の上着型×普通のカーゴパンツタイプ
嵐山隊みたいにアタッチメントベルトつき上着×ストレッチパンツ×アーマーブーツタイプ
若干ツナギっぽい上下がぴっちりくっついてるタイプ(ただし見た目の印象は諏訪隊とか東隊に酷似)

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:08:30.60 ID:EUIb9vbM0.net
>>614
目立つために太刀川コートとか着られても困るだろう

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:09:22.42 ID:TyCuqMnl0.net
>>614
あれしか持ってないんでしょ 救助用と戦争用と二種類欲しいけど不経済だし
救助専門の人は蛍光オレンジの制服とか着てる

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:10:25.08 ID:zP3qe9ZK0.net
迅にこの結果は何番目って聞くのって現実見てるんかね
これで一番とか言われてたら満足してたんかな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:14:11.54 ID:sCd6F5BQ0.net
>>612
今のところきつねさんはテレビで迷子のラット探しの放送、唐沢さんは営業帰りしか活躍してないからな
こっから有能っぷりを発揮してくれるはず

まぁプロ市民から批判は来るだろうけどボーダーには「唯一近界民に対抗出来る組織」っていう圧倒的なカードがあるし
あれだけの大規模侵攻で死者が1桁っての賞賛されるべきじゃないかな


大規模侵攻から後、三門市に空飛ぶゴリラの都市伝説とか流行りそう

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:15:04.99 ID:GT/7fhWY0.net
>>614
ヒント:予算
自衛隊員何人いると思ってんだ。緊急出動時にいちいち支貸し出しも現実的じゃないし給

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:15:26.86 ID:TyCuqMnl0.net
>>618
一番言われたらキツイでしょ
アンタじゃ頑張っても守れなかったって意味だし
まあ、二番目から三番目も大体意味同じだけど

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:16:35.91 ID:d993/PeB0.net
>>614
・任務中の軍人は「明らかに軍隊だと分かる格好」をしないと国際法的にマズい
・基本、救助活動は本来の業務ではないので、予算の優先度が低い
とかの事情が
一着数千円でも全隊員に用意すると数億円飛ぶ計算だし

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:16:39.93 ID:aqWVUcZ60.net
>>618
これが最良だったというなら、もっともっと良い結末を弾き出せる組織にならなきゃいけないと分かるわけで
これが最良でないなら、最良の結末を引き寄せるべく進歩しなきゃならないと改めて噛み締められるわけで
迅さんが偽りを言わない前提であれば、答えが何であろうと聞くべきだし聞いて無駄にはならないだろ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:19:15.80 ID:zP3qe9ZK0.net
>>623
無駄じゃないけどそれだと聞く意味もないな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:20:05.42 ID:59JbhJjj0.net
前回の侵攻は今回より規模が小さくても1200人以上の死者と400人以上の拉致か
数だけ見りゃ奇跡的に小さいけど、それでも死人も拉致も出てるんで迅さんも城戸さんへの報告で笑ってないね

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/02(日) 18:27:32.78 ID:CizX+hreR
>>604 >>618
迅は城戸さんの本当の目的も知っているようだから、
その目的に繋がる本格的な危機みたいなものがまだこれから起こることを
二人とも想定していて、その上で今回の被害をどのくらいのレベルと認識して
最善を尽くしてもどの程度の被害を覚悟しなくてはいけないのかというような
話をしているようにも見えたな。

ところで千佳は今回の状況に耐えられるのかね。
やっぱり自分ひとりでこっそり逃げていた方が良かったとか
自分が生贄になってしまえばとかって思いそうな気がするわ。
その辺、あんまりじくじくやって欲しくはないけど。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:22:38.03 ID:aqWVUcZ60.net
>>624
えっ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:24:00.13 ID:zP3qe9ZK0.net
>>627
だって結局は今回の結果に満足してはいけないに繋がるんだろ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:26:53.33 ID:d993/PeB0.net
戦術的ミスなのか戦略的ミスなのかは分かるんじゃね
「迅に見えてる最善の結果」だったら、侵攻前にもっと手札を増やしておくべきだったって所に帰結するし
逆に悪い結果だったら、迎撃作戦中の判断でどうにかできたからそこを改善すべきって話

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:26:59.55 ID:1XFb4Zri0.net
次回は暴徒化した市民戦だな
いかに傷つけずに無力化するか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:27:02.29 ID:5tu4l+XT0.net
迅の能力では他にどんな未来が視えてたかを把握するためにも聞くのは必須だろ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:28:51.20 ID:GwNVVvnY0.net
(単に世間話的な意味で聞いたなんて今更言えない…)

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:29:31.30 ID:TyCuqMnl0.net
>>623
今回の損失は資材の投入の不足なのか、現場の立ち回りの悪さなのか

現場は特に軍事なんか常に満点の立ち回りは期待できないから
及第点を決めてその程度の対応なら充分な結果が出るように
資材の投入が不足だったら補わなければいけないし、ダメなら方針を変更しなくちゃ
まあ、軍拡は更に別の問題も孕むから色々難しいけどね

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:30:25.22 ID:HYHTC9fr0.net
今回の反省はなんだろう。
C級へのベイルアウト標準装備化?

今までが一般人を対象とした拉致だったのに対してトリガー使いの拉致ってのは想定外だったんだよな。
しかし、これをどう克服するか

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:31:23.47 ID:aqWVUcZ60.net
>>628
うんそうだねそれでいいよね

こういう人はたぶん今回の迅と城戸さんの表情とか見てもなーんも感じないんだろうな

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:33:14.67 ID:wljQdc8S0.net
この大規模侵攻からボーダーはどう学び、どう強化されていくのか、見所ではある

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:33:42.46 ID:LDqfHYj+0.net
表情に関しては言っちゃ悪いが今でも下手くそだから
どいつもいつも同じ顔と表情にしか見えないと言われると反論出来ない件
今回はヒュースの絶望顏が一番良かった

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:34:25.95 ID:aqWVUcZ60.net
>>634
C級への規則を緩くした(救助に出てもいいって事は前線に出てもいいって事)
にも関わらず危機回避対策を講じてなかった(ベイルアウトつけないなら今まで通り前線には出すべきじゃなかった、出すならベイルアウトつけるべきだった)

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:34:37.48 ID:1JoST1qH0.net
>>635
つかそいつのレス、作者馬鹿にすることから始めてるから碌な奴じゃないよ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:36:16.98 ID:LDqfHYj+0.net
ベイルアウトが簡単に付けられるならやってるだろうし
それをやらなかったのならたぬき辺りから緊急脱出機能付けるのが不可能だったという理由なり言い訳のターンは来るだろう

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:37:51.25 ID:TyCuqMnl0.net
>>637
そりゃ
>同じ顔と表情にしか見えない
じゃ反論できないわ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:40:29.56 ID:AaARz2By0.net
実はベイルアウト付きトリガーを配るのはやろうと思えばできた
ベイルアウト先のクッションを数百人分用意するができなかった
という説を立ててみる

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:42:46.42 ID:LDqfHYj+0.net
>>642
各自家から毛布なり布団持ってこいと命令されるC級か

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:43:42.35 ID:wljQdc8S0.net
たしかにベイルアウト機能付けたとこでリスポン地点の確保しないといけないのか
本部では場所に限界あるんだろう

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:44:03.44 ID:aqWVUcZ60.net
>>640
つけらんない理由があるんだろうってのは分かるけど
それならそれで前線に出す時のマニュアル見直しをするとかやれる事あったんちゃうかと
ぶっちゃけ
「トリオン体ならそうそう死なないし、トリオン兵が向かってったらA級B級でサポートすればいーや」
で取り敢えずヨシって思っちゃったとこが問題
イルガー騒ぎの直後だってのに、今まで見たことないのが出てきたらどうすんのってとこあんま考えてなかったっぽいのは用語使用がない

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:46:07.49 ID:hhSBCUke0.net
さすがに今後は警戒区域広がって三門市から人減るよな…?
いままで通り学校いってクラス全員揃ってたら笑うぞ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:47:37.42 ID:FeZD6y740.net
その記憶は消した

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:48:24.52 ID:n+YSUqGo0.net
アフト船の中でトイレでも行こうかなってなった時に
おや、これは壊れてしまったトロポイの自立トリオン兵…とか気づくんじゃね?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:48:27.38 ID:d993/PeB0.net
>>645
いや、前線出さないにしろ同じじゃんソレ
どの道、バムスターはともかくモールモッド以上を殺れる戦闘力はC級には期待できないわけで
市民の中で混じって逃げてるところに敵が迫ってきたら、A級B級のサポート以外を待つ以外に手がない

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:48:41.94 ID:CPdgQaju0.net
ふと思ったんだが、大規模侵攻の結末って他人から見たら修が単身で敵の遠征艇に何かやって
敵を撤退に追い込んだ事になるんだよな

評価がとんでもないことになるんじゃ?

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:48:45.83 ID:aqWVUcZ60.net
>>646
全員揃ってるように見えるけど、実は(以降筆跡が乱れて判読不能)

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:48:51.10 ID:5tu4l+XT0.net
他スレで黒トリガーでの衣装チェンジは可能ってあったけどそうなの?
どこでわかる?

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:49:43.40 ID:LDqfHYj+0.net
>>645
その辺は間違いなく気の緩みがあっただろうな
トラップにしろ正隊員の集合が遅れて大量のトリオン兵が市街地に雪崩れ込んだ場合を想定してなさすぎというか

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:51:18.01 ID:lQ+NXkDi0.net
普段反目し合ってるように見えて内心は信頼し合ってるって描写じゃねえの迅と司令の会話は

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:51:37.30 ID:AaARz2By0.net
>>652
ヴィザ翁?
生身はマントないし

けどあのマントはトリガー技術発達してるアフトの特殊装備に見える

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:52:32.13 ID:ZIOkWD9j0.net
>>655
ハイレインじゃね

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:55:00.42 ID:LS62Rsrh0.net
そもそも今回の大規模侵攻がイレギュラーな事態だし

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:56:00.88 ID:aqWVUcZ60.net
>>652
しいて言えばQ&Aの文面で否定はされてない感じ……ってとこかな
「ただし衣装設定できるのはノマトリだけでブラトリは別です」とは書いてないっていう

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:57:22.02 ID:+mfai66l0.net
C級にベイルアウト付けたらしょうもないことでガンガン離脱して今度は市民が攫われるだろうな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:59:19.77 ID:wljQdc8S0.net
大規模侵攻での修の客観的評価
単身でモールモッド撃破
新型3体撃破
意識不明の重症を負うものの敵の撤退に追い込む

生きる伝説待った無しですわ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:01:04.98 ID:tlInlwv10.net
>>654
最終的なところでは同じものを見てる感じはするな
そこに辿り着く道筋で反目するのは、多分これからもありそうだが

こっからは市民だか一般からの突き上げか
C級参加に繋がった修の提案を、修自身が後悔せずにいられるかどうか

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:05:04.45 ID:lWT9FvNp0.net
>>638
C級は前線には出てない
新型と人型の足留めで戦闘区域外まで戦闘範囲が広がったのが原因

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:05:24.82 ID:ud1tW9B30.net
まぁ少なくとも活躍はしたわな。
ただ復活した木虎辺りがまた突っ掛かりそうだが・・・。

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:09:16.30 ID:fICQqNKQ0.net
動けないのをいい事にヴィザ翁に年寄り特有の長話聞かされるレプリカ先生かわいそう…

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:11:04.62 ID:n+YSUqGo0.net
ヴィザ翁はやれやれ最近の若者はとか言わなそうだな
何故なら現役だからさ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:12:13.56 ID:GT2IpWyJ0.net
C級が救助活動してなかったら一般市民が死にまくる未来に繋がってたかも

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:17:06.21 ID:HYHTC9fr0.net
>>662
すると軍備増強しかないってことにならんかな?
C級隊員→B級隊員への昇格
装備の充実(たぬきちによるランビリス解析含む)

となるとメディアへの説明と資金集めが急務だな…
唐沢根付鬼怒田のおっさん三人衆大忙し

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:17:54.04 ID:xYUv19QJ0.net
C級でもトリオン体になれる分警察や自衛隊よりは安全だし
ベイルアウトができなくて危険だから救助に行きませんとは言えない

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:19:05.11 ID:d993/PeB0.net
>>667
ないよ
・B級どころかA級でも単独では勝つのが難しい相手が多数
・市街地やボーダー本部を防衛しなければならない
根本的に手札が足りてない

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:19:21.57 ID:LDqfHYj+0.net
>>667
むしろBからAを増やした方がいい
B級上位は今回一切出て来なかったけど

671 :昭和54年生まれ石崎@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:20:01.73 ID:R64xMhGj0.net
高岡法科大学卒業の石崎を妬んでホモだとデマ流してた不細工底辺ども!
俺の親は大企業の専務で生まれた時点で勝ち組、
お前らみたいな低学歴低所得のクズ親野郎から生まれた底辺どもとは
生まれついての身分が違うんだよ!クズはクズらしく謙虚に振る舞い身分を弁えろ!

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:21:09.87 ID:wljQdc8S0.net
BとAの違いって単純に強さの差だし昇格させたとこでそれとは関係ない話

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:22:27.85 ID:LDqfHYj+0.net
>>672
トリガーチップの数も違うんじゃないの

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:23:59.36 ID:lWT9FvNp0.net
>>667
ラービット対策をすればいいんじゃないのかな?
mod体でも1体なら訓練すればB級1〜2隊でも倒せそう

後、C級にベイルアウト付けてもラービット相手じゃあんまり効果無いと思う

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:24:34.54 ID:JndTnsQI0.net
BとAでチップの数違ったら鋼君とんでもないバケモノになっちゃうから一緒でしょ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:26:43.33 ID:LDqfHYj+0.net
んじゃ修が今回チップフルに使ってないのは何か理由あるのか

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:27:06.58 ID:1JoST1qH0.net
>>673
違うのはC級だけだろ
嵐山のトリガー情報レーダー確認してる時に写ってる

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:28:47.77 ID:d993/PeB0.net
>>676
レイガスト、スラスター、シールド、アステロイドが左右二組で8スロじゃね?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:31:14.33 ID:mGaJ1IoC0.net
・迅が本部に風刃を献上しない→ハイレイン撃退不可
・チカがボーダーにならない→外壁未強化で爆撃により半壊
・レイジさんに予知を教えない→ユーマ敗北
・烏丸に予知を教える→下手に粘ってハイレインのワープ弾を見れない。=三輪は負ける
・ラービットに戦力を注ぐ→市街地壊滅
・B級各隊による独立迎撃→ラービットに喰われる
・迅が三輪に修の危機の予知を伝えない。→三輪がハイレインの陽動に引っ掛かり修死亡(三輪がハイレインと出会ったのは援軍要請に"従わなかった"為)

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:32:56.58 ID:LDqfHYj+0.net
>>678
修1人でフルガードも出水みたいな両手からアステロイドもやってなくね?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:35:12.93 ID:ZIOkWD9j0.net
>>665
いくつになっても
ほっほ、いやはや…これだから若者は面白い
とか言ってそうだよな

682 :実力派エニート@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:36:11.41 ID:SxddZ44S0.net
それな

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:40:28.31 ID:pl6/MDac0.net
>>679
一覧にするとすごいな、一手落としたらすぐ詰む

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:43:45.46 ID:ZIOkWD9j0.net
>>683
特に迅なんかはこんなことずっとやってたんだよな
そりゃ修と千佳が無事だと分かって倒れ込むわ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:47:09.99 ID:d993/PeB0.net
>>680
スイッチするためとか
常にレイガスト左手のアステロイド右手だっけ?

>>679
>・烏丸に予知を教える→下手に粘ってハイレインのワープ弾を見れない。=三輪は負ける
うわあ……

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:49:17.79 ID:MMN2Mr0b0.net
>>676
フルに入れていても全て使いこなせるとは限らないし
元々、フルに入れているかどうかも怪しい

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:49:57.99 ID:wljQdc8S0.net
お前に未来は変えられないって言われたからこそのガイスト使用だしな
とりまるの努力は無駄じゃなかったんや・・・

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:51:22.49 ID:zoOBy/w00.net
迅が風刃献上しなかったら別の手使ってるに決まってんじゃん

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:51:36.94 ID:LDqfHYj+0.net
レイガストは基本両手持ちでアステロイドを左手で撃った事はなかったはず

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:51:43.85 ID:1JoST1qH0.net
>>686
オサム、使いこなせないからまだ入れるの止めとこうとか考えそうだよな

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:54:00.51 ID:LDqfHYj+0.net
使いこなせなくてもガンナー用トリガーなんかは一通り入れておいた方がいいんじゃ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:54:13.20 ID:b26RK5+V0.net
>>688
あのシチュエーションで風刃以外の有効な手がないわけですが
しかも事前に解ってる展開ではないから三輪は風刃以外じゃ対処できない

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:56:24.95 ID:d993/PeB0.net
>>691
トリガーチップだってタダじゃないだろう
修の判断以前に、上の判断として
どういう制度になってるのか知らんが、烏丸曰く「お前本当にB級か?」レベル扱いだった修が優先的に得られるとも思えん

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:56:29.12 ID:rs+0eI4D0.net
>>691
下手に選択肢がある事で何を使うかの迷いが生じて、判断が遅れる事で事態が致命的になる可能性もあるし

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:57:21.12 ID:wljQdc8S0.net
使いこなせないから入れないって考えてそうだよねやっぱ
確認して見たけどアステロイドは全部右手でしか撃ってないね

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:58:28.59 ID:LDqfHYj+0.net
>>693
コストの問題を持ち出すとそれこそB級が8つ使えない理由になっちゃうんじゃないのか

>>694
まぁそれはあるか

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:01:37.08 ID:pl6/MDac0.net
>>684
未来の断片から先の手を読まなきゃならないって、普段から気を抜けないよな


>>688
別の手使ってどうするんだよ、風刃なかったらハイレイン遠隔攻撃できなかったと思うけど
三輪以外を間に合わせる手がなかったから風刃献上したんじゃないのか

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:02:46.33 ID:MMN2Mr0b0.net
>>691
もちろん入れていて使わなかっただけって可能性だってある

一番多数のトリガー使いこなしてるのは出水だろ
太刀川さんなんてA級1位だけど、弧月、旋空(オプション)、グラスホッパーくらしいか使っていない

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:03:52.80 ID:e1J6mYS70.net
加古さん射手なのに風刃候補か
戦闘スタイルが気になるな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:04:34.34 ID:eaHPAtnhO.net
まぁ、ハウンド使いなれてれば千佳との仲良しハウンドでハイレインを倒せたかもしれないけど
それで面白くなったかは別だし、あんなに必死に逃げる修も見れなかったんだよな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:04:51.56 ID:8fot+Mzj0.net
>>695
ttp://i.imgur.com/XLgsDsQ.jpg

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:04:52.25 ID:MMN2Mr0b0.net
>>699
刃物を持つと人格が変わるのかも・・・

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:06:29.92 ID:/7D6KBO00.net
>>689
今確認できないが
ラービットに撃って「避けるまでもないのか」って場面で左で撃ってなかったっけ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:07:37.86 ID:hhSBCUke0.net
数えてないけどレイジさんもトリガー色々使ってるよな
8で足りるのか?

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:09:28.03 ID:UuiDSZNA0.net
確か足りてる…はず
イーグレット込みでギリ8枠だったかな?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:10:35.04 ID:KgCQXenz0.net
訓練の順位を見るに当真がさぼってるかどうかは分からんが少なくとも佐鳥以上のスナイパーが一人いることになるんだけど誰なんだろ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:11:01.61 ID:JndTnsQI0.net
修はアステロイドは両手で使ってるね
千佳との連携は全部左手で壊れたのも左手
低速散弾とか対モールモッドは右手

>>704
左:レイガスト、アステロイド、ハウンド
右:レイガスト、スラスター
不明:メテオラ、スパイダー、狙撃銃

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:11:32.11 ID:AKeizJFM0.net
銃型トリガーが枠をとらないと仮定すればギリギリ収まってる
まあフルアームズとかあるし唯一の完璧万能手だし玉狛特製の8枠以上あるトリガーかもしれないが

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:15:05.24 ID:JndTnsQI0.net
見直したら間違ってた
左:レイガスト
右:レイガスト、スラスター、アステロイド、ハウンド
不明(多分左):メテオラ、スパイダー、狙撃銃

銃型トリガーは三輪の件から枠とらないか反対の手のガンナーオプション適用できる機能があるかのどっちか

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:15:27.98 ID:1JoST1qH0.net
>>698
太刀川は6つだな、一応バックワーム使ってたし
フルで分かってるの出水と嵐山だけだと思う

レイジさんはよくわからないけど

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:17:30.04 ID:wljQdc8S0.net
>>703
あ、確認したら確かに左手で撃ってるわ
右手左手で使えるの別れてるなら左にもセットして無いとおかしいなこれ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:18:51.70 ID:ajZy8W5T0.net
今賞味期限7月のぼんち揚食べてる

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:19:40.44 ID:1JoST1qH0.net
>>709
三輪の件って何があったっけ?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:20:09.36 ID:d993/PeB0.net
>>709
枠取らないってか「あらかじめ設定した二種類の弾丸しか撃てない=その二種類は銃型トリガーの枠に収まってる」可能性が

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:25:16.41 ID:mGaJ1IoC0.net
>>679のまとめを見返すと

SIRENの終了条件2みたいだなと思った

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:29:33.45 ID:JndTnsQI0.net
>>713
三輪の確定枠
左アステロイド、バイパー、シールド
右:弧月、シールド
シールドは弧月使用時も鉛弾撃ってる時も展開してるので両方に入ってる
で、左に銃と鉛弾の両方は入らない

>>714
それだと嵐山の枠が不自然
片方が5越えられる仕様(枠数表示が変動する)なら空き枠が表示されるのは少しおかしい
まあ推測だから根拠は弱いけど

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:34:31.66 ID:d993/PeB0.net
>>716
ああ、そういやレーダー使ったシーンにあったな

【シールド】 【スコーピオン】 【テレポーター】 【バッグワーム】
【メテオラ】 【アステロイド】 【シールド】 【        】

シールドが両方にあるから、まあそれぞれ右と左なんだろうな
銃型トリガーは枠取らない説はありそう。というか「右手側で出して左手側でメテオラとアステロイドを切り替える」みたいなのではなかろうか

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:36:20.02 ID:xhtz5K/c0.net
C級が離脱しないと、トリオン体は死ぬの?
生身じゃないけど危険なのか??

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:38:45.05 ID:1JoST1qH0.net
つかそう考えると弧月使いはフルガードできんのか

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:40:31.00 ID:lQ+NXkDi0.net
奥寺がやってる

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:41:44.18 ID:AGcW8T+Y0.net
バッグワームなんて対ネイバー戦だとクソの役にも立たんから今回外してるやつ多そうだな。
ラービットも目視&ソナーだし、人型もマーカーなかったらチカのストーキングできないっぽいし。
スナイパーズは癖で装備してるのか、付けてないと落ち着かんのか知らんけど。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:43:41.04 ID:JndTnsQI0.net
笹森が弧月抜刀した状態でカメレオン使ってるから抜刀してるかどうかはトリガー使用中かどうかには関係ない模様

コミックで修正されるかもしれんけど

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:45:25.44 ID:1JoST1qH0.net
>>716
確かめて来たら弧月使いの奥寺がフルガードしてるから弧月とシールドの併用は可能かも
弧月はだしっぱのはずだし

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:47:45.09 ID:TyCuqMnl0.net
>>723
鞘に収めればOFF扱いじゃないの
三輪がハイレイン戦で忙しく左右スイッチしたときいちいち鞘に収めてる

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:50:19.69 ID:UuEe4XsQ0.net
>>718
トリオン体は破壊されても生身は無事
緊急脱出が出来ないから、戦闘体破壊は危機に直結する

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:54:18.40 ID:MMN2Mr0b0.net
>>718
C級はベイルアウトが無いから、トリオン体が破壊されると
その場に生身の体が出現する

危険なのかって? そりゃあ、トリオン体を破壊する程の相手の前に
生身で現れるんで・・・

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:55:00.55 ID:JndTnsQI0.net
弧月の仕様
○確定
・トリオン体になって初めて選択した瞬間に実体化、以後収納不可
・弧月使用状態の時のみトリガー使用中扱い(実体化中=トリガー使用中ではない)

○未確定
・使用状態になるタイミング
 1、抜刀時(笹森のカメレオン使用描写と齟齬あり)
 2、自分の脳内で弧月を選択した時(一々鞘に戻す三輪さんの几帳面さがストップ高)

・トリオン消費タイミング
 1、使用中常時
 2、相手に当たった時

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:58:11.00 ID:n4j89CFO0.net
槍バカがハイレインに突っ込んで行かずC級の指示をしてたが
ひょっとして弧月を破壊されるとその場での修復は不可能なのかな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:00:13.80 ID:lWT9FvNp0.net
>>722
あれは抜刀したから姿が現れたブウンだと思うんだけど

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:01:12.58 ID:KFKfKQIK0.net
>>728
動物弾で槍破壊された後、ハイレインにガレキぶち込むときにちゃんとした槍つかってた
(C級に「撃てえ!」言ってるときも槍正常)
なんらかの方法で修復/再生成は可能なんだと思う

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:01:45.79 ID:AGcW8T+Y0.net
>>718
AB級のボーダートリガーは、戦闘体が活動限界になると自動的にベイルアウトで離脱。
ベイルアウト機能の無いC級やネイバートリガーは、戦闘体が活動限界になると変身が解けて
その場に生身が出現してしまう。

ヴィザのオルガノンみたいな連続攻撃だと、一周目で戦闘体が破壊され、
生身が出たとたんに二周目三周目が飛んできてアボンする、全くもって捕獲任務に向いてないヒャッハー系ジジイ

そう考えると修の低速散弾もかなりエグイ。
散布した序盤に当たって戦闘体解除してる相手に、後続の残弾が襲いかかる血も涙もないメガネ。

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:02:12.07 ID:JndTnsQI0.net
>>729
諏訪あたりの後で消える瞬間に抜刀しっぱなしだった気がしたが
勘違いだったかもしれんなごめんね

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:03:35.52 ID:o7xRVK7B0.net
C級を取り戻すために遠征組の基準が低くなるかもな
B級でも条件を満たせば良いとか

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:04:25.04 ID:d993/PeB0.net
かなり空想入るけど、孤月に鞘が付いてるのって「非使用時の刀身が非常に脆い」とかそういう理由じゃねえかなあ
だから普通、使わない時は鞘に入れるけど、カメレオンでの奇襲時みたくそのモーションが重い時は出しっぱなしも選択肢に入るとか

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:06:34.07 ID:7asIY7xv0.net
三輪の対ハイレイン用の戦法は出水の弾幕並みの多面シールドで迎撃しながら
弧月で斬り込みをやっていたというわけのわからんことをやってのけていたんだよなぁ

幸いというか卵の冠が微量のトリオンでも触れた先からキューブ化していくという
長所が転じて短所に転じてしまっただけにあんな芸当が可能になってしまった

あの多面シールドって卵の冠にはうってつけだけど
その他のアフト製トリガーには全く通用しないだろうね

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:06:35.42 ID:lWT9FvNp0.net
>>734
単に、手に持っていると邪魔だからじゃない?

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:08:03.53 ID:b26RK5+V0.net
>>734
単にずっと持ってるのが辛いからだろ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:11:33.70 ID:lWT9FvNp0.net
>>735
シールドは小さいほど硬くなるから、弾バカの攻撃音ゲー感覚でガードできるかも

そんなんだったら普通にガードしろと思うけど

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:13:40.21 ID:WwwE218a0.net
>>733
最低でもソロランキング5位以内くらいかね

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:21:20.48 ID:B0lVlmG20.net
ファンブック出て欲しいけどここ見てると設定で荒れそう

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:22:20.21 ID:2BLGthVd0.net
>>735
三輪のそれとか木虎のワイヤーアクションとか休みの人枠の人のツインスナイプとか太刀川や出水の存在を思うと
割とまっとうなことしかしてない風間さんは才能の人なんじゃなく努力でできることを頑張って強くなった人なんだと思える

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:23:36.90 ID:xGF+3wpg0.net
槍バカは槍2本装備なんじゃねーの

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:25:30.12 ID:xhtz5K/c0.net
>>726
そうか、基地に帰れないってことは
生身がその場に出てきちゃうわけか!
それが危険なんだな
トリオン体なんだからボコボコにされてもいいじゃんと思ってたわ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:27:13.65 ID:eaHPAtnhO.net
>>741
修との模擬戦に25回も付き合う根気強さ
普通なら5回もやれば飽きるだろうに

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:28:15.18 ID:n+YSUqGo0.net
ミラさんの生身…

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:29:19.33 ID:IGx5Zb3a0.net
孤月は葦原のミスであったりなかったりするからあまり気にしない方がいい

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:30:52.34 ID:IIitluN00.net
ミラさんあの狭い船に女一人とか危ないな
欲求不満の男達にあんなことやこんなことを…

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:31:12.79 ID:7f2VdDqY0.net
>>740
荒れるぐらいが人気の証よ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:31:50.46 ID:7asIY7xv0.net
>>738
アレって分割しているから堅守という意味でのガードは全く期待できないと思うぞ
あの面ひとつひとつが通常のシールド並みの硬度があるとしたらシャレにならん

>>741
風間さんというか風間隊はカメレオンに特化しているという点では普通じゃないんだよなぁ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:31:52.03 ID:b26RK5+V0.net
>>745
ミラさんの生脚だって!?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:32:25.47 ID:PaIRRjTS0.net
>>747
船外に放り出されるぞ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:32:34.79 ID:KFKfKQIK0.net
>>747
ミラ・・・戦闘体
男ども・・・生身

むしろミラさんのほうが、あんなことやこんなことを要求できてしまいますがな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:35:50.33 ID:aqWVUcZ60.net
一般人「嵐山さんが、他の隊の女の子と仲良さげに名前で呼び合ってた!キトラさんだって名字で呼んでるのに!まさか彼女!?」

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:36:18.55 ID:aqWVUcZ60.net
あれ、IDかぶりしとる

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:43:35.62 ID:aKVVScz20.net
>>753
せっかくアイドルイメージを守ってきたのにスキャンダル発生だな
相手の『ショートカットの女の子』は三門市ネットワークに付け狙われるだろう

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:44:06.08 ID:D4yofU6W0.net
C級奪還のための遠征が実施されるとなると、参加部隊は従来より増えそう

遠征部隊選抜テストが実施されて、B級以下の部隊・隊員でも合格すれば
遠征に参加出来るとか

A級全部隊+B級以下選抜部隊で、ボーダー始まって以来の一大遠征作戦とか

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:44:59.17 ID:yyT3jY+10.net
単行本9巻の表紙はやっぱり三輪?

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:46:38.76 ID:mY88tuqM0.net
B級に黒トリ対抗なんてできるわけないだろ…

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:47:22.13 ID:o7xRVK7B0.net
修隊がまずA級上がるのが無理だからなぁ
ユーマの黒鳥をサポートする前提ならできそう

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:50:32.98 ID:pl6/MDac0.net
奪還作戦は絶対だもんなあ
アフトクラトルがどの程度の周期で三門市に接近してるのかわからんけど、C級の親が黙ってはいまい
すぐさま救出部隊を出せって世論を、ボーダーの準備が整うまで(次の接近まで)根付さんがどうやってかわすのか見たいわ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:51:01.58 ID:7asIY7xv0.net
>>756
城戸さんの真の目的って攫われた人達の奪還が有力になってきたような気がする

三雲隊の目的を林藤さんから聞かされた時に現実は甘くないって意見していたけど
今週号ラストの迅さんとのやり取りを見ていると非情な人間でもない風に見えたし

それにボーダーとしては市民の信頼を回復させるという面でも
大がかりな遠征というのをやらざるを得なくなる状況が近いうち出てくると思うんだわ
根付さんが有能でも限界はあるだろうしね

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:51:33.59 ID:vTZW2nqX0.net
実わさらわれてた三バカがアフトで暗躍とかしたらかっこいいなぁ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:53:08.05 ID:aKVVScz20.net
大規模遠征しようと思ったらまずは組織強化しないと
ボーダーは戦闘員としては優秀な人材がそこそこ居るけど師匠を出来る人間が少なすぎる
弟子が弟子を生む構図を作れたら優秀な戦闘員はねずみ算式に増えるけど
今のところそれがコンスタントに出来てる人材が1人くらいしか見えない

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 21:56:17.57 ID:HYHTC9fr0.net
綱みたいにB級でもA級並のやついるじゃん
当然黒鳥にも対抗できるよね

ユーマはA級並のトリガー使いだし、千佳も黒鳥並のトリオンモンスターだし、小型高性能先輩にもツンデレ気味にその工夫を認められたメガネ含めて、素質だけでいえば玉狛第二はB級上位候補だろう

まあオサムが足を引っ張ってるのは別として、連携鍛えればA級有力候補だよな。
ストーリー的にすぐにA級にはならんだろうが

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:00:17.08 ID:N+IBHKTb0.net
>>764
(茶々入れるようでとても申し訳ないが…それ鋼やない…網や…むしろ来馬先輩に守られてそうなNo.4や…)

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:01:25.90 ID:pl6/MDac0.net
現状で組織強化する時間を市民(主にさらわれたC級の保護者)が与えてくれるとは思えないんだよなあ
救出に行かないと、最悪ボーダーは戦闘員使い捨てだってことにもなりかねない
入隊時に保護者の同意をとってる以上、反対されたら今戦力になってる隊員を失う可能性だってある

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:02:43.04 ID:D4yofU6W0.net
問題なのは相手は国家レベルなのにこちらは一市町村レベルなのが・・・組織規模で

ボーダーが日本規模だったり(例えば「日本政府直轄機関・組織」くらい)だったら、
運営・人材・資金でもう少し余裕ができるんだろうけど
後方支援として、隊員養成訓練学校を作ったり、トリガー研究開発所を作ったりとか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:03:09.75 ID:o7xRVK7B0.net
これからの展開は
ランク戦(B級内)

未登場のA級とか、ボーダー初期の過去編

またどっかの国の侵攻編

修隊A級編?

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:04:03.26 ID:AGcW8T+Y0.net
>>757
三輪は10巻じゃないか?
9巻だと最強さんかとりまるな気がする

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:04:35.38 ID:7asIY7xv0.net
>>763
ボーダーって水面下では恐らく20年以上も前から活動していたと推測できるけど
表舞台に出てきて10年も経っていないんだよね
現状もまだ試行錯誤を重ねている段階だと思ってる

それと前々から言われているけどベイルアウトが遠征で使えるかどうかだよな
ボーダーの戦力はトリガー使いに一存というか比重が偏っているだけに
これが使えないと取れる作戦の幅が大幅に狭くなる

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:06:51.07 ID:d993/PeB0.net
>>764
黒トリに(部隊でも)対抗できるのってA級の中でも上位の連中だけじゃね?
これは流石に特殊な例ではあるだろうけど、風刃持った迅には太刀川含むA級6人が完敗してるわけで
まあ黒トリっつってもピンキリではあるんだろうけど

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:07:39.69 ID:huiKLsIK0.net
ベイルアウトは普通に使えそうだが、使うと遠征艇の位置がバレそうだな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:08:01.15 ID:7asIY7xv0.net
>>766
多分だけどボーダー設立以降で隊員が近界に攫われたのって初めてだよな?
根付さんの意気消沈っぷりが今までの比じゃないように見えたし

>>767
一応玄界のあちこちでもゲートは開いているみたいだけど
三門市ほど顕著な事例はないようだから世界の首脳たちも注目しているとは思うぞ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:08:37.52 ID:UuiDSZNA0.net
>>769
9巻って風刃起動までだぞ(多分)
バリバリ三輪さんが表紙候補ナンバーワンでしょ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:08:37.68 ID:aKVVScz20.net
>>766
救出に行かなかったら戦闘員使い捨てって言われて
救出に力を注いだら防衛力を低下させて市民の安全を顧みないって言われる
ひどい話だ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:09:07.05 ID:HYHTC9fr0.net
>>765
ごめん、全然茶々の意味わからないんだけど、個人アタッカーランキング4位の実力者は綱(コウ)で間違いないよね?
網じゃコウって読まないもんね?
個人アタッカーランキング4位で風迅候補なら黒鳥相手もできるんじゃない?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:09:21.17 ID:o7xRVK7B0.net
迅も太刀川と出水のコンビとか風間隊単体ならやばかった思うけど

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:10:10.89 ID:hhSBCUke0.net
ボーダーが表舞台に出たのは4年前だから常に試行錯誤だろう
入隊ルールとかも違ってるだろうし
現役戦闘員で古参のこなみは一体どういう流れで入ったのか…

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:13:04.56 ID:huiKLsIK0.net
>>776
漢字間違えてる
綱→鋼

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:13:12.49 ID:JndTnsQI0.net
鋼なんだよなぁ…

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:14:11.41 ID:lC1p5D9t0.net
>>778
ボーダー設立編(過去編)は多分あるから期待して待ってろとしか・・・・

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:15:10.59 ID:HYHTC9fr0.net
ツナだった…恥ずかしい…

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:16:14.64 ID:N+IBHKTb0.net
>>776
なんてことだ俺のタイプミスとお前さんの勘違いで話が若干ややこしいことに ごめん
えーととりあえず単行本の6巻(49話)ある?7巻(57話)でもいいや。そこ読んできてくれ。俺の初版じゃ「鋼」になってる

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:16:57.10 ID:GoRyMjG80.net
>>741
対修戦のコメント見てもそうだろうね

迅さんのランク戦復帰には微妙な顔で修みたいな工夫で勝負が上がってくるのには
好意的とか人間味出てる

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:17:49.17 ID:YeQBROcV0.net
>>776
ていうか綱もコウって読めるだろ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:19:08.45 ID:UuEe4XsQ0.net
風間さんは配られたカードで戦う熱い男だからな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:20:08.35 ID:D4yofU6W0.net
ボーダーって日本政府や国連にも属していないからカテゴリー的には「民兵組織」なんだよな
それも「三門市の防衛を限定とした」

まぁ漫画やアニメの世界じゃ世界規模の「民間軍事組織」も多いから、今後組織の方向性が
どうなるかは興味ある

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:20:51.77 ID:AGcW8T+Y0.net
3〜4人組のチーム単位での運用って、遠征や通常の防衛任務なら向いてるけど
今回みたいな大規模侵攻だと不手際の方が目立った気がするな。
本来大隊の指揮を採らなきゃいけない、忍田や太刀川も弧月戦力で出て行っちゃうし。
戦力の大半が学生との兼業ってところが、待機戦力や大規模運用出来ないボーダーの泣き所だな。

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:22:05.85 ID:d993/PeB0.net
>>787
どうなんだろう。誘導装置使ってゲート引き寄せることの対価に、日本政府からお墨付きとかもらってそうな気もするが。

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:26:09.52 ID:KFKfKQIK0.net
>>788
B級とはいえ複数のチームをまとめて指揮した東さんの有能さよ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:26:47.69 ID:lWT9FvNp0.net
>>788
太刀川は合同チームの指揮執ったりしてたけど
あくまであいつは戦闘員だから

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:27:44.52 ID:pl6/MDac0.net
>>773
一般人のみっぽいよね

A、B級はベイルアウトのシステムがあります、C級のうちは防衛任務には出ません、お子さんに危険は一切ありませんって説明で入隊認めてる気がするから、根付さんの胃がヤバイ


>>775
キツいけど、未成年者集めてる以上避けては通れなかっただろうね
自衛隊とか警察、消防も同じだな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:28:00.89 ID:Yl6XUF7v0.net
ユーマいっつもつまんない嘘つくねって言うけど
おもしろい嘘つくねって言ったことある?

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:28:10.03 ID:7asIY7xv0.net
>>787
唐沢さんという存在がいるから政府との繋がりというかコネはあると思う
というかそれ無しにあれだけの大掛かりな組織は運営できない

近界との最前線に立つから全力で支援しろくらいのことは言えるでしょ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:29:04.37 ID:AGcW8T+Y0.net
>>788
弧月戦力じゃなくて個別戦力だった。
…まあ弧月戦力でも間違ってないか。

>>793
三輪戦で言ってますやん

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:29:15.34 ID:BaWrxXW+0.net
>>789
唐沢さんのスポンサーの一つに政府は入っているだろうな
総務省キャリア経てボーダー来ました〜的な顔してるし(適当)

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:29:21.43 ID:1JoST1qH0.net
>>793
三輪に対して言ってたはず

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:29:24.24 ID:d993/PeB0.net
>>793
どっかであった。三輪が最初の襲撃時に、米屋に「俺たち二人でやるぞ(実際は四人)」って言った時だったかな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:30:06.18 ID:N+IBHKTb0.net
>>793
俺の記憶が正しければ二巻の三輪戦で「こいつは俺とサシでやらしてくれよ秀次!」「これは遊びじゃない。こいつは二人掛りで仕留める」
って言った時に「『ふたりがかり』…?おまえ、おもしろい嘘つくね」だったと思う

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:30:25.09 ID:7asIY7xv0.net
>>792
実際に戦う正隊員はまだしも本来戦う想定に入っていない訓練生が攫われたからなぁ
今までなら本部待機というのが通例だったはずだし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:30:46.16 ID:Xg8Bgw+X0.net
つくね食べたい

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:31:28.45 ID:pFxdZLMq0.net
次は暴徒化した市民戦

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:32:42.05 ID:aKVVScz20.net
>>790
でも肝心の小荒井と奥寺が東さんの指揮を聞かずに新型にやられている事実

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:34:02.01 ID:7f2VdDqY0.net
>>803
まだ育成途中だから…

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:34:15.76 ID:D4yofU6W0.net
>>802
それはどちらかというと警察の仕事じゃ(究極として戒厳令が出れば自衛隊の出番として)

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:34:56.61 ID:N+IBHKTb0.net
でも奥寺は結局最後までちゃんと生き残ったから…来馬先輩と一緒に……(震え)

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:38:16.33 ID:pl6/MDac0.net
>>800
本部待機→市民の避難誘導ってC級の任務の変更も許可もらってないかもしれない

そう考えるとかなりまずい状況だよな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:39:15.22 ID:wljQdc8S0.net
東さんってどうも初期からコアラと奥寺と組んでるって感じじゃないよなぁ
色々と部隊異動しながら隊員を育成してるって感じ
いまだA級部隊じゃないってのもそれが関係してるかも

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:40:59.79 ID:aKVVScz20.net
弟子の弟子どころか弟子の弟子の弟子の弟子まで居る東さんだからな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:41:32.79 ID:Yl6XUF7v0.net
>>795>>797>>798>>799
ありがとう 結構前半の方だったか

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:42:01.86 ID:aKVVScz20.net
あ 弟子が一個多かった
まあいいや

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:44:20.88 ID:D4yofU6W0.net
今までは近界のトリオン兵が出現したときは、近くの部隊・隊員が対処すればよかったから、
直接「本部(本部長)→部隊」の指揮系統でよかったけど、
今回みたいな大規模侵攻に対する防衛だと集団戦になるから、これからは建制上の運営とかも
考慮されるようになるのかな?

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:46:32.91 ID:v/mylMcV0.net
>>811
修が教える立場になったら達成されるな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:47:48.57 ID:Vw0jDEBQ0.net
>>679
一つ歯車が狂えば負けてたけど、都合よく全部かみ合って勝てたって展開は漫画じゃよくあるが、
ワートリの場合は迅が都合よくなるように全部お膳立てしてるんだよな
マジしゃれになんねぇくらい恐ろしいキャラだわ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:48:57.32 ID:xluLG/DI0.net
アニメ見て思ったが期待の新人3人のうち木虎と緑川は遊真と衝突してるから、次は双葉ちゃんか

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:50:56.54 ID:7asIY7xv0.net
>>807
ボーダーが大侵攻においてC級に市民の避難誘導を指示したのは
修が前例を作ってしまったからだよ

ボーダーとしては訓練生の扱いを軟化させる見積りがあったのかもしれないが
修も千佳が狙われたことである種の自戒の念を抱いていたように
現状のC級を戦場に配備するというのは結果として悪い方向に現れてしまった

ラービットならどうしようもないけど
最悪バムスター程度でも攫われる可能性は高いんだよね
千佳や新3バカや例外なだけで多くのC級は戦力として期待できない

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:54:18.91 ID:PMFsxX6J0.net
>>814
ストレスで倒れてもおかしく無いし、既に精神的にどっか壊れてるかもしれないレベル

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:57:24.07 ID:T30g5yfH0.net
>>816
でも修がイルガーの時動いたのと同様今回もC級が動き回らなきゃ
住民に死者出てた可能性あるんだよな
今更言ってもどうしようもないがやっぱり現場投入するなら
C級にもベイルアウト機能付けるべきだったな
たぬきさんの技術力なら短期間でもやれたんじゃないか

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:02:12.65 ID:huiKLsIK0.net
ベイルアウトは容量の関係でC級トリガーには搭載できないとか。

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:05:14.66 ID:7f2VdDqY0.net
一人一台ベッド用意しないとベイルアウト先で事故が起きるから
スペース的な問題と予算が捻出できない可能性も

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:07:28.02 ID:d993/PeB0.net
>>816
いや「バムスター殺れない修はボーダーとしてちょっと恥ずかしい」みたいな設定がどっかにあったような
戦闘訓練の「捕獲機能が無い代わりに装甲が厚いバムスター」も基本倒せはする(修は時間切れ)みたいだし、C級でもどうにかなるんじゃね?

あと根本的に人手が足りねえのにC級が完全にお荷物となるともっとヤバかった気が

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:10:22.81 ID:D4yofU6W0.net
C級を含む隊員に人的被害が出た場合、人員の回復というのはなかなか大変だわ
寡兵できる対象が三門市の(主に)学生だけというのが・・・
それもトリオン量が足らないと戦闘員としては使えないし・・・うーむ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:11:42.81 ID:aKVVScz20.net
たぬきさんは本編開始後から数えてもイレギュラーゲートの原因究明 ラッドのレーダー開発
風間さんが持って帰ったトリガーの解析 本部外壁の強化 トラップの開発
あと通常業務に会議への参加とイルガー研究とレプリカ情報の検討もしてるはず
これでベイルアウトくらいさくっと付けろとか言われたら胃に穴があくぞ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:15:01.75 ID:gbQDCdCj0.net
C級が捕獲されなかったら代わりに一般市民が捕獲されてただけって論法が成り立つ
C級に避難誘導させたのが失敗とは一概に言えんだろう

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:16:55.22 ID:CJfTMfWc0.net
迅は
2時間の映画を15分にまとめたダイジェストを見て、「この映画の正確なストーリーを答えなさい」
みたいなクイズやってるような感じなのかな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:18:14.75 ID:H7r1iyV80.net
主力じゃないとはいえ隊員の5%が連れていかれたって結構きついな
入隊希望者も減る恐れがあるし

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:21:49.16 ID:Wa5muspT0.net
>>817
精神的に一回壊れて最上さんに救われたりとかしてそう
ユーマを「あいつは昔の俺に似てる」って言っているのも気になるな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:24:16.93 ID:/gHvcKct0.net
連れ去られたc級に関しては最終手段として親家族からボーダーに在籍していたって記憶を消せば少しは反応もマシになるか?
訓練兵が連れ去られたのと一般市民が連れ去られたとじゃどっちがイメージダウンが少ないか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:29:10.86 ID:7asIY7xv0.net
>>828
根付さんが今後のメディアから追及されるのを覚悟しているくらいだから
そんな非人道的な悪手を使うわけ無いだろ

そもそもボーダー内でもそんなことが発覚したら最悪反乱が起こるぞ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:32:12.79 ID:n+YSUqGo0.net
唐沢さんのとてもよい交渉が見たいです

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:32:51.79 ID:XwQHfc/n0.net
ボーダーの入隊規則に生命の危険についての同意はあるのか
あったとして入隊者達は本当に自覚しているのか

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:33:42.37 ID:zI3CDEeM0.net
攫われたC級の近くには高確率で逃げ遅れた市民がいたはずで
行方不明32名と死者0名の意味を考えると涙が……

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:34:55.53 ID:D4yofU6W0.net
>>826
この結果をどう報道するかも結構大変

根付さんが「幸いなことに市民のみなさんには死者は出ませんでした、
しかし残念ながらボーダーに少しながら被害犠牲が出ました」した場合

行方不明となったC級隊員の扱いについて、
死亡した本部員とともに「事実を隠ぺいして死者扱い」すれば補償金・
見舞金?で終りかもしれんけど、「事実を公表して近界に拉致された」
とすれば今まで出ている通り、絶対に奪還待望論が市民から湧きあがる
のは必至だろうし


拉致されたC級隊員らを「死亡者」として

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:37:47.15 ID:ORapxRad0.net
でも討伐数で勝った負けた云々とかヒャッハーとか
A級からして生命の危機とか感じてなさそうなんだよなぁ
しかも長くても数年訓練受けただけの子供が

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:39:35.10 ID:gbQDCdCj0.net
>>828
>>829
しかし現実問題としてC級拉致の問題が大きくなると新規加入減や隊員の離脱につながって
ボーダーの作戦能力が低下するのは避けられないように思う

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:42:34.54 ID:aKVVScz20.net
討伐数で勝った負けたなんてやってたかな?
太刀川さんが撃破ランキング聞いたのは村上に働きに応じた給料を振り分けてあげようっていう優しさじゃないの?
小南2なら村上も2でいいだろう的な

ヒャッハーは間違いなくしてるけどw

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:43:23.52 ID:izXFsp6y0.net
親子でアニメ観てる方、結構いるみたいだけど
いきなり今週の読んだらビックリだろうな

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:44:04.80 ID:7asIY7xv0.net
>>831
同意はあるしサインもしているだろうけど覚悟と自覚までできているやつは
A級でも結構限られているんじゃないだろうか

俺はもう便利な技術としてベイルアウトはメタ目線でも容認できているけど
あの技術も考えようによっては市民感情を逆撫でしかねない危険を孕んでいるんだよな

今回の大侵攻でハイレインはC級の捕獲狙いを最優先事項にして作戦も進めていたけど
行動隊長の考え次第では人攫いを優先にして作戦を進めるということも有り得た
その時にボーダーは市民を無事に守りながら戦えるのだろうか

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:47:02.93 ID:d993/PeB0.net
>>834
人間、大抵のことには慣れる。子供の頃からやってりゃ尚更。
生命の危機が無いし肉体的苦痛も無いんだから、苦労としては普通のバイトと変わらんし。

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:48:54.33 ID:D4yofU6W0.net
大多数の隊員及び入隊希望者の意識は、こうだったりして
「訓練生であるC級は現場(戦闘)には出ないし、B級以上の正隊員はベイルアウト出来るし、
危険はないでしょ」
「いざとなれば戦闘員以外にも本部とかでの内勤もあるし」

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:59:29.68 ID:7asIY7xv0.net
>>840
修目線で考えてるからだけど訓練生はベイルアウトの存在を入隊時点では知らないはず

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:03:36.23 ID:p4XgCWDa0.net
義務教育すら終わっていない中学生をそんな危険な場所に・・・と
広報で顔が知られている木虎の処遇が問題になる!

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:04:21.89 ID:3EHy6eHK0.net
こういうのもあるか
「ボーダー隊員って正義の味方みたいでカッコイイ」
「軍隊じゃないからホントにフィクションによくある平和を守る組織っぽいよな」
「そのうえ、正隊員になれば、敵を倒したらお金貰えるってよ」
「A級になれば給料も貰えるって聞いた」
「学生の俺らが小遣いやアルバイト以外にお金貰える機会なんてないよな」
「俺、バトルゲーム好きなんだよな・・・トリオン量はわからんけど応募してみるか」
「自分はミリタリーマニアであります!」

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:06:21.70 ID:pl6/MDac0.net
でもベイルアウトの存在と仕組みを知らないと、親がそうそう簡単には署名してくれないんじゃないか?
同意書の内容が知りたくなるな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:10:49.62 ID:d2G8iBUP0.net
旧ボーダー以来の隊員や遠征を経験したA級隊員以外は
人型近界民と遭遇すること自体が初めてだったはず

市民が未だにトリオン兵=近界民という認識で通っているあたり
少なくともボーダー設立以降の関係者の被害はほぼゼロに等しかったんだと思う

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:11:39.42 ID:1LrFiIaq0.net
「ぼんち揚食べ放題と聞いて」

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:13:55.12 ID:4ppdK02F0.net
>>846
それは間違いないな
女性であれば背後に危険もついてまわるけれども

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:15:34.46 ID:nIBvTnGr0.net
嵐山隊に感化されて応募したご家庭もいっぱいあるんじゃないかなあ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:18:00.29 ID:QivHu7mS0.net
>>824
「C級が民間人の避難誘導にも参加する」と
「C級にベイルアウト付けない」は繋げちゃいけないとは思うけどな
単純に「配備が間に合わなかった」なら仕方ないが

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:22:23.65 ID:GJFPN4340.net
>>849
民間人が必死に逃げてる時に、ビビったC級がベイルアウトって絵面は避けたいんじゃね?

……ボーダーが子供を前線に出すのってその辺の理屈もあるかもなあ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:23:27.10 ID:4Cir5r1V0.net
もう民間人にもペイルアウト付けちゃえよ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:30:00.46 ID:uq1CsRog0.net
戦闘体生成できないヤツにどうやってベイルアウトつけるんだよ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:34:35.79 ID:1LrFiIaq0.net
人類総ベイルアウト計画と聞いて布団業界がアップを始めました

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:36:25.31 ID:nIBvTnGr0.net
>>849
C級にベイルアウト付けてないのは単純に手間かお金の問題だと思う

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:48:11.84 ID:Z2NrNZCY0.net
C級にベイルアウトが無いのがお金の問題だとしたら、ボーダーの規模が大きくなって
B級の人数が増えてきたら、B級にもベイルアウトがないトリガーを渡される奴が出てきたりするのか

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:50:08.60 ID:oxEBGnjG0.net
実際に戦闘任務のあるB級以上にベイルアウト付けないわけにはいかないだろ
仮にそうなったとしたら他削る

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:56:19.05 ID:X2ybXxg60.net
そもそもC級が避難誘導しなきゃいけない今回の規模の侵攻が相当イレギュラーだからな
それも修の学校やらイルガーの時の働きで非常時は使ってもよくなっただけでちょっと前までは非常時だろうがトリガー使っちゃダメという頭の固い規則だった

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:56:40.28 ID:O8+bYKGN0.net
ふかふかのクッションをプチプチにするしかないな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:58:40.00 ID:BbAllFZV0.net
C級が狙われることを考えてベイルアウト付けとけ
って迅さんもびっくりな予知能力だな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:05:19.29 ID:/KvEMoL40.net
ってかオペレーターに!
オペレーターにベイルアウト付けて!頼むよ!

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:06:56.83 ID:Lt1v/VV40.net
C級は市民の避難や救助に対してトリガーを使う許可が降りているだけで戦闘は許可されていない。
それどころか、市民の避難誘導をしろという指示すら出てない。
大規模侵攻が始まった時、修には呼び出しがあったが、チカにはなかった。
修からチカにみんなと一緒に逃げろって指示をしただけ。
つまり、C級は本来市民と一緒に避難する存在であってベイルアウトを想定すること事態おかしい。

今回何故か修がチカを助けに行った時C級が大量にいたんだよな。
そのせいでアフトの標的になってしまっていた。
あれなんでなんだろ?何回読み返してもC級が集まってる理由が全くわからなかった。

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:10:58.59 ID:nIBvTnGr0.net
>>861
状況がよく分からんから顔見知りが集まって情報交換してたとかじゃねーの?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:11:31.59 ID:pLnOenW00.net
何カ所か学校があってそれぞれの学校にC級が散ってるんじゃないの

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:18:48.68 ID:R6QSNxst0.net
>>861
避難の手伝いしていた

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:21:07.42 ID:+s4GDyqx0.net
>>825
さらに他数本の映画ダイジェストが追加されてても驚かない。

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:27:31.46 ID:Csxgl2kk0.net
>>861
救助のサポートは市民じゃなくて正隊員と一緒じゃないとできんわな
避難に対してもサポートだから同行する以外にもあるだろうし

本部と交信出来そうなC級が市民を誘導して避難する
各地区ごとに避難をするのには一カ所に集めて集団で行動した方が効率的
当然サポートに必要なC級隊員の人数も増える
結果C級隊員が各地区で大量に集まる

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:48:27.31 ID:0BGL1EDo0.net
>>825
アドベンチャーゲームのEDだけ見て分岐条件を推理するようなイメージ
大体のEDがオサム死亡でクリアきつそう
ざんねん!! おさむの ぼうけんは これで おわってしまった!!

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:52:19.63 ID:2YDMgAAv0.net
>>867
オサムやメガネが攫われたりメガネが割れまくるパターンか

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:00:47.50 ID:O8+bYKGN0.net
メガネで思い出した
今週のボーダーグッズ紹介、メガネ拭きがあってワロタ
修と古寺専用ww

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:12:15.02 ID:hbxECATn0.net
>>867
シリアスに考えると相当キツいよな
何度もまゆしぃの死に様見に行った
オカリンとどっちがマシなのか…

>>869
ボーダーメガネ界の頂点栞ちゃんを
忘れるとは何事か!

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:15:49.13 ID:6KWOaeiK0.net
今後の敗戦処理は誰がするんだろうね。広報や技術開発、交渉と部隊指揮はそれぞれ適任者がいるけど、ケスラーとかキャゼルヌ的な人がボーダーにはいないからなぁ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:20:41.19 ID:C8nFqK3YO.net
>>867
修重傷、レプリカ半分が向こうへ、C級30人程が拉致
これでノーマルEDとかキツいってレベルじゃないな

修達には「城戸司令の真の目的」に関する未来が見えてるから
そこに導く為にも修が死なないルートを優先的に根回ししてこれだからな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:26:27.11 ID:1LXDg6bS0.net
大局的に見れば、黒トリガー持ち4人中1人は死亡、残り3人の黒トリガーの能力を把握、捕虜もゲットしたから犠牲以上の戦果だと思うけど、把握処理が難しいな
一般市民が死んでたら上層部の誰かの首が飛んでそう

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:28:04.51 ID:0BGL1EDo0.net
凄い確率で死ぬ未来の修を見守るの自体が精神的にもうキツいよな
風刃返上も三輪が使って修を助ける未来が見えていたとすると
大丈夫もう未来は動きだしてるっていう台詞もまた意味が変わって見えてくるな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:37:58.21 ID:cIPH74800.net
大局的にというか読者と言う神の視点で見たら十分頑張ったと思えるが
作中世界の一般大衆がそう思うかは別の話だわな
現状をろくに知らないのに「こうすれば誰も犠牲者は出なかった」と後追いで意見出してボーダー叩きする奴が山のようにいそう
今の日本はそんな感じだしw
最近だと御嶽山は入山規制するべきだったと言っちゃう人とか結構いるもんなー

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:38:22.50 ID:vf6qt1ZJ0.net
>>874
ああ、なるほど
風刃を三輪が持てるように根回ししたから修が助かったのか
これは盲点だった
凄い感心してしまったわ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:47:05.38 ID:0BGL1EDo0.net
手に入れるのに執着していたとまで言われた最上さんの形見を
修を助けるために返上して、間に合わずにお姉さんを助ける事が出来なかった三輪に渡した
と考えるとなんかドラマを感じる

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:12:01.14 ID:hbxECATn0.net
>>877
それ修に言ったら三輪並のクマ出来そうだな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:13:48.58 ID:+Zh+awb90.net
ヒュース足止め+懐柔は多分迅しか出来ないだろうしなあ
読んだ当時は何気なく読んでたがスレ内の考察とか聞いてると凄く良く考えてるなと思った

880 :わふー ◆wahuu.1qww @\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:18:51.17 ID:39UhAy350.net
ヒュースが仲間になるとチートすぎんあろ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:24:53.03 ID:0BGL1EDo0.net
最上さん助けられなかった→三輪本人は助けられたけどお姉さん助けられなかった→修と千佳を助けられた
って流れだとしたら綺麗だな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:26:04.76 ID:UmNRUOp20.net
上っ面だけ見て迅の大切な風刃を復讐のために使う三輪に渡すなんてと憤慨してる奴見てると草生えるな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:37:25.46 ID:W+UPsxNA0.net
C級不明者がアフトに連れ去られたんだから
奪還しにいきゃいいじゃないとか思うけどな
何年か前の大規模侵攻のときよりも
ボーダーは組織もマンパワーも増大して
防衛もあるけど奪還や捕虜?交渉も想定してそう

アフトの惑星国家が遠ざかったらもう
行けなくなるし案外すぐアフト遠征編くるかな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:48:38.27 ID:77kSlhsA0.net
>>883
たった6人+トリオン兵団だけでもあんなに大騒ぎになるような軍事国家に、黒トリ10本以上持ってるような鬼強大国に、
この本国大騒ぎの真っ最中に突撃かますとか御冗談を

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 04:39:11.05 ID:JNm0lI1g0.net
>>884
本国が荒れている(という情報はヒュースから入手)前提で潜入して陽動や扇動かけながら
動乱の隙にC級とレプリカ救出なら目はあるで。
ヒュースと利害が一致すれば、道案内もゲットできるしな。
そら軍対軍でぶつかったら勝ち目はナッシングだろうけど。

でアフト潜入戦はびっくりするくらいスムーズに成功し、帰ってきたらキオンに滅茶苦茶にされてると。

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:09:21.56 ID:77kSlhsA0.net
>>885
そんな虚淵脚本みたいな絶望展開はマジ勘弁
しかしキオンさんの存在忘れてる人は結構多いんで
今動かれたら本当にどうもできず陥落しそうだ
読者もだが、作中でも頭からすぽんとキオンの接近が抜け落ちてる人はいそう

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:17:18.47 ID:1Jwn/QXH0.net
迅さんが何も言わないからキオンなんて来ない
迅さんは便利ですな

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 05:24:49.58 ID:KbRHE1LH0.net
>>882
ほんとにな


逆に、迅は三輪を利用してる!三輪が風刃持つことになってしまったから三輪隊が解散して三輪がぼっちになるかわいそう!って迅に憤慨してるやつもいるからな…
三輪さんが怒るのは分かるとしてなんで神視点で読んでるやつからそんな感想が出るんだろうな

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:05:47.98 ID:pS682zMP0.net
それなー
作中の人物が自分の視点でしか見えてこないものに憤るとかならともかく
読者視点で見下ろしてるのになぜそうなるみたいの多いよな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:21:23.66 ID:g4mgTmv00.net
まぁ姉の事で悩んでる三輪に姉の仇うてるよ^^と軽く言い放つ迅は相当性格悪いとは思う

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:30:06.98 ID:kQ8PROFU0.net
>>886
近隣国家全てに部隊を派遣してる
ってヴィザ翁の発言は?

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:32:57.30 ID:Z4md6cQR0.net
アフトさんがキオンもリーベリーもめちゃくちゃにしてくれてるから大丈夫

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:40:27.75 ID:tkq4FDUH0.net
アフトが離れる10日の間にメガネ隊が遠征組に選ばれる所まではいけないよな
怪我もあるし

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:42:50.25 ID:C8nFqK3YO.net
本部基地のトリオンもすっからかんだろうしなぁ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 06:56:50.15 ID:KbRHE1LH0.net
>>890
それって「復讐はよくないこと」っていう価値観に由来してないか?
そもそもあの世界って復讐に対して別にいいんじゃないってスタンスなのにそのセリフで迅が性格悪いって言われるとなんで?って思ってしまう
その気のない人に復讐けしかけてるならともかく三輪さんもとから復讐鬼だし…

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:07:12.07 ID:o5bcnNT60.net
もう敵戦力の追加がないよ がチートすぎ
他にも暗躍しまくってるので印象が薄くなるが敵の撤退を最速のタイミングで知れるのは強い
今回はないけど引いたと見せかけて反転 という戦法が全く効かないわけだな迅さんには

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:27:15.09 ID:D7Vaa3OYO.net
奇跡的に市民の死者はなかったがC級は誘拐されまくるボーダーに犠牲者は出るで
事後処理や補償問題が相当ややこしいことになりそうなうえ風刃の後継者問題も再浮上
しばらくランク戦はできそうにないな…
まあこれだけの戦いの後でB級のランク戦とかやられてもとは正直思うが

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:41:32.48 ID:lQni8npR0.net
C級に関しては、本人は少なくとも負傷する覚悟ぐらいはあるだろう
(A級となると、死ぬ覚悟も少なからず持たざるを得ないだろうが)
その家族となると、それを理解しているかどうかは怪しいからな
キツネさんの危惧は当然。まして浚われたとなると、かなりイメージダウンにつながる
金の保障だけではとても収まらん
そもそも平時においてはC級が前線張ることはなく、まして無給なのだから

よく考えると遠征組にはさらわれた人たちの回収任務が含められてるのだろうか?
往来の問題で難しそうだが

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:54:21.37 ID:pS682zMP0.net
往来もだけど今回みたいに「この国がこっちの人間をさらった」ってはっきりしてるケースは
今までなかったんじゃないかなって気もする

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:56:40.79 ID:kkITfOlb0.net
UMA 、おこさま もっとがんばりましょう

太刀川、当間 留年の危機なレベル

佐鳥 赤点で補習常連組

緑川 なんとか補習は受けずにすむレベル

チカ 平均点維持

修 中の上、クラスの中でなら上位になれるレベル

キトラ嵐山時枝出水コナミ 学内トップクラス

たけのこ 全国模試で二桁行くレベル

古寺 全国模試一桁レベル


こんな感じ?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:59:04.42 ID:g4mgTmv00.net
>>895
自分は復讐する気なんて更々ないけどお前には必要だろみたいな態度で軽々しく言うのが性格悪いって話
メガネ助ける交換条件で姉の死を持ち出すのも微妙だし
黒トリガー持っただけで簡単に出来るのかというと全くの別問題なのに

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 07:59:17.69 ID:Nu5zgRuD0.net
なんか必死に現実と照らし合わせて補償ガーとか喚いてるアホ共がこのスレの9割くらい占めてるような感じだけど

そんな問題はさらっと流されて終わりだよw
お前らがやってる議論なんて全て無意味になるだけw

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:11:36.13 ID:nIBvTnGr0.net
>>885
もし派閥対立によって内紛が発生してるなら
例えばヒュースの派閥に乗っかって漁夫の利を得るようなマネもできるな

ただ割りと難しい仕事になるしすぐに遠征というのはやっぱり無理なんじゃないかと思う

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:12:16.01 ID:lQni8npR0.net
どこぞの教室じゃあるまいに
この漫画は、結構そっち方面、流してるように見えて
そういう対策の話はされてるぞ
むしろ辛気臭くなるから、極力出てこないようにしてるだけ

被害に関してはイルガーの件でもキツネさんが頑張ってる様子がうかがえる
アニメでまさかそっちが細かく描かれるとは思わなんだが

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:13:40.89 ID:g4mgTmv00.net
辛気臭いからやらないというより本当は書きたいけど書けなかった可能性

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:15:56.70 ID:IinKpF+U0.net
説得とかやってもつまらんからいいわ
やっといて即終了なのもやる意味ないしほんといらん

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:18:36.49 ID:kQ8PROFU0.net
>>900
オサムまでは同意だけど木虎から上はちょっと盛りすぎかな?
特にボーダーA級として仕事バリバリしながら全国模試2桁でイケメンとか
どこの少女漫画の王子様ですかレベル

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:23:33.36 ID:imEEiRcp0.net
葦原先生が影響受けたSF作家を考えると、SF舞台にした政治とか社会絡みは好きだけど
少年誌だからやらない、やれないって感じだろ
会議シーンとかできるだけ抑えていると思うよ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:23:36.09 ID:fAn2fDJ/0.net
>>900
さとけんと緑川が逆
ttp://i.imgur.com/8dKEpK9.jpg

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:26:25.46 ID:w09nfFDI0.net
次は攫われたC級の親御さん達との裁判編だな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:33:16.75 ID:N4dCSVNy0.net
そういえば、今まで一般人含めて拉致被害者が帰ってきた例ってあるのかな?
どこぞの将軍様の国家とは違い、惑星国家は接近周期があるからいつでもいけるわけじゃないから難しいのかな??

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:36:23.65 ID:g4mgTmv00.net
その辺は一切触れてないな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:37:13.15 ID:+q7eBzwp0.net
今更だが>>753
キリエが名前だとは気づかれないかもしれない
黒江なんてのもいるし

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:38:28.22 ID:kQ8PROFU0.net
宇宙人にさらわれてUFOに乗ったとか
神隠しにあったけどひょっこり出てきたとか
実は浦島太郎は近界への旅を描いた作品だったんだよとか
な、なんだって〜的な理論が展開されない限りは帰還の例は無いんじゃないか
記憶もさくっと消されるだろうし

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:42:04.95 ID:3640xyCB0.net
アフトクラトルて近界でも最強クラスの軍事国家だろう
そこ相手に捕虜奪還成功しちゃったら
玄界の認識が変わってしまうぞ
あそこ強いからちょっかい出すの止めよう、ならいいけど

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:45:44.01 ID:N4dCSVNy0.net
>>914
賛否両論あるだろうがそういうトンデモはいいね。
あとかぐや姫が実はヒュースみたいにおきざられたネイバーとかね。

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:50:13.91 ID:wk35Bmbl0.net
攫われた人たちは、ふかふかの部屋においしいごはんで帰りたくなくなってる説

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:50:50.94 ID:TijUS5/y0.net
読んだけど取りあえず取り急ぎ葦原先生お疲れ様
最後まで面白かっただけにこれより面白い長編描くの大変そう これからも頑張ってください
ショート小南のえろえろフトモモが来週から戻ってしまうのが惜しい;;

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:54:34.72 ID:GJFPN4340.net
>>901
三輪が納得して普通に修助けるつもりになったら、ハイレインの陽動に引っ掛かって修助けらんないし
「気に食わないが乗るべき取り引き」ぐらいに思わせないと駄目だったんじゃないの?

あと、
>メガネ助ける交換条件で姉の死を持ち出すのも微妙だし
>黒トリガー持っただけで簡単に出来るのかというと全くの別問題なのに
それを判断するのはあくまでも三輪で、不要だ損だと考えるなら断ればいいだけだよね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 08:57:24.18 ID:nIBvTnGr0.net
>>911
まず近界民に攫われたかどうかが分からんような気がする

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:05:32.20 ID:3640xyCB0.net
そもそもユーマはどうやって玄界へ来て、どうやって近界へ帰るつもりだったのか
奪還作戦やるならまずそこ明らかにしてからだね

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:22:17.08 ID:TY21JJ7e0.net
>>901
あの発言が性格悪いってのは言われた三輪さんが思うところあってはじめて言えると思うんだけど、
あのシーンはメガネ(玉狛)を助けることへの反発と黒トリガーというエサ出されて揺らぐ様子しか描かれてなくて復讐や姉さんのワードになにか感じてる描写はないんだよな
だから何を根拠にそう思うんだろーなと
3行目はそうだな迅もパワーアップとしか言ってないよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:31:22.47 ID:BESVvMJx0.net
>>919
なんか論点がズレてるんだけど…
>>901はあくまで読者の視点から「こういうことをする迅さんは黒いと思う」って感想を言ってるのに
(自分も>>901と概ね同じような感想を抱いた)
「それを判断するのは三輪」とか言われても

別に三輪があの時どう思ったのか関係無く交渉に姉のことを持ち出すのは読んでる自分としては「えー」って感じだった
三輪の交渉断った理由が正論だっただけに余計に
まああれは迅さんがわざと三輪をイラつかせて焚き付けたのかも知れないとも思うけど

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:39:52.03 ID:VIsSW0oA0.net
>>900 出水盛り過ぎ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:45:49.74 ID:GJFPN4340.net
>>923
いや、別に黒くも何ともないでしょ
三輪にとって損な取り引きを押し付けてるわけでも、ババ引かせようと誘導してるわけでもないし
>自分は復讐する気なんて更々ないけどお前には必要だろみたいな態度
にしたって、前半は完全に被害妄想じみてるし後半の「パワーアップ出来る時にしといた方がいい」ってのは純然たる事実じゃん
三輪が最初蹴ったのは「知っているがお前の態度が気に食わない」であって取り引きの内容については結局呑んでるし
何が悪印象に繋がるのか分からんわ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:51:26.68 ID:N4dCSVNy0.net
祝日の朝っぱらから城戸派と玉狛派で舌戦とは…若者はうらやましいですな、フフ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:53:24.98 ID:sy5PPbAg0.net
やんちゃ小僧どもが…

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:56:49.47 ID:kQ8PROFU0.net
>>927
先生そいつは忍田派です

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:58:42.45 ID:3640xyCB0.net
アフト以外もいるし救出部隊出すのは正直厳しい
しかし離れちゃったら次のチャンスは何時になるか
城戸さんがボーダーとしての被害と市民の被害をどう秤にかけるか見ものですわ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 09:59:37.34 ID:P3PEv7oD0.net
>>511
単に先生が作ったと思ってなかったんじゃ?
持ってきたのを乗っ取られた!みたいな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:01:19.45 ID:270dXn9a0.net
上の方の成績体育系のチャートを改めて見ると嵐山さんが完璧超人すぎる

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:06:11.33 ID:C8nFqK3YO.net
>>931
顔が良くて、人当たりも良くて、家族想いで、頭脳も運動能力も良い
しかも、隊長で兵として充分強い広報とかロボットを疑うレベル

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:06:12.01 ID:O8+bYKGN0.net
レプリカ先生が作ったって気づいたら艇内の先生が危ない

今物陰で半分でも浮けるように頑張ってるんだから

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:12:00.06 ID:GZmhUKZR0.net
>>932
嵐山って人間が持つべきエゴや汚いところが欠片ほども無い(ように見える)から
余計にロボットに見え始めたじゃねーかどうしてくれる
ああも綺麗でいられるのって頭のネジが一つ飛んでしまったからだろうか。四年前の侵攻で

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:12:29.01 ID:kQ8PROFU0.net
>>932
そうだ今回の謝罪会見もロボットにやらせよう

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:15:57.25 ID:GZmhUKZR0.net
>>935
それ記者会見やない 握手会や

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:21:32.92 ID:3640xyCB0.net
城戸さんは事が終わってから迅に評価聞くんじゃなくて
事を起こす前に意見を聞くべきだな
城「救出作戦で何人くらい救出できる?」
迅「ゼロです。ていうか全滅しますね」
城「」

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:21:45.02 ID:3EHy6eHK0.net
こうなるとヒュースの利用価値は大きくなるな
予想としては、仲間なんかにはならずに、玉狛で捕虜としての待遇(事実上の居候状態)となり
当分の間はアフトの情報収集をメインとして異文化交流し
いづれは、アフトへ遠征(奪還作戦)が実施される際の案内人として
現地で解放したうえで、アフトでの埋伏の毒として、将来的にはアフトの体制打倒のうえは
玄界とアフトとの間で不可侵条約を結ぶ礎となる役割になるとか

捕虜にした当初は、三輪を始めとするボーダー内強硬派が処刑を求めるかも
市民にも人型近界民を捕虜にしたと知れたら同様のことが起こるだろうけど、
ボーダー内から情報漏洩しない限り隠蔽できるだろう

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:29:38.02 ID:C8nFqK3YO.net
>>936
歌って踊る木虎が見られるなら握手会でも一向に構わん(錯乱

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:30:53.17 ID:zz2BjMdE0.net
そういえば嵐山は学校での一件が修じゃなく遊真がやったことって
いつ気付いたんだろうか
修としては居た堪れなかっただろうなあれ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:37:50.50 ID:V6D//G3i0.net
修を助けたのはUMAだけど弟達を助けたのは修だろ?
UMAが修を助けなきゃその時点で修が死んでただけだし

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:39:32.67 ID:C8nFqK3YO.net
>>941
嵐山ならその理論で普通に褒めてくれそう

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:47:18.41 ID:O8+bYKGN0.net
>>941ですよね?嵐山さん」
「なるほど!充の言うとおりだ!」

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:50:23.29 ID:8D9Le5Qx0.net
遊真が修助けなかったら修は死亡するけどモールモッド足止めはできて
嵐山隊到着まで生徒は無事で間に合うだろうな
英雄行為ってことで二階級特進したかもしれん

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:51:41.33 ID:+K3j9mS80.net
これはひどい
ttp://i.imgur.com/I35SMlB.jpg

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:53:52.55 ID:SHX269O70.net
>>940
原作で気づいた描写はなかったように思うけどユーマの力知ってからは勘付いてそう
でも>>941の言う通り逃げ遅れた生徒たちを助けたのは修だしハッキリ告げられた上でも
修を評価してくれそう

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:55:13.73 ID:8D9Le5Qx0.net
ダンガー…ほんとに出るな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:03:47.71 ID:V6D//G3i0.net
太刀川さん……

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:13:11.20 ID:g4mgTmv00.net
>>925
修を助けるという事自体が損な取引で面倒押し付けられたとは考えないのか
そもそも三輪は迅の取引にしても初っ端から無視して条件を呑んだ訳ではないだろ、迅はそこまで予知して話しかけたんだろうが

結局迅は自分に都合の良い未来に三輪を誘導するためだけに
姉の事を持ち出し風刃を餌にして良いように利用しているだけだから感じ悪いんだよ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:14:20.29 ID:3EPa5xW00.net
ヤフーではまだか
ツイッター効果って凄いんだな・・・

って、ダンガーおじさん呼ばれてんのか・・・

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:14:49.70 ID:YvSBYuI10.net
ダンガーwww

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:18:15.26 ID:/Gd3vAql0.net
黒江双葉ちゃんスレなのに殆んど語られることなくスレが終わるな
双葉ちゃん可愛い

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:19:37.69 ID:3EPa5xW00.net
>>952
台詞も無いのに何を語れと
新登場のお姉さんより佐鳥のが目立ってるし

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:21:41.04 ID:1sllDhlt0.net
>>951
さあ頑張って!

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:29:49.44 ID:GZmhUKZR0.net
レイジはレイガストパンチ、当真は訓練に参加しない、奈良坂は当真と不仲、古寺はパニック、佐鳥はツイン狙撃、千佳はトリオンモンスター。

東さんの胃の救済は荒船隊しかいない

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:32:50.70 ID:V6D//G3i0.net
でもあそこの隊長よくハリウッドダイブするしなあ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:33:17.44 ID:GcE0C37B0.net
>>955
居場所がバレてビルから飛び降りるのが趣味な荒船隊がなにか?
ていうか東さんからして突撃スナイパーだしなあ・・・

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:37:57.63 ID:GJFPN4340.net
>>949
単なるwin-winの取り引きの結果としか思えんが
というか、呑めない取り引きなら普通に修放置で良かったろ。

そもそも、元から暴れ回る人型ネイバー放置できるようなメンタリティしてない以上、三輪には何の損も無いじゃん。
そこで迅が更に重石載せに行ったのは、まあ仕方ないんじゃねえの?
未来が見える一方で、未来が簡単に揺らぐことも知ってるわけで。

もしかして「他人を誘導する」こと自体が気に食わないっていうヒト?

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:38:28.95 ID:YvSBYuI10.net
>>954
あ、次スレか
立てるよ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:39:16.71 ID:abxZJdgY0.net
東さんの特攻型スナイパーは出穂ちゃんに引き継がれるよ、多分

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:40:36.30 ID:zz2BjMdE0.net
そもそも三輪って基本真面目で善人だから
目の前で修が死にかけてたら損得関係なく助けてたと思うけどな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:41:32.78 ID:GZmhUKZR0.net
そうだった東さんも充分変態的戦術とってた
変態戦術の手ほどきを受けた小荒井と奥寺の数年後が楽しみだ。A級に上がれるといいな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:42:35.29 ID:4iUpjDwF0.net
だから三輪には「最悪メガネ君が死ぬ」とは言ってなかったりする
「ピンチになる」とは言ってるけど命の危機だとは言ってない→三輪一人が意地張ってなかなか助けに来ない状況に誘導

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:43:29.31 ID:3640xyCB0.net
>>955
当真は撃ったら移動、の基礎も出来てないからなあ
そのおかげでキトラに頭切断されたし
玉狛に加勢したのが嵐山隊だけだと思い込んでた時点でちょっとオツムが

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:43:36.73 ID:YvSBYuI10.net
【葦原大介】ワールドトリガー◇118【のわー!!】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1414982544/

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:46:35.55 ID:zz2BjMdE0.net
あー
遊真には死ぬって伝えて、何をおいても駆けつける様にして
三輪や他のメンツにはピンチって伝えて時間稼ぎや丁度良いタイミングになるようにしてたのか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:46:59.29 ID:N4dCSVNy0.net
当麻は完全に天才肌のスナイパーだね
才能にあぐらをかいているタイプ
東さんも手を焼いただろうな。

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:47:09.83 ID:GcE0C37B0.net
>>965のわー!!

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:47:20.55 ID:4iUpjDwF0.net
>>965


970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:48:26.01 ID:GZmhUKZR0.net
>>964
普段は冬島さんが当真の周りにトラップトリガー用意しといて接近する敵を片っ端からハメてるから
当真はいつものクセで動かなかったんだよ たぶん

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:49:43.63 ID:GJFPN4340.net
>>964
あれ移動してねえ? 前に撃ったシーンは屋上とかの野外っぽいけど頭飛ばされた時は室内じゃん

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:51:44.43 ID:8D9Le5Qx0.net
>>964
木虎に切断されたのは嵐山狙撃する前だよ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:52:52.40 ID:abxZJdgY0.net
9巻には冬島隊のプロフィール掲載されるのだろうか
トラップおじさんとリーゼントスナイパー以外にどんな面子がいるのか・・・

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:53:34.23 ID:3640xyCB0.net
>>971
それだと木虎が当真の位置把握出来てたのがおかしくないか?
移動したのが見えてたことになる
>>972
トッキー狙撃してから移動してないって話

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:55:34.77 ID:lQni8npR0.net
>>974
嵐山さんたちが、当真さんの好みの狙撃ポイントを絞ったうえで
逃げ回ってたような感じだが

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:56:06.33 ID:1sllDhlt0.net
>>965
乙んにゃろう!

今更気付いたが、ワートリの原作カレンダーって出ないのな
ここ10年くらい漫画カレンダーなんて気にせず生きてきたから全然チェックしてなかったが
今さらっと探してみてもアニメの卓上型カレンダーしか見当たらねえ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:57:22.65 ID:GJFPN4340.net
>>974
オペレーターに狙撃ポイントの洗い出し頼んでる
で、囮の嵐山が移動することで更に絞られる

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 11:57:39.44 ID:3640xyCB0.net
>>975
ああそういやなんか洗い出してくれとか言ってた気がする
ちょっと見直してくる済まんね

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ :2014/11/03(月) 11:57:45.89 ID:RoOWiM4R0.net
>>976
12枚以上もカラーの書き下ろし書いたら
死んじゃう・・・

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:00:17.04 ID:pS682zMP0.net
>>976
これ以上休載の理由作れないだろ…

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:00:30.02 ID:C8nFqK3YO.net
>>978
狙撃向きのポイントを洗い出し、見晴らしの良い公園に出ることで当真が選ぶ狙撃ポイントを減らしてる
後は木虎の頑張り次第

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:02:20.38 ID:3640xyCB0.net
確かに狙撃ポイント洗い出しのくだりあったわ失礼
俺はA級にはなれそうもない

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:04:43.43 ID:IuesKbEr0.net
今までのカラー再利用して何とか
というか今までのカラーまとめたのが欲しい

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:16:27.54 ID:3640xyCB0.net
しかしオペレーター凄いな・・
三雲隊のA級昇格の鍵はオペレーターが握ってる気がする

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:17:40.50 ID:pS682zMP0.net
>>983
公式で期間限定公開されてたやつとっておいてる人は自分で作ればいいんじゃない?
公式見てない人は知らん

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:21:15.67 ID:8D9Le5Qx0.net
Jワールドのポストカード集めてカレンダー部分は自作すればいいんじゃね

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:21:58.71 ID:Tq2yLypJ0.net
>>964
嵐山隊以外の加勢って誰?

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:27:03.47 ID:3640xyCB0.net
>>987
いやいなかったけど。
嵐山隊が出てきてビックリしてたくらいだから、別のがいるかも?と普通想定するだろ、って話

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:28:14.84 ID:DglofQgk0.net
単行本で既に顔を伏せて紹介されたオペレーターのうち何人かは死んでるのかなぁ…

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:30:51.81 ID:C8nFqK3YO.net
>>989
いや、オペレーター室じゃなくて「通信室」だったから、通信設備の管理とかそういう人達だと思う

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:31:02.63 ID:8D9Le5Qx0.net
通信室オペレーターと各部隊のオペは部屋が違うでしょ
通信室オペレーターは描かれてる範囲では大人の男性に見えるから一般職員っぽい

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:32:08.65 ID:pS682zMP0.net
襲撃されたのは通信室でオペ子たちが勤務しているのは隊ごとの作戦室でしょ
作戦室は無事だからみかみかや月見さん何の問題もなく仕事続けてるじゃん

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:36:31.80 ID:p4XgCWDa0.net
>>965


オペレーターは皆同じ制服着てる、通信室の人は服が違うから別

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:37:21.51 ID:DglofQgk0.net
>>990-992
ああなんだ
良かった…というわけじゃないがほっとしたわ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:38:58.52 ID:lQni8npR0.net
総合通信室なんじゃないかな?
「本部と(支部が)通信ができない」ってセリフもあったし
個々の隊の通信室とは離れてるのか
オペレーターさんたちは避難してないし

エネドラさんは『耳(通信室)』を潰した上で
その後、『腕(研究室)』に移動してる感じだったし
その道中でも何人か被害にあってるだろうな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:44:01.32 ID:pS682zMP0.net
通信室のオペレータも護身用のトリガーはあったのかもしれんけど
エネドラの襲撃が壁を壊すとかの前兆もなくダクト通って来た上
出現するなりスパスパいったからたぶん何が何だかわからないうちにやられてるよね

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:46:11.40 ID:p4XgCWDa0.net
>『耳(通信室)』を潰した上でその後、『腕(研究室)』

エネドラさん、そこまで考えて無いだろ
仮想訓練室に誘い込まれているし・・・

壊せる物は片っぱしから壊す、ぶっ殺せるんなら誰でも!だろ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:46:28.21 ID:kQ8PROFU0.net
やっぱり泥の王って潜入向きのトリガーだなあ
冷静にかく乱任務やらせたら厄介すぎる

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:46:32.30 ID:BESVvMJx0.net
>>958
多分な、迅さん黒い派は人を誘導するところより
誘導するのに死んだ姉のことを持ち出したとこが黒い(つーか無神経)って言ってるんだと思うんだ
あの場面じゃ三輪を動かす後押しの材料みたいな感じで三輪姉のことに言及したように見えるんだが
修のためとはいえ人の心の傷に触れるのはなんだかなーだし
「姉さんを助けてよ」って泣いてる三輪の姿を知ってるとなると尚更迅さんの発言が微妙に思える

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:47:25.28 ID:4ZpNDd9K0.net
999

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:47:59.28 ID:Tk4neE+30.net
1000なら太刀川さん留年

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200