2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜30

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:00:06.71 ID:eKBwlPXl0.net
かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
UltraRed(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com/smaga/nanatsunotaizai
鈴木央のだらだらブログリターンズ
http://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央総合part3【ライパク】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ其の2【チャンピオン】 →過去ログ倉庫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜29
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1415110223/

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ6【鈴木央】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1412674644/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:59:30.24 ID:zkzJuNX50.net
>>1


3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:09:39.11 ID:Y40LsaCV0.net
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:28:49.95 ID:ZNuydhKA0.net
ホーク役の人がヴァンとエレインのシーンで
スタジオで泣いたらしいけど
これってアニメで外伝もやるって事だよね

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:52:11.16 ID:ZGbr9sJd0.net
放映スケジュール見ると外伝はやらない模様
多分回想シーン的にちらっとはさむんじゃね

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:43:01.48 ID:/gt4u4XxO.net
1乙です
アニメ回想凄い綺麗に入れてたね
来週はギーラ参戦だし楽しみ
多分エレインの回想と一緒に外伝も終盤まで挟むんだろうなあ
まあ、今週はエレイン出たから満足

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:10:56.23 ID:8cpZJ9s30.net
エレインもやろうと思えばおばさん化できるのかな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:51:30.74 ID:/gt4u4XxO.net
>>7
エレインには頼むからバンと年相応くらいの美少女になって欲しいわ
いや、バンはそのまんまの方が好きな可能性もあるけど・・・・・・

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:53:19.87 ID:Rk+ua54V0.net
オネショタの予感だしバンより若干上じゃないのか

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 21:12:42.92 ID:Bqd/t6bN0.net
デブの関西風オバちゃんエレイン

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:18:27.90 ID:CuCEPppcO.net
オスロー出てきてないよね?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:21:35.15 ID:ZGbr9sJd0.net
オスローのとこはバッサリカットされたな

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:28:12.96 ID:JOq3rK1j0.net
かわいい姿のオスロー見たかったのに・・・

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:32:48.02 ID:CuCEPppcO.net
王国まで行かないのかな。
ここらからオリジナル?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:46:57.27 ID:N7naL7670.net
ディアンヌはどこで着替えたんだろう…

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:43:09.01 ID:Z03Run3j0.net
アニメは段々カットの仕方が露骨になったきたね
マギと同じパターンになりそうなのかなあ
あと二回死者の都の話やってもうその次は喧嘩祭りに入るし

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:58:45.84 ID:stwe8+xo0.net
アニメはアニメで漫画とは別物として楽しんだらいいと思うけど

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:06:48.87 ID:Ln/Oaud60.net
カットがどうこういってるけどじゃあどこを切ればいいのよ
子供じゃあるまいしあれもこれも必要だから削るなって無茶ぶりも過ぎる
自分のペースで読めるマンガと違ってアニメはテンポよくしなければ視聴者はついてこないし

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:13:13.82 ID:5SInW+Cj0.net
キングじゃないがキングと再会した時のディアンヌの笑顔は可愛かった…

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:25:30.13 ID:EiBwnp0l0.net
見た目が違いすぎてキングって気付かないのは仕方ないが神器には反応しろよバンって思ってしまった
マンガでは気にならなかったけどアニメで動くとね
後バンって孤児なのにどこで料理覚えたのか本当疑問なんだが
台所のある家に住まないと料理なんてできないぞ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:40:06.90 ID:08QwdZgu0.net
厨房で働いてたとかあるんじゃねーの

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 00:40:41.59 ID:zAdM4cB90.net
>>18
誰も非難してるわけでもないのに何をカリカリしてるんだ?
とりあえずアニメは第一部終了までやって王国奪還で完にするんだなと思った
原作をキチっと消化してくと精々ゴウセル合流くらいまでしか進めないし
その場合セカンドシーズンは当分出来ないだろうけど

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 02:09:15.08 ID:h1JDcpfH0.net
アニメ見て思ったけど大罪の世界では死んだら死者の都で眠る事になって
エレイン達もみんな死者の都に留まって転生してないってことは
ザベスとホーク(おそらく転生し続けてる)は特殊な魂か何かなのかね、女神族だからってだけでなく

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:03:59.69 ID:x+VTR7Nq0.net
>>20
一応興味ないことは基本覚えないって言われてたじゃん

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:09:25.72 ID:uWsgUNcA0.net
過去に転生させる魔力をもってた人がいて転生術をかけられてるとか
死者蘇生の魔力をもってる人がいて、魔神討伐に必要だから
二人が死ぬたびに生き返らせてるとかかも

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 06:47:36.66 ID:T0JgLc2T0.net
>>16
いらないエピソードだらけで冗長だって判断されたんだろ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 06:59:36.73 ID:U9pvCgxN0.net
ディアンヌって毎日どんだけ食ってんだろ。
うん●の量とかすごいと思うんだけど、なんで巨人を女の子にするかなあ・・。
ジュラシックパークで●の中から携帯取り出すシーンあるけど、あれを思い浮かべる・・・

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 09:27:54.51 ID:D4YPWd0t0.net
ディアンヌの魔力は土属性の「創造」だから土壁でトイレ作ったり
出したものをさらさらの砂に変えたり出来るはず

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 10:18:21.77 ID:izIKKQFB0.net
まじめに相手すんなよw

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 12:42:55.31 ID:5sh6VCly0.net
出したうんこはホークママのエサに

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:07:06.04 ID:gtFASStV0.net
昼飯食べなから開いたらなんつー話題になってんだよ……

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 13:07:34.98 ID:JtdTDKIi0.net
あばしり一家の法印大子をry

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:36:57.82 ID:HePaWUiv0.net
よく考えてみろ
ディアンヌって外で寝てるだろ?
地形を自在に操れるならホークママの横に寝床を作ればいいのに
ということはいちいち作るのが面倒くさいんだよ
だからトイレも泉とか川でしてたら開放的なのが癖になったんだ
そして今ではトイレは川でして(ry

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:43:17.04 ID:QtWOrt1Q0.net
アニメ化決まってからこういう話題増えたような…
やっぱ絵が動くと感じる事も違うのかね

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:00:19.49 ID:Veqwjm+Z0.net
それより公式カプのバンエレのキスシーン(口移し)はよ
ああ〜エレインちゃんかわいいんじゃ〜^
このシーンなんじゃ〜^

二人は重傷により瀕死の状態に陥り、エレインはバンに不死の泉の杯を差し出すが、バンそれを拒む。バンは、最早自分は飲む気力すら無いと彼女が飲むように促すのだが、エレインは泉を口移しでバンに与え、命を落としてしまう。

上記支部百科バンエレ記事からの抜粋

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:09:59.77 ID:T0JgLc2T0.net
>>34
いや、初期から頭のおかしいやつが連投してた

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:55:43.05 ID:rEPK8KPg0.net
どうでもいいけど有吉が
七つの大罪読み始めたぞ
ソースはトゥイッター

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:03:05.96 ID:zAdM4cB90.net
有吉はマンガの趣味は王道少年マンガ志向なんだよな
今でもジャンプをきっちり買って読んでるし

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:03:25.14 ID:SW/xAsfV0.net
フォロワー数日本一だから良い宣伝になるんじゃない

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:32:38.83 ID:LcExs4Fn0.net
有吉が言いそうなこと 鳥山明さんすげーなこの歳までがんばってて更に好きになった

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:49:52.75 ID:5sh6VCly0.net
有吉ならディアンヌはウンコどうしてるんだろうって切り込んでくれるよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:57:54.67 ID:VwCp6hJS0.net
有吉頭いいんだったら全方位に角が立たないことを言えよ
一番は何も言わないのがベスト

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:19:33.78 ID:WfIdKYB60.net
読み始めたとしか言ってないし
基本的に有吉は漫画に限らずツイッターで批評も感想も言わないし

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 06:36:38.05 ID:9galexpY0.net
○○風でおなじみのTAKUMIが悟空やルフィと違ってメリオダスに魅力ないから七つの大罪つまらんって呟いてたよ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:25:35.23 ID:9MlXP3Ui0.net
誰やねんアンド誰やねん

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:23:44.36 ID:GoJKW/5g0.net
ルフィに魅力あるとか言う人なんか信用できんわw

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:36:54.51 ID:DkNmTkMA0.net
芸人とか呟きとかよう知らん人間からしたら誰が読もうが知ったこっちゃないけどなぁ
アニメで知名度爆発的に上がったからその手の話をこれからも聞く羽目になるんだろうけど

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:28:04.82 ID:3TJVqWt60.net
単行本読んだけど、ギーラはいつになったら裁かれるの?
弟をいじめてたとはいえ一般市民を惨殺したり、街を破壊したり、王女に重体負わせたりしてるのに
いつまで経っても裁かれず、しぶとく生き残ってるのが見ていていらつく
魔神の血に責任なすりつけてるなよ
元々争いは嫌いだったと言っても犯罪は犯罪だろ
漫画の話とはいえ胸糞悪いんだけどこいつ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:31:47.74 ID:RPdv2jK00.net
裁かれたら呼ぶから
もう読むんじゃない

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:45:43.96 ID:9MlXP3Ui0.net
>>48
脳みそクチュクチュ中やで

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:48:37.80 ID:6C4hB+Wi0.net
大体その通りだけど家に火つけようとした奴らは擁護出来ない

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:50:23.96 ID:3TJVqWt60.net
>>49
うん、でも裁かれたら続きも買う
漫画自体は嫌いじゃないし

>>50
ポックルになったの?

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:53:11.07 ID:Oy3yrFb+O.net
可愛い恋人発言してたし遊びじゃないんじゃ無いかなぁ
裏は何か有るんだろうけどさ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:13:50.20 ID:4h86cCW90.net
この作者は敵キャラにもけっこう甘いところあるからなぁ
何かしらのフォローは欲しい
ただ今の展開でのギーラの今後は気になるところ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:13:56.83 ID:ELTEYzIC0.net
俺もゴウセルに記憶操作されて、恋人関係になりたい!

>>52
> ポックルになったの?
ゴウセルがあの無表情な顔で脳クチュクチュしていても違和感ないな。

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:47:45.27 ID:Oy3yrFb+O.net
イヤな奴の好感度上げるの上手いからな〜

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:49:29.62 ID:XGlrUfja0.net
俺もギーラにクチュクチュしたい。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:41:35.41 ID:9Sb1uvPK0.net
大事な弟のことすっかり忘れて放置して
ゴウセル命になってる今の状態から我にかえったらギーラじさつしちゃうよ
これが一番の罰といえるかもしれん

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:09:52.04 ID:Oy3yrFb+O.net
ジールに守られてるだけじゃなくて自立して欲しいんじゃない?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:14:58.47 ID:eozaR/JS0.net
どう見てもそういう流れじゃないw

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:12:40.84 ID:iv9pifY1O.net
キング哀れ……
王としての責任放棄した自業自得なのは確かなんだけど

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:21:22.15 ID:U7ZTXX8i0.net
キングはどうせ後半から空気化の可能性高いし今のうちに見せ場ある方がよくね

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:24:15.02 ID:XUyRskuz0.net
ギーラ憎しの人はそこまで憎める精神が凄いわ、王女ファンなのか
弟は一歩間違えたら死ぬレベルのいじめの報復で街破壊なんかどのキャラもやっちゃってるだろ
重体だって死体でもおkって上司に言われてたから(事情知らない)だし

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:26:08.91 ID:HcClY/ko0.net
そんなんされるくらいなら今回の件のショックで失踪して後半まで出てこないほうがマシ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:28:37.67 ID:CtYBySgV0.net
ただでさえ作中で一番かってくらいエピソード掘り下げられてるバンとキングなのに
他キャラほっといてさらに二人を掘り下げるみたいで大丈夫か?とは思う
先にゴウセルとかマーリンとか他キャラ少し掘り下げてからまたバンとかキングにスポットあてればいいのに
二人後半やることなくなっちゃうんじゃね、バンは一応神器イベント残ってるけど

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:37:32.16 ID:/9Gx/6D90.net
ゴウセルは物語の本筋と関わってくるからまだ描けないらしいし
マーリンは続編予定の円卓のなんとかでも活躍しそうだからなぁ
バンとキングやって故郷絡みで巨人の里を出る頃の
ディアンヌの話とかもやりそう

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:40:24.53 ID:U7ZTXX8i0.net
メイン関連の登場キャラが多い漫画だとよくあるよね
初期に出てたキャラクターのエピソード消化しすぎて中盤以降放置プレイ食らう
しかも後半出るキャラクターの方が何気に重要な立ち位置が与えられることが多い

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:51:49.09 ID:EwuW8qmZ0.net
キング、妖精王やめるってよ

キングェ・・・

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:57:39.94 ID:/9Gx/6D90.net
ハーレクインに戻れよ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:58:58.36 ID:U7ZTXX8i0.net
キングもエレインも純正の妖精族じゃないっぽいしニートになっても平気平気

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:13:43.44 ID:CtYBySgV0.net
来週のサブタイの「何者でもない」はキングが妖精王じゃなくなって何者でもない(無職)かと思ったけど
羽無しの件で考えると、元は妖精じゃないただの人間だったキング兄妹=何者でもないって意味かな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:19:03.94 ID:/9Gx/6D90.net
人間じゃないと思うわ
ヌァザとかみたいなやつで
他の似たような種族はティルナノーグに行っちゃいそう
ちなみにティルナノーグは今現在もアーサー王が傷を癒していると
される常若の妖精の国

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:15:26.84 ID:QzUx1Ihd0.net
待ちぼうけの妖精王の残りストーリーがあったとは
まあ妖精たちからしたらまだ決着はついてないか

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:25:51.25 ID:maNP79Ej0.net
アニメは某大手まとめサイトでは毎週の様に叩かれてるな。主に円盤が売れなさそうなのが原因で。
原作売れてるとはいってもちと不味くね?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:27:26.34 ID:2pVWbYtB0.net
アニメ見て漫画全巻買ったけどめっちゃ面白いなこれ
ゴウセルはあんななりでなんで男なんだよw

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:55:26.47 ID:fbzRfUbk0.net
円盤の売上とか死ぬほどどうでもいいです

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/19(水) 04:33:42.59 ID:/V3GlN9F0.net
そりゃ生き残りいたとは思うけどここで出てくるとは…団長たちやゴウセルどうなんだ

バンも妖精王になれるってことはキングやエレインも妖精族である必要はないし実は別の種族でしたって説が出たな。
キングとエレインだけ羽無いの気になってた。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 05:00:07.52 ID:ghxaHEtB0.net
妖精王になったと言っても妖精たちが勝手にそう言ってるだけだしな
真に妖精王になるにはそれなりの契約とか色いろあるんだろう

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 05:15:29.33 ID:Fpe9owEl0.net
互いの罪に干渉しまくりそう

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 06:50:06.78 ID:q3KJHHw/O.net
いくら不甲斐ないとはいえ王座まで剥奪されるとか可哀相過ぎるだろキング…
妖精王(笑)とか馬鹿にされてた頃が華だったなんて誰が予想できたであろうか?
そして魔力あった頃でも戦力外だったジャレコはまた全裸にでもされに来たのだろうか?
先が気になる展開ではあるな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:20:42.06 ID:vLvaUsek0.net
ばっちょはどんだけキング苛めれば済むんですか
妹は死に親友も死に(しかも自分の手で三回殺す)想い人には忘れられ地位まで奪われる
この漫画で一番悲惨だわ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:30:44.29 ID:U7ZTXX8i0.net
もう巨人族に婿入りするしかないな
妖精族はバンと復活したらエレインにまかせよう

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:56:16.70 ID:7RuDUccx0.net
妖精たちの時間間隔は分からんが
キングって今回バンについていこうとするまで、
故郷の復興や生存者探しさえ
ほとんど何もしてこなかった&気にもかけなかった描写しかないでしょ?

帰ろうと思えばタイミングはあったのに、それでも何も(故郷や生存者の為の)対策や行動を思いつきもしなかった時点で
王失格だと思うけど?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:57:44.38 ID:7bgDQs7IO.net
>>734
ちはやふるもアニメ円盤全く売れなかったけど、原作爆売れでアニメ2期やったくらいだから余裕だろ。某アフィはアニメの売り上げだけで作品の価値決めるようなとこだし

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:59:32.16 ID:7bgDQs7IO.net
>>84>>74あて

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:59:51.25 ID:U7ZTXX8i0.net
>>84
マジレスするとアニメの映画化や2期はアニメ化すると同時に決めてるところが多いから原作の売上はあまり関係ない

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:06:51.95 ID:7bgDQs7IO.net
そのパターンもあるけど、多くはねぇよ。大体は円盤の売り上げで決めるよ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:17:37.32 ID:HcClY/ko0.net
キングの性格からして故郷を軽視するというのはありえないと思うし
ばっちょの描写、説明不足のせいであって本人の自業自得だという気はしないなぁ
良かれと思ってやったことが運が悪すぎて裏目にでるタイプ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:27:28.47 ID:Zu5SvCE70.net
主人公がポーカーフェイスっぽいせいか主人公よりキングが出てる方が表情がころころ変わって面白いと思ってしまう

でも主人公人気が3番手ぐらいだと名作が多いからこれはこれでいいのかもしれない

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:30:18.06 ID:U7ZTXX8i0.net
描写説明不足とはいえ妖精族や妹のことよりディアンヌの心配してる時間のが長いのはどうなのか
まあこの漫画において恋愛が大正義だからそれが自然なのかもしれないが

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:34:25.06 ID:vXsTfuWK0.net
焼け野原は確認した上で諦めてたし
同情の余地はあると思うんだがねえ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:36:50.99 ID:U7ZTXX8i0.net
>>91
突っ込まれてるのはそこじゃなくね?
記憶が戻ってから焼け野原を見る間の話だよ
そもそも森に戻ったのも妖精族を心配してじゃなくて大罪人になって帰る場所がないから仕方なくって感じだったろ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:38:54.80 ID:vXsTfuWK0.net
すまん単行本持ってないもんで曖昧だ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:39:12.86 ID:r2raTJ9h0.net
アンチってほどでもないんだけどID:U7ZTXX8i0のコメントから悪意感じるのは自分だけ?

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:41:05.44 ID:7wuW/+VI0.net
妖w精w王wバンwwwさwwまwwww
あかんキングカワイソス回なのに
番長と化したバンが妖精王だったってことに草はえるwww

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:42:51.58 ID:U7ZTXX8i0.net
>>94
別にアンチじゃないよ
キングに全ての責任があるとも思ってないし
ただ盲目的に庇う奴が嫌いなだけ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:52:51.24 ID:q3KJHHw/O.net
時系列がよく分からんから間違ってたら申し訳ないが
記憶が戻ってヘルブラムが行った虐殺に対する責任を取らされて大罪入り
後に冤罪で国を追われてとりあえず故郷に帰ったら壊滅してて妹も死んでて「バン殺す!!」ってなって
それからはキングなりに仲間のために戦ってたし壊滅した故郷より今やるべき事を優先したからと言って責められる謂われはないと思う
あと種を植えた事や妖精達が戻ってきている事を知っていて言わなかったバンの責任もあるよね

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:55:00.32 ID:vXsTfuWK0.net
とりあえず人間の子が大人になるくらいの時間をついこの間と思っちゃうのが妖精や巨人なんだよな?

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:55:58.06 ID:zLugnaai0.net
というか、バンが意味不明だな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:58:34.77 ID:lfZfkSjN0.net
バンはバンで気をつかってたんじゃないかと。実は俺が妖精王です、なんて言ったとこで目の当たりにするまでは誰も信じないだろうし。
またキングは記憶戻ってからは戻らなかったじゃなくて、戻れなかったんでは?
そもそも投獄中なわけで、七つの大罪チームとして外で任務こなすぐらいしか自由もできんかったとか。
まあ、おいおいそこらも説明あるかとは思うけど。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:01:29.04 ID:il587zJE0.net
>>100
何らかの制約があるとしても、
心中描写すらほとんどないのは擁護できない

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:01:43.21 ID:o54kuCKV0.net
同じく七つの大罪として王に仕える代わりに犯した罪に対する刑を免除し、任務以外はリオネスの外には出てはいけないとかそんな感じに補完してた。
だから行きたくても行けなかったとか。
まぁ憶測でしかないけどな。

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:03:13.30 ID:vXsTfuWK0.net
でなければ、希望的観測だが
今さらどのツラ下げて帰ればいいのかわからなかったとか

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:06:07.55 ID:7wuW/+VI0.net
バンの性格考えると王様です!って言われてもんなこと知らねーよってなるだろうし
エレイン絡みの話じゃなきゃ妖精の森に行くつもりなかったんだろうな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:13:14.95 ID:q3KJHHw/O.net
バンが妖精族の森?だっけ?を復興させようとしてんのは間違いなくエレインのためだろうけど
いくらソリが合わないからってキングを蚊帳の外にするのはちょっといただけないな
あと心理描写としては壊滅した故郷や殺された妹の事を知って復讐に燃えてけどそれじゃダメなん?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:36:28.35 ID:l45KFw+LO.net
妖精王ってアダ名だろ?ww
アダ名でした…

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:36:31.60 ID:zh3finB10.net
上げて落とされる展開だな・・妖精たちが怒るのもしょうがないけど
しかしキングとエレインの出自が気になる

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:39:29.46 ID:vXsTfuWK0.net
>>106
アダ名じゃないよ自称だよ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:40:37.40 ID:ZO9iJgxh0.net
バンがキング=ハーレクインって知ったのはつい最近だし
森は復活してて今は自分が妖精王で妖精たちはお前のこと恨んでるぞって、
言ったところでキングが傷つくだけで何もどうにもならないだろ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:40:38.59 ID:il587zJE0.net
>>102
それならそれで今まで、もしくは今回の到着前に
仲間を思いやる心中描写や回想入れれば良かったんだよ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:02:46.41 ID:AURoReWw0.net
キングは職務怠慢はあるからね
王の身でありながらダチがヤバいから助けに行くって仕事放り出すのはね
妖精側から見ても怠惰の罪だよ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:11:12.80 ID:w/WdEIgFO.net
なんでもかんでも描写するとテンポ悪くなるし難しいね。

描写されていない部分は自分で色々想像できるし、脳内補完すればいいとも思う。

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:19:42.72 ID:Ooyb6MBk0.net
戦闘やってない方が面白い

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:30:17.11 ID:l45KFw+LO.net
追々描写があるかもしんないじゃん。ゆっくり待とう。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:32:13.12 ID:wMJEgRDx0.net
>>111
王が守るべき仲間、民を見捨てても失望されると思うわ
妖精王!このままではヘルブラムたちが!って伝えてるのは何とかしてください!ってことだろ
つまり詰んでいるな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/19(水) 10:48:12.81 ID:XtoXj3Nk7
バンは大罪離脱てキングはこの状況
ゴウセルがジールと付き合っているのはジールを暴走させないためだとしたら
メンバー総入れ換え?

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:46:14.08 ID:c+dsE6wA0.net
妖精王バン様
うーん響きが

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:07:57.45 ID:nR+BOYvm0.net
最強の王様が人間に後ろから頭殴られたら記憶失っちゃって500年のんびりしてましたは
文章にしてみるとこれはがっかりする

ただまあ臣下はキング任せにしてヘルブラム達に何にもしなかったっぽいし
そっちもそっちで怠慢だよな
鏡で様子見てたんならキングの記憶取り戻させようとするとかなんかなかったんかい
どっちもどっちの主従でなあそれが妖精なのかもしれないけど

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/19(水) 11:23:01.98 ID:XtoXj3Nk7
>>116
間違えたジールじゃなくてギーラだ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:18:09.44 ID:/N9BY7OS0.net
まぁキングは自分の立場の自覚がなさすぎだったわな
バンが妖精王扱いなのは予想できなかったとしても、間違っても仲間から歓迎されるような身分じゃねー

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:27:57.00 ID:DRXQ+2dH0.net
キングの怠慢
・行動制約的なものが投獄解除以降の騎士活動中〜現在までの間に特に描写されない段階で、森や森の民を省みた描写が(行動的にも心情的にも)ほとんどない
・またヘル追跡時に引き継ぎもなしに全ての責任を妹に押し付けて出奔した事(パワーバランス的にキングの実力ありきの不可侵契約を人間側と結んでいたにも関わらず)
・今回の帰郷の段階でも心配する描写無し・更に自分が受け入れられると楽観視していた今回の描写から民を省みない自分の行動に反省の色がない事が伺える

民たちの怠慢
・ヘル追跡をキングに任せっぱなしにした事(ただし、キングがさっさと飛び出した上に、作中妖精たちの価値観やルールがまだ色々曖昧なので、果たして現段階で妖精価値観的に責められる行為かどうかは不明)

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:41:06.90 ID:XKlE9/uI0.net
騎士団時代に一度も故郷に帰らなかったのはやっぱり顔合わせ辛かったのかな

小さい頃インフルエンザで10日くらい学校休んじゃったあとは、なんだか学校に行くのがすごく
怖かった、というかドキドキしたけどキングもそんな心境だったのかな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:41:46.83 ID:eyZSKu5C0.net
>>115
そう考えるとあの妖精どもは
自分では何もしない癖して何かあれば妖精王妖精王と
頼るだけ頼ってキングがどこで何してたのかも調べないで
裏切者って罵るだけの屑に見えてきたわ

今週ジャイコが着てた服ってギーラ登場時の服の黒バージョンだな
バンを見て顔赤くしてさジャイコ女になったんだな(遠い目

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:49:54.72 ID:CtYBySgV0.net
キングは好きだが>>81みたいな盲目的にキングカワイソスは何か首をかしげたくなるな
故郷と妹を放置したのは、記憶取り戻した段階でオスロー使ってコンタクト取って理由を告げればよかっただろうし
親友がゾンビ化したのはキングがちゃんと埋葬しなかったからで
ディアンヌの記憶を無くしたのはキングが自らしたことでぶっちゃけ自己満ともいえる
(ディアンヌはそんなこと望んで無かっただろうし辛くても待つ事を選んだだろうに)

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:54:41.83 ID:il587zJE0.net
>>121
キング自身がその後連絡も何もしていないから、
迂闊に動けないもんな
しかも、基本的にキングやエレイン以外は戦闘力が微妙そうな上に、
外界との接触経験が少ないから森から出て効率的に活動出来るか不安
更にヘルブラムが殺されてキングも戻ってこない、
エレインも死んだ上に森が壊滅状態→復興中っぽいから、
バン以外の人間に対しての不信感+森の復興で動ける状態になかった可能性もある

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:54:54.11 ID:CtYBySgV0.net
>>122
顔合わせ辛い気持はわからんでもないけど、700年放置した故郷にとるべき態度ではないな
もう故郷は棄てた過去は振り返らないって腹をくくるならそれも良いけど、そういうつもりは無い様だし

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:17:53.25 ID:zLugnaai0.net
っつーか、総じて妖精自体が結構テキトーでいい加減で楽天的な種族ってだけなんじゃないだろうか?って気がしてきた

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:22:27.65 ID:y7nP2vWh0.net
ヘルブラムの戦闘力を考えると他にも強い妖精いそうなんだがな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:29:28.12 ID:KaHg9lXH0.net
ジェリコ、予想通りの動きだなw
わかりやす過ぎて可愛くなってきた。

>>123
今日になってこれだけレスがついて、
ようやくジェリコに言及する人がいたw
しかし、名前を間違えているという・・・

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:32:12.19 ID:PSWI6iv40.net
500年〜700年の間に連絡なかったのは大罪人で禁じられてたからだと思うんだが、7つの掟がどーので
仮に違ってもヘルブラムの代わりに上司としての責任を取らされてるわけだから仕事を放棄してると一概には言えない
キングの問題の部分はディアンヌの所に戻ると言った部分だな
そして妖精たちも普通に考えれば戻らない=敵にやられたなのに誰もそこを心配してないのが仲間じゃねー

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:45:30.62 ID:ef4XnZYS0.net
強欲は妖精王の名までも奪っていたのか
キングに羽がない理由は明らかになるのかね

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:23:20.14 ID:aKOyuNXV0.net
羽は姫的なあれだって言ってたエレインにも無かったし
妖精族の王族のような存在にはないものだと思ってたけど
理由はあるみたいだね

ジェリコに対してはバンは呼び方コロコロ変わってるあたり
もうわざとからかってんのかな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:26:34.91 ID:ooxSqcBF0.net
>>132
8巻のイラストコーナーで「うん、わざと♪」って言ってたよ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:30:13.41 ID:aKOyuNXV0.net
>>133
やっぱりそうかw
好きとかでなくてもからかいがいはありそうだもんなジェリコ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:36:35.84 ID:Ue31vDzL0.net
バンもキングに何処行くか聞かれて「妖精王の森」って答えてるからなぁ

自分が新しい妖精王だってちょっとは思ってるから
そういう答えになるんだと思われ

種を植えただけで自分は妖精王だなんて思ってないなら
「妖精達の森」とか言っておけばいいのに

「俺の森」でも可w

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:53:08.55 ID:JtbmqZLx0.net
>>127
これな
基本的に木の実でも食べてれば他人から奪ったり計画的に生産しなくても
生きていける種族だとしたらまあ全員人間から見ると怠惰な生き方になるのかな、と
臣下もキングもどっちも対応が適当すぎてなんかなw

ただ全会一致で攻められてるのはちょっと可愛そう
妖精の中にもオスローみたいになんだかんだキング好きな子が居てもおかしくないと思うけど
そこはキングかわいそう、ディアンヌ天使展開のために妖精達がモブになってるのかなと思う

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:56:07.50 ID:CtYBySgV0.net
バンはいつから自分が妖精王になってるって知ってたんだろ
種を植えたのが20年前でそのまま4年投獄されて大罪騎士団になったあたりで
種の様子見に行ったら新妖精王と告げられたんか

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:15:04.39 ID:ef4XnZYS0.net
キングに戻った方がいいとか言って
エレインの兄が妖精に裏切り者扱いされてるの知ってたから
種を植えた時点で妖精王だったんだろう

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:17:20.01 ID:adA115Jh0.net
妹寝取られて、仲間達も寝取られて
ありゃ多分オスローも寝取られてるな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:23:09.30 ID:ef4XnZYS0.net
このもやもやした感じは
いつも真面目な優等生がズル休みしたら怒られて
いつもサボってる不良がたまに出席したら褒められたときみたい

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:23:51.20 ID:s+R1Grst0.net
自分がずっと気になってて質問しようかと思ってた「何故エレインとキングには羽が無いのか」が本編に出て来て嬉しい

しかしキングって魔力「災厄」だけに本当についてないというか巡り合わせが悪いというか
来週早く読みたい
キングすっごい凹むけどすぐ見た目にはしょうがないよって言って落ち着いてそう
そういう変なとこだけ大人で諦め早そうだし

オスローがいつも何処から来てるのか不思議だったんだけど、オスローは新しい妖精王の森のこと知ってたorすでにその新妖精の森からキングのとこに来てたのかな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:27:10.08 ID:eyZSKu5C0.net
某マギって漫画は大きな戦いが終わった後の話が
だらだらとしょうもないことしてて面白くなくて
過去編行ってまぁまぁ盛り上がったと思ったら
再び始まった本編はもう面白くなくなったんだよな
7つの大罪もそうなる前に早めに次の話に入ってくれよ
今回の話はもうバンとキングが旅立ったとこで止めて番外編にしてもいいだろ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:32:19.93 ID:s+R1Grst0.net
すでにスレでは当たり前の事なのかもだけど、魔力の特性って本人の人生というか本質にも影響及ぼしてる(もしくは逆)感ある
キングには「災厄」が降りかかり続けるし、「強奪」のバンは図らずもキングから王の座を奪ってしまってる

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:43:01.31 ID:zh3finB10.net
>>140
その感覚は分からんでもない 自業自得な部分ももちろんあるけど
頑張ってほしいけどどうやって名誉挽回するんや

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:03:18.27 ID:ooxSqcBF0.net
というかヘルブラムさん金貨1000枚ってくっそ高いな
メリオダスの神器ですら金貨50枚なのに…

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:07:57.87 ID:DRXQ+2dH0.net
>>140
妖精たちにしてみれば、
失踪して戻ってこない王様の妹(実質王の名代)と仲良い強い人間が
妹王様の為に尽力して更に滅ぼされた森の為に新しい森の土台を作ってくれた
(その間王様は責任丸投げて妹のピンチにも戻ってこない)
感じだから、不良がちょっと良い事した…とは呼べないぞ

森に来る前の人間サイドのバンの悪評?や素行は、妖精サイドには関係ないし

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:22:02.54 ID:aKOyuNXV0.net
そういえば森自体が最初からバン助けたりして気に入ってたな
結果的にエレインや森や残った妖精の救い人みたいになってるけど
そこら辺も何かわけがあるのかそれとも単純に単に悪い人間じゃないと感じ取って助けられたのか

しかしバンとキングは最初から対照的な描かれ方してるな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:23:27.68 ID:s+R1Grst0.net
バンは自分はガラじゃないしキングが妖精王に戻るべきと思ってそう
自分は今回バンは妖精王の森にエレインの遺体を確認しに?行くと思ってた
妖精の死体は腐らないって出てたし、キングに来ない方がお前のためって言うのもエレインの死を直視しないといけないからかと
エレインの遺体をどうしたのかはヘルブラムの話出てから気になってたけどこれも本編に出てきそう
新妖精王の森があるならそれなりに綺麗に安置されてそうな気もするけどどうなんだろ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:28:54.52 ID:yHX93uop0.net
>>145
団長の神器は買い叩かれてそう

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:31:28.83 ID:ljaGWFPF0.net
置き去りにされたエレインのその後や妖精達の事を考えるとむしろこれぐらい言われても仕方ないよなあ…
バンが憎まれ役やる展開だけは勘弁して欲しいわ
不可抗力とは言え今の状況はキングが悪いんだし
多少強引な展開でもいいからキング自身が森や妖精達の為に頑張ってまた認められるように持ってって欲しい

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:40:12.21 ID:CtYBySgV0.net
記憶喪失だった500年間はどうしようもないにしても、それ以降の展開で
キングが王として故郷に対する配慮が足りないのは結構言われてるしな、そのへん今回の話でフォローされると良い

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:41:42.88 ID:ef4XnZYS0.net
でもあれうやむやにしてたら人間が怒って妖精の森に攻め込んだりしなかったかな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:02:52.23 ID:PxbL7dGy0.net
しかし妖精の他人任せ感がやばい
純粋な妖精じゃなさそうなキングエレイン兄弟に何もかも任せっきりで兄弟死んだら全滅待った無しだし
種植えただけで森の外うろうろし続けの人間バンを王様扱いだし
妖精だけだとすぐ絶滅しそうだ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:06:04.52 ID:s+R1Grst0.net
そういえばさらっとジェリコが20歳以下なの確定したね
ジェリコかわいいよジェリコ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:10:07.38 ID:LRNY8rDI0.net
今週も面白かった

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/19(水) 16:23:52.47 ID:XtoXj3Nk7
バンとエレインのラブラブ話をやればやるほどエレイン復活は無さそうだと思ってたけど
バンは強欲の力で全てを手に入れたが本当に欲しかった者は手に入りませんでしたなオチになりそうだ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:38:47.28 ID:aKOyuNXV0.net
>>153
騙されやすい種族なんだろうなーって言うのはヘルブラムの一件でも思った
妖精全員が心を読めたりある程度の魔力持ってれば安心なんだろうけどそうじゃないみたいだし
キングエレイン含め純粋と言えば純粋なのかも

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:42:27.84 ID:l45KFw+LO.net
キングは妖精族なのかな?違うっぽいけど

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:47:19.98 ID:khwuRgxr0.net
女神族魔人族などと同じ感じで神族とかだろ
ティターン神族だろうし

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:47:47.42 ID:khwuRgxr0.net
あ、ディアンヌね>ティターン神族

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:03:16.61 ID:CtYBySgV0.net
>>158
バレスレで見た取り替え子とかいうやつで元は人間の兄妹だったんじゃないかと思ってる

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:04:46.89 ID:khwuRgxr0.net
取り換え子ってそんな強い力持ってないはず
人間界の物に触れると消えちゃったり

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:09:44.62 ID:j8c5bIoM0.net
1500年は生きるし、キングもすでに1000年も生きてるしな
なんか凄い一族だろ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:10:35.05 ID:zh3finB10.net
バンが主人公を導く大人(兄貴)キャラに見えてきた

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:13:27.52 ID:USfScUon0.net
ってか誰も魔人に勝てなかったのかよ妖精族…

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:13:59.28 ID:MjKUmZX40.net
ゴウセル(とギーラとジール)の事が気になって仕方ないのにキングバンのターン長そうだな…
ゴウセルよりディアンヌのが外伝先って言われてるしやっぱりこの流れでディアンヌ外伝か
団長周辺も面白くなりそうなのに妖精王ターンつらい…

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:19:23.63 ID:j8c5bIoM0.net
>>165
それでキング達みたいなのは居なくなったのかもよ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:27:21.96 ID:aKOyuNXV0.net
そっか妖精王が妖精族じゃなくてもいいのはバンが証明してるもんな
エレインが自分の事を妖精っていってるから元から妖精族なのかと思い込んでた
今回の話であの兄妹の妖精王になるまでの出自の話も出るとしたら楽しみだ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:43:10.64 ID:l45KFw+LO.net
>>168
ヘルブラムもキングと戦った時に「俺っちは妖精族だから神樹の力を引き出せる云々」って言ってるし、外伝でヘルブラムとキングの大きさ全然違うから妖精族ではなさそう。
樹の股から産まれたとかw

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:47:00.35 ID:7X1O51uLO.net
キングは妖精となんか(女神)だかのハーフとかありそう
しかし妖精が身勝手な連中てのはよくある話だが、ここのは更に無邪気に悪意振り撒いてそうだ…

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:52:53.10 ID:j8c5bIoM0.net
ダーナ神族も妖精って呼ばれてるけど
人間界にいる妖精とは格が違うんだぜ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:01:44.90 ID:iDkYwaOr0.net
なんかみんなキングとバンに話が集中して、
せっかくスポット当たったジョレコさんにほとんど触れられないのが
彼女らしいというかw

アニメではすっかり「くっ殺」さん扱いだし気の毒すぎる。

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:02:39.52 ID:tpRbC4iW0.net
>>157
まぁその騙されやすい妖精同胞の放ったらかしにしたのがキングだけどな
王として守らなきゃいけないのに

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:22:23.41 ID:P0mvj+V80.net
キングは自分が王になった理由とか憶えてるんだろうか
もしかしたらバンみたいにたまたま助けたら担ぎ上げられたとか

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:37:05.66 ID:mQQd4k/m0.net
>>173
守ろうとした結果だけどな
例えばバンにしたってずっと妖精の森にいることを是とするわけがない
実際痛みが欲しいと言って好んでずっと投獄されてたわけだし
あの妖精たちはまた不在の隙に酷い目に会ったら勝手に王に失望しそう

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:39:09.81 ID:b5p6I1tvO.net
キングがヘルブラムに人間を信用しすぎるなと注意したのは自分が元人間だからとか
しかしエレインといいヘルブラムといい妖精って一度恨むと忘れないな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:43:16.79 ID:XKlE9/uI0.net
キングとエレインはあれだよ
神樹のおしべと人間の女性のめしべが合体して生まれた

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:44:10.27 ID:tpRbC4iW0.net
>>175
勝手に王に失望したわけじゃなく、
王不在で連絡もなく、更に王の妹が必死に森を守ろうとして死んでも連絡すらなく、
復興にも手を貸さず、ひょっこり帰ってきたから、
妖精同胞から見ると、大変な時期に勝手に行方不明になって連絡もなくほっつき歩いてたぐらいにしか見えないという理由ありきで失望してる

勝手に妖精側が失望とかは
妖精側に責任があると錯覚させたい人の暴論

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:52:20.45 ID:DRXQ+2dH0.net
元々、森は妖精王(キング)の戦闘力ありきで
人間側と不可侵条約締結してたんだから、
キングは言わば森の防衛の要で日本で言う自衛隊みたいなもんだからなぁ

不在時の対応検討しないで勢いで自分を不在にする事自体が
ある意味、責任放棄っちゃぁ責任放棄だわな

ヘルブラムの件は、連絡とか捜索スケジュール、人間との交渉現状を
しっかりエレイン辺りと話し合ってから旅立つべきだった

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:05:10.86 ID:WKVCKX3z0.net
なんか今週バンがえれえイケメンになってた気がする

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:10:44.65 ID:F2act3QZ0.net
喋らないとイケメンなんだよw

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:11:23.35 ID:QyV1x4m00.net
キングの体臭は花の香り、というからには何か聖樹に縁ある種族なんだろうけど
どっちかっつうと、キングとエレインが実の兄弟じゃないとかありそう

バンにも似てないとか言われてた気がするし

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:14:15.80 ID:9dyDqWpy0.net
それで羽がない理由はいつ説明する気なんだ?
たぶん思いつかないんだろうなw

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:20:43.42 ID:pK3dY1iB0.net
>>175
そういや20年ほったらかしにしてたんだっけ?
妖精たちの20年なんてたいした事ないんだろうけど、留守中にまた何かあったら失望しそうだな
けど、今回の件は仲間も探さず何の連絡もしなかったキングの責任
オスローも居たし、バルトラ(リオネス王)の人間性を考えたら頼めば年に1度の帰省くらいは許してもらえたはず
濡れ衣着せられてやっと帰ったじゃいいわけできん

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:20:55.12 ID:BEip3dtL0.net
新章がこのメンツの珍道中だったと予想できてた人いる?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:25:10.78 ID:Q6fxr6tP0.net
とりあえず、くっころさんが可愛かった

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:28:53.17 ID:F2act3QZ0.net
今回の実は妖精族や神樹は生き残ってましたよーっていう伏線はどこになるかな?
バンやオスローがキングに伝えなかった理由ってなんだろう

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:34:21.31 ID:UdjKIFyT0.net
そういやオスローは誤魔化してたけど分かってたのかね、妖精の事情知ってんなら教えてやれよ…と

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:36:25.56 ID:g3D5n3+z0.net
ヘルブラムを助けに行った時キングが捕まらなかったのは
ただの人間の子供にしか見えなかったからだろうな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:42:27.84 ID:WKVCKX3z0.net
>>186
原作だとくっころ言ってないんだよね

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:47:38.57 ID:7RuDUccx0.net
>>179
強大な力を持つ自分中心の防衛や他国との交渉体制自体もキングが構築したんだから、
自分がいなくなる事でどれだけ故郷の防衛や他国との関係が不安定になるか考えもしなかったことがダメだよな
(実際はエレインが不安を押し隠しつつ頑張ったけど)

しかも今回の態度から、自分が王として慕われてるのは変わらないという内心まで見えたし

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:56.93 ID:pK3dY1iB0.net
>>187
妖精族はまだだけど、神樹に関してはだいぶ前にバンが種を植えたとか言ってたはず

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:54:47.87 ID:xEkLsq930.net
妖精達にも神樹扱えるはずなのに王一人の戦闘力に頼りすぎだし体制がずさんすぎるよな
そもそもエレイン一人じゃ魔物にも勝てず強敵に対する抑止力にならないのは分かってたんなら
なんで七百年間何の対策も取らずにエレインぼっちのまま守らせてるんだろう
人間界にいられる妖精が一人ってわけでもあるまいに

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:59:14.24 ID:e+ztM3PN0.net
くっそージャリコもっとプンプンしないかなー
照れ隠しでプンプン怒ってるジャレコかわいいよー
もう一度お尻突き出して気絶希望♪

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:02:11.15 ID:aKOyuNXV0.net
エレインはそれでも数百年は守り続けたし魔物が来るって言うのは本当に珍しいことみたいだったから
かなりの抑止力にはなってたと思うよ
ただ完全なぼっちかと思ったけどそうじゃないみたいだし
周囲に妖精いたとしても兄のキングがいないのが寂しかったのかな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:06:32.72 ID:0/YHSYs40.net
>>191
だな。傲慢だし完全に自業自得で責められても当たり前だ
…とは言えキングに非しかないのかというとそれも違うんだよなあ
妖精たちに責められるのは仕方ないがこっちとしては庇いたい、そんな感じ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:07:56.06 ID:a/wOYIpW0.net
妖精王って血統かと思ってたけどそうでもなかったということ?
それならキングが妖精王だったのはなぜだろう何かをしたからなのかとも思ったけど
妖精たちは単に今だけをみてふさわしいと考えるバンに改めようとしてるっぽいのかな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:11:03.88 ID:UdjKIFyT0.net
妖精が厄介事を押し付ける為の方便だったりしてな>妖精王

エレインがキングを罵ったりするならまだ分かるけど何してたか良く分からん妖精たちにキングdisる資格あんのかねぇ〜泉の周りに居なかったぽいし

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:58.54 ID:P3k5HzHq0.net
魔力がなくなったジェリコはバンの足を引っ張ることになりそうだ。
というか、それが目的かなw

日曜にアニメ見て、水曜日にマガジンを読む。
このサイクルが丁度いいね。
物足りなくなった頃に次の話が補給される。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:21:27.78 ID:8Z+DIQKk0.net
そして怪我したところを神樹の力で回復して魔力ゲット

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:21:29.33 ID:0DXlUGkt0.net
ジャスコさん影が薄くてカワイソス

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:21:43.87 ID:AURoReWw0.net
>>198
キングはいわば国民に選ばれた首長なんだから重大なミスを犯したら叩かれて当然だよ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:25:30.69 ID:0/YHSYs40.net
>>197
単純に自分たちを守ってくれたり利のある相手を王として祭り上げるんじゃないか
だから他にふさわしそうな誰かがいると結構あっさりそっちに鞍替えするのかもしれん
バンが恩人や英雄として祭り上げられるならともかくいきなり王にされてるのを見るとそう思う

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:26:54.23 ID:AURoReWw0.net
バンの功績の大きさを考えるとまあ普通に英雄だよね

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:31:08.72 ID:a/wOYIpW0.net
>>203
だからそうだとしたらキングにも祭り上げられるきっかけとなった一件があったのかなとも思ったし
なんらかの祖先をもった血統で王と呼ばれていたけど、今こうした状況にあるとも考えられるってことね

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:32:36.53 ID:M8IQ/FKa0.net
>>203
妖精どもはやっぱ屑にしか思えないわ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:38:07.77 ID:CtYBySgV0.net
>>182
もしキングとエレインが実の兄妹じゃなかったら
羽が無いのはキングだけで、エレインは兄が不憫なので自分の羽を背中のリボンに変化させてたドラミ説

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:44:31.84 ID:pK3dY1iB0.net
>>182
大人体が美人だったらホントの兄妹じゃないかもね

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:45:37.31 ID:CtYBySgV0.net
>>206
ある日突然会社の社長がいなくなって、社員も最初は社長に何かあったに違いないとは心配しても
やはり何も音沙汰なく、会社存続の危機になった所に現れたある人が会社を立て直してくれて
その人を新しい社長にして、めでたしめでたしと思った所に消えてた元社長が現れたら
社員は「今まで何してたんだよ、もう新しい社長いるよ」っていうんだけど
社員はそこまでクズか?っていうとそうでもなくね

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:51:19.81 ID:hAPRuQw20.net
新章は大罪に対する罰エピソードになりそうだな
とりあえず過去エピソードある二人がまずメインだし

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:56:57.60 ID:Fpe9owEl0.net
ジェリコはしゃぎすぎて可愛い 来週は妖精王バンに大爆笑してそうな勢い
221ページのキングはハマーっぽくて若干イラっとくるなw

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:00:34.69 ID:vlDMdeZ80.net
キングのSUN値を削りに来たけど、摩耗させるならディアンヌを呼ばないと
そういえばキングがヘルブラムの兜を持っていたけど、ヘルブラムの兜のことを知っている妖精がいたらどういう反応をするかね?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:10:22.38 ID:0/YHSYs40.net
>>208
あれキングが見栄張り&かっこいいと思って化けてるだけだから
血縁かどうか判別する手がかりにはならないんじゃないか?
作者はエレインも同じ事ができるけどキングと違って見栄っ張りじゃないから
やらないって言ってたっけか

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:12:15.37 ID:Fpe9owEl0.net
キングのおっさん姿は狩人のおっちゃんリスペクトなのだろうか

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:20:17.90 ID:g3D5n3+z0.net
ヘルブラムも自分たちを苦しめた男に化けてたから、妖精は化ける事が出来るんだろ

そういえば
人間以外の種族は個人の見分け方が違うんだろうか
バンとエリザベスと違ってディアンヌと団長もおっさんキングの容姿を全然気にせず
あの姿でキングとすぐに分かったし

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:20:46.32 ID:uV0Y6eho0.net
700年も失踪していたのに事情も聞かず裏切り者呼ばわりする妖精たち

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:23:40.41 ID:8Z+DIQKk0.net
妖精「だってハーレクインのやつヘルブラム殺したやん」
とんだ道化って奴やな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:25:12.09 ID:DFwnjWJ70.net
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:33:10.91 ID:xEkLsq930.net
>>217
鏡っぽいので囚われたヘルブラム達を見つけることは出来たのに
キングがジジイにぶん殴られて川に落とされヘルブラムがジジイ殺した場面や
その後ヘルブラムが500年人間殺し続けたのは誰一人として見てないのか
無能すぎませんかね

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:46:39.15 ID:a/wOYIpW0.net
>>211
そうした例えに沿ったとしても、それはダメ社長の帰還というだけであって社長が社長なことに変わりないと思う
妖精の価値観なのか災厄後のものなのかはまだ判らないと思う

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:47:30.10 ID:a/wOYIpW0.net
アンカーまちがえた
>>220>>209

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:51:09.15 ID:CtYBySgV0.net
>>216
700年も放置されてなお「良かった無事だったんですね、会いたかった」って喜んで歓迎しろって方が無茶ですわ
キングに事情があったことを知らされても「知るかよキングは裏切り者」みたいな態度だったらクズやなって思うけど

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:03:12.36 ID:HX+uRXjd0.net
話変わるけど、小説出るんだな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:04:25.21 ID:Fpe9owEl0.net
ファンブックも出る

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:08:52.11 ID:RD5xJ/DR0.net
妖精達にとってキング(やおそらくバン)って仲間じゃないのかな?って感じがしたな
>>198の可能性もあるかな〜っていうか

王がどっかに行って帰ってこないまま国を放置、国民は新しい王を頂いた←わかる
仲間(キング)が仲間を助けに行って帰ってこないのに妖精達は心配せず帰ってきたらハブ←妖精達酷い
って感じの感想というか
いくら英雄とはいえよそ者のバンを簡単に妖精王に頂く当たり、妖精に妖精王に対する仲間意識はないはず
アメリカ人が日本の首相だったら違和感感じるだろ?つまり、同じ妖精って感情を妖精達は妖精王には抱いてないんじゃないかな
多分体の良い番人なだけなんだろう
そうなるとエレインがぼっちだったって言うわけも分かる

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:23:11.30 ID:9eJ+KdoS0.net
小説2冊だっけ?どうしようかな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:25:55.66 ID:eyZSKu5C0.net
BDに入ってる大罪聖騎士時代の話って
コミックには入れてくれないのかな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:31:08.07 ID:Zu5SvCE70.net
>>214
あーなるほど
そうだったらなんだかいいね

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:36:01.39 ID:plqxH6cp0.net
>>227
円盤売るための餌なんだから収録される訳ないだろ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:36:57.72 ID:WKVCKX3z0.net
>>227
普通に市販されるとしても何年も先だろうな
特典系を単行本化すると「高い金出したのに!」とうるさい層がいるからなあ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:46:21.30 ID:HX+uRXjd0.net
そういやヘルブラムを最初にぶっ殺してからブリタニアに投獄されるまでってどれくらいの間の時間があったんだろうか

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:47:09.78 ID:xEkLsq930.net
円盤特典漫画にはキングもゴウセルもいつもの姿で登場!って書いてあったけど
これって客釣るためにオッサンや鎧は控えてるってことだよな
騎士時代の事件なのにどうなるんだ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:52:42.38 ID:eJIac2ki0.net
しかしバンは二つ名がこれで4つ目になったな

バンデッドバン
アンデッドバン
フォックスシンバン
妖精王バン

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:54:08.63 ID:uV0Y6eho0.net
妖精番長

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:56:28.37 ID:QWUAlzQcO.net
バンが手配書のキングの姿と違った今の姿をキングと分からなかった事の矛盾にならないといいが…

>>227
班ちょが収録予定はありませんってはっきり言ってた
だから難しいんじゃないか

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:02:46.59 ID:CtYBySgV0.net
>>235
バンがキング=妖精王ハーレクインと知ったのは死者の都で初めてだから
騎士団時代のバンが自分が妖精王になった事は知っても、おっさんキングが元妖精王であることは知らないだろ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:04:26.12 ID:OgLVD58C0.net
妖精王の事はエレインから聞いて知ってるけど本名までは知らないんじゃね?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/19(水) 23:16:09.12 ID:nLYq92ve4
良かったわ妖精屑じゃね?って考えたのが俺だけじゃなくて
なーんか妖精どもから妖精王=使える武器つーか都合のいい人材って感じしか見受けられないんだが
つかホントお前らキング失踪後何やってたんだよ……

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:22:45.30 ID:RQ+G7Ng80.net
キングのライフはもう0よって位追い込むなw

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:32:11.12 ID:M/QpYLXF0.net
バンキング人気あるからそっち方面の話から描くのかね
いつになるか分からんがゴウセルの話も楽しみだ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:35:02.82 ID:fuAv/RQ80.net
次のタイトルは『何者でもない』か… 妖精王でもそうじゃなくてもキングはキングだよ!みたいな流れくるかな

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:36:45.24 ID:6eqCsDDs0.net
>>241
おっきくても小さくてもディアンヌはディアンヌだって言うのの返しみたいのが
来るとは、あれを読んだ時から思ってる
すぐ来るかどうかはわからない

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:48:56.20 ID:6SK/7mOM0.net
なるほど、バン王はこうして生誕したってか
キングを押し退ける形になるのがモヤモヤっとするけど
妖精たちの言い分はもっともだから尚更やるせないな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:49:15.62 ID:CyzH0gEU0.net
妖精王じゃないなら、もう「キング」じゃなくね?

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:50:08.72 ID:6eqCsDDs0.net
ハーレクインに戻せば?

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:51:09.22 ID:CyzH0gEU0.net
南斗聖拳のハーレクイン

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:53:21.93 ID:nA0CcH7H0.net
>>244
王(ワン)さんみたいなものなんだろ(適当)

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:57:44.30 ID:6SK/7mOM0.net
ジョリコの妖精王が『タダのアダ名』っつー文句が皮肉な顕れ方をした訳だな
こういう前振りの巧さは流石ベテランってとこか

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:06:39.16 ID:N2Cxk/eI0.net
それならばキングが王として責められたり
エレインがあそこまでしていた責任や義理って何だったのって話にもなってくる

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:20:25.04 ID:RkRAvvc30.net
この様子だと妖精としての資質よりも功績が問われるんだろ
民主的な体制を敷いているという面で言えば別におかしくもない

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:20:33.06 ID:RkRAvvc30.net
この様子だと妖精としての資質よりも功績が問われるんだろ
民主的な体制を敷いているという面で言えば別におかしくもない

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:22:41.62 ID:RkRAvvc30.net
別に強調するつもりはないw

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:25:22.11 ID:ucuxpcVZ0.net
テストにも出ない?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:27:32.73 ID:8gwGP5sG0.net
妖精たちが王を選ぶというより、森そのものが王を選んでるような気がする
キングエレインの羽のない種族は前の聖戦でほとんど死んでしまったとかもありそう

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:37:22.97 ID:bo/HLoZK0.net
キングがおっさんに変身してるのは子供の姿だと人間界ではマトモに相手にされないからかと思ってた
エリザベスに正装だって言ってたのとか

だから騎士時代はほとんどおっさんの姿で、そのせいでバンは子供姿のキングがキングだと分からなかったんだと思ってた
特典漫画で普通に子供姿キングがバンと一緒にいたらバンが本気でキングに興味なさ過ぎて忘れてたってことになるからさすがにそれはちょっとw

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:45:47.75 ID:V9+MdKscO.net
キングの過去話はやったとはいえ自業自得感しかねぇな
やっぱり長が起こす不祥事は印象が悪い

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:57:20.13 ID:77ZfKsd80.net
キングの再就職物語にしよう

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:11:09.64 ID:4PIxITJM0.net
人間に甘い幻想を抱いた親友と仲間を止めようと追いかけた結果
人間界にでた仲間は全員嬲り殺され
気が狂った親友に不意打ちくらって記憶を失った挙句
その時一緒に暮らした巨人族の女の子の記憶にすら残らず
人間たちには契約違反と投獄され
その後入隊した騎士団は逆賊の汚名を着せられて解散
そしていざ故郷に帰ってみると焼野原
犯人かと思ったかつての仲間を倒そうとしたら妹の幽霊にディスられ
完全に基地外になってしまった親友を自分の手にかけただけでなく
実は死体だったんだよwなので精神ダメージうけながらも消し炭にしました

そんなキングさんが今度は生き残りの妖精さんたちから総スカンくらうん?
もうキングさんのライフは0どころかオーバーフロウして最強の男になっちゃいそうな勢いですわ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:11:13.21 ID:8gwGP5sG0.net
ディアンヌの婿に永久就職で

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:14:27.83 ID:LSagIhRY0.net
バンは種を植えてもエレインが生き返らなかったからバステ監獄にいったのかな?

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:23:36.40 ID:WTydbt/j0.net
そういえばキングに森をどうのこうのしたのはバンだって嘘を吹き込んだのが誰かもう明言されてたっけ
あそこあたりどうなってるんだ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:25:15.88 ID:77ZfKsd80.net
>>259
子供のサイズが気になるな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:32:50.13 ID:9nUr5vav0.net
キングってとことん報われないキャラ設定だな
どこまでいぢめれば気が済むんだばっちょw

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:37:39.60 ID:77ZfKsd80.net
でもこれで妖精族がキング許したらもう何もフラグ残ってない脇役と化すから報われないくらいがちょうどいいんじゃね?
最終回あたりに妖精王の地位もディアンヌの心もゲット出来たら大団円だよ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:39:52.81 ID:mdKg1nAB0.net
きんぐかわいそすぎるだろ
最後は幸せになって欲しい

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:42:21.01 ID:Z7bUoSj3O.net
とことんついてないキングは更に
王都に戻ったらディアンヌとハウザーがいい感じだったりしてな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:42:40.69 ID:77ZfKsd80.net
>>266
わろた

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:43:20.12 ID:8o1duqgH0.net
>>266
そんなの見たらオイラなら失神するって言ってたぞw

とにかくディアンヌがハーレクイン思い出せば物事が動く

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:43:33.65 ID:dkHqbQZN0.net
>>257
キングの再就職先・・・
聖騎士と酒場以外でいいもの思い浮かばないな。
あ、オスローと一緒にサーカスをしたらいい。
豚の帽子サーカス団で。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:55:25.73 ID:bXYnsV+Z0.net
キングさんが元キングさんになったと読んで

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:00:14.65 ID:mdKg1nAB0.net
バイクに乗って決闘しはじめそうだな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:12:55.08 ID:FD4QWopu0.net
マーリンいてるからもうキングいらないね

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:35:31.16 ID:oMi15WHD0.net
今週のは新勢力の幻術で、実際は樹も妖精もそこにいないとかいう展開はないかな?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:49:54.03 ID:H9w6+jgrO.net
どうせマーリンも強いのは最初だけだよ
話が進むにつれて他の大罪みたく強敵に小指の先で軽くあしらられてぐぬぬ…っちゃうんでしょ?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:51:25.81 ID:H9w6+jgrO.net
おっと訂正
×あしらられて
○あしらわれて
失礼しました

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:30:31.21 ID:Rwd9vl2H0.net
エレインが守ってた聖杯だっけ?がなくなると森が枯れるんだよね
バンの中に聖杯の魔力がみなぎってて、そのおかげで今の森は枯れずに復興してきてるんだとしたら
妖精王バン!ってあがめるのもわからんでもない

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:38:31.81 ID:z8GFh40b0.net
>>274
マーリンがぐぬぬしたら萌えるかもしれん
今のとこスキが無さ過ぎていまいち魅力感じないんだよな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:20:53.13 ID:inO6wBYV0.net
まあでもキングの事情を妖精たちが知るターンが来て和解するさ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:30:26.06 ID:ikhkLJWj0.net
まぁこれはバンが悪いな
相変わらず自分勝手すぎる

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:32:02.77 ID:ikhkLJWj0.net
キングに責任がある言ってる奴らもただ単にバンが好きだから無理やり矛先変えてるだけだし
こっからのバンsage期待

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:35:29.34 ID:fJIY8+t90.net
バンは、昔から好きになれないわ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:58:03.66 ID:LlqbXlxf0.net
>>279
別にバンは何も悪くないだろ
それより妖精たちはバンを妖精王と呼んでるが、バンは受け入れてるのかどうか気になる
バンは王になるつもりは全くないのに妖精たちが勝手に任命して責任負わせてたらやだな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:13:24.07 ID:5FD74aW90.net
監獄に入ってたり団長たちと旅してたり森に常駐して守護してないのはバンも一緒なのにこの扱いの差は何なんだ
それと妖精王になるメリットってまさかあだ名貰えるだけって事ないよな?

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:18:36.71 ID:xIYhmXmWO.net
バンはウソばかり言うってキングに言われているのに、なんで行き先を聞かれた時はバカ正直に妖精王の森って答えたんだろ?
ウソつけばキング付いてこなかったんじゃ…

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:21:03.61 ID:KWvTPvna0.net
このスレで知って取り替え子について調べてみたけどちょっと不気味な話だね
でもキングのエピソードにこれを入れるなら面白いかも

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:35:44.36 ID:Bl73F4HV0.net
王は本人の資質や意図に関係なく実績と民意で決まるんなら仕方ないんじゃね
バンを責めるのもキングに肩入れし過ぎるのもどっちもお門違い

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:45:12.02 ID:inO6wBYV0.net
まだ森も小さいし存在にも気づかれてないんだろう
泉もなさそうだし襲う価値もない

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:48:54.23 ID:LlqbXlxf0.net
>>283
バン不在の間には別に大きな事件がなかったからだろう
不在の間に大事件があって別の誰かが解決してたらその誰かが王になってたかもな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:23:42.79 ID:0MezHqiN0.net
森を作ったもの=王なのかも?
バンが種を植えて育った時点で自動的にその森の王=バン、みたいな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:32:54.28 ID:mOPtoLAu0.net
新妖精王がロリコンで辛い

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:54:17.88 ID:bz9GemdP0.net
何が辛いってキングに非があると同時に他は
非の打ちどころがないってとこが辛い 対照的で辛い
まあでもここからどう這い上がってくるか期待

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:26:50.86 ID:9Eje3tfF0.net
>>290
ロリじゃなくて童顔年上お姉さん好きじゃないのか?
俺もそのタイプだわ童顔なのにお姉さんタイプたまらんわ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:38:02.34 ID:BjjosWl40.net
バンが妖精王になってエレインが生き返って夫婦で森を守るENDかな
キングはディアンヌとどっか行けばいいし

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:45:18.48 ID:vZMWZSuU0.net
妖精界と妖精王の森って別の場所なんだと思ってたけど、同じなのか?
妖精は普段妖精界にいて人間界にある森にはいないんだと思ってたけど、今回は普通に森にいるし。
あんなに周りに妖精がいっぱいてエレインが700年も孤独って、妖精薄情すぎない?

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 09:49:04.88 ID:hjGiNVBF0.net
なんか
キングを擁護したい連中って、
なんとか妖精達を薄情な連中としたいようだよね

キングの失踪って、要は大統領で国防軍みたいな立場の奴が、
国放り出して海外の仲間を探しに行って勝手にやられたり海外の法律で捕まったりして、
その間に他国の襲撃を受けて壊滅→国民と国土に重大な被害があって
大統領&amp;国防軍代理を務めてた代行も殺されて、
その代行と仲が良い外人が復興の基礎作ってなんとか復興中(国民もリハビリ中)な時に
「やぁ久しぶり〜」って、失踪してた大統領&amp;国防軍が戻ってきた感じでしょ?

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:10:29.75 ID:0ULVkX/X0.net
記憶喪失を知らないから責めるのは当然だと思うが
それと妖精達が薄情なのは別問題じゃないか?
キングやヘルブラムの安否を見てないのもエレイン一人に聖杯守らせ続けて寂しい思いさせてるのも酷いし
何より人殺しを止められなくて人間側も手を焼いてたヘルブラムを500年放置だろ
その罪をキング一人が背負ったことすら知らないっぽいし
普通仲間が売られてないかとか妖精達の死体の中にキングとヘルブラムがいなかったとか調べないか?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:13:40.67 ID:LlqbXlxf0.net
>>295
その例えで言うならその仲間が海外でテロ起こして自力で解決はしたが
その責任を問われて投獄されたんだが
少なくとも勝手にやられて海外の法律で捕まったとかではない

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:15:23.32 ID:3eHPvBPO0.net
そりゃジェリコの役割とか兄妹に羽がない理由とかキングやバンはどういう反応をするのかとか他に語るべき所があるのに
延々と自業自得だのキングが悪いだの話ばかりを続けられたら特定のキャラ好きでなくとも嫌になるわ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:17:47.54 ID:zgDV/5fY0.net
日本で言うなら、

海外旅行行ってテロ組織に捕まって行方不明になった邦人を探す為、
内閣と自衛隊が国民や他の議員に相談せずに探しに行って揃って行方不明。
その後、ゴジラが攻めてきて日本列島と代理の総理が全滅。
国民も何割かは死亡や行方不明。
散り散りになった残りの国民を海外の有名な人が新しい国土を用意して復興中。
で、行方不明中の元内閣と自衛隊が「ただいま〜」と、帰ってきたのが今週の状況。


貴方達は元内閣と自衛隊を事情があったからで許せるかどうか?
(もしかしたら、家族や親しい友達とかが死んでる状況で)

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:32:26.36 ID:inO6wBYV0.net
キングが裏切り者となったことでエレインは裏切り者の妹として辛い思いをしたんだろうな
それが700年の孤独か

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:36:19.24 ID:Ry0QLQ/a0.net
人間の国じゃないし比喩自体に無理があるような
妖精達の意識に政治的配慮とか国民として自国防衛に努力するとかないだろ、多分
むしろ野生動物の「群れの強者=リーダー」っに近いんじゃないかな
役割は外敵排除だけだけど、それやらんかったらアウトみたいなすっぱり
それか幼稚園
悪い大人から守ってくれるお兄ちゃん先生を王様って呼んでるくらいのゆるふわ感
妖精達が薄情とか打算的って話じゃなくて、妖精は生態上そういう社会意識しか持ち得ない(必要ないから発達しない)種族ってだけ
恨んでるからといって、キングを裁判して職務放棄に対する量刑って発想も、これまた妖精からは出ないだろうな
(もし思いついても小学校の教室でだれそれさんが悪いと思う人手を挙げて〜レベル)

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 10:42:52.94 ID:JIsmX+5d0.net
>>299
何で勝手にキングが行ったことになってるの?
止めたのはエレインだけで、他の妖精は止めてないような?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:07:37.06 ID:LlqbXlxf0.net
>>300
エレインの事は様付けで呼んでたし、キングがいない間にエレインが死んで森が危機になったからこその
裏切り者呼ばわりだと思うが

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:14:44.31 ID:brCvloDA0.net
>>294
キングが神樹の窓から妖精王の森を見てるシーンがあるから以前は別だったんだろう。
妖精界の景色も人間界と違うし。
ただ今の新しい森が以前とその辺が同じとは限らないし、
妖精界と人間界の行き来についてはヘルブラムは自由に行き来してたけど、
キングが森を去って以降何か制約を設けなきゃいけなかった可能性もあるのでなんとも言えない

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:17:56.39 ID:brCvloDA0.net
そういや「妖精王の森の大樹」と「妖精界の神樹」って完全に別物なんだな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:32:00.52 ID:bo/HLoZK0.net
>>298
来週以降考えると絶対キングとバンはギスギスするからジェリコいてくれて良かったなって思った
子供かって言われるくらいはしゃいでたし、もしかしたら妖精と仲良くなってその辺の橋渡し役とかしてくれたらと思ってる
ジェリコかわいいよジェリコ

>>305
ああ、そっか、自分完全に一緒くたにしてたわありがとう

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:37:36.24 ID:z8GFh40b0.net
キングオタは妖精にぐぬぬするのはわからんでもないが
バンにまで八つ当たりするのは流石にお門違いだわ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:11:22.93 ID:bz9GemdP0.net
バンに当たるのは違うよな
キングはこの後どういった行動に出るのか・・・

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:14:36.22 ID:IclCpdjY0.net
キングってエレインの件(バンへの誤解込み)のことどのタイミングで誰から知ったんだっけ
大罪騎士団やってるときは故郷失くしたことしか知らなかったんだよね?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:20:39.45 ID:JMmtJFg/0.net
ギルサンダーに公式の罪状を聞いたのかなぁ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:25:04.27 ID:OEn55S+T0.net
新章始まってからっつかバンとキングの話になってからスレの進みはえーよ読めねえ
一章クライマックスの時は殆どコケファスさんの話だったし…

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:25:04.59 ID:JIsmX+5d0.net
一番キングの行き先が読めるし、妖精の森に追っ手の騎士でも派遣されてたのかもよ
で、誰がやったんだーバンがー的な

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:37:09.62 ID:1zmoRswc0.net
すまぬ
俺、時系列があやふやなんだが…

平和だった妖精界→ヘルブラムが人間と出会い、多くの妖精が殺されるきっかけになる
→キングがヘルブラムを探して妖精の森を出る→キング人間に襲われて記憶喪失
→ディアンヌと出逢いしばし恋仲気分に浸る→人間に化けて殺戮を繰り返しているヘルブラムに出逢い記憶を取り戻して一回コロす
→ディアンヌの記憶を消して妖精の森に戻る→妖精の森消失してて唖然→怠惰の罪として大罪人になり牢獄へ

で、バンはキングが森を出てから戻るまでの間にエレインとのエピソードがあり、なんだかんだで牢獄へ

七つの大罪として王直属部隊の仲間だった頃はお互いそれらの事情は知らず

ザラトラス殺し(10年前)があって、七つの大罪がバラバラになった後に
誰かがキングに「エレインを殺して妖精王の森を消失させたのはバン」だと吹き込んだ

で合ってる?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:40:45.33 ID:SMT+RlNT0.net
キングオタだけど正直、妖精も正論だろうしバンもキング気遣って帰らせようとしたりして別に悪かないと思う
ただキングの心情考えるとなんかもう辛すぎてもやもやするってだけで

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:44:17.29 ID:1zmoRswc0.net
>>310
漫画だとキングは聖騎士側に寝返っていたって描かれ方をしていたが

アニメだとそこら辺バッサリはしょってるから
キングが大罪を裏切っていたイメージが軽減されてて
ギルサンがキングと内通していたって感じにもとれるよね

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:44:39.81 ID:SMT+RlNT0.net
>>313
だいたい合ってるけど最後が違う
ディアンヌの記憶消した後はそのまま投獄されて、森の焼失を知ったのは七つの大罪がバラバラになった後
行く宛てなくて故郷帰ったら焼けてましたみたいな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:47:37.47 ID:hjGiNVBF0.net
>>307
妖精を悪者にしてキングの話から逸らそうとしてのも
お門違いだろうけどね

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:50:07.48 ID:3eHPvBPO0.net
今後キングがキングを名乗らなくなるのだろうか
そうしたら本名で名乗ることになるけどもうディアンヌといっしょにいられなくなるんじゃないか
バンやキングがメインにと思わせて一時的に退場させて他の団員メインにする前ぶりかもしれんね

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:04:28.58 ID:JIsmX+5d0.net
>>313
妖精の森焼失を知ったのは10年前の大罪が追われることになってからだよ

700年前  ヘルブラム等が人間に騙され搾取、キング記憶喪失
 ↓ 500年間ヘルブラムは人間無差別虐殺、キングはディアンヌと暮らす
200年前  記憶を取り戻したキングがヘルブラムを殺し、ディアンヌの記憶消去
 ↓ キング出頭、怠惰の罪で禁固1000年
20年前 魔神により妖精王の森焼失 エレイン死亡バン不死身化 バン強欲の罪で投獄
 ↓
1数年前 七つの大罪結成
 ↓
10年前 聖騎士長殺害の冤罪で大罪メンバー散り散りに キング故郷の焼失を知る
 ↓
8年前  ヘンドリによりヘルブラム死者使役開始
 ↓
現在 作中

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:08:27.56 ID:1AFi2ROc0.net
つか、まず出頭前に、エレインと妖精たちには事情話しとけ
口頭が無理なら伝達方式でもいいから
それさえあれば、今の妖精たちの態度も多少は変化するだろうし、
エレインの心の不安が少しでも取り除かれるのに

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:09:06.82 ID:vi8B339M0.net
ハーレクインが強いから人間は妖精に手を出さないよという約束がまずあって
そこに妖精による虐殺と放置していたハーレクインがいて
その罪を王国に出頭することで償っていたなら
帰れなかった理由にはなると思うよ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:17:52.56 ID:JIsmX+5d0.net
結局大罪メンバーは禁固(監禁してなにもさせない自由を奪うもの)から
懲役(強制的に働かせるもの)に変わっただけで
大罪として活動中も自由でなく服役中ってことだわな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:21:19.30 ID:1tjsXH0U0.net
待ちぼうけのなかで200年前のヘルブラムを殺した時の惨状のあとと
ハーレクインが護送される時
モブの中に団ちょぽいのが居るねーw

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:21:55.55 ID:hjGiNVBF0.net
>>320
だな
連絡ひとつ入れておけばここまでこじれる事はなかった
そして出頭前ならそれが出来た
ま、キングの頭の中には王の責務の一つ(森の現状)を考える余裕がなかっただろうけど

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:27:12.18 ID:Ry0QLQ/a0.net
大罪活動が十数年だとすると、妖精の時間感覚では「数ヶ月禁固されてましたが、昨日懲役になりました。
実家に顔見せたほうがいいかな?ああでも帰りづらい。来週にしたい」くらいだったりしてなw

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:43:51.03 ID:9K1qCWS70.net
なんつーか、妖精を非難する時は現代の価値観で非難するくせに
キングを非難すると現代の価値観とは違うから!と擁護するキングファンは気持ち悪い

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:08:32.58 ID:ySx82GAm0.net
延々とキング叩き気持ち悪い

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:23:37.59 ID:GX5wkUSK0.net
○○してればこうはならなかったのになんて言ったら物語にならないよ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:32:10.31 ID:ZVktUu7tO.net
明かされるのを待とう

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:33:36.10 ID:bzI9Pkip0.net
聖騎士ってまともなやつハウザーとギルくらいしかいないよな
あとはクズと基地外ばっかり

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:53:49.25 ID:0HRYflZh0.net
キング厨でもバンアンチでもないんだけど、この2人見てると「悪いことした優等生と良いことした不良」って感覚分かるな。
ここで散々言われてるようにキング本人に落ち度あるんだけどな。あまりにフルボッコで可哀想になってきたよ…。

ところでバンは妖精の森の件が片付いたらもうエピソード無いんだろうか。
大罪ズ全員に罪と向き合うエピソード用意されてんのかなと思ったけど、バンってエレイン以外に何かあるのかな。そもそも罪あるのか?日常的な盗み以外で。

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:05:15.44 ID:Vsapt8iB0.net
バンはエレイン終わったらあとは神器関係だけじゃない?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:28:49.07 ID:z8GFh40b0.net
>>331
キングがボッコなんじゃなくて普通にみんなキング気の毒だとは思ってるだろ
ただ一部のキング擁護がキング可愛さのあまり妖精クズ扱いしたり何故かバンに八つ当たりしてるからじゃね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:32:41.73 ID:OEn55S+T0.net
キングファンなら喜ぶところだろ
また確実に人気出るかっこいいエピソードつけますよって言われてるようなもんじゃん
キングはヘルブラムもあったのに今度は妖精たちで
恋愛脳エピソード以外に壮大な話つけられてんのが羨ましいレベルだわ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:35:44.58 ID:Vsapt8iB0.net
>>334
で、君は誰のファンなの?

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:40:46.48 ID:Ry0QLQ/a0.net
バンの方も、望みはエレインだけなのに欲しくも奪いたくもなかったもんばっか転がりこんできて、全く嬉しくないだろうな
女神にエレイン復活を頼む時に自分の命を差し出そうとしたのって、王座を返したいってのもあったのかね

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:41:45.94 ID:jwZz4lQg0.net
>>336
エレインはバンと一緒に居たいってのが一番の望みだろうから
生き返ったらバンが居ないって相当な苦痛だっただろうな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:53:10.39 ID:inO6wBYV0.net
>>337
じゃあバンが死んでエレインの元に行けばいいんや
ジェリコの魔力が復活すればバン殺せるかも

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:55:21.14 ID:jwZz4lQg0.net
>>338
死なないで再生しないパーツになるだけだったら困るだろ
バラバラで落ちてるだけ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:55:30.81 ID:x6/WfZva0.net
つか、キングが王として無能でkzなのは分かり切ってた事じゃん
なんで今更擁護派と批判派が争ってるの?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:58:28.10 ID:ucuxpcVZ0.net
つか作者はある程度キングかわいそうと思わせようと描いてるんだから、かわいそうってキングを擁護する感想が出るのは当たり前だろw

自業自得だバーカ、なんて感じで読む事なんて、基本的には想定してないだろうよ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:05:06.86 ID:5gfvMyKl0.net
キングはこれから妖精王としての在り方と贖罪・ディアンヌとの恋愛までくるんだろ?
出生も明かされそうだし主人公並みの盛りじゃねえか
ゴウセルやマーリンがキング並みに掘り下げられることってなさそうだしかなり優遇されてるわ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:05:11.29 ID:Lx308xnD0.net
妖精自体がガラクタで大喜びするような種族なんだよなー

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:47:49.54 ID:0HRYflZh0.net
キングって今のとこだいぶ優遇されてるよね。作者のお気に入りなのだろか。
読み切り版のメリオダスはキングっぽい雰囲気あるし、連載版の設定を練るにあたって止むを得ず削った要素なんかをキングの方に付けてたりしてね。メリオダスが完成するまでにだいぶ練ったみたいだしな。
まだほとんど何も語られてないメリオダスのエピソードは楽しみに待ってよう。気長に。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:18:50.88 ID:dGmFKDi00.net
>>320
正にそれだよな
そこら辺やっておけば良かったんだ
作者はキング可哀想路線にしようとしてるかもしれないが、
所々にキングの失態というか、考えなしの行動があるから、
変な感じになってて、可哀想路線に出来ていないのが現状

自分が知ってる範囲の2ch以外の感想サイトとかだと、
可哀想と自業自得感想が半々っぽいが、

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:26:35.71 ID:plsP+4rp0.net
反省すべき点はあるけど気の毒さがそれを上回る感じ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:35:49.50 ID:K6hiFCVC0.net
今回の珍妙パーティだけどキングといいジャイコといいバンと一緒に来ない方がいい人選なのが面白いな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:46:10.53 ID:inO6wBYV0.net
でもきっと妖精王の森復活ってキングのパワーアップイベントでしょ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:47:40.61 ID:inO6wBYV0.net
それともバンが神樹由来の神器ヌンチャクを手に入れるのか

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:55:52.92 ID:ebWAf7060.net
妖精王があだ名だったりジャレコが案外お弁当作るタイプでわろた
キングの心情的にはつらいものがあるけど今回のエピソード関連のドラマに期待してる
バンは王になりそうにないと思ってたけど意外な形だったなあ
妖精関係も気になるけどそろそろ他キャラの外伝が読みたい

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:08:30.68 ID:kQnmpAhL0.net
>>345
2ちゃんねるは粘着できる人、声の大きい人の意見が大勢なように見えるからしょうがない

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:10:42.37 ID:yNkXzQTx0.net
「お、おう・・・w」としか言いようの無いようなレスする奴がいて怖いw
肩の力抜いて欲しいw

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:11:07.11 ID:inO6wBYV0.net
キングと団長どっちが年上なんだろう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:13:20.47 ID:hjGiNVBF0.net
>>345
作者はキングをどうしたいのかw

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:17:40.24 ID:QG6bOUir0.net
>>320
大罪に出てくるキャラは大抵そんな感じ、バンもキングと再会してじっくり話し合えば良かった訳だし
いくら互いの詮索厳禁と言っても必要な話はすべきだ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:20:44.94 ID:inO6wBYV0.net
まあキングが許されるまでのストーリーなので温かく見守ってください

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:22:40.12 ID:THdkBDgh0.net
40年くらいが先週くらいの感覚のキングからしたら
2ヶ月くらい連絡入れてねえくらいのつもりだったのかも

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:24:50.94 ID:B1qbeka90.net
>>353
3000年生きてたとしたら団長だな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:24:55.03 ID:bz9GemdP0.net
そういえばアニメも追い打ちをかけるようなタイミングだな
もう死体蹴り状態

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:44:35.06 ID:bo/HLoZK0.net
連絡入れれば良かったってあの世界観からすると人間界の伝達は魔術か魔力使わなきゃ基本書簡か口伝で移動も徒歩か馬だろ
そんな世界で今みたいに携帯で瞬間的に連絡一本入れれる感覚とは「伝える」難しさが桁違いだと思う
伝えたくても罪人の言伝なんてどっかでうやむやになるなんてこともザラにありそうだし
自分はキングが哀れだとも思うが妖精達の言い分も仕方ないと思うけどね
伝達を瞬間的に行えない時代には現実にもこういう不幸があったんだろうなと思うよ
妖精達だって罵声浴びせてる二人の後ろの子はキングを罵るまでいかなくて、なぜ今って哀しむ気持ちの方が強そうな描写だし
妖精族みんながキングを裏切り者罵倒されて当然と強く思ってる訳でもなさそう

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:49:32.23 ID:6QxX+S/c0.net
そもそも当時のキングって神器持ってないし
流石に魔神には勝てなかったのでは?

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:51:45.93 ID:yhqAygQp0.net
信じてたから悲しいし今も憎みきれないって妖精もいるだろうね

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:57:06.57 ID:QG6bOUir0.net
まあどっちにも言い分はあるだろうから今は静観

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:33:02.35 ID:inO6wBYV0.net
妖精王の森は妖精界と人間界をつなぐ出入り口でってことは森消失で一時二つの世界は隔絶されてたのか

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:37:50.76 ID:inO6wBYV0.net
ワープゲートなのか単純に高いところへ登るためのハシゴなのか

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:38:54.09 ID:inO6wBYV0.net
ワープゲートなのか単純に高いところへ登るためのハシゴなのか

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:39:22.72 ID:5CUp4OmK0.net
結局作者が描いた認識と読者が受け取った認識の違いだよね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:46:10.91 ID:aTBRYFLa0.net
キングさげのあとはキングあげがくるのはもはや常識

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:02:38.34 ID:fDvVSoRq0.net
>>319
500年もキングとディアンヌは一緒なのか・・・
もはや恋人とか、家族とかそういう次元を超えてるなw

しかし500年も同じ人と一緒ってどんな感覚なんだろう。
毎日同じ相手だといずれ会話がループしてくるし、
どんな魅力的な異性でも10年も経てば飽きてくるだろうし。

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:04:57.40 ID:9n9gaf0T0.net
>>369
キング番外編でも描かれてたけど、そもそも時間の感覚が違うやろ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:05:45.43 ID:y+l/VIng0.net
妖精たちは良くも悪くも子供っぽいよね
人間界のガラクタに釣られちゃうくらいだし

再び妖精王に返り咲けるかはわからないけどキングの事情を話せば許してはくれそう

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:13:50.23 ID:bz9GemdP0.net
外伝の人間と妖精巨人の時間感覚の違いが描写されてたとこ好き
しかし182500日幼女のディアンヌときゃっきゃうふふ・・・
やっぱキングさんはしっかり反省すべき

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:24:12.38 ID:sopmXq7QO.net
あの行商のおっさんにはハーレクインをヘレキン・ディアンヌをディアーネって伝わってたのも良い
名前があやふやになってるのが長い時間経ってる事を表してる感じで

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:24:19.04 ID:fyugJ+iR0.net
>>371
大罪の妖精たちは何となく子供っぽいというか動物的な感じがするな。
今回も動物の群れのボスの交代に近い感じ。
結局、力が強くて自分達を守る存在が単純に妖精王になるんだろうなあ。

バンはエレイン絡みの問題片付いたら、さっさとキングに王の座譲っちゃいそうだし、
そうなったらあっさり妖精達はキングをボスと認めちゃいそうな気もする。

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:41:28.99 ID:WW6kHtd+0.net
嬉々としてキング自業自得!!と連呼する奴見てるとちと笑えるww
さすがにこの期アゲ確定してる展開はキングアンチから見れば面白く無いか
今のうちにたたいとかんとな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:46:34.61 ID:z8GFh40b0.net
>>360
妖精界と自由に行き来出来るオスローがいる時点で伝言連絡できなかったって言い訳がきついと思うわ
便利過ぎる設定は考えものだなマーリンの瞬間移動とかも便利過ぎて不安になるな

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:53:16.21 ID:ZVktUu7tO.net
オスローがまだ子犬で移動能力無かったとか

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:55:29.69 ID:qlK0pc5K0.net
オスローがいつ合流したかにもよるんじゃね
というかオスロー側からも連絡できるんじゃないかって話にもなってしまうし

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:58:34.12 ID:QG6bOUir0.net
>>376
瞬間移動はやりすぎたね
魔神入ってるメリオダスにすら効くんじゃ、例え魔神が襲ってきても火山の穴にぶち込みまくりとか出来そうだ
まあ神樹の森に現れた感じだとコイツ等も瞬間移動使いそうだけどね、唐突に現れたし

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:06:27.23 ID:kN5Z6ts00.net
>>374
何百年も無駄に生きてるような知性のなさだよね。

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:09:27.36 ID:B1qbeka90.net
普通の妖精は頭良くないよ
融通も利かないので約束したことを絶対的に守る
守らないと怖い

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:11:02.92 ID:0ULVkX/X0.net
そりゃ何百年がちょっとの間に感じてしまうくらいだからな
妖精と同じ時間感覚の巨人族もかなりのオッペケペーなのかもしれない

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:11:39.74 ID:bkTF/0sw0.net
うん

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:36:58.87 ID:77ZfKsd80.net
>愛するエレインが眠っている妖精王の森

このままいくとジャンコとエレインはご対面するかな?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:40:43.70 ID:jG++rRty0.net
>>355
バンは妖精たちがあんななら、キングは森が滅んだと思ったまま何も知らない方がいいと考えたのかもよ
キングはキングでバンに聞きたい事はあったろうが、妹の件でどうやらバンが諸悪の根源てわけでも
なさそうな以上、根掘り葉掘り聞いたらバンを傷つけるかもしれないと考えて
あえて触れないようにしてたんじゃないだろうか

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:55:17.11 ID:y+l/VIng0.net
そういえば「わたしたちが心を読めることも知らないで」っていうエレインのセリフ
アニメでは「わたしが心を読めることも知らないで」って変わってたね

団長の神器の形状もアニメが先取りしてたし、読心はエレイン固有の能力ってことに設定かえたのかな?

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:57:43.45 ID:5CUp4OmK0.net
妖精が全員人の心を読めるなら騙された子達はいったいってなりますし

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:10:59.37 ID:McVaSL9I0.net
「お弁当作ってくれば良かったかな」チラ
が地味につぼった
ジャレコこれ女らしさアピールのつもりなのかw

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:16:56.77 ID:77ZfKsd80.net
>>388
私服も可愛い系が多いし何気に一番女の子らしいキャラと思う
料理とかも地味にうまそう

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:27:37.78 ID:ZVktUu7tO.net
兄ちゃんに認めて貰いたかっただけでめっちゃ女の子らしいと思うよ。
ぬいぐるみとか好きそう。

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:30:15.54 ID:bz9GemdP0.net
バンキングに限らず大罪面子は腹割って話し合った方がいいような気がしてきた
それぞれの罪がどこかで繋がってそうだし
というかディアンヌの罪が気になってしゃーない 

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:31:02.06 ID:0QKL67pA0.net
料理上手のバン相手だとあんまりアドバンテージにはなりそうないってのがカワイソス

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:37:16.52 ID:QG6bOUir0.net
バンは自分を認めてくれる相手にはそれなりの対応してくれるけど
もうエレインが居るからジェリコは植野コース

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:38:01.69 ID:z8GFh40b0.net
>>389
むしろ本人は自信満々なんだけど飯マズタイプだと思う

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:45:43.40 ID:z8GFh40b0.net
というか大罪キャラで料理がまともに出来そうなのはギーラくらいな気がする
ザベスディアンヌは料理したことないって言ってたし
ジャコスは家に婆やみたいのがいたし、エレインは料理とは?って感じだろ
ギーラは弟の面倒みてるの考えると家事全般出来そう、ギーラを嫁にしたいゴウセルしね

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:58:23.36 ID:9n9gaf0T0.net
最後の言いたかっただけやろw

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:09:09.97 ID:sopmXq7QO.net
>>394
自分もそっちのイメージだわw
ジャスコは女の子らしさに憧れつつ照れくささで女の子らしいものに触れてない感じする

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:11:28.32 ID:B1qbeka90.net
>>395
でもせっせとハーレクインの分もご飯を用意してくれr甲斐甲斐しい
幼ディアンヌだったぞ
蒸し豚に焼き豚に果物を用意したり、クマさん倒すの手伝って
シチューを手に入れて来て、あ〜んしてくれたり
それで十分だ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:27:36.86 ID:57ir/+vS0.net
ジャスコは赤い屋根に白い壁のお家でゴールデンレトリーバーとか
そういうの好きだと思う
ただ、お料理や編み物にあこがれてるけどやったこと無いから腕は酷いもんだと思う

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:31:43.83 ID:dTdj2Bow0.net
そう考えたらオスローって凄いよなぁ
700年放ったらかしにされたのにキングと仲良いし、それどころか現在の王であるバンを殺そうとするキングの手伝いもしてたし…
そういえば死者の都のところですぐに逃げ出したのって実力差ももちろんあるだろうけどバンが王様だったからなのかね

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:32:26.50 ID:57ir/+vS0.net
せっかく話それたのにまたキングの話題かよ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:35:14.08 ID:B1qbeka90.net
>>400
団長のまがまがしいあれを見たからだろ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:39:31.72 ID:OgDoJX8W0.net
>>394
料理下手だった方がジャンゴとしてはよいかもな。
バンはジャンゴの料理をバカにするかもしれないが、
うまくいけばバンから直接、料理のやり方を教えてもらえるかもしれない。

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:44:22.44 ID:5gfvMyKl0.net
>>398
本人はつがいの意味知らなかったけどそこら辺の描写見ると本当に嫁のようだよなぁ…
友達でもあるんだろうけど

ジャリコは可愛いんだが歩き方見るとやっぱり料理とかやるようには見えんw
まぁこれからギーラに教えてもらったりしたらいいんじゃね?って思ったけど当分会わなさそうだ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:45:33.37 ID:xIYhmXmWO.net
ジェリコは魔神の血が抜けて、瞳が最初の頃の描き方に戻ったから黒目だった時よりも可愛く見える

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:52:17.01 ID:vdDyxXai0.net
早くジャレコの身体にエレインが憑依する形で蘇ると良いね

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:52:39.87 ID:ZVktUu7tO.net
ゴウセルとギーラの話にデールがどう絡むか気になる

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:54:30.64 ID:OgDoJX8W0.net
>>406
やめろよ・・・
ジャンゴ、乗っ取られてばかりじゃねーか・・・
素のあいつが可愛いいんだ。

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:56:31.09 ID:sopmXq7QO.net
ジャスコはお嬢様育ち故に家事能力もなさそうだし、本人に愛嬌的なものもあんまないんだけどあの空回りぷりが絶妙に可愛いな
ディアンヌとかぶるし悲観的な感じになる切ない片想いキャラにならないといいな
エレインのかませ確定だし明るいキャラでいて欲しいわ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:06:43.26 ID:5gfvMyKl0.net
明るければ明るいほど見てるこっちが辛くなりそうな気が…

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:07:41.73 ID:hD5oa+Uu0.net
>>406
エレインがロリじゃなくなったらバンさんと俺が悲しむだろ、大罪では貴重なロリだぞ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:14:03.64 ID:WeFGD5eI0.net
元キングナツイ
元ハーレクインとか言われないよう祈る

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 00:30:53.53 ID:BBKJoF750.net
ジャックアトラスかよ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:06:05.72 ID:Hdnq0eWB0.net
元キンもニートという怠惰だったしな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:11:01.06 ID:HnD8MlmC0.net
ジャイコがバンの周りをちょろちょろしてるのが可愛い
さりげなく腕を掴むところにジャイ子の乙女な部分を垣間見た
バンとエレインの組み合わせも好きなんだが前々から班ちょに絡んでるレイヤーのせいで苦手になってきた

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:15:21.97 ID:ttM4KJJY0.net
バンのキングへの扱いが団長やホークと比べて地味にひどいと言うか何と言うか
踏みつけて神器取り上げたり前は痛がってる所にしつこくチョップくれたり
ひどい名前で大会にエントリーしたりしてるが実は何か含む所でもあるのか
単にいじめっ子気質なのか、それともキングがいじられ体質なのかどっちだw

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:24:27.06 ID:aAHifwZV0.net
ディアンヌとバンのやり取りも面白い
普通に会話してるけど、ディアンヌがバンには
ちょっとツンとした妹みたいな対応
バンもディアンヌがバンの唇引っ張ったりしても無抵抗だったり
腕相撲したり一番ニュートラルな仲間な感じ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:03:23.48 ID:hD5oa+Uu0.net
>>416
去り際の挨拶見ても 団長ホーク>>>超えられない壁>>>他 だからな
バンのキングの扱いは騎士団時代の頃から酷いし

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:16:46.38 ID:Q0JNojdB0.net
キングやディアンヌはバンにとって仲間であることは間違いないけど
メリオダスとホークはそれ以前に友達なんだろう

メリオダスが仲間であるディアンヌを女扱いしてないように
仲間という結びつきと友達っていう結びつきは別のものとして描かれると思う

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 04:48:47.40 ID:vFlVigEi0.net
キングとバンも関係性は良い感じに掘り下げられてるけど
どちらかと言うとワンピのゾロとサンジ的なアレだよな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:12:48.96 ID:6gvdSFJX0.net
妖精王は純粋(童貞)でなきゃいけないと言われてバンがジェリコといたす展開か

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:15:29.80 ID:HmstWlzw0.net
当分はバンが主人公で話進めた方が面白そうだ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:18:30.90 ID:WXuI5L1lO.net
妖精たちはキングの羽から作った生命体でいいよ
だから羽がない。

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:23:30.44 ID:DFRhMI0R0.net
>>422
ぶっちゃけバンとキングの二人いればいくらでも話回せるしね
マイペース主人公と博識なツッコミ王

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 08:59:37.28 ID:LONkjr/O+
そこにヒロインをいれないと華がないよ
エレインとディアンヌを投入しよう

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:55:30.93 ID:GJPyDnHc0.net
ギーラ様と結婚したいゴウセル死ね

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:46:13.32 ID:7+lrY1jQ0.net
>415
>バンとエレインの組み合わせも好きなんだが前々から班ちょに絡んでるレイヤーのせいで苦手になってきた

バンファンでそう言う奴増えてきたな。
バンが好きでその恋愛も気になるってのと、まず恋愛ありきのファンとで壁があるというか。
バンエレ外伝はすごく好きだけど、ばっちょの扉絵とかでいちゃいちゃ
させすぎる過剰なサービスが食傷気味だ。
もっともったいぶって欲しい。

しかしエレインもジャイコもバンを魅力的に見せるためのキャラとして秀逸だな。
キャラの関係性を練りに練ったっての分かるわ。
キングは不遇さも魅力を高めてるよな。

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:30:01.86 ID:hD5oa+Uu0.net
大罪はただでさえロリが少ないから
ばっちょがサービスでちょこちょこエレイン描いてくれるのはありがたいんだぞ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:06:31.78 ID:AL3kjv1O0.net
絡んでるファンとやらは知らんがバンさんは過去が壮絶で悲惨そうだから
過去が分かればまた変わってくるだろうが現時点でエレインエレインだけだからな
キングはディアンヌとの恋愛も想いは強くとも控えめで
ヘルブラムや森の妖精たちのことで、恋愛以外でキャラを語れるようなキャラクター性をしているのがやはり人気の理由を大きく占めてると思うな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:28:42.34 ID:RF0M3GPf0.net
>バンエレ外伝はすごく好きだけど、ばっちょの扉絵とかでいちゃいちゃ
>させすぎる過剰なサービスが食傷気味だ。
>もっともったいぶって欲しい。

こういう遠回しにdisする奴本当に嫌い
もったいぶって欲しいじゃなくて扉絵ですら絡み見たくないって正直に言えばいいのに
女ファンって本当ネチネチしてんね

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:06:24.73 ID:aYGJqDus0.net
>>430
むっちゃブーメランしてんぞ>ネチネチ女ファン
このスレもかぐわしくなってきたな
普段マガジン買わない層がアニメ化で来始めたな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:23:21.14 ID:AzybauQO0.net
どんな絡み方してるか知らんけど、まあバンとエレインっていうノーマルな組み合わせなだけまだいいじゃん
バンとキングが〜とかバンと団長が〜とか腐的なこと言ってたらさすがにうざいけど

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:12:19.39 ID:1ofiq0x40.net
ほんのちょい役のキャラにまで恋愛描写をいれる作者だから扉絵のいちゃいちゃは本人が楽しくて描いてるんだと思う

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:51:13.34 ID:GwLMvj4Y0.net
ばっちょ本当に恋愛大好きだもんな…
団長ザべス・バンエレイン・キングディアンヌの恋愛とゴウセルとギーラの恋愛は意味があるから気にならないけど
ジャリコとハウザーは今程度の描写ならいいけどあんま見たくねえな
エレインとバンも可愛いけど復活したら始終イチャイチャしそうだからエレイン復活は最後の最後にしてくれ
団長とザべスだけでも結構いちゃついてるし

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:59:17.45 ID:hD5oa+Uu0.net
>>434
グッさんとベロニカ
ギルサンとマーガレット(とビビアン)もあるぞ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:09:16.14 ID:o3fnH00E0.net
カプ厨やねんな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:16:03.54 ID:E/tBkz+Z0.net
この珍妙な三人の方が面白いかもしんない
バンは主人公気質あるし瞳がもとに戻ったジェリコかわいいしキングも浦沢直樹っぽくて面白い

しかしやっぱり団長のターンも入れて欲しい

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:20:39.93 ID:Wb0AlLLX0.net
傲慢主人公に苦労人相方と空回りツンデレヒロインってすごい基本的な組み合わせだよな
ジャンゴはカプ厨作家の法則でいけば噛ませ犬同士でハウザーあたりとくっつきそうだが

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:24:46.85 ID:hD5oa+Uu0.net
そういえばキングはあんなに執着してたのに割とあっさりディアンヌと別れたけどいいのか
すぐ戻る前提でバン追いかけたのか?

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:28:20.87 ID:jvOiKb/i0.net
>>435
王女全員騎士とくっついてんだよなあ
他の国あるなら婚約者でもいそうなもんだけど

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:31:50.55 ID:umDnq3bvO.net
バンから妖精王の森いくって聞いてディアンヌに話してから行くわ!じゃキングさん今以上に叩かれちゃうだろ…
これは執着とかそういうのとは全く関係ないんじゃね

>>438
かませになりそうなハウザーのディアンヌへの気持ちって完全に蛇足感が否めないんだよな
ジャリコは可愛い&ムードメーカー的な役割を担いそうだから分かるが

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:38:56.61 ID:hD5oa+Uu0.net
ハウザーさんだって今はあんなしょぼくれてるけど
初期は気の良いムードメーカな兄ちゃんだったんだぜ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:02:33.43 ID:kVwWQTkSO.net
ハウザー好き。
昔はランスロットみたいなの好きだったけど気持ち良いくらい素直でお馬鹿で優しい兄ちゃんで素敵。

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:16:28.74 ID:QXO/WkZQ0.net
>>440
普通は浮気相手だよw
結婚は政略結婚で婿取るか、他国へ嫁ぐ。

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:23:59.48 ID:nJNiy1Q40.net
ハウザーは裏ドレファスあたりにこっそり乗っ取られてそうでなぁ
ディアンヌとのうんぬんも、その伏線にしか見えない

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:35:40.40 ID:jn7hpihW0.net
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!


倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
宇宙兄弟 小山宙哉
進撃の巨人 諫山創
ちはやふる 末次由紀
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:19:25.66 ID:L6CFIe1o0.net
ばっちょのこれまでの漫画読んだことないからよく知らんがハウザーとジャスコは当て馬決定なのか
展開次第ではどうにかなったりしないんかな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:27:24.76 ID:z0CZmaWP0.net
>>447
ライパクから考えると当て馬は当て馬で終わるよ
鉄板はまさしく鉄板

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:37:01.89 ID:z0CZmaWP0.net
ガウェインと霧亜 ランスロットと胡桃 東堂院と黒峰が鉄板?
ガウェインはパーシバルとランスロットは祐美子と…とかって言う
ヲタもいたんじゃないのか

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:41:34.55 ID:Q0JNojdB0.net
ハウザーはドレファスの凶行の証言者っていう
思ったより重要な役を与えられてるよね

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:06:07.66 ID:Lwgg2Qyz0.net
アレンジもあるけど基本アーサー王の前日譚だから
そこに夫婦として出る組み合わせは崩れないだろうとも言われてる

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:06:24.65 ID:AfS1zqf10.net
リーベルはアリア先生が好きだったけどプラタリッサと結婚したよ
まあアリア先生はバツイチ子持ちだったけど

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:07:50.01 ID:4A535R8q0.net
ライパクに当て馬同士でくっついたキャラいたっけ?
個人的にはハウザーとギーラが少し絡みあったからくっ付いて欲しかったけども

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:08:16.82 ID:umDnq3bvO.net
>>447
大罪に関しては元ネタが夫婦だしなぁ…キャラにあの名前使ってるかを考えると自ずと答えは出るんじゃないか
メリオダスエリザベス・バンエレイン・キングディアンヌは過去も盛りまくってるしな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:10:39.74 ID:Hm18mDnR0.net
団長がなんであんなに王女大事にしてんのかわからん
今後団長の掘り下げあるんだろうけど
マジでリズの身代わりだったらエリザベスが可哀想すぎるし

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:19:55.26 ID:9W0e8HCq0.net
現状バンとキングの掘り下げばかりで他の大罪が全然だもんなぁ
エスカノールなんて登場すらしてないしバランス悪くないか

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:23:42.21 ID:AfS1zqf10.net
美人でも年齢的にもキャラ的にも読書層に需要あるとは思えない霧亜ねーちゃんとガウェインをくっつけた作者は本物のカプ厨
この先何がきてもしょうがないと思ってる
救いは成立カプが予想しやすく心の準備ができること

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:25:47.33 ID:Lwgg2Qyz0.net
おねショタ好きは本物だなとこの前の短編集でも思った
むしろ大罪は抑えてると思えるレベル

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:35:13.47 ID:mEXP0ypY0.net
>>457
懐かしいなwww
ライパク読みたくなった

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:45:58.88 ID:UJmYNAoD0.net
>>458
年齢的におねショタなのがバンとエレインの所だけという衝撃。
主人公ヒロインはおっちゃんと少女だしなあ。

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:52:13.91 ID:B9elYsw90.net
>>456
エスカノールは1月下旬発売のアニメのおまけマンガが初登場らしいしな
本誌では2月か?一体どんな秘密を持ったキャラかは知らんが登場遅過ぎ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:59:04.87 ID:T3pcU4xm0.net
>>449
パーシバルは最初は男だったから主人公の相手役として鉄板とは言えない

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:11:48.13 ID:cb4AMRGy0.net
>>460
エレインとバンがオネショタ枠というのに違和感を感じずにいられないw

班ちょに絡んでるレイヤーは男娼の流れでバンとエレインがセックスしたのかや
雑誌にエレインがパンツ履いてるかどうかを聞いてそれを拡散するのやめてくれ
本人がエレインコスなのもあいまってなんか生々しい
少年誌だし原作者からリアルな答えを聞きたくないんだよ…

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:20:05.09 ID:AfS1zqf10.net
何のことか知らないがここに関係ない気持ち悪い事書くな本人に言え
あとバンとエレイン年齢的にどうだろうとバンの発言がロリコンでしかないからオネショタとは認めない

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:55:58.80 ID:hD5oa+Uu0.net
エレインは見た目ロリだけど年上のお姉さんのような色気を感じる
間違いなくばっちょ的には変化球のおねショタだよ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:06:40.33 ID:Xvt6Zl8v0.net
自分で直接物を言う度胸はないけどここに書けば住人がそいつ探して
みんなで凸ってくれるよね!でも思ってんのかね。気色悪い

>>460
年齢はともかく見た目としてはおねショタと言えるんじゃないか?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:18:26.16 ID:inyEbo670.net
そもそもショタじゃねぇだろって突っ込んだら負け?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:33:20.23 ID:GwLMvj4Y0.net
バンは中身も外見もショタとは言えない…ばっちょの中でバンがショタ枠だとしたらちょっと怖いぜw

>救いは成立カプが予想しやすく心の準備ができること
酷いヒロイン論争やカプ論争もないからその点も救いだな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:42:28.78 ID:hD5oa+Uu0.net
>>468
番外編のバンは外見はあれだが中身が小学生男子みたいだろ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:45:23.38 ID:inyEbo670.net
ばっちょがとんでも解釈をしない限り男女の絡みに関しては
アーサー王伝説の前日譚っつー出来レースがあるしな
課程を楽しむ方が健全で気楽

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:48:50.77 ID:kVwWQTkSO.net
最近の作品でアーサー王が男なの久しぶりな気がするw

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:51:07.18 ID:E/tBkz+Z0.net
今週のよかった…よかった…のところが小さめのコマだけど破壊力がヤバい

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:16:22.89 ID:Q0JNojdB0.net
アーサー王とは違うけどキングとディアンヌも元ネタ通りと考えていいのかな
他の奴らよりは迂遠な名前になってるけど

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:26:00.89 ID:5sXW1FM30.net
元ネタといえばパックは出てこないのかな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:27:23.14 ID:UJmYNAoD0.net
>>471
今期なんてアーサー王出てくるアニメ3つもあるのに、
これだけが男で残り二つは女(しかも片方は実写の男装)だしなあw

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:44:36.19 ID:umDnq3bvO.net
>>473
どういう経緯でばっちょがキングディアンヌと名付けたか分からんけど
オベロン(妖精王)はハーレクインと同一視されている、妖精王の嫁の名前に大地の娘、巨人族の娘って意味がある
オベロンは花を使ってタイターニアに魔法をかけた
キングは花を使ってディアンヌの記憶を消した点とかかなり寄せてるからなあ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:50:08.17 ID:Lnu9svcb0.net
ヘルブラムがパックなのでは?
ちょっと立場違うけど人間界を引っ掻き回してるし、キングは死んでると思ってた辺りとかキングの言い付けあんま聞いてない辺りとかおっちょこちょいっぽいし

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:52:54.92 ID:ALVh1jO40.net
ディアンヌは多分月の女神ダイアナのもじりじゃないかな?
ダイアナの異名がティターニアだったりするから

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:34:19.31 ID:stJjNPoDO.net
>>478
もじりじゃなくて、フランス語読み。

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:38:17.60 ID:qFuvmIcc0.net
>>463
レイヤーもだけど班ちょとかいう編集者?もそういう質問には答えないかスルーしてほしいよな
ファンへのサービス精神か担当作品が人気出て自分のツイートが拡散ふぁぼされまくってるので調子乗ってんのかどっちかわからんが作家本人が作品なり単行本おまけなりで出す以外の情報を公式と取られる側から出さないでほしいわ
男娼設定も結局編集の妄想で先生に確認とったら違いましたとか別の人にリプだけで言ってたし
あれどんだけツイで拡散されてたと思ってんだか

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:13:26.46 ID:hPJ8O0AN0.net
作家が言うならまだしも担当編集如きが作品私物化してんじゃねーよって思ったわ
あいつのツイッターはただただ不快

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:27:08.22 ID:uKoFvvcy0.net
>>480
だから気に入らないならここで言うんじゃなくて本人に言えって

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:38:02.03 ID:KVX6L9x70.net
バンやキングの今後も気になるが常闇の棺がどこ行ったかも気になる
キャメロット?アヴァロン?
最終決戦だとカムランだけどそれはアーサーの話だから前日譚ではないしな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:12:49.84 ID:31GpHoB/0.net
このマンガにでてくるアーサー王は円卓の騎士のほうじゃなくて、
その親父のほうじゃないの?
アーサー・ペンドラゴンとかわざわざ言ってるし。

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:29:37.07 ID:nRKs6rM+0.net
幼女ディアンヌかわええ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:49:59.88 ID:fag0TB5i0.net
>>485
キングが余計なこと(服の作り方)教えなければ、
成長ディアンヌはトラ縞ビキニで登場したかもしれないっちゃ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:52:33.83 ID:0ix490F80.net
>>486
服がないまま過ごしてそれが当たり前だと思い真っ裸で

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:00:50.49 ID:fag0TB5i0.net
>>487
原始人みたいにバスタオル巻いたような服は着てたが

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:04:08.34 ID:Wmw1/4ARO.net
そういやディアンヌの記憶って不思議だよな
ボクはずっと一人だったって言うからハーレクインと過ごした500年は全て忘れてるんだろうけど
服の作り方はしっかり覚えてるし
外伝のディアンヌみたいな服が巨人族の普通ならディアンヌって異質だろうな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:06:49.10 ID:HI9UYGAf0.net
ディアンヌがずっと一人ぼっち、これからも一人って言ってたから巨人族は絶滅して最後の生き残りかと思ったな
これから明かされるんだろうけど

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:14:23.49 ID:EL+ZCS1Q0.net
>>489
ゴウセルの悪戯じゃね

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:25:35.11 ID:5INBjbaL0.net
>482
ここでのチラ裏話を本人に言えっつってもなあ。
しかしあのレイヤーさんのことになると素早いフォロー入るな。
知らん奴からの忠告なんてそれこそ気色悪いし聞くような人かね。
優しいお仲間の貴女が教えてあげるのが建設的じゃないかね。

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:30:51.61 ID:57ADmZ0rO.net
>>484
アーサー王の父親の名前はユーサー・ペンドラゴンだが?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:32:59.42 ID:57ADmZ0rO.net
>>491
幼女にイタズラって言うと、別の意味になりそうなんだが。

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:36:26.47 ID:MMjMxbJc0.net
ディアンヌ一時巨人族の里に身を寄せていたのに自分は一人なんて言い切るのも悲しいなぁ
ディアンヌの罪は巨人族の里が舞台かな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:15:34.59 ID:0ix490F80.net
エリザベスの『ふみゅー』とか
ディアンヌの『にゃうーん(ハート』とか『いい訳無用だーい!』とか
ばっちょはこういう喋り方入れるな
リアルだと(美女に限る)になるんだけどブサオタク女が言うようなセリフ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:25:51.31 ID:uKoFvvcy0.net
ディアンヌ好きだが「にゃうーん」はねーよwと思った

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:37:50.98 ID:3sPgaxvE0.net
>>496
正直どっちもうわっ…て思ったな、言い訳無用だーい!はおk
ディアンヌはムキになった時にうにゃーってコマ外で書かれてたけどあれは良いんだけど

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:15:22.12 ID:XjUDnKJ90.net
女読者が増えたな
分かりやすいわ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:37:30.58 ID:NVQozeas0.net
リアルならまだしも漫画の中でぐらいそういうしゃべり方しても問題ないだろ…。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:41:48.38 ID:KFncFY4m0.net
二人とも可愛いし漫画だから別にいい
マーリンみたいな美人タイプが言ってたらギャグだが

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:45:53.18 ID:uKoFvvcy0.net
むしろマーリンが「にゃうーん」って言った方がババア無理すんなって感じで萌える

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:16:06.08 ID:Wmw1/4ARO.net
マーリンのにゃう〜んかw
でもマーリンなら恥ずかしがりもせずに楽しくやるかもな
ディアンヌはボクっ娘でもあるし現実なんて持ち出したらキャラが立たないからしゃーない

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:28:42.62 ID:3sPgaxvE0.net
漫画の中でくらい、とか言い始めたら終わりだろw上の議論だって漫画なのに何言ってんだになるわ
推してるキャラが寒いこと言ったら嫌じゃねーのか?
うにゃーとだーいは可愛いけど

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:32:05.74 ID:Wmw1/4ARO.net
現実が舞台の漫画ならまだしもファンタジーだし…
しかもふみゅーもにゃう〜んも言ったことによって誰かに迷惑かけたりしてないし…

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:23:34.61 ID:7Q16hufv0.net
マーリンは美人だけど萌えないな、今のところ。
多少、愛嬌があったほうがいい。
彼女が焦ったり、慌てたりするところが全然想像できない。
逆にそういうところが描写されると好感持ってしまいそう。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:25:40.48 ID:0ix490F80.net
すまんすまん言葉が足りなかったな
俺はエリザベスもディアンヌも可愛いし好きなんだ
マーリンとかギーラがにゃうーんとか言ってくれてもいいぐらい
それはそれで可愛いしな
アニメの声も合ってるしディアンヌの言葉遣いだけはそのままにしてくれ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:45:55.95 ID:YNkhzkx80.net
>>506
マーリンは85話扉絵のオッパイの形が残念すぎてガッカリ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:04:18.93 ID:7Q16hufv0.net
俺もときどき、発言に違和感を覚えることがあるけど、
そういうときは相手も違う人間なんだし、すべての発言に対して
自分が納得できるわけがないと考えて、特に気にしないかな。

>>508
どんなものかと思って見てみたら、
ああ、これは偽乳と思われても仕方ない描き方だなw

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:01:25.00 ID:+PwaGRRl0.net
ふみゅーもにゃうーんも全く気にならないし激しくどうでもいいです

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:23:12.78 ID:0ix490F80.net
>>510
なんだって?
アニメのエリザベスのふみゅーでちんこ立てた俺の想いはどこへ…

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:23:14.04 ID:EToXCrE80.net
マーリンは作者が好みのタイプっぽいことが書いてあって妙に納得した
アーサー王の前日譚でなければアーサーとマーリンがカップルになるかと予想したけど
恋愛と結婚はドロドロなんだよなアーサー

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:25:25.18 ID:PzCr5vQ70.net
まーたオネショタか

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:41:23.80 ID:3le6bF0l0.net
>>512
>恋愛と結婚はドロドロなんだよなアーサー
アーサーだけじゃないから…

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:05:51.15 ID:ee62kRUG0.net
キングは羽がないんじゃなくてなんらかの理由で出せないか隠してるんじゃないの?
六枚羽とか十枚羽とか羽が立派で多い程強そうな印象あるぞ妖精族

あとバンの回想に妖精たちワンカットもいなかったんだが
エレインが惨殺された時も物陰で隠れて見てたの?
そんな奴らに無責任だの怠惰だのなじられるのはさすがに嫌だ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:30:08.28 ID:Q7Sic5nE0.net
ハーレクインゴゴゴw

と一瞬思ったが考えてみたら700年不在だったら当然の結果だよな

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:35:20.04 ID:YNkhzkx80.net
まあ、王を名乗るなら責任を果たさにゃならんからな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:40:46.39 ID:n7jpq8NX0.net
>>515
毟られ済みの可能性もあるんじゃね?
だから人間を信用するなとヘルブラムに言ってたのかも

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:13:54.39 ID:+PwaGRRl0.net
ヘルブラムの人間大虐殺の件で200年だっけ?投獄されたし責任は一応とってると思う
詳しい事情を知らん他の妖精が怒るのも仕方ないけどね

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:26:35.78 ID:uKoFvvcy0.net
>>518
兄は昼寝中に羽をネズミにかじられて無くなって
兄を気づかった妹は自分の羽根をリボンで隠してるんですよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:28:11.86 ID:kETFhsEE0.net
まあ自分が受け入れてもらえると思ってた感じだけどさすがに楽観しすぎだったな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:32:47.17 ID:uKoFvvcy0.net
>>519
1000年禁固刑の予定が150年くらいで釈放されてるから責任取ってる感はあんまないな
ディアンヌとのリア充期間が長過ぎたから、どうしてもヘルブラとエレインのが悲惨になる

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:37:05.75 ID:NfbyMjpH0.net
>>520
青くなってないじゃないですかー

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:45:35.34 ID:0ix490F80.net
>>523
ハーレクインは妖精王なんだから毛と目を青くして
バンは元人間なんだから茶色でいいのにな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:50:44.77 ID:9zlyRDdB0.net
キングと一緒にいた時のディアンヌほとんど変わってないように見えるんだが
キング禁固刑〜大罪結成までの期間のが短いよな?成長著しすぎる気が

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:15:29.47 ID:/B0STpEA0.net
七つの大罪が集結したのって16年くらい前だろ
キングはおそらく刑に服して200年
第二次成長期に入って一気に育ったんだろ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:32:02.24 ID:280u4q1h0.net
キングざまあああああああああああwwwwww
今までこの漫画大っ嫌いだったけど、ようやく少しスッキリしたわ
妹を生き返らせる手段だってあるのに考えもせずディアンヌディアンヌ言ってた時点で極刑物だったが、いやーよかったよかった

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:32:32.81 ID:EocbFbAO0.net
>>524
そういう意味じゃないよねw

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:05:55.91 ID:XjUDnKJ90.net
蘇生の手段があるのに・・・って言い出すとなんか
団長も初代ザベス生き返らせないで、とか
国王はたまたま犠牲になった聖騎士に思うことは無いのかしらとか
色々言いたく成るんだけど

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:06:23.39 ID:+Hhj8SMG0.net
だいっ嫌いな漫画を読み続けるってある意味すごいな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:07:41.85 ID:669Jr/6B0.net
キングとエレインはこれから羽が生えるんじゃないの?
羽が生えると大人の姿になりパワーアップ&ロリショタ卒業したらつまらんな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:07:49.28 ID:zdxrWNZ/0.net
この漫画「ああバンが主人公だったのか」って何度目だ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:13:32.33 ID:KFncFY4m0.net
主人公の団長は正体が作品の謎になっちゃっててなかなか本心見せないしなー
エリザベスが危機になるたびにキレるのは熱いんだけど、エリザベスへの執着の理由が不明だからなんというか感情移入しにくい
背景が明らかになってて目標も明確なバンは作者的に動かしやすいんだろう

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:19:08.60 ID:zdxrWNZ/0.net
>>533
団長関連は明かされるの相当後になりそうだし
裏主人公が表主人公食っちゃってるって話になりかねないな
今のところエリザベスもヒロインとしては記号的な意味合いしか感じないし

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:42.39 ID:EXjfMzaa0.net
11巻まで読んだけどくっそ面白かった
ただここまでをもっと色々と掘り下げて欲しかったわ
王国内部が段々と分裂していって…みたいな
これだと聖騎士団最初からガバガバやんけ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:48:55.77 ID:Bz3tbrCNO.net
大嫌いな漫画スレに書き込むのも不思議ww
嫌よ嫌よもなんとやらか…

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:54:38.07 ID:OVj+ItMk0.net
だな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:02:03.14 ID:EXjfMzaa0.net
ふぉーる

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:10:05.22 ID:L6KN9Pxg0.net
まあでもこういう人が増えてくると読者が多くなってきたんだなって実感する

メインストーリーの引きが弱かった気がするのは団長の掘り下げが足りないせいなのかな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:22:15.92 ID:QgR/zBR+0.net
バンキングの話が終わったらさすがに団長の過去くらいはやるんじゃねえかなあ…
ディアンヌの方が先っぽいけど

姫様と大罪メンバーと昔会ってたってことは
大罪負った団長を騎士団に任命したきっかけが姫様だったりすんのかね

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:26:18.72 ID:Ngkth/if0.net
ウィアードファングもドーンロアーみたいにちゃんと連携してたら
けっこう強かったのかな、とふと思った

ジュドさんに肉壁やらせてルインさんが幻術でハメればだいたい勝てる気がする
ゴルとフリージアは奇襲と索敵で

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:29:33.72 ID:s8Q6FSWl0.net
ジュドさんの能力は結局なんだったんだよ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:36:41.61 ID:LSDFuZ9r0.net
大罪の由縁をやったのは強欲と怠惰だけだが憤怒や嫉妬の大罪の所以もやるよな
正直色欲や暴食の罪はサッと流されそうな気もするが

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:41:45.38 ID:s8Q6FSWl0.net
>>543
ゴウセルの罪の内容はかなり本筋に関わってくる(から外伝はまだ先)って編集がいってたで

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:42:39.20 ID:Xyys1afZ0.net
>>540
任命はたぶん王様の魔力によるものだと思う

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:00:56.35 ID:DtYNTGdKO.net
>>495
ありがちだけど
巨人と多種族のハーフで親子で里を追い出されて途中ではぐれたとかかな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:43:45.65 ID:DDfIfLTU0.net
7人目の大罪は実はリオネス国王だという解釈をどこか(過去スレ?)で見て興味深いとは思った

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:47:22.77 ID:s8Q6FSWl0.net
>>547
国王とエスカノール顔似てるよな
でも同じく顔似てるから血縁関係ありそうとか言われてたバンとヘンドリただの他人の空似だったから
単に顔の系統が被ってるだけの可能性もある

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:50:51.68 ID:LSDFuZ9r0.net
残る大罪が傲慢(PRIDE)だし元王族ってのもありうるんじゃね

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:53:28.95 ID:g3+v10bK0.net
もしかしてダナフォールの国王

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:30:23.03 ID:qHmxoWIS0.net
七つの大罪学園のコミック早く出ないかな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:57:29.61 ID:H5KpziIu0.net
隣国の王さま罪人扱いとかそっちの方が傲慢だなw
妖精王の時も思ったけど

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:44:15.60 ID:1WGHZ2ws0.net
暇だからコミック読み返してたけど
団長はダナフォールの儀礼鎧が一番似合っててかっこいいと思った

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:10:00.84 ID:k0A/uI8kO.net
やっと全巻買った
エレインて意外にエロBBAだったw
女の子のコレくらいの積極さってかわいいね

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:13:29.76 ID:jCv48Zag0.net
>>553
同じくあの服が一番好きだわ
まあ酒場やりつつ旅するのに向いた服じゃないけどなw

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:58:33.28 ID:leZQxOFv0.net
もう鈴木は割り切ってバンを主軸に描こうとしてる気がする

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:07:33.10 ID:69Z19rZq0.net
この漫画基本バンキング優遇されてて他の扱いは酷いからね
マシなのディアンヌくらいじゃないの

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:11:55.64 ID:mlnmaEu50.net
七つの大罪ってどう考えても今の時代に受けそうな漫画じゃないんだけど
それでもここまで人気になったのはすげぇ

個人的には二期と映画化してくれれば言うことないわ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:18:05.19 ID:uVE+oWqj0.net
アニメで見返してみてもギーラに対する大罪三人が弱すぎてビビる
とくにバンは回想で魔神を倒しておいてこれというね




>>558
受けそうにないとか言ってる意味がわからない

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:25:15.69 ID:dAHjNaD00.net
アニメでギーラのまな板を堪能したわ
ゴウセル許せん

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:26:02.79 ID:qHmxoWIS0.net
>>558
糞みたいな恋愛漫画とか意味のない殺し合いとか
現代の問題を掘り下げるような仕事終わってから読みたくないような
漫画達よりもよっぽど面白いと思うけど

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:26:55.76 ID:qHmxoWIS0.net
>>560
ギーラ様の声がすっごい合ってて表情も良くて惚れ直したわ
ゴウセル死ね

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:27:36.09 ID:leZQxOFv0.net
>>559
この時点でメリオダスはギルサンダーが仕方なく
ドレファス達に従ってることを見抜いてるからな
聖騎士の若手は騙されてる可能性もあると思って手を抜いて様子見してたんだろ
バンは気分屋だし死なないから余程の事でないと本気出さんし
団長が手を抜いてるのを見たらそら適当に流すわ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:35:53.69 ID:c0xMVY5O0.net
>>558
ワンピースやナルなどのかジャンプ系漫画が受けているところを見ると
それと同じ要素をたくさん持ったこの漫画だって十分、受け入れられる素質は持ってると思うな。
あとはどれだけ知名度上がるかだな。

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:00:17.92 ID:HRzW0JOS0.net
そんなに無双しても仕方ねえべ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:00:50.76 ID:mlnmaEu50.net
>>559
偏見かもしれないけど今の二次元作品って極端なエロやグロ、鬱要素が入ってないと
受けないイメージあったから王道路線で人気作が生まれるのは珍しいと思った

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:05:22.74 ID:HRzW0JOS0.net
ワンピやナルトがあるだろ
王道だからいいんだよ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:07:39.85 ID:ku33hQEIO.net
>>566
グロ担当:主にバン
エロ担当:エリザベス、エレイン...etc

うん、別におかしくないな
まあ王道というのはいつの時代も少年達には受けるものじゃないかと

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:12:30.64 ID:qHmxoWIS0.net
>>568
エロ担当は絶対いるよね
エリザベスちゃんが店の制服着た時の仕草がエロい
マーリン様の服がエロい

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:37:22.42 ID:1WGHZ2ws0.net
アニメじゃさすがにバンさんの身体バラバラ芸は無理だったか
仕方ないことだけど、その傷ではもう戦えないと言われても違和感ばりばりだった

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:41:25.83 ID:LSDFuZ9r0.net
豚は豚枠

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:53:02.48 ID:jCv48Zag0.net
エリザベスはポーズやら仕草が妙にエロいよなあ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:54:43.17 ID:UMqPWEdp0.net
いやギーラにやられてたのは武器がなかったからだろ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:03:27.39 ID:jvUktmbvO.net
ギーラって割りとえげつないキャラだったんだよなぁってアニメ見て漫画読み返したわ
ギーラはこの路線で行ってほしかった気がする

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:14:39.77 ID:vCsr9vvg0.net
>>574
愛おしいゴウセルの為に今まで以上にえげつない悪辣な事仕出かしてくれるさ 最低限真っ当やってる弟って枷も外れてるし

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:49:47.65 ID:ZovqbEsd0.net
>>575
自国の第二王女をあんなにしといて平然と暮らせる女だからな
まだ何かやらせたいからギルのような謝罪シーンが無いんだろうし

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:04:46.82 ID:e84Bcxec0.net
そういやベロニカの件の後、城に戻った直後だとまだ非情な感じだったけど、
父親の件を知った辺りから少しずつ良心取り戻しかけてたようだし、
ゴウセルの件がなかったら謝罪の可能性ってあったんだろうか。

今となっちゃ悪堕ちしかなさそうだけどな。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:19:03.59 ID:XH9Hl8Bc0.net
ギーラは登場時の飄々とした感じとか、ジールを守る為ならなんでもするといった非情さを持ちつつ、
ヘルブラムのやり方に疑問を持ったり、ジールを助けてくれたディアンヌに助太刀したところはカッコ良かったな

ジェリコはもうカワイイいじられ要員でいいけど、ギーラの扱いがおかしな方向に行くのはイヤだなぁ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:48:22.34 ID:YhyS66n50.net
ギーラって初回登場補正もあるけど体術や剣の扱い自体の練度はかなりあるのかね
ただ身体能力や魔力といった鍛えるのではどうにもならない要素で劣等だったのであって

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:04:35.71 ID:UMqPWEdp0.net
武器を持つと全ての能力上がるんじゃね?
じゃなきゃバンがヘンドリ沈めたヤツとか説明つかんぞ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:10:52.10 ID:UMqPWEdp0.net
ギーラとジェリコの神器クラスの武器って結局どうだったんだろーな
ギルサンダー、ハウザー、グリアモ、スレイダーらの武器のランクも知りたいな
アーサーは魔力使えないのにいっちょまえの武器使ってたが

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:11:53.70 ID:jHfgTNX80.net
>>578
そのおかしな方向に扱われるのと、ギーラの今後の展開における扱いは別々に考えて良いんじゃない?

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:03.06 ID:Hu5hFJko0.net
これはエクスカリバーか? 「全能なる神の名の下に」と刻印された剣に新説(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416663399/

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:27:25.99 ID:gqYdW7Kw0.net
団長とディアンヌの「アップ!」「スラッシュ!」「ジャンク!」的なこと言って戦うとこ地味に好きだったから台詞はしょられてたのちょっと残念だったな……

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:42:17.14 ID:uaLCC+V+0.net
アニメは戦闘がさらにサクサクになっとるね

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:20:09.97 ID:dAHjNaD00.net
「いつか必ずお前を奪う」のシーンが全然格好良くなくて残念だった

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:20:06.28 ID:zU/ZumPz0.net
アニメは4話以降の絵がな
原作組は復習位にしか役に立ってないと思うわ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:40:48.80 ID:il9QMbxu0.net
イマイチ戦闘シーンに迫力ないんだよなぁ
キャラの掛け合いとかは好きなんだけど

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:42:38.01 ID:CKYhA1gN0.net
まぁ原作どうなんよ?と買ってもらえればアニメとしては役目を果たしてるし

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:45:11.45 ID:JPzq9c5U0.net
アニメみて原作買ったクチだわ
王道展開ばっかで熱いよね
敵が味方になるとか最高に燃える

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:51:38.15 ID:EBs17T1A0.net
音楽がかっこいい。神話って感じがする

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:09:25.77 ID:3weojCVo0.net
アニメの音楽いいね。
名前はわからないけど、バンとエレインのシーンで流れてるBGMが特に好き。
アニメは音楽がハマると何倍もよくなる。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:56:59.85 ID:/PEfunvF0.net
評判良いコンポーザーだからな
劇伴の良さは全体の質を底上げしてくれる
全体的にいいデキのアニメと思うけどね

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:11:19.15 ID:ohypgO5Z0.net
アニメ見て興味持って11巻まで読んだんだけど、一つ重大な疑問があるので質問する

ゴウセルちゃんってひんぬーなおにゃのこなんだよね?

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:11:58.28 ID:/PEfunvF0.net
一人称が俺、メリオダスには少なくとも「男」として認識されてる
だから男

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:18:19.01 ID:ohypgO5Z0.net
ジャンゴだかジェンガだかも俺っ娘だろう?
メリオダスはホントの性別をしらないのかな?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:20:32.68 ID:Q5AcMu7C0.net
アーサー王伝説ではゴウセルの元ネタは悪魔と人間とのハーフ
悪魔は両性具有と描写されることもある
故にふたなり説もあるで

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:49:26.75 ID:Gw/3dI2K0.net
諦めろ
ゴウセルは男だ・・・

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:50:11.62 ID:LRiuSHem0.net
じゃあギーラとは百合って事ですか ええな

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:11:04.14 ID:08xP6t3s0.net
アニメの公式サイト見てふと気付いたんだが、
次の回の絵コンテと演出と作画監督が全部同じ人なのは
人手不足?それとも気合い入れてくれるってこと?
アニメ詳しくなくて分からん

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:29:50.21 ID:FJ0wDd3c0.net
今アニメ見てたんだけど
エイレンじゃなくてエレインなんだな

他の漫画もアニメを見るまで間違えることよくあるけど
エレインっておかしいだろ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:33:37.55 ID:t9O3tYbY0.net
意味がわからん

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:44:07.27 ID:0Y7ZvvSc0.net
エレインはアーサー王物語(元ネタ)でもエレインだぞ?

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:46:50.88 ID:xsa7GLGD0.net
知ったかなんだろ。相手にするとつけあがるぜ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:53:29.75 ID:/YD6ui6+0.net
ゴウセル可愛い

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:15:12.81 ID:OPpidWEn0.net
ギーラは年いくつなんだろう
10年前デールに抱っこされて大罪に会っていたのは本人は覚えていないようだし

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:09.31 ID:N4G0WjDC0.net
『何者でもない』

--------------------------------------

たくさんの妖精がバンを迎える
その後方で厳しい表情のキング

バン
「来いよ、キング」

キングとジェリコを連れて行くバン

そこには、全裸で横たわっている
エレインの亡骸があった

キング
「!!」

ジェリコ
「お・・・女の子・・・?
 あれも・・・妖精なのか・・・?」

エレインに驚くキング

--------------------------------------

キングは焦りの表情になり
どこかへ飛び去ってしまう

バン
「・・・」

バンがエレインを抱き寄せる

バン
「エレイン・・・待っていろよ
 何をしてでも必ずオレは
 お前を生き返らせる!」

ジェリコ
「!!」

ジェリコ
(・・・バンがこんな表情
 するなんて・・・

 その娘はいったい・・・
 お前のなんなんだ!?)

--------------------------------------

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:38.85 ID:N4G0WjDC0.net
妖精たちがバンに声をかける

妖精たち
「妖精王様!!
 力になれる事なら
 何でも言って下さい」

バン
「なら妖精王と呼ぶな
 お前らのボスはあいつだ」

バンの返答に驚く妖精たち

妖精たち
「森を蘇らせたバン様こそ
 妖精王に相応しいです!!

 ハーレクインは数人の仲間を
 助けるために森を・・・
 エレイン様を捨てた!!

 あの者に妖精王の資格はない!!」

バン
「そうか・・・ならよ・・・

 たった1人の女を生き返らせるため
 たった1人のダチを殺そうとした

 オレには・・・
 王の資格があンのかよ?」

妖精たち
「・・・」

--------------------------------------

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:28.96 ID:N4G0WjDC0.net
森を1人で歩いているキング

キング
「無理だ・・・今のオイラには・・・
 エレインの顔をまともに見る勇気は・・・」

妖精たちがキングを見つける
石や小枝を投げてくる

妖精たち
「森から出て行け!!
 エレイン様だけじゃない!!

 お前のせいでどれだけの
 仲間や動物が・・・
 あの焔で死んだと思ってる!?

 裏切り者!!!

 なんで森はこんな奴を
 通したんだ!!」

キング
「・・・」

キングは逃げもせず
妖精たちの罵倒を受け入れる

--------------------------------------

その時、キングを庇うように
オスローが巨大化し前に出る

キング
「オスロー!!」

妖精たち
「あのブラックハウンドは!!
 裏切り者と一緒に森を出て行った・・・」

オスローを制止させるキング

キング
「やめるんだ、オスロー!!」

オスロ
「バフォ・・・」

キング
「ありがとう・・・
 でも、彼らは悪くないよ・・・」

オスロー
「っ・・・ふぐっ・・・」

キングが涙を流し始める
その姿にしょんぼりするオスロー

--------------------------------------

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:21.72 ID:N4G0WjDC0.net
そこから離れるキングとオスロー
キングがオスローに話す

キング
「親友と仲間たちを助けるために
 森と妹を捨てた・・・

 なのに仲間を誰1人救えずに
 親友さえ手にかけてしまった

 自分は救いようのない
 ダメな王様だ・・・」

オスロー
「バフォ・・・バフバフォ」

キング
「え?王国に戻ろうって・・・?

 ・・・平和になった王国には
 七つの大罪は必要なくなったよ

 オイラはもう・・・
 妖精王でも・・・七つの大罪でも
 何者でもないんだ・・・

 ディアンヌだって・・・
 オイラといたら・・・
 きっと不幸になる・・・

 うぶ・・・う・・・うう〜」

キングがフード(兜)を被り
膝を抱えながら泣き始める

オスロー
「バフォ・・・」

キング
「教えてくれよ・・・
 オイラは・・・一体何なんだ?」

--------------------------------------

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:37.58 ID:N4G0WjDC0.net
その時、キングの頭に
ヘルブラムの声が聞こえてくる

ヘルブラム
「チミはチミだろ
 相変わらずの泣き虫君だにィ」

キング
「へ・・・ヘルブラム!?」

ヘルブラム
「チミがかぶっている冑
 魂という形でボクは宿っている」

キング
「!!」

ヘルブラム
「冑を通してのみボクの姿を見ることが出来る」

キング
「で・・・でもどうして?」

ヘルブラム
「さあね? チミに何度も殺された挙句

 まだあの世にいけないなんてほーんと迷惑な話さ」

キング
「う・・・うぅ〜」

--------------------------------------

また泣き始めるキング

ヘルブラム
「ハイハイ、そこ泣かない
 本当はね・・・

 死者の都に行くつもりだったけど親友のチミがほっとけなかった
 チミは何かとすぐ泣くし、ヘコむし、すねるし、ぐーたらするし」

キング
「最後のは悪口だよね」

ヘルブラム
「それにエレインにも・・・もう少しだけチミの側にいてくれないかと頼まれた

 それとチミへの伝言
 バンを守ってね、だとさ」

--------------------------------------

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:10.30 ID:N4G0WjDC0.net
顔がぷくッと膨れるキング

ヘルブラム
「・・・ふくれるなって!
 かわいい妹君の頼みじゃないの!

 それと・・・
 ヘンドリクセンの事が少し気がかりな・・・」

キング
「!!」

ヘルブラム
「う〜ん、ではやっぱり
 思い過ごしだと思う」

キング
「も〜ビックリさせるなよ〜」

少し離れた所からバンがキングの様子を伺っていた

バン
「・・・あいつ大丈夫か?」

バンにヘルブラムは見えない様子

--------------------------------------

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:41.45 ID:N4G0WjDC0.net
【王国】

大罪たちの受章式が
行われようとしていた

7つの大罪だけでなく
ギルサンダー、ハウザーもおり
その他、たくさんの者が集まる

ゴウセル
「バンとキングは仲良く欠席か?」

ディアンヌ
「も〜何やってるんだろ!!」

残飯を食べているホーク

マーリン
「ホーク殿、一応国王陛下の
 御前ではあるぞ?」

ホーク
「大丈夫!俺は気にしない!」

メリオダス
「見事に元に戻ったな・・・」

ご飯を食べまくっているせいか
ホークの大きさが元に戻っている

--------------------------------------

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:08.35 ID:N4G0WjDC0.net
騎士たちの中にはメリオダスたちを
よく思っていない者もいる

ひそひそと陰口を叩いたり・・・
舌打ちをしたり・・・

いよいよ、七つの大罪に勲章の
授与が行なわれようとする
(残飯処理騎士団にも)

だが、、メリオダスは王に言う

メリオダス
「意義アリ!!」

--------------------------------------

次号、第106話、『バロールの魔眼』

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:28.68 ID:K8YclTUB0.net
バレスレいけよ。
マナーだマナー

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:17:00.26 ID:sW13M6Fy0.net
バレスレでやれアホ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:00:05.51 ID:3BlK7ZVz0.net
えっ?これまじ?ネタじゃなくて?
こんなとこでバレに会うとはビックリでござる……

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:17:44.13 ID:txSEm/4c0.net
ただの嘘バレだから安心召されよ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:29:34.61 ID:U5Yzq1Mi0.net
そもそも1話20ページしかないのにこんなに内容入るか?

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:44:04.37 ID:zU/ZumPz0.net
まあどっちにしてもウザいからNG余裕でした

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:59:37.23 ID:xZjIvWNv0.net
>>566
これって王道通り越して古典的だから俺も結構意外だったわ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:14:39.14 ID:E2mGUoYb0.net
阿呆がやらかしとるな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:39:18.95 ID:CKYhA1gN0.net
>>620
そうだよな 内容見る前にNGにぶち込むわコレ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:32:38.64 ID:fVoNn9EH0.net
エレインのバンを守ってって何からだろうな
ヘルブラムのヘンドリへの引っかかる点も気になる

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:44:30.31 ID:Ap7k12zY0.net
森に魔神来たのっていまだに謎だからそれ関連やろね

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:48:23.27 ID:zU/ZumPz0.net
魔神族の封印が解けかかっているからだろうな
ここら辺って聖戦のくだりでヘンドリクセンかドレファスあたりが言ってなかったっけ?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:06:32.23 ID:HhGnt/eo0.net
ヘンドリ生存か

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:08:09.96 ID:sW13M6Fy0.net
バレ話はバレスレでやってくれ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:25:59.89 ID:XQ+bXhpL0.net
魔神きもすぎるわ
笑い方が最高にきもい

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:26:30.43 ID:jrX4F22EO.net
ネタバレ禁止のスレにわざわざバレを貼る人って何がしたいの?
ただ単に「バレ禁止」の日本語すらまともに読めないバカなの?

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:36:41.19 ID:sDmnpzEc0.net
やっと追いついた
面白すぎだろこれ・・・ナルトより面白いわ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:44:47.16 ID:Nu4tDgVg0.net
バレは本物っぽいね
ネタバレスレの奴が来たのか?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:03:18.76 ID:Z6KijJl80.net
>>630
アニメ化もあって知名度が上がったから馬鹿が沸いてるんだよ
某丸太漫画もまとめサイトから沸いた連中でしばらく荒れてたしな

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:12:41.11 ID:8Ec2dEN60.net
エスカノールが魔神ハンターだと胸熱だな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:53:20.68 ID:82WPAZQo0.net
ばっちょがアニメ化に際して描き下ろした神器でエスカノールがでかい斧持ってるけど手配書見る限り年寄りっぽいのに斧振り回してたら怖いな
それともエスカノールも本当の姿は違うのかな

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:56:03.08 ID:t9O3tYbY0.net
いや伝説になるような聖騎士なんだからジジイだろうが斧振り回す程度余裕だろ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:23:26.16 ID:CKYhA1gN0.net
固有の魔力次第ではどうにもなる部分だよな そこら辺
怪力とかだとディアンヌ並みの周辺被害を簡単に起こせるだろうし

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:34:59.16 ID:82WPAZQo0.net
そうか、伝説の聖騎士だから斧ぐらい平気か。年寄りだからって甘く見てた

エスカノールも驚いたけどマーリンの神器のあの球はなんなんだろうな使い方が想像できない

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:43:22.51 ID:A5U7aoBD0.net
投げるんですよ>球

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:58:56.71 ID:Htm2d4bf0.net
魔術の知識が大量に詰まってるとか

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:12:49.73 ID:82WPAZQo0.net
>>639
投げるとか魔術師にしては原始的な戦い方だなww

>>640
魔術の知識が詰まってるっていうのいいな。ゴウセルみたいに体に傷つけない系の神器だと面白い。記憶とか知識とか出し入れできる神器か

それなら8巻のメリオダスが倒れてるコマで神器持って立ってるのも記憶抜き取るために使ったっぽくなるし

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:42:04.59 ID:CKYhA1gN0.net
力には技、技には魔法、魔法には力だしw

ぶっちゃけ大質量を自在に操れるなら破壊力に直結するしな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:52:50.53 ID:sDmnpzEc0.net
強さランキング
マーリン>メリオダス>ゴウセル>ハーレクイン>バン>ディアンヌ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:16:12.29 ID:RdXPSF4kO.net
>>637
ギーラがディアンヌが大罪で1、2を争う怪力って言ったから
エスカノールが怪力枠っぽくない?
他メンバーは怪力というイメージじゃないし

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:23:22.26 ID:YkaIPfe50.net
どうでもいいけどギーラがディアンヌをじゃね

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:26:15.43 ID:RdXPSF4kO.net
>>645と書いたつもりだったわ
ミスってるな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:29:39.13 ID:5a23bFLO0.net
体の大きさは人間とかわらないのに巨人族とタメはれるくらいの怪力ならすごいな
バンは腕相撲で本気出したディアンヌに簡単にプチられたのに

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:34:48.83 ID:YkaIPfe50.net
バンってセル並みの回復力だけど塵一つ残さないレベルで消されたら流石に死ぬんだろうか

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:48:22.28 ID:RdXPSF4kO.net
時間かかるけど元に戻るんじゃないか

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:51:29.12 ID:WEMNBxLE0.net
ヘンドリクセンに上半身は塵にされたけど割とすぐ回復したからな
まあ全裸になるからやらんだろうけど

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:18:13.79 ID:w25Ix1wY0.net
アニメでのバンとエレインの回想や石化解除からお前を奪うのくだりはもう少し丁寧にやって欲しかったかも
漫画の方が大ゴマやタメが多くて印象的だった分アニメはあっさり流された感がある
音楽は相変わらず素晴らしい

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:32:53.16 ID:/psQZfxH0.net
エスカノールが怪力系の可能性ありか。
パワータイプは登場時は派手でも次第に不遇な扱いになっていくようなことが多い・・・
圧倒的なパワーの前には技など無力!ってところを見せてほしい。

でもエスカノールが怪力系でも
やはり巨人族なんだから、ディアンヌにはもっと頑張ってほしい。
あのギデオンによる圧倒的な破壊をもっと見せてくれ!
大罪メンバーの中でも見ていて一番気分がすっきりする攻撃なんだよな。

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:40:00.41 ID:2mr8pxFH0.net
ディアンヌは他大罪が力負けするような奴とガチンコの殴り合いする見せ場がきっとあるはず
どうせなら迫りくる魔神族をちぎっては投げてちぎっては投げての大立ち回りをしてもいい

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:52:40.35 ID:/psQZfxH0.net
>>653
いいね、そういう無双シーンも見たい!
が、ちょっとエヴァの旧劇のシーンと被って不安になってしまった。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:00:30.86 ID:hz7uZk4T0.net
>>653
力ならボクに任せて!という展開があれば燃える

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:15:50.32 ID:5a23bFLO0.net
VS魔神族の最終決戦ではたぶんMAP兵器になってくれるさ
中級魔神くらいまでなら一撃で木端微塵にしてくれるはず

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:22:31.81 ID:WEMNBxLE0.net
下級の赤魔神でバンが手こずったのは黒歴史になるんかな
まあ当時は神器なかったからという建前あるけど
つかバンとメリオダスの神器はいつになったら登場するねん

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:55:35.93 ID:w2X0Ov+50.net
単純パワータイプって噛ませのイメージだけど
大罪は他に膂力で戦うタイプが居ないから、雑に見えてきちんと棲み分け出来てるんだよね
能力の方向性というか、敵を無力化させる為の道筋ということでいえばバンとゴウセルがかぶってるくらいか

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:51:36.20 ID:zhwvwKpW0.net
魔神側には竜みたいなのもいるっぽいし、あのあたりはディアンヌ無双できそう

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:04:24.23 ID:d5pD1q3y0.net
ディアンヌの腕力は暴走ジェリコと互角だった気がする

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:44:09.67 ID:eIetYZ710.net
>>660
あれは怪我を負って立ってるのがやっとの状態で互角だったから本来はもっと腕力あると思うぞ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:40:57.11 ID:F68D/TUMO.net
>>648
バンってセルやブウと違って自分の意志で自由に回復できるわけじゃないからな。
単純に代謝と体組織の再生力だから、それが追いつかないレベルで
破壊されたら死ぬんじゃないか。

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:19:25.75 ID:h5gTV6Fn0.net
>>618
本バレらしいぞ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:24:09.82 ID:/5mDFKVU0.net
 私は、自衛隊に、このような状況で話すのは空しい。しかしながら私は、自衛隊というものを、
この自衛隊を頼もしく思ったからだ。こういうことを考えたんだ。しかし日本は、経済的繁栄に
うつつを抜かして、ついには精神的にカラッポに陥って、政治はただ謀略・欺傲心だけ・・・。
これは日本でだ。ただ一つ、日本の魂を持っているのは、自衛隊であるべきだ。われわれは、
自衛隊に対して、日本人の・・・。しかるにだ、我々は自衛隊というものに心から・・・。
 静聴せよ、静聴。静聴せい。
 自衛隊が日本の・・・の裏に、日本の大本を正していいことはないぞ。
 以上をわれわれが感じたからだ。それは日本の根本が歪んでいるんだ。それを誰も気がつか
ないんだ。日本の根源の歪みを気がつかない、それでだ、その日本の歪みを正すのが自衛隊、
それが・・・。 
 静聴せい。静聴せい。
 それだけに、我々は自衛隊を支援したんだ。
 静聴せいと言ったら分からんのか。静聴せい。
 それでだ、去年の十月の二十一日だ。何が起こったか。去年の十月二十一日に何が起こったか。
去年の十月二十一日にはだ、新宿で、反戦デーのデモが行われて、これが完全に警察力で制圧
されたんだ。俺はあれを見た日に、これはいかんぞ、これは憲法が改正されないと感じたんだ。
 なぜか。その日をなぜか。それはだ、自民党というものはだ、自民党というものはだ、警察
権力をもっていかなるデモも鎮圧できるという自信をもったからだ。
 治安出動はいらなくなったんだ。治安出動はいらなくなったんだ。治安出動がいらなくなった
のが、すでに憲法改正が不可能になったのだ。分かるか、この理屈が。・・・
 諸君は、去年の一〇・二一からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。自衛隊
がニ十年間、血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだ。もうそれは政治的プログラム
からはずされたんだ。ついにはずされたんだ、それは。どうしてそれに気がついてくれなかったんだ。
 去年の一〇・二一から一年間、俺は自衛隊が怒るのを待ってた。もうこれで憲法改正のチャンス
はない!自衛隊が国軍になる日はない!建軍の本義はない!それを私は最もなげいていたんだ。
自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ。日本を守ること。日本を守るとはなんだ。日本を守るとは、
天皇を中心とする歴史と文化の伝統を守ることである。
 おまえら聞けぇ、聞けぇ!静かにせい、静かにせい!話を聞けっ!男一匹が、命をかけて諸君に訴
えてるんだぞ。いいか。いいか。
 それがだ、いま日本人がだ、ここでもってたちあがらなければ、自衛隊がたちあがらなきゃ、
憲法改正ってものはないんだよ。諸君は永久にだねえ、ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。
諸君と日本の・・・アメリカからしかこないんだ。
 シビリアン・コントロール・・・シビリアン・コントロールに毒されてんだ。シビリアン・コント
ロールというのはだな、新憲法下でこらえるのが、シビリアン・コントロールじゃないぞ。
 ・・・そこでだ、俺は四年待ったんだよ。俺は四年待ったんだ。自衛隊が立ちあがる日を。
 ・・・そうした自衛隊の・・・最後の三十分に、最後の三十分に・・・待ってるんだよ。
 諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。武士ならば、自分を否定する憲法を、どうして守るんだ。
どうして自分の否定する憲法のため、自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ。
これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ。
 諸君は永久にだね、今の憲法は政治的謀略に、諸君が合憲だかのごとく装っているが、自衛隊は
違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。きさまたちも違憲だ。憲法というものは、ついに自衛隊と
いうものは、憲法を守る軍隊になったのだということに、どうして気がつかんのだ!俺は諸君が
それを断つ日を、待ちに待ってたんだ。諸君はその中でも、ただ小さい根性ばっかりにまどわさ
れて、本当に日本のためにたちあがるときはないんだ。
(ヤジ「そのために、われわれの総監を傷つけたのはどういうわけだ」)
 抵抗したからだ。憲法のために、日本を骨なしにした憲法に従ってきた、という、ことを知ら
ないのか。諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。
 一人もいないんだな。よし!武というものはだ、刀というものはなんだ。自分の使命・・・。
 それでも武士かぁ!それでも武士かぁ!
 まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、みきわめがついた。これで、俺の自衛隊に
対する夢はなくなったんだ。それではここで、俺は、天皇陛下万歳を叫ぶ。
 天皇陛下万歳、天皇陛下万歳、天皇陛下万歳。

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:29:13.72 ID:bJQypfPHO.net
リアル失恋したあとだから今の恋愛展開キツイわ…w

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:37.54 ID:YTYU2GcD0.net
まぁキングからすりゃ長としてヘルブラムの罪の責任を取って投獄されたんだから裏切り者呼ばわりは心外だわな
先に妖精を傷つけたのは人間だとしても、無実の人間を500年間殺しまくるのは流石にやりすぎだし

浅くしか読んでないんだけど
オスローっていつキングに合流したんだっけ?
一応キングとは会話出来るんだから、キングと再会した時点でキングが記憶喪失になっている間に起こった出来事を伝えていれば
キングがつい最近まで妖精の森の現状について知らなかったなんて事にはならんと思うのだが

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:16:11.73 ID:yPx38Aaq0.net
>>666
オスローは700年前の事件当時から妖精界にいる

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:04:23.72 ID:RWM33p6O0.net
オモロー!

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:54:40.64 ID:lrsz9Kqj0.net
ヘルブラムって、キングの脳内にしか存在しないのか…

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:03:57.84 ID:ta5c7Rjs0.net
ギーラ様の声が素敵すぎる結婚したい
ゴウセル死ね

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:26:11.42 ID:3bqhsrbw0.net
>>670
おお同志よ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:37:29.76 ID:YcWTreAC0.net
ギーラは好きだけど贖罪シーンがないからなぁ
話題ループしまくるけど不幸フラグにしか見えない

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:01:12.65 ID:5W1h6gEe0.net
ゴウセルによるギーラの贖罪話が外伝(薄い本)であるから待とうじゃないか。

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:26:40.03 ID:cj+csbAC0.net
ギーラは初期からキャラぶれすきだろw

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:27:06.20 ID:221livaM0.net
とんとことーん、とんとことーん
これ早口で言うの大変だろうなw

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:11:49.61 ID:9dTtAXfb0.net
ホークがとんとこ言うの最初はかわいいかと思ったけど、毎度毎度だともういいよって感じ

ベロニカ生きていた事だし、とりあえず謝っとこう
恋する女の子でも別にいいけど、ジールの為にも今回は早く目を覚ましてくれ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:31:59.66 ID:IrzWVj7N0.net
ホークの擬音はスーパムッとかパコパコパーコーとかさり気に肉ネタ絡めて来てるのが

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:41:05.92 ID:x2D7Vx210.net
ホークちゃんサイズ戻ったのか

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:04:29.08 ID:LF/tsuKo0.net
ホーク何もんだよwメリオの元相棒の生まれ変わりみたいなフラグあったけど
それだけじゃないよな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:17:44.99 ID:R94OvWkT0.net
75話でディアンヌが
『ハーレクイン、懐かしい名前、でも思い出せない』って言って
キングの『きっと夢を見てたんだよ』の台詞の後のディアンヌの顔が
全て思い出したけど分かってないフリをしているようだ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:18:01.63 ID:kbgx3KiL0.net
ホークは神の使いだろ
ダイのゴメちゃんのパクリだな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:20:09.14 ID:RbauyBl3O.net
>>669
兜に憑いてるって言ってるやん

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:51:15.73 ID:IHPxkr8V0.net
ディアンヌ可愛いけどボクっ娘てあざといよなw

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:57:10.63 ID:xaP21dJB0.net
デカいのがなぁ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:37:43.22 ID:VHFWmcDi0.net
巨人×ボクっ娘というのは自分の中では新鮮だった。
まぁ、そんなにたくさん漫画を読んでいるわけではないから、
他にもいろいろあるのかもしれないが。
ボクっ娘はあまり好きなタイプではなかったのに不思議。

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:49:19.62 ID:CU03XkR40.net
>>663
バレに反応して注意する奴もバレに加担してるんだよ
本バレだと分かっててもスルーしろよ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 03:37:58.75 ID:Ja4//2cj0.net
ただブヒれるだけのヒロイン投入するだけじゃここまで売れなかっただろうしなぁ
やっぱ売るためにこそ他にないインパクトが大事だったりするのよね
ディアンヌはヒロイン要素とマスコット要素のバランスが上手いと思う
巨人系美少女はマイナー作では出てきたかもだけど売れてる作品ではまだ珍しいだろうし
でも最近ヒーローアカデミアでも出てきたけどw

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:08:23.96 ID:vEf4oAbt0.net
ディアンヌで一番気になるのはトイレはどうしているのかという事

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:27:06.90 ID:Wba2PD+W0.net
国会議員並みのうんこしてるよ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:39:58.41 ID:zaOlAbUw0.net
>>688
毒虫を殺した時の要領でトイレをクリエイションして出したウンコはホークママがおいしくいただいてるよ はぁと

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:08:44.73 ID:VdRGKv4q0.net
なんで愛する人を全裸にしたままなんだよバンw

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:19:14.51 ID:mlWPx7tvO.net
妖精達の愚民っぷりが酷いな、これじゃ人間を笑えんだろ
キングがヘルブラム達を見捨ててたらそれはそれで王座から引きずり降ろされそう
あとエレインに服着せてやれよw

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:22:38.61 ID:zaOlAbUw0.net
>>692
すすんで危険に飛び込んでいったやつなんか己責任だからそれを見捨てて責任問題なんてないだろ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 06:12:11.76 ID:WrLIDxHk0.net
ていうかあんな妖精達の王様なんて頼まれたってなりたくないだろw
妖精王ってよほどのお人よしかドМじゃなきゃなれないな

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:21:09.58 ID:mlWPx7tvO.net
他力本願で責任転嫁を繰り返す
まあ民衆なんてそんなモンだろうけどさ、以前はキングがアイツらのこと守ってたワケじゃん?
恩義は全くないのかね?事情も聞かず感情にまかせて罵倒し吊し上げちゃうもんなのか
王にとっても「守るべき国民」という幻想は必要だと思うんだけどな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:27:33.64 ID:FHTiMV2eO.net
妖精に善悪の感情は無いって言ってた気がする…

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:32:26.20 ID:lCwjYDY10.net
>>687
ワンピースのアマゾンリリーにその系統が居た覚えが

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:40:25.83 ID:4m4Iw5At0.net
やっと団長達のターンかな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:13:01.32 ID:R94OvWkT0.net
>>696
せつこ、それ妖精じゃない神樹や

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:30:35.83 ID:ViMrlvHM0.net
胸元貫かれたのに傷痕は全く残らないのか
それとも生命の泉をバンに口移ししたときに少し不死身の効力がエレインにもついちゃったんだろうか

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:34:04.77 ID:kkVl8AJ+0.net
キングは妖精達と交流があって孤独じゃなかったのにエレインは命の水護ってる間孤独だったのはなんでだろう
キングは強いから妖精王の森にいるだけで侵入者を阻めるけどエレインはそこまで強くなくて
命の水のそばに常にいないと護れないから?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:37:59.08 ID:hO4ptgCP0.net
脳味噌含めた上半身綺麗に吹っ飛んでも蘇生できるバンさん無敵

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 08:46:57.13 ID:fUBlpEli0.net
>>701
エレインも最初もどうやって守ればいいのって言ってたし
案外妖精たちもそんな代理の妖精王には従えないっつって出て行ったんじゃないのかな
そんで帰ってきたらエレインが死んでてやっべー、でも元はと言えばハーレクインのせいだから俺たち悪くない!
新しい妖精王もいるしハーレクインなんていらない!みたいな考えとか
さすがにそれはクズすぎるが

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:15:39.01 ID:f4jogetL0.net
>>692
あれは親に捨てられた子供の気持ちだよ
愛してくれないと憎んでしまう

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:19:26.52 ID:R94OvWkT0.net
妖精族がどれぐらいいるのか知らないけど
あの妖精達は一部でプロ市民だったら面白いな
森が燃えて散りじりになったって言ってたけど
新しい森に来てるのがたかりだけとか

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:23:49.48 ID:9Ycn743R0.net
>>703
でもそれだと割りと納得行くwww
妖精という幻想をぶち壊してくるばっちょさすがっすわ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:27:32.89 ID:RNysMry10.net
>>706
>妖精という幻想をぶち壊してくる
ダンバインのry

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:33:26.64 ID:FHTiMV2eO.net
ドラッグオンドラグーンの妖精もクズだったからなぁ…

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:37:53.79 ID:vTHciIytO.net
ブレイブリーデフォルト…

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:43:10.16 ID:S2Wm1+WU0.net
キングを守るオスローが健気すぎる…
オスローはもともとは妖精の森に居たのか。

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:05:23.02 ID:fUBlpEli0.net
キングの番外編に実はいるんだよねオスロー
一人にしないでって言うエレインの後ろに

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:23:35.33 ID:FWZJuVe80.net
>>709
FF取ると嘘つきエアリーというタイトルは秀逸だったわ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:26:22.63 ID:BoYA8naA0.net
オスロー可愛いよオスロー

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:33:09.58 ID:hJVpp1jRO.net
ヘタレとアホだけど忠犬の主従はかわいいな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/26(水) 11:25:57.17 ID:qycuknDuI
キングよかったな
団長周辺のターンも割と早くて安心した

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:38:15.57 ID:Z9W74eEQ0.net
>>695
妖精王はキングの先代等、歴代の妖精王が存在するって設定らしいから
妖精族の寿命が1000〜1500年で、エレインが代理で森を守ってたのが700年
そのへん考えると多分キングが森を守ってた期間って100〜200年程度なんじゃね
妖精側からしたら守ってもらった期間より放置された期間のが圧倒的に長過ぎてキングにあんま恩義とかなさそう

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:40:43.83 ID:x6sdUh+hO.net
嫉妬したジェリコがエレインの死体を破壊する、とかありそう

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:43:31.78 ID:Z9W74eEQ0.net
バンさんはなんでロリを裸にしてるんですかね

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:56:18.34 ID:T0mfvUxw0.net
ロリが狂喜乱舞の展開はちょっと・・・

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:06:31.67 ID:0quWKTGm0.net
エレインが孤独で苦痛を感じる仕事を本来キングはやらなきゃならないんだろ?
更にあのような情の欠片もない仲間たちを守らねばならないというもはや罰ゲームな職業やめられた方が幸せなんじゃね?
まあ戻るんだろうが

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:20:25.26 ID:cAWxKPfp0.net
正直ヘンドリクセンはあんまり魅力的な悪役じゃなかったから引っ張られてもな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:36:14.71 ID:ywT1yjsi0.net
弱々しいキングが可愛い・・・
石を投げつけられているキングを庇ってやりたい。
・・・しかし、おかしいな。
別にショタコンではなかったのにどうして。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:44:32.70 ID:n+UZjyr00.net
妖精たちがキングに石投げてるシーンでガウェインがいるw

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:52:58.96 ID:f4jogetL0.net
キングは不遇に見えてオスロー、ヘルブラム、バンと頼れる仲間がいっぱいいる
バンは仲間がいなくて孤独

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:08:17.26 ID:ywT1yjsi0.net
ヘルブラムの魂がキングと一緒にいるのはよかったな。
あんまり憎めないキャラだったから。

ヘルブラムが今後、キングのパワーアップに関わってくるかな?
今のままではまだ力不足だったし。
今度こそ大切なものを守れるようにならないと。

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:08:31.57 ID:Z9W74eEQ0.net
>>720
親友や妹や妖精達に囲まれながら何だかんだ楽しく森を守る仕事をしてたキングと
理由はわからんが700年ぼっちで森を直接守ってたエレインじゃ苦痛の度合いが違くね

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:17:02.14 ID:xbbKvs8r0.net
バンがキングの独り言をみるシーンはワロタ
喋る豚といいキングのビフォーアフターの反応といい妙にそういうところは常識枠だよなw

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:20:48.78 ID:2It90LBg0.net
キングはこっからどうやって挽回するつもりだろう
森が焼けエレインや仲間や動物たちも大勢死んだ
でも種を受け継いだバンの手で復興が進み、エレインも生き返らそうと頑張ってくれている

いくら事情を弁明したところで、「そうだったのかおかえり妖精王!」とはならんだろ
それこそ妖精の森に危機が迫り、キングが八面六臂の大活躍する展開にしないと

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:28:04.19 ID:oOz20tCa0.net
まあでも妖精の森と言うしがらみがあったら
キングは旅に同行できなくなるし何かしら決着はつけるんじゃないか
キングがまた王と認められたところで今度こそ守ってねってなりそうだし

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:36:14.60 ID:Z9W74eEQ0.net
バンがエレイン復活させる
キングが再び妖精王になる
ディアンヌがキングを思いだす

この辺はラストあたりの展開になりそう、キャラ各々のゴール的な意味で

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:46:50.54 ID:VdRGKv4q0.net
しかし騎士どもは助けてもらったのに何を愚痴愚痴言ってやがるのか
ま、国を救う前にボロクソにぶっ飛ばされた恨みはあるけど

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:49:10.38 ID:4S147Pom0.net
>>723
準レギュラーやしなガウェイン妖精
妖精集まってる時大抵いる

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:57:18.81 ID:Z9W74eEQ0.net
>>731
騎士どもは大罪連中にグチグチいってるのかと思ったけど
ギルサングリアモあたりにグチグチいってるようにも見える
戦犯の息子と長女を守るためとはいえ戦犯に加担してた甥だし

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:06:11.64 ID:lkeCmKoB0.net
キングの連絡なしの長期不在が問題だったんじゃなく、妖精たちはお前がいなかったせいで
森が攻撃されて焼かれたじゃねーか!と怒ってるわけか。さすがにそれは不可抗力なんじゃないかとか
だったらお前らは戦いもしないで何やってたんだよとか思うなあ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:56:42.23 ID:Z/WWN5R60.net
妖精あんだけワラワラいたのに
エレインがずっと孤独に耐えて聖杯守ってたってw

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:00:42.24 ID:Fre13HKP0.net
>>734
好き勝手で幼稚な存在である妖精たちを管理するために
妖精以外の存在が森の王に選ばれるのかね

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:02:23.36 ID:HoA166gi0.net
エレインは裏切り者のハーレクインの妹だってことでハブにされてたんじゃね?
妖精が屑になりすぎるからないと思うけど

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:17:23.86 ID:R94OvWkT0.net
エレイン1ページ丸々つかって全裸とか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:17:54.75 ID:9Ktc4PKb0.net
>>736
罰ゲームでしかないな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:19:13.86 ID:Z9W74eEQ0.net
>>735
エレインはキング程の力が無いのでキングのように妖精界から遠隔で森も守る事が出来ない
→森に身を置いて直接守る→妖精族はヘルブラの件もあって人間界から隔離するために妖精界に引きこもる
→エレインぼっち の流れかな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:26:42.59 ID:VdRGKv4q0.net
ぶっちゃけホークは小さいままの方が新マスコットっぽくてよかったのに
普通に元のサイズに戻るのはなんだかなぁ・・と

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:32:22.15 ID:cAWxKPfp0.net
ホークの力の秘密もいずれ語られるだろうけど
あんまり興味ないわ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:28.93 ID:f4jogetL0.net
>>739
エレインみたいなロリ妖精と好きなことできるんだぜ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:54:01.81 ID:7m603/Q70.net
胸の穴が塞がってることを強調する為の全裸なんだろうけど
股間だけでも花とか葉っぱで隠せばいいのに…

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:56:25.46 ID:Z9W74eEQ0.net
>>744
それしたらギャグになっちゃうだろ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:58:00.28 ID:oOz20tCa0.net
服も魔力で作ってたのかな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:00:40.41 ID:1+EPEpQn0.net
エレインが孤独だった(バンとエレインの出会う外伝に他の妖精が出てこない)のは、
メタ的には、外伝当時はまだ設定が固まってなかったってことかなと思うけどw
そこをあえて

七百年前の事件もあって妖精は人間を憎み恐れてたからエレイン以外はバンから姿を隠してただけで、
「エレインの孤独」は、文字通りのぼっちだったという意味ではなく、他の妖精たちと一緒だったけど
兄がいないのが寂しかった、孤独だと感じた
って意味…と考えてみるのはどうだろう

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:06:27.89 ID:Z9W74eEQ0.net
>>747
妖精界と妖精王の森をわざわざ区別してるしそれはないんじゃね
妖精族は基本妖精界にいて(ヘルブラみたいに遊びに行くのを除いて)
エレインがいたのは森(人間界)の方だし

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:07:31.90 ID:b+f95YGp0.net
ババンババンバンバン

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:11:07.64 ID:1+EPEpQn0.net
妖精族が基本妖精界にしかいないのなら、
人間界の妖精の森が焼かれたところで、誰も死なないはずだよね
キングは妖精たちが生きてるのを見て大喜びしてた。つまり、みんな死んだと思ってた
なので、エレインのいた森にも妖精たちがいたはずだと、自分は思ったなぁ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:22:31.25 ID:qAgfFyyA0.net
ドラゴンボール並みに死が軽くなったきたな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:25:45.00 ID:Z9W74eEQ0.net
>>750
妖精王の森と妖精界の繋がりがいまいち謎何だよな
妖精界の入り口が妖精王の森ならキングが焼け落ちた森をみても
妖精界は森と別にあるならそこに妖精達いるんじゃね?って気もするし

森は妖精界への入り口じゃなくて次元が違うだけで妖精界=妖精王の森なのかなって気もする
森が無くなると妖精界も消滅する

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:34:21.82 ID:Z/WWN5R60.net
まぁ、設定があやふやだったんだろうね
でもせっかく良い作品なんだから
こういうのつながりを大事にして欲しいんだよ

俺も>>750と同様
あの森に妖精が住んでいたと思ってた

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:35:35.91 ID:Zs9S2DnH0.net
寿命が1000年〜1500年で700年も森を守り続けたってことは
人生の半分以上を森のために捧げたんだよな
悲惨しすぎるだろう

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:53:42.89 ID:vEf4oAbt0.net
魔神が森に攻めて来た時に妖精側が援軍を送ってたんじゃないの?
非常時に援軍を派遣しただけで日常的に森に住んでいた訳ではない

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:57:50.57 ID:Z/WWN5R60.net
つーか人間界に妖精の森があるって感じじゃなくて
妖精が住む(住める?)場所として妖精の森という存在があった
って感じだと思う
※同様に、巨人族、魔神族、女神族もこの世界のどっかにいる

お互いに不干渉の掟があるとか、
森の意思で邪悪な人間は通さないとかもあって
人間(人の住む場所?)とのつながりは薄いんだろうけど

記憶喪失のキング(&ディアンヌ)みたいに人間の居住区に迷い込んだり
逆に昔のバンのように妖精の森に入りこむ人間もいたり
もあるので異次元の世界的な感覚ではないなぁ

妖精が妖精の森にしかいないなら妖精の森イコール妖精界だし
妖精の森の他にも妖精が住む場所があるなら
妖精の森は妖精界とイコールじゃない

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:05:14.98 ID:Z9W74eEQ0.net
>>756
キングの外伝では妖精王の森とは別に妖精界が存在してたし
妖精達は基本森ではなく妖精界にいるように描かれてたが

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:05:31.73 ID:bSTQs37b0.net
ヘルブラムさんがキングのイマジナリーフレンド化してて笑ったw
割と感動的かつ壮絶に散ったんだからしれっと出現すんなよwって感じなんだが

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:20:09.68 ID:Z/WWN5R60.net
妖精は元々「王」を自分らの代表と思ってないんじゃないかな?

妖精達は「王」をおだてたりすかしたりして
妖精の住む場所を守るという役務を負わせて
感覚的にはむしろ自分らの「奴隷」としか思っていない

自分らは人の労力の上であぐらをかいて安穏と生きている

だから元々妖精の王は孤独なものなんだが
キングは根っからの天然なので、それを意識していなかった

しかしエレインはキングの代わりに聖杯を守る自分の役割&存在が
奴隷的なものであることに気付いていた

そう補完すれば「孤独」にはうなずける… かな?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:22:48.35 ID:2FqTI86e0.net
ケルト神話とかで言えば
ある一定の条件があって妖精界と繋がってる場所がある
そこを通って人間界に出てくるわけだ
それが森なんじゃないの
さらにキング的なやつらは常若の国に行っちゃったとか
魔神族と戦った過去があるならなおさらそんな感じだと思う

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:39:58.31 ID:N6cMzIJl0.net
なるほど

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:48:35.20 ID:Nkc/634BO.net
次回の煽りの魔眼のバロール?はディアンヌ関係かな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:51:52.84 ID:2FqTI86e0.net
フォモール族っていうのと戦ったダーナ神族が妖精になって
常若の国に移り住むんだけど、今度出てくる
魔眼のバロールって言うのがそのフォモール族の魔神
団長はフォルモール族とダーナ神族のハーフのルー的存在に
なると予想(いずれ魔神バロールを倒す)

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:36:52.46 ID:2It90LBg0.net
なんかキング可愛さに必要以上に妖精叩いてて、うわぁ・・・ってなる

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:42:48.44 ID:kkVl8AJ+0.net
>>763
ルーの父親が豚に化けてたのはホーク親子と関係あるんだろうか

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:02:18.00 ID:lSnBXC6q0.net
以前登場した時よりもヘルブラムの目がまともに見えるのは
死んで正気に戻ったからなのかな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:04:33.55 ID:URLSx9FD0.net
予想以上に妖精達が酷い奴らとして描かれてて吹いた
バンを褒めてキングを罵るときの笑顔が邪悪すぎてバンが論破したときすっとしてしまったわ
それにしてもなんでエレインはヘルブラムのように霊魂だけでもバンについていかないんだろうか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:06:24.50 ID:Cgcjnyz20.net
>>743
世の中の人間全てがお前みたいなロリコンではないから・・・
というか鈴木先生は女の裸を描くのに慣れてないせいか、なんつーか全体的にガッカリ裸
11巻135ページのマーリンおっぱいなんて、まるで素人が描いたような感じだったし

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:20:40.77 ID:4m4Iw5At0.net
ジェリコがそこ娘はお前のなんなんだ!って思ってたけどあんなシーンを目の前で見せられても分からないのか

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:30:01.70 ID:Blm+PeXS0.net
あの歳の差(見た目)だと恋人より妹や娘と思わないかなあ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:01:24.27 ID:h4Fcppoq0.net
西洋の妖精なんてベルセルクのパックみたいな連中ばっかじゃね?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:05:23.81 ID:HRsflTZh0.net
今週のマガジンの悠木碧さんのインタビューのディアンヌの挿絵・・・
誘ってますなぁ。
この服もキング考案だったりしてw

>>762
ん?そのタイトルでどうしてディアンヌ関係だと思ったの?
出てくれるのは嬉しいけど。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:12:04.88 ID:kkVl8AJ+0.net
>>772
バロールは巨人族の王だからじゃね

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:25:00.93 ID:bB5UHThy0.net
団長がハーフでルー的存在ってレスみてケルトに詳しくないわたくしはルー大柴しか浮かびませんでした

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:27:37.38 ID:bB5UHThy0.net
エレインは全裸にするよりフワフワしたドレスか花びらもふもふにしてチラリズムでいくべきではなかったか

真顔でシリアスしてあれを抱き締めるバンは病んで見えるし、まっぱはちょっと引いた

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:28:37.43 ID:HRsflTZh0.net
>>773
へぇ、そうなんだ。
バロールって調べたら禍々しい怪物のイラストが出てくるけど大丈夫かなw
これは来週も、面白いことになりそうだ。

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:29:13.97 ID:1ztzc3rf0.net
>>764
お前がキング嫌いなだけじゃね

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:32:53.43 ID:FHTiMV2eO.net
僕と君の間にくらい鬱展開にならないかな。
命が軽いのはドラゴンボールや男塾で慣れてるけどみんな「この命に変えても!」みたいな決意の割に軽く見える。

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:37:28.07 ID:sLWFWakL0.net
>>775
姫的なアレなのにひでえ扱いだよなw
マーリンやエリザベス並のボインならまだしもあれは残酷や
何より上半身のみならず下まで丸見えとは

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:39:31.23 ID:4m4Iw5At0.net
全裸はバンの趣味なんだよきっと

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:44:38.09 ID:9sZl1FYv0.net
まあこんだけ男女でカップルが成立してれば腐も沸かないから安心だね

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:54:01.17 ID:LSzdCQT20.net
不満そうな聖騎士たちがおりますな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:59:28.87 ID:UBofVxp/0.net
ディアンヌ(嫉妬の罪)がいっぱいだと思えばいいのさ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:04:34.03 ID:0TTfJrQ70.net
それにしても団長は何で辞退しますじゃなくて異議ありなんだろう

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:08:42.29 ID:Ang5jqmZ0.net
アニメ化した事だし、色々蒔いたエピソードがゆっくり整合性もたせつつ繋がっていけばいいなぁ
これからは先々考えてストーリーも組み立て出来るだろうし
打ち切りの心配なく描ける安心感を存分に活かしてほしい

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:14:01.03 ID:Z9W74eEQ0.net
>>775
絵的にはばっちょの描く幻想的な背景と合わさってまっぱが逆に神秘的な感じでいいと思ったが
妖精の姫的なやつだし

ザベス・ディアンヌ・マーリン・ジャガリコ・エレインがまっぱ公開済みになったから
次は俺のギーラの番だな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:25:54.32 ID:HoA166gi0.net
もうギーラはゴウセルのになっちゃったぞ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:34:57.07 ID:ld7AdtGB0.net
>>776
ダーナ神族も元をただせば巨人
ダーナ巨人神族(女神ダヌー)とかいる

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:35:34.31 ID:4m4Iw5At0.net
代わりにジールで我慢しとけ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:49:37.24 ID:oOz20tCa0.net
ゴウセルの能力とマーリンのチートぶりってあんまり味方っぽくないけど途中で敵になったりするのかね
エスカノールとかメチャクチャ怪しいけど

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:53:14.63 ID:uA7DqHzR0.net
ビビアンの仮面 ブス隠し・・・

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:56:11.80 ID:nnrAblak0.net
今週のマガジンも面白かった
今週の扉絵を壁紙にしてみようかな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:33:22.68 ID:N+EKCUNb0.net
>>779
マーリン初期はともかく今はB寄りのAくらいっぽいんだが…

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:38:28.47 ID:C2HCEmNh0.net
>>783
なるほどw
嫉妬しているという捉え方もあるのか。
まったく、男のジェラシーは見苦しいぜ・・・

>>786
> ジャガリコ
これは初めてみた。
ついに人名ですらない、お菓子の商品名になってしまったか。

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:49:32.85 ID:R94OvWkT0.net
>>786
ザベスとマーリンのまっぱってどの話にありましたか?

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:53:11.47 ID:eWIJ0z9I0.net
ジェリコはもう髪の毛下ろしてくれないのかな
今みたいにサッパリしてるのもいいけど下ろしてくれた方が好みだなぁ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:55:53.92 ID:bB5UHThy0.net
ジェリコ→ジャリンコ→ちえ、まで連想してしまうよね

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:03:17.35 ID:4m4Iw5At0.net
>>795
ザベスは喧嘩祭りマーリンは扉絵じゃないっけ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:09:32.84 ID:R94OvWkT0.net
>>798
喧嘩祭りか忘れてた
マーリンの扉絵のも思い出した
あの紐で隠してるやつですね

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:10:56.32 ID:ypfVYr7K0.net
しかし改めて見ても新衣装だせぇ
特にだんちょとかお子様ランチ頼んでも違和感ない格好じゃん
ディアンヌも可愛いっちゃ可愛いんだけどアレでバトルして欲しくない
旧のままのマーリンが眩しい

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:13:45.88 ID:pSrtml4q0.net
森が燃えたのはキングのせいなのか?
エレインも魔人族の進入には気がついてなかったし
魔人族が森を燃やし始めてすぐバンと戦闘して破壊を止めてるのに結局森は全焼してる訳だし
キングいてもせいぜい全焼が半焼になる程度で結局妖精からフルボッコにされてた気もする
つか本来責めるべきはキングじゃなくて魔人族だよな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:14:47.27 ID:bB5UHThy0.net
死者の都があるから、死別も単なる遠距離恋愛みたいなんだよなぁ
と思ったけどバンは不死者だからエレインのいる死者の都にいきたくてもいけなくて苦しいわけだね
わりと死にたがりな台詞もあるのはそのせいか
エレインの復活でなくバンの安眠によってのハッピーエンドもあるかな?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:18:26.27 ID:ypfVYr7K0.net
妖精酷すぎだけどだからと言ってキングを援護する気も起きないこのジレンマ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:19:02.96 ID:QcAB6g020.net
キング好きだけど擁護しようとは思わないかな
がんばれとは思う

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:19:52.30 ID:4m4Iw5At0.net
ディアンヌの新衣装が女子プロに見えてつらい
腕のデザインは前のままが良かった

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:32:43.90 ID:eudmH5EM0.net
>>802
エレインがバンが生きることを望んでいるのなら
バンはちゃんと人間として生を全うして死んだあとにエレインと再会できるんじゃないかな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:35:46.52 ID:A9d5VJka0.net
ただの冤罪のバンと違って本当の罪だからキングの方が作品名的にキャラ立ってるんだよな
バンは神器以外はエレイン関係しか掘り下げるところがないから今後どうする気なのか

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:48:16.99 ID:4m4Iw5At0.net
これからは団長やマーリンゴウセルエスカノールのターンじゃね?
ゴウセルの謎は本筋に関わってるらしいしバンに掘り下げる所が無くてもその分他のキャラクターが描かれるだけと思う

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:48:46.24 ID:OXKBUFAR0.net
>>768
いまよく見てみたらワロタww
これほんとに適当に線引いただけだなw

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/26(水) 23:56:22.62 ID:qycuknDuI
キングさん頑張れ 
でも今頑張ってもらったらまじで話が無くなりそうだからまだ頑張らなくてもいい
バンもな 先にディアンヌやゴウセルの罪が知りたい 
ディアンヌも冤罪なんだろうか

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:52:14.87 ID:e8ojo7UR0.net
>>768
本物のお椀ですわ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:01:08.02 ID:A3noXg1Z0.net
なんでエレインの胸の穴が塞がってるんだろ?
あと死体あるならザベスの涙で復活できないのかな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:04:39.47 ID:bdRfzV1v0.net
>>812
エリザベスの涙で生き返るって、認識されてなくね?
ホーク復活も周りにお花咲いてるエフェクトからするとエリザベスっぽいけど
何で生きてんだみたいな扱いだったし

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:06:45.30 ID:C2HCEmNh0.net
>>805
確か、前スレに鈴木先生は女子プロレスを意識して描いているってレスがあった。
そういわれると前の服もそういう風に見えなくもないかな。

でもギデオンがあるから、バックドロップとかシャイニング・ウィザードをする機会はないか
まぁ、やってるところは想像できるけどw

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:32:20.63 ID:hQJ+y0r90.net
>>812
エレインの下にあった植物に体を修復する力でもあるんじゃね?
神樹の葉とか花とかそういうの、服は邪魔だったからはぎ取ったんだよ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:12:15.77 ID:IBYyprje0.net
>>802
二人で死者の都を統べる王と女王になるENDもありかもしれない

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:23:59.26 ID:z5Toe/Ri0.net
>>816
そうするとランスロットどうすんべってなるけどねw

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:40:47.23 ID:Qr7Oh92A0.net
今回森の背景すごい良かった
忙しいからか線がラフだけどそれでもやっぱりばっちょの自然背景好きだ

しかしエレインには服着せてやってて欲しかった…バン格好いいんだけどエレイン全裸やで?って気になってしゃーない

ヘルブラムはキャラデザ好きだったからまた出て嬉しいけど作品内での死の価値が下がり過ぎ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:53:39.72 ID:vmoAq4Y00.net
あの場でキングを励ませるキャラがヘルブラムしか居ないからしゃーない
バンはエレイン主義者だしジャスコは事情知らないしオスローは所詮犬だし

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:58:40.24 ID:KN+Dlp51O.net
オスローはイイコだね。

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:26:12.61 ID:d/lVWL5w0.net
ヘルブラムが兜を通してキングと会話出来るならエレインも自分の遺品で同じようにいけそうだけどそうもいかんのか

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 02:47:01.13 ID:dkhygJBN0.net
絵柄がDBに似てるから死の価値もDBに似せたんだな、うん

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:11:56.31 ID:vlcFfLt70.net
あの兜をかぶったら隙間から姿が見えるやつすげーいい
オスローとヘルブラムとバンとエレインの優しさが沁みる回だな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 03:32:46.48 ID:YzpRl/GG0.net
エレインって木の精霊みたいな感じじゃないの?

裸って言っても、人間のような肉体じゃ無くて、ヒノキの白木みたいな感じだと思ってた

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 05:02:07.90 ID:0CQWyvDN0.net
なんでホークを元に戻したんだ・・・小さいままのがリニューアルっぽくてよかったのに

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:03:16.15 ID:sOirsq0QO.net
>>821
身体が消滅していないとダメとか条件があるのかも

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 06:19:52.13 ID:O/OBaW2F0.net
>>823
あれをおっさん姿でやっているキングの姿を見かけたら通報必然wwwwwwwww

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:50:58.92 ID:H0cu60lv0.net
ホークは自力で復活したんじゃないか?

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:07:58.77 ID:DZzOACBx0.net
>>821
エレインは死ぬとき特に何ももってなかったからじゃね?
あと死者の都に行かないことも条件っぽいし

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:26:24.27 ID:vxyWZt8b0.net
全裸安置は誰の趣味だ女の子をこんな……男の子……胸で判別できない

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:34:47.14 ID:dIP+c7Ru0.net
ヘルブラムは死者使役とかで無理やり現世にとどまらせられてたりして、魂が中途半端な状態だったんじゃない?

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 08:46:29.78 ID:Ye/kG5EO0.net
ギルさんはどんなにいい人描写されても、
初期に迷いの森でディアンヌに吹っ飛ばされた後
教会にいた爺さん達を踏み潰した罪は消えないよ。

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:40:38.66 ID:LRTQPteT0.net
ゴウセル←何族?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:49:15.68 ID:fhLtUW/n0.net
ゴウセルはなんか死体が動いてる感じ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:24:38.34 ID:JdHbIOa40.net
色欲の罪ってなんだろうな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:29:56.11 ID:vxyWZt8b0.net
これ妖精たちってバンにハーレクインの後釜の用心棒になって欲しいだけだよね

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:51:59.25 ID:imiMVheT0.net
小さいコマで妖精ガウェインがゴルフクラブ飛ばしてるのワロタ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 11:57:47.04 ID:QXa2DsJR0.net
>>836
バンはエレイン生き返らせたら森出てくのにな
というかそもそもこの二十年も森にいなかったし
妖精たちは自分の身は自分で守るべき

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:35:39.35 ID:Qr7Oh92A0.net
ゴウセル女神族かと思ってたけど「全員種族が違うな」の意味がエリザベスが女神族の血を引いてるからならゴウセルは違うっぽい
取り敢えず神とか人形とか人の類ではないなとは思ってるけど

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:46:37.60 ID:Dg+eWQGD0.net
ゴウセルはピノッキオ的な人工物だと何となく思ってる

妖精たちが必死過ぎて怖いわ
魔神の襲撃がよっぽど堪えたのだろうが

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:55:10.20 ID:sR1mXE9C0.net
>>776
禍々しい怪物ってどれだw 画像検索しても、ソシャゲかなんかのカードっぽい隻眼のイケメンばっか出てきやがるw
目玉入りの鳥籠?が頭になってる下半身モフモフなマッチョなら、悪魔絵師デザインのバロールなんだが

>>833
ゴウセルはホムンクルスとかの魔法生物なイメージだな
うろ覚えだけど、「多少手荒に扱われても壊れないように出来ている」みたいな発言あったし

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:55:16.11 ID:hCNYJ6fb0.net
>>830
判断すべきは胸よりもっと別の部分があるんじゃないですかね

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:57:31.12 ID:6wux+15f0.net
>>839
ザベスは女神族に仕えるドルイドの巫女だから女神族とは違うんじゃない?
ドルイドの巫女の種族がどこにあたるのかは分かんないけど

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:04:03.09 ID:vxyWZt8b0.net
魔眼のバロールって言ったらケルト神話の見た者を殺す眼を持つ魔王だろ
お父さんお父さん魔王が来たよって歌詞で有名な魔王って歌のあれだ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:20:03.96 ID:hkiOU+EG0.net
>>844
その歌めっちゃなつかしす

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:27:38.64 ID:DjQ0ZxMi0.net
一番上級の魔神は何色なんだろうか

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:39:56.34 ID:5jOiJ1wM0.net
>>832
あの協会の人たち思い切り魔神崇拝状態だったじゃないですかー

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:48:11.73 ID:Qr7Oh92A0.net
>>843
ああそっか
巫女なら族で言うと人っぽいな
じゃあエリザベスはやっぱり人なのかな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 13:51:31.48 ID:0BDhSgaPO.net
>>725
力不足って事はないだろう。
戦えば魔神族は撃退出来ただろうし。
キングが守れなかった理由は「その時その場所にいなかった」事に他ならないわけだし。

多分、ヘルブラムの役割はキングが胸張って前に進める様に、精神的サポートをする事じゃなかろうか。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:39:41.89 ID:jJdyuzV30.net
キングの記憶を数百年ぶっ飛ばしたヘルブラム(本物)の物語の影響力とってもデカい(小並感)

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:54:59.87 ID:3upi5+j/0.net
キング好きにとっては辛い展開だけど責任を果たせなかったのは事実だからうーん… まぁ何かしら好転はしそう
あとバンが妖精王に興味がなさそうでよかった 前回の引きだとまんざらでもないって顔してたからw

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:30:57.12 ID:hhbU7i9I0.net
あのおっさん何者だったんだろうな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:50:00.74 ID:YzpRl/GG0.net
>>852
表紙のおっさん?
キングだろ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:55:46.11 ID:K03aPWzd0.net
読解力なさすぎワロタ
ヘルブラムが化ける元になった老戦士だろ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:25:43.67 ID:4cA6my220.net
>>852
団長がいってた3000年続く戦いの関係者としてそのうち登場すんべ。
あんだけ渋いんだからキャラグッズで稼げそうだし
団長に素顔見せたときは魔人化してたからこれから登場しても
知り合いでしたー、が出来る。

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:11:13.17 ID:vgz0iPLz0.net
ゴウセルって両性具有っぽいな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:22:31.74 ID:NXMG4eHf0.net
ふう、エレインで抜いちまった〜思ったよりなんてことないな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:51:40.79 ID:eIXeHMOC0.net
何か気持ち悪くなってきた、便所で吐いてくる

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:52:58.42 ID:6viTdMAS0.net
>>839>>840>>841
なるほど!
ゴウセルは人工生命体の可能性か。
それは思ってもいなかったな。

ゴウセルが人間じゃないなら、
彼の神器も体の中に内蔵されているのか、
あるいは彼自身が神器とかかな。

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:59:32.27 ID:bdRfzV1v0.net
残飯処理騎士団言わされる国王陛下ワロタ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:16:43.06 ID:DaNEt8uZ0.net
>>847
??

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:47:42.56 ID:bYib5dgx0.net
故郷が焼け、仲間が大勢死んだ以上、矛先がキングに向くのは仕方がないこと。
責任を取るのも王の役目だし、石投げられて罵倒されるだけで済んでよかったじゃん。
処刑とか具体的な刑罰には話が及んでないし、ただ立場を追われただけ。

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:04:09.85 ID:vlcFfLt70.net
王が仲間を助けようと負傷して行方不明になってたのに
そっちは誰も心配しようとしないのがアンフェアというか薄情にも思えるんだよな
王としての責務を投げ出すどころか追及されて1000年禁固刑だし王に求めすぎだろ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:09:00.82 ID:j+yDj9f70.net
これバンがいなかったらハーレクイン出て行けじゃなくて
ハーレクインさっさと森の警護しろ
になったんじゃないかなって思う

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:13:36.54 ID:w2bSk50d0.net
全力でバン崇拝とキング追放してるのがキナ臭いが考えすぎか…
ホークはもっと残飯食えばホークママみたいになれるんだろうな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:20:59.59 ID:KXm55t6H0.net
エレインの遺体、裸にして飾って置くとか児ポ&公開処刑じゃねえかw

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:25:01.02 ID:/vd27NuJ0.net
妖精の国だからセーフ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:51:58.73 ID:htUd2Tvi0.net
で、結局バンは何しに来たんだ?

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:53:22.59 ID:j+yDj9f70.net
>>868
ほらバンさんってネクロフィリアなとこあるじゃん?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:55:27.23 ID:vmoAq4Y00.net
エレイン補充にきたんやで

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:08:13.44 ID:CDab+nIE0.net
昔のキングって心から慕われてたのかね
妖精王とは内心認めてなかったけどキングが強くて守ってくれるからヘコヘコしてて、
キングより魔力のなさそうなエレインに対しては従わず森が燃えたらここぞとばかりに責め出したという可能性

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:14:51.33 ID:QcbQ8Njx0.net
描写的には妖精たちが妖精王の森にいるシーンってなかったような
エレインはキングほどの能力はないから妖精界の窓から森を監視するのではなく森に常駐して守らなければなかったんだろう

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:17:00.72 ID:hCNYJ6fb0.net
>>870
何か復活の手がかりあって帰ったのかと思ったらただの充電か

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:20:44.98 ID:/vd27NuJ0.net
妖精王の森に神器を置いてきたと予想してたんだが見事に外れたわ
メリオダスを殺す覚悟を決める為にエレインに会いに来たんかね

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:22:58.70 ID:bdRfzV1v0.net
もう団長を殺そうとは思ってないだろ
ホーク復活の喜びようが台無しだよw

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:26:20.75 ID:5lhbb4yl0.net
先週まではこの先また森が危機にさらされてそれを今度こそキングが守って
王に返り咲くって展開があるのかなと思ってたしそれを期待してもいたけど
今週の読んだらもう妹も親友もいないんだしこんな森捨ててもいいんじゃねって気がして来た
今後また危機があったらその時に森を守った上でこれ以降はもう戻らないって宣言して出て行けばいいよ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:35:16.30 ID:Xc0lGqig0.net
七人揃ってなかったから七つの大罪じゃないとでも言う気かな?>メリオダスの異議

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:38:25.34 ID:/vd27NuJ0.net
バンは辞意を申し出たが元々罪があるから加入してたのに自分の意志で抜けられるのかね

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:41:34.82 ID:QcbQ8Njx0.net
俺たちが大罪人だってことを忘れたのか?と言い出して悪者演技を始める

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:42:46.52 ID:vj38Bg5b0.net
そういうのもありそうだけど、ぐちぐち言ってる奴らをなんとかする方向の方がいいなぁ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:44:09.92 ID:eIXeHMOC0.net
ジェリコなんざ兄の言葉を無視して職務怠慢の挙句、国から出奔してるからな
リオネス国じゃなければ重罪レベル
まあ、少年漫画だからこの辺は気にしちゃいけないんだろうけど

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:44:44.57 ID:QcbQ8Njx0.net
>>878
バンは今までだって別に償うために大罪やってたわけじゃないですし
キングには言えるかもしれないけど

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:53:53.99 ID:4E2861o70.net
バンのたった1人の友人って団長だよね?
服選んだりしてあげたキングとディアンヌは……

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:55:03.88 ID:QcbQ8Njx0.net
>>883
友達じゃないです

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:09:34.79 ID:nC2wOMwz0.net
>>883
まぁ同僚的なあれよ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:11:16.60 ID:tLJCVL/V0.net
>>883
友達の友達的な

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:18:51.61 ID:hCNYJ6fb0.net
>>883
去り際「じゃあな団長、師匠」
これが他のメンバーとの差

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:21:20.18 ID:wk3xNgHy0.net
団長→たった一人認めてる俺の友
キング、ディアンヌ→余計な世話を焼いてくれる近所のにーちゃんねーちゃん

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:24:05.48 ID:wk3xNgHy0.net
あの去り方は今考えると妖精の森に行くことをキングに伝えるか伝えないべきか迷っていたからという気もする

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:31:10.82 ID:5lhbb4yl0.net
>>883
ほらキングは義兄(予定)だから

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:33:39.34 ID:vj38Bg5b0.net
ジョリアーヌがエレインを売り飛ばしたりしないか心配

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:36:01.39 ID:Td2MZbtg0.net
そういえばけんか祭りの時、
団長がディアンヌに性的イタズラをせがまれた際、
「大事な仲間にはそんなことできない」と言っていた。
この発言から、団長は自分の行為があまり良くないものである、
と自覚しているように思えるんだけど、
一方でエリザベスには日常的にイタズラをしている。
なぜ仲間、あるいは仲間以上に大切なエリザベスに
あまり良くないと自覚していることをするのか?というところが疑問。

これはエリザベスが他のメンバーよりも、より親しい存在(恋人、恋人候補)だから
イタズラをしても多少許されるよね、という団長の甘えなのかなと考えたのだけど、
ここはみんなどう思う?

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:39:53.01 ID:YzpRl/GG0.net
性欲が抑えられなんじゃないの

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:45:52.89 ID:CZ7HEO+m0.net
よくしらんけど、現実でもどっかの種族の王は、何か不幸なり災害が起こった時は責任問われて殺されたと聞く
つまり王っていうのはある意味生贄でもあるわけだ 
そういう意味ではキングが責任を果たせなかったことについてあのように非難されるのは当然なんだけど

ただ人間の王の場合その代わり、普段は贅沢するなりなんなりできるわけだけど
妖精の王の場合別に贅沢そんなしたくもないだろうし、なんかメリット特になさそうだし
本当に国民の召使いでしかない気がするな

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:47:18.44 ID:hkiOU+EG0.net
>>892
ただの言い訳
ディアンヌを納得させるためのもの
でもザベスいたのに失言だよな
まぁ団長にとってザベス>>>>越えられない壁>>ディアンヌ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:53:14.01 ID:j9A9HT8o0.net
キングは優しい、自分のことより誰かを守るための方が力を出せる
とエレインさん言ってたじゃん
妖精王は妖精たちの奴隷だイケニエだ、メリットが見返りがどうのだのとか、そんなの関係なく
妖精たちがピンチにら陥れば、キングは全力で守りに行くよ
泣き虫だから、石投げられたら(妖精たちをそれほどに苦しめた自分が悔しくて)泣いちゃうけどさ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:02:57.29 ID:7RB9Gyfp0.net
>>892
言っちゃ何だが、大事な仲間にそんな事できない=お前の事は女として見てないから無理、だと思う
正直に言うわけにもいかないからそれっぽい言葉でごまかしたんだろう
あとディアンヌ相手だと下手にさわったが最後、既成事実なみの扱いになりそうだし

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:03:59.70 ID:iwxOlxTt0.net
>>895
となると何で言い訳してまで断ったんだろう。
単に性的欲求を満たすのであればディアンヌでも別に構わないわけだから、
団長のセクハラはそれ以外の目的があるはず。

エリザベスに対するセクハラは恋人同士のコミュニケーション一貫ってことだろうか。
だから単なる仲間であるディアンヌとは、そいうことはできないし、したくもないということか。
しかし、それを言っても納得しない、あるいはディアンヌが傷つくかもしれないので、
「大事な〜」という発言で誤魔化したのかな。

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:05:23.40 ID:KyaoCq5tO.net
リズに対してはしてたからザベスだけにする意味は何かあるかと

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:05:51.81 ID:khMAZgmv0.net
>>896
キングはそうかもしらんがバンさんはどうなんでしょうか…

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:08:17.32 ID:KyaoCq5tO.net
団長が6人探してる理由ってまだだっけ?
いきなり3000年続いた闘いに終止符を!と言われても何のこっちゃって感じだったわw

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:10:17.69 ID:gZtyQAXg0.net
団長はザベスのこと十中八九好きというか特別なんだろうけど
その理由とかがまだ明らかになってないからなあ
あの王女様にリズを重ねてる?って聞かれた時も否定も肯定もしなかったし

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:11:00.47 ID:+Zq70n7G0.net
単純に団長はエリザベスが恋愛感情ありで好きだからイタズラするけれど
恋愛感情のないディアンヌにはイタズラする気は起きない
だけど別にそういう事をしなくてもお前は大事な仲間だよ
とディアンヌに遠回しに伝えた

それに対しディアンヌは嬉しそうだったから正しい対応だったんだろうけど
自分はそれで納得できるディアンヌが凄く疑問だった
でも10巻見てディアンヌが求める恋愛の形は家族の延長線上なのかも考えたら
エリザベスにセクハラする団長には怒るけどセクハラされているエリザベスには
エリザベス自身を認めてから嫉妬しなくなったディアンヌになんか納得した

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:11:34.13 ID:+v43Axsg0.net
エリーやホークが転生してるってことは団長は何度も好きな人や相棒の死ぬとこ見てるんだよね
よく発狂たり心折れたりしないな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:16:53.50 ID:njJFTUWx0.net
>>903
多分ディアンヌの恋は幼い感じなんだろうなと納得してた
性格的に無邪気というか子供っぽいというか、そんな感じのとこあるし

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:21:00.01 ID:A0vYBp5z0.net
エリザベスがマジで転生してるんだとしたらかわいそうだと思う
だってそれってエリザベスという個人を好きなわけじゃないだろ
描き方にもよるけど、それだとちょっとがっかりするなあ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:22:13.21 ID:nfdzeDnu0.net
メリオダス「エリザベス、俺はお前の魂が好きなんだ」

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:23:47.50 ID:72Jdt3Tq0.net
俺も可愛い女の子ぬ団長がしてるようなことしたい

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:28:58.54 ID:PFdjY7XQ0.net
胸を痛めるレベルにはちゃんと団長の事好きなんだろうけど懐いてるって感じもする>ディアンヌ
あと団長はキングの気持ち分かってるから、気をもたせるような発言をせずきっぱり大切な仲間と線を引いたのもありそう
それでも信頼してるし恋愛関係ない所で大切な仲間でFA

>>902
完璧に重ねないっていうのも難しいだろうしなぁ
重ねてないって団長が言い切ったとしても今のところの団長とリズの描写では重ねてないと信じきれないし
例えリズと重ねてたとしても今のザべスを知って好きならそんな悲壮感感じない自分が異端なのかw

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:33:50.27 ID:+Zq70n7G0.net
キングとみんなが再開する時子供姿のキングが見分けられないのが人間のバンとゴウセルだけだった
もしかしたらこの世界の人間外にとっては個々の判断は見た目で見分ける物ではないのかもしれない
団長は見た目ではなく魂でエリザベスを判断しているのかもしれない
というのはどうだろう

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:36:45.57 ID:njJFTUWx0.net
>>910
どうでも良いけどゴウセルは人間かどうかも怪しくね?

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:37:42.04 ID:t1LjsyJ+0.net
バンって人間でありながら妖精族に担ぎあげられ、女神族に利用されかけ、魔神族に因縁がある

なんともまぁ全方向に絡みのあるキャラだな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:39:05.56 ID:+Zq70n7G0.net
>>911
ゴウセルの姿、声色、匂いでの見分け方はロボット的だと思った

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:39:27.51 ID:QWnxwXIe0.net
団長はキング出頭時にいたんだから、キングの本来の姿知ってるし
ディアンヌはハーレクイン時代を記憶の根底に持ってて、ちびのもおっさんのも臭いかいでどっちも懐かしいーって言ってたし、なんとなくーでわかったんでしょ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:03:19.39 ID:BHms03zD0.net
>>892
ん?あれはディアンヌには旨く断る口実に見せて

エリザベスには「仲間じゃないのか?」という
微妙な不安感を与えるように見せて

実はエリザベスの正体に対する
壮大な伏線だろ?
普通にそう解釈したけど

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:04:35.70 ID:iwxOlxTt0.net
>>905
数百年も生きているのに恋愛にウブって・・・
そのギャップに萌える。

というか、この漫画、長生きしている人がたくさんいるけど、
数百年も生きたらさ、人生を達観した心境になりそうだけど、全然そんことないな。
長生きしているなら、人間よりも知識や経験が豊富という描写があった方が
よかったかもね。

>>906
なんか、そういう恋愛パターンは犬夜叉って漫画で見たことがあるな。

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:49:43.75 ID:Pq7vT4VP0.net
最低でもキングとディアンヌの二人は人と時間の感覚が違うって描写されたやん
そしてバンはそこまで長生きはしていない

団長の飄々とした感じが長生きして達観した感じとして作者は描いてるんじゃね

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:01:07.12 ID:+v43Axsg0.net
今のところ長生きしてて達観してそうなのは団長とマーリンくらいかな?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:45:00.24 ID:G3e9bzR80.net
>>915
どういうこと?
エリザベスが敵になるっていうことか?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:50:11.95 ID:BHms03zD0.net
>>919
それはまだわからないけど
リズ?に似てたり、女神族?の力を持ってたり
その女神族が団長をバンに殺せと命じたり
これから何かあるでしょ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:56:29.23 ID:YDAIug5j0.net
あれは共に戦う仲間と、守るべき恋相手って分類でしょうよ
仲間じゃない=敵って、いくらなんでもないわー

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:57:52.20 ID:TtzHAw950.net
敵はないわw
ディアンヌには恋愛感情ないから仲間って言葉でフォローしてるだけであって
ザベスには恋愛感情あるから該当しないだけだろうし

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:22:23.04 ID:YxWmIQ4o0.net
>>916
うん犬夜叉っぽいよね。
でも犬夜叉は、かごめを選んだよ。

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:28:05.34 ID:2UHblwE/O.net
犬夜叉はかごめと桔梗が同時間軸で存在してた別個の人間だからなあ

リズとザベスが別個なのかリズより前からザベスの魂を持つのが存在してたか
明確にされてない現状で結論出しても仕方ない
個人的にはゲームのゼノギアスみたいに魂が結びついてるから
いつの時代でも必ずくっつくという感じになるんじゃないかと思う

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:44:15.73 ID:KyaoCq5tO.net
ちっちゃい頃ザベスが団長に会ってるのが伏線ぽいね。
リズと重ねて無いならセクハラする早さが一目惚れ以外有り得ないし。

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:03:57.87 ID:No012b5m0.net
ガンダムの裸空間のようなものを発生させてエリザベスの転生するまえの人格大集合
みんなに別れを告げて、でも俺は今のエリザベスがすきだ
こういう感じにすれば丸くおさまるかも

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:38:52.07 ID:JUaU5MTi0.net
ザベスか過去のエリザベス達の記憶を全部思い出したら解決

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:50:22.51 ID:tcEv7f+y0.net
なんとなくだけど、赤ん坊のエリザベスをリオネス国王に託したのこそ
メリオダスだったんじゃないかと思ってる
滅んだダナフォールからリオネスに移り、
七つの大罪を結成して、国に仕えながら彼女の成長を見守ってたんじゃないの? とか

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:21:15.86 ID:JUaU5MTi0.net
>>928
それは自分もそう思ってる>エリザベスをリオネスに託したのが団長
もとは、成長しない見た目を隠す意図と、ハーレクイン出頭時にはリオネスにいたっぽい事から
縁ある国(ダナフォールやリオネス等)を十数年ずつ騎士として渡り歩いてたんじゃないかな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:37:13.79 ID:G3e9bzR80.net
リオネス国王救出時に友人のように喋ってたのは団長だけだし
国王は『お前は少しも変わらんな』って言ってるし
この2人が昔から知り合いでバルトラは団長の過去を知ってるんだろな
リオネスに常闇の棺があるのは何か関連してるのか

あと今週の団長の異議ありは
俺たちは友人のエリザベスを救うために戦っただけで
国を救ったのはエリザベスだから勲章はエリザベスにって言いそうだな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:51:53.53 ID:xmAgDD+x0.net
エリザベスの働きが大きかった→エリザベスを大罪の一員に→7人揃ったぞ!

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:54:06.77 ID:SviYlABs0.net
メリ「七つの大罪と言うならエスカノールお前もだろ」
国王「ちょ…バラすなよ」

大罪の受勲に舌打ちしてる奴らいたけど大罪いなかったら国滅びてたのに何故だろうね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:05:07.96 ID:dcf1H1jL0.net
メリオダスたちはハメられたとしても
国を捨てた身分だからじゃない?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:14:12.40 ID:Uq6f8LLH0.net
村人の陰口は聖騎士に対してのものだと思ってた
団長の異議ありは、国を救ったのは七つの大罪だけじゃなくて聖騎士達もだ的なことを言うのかなって思ってる

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:21:00.25 ID:3Df0KdMF0.net
聖騎士の舌打ちはハンターハンターで例えると
旅団を抜けたヒソカが旅団壊滅必至の窮地を救って団長に勲章をもらって
ボクはただマチに頼まれたからきただけさ◆お礼ならマチにいいなよ? とか言ってる感じ
これはヒソカくそうぜえと思うやつがいてもおかしくない

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:21:24.31 ID:+2SEqE580.net
>>932
大罪の受勲に舌打ちしてるというより

ギルサン達が何の咎めもなく
まだ自分達より上の階級(並び順)にいることに不満なのでは?

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:12:14.17 ID:XDl4W2xZ0.net
聖騎士って全然聖なるイメージないわw
クズばっかりだし

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:13:49.36 ID:+FYauwjf0.net
マーリン、通常移動が瞬間移動で更に浮遊してるって人外すぎんぞ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:51:39.49 ID:ntbt1goO0.net
>>938
っ001(イワン・ウイスキー)

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:56:04.05 ID:G3e9bzR80.net
ところで迷七の聖徒会ってどういう意味なんだろうな

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:07:06.02 ID:ZccWM+Ny0.net
マーリンってアーサー伝説では最後ビビアンに永遠に閉じ込められるんじゃなかったっけ。
この漫画ではどうなるんだろ。

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:12:38.58 ID:lmevJ2EX0.net
次週のバーローの魔眼みたいのは団長サイドとバンキングサイドどっちの話になるかな

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:15:07.46 ID:vtHbQxsi0.net
そろそろ団長サイドじゃないのか

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:02:52.32 ID:c4wv2pHk0.net
この漫画、面白いけど死ぬ死ぬ詐欺多すぎだな
ワンピレベルだわ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:04:13.36 ID:qpWbjIpz0.net
師匠は『死んだと思ったら小さくなって生きてた』まではいいけど
今週元の大きさに戻ったの見てええええええってなったわ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:24:01.19 ID:IawmOwGg0.net
>>944
マンガキャラなんて所詮紙に描かれた絵でしかないんだから、生き死になんて気にしなくていいんじゃね?
面白けりゃそれでいい

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:39:19.42 ID:3Df0KdMF0.net
ワンピのペルの死ぬ死ぬ詐偽に比べればこの漫画などまだ序の口よ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:40:03.27 ID:t1LjsyJ+0.net
>>944
戦争してんだから死ぬ死ぬ詐欺も死ぬのも多くて当たり前だろ
実際聖騎士たちもいっぱい死んでるじゃん

地力的に強かったり立場が偉い人間は、相対的に死ににくくて当たり前だし

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:54:26.38 ID:O+DyOJl90.net
>>947
そのペルの死ぬ死ぬ詐欺ですらライダーマンの死ぬ死ぬ詐欺に比べたらまだまだスケールが小さいんだ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:55:10.83 ID:G3e9bzR80.net
残飯処理騎士団ポーク団長は
死ななかった理由がなにかしらあるふせん(なぜか変換できない)か
なんかあるんだよな…?

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:27:49.40 ID:7X35Y4WzO.net
>>950
伏線(ふくせん)じゃないの?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:47:54.60 ID:Hg6bwe+K0.net
ネタにマジレスかこわるい

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:55:03.83 ID:gsZ6DS940.net
なんかホークちゃんの話がしにくいふいんき

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:13:41.74 ID:oz1kehCh0.net
ミニチュア状態から特にエリザベスの力を借りるわけでもなく復活したホーク見てると、
ホークが死ななかったのは自力な可能性高い気がしなくもない。

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:05:36.38 ID:vGAPhZly0.net
ふいんき←何故か変換は知ってるけどふせんは初めて聞いたわ
ホークもなんか特別性なんやろ、初代ホークは最強のドラゴンだったようだし
団長は初代ホーク、リズ以前の初代ザベスが好きで
同一人物でも今は懐かしみであんな態度とってるだけって方がかっこはつくんだけどな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:09:33.20 ID:pCMvfTSg0.net
すくつがなぜか変換できないなぁ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:17:16.09 ID:0xzCkiIM0.net
ふいんき(←なぜか変換できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
ZZガンダム(←アニメじゃない)

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:20:36.69 ID:dcf1H1jL0.net
おれ警察に通報して名前を聞かれたとき
「けんめいでお願いします」と何度も言ってた
匿名をけんめいと呼んでた
おれ30才

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:39:14.94 ID:Vo/E5Sly0.net
今更だが一回ひんむいただけだって、それはひどすぎだろ…がじわじわくる
妖精の価値観でも女の裸は恥ずかしいものらしいのにエレインェ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:44:51.85 ID:rqcD/EycO.net
マッパでも花に埋もれてるとかなら良かったねw

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:48:30.10 ID:lmevJ2EX0.net
まっぱエレインはバンさんと妖精達どっちの仕業なんだ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:00:15.12 ID:MMU9h09O0.net
さあ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:30:00.79 ID:lUIkKmLB0.net
>>942
殺人事件が起こりそうなタイトルですねぇ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:30:17.55 ID:khMAZgmv0.net
死ぬ死ぬ詐欺っていうか、死んだ奴の内かなりの奴が簡単に生き返る、或は意思疎通ができるってのが
騙された感があるんだろう
むしろ死んだままの奴が間抜けに見えるぐらいのレベルで復活してるから

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:34:00.77 ID:njJFTUWx0.net
というか、どう考えても死ぬやろってダメージ受けても死なないつーか
どてっ腹に風穴空けられたディアンヌとか、巨人族が頑丈とかいう話かとw

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:42:13.79 ID:IawmOwGg0.net
>>965
ハウザーなんてあんなにデカイ穴が開いたのに長い事生きてたな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:48:47.11 ID:Ap9Bo2Hr0.net
エレインがヘルブラムにキングの側にいてやってほしいと頼んだってのが泣ける
まだ兄への愛情は残ってるんだな。帰って来なかった兄なんてもうどうでもいいです
いま大切なのはバンだけ、なんて事がなくてよかった。密かに不安に思ってたからなあ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:55:17.22 ID:qJFoHdva0.net
>>964
死んで生き返った奴なんてそんなにいた?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:07:42.10 ID:KytLVUsg0.net
>>951
ふくせんだったのか
道理で変換できないわけだは

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:14:08.02 ID:yAYJ79HkO.net
エレインは、コミック化をされたら服を着ていたりしてw

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:19:18.27 ID:gei6IG/Q0.net
ふくせんわからないってアホすぎるだろ
小学生かな?

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:33:18.16 ID:moTh7QzD0.net
>>965
なんか、ディアンヌの戦い方を見てるとハラハラする。
巨人だから的が大きく攻撃を受けやすい。
その上、ギデオンまで持ってるとスピードが落ちてしまう。
劣勢になった時にどこかに身を隠すという戦法がとりにくい。
やっぱり今後も、戦闘で大怪我することがあるんだろうな・・・

あんまり苦痛に歪む表情なんて見たくないけど、
リョナでなくても、女の子が酷く損傷する絵というのは
結構、ショッキングで印象に残りやすいから漫画のキャラとしては
恵まれてるのかな。

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:43:38.95 ID:XmBRU7q10.net
>>966
ちょいちょい読んだり読んでなかったりするので
絵的に明らかに死んでたハウザーが普通に生きてて今週大爆笑した

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:51:30.29 ID:cxMF2SMH0.net
町医者もベロニカも含め主要人物周辺はなんだかんだでほぼみんなあっさり生き返るから
誰かが泣いたり相手を想う描写があっても薄っぺらいんだよな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:03:21.33 ID:B2SP2GWF0.net
バンとがエレイン復活を悲願としてる横でサブキャラとかがポイポイ生き返るから
何か間抜けになっちゃってる気はする

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:04:06.19 ID:UNTmMiea0.net
暁闇の咆哮の3人……
彼らぐらいのキャラ位置だと生き返らないんだろうなあ(涙)
こいつらの連携戦法が割と好きだったんだけど

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:41:02.07 ID:wkWABOWH0.net
>>973
あれは何か理由があって生き返ってるんじゃないかと
アレ以降、ハウザーらしからぬ不穏な表情ばっかりだし

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:41:30.32 ID:wkWABOWH0.net
おっと踏んじゃったな、ちょっと次スレ立ててみる

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:44:19.50 ID:wkWABOWH0.net
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜31 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1417193023/

ヘイお待ち

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:54:55.93 ID:YgYeR83Y0.net
>>979
スレ立て乙

やたら生き返る連呼しとるが、生き返る(ザオリク)じゃなくて全治癒(ベホマ)だぞ?
皆事切れる前にザベスの魔力を受けてるんだから
だからハウザーとホークは他の理由がある可能性もあるんだし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:57:12.99 ID:ZUirG1v20.net
>>979


982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 01:58:17.48 ID:XnmklXuC0.net
ホイホイ生き返るって
エリザベスのおかげじゃないの?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:03:43.88 ID:D2DsoN7H0.net
死人は生き返らないってちゃんと説明があったんだがな
ドーンロアーのメンバーも何人か死んでいるし

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 03:49:56.40 ID:sbRkFnXp0.net
ドレファスとヘンドリクセンも何かに憑かれてたみたいな変化だったしハウザーも憑かれたんじゃ…

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 05:19:42.59 ID:8sdZWjl10.net
リアリティを求めてるわけじゃないから、
ディアンヌの風穴なんかはバトルマンガとかではよくある演出だしあれで死んだなんて読者も思わないから別にいいけど

死んだ…ってなって残された人とかが悲しんだりやりきれない思いとかがあった後に
あっさり死んでませんでしたとか、魂的なのとベラベラ喋られてもな…
二度と会えなかったり取り返しがつかないから死んだ描写が切ないわけで
面白けりゃいいじゃんって言ってる人もいるけど、そういうのは面白くないっていう話なんだよなぁ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:27:51.10 ID:MYB/G6/FO.net
死んだと思ってたキャラがピンチに駆け付けてくれるとやっぱ燃えるし使い方次第だな
あとハウザーに関しては傷が全快してない時点でエリザベスの魔力による治癒ではないんだよなぁアレ
思い詰めた様な顔を見るとハウザーが生き返った事は決して良い事態を生まないであろうと容易に予測できるが果たして

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:59:39.09 ID:VaKpDHMz0.net
今週号で他の聖騎士が不満そうな顔でヒソヒソしてた対象って
七つの大罪メンバーじゃなくってギル・ハウザー・グリアモールだよね。
みんな渋い顔してるし。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:27:19.14 ID:B2SP2GWF0.net
>>987
一応グッさん(戦犯の息子)ギルさん(戦犯の甥&ビビアンの指示で色々やってた)だからな
「どの面下げて聖騎士続けてんの?」みたいに愚痴られてそう

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:36:33.59 ID:pHNdPt4S0.net
そうすると、やっぱりギルは贖罪の旅に出ないといけない感じになるんかね
聖騎士の中で立場が無い的な意味でも

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:10:14.73 ID:tQWQGg/20.net
ギルは贖罪の旅に出かけるだけマシだな
自国の第二王女を瀕死に追いやったあの女は、謝罪シーンもなく平気な顔して豚の帽子亭でバカ騒ぎ
その間弟は空の食器を見つめながらぼっち飯

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:10:58.59 ID:B2SP2GWF0.net
ギルサン達以外の聖騎士も目くそ鼻くそレベルでクズ行為してたんだから
お前らが愚痴るなって感じだけどな、多分団長が何か言ってくれそうだけど

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:20:00.43 ID:anjJObD10.net
平聖騎士とまとめ役の立場じゃ全然違うだろ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:24:28.65 ID:eQHyC4qz0.net
>>970
ロリの全裸とか世間的にマズいな。
せめて下着はつけるべき。色は黒でオナシャス。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:37:00.49 ID:nMcCZeD/0.net
>>993
昔の海賊版マンガを思い出したw

※昔、中国や台湾などで無許可コピー販売されていた日本の漫画の中には、
裸や下着の場面が規制され、黒い水着を着ている感じに描き足され墨塗り修正されたものがあった

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:00:33.82 ID:eHwqZaPg0.net
グリアモールいつの間にひげ生えたんだ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:22:42.99 ID:3FmL2LPx0.net
>>990
何度も言われてるけど頭くちゅくちゅの系に処されているからな。

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:25:58.04 ID:J7Oe7OB20.net
>>994
コータローまかりとおるでその辺り紹介されてたな

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:51:14.17 ID:pHNdPt4S0.net
>>995
まじでか
もしかして親父の魂が乗り移ってとか……ないか

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:02:09.43 ID:ZUirG1v20.net
>>990
キングの泣き顔をやたらと描きたがるあたり、
多分、ばっちょがショボーン状態のショタ描きたかっただけやで。

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:28:23.72 ID:ZYlf6j5B0.net
キングかわいいんだよなぁ。
特に体育座りしてフード被って悩んでるところとか。
この漫画読んでショタコンに目覚めてしまったかもしれない。
なるほど、鈴木先生の狙い通りか。

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:33:03.55 ID:0QOxA0W20.net
中身は作中トップクラスのご老体だけどなwww

団長の年齢次第とはいえ今の所最年長じゃ…。

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:16:28.63 ID:EC3TTUib0.net
なんとなくのイメージだけど
団長、ゴウセル、マーリンは1000歳越えてそう

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:30:01.06 ID:S7xGblAm0.net
バンさん大罪チームで最年少かよ

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:31:16.34 ID:itfkfSHv0.net
>>1003
ペーペーのガキもいいとこだな
だからあんな性格でもみんなに世話やいてもらえてるのかもね

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:44:08.14 ID:8WOXSqrS0.net
団長は三千歳で聖戦経験者っぽいし、余裕の最年長だろう
ゴウセルは人工物なら封印されてたとかで、作成年数と稼働年数に差がありそうだし
マーリンは読めんがバンよか上だろうなぁ

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:46:37.43 ID:S7xGblAm0.net
>>1004
でも明らかにディアンヌキングのが思考が幼いよな

>>1005
ゴウセルはマーリンが関与してそうな事考えるとマーリンよりは後に生まれたんじゃないか

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:56:14.09 ID:TQ8EM0UO0.net
>>1006
少なくともディアンヌは人間換算すると見た目相応の精神年齢ってことで不自然さはないな
キングは妖精族全体として割と駄々っ子なイメージだからしゃーない気がする

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200