2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【附田祐斗】食戟のソーマ 82皿目【佐伯俊】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:15:55.83 ID:J87Nea7Q0.net
週刊少年ジャンプ2012年52号から始まった食戟のソーマのスレです。
佐伯俊=tosh  料理協力=森崎友紀

次スレは>>950が立てること(踏み逃げ厳禁)
立てられないときはレス指定すること
950を超えたら次スレが立つまで雑談は控えるようにご協力を
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレにてお願いします
煽り、荒らし、厨房は反応せずスルー推奨
構ってちゃんは無視しとけばいずれ居なくなります

前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1415728979/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:20:40.62 ID:5sqI5kzE0.net
>>1


3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:22:44.69 ID:irv43PVd0.net
魚河岸には行かない、当日にスーパーで魚買ってくるぜ!
これがソーマ流じゃないんか?

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:32:42.28 ID:+IjlfWyp0.net
>>1乙だなんて思ってねぇよ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:34:17.01 ID:jt0Khpsv0.net
あれは相手がソーマより腕も発想力も劣るにくみだったから勝てただけ
今回の相手は素材抜きにしてもソーマと同等以上の二人
スーパーの秋刀魚で勝てるわけない

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:39:26.03 ID:4ZeIY0Ju0.net
ソーマのCV田村睦心に変えてほしい

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:48:14.19 ID:irv43PVd0.net
>>5
肉のエキスパートで元えなり軍団幹部のニクミさんってそんなに弱かったのか。

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:50:55.88 ID:+pD9/VBD0.net
プロフェッサーにはなれないな…せいぜいマスター止まりだ。

今では将軍。

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:51:05.63 ID:1dtwKat40.net
二週前は葉山叩き一色だったのが
今は黒木場叩きが押し返してる
よっぽど対戦相手を見下すキャラが嫌いな人がいるんだろうなと思った

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:54:21.55 ID:aDJBGTum0.net
予選で同点だったやつと
予選で得意のカレーで1点しか上回れなかったやつに
同等以上という印象は持てないな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:57:45.08 ID:CyzH0gEU0.net
>>9
〜叩きとかトンチンカンな事言ってんなよ
黒は自分を大口叩いて鼓舞するタイプなんだろうが、フツーにソーマの来歴から、舐めた口聞くのは態度としておかしい・痛いっていうだけの話だろ
ついでに葉山がクールぶってるのも、ソーマが無駄に達観した感じで居るのも、まぁ痛いっちゃ痛いわな、同じようなレベルの話だ
全体的に許容しちゃえば、年相応とも言えるけど

どっちにしろ、お前が前スレのように必死で火消しレスする意味こそわからんわ
黒木場に対する埃ほどのツッコミも許せんのかえ?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:59:56.05 ID:cTPd4YEx0.net
今週で黒木場も葉山と同類になっちまった
二人共ソーマに対して
「目利きは劣ってるが決勝まで上がってきた奴だ油断ならねぇ」
って言わせるだけで格が保てたのに勿体ない

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:07:57.95 ID:4ZeIY0Ju0.net
缶詰とか干物じゃないの?

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:08:38.78 ID:Fi+brFCX0.net
その辺は読者それぞれに許せない線があると思うけど
俺はこのサンマが一番だってドヤ顔して見事に外した奴とか
見下して当たり前だと思うわ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:09:31.22 ID:J87Nea7Q0.net
>>7
実際A5肉ってどれくらい下手くそに調理すればスーパーの半額肉に負けるレベルまで味落ちるんだろうな
半分焦げてるレベルじゃないと無理なんじゃないの

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:09:33.94 ID:+pD9/VBD0.net
だって警戒されたら主人公の勝つ目が無くなっちゃうじゃないですか…

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:09:47.44 ID:5sqI5kzE0.net
黒木場も葉山も若いのさ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:13:49.26 ID:guUSS3CN0.net
ソーマはさんま定食だろうな

19 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:16:55.73 ID:F2Gq/Xsd0.net
        \ /
   く⌒Yx(_O|・|O)
___<ノヒ/ィ从从', }
\   \zァ| リ!゚ ペノ!|\ ̄\ 一発勝負じゃなくて将太みたいに何回か戦えば三つ巴の面白さが出ると思うんだが
   ̄| ̄| ̄∪ ̄∪ ̄ | ̄ ̄
    |  |  ひ ろ え . |
   \.|______|

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:20:28.77 ID:+pD9/VBD0.net
いともたやすく開けられるえげつない缶詰! 
『ジャンプLIVE』第2号で、荒木先生が“地上最凶の食材”に挑む動画が配信開始ッ!!
http://atmarkjojo.org/archives/2917.html

『世界一臭い食べ物』としてバラエティ番組などで度々取り上げられる、
スウェーデンの魚の缶詰シュールストレミングを食べるという企画。
この食材に挑んだのは、我らが荒木飛呂彦先生と、
第1回では荒木先生のパスタを堪能した『暗殺教室』[A]の松井優征先生、
JOJO’s Kitchen初参加となる『食戟のソーマ』[A]の附田祐斗先生の3人。

…サンマのシュールストレミング来てしまうん?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:21:25.38 ID:p7G1SPx10.net
>>15
肉は完璧だったけど飯がくどすぎたんだろあれ
ステーキ勝負なら半額肉じゃソーマは勝ててないよ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:25:32.12 ID:J+fd9Xpg0.net
叡山って 選抜の場でソーマに恥かかすんじゃなかったっけ?

まさか美作あてて終わりなのか

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:38:06.08 ID:0a+yUDav0.net
>>15
古い話だから勘違いしてる人多いけどA5が安物肉に負けたわけじゃないぞ
丼としてソーマが上だっただけ。審査員も肉の旨さじゃなく丼として箸が進むのはソーマの方って評価してるし
実際A5にバターと牛脂で炒めたガーリックライスとか明らかにくどいでしょ
審査員じゃなくてもA5だけ食ってご飯は残すわ。完食できる気がしない

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:48:58.39 ID:+IjlfWyp0.net
大物「信じてたぜぇ…例え目利きで遅れを取っても、寮母との会話から熟成のアイデアを閃き
寮の仲間の協力の下、必ず旬を越える秋刀魚を手に入れてくるってなァ…」


小物「目利きができねぇやつなんて眼中にねぇよ」

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:50:12.31 ID:J+fd9Xpg0.net
>>23

肉とガーリックライスを別々に食べたら最高だと思うけどな

もはやドンブリではないがw

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:52:51.93 ID:OOtwICNe0.net
バターしょうゆご飯よりマーガリンしょうゆご飯のほうが美味いよな
バターは臭みがあってダメだ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 02:53:27.54 ID:AQTHVcWt0.net
>>14
別に不満はないけど、もっと主人公を対等に見て欲しい派的には、
「お嬢に勝ったからもしかしてと思っていたが、案外大したことねえな」
程度の一言で済む話だとは思う

ソーマsageが増えると逆に勝ちが確定に思えるから、拮抗した状態で誰が勝つかわからん空気を作ってほしくはあるな

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 03:49:00.93 ID:OXIWAT490.net
>>25
まあ丼勝負で丼じゃない方が上手いと思われりゃあそら負けるわな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 04:37:50.81 ID:oNM54uwd0.net
貞子のくさやスキルも借りちゃえ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 06:12:29.30 ID:hw/BKWMu0.net
よー考えたら貞子は葉山のこと恨んでてもおかしくないな
憧れの秘書子お姉様に恥かかせたわけだし

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 06:20:43.61 ID:86tVzbaJO.net
えなりが葉山ガン無視な時点でそのことは附田の頭には無い

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 07:38:59.04 ID:4M2wR4Xi0.net
聖闘士星矢的に言うなら
えりなはハーデスで葉山は二流神なんだろうな
同じ神の〜でも

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:25:08.93 ID:J+fd9Xpg0.net
ドンブリや弁当のように形式勝負なら工夫次第で何とかなるが

今回は素材勝負なので 目利きで劣った時点でなめられても仕方なし

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:45:48.87 ID:otiyQjP10.net
舐めるってのがまずおかしい気がする
普段アリスとやってる黒木場がアリスに勝った相手なのに、葉山は予選では互角の相手だったのに
新聞部が毎回おかしいくらいソーマをdisりすぎなんだよ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:47:57.31 ID:WYJv5EO80.net
自信持つのは大いに結構だけど「眼中ないわw」はやりすぎだなー
「幸平?さあな…」くらいで良かったんちゃうか

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:48:17.97 ID:dJKewOJS0.net
目利きは大切!って言われてもその道の人でもないとにわか知識自慢したい人にしか見えない
目利きなんか知らんし今まで工夫で勝ち上がってきたソーマを見てきた、ただの読者からしたら
ここまでソーマがsageられる理由はさっぱりわからないし不愉快

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:52:53.35 ID:dJKewOJS0.net
葉山も黒木場も一気に株下がったな
こんだけ時間割いたのにソーマ以外の優勝はありえないし
「眼中にねえ」とか言っといてこれで「そんな手があったか! 」とか叫んだら池沼丸出し
黒木場も「お嬢に勝ったような奴だ、目利きはダメでも油断はならねえ」と警戒させとけばそれなりに面目は立ったのに
今までの経緯から三つ巴もおかしくないのに何故無理して創真を下げるのやら

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:54:18.68 ID:EwuaULEx0.net
極端に片方を見下す表現しかずっと出来てないのを見ると、やっぱり原作者の能力低いんだろうなってのがわかる
普通に考えてそういう扱いになるのは可笑しいだろっていう扱いを周りに平気でさせてるし、勝負の醍醐味もわかってない
葉山と黒木場をトーナメントなのに引き分けにして無理やり上げたりとかもね

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:54:47.19 ID:J+fd9Xpg0.net
ソーマ舐めすぎが敗因だな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:58:55.01 ID:zdRwdCws0.net
眼中にないとかほざいた相手の料理食ってプシャアアアするんだろ葉山も黒木場も
経験()勝利への執念()
葉山はまだまだ伸ばす余地あるけどこれで負けたら黒木場はゴミだな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:04:05.68 ID:bOMavMZq0.net
所詮は少年疾駆の作者
TOSH絵じゃなければ初期に打ち切られてるよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:12:26.82 ID:J+fd9Xpg0.net
>>41

少年疾駆 って桜上水のやつだっけ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:16:51.53 ID:0SEdebVI0.net
葉山て昔の事に引け目あんのかな
ストーリートチルドレン上がりて事をおくびも出さず
俺はエリートですよみたいな言動だけど

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:22:54.07 ID:F2UpECAS0.net
ま、アニメ化ニュースもある中でにソーマ負けは有り得んからな
ソーマ優勝は確定として、葉黒はキッチリ勝敗付けて欲しいわ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 09:57:00.71 ID:aQ0rMRPNO.net
葉山も黒木場もモブもいい加減ソーマの発想力は侮っちゃいけないことくらい学べないのか
決勝戦らしく相手をナメない全力同士の戦いが見たかった
葉山も黒木場もまとめて仲良く負けてくれ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:03:17.07 ID:CyzH0gEU0.net
まー、黒は中二病って事で仕方ない
葉山は自意識過剰でえりなをライバル視してるからそれ以外を見下してても仕方ない

あとジャンルが違うのかな
音楽祭でメタラーふたりがどっちのギターテクが上か〜って気合入ってる時に、ソーマがフォークソングで参加みたいな感じ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:18:17.97 ID:WYJv5EO80.net
一度主人公学校に敗北したのに再会したとき
上から目線で主人公学校のこと舐め腐って煽っておいて結局二回目も負けた
テニヌの氷帝学園と立海中よりはまだまし(白目)

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:25:54.96 ID:1dtwKat40.net
>>11
お前こそトンチンカンな事言ってんな
おかしいからおかしいって言ったのを「埃ほどのツッコミも」って、当然の批判だと思ったら言い返さんわ
なんで舐めた態度とっちゃいけないんだ?
目利きに長年の経験からくる自信を持ってるからこその態度だろ
火消しとかズレた事言ってんな
「人を見下すキャラが人間的に嫌」って本音が透けて見えるからウザいんだよ
葉山の時もそうだったろ
物語において「嫌な奴」ってのを許容する事も出来ず好みだけで叩いてるから反論してるんだよ
相手を認める好敵手だけで進む漫画ってある程度は面白いけど、一線は越えられない

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:27:12.46 ID:wMJEgRDx0.net
>>46
葉山はえりなにすらライバル視というほどの必死さは見えない
秘書子への口ぶり見ても今なら割と余裕で勝てると思ってそうだわ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:35:24.40 ID:WYJv5EO80.net
敵キャラの好みは人それぞれで良いだろ
今週みたいな描写はどちらかというと好かれてない、そんだけ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 10:54:33.34 ID:CyzH0gEU0.net
>>48
>当然の批判
だよ、実際にそういう奴も多数いるんだし

むしろお前がそれをゼロにしようとしてる事の方がずっと異常だし、出来っこない

物語において「嫌な奴」は、嫌な奴と認識されるために存在してるんだよ
それを何を歪めて許容する必要があるのか、はなはだ疑問だね

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:13:40.42 ID:ZWdUJrA00.net
えりなの私情で見下しソーマを試験で落としたのも批判されてるし相手を舐めきった態度は嫌われるんだろう
まぁ批判してる人たちも自分の嫌いな奴を批判して否定してるだけだから実は同属嫌悪みたいなもんだけど

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:15:59.85 ID:w/T+jCXc0.net
嫌な奴にしようとしてまぬけな奴に見えてるからなんだかなーって話じゃないのか?

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:21:47.63 ID:HHRMtYZs0.net
自分はこれ>>53

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:29:27.75 ID:+5S6HRSq0.net
最上の香りを奏でろ(キリッ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:37:46.89 ID:ZWdUJrA00.net
ツカマエタゾ(つかんだだけ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:38:53.22 ID:J+fd9Xpg0.net
マックの腐った肉でも スパイスをシャカシャカするだけで

結構旨くなるのは理解できるが 勝利は香りだけじゃないだろw

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:41:10.77 ID:5dv6/L1w0.net
美作好きだからこれから頑張って欲しい

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:42:29.44 ID:J+fd9Xpg0.net
美作は改心して寮入りだろ

ってか叡山ってなんだったの?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 11:59:03.25 ID:+IjlfWyp0.net
「嫌なやつ」だとか「ガキ」だとかそんなキャラに対する気持ちの悪い人格批判を多数派の意見に勝手にすんなっつーの

この葉黒の態度から
「な、なにぃ!じゅ、熟成だとぉー…ぐわぁーやられたー」という間抜けで安直な展開がメタ的視点から容易に想像できて残念だねってみんな言ってんだろ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:44:42.21 ID:PSWI6iv40.net
個人的には単にソーマ舐められスタート何度目だってパターン自体が微妙だった感じだな
なるべく安易に予想されないようにしてるから決勝での反応はわからない
まずないと思いたいがソーマが負けるという最悪の展開すらまだ捨てきれないわ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:45:34.71 ID:R6+rCB240.net
>>59
ライブで描いてるから

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:53:43.73 ID:p7G1SPx10.net
>>60
それは無いと思うけどな
だって今の段階って準決勝でソーマがお題を理解していない不利
→他人(えりな)のヒントを得てその不利を帳消しにする、って段階だろ
準決勝でそれを美作が読み、その上での工夫での勝利だったんだから決勝で準決勝以下の展開は無いと思うぞ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 12:57:41.12 ID:HHRMtYZs0.net
試合始まってみないとなんとも言えんね…

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:19:41.15 ID:irv43PVd0.net
原作と作画分けてる割りに話や設定が酷いよな、この漫画。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:25:12.08 ID:aQ0rMRPNO.net
ソーマの品は最後だろうな
黒木場と葉山の料理の試食終えて、この二人のどっちが優勝?ムードの中で
ソーマが驚きの品出して逆転
黒木場&葉山「バ、バカな…俺の品が負けるはずが…」
ソーマ「だったら食ってみろよ」
黒木場&葉山リアクション

大体こんな流れになるのが容易に想像できる
故にすでに気になってるのはソーマ優勝してからの展開
えりなと対決するのか叡山と対決するのか、それとも別の展開くるのか

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:28:54.63 ID:vBiIVyFy0.net
もうちょい捻れよ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:32:23.83 ID:tT0/kwcK0.net
附田のことだから悪い意味で外してきそう

三者決着つかず!→これから1人ずつが脱落するサドンデス戦へ突入!最後まで残った者が優勝!

とかなりそう

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:46:30.86 ID:OG744asr0.net
捻ったら折れるだろ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:07:28.12 ID:jt0Khpsv0.net
展開に不満を漏らすていどならともかく、漫画自体を叩き始めたらもうアンチになってるから
アンチスレに行ったほうがいいと思うぞ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:15:11.77 ID:fdM+ajqH0.net
ソーマ「秋刀魚の燻製ふりかけ!おあがりよ!」

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:00:19.26 ID:Fw00b6JI0.net
>>51
>>53の意見が多いから言ってる
嫌な奴をなんとか扱き下ろしたくて「間抜けな奴」に歪めてるんだよ
「黒木場舐めやがってムカつくな、ソーマフルボッコにしたれよ」みたいな素直な感想なら何も思わん

>>60
少なくとも>>24の意見が安直でないとは俺は思わんな
これがネタで言ってるなら悪かったけど
というか前から思ってたが大物小物の定義がおかしい人がいる
大物なら雑魚の動向など一顧だにせず、というのも大物なんじゃないのか?
お前はメタ視点でソーマがここから逆転するのがわかってる
けど、作中の人間はそんなのわからんぞ?
それを妙に物わかり良く>>24みたく言われたらなんか作者の都合で喋らされてるみたいで違和感半端ない

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:04:55.76 ID:IAlgIkIYO.net
>>72
大物小物じゃなく雑魚く見えるから勘弁してくれってだけだろ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:18:06.96 ID:Fw00b6JI0.net
>>73
>>24ははっきり大物小物って言ってるんだが
それに黒木場みたいな「周り全て敵」ってタイプがやたら主人公を買う態度の方が気持ち悪い

アリスに勝ったって言う人もいるけど、そこは黒木場あんまり評価してないだろ
「膂力が足りないお上品な料理だから負けちゃうんですよ」と
視野が狭いといえば視野が狭いけど、=前しか見ていないって事で、それ自体が黒木場の強さの理由にもなってるんだから
変に主人公に対する理解が深いとらしさを失うと思う

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:26:12.77 ID:7ivda7wD0.net
モブからのソーマsageでミサワ的なソーマageがワンパターンすぎだよな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:33:45.83 ID:85WbegFe0.net
大物小物論議になる度に、トーナメント戦じゃなくてレーティング式のリーグ戦やったりすればいいのにって思う
あとはコンセプト毎の料理大会とか
それなら創真が負けても多くの読者はフラストレーションも溜まらないし、一芸キャラの格を保てるのに

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 15:35:06.70 ID:rL0Pq4up0.net
附田にはそれしか書けないから仕方ない

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:02:24.56 ID:jt0Khpsv0.net
それより俺はビッグマウスの癖に仲間に頼るっていうソーマのキャラをやめてほしいんだが
仲間との絆とかはまあいいけど、それならやけにデカイ態度とらせたり、悪人面させないでほしい
どーも準決勝からすごいでかいこと言うけど、仲間の協力がなかったら勝てなかったっていうパターンで
主人公だから勝たせてもらえてる感じがある

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:11:08.40 ID:c2kXRn6K0.net
こないだから人に物を頼むという事はなんちゃらと言ってた人もいると思うけど
それが葉山黒木場にないソーマの強みって事だろ
正直昔の展開より全然盛り上がる対決になってると思うわ
タクミ戦までは全然ワクワクせんかった

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:22:45.66 ID:jXCLfTOl0.net
避暑子が一人で戦い一人で散っていったことを思うとなぁ(´・ω・`)

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:36:45.18 ID:+IjlfWyp0.net
>>72
いやてか「どんなキャラが大物なのか」なんて各人の価値観や主観に委ねられるような事を議論する気はないんだが

前スレでるろ剣のシシオ例にとって
「宇水の敗北を予想できず勝利を確信してるほうが大物っぽい」とか言ってる人もいたし、それはそれで良いんじゃない?
俺はそんなヤツ大物だとは思わんけど、そいつの価値観を否定する気もないし

この次元の話なんて水掛け論にしかならんしどうでも良い

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:37:08.71 ID:Uhh42Aq10.net
所詮一回戦負けの雑魚だからな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:40:29.02 ID:aq3ZX6rs0.net
一人で頑張っちゃった挙句葉山に霰も無く脱がされる秘書雑魚ンゴw

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:40:43.92 ID:J+fd9Xpg0.net
にくみ は秘書子を高く評価していたけど

あっけなかったなw

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:44:18.47 ID:+IjlfWyp0.net
ただ美作なら熟成ネタも予見できただろう、もちろん>>24の台詞はネタにしても
予見できたということは、その先の更なるもう一つの山場を読者側に示唆するということ

勝敗なんて端から分かりきってるんだから、何を読者が楽しむかって言ったら「どう強敵を出し抜くか?」
そこが美作戦と違って、見えちゃったのが残念だねと言ってるわけ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:46:52.53 ID:oPU2XbC10.net
>>78
明らかに準決勝は創真のひらめきと戦略による比率のがでかいだろ
えりなはあくまで助言にならない程度の感想を言っただけに過ぎないし
そもそも仲間でもない

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:48:14.67 ID:vBiIVyFy0.net
美作戦みたいな100%勝ちとわかる試合より全然マシ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:49:36.05 ID:c2kXRn6K0.net
>>81
言ってたじゃねーかw
まあ24がネタならマジレスして悪かった
今週の一歩で鷹村言ってたのが俺は近いな
あの漫画でも相手の実力を認めるイーグルより相手を舐めくさるホークの方が強そうだった
勿論マルチネスみたいなのもいるから一概には言えないけど、そういう強さもあって、黒木場はそっち側って事

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:50:27.53 ID:RQ+G7Ng80.net
さんまは生を焼くより開きの方が美味く感じるんだよな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:52:13.40 ID:w4Xn0yy60.net
玉の世代が凄すぎて十傑が小物というパターンになりかねない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:54:07.14 ID:EwSCbz9q0.net
なおその頂点に君臨するえりなが「まだ素材」と言われる十席の模様

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:55:48.70 ID:J+fd9Xpg0.net
>>90

すでに数年前の第2席様ともあろうものが

ひん剥かれて雑魚と化しているのだがw

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:57:17.61 ID:gSENZeva0.net
それ言ったらノリノリでセーラー服を着こなす堂島ニキはどうなちゃうんだ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 16:57:44.00 ID:jXCLfTOl0.net
雑魚でもタキはかわいいから許す

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:07:46.97 ID:9x1ZzLjH0.net
すでに20年前の一席様ともあろうものが

クロスインパクト受けて変態と化しているのだがw

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:14:31.90 ID:8VFNfcee0.net
やっぱニキって最高だわ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:17:17.58 ID:p7G1SPx10.net
>>72
>大物なら雑魚の動向など一顧だにせず、というのも大物なんじゃないのか?

これは予選前の葉山だな
あの時点なら「万に一つも勝ち目はねえよ」って言うのも自信の表れで大物と取れる

予選で葉山94点黒木場93点ソーマ93点
黒木場は勝負で手を抜かない=自分の本気と同点であり互角
葉山は爪がどうか知らんけど本気出して引き分けた黒木場とソーマは互角、
しかもついこの間までスパイスのど素人だったのが一気にここまできたことを知っている
この結果があるのに未だに大物ヅラしてるのが間抜けに見えるんだろ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:18:11.57 ID:c2kXRn6K0.net
>>95
堂島初登場時は安易なアニキネタで寒いって思って好きじゃなかったんだけどな
なんか最近受け入れられてきたわ
第一話の時はひたすらギャグが滑ってると思ってたけど、だいぶ変わったと思う

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:19:01.71 ID:epUPBwvg0.net
アーッ♂

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:19:06.39 ID:jXCLfTOl0.net
大物小物議論は面倒くさいからもういいよ…

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:20:23.38 ID:gI/IlYmo0.net
>>97
雑魚に無関心なら大物オーラだけど
その雑魚に並ばれて態度変えねーんジャアホだよなぁw

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:21:00.35 ID:I4SArZ8M0.net
>>98
ようこそ・・・『男の世界』へ・・・♂

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:21:02.48 ID:c2kXRn6K0.net
>>97
だからそれは未だに素材選びにチンタラしてるという情報を耳にしたからだろ
むしろここでやたらソーマ買いかぶる方が「お前ソーマの何を知ってるの?」って感じる

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:24:07.05 ID:jt0Khpsv0.net
あ、わかった
これソーマは勝つかもしれないけど熟成ネタだけじゃ勝たないわ
いままでソーマの戦いは準備期間を描写しても肝心の部分は本番でお披露目してた
アリスの時も美作の時も
だから今回も本番で何か隠しだまを出してくるかも

まあ俺は準備するものを詳細に読者に教えたことが負けフラグだと思うけど

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:25:06.89 ID:NvKPsho80.net
あ、わかった→わかってない

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:25:30.53 ID:p7G1SPx10.net
>>103
熟成で旬を超えられるんなら魚介に精通してる黒木場がそんなことも考え付かずに目利きだけで相手にしてないことになるし
葉山は予選前にソーマがスパイスの基本でもたついてて、本番ではきっちり完成させてきたことを知ってるだろう

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:31:14.68 ID:zApJJ3yU0.net
もう、仲良く黒木場が選んだサンマをソーマの発想と葉山のスパイスで食べようぜ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:32:33.39 ID:LlUCfLFI0.net
それだと勝負にならんだろが

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:34:08.38 ID:J+fd9Xpg0.net
ずっ友だなw

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:42:35.07 ID:w/T+jCXc0.net
しかしながら
えりな「まずいわよっ!」

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:43:39.39 ID:w4Xn0yy60.net
寮のモブ男2人はソーマ達が進級したら居なくなってそう

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:46:40.62 ID:KrGafEHzO.net
あのちゃんこ先輩やリーゼントも進級出来てるから
二年までは行けるかも知れない

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:47:03.13 ID:J+fd9Xpg0.net
>>111

モブがアウトで

タクミ、にくみ、美作 がインって感じだな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 17:50:04.43 ID:IAlgIkIYO.net
そういえば全くの同条件で料理を作らせて腕を競うってあんまり見かけないな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:02:33.19 ID:jfHnkh9H0.net
あああ早く堂島ニキ脱がないかなあああ
俺の金玉から精液が
溢れ出よるわ!!

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:19:54.34 ID:JyT8cEP60.net
ハアハア

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:29:13.06 ID:a2sQwKxU0.net
>>112
今の二年は進級時76人、例年でも100人前後だからな
選抜に選ばれれば進級は安泰だけど、選ばれなかった奴が進級するのはかなり難しい

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:49:34.58 ID:CBBytyii0.net
モブ2人は1年目で退学
伊部崎、榊、丸井氏、吉野は2年目で退学か

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:49:56.82 ID:aDJBGTum0.net
園果さんと園果さんのおっぱい出てきてくれ頼む

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:54:49.75 ID:QcbRmKqf0.net
このマンガでちゃんと対戦相手みてるのって
創真と美作だけだよね

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:02:45.73 ID:FEu+UYb2O.net
とりあえずこの学校はデカすぎで退学させすぎだよな
作新学院と足○新○を合わせたモンだろ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:12:36.95 ID:KrGafEHzO.net
>>118
例年なら十傑に入ってるような生徒が退学になるわけないだろ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:26:26.78 ID:J+fd9Xpg0.net
>>122

おっぱいの学年だったら 極星黄金期再来だったなw

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:36:51.07 ID:Q/zUVQDp0.net
仲間と協力してっていうのは非常に燃えるシチュエーションで良かった
しかし吉野と丸井が戦力外なのか・・・分野的に今回はお門違いということなのかな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:46:51.26 ID:J+fd9Xpg0.net
吉野応援団長 丸井は解説

という大きな仕事があるじゃないか

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:07:40.23 ID:d+SS5RdI0.net
牛ってジビエじゃないの?
つかジビエ自体よ〜わからんけど

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:23:44.92 ID:67p9pHe7O.net
えりな出てきてから掲載順位いいよな
早く創真との仲進展させてもいいのよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:31:07.48 ID:Q/zUVQDp0.net
掲載順位が良くなってきたのはアニメ化でプッシュされてるからじゃないの
そういう俺もえりなが本編に出てきたらテンション上がっちゃうんだけどさ

まぁ、何はともあれここ最近はソーマと田所の絡みが復活してて良かった
みつるなんていらんかったんや・・・このままフェードアウトして、どうぞ(迫真)
恋愛云々は置いといて、ソーマの相方はやっぱり田所がいい

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:36:12.31 ID:67p9pHe7O.net
恋愛云々もこみでえりなと創真の絡みが可愛くて好きだな。
早く創真がえりなを恋愛で意識するまでいってくれ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:59:39.98 ID:irv43PVd0.net
魚用意するのって他人にやらせてもいいんだよな?
ソーマがどんなコネ持ってるかわからんのに雑魚扱いは不味いよな。

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:09:42.58 ID:3O23E7ni0.net
田所はソーマと対等もしくは補い合う関係に見えないから相方感はないな師弟とか兄妹に近いイメージがある
ソーマとえりなの絡みの方がお互いキャラ立ってて面白みがあるしデレたらどうなる?って興味もある
まあ好みの問題ではあるが

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:18:45.39 ID:BghubPPR0.net
えりなとソーマも対等じゃないじゃん

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:35:57.86 ID:3O23E7ni0.net
確かに立場や実力は対等じゃないけど
会話のやり取りとかに上下ないやん

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:40:52.26 ID:tT0/kwcK0.net
おー肉魅まで出てきたか。けどもう決勝当日か
いつもの勝ちパターンじゃねーか

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:41:28.50 ID:tT0/kwcK0.net
誤爆失礼

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:36:19.78 ID:KrGafEHzO.net
>>133
誰もえりな様の高貴な世界に入って来なかったのに
そこに初めて土足でズカズカ入って来たのがソーマ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:45:50.20 ID:8/bsECQQ0.net
葉山はスパイスのスペシャリストじゃなかったのかよ
スパイスは匂いだけじゃないのに神鼻だけが強調されすぎ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:06:02.37 ID:qDXr8SxA0.net
45皿目の時点から食材とスパイスの香りだけで鍋の状態完璧に把握してるし
「辛さ」と「色」よりは「香り」の方がアプローチしやすいだろ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:08:47.60 ID:yJy6m7Aj0.net
「食戟のソーマ」の声優について語るスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1416363985/

一応

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:10:22.35 ID:diy8PEfx0.net
声豚死ね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:12:33.24 ID:M2pDQgLs0.net
一応じゃねーよ
消え失せろ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:18:23.97 ID:oNM54uwd0.net
決勝はソーマが負けて2位だけど総帥とか重鎮の票は全部ソーマってオチだろ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:38:35.06 ID:nqTOmGA60.net
葉山か黒木場のどっちかが1位と3位なら準決勝で決着つけろって話だな
まぁ可能性低いけど

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:52:47.05 ID:rL1VwGKC0.net
目利きが凄くて魚介が得意の黒木場が
目利きで劣って別に魚介が得意でもないソーマに負けると考えると黒木場が酷い踏み台だよな…

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:55:54.25 ID:CBBytyii0.net
大衆食堂でサンマの扱いが得意でないってのはない気がするのだが
この時期、サンマ出さずに何出すのって感じで

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:57:42.73 ID:a2sQwKxU0.net
>>145
附田の都合に振り回されてるだけだろ
附田はいつもソーマ下げてからじゃないと話作れないしな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:58:10.30 ID:wThhfk0Q0.net
この漫画って創真いらないよね

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:00:25.61 ID:rL1VwGKC0.net
>>145
大衆食堂でサンマの調理法なんて塩焼きくらいしかないけどな
あくまでも沢山あるメニューのひとつのサンマでそれも1品か2品程度の調理しかしない
実際に目利きでも負けてるし扱いが得意とか全然言えないわ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:01:24.86 ID:KrGafEHzO.net
鰹は美味しんぼでやってたぞ
山岡…一本釣りの鰹
海原…一匹ずつ手繰り寄せてすぐ血抜き
で差がついてた

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:01:56.97 ID:nqTOmGA60.net
ソーマがサンマには自信あるって言ってなかったか?直後に目利きで完敗してたけど

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:04:05.35 ID:AUlThPZo0.net
不得意でもないだろ
ただそこまで尖った領域までいってないだけで

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:07:24.81 ID:Ot+JsQnq0.net
>>148
塩焼きが一番旨いとこのスレで言われてるぐらいだし、それで充分だな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:10:02.06 ID:X4sZCn5j0.net
>>134>>135

今度は誤爆を装ってネタバレか
死ね

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:10:33.41 ID:WQwnF1QR0.net
>>145
朝早起きして市場に行って最高の上物を仕入れて調理する大衆食堂とか聞いたことないわ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:44:23.84 ID:wXoVmWcp0.net
大衆食堂はコストバランスだしな
ところでソーマの親父は大衆食堂の何がが嫌で
店をソーマに押し付けていったの?

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:59:35.54 ID:cc32z4MO0.net
>>155
嫌でとかじゃないだろ

>>126
家畜はジビエとはいわんだろう
中には餌付けしたりしてる半野生のも含むけど

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:17:34.15 ID:rx7+5G++0.net
いや押し付けるも何も遠月への編入自体城一郎の手配だったしハナから店は閉めるつもりだったろ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:02:15.40 ID:CNDIgkf/0.net
>>113
イサミ入れたれやw

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:04:59.38 ID:YCHGhwGB0.net
自分は海外、店は一時閉店、そうやって井の中の蛙をむりやり大海に投げ込んだんだよなw

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:18:29.04 ID:odZAR64M0.net
>>155
飲食店の原価って3割くらいだからな、赤字覚悟でも5割くらい
大衆食堂みたいに安い店だとメインおかず1品にかけれる原価なんて100〜150円くらいだし上物は買えないよな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:51:56.16 ID:wXoVmWcp0.net
>>159
のり弁の時のような大衆食堂ゆきひらをあてにしていた常連のお婆ちゃんとか捨てて
店を閉めて自分は海外の一流、ソーマは学校ってのが
最近、血も涙も誠意もないんじゃないかと思えてきた

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:58:34.20 ID:QzaOw2FO0.net
大きな舞台で力付けて帰ってくれば、ゆくゆくはゆきひらのためになるとか云々

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:59:05.93 ID:wXoVmWcp0.net
この漫画、キャラにスポットが当たるとキャラづけが極端にデフォルメされて
キャラ設定が盛られているというよりデフォルメが過剰になって歪つになっている気がする
打ち切られた妖怪任侠漫画と同じ、折角スポットが当てられたキャラの魅力が減るというか
脇役でそれなりに魅力的だった二人のキャラがスポット当てられた途端いきなり
ハングリーで卑屈な貧乳と
持っていて鼻にかける巨乳キャラにさせられたような感じ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:07:46.68 ID:wpk+7zMs0.net
というか、親父は別にソーマに店継ぐことを望んじゃいないんじゃないかな
なんか1話の描写からそんな感じした
ソーマの成長は楽しみにしてる感じだったけど

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:08:57.26 ID:NXIvDam40.net
そんなご大層な店じゃないと

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:16:41.33 ID:odZAR64M0.net
親父はソーマが自分を超えて欲しいと思ってそうだし
親父の後釜の店を次いでも親父の二番煎じにしかならないし
ソーマには店を次ぐよりも自分の店を構えて欲しいんじゃないかな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:20:30.58 ID:bM1U9ZDaO.net
>>146
漫画家としても作家としても向いてないからな
金だして読むのがアホらしい漫画がソーマだし

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 14:57:28.25 ID:WQwnF1QR0.net
>>167
いやマジでアンチスレいけよお前

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:08:12.84 ID:uWo4ciXT0.net
秋刀魚の調理に関してはソーマも得意だろ
ただ目利きが劣ってるってだけで
アンチはたいていよく考えもせずに作者を叩くから丸わかりなんだよな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:15:03.64 ID:voOjA9/l0.net
>>161
婆さんはもうくたばっただろ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:41:58.73 ID:r3c1BPvv0.net
>>169
同じ品質の秋刀魚を調理するんなら差は出ないでしょう
ただ、目利きは食材を調達するのに超重要なスキルだし、食材の調達も料理人の技量っていうスタンスだから、目利きが劣ってる=料理人として劣ってるっていう認識は間違いではないよ
ただ、あくまで秋刀魚(魚介)においてって感じだけど

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:18:47.04 ID:odZAR64M0.net
どうせ素材が劣ってるのに調理で魚介のエキスパートである黒木場を倒す展開だろうし
調理だけで素材の差がひっくり返るって事は同じ素材を使ったらさらに大差が付くんだろうな
最終的に魚介も洋食もカレーもイタリアンも全てソーマさんだけでいいんじゃね?ってなる

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:48:58.73 ID:hPbznnYB0.net
>>165>>166
まあ実際そんな大した店じゃないんだよな
どんなに人気でもやっぱり地元の定食屋だし
四宮たちのフランスイタリア和食etcの専門店、えりなの薙切グループ、田所の旅館に比べればスケールの小ささは否めない

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:34:32.27 ID:OUF55EiPO.net
遠月の歴代最高クラスの卒業生(城一郎は卒業生ではないが)が雇われシェフと定食屋か…

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:56:18.91 ID:fKTw0Eut0.net
表紙のカブの手抜きっぷりに笑った

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:26:15.42 ID:Nu+Ute1I0.net
Toshの得手不得手がわりとはっきりしてるw
造形物やら衣装やらはかなり苦手っぽいなw

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:58:50.84 ID:ca3t9UeL0.net
親父は金に興味がなくて趣味で大衆食堂やってるんじゃないの。
それでなくとも遠月って何か嫌な感じの金持ちやら権力者が多いし、
そういう奴らのためだけに料理を振る舞うのが嫌だったのかもな。

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:03:04.80 ID:qY2N1S5Y0.net
でも城一郎は今では各地で雇われシェフやってんだよな
幸平は愛する女性が居たから嫁いだだけで、その女性が亡くなったから興味を無くして旅に出たのか

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:21:18.36 ID:lHFwPbx70.net
今週の扉絵が手抜きに見えるとか凄いな
この世の漫画の99%は手抜きに見えるんだろうな

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:51:11.40 ID:qY2N1S5Y0.net
鳥山世代の人ならカラーの乗り物の書き込みが凄かったから物足りないのかも?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:57:32.96 ID:vSeKLEBg0.net
>>156
吉野に飼育されてるウサギや鴨はジビエではないな…

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 02:34:31.42 ID:d0Igndx2O.net
腕は四宮と比較にならないレベルなんだろうな>城一郎

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:37:44.09 ID:P5w70J8P0.net
ソーマをエリートにナメさせるって以外に、あんまり意味のある設定ではないよな、大衆食堂
親父が店ほっぽってどっか行って息子も学校ムリヤリ入れてほっぽらせてる時点で大した思い入れは無い感じ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:54:27.00 ID:ZNOIeB6E0.net
>>182
四之宮は学校の授業での評価でソーマがもらえなかったA+とか貰ってる上に、専門のフランス料理じゃないイタリアンでも
イタリアン専門の水原さん以上の描写がNEXTであったし、作中でも屈指の強キャラだと思うよ
たぶんフランス料理なら堂島さんや城一郎でも敵わないだろ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:12:06.05 ID:awNPtAqJ0.net
まあ日本人初のプルスポールだかなんだかを貰ってるわけだからな

フランス料理において日本人キャラで四宮以上は出ないだろう

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:11:49.63 ID:HsL/3Eh00.net
闇料理会に四宮の店が落とされるところから新章スタート

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:13:50.03 ID:skAmDZ6q0.net
ソーマがモブからすげぇって言われてもその食戟が終わればリセットされてるよね
えりな除く一年のトップになって十傑と闘い出しても
「十傑に勝てる要素が一ミリもない」とかボロカスにdisられるんだろうな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:24:10.96 ID:GTX0e5WG0.net
ソーマが1席になってもディスられるよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:41:26.74 ID:gVpCZNrV0.net
ソーマかわいそう

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:07:30.52 ID:iPCzQUyw0.net
>>187
十傑相手ならdisられてもまあ納得できる
一色なんて読者視点でもまだ勝てる気しないし一番末席のえりなですら遠月史上最高の潜在能力だからな
しかしだからこそ決勝での葉山や黒木場相手の前評判下げは本当にいらんかった

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:11:58.65 ID:6EqihNls0.net
どうすりゃ、やっぱトーマさんパネェっすって評判になるんだ?
右手にえりな、左手に田所ちゃんをはべらせて十席筆頭と食戟すればええんか?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:12:35.77 ID:HUm5PF640.net
モブは出演料を払って集めたアルバイトで
企画を盛り上げるために渡された台本通りdisってるだけ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:13:05.80 ID:6EqihNls0.net
トじゃなくてソだったw

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:14:49.42 ID:HUm5PF640.net
モブに渡された台本がソーマdisの傾向強くなってるのは台本を書いたのがえりなだから

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:30:39.50 ID:bU3YZgr70.net
客もみんなわかっててディスってるんじゃないの?

いや〜無理だろ〜ありえないってw 勝てない勝てないw
絶対負けるってー勝つ訳無いってー、不利すぎるよーw

っていう前振りからの
きた〜〜〜www を待つという

ジェームスブラウンのお約束的な?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:31:08.93 ID:KvmcoHyr0.net
ソーマに惚れた後のえりなの台本を読んでみてぇw

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:39:30.50 ID:W/vmskgc0.net
ソーマが勝負の前に褒め称えられてたら、次の展開として
天狗になってるソーマが意外な伏兵に油断を理由に無様に負けて、泣きながら反省することになる。
そんなの見たくないな。

もちろん、ソーマが勝つに違いねえ→ほらソーマが勝った
みたいな展開は漫画的にナイ。

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:52:13.97 ID:XwDUOf2n0.net
>>197
褒め称えろとは言わないけど、決勝では前評判では引き分けくらいでよかったと思う

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/21(金) 19:42:54.40 ID:GvhP+Psei
えなりでもなく田所でもなくにくみでもなく
まさかの・・・ふみ緒ルート

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:48:32.83 ID:qZilZFKq0.net
優勝は葉山か?黒木場か?いやいやソーマだろって言う奴は何人か居ても問題無いと思うんだけどね
みつるに言わせても意味は無いがもはやモブ全員ソーマ眼中にないのはおかしいと思うわw

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:57:26.12 ID:p5XCIipDO.net
漫画の展開的にはどうなんよこれ
三人の目利き、実力、共に拮抗してて勝負が全く読めないとかならともかく、毎度創真は絶対勝てないみたいな前評判だと、もう創真が勝つのが分かりきってしまってあかん
特に敗因が相手の眼中にないとかお題にそぐわない料理とか、料理の実力を度外視にした部分になってる気がして
今のところ美作とタクミ以外敵が創真に対して油断と怠慢が過ぎる
準決勝対決直前まで大物オーラ出てた二人も今週の描写で小物化が進んだし

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:01:46.34 ID:uwIrYDzU0.net
負けた後これ言ってる人しばらくギャグだと思ってたが
これならマジでvsタクミの真剣勝負の方が見たかったかもしれない

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:03:05.49 ID:YLmA2JHe0.net
ここで勝ってようやくソーマはとんでもない高評価をされる流れか?
頼むよ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:20:52.40 ID:Uy9uLS5NO.net
次から十ケツなんだからより一層sageられるよ
ソーマsage→発想力()→ソーマ「中身は無いけどかっこつけた台詞」
→ソーマsugeeeee→ソーマsageでループしてる

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:21:35.49 ID:cjwYhHsJO.net
>>203
次の相手は十傑だろうし誰が来てもソーマに勝ち目ないって言われるパターン継続しそうだがな

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:35:26.78 ID:YLmA2JHe0.net
観客「あの黒木場と葉山を倒したんだ!もしかしたらこいつなら十傑も倒せるんじゃ・・・」

ソーマ敗北

こっちのパターンは見てみたい

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:36:32.24 ID:0b5jyTHk0.net
>>200
いるだろ
描かれてないだけで
そういうのを充分「蚊帳の外」って言うんだよ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:38:22.93 ID:0b5jyTHk0.net
>>201
油断はともかく怠慢はしてないだろ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:56:54.09 ID:dX7yC3Oe0.net
>>206
敗北イベントやるなら相手はえりなか一色で徹底的にやって欲しいね
5-0ストレート負けくらいはやるべき
叡山なんぞで消化されるのは勿体ない

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:12:12.31 ID:Dn+AVNEn0.net
あと一つだって言ってるし選抜後にえりなと戦う展開はあるかもね

けど負け戦するならやっぱり一色先輩が良いな

そういうキャラはやっぱ同姓のがいい

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:15:05.51 ID:ynLuAQ9X0.net
一色に負けてもしょうがないでしょ
まだまだ実力不足だったで終わりじゃん

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:15:27.56 ID:Y8LQ19wJO.net
玉の世代のえりなを除くナンバーワンが叡山ごときに負けるか
負けるならえりなか一色か一席かな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:22:35.90 ID:XwDUOf2n0.net
選抜優勝したソーマがえりなに惨敗することでえりなが玉の世代の中でも格が違うってことになるから
選抜編直後にえりなにぼろ負けする展開の方が面白いと思う
一色先輩だと学年違うし、まだ負けてもしょうがないってなっちゃってあんまり惨敗のインパクトがない

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:22:16.70 ID:IJe/Qz/GO.net
例年なら70点台で優勝狙えるんだっけ
三年の一色と一色は90点台であってくれ
タキとおっぱいの学年は70点台かも

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:45:10.47 ID:NDXDMpfB0.net
四宮世代は高そう
というか四宮が高そう

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:47:04.23 ID:IJe/Qz/GO.net
四宮と水原は90点台行ってるだろ
城一郎と堂島は95オーバーかも

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:57:12.68 ID:T+QA5cI70.net
堂島さんが、才能がありすぎるが故に切り捨てるだけで頂点に到達してしまったって
言ってたもんな四之宮

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:41:10.89 ID:fMA2YyI20.net
個人的に今週は黒木場と葉山がソーマの事を軽く見てなくて好印象だったのに
ラストのソーマのへらへら感で台無しですよ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:57:50.94 ID:B6K89zZO0.net
どんだけ軽く見た事嫌なんだよ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:28:26.57 ID:UYi8zoJV0.net
いい加減ヘラッはやめてほしい

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:29:11.66 ID:wkDwXbPM0.net
ほんと魅力ねえなこの主人公

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:54:12.15 ID:veMloLdC0.net
寝言が気になって勝手に部屋入ってくる田所ちゃんマジ田所ちゃん

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:22:23.95 ID:BaYBbrNQ0.net
葉黒の負けっぷりが楽しみだわwww

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:26:23.30 ID:RhxyVC430.net
+の裏話を読んだ後に本編のへらへらソーマさん見ると全然印象が違うな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:54:02.30 ID:6xQ0jY8wO.net
伊武崎見てニヤニヤする涼子かわいい

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:55:53.19 ID:bfL/MudO0.net
>>225
10年後この二人は結婚する(といいな)

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:09:09.47 ID:uwxgdv8A0.net
調理前からへらへらしてるのは負けフラグ(主人公でなければ)

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:27:56.84 ID:yeKD9SuX0.net
主人公はへらへらしてても強いが定番だしな

熟成方向にてのは予想多かったな
酒の肴からのひらめきだし
あれは糠漬けかな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:29:41.91 ID:bfL/MudO0.net
>>228
たくあんのようなものがあったからな
糠漬けかあるいはべったら漬けか

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:35:22.45 ID:LeK/XL3n0.net
>>221
この主人公は勝負で真面目な顔をすることができないんだな
俺本気じゃないしって子供みたいだよね

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:38:57.72 ID:DvSeyCl20.net
なんか特に盛り上がりのないまま決勝始まったな
てかこれ決勝当日になったんだよね?

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:39:23.31 ID:6ozoKFq70.net
冒頭の肉魅が可愛すぎるw
あと男女が仲良く話している=恋愛に結びつけるのはよくないんだろうけど、榊さんとイブサキがなんとなくナイスカップル

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:45:07.94 ID:VaQr4P/30.net
ソーマのって、ぬかさんま?

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:49:02.84 ID:/O+pFdbS0.net
ID変えて必死にへらへら叩きw

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:51:04.33 ID:59/Rx6PK0.net
てーか別にへらへら顔じゃねーな

この試合、ソーマの圧勝は確定として、葉山と黒木場をキッチリ白黒付けさせるのが一番の見所だろう

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:51:12.98 ID:lbiCt6rk0.net
葉山レベルにカッコつけてる訳でもなくただヘラヘラだけしてるから中途半端だとは思うよ
テニヌの主人公から皮肉発言を引いたような存在だから嫌いな奴は嫌いだろう

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:55:06.50 ID:D5j7txgU0.net
>>230
今まで結構してると思うけど何を見てきたんだ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:55:54.51 ID:LeK/XL3n0.net
Toshの絵

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:01:34.69 ID:bfL/MudO0.net
調理中はニコニコしてるね
真剣な顔するのは相手のメシ食ったりしてる時とか
試作をしてる時とか

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:01:45.99 ID:2g9cMDGc0.net
試合前の余裕顔なんていつもの事じゃん
今更何言ってんだ
ご新規さんか?

最高のへらへらはこれだな
カッコ良すぎて濡れる

http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/k/e/y/keynovelconsider/sykgk_62_5.jpg

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:03:36.24 ID:X4qFQcsM0.net
ほとんど専門的なことがわからない不利な状況から付け焼き刃と思いつきの試行錯誤で勝負しにいくミスター味っ子っぽい展開ですな

つうか熟成について急きょ仲間に情報求めたり思っていた以上に付け焼き刃と思いつきでの勝負だなあ今回…

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:03:39.67 ID:c9qrz88n0.net
>>216
水原は四宮が2年になるまで認識もしてないレベルだから
1年の頃はイタリアンは得意でも、他の分野が微妙で選抜では良い結果出なかったんじゃないかな?

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:03:53.13 ID:A9fN91Ms0.net
>>241
このカット好きだけど主人公がする顔じゃねえなw

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:06:47.37 ID:ty458Ur40.net
>>240
いや、コレへらへらって言わんだろ普通

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:06:53.76 ID:bfL/MudO0.net
>>233
人気のようだな糠サンマ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:08:14.93 ID:c9qrz88n0.net
しかし、相変わらず対戦相手とソーマのドラマが特に無いのが気になる
四宮戦くらいだよな、勝負にドラマ要素があったのは。だから人気あるんだろうし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:08:46.32 ID:D5j7txgU0.net
>>244
へらへら笑うのと不敵に笑うのは違うよな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:09:03.33 ID:riPJFLgy0.net
へらへら言ってのは一人だけでしょ多分
なんか必死だし
今回のだってどう見てもへらへらじゃないだろ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:14:29.86 ID:LeK/XL3n0.net
都合が悪いと自演ってどういう頭してんの

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:14:35.06 ID:lbiCt6rk0.net
別に薄ら笑いでもどっちでもいいと思うが

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:15:54.84 ID:aaIc3eJW0.net
都合?

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:17:02.08 ID:uwxgdv8A0.net
100話までに決着付くとしたら思った以上にハイペースだなあ
こんなものかな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:17:58.00 ID:DvSeyCl20.net
>>246
基本ただの対戦相手でしかないパターンがほとんどやな
まあ美作戦は一応ドラマあったってことでいいんじゃないか
葉山や黒木場の境遇的にドラマ部分で決勝前から盛り上げてくると思ったんだがなぁ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:18:57.03 ID:1o1AQxwv0.net
電子版のカラーだとソーマのサンマについてるものが茶色いって分かるから糠だろうな

カラー見るまでは塩か何かかと思ってたけど

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:20:38.17 ID:EL+ZCS1Q0.net
地元の郷土料理に鯖の糠漬けがあるがそんなにうまいもんじゃないよ
塩辛いのでご飯はやたらに進むが
あと流石に三日じゃ大して漬からんと思う

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:28:14.90 ID:1DPZGbrM0.net
ソーマのカレンダーが発売されたのに全然話題になってないな。
で、これの描き下ろしの絵(1枚)がエロいらしいがどんな絵なの?
ネット検索してもなぜか全く出てこないんだが、情報規制でもされてんのか?
たった8枚で\2500とかなり割高だと思うが、その描き下ろしの絵次第で買うかどうか決めたいんだが。
肝心の売りの部分を秘密にしてたら売れるもんも売れなくなるだろうに、なんで公開しないんだろう?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:34:00.59 ID:U7SxGqcj0.net
糠サンマか
糠いわしは好きだから糠サンマも食ってみたい

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:34:20.39 ID:Om8z/R6l0.net
公開したら満足してお金出して買わんやろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:56:42.27 ID:HLHLmhxt0.net
読み切り時代といい、vs肉魅といい対戦相手より質の低い食材を使うのはソーマの勝利フラグだから
これもう勝ちが見えてきたわ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:13:25.26 ID:b6kLO3Mo0.net
三人決勝決定や美作戦の前からソーマ優勝ほぼ確実だろって空気だったけどな

まぁほぼ確実から確実になった感はある

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:22:29.33 ID:1DPZGbrM0.net
>>258
小さかったりSAMPLEの文字が入ってるサンプル画像でいいんだよ。
それだけで保存の価値がある画像じゃなくても、どんな絵かわかる情報源になれば。
それでいい絵だと思う人はサンプル見ただけで満足はせずに現物を買うでしょ。
「なんだこんなもんか」な人は買わないことになるけど、それは「満足」したわけではないし。
そういう情報がないと、買うかどうか決められずに結局買いそびれてしまうのが普通だろ。
こんな高いものを、それだけの価値があるかどうかはっきりしないのに予約までして買うのは、
金銭感覚がマヒしたお金持ちか、情報公開されてる既成画だけで十分価値があると思うほどの熱心なファンだけだよ。

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:23:09.97 ID:fMA2YyI20.net
三つ巴の決勝って読み方は在庫処分だからな
少なくともソーマ>>>葉山は確定じゃない?

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:30:23.36 ID:IzzuzHPY0.net
決勝は結果も勝ち方もほとんどわかっちゃったし、
興味は葉山と黒木場の因縁が決勝後どういう変化をするかと選抜編後の新展開に興味が向いてる

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:47:46.92 ID:uwxgdv8A0.net
在庫処分ねえ
そんならそれで良いけど作者が最初からそんな結末のために選抜始めたんだとしたら
漫画家としての力量疑ってしまう

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:50:26.44 ID:T+QA5cI70.net
試合中に葉山と黒木場に回想ブーストとかさせるんじゃない?
そうじゃなくても二人の回想ぐらいはするだろうし、なんらかのドラマはあるはず
まあそれだとストーリー的にもソーマが蚊帳の外になるけど

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:51:20.75 ID:TUH/KEIuO.net
>>232
ほんと創真は罪な男だよなw

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:05:24.36 ID:UYi8zoJV0.net
どうせソーマが勝つんだからさっさと審査員脱がせて勝利でええわ
グダグダやってもシラケるだけ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:22:02.24 ID:Ka9uaal10.net
黒木場も葉山も堂島ニキ脱がせられない時点で美作以下が確定しちゃったからなぁ
雑魚二人相手に決勝戦って言われても盛り上がりようが無いわ

しかもご丁寧に二人とも新鮮な秋刀魚使って負けるとゆう引き出しの無さだし

269 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:33:25.33 ID:DH8Kxnp+0.net
絶対熟成より新鮮なさんまのほうが美味しいと思う

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:50:24.71 ID:g4/LxlVf0.net
ソーマは秋刀魚のぬか漬けをつくるの?

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:00:14.19 ID:l9rcupia0.net
ナルト×ヒナタだったし、ソーマの嫁肉魅あるで!

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:01:38.61 ID:Awvho0rk0.net
誰とくっつくにしても最後にちょろっとくっついて終わりってのはつまらんな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:10:43.61 ID:CJkM9iSA0.net
肉魅は出てくる度に結構可愛く描かれてる感ある
思ってたより出番もあるし

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:15:16.59 ID:wzZkALBs0.net
やっぱ肉魅だわ
えりなもいいけど

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:16:25.84 ID:RjZHy69m0.net
目利きじゃ勝てっこないから俺は熟成というもので勝負を仕掛けようと思ったが熟成についてもあまり詳しくない素人なので仲間に協力を願うぜ!

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:19:57.37 ID:ly9Hpdvl0.net
>>275
目利きに関しては教えを請おうにも無理だから(震え声)

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:22:30.07 ID:FFVuu5/G0.net
秋刀魚出したときのソーマの顔がゲテモノ料理に挑むときの顔でワロタw

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:29:12.52 ID:T+QA5cI70.net
結局、ソーマは単独じゃあ葉山や黒木場には勝てないって認識でいいのかね?
人脈も力といえばそうだけど

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:41:15.03 ID:JfYFlMe60.net
秋刀魚の糠漬けって調べたら結構出てきた。

秋刀魚の風情で勝ちそうだな。

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 13:46:05.57 ID:vZpwaau90.net
茶色だし、まさかのホンタク説

漬け物とか発酵、熟成系なら一番貞子が分かってそうだけどつてがなかったんだろうな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:01:17.92 ID:6ozoKFq70.net
>>278
このお題に限ってはソーマ単独じゃ勝てないかもな
まあ黒木場や葉山も誰かに目利き以外はアドバイスもらってるかもしれんけど

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:09:12.94 ID:b6kLO3Mo0.net
スペシャリストとジェネラリストの戦いだからな
一点特化型が得意分野で負けたらそれこそ無能

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:10:05.52 ID:T+QA5cI70.net
>>281
たしかによく考えれば葉山は教授から常に理論という手助けを貰ってるか
黒木場は完全に単独の力だろうけど

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:18:29.98 ID:IJe/Qz/GO.net
さんまが名刀って…見た目じゃ分からないんじゃなかったか

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:21:16.45 ID:FWvBj5yb0.net
とうとう決勝始まったのに何か冷めてるなお前ら

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:22:57.83 ID:IJe/Qz/GO.net
榊と伊武崎良い感じだよな
榊が伊武崎にぞっこんな気がする

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:24:42.45 ID:4+CJStlK0.net
>>283
暴走しかけた時にアリスにハウスしてもらう

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:25:08.52 ID:b6kLO3Mo0.net
榊さんは極星寮の性欲処理係でお願いします

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:29:59.40 ID:IJe/Qz/GO.net
丸井にも同じゼミにいたし独り身は吉野だけだな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:37:46.41 ID:F11Xc2Oe0.net
榊さんいいケツしてんな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:41:43.50 ID:tWEcDN5w0.net
番外マンガクソワロタw
目利きで劣ってるの
悪夢でうなされるほど気にしてたのか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:45:44.99 ID:60b9f+SA0.net
スーパーソウマクン人形wwww

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:55:25.50 ID:mb6ZYsuy0.net
なんかソーマがみんなに力を借りたのが気にくわないって意見結構あるけど、学生でしかも寮生活なんだから切磋琢磨していく様をもっといっぱい描いていても良いくらいだと思うんだよね。
キャラの大半が例年通り退学になるって意見も多いけど、設定的にそんな事にはならないだろうし、魅力的なキャラ多いから田所にくみばっかりじゃなくて色んな人との絡みが見たいね。
あくまでジャンプの料理漫画なんだし、写実性より劇的なものが見たい。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 14:57:50.94 ID:jcRAHxIe0.net
>>284 アナウンスの解説者が黒木場アリスに教えてもらう前の
ソーマ並みの知識しかない描写だろあれ
つまり半端にシロート

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:00:44.70 ID:ae4Ammbh0.net
サンマのへしこか
たしかに美味いけど、珍味だからそれだけじゃ酒のツマミにしかならんし
ここからどういう料理に仕上げるかだな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:02:50.45 ID:mb6ZYsuy0.net
観客席の美食家(?)が黒木場並みの目利き出来たらおかしいだろw

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:04:50.58 ID:cgX/mQ150.net
榊姐さんはナチュラルに、無意識に、
いろんな男に粉をかけまくる女の中のオンナ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:05:36.20 ID:lbiCt6rk0.net
榊って地味に今回が一番異性と絡んでないか?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:09:26.44 ID:lJxdso4f0.net
サンマ食いたい

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:15:50.43 ID:mb6ZYsuy0.net
なんかソーマ優勝してその場でえりなに食戟挑む様な気がしてきた。
「どうせなら一年生で本当の一番を決めようぜ」ニタリ
とか言って

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:19:44.35 ID:IJe/Qz/GO.net
>>300
叡山は何だったんだ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:21:07.00 ID:9V4eufTg0.net
食戟は直後にしろ日をおいてにしろ挑みそうなんだが何を賭けるかが問題だよな
ソーマが選抜で優勝して得たのは名誉のみだしえりなにとってのメリットは特にないままではある
と思ったがそう言えばまだ頼まれたもの渡してなかったな…

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:24:16.71 ID:lbiCt6rk0.net
>>301
叡山とか雑魚だろ、経営層だけど食戟して実際の料理もすごいんだぜとかやっても
大昔からの料理漫画定番の噛ませやん

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:25:21.88 ID:1Pdk9VS10.net
いよいよ少女漫画が絡む日が来るか

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:27:12.50 ID:wkDwXbPM0.net
叡山先輩記憶力凄まじく悪い説

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:31:45.22 ID:FWvBj5yb0.net
マジで叡山の伏線とか消化しなくていいだろ
ただでさえ決勝微妙な空気なのにこれ以上盛り下げる気か

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:33:08.08 ID:IJe/Qz/GO.net
叡山のはなかったことにして良いかも

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:33:30.68 ID:mb6ZYsuy0.net
美作が選抜のお題、順番知ってたこと、叡山が美作ageしたことから美作が叡山の刺客だと推測できるのはわかるんだけどさ
一回戦の相手がアリスで、ソーマがそこで負ける可能性が大いにあるから、叡山ってアホなのか、一回戦でソーマvs美作にするような発言力がないのか、美作が実は叡山と無関係なのか分かんないよね。
ていうか今の時点で叡山を匂わせてる意味がよくわからない。

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:36:46.25 ID:mb6ZYsuy0.net
>>302
ソーマを退学させるいい機会だとか言って受けてくれそう。
少女漫画は貸さないと味見した報酬として多額の金を要求されるから普通に貸すんじゃない?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:49:44.57 ID:kETsW/td0.net
ぬか漬け?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:53:17.99 ID:DPeqZFY20.net
ウナギを捌いてる時に黒木場は日本食にも精通してると言ってた複線は回収されずに「こんな手が…」とか黒木場が言うんだろうな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 15:59:53.32 ID:vbqmydcK0.net
そうだったけ?鰻裂き包丁使ってただけじゃなかったっけ?
鰻のマトロートはフランス料理にもあるし和食に詳しいことにはならない気が。

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:07:11.70 ID:0SiPv3gw0.net
鰻包丁使ってるの見てえりながそう解説してたはず

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:13:21.46 ID:vbqmydcK0.net
見直してきた。正確には「(中略)日本料理の技術にも精通してる証拠だわ」だった。あくまで"技術だな"。今のところは。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:15:55.88 ID:lbiCt6rk0.net
>>314
普通に考えればまず魚なら火を通すであろう北欧料理専門にも関わらず
ソーマとの目利き勝負で刺し身作った時点で察しろ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:22:50.60 ID:vbqmydcK0.net
それにしても決勝が19:10の時点で調理開始していないって遅すぎないか?
ディナータイムに合わせるにしても2時間ほど遅い。
葉山と黒木場はせっかく早朝仕入れたのにこの時間じゃ筋繊維破断強度とか何ちゃらの時間計算に問題ないのだろうか。

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:26:28.62 ID:rkpR3R8S0.net
>>308
いや美作が叡山の部下なのは確定っしょ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:34:21.62 ID:FWvBj5yb0.net
>>316
言われて気づいたけどこれ夜7時だったのか
いままで昼間にやってたのになんで

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:36:56.76 ID:eKnIPCSe0.net
榊を伊武崎にNTR展開来そうだな・・・死にたい

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:41:04.09 ID:jgok93VZ0.net
榊、にくみ、アリス

このへんの体つきがエロすぎる

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:41:32.94 ID:vbqmydcK0.net
>>318
決勝の開始時刻もお題のうちって伏線かもな。
さんまを指定した時点で素材勝負になるのはわかってるから
あえて夜遅くする事で鮮度に不利な状況を作り出し選手の工夫を試すと。
合宿時の四宮のような運営の罠か。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:42:03.91 ID:HEG3BwPP0.net
>>316
最初から時間わかってるなら、ちゃんと計算して買ってるだろうよ。
早朝なのは、早朝じゃないと良いもん買われてなくなってるからってだけで。

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:42:04.23 ID:LOljl44C0.net
>>319
え、誰か榊とつきあってたの?それともお前の妄想?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:43:50.54 ID:AMYiJcjv0.net
葉山が作るのなんだろうな?
バーナー使って作るサンマ料理とか炙りサンマのにぎり寿司くらいしか思い浮かばん

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:43:57.86 ID:Bo4iwUPh0.net
少なくとも黒木場には勝つだろうな
アイツ前に極星寮メンバーの絆をディスっちゃってたし

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 16:53:46.50 ID:vbqmydcK0.net
>>320
あと、えりな、ひなこさん、園果さん、北条、地上げ屋、などなど登場人物みんなスタイルが良すぎるな。
遠月や極星で理性を保つのは難易度が高過ぎる。よく普通に暮らせるもんだ。

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:04:03.31 ID:tWEcDN5w0.net
>>315
魚を生で食べるて
欧州だとほとんどなかったからな
今でこそカルパッチョで生魚を使ったりするけど
あれは日本からの逆輸入だし

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:06:12.02 ID:l5C4HOMI0.net
黒木場だって日本に住んでるんだし
日本の調理法だって学ぶさ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:18:19.82 ID:jgok93VZ0.net
>>326
獣のように襲い掛かっても護身術みたいなので捩じ伏せられるのかもしれん
それはそれで御褒美だが

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:22:49.33 ID:TyY9z5Fd0.net
最近糠漬けが流行ってるというか、マスコミがプッシュしてるな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:22:58.53 ID:29w0N6E60.net
地上げ屋さんに俺の童貞を立ち退きさせてほしい

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:26:52.32 ID:DPeqZFY20.net
>>316>>318
多分AMの誤植だろう…夜の7時とか調理考えると遅すぎるし

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:31:32.94 ID:zoRIaXQpO.net
結局榊は何がしたかったW

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:41:14.89 ID:fMA2YyI20.net
サンマのぬか漬けなんてあるんだな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:42:25.76 ID:6u8AMaOE0.net
結局燻製も塩麹もニクミも大して役に立たなかったってことか

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:44:55.70 ID:l5C4HOMI0.net
複合かもしれないぞ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:45:22.91 ID:EL+ZCS1Q0.net
よく見りゃ空に雲浮かんでるし、AMの誤植だな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:45:55.38 ID:FF2Nz8v+0.net
熟成した上でまた糠漬けか
上手いんだろうか・・・

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:51:55.27 ID:vbqmydcK0.net
>>332
どうだろうな、朝の7時に来賓・観客全員会場入りとか早すぎないか?
でも10月として、19時なら既に日が沈んでいる時刻だし難しいな。
ピーエムとふりがなまで振って誤植とは考えにくいが。前ページの魚市場ではAMと表記あるし。

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:53:28.46 ID:aJzfucI20.net
審査員はまたジジイ連中だろうか

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:07:17.56 ID:0SiPv3gw0.net
でも今までの大会はソーマが寝坊したり朝早い描写だったのに決勝だけ夜っておかしくね?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:13:28.82 ID:29w0N6E60.net
田所ちゃんは魚の目利きは全然ダメなのかな?
魚河岸でも全然口挟んでなかったけど

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:25:38.71 ID:FF2Nz8v+0.net
>>342
港町育ちはライブですから
大原部長の誕生日並みに変えて来るかも

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:27:12.54 ID:tWEcDN5w0.net
>>342
地元の魚河岸に通い詰めて吊るし切りとか教えてもらったが
あの時点でパイプが出来ていい魚ばかり回してもらえるようになったのなら
目利きを鍛える必要もなかっただろうからな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:29:25.16 ID:FWvBj5yb0.net
>>343
ほとんどアンコウの吊し切りやるためだけの設定だったな
本選で使ったこづゆは内陸の料理だし

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:30:28.43 ID:lvxbc9Lt0.net
>>319
早く死ねよ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:32:31.45 ID:FF2Nz8v+0.net
>>345
そうそう
野菜が得意みたいな設定だったのに

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:34:12.33 ID:9VvRFKetO.net
>>342
ダメってほどじゃないが、黒木場葉山には及ばないってくらいだろ
創真も敵わないしあの二人が特別
上等なもの同士でも旬だと差が開くって先週創真も言ってたろ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:35:05.55 ID:FWvBj5yb0.net
>>347
本選でも干し野菜使ってたし一応設定生きてるのかな
まあ田所に今後料理パートでメイン回ってくるかわからんけど

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:39:22.44 ID:19CVm3X30.net
>>347
郷土料理研究会に所属してるんだし、得意なのは郷土料理でしょ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:39:56.14 ID:y6Ib4fYU0.net
別に港町出身だからって目利きが出来るようになるわけない
黒木場の場合は料理人として毎日やらなきゃいけない環境にあったからこそ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:41:23.25 ID:9VvRFKetO.net
>>349
田所に限らず今決勝メンバーの3人以外は料理しないから
料理以外で絡まないと全然出番ねえよ、アルディーニとかな
むしろ決勝メンバーじゃないのに出番あった田所伊武崎アリス榊肉魅はだいぶいいほう
決勝が終わればまた料理しだすだろうからみんな出番くると思うけどな

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:41:49.88 ID:zoRIaXQpO.net
ソーマは漫画を貸す件を忘れてて後で怒られるのかねえ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:42:28.51 ID:fMA2YyI20.net
>>340
3人の場合審査員を1人にしないと引き分けが出る可能性があるし
審査員はえりなの可能性も微レ存?

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:42:40.35 ID:VcMmIme60.net
寮長のおばちゃんにだいしゅきホールドしてるように見えた
死にたい

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:43:27.74 ID:FF2Nz8v+0.net
>>352
vs十傑とかになったら今回80点台くらいの連中は本格的に出番なくなっていく気がする

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:43:58.34 ID:VcMmIme60.net
>>356
間違いなく葉山も黒木場もかませにされるな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:47:15.63 ID:ma08TbHq0.net
寮長のおばちゃんにじゃなくてニクミに愛してるって言ってたら面白かったのにw

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:48:17.50 ID:FF2Nz8v+0.net
>>357
そうなったら玉の世代もライブ設定と言うことになるな・・・
噛ませはタクミで良いだろ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:48:38.30 ID:HLHLmhxt0.net
おつまみでヒントを得たんだから粕漬けかな、サンマの粕漬けは見たことないが

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:49:05.23 ID:VcMmIme60.net
>>359
逆に汚名返上のチャンスをタクミは貰いそう

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:52:02.39 ID:9VvRFKetO.net
つーか極星寮の座席にしっかり馴染んでる肉魅見て、
予選時は一緒に見てたはずのイサミいなくて切ない

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:52:38.96 ID:FWvBj5yb0.net
まず十傑編がどういう話になるか全然わからんからな
十傑と戦っていくにしてもそんなたくさん敵用意できないぞ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:52:42.09 ID:fMA2YyI20.net
物凄い個人的な意見だけど
ソーマを完全に倒すキャラはタクミであってほしい
まぁ美作の件は相当落ち込んでるし汚名返上のチャンスはあるだろうな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:57:09.92 ID:9VvRFKetO.net
ふふ…青春だねって言ってるふみ緒さんのコマにあるのはなんかのヒント?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:57:54.62 ID:OQQ1t6ls0.net
糠なんか?
素手のわりに全く手が綺麗なんだが
拭いたんかね

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:00:05.51 ID:ma08TbHq0.net
タクミンゴは一生ソーマには勝てねぇだろ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:00:44.94 ID:AUpOYXtS0.net
>>364
タクミファンは喜びソーマファンは失望してすげー荒れそう
アリスや葉山、黒木場相手でも負けたら萎えるって奴多いから

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:02:29.36 ID:fMA2YyI20.net
>>365
ふみ緒さん特性の漬物だろ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:05:48.21 ID:djFkeMGO0.net
糠なのか?
おつまみの豆からきな粉かおからかなーって見てたんだが

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:05:51.72 ID:NSqEH19tO.net
リベンジなんてねえよ
城之内くんを見ろ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:06:27.23 ID:fMA2YyI20.net
>>368
別にタクミじゃなくてもいいんだけど
同世代の奴に1対1でしっかり負けてほしいってのがある
葉山戦は圧倒的不利な状況なのに「食檄だったら負けてた」とか無理に主人公援護が入って萎える

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:07:43.08 ID:FWvBj5yb0.net
>>371
ジャンプじゃライバルがちゃんとリベンジする展開なんて稀だわな
ライバルより主人公が敵にリベンジする展開やったほうが受けいいし

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:09:05.43 ID:vbqmydcK0.net
>>365
ぬか漬けの樽というか木桶だろうな。ふみ緒さんの晩酌シーンにはきゅうりと茄子のぬか漬けが描かれている。

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:09:22.03 ID:bsKVYpZY0.net
城ノ内はマリクに実質勝ってる上に
後に世界最強の5人のデュエリスト入りしてるから
タクミなんかとは格が違うんだよなぁ…

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:14:15.63 ID:fMA2YyI20.net
つまりタクミはエドフェニックス以下って事か

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:18:30.49 ID:vbqmydcK0.net
しかし、さんまのぬか漬けが美味そうに思えないのが難点だな。なぜソーマの決勝の品をこれにした・・・。
自分も長い事ぬか漬けやってるが、ぬか漬けスレでは肉魚などの生臭ものの話題はあまりあがらない。
クックパッドには多少レシピがあるが反応はいまいちだな。
ソーマが勝つ説得力に少し欠ける気がするが、どんな展開で持っていくのか期待。

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:19:28.02 ID:19CVm3X30.net
タクミは創真に勝つんじゃない?描かれてない所で
正直、創真が同級生に負ける描写の必要性を教えて欲しい

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:19:43.83 ID:cgX/mQ150.net
魚貝しか能がない、魚くんと
肉をお題の食戟で肉魅に罵られる
黒木場をみてみたいなw

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:19:52.86 ID:l5C4HOMI0.net
糠漬けが喋った

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:20:57.16 ID:b6kLO3Mo0.net
タクミは強化フラグ立ってる気もする
逆に葉山あたりなんかは次のかませとしては絶好

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:24:54.22 ID:bsKVYpZY0.net
強化フラグがたってるということはまた敗北フラグが立ってるということか

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:27:34.90 ID:XDxCi4ic0.net
一年からこんなバケモン揃えさせて、上位十傑はどんな属性持ちにするんだろ
差別化しようが無いんじゃないかねえ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:34:14.75 ID:DDo8rDfb0.net
ジャンプ読者は主役が苦戦する展開が伝統的に好きじゃないからな
ワンピでもルフィがノロノロのやつに苦戦してた時とかネットでもかなり叩かれた記憶あるし
明らかに格上ならともかく同じぐらいのやつにダラダラするのは受けが良くない

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:42:16.07 ID:avlPDKJ60.net
番外編に今気づいた。ソーマの中で葉山と黒木場どうなってんだw

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:43:45.62 ID:8a0rUaa+0.net
>>370
タクアンぽいのとかカラスミぽいのが見える
でもまさか決勝でへしこ茶漬けとかないだろうし何作るんだろうな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:45:55.32 ID:tWEcDN5w0.net
>>385
ソーマの中で二人は意地悪てことになってそうだよなw

電子版だとソーマは特典としてカラーのが付いてるが
最後のサンマ取り出したところは
カラーだと色ではっきり糠と分かるぞ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:46:03.44 ID:c9qrz88n0.net
今回良かったのはソーマがかなり悔しがってる番外編と
黒木場と葉山もちゃんとソーマを意識してたってところだな

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:47:13.93 ID:2B9VM8780.net
>>384
例えが悪い
当時ルフィは1億だが、フォクシーは3000万ぐらいだったろ覚えてないけど

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:53:09.48 ID:FWvBj5yb0.net
ハイキューも青葉城西に負けたあと一時的に順位落としてたしな
まあ試合が長かったせいもあるけど

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:00:27.11 ID:IzzuzHPY0.net
>>390
ハイキューのは格上相手ではあったけど、試合中はほとんど五分だったからな
勝てそうな試合に負ければそりゃ順位落とすでしょ
最初から負け試合とわかってれば問題ないだろうけど

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:03:01.08 ID:DJaUOVsj0.net
ソーマに最も貢献してるのって確実に肉魅だよな
最近ちょっと肉魅がかわいそうになってきた、あんなに尽くしてるのに

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:23.02 ID:cgX/mQ150.net
もはや、ソーマの肉奴隷

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:04:32.71 ID:IzzuzHPY0.net
>>392
ソーマが困ったときはとりあえず肉魅の知識に頼るからな
肉ならともかく魚の時まで肉魅に頼るとは思わなかったけど

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:14.81 ID:FWvBj5yb0.net
>>391
実際読んでてここまでやって負けんのかよちょっと思ったわ
ソーマも負けさせるならやり方考えないとな

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:44.99 ID:M1kQ7uh20.net
>>389
ルフィはフォクシーみたいにまともに真っ向から殴り会えないのは苦手っぽいからな。あれはしょうがない。
苦手な食材あるやつもいるのかな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:09:00.62 ID:RP6yycBS0.net
にくみみたいな娘に言い寄られたら、次の瞬間には子作り始めるのが健全な男子だと思うの

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:18:23.94 ID:xlae100O0.net
番外編とかあったのかよ…見逃したわ
どんなんだった?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:19:25.81 ID:IzzuzHPY0.net
>>398
プラスの話だから、PCでもスマホでも無料で見れるぞ(宣伝)

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:21:30.62 ID:mb6ZYsuy0.net
どうでもいいことなんだがすげぇ気になるから書くけど
葉山のサンマの持ち方何あれw

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:24:51.24 ID:aaIc3eJW0.net
あのサンマの持ち方はかっこよく持たせただけだろーな
そもそも手の熱で痛む可能性もあるのにがっつり掴むなやってなるしww

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:25:53.45 ID:RP6yycBS0.net
>>401
それな

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:28:22.93 ID:vlEyT+560.net
つーか毎回思うんだけどソーマって対戦相手より格下で
努力と周りの人の助けで何とか勝ってるって感じだな

決勝も対戦相手の二人は自分の力で仕上げてるのに
ソーマは対戦相手から助言もらって寮生に助けてもらって
そして寮母を見てのギリギリの閃きで何とかしてるから

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:28:29.88 ID:oisCrqEy0.net
腰に手を

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:29:27.18 ID:xlae100O0.net
おーー見れたぁあああ
愛してるぜっ>>399さん

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:29:43.58 ID:EoGdG79N0.net
>>403

最後まで諦めない姿勢の賜物だろ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:33:25.78 ID:yfjalWXA0.net
当日にいいと思うサンマ大量に買って
さばいて良いのだけ使えばいいんじゃないかって

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:35:21.32 ID:l5C4HOMI0.net
業者に聞いていいものを選んでもらえばいい

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:51:48.38 ID:FFVuu5/G0.net
>>353
それにえりながキレて直接寮に殴りこむ展開だったら面白いw

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:58:11.00 ID:DPeqZFY20.net
>>401
魚介のエキスパートである黒木場があんなにがっつりつかんでるのは笑えるよなw

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:05:44.18 ID:/CNUzr9T0.net
>>401
もう既に凍傷寸前まで手を冷やしてある可能性も微レ存?

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:09:16.09 ID:C9o2crqH0.net
なんか決勝戦なのに料理の内容じゃなくて目利きというか旬の秋刀魚作るだけで試合始まってしまったな
料理の内容は試合中にやるんだろうけど決勝戦なのになんだかなぁって感じ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:10:22.21 ID:IJe/Qz/GO.net
葉山も黒木場も全く相手にしてない感じがあるな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:16:23.93 ID:rbRFKac00.net
糠サンマは北海道では割と一般的
確か県民ショーにも出てきた事あるような

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:20:58.97 ID:l5C4HOMI0.net
>>411
氷水に手を浸しながら調理とかよく聞くな
将太の寿司でもやってた

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:26:12.27 ID:vlEyT+560.net
今回の目利き話で改めて思ったけど基本的に勝負の食材は持ち込みなんだな
これって家庭環境とか生活レベルとかその他もろもろで準備できる食材に
かなり差が出て公平さには欠けるような気がするんだが

他の料理漫画みたいに大人との店を代表したりしての勝負ならそれはしゃーないけど
学生同士の勝負なら食材は主催者側がすべて用意するぐらいでいいと思うんだけどな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:26:28.22 ID:w5oPi2WB0.net
>>385
俺も今気づいた
田所ちゃんと一緒に寝たい

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:31:50.13 ID:vbqmydcK0.net
たまに田所の目がぱっちりじゃない顔のアップが描かれるが、めちゃくちゃ可愛いよな。
今回の番外編の寝てるカットや跳び兎の時の表情など、目を伏せがち又は閉じてる顔の造形が整い過ぎている。
結論:toshは神

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:32:23.54 ID:IzzuzHPY0.net
>>416
ソーマでは最初から一貫してずっと食材は本人が用意してるけどな
遠月は普通の料理学校じゃなくて、料理界をしょって立つような超一流を育てるためのところなんだし、
料理そのものだけじゃなくて、経営や栄養学まで叩き込まれるんだから、
食材集めも普通に遠月では教育の範疇だろ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:34:46.11 ID:pH+taZzA0.net
試作の熟成サンマ試食する日、肉魅さん
何で首輪つけてるの?調教プレイ?

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:35:26.46 ID:mb6ZYsuy0.net
にくみ戦とかやばいね
スーパーの肉vsA5の肉とかお題が丼じゃなければ完敗だよね、決勝戦の争点から言えば。

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:35:41.92 ID:fMA2YyI20.net
>>416
資金は免除してくれるだろ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:36:07.04 ID:XYl9KPq80.net
秋刀魚の尾を持つのは有りらしいが
どの道捌くために触れなきゃいけないし手冷やしてるんじゃないの

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:37:28.27 ID:mb6ZYsuy0.net
>>420
チョーカーでウィキペディアで調べてみな
笑うから

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:38:45.10 ID:oouVUjJa0.net
>>418
わかる
toshは表情描くの上手いよな
なんとなくだけど、伏目や憂いの表情上手い人って全体的に絵上手い気がする

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:52:17.61 ID:UYi8zoJV0.net
>>420
肉魅はソーマの犬だからしゃーない

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:52:24.15 ID:aQ5Dv5gH0.net
>>417
番外編って本誌に載ってるん?
それらしきものが見当たらないんだが…

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:56:41.13 ID:aQ5Dv5gH0.net
自己解決した。すまん。
webサービスか

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:56:49.35 ID:vbqmydcK0.net
>>427
ttp://plus.shonenjump.com/rensai_detail.html?item_cd=SHSA_JP01PLUS00000441_57

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:01:32.74 ID:e1EseDjl0.net
>>422
嗅覚で最高のサンマの位置を示したあと
店の人に領収証を書いてもらう葉山

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:09:39.57 ID:UOiHkclT0.net
てか秋刀魚は各自一本だけなのか?審査員て何人?

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:27:18.34 ID:DPeqZFY20.net
>>431
葉山と黒木場がクーラーボックス開けてる時に何匹も入ってたよ、でも審査員は1人だろうな
もし審査員が3人なら1、1、1で分かれたら3人優勝になるし、5人でも2、2、1で分かれたら2人優勝になってしまう
メタ的に言えばソーマの優勝確定だから審査員の人数なんてライブなんだろうけど、普通はまた引き分けが起こる人数の審査員を仕込まない

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:45:06.63 ID:mb6ZYsuy0.net
審査員は仙左衛門だろうなぁ
極星寮に城一郎が突然現れた布石で城一郎って線もあるけど父親だから〜とかなるから無いかな。ここらでえりなに城一郎とソーマの関係明かしてもいい気がする(願望)。
つーか十傑が主催してんだからえりなが城一郎を推薦出来るのか。
審査員1人で物語の進度がめっちゃ変わるね

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:54:54.66 ID:vbqmydcK0.net
城一郎が遠月のイベントに出るとは考えにくいな。読者目線では城一郎に数倍のラスボス補正がかかってるけど
卒業生ではない時点でどんなに有名でも公には呼ばれるわけがないし、呼びたくても呼べないでしょ。
仮に卒業していたとしても席次は第二席で堂島さんの下だ。歴代最強の堂島さんが準決勝なのに決勝で審査員は無理だと思う。
城一郎は決勝後にはじまる新章の絡みじゃない?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:56:42.30 ID:IzzuzHPY0.net
>>433
準決勝前の時点では決勝の審査員長は爺さんだったけど、
引き分けで三つ巴なっちゃったし、審査員を予定と変えてくる可能性もありそう

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:06:45.52 ID:OVj+ItMk0.net
うむ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:11:26.03 ID:DPeqZFY20.net
アリス「身内贔屓とか都市伝説」

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:19:53.28 ID:AUpOYXtS0.net
>>421
現実だとお題が丼でも完敗だと思う
あと個人的に肉に梅ご飯て

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:29:43.19 ID:rycG/S6u0.net
葉山と黒木場の取り出した秋刀魚が全く秋刀魚に見えない件。
あんな色艶半端無いマグロ並みの肉付きの秋刀魚なんか素人目でも最高級と一目でわかるわ
秋刀魚かどうかすら怪しいという点に目を瞑れば

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:47:24.25 ID:p2UboSgz0.net
つーかあの学園も爺もそんな凄いのかねぇ
四宮が渡仏した時は本場では完全に無名だったみたいだし
よーわからんわ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:48:36.01 ID:iCjMdrjJ0.net
スーパーの見切り品の肉に負けた肉のエキスパートに頼るソーマさんの図って何か変な感じ。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:05:12.58 ID:9VvRFKetO.net
プラスの番外編あんまり知られていないってことは、
先週のソーマがフルカラーだったのも知らない人多そうだな
フルカラーだと田所ちゃんのダウン意外と可愛かったのと、
さすが色黒というとこか葉山の存在感すごかった

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:09:06.01 ID:y29bsKZz0.net
野菜の熟成は 田所ちゃんの出番


かと思ったら 味見役だった…

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:20:26.60 ID:y62jdySl0.net
葉山・黒木場が先週までソーマバカにしてたわりに今週急に意識してたり
秋刀魚勝負だっつってんのにマグロ持って来たり
司会が極上の秋刀魚を一目で目利きするプロ級の選定眼持ってたり
ソーマが今までの熟成の流れ全部ぶっちぎって秋刀魚の浅漬け持って来たり

今週も突っ込ませ芸が絶好調だな!(錯乱)

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:21:03.93 ID:VHjgON5D0.net
>>441
肉で勝って丼で負けたからセーフ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:24:33.55 ID:HCe0hP+L0.net
熟成させたサンマは自分も持ってきています。新鮮なサンマと熟成させたサンマを組み合わせた料理を作ります。どちらも自分が選んだ最高の状態のサンマです。

これぐらい言い出す強敵なら勝てなかったかもね

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:28:09.99 ID:DOpiHoPu0.net
通常では最高のサンマが、加工しても最高かどうかはわからないけどな。
干し柿に適するのは渋柿、アップルパイ作るならそのままじゃ美味しくない紅玉で作るのが一番みたいな。

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:32:21.10 ID:y62jdySl0.net
ただ、ソーマの秋刀魚が糠漬け的な発想から来たとするなら新鮮な秋刀魚と両立しちゃうんだよな…
例えば鮎なら塩焼きを主菜に鮎うるかをつまむというのが最高に贅沢な食べ方。
これは3人優勝…あるな!

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:38:35.63 ID:y29bsKZz0.net
>>446

美作が相手だったら やられてたなw

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:41:38.57 ID:tyZ5Hczs0.net
美作がいたら目利きの時点で黒木場トレースに専念してただろ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:26:39.30 ID:CeXt2qt50.net
土曜発売のわりにレスすくねぇな
決勝なのに今までの本選で一番盛り上がらない導入だな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:37:07.81 ID:4ZaFJARo0.net
ソーマがいると勝負見えてる仕方ないな。

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:41:23.98 ID:LFZkNz3V0.net
黒木場と葉山の試行錯誤も見たかった
偉そうにしてるけどやっぱ色々考えてるだろうしさ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/23(日) 06:55:59.38 ID:xP2qLHlcU
糠サンマか。
北海道じゃ普通に売ってるけど、そこまで劇的によくなるもんじゃないぞ。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:23:04.55 ID:izMqPX0C0.net
そもそも、サンマっていうお題が子供向けじゃない
脂の乗った焼きたてのサンマの旨さが、統計によると肉に比べて魚類をあまり食わないという今どきのガキに分かるのか

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:27:58.12 ID:rQ2Q2Ure0.net
アツアツの焼き立て秋刀魚におろし醤油たっぷりかけてビールで一杯、大人の特権だわ
ガキどもに分かってたまるかよ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:33:12.36 ID:GipsRMnI0.net
といってもこいつら寮で密造酒飲んでドンチャン騒ぎしてる連中だし。

458 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:04:06.34 ID:OiB+TnDG0.net
あれはジュースだろ?

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:28:36.08 ID:0rvk8x4B0.net
料理中手違いでたまたま米の汁にイースト菌が紛れ込んで発酵しただけだからセーフ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:42:10.97 ID:ZDt/n3+Y0.net
>>455
むしろこれで分からせるんだよ
食育というやつだ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:44:55.65 ID:Ar5GCP5V0.net
>>455
肉より魚の方が高いこんな世の中じゃ
ぽいずん

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:50:25.05 ID:q/Av/QCi0.net
>>455
そもそもお前今更何言ってんの?バカか?
としか思われてないから何ら問題はない

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:24:14.95 ID:LQTAwYBE0.net
赤マント

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:26:06.79 ID:uMQg0fOl0.net
ぬか?
酒粕?
もろみ?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:28:40.11 ID:ILBp5fZU0.net
おがくず

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:29:33.65 ID:71ryOkEz0.net
>>464
何度も何度も指摘されてるが糠
電子版ジャンプはソーマだけオマケとしてフルカラー版が付いてくるが
最後のサンマ取り出すところ
色から糠と分かるようになっている

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:31:10.45 ID:vOBzTAli0.net
田所→一回も役にたったことのないクズ
肉魅→からあげ、ビーフシチュー、サンマでソーマをアシスト


肉魅とくっついたほうがいいな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:41:41.88 ID:roNJmkwv0.net
肉魅はほんと都合のいい女だな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:45:15.91 ID:uE0K9VI8O.net
にくみ、田所、倉瀬→→→ソーマ
榊→→→伊武崎
葉山→→→潤

男からベクトル出してるキャラが葉山だけかよ
黒木場とアリスもまだベクトル的なのは見えないし

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:53:20.76 ID:wE+A9ErB0.net
あの学校で恋愛するのは3年とかになってからだと思うけどな
1,2年とかいつ相手が退学になるかもわからないのに
本選いってるやつらは大丈夫だろうけど

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:57:05.29 ID:UaxtlwZe0.net
予選で80点台取れてる奴なら大丈夫だろ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:58:32.35 ID:TXDw/AR20.net
調理の才能は並だけど肉なら何でも持ってこれるってパシリとして最高だな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:03:04.63 ID:uE0K9VI8O.net
榊が伊武崎を好きになった理由は何なんだろ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:04:55.70 ID:Ar5GCP5V0.net
>>472
肉奴隷

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:07:10.11 ID:uE0K9VI8O.net
秘書子・貞塚→→→えりなもあったな
流石えりな様!モテモテだ!

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:10.14 ID:1Dv9+cN30.net
肉魅が最近露骨にアピールしてるけど肉の話題でしか接していない哀れさ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:17:07.08 ID:6rNwmOye0.net
あれはやっぱり糠に漬けたものなのか
なんかソーセージと枝豆が強調されているように見えたから
サンマの身で作ったソーセージを塩茹でした料理でも作ると思ったわ
まあそんなもので優勝できるとも思わないが

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:35:11.41 ID:BqoZtR+l0.net
魚の糠漬けは珍味としてはそこそこポピュラーだしな
サンマのぬか漬けは食ったことないが、鯖の糠漬け(へしこ)は超うまいよ
小学生は食ったことないだろうし子供だますにゃ十分だろ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:38:45.50 ID:71ryOkEz0.net
十分も何も
糠漬けは食材で
こっから更に調理する訳だから
どういう料理になってどんな味になるのかは分からんだろ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:00:52.43 ID:HrXsDoCf0.net
◆Pixiv投稿数 (タグ検索のヒット数) 2014年11月23日

252591件 黒子のバスケ
158243件 銀魂
129418件 テニスの王子様
109352件 ジョジョ
90100件  NARUTO
67796件  ONE PIECE
47398件  BLEACH
41875件  聖闘士星矢
40832件  ドラゴンボール
39382件  HUNTER×HUNTER
20607件  トリコ
12579件 るろうに剣心
12344件 ぬらりひょんの孫
12248件 家庭教師ヒットマンREBORN!
10274件 キン肉マン
9653件  めだかボックス
8099件  北斗の拳
7273件  暗殺教室
7087件  べるぜバブ
6461件  SKET DANCE
5763件  ワールドトリガー
4650件  ニセコイ
3309件  ハイキュー!!
2620件  斉木楠雄のΨ難
1175件  食戟のソーマ ←★
988件   こち亀
875件   僕のヒーローアカデミア
301件   クロス・マネジ
128件   火ノ丸相撲
120件   磯部磯兵衛物語
91件    ステルス交境曲
86件    アイアンナイト
38件    ジュウドウズ/無刀ブラック
29件    イリーガルレア
4件     三ツ首コンドル
0件     ヨアケモノ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:05:55.43 ID:Smlxi2Hj0.net
>>480
どうせどっかからコピペしてきたんだろうけど、順位が下位の方もちゃんと更新してやれよ
ヨアケモノは80件位あるし、絵師に大人気のスポーティングソルトが入ってない

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:06:08.81 ID:1Dv9+cN30.net
腐の獲得は失敗した方が一読者としては良いから嬉しいな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:09:18.33 ID:TMGmKgEE0.net
寧ろ腐票無しで掲載上位キープ出来てるのが凄過ぎるわ
ソーマより上はワンピと暗殺だけだし

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:12:18.40 ID:HrXsDoCf0.net
マジか
と思ってヨアケモノ検索したら81件あった
最初に検索したら0件だったのに

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:32:23.65 ID:uE0K9VI8O.net
>>480
暗殺教室はカプ厨が多いらしい

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:11:48.80 ID:Rq4L7UoU0.net
>>480
やっぱニセコイとかソーマとか男向けは弱いんだな
腐女子の巣窟と言われてるだけあるわ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:19:35.29 ID:roNJmkwv0.net
それにしてはハイキューが弱すぎるだろどうなってんだ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:24:58.05 ID:q/Av/QCi0.net
絵柄を崩すと何の作品かわからなくなるのはイラストは描かれにくいよ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:35:11.14 ID:TXDw/AR20.net
ソーマは原作の絵が綺麗すぎるのもありそうだが
見ると小畑とか矢吹もないし

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:42:27.90 ID:y29bsKZz0.net
>>476

いちごの西野が逆転したことを考えると

にくみ にもまだまだ可能性はありますがな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:44:37.36 ID:TXDw/AR20.net
にくみはさつきがいい所だろww

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:51:36.02 ID:/N/pIldz0.net
西野 えりな
東城 田所
さつき にくみ
南   倉瀬

こんな感じやろ
扱いというかポジションとか色々

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:53:09.89 ID:y29bsKZz0.net
さつき にもチャンスがあって欲しかったな

すごくいいキャラだよね

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:57:21.18 ID:fO7W4Jc50.net
北は報われないのが解ってるからこその良さだろ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:57:58.45 ID:tyZ5Hczs0.net
他作品のネタを持ってくんなよ
変なの湧くかもしれないのに

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:58:35.68 ID:2lAFBvC80.net
どこの100%だ

497 :@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:04:45.95 ID:vYKb5YAzO.net
>>331
価値の無い物件ですので立ち寄るまでもありませんわ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:09:15.13 ID:y29bsKZz0.net
>>492

よく見たら 名前に方角がついているのか まじで今頃気づいたよw

目からうろこ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:15:11.11 ID:HCe0hP+L0.net
>>490
いちご西野は一応初っぱなから告白してカップルになって紆余曲折あるがにくみとソーマは一度も告白してないし付き合ってもないじゃないか

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:15:30.07 ID:2lAFBvC80.net
斉木で黄金期のジャンプが載ってたけど
まさに玉の世代、キセキの世代だな
例年が今のジャンプ、玉の世代が90年代ジャンプ
と考えてみたらピンときたわ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:18:10.62 ID:y29bsKZz0.net
>>499

この漫画的には にくみは

ソーマが初めて「食戟」した相手なんだぜ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:21:29.97 ID:d98FfxUE0.net
でもこれからるろ剣クラスがソーマ辺りに噛ませにされる展開が来るんだぜ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:31:12.73 ID:TXDw/AR20.net
>>498
周りからお前すごく馬鹿にされてると思うけど
強く生き抜け

504 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:39:02.99 ID:OiB+TnDG0.net
審査方式って食戟と同じで審査員が支持した数なんだろうか

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:51:58.37 ID:q/Av/QCi0.net
>>499
ほとんど絡みもないのに当然の如く結婚して二人も作ったヒナタがいるから問題ない

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 14:45:13.74 ID:NylO/VEu0.net
とりあえず
「勝負を投げやがったか・・・」
「ククク・・・雑魚が・・・」
とならなくてよかった

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:08:22.76 ID:LKl4nl2T0.net
>>492
すげーわかる

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:43:11.15 ID:s/hOgil+0.net
今回ソーマは負けてほしいわ

他の2人が10年以上も磨いてきた目利きって実力を
数日のアイディアだけで打ち負かすのは流石に主人公補正すぎる

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:44:09.53 ID:HCWqY5Kz0.net
>>508
みんなに協力してもらったから出来たんだ!って展開にするから無問題(震え声)

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:49:02.97 ID:gQK9g03EO.net
絆☆パワーなら葉山とシオミーに勝てるわけないんだよなあ……

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:53:36.79 ID:KzrbyECN0.net
高湿熟成も燻製も塩麹も駄目だったけどな
唯一役に立ったのがふみ緒さんだけで他は役立たず

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:54:26.14 ID:Ztid6TTN0.net
>>508
料理は目利きだけじゃないだろ
つーか目利きというジャンルでは勝てないから他の手なんだろ
ソーマ自身もガキの頃から現場立ってんだし
お前が言ってるのはソーマが閃きで二人よりいい秋刀魚を目利きした場合の話

513 :@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:03:02.58 ID:vYKb5YAzO.net
>>424
ウィキ見てみた
冒頭の画像……きめぇぇ!

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:20:07.30 ID:s/hOgil+0.net
>>512
1つ大きな欠点があって
勝てるレベルの試合じゃないと思うんだよなー

ガキの頃から現場立ってたって意味では黒木場も対等だし。
目利きはソーマの親父も磨いてたことだから。

これでソーマが勝つと逆に他の二人の
肝心の料理の腕・発想がいまいちってことになってしまう
審査員に前代未聞の引き分け判断までさせたのに

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:24:52.36 ID:2z//PWU90.net
葉・黒は、発想力はソーマほどの柔軟性はないだろうなぁ
というか、それぐらいのアドバンスがないと、勝負にならない 

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:28:32.11 ID:HHfmcosJ0.net
てかそういやえりなとにくみってどっちの方が美人設定なの?

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:39:06.46 ID:s/hOgil+0.net
顔はえりなだと思うが
性格のめんどくささが一線越えてるので
田所ちゃんで

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:46:10.87 ID:d9SGxLiZO.net
ソーマからしたら、葉山は香りだけ、黒木場は魚介だけの一芸料理人
タクミはイタリアンだけ、秘書子は薬膳だけ、アリスは化学だけ
オールラウンダー過ぎるなソーマは
えりなもその部類だろう

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:48:59.71 ID:cJqKEm4o0.net
>>514
試合前にやたらとソーマ下げをして結局ソーマが勝つのはいつものパターンだろ
いつもと下げ方を変えてきただけ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:50:12.20 ID:r+OYgCwe0.net
ソーマの独自の発想…

…ゲテモノ料理か…

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:54:10.50 ID:Smlxi2Hj0.net
トンスルだな・・・

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:54:39.83 ID:XxaM+Jz30.net
秋刀魚だし開きして干すのかね

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:04:38.90 ID:DOpiHoPu0.net
どんな料理漫画でも大抵そうなのかも知れないが、ライバル達って悩んでる描写ないよな。
葉山にしても黒木場にしてもその他キャラにしてもお題を与えられたらすぐにメニューが頭に浮かび
何を作るか確定しているような描写ばかり。試行錯誤の跡がうかがえない。

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:06:19.12 ID:Smlxi2Hj0.net
あの二人は帰ったらすぐにアリスや潤に泣きついてるよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:11:56.40 ID:cJqKEm4o0.net
>>524
よしよしと頭撫でて貰ったり、おっぱい触らせて貰ってる

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:16:56.84 ID:85ZrcSRl0.net
現場に立ったことのない奴には負けない、お前らは俺の踏み台

こういう大口叩いておいて、結局周りの力を頼らないとどうにもならないクズ主人公

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:36:30.26 ID:V3iBrxKy0.net
>>516
モブA「ああ…えりな様今日も麗しい…」
モブB「あの美貌で、しかも首席…まさに完璧超人!」
モブC「1日デートできたら俺死んでもいい…」

食戟観戦のモブ男達「(肉魅の衣装と乳揺れに)おおおおお❤」

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:38:46.54 ID:0p8YWvxW0.net
>>526
まぁ最初はミスター味っ子みたいな路線だったのかもね
トップ料理人をどんどん負かしていく

人気出たからか普通の学園ものになったからなー
今やあのクズ四宮に並ぼうとするなら首位卒業は当然でその後世界で修行して…いつになるのやら

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:43:47.11 ID:uE0K9VI8O.net
それより階級が上の親父や堂島には並べねえよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:49:44.13 ID:NGuV5CvI0.net
四宮さん初登場時、スレ内好感度マイナスにカンストしてたよなー
懐かしいわ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:58:41.66 ID:wBiFopFfO.net
>>517
田所ちゃんは流石に美人設定ではなくね?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:59:13.79 ID:LKl4nl2T0.net
まぁ普通だろう

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:00:26.82 ID:9BAaZ5Gb0.net
腐れキャベツを粉砕しろソーマ!ってのと卒業生に勝つの早すぎる!ってのが大半だったな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:00:42.92 ID:uE0K9VI8O.net
えりなは女にもモテるからな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:03:44.49 ID:uE0K9VI8O.net
美人はえりな、アリス、北条、榊、秘書子、にくみ
可愛いのは吉野
田所はフツーだろうけどマニア受けする

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:07:55.84 ID:NGuV5CvI0.net
目鼻立ちは整ってるけど、野暮ったいんだろう
田所は

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:14:35.70 ID:Fs0Zjf6z0.net
糠秋刀魚なんて北海道のスーパーに行けばどこでも売っているのに。
珍味どころかごく普通の食い方だぞ。

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:36:53.31 ID:ZUPkT13K0.net
>>537
全国で考えよう
逆におきゅうとなんて福岡じゃどこにでも売ってるけど北海道じゃ売ってないだろう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:39:09.12 ID:y2A02atn0.net
>>537
いや目指していたのは一番美味くなる方法であって
珍味であるか(珍しいかどうか)ではなかろ。

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:42:30.65 ID:d5zHCVyR0.net
>>537
ぬか漬けで優勝は微妙だよね

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:45:24.05 ID:0p8YWvxW0.net
>>529
つーか階級云々なら正直四宮のが遥かに上なんじゃねーの
あんなクズでも現状世界最高のフレンチシェフの一人だぞ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:47:53.77 ID:y29bsKZz0.net
四宮は遠月の世界だけではなく 世界基準で認められたのは

すごいと言わざるを得ない

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:06:13.19 ID:3OlWgYBT0.net
遠月は世界規模で有名な料理学校らしい
なら遠月リゾート総料理長の位置は日本トップクラスで世界ランカーなんだろう
でもオーナーシェフではなく雇われだとどーなんだろな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:22:21.35 ID:O788EHQP0.net
>>540
うんwww

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:27:27.00 ID:Smlxi2Hj0.net
ぬか漬けにも技術がいるのではないかな
最高品質のぬか漬けを作れなければ(以下略

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:29:26.48 ID:NGuV5CvI0.net
そもそもぬか漬けはスタート地点であって、そこからどう調理するのが大切なことだろうに

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:38:52.00 ID:y29bsKZz0.net
まあ現場では不漁で良い魚が手に入らない時もあるよな
それでも店は開かなくてはならない

あるもので最善を尽くせるソーマの適応能力は実践向きだよな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:45:54.09 ID:TNfRSDH90.net
つかリーズナブルな定食屋な以上
素材が微妙でもごまかす腕ってのは必要だからな
まぁいい魚を手に入れるルートを構築するのも重要な能力だろうが

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:50:53.46 ID:85ZrcSRl0.net
今やってるのは定食屋選手権じゃないけどな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:53:24.35 ID:TNfRSDH90.net
>>549
でもその腕で挽回できてるからソーマの持ち味を活かしてるってことでしょ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:58:32.30 ID:y29bsKZz0.net
>>549

今やっているのが目利き選手権だったら

刺身と塩焼きで素材勝負すればいいだけの話

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:04:58.08 ID:85ZrcSRl0.net
>>550->>551
一発勝負で旨いものを提供する勝負なんだから現場としての実践向きだとかは関係ない
料理なんて良い素材を、より旨く調理できるかなんだから目利き勝負「だけ」に拘る意味がない

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:06:51.56 ID:TNfRSDH90.net
>>552
だから今回の戦いでソーマのその強みがいい方向に働いたってことだろ
噛み付くほどの?容か?

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:09:05.25 ID:85ZrcSRl0.net
>>553
一発勝負と通常の店(現場)を並列にしてるから、それは違うんじゃない?って思っただけだけど…
それこそそんなに噛みついてるのはそっちじゃ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:10:52.61 ID:TWrSwu6g0.net
制限されてるは時間くらいなもんで
器具を含めた予算とかが制限されてるわけじゃないしな

調理方にも素材にも最善を尽くすのは当然

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:12:26.00 ID:Smlxi2Hj0.net
まあまあ

最近にくみのプッシュが多くなってきた感じがするけど人気出てるのかな?

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:13:27.74 ID:y29bsKZz0.net
>>555

素材が出そろったので 後は調理勝負だよな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:13:56.07 ID:NGuV5CvI0.net
元々にくみは薄い本勢の人気は高い

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:15:30.70 ID:cJqKEm4o0.net
>>556
最近も何も人気投票6位になんだから、昔から普通に人気あるでしょ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:17:14.08 ID:TWrSwu6g0.net
>>557
いや、調理も素材も両方だって言いたいんだけど

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:33:41.24 ID:SocRLoo10.net
黒木場はバーナーでパリッと皮を焼いた芳ばしいサンマの焼き物、多分ゆずとかも使って香りは最高で中身は脂ののったサンマ
葉山は脂ののったサンマに他の魚介類も使った旨味たっぷりのソテーとか?
ソーマは糠漬け熟成サンマ

正直、これだと葉山の圧勝だなw
他のは特に食べたくない

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:37:35.26 ID:hHrx+cIU0.net
>>561
これは恥ずかしい

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:41:35.33 ID:fZRiRVSP0.net
>>526

ソーマが圧勝したら主人公補正とか言い出すくせに何言ってんだ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:44:35.37 ID:j6I2mSGN0.net
http://mangadaa.com/2014/11/23/post-1677/

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:08:55.58 ID:rc2nZPqK0.net
これってまぁソーマが優勝するんだろうけど
ソーマが勝ったら多分次はメガネヤンキーと十傑だかの席賭けて食戟やるんだろうけど
ヤンキーの席ぶんどるのに必要な対価ってどうなるんだろう
まさかまたソーマが退学賭けるのかね
一色の時はそれは対価にならないって言われたけど
あの時は「ただの遠月の一年生」で今回は「遠月の一年のトップ」だから賭けの対象にはなるのか?

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:19:34.70 ID:DOpiHoPu0.net
対価の話をし始めると、十傑と十傑以外の食戟が成立しなくなるから十傑メンバーの入れ替わりが困難になる。
今まで話に出てこなかった「十傑の義務」的なものが出て来るんじゃないだろうか。
一定の条件を満たした場合、十傑の席次を賭けた食戟を受けなければならない的な

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:22:02.59 ID:luiyQboJ0.net
三年生の十傑ってまだ1人も出てきてないけど作中時間は秋だしもうすぐ三年生卒業しちゃうよな
冬になったらまとめて出てくるのか?

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:27:16.60 ID:rc2nZPqK0.net
一応毎年卒業していくから席がいくつか空くんだよね
多分えりなはそれで空いて席に潜り込んだんじゃないかと思うけど
まぁ当然候補者と勝負はして実力を認めさせてるだろうけど

十傑メンバーは新人選抜戦で優勝者が食戟を望んだ場合
自身の席を賭けてそれを受けなければならない

みたいなルールであればスムーズに話は進みそうだけど
もしそうなるとソーマって性格的に9席なんて中途半端なところにいるメガネより
1席との対戦希望しそうなんだよな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:29:12.89 ID:k0Z1xy3Y0.net
しかし卒業生がぽんぽん出てきてるせいで現十傑とか出てきても大してインパクトが無いという
ドラゴンボールでいうとセルとかが出てきてるのにナッパが今更登場するようなレベル

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:31:24.46 ID:Kfn0OHLA0.net
そういや、あの9席これからどうするんだろうなwww
ソーマがコピー野郎に勝っちゃった時点で
することないだろwww

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:33:22.34 ID:DOpiHoPu0.net
どんなルールがあれ、1席に挑むのはさすがに無理だろ。学校側も現十傑も誰も得しない。
一席はただのチャンピオンじゃなくて、運営を左右できる評議会議長だからな。
どんなに実力があろうと、たまたま優勝した一年が簡単に入っていいポストじゃない。

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:34:12.31 ID:y29bsKZz0.net
>>570

次は直接対決しかないだろうな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:35:46.15 ID:DOpiHoPu0.net
>>569
VS一色先輩なら一番の盛り上がりを演出できる。まあずっと後だろうけどな。
どっちが勝つにせよ、もう極星で今までのような和やかな会話が出来なくなりそう。

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:36:52.74 ID:2z//PWU90.net
とりあえず8席が出てくるんだろう

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:43:45.08 ID:S7WUvnBZO.net
これで葉山か黒木場が塩焼き出してきたら優勝

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:45:46.54 ID:Smlxi2Hj0.net
今が秋だから、これから3年生登場〜進級試験(?)、新10傑決定って流れかな
叡山先輩倒すのって2年になってからでも全然問題ないんだよな実際

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:46:26.97 ID:LFZkNz3V0.net
これソーマ優勝すんのかな?
葉黒戦の意外な結末からすると負けもあるかもな

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:51:39.27 ID:jJZYKxLF0.net
今回みまさかいたら楽勝だろうな
もう料理中の進化じゃなくてみんな何つくるか決まってるんだろ?
それより美味いのつくるわ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:56:26.01 ID:815Ltl6E0.net
美作は格上の相手にはコロリと負けるよ。卑怯系の能力者はそういうもの。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:00:50.59 ID:M1iIAaBb0.net
>>569
四宮先輩まで元一席っていうのは確かにやり過ぎだったかもな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:26:16.96 ID:OmDoTf7CO.net
玉の世代の前の十傑なんて大したことないんだろうな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:30:15.40 ID:XxPtWXnw0.net
実際十傑の役割とか意味って未だにほとんど不明なんだよね
あるか分からないけど十傑同士の食戟は無条件で行われるとかそういうルールないと今後盛り上がらないし。今の所選抜運営する人達ってだけだし。多くの自治とか十傑の総意は講師も従うとか、謎すぎる。

あと美作に勝ったソーマを潰すにはあとは叡山自ら食戟挑むとか、そういう事しないと最高の舞台で潰す的な発言がただの妄言になっちゃうけど、叡山が自ら食戟挑むとか十傑としてどうなのって話になるもんね。
それでソーマが勝って第九席になって、えりなが憤慨するって展開も見たいけど…

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:32:25.99 ID:OmDoTf7CO.net
叡山はリストラ
一年・二年VS三年編が始まる!とかかな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:38:04.83 ID:OmDoTf7CO.net
少女漫画は誰が持ってるんだろ
一色か田所が有力らしいが
一色ならえりながからかわれる
田所なら田所とえりなが仲良くなる

秘書子はまだ帰って来ないのかな
予選から何日経ってるんだよ
不登校か

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:38:24.03 ID:eOVnz0tlO.net
>>556
人気で語るならえりなの出番が少なすぎるのはおかしい
決勝なんだから姿くらい見せてくれてもいいのに

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:40:09.34 ID:Bvg9P23/0.net
決勝は来週からだろw
気が早すぎるぜえりな信者w

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:52:51.82 ID:VFWej6ch0.net
本戦の葉山戦では空気だった汐見教授
決勝では姿みせて解説ぐらいしてくれるだろうか?

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:55:28.07 ID:N13Jkndr0.net
しかし汐見教授、ただえさえソーマのことを城一郎の息子ってことでよく思ってないのに、これで葉山に勝っちゃったら本格的に嫌われそうだな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:57:32.65 ID:OmDoTf7CO.net
秘書子と北条の再登場早く

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:59:56.11 ID:oAg6fB7q0.net
>>508
今回はミスター味っ子路線で行くんだよ
まあ味っ子は人助けの絡まない純粋な勝負ではたまに負けることもあったけどな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:23:07.10 ID:GeV4xxx8O.net
一席さんはえりなの噛ませになる気しかしない

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:01:43.01 ID:uhpjGA+00.net
汐見教授はどうやって教授になったのか

@卒業後他大学に進学し博士論文書いて教授として招聘された
A卒業できなかったが他校に編入し以降@と同じ
B大学・大学院が併設されている

@Bの場合卒業していることになるが、
葉山に対するリアクションから本人は選抜本戦には出れなかった可能性が高い。
…それで卒業できるのだろうか…?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:20:01.36 ID:eRjhvRCt0.net
極星寮の全盛期に入寮してたんだからソーマ父や他のメンバーにいじりと言う名の修行を受けて長いスパンで成長していったんだろ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:33:26.72 ID:2o0rINCU0.net
>>578
そういえば美作の調査力やなりきりストーキング力で
葉山の嗅覚目利きや黒木場の本能的目利きは真似できるのかな
あるいは目利きそのものは無理でも手に入れる手段を講じたりできるのかな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:59:52.17 ID:a5+GybRh0.net
目利きが劣る時点でかなりキツいからなぁ、熟成に掛けたのは正解だわ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:17:30.40 ID:xrytXuJt0.net
黒木場「奇遇だなぁ、俺も旬を超える熟成を〜」
こうなったら詰むな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:20:48.04 ID:1+FbORj90.net
>>595
目利きで100点出せる奴には熟成で100点以上を狙うのはギャンブルでもあるしな
アクシデント一つで熟成サンマを起点としたメニューがすっ飛ぶ可能性がある

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:57:19.20 ID:uhpjGA+00.net
考えてみたら高校止まりだったら教授必要ねぇ…
大学あるんだろうな…
進学するやついるのか謎だが…

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:17:52.49 ID:3YZWjDWCO.net
作者か編集か絶対味っ子読んでるよな
まぁ上手くアレンジしてるけど

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:00:35.44 ID:9pAGUNMQ0.net
>>592

女版 丸井と思え

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:08:33.20 ID:Lh6gGEFQ0.net
一緒に行動した時は田所ちゃんと決勝前にソーマと恋愛フラグ立つと思ったのにな

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:09:43.65 ID:9pAGUNMQ0.net
にくみ が田所ちゃんに宣戦布告したからな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:22.00 ID:6mCTF8EX0.net
叡山出番待ち

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:27:46.84 ID:TPM7liiP0.net
>>592
何言ってるかわからんが教授なんて別に中卒でもなれるぞ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:22.71 ID:5SaGxEcF0.net
>>604
普通は教授って博士号取ってなきゃ無理
タレントやら文化人()が客引きのために教授になるケースもあるけどこの話には関係ねぇし

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:44.60 ID:TPM7liiP0.net
>>605
大学教授は大学の学問の自由を確保するために一切の公的な資格要件ありません
その大学が教授にふさわしいと判断したら誰でもなれます

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:28.91 ID:kMbBhLCL0.net
ま、客寄せパンダじゃないなら中卒じゃ無理だわな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:12.12 ID:TPM7liiP0.net
安藤忠雄とか高卒だけど東大その他国内外の有名大学の教授だけどな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:45:57.92 ID:kMbBhLCL0.net
お前ならそういう特殊な例を探し出してきてドヤ顔で語り出すと思ってたよw

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:29.63 ID:TPM7liiP0.net
知らなかったなら知らなかったっていえばいいのに恥ずかしいやつだな

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:46.36 ID:7UqWdP/L0.net
そんなん普通知らんわ

要件云々以前にコミュ障、あがり症なのに教授って致命的だとしか
漫画だし可愛いから気にはしないけど

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:39.92 ID:5SaGxEcF0.net
>>606
建前がどうなってても普通は博士号取ってなきゃ無理だから諦めろ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:42.36 ID:A3krbMKx0.net
現実知らない高卒が2chで見た話を語っていると聞いて来ました

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:20.06 ID:WFd8lrBn0.net
Fランとかなら博士号なし教授なんてゴロゴロいるらしい
まあそんな話題はどうでもいいからそろそろやめとけ
漫画とほとんど関係ない

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:23.66 ID:LeH13yXK0.net
>>610
ついさっき検索したんだろ?
正直に言えよバレてるんだからw

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:26.98 ID:LeH13yXK0.net
>>614
お前が都合が悪くなって冷静な第三者を演じてない事をねがってるよw

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:10:06.63 ID:1UQMMhIJ0.net
遠月だと高2からゼミに入るシステムらしい
ゼミを担当する教師を教授と呼んでいるだけの可能性もあるな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:15:10.12 ID:1UQMMhIJ0.net
でもカレーのオバサンにも教授と呼ばれてるから違うか
遠月出てどこかで博士号取って教授職について
遠月に呼ばれて高校教師になった?
でも教育免許持ってるなら学部どこ出たんだ?
教員免許って教育学部じゃなくても取れるの?
高校だと講師とか無いから免許いるよな?

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:19:52.64 ID:4PuoGSUm0.net
教師より教授のほうが響きいいからそうしてるだけじゃね
生徒ですら設定ふわふわなやつ多いのに教師側の設定までちゃんと考えてるわけないし

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:21:27.56 ID:/VRtZ45I0.net
>>616
>>605がドヤ顔で間違ったことを書いてるから助け舟出されてるのに
自分で沈めるとかどうしようもない愚物だなコイツw

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:22:38.27 ID:fQuGufya0.net
遠月は大学まであるとか、なんとでもなりそう

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:23:25.64 ID:fLmpznvi0.net
>>610=>>620

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:25:37.32 ID:4PuoGSUm0.net
>>622
ちょっと露骨やな
てかID変えて煽り合いするほどのことかこれ?

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:25:38.83 ID:7UqWdP/L0.net
>>615
検索したら1番にその教授の名前が出てくるけどきっと偶然ですよ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:27:01.68 ID:/VRtZ45I0.net
自分が自演してるから他人もそう見えるだけだろバカw
理系の研究分野なんかだと事実上、博士号は必須な場合がほとんどだが
非博士号教授なんてゴマンといる状況で「普通は無理」は間違い
間違いを認めず、指摘されても粘着して発狂するとかどれだけ低脳なんだよ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:27:49.56 ID:RGrY+NgO0.net
結局どういうことなんだってばよ!?
普通は博士号を取ってる人が教授をやるもんだけど
別に法的には博士号を取らなくてもなれるって事なのか?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:31:58.25 ID:Do/mSTzh0.net
>>625
ようブーメランw

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:32:36.98 ID:/VRtZ45I0.net
そうだよ
教授の要件そのものが法律で規律されてるわけじゃない以上、漫画の中の世界でどんな奴が教授になったところで基本的には何の問題もない
「普通は無理」なんて話こそが、漫画の話とは無関係だな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:34:19.50 ID:4PuoGSUm0.net
>>625
これはガッツリ刺さってますね・・・

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:35:09.00 ID:RFk1HbLd0.net
最新号が大して語る内容が無いせいかスレがどうでもいい方へ脱線しがち
これも全部原作者のせい

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:36:42.93 ID:X3vi/q5o0.net
>>626
そゆこと
一般常識として博士号がほぼ必須という話をしてるのに例外を持ち出してきて難癖つける毎度お馴染みの法律厨だな
何でも法律を盾にすれば自分の意見が絶対になると勘違いしてる質の悪い連中だわ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:36:52.02 ID:4PuoGSUm0.net
>>630
せやな
全部附田が悪い

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:39:55.81 ID:RGrY+NgO0.net
>>628>>631
あんがと、普通は博士号を取ってる人がなるもんだけど別に必須ではないんだね
まぁ漫画の世界のとんでも学園設定だし現実に当てはめても仕方が無いんだろうけど

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:40:06.64 ID:/VRtZ45I0.net
IDコロコロ変えて発狂する奴って本当にどうしようもないな
教授になるのに博士号は不要
よって普通は無理云々は無関係な話
しかも現実には博士号の無い教授は珍しい話ではない
無関係な話を持ち出して、賛同されないと自演呼ばわりして荒らし回るって本当に頭が悪いと思うわ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:41:30.98 ID:6bG27PzY0.net
>>634
ブーメラン投げまくりっすねw

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:43:33.54 ID:VFWej6ch0.net
ところで汐見教授は葉山を拾ってきたわけじゃないよな?
いくら成人した大人であの時点で既に教授だったとしても
現地の子連れてこれるとは思えないししかもあんな頼りない性格だし

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:44:11.19 ID:4PuoGSUm0.net
>>634
もうやめとけよ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:44:17.18 ID:7UqWdP/L0.net
三十路超えにもかかわらずロリな潤の外見の方がよっぽどおかしいんだから、経歴とか肩書きは些細なことですよ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:44:18.49 ID:/VRtZ45I0.net
教授の要件が法定されてないってのはむしろ一般常識だろ
ローの教授とかどうするんだよw
低学歴ってこんな事もわからんのか

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:46:30.03 ID:/VRtZ45I0.net
>>637
間違ったことを堂々と主張&自演呼ばわり&自演呼ばわりが間違いであること指摘するとブーメランだと喚きだす
何が刺さってるんだ?

馬鹿って本当に馬鹿だなw

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:46:49.36 ID:d8Zavklg0.net
>>634
別に関係無いことはない
どうやって入ったかという話題で話してただけのところへお前みたいなアスペが割り込んで荒らしに来ただけ

無関係といいつつ他の話題を振る訳でもなく
やたらこの話題に執着してるみたいだがそんなにかまって欲しかったんか?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:48:17.29 ID:9gOEobY+0.net
>>640
落ち着け
ハウス!

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:49:56.47 ID:/VRtZ45I0.net
>>641
ああ、アスペってのは>>616の話だな
もともとその程度の話だったのになぜか納得せず引っ張ったんだからな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:51:17.08 ID:RN+aKEen0.net
>>643
残念ながら


君の事やw

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:52:48.50 ID:/VRtZ45I0.net
漫画に関係あるとしたら
「教授になるのに博士号は不要」
で終わりの話だろ
法律では規定されてないってレスに対して>>612みたいなレスすることがまさに「無関係な話」だよ
分かったか?これが理解出来ない奴は本当にアスペだぞ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:54:46.18 ID:KeqL0ypP0.net
関係ないと言いつつ必死に話題を引きずる池沼が何か言ってるよ…

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:56:52.39 ID:4PuoGSUm0.net
マジでアカン子やんけ・・・
このスレたまにアレな人いるよね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:57:46.60 ID:7UqWdP/L0.net
何で自分に賛同してくれる人がいないばかりか叩かれまくってるのかを理解できていないのでしょう

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:58:09.39 ID:LvSIhbEu0.net
理系だとたいてい博士号が大学側の昇任要件にされてるけど、文系の博士号は教授なんかよりずっと狭き門だったりして非博士の教授は普通だそうな
料理の専門学校て理系なんかな?

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:59:29.57 ID:/VRtZ45I0.net
>>645が理解出来ないとか凄いアスペだな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:02:28.74 ID:RGrY+NgO0.net
>>630
連休で土曜発売だったから次のジャンプ発売までさらに間が開くからもう話題が無さ杉やで

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:12:07.47 ID:VnTi/eFq0.net
>>650
もう飽きたから帰っていいよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:29:22.66 ID:F+Laatwh0.net
>>599
漫画の味っ子はリアクション漫画じゃねーから

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:39:05.08 ID:oAg6fB7q0.net
リアクション料理漫画といえばじゃパンかな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:39:23.55 ID:A3krbMKx0.net
何か教授職に恨みでもあんのかねぇ
キモイわー

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:45:43.43 ID:6GNgLTCKO.net
厳格な定義での描写はヤングとかの領域に期待しろ 週刊少年で何やってんだ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:47:25.48 ID:Pnna9Y2t0.net
>>655
>>656
祭りは終わり
失せろゴミカス

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:47:53.17 ID:OmDoTf7CO.net
教授は資格いらねーぞ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:49:40.35 ID:Pnna9Y2t0.net
>>658
よかったね

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:51:41.63 ID:Jat7UsIu0.net
これ糠っぽいしへしこかな?
でもこんな短い期間でできるんだろか

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:54:07.24 ID:JwqalQLc0.net
どうでもよくね?
ただの人が書いてる以上は矛盾のない漫画なんてないし
忙しい週間連載でしかもミステリみたいに論理が重要な漫画じゃないんだからアラなんて探しただけ出てくるのが当然
それ以上に面白い部分を持ってるかどうか大事
ただでさえ打ち切られやすいジャンプなんだから生き残るために毎号毎号どんどんテコ入れもするしね
先の展開や教授が法的にどうかなんてイチイチ考えて描いてたら今頃打ち切られてたよ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:09:30.50 ID:7UqWdP/L0.net
どうでもいいからさ、いちいち蒸し返してレスしてくれるな

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:24:27.90 ID:uhpjGA+00.net
ホーリーバジルはありまぁす…
水やり忘れて枯れちゃっただけなんですぅ…

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:27:16.14 ID:RGrY+NgO0.net
ソーマは現実の話ではなく漫画の話です、これで終わる話なのに何でこんなに続くのか
それだけ現実とフィクションの区別が付かなくなってる人間が増えてるって事なんだろうかね?

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:41:41.76 ID:7UqWdP/L0.net
>何でこんなに続くのか

お前みたいなやつが何回も話を蒸し返すからだよ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:41:55.04 ID:uhpjGA+00.net
いや…重箱の隅をつついて作者を困らせるのが好きなんだろう…

高卒後、薙切インターナショナルとかで研究員→教授として抜擢も確かにある。

でも卒業生設定はやっぱり失敗だったと思う
ほとんど十席しか卒業できねー
選抜とか悠長に見物してる場合じゃないだろ。

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:44:41.56 ID:GeV4xxx8O.net
よくまぁ脇役おばさんの話でここまで盛り上がれるな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:44:55.58 ID:vVeokqko0.net
                                      r ⌒
                                     / ̄三 ̄キ < \
                                    〈 ´`、 f´/` シ \
      ___                           Θ/〃Θ =》ィ ) ヽ
     /〜〜〜\                        〈 《_ へ ``〉〇 ヽ
    / ∫√   ヽ|                        /ゝ+++/〃!    美味い昼食ですな黄猿殿
    | ∫-■⌒■ |                        /l_ヽ二二/ / /
    C∫   ↓  |        , ──── 、        (  ∧∧∧∧  /
    |∫ /…\|       /         \ . _    ゝ        〃
    |\| ⊆ /  / ̄ ./            ヽ- 、\  ',∧∧∧∧/\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i   /   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐_ヽ_/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:49:53.59 ID:7UqWdP/L0.net
>>667
お前は言ってはならないことを言った
まだピチピチの34歳だろうが!!

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:52:06.43 ID:uhpjGA+00.net
葉山乙

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:58:37.48 ID:SN1CgDmE0.net
加齢臭しそう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:02:38.74 ID:Kd2BfVZh0.net
流石にちょっとダレてきたな
決勝も何の波乱も無く終わりそうだし
ていうか叡山センパイいつ絡んでくるんスか?

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:04:11.53 ID:UWa4ckkJ0.net
良い鼻で
嗅ぎ分けられるの
素材だけ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:04:29.47 ID:6MZ8/dy30.net
実際34歳ってピチピチだしな
イベントでえりな様のコスプレしたら大好評だったみたいで嬉しかったわ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:08:07.41 ID:Pnna9Y2t0.net
>>666
蒸し殺すなと言われた途端はしゃぎ出すお前みたいなキチガイのせいだよ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:32:35.59 ID:JjrSADHw0.net
アリスも一応ソーマとフラグは立ってるんだよな
黒木場は田所ちゃんとも立ってるし

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:45:23.54 ID:uhpjGA+00.net
別の問題提議なんだが…
日本語読めない人乙

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:18:11.95 ID:3A1MgKnk0.net
>>677
日本語は読めるけど文意を読み取れない病気の人なんだよ
タイミングで察してあげな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:25:40.78 ID:7UqWdP/L0.net
葉山って生理の匂いとかで女の子の体調読み取りそう

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:34:11.95 ID:4PuoGSUm0.net
こんな空気なのも決勝がつまらないのがいけない

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:41:16.53 ID:hwdg7sPWO.net
来週冒頭でモブ共からブーイング受けるソーマまでは読めた

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 16:45:12.04 ID:nV7Fu+M/0.net
糠の匂いを嗅ぎとれなかった葉山の謎

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:15:37.63 ID:EpYvBNzs0.net
>>681
「ふむ、これは・・・」と分析を始める審査員と「だからなんだ!」といきがる二人も追加で

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:17:43.75 ID:oeAw0bT90.net
教授って別に博士号とかなくてもなれるだろたしか

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:30:08.88 ID:Lrpy5VTk0.net
サカナくんさんみたいなのもいるしな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:30:52.85 ID:yjp20JP/0.net
>>684
すべらんなぁ〜

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:33:46.90 ID:s9RwUyP+0.net
>>679
ソーマが優勝した暁には新しいパンツに履き替えた正月の朝のようにスッキリしそうだな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:34:09.42 ID:RGrY+NgO0.net
さんを付けろよ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:36:13.19 ID:29bScf7r0.net
葉山はもう臭いで他人の体調を察したり天気予報したりすればいいと思う
そこまでやったらギャグに昇華できる

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 17:42:12.85 ID:Lrpy5VTk0.net
>>689
ついでに釘パンチも覚えよう

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:23:56.37 ID:GeV4xxx8O.net
イケメンなら体臭チェックしても許されるのか

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:29:27.31 ID:Lrpy5VTk0.net
>>691
そういや噴上裕也は許されてたな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:35:22.17 ID:uhpjGA+00.net
>>684
まじすんません。
勘弁してください。

>>681
モブたちはやくも卒業危ないと思うんだけどなぁ
ブーイングしてる場合じゃないだろ。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:59:31.95 ID:OmDoTf7CO.net
みつるは中学で辞めたりして
新聞記者が夢なんだろ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:46:45.80 ID:6dQwWhM80.net
料理以外の部活って高等部にもあるんだよな
麗とか放送部っぽいし

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:57:47.09 ID:fQuGufya0.net
料理人だけが進路じゃないんだろう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:00:47.34 ID:/J9RTN210.net
あんな厳しくて卒業したら格がつくのに料理人やらないとか斬新すぎるだろ…

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:04:47.98 ID:/J9RTN210.net
格じゃなくて箔だったでござる

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:09:09.52 ID:eOVnz0tlO.net
えりなの出番が本当になくて悲しい
せめてラブはえりなに回してください

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:14:48.18 ID:x0GJFH7d0.net
ふむ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:16:33.98 ID:x1LwyubJ0.net
麗ちゃんは料理人になる気はあまりなさそうに見える
将来の夢はお嫁さんだし、遠月に通ってるのは花嫁修業で料理スキルを磨くためだけか、
実家が料理屋で親の意向で通わされてるだけって感じに見える

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:17:30.89 ID:fQuGufya0.net
フードライターとか、食いしん坊タレントwになるとか、
栄養士とか、食品メーカーに勤めるとか、それなりにあるんじゃないか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 21:49:21.11 ID:FqSfZgDP0.net
経営にも回れるだろうし
そもそも遠月の料理人なんだからツテは色々あるだろうしな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:10:38.59 ID:OmDoTf7CO.net
総帥は元料理人かな
それとも海原雄山的な美食家かな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:14:47.88 ID:+iuIpX/O0.net
>>704
元凄腕の料理人で一線を退いてからは美食家ポジションになったんじゃないかな?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:19:32.49 ID:OmDoTf7CO.net
えりなの親父も出てくる可能性があるんだよな
やっぱり料理人かな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:42:33.71 ID:JjrSADHw0.net
何回読んでも榊と燻製の人でにやにやしてしまうなw

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:48:17.18 ID:G2eyKwyO0.net
えりなの両親とかソーマのママンとか重要キャラっぽいけど、情報少なすぎるな
断片的情報すらない

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:05:31.79 ID:RGrY+NgO0.net
料理人じゃなくて料理経営者を目指してる9席が居るからなー

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:08:07.66 ID:mTEDymVx0.net
叡山先輩の夢って経営コンサルタントじゃないの?
ってもう既に実現してるっぽいけど

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:19:00.39 ID:uhpjGA+00.net
経営者の子弟が多いみたいだけど、
ぶっちゃけ料理学校より、経営学んだ方がいいような気が…
叡山みたいなのもいるから経営やマーケティングも学べるんだろうけど。

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:51:20.52 ID:g2bFJnka0.net
古い号見てて思ったが
テーマ食材で松茸でも自分で用意しなきゃいけねえのかな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:54:21.28 ID:OmDoTf7CO.net
松茸ならエロネタが見られ…いやサンマでも出来るか

714 :わふー ◆wahuu.urkI @\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:35:15.91 ID:44734Z9g0.net
魚の腐敗前兆の臭いを嗅げるなら
生理の臭いとかわかりそうだよね

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:37:04.44 ID:tiDtsX5AO.net
ソーマや伊武崎のような微妙な外見の奴が
えりなや榊みたいな美人連れてるもんだ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:54:52.44 ID:jGZU9fLz0.net
作中世界の人間の価値観は知らんが、俺ら視点だとソーマは普通にイケメンだろう
性格はいわずもがな、外見も整ってるし

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:10:04.61 ID:4DwwRoFk0.net
イケメンというより男前って感じ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:47:17.01 ID:o8rns4KI0.net
>>694
後の山岡士郎である

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:58:06.01 ID:qKNyeY930.net
女は意外と外見より内面のかっこよさを重視するからな

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:12:11.45 ID:BW2TfJzu0.net
ぶっちゃけね
自分がイケメンor美人の人らって、それで満足しちゃってるから相方にまでそこまでの外見を求めてない場合が多いのよね

まぁ世の中の大多数の人は多かれ少なかれ自分の外見に万全の自信を持ってなんていないから、相方の外見に執着する部分は出てきちゃうんだけど

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:23:11.61 ID:lDyrBzTb0.net
顔も性格もよくわからない伊武崎に
榊さんは勿体ない

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:29:16.12 ID:tiDtsX5AO.net
彼女が美人のカップルはだいたい女がぞっこん

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:41:57.62 ID:RX+DK2lV0.net
美形とブサイクの組み合わせで一番うまく行くのは
ブ男と美女らしい

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:45:39.71 ID:XxAkcqXt0.net
俺好みの絵と展開を描く奴がにくみのエロ同人さえ描いてくれればそれでいい
卒業生の巨乳もいいがな
ただこの二人を超える超乳キャラを出してほしい
巨乳や爆乳をさらに超えた超乳な

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:47:22.26 ID:XxAkcqXt0.net
>>719
学生
特に高校までは女も男同様外見重視だ
ただ社会出るとイケメンより皆に配慮する男とかのほうがモテる
最初はイケメンのほうが注目されるけど

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:50:11.10 ID:XxAkcqXt0.net
>>699
まぁ立ち位置的にどうしても出し惜しみせざるを得なくてメインヒロインって感じじゃなくなってきてるのは確か
今回の選抜も出ないなら出ないでそれでも出番があるようななんらかの救済措置は作るべきだったよな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:50:38.54 ID:HM2XcYEK0.net
最高のサンマを使った塩焼き以上の料理法って
ハードル高いよな。

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:53:43.24 ID:XxAkcqXt0.net
サンマを丸ごとフードプロセッサにかけて旨味が凝縮されたソース作って
それをソテーしたサンマにかけるとかやりそう

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:57:10.83 ID:W1gxQqKm0.net
美女と野獣

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:27:54.49 ID:6kxz23gb0.net
やはり榊伊武崎フラグなのか

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:17:29.57 ID:OE6eGfqo0.net
アニメソーマのPV見たけどソーマの声合ってるかよく分からん
Vomicの頃よりはいいと思うけど

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:56:02.81 ID:JMJ/4a9I0.net
選抜入ってからソーマが閃くシーン使いすぎてね?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 08:15:41.08 ID:eBmIxnqH0.net
選抜入ってからという問題なのか?
ソーマって何も考えずに問題に直面してから閃きで何とかするものばかりじゃない?

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:46:34.10 ID:ehcHaSpv0.net
今回の場合とりあえず三種類のサンマ絡みのリアクションが見られるってことかな?
誰が誰の料理でやるのかはわからないけど

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:49:43.88 ID:NZ8Reu6q0.net
>>730
小説ネタもあるしな
二人の関係は小説からの逆輸入なのか
そもそも小説のためのネタを原作者が出していたのか

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:04:19.63 ID:N7DEqHJp0.net
 私は、自衛隊に、このような状況で話すのは空しい。しかしながら私は、自衛隊というものを、
この自衛隊を頼もしく思ったからだ。こういうことを考えたんだ。しかし日本は、経済的繁栄に
うつつを抜かして、ついには精神的にカラッポに陥って、政治はただ謀略・欺傲心だけ・・・。
これは日本でだ。ただ一つ、日本の魂を持っているのは、自衛隊であるべきだ。われわれは、
自衛隊に対して、日本人の・・・。しかるにだ、我々は自衛隊というものに心から・・・。
 静聴せよ、静聴。静聴せい。
 自衛隊が日本の・・・の裏に、日本の大本を正していいことはないぞ。
 以上をわれわれが感じたからだ。それは日本の根本が歪んでいるんだ。それを誰も気がつか
ないんだ。日本の根源の歪みを気がつかない、それでだ、その日本の歪みを正すのが自衛隊、
それが・・・。 
 静聴せい。静聴せい。
 それだけに、我々は自衛隊を支援したんだ。
 静聴せいと言ったら分からんのか。静聴せい。
 それでだ、去年の十月の二十一日だ。何が起こったか。去年の十月二十一日に何が起こったか。
去年の十月二十一日にはだ、新宿で、反戦デーのデモが行われて、これが完全に警察力で制圧
されたんだ。俺はあれを見た日に、これはいかんぞ、これは憲法が改正されないと感じたんだ。
 なぜか。その日をなぜか。それはだ、自民党というものはだ、自民党というものはだ、警察
権力をもっていかなるデモも鎮圧できるという自信をもったからだ。
 治安出動はいらなくなったんだ。治安出動はいらなくなったんだ。治安出動がいらなくなった
のが、すでに憲法改正が不可能になったのだ。分かるか、この理屈が。・・・
 諸君は、去年の一〇・二一からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。自衛隊
がニ十年間、血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだ。もうそれは政治的プログラム
からはずされたんだ。ついにはずされたんだ、それは。どうしてそれに気がついてくれなかったんだ。
 去年の一〇・二一から一年間、俺は自衛隊が怒るのを待ってた。もうこれで憲法改正のチャンス
はない!自衛隊が国軍になる日はない!建軍の本義はない!それを私は最もなげいていたんだ。
自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ。日本を守ること。日本を守るとはなんだ。日本を守るとは、
天皇を中心とする歴史と文化の伝統を守ることである。
 おまえら聞けぇ、聞けぇ!静かにせい、静かにせい!話を聞けっ!男一匹が、命をかけて諸君に訴
えてるんだぞ。いいか。いいか。
 それがだ、いま日本人がだ、ここでもってたちあがらなければ、自衛隊がたちあがらなきゃ、
憲法改正ってものはないんだよ。諸君は永久にだねえ、ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。
諸君と日本の・・・アメリカからしかこないんだ。
 シビリアン・コントロール・・・シビリアン・コントロールに毒されてんだ。シビリアン・コント
ロールというのはだな、新憲法下でこらえるのが、シビリアン・コントロールじゃないぞ。
 ・・・そこでだ、俺は四年待ったんだよ。俺は四年待ったんだ。自衛隊が立ちあがる日を。
 ・・・そうした自衛隊の・・・最後の三十分に、最後の三十分に・・・待ってるんだよ。
 諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。武士ならば、自分を否定する憲法を、どうして守るんだ。
どうして自分の否定する憲法のため、自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ。
これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ。
 諸君は永久にだね、今の憲法は政治的謀略に、諸君が合憲だかのごとく装っているが、自衛隊は
違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。きさまたちも違憲だ。憲法というものは、ついに自衛隊と
いうものは、憲法を守る軍隊になったのだということに、どうして気がつかんのだ!俺は諸君が
それを断つ日を、待ちに待ってたんだ。諸君はその中でも、ただ小さい根性ばっかりにまどわさ
れて、本当に日本のためにたちあがるときはないんだ。
(ヤジ「そのために、われわれの総監を傷つけたのはどういうわけだ」)
 抵抗したからだ。憲法のために、日本を骨なしにした憲法に従ってきた、という、ことを知ら
ないのか。諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。
 一人もいないんだな。よし!武というものはだ、刀というものはなんだ。自分の使命・・・。
 それでも武士かぁ!それでも武士かぁ!
 まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、みきわめがついた。これで、俺の自衛隊に
対する夢はなくなったんだ。それではここで、俺は、天皇陛下万歳を叫ぶ。
 天皇陛下万歳、天皇陛下万歳、天皇陛下万歳。

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:11:17.10 ID:h9L+kP+g0.net
そんなタマじゃないのは解ってるのに相手にならないと言うのか

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:59:26.87 ID:asZlVCEd0.net
黒木場と秘書子のラブコメ楽しみw

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:20:16.64 ID:VVY/Dhqw0.net
サンマの糠漬けって検索すると結構出てくるんだな
来週の魚介が得意な黒木場の反応がどうなのか気になるな
熟成で旨味が上がるのは知ってたぜ!なのかそれとも熟成なんて方法があったのか…なのか
まぁガン無視する可能性が高い気がしてくるけど

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:22:12.39 ID:chPhh0kk0.net
秘書子は黒木場に惚れたら面白そうではあるがどうせならフリーの男とフラグ立ってほしい
タクミか新キャラがいい

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:27:29.92 ID:rro18BFQ0.net
黒木場相手にフラグ立てても鉄板の相手いるしなぁ、葉山も然り

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:33:39.17 ID:yyBZCKEL0.net
秘書子とアリスが黒木場取り合うラブコメが早く見たい
葉山とかいうオカマと伊武崎とかいう根暗とタクミとかいうかませとソーマとかいう不細工はいらね

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:35:14.45 ID:xBenkcBz0.net
>>742
詰め込みすぎてクドイ
センス無いねお前

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:36:52.51 ID:yyBZCKEL0.net
>>743
は?センスないってどういう意味ですか?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:40:48.19 ID:o8Ks8Mcs0.net
実際サンマの糠漬けってどんな味なの?
旨味が凝縮とか言われても抽象的でよくわからん

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:42:54.94 ID:4DwwRoFk0.net
秘書子と黒木場とか一切フラグたってないのに、なんか最近やたらおしてくるやつなんなの?
キモすぎて怖い

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:48:44.95 ID:asZlVCEd0.net
>>746
うわ出たソーマハーレム厨
臭いので巣に帰ってくれるかな^^;

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:49:50.05 ID:4DwwRoFk0.net
触っちゃいけない奴だったか
すまん

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:55:40.42 ID:yyBZCKEL0.net
>>748
触っちゃいけないのはこいつっていうオチ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:04:56.70 ID:VVY/Dhqw0.net
必死やな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:11:19.51 ID:eVZnF+EM0.net
榊と燻製のカップリングを推すやつはまだわかるけど黒木場と秘書子を推すやつはただのカプ厨

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:15:35.31 ID:4flfD9p2O.net
小説だと秘書子は黒木場のことアリスの犬みたいな認識してたが

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:16:35.84 ID:XkgACRrB0.net
秘書子が黒木場に惚れる可能性は一応あるけど、惚れない可能性もかなり高いから
あったらいいなー、ぐらいの期待で抑えておいた方がいいと思われ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:19:03.09 ID:VVY/Dhqw0.net
>>752
実際には黒木場はアリスとは毎日戦う主従を超えた関係で秘書子の方が金魚の糞だったという…

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:20:56.14 ID:4flfD9p2O.net
わざわざ黒木場挟まなくても秘書子はアリスに苦手意識ありそうだけどな
予選とか見てても敵意強そうだったし

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/11/25(火) 17:06:15.20 ID:pPzkRguL0
小説ではっきり苦手って言ってたぞ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:05:34.66 ID:tiDtsX5AO.net
秘書子はえりな様にぞっこんだからね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:36:20.32 ID:tiDtsX5AO.net
握りにするなら寿司マシーンを借りてこないと

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:41:28.27 ID:11yTMvS50.net
最近、秘書子は「えりな様を追い越すつもりでなければ、
えりな様の隣に並べない!」と思い詰めて
黒木場のようなえりな呼び捨てバーサークS子になって帰ってこないか心配

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:42:54.04 ID:tiDtsX5AO.net
秘書子まだ不登校かよ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:59:20.69 ID:XkgACRrB0.net
惚れるかどうかは別として、秘書子が黒木場のもとを訪ねて
主人への考えについて語るみたいな展開はあるかもな
それでちょっとだけ黒木場に影響受けて調度いい具合になるとか

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:51:51.27 ID:81cKD29T0.net
>>745
糠さんまってのはよく食べるけどしょっぱい
ご飯のおかずのイメージだなあ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:14:05.94 ID:xYSMZ79m0.net
糠漬けの魚って味は二の次で保存最優先って感じがあるからなあ
短期間で熟成の補助ってことならあそこまで塩味きつくならんだろうけど……新鮮なのに勝てるって言われてもイメージ湧かない

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:22:33.24 ID:tiDtsX5AO.net
イカの沖漬けが食ってみたい

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:43:53.09 ID:XdD0dA8z0.net
戦績だけ見たら 黒木場って

田所ちゃんにしか勝ってないんだよな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:50:47.97 ID:vNfSQjms0.net
選抜戦って選手たちはその間の授業免除されてたりするんかな
ソーマが授業受けてるとことかあったけど
選手大変だな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:53:09.12 ID:XdD0dA8z0.net
>>766

単位制っぽいスタイルなので

取れそうな時間に講義があるんじゃね

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:23:02.34 ID:tiDtsX5AO.net
タクミは美人にはモテないのな
ソーマや黒木場や伊武崎やえりなは美人にモテてるのに
丸井ですら可愛いメガネ後輩がいると言うのに

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:26:04.46 ID:VVY/Dhqw0.net
美人は別にファンクラブなんかに入らなくてもイケメンを捕まえられるからな
男を捕まえられないからこその相手に近づく事をせずに見守るファンクラブに入るわけよ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:26:38.82 ID:Uf9rEOZ10.net
なんかすげー納得

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:29:59.49 ID:1O1cjbSW0.net
>>768
は?番外編のロリっ子最高だろ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:31:45.63 ID:Uf9rEOZ10.net
まぁその大多数が目立つだけで美人にもモテてるんだろう
たぶん

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:35:19.36 ID:Fd6PSOjc0.net
>>768
3巻の巻末漫画で言い寄ってきてたロリとかは可愛かったぞ
ていうかあのイタリアンロリ可愛かったから本編にも出てほしい

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:36:42.42 ID:uA0o60a90.net
ファンである時点で恋じゃなくて憧れなんじゃね
自分のモノにしたという現実的な対象じゃなくて
理想を眺めていたいという一種の娯楽の対象というか

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:43:44.02 ID:vNfSQjms0.net
>>767
あ、そういえばゼミとか教授がいる学校だった

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:25:16.21 ID:4rkmivuWO.net
創真とえりなの話が早く読みたい

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:46:18.92 ID:Fd6PSOjc0.net
今更気づいたが>>773>>771に気付かずレスしてしまっていた、すまん
あの子を気に入ってる人が他にも居たとは嬉しいな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:47:51.29 ID:G2hekQ400.net
ソーマのサンマは塩ヌカ漬けっぽいな
おそらくばっちゃんの肴のぬか漬けからヒントを得たんだろう
主な用途は釣った渓流魚の保存方法

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:57:16.40 ID:xaFy0n/a0.net
餃子作りの時に出て来たあの生意気なかわいいロリっ子また出てくれねぇかな
こいつならあのえりなとも対等に喧嘩出来そうなもんだ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:02:27.69 ID:tiDtsX5AO.net
着々とカップルが成立して行ってるな
吉野とアルディーニ兄弟と秘書子と北条も誰か見つけよう

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:05:55.66 ID:Yj7xOW8R0.net
漫画ってカップルはポンポン出来るけど、別れたとかそういう話、ほとんど聞かないよな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:57:18.15 ID:XyKCCUFI0.net
なんでバンダナと秘書子が話題になってんだ?
そんな展開描かれてないだろ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:26:47.27 ID:0fHz50je0.net
福井県の「へしこ」だろ
マジでうまいな鯖のへしこ
いわしのへしこもうまかったわ

知らんやつがいんのかあんな旨いの

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:35:16.96 ID:oAalPro50.net
>>781
それは君がこれまでに読んできた漫画が偏っているだけだよ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 02:44:51.75 ID:oAalPro50.net
ソーマの本筋での恋愛はラブコメ展開ってより、ソーマが如何にして誰に惚れるか、そこだけが重要だよね。
女の間で四苦八苦するソーマとか……あれ?逆に見たいかもw
ソーマが迷った末にラブレターならぬラブディッシュを贈るってのを妄想した。
大きな流れで伏線張り、回収していきつつ恋愛編は3〜4週でやってほしい。

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:09:32.83 ID:7lFZwPk00.net
いぶりがっこをヒントにした、燻製と塩麹漬けのコンボとみた

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 05:21:54.02 ID:z9ZF10jn0.net
ソーマが何しようが気にせずに実質タイマン気分で居ろよ葉山に黒木場
ハナから眼中にない存在のはずだろうよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:04:53.08 ID:HgOQaz9H0.net
>>786
糠から出した所を見ると、燻したとは考えにくい

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:18:10.48 ID:Xu6jrDzK0.net
デジタル版のカラーで
糠てのは確定してるからな
あの糠漬けを食材にどう調理するのか

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:22:20.95 ID:7rKci92E0.net
これでソーマが優勝したら美作最強だよね
目利きは真似できるものじゃないけど、アイデアはパクれるものだし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:28:56.60 ID:XyxXFGS20.net
>>783
旨いよな。
だが塩分すごいし沢山食えるもんじゃないかな
あれって半年位かかるとテレビで見た気がするんだが
一週間やそこらでなんとかなるんかな?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:42:44.36 ID:Yj7xOW8R0.net
>>784
そうか?
いや、ラブコメとか恋愛中心の漫画は別だよ? そりゃそういうのがメインだからね
フツーの少年漫画で申し訳程度にサブキャラ同士くっつくじゃん、そういうので別れたのって、ヤムチャとブルマ、のび太とジャイ子、くらいしか思い付かんよ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:36:58.47 ID:wDYQA9o4O.net
合宿の頃は元十傑から絶賛されても「学生としては」って前提で絶賛されてた感じだけど選抜では一流料理人として絶賛されてる気がする…
堂島さん以外は四ノ宮より格下なんだろうけどそれでいいのか元十傑…

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:03:59.80 ID:A1mKnS79O.net
タキとおっぱいが二十歳やそこらで成功を収める世界だし
良いんじゃないか

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:10:19.21 ID:Yj7xOW8R0.net
審査員はそれぞれ自分の店持ってるし、学生の大会なんだから変にシビアにならずに褒めてるだけだろ
それなりにショー要素があるのもわかってるだろうし

そら自分の店に修業にでも来た日にはビシバシ叩かれるだろう

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:23:37.79 ID:i4IRWN5L0.net
神の舌()も入学前のまだまだ未熟なソーマの卵かけご飯で悶えてるしリアクション芸人養成学園でもある

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:28:09.36 ID:UeDAJZO10.net
>>796
あれはゆきひらの裏メニューだから親父作の可能性がある

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:30:44.57 ID:A1mKnS79O.net
一流料理人はおろか
食の魔王と言われる総帥もおはだけするレベルだぞ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:38:56.51 ID:KSnadZgm0.net
総帥のおはだけなんて田所ですら出来る、大したことない
出来ない奴はこの漫画じゃ中堅以下のキャラと考えていい

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:52:52.49 ID:A1mKnS79O.net
タクミ…

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:00:28.88 ID:A1mKnS79O.net
おはだけさせた生徒は例年なら全員一席なんだろうな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:08:51.31 ID:1a1n+3md0.net
選抜飽きた
予選の時から展開がずっと単調なんだよ
美作はちょうどいいスパイスだったけど

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:29:30.43 ID:zwu0rR9n0.net
最後のカット、頭ごと漬けてるのが気になる
もしかして内臓も取ってないのだろうか?

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:31:51.28 ID:i4IRWN5L0.net
確かに美作VSタクミが個人的には一番見ごたえ有ったわ
美作が勝たないと刺客の意味無いなーと思いつつタクミも自分を超える!って逆転フラグ立ててたし
結果は美作の圧勝だったけどどっちが勝つか予想が難しかった

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:42:00.94 ID:A1mKnS79O.net
即興に対して熟成で勝つのが美作だったよな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:22:20.50 ID:JYePFFQ20.net
>>804
あれイメージ的には圧勝だし、美作が強みを出しきって勝ったという意味では差があるけれど、審査員の評価は食べ比べなきゃ分からないほどの僅差だった

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:20:51.75 ID:gaxkCOxM0.net
学生の大会ごときでこんなにリアクションストリップしてたら本当の一流料理人の料理を食べた時にはどうなってるんだろうな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:15.29 ID:1480L/C80.net
本戦より、寮生メンバーや肉魅とワイワイ作戦練ってる時のほうが見てて楽しい

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:48:45.41 ID:4a3JEuvJ0.net
あまりの美味しさに審査員が痙攣しながら失神した結果審査不能という展開がいつかありそう。

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:54:26.58 ID:LPO5tppY0.net
天国にいきそう

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:56:47.17 ID:YYv/WDff0.net
カレー予選の審査員の台詞から推測すると、そのへんのプロより玉の世代はすでに上
90点以上の奴らは一流プロと同等
上は元十傑のプロぐらいだろ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:58:55.30 ID:wvmpF6CF0.net
>>809
救急車待機だな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:18:24.44 ID:i4IRWN5L0.net
えりなが十席なのが悪いんだよな
最大のライバルキャラなのに10席止まりなせいでそれよりも上の席とは安易に戦えないし
そうしたら必然的に十傑にも入れてない一年達との戦いになるのにそいつらを持ち上げまくらないといけなくなるし

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:39:41.23 ID:ZaBEviDt0.net
五〜七席ぐらいで良かった

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:40:15.16 ID:tvdT6vc70.net
いずれにせよ「まだ素材」だからな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:42:29.84 ID:4Ek/sCPU0.net
そもそも一年生で十傑の席につけること自体が遠月史上初ですしおすし

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:56:37.34 ID:o98K2Elw0.net
一色先輩涙目

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:00:03.73 ID:hxTCub0b0.net
そうそう安易に戦えないこその序列だろ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:06:16.13 ID:hBJw263v0.net
そろそろガチの一色さんはみたい
ソーマ絡まなくてもいいから

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:09:06.19 ID:i4IRWN5L0.net
>>816
そうなんだよね、その盛りすぎた設定のせいで
ソーマが一年で十傑入るのが難しくなってしまった
そのせいで三年十傑との対決するのが難しくて戦わずに三年十傑が卒業という展開まっしぐら
まぁ作者もこんなに人気になるとは思って無くて初期設定が色々と抜けてるんだろうけどさ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:12:27.18 ID:d2WCd8WN0.net
難しいから面白いんじゃないのか

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:14:27.04 ID:nbZiSKU50.net
それ以前に創真が一年生のうちに十傑に入らないといけないルールはどこにもないわけで

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:17:29.77 ID:FIDcK34l0.net
仮に三年十傑との対決にまで漕ぎ着けなかろうと
だからこそ十傑という席次に重みが出るんだと思うけどな
遠月という人外魔境の底を見せるにはまだ些か尚早
玉の世代だというのならば尚更

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:20:16.07 ID:A1mKnS79O.net
一年二年VS三年の7VS7のフルコース対決見てみたい

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:20:34.38 ID:vjCgx/270.net
えりなにしても創真にしてもまだ素材ってことだろうしな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:30:01.26 ID:OAsNM6j90.net
まあそんな簡単に着けても面白くないわな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:35:07.94 ID:i4IRWN5L0.net
>>822
別にルールなんて設けてないぞ、ただ一年で十傑に入れなかったら三年十傑と戦わずに卒業しかねないってだけ
最終的に超えるべき壁が三年卒業で繰り上がった元十席のえりなや男子だと元七席の一色までになってしまう

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:37:26.40 ID:YYv/WDff0.net
俺にはソーマが三年と戦わないといけないと考えてる人の気持ちが分からない
卒業まで続くことを考えれば、何よりも強くなきゃいけないのは同級生だろ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:38:23.64 ID:b2rMsUta0.net
それ以前に十傑に入れないと十傑と戦えないルールはどこにもないわけで

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:47:00.53 ID:MW36PGdb0.net
葉山は決勝終わった後ビビッてないでえりなに挑め
秘書子に「お前の主に伝えてくれよ。十傑の座は譲ってもらう」とか格好付けて言っても意味ないし
おそらく伝わってないし

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:49:15.28 ID:B7jQDN0I0.net
一色が二年で一番上位、みたいな設定あったっけ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:49:47.11 ID:rGh91R/A0.net
今のとこないよ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:52:59.05 ID:4m4Iw5At0.net
3年、特に一席は圧倒的なまま卒業すると思うけどな
一席の重みを体現して頂かないと

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:57:28.42 ID:KSnadZgm0.net
3年の十傑たち「俺ら卒業するんで2年が繰り上げな」
一色・叡山「やったぜ」

こんな感じで終わったら肩透かしだしなぁ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:01:33.25 ID:+sfGWWMf0.net
それまでに接点くらいはあるだろ
実力を見せつけるだけならなにも勝負である必要もないわけだし

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:05:00.82 ID:EAXKHrSU0.net
そもそも今回の選抜がその起点みたいなものだろうしね

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:29:19.53 ID:3vmPimcS0.net
一席はえりなか一色の噛ませにされるくらいでいい
卒業で下級生が自動昇格とかあんまり嬉しくない

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:29:21.23 ID:Ks3Shlog0.net
えりなは今までモブしか相手にしてないから
噛ませに誰か実力者当てるのは悪くないな
アリスは仲良くなりすぎて無理だよね

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:31:57.97 ID:na7CPkZy0.net
うってつけのやつがおるな
叡なんとかさん

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:36:17.60 ID:4m4Iw5At0.net
>>837
親父でも見れなかったてっぺんの景色を噛ませが見てるってのはちょっとなあ
それこそソーマの「親父でもいけなかった場所にいく」って目標が微妙にならない?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:49:03.62 ID:B7jQDN0I0.net
親父は同期にあのマッチョがいたから運が悪かっただけで、多分他の時なら普通に一席取ってそうだけどなw

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:53:59.69 ID:3dyQ0uDL0.net
しょうもない食戟で戦績取りこぼしてるからどっちにせよ一席の看板には向かないんだろ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:56:41.07 ID:tbKWix900.net
なんでや人気投票18位の豪田林先輩モブちゃうやろ(白目)

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 18:59:30.26 ID:A1mKnS79O.net
たぶん親父の代の選抜優勝者は堂島
親父は予選でゲテモノを出して敗退

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:00:42.67 ID:XyKCCUFI0.net
腹減った
納豆キムチ生卵かけを混ぜて熱々ご飯にかけて喰おう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:11:28.57 ID:NLkNQ0+R0.net
>>845
おかか×生卵もいけるぜ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:15:57.90 ID:wvmpF6CF0.net
ネギ!ネギ!ネギ!

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:21:58.38 ID:vy8u2RFC0.net
ズルル

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:28:21.80 ID:KYrI8MnX0.net
>>804
今回はソウマ勝利はわかりきってるしね

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:45:47.24 ID:MW36PGdb0.net
今回はソーマの勝ちが決まってるから楽しむとこは
葉山と黒木場
それぞれの負けた時の面の違いだ

851 :わふー ◆wahuu.39/s @\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:53:24.58 ID:M1yBiYaP0.net
ソーマが勝つ必然性もそれほどないが

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:55:49.29 ID:4m4Iw5At0.net
>>850
附田のストーリーには期待してないからせめてtoshの顔芸に期待だな
黒木場が顔芸役かと思いきや消炭葉山とかもなかなかキてるし

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:56:04.38 ID:rnmfJnZj0.net
ハゲわふーは黙ってろ犯すぞ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:02:28.46 ID:i4IRWN5L0.net
葉山はどっちかというとリアクション芸で黒木場が顔芸な気がする

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:03:44.92 ID:wvmpF6CF0.net
ポージングの葉山
顔面の黒木場

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:08:03.07 ID:zeBmJ8130.net
>>851
必然性はある
ちゃんと準決勝で白黒つけて上がってきた奴が
引き分けで上がってきたわけわからん連中に負けるとかないから

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:27:12.14 ID:bPcM3QtF0.net
負けるのは無さそうだけど、一度引き分け両者勝ちあがりやっちまってるからまた決着つかないgdgd展開の可能性もちょっと残ってる

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:31:05.56 ID:zeBmJ8130.net
それはないな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:31:52.27 ID:lQdu89ns0.net
どんな結果になっても驚かないよ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:32:21.31 ID:4m4Iw5At0.net
もう既に準決引き分け→三つ巴という「それはない」展開やらかしてるからね

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:34:22.03 ID:fy2rYv080.net
3人優勝の糞展開w

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:37:10.97 ID:19CSDTsy0.net
ゆとりかな?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:37:10.87 ID:gVceyOLm0.net
3人全員、選抜の裏テーマに気付けなかった
失格で、本年度は優勝者なしと
腕組みオッパイの横で、裸エプロンが高らかに宣言

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:37:41.09 ID:cTo0yKd70.net
>>859
突如異世界に引き込まれて
剣と魔法のファンタジーバトル漫画になってもか?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:39:09.70 ID:fy2rYv080.net
>>863
繰り上げで美作優勝したら神漫画になる

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:40:14.23 ID:DWrZJcRA0.net
>>838
アリスはそれ以前に株が下がりすぎだ
えなりの株をアピールするなら葉山あたりに勝って鼻を馬鹿にするくらいじゃないとな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:03:27.86 ID:YYv/WDff0.net
>>856
二人上がったのは審査員のせいだし
美作より二人が劣ってたならわざわざ決勝に上げる必要もない
ただ単に君がその展開が気に入らないってだけで、必然性なんてないよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:05:28.76 ID:MW36PGdb0.net
正直葉山はえりなに挑むべきだ
秘書子に向かってえりなに伝えとけとか偉そうなこと言ってたし
十傑の座は譲ってもらうとか秘書子に言ってたし

秘書子経由じゃなくて今度は直接えりなに言ってくれ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:12:07.20 ID:i4IRWN5L0.net
葉山が優勝して、そしてえりなへ挑戦して負ける
ソーマが俺を負かした葉山があっさりと負けただと…という引き伸ばし展開

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:15:05.67 ID:hiAhYnmoO.net
単純にソーマがここで負けると引き伸ばしにしかならないから嫌だってだけなんだがな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:15:17.97 ID:zeBmJ8130.net
>>867
審査員のせいと言いつつここで決着つけろと食い下がる素振りも見せず
二人共内心はとりあえず決勝まで進めて良かったという展開に甘えてるヘタレだろ?
黒木場とか一見アピールしてるふりしてるだけでハゲに一言も突っ込んでないしな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:21:37.88 ID:vKnQoSRQ0.net
>>867
また同じ事を繰り返してグダグダオチにしても不評を買うだけだからそうならないようにする必然性はあるな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:33:37.16 ID:YYv/WDff0.net
>>871
いや黒木場はおっぱいにぶち切れてたじゃん 葉山もクールぶってたけど、不満だったみたいだし
あと堂島さんが三つ巴宣言したら突っ込む間もなく総帥がOKサイン出しちゃったのにどうしろってんだよ
まさか総帥が決定を覆すまでごねろなんて言わないよな?

あと描写されてない内心を勝手に自分の妄想で補完するなよ
黒木場なんてわざわざ決着を先延ばしにしやがって、なんて言って切れてるのにさ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:36:43.06 ID:sqbKa8pM0.net
>>869
そこは素直にえりなにソーマが挑んで負けるっつーストレートな展開でいいわ
葉山は潔く決勝でまけてくれ
しかし一回目でえりなに圧勝したら色々笑うしかないな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:38:47.75 ID:zwXt6a5C0.net
特例で上がらせてもらえた二人に主人公が負けるなんて糞展開はないだろう
でも附田だしな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:40:13.68 ID:Ks3Shlog0.net
えりなとソーマももう親しげに話してるしね
叡山とかで良いんじゃない

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:41:37.85 ID:zeBmJ8130.net
>>873
おっぱいには噛み付いて暴れるパフォーマンスするくせに権力者には無言
自分の腕だけで修羅場をくぐってきたとドヤ顔で語る割には結局遠月在籍の箔を守りたかっただけかw

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:46:29.83 ID:Ks3Shlog0.net
>>864
この作品でたとえると選抜終了後えりなが行方不明になって
ソーマが突如異世界に引き込まれて魔法料理人たちと戦うみたいなもんか

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:47:35.26 ID:gVceyOLm0.net
葉山がどういう気持ちで潤の助手やってるのかは
明らか
一方、黒木場は、アリスとの食戟はともかく、
遠月の授業自体は退屈だと思ってるみたいなのに、
アリスの付き人やってる心境がイマイチ分からない

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:54:50.79 ID:YYv/WDff0.net
>>877
君、黒木場が総帥の孫のアリスのお付だってこと忘れてない?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:57:17.46 ID:3vmPimcS0.net
>>879
ハウス!とか黒木場はアリスの犬みたいな関係だし、
なんか恩義があって、強さとは無関係なところでアリスに従ってるんじゃねえの?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 21:58:37.07 ID:hv2z6nRj0.net
ハウスとかはアリスが一方的に言ってるだけで黒木場は全く従ってないのが笑える

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:04:53.06 ID:gVceyOLm0.net
アリスと知り合った頃、自分が仕切っていた店を放り出されたんだろうけど、
あれほどの腕があれば、次の店も探せたはずだし、実際、おとなしく学生やる
より、早く自分の店持ちたいと考えそうな気がするんだよな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:13:48.25 ID:i4IRWN5L0.net
最初の戦いで負けた方に従うっていう約束でもしてるんだろう
そして戦闘狂の黒木場は毎日バトルしてもらってるからとりあえずアリスと一緒に居るだけ
従ってはいるけどアリスに対しての態度は良い方じゃないしな、半分白熱したバトルをやるために利用してるんじゃねーの

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:23:14.76 ID:A1mKnS79O.net
なんとなく一緒にいると言うヤツだろ
黒木場は面倒見てもらってるしアリスも黒木場ほっとけない

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:28:41.66 ID:fcpjIdw3O.net
えりなにあれだけ恋愛に興味持たせてるのは創真との恋フラグだよな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:31:10.97 ID:A1mKnS79O.net
えりなにはソーマ以外いないだろ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:31:34.71 ID:DIcJAHTwO.net
ヤりたい時にヤれる自分と互角の相手
十分な理由だよ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:09:16.25 ID:fcpjIdw3O.net
>>887
創真が意識するのもえりなだけがいいな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:37:41.47 ID:6MZdk0We0.net
まーた三つ巴不満さん出てきたのか

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:34:06.22 ID:MjM2yjJw0.net
人と話するの得意だけど
やっぱお前苦手だわ〜

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:34:56.74 ID:JkryMog/0.net
最終的にソーマとにくみになったりしてなw

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:36:40.35 ID:MjM2yjJw0.net
決勝の三つ巴…
これは後の恋愛のドロドロの三つ巴を暗示するものであった…

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:41:23.29 ID:f9IBUDEH0.net
三つ巴と言えば田所とえりなはいつか接触すんのかね
相性は悪そうだが一度見てみたくはある

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:44:21.96 ID:YzpRl/GG0.net
学生の頃の1年差ってめちゃでかいからなぁ
普通に3年は最強のまま卒業してもいいんじゃね
2年主席にも追いつかないまま卒業でいいや

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:45:36.15 ID:MjM2yjJw0.net
黒木場「ソーマ。好きだぁぁぁ!!!」
葉山「何を言ってる幸平君は僕のものだ」

…誰得…

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:03:09.20 ID:ugi5aIhy0.net
学生のころってたかが1年先に生まれただけでやたらいばり散らしてた先輩がたって社会にでて通用してんのかね、死ねば良いのに

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:17:44.34 ID:o3UYVGEA0.net
成長期による筋力や身長の差は1学年で大きな差になるけど
料理に関しては才能やセンスと経験による技術だから1学年の差なんて付かないけだろうけどね

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 10:54:25.03 ID:JwhGfB2aO.net
料理は才能差でかそうだからなぁ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:35:08.17 ID:YzpRl/GG0.net
経験による技術が必要だから、中高生レベルの1年の差がでかいんだよ?
〜何年、〜何年、っていう世界だよ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:21:42.46 ID:6UX9tbdPO.net
北条や美作に負けたプロ…

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:25:15.17 ID:7EIjTf/O0.net
えりなもメインヒロインで天才なら叡山や一色を早く倒して欲しい

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:12:32.57 ID:o3UYVGEA0.net
作中じゃもう半年も経ってるのにえりながまだ10席に留まってるのがな
仮に選抜が終わって急いで席を上げる展開を描いても上がっても1つか2つまでだろうし
本当に3年生が卒業したので席が一気に上がりました的な展開なりそう
少なくとも合宿の堂島さんの話じゃ2年男子最強は7席の一色だし、一色も7席から一気に2席とか3席とかになるのか

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:20:33.25 ID:tRniwIQ20.net
えりなは恋愛するかどうかはともかく
小説では秘書子曰く「えりなは籠に囚われた鳥」という扱いで
彼女を解放してくれる人がいつか現れるのだろうか的なことを言ってるから

フラグ的に、ソーマがえりなを解放するために料理を作る展開はほぼ確実にある

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:54:58.09 ID:Zt3YElh00.net
えりなが何ヶ月も末席にいるのがおかしいんだよな
あの性格ならどんどん上に挑んでいくだろ

挑んでも勝てないってんならえりなの能力に疑問符つくし

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:08:00.41 ID:6fLYdZZ20.net
十傑は学園の運営を任されてる一種の組織だし
十傑同士は余程のことがない限りは相互不干渉なのかも

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 19:31:10.40 ID:36oQAfAy0.net
一色先輩との食戟はソーマのクビをかけても成立しないといってたから十席の一年坊が上に挑戦すんのは至難の業なんだろう
一番狙い目の時期は三年卒業→大量に空いた席を奪い合いとかかも知れない

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:02:56.78 ID:mnUrybOk0.net
あの田所のソーマに惚れたような描写は何だったんだろう

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:04:13.80 ID:hrc4oDfX0.net
学年の終わり位に翌年度の十傑決めるんだろうけど十傑って途中で順番変わるのか?
まあお互い同意すれば食戟で交代できるのかもしれないけど正直上の奴にはやる理由ねーし
下の奴も失うもののデメリット考えたら簡単には挑めないと思うが

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:24:13.18 ID:FxqObO360.net
十傑の席次が年度内に変わるとも書かれてねーしなー

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:07:57.95 ID:d1msTlC9O.net
問題は、既に秋刀魚の季節が終わったことだ
旬の素材と連載時期を合わせないのは、料理漫画失格
このペースだと年明けまで掛かるし、表紙がクリスマス、お正月なのにサンマとか
意味不明な状態になりそうだ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:25:12.51 ID:ZOVL9O8b0.net
夏にクリスマス回やる漫画が載る雑誌で何言ってんだこいつ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:27:05.28 ID:4yE5z7Gv0.net
>>911
去年の冬に番外編で夏休みの話やってるんだから、季節の違いは今更過ぎる

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:53:27.62 ID:5NTwB6uSO.net
>>904
この二人のそうゆうフラグすごい好きだ
えりなも創真もお互い唯一無二の存在になるんだろう

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:07:44.54 ID:d1msTlC9O.net
夏休みやクリスマスは食材だったのか

作品内時間なんか問題にしてないは

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:17:06.00 ID:4yE5z7Gv0.net
作中と現実の時間の流れを合わせる気がないんだから、食材の季節感と現実の季節が違うのは当たり前でしょ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:21:26.13 ID:Q01Alwbd0.net
単行本で後で読み返すことを全く想定していないアホなレス

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:24:01.20 ID:1yFM6XdY0.net
選抜終わったら閑話休題的に文化祭とかやらないかな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:29:37.06 ID:6UX9tbdPO.net
文化祭とか体育祭とかあるのかこの学校
修学旅行と見せかけて何かやるくらいはあるかも知れないけど

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:31:47.45 ID:EbO+ZXvZ0.net
>>791
だなw
書いてそういや半年ぐらい漬けてたなと思ったが面倒で訂正しなかった
今風の減塩タイプもあるよ
言うほど塩くどくないし3ヶ月に1回食うかどうかだから大丈夫毎日だと高血圧になるわ
まあ浅漬けみたいな感じで5日漬けへしこできるかもしれないw

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:04:38.30 ID:vA1NhFii0.net
ちょっと冷静に考えてみたんだが、
この3人で競い合って共通の次元で優劣の決着って付くものだろうか?
仮にソーマがへしこっぽいのですごいの作ったとする
さらにもっとすごい隠し玉が用意されていたりしてそれで優勝したとする
でもそれって絶対の優勢たり得ないんじゃね?

簡単に言えば、仮に審査員が全員インド人だったらどうよ?
もしくは北欧の人間だけだったら?
もちろん今回の審査員は日本人だけだろうけど
それで出される評価って絶対と言えるのかなと思うと
こういう勝敗は案外どうでもよさそうな気もする
旨さを競い合うって名目なら

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:09:52.51 ID:wcrWGGdN0.net
今更言うようなことかよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:39:05.43 ID:XM6pNoDR0.net
全然冷静じゃないぞお前

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:44:09.29 ID:MR2knwQZ0.net
バカ発見w
この漫画読んでもつまらないだろ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 05:54:01.66 ID:4HyD0Hyj0.net
おまいらもちつけ
とりあえずソーマの嫁は倉瀬

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:02:21.39 ID:Ceprz7l10.net
ソーマの嫁はふみ緒さんだろ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:09:04.14 ID:ZjfSdVMH0.net
ソーマが唯一愛を口にした女性だからな

928 :@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:03:25.50 ID:bP84QgLvO.net
>>926-927
【悲報】ヒロインがBBAの少年漫画が登場

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:29:12.66 ID:KAZMrTlMO.net
単行本は別として、やっぱり連載中は季節感て大事だろ
今までの料理は季節感のある料理なかったけど、今回は秋の旬を連呼してるからな
料理作る前に、冬になったらやっぱりテンポ悪いと思うよ

真夏に鍋焼うどん勝負やられるより、かき氷対決とかの方が無条件で旨そうだろ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:36:51.36 ID:V4APlRmh0.net
言いたいことは分からんではないが
情報番組ならともかくドラマやアニメマンガに季節感は求めないかな
個人的には

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:43:39.28 ID:FuO+L2ct0.net
夏の甲子園を夏の間に終わらせることができない高校野球漫画なんていくらでもあるし

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:48:25.29 ID:FuO+L2ct0.net
真冬に発売された誌面に夏休みのエピソード描いてた漫画も真夏に発売された誌面に初詣のエピソード描いてた漫画もあったし

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:35:03.22 ID:hoO4Ia5P0.net
>>931
夏の間に終わらせられたらすげーなある意味w

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:53:48.43 ID:u3VJR2sr0.net
バアさんのツマミ見たら、ソーセージにマヨかかってるな。まさか・・・

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:02:04.56 ID:G6lwCqah0.net
正直、今回はいままで一番ソーマの勝利が納得できない料理がでてきそう

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:08:23.04 ID:hoO4Ia5P0.net
そもそも少年向け料理勝負漫画で主人公の勝ちが納得出来る料理の方が稀
敵が王道、主人公が邪道(悪い素材を工夫するという意味で)が基本だからな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:51:36.86 ID:jN5elyiW0.net
ソーマの勝利が納得出来た展開なんてそもそもあったっけ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 14:57:24.90 ID:dMvdEJsc0.net
思い出してみたがなんちゃってローストポーク、ふりかけ、激安肉シャリビアンステーキ、おかき揚げ、カレーリゾットオムライス
割とマジでなかった
個人的に突っ込みどころはあるが有りなのはアリス戦と美作戦か

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:31:13.67 ID:hoO4Ia5P0.net
>>938
要するに進歩してるって事だな
俺も初めは全く楽しめてなかったし
最近のはいいわ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:58:49.23 ID:zbKMo9FZO.net
おあがりよ! の前にはすべてが無力

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:03:56.40 ID:dMvdEJsc0.net
>>939
そうなんだよな、選抜編くらいから料理の路線を変えてきてる気がする
路線変更は正解だと思うわ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:20:43.38 ID:XM6pNoDR0.net
タイマン対決以外なら割と面白い
お柿揚げ、スフレオムレツ、唐揚げロールとかね

ただやっぱり思うのは激安肉のような低質な食材で勝負ってのは無理があったってこと
美食ってテーマで食材へのこだわりを蔑ろにしちゃダメでしょ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:22:55.60 ID:WXiNjXwv0.net
肉魅との丼対決は納得出来たけどなー
肉としては最高でも丼としては完成度が低い、ってそりゃ負けるだろうと

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 17:37:41.15 ID:cQUiiQjR0.net
読みきりの「濃厚な高級卵より淡白な安価の卵の方が一瞬で風味をのせるのに適している」みたいなのだったら安物でも良いよね

これが本当かどうかはさておき、漫画内でしっかりと利点があるわけだし

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:20:36.56 ID:mxsGLHny0.net
えりなかわいい

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:41:44.26 ID:u2qlowlX0.net
食堂経営ってことだったら材料の目利きってよりは
業者が持ってくる平均点な材料を旨くする方向の方が実用的なんだし
ソーマとしたらそっちの方で成長したほうが得だわな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:56:20.48 ID:ig8+AIsWO.net
俺はカレーリゾットオムライスが会心の出来だと思ってる

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:16:14.46 ID:wa48yuRYO.net
モブの作ったチキンカレーが一番美味そう

カレーの本質に一番迫っていた

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:32:10.54 ID:r4LjBp/F0.net
あの頃はカレーなのに旨味しか言ってなかったからな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:59:28.74 ID:zbKMo9FZO.net
結局、必死こいて料理考えるより肉美が焼いた肉が1番旨い

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:59:53.18 ID:3R1p/Rti0.net
チキンティッカのやつか
骨無しだからスプーンでも食べやすいって言うけど
アチャリームルギじゃ普通にあるっていう

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:08:08.98 ID:wI/OEumW0.net
>>949
コクと香りと粘りと野菜の甘みとthermal senseもあっただろいい加減にしろ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:24:40.15 ID:BHoeztow0.net
ちょっと潤に会いに行っただけでカレーを何皿も作ってくれた葉山は何だかんだでいいやつだと思う
潤のお客様だから張り切りすぎただけかもしれんが

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:25:31.30 ID:BHoeztow0.net
ごめん、踏んでしまったがちょっとスレ立て無理なので
>>955頼みます

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:38:24.64 ID:Ipx8lwT20.net
流れ止まってたから勝手に建てた
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1417181838/l50

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:59:28.60 ID:5TCfwl1i0.net
>>955
おつ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 04:39:53.03 ID:LHfh3bjr0.net
大会ってワンパターンでつまんねーな

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:09:13.88 ID:+DwwHQktO.net
そんな事言うから脱ぐのやめてじじいが脱いだり誰得遊園地展開したりするんじゃねえか

最初はえりなとか不動産のお姉さんがいい感じに脱いでくれたのに………

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:35:44.41 ID:qAvCBwEi0.net
そろそろ脱ぐだけじゃない展開も欲しいんですけどね
折角今回の食材は細長いものを使ってるんだからね
ちゃんと生かしてほしいね

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:39:11.20 ID:7wOfwJVzO.net
>>959
爺の股間がサンマになって、美味いほど勃起するとか?

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:44:33.65 ID:MFfVyss60.net
審査員に女がいるのかが問題

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:55:15.68 ID:4j2GhYwCO.net
>>960
爺は最初から薄着だから脱がし甲斐がないんだよな
自分から脱ぐ、既に脱いでる、無理やり脱がされる、褌が緩む
ここまでやったら脱ぐパターンはもう無いし
まさか全裸になるわけにはいかないし
エロゲとかにある脱衣物みたいに3段階くらいに分けられる程度の厚着をしてくれていたら
キャラの実力差も演出しやすいと思うんだが……
○○のときより更に総帥がはだけてるぞ!みたいな感じで

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:55:49.73 ID:YMUEZbnXO.net
サンマは秋"刀"魚って書くんだぜw

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:13:42.61 ID:F33Z4Vfk0.net
とりあえずリアクションで侍が出てきそうだよね

葉山がしっかりした侍、黒木場が浪人風かな
ソーマさんはどうなるんだろうか

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:20:44.76 ID:7wOfwJVzO.net
>>964
ソーマは遊び人の金さんだろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:54:07.44 ID:LHfh3bjr0.net
なんかこのスレ前より勢い落ちてね?
それとも週末はこんなもんだったか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:00:33.81 ID:y9JnLWCHO.net
黒木場vs葉山は話題豊富だったからなぁ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:01:17.58 ID:Rpa9PxvX0.net
過熱するネタがなければこんなもんだよ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:10:04.40 ID:d542uSBK0.net
これで普通にソーマが3位だったら作者見直すわ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:17:08.50 ID:b0z/4AFL0.net
ソーマ神がスパイスだけの変態野郎や
そいつに勝ちきれなかった雑魚に負けるわけねーだろ

結果なんてわかりきってるしさっさと選抜編締めてくれ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:33:30.49 ID:LHfk4ESS0.net
選抜編が始まった時、決勝の相手はアリスを予想していた人間が
多かったと思う(自分もそうw)
三つ巴戦をどの程度盛り上げられるかな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 16:42:20.74 ID:o2Pt6JPA0.net
1位ソーマ
他、順位が話題に出てこなくて不明

これがありそうなんだよなぁ
ソーマが優勝出来ない以外に騒ぐ話題なんか無いだろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:04:07.24 ID:sE8kR67X0.net
ソーマ優勝の予想は裏切らなくていいわ
それは予想じゃなくて期待を裏切ってる
外そうとすればいいってもんじゃない

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:06:10.54 ID:d542uSBK0.net
葉山と黒木場が格上っぽい感じになってるが良く良く考えなくてもアリスと五分五分の黒木場って時点でお察しなのかもな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:22:21.82 ID:6/xpvKCt0.net
えりなから見れば、誰かから助けやヒントをもらわないソーマはアリス以下らしいけど

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:25:53.01 ID:GrjmxzOI0.net
>>969
バレスレで犯罪者賛美してる奴等が荒らしに来るようになったからな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:58:27.64 ID:GrjmxzOI0.net
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:03:23.64 ID:4ApF+mDI0.net
途中から読み始めたけど自分で作って自分で食べて悶絶するという
オナニー的なリアクションはまだ?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:29:42.99 ID:TLXvyOKp0.net
ビュッフェの前日ソーマがやってた。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:33:11.87 ID:0ZpbIfaE0.net
女審査員のリアクションは
羽山の秋刀魚がケツに突っ込まれる描写
黒木場の秋刀魚が膣に突っ込まれる描写
ソーマの秋刀魚が口に突っ込まれる描写

それでソーマ優勝でおk

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:37:25.91 ID:4ApF+mDI0.net
>>979
男かよ・・・・

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:19:18.61 ID:bObXmRUE0.net
ソーマ親父と料理ずっとしてたなら目利きくらい出来そうなのになぁ
12年とは何だったのか

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:23:24.00 ID:NOM2Gx+B0.net
自分の料理試食してパンツおはだけする田所ちゃんが見たいです

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:24:08.11 ID:pLA1nQHE0.net
料理の技術と目利きは全然違うだろ
料理してりゃ目利きが出来るようになるわけではない
こまめに河岸に通って勉強してたわけでもない

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:24:11.89 ID:TsQZsKjh0.net
>>982
附田がソーマ劣勢展開描くための犠牲になったのだ…

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:25:04.95 ID:jJGEOin10.net
文字通りひとつの食材に絞ったとしてかかる最低年数のことを指してるわけだから
数ある食材の全てを12年ぽっちで完璧に目利きすることが無理なことぐらい普通にわかりそうなもんだが

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:26:04.80 ID:RK1sTKAU0.net
ソーマ…大衆食堂(魚ばっか見てられない)
葉山…鼻
黒木場…魚介専門

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:31:31.25 ID:0yWCZJFL0.net
むしろたったの12年であらゆる食材に対して厳選した目利きができるような超能力者なら苦労しないよこの世界

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:39:33.77 ID:Qo9ICcKx0.net
その上食材に適した調理法にしても数限りないわけだからね
文字通り生き急いでもそれでも足りない

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:49:22.70 ID:+49CZNhN0.net
葉山は超能力者だが黒木場は鈍らないように毎朝河岸に通うのを欠かさないって言ってるしなんだかんだで努力家だよ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:17:58.26 ID:RKZYxKSo0.net
黒木場のような港町の魚介系専門ならまだしも
得意先やラインナップからしてもいつも秋刀魚ばかりにかまけてられる程
大衆食堂は一点集中の目利きが求められる場ではないしな
そのフットワークの軽さが持ち味でもあるけど

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:34:25.66 ID:4CY+gn040.net
目利きは10年かかるとの城一郎の言葉だったけど、その最初の1年目を今から始めろという回想はなかったな。何故だ?
やはり大衆食堂ではそこまでは無理という判断からか。
でもソーマの遠月編入を城一郎が昔から考えていたのなら、いずれ猛者との戦いに必要だという見当はつくはずだし
それを子供の頃に言わなかったのは別の工夫で戦いに勝ち抜けという意図なのか。

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:57:51.30 ID:n6+FweFu0.net
考えてみたらスペシャリスト多いな…
オールラウンダーはソーマと美作くらいか…

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:04:08.97 ID:PtxqhnA80.net
ソーマも高級食材扱わない(扱えない?)からオールラウンダーて感じはせんなぁ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:28:39.37 ID:pCCIqDCk0.net
オールラウンダーってより器用貧乏だなソーマ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:28:43.48 ID:v4LQLuOU0.net
鼻の葉山は、舌のえりなとおなじく天才
ソーマはたぶん天才ではない 

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:44:25.72 ID:nRGLBlrC0.net
>>993
イタリアンとか薬膳料理や分子ガストロノミーもオールラウンダーだろう
何ら可の食材に特化と言うわけでもないは

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:50:29.46 ID:bO0HWlDC0.net
ソーマはあれだろ
修羅の遺伝子とかそんなん

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:56:42.07 ID:v4LQLuOU0.net
修羅が目覚めて、4人に分身して調理するのか

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:00:20.94 ID:52yn6d3G0.net
そんな難しく考えんでも味吉陽一みたいなもんといえばそれまで

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:06:01.97 ID:7JomQDVY0.net
ソーマのスペシャリテはどんな料理になるんだろうな

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:30:15.16 ID:TGCgaUC/0.net


1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:30:46.52 ID:TGCgaUC/0.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200